X9S RTD1295
Z9S RTD1296
SoCの世代が違うんだけど性能差はそんなにない
ttps://www.cnx-software.com/wp-content/uploads/2016/12/RTD1296.png
実際買ってみてZ9SはファームウェアがまだまだだからX9Sもありだと思う
【NMP】ネットワークメディアプレイヤー総合26【mp4/mkv/ts/ISO】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/04/01(月) 18:05:29.24ID:RmT+RboC0
496493
2019/04/01(月) 19:41:34.00ID:VCerhrxm0 ありがとうございました。
x9s買います
x9s買います
497名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/01(月) 21:20:56.01ID:1r1gKPhM0 Dune Pro 4K etc向け新FW出たみたいだが(190330_0254_r13) まだTemporary版らしい
これだとビデオ再生の観点からは、実質mkvのチャプター・スキップが効くのみのようだ
これだとビデオ再生の観点からは、実質mkvのチャプター・スキップが効くのみのようだ
498名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/05(金) 12:35:20.16ID:ZYX3i9J+0 ソニー、“ほぼ全てのディスク/ファイル”が再生できるUHD-BDプレーヤー
「UBP-X1100ES」を海外発表
Xvid (.avi, .mkv)
Yes (BD, DVD, CD, USB, Sony Room Link)
WMV9 (.wmv, .asf, .mkv)
Yes (BD, DVD, CD, USB, Sony Room Link)
AVCHD Disc Format
Yes (BD, DVD, CD, USB, Sony Room Link)
MPEG-1 Video/PS (.mpg, .mpeg, .mkv)
Yes (BD, DVD, CD, USB, Sony Room Link)
MPEG-2 Video/PS, TS ( .mpg, .mpeg, .m2ts, .mts, .mkv)
Yes (BD, DVD, CD, USB, Sony Room Link)
MPEG-4 AVC (.mkv, .mp4, .m4v, .m2ts, .mts)
Yes (BD, DVD, CD, USB, Sony Room Link)
MPEG-4 / AVC (.mov, .3gp, .3g2, .3gpp, .3gpp2, .flv)
VC1 (.m2ts, .mts, .mkv)
Yes (BD, DVD, CD, USB)
Motion JPEG (.mov, .avi)
Yes (BD, DVD, CD, USB, Sony Room Link)
HEVC (.mkv, .mp4, .m4v, .m2ts, .mts)
Yes (BD, DVD, CD, USB, Sony Room Link)
VP9 (.webm, .mkv)
Yes (BD, DVD, CD, USB, Sony Room Link)
VP8 (.webm, .mkv)
Yes (BD, DVD, CD, USB, Sony Room Link)
VP6 (.flv)
Yes (BD, DVD, CD, USB, Sony Room Link)
「UBP-X1100ES」を海外発表
Xvid (.avi, .mkv)
Yes (BD, DVD, CD, USB, Sony Room Link)
WMV9 (.wmv, .asf, .mkv)
Yes (BD, DVD, CD, USB, Sony Room Link)
AVCHD Disc Format
Yes (BD, DVD, CD, USB, Sony Room Link)
MPEG-1 Video/PS (.mpg, .mpeg, .mkv)
Yes (BD, DVD, CD, USB, Sony Room Link)
MPEG-2 Video/PS, TS ( .mpg, .mpeg, .m2ts, .mts, .mkv)
Yes (BD, DVD, CD, USB, Sony Room Link)
MPEG-4 AVC (.mkv, .mp4, .m4v, .m2ts, .mts)
Yes (BD, DVD, CD, USB, Sony Room Link)
MPEG-4 / AVC (.mov, .3gp, .3g2, .3gpp, .3gpp2, .flv)
VC1 (.m2ts, .mts, .mkv)
Yes (BD, DVD, CD, USB)
Motion JPEG (.mov, .avi)
Yes (BD, DVD, CD, USB, Sony Room Link)
HEVC (.mkv, .mp4, .m4v, .m2ts, .mts)
Yes (BD, DVD, CD, USB, Sony Room Link)
VP9 (.webm, .mkv)
Yes (BD, DVD, CD, USB, Sony Room Link)
VP8 (.webm, .mkv)
Yes (BD, DVD, CD, USB, Sony Room Link)
VP6 (.flv)
Yes (BD, DVD, CD, USB, Sony Room Link)
499名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/05(金) 12:37:47.90ID:ZYX3i9J+0 Dune Pro 4Kは、4KハイレートMP4が弱点だが
これが補完してくれそうな外付けHDDに対応だし
これが補完してくれそうな外付けHDDに対応だし
2019/04/05(金) 20:48:21.80ID:aofSJ+dJ0
最近のソニーは正統派で売れないからNHK写らないテレビ出したりで迷走してる
2019/04/06(土) 09:08:55.07ID:6Cwx/Flz0
Apple TV 4KってHi10P再生できる?Z9Sとどっちがいいんだろ
502名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/06(土) 09:27:44.06ID:Rh5MSZq20 >>500
ソニーはNHKとかガラパゴスからの脱却を狙ってるんだろ
ソニーはNHKとかガラパゴスからの脱却を狙ってるんだろ
2019/04/06(土) 12:16:33.32ID:5iN+SJ/V0
>>501
なんで自分のところで再生できないフォーマットを使うんだ?
なんで自分のところで再生できないフォーマットを使うんだ?
504名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/06(土) 14:37:10.65ID:IwE2qxVl0 >>501
アプリがソフトデコードするかどうかの様な気がする
アプリがソフトデコードするかどうかの様な気がする
505名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/06(土) 16:46:53.73ID:SYYrSnVE0 大人しくISOを使うのが一番かな
2019/04/06(土) 23:37:44.12ID:qevD+B410
ISO、イサオ、功夫
2019/04/06(土) 23:42:29.74ID:R2GDPzKb0
2019/04/07(日) 01:24:55.09ID:UndiKBE50
メガネケース懐かしい
1円で買って持ってたわ
1円で買って持ってたわ
509名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/07(日) 08:55:26.26ID:51J3VCa50 >>505
俺mkvにしてる
俺mkvにしてる
2019/04/07(日) 18:45:01.54ID:qW5NPjR+0
mkvもアングルをサポートしてればなぁ
2019/04/09(火) 12:20:57.70ID:/WyuIR/90
2019/04/09(火) 15:35:21.64ID:YxD2LkDe0
REGZAの49型Z720Xが欲しい
⇒掲示板でパネル問題でボコボコにたたかれている
⇒REGZAの50型M520Xでいいや
⇒視野角が狭かった
⇒シャープ
⇒白っぽい
⇒もう、安いしハイセンスでいいや
⇒買う
⇒今日取り付けて、Dune HD Solo 4Kをつなげる
⇒どうやら、TVとSolo 4Kのリモコン番号が同じみたいで干渉しまくり
TVの音量下げボタン押すと、Solo 4Kの電源が切れます・・・
詰んだぁぁぁぁぁ!!!(´;ω;`)ブワァ
⇒掲示板でパネル問題でボコボコにたたかれている
⇒REGZAの50型M520Xでいいや
⇒視野角が狭かった
⇒シャープ
⇒白っぽい
⇒もう、安いしハイセンスでいいや
⇒買う
⇒今日取り付けて、Dune HD Solo 4Kをつなげる
⇒どうやら、TVとSolo 4Kのリモコン番号が同じみたいで干渉しまくり
TVの音量下げボタン押すと、Solo 4Kの電源が切れます・・・
詰んだぁぁぁぁぁ!!!(´;ω;`)ブワァ
2019/04/09(火) 21:53:20.76ID:CXc1NOd60
>>512
悲しすぎる(ノД`)
悲しすぎる(ノД`)
2019/04/10(水) 02:19:38.18ID:CnFjnu7A0
515名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/10(水) 07:16:09.84ID:xODbGlV60 >>512
テレビのリモコン番号を変更できないの?
テレビのリモコン番号を変更できないの?
2019/04/10(水) 10:26:27.03ID:c1X7q/3c0
515
メーカーに問い合わせたりしたけど
「すいません、できまでん。リモコンの向きを変える等の対処を願います」
中華ぁぁぁ〜!!!
メーカーに問い合わせたりしたけど
「すいません、できまでん。リモコンの向きを変える等の対処を願います」
中華ぁぁぁ〜!!!
2019/04/10(水) 11:14:26.39ID:2t1gHmsZ0
うちの場合はA95X MAX 付属リモコンのテンキーとグリーンハウスのHDMIセレクターが干渉する
0と3を押すと入力1に、6を押すと入力入力5に、8を押すと入力3に、9を押すと入力2に、xを押すと入力4に
0と3を押すと入力1に、6を押すと入力入力5に、8を押すと入力3に、9を押すと入力2に、xを押すと入力4に
518名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/10(水) 12:34:40.75ID:fC+/IVtX0 そういえばDuneってon off別のリモコン信号があるんだよね。
2019/04/12(金) 22:54:43.50ID:nLJw9NHN0
試行錯誤の上、テレビのリモコンの受光部にPS等の薄手のゲームの箱を、TV画面に干渉しない高さまで積んで入射角を調整することにより解決できた。
こんな解決策・・・取りたくなかった
こんな解決策・・・取りたくなかった
520名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 01:06:21.57ID:kMsFPqdZ0 >>519
ワロタwww
ワロタwww
2019/04/13(土) 01:58:23.80ID:J6xcAifa0
中華のリモコン信号って結構TVと被るから迷惑だよな
2019/04/13(土) 09:50:37.45ID:FekUBOe20
DUNEも2台別の機種持ってるとリモコンコード被るんだよな
Dune HD SmartとPro 4Kのリモコンコードが丸被りすぎるw
Dune HD SmartとPro 4Kのリモコンコードが丸被りすぎるw
523名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 10:24:44.96ID:sBR5iZsf0 >>522
それは流石に諦めてるけど、コンセントの根元にスマートコンセントや赤外線リモコンのコンセントを使用する方法もあるね。
それは流石に諦めてるけど、コンセントの根元にスマートコンセントや赤外線リモコンのコンセントを使用する方法もあるね。
2019/04/13(土) 13:43:20.82ID:9r8XzzCi0
2019/04/13(土) 14:12:32.53ID:rG3VNxr20
ZIDOO Z9Sなんですがハードディスク ケースUSB接続で4TB認識できますか?
2019/04/13(土) 15:31:30.69ID:S80v0PVR0
z9s hddスタンドで使ってる
4tbも6tbも ok
4tbも6tbも ok
2019/04/13(土) 17:47:01.98ID:rG3VNxr20
>>526
ありがとうございました。
ありがとうございました。
528名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 18:34:56.67ID:kMsFPqdZ0 >>526
ナカーマ。Z9Sはファームをv2.2.56にアップしたら何でもできて楽しい。
jellyfish-400-mbps-4k-uhd-hevc-10bit.mkvも再生できた。BS11問題はまだ残ってる。
ただしアプコンの性能が醜いので元の映像が1080なら解像度を1080に変更して見るのとwowwowとか素晴らしい絵が出る。
レンダラーはテレビ側に任せるのがよい。
Z9Sで1080を4Kアプコンしちゃうとボケてコントラストがなくなる。
たまにフリーズするのは泥機なのでご愛敬。
ナカーマ。Z9Sはファームをv2.2.56にアップしたら何でもできて楽しい。
jellyfish-400-mbps-4k-uhd-hevc-10bit.mkvも再生できた。BS11問題はまだ残ってる。
ただしアプコンの性能が醜いので元の映像が1080なら解像度を1080に変更して見るのとwowwowとか素晴らしい絵が出る。
レンダラーはテレビ側に任せるのがよい。
Z9Sで1080を4Kアプコンしちゃうとボケてコントラストがなくなる。
たまにフリーズするのは泥機なのでご愛敬。
2019/04/16(火) 08:03:08.62ID:8M8REIyu0
レンダラ(笑)
4kアプコンチップが安物泥boxやNMPではほとんどゴミなのは常識
せめてTV内蔵のを動かせって話
4kアプコンチップが安物泥boxやNMPではほとんどゴミなのは常識
せめてTV内蔵のを動かせって話
2019/04/16(火) 08:57:27.90ID:ICkDOneP0
>>519
中華のリモコンリピーターあるやん?
あれの発光部をTVの受光部にかぶせてリピーターの受光部
めっさ遠くにもってけばイケるんちゃう?
ちょっとarduino勉強すれば上のようにしてまるで違うコードでも動作
させるようにもできる
中華のリモコンリピーターあるやん?
あれの発光部をTVの受光部にかぶせてリピーターの受光部
めっさ遠くにもってけばイケるんちゃう?
ちょっとarduino勉強すれば上のようにしてまるで違うコードでも動作
させるようにもできる
2019/04/16(火) 22:48:51.27ID:W2nynYjy0
>>528
Setting>Automatic frame rate>Frame rate mode>Switch frame rate and resolution
これでソース解像度/フレームレートに自動で切り替えて出力してくれるっぽい。
Setting>Automatic frame rate>Frame rate mode>Switch frame rate and resolution
これでソース解像度/フレームレートに自動で切り替えて出力してくれるっぽい。
532名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/17(水) 00:33:32.81ID:JT21+b570 >>531
その設定でも家ではNHK BS 1080iとかスタチャン1440X1080の映像だと2160Pにかってに4Kアプコンされてしまうんだよなぁ。
インターレースとプログレの判別がうまくいっていないのかも。
とにかくZ9Sの4Kアプコンだけは避けないと酷い絵になる。
その設定でも家ではNHK BS 1080iとかスタチャン1440X1080の映像だと2160Pにかってに4Kアプコンされてしまうんだよなぁ。
インターレースとプログレの判別がうまくいっていないのかも。
とにかくZ9Sの4Kアプコンだけは避けないと酷い絵になる。
533名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/17(水) 15:52:27.91ID:rLlTPwe50 >>532
オマエ、インターレースが全然わかってないだろw
オマエ、インターレースが全然わかってないだろw
534名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/17(水) 15:58:41.60ID:rLlTPwe50 >>531
その場合のフレームレートってのは、60p⇔24pの自動切換えだろーに
つまり、24コマフィルムからのプログレのままデジタル化した24pソースと、
テレビ録画の60p(60iからのインタレ解除補完)ソースを
ソースに応じて自動切換えすること
手動の場合、切り替え忘れはカックンカックン再生につながる
その場合のフレームレートってのは、60p⇔24pの自動切換えだろーに
つまり、24コマフィルムからのプログレのままデジタル化した24pソースと、
テレビ録画の60p(60iからのインタレ解除補完)ソースを
ソースに応じて自動切換えすること
手動の場合、切り替え忘れはカックンカックン再生につながる
2019/04/17(水) 21:35:48.99ID:RLUeMy210
Zidoo Z9Sが届いたので、DuneHD solo 4kとの比較などを。
●UHD-BD
メニュー再生はまだできないものが多い。solo 4kもメニューなしなら再生
できるので、違いはHDRくらいかな。
●BD
メニュー再生は良好。solo 4kでうまく再生できなかったものも再生できた。
solo 4kだと、メニュー再生すると10s/10%単位などの多彩なジャンプが
できなくなるのに対して、Z9Sでは使えるので、Z9Sの方が良い感じ。
●DVD
メニュー再生がまともに動かない。メニュー再生可能なのがisoのみで、
フォルダ再生だとメニュー再生ができないので、イマイチ使えない。
●mkv
チャプタジャンプが正しい位置にジャンプできる。solo 4kやpopcornhour
C300とかだと、ジャンプ位置が微妙にズレるのに比べると改善されている。
一方、チャプタ名を一覧表示してジャンプができない。音楽モノとかでは
曲名でジャンプしたいのに、それができないのはかなり減点。
全体的に、ファームウェアがまだ未成熟な感じなので、今後に期待という
感じかな。
●UHD-BD
メニュー再生はまだできないものが多い。solo 4kもメニューなしなら再生
できるので、違いはHDRくらいかな。
●BD
メニュー再生は良好。solo 4kでうまく再生できなかったものも再生できた。
solo 4kだと、メニュー再生すると10s/10%単位などの多彩なジャンプが
できなくなるのに対して、Z9Sでは使えるので、Z9Sの方が良い感じ。
●DVD
メニュー再生がまともに動かない。メニュー再生可能なのがisoのみで、
フォルダ再生だとメニュー再生ができないので、イマイチ使えない。
●mkv
チャプタジャンプが正しい位置にジャンプできる。solo 4kやpopcornhour
C300とかだと、ジャンプ位置が微妙にズレるのに比べると改善されている。
一方、チャプタ名を一覧表示してジャンプができない。音楽モノとかでは
曲名でジャンプしたいのに、それができないのはかなり減点。
全体的に、ファームウェアがまだ未成熟な感じなので、今後に期待という
感じかな。
2019/04/17(水) 21:42:58.51ID:RLUeMy210
>>532
ウチでもやってみたが、BD再生だと1080出力してくれるけど、mkvや、1080より下の解像度
のものだと4Kアプコンされてしまうようだ。Solo 4Kだと、480とかもソースオリジナル解像度で
出力してくれるので、この辺はsolo 4Kの方が優れている感じ。
ウチでもやってみたが、BD再生だと1080出力してくれるけど、mkvや、1080より下の解像度
のものだと4Kアプコンされてしまうようだ。Solo 4Kだと、480とかもソースオリジナル解像度で
出力してくれるので、この辺はsolo 4Kの方が優れている感じ。
537名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/17(水) 22:01:25.91ID:lZ9BBqow0 Solo 4Kだとsetting"Auto Resolution Disabled"が可能(=default)
これによりアップコンバートはNMP側ではなくTV/モニター側に任せられる
このsettinhが可能か否かがキーポイントということ
これによりアップコンバートはNMP側ではなくTV/モニター側に任せられる
このsettinhが可能か否かがキーポイントということ
538名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/19(金) 08:03:16.12ID:cgN8wmrP02019/04/19(金) 19:30:14.38ID:f43VIfeI0
2019/04/20(土) 02:59:37.74ID:nNLvdLwg0
次スレとかあと何年先の話してるんだよ
2019/04/21(日) 07:11:57.09ID:3/sAJ4DS0
483氏のクーポンで買ったZ9Sが届きました。
今まで使ってたHIMEDIAのQ5より少しフリーズが多めですが再生は概ね遜色ない感じ。
Q5ではカスタムファームのKODIにてファイルの管理を行ってましたが、Z9Sのホームシアターアプリは使えますね。
GooglePlayが無いですが、入れる方法ありますか?
