>>758
アンプの瞬間的な供給電力パワー?が多きくて安定した方が細部までメリハリがでるよ
スマホなどでそれらが弱いと、ボリュームが取れても全体的にぼんやりした音になる

ただし供給が過剰すぎてノブを回せないとギャングエラーが出るし(片方しか鳴らない)
逆に供給パワーが足りなくてノブを回しすぎると音割れもするので難しいですな