今まで使ってたHIMEDIAのQ5より少しフリーズが多めですが再生は概ね遜色ない感じ。
Q5ではカスタムファームのKODIにてファイルの管理を行ってましたが、Z9Sのホームシアターアプリは使えますね。
GooglePlayが無いですが、入れる方法ありますか?
542名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/21(日) 11:32:47.37ID:kKQCZ7VN0543539
2019/04/22(月) 19:08:30.67ID:5SGtkrVO0544名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/22(月) 20:57:44.74ID:+1Q8zuqU0 Dune Pro4K新FWリリースされた:190412_0053_r13(BETA Version)
UHD-BD向けメニュー・サポートが組み込まれている、数タイトル試してみたがOKの様子
あと個人的に待ちわびていた50i/25p/50p等の再生がやっと可能になっている(BD/mkv/mp4など)
新FW全般についてだが"New version of BD Menu playback engine"が採用されているらしい
またFW全般で大幅な変更があったらしく、次の注意書きも気になる
>NOTE: There were big changes in the core parts of the firwmare, so some
>functions may be potentially broken in this version.
別件 >>543等についてだが、Pro4Kには"Auto Resolution Enable/Disable"のSettingが設けれれている
Z9Sではどうなのだろう?皆が知りたいのはこれではないのかな
UHD-BD向けメニュー・サポートが組み込まれている、数タイトル試してみたがOKの様子
あと個人的に待ちわびていた50i/25p/50p等の再生がやっと可能になっている(BD/mkv/mp4など)
新FW全般についてだが"New version of BD Menu playback engine"が採用されているらしい
またFW全般で大幅な変更があったらしく、次の注意書きも気になる
>NOTE: There were big changes in the core parts of the firwmare, so some
>functions may be potentially broken in this version.
別件 >>543等についてだが、Pro4Kには"Auto Resolution Enable/Disable"のSettingが設けれれている
Z9Sではどうなのだろう?皆が知りたいのはこれではないのかな
2019/04/22(月) 21:12:51.26ID:5SGtkrVO0
>>544
今のところ、ここで挙がったのは以下かな。
・Z9S
・Setting>Automatic frame rate>Frame rate mode>Switch frame rate and resolution
・BDは1080自動出力してくれるが、それ以外(mkvや480モノなど)は2160アプコンされる。
・Solo4K
・セットアップ→ビデオ→設定→Auto resolution(Enable/Disable)
・mkv等も含め、480/1080など自動出力される。
・Pro4K
・Auto Resolution (Enable/Disable)
Pro 4Kの話は初出だけど、Solo 4Kと同じなのかな。
今のところ、ここで挙がったのは以下かな。
・Z9S
・Setting>Automatic frame rate>Frame rate mode>Switch frame rate and resolution
・BDは1080自動出力してくれるが、それ以外(mkvや480モノなど)は2160アプコンされる。
・Solo4K
・セットアップ→ビデオ→設定→Auto resolution(Enable/Disable)
・mkv等も含め、480/1080など自動出力される。
・Pro4K
・Auto Resolution (Enable/Disable)
Pro 4Kの話は初出だけど、Solo 4Kと同じなのかな。
546名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 18:07:10.39ID:kjZ+YNCt0 Dune HD Pro 4Kが在庫復活、Dune HD Pro 4K Plusが入荷してるみたい。
547名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 18:08:48.44ID:kjZ+YNCt0 Dune HD Max 4Kも入荷してるみたい。それにしても高い。
548名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 18:16:44.65ID:A5pq8h6J0 RTD1295のDune HD Pro 4Kよりパワーアップしてる RTD1296のZ9S の方が安くていいんじゃないの?
549名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 21:09:54.72ID:HoJKm5t50 Z9S
Dune HD Pro 4k
Dune HD Pro 4K Plus
Dune HD Max 4K
それぞれ 何処が違うんじゃ?
Dune HD Pro 4k
Dune HD Pro 4K Plus
Dune HD Max 4K
それぞれ 何処が違うんじゃ?
550名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 21:14:20.65ID:HoJKm5t50 Dune HD Pro 4k 出力解像度の設定出来る!
http://4kbscs.web.fc2.com/5/2.jpg
http://4kbscs.web.fc2.com/5/2.jpg
2019/04/23(火) 22:37:50.38ID:gEOA9+O+0
MAXは高すぎて手が出ないので、Dune HD Pro 4K Plusをポチった。
リモコンコードはTVと被るはず・・・
後悔はしていない。
リモコンコードはTVと被るはず・・・
後悔はしていない。
552名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 23:34:51.20ID:WDUWI9Bv0 テレビも買うんだ
2019/04/23(火) 23:55:35.87ID:gEOA9+O+0
554名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 23:56:25.93ID:q/rmZjH10 Pro4K新FWだが、以前がレベル0.5とすると、今回の大幅改訂によりレベル0.9に達したと言っても良いと思う
AVS ForumでもZ9Sを超えたとの声が聞かれる、Dune支持者で購入を躊躇していた人への後押しになるのではないかな
AVS ForumでもZ9Sを超えたとの声が聞かれる、Dune支持者で購入を躊躇していた人への後押しになるのではないかな
2019/04/24(水) 00:22:13.35ID:DPGFhluM0
無印とPlusの差は、実質HDD搭載可能か否かの差ぐらいかな?
よく読んでないけど。
よく読んでないけど。
2019/04/24(水) 04:47:23.62ID:HO1WLOJO0
Key Featuresのタイトル部分について、下位機種との差分を抜粋してみた。
・Dune HD Pro 4K Plus
・HDD rack with hot-swap function
・Additional Bluetooth remote control
・Dune HD Max 4K
・Premium full-sized case
・Hi-End PSU
・Hi-Fi digital audio outputs
・2nd HDD slot
・2nd HDMI audio output
・Dune HD Ultra 4K
・Hi-End hardware design
・Hi-End components from famous vendors
・Hi-End audiophile DAC
・Hi-Fi analog audio outputs
・Headphone amplifier
・Dune HD Pro 4K Plus
・HDD rack with hot-swap function
・Additional Bluetooth remote control
・Dune HD Max 4K
・Premium full-sized case
・Hi-End PSU
・Hi-Fi digital audio outputs
・2nd HDD slot
・2nd HDMI audio output
・Dune HD Ultra 4K
・Hi-End hardware design
・Hi-End components from famous vendors
・Hi-End audiophile DAC
・Hi-Fi analog audio outputs
・Headphone amplifier
2019/04/24(水) 05:49:33.25ID:XYik/5mJ0
Z9SもDune HD Pro 4kも、素体は同じと聞いたので好きなファーム
入れられるといいのにね
入れられるといいのにね
558名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 07:36:00.85ID:G5Jb2DFT0559名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 07:54:25.56ID:BIF0ORVV0 Dune HD Pro 4KでDVD ISOを再生する際に、システムプレイヤーを選択していると強制的にワイド画面になるのを解除する方法はないのかな?
2019/04/25(木) 18:43:09.13ID:QTWttu8k0
Dune HD Pro 4K と Dune HD SOLO 4Kを並べて設置してDune HD Pro 4K付属のリモコン操作するとDune HD Pro 4Kしか操作できないのに、
Dune HD SOLO 4K付属のリモコンを操作すると両方動作してしまう。どうなってんの?
Dune HD SOLO 4K付属のリモコンを操作すると両方動作してしまう。どうなってんの?
561名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 20:32:49.75ID:zhEB39TF0 当方もSolo4K/Pro4K持っているが、双方のリモコンが双方に効いており、リモコン仕様は同一と理解している
Pro4K付属のリモコンがPro4Kに対してしか効かないとのことだが、Pro4K出荷のどこかの段階でモノがかわった
らしいがこれが影響?
当方のPro4Kは昨年8月ごろ購入で、初期リコモンのようだが、Solo4K用との大きな違いはTV操作に特化した
学習リモコン的な専用キーを備えていること(使ったことがないので詳しいことは分からない)
見た目はこちら:
https://mediaplayers.gr/dune-hd-pro-4k/
Pro4K付属のリモコンがPro4Kに対してしか効かないとのことだが、Pro4K出荷のどこかの段階でモノがかわった
らしいがこれが影響?
当方のPro4Kは昨年8月ごろ購入で、初期リコモンのようだが、Solo4K用との大きな違いはTV操作に特化した
学習リモコン的な専用キーを備えていること(使ったことがないので詳しいことは分からない)
見た目はこちら:
https://mediaplayers.gr/dune-hd-pro-4k/
2019/04/25(木) 22:13:23.28ID:HepaH8R80
2019/04/26(金) 00:53:17.27ID:n0xFdyQe0
あれ?Pro 4Kのリモコン変わったの?初期型のリモコンは
Smart H1とリモコンコード被ってたので不便なんだよな
Smart H1とリモコンコード被ってたので不便なんだよな
2019/04/26(金) 17:22:40.07ID:7t/Ox/A60
Duneのキーボードリモコン使うとか
2019/04/26(金) 21:09:51.68ID:Khf3EAOq0
4K Plus届いた。
まだセットアップ中だけど、本体につける電源コネクタ部分が相当に弱い。
触ると取れるくらいに弱い。
他に買った人いたら、どうなのか知りたい。
あと、上で書き込みあった、アプコンの話だけど、最初のセットアップ時にアプコンをTV側に任せるか、4K Plusで行うのかを選択できた。
リモコンが2個ついてて、片方はBluetoothリモコンみたいで、動作した。
これで、TVとのリモコンコード被り問題と、Soloとのリモコンコードバッティング問題回避。
UHD-BD-ISO問題なく再生可能。
レスポンスもよかった。
BD-ISO問題なし。
MKVコンテナ化したHDRソースを再生。
infoできっちりHDR再生されているように見える。
同じく、MKVコンテナ化した中身に入っているVOBSUBの表示、OK。
オーディオのパススルー、Autoで問題なし。AVアンプで確認済み。
AACマルチチャネルはPCMマルチチャネルでデコードされて出てきた。
Soloでかゆいところに手が届かなかったところがしっかり解消されている感じだった。
今のところ設定で詰まるところもなく、よくできていると個人的に思う。
Soloと2台持ちになる人は、Bluetoothリモコンがかなり使えるので、Plusをお勧めします。
まだセットアップ中だけど、本体につける電源コネクタ部分が相当に弱い。
触ると取れるくらいに弱い。
他に買った人いたら、どうなのか知りたい。
あと、上で書き込みあった、アプコンの話だけど、最初のセットアップ時にアプコンをTV側に任せるか、4K Plusで行うのかを選択できた。
リモコンが2個ついてて、片方はBluetoothリモコンみたいで、動作した。
これで、TVとのリモコンコード被り問題と、Soloとのリモコンコードバッティング問題回避。
UHD-BD-ISO問題なく再生可能。
レスポンスもよかった。
BD-ISO問題なし。
MKVコンテナ化したHDRソースを再生。
infoできっちりHDR再生されているように見える。
同じく、MKVコンテナ化した中身に入っているVOBSUBの表示、OK。
オーディオのパススルー、Autoで問題なし。AVアンプで確認済み。
AACマルチチャネルはPCMマルチチャネルでデコードされて出てきた。
Soloでかゆいところに手が届かなかったところがしっかり解消されている感じだった。
今のところ設定で詰まるところもなく、よくできていると個人的に思う。
Soloと2台持ちになる人は、Bluetoothリモコンがかなり使えるので、Plusをお勧めします。
2019/04/27(土) 01:11:42.53ID:LZo894yl0
あ、問題だと思う部分を見つけた。
ISO再生時とMKV再生時、早送り巻き戻しが効いてない。
タイムシークならできるけど。
mp4エンコードした奴はうまくできてるのに(´・ω・`)
ISO再生時とMKV再生時、早送り巻き戻しが効いてない。
タイムシークならできるけど。
mp4エンコードした奴はうまくできてるのに(´・ω・`)
2019/04/27(土) 08:04:29.71ID:LZo894yl0
まだあった。
TMPGでエンコードしたh.265再生時に、画面下から10〜50くらいかな、ドット分上までくらい映像が完全に壊れてる。
エンコードの仕方が悪いのかどうかはわからないけど、Soloでは出てなかった事象。
これは視聴時にとても気になる。
TMPGでエンコードしたh.265再生時に、画面下から10〜50くらいかな、ドット分上までくらい映像が完全に壊れてる。
エンコードの仕方が悪いのかどうかはわからないけど、Soloでは出てなかった事象。
これは視聴時にとても気になる。
2019/04/27(土) 08:44:10.59ID:RrkquVVD0
4K Plusと4K Proって内部仕様は違うの?共通?
アプコンなんて無かった様な覚えが
アプコンなんて無かった様な覚えが
2019/04/27(土) 08:52:37.26ID:BLDYbbbo0
>>545
で書いてるような事です。
で書いてるような事です。
2019/04/28(日) 10:47:13.05ID:iZsMFjoE0
ネットで拾った動画をリモコンでテレビで見るためにメディアプレイヤーを使っているんですけど、
いま、プリンストン デジ像 ハイレゾ対応ネットワークメディアプレーヤー PAV-MP2YTHR を使っているんですけど、もう一台さらにハイスペックな奴がほしいなと思い始めて、
それでアマゾンなんかで探したんですけど、InLight HD801メディアプレーヤーとか、Kodi メディアプレーヤーみたいな、4000円前後の中華性の低価格なものしか見つかりません
PAV-MP2YTHRよりもハイスペックでお勧めのメディアプレーヤーがあったら教えてください
いま、プリンストン デジ像 ハイレゾ対応ネットワークメディアプレーヤー PAV-MP2YTHR を使っているんですけど、もう一台さらにハイスペックな奴がほしいなと思い始めて、
それでアマゾンなんかで探したんですけど、InLight HD801メディアプレーヤーとか、Kodi メディアプレーヤーみたいな、4000円前後の中華性の低価格なものしか見つかりません
PAV-MP2YTHRよりもハイスペックでお勧めのメディアプレーヤーがあったら教えてください
571名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/28(日) 11:54:12.95ID:cF7Uttmz0 >>570
AppleTV 4Kに動画再生アプリ
AppleTV 4Kに動画再生アプリ
2019/04/28(日) 13:17:34.80ID:iZsMFjoE0
573名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/28(日) 13:18:35.40ID:cF7Uttmz0 >>571
USB HDD等は接続できないのでNASかPCに動画ファイルを置く
USB HDD等は接続できないのでNASかPCに動画ファイルを置く
2019/04/28(日) 13:23:06.28ID:iZsMFjoE0
575名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/28(日) 13:39:43.19ID:qIQdG30t0 ここはネットワークメディアプレイヤーのスレだからすれ違い
2019/04/28(日) 15:11:04.00ID:e/BCZPGW0
NASでいったら、Fire Stick TVにVLC入れて見るってても安上がりではあるな
USBHDDはしらね
USBHDDはしらね
577名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/28(日) 21:03:25.34ID:X8CdjQ7W0 ZIDOO Z9S/Z10 New firmware v2.2.61
5chをチェックしてるのか待望の解像度ロックの機能が付きますた。
Added function of locking resolution
5chをチェックしてるのか待望の解像度ロックの機能が付きますた。
Added function of locking resolution
2019/04/28(日) 22:29:25.53ID:Ut/HDOE50
おとなしく、オリオからPro4K買うのがベターじゃないの。
2019/04/28(日) 22:31:50.77ID:Ut/HDOE50
って書いて、オリオをふと見にいったらPro 4Kもう売り切れだったよ。
Plusはまだあるみたいだけど。
Plusはまだあるみたいだけど。
2019/04/28(日) 22:44:06.69ID:x9zSWXaL0
へ〜、俺金曜に店頭行ったら
6台あったけど、もうはけたんだ
6台あったけど、もうはけたんだ
2019/04/29(月) 00:58:00.91ID:IjmdBnsE0
ZIDOOの人、5chチェックしてるとしたらマメだね
582名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/30(火) 16:23:39.38ID:cebz4coX0583名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/30(火) 16:45:51.76ID:cebz4coX0 >>582 間違った、Pro4k Plusだった、Pro4kではなく
Dune HD Pro4K Plusのリモコンの写真を見つけたので、参考まで:
https://i.imgur.com/ysDIwYc.jpg
Dune HD Pro4K Plusのリモコンの写真を見つけたので、参考まで:
https://i.imgur.com/ysDIwYc.jpg
2019/05/01(水) 19:12:19.88ID:ejlQhMeE0
2019/05/01(水) 20:03:56.88ID:VchB87pV0
新型リモコンだな
2019/05/01(水) 22:55:18.92ID:eciAje010
>>
サンクス
どうも俺のが初期不良かもしれんな。
電源部分触ると、フラフラで外れかけて、電源ランプがついたり消えたりする。
普段動かすものでもないので、安定したところに置けば問題ないからまあいいか。
あと、覚えてたり、知ってたら教えてほしいんだけど、BD-SIOを再生させた際に毎回画面下に出てくるリージョンコードを非表示にさせる設定ってどこか知ってる?
一回どこかでやって消したんだけど、もう一回設定リセットしてセットしようと思ったらどこでしたか忘れちゃって。
で、探しても出てこないし分からない・・・。
>>585
だが、使わないボタンがものすごく多い。
サンクス
どうも俺のが初期不良かもしれんな。
電源部分触ると、フラフラで外れかけて、電源ランプがついたり消えたりする。
普段動かすものでもないので、安定したところに置けば問題ないからまあいいか。
あと、覚えてたり、知ってたら教えてほしいんだけど、BD-SIOを再生させた際に毎回画面下に出てくるリージョンコードを非表示にさせる設定ってどこか知ってる?
一回どこかでやって消したんだけど、もう一回設定リセットしてセットしようと思ったらどこでしたか忘れちゃって。
で、探しても出てこないし分からない・・・。
>>585
だが、使わないボタンがものすごく多い。
587名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 23:39:16.56ID:dHoESrKL02019/05/02(木) 03:01:57.57ID:OYhfkGPb0
>>565
オリオで、4K PLUS買ったけど、「無線LANとBluetoothリモコンは使わないでください。使うと電波法違反になる怖れがあります」
と同梱の紙に書いてあったが、Bluetoothリモコン使ってるの?
オリオで、4K PLUS買ったけど、「無線LANとBluetoothリモコンは使わないでください。使うと電波法違反になる怖れがあります」
と同梱の紙に書いてあったが、Bluetoothリモコン使ってるの?
2019/05/02(木) 03:12:18.20ID:pXjPL5hR0
暗黙の了解だから察してくれ
2019/05/02(木) 17:12:09.66ID:/JLcM7pR0
2019/05/02(木) 22:14:20.75ID:BFcbAOw20
>>590
ということは、そちらもかなりプラグが弱かったってことですかな?
ということは、そちらもかなりプラグが弱かったってことですかな?
592588
2019/05/02(木) 23:58:34.10ID:OYhfkGPb0 >>588だけど、俺は全然緩くなかったよ
プラグを刺して、前側を下にした状態でプラグを引っ張っても片側が持ち上がるくらいしっかりはまる
プラグを刺して、前側を下にした状態でプラグを引っ張っても片側が持ち上がるくらいしっかりはまる
2019/05/03(金) 08:06:03.46ID:kDeab92M0
>>591
じゃあ、やっぱり俺のは不良臭いな。
差し込んでも「カチ」ともいわないし、プラグを指で触ると接触の関係で電源ランプがついたり消えたりを繰り返す。
どうも、設計はヨーロッパらしいけど、製造は中華みたいだから・・・
またお前らか!
じゃあ、やっぱり俺のは不良臭いな。
差し込んでも「カチ」ともいわないし、プラグを指で触ると接触の関係で電源ランプがついたり消えたりを繰り返す。
どうも、設計はヨーロッパらしいけど、製造は中華みたいだから・・・
またお前らか!
2019/05/07(火) 16:05:06.18ID:PlgytF1/0
DUNE HDって音声付き1.5倍速再生できるの?
2019/05/07(火) 18:41:12.19ID:OL/cn5va0
>>76
tsファイルは再生できますか?
tsファイルは再生できますか?
2019/05/09(木) 20:59:22.96ID:avHSVgUC0
2019/05/10(金) 06:03:52.03ID:jDKmBkUN0
2/1とかスローモードが無くなってる。
リモコンにスロー再生のボタンが無くなっているのに気づいて、それならばと古いリモコン引っ張りだして
スロー再生ボタン押してみたけど無反応だった。
リモコンにスロー再生のボタンが無くなっているのに気づいて、それならばと古いリモコン引っ張りだして
スロー再生ボタン押してみたけど無反応だった。
2019/05/10(金) 09:21:19.93ID:HQNI/bXi0
>>596
ありがとう。でも二倍速じゃ聞き取れないな。PS3以外でTSファイルを音声付き1.5倍速できる機種を知ってる方がいたらお教えください。
ありがとう。でも二倍速じゃ聞き取れないな。PS3以外でTSファイルを音声付き1.5倍速できる機種を知ってる方がいたらお教えください。
2019/05/10(金) 21:48:57.52ID:oWDi8JvN0
デジ像メディアプレーヤーも1.5倍速、2倍速で音声付早見できます
2019/05/11(土) 09:04:52.15ID:k1kjRi2y0
>>599
ありがとうございます。PAV-MP2は持ってたんだけど再生できないファイルが多くて手放しましちゃいました。
ありがとうございます。PAV-MP2は持ってたんだけど再生できないファイルが多くて手放しましちゃいました。
2019/05/11(土) 09:05:14.69ID:k1kjRi2y0
>>600
手放しちゃいました。
手放しちゃいました。
602名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/12(日) 08:05:08.44ID:b42dcXss0 iPadのnPlayerは0.1〜4.0まで0.1きざみで出来るけどね
603名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/14(火) 23:18:08.62ID:VxHmFkbf0 識者の方、ご教示下さい。
自宅NASに新旧のメディアファイルを蓄積しています。
大半がavi、mp4、mkv。古いファイルではrmやwmv旧バージョン。isoも少数。
画質は最高でもFHD。HDやSDが多いです。srt字幕を入れたMKVもあります。
有線LANのSMB接続で、HD800Bを使って大画面テレビで再生しています。
2年ほど前にAndroid TV-BOXを追加。再生可能なファイルがぐっと増えました。
主たる用途は就寝前の「つまみ視聴」。動画の気に入りの部分ばかりチラと再生します。
TV-BOXの画質に不満はないのですが、操作性に悩んでいます。
人気のMXプレーヤーやKODIは、LAN経由の動画のジャンプがうまく機能しません。
いまだにHD800Bの標準プレーヤーの上キー10%(?)ジャンプが手放せません。
HD800BのアプリをTV-BOXに移植したいぐらいですが、不可能なようです。
リモコンで動画のジャンプ再生ができるNMP・アプリって何でしょうか。
自宅NASに新旧のメディアファイルを蓄積しています。
大半がavi、mp4、mkv。古いファイルではrmやwmv旧バージョン。isoも少数。
画質は最高でもFHD。HDやSDが多いです。srt字幕を入れたMKVもあります。
有線LANのSMB接続で、HD800Bを使って大画面テレビで再生しています。
2年ほど前にAndroid TV-BOXを追加。再生可能なファイルがぐっと増えました。
主たる用途は就寝前の「つまみ視聴」。動画の気に入りの部分ばかりチラと再生します。
TV-BOXの画質に不満はないのですが、操作性に悩んでいます。
人気のMXプレーヤーやKODIは、LAN経由の動画のジャンプがうまく機能しません。
いまだにHD800Bの標準プレーヤーの上キー10%(?)ジャンプが手放せません。
HD800BのアプリをTV-BOXに移植したいぐらいですが、不可能なようです。
リモコンで動画のジャンプ再生ができるNMP・アプリって何でしょうか。
2019/05/15(水) 01:13:54.60ID:eRvKpKKQ0
DUNE HD 4Kは出来る
Zidoo Z9Sは持ってないからわからん
持ってるやつヨロ
Zidoo Z9Sは持ってないからわからん
持ってるやつヨロ
605名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/15(水) 05:13:23.78ID:7jIYgbp/0 >>603
メディアプレーヤーの範疇ではないかもしれないが、最近AppleTV 4K押しです(笑)
対応コーデックは分かりませんが infuseアプリはプログレスバーにサムネイルが表示されるので目的のシーンに飛ぶのが楽、リモコン上で指を滑らせる操作なのでタブレットと同様の操作です
無料版でmp4とmkvを試してみたけど良好、isoは有料なので未確認
メディアプレーヤーの範疇ではないかもしれないが、最近AppleTV 4K押しです(笑)
対応コーデックは分かりませんが infuseアプリはプログレスバーにサムネイルが表示されるので目的のシーンに飛ぶのが楽、リモコン上で指を滑らせる操作なのでタブレットと同様の操作です
無料版でmp4とmkvを試してみたけど良好、isoは有料なので未確認
606名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/15(水) 05:21:24.91ID:fujjET/y0 Zidoo Z9Sだと左右キーで+-8秒ずつジャンプするな。
サッカーのゴールシーンを何度も見るときに使ってる。
サッカーのゴールシーンを何度も見るときに使ってる。
2019/05/15(水) 09:14:12.68ID:gLikjBf40
>>603
DUNE HD 4K。今メルカリに出てるよ。
DUNE HD 4K。今メルカリに出てるよ。
608603
2019/05/15(水) 21:21:02.86ID:LBoRMYXm0 ご教授ありがとうございました。
説明が不十分でしたが、お尋ねしたいのは
120分の動画で95分めにジャンプしたいということなんです。
この点、HD800Bは極めて優秀でした。
泥箱のMXプレーヤーは指定秒数の前後ジャンプはできるんですが、
ジャンプを繰り返すと止まってしまうのです。
画像タッチを前提としているんでしょうね。
普通のテレビに映した時のジャンプ、皆さんはどうされていますか。
>>605
infuseアプリ良さそうですが、DLNA環境が必須でしょうか?
説明が不十分でしたが、お尋ねしたいのは
120分の動画で95分めにジャンプしたいということなんです。
この点、HD800Bは極めて優秀でした。
泥箱のMXプレーヤーは指定秒数の前後ジャンプはできるんですが、
ジャンプを繰り返すと止まってしまうのです。
画像タッチを前提としているんでしょうね。
普通のテレビに映した時のジャンプ、皆さんはどうされていますか。
>>605
infuseアプリ良さそうですが、DLNA環境が必須でしょうか?
2019/05/15(水) 23:03:37.86ID:eRvKpKKQ0
DUNE HD 4Kの場合、数字ボタンで大体の位置決めてから後は上下左右で
詳細な位置を見つける感じだな
特に何も考えずに上記の行動してる
詳細な位置を見つける感じだな
特に何も考えずに上記の行動してる
610名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/16(木) 02:51:23.95ID:tCta8uc20611名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/16(木) 06:15:00.74ID:tCta8uc20 >>610
動画の長さによらずフリック3〜4回で最後まで行けます
動画の長さによらずフリック3〜4回で最後まで行けます
612603
2019/05/16(木) 21:42:12.11ID:ccgdj0Dv0 ありがとうございました。
頂いたご意見を参考に、機種選定に入ります。
メディアプレーヤーにとって、
画質とか対応フォーマットはもちろん大事なのですが、
操作性はあまり話題にならないような気がします。
自分はベッドに寝ながら、動画・静止画・ウェブ閲覧を
スムーズにできるリモコンが欲しい。
スマホやタブレットを手に持つのは、すごくかったるい。
小説なんかも画像にして、大画面テレビに映して
リモコンでページを繰って読むのがラクです。
赤外線リモコンも実はイマイチで、寒い季節に布団の中から
操作するには電波やブルートゥースがいい。
上下左右とメニューボタンだけで、すべてできるのが最高だけど
ウェブ閲覧には、やっぱりマウスホイールが欲しい。
..なんて考えながら試行錯誤しています。
理想のメディアプレーヤーを待望しています。
頂いたご意見を参考に、機種選定に入ります。
メディアプレーヤーにとって、
画質とか対応フォーマットはもちろん大事なのですが、
操作性はあまり話題にならないような気がします。
自分はベッドに寝ながら、動画・静止画・ウェブ閲覧を
スムーズにできるリモコンが欲しい。
スマホやタブレットを手に持つのは、すごくかったるい。
小説なんかも画像にして、大画面テレビに映して
リモコンでページを繰って読むのがラクです。
赤外線リモコンも実はイマイチで、寒い季節に布団の中から
操作するには電波やブルートゥースがいい。
上下左右とメニューボタンだけで、すべてできるのが最高だけど
ウェブ閲覧には、やっぱりマウスホイールが欲しい。
..なんて考えながら試行錯誤しています。
理想のメディアプレーヤーを待望しています。
2019/05/16(木) 23:05:35.84ID:sx9MRhUp0
Zidoo Z9S
・テンキーでキーの数字*10%ジャンプ
・左右キーで8秒ジャンプ
・左右キー押し続けでシークバー移動(押す時間が長いほど加速)
・上下キーでチャプタジャンプ
・テンキーでキーの数字*10%ジャンプ
・左右キーで8秒ジャンプ
・左右キー押し続けでシークバー移動(押す時間が長いほど加速)
・上下キーでチャプタジャンプ
615名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/17(金) 15:54:50.70ID:jQObt8Kl0 >>612
冬は寒いのでandroidタブレットをbluetooth マウスで操作してる
冬は寒いのでandroidタブレットをbluetooth マウスで操作してる
616603
2019/05/17(金) 20:15:28.92ID:DJObeWd10617名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/17(金) 21:10:10.11ID:jQObt8Kl0 >>616
光のマウスを使ってる
光のマウスを使ってる
2019/05/18(土) 00:04:36.55ID:CD2Zb2Sv0
619名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/18(土) 02:17:53.73ID:iA5WQNCh0 Z9Sは18000円ぐらいで買えるから安い。
620603
2019/05/18(土) 08:03:48.83ID:0xoBGscU0 なるほど、androidの字が出てくると敬遠していましたがメディアプレーヤー機能もあるんですね。
考えたらHD900Bだって泥兼用ですね。
ali やgeekでセール中だということも分かりました。
もう少し勉強してみます。ありがとうございました。
考えたらHD900Bだって泥兼用ですね。
ali やgeekでセール中だということも分かりました。
もう少し勉強してみます。ありがとうございました。
2019/05/18(土) 20:26:47.12ID:Mw2aKRvj0
Zidoo Z9Sには無線エアマウス付きのモデルもあるので、そっちを買うと、
布団の中からも操作できるかも。
布団の中からも操作できるかも。
622603
2019/05/19(日) 10:57:49.39ID:jF33jJVB0 週末で時間が出来たので、前スレから読み直しまして、いろいろ調べました。
やや混乱してしまったので、基本的なことを教えて下さい。
NMPと泥箱の違いは、ネット越しのISO再生能力ですか?
TX9 Proのような評判のいい泥箱のレビューを見ると、
専用のフォルダ管理・再生アブリが入っていて
mp4やmkvなら、そこそこ使えそうです。
ISO再生を除けばスペックの高いTV-BOXでもなんとかなりそう。
書籍のような静止画のページ繰りなら、google playの
人気アプリの方が使い勝手がよさそう。
皆さん何が決め手で、NMPに投資しているのでしょうか。
やや混乱してしまったので、基本的なことを教えて下さい。
NMPと泥箱の違いは、ネット越しのISO再生能力ですか?
TX9 Proのような評判のいい泥箱のレビューを見ると、
専用のフォルダ管理・再生アブリが入っていて
mp4やmkvなら、そこそこ使えそうです。
ISO再生を除けばスペックの高いTV-BOXでもなんとかなりそう。
書籍のような静止画のページ繰りなら、google playの
人気アプリの方が使い勝手がよさそう。
皆さん何が決め手で、NMPに投資しているのでしょうか。
623名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/19(日) 11:09:59.89ID:1ueerueX0 やっぱり鉄板メーカーと評判
2019/05/19(日) 19:13:32.61ID:Ls+mSL4e0
2019/05/19(日) 21:29:14.77ID:daU/x8l+0
元々、専用チップとlinuxで作られてたNMPが、ARM系+AndroidOSにプラットフォームを変えた
という流れだから、単なる泥機+kodiとは成り立ちが全然違う。
という流れだから、単なる泥機+kodiとは成り立ちが全然違う。
626603
2019/05/20(月) 07:08:09.60ID:juBQ7pM80 ご意見ありがとうございました。
泥箱+kodi or MPプレーヤーなら私も敬遠するのですが、
中華販売サイトではZidoo Z9Sも泥箱扱いになっていて
他にも専用再生ソフトを搭載した商品がいくつかあるので、悩みました。
レビューも、何を再生するかというユーザーの目的でかなり違うなと思ったんです。
でも、そうですね。ニッチな分野ですから、皆さんのように自分で投資して
試すしかないんでしょう。やってみます。ありがとうございました。
泥箱+kodi or MPプレーヤーなら私も敬遠するのですが、
中華販売サイトではZidoo Z9Sも泥箱扱いになっていて
他にも専用再生ソフトを搭載した商品がいくつかあるので、悩みました。
レビューも、何を再生するかというユーザーの目的でかなり違うなと思ったんです。
でも、そうですね。ニッチな分野ですから、皆さんのように自分で投資して
試すしかないんでしょう。やってみます。ありがとうございました。
627名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/21(火) 07:43:20.22ID:bo2IDIPN0 ニッチすぎて消滅する分野
TV BOXやAppleTV 4Kでほとんどの人は間に合うし、なんと言っても配信が主流になった
4K映画が2500円で買えれば円盤買ってリッピングする意味がない、音楽ソフトや高額なサラウンドシステムを持ってる人くらい
TV BOXやAppleTV 4Kでほとんどの人は間に合うし、なんと言っても配信が主流になった
4K映画が2500円で買えれば円盤買ってリッピングする意味がない、音楽ソフトや高額なサラウンドシステムを持ってる人くらい
2019/05/21(火) 11:11:20.48ID:IOlBiCGA0
Dune HD pro 4k持ってて、Fire TVも
持ってるけど、Fire TVで、サラウンド音源もパススルーしてくるから、アンプ持ちでもDune要らない感じになってきたよ。
持ってるけど、Fire TVで、サラウンド音源もパススルーしてくるから、アンプ持ちでもDune要らない感じになってきたよ。
2019/05/21(火) 21:59:39.62ID:Dz7ZuQiN0
時代に乗り遅れている奴はそれを絶対に認めたくないんだろうなw
2019/05/21(火) 23:52:12.59ID:8jrIA5Pw0
2019/05/22(水) 02:55:15.55ID:wPXJkQjg0
>>629
萌えオタアニメでシコりながらここに書き込んでそう
萌えオタアニメでシコりながらここに書き込んでそう
2019/05/22(水) 08:31:26.96ID:zmPXOQ7O0
萌えオタアニメでシコりながらここに書き込んでますがなんですか?
2019/05/22(水) 11:59:26.13ID:zFfnxjR30
DUNE HD 4Kをアマゾンで探したら12万以上の値が付いてるんだが、今プレミア化してるの?
2019/05/22(水) 12:16:29.01ID:6nCF33Kr0
solo 4kかpro 4kかを書いてくれ
2019/05/22(水) 12:29:54.94ID:zFfnxjR30
>>634
solo 4Kでした。
solo 4Kでした。
2019/05/22(水) 22:46:22.28ID:zmPXOQ7O0
そんな価値無いからw
637名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/27(月) 18:29:03.71ID:wR1NEjsS0 DUNE HD 4K
オリオスペックに入荷しています
オリオスペックに入荷しています
638名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/27(月) 18:33:36.35ID:6+YBdMnQ0 DUNE HD 4Kを先日購入しましたが
動画によって音量が付属のリモコンで調整出来るものと、TVのリモコンでしか調整できないものがあるんですが、これは不具合でしょうか?
同じ現象になっている方はおられるでしょうか?
動画によって音量が付属のリモコンで調整出来るものと、TVのリモコンでしか調整できないものがあるんですが、これは不具合でしょうか?
同じ現象になっている方はおられるでしょうか?
2019/05/27(月) 23:22:10.37ID:cs74hNhG0
上の方にあるのは学習リモコン機能だけど、それとは別の事言ってる?
2019/05/27(月) 23:35:22.66ID:S0KRsM6m0
solo 4kかpro 4kかを書いてくれ
641名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/28(火) 01:01:33.03ID:/MkB6U4G0 pro 4kです
音量以外はメチャクチャ調子良いんですが
音量以外はメチャクチャ調子良いんですが
642名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/29(水) 21:43:47.20ID:HtAnWXhd0 こちらのカキコミを参考にDune HD Pro 4Kを購入しましたが、ずっとDune HD Pro 4KとHiMedia Q5 Proを迷っていました。とても素晴らしく使い勝手が良いので満足はしていますが、
Dune HD Pro 4KとHiMedia Q5 Proをスペック的に比較するとどちらの方が性能が上なんでしょうか?誰かわかる方がいたら教えてください。
宜しくお願いします。
Dune HD Pro 4KとHiMedia Q5 Proをスペック的に比較するとどちらの方が性能が上なんでしょうか?誰かわかる方がいたら教えてください。
宜しくお願いします。
643名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/29(水) 22:01:58.98ID:HtAnWXhd0 ちなみにTMP905X-4KからDune HD Pro 4Kへの乗り換えです。
乗り換えた理由はTMP905X-4Kがまともに動かない感があり、レスポンスが著しく悪かった。
特にHDDが4TB まで対応ということで参考にして購入したら、実際は2TBまでしか認識せず
たまたま手持ちのHDDが4台あったので全て試してもやはり2TBまでしか認識せず。
問い合わせしたら、それはHDDとの相性が悪いからという回答だった。
落胆してDune HD Pro 4Kを購入しました
入門機として手頃なAndroid TV Box をどんな物か知るためにTMP905X-4Kを購入しましたがおよそ1か月での買い替えは、果たして入門機としてはどうなんだろうと反省したが、良い勉強になりました。
さて、次はいよいよ4kテレビ買おうかな
乗り換えた理由はTMP905X-4Kがまともに動かない感があり、レスポンスが著しく悪かった。
特にHDDが4TB まで対応ということで参考にして購入したら、実際は2TBまでしか認識せず
たまたま手持ちのHDDが4台あったので全て試してもやはり2TBまでしか認識せず。
問い合わせしたら、それはHDDとの相性が悪いからという回答だった。
落胆してDune HD Pro 4Kを購入しました
入門機として手頃なAndroid TV Box をどんな物か知るためにTMP905X-4Kを購入しましたがおよそ1か月での買い替えは、果たして入門機としてはどうなんだろうと反省したが、良い勉強になりました。
さて、次はいよいよ4kテレビ買おうかな
2019/05/30(木) 00:31:57.04ID:LMZLyIIs0
長い
2019/05/31(金) 16:51:56.75
>>633
アマゾンは何でもボッタクリ価格で売る奴が多いから
アマゾンは何でもボッタクリ価格で売る奴が多いから
2019/06/03(月) 11:09:50.00ID:E8hJg4A40
>>645
たまに情弱が買ったりする
たまに情弱が買ったりする
647名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/04(火) 22:57:21.58ID:WeT8j0My0 Pro 4K新β FWがリリースされた:
Version 190601_0246_r13 (beta)
Version 190601_0246_r13 (beta)
648名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/07(金) 21:22:25.15ID:lgOh4b0A0 なおった
2019/06/10(月) 07:59:51.39ID:Lh6Q7fsP0
今までPS3で動画見る為に変換してたりしてたんだけど画質音質劣化が気になって
mkvとか磯でそのまま再生できるのないかと思ってこのスレに辿りついたんですが
ネットに繋ぐ繋がらないに関わらず
外付けHDDから読み込めてmkvや磯再生できて音質はそこそこ対応してる商品ってどういったのがありますか?
できればお値段は安めのがいいんですが
mkvとか磯でそのまま再生できるのないかと思ってこのスレに辿りついたんですが
ネットに繋ぐ繋がらないに関わらず
外付けHDDから読み込めてmkvや磯再生できて音質はそこそこ対応してる商品ってどういったのがありますか?
できればお値段は安めのがいいんですが
650名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/10(月) 11:31:20.43ID:5fQsASV00 ここで逢ったが百年目
Dune HD Pro 4K
Dune HD Pro 4K
651名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/10(月) 12:03:37.20ID:5f2EXCHR0 >>649
中華TV BOX
中華TV BOX
2019/06/10(月) 12:50:29.48ID:Lh6Q7fsP0
中華BOXなら値段的に手頃感ありますね
duneはちょっと厳しい…
外付けHDDいけてmkv再生もできてprimeビデオ可能だと中華BOXになるんですかね
duneはちょっと厳しい…
外付けHDDいけてmkv再生もできてprimeビデオ可能だと中華BOXになるんですかね
653名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/10(月) 19:09:37.51ID:5f2EXCHR0 >>652
いや、安いのが希望だから中華BOX
いや、安いのが希望だから中華BOX
654名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/10(月) 19:50:01.08ID:4CXkWpBN0 外付けHDD再生はスレ違いだよ。バイバイ。
2019/06/10(月) 22:00:03.47ID:xkSJOkCU0
>>649
Dune HD Soloが値段的にもオススメ。
Dune HD Soloが値段的にもオススメ。
2019/06/10(月) 22:15:35.09ID:Lh6Q7fsP0
>>654
外付けHDDありならどこのスレでしょうか?
外付けHDDありならどこのスレでしょうか?
657名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/10(月) 22:35:25.47ID:4CXkWpBN0 ネットワーク非対応メディアプレイヤー総合
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1327678973/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1327678973/
2019/06/10(月) 23:46:42.98ID:p4VGbVKA0
設定メニュー日本語対応でBD iso再生で安定機種教えてください。
2019/06/10(月) 23:50:49.65ID:M1Tv1zPe0
Dune HD Pro 4K
Zidoo Z9Sも日本語対応してるんだっけ?
Zidoo Z9Sも日本語対応してるんだっけ?
660名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/11(火) 06:16:06.57ID:LPopS11h0661名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/11(火) 08:37:58.67ID:eg7HCAPA0 >>658
MKVにすれば機種で悩む必要もなければ無駄なWarning等も見なくて済むよ
MKVにすれば機種で悩む必要もなければ無駄なWarning等も見なくて済むよ
662名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/11(火) 08:51:02.27ID:oqdtfMjr0 >>661
そんなにおススメなら無償で俺のISOを変換してくれ。そうしたら移行するよ。
そんなにおススメなら無償で俺のISOを変換してくれ。そうしたら移行するよ。
663名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/11(火) 09:54:04.34ID:eg7HCAPA0 >>662
ほんと?
ほんと?
664名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/11(火) 10:18:56.70ID:5J/QAOQT0 >>654
中華BOX(当然アンドロ)はNMPそのものなんだが
4K対応モノでも数千円が相場で、4kyoutubeまでプレインスコされたものが買える
仮に初期インスコDLNAアプリがないものでも、適当なフリーアプリをDLインスコすれば
あっという間にNMPになる
操作性を云々するのなら3000円程度の無線アンドロキーボードを追加すればいいだけ
今時は、なにもSAMBAアクセスだけがNMPって分けじゃない
ただし今後は中華アンドロBOXは減ると思うな(米中戦争開始しちゃったため、、アレは単なる貿易戦争じゃないからな)
中華BOX(当然アンドロ)はNMPそのものなんだが
4K対応モノでも数千円が相場で、4kyoutubeまでプレインスコされたものが買える
仮に初期インスコDLNAアプリがないものでも、適当なフリーアプリをDLインスコすれば
あっという間にNMPになる
操作性を云々するのなら3000円程度の無線アンドロキーボードを追加すればいいだけ
今時は、なにもSAMBAアクセスだけがNMPって分けじゃない
ただし今後は中華アンドロBOXは減ると思うな(米中戦争開始しちゃったため、、アレは単なる貿易戦争じゃないからな)
665名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/11(火) 10:27:19.30ID:qjW3jcvu0 >>664
スレが分かれた時の事を考えると仕方ないね。
スレが分かれた時の事を考えると仕方ないね。
2019/06/11(火) 11:30:29.79ID:GP7c6G4E0
667名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/11(火) 11:38:28.68ID:sHbdfaHW0 Dune HD PRO 4K = Duneリナックスとアンドロイドの両方のエンジンで納得!
からの・・・
からの・・・
668名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/11(火) 16:39:25.87ID:5J/QAOQT0 >>649
各社4kTVの上位グレードなどに内蔵されているDLNAアプリで大抵の再生は可能
isoは無理なので、iso専用として安く買えるNMPを中古でもいいから持っていればOK
結局、そういう形にするのが最も経済的でスマート
各社4kTVの上位グレードなどに内蔵されているDLNAアプリで大抵の再生は可能
isoは無理なので、iso専用として安く買えるNMPを中古でもいいから持っていればOK
結局、そういう形にするのが最も経済的でスマート
669名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/11(火) 16:40:58.59ID:5J/QAOQT0 上位グレードのTVなら当然USBHDDからの各種フォーマット映像の再生も可能
670名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/11(火) 17:30:14.13ID:sHbdfaHW0 >>669
外付HDDに対応したテレビって有るの?
外付HDDに対応したテレビって有るの?
671名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/11(火) 19:03:03.43ID:eg7HCAPA0 >>670
ある
ある
2019/06/11(火) 20:34:40.92ID:ROfxY/fS0
Dune HD Pro 4K買えるところないでしょうか?
2019/06/11(火) 21:15:25.87ID:FIamqWMQ0
2019/06/11(火) 23:10:29.34ID:wXp0RcjX0
2019/06/13(木) 19:58:47.66ID:Davr2DLJ0
再生機能だけなら安いDUNE HD Solo4Kでもほぼ一緒なのに。
2019/06/13(木) 20:01:43.29ID:hdA/qq4E0
いくらぐらいで買えますか?
677名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/13(木) 22:35:39.50ID:Vm1xL0Cq0 >>675
解釈可能な日本語文章を書きましょうね
解釈可能な日本語文章を書きましょうね
678名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/13(木) 22:58:28.37ID:bnGHe56O0 DUNE HD Solo4K
3年前の製品 ゴミ!
3年前の製品 ゴミ!
2019/06/14(金) 01:22:35.48ID:Axl9ECOH0
>>672
oliospecに復活してるな
oliospecに復活してるな
2019/06/14(金) 09:32:08.98ID:6lbN2XoI0
Dune HD solo 4K使ってるが、BD-ISOは動きの激しいシーンで飛んだり、止まったりする
Dune HD Pro 4Kなら安定するのかなあ
Dune HD Pro 4Kなら安定するのかなあ
681名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/14(金) 09:34:50.75ID:bnTGeDJL0 >>680
原因はプレイヤーじゃなくて、サーバー(PC)とかLANの構成かもしれない。
原因はプレイヤーじゃなくて、サーバー(PC)とかLANの構成かもしれない。
2019/06/14(金) 16:13:52.75ID:x9XLg1Mf0
>>680
まさかWi-fi環境じゃないよね?
まさかWi-fi環境じゃないよね?
2019/06/15(土) 00:17:43.88ID:3nyP3W8I0
NMPで再生以外の機能ってなんだろな
2019/06/16(日) 02:55:07.86ID:5gqtRnbj0
685名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/16(日) 07:17:02.88ID:qW+6HE7f0 俺のDune HD Maxはサクサク動いているが?
まあ、ダメ潰しをしていくしかない。
ルーター、スイッチングハブ、LANケーブル。
まあ、ダメ潰しをしていくしかない。
ルーター、スイッチングハブ、LANケーブル。
2019/06/16(日) 08:10:03.36ID:zifRFUco0
BD-ISO程度なら、4K ProならWI-FIでも再生問題無いからな
ファイル自体が問題って事もある
後はよくあるのがLANケーブルが原因だったりとかね
ファイル自体が問題って事もある
後はよくあるのがLANケーブルが原因だったりとかね
2019/06/16(日) 08:35:49.98ID:VUWSTZdJ0
古いやつ使い続けるのは無理?
TSでカクカクする
TSでカクカクする
688名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/16(日) 09:12:08.75ID:qW+6HE7f0 うちはルーター、スイッチングハブを交換して、かなりの数の接続機器があるからローカルIPアドレスを固定したら安定したな。
ルーター、スイッチングハブ、NASは同一メーカーを使用してる。
ルーター、スイッチングハブ、NASは同一メーカーを使用してる。
2019/06/16(日) 14:31:39.50ID:zifRFUco0
>>687
うちはDUNE Pro 4K持ってるけど、普通にSmart H1も使ってたりするから
古いやつ使い続けるのは無理って事無いかと
MKVとかH.265とか新しい形式なら無理だけど、BD-ISOなら今でも全然問題無い
うちはDUNE Pro 4K持ってるけど、普通にSmart H1も使ってたりするから
古いやつ使い続けるのは無理って事無いかと
MKVとかH.265とか新しい形式なら無理だけど、BD-ISOなら今でも全然問題無い
2019/06/16(日) 14:39:07.28ID:zifRFUco0
あ、あとスイッチングハブは多少値段掛かっても、アライドテレシスの
ギガビットスイッチングハブ位導入してると、問題の切り分けしやすい
業務用だけあって、どんな悪環境であろうが一度もハングした事も無ければ
再起動もした事も無いぞ。安物のハブはそこら辺ダメだな
ルーターは今プロバイダが配ってるDSUに付いてる物使ってるけど、以前は
YAMAHAのほぼ業務用のやつ使ってた。これもほぼ落ちた事ない代物
とまれ、手堅い環境作っとけば問題解決の切り分けしやすいぞ
参考までにどうぞ
ギガビットスイッチングハブ位導入してると、問題の切り分けしやすい
業務用だけあって、どんな悪環境であろうが一度もハングした事も無ければ
再起動もした事も無いぞ。安物のハブはそこら辺ダメだな
ルーターは今プロバイダが配ってるDSUに付いてる物使ってるけど、以前は
YAMAHAのほぼ業務用のやつ使ってた。これもほぼ落ちた事ない代物
とまれ、手堅い環境作っとけば問題解決の切り分けしやすいぞ
参考までにどうぞ
2019/06/16(日) 14:44:10.39ID:zifRFUco0
>>688
うちはメーカー雑多だけど、IPは全部固定だね
固定してないのはスマホとタブレット位
ルーターはNUROひかりが配ってるZTE、ハブはアライドテレシス、
NASはQNAPっていう感じ。ZTEがクソなので、たまにハングしてたり
するけどw、おおむねこれで安定してる
Pro 4KはWI-FI経由で再生してるけど、問題になったファイルも無し
うちはメーカー雑多だけど、IPは全部固定だね
固定してないのはスマホとタブレット位
ルーターはNUROひかりが配ってるZTE、ハブはアライドテレシス、
NASはQNAPっていう感じ。ZTEがクソなので、たまにハングしてたり
するけどw、おおむねこれで安定してる
Pro 4KはWI-FI経由で再生してるけど、問題になったファイルも無し
692名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/16(日) 15:06:48.06ID:qW+6HE7f0 さすがにYAMAHAのネットワーク機器は購入できないのでNETGEARを使ってます。
ローカルIPは全て固定して使用してます。手間がかかりますが安定しますね。
近頃はネットワークの不具合よりもHDMIケーブルの劣化による不具合に悩まされる感じですかね。
ローカルIPは全て固定して使用してます。手間がかかりますが安定しますね。
近頃はネットワークの不具合よりもHDMIケーブルの劣化による不具合に悩まされる感じですかね。
2019/06/16(日) 15:45:46.57ID:zifRFUco0
>>692
やはり安定の為にはNMPでIP固定が基本なのかね
自分はあまり画質等に拘りが無い(なんせTVも4KではなくFHD)ので、特に
気にした事ないんだけど、HDMIケーブルの質?によってそんなにも変わる?
HDMIセレクターを間に噛ませてたりと劣化要素も多いんだが
やはり安定の為にはNMPでIP固定が基本なのかね
自分はあまり画質等に拘りが無い(なんせTVも4KではなくFHD)ので、特に
気にした事ないんだけど、HDMIケーブルの質?によってそんなにも変わる?
HDMIセレクターを間に噛ませてたりと劣化要素も多いんだが
2019/06/16(日) 21:24:51.16ID:ZHqm0e2L0
Dune HD Pro 4K HDMIで接続すると赤色が超強調される
コンポジットならまとも
不良品なのか特徴なのか?
コンポジットならまとも
不良品なのか特徴なのか?
695名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/16(日) 21:47:22.78ID:qW+6HE7f0 >>693
HDMIケーブルが長いとブースターを使用しても結構不安定になりますね。
HDMIケーブルが長いとブースターを使用しても結構不安定になりますね。
696名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/17(月) 10:12:32.69ID:su+fTxZe0 HDMIケーブルがハイスピードに対応してないと4Kとか駄目だよ!
2019/06/17(月) 12:16:52.00ID:5bTxYlnX0
NMPで安くておすすめなのある?
どれもある程度の機能持たせるとけっこうな値段なるし
どれもある程度の機能持たせるとけっこうな値段なるし
2019/06/17(月) 12:55:46.06ID:1TfkBoBN0
おすすめなんて数台しかないだろよ
スレに出てるNMPじゃダメだってことか?
スレに出てるNMPじゃダメだってことか?
2019/06/17(月) 20:10:13.77ID:UOF7Ozrr0
AliでZidoo Z9S \16,619でぽちった。
2019/06/17(月) 20:35:50.76ID:e9szpnMf0
>>697
漠然としすぎ
漠然としすぎ
2019/06/17(月) 20:47:36.09ID:sifny1+P0
どーゆーデータを再生したいか位は書いてほしいよな
2019/06/17(月) 22:08:24.58ID:BzzQL1500
>>701
言葉に出すのも恥ずかしく、友人に知られたら屋上ジャンプ の様な物です
言葉に出すのも恥ずかしく、友人に知られたら屋上ジャンプ の様な物です
2019/06/17(月) 22:22:04.37ID:g++tXb2U0
>>695>>696
そんなクソ長いケーブル使う事無いけど、なかなか難しいもんだな
そんなクソ長いケーブル使う事無いけど、なかなか難しいもんだな
704名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/17(月) 23:11:33.41ID:cpL80gbB0705名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/17(月) 23:12:28.72ID:cpL80gbB0 >>699
GJ!
GJ!
706名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/17(月) 23:43:19.31ID:VQBjkTD00 Zidoo Z9S もHDR対応してるのですか?
他、Dune HD Pro 4Kと違う所は、何?
他、Dune HD Pro 4Kと違う所は、何?
2019/06/18(火) 08:50:38.46ID:cQD/z5KL0
テレビでmkvが見られて安いのありますか?
NMPでもTVBOXってのでもいいんですが…
NMPでもTVBOXってのでもいいんですが…
2019/06/18(火) 10:44:50.65ID:/kKpDJ6i0
>>707
メルカリでネットワークメディアプレーヤーで検索
メルカリでネットワークメディアプレーヤーで検索
2019/06/18(火) 12:38:32.47ID:cQD/z5KL0
2019/06/18(火) 12:40:02.59ID:8o8yWNUD0
711名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/18(火) 13:31:15.58ID:D/I5J4V20 ネットワーク非対応メディアプレイヤー総合
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1327678973/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1327678973/
2019/06/18(火) 13:37:58.84ID:cQD/z5KL0
できれば5,000円位でないですかねぇ…
713名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/18(火) 13:58:46.72ID:auox8IYk0 cQD/z5KL0
2019/06/18(火) 23:58:14.41ID:Z82Ag6C80
スレチだ
よそでやってくれ
よそでやってくれ
715名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 05:42:45.27ID:vcona9Wo0716名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/19(水) 06:41:00.29ID:PGAhApux0 餌付けするなよ
2019/06/22(土) 01:36:53.94ID:DClwRbV90
Dune HD Pro 4K(私はPLUS)で、H.265でエンコしたMKVを見ているときに、早送りボタンを押しても等速のままだな。
Tmpgでエンコしたんだが、他に試した方いる?
ちなみに
H.265 main10 をCUDAでエンコードした。
音声はDTS-MA主とAAC副のミックス。
タイムサーチはできる。
Tmpgでエンコしたんだが、他に試した方いる?
ちなみに
H.265 main10 をCUDAでエンコードした。
音声はDTS-MA主とAAC副のミックス。
タイムサーチはできる。
2019/06/22(土) 06:32:01.49ID:KZeMg+rh0
他のソフトと設定試してみれば?
うちは問題なし
うちは問題なし
2019/06/22(土) 08:46:53.91ID:MPxkSBQD0
>>718
ふむ、HandBreakで一回エンコードしてみるか。
ふむ、HandBreakで一回エンコードしてみるか。
2019/06/22(土) 21:28:06.64ID:Q9eXgrIg0
Z9S買ってみたいんだけど
Aliって壊れてたときの対応が不安なんだよね
初期不良だった人とかいないのかな
どういう対応だったか気になる
Aliって壊れてたときの対応が不安なんだよね
初期不良だった人とかいないのかな
どういう対応だったか気になる
721名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/22(土) 21:50:56.31ID:ChLMyCdC0 不安ならやめたらいい。それが安い製品の宿命。
2019/06/22(土) 22:20:23.39ID:KZeMg+rh0
英語でやり取りすれば問題無いぞ
2019/06/22(土) 22:21:44.84ID:KZeMg+rh0
心配なら割高だがセカイモン?経由とかで買えるはず
面倒くさい現地とのやり取りはそっちがやってくれる
面倒くさい現地とのやり取りはそっちがやってくれる
2019/06/23(日) 13:36:02.87ID:bw8GulAi0
2019/06/23(日) 14:17:05.66ID:AU9oEU4l0
e-bayと同じノリだと思えばいい
ある程度はAliが保証してくれるけど、対応は業者によるというとこかな
ある程度はAliが保証してくれるけど、対応は業者によるというとこかな
726名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/23(日) 23:32:17.96ID:bCx77HPQ0 尼と同じでAliは対応いいぞ。保証なし普通郵便の未着なのに即時返金だった。
2019/06/26(水) 23:23:39.75ID:ruHN8xik0
Z9S持っているが、BDには良いかもだか、DVDのメニュー、スキップが使えないからね。これが使えるようになれば良い機体だと思うよ。
そのうち直るかもだけど。。
そのうち直るかもだけど。。
2019/06/27(木) 00:24:05.98ID:2ZpS+ji00
DVDのメニュー、スキップも使えるDUNEの方が安牌なのか?
まーファーム次第でどうにでもなるんだろうが
まーファーム次第でどうにでもなるんだろうが
2019/06/27(木) 07:10:51.74ID:TjgY3mGn0
DUNEは標準プレーヤーだと5.1chのTSの音声が出力されないのは仕方ないのかね?
730名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 08:50:27.90ID:YdPMbHfQ0 DUNEと言っても機種色々あるわけで
あとファームとか
あとファームとか
2019/06/27(木) 09:42:11.64ID:iiFSdN9I0
DTSとかで音声再生されないのなんとかしてほしい、ステレオに変えて再生してくれるようなのないかな
BDからそのまま抜き出すと音声再生されないから変換が手間
BDからそのまま抜き出すと音声再生されないから変換が手間
732名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 09:48:03.30ID:7/KVh/uj0 素直にISOを使わないからじゃね
2019/06/27(木) 11:18:59.98ID:DIxvMChY0
AVアンプ買えばいいんじゃね
734名無しさん┃】【┃Dolby
2019/06/27(木) 12:39:55.49ID:Y5Vj7Y2+0 >>731
ただのDTS それともHD MA?
ただのDTS それともHD MA?
2019/06/27(木) 13:00:00.04ID:CXcKxF8w0
俺はHD Pro 4k plus使ってるが、普通にDTSとかオリジナル音源でAVアンプに来てるぞ。
2019/06/27(木) 19:36:49.02ID:Z0Yilz5Y0
普通のNMPならPCMで出力できるだろ。DTSのデコードできる機器がないならそれしかない
2019/06/27(木) 20:55:17.01ID:ZWCPcbAz0
2019/06/27(木) 21:59:03.50ID:jeahNJqz0
>>737
まず機種名を書けよ
まず機種名を書けよ
2019/06/28(金) 02:22:21.77ID:P/Ix3Q2a0
>>738
HD PRO 4K
HD PRO 4K
2019/06/29(土) 15:40:50.40ID:aFCFJZ9e0
オリオでDUNE HD PRO 4Kか
AliでZ9Sか悩むな
AliでZ9Sか悩むな
2019/07/02(火) 08:26:50.40ID:jul+RemY0
2019/07/02(火) 15:12:28.72ID:qSzn7GDd0
743741
2019/07/02(火) 17:06:50.54ID:jul+RemY0 tsはどういったもの?
PTで録ったものか、Ripしたもの?
編集やエンコは?
PTで録ったものか、Ripしたもの?
編集やエンコは?
2019/07/03(水) 00:58:58.18ID:2GjpGZbi0
2019/07/09(火) 11:32:30.28ID:bRQuafPV0
むー、z9s安く買えるタイミング見計らってたら1000円位値上がりしてるし
746名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/09(火) 13:46:27.82ID:ge0ZBKVq0 買いたい時が買い時
2019/07/09(火) 23:46:00.96ID:K7sEoUHN0
>>743
答えられないのにしつこく聞いて何をしたかったの?
答えられないのにしつこく聞いて何をしたかったの?
2019/07/12(金) 20:08:43.79ID:TZ9MNoRt0
Z9S買ったけど標準のプレーヤーはWMA PROに対応してないな。
俺のコレクションのHDエロ動画の音声がWMA PROだから映像は再生されるが音声が出ない。
仕方なくVLCプレーヤーをインストールして再生してるよ
俺のコレクションのHDエロ動画の音声がWMA PROだから映像は再生されるが音声が出ない。
仕方なくVLCプレーヤーをインストールして再生してるよ
749名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/13(土) 01:53:07.84ID:AMbnBL1o02019/07/15(月) 21:46:26.55ID:UT5wHiH30
z9sってHDMI入力あるけどキャプチャできるんか?
2019/07/15(月) 21:58:25.06ID:eUDf/ldp0
昔出来るみたいな報告あったぞ
過去ログ見てみ
過去ログ見てみ
752名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/16(火) 09:06:33.16ID:Be9YbG290 2ちゃんの書き込みかよw
753名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/16(火) 09:51:43.45ID:9LZ38Ajv0 はあ?
2019/07/16(火) 11:53:28.68ID:/ai8c3Oc0
z9sの情報ってほぼここ以外無いんだけどなw
2019/07/16(火) 13:46:40.05ID:RB7PNa+n0
つか、キャプチャ機能以外にz9sとか2万円もするSTB買うメリットって何なん?
ハードのスペック的には5000円のAndroidボックスにも劣るのに。メディアプレーヤー目的なら、Mi BOXにKODI入れりゃよくね?
ハードのスペック的には5000円のAndroidボックスにも劣るのに。メディアプレーヤー目的なら、Mi BOXにKODI入れりゃよくね?
756名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/16(火) 13:57:18.40ID:CXjBqz+D0 STB-セットトップボックス
NMP-ネットワークメディアプレイヤー
NMP-ネットワークメディアプレイヤー
757名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/16(火) 14:08:59.92ID:8U/L1g6E0 5000円のAndroidボックス → 4K60P HDR 再生出来るの?
758名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/16(火) 14:26:42.53ID:Be9YbG290 >>753
仮にZ9SにHDMIキャプチャのアプリでもプレインスコされてて、
4Kとまでは言わないまでもFHD映像のキャプチャ程度が出来るようなら
「その話題独自のスレ」が建ってもおかしくない、それくらいのレベルの話ということだ
まぁ何かと吹聴したがる厨が湧いて来るのもデフォやw
ま、リアルタイムmp4エンコなり出来なきゃUSB3程度のHDDに直キャプチャなんか無理だから、
ハードスペック的にかなり困難だ罠
仮にZ9SにHDMIキャプチャのアプリでもプレインスコされてて、
4Kとまでは言わないまでもFHD映像のキャプチャ程度が出来るようなら
「その話題独自のスレ」が建ってもおかしくない、それくらいのレベルの話ということだ
まぁ何かと吹聴したがる厨が湧いて来るのもデフォやw
ま、リアルタイムmp4エンコなり出来なきゃUSB3程度のHDDに直キャプチャなんか無理だから、
ハードスペック的にかなり困難だ罠
759名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/16(火) 14:28:59.09ID:Be9YbG2902019/07/16(火) 14:55:51.34ID:RB7PNa+n0
中華SoCのREADTEKで4コアでしょ。メモリ2GBとか今どき低スペックの部類では…
HK1MAXあたりなら、4コアのSoC積んでて、メモリ4GBで5000円台で手に入るよ。1万出せば8コアS922Xで、メモリ4GBのGT-KING買えるし。
Z9Sは今どきの製品と比べるとハードのスペックかなり見劣りすると思うけど???
HK1MAXあたりなら、4コアのSoC積んでて、メモリ4GBで5000円台で手に入るよ。1万出せば8コアS922Xで、メモリ4GBのGT-KING買えるし。
Z9Sは今どきの製品と比べるとハードのスペックかなり見劣りすると思うけど???
2019/07/16(火) 14:57:03.17ID:/ai8c3Oc0
z9sをSTB買うメリットだってさw
NMPだっつーの
お前はゴミ箱にKODI入れて使っとけ
俺はDUNE使いだからどっちでもいいけど、
あんまりトンチンカンな事言ってると
草しか生えねーぞ
NMPだっつーの
お前はゴミ箱にKODI入れて使っとけ
俺はDUNE使いだからどっちでもいいけど、
あんまりトンチンカンな事言ってると
草しか生えねーぞ
2019/07/16(火) 14:57:51.79ID:RB7PNa+n0
>>759
同スペックなら2700円で手に入るのでは?
¥ 2,667 31%OFF | Bqeel Android 9.0 TV BOX HK1MAX RK3328 Quad Core 4G 64G 128G BT 4.0 WIFI Smart TV Box 4K HDR Google Play Netflix Set Top Box
https://s.click.aliexpress.com/e/bjbpsVx2
同スペックなら2700円で手に入るのでは?
¥ 2,667 31%OFF | Bqeel Android 9.0 TV BOX HK1MAX RK3328 Quad Core 4G 64G 128G BT 4.0 WIFI Smart TV Box 4K HDR Google Play Netflix Set Top Box
https://s.click.aliexpress.com/e/bjbpsVx2
2019/07/16(火) 14:58:56.97ID:/ai8c3Oc0
2019/07/16(火) 15:02:48.28ID:RB7PNa+n0
2019/07/16(火) 15:10:52.02ID:/ai8c3Oc0
泥箱とNMPの違い知ってから出直してこい
とりあえず過去スレ読み直してからだ
だからお前は3000円のゴミ箱とKODIで十分って言ってんだよ
とりあえず過去スレ読み直してからだ
だからお前は3000円のゴミ箱とKODIで十分って言ってんだよ
2019/07/16(火) 15:16:25.49ID:RB7PNa+n0
>>765
答えられないんか?
答えられないんか?
767名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/16(火) 15:22:04.54ID:CXjBqz+D0 ID:RB7PNa+n0
768名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/16(火) 15:24:49.90ID:8U/L1g6E0 Z9S 2つのエンジン搭載 DuneとAndroid が良いんじゃないの?
DuneのISOのメニューとかAndroidの4K60PのHDR再生に対応とか
DuneのISOのメニューとかAndroidの4K60PのHDR再生に対応とか
769名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/16(火) 15:27:23.91ID:8U/L1g6E0 Z9S、持ってないが・・・
770名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/16(火) 15:27:55.29ID:8U/L1g6E0 Dune HD Pro 4kです。
2019/07/16(火) 16:02:41.12ID:RB7PNa+n0
>>768
今どきのAndroidボックスは5000円の機種でも4K60fps対応してるがな…。
今どきのAndroidボックスは5000円の機種でも4K60fps対応してるがな…。
2019/07/16(火) 16:02:44.02ID:peUqrN030
ISO再生のみの用途で購入したのでHDMIキャプチャは全く興味なかったけど今試したら
解像度はオートで4K入力は不可
アウトプットフォーマットはTSかMP4
ビットレートは10Mから1Mまで選択可能
レコつないだら見る事はできるけど録画しようとするとコピーライトがどうのって出て録画不可
他のNMPでリップしたBDISO再生したものは録画できた
10秒ぐらい試しただけだしキャプとかエンコとかしないんで品質もどの程度なのか全くわからない
解像度はオートで4K入力は不可
アウトプットフォーマットはTSかMP4
ビットレートは10Mから1Mまで選択可能
レコつないだら見る事はできるけど録画しようとするとコピーライトがどうのって出て録画不可
他のNMPでリップしたBDISO再生したものは録画できた
10秒ぐらい試しただけだしキャプとかエンコとかしないんで品質もどの程度なのか全くわからない
773名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/16(火) 16:13:50.11ID:8U/L1g6E0 >>771
HDR対応は、Dune HD Pro 4kが初めてだと思うが
5000円の4K60P対応のAndroidボックスも持ってます。
http://4kbscs.web.fc2.com/5/1.jpg
HDR対応は、Dune HD Pro 4kが初めてだと思うが
5000円の4K60P対応のAndroidボックスも持ってます。
http://4kbscs.web.fc2.com/5/1.jpg
774名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/16(火) 16:16:47.15ID:8U/L1g6E0 Dune HD Pro 4kは、高ビットレートでも動くかな
http://4kbscs.web.fc2.com/5/4.jpg
http://4kbscs.web.fc2.com/5/4.jpg
2019/07/16(火) 17:03:06.16ID:RB7PNa+n0
動画の再生とかSoCの性能で決まるんだから、2年前のSoC積んでるz9s使うメリットないでしょ。結局のとこ、今、z9s買うメリットはゼロってこと?
z9sにできてAndroidボックスにできないことって何よ?答えられないんか?
z9sにできてAndroidボックスにできないことって何よ?答えられないんか?
2019/07/16(火) 17:08:43.04ID:/ai8c3Oc0
777名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/16(火) 17:25:03.83ID:8U/L1g6E0 DuneのISOのメニュー。
778名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/16(火) 17:26:24.18ID:8U/L1g6E0 2つのエンジン搭載 DuneとAndroid
これだけで買う意味ある。
これだけで買う意味ある。
779名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/16(火) 17:29:21.00ID:8U/L1g6E0 4Kプレーヤは、多分4台目かな
MEDIASTATION 4K 初4K対応
xtreamer prodigy 4K 失敗品
Tronsmart S96 4K60P対応
Dune HD Pro 4k HDR対応
MEDIASTATION 4K 初4K対応
xtreamer prodigy 4K 失敗品
Tronsmart S96 4K60P対応
Dune HD Pro 4k HDR対応
780名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/16(火) 17:33:49.08ID:8U/L1g6E0 SONY4Kチューナー FMP-X7 2014年10月発売
これは、4KのMPEG4再生は、Dune HD Pro 4kより良い性能。
これは、4KのMPEG4再生は、Dune HD Pro 4kより良い性能。
781名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/16(火) 17:34:48.81ID:8U/L1g6E0 DMR-BRX6000 これも読み込み必要だが
4KのMPEG4再生は、Dune HD Pro 4kより良い性能。
4KのMPEG4再生は、Dune HD Pro 4kより良い性能。
782名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/16(火) 17:36:08.05ID:8U/L1g6E0 4KのMPEG4再生は、負荷がH.265/HEVC よりかかる感じ。
2019/07/16(火) 17:39:38.08ID:RB7PNa+n0
ググってみたけど、z9sのメディアプレーヤーって、KODIベースじゃねーか。これに2万出すとか…。まったくメリットが不明だわ。あほらし。
784名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/16(火) 18:25:54.77ID:2f4ir7Gj0 Dune HD Max 4K マルチメディアプレーヤー AndroidスマートTV BOX
https://oliospec.com/shopdetail/000000008012/ct1246/page1/order/
https://oliospec.com/shopdetail/000000008012/ct1246/page1/order/
2019/07/16(火) 19:13:31.79ID:/ai8c3Oc0
KODIベース?
泥も積んでるけど、そうじゃない方は違うんじゃね?
そもそも、まともにISOのメニュー出る泥機あるのか知らんけど
泥も積んでるけど、そうじゃない方は違うんじゃね?
そもそも、まともにISOのメニュー出る泥機あるのか知らんけど
2019/07/16(火) 19:21:41.91ID:FcQXKg8G0
メニュー含んだBD、UHDBDのISO再生のためにZ9S買って大体満足してるけど
この機能なかったらさすがに高いって思うわ
この機能なかったらさすがに高いって思うわ
2019/07/16(火) 21:08:42.08ID:/ai8c3Oc0
DUNEもそんなもんだよ
ISOでメニューが問題なく出る機種は貴重だからな
ISOでメニューが問題なく出る機種は貴重だからな
788名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/16(火) 22:43:37.44ID:Be9YbG2902019/07/16(火) 23:01:02.03ID:RB7PNa+n0
2019/07/16(火) 23:03:32.45ID:RB7PNa+n0
2年前のオンボロハードありがたがって2万出すとか時代の流れに乗れてないオッサンだろ。こんなポンコツを今更定価で買うとかオメデタすぎるぞ。
2019/07/16(火) 23:45:57.40ID:/ai8c3Oc0
だからさっさと泥箱スレ行けよ
はいはい、オッサンオッサン
はいはい、オッサンオッサン
2019/07/16(火) 23:52:20.04ID:RB7PNa+n0
つか、いまどきの泥箱は普通にNMP機能付いてるからな。
そしてNMPはハードではなくソフト。そのあたりが理解できていないから、2500円の泥箱に入ってるようなハードを2万も出して掴まされるんだよ(笑)
そしてNMPはハードではなくソフト。そのあたりが理解できていないから、2500円の泥箱に入ってるようなハードを2万も出して掴まされるんだよ(笑)
2019/07/17(水) 00:09:09.94ID:3CXUdlfj0
NMPとSTBは別物だーとか、z9sはハイスペックだーとか、z9s信者の盲信だったわけか…
z9sもただの泥箱。しかも2千円レベルのwww
z9sもただの泥箱。しかも2千円レベルのwww
2019/07/17(水) 00:12:26.55ID:9bkhsEf40
NMPは蟹チップ等のハード依存だぞ?
何言ってんの?
何言ってんの?
2019/07/17(水) 00:13:18.81ID:9bkhsEf40
バカにしてる奴が一番理解してないとは哀れだな…
これが白痴ってやつか
これが白痴ってやつか
796名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/17(水) 00:14:04.78ID:UWVrnuaU02019/07/17(水) 00:17:03.04ID:9bkhsEf40
あ、>>796じゃないけど、まともにメニュー表示される泥箱で頼むわ
DVD、BD共にまともに表示される商品のお勧めしてくれw
DVD、BD共にまともに表示される商品のお勧めしてくれw
2019/07/17(水) 00:33:45.57ID:3CXUdlfj0
>>797
だから、2500円の泥箱にKODI入れろっつってるだろ…。うちはXiaomiのMi BOXにKODI入れて問題なく使えてるから。
だから、2500円の泥箱にKODI入れろっつってるだろ…。うちはXiaomiのMi BOXにKODI入れて問題なく使えてるから。
2019/07/17(水) 00:34:09.76ID:3CXUdlfj0
>>794
アホすぎるぞ。
アホすぎるぞ。
2019/07/17(水) 00:41:10.04ID:x8i8D9L40
情弱くんたちに教えてあげる。KODI18なら、DVDもBlu-rayもメニューサポートされてるよ。もちろん、NMPとしても使えるから。
801名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/17(水) 05:40:25.11ID:qE5dznfI0 Dune HD Pro 4kより良い性能のありましたらメーカーと型番を教えてください。
802名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/17(水) 05:42:30.43ID:qE5dznfI0 H.265/HEVCのHDRのハイレート再生で安定した機器が欲しい。5万円以内で
2019/07/17(水) 08:51:03.97ID:9bkhsEf40
クソ箱にKODIなんて不安定で使い勝手の悪い物相変わらず推してるけど
いい加減に泥箱スレ行けよ。スレチだ
日本語読めないのか?
>>801-802
今の所、選択肢が殆ど無いけどあるのかなぁ?
Dune HD Pro 4kで安定してるし、満足しちゃってるのでよくわからん
いい加減に泥箱スレ行けよ。スレチだ
日本語読めないのか?
>>801-802
今の所、選択肢が殆ど無いけどあるのかなぁ?
Dune HD Pro 4kで安定してるし、満足しちゃってるのでよくわからん
2019/07/17(水) 08:55:54.96ID:3CXUdlfj0
Amlogic S922X載せたAndroid BOX GT-KINGでよいのでは?4GBメモリの8コアで1万円。性能はz9sの『2倍』。
https://androidpctv.com/amlogic-s922x-benchmark/
https://androidpctv.com/amlogic-s922x-benchmark/
2019/07/17(水) 08:57:07.39ID:3CXUdlfj0
>>803
KODI使ったことないだろ?(笑)
KODI使ったことないだろ?(笑)
2019/07/17(水) 09:03:09.22ID:oVDlQE970
>>805
よくわからんKODIもどきがなぜか軽くて安定してて、本家のKODIが昔のverにしても重くてダメな箱なら今使ってる
よくわからんKODIもどきがなぜか軽くて安定してて、本家のKODIが昔のverにしても重くてダメな箱なら今使ってる
2019/07/17(水) 10:03:56.16ID:eWGAw5Em0
KODIが不安定なのは低スペックな箱にいろいろアプリ入れるからでしょ。メモリ2Gあれば問題なく動作するよ。
ま、Z9SみたいにGooglePlayストアも入ってないようなほぼプレーヤーとしてしか使えない箱なら安定するわな。
ま、Z9SみたいにGooglePlayストアも入ってないようなほぼプレーヤーとしてしか使えない箱なら安定するわな。
808名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/17(水) 14:36:16.19ID:bRLllQwQ02019/07/17(水) 17:09:54.83ID:DEVLIiut0
ネットワークメディアプレーヤーとかFire TVにKODI入れりゃいいだろ
わざわざ金払ってハード買うとか阿呆
わざわざ金払ってハード買うとか阿呆
810名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/17(水) 17:45:15.01ID:cgIkJfA/0 ID:DEVLIiut0
2019/07/17(水) 21:13:18.92ID:uOM1cGPK0
ちょっと聞きたいんだが、Hi10P再生可能なNMPってある?
何でも再生できそうなZ9S買ったんだけど、再生できない。
サードパーティアプリでVLC入れたらなんとか再生できたけど、パンする場面とかでカクつく。
調べたらRockchipのRK3229がハードウェアデコードできるみたいなんだけど、
Transpeed Android 9.0 Smart TV BOX RK3229 2G DDR3 16G EMMC ROM Set Top Box 4K 3D
Aliでこんなのに買い替えればいいのか?
>>804
GT-KINGではHi10Pのハードウェアデコードできないのか?
XiaomiのMi BOXにKODI入れてるって言ったな?それでHi10Pカクつくことなく再生できるか?
これがHi10Pのサンプルだから試してもらえるとありがたい
https://mega.nz/#!ypQ1FQBI!FXMiyHniQ5vbnAs0l7fKWeJOFEup-Z-9fqOH1PCzzog
何でも再生できそうなZ9S買ったんだけど、再生できない。
サードパーティアプリでVLC入れたらなんとか再生できたけど、パンする場面とかでカクつく。
調べたらRockchipのRK3229がハードウェアデコードできるみたいなんだけど、
Transpeed Android 9.0 Smart TV BOX RK3229 2G DDR3 16G EMMC ROM Set Top Box 4K 3D
Aliでこんなのに買い替えればいいのか?
>>804
GT-KINGではHi10Pのハードウェアデコードできないのか?
XiaomiのMi BOXにKODI入れてるって言ったな?それでHi10Pカクつくことなく再生できるか?
これがHi10Pのサンプルだから試してもらえるとありがたい
https://mega.nz/#!ypQ1FQBI!FXMiyHniQ5vbnAs0l7fKWeJOFEup-Z-9fqOH1PCzzog
2019/07/17(水) 21:23:53.95ID:dnVYeqyp0
俺の思ってた事を言ってくれて胸がスッキリしたよ
あ、ここは信者のスレだったのなら勝手にやってろ!ですね
あ、ここは信者のスレだったのなら勝手にやってろ!ですね
2019/07/17(水) 22:41:05.00ID:9bkhsEf40
814名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/17(水) 23:24:15.35ID:FqxzDxJJ02019/07/17(水) 23:32:44.60ID:9bkhsEf40
あんまり意味無いが、MacのVLC、IINAともに普通に再生出来るな
というか、違法アップロード物は止めろよw
というか、違法アップロード物は止めろよw
2019/07/18(木) 01:49:39.45ID:ZIQK2bNn0
>>811
Mi BOXで再生してみたけど、KODIはカクつく。ESエクスプローラーのプレーヤーはカクつきないけど、ブロックノイズが出るね。ソフトデコードだからSoCの能力的にキツいんでしょ。NVIDIAのSHIELDならイケそうな気もするけど。
GT-KING注文してるから、届いたらまた試してみるわ(覚えてたら)。
Mi BOXで再生してみたけど、KODIはカクつく。ESエクスプローラーのプレーヤーはカクつきないけど、ブロックノイズが出るね。ソフトデコードだからSoCの能力的にキツいんでしょ。NVIDIAのSHIELDならイケそうな気もするけど。
GT-KING注文してるから、届いたらまた試してみるわ(覚えてたら)。
817名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/18(木) 03:14:32.20ID:E07J9YJv0 >>811
AppleTV 4KだがVLC, infuse, MrMC どれでもOK
AppleTV 4KだがVLC, infuse, MrMC どれでもOK
2019/07/18(木) 14:34:57.65ID:3j1Mp8nN0
>>811
ROCKCHIPのRK3399か、AmlogicのS922XならH264のハードデコーダー載ってるからHI10Pでも問題なく再生できるでしょ。
ROCKCHIPのRK3399か、AmlogicのS922XならH264のハードデコーダー載ってるからHI10Pでも問題なく再生できるでしょ。
2019/07/18(木) 18:28:25.56ID:oO3IBsp70
自分はZ9SとQ5PROでISO(UHDも)再生してるわ。
泥箱のKODIでHD音声がストリームで出る機種あるんですか?
firestickとかだとリモコンが使い勝手いいから試してみようかな。
泥箱のKODIでHD音声がストリームで出る機種あるんですか?
firestickとかだとリモコンが使い勝手いいから試してみようかな。
2019/07/18(木) 21:42:18.38ID:nVv6P4eQ0
>>811
なんで、自分の持っている環境で再生できない形式でエンコードするの?
なんで、自分の持っている環境で再生できない形式でエンコードするの?
2019/07/18(木) 21:54:39.41ID:Zgb3UG/d0
>>817
AppleTV 4KはCPUの処理能力が高いからソフトウェアデコードでもカクつかずに再生できるんだろうな。
でも再生負荷がかかりそうだから発熱と消費電力が気になる。
あのリモコンもボタン少なすぎてサーチとかスキップとかやりにくいんじゃないの?使ったことないからわからんけど。
Hi10PのハードウェアデコードはRockchip RK3229、RK3328、RK3399だけが可能なようだ。
どれ買っていいのかわからんからもう少し調べてみる
AppleTV 4KはCPUの処理能力が高いからソフトウェアデコードでもカクつかずに再生できるんだろうな。
でも再生負荷がかかりそうだから発熱と消費電力が気になる。
あのリモコンもボタン少なすぎてサーチとかスキップとかやりにくいんじゃないの?使ったことないからわからんけど。
Hi10PのハードウェアデコードはRockchip RK3229、RK3328、RK3399だけが可能なようだ。
どれ買っていいのかわからんからもう少し調べてみる
2019/07/18(木) 21:58:57.93ID:Zgb3UG/d0
Hi10Pのサンプル各種
https://www.koi-sama.net/files/hi10/
Rockchipのやつでもリストの一番上の
[1080p][16_REF_L5.1][FLAC_5.1]Suzumiya Haruhi no Shoushitsu BD OP.mkv
は再生できないみたい。16_REFがだめだとかなんとか海外のフォーラムで書いてあった
https://www.koi-sama.net/files/hi10/
Rockchipのやつでもリストの一番上の
[1080p][16_REF_L5.1][FLAC_5.1]Suzumiya Haruhi no Shoushitsu BD OP.mkv
は再生できないみたい。16_REFがだめだとかなんとか海外のフォーラムで書いてあった
2019/07/18(木) 22:46:14.57ID:GLruP6S20
だから違法アップロードw
824名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/19(金) 01:31:04.08ID:AjIz2WJ+0 >>821
AppleTV 4Kの消費電力は4K HDR映画のストリーミングで5.58W
リモコンは慣れが必要、スキップは押すサーチはフリック
サーチはサムネイルが表示されていて全編を4回くらいのフリックでサーチ出来る
普通のリモコン操作がしたければ適当な赤外線リモコンを登録して使用できる(アプリによっては対応してないのもある)
AppleTV 4Kの消費電力は4K HDR映画のストリーミングで5.58W
リモコンは慣れが必要、スキップは押すサーチはフリック
サーチはサムネイルが表示されていて全編を4回くらいのフリックでサーチ出来る
普通のリモコン操作がしたければ適当な赤外線リモコンを登録して使用できる(アプリによっては対応してないのもある)
825名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/19(金) 05:16:27.80ID:AjIz2WJ+0 >>822
AppleTV 4K で16_REF 問題ない
AppleTV 4K で16_REF 問題ない
2019/07/19(金) 07:18:38.01ID:32ovqHcj0
Apple TV 4K良さそうだね。
Z9Sなんか買わずにそっち買えばよかった。
同じぐらいの値段で買えたのに。
Z9Sなんか買わずにそっち買えばよかった。
同じぐらいの値段で買えたのに。
2019/07/19(金) 08:02:18.08ID:32ovqHcj0
828名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/19(金) 08:08:28.60ID:/ksuMIxW0 ちゃんとしたメーカーでISO再生は、出来るのかな?
昔のパイオニアの改造機種は出来たような がな。
昔のパイオニアの改造機種は出来たような がな。
829名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/19(金) 08:32:44.67ID:AjIz2WJ+0 >>827
アプリによると思う
自分が買った有料アプリはMrMCだけどDVD-ISOは問題なく再生できる
字幕や音声の切替表示もあるから大丈夫でしょう
BD-ISOはやった事がないのでわからない
高機能なのはinfuseだけど高いので無料版しかインストールしていない
有料版にしないとISOは再生出来ないので未確認
高いだけあって操作感はMrMCよりいい
アプリによると思う
自分が買った有料アプリはMrMCだけどDVD-ISOは問題なく再生できる
字幕や音声の切替表示もあるから大丈夫でしょう
BD-ISOはやった事がないのでわからない
高機能なのはinfuseだけど高いので無料版しかインストールしていない
有料版にしないとISOは再生出来ないので未確認
高いだけあって操作感はMrMCよりいい
830名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/19(金) 08:41:06.28ID:AjIz2WJ+0 infuseが高いといっても3千円程度
自分は音楽系のmkv再生しかしないのでAppleTV 4KじゃなくてoppoのUHDプレーヤーを使ってる
自分は音楽系のmkv再生しかしないのでAppleTV 4KじゃなくてoppoのUHDプレーヤーを使ってる
831名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/19(金) 08:50:50.30ID:y1wqzHev0 ほとんどBDなどのISO再生の機能だけがNMPを買う理由でしょ
BDISO再生なら完全に裏モノということになるから、マトモなメーカーでは出さない
BDISO以外の各種ソースなら、今時は最新4kテレビ内蔵のDLNA再生機能などで事足りるしARCでアンプに送れば
サラウンドも含め再生OKだから(HDDレコやUHDプレーヤーなどにもDLNA再生機能は付いているのが常識)
(あ、パナだけはかなり制約があるけどね、お部屋ジャンプとかユーザを馬鹿にし切った名前でDLNA相当機能があるが
デファクトスタンダードのmp4ソースのAAC5.1 がダメだったり)
なお、UHDBDのISO化については敷居が高い(環境の金がかかる)、4Kソースのmkv化は音声字幕の選択/処理も含めて
シコシコやる暇がある奴は出来るが・・
まだまだだね
BD-ISO再生機能なら、3D物も含めて10年近く前のNMPでOKだったからね
BDISO再生なら完全に裏モノということになるから、マトモなメーカーでは出さない
BDISO以外の各種ソースなら、今時は最新4kテレビ内蔵のDLNA再生機能などで事足りるしARCでアンプに送れば
サラウンドも含め再生OKだから(HDDレコやUHDプレーヤーなどにもDLNA再生機能は付いているのが常識)
(あ、パナだけはかなり制約があるけどね、お部屋ジャンプとかユーザを馬鹿にし切った名前でDLNA相当機能があるが
デファクトスタンダードのmp4ソースのAAC5.1 がダメだったり)
なお、UHDBDのISO化については敷居が高い(環境の金がかかる)、4Kソースのmkv化は音声字幕の選択/処理も含めて
シコシコやる暇がある奴は出来るが・・
まだまだだね
BD-ISO再生機能なら、3D物も含めて10年近く前のNMPでOKだったからね
832名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/19(金) 08:51:46.56ID:OR2umRIP0 infuseを買ってみるかな。
833名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/19(金) 09:54:54.47ID:AjIz2WJ+0 前にMrMCでファイル形式でリッピングしたBDを再生した事があった
プレイリストの選択画面が表示され選んで再生する方式だった
多分ISOも同じだと思う
プレイリストの選択画面が表示され選んで再生する方式だった
多分ISOも同じだと思う
2019/07/19(金) 12:36:45.11ID:32ovqHcj0
BDISOの再生が可能ならば、NMPとしてApple TV 4Kが最強ということになるな。
これで再生できないファイルってないんじゃないの?
もうZ9Sから買い替え決定だな。
これで再生できないファイルってないんじゃないの?
もうZ9Sから買い替え決定だな。
2019/07/19(金) 12:54:10.27ID:9h0UcOVq0
こんなとこにも「z9s詐欺」に騙された人が…
836名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/19(金) 13:04:50.81ID:AjIz2WJ+0 AppleTV 4Kの欠点はハイレゾの音声に対応してない事
せめてデジタル音声出力と24bit 96K位は対応して欲しい
せめてデジタル音声出力と24bit 96K位は対応して欲しい
837名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/19(金) 14:27:42.10ID:5hIgdCLz0 Apple TVにHDDをUSB接続して再生することはできません。
ダメダメ。
ダメダメ。
838名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/19(金) 14:29:15.47ID:tBhkjs/e0 ネットワーク上のファイルを再生するのでご心配なく
839名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/19(金) 14:31:06.21ID:5hIgdCLz0 Apple TVにiTunesのホームシェアリングを使う
PCかMacで動画を再生する間はコンピュータとiTunesを起動
DLNAに対応したネットワークHDD(NAS)
PCかMacで動画を再生する間はコンピュータとiTunesを起動
DLNAに対応したネットワークHDD(NAS)
840名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/19(金) 14:32:43.42ID:5hIgdCLz0 4K映像とかネット経由でサクサク見れるの?
またHDRに対応してるの?
またHDRに対応してるの?
841名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/19(金) 14:43:00.28ID:tBhkjs/e0 ご自分でお試しを
2019/07/19(金) 14:57:24.47ID:uzWH8Qax0
>>840
AmazonプライムとかYouTubeとか…
AmazonプライムとかYouTubeとか…
843名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/19(金) 16:40:28.46ID:AjIz2WJ+0844名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/19(金) 16:46:28.38ID:96pG31QJ0 ダウンロードした4Kの動画データをネット経由でサクサク見れるの?
ダウンロードしたHDR動画の再生に対応してるの?
ダウンロードしたHDR動画の再生に対応してるの?
845名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/19(金) 16:56:59.59ID:y1wqzHev0 >>833
ISOは完全に光円盤の再生と等価だよ
ちなみにPCの場合は仮想ドライブソフト経由で、再生ソフトを使って再生
ISO対応のNMPならHDD上のISOファイルをそのままBD再生するのと同じ形になる
ただ逆に、そういうNMPの場合は外部ドライブで光円盤BDなど再生不可なのが普通
ISOは完全に光円盤の再生と等価だよ
ちなみにPCの場合は仮想ドライブソフト経由で、再生ソフトを使って再生
ISO対応のNMPならHDD上のISOファイルをそのままBD再生するのと同じ形になる
ただ逆に、そういうNMPの場合は外部ドライブで光円盤BDなど再生不可なのが普通
846名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/19(金) 17:11:45.55ID:y1wqzHev0 >>844
ネットはyoutubeなんかまでにも優秀4kソースが溢れかえっているからね、HDR物なんかも含めて
youtubeのダウンロードなんてわざわざする必要もないよ
アマプラなんかの4kソースは4kと言ってもたいしたことがないのが多い、大抵30fpsだし
音はたいてい5.1chで悪くはないけどね、ただし音は光円盤の高位規格音声にはどうしたって敵わないね
ただ、ネットは光回線引いてないとダメだろうな、公称1ギガ以上が必要
ネットの再生環境は、今時の4kテレビの各社上位モデルなら最初からみんな内蔵されてるからね
何も買う必要がない
その上、UHDBDプレーヤー等にもついてるの常識だから、しばしばテレビの機能と重複することになるw
ネットはyoutubeなんかまでにも優秀4kソースが溢れかえっているからね、HDR物なんかも含めて
youtubeのダウンロードなんてわざわざする必要もないよ
アマプラなんかの4kソースは4kと言ってもたいしたことがないのが多い、大抵30fpsだし
音はたいてい5.1chで悪くはないけどね、ただし音は光円盤の高位規格音声にはどうしたって敵わないね
ただ、ネットは光回線引いてないとダメだろうな、公称1ギガ以上が必要
ネットの再生環境は、今時の4kテレビの各社上位モデルなら最初からみんな内蔵されてるからね
何も買う必要がない
その上、UHDBDプレーヤー等にもついてるの常識だから、しばしばテレビの機能と重複することになるw
847名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/19(金) 17:57:12.51ID:5xj/tKVX0 infuse 6 Proを買ってみた。blu-ray ISOを再生してみて、自分的にはメニューが無い以外はDune HD Pro 4Kよりもいい感じかもしれない。
2019/07/19(金) 18:50:48.03ID:32ovqHcj0
>>836
Apple TV 4KがDD5.1chやDolby Atmosに対応してるのはわかったけど、
Dolby TrueHDとかDTS MAのようなHD7.1ch音声はマルチチャンネルLPCMに変換されて出力されるよね?
InfuseでしかLPCM変換出力は無理なのか?
AVアンプで7.1ch再生してるからHD7.1CHが再生できないと困る。
あとWMAの音声は再生できるの?
Apple TV 4KがDD5.1chやDolby Atmosに対応してるのはわかったけど、
Dolby TrueHDとかDTS MAのようなHD7.1ch音声はマルチチャンネルLPCMに変換されて出力されるよね?
InfuseでしかLPCM変換出力は無理なのか?
AVアンプで7.1ch再生してるからHD7.1CHが再生できないと困る。
あとWMAの音声は再生できるの?
849名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/19(金) 19:06:31.99ID:AjIz2WJ+0 >>848
デコードできるかはアプリ次第だがAppleTV 4Kの音声はマルチチャンネルも含めて全てPCMに変換される
デコードできるかはアプリ次第だがAppleTV 4Kの音声はマルチチャンネルも含めて全てPCMに変換される
850名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/19(金) 19:48:24.21ID:5xj/tKVX0 音声はマジで変換されているね。試しに購入したけど結局はDuneがいいのかな
851名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/19(金) 19:52:01.43ID:AjIz2WJ+02019/07/19(金) 20:06:47.47ID:1zKW28SI0
この後に及んでまだDuneとかz9sをプッシュするアホ。時代はAndroid BOX or Apple TVだよ。
2019/07/19(金) 21:24:20.42ID:dLiOeMWi0
BDメニュー使いたいからApple TVは選択肢に入らない。
KODIはやっとBDメニューに対応できたのか。BDメニュー再生器の選択肢が増えるのはいいことだね。
DuneやZ9Sには、映像ソースに合わせて出力解像度や出力フレームレートを自動で変える機能が
あるけど、KODにもあるのかな。
KODIはやっとBDメニューに対応できたのか。BDメニュー再生器の選択肢が増えるのはいいことだね。
DuneやZ9Sには、映像ソースに合わせて出力解像度や出力フレームレートを自動で変える機能が
あるけど、KODにもあるのかな。
854名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/19(金) 21:36:01.99ID:5xj/tKVX0 Apple TV + infuseいいんだけど、メニューがないのとアトモスが
2019/07/19(金) 22:09:12.38ID:VmQoukR10
かたくなに時代遅れのDuneやz9sを推してる人って業者の人なん?
856名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/19(金) 22:15:31.25ID:5xj/tKVX0 一般人。メニュー無いと不便だもんな。ドルビーアトモスが無いのも悲しい。
2019/07/19(金) 22:51:32.99ID:fl1J36Zl0
なんか昨日今日でずいぶんと流れが変わったなw
まだZ9S買えてなかったからAppleTVも含めて再検討するわ
まだZ9S買えてなかったからAppleTVも含めて再検討するわ
2019/07/20(土) 00:59:13.73ID:6Mqdosvd0
2019/07/20(土) 02:02:55.23ID:KwSN7BpB0
>>858
KODIもNMPだから、ここで語っても問題なし。
KODIもNMPだから、ここで語っても問題なし。
2019/07/20(土) 02:06:49.36ID:yalyoUtG0
NMPがらみだからKODI含めたアプリの話もココでやればいいでしょう。
2019/07/20(土) 02:34:01.10ID:Vb4rWxmD0
KODI関連は別スレでやってくれ
要らない情報でスレが流れて迷惑だ
要らない情報でスレが流れて迷惑だ
2019/07/20(土) 02:45:49.08ID:cCTKCQS70
そもそもKODIはX BOX用のメディアプレーヤーとして開発されたアプリだろ。NMPスレで語って何の問題がある?
2019/07/20(土) 03:17:06.57ID:Vb4rWxmD0
わざわざ専用の別スレがあるのに、そこまで意固地になって何故ここでやる必要が?
荒らしにしか見えないんだけどな
荒らしにしか見えないんだけどな
2019/07/20(土) 03:17:39.78ID:Vb4rWxmD0
いちいち消すの面倒くさいからID変えるなよ…
2019/07/20(土) 03:19:05.88ID:Vb4rWxmD0
別スレでKODIの素晴らしさ啓蒙すればええやんけw
866名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/20(土) 03:54:00.03ID:AsHXRb7Y0 >>856
アトモス対応してるよ
アトモス対応してるよ
867名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/20(土) 04:09:01.56ID:E33m5H3e0 泥BOXは拡張性が無いから使いにくい。
868名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/20(土) 04:29:42.88ID:AsHXRb7Y0 >>831
メジャーな作品のUHD BD ISOは作る必要が無くなってきている
円盤買うよりAppleのiTunes Storeで4K作品が2,500円という驚きの価格で購入できる
また旧作品のHDを買って 後で4K化されても追加料金無しで4Kが見られる
ハードウェアスペックや利便性を考えると 高いと言われてるAppleTV 4Kが実はコスパに優れてる製品なんだよ
メジャーな作品のUHD BD ISOは作る必要が無くなってきている
円盤買うよりAppleのiTunes Storeで4K作品が2,500円という驚きの価格で購入できる
また旧作品のHDを買って 後で4K化されても追加料金無しで4Kが見られる
ハードウェアスペックや利便性を考えると 高いと言われてるAppleTV 4Kが実はコスパに優れてる製品なんだよ
869名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/20(土) 04:40:09.56ID:AsHXRb7Y0 AppleTVのMrMCはkodiだからUIがイマイチなのと操作感もinfuseに比べるとスムーズでは無い
無料のVLCもあるがキャッシュをストレージ代わりに使えるので動画をアップして再生できるが他はイマイチ
AppleTVの動画再生アプリはinfuse一択だな〜
無料のVLCもあるがキャッシュをストレージ代わりに使えるので動画をアップして再生できるが他はイマイチ
AppleTVの動画再生アプリはinfuse一択だな〜
870名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/20(土) 06:29:21.58ID:sfv6hbAB0 >>866
AppleTVは対応しているけどアプリが対応してない
AppleTVは対応しているけどアプリが対応してない
871名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/20(土) 07:14:33.94ID:sfv6hbAB0 >>866
ATMOS対応のISOをDune HD Pro 4Kで再生すると音声はATMOSで出力されるけどinfuseで再生すると音声を切り替えてもATMOSじゃ出力されない。
ATMOS対応のISOをDune HD Pro 4Kで再生すると音声はATMOSで出力されるけどinfuseで再生すると音声を切り替えてもATMOSじゃ出力されない。
872名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/20(土) 07:15:03.19ID:sfv6hbAB0 結論はメニュー表示が欲しいのと音声のこの問題がなければApple TV + infuseがいい感じ。
逆にメニューいらないし、音声もATMOSは必要ないならApple TV+ infuseの組み合わせはおススメかな。
逆にメニューいらないし、音声もATMOSは必要ないならApple TV+ infuseの組み合わせはおススメかな。
873名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/20(土) 07:35:59.85ID:AsHXRb7Y0 >>870
了解、待ってれば対応するでしょう
了解、待ってれば対応するでしょう
874名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/20(土) 09:40:44.85ID:AsHXRb7Y0 infuseのサイトにappleがatmosをアプリで使えるようにするのを許可していないって書いてあった
2019/07/20(土) 10:15:03.52ID:bpUFxdi70
珍しくスレ進行早いね。最新の情報があって良いんだけど、なんだろ一部業者が混ざってる気がするw
結局、DVD,BDのメニュー有りで、多チャンネル音声出力がまともにできるのはどれ?
Kodiは良いソフトだと思うけど、多チャンネル音声出力がいまいちな気が。環境によるのかな?
結局、DVD,BDのメニュー有りで、多チャンネル音声出力がまともにできるのはどれ?
Kodiは良いソフトだと思うけど、多チャンネル音声出力がいまいちな気が。環境によるのかな?
876名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/20(土) 10:40:33.77ID:/P0mZUpV0 >>875
いまどきはTVやUHDプレーヤーなどにほとんどの機能が高品質な形で内蔵されている
・・・DLNA再生(mp5まで含むほとんどのファイル対応)、4k対応youtube等ネットソース再生、ARCによるアンプ接続とマルチ音声対応・・・
追加で必要な機能は「裏モノ」のISOファイル対応再生機能のみ
UHD−BDからHDDに4kISOで落とし込む腕があるのなら4k対応のNMPを買え
つーか、レンタル屋でUHD-BDなんか取り扱う兆しすら見えないからほとんど無意味だけどねw
ISOに関してBD-ISO(2K)まででOKなら古い機種も含めいろいろある、過去スレ嫁
いまどきはTVやUHDプレーヤーなどにほとんどの機能が高品質な形で内蔵されている
・・・DLNA再生(mp5まで含むほとんどのファイル対応)、4k対応youtube等ネットソース再生、ARCによるアンプ接続とマルチ音声対応・・・
追加で必要な機能は「裏モノ」のISOファイル対応再生機能のみ
UHD−BDからHDDに4kISOで落とし込む腕があるのなら4k対応のNMPを買え
つーか、レンタル屋でUHD-BDなんか取り扱う兆しすら見えないからほとんど無意味だけどねw
ISOに関してBD-ISO(2K)まででOKなら古い機種も含めいろいろある、過去スレ嫁
877名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/20(土) 11:30:31.86ID:sfv6hbAB02019/07/20(土) 12:22:10.27ID:hnqRuICi0
>>874
819だけど、やはりISO(UHDも)含むサラウンド再生ならまだNMP一択なんですね。
819だけど、やはりISO(UHDも)含むサラウンド再生ならまだNMP一択なんですね。
2019/07/20(土) 12:31:32.90ID:Vb4rWxmD0
DLNAなんてウンコでしょ
880名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/20(土) 13:02:06.12ID:AsHXRb7Y0 3年位前に買ったpanaのテレビ使ってるがメディアプレーヤーの機能があってUSB HDDやNASの動画が再生できる
NASはDLNAもsambaどちらも対応している
NASはDLNAもsambaどちらも対応している
2019/07/20(土) 13:08:37.41ID:gw1ImhCl0
ISOも円盤も再生できて年寄りにも使いやすいようなGUIのは無い?
その年寄りは、パナBDプレイヤーGUIくらいなら使える
円盤、TS、mp4ならそれで再生できてる
その年寄りは、パナBDプレイヤーGUIくらいなら使える
円盤、TS、mp4ならそれで再生できてる
882名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/20(土) 13:27:21.06ID:AsHXRb7Y0883名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/20(土) 15:32:33.15ID:AsHXRb7Y0884名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/21(日) 00:07:42.96ID:OTeqALIT0 >>881
あんた、mp4のAAC5.1chソースは使ってないか、環境がサラウンドではないんだろうね
設定をビットストリームにしていてもAACマルチはPCM2chに変換された形でしか出てこないよ、パナはww
ゴルァしても「仕様です」としか言わないしw
パナは単なるDLNAを「お部屋ジャンプ」とか言ったり、ユーザーをナメてるからね
国産ならパナだけは避けたほうがいいね
あ、パナのUHDBDプレーヤーの高位モデルの話なんだけどさ・・
あんた、mp4のAAC5.1chソースは使ってないか、環境がサラウンドではないんだろうね
設定をビットストリームにしていてもAACマルチはPCM2chに変換された形でしか出てこないよ、パナはww
ゴルァしても「仕様です」としか言わないしw
パナは単なるDLNAを「お部屋ジャンプ」とか言ったり、ユーザーをナメてるからね
国産ならパナだけは避けたほうがいいね
あ、パナのUHDBDプレーヤーの高位モデルの話なんだけどさ・・
2019/07/21(日) 01:24:42.19ID:AWbCVTy20
草を生やすエセマニア
886名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/21(日) 02:38:21.00ID:SfDf/sJF0 特典映像を見るときにメニュー再生ができないと使いにくい。
字幕や音声の切り替えもメニューからのほうが楽。
字幕や音声の切り替えもメニューからのほうが楽。
887名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/21(日) 02:45:30.42ID:Oz6a0lqG0 >>886
自分の使ってるUHDプレーヤーは音声切替や字幕はリモコンにボタンがあるのでメニューより楽
自分の使ってるUHDプレーヤーは音声切替や字幕はリモコンにボタンがあるのでメニューより楽
888名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/21(日) 04:40:15.37ID:Oz6a0lqG02019/07/21(日) 07:19:14.55ID:fbfd/QlY0
>>887
メニュー再生だと、例えば音声を英語に切り替えたら日本語字幕あり、音声を日本語に
切り替えたら日本語用字幕あり、とかの設定に自動でしてくれたりするんで、メニュー
再生の方が楽。
あと、俺は音楽BDを再生することが多いけど、曲名でチャプタジャンプしたいんで、
メニュー再生が必要。
メニュー再生だと、例えば音声を英語に切り替えたら日本語字幕あり、音声を日本語に
切り替えたら日本語用字幕あり、とかの設定に自動でしてくれたりするんで、メニュー
再生の方が楽。
あと、俺は音楽BDを再生することが多いけど、曲名でチャプタジャンプしたいんで、
メニュー再生が必要。
2019/07/21(日) 07:38:12.07ID:0Tgv7SK50
BDISO再生をエロ用途だと決め付けるアホがいるのがおかしい
2019/07/21(日) 07:44:15.61ID:pR9swm+J0
んで、結局、ISOも円盤も再生できて年寄りにも使いやすいようなGUIのは無いのか?
892名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/21(日) 07:54:55.52ID:Oz6a0lqG0893名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/21(日) 08:00:20.41ID:Oz6a0lqG0 >>891
メディアプレーヤーは使いやすさがそれ程重視されてないので無いと思った方がいい
メディアプレーヤーは使いやすさがそれ程重視されてないので無いと思った方がいい
894名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/21(日) 08:02:43.92ID:Oz6a0lqG02019/07/21(日) 08:03:12.06ID:fbfd/QlY0
896名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/21(日) 08:04:52.34ID:Oz6a0lqG0 >>895
メニューが必要な人はISOでいいと思うが
メニューが必要な人はISOでいいと思うが
897名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/21(日) 08:05:04.33ID:XPQ/vbOx0 メニューはあったほうがいい。ISOから更にMKVには変換したくない。
2019/07/21(日) 08:12:11.85ID:pR9swm+J0
>>893
やっぱないのか、サンクス
やっぱないのか、サンクス
899名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/21(日) 08:14:42.31ID:Oz6a0lqG0 >>897
自分的にはMKV一択、みんなは好きにすればいいよ
ISOにするとOPPOのUDPプレーヤーで高画質高音質で再生できないのと編集が一切できない
特にDVDやBDの映像は全てH264で音声はそのままにしてるので選択肢はMKVしかないんだよ
自分的にはMKV一択、みんなは好きにすればいいよ
ISOにするとOPPOのUDPプレーヤーで高画質高音質で再生できないのと編集が一切できない
特にDVDやBDの映像は全てH264で音声はそのままにしてるので選択肢はMKVしかないんだよ
900名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/21(日) 08:27:09.49ID:XPQ/vbOx0 押し付けがウザいよ。
901名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/21(日) 08:30:56.80ID:jNbZGnah0 自分語りをしたいならSNSで語ってくれ。
2019/07/21(日) 08:38:08.81ID:fbfd/QlY0
903名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/21(日) 08:46:26.16ID:Oz6a0lqG0 >>886
楽って言っちゃ駄目だって
楽って言っちゃ駄目だって
2019/07/21(日) 08:49:08.51ID:fbfd/QlY0
>>903
修正。楽じゃないのに楽とか言うから話がこじれる。
修正。楽じゃないのに楽とか言うから話がこじれる。
905名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/21(日) 08:49:53.33ID:OTeqALIT0 >>895
>メニュー無し派の人は、メニューが無い環境でもなんとかなると言ってるだけで、メニューが
>無い方が良いというわけでは無いんだよね?
いや、メニュー無いほうがいいよ
俺はISO形式はBDのみ使っているが、再生の時は「常時何もせずに」
「原語」と「日本語字幕」と「最高音声規格」
でスパっと再生に入ってくれるのがベスト
一々メニューが出て来て色々操作しないと本編に入らないのは俺はウザすぎる
一々メニューが出ないと寂しいなら、BDメニュー再生機能がついたNMPを買えばいい
で、なんでmkvでなくISOかといえば、狐で全く「楽に」処理できるからw
ここ数年はネットもあるしメンドくてレンタル屋にも行かなくなったが、
BD-ISOのストックとしては2D、3D合計で150タイトルくらいあるw
>メニュー無し派の人は、メニューが無い環境でもなんとかなると言ってるだけで、メニューが
>無い方が良いというわけでは無いんだよね?
いや、メニュー無いほうがいいよ
俺はISO形式はBDのみ使っているが、再生の時は「常時何もせずに」
「原語」と「日本語字幕」と「最高音声規格」
でスパっと再生に入ってくれるのがベスト
一々メニューが出て来て色々操作しないと本編に入らないのは俺はウザすぎる
一々メニューが出ないと寂しいなら、BDメニュー再生機能がついたNMPを買えばいい
で、なんでmkvでなくISOかといえば、狐で全く「楽に」処理できるからw
ここ数年はネットもあるしメンドくてレンタル屋にも行かなくなったが、
BD-ISOのストックとしては2D、3D合計で150タイトルくらいあるw
906名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/21(日) 09:00:16.24ID:Oz6a0lqG0 また怒られそうだが
自分はMKVにする時使わない音声字幕は削除してる
自分はMKVにする時使わない音声字幕は削除してる
2019/07/21(日) 09:05:18.20ID:fbfd/QlY0
>>905
本編のみ再生で音声字幕切替しない、チャプタメニューでジャンプもしない、特典も見ない
というならそれでいいんじゃないかな。
ちなみにメニュー対応機でも、メニューなし再生「も」選べる。
特典映像見たい場合はメニューあり、本編再生のみの場合はメニューなしで使い分けるとか。
本編のみ再生で音声字幕切替しない、チャプタメニューでジャンプもしない、特典も見ない
というならそれでいいんじゃないかな。
ちなみにメニュー対応機でも、メニューなし再生「も」選べる。
特典映像見たい場合はメニューあり、本編再生のみの場合はメニューなしで使い分けるとか。
908名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/21(日) 09:07:16.09ID:XPQ/vbOx0 問題の1つのディスクに色々なカットの物が収録されている物が多くなっている事。公開版、完全版、ディレクターズカット、字幕も劇場公開版字幕、吹き替え版字幕など。
次に変換するフォーマットは変換時にはベストな変換なのだろうが、変換することには変わりなく、更にベストな変換フォーマットが出てくると悲惨なことになる。
まあ、再生してくれるプレイヤーがあるのならISOで保存するのがいいかな。
次に変換するフォーマットは変換時にはベストな変換なのだろうが、変換することには変わりなく、更にベストな変換フォーマットが出てくると悲惨なことになる。
まあ、再生してくれるプレイヤーがあるのならISOで保存するのがいいかな。
2019/07/21(日) 09:41:16.35ID:vxDslGyk0
Apple TV 4KがISOメニューに対応してくれたら全て解決なんだけどなあ
2019/07/21(日) 09:41:25.34ID:RCO8QDKE0
押しつけがましい奴増えたな
お前の使い方なんてどうでもいいから、機種ごとの機能について
淡々と報告するスレに戻ってくれよ
お前の使い方なんてどうでもいいから、機種ごとの機能について
淡々と報告するスレに戻ってくれよ
911名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/21(日) 09:48:43.46ID:OTeqALIT0 >>906
単純なISO化でも昔はそれやってたよ、狐とコラボするのが前提のフリーソフトがあったから
字幕も音声も指定のもの(複数も可)を抜き出してISO化することが出来た
たとえばThis is itなんかは英語DTS-HD、日本語字幕、本編以外はカットして、24GB弱に収まっていたな
ま、データ量的には本編がデカいからそんなもんだ
そのソフト残念なことにXPまでしか対応しなかったので、その後は使えなくなって久しいがw
単純なISO化でも昔はそれやってたよ、狐とコラボするのが前提のフリーソフトがあったから
字幕も音声も指定のもの(複数も可)を抜き出してISO化することが出来た
たとえばThis is itなんかは英語DTS-HD、日本語字幕、本編以外はカットして、24GB弱に収まっていたな
ま、データ量的には本編がデカいからそんなもんだ
そのソフト残念なことにXPまでしか対応しなかったので、その後は使えなくなって久しいがw
912名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/21(日) 09:50:26.80ID:OTeqALIT0 >>910
オマエの勝手な希望なんか聞いてくれる奴は少数だろw
オマエの勝手な希望なんか聞いてくれる奴は少数だろw
913名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/21(日) 10:58:37.60ID:Oz6a0lqG0 BDISOのメニューが色んなNWPやアプリに実装されると動作環境を判断して動作を止めるようなプログラムを仕込まれそうな気がする
914名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/21(日) 13:53:41.01ID:Oz6a0lqG0 >>909
使った事ないけどinfuseはメニューは無いけど特典映像も選んで再生できるよね?
使った事ないけどinfuseはメニューは無いけど特典映像も選んで再生できるよね?
915名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/21(日) 14:11:26.41ID:XPQ/vbOx0 メニューがない機種と同じだね。どれがどれかは再生時間で判断するしかない感じだね。
916名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/21(日) 15:28:25.26ID:Oz6a0lqG0 >>915
そっか、よく見るのは覚えておくしか無いね
そっか、よく見るのは覚えておくしか無いね
917名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/21(日) 15:33:39.02ID:jNbZGnah0 ストレージも安くなってるしISOでいいや
2019/07/21(日) 22:11:53.92ID:i6/y436M0
>>917
お前こそチラシに書いてフイルムカメラで撮影して それをDPEして
スキャナーで読み込んでPCに取り込みアウトルックエクスプレス
かれスマホに送信してインスタに勝手に上げとけ❗
お前こそチラシに書いてフイルムカメラで撮影して それをDPEして
スキャナーで読み込んでPCに取り込みアウトルックエクスプレス
かれスマホに送信してインスタに勝手に上げとけ❗
919名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/22(月) 03:17:36.90ID:muimDMsS0 うろ覚えだが、シナビアチェックを外すとメニューは使えなくてチェックを外さなければメニューが使えるとかいう話があったような気がするが
2019/07/22(月) 04:48:50.87ID:6Me3ojf00
921名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/22(月) 05:25:53.04ID:muimDMsS0 >>920
そうなんだ、結構メニューを動かすのはメーカーも大変だね
そうなんだ、結構メニューを動かすのはメーカーも大変だね
922名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/22(月) 06:16:13.21ID:PlP5HrA70 >>919
それが原因でDuneの機種からもメニューが消えてたね。
それが原因でDuneの機種からもメニューが消えてたね。
2019/07/22(月) 06:54:19.39ID:Gx5LCSBA0
もうリッピングしたり野良拾ってきたりとかプレイヤーで再生とか古臭くなったよなw
アマゾンプライムビデオとNURO回線あれば超快適楽チンで超高画質
しかも電力会社スイッチング特典でプラム代タダw
アマゾンプライムビデオとNURO回線あれば超快適楽チンで超高画質
しかも電力会社スイッチング特典でプラム代タダw
2019/07/22(月) 07:10:52.21ID:eoorFyyx0
>>923
ほんま時代は変わったな
サブスクリプションのサービスがツタヤをバタバタ潰して行くw
円盤を借りて抜いてHDDに溜め込んだところでまあ一度見たらほとんど見ないw
そして無駄にHDDがどんどん溜まって行く
さすがにサブスクリプションになれるとめんどくさい作業になってくる
じゃあサブスクのサービスでもういいじゃんとなる
抜けネットワークプレイヤーもすでに一昔前のロートル機材になりつつある
ほんま時代は変わったな
サブスクリプションのサービスがツタヤをバタバタ潰して行くw
円盤を借りて抜いてHDDに溜め込んだところでまあ一度見たらほとんど見ないw
そして無駄にHDDがどんどん溜まって行く
さすがにサブスクリプションになれるとめんどくさい作業になってくる
じゃあサブスクのサービスでもういいじゃんとなる
抜けネットワークプレイヤーもすでに一昔前のロートル機材になりつつある
925名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/22(月) 07:21:56.95ID:s4NlbfnH0 ストリームサービスのデメリットを考えるとNMPは手放せない。Apple Musicと同等のサービスをしてくれるなら別だけどね。
2019/07/22(月) 07:22:06.91ID:eoorFyyx0
>>881
あんたのアマゾンプライムのアカウントで親にプライムで好きな映画や番組を見せてあげなよw
そんなリッピングしたファイルで動作のややこしいパチモンのプレイヤーを年寄りに操作させるなんて親不孝w
アプリ入った今どきの大型液晶テレビとプライム会員をプレゼントしてあげなさいw
あんたのアマゾンプライムのアカウントで親にプライムで好きな映画や番組を見せてあげなよw
そんなリッピングしたファイルで動作のややこしいパチモンのプレイヤーを年寄りに操作させるなんて親不孝w
アプリ入った今どきの大型液晶テレビとプライム会員をプレゼントしてあげなさいw
2019/07/22(月) 10:24:54.39ID:Ovl8kMr00
そりゃ、オレの持ってる全てのソフトがアマプラで配信されてるならそれも検討するかもしれないけどさw
2019/07/22(月) 17:40:58.59ID:NhKZv1Gk0
>>811
GT-KING届いたんで再生してみたけど問題なく再生できたよ。
GT-KING届いたんで再生してみたけど問題なく再生できたよ。
929名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/22(月) 23:57:01.15ID:ag5c3MgG0 >>927
オマエ、既に持ってるソフトがアマプラにあっても何の意味もないだろーにw
これから持つ(であろう)ソフトの多くがアマプラで見れるのなら十二分以上に価値がある、ってことじゃないの?
つまり、アマプラもネトフリもDAZNも、
・・そういう観点で価値があるかどうかを量るのが・・「精神健常人」の行くべき道
まぁでも世間的には精神健常人だけじゃなくキチガイキモヲタもいるからなぁ www
オマエ、既に持ってるソフトがアマプラにあっても何の意味もないだろーにw
これから持つ(であろう)ソフトの多くがアマプラで見れるのなら十二分以上に価値がある、ってことじゃないの?
つまり、アマプラもネトフリもDAZNも、
・・そういう観点で価値があるかどうかを量るのが・・「精神健常人」の行くべき道
まぁでも世間的には精神健常人だけじゃなくキチガイキモヲタもいるからなぁ www
930名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/23(火) 05:39:29.32ID:CykP9C9n0 >>915
特典映像のタイトルが表示されないんだったらmkvにした方が分かりやすいか
mkvにタイトル名を入れるのは最初だけだし、同一フォルダに本編と特典映像が有ればメニューの代わりになる
あと有料の狐や猿を使わなくてもmkv化ができるし
AppleTVアプリのBD-ISOのメニュー対応はまず間違いなく無い
特典映像のタイトルが表示されないんだったらmkvにした方が分かりやすいか
mkvにタイトル名を入れるのは最初だけだし、同一フォルダに本編と特典映像が有ればメニューの代わりになる
あと有料の狐や猿を使わなくてもmkv化ができるし
AppleTVアプリのBD-ISOのメニュー対応はまず間違いなく無い
2019/07/23(火) 05:58:23.08ID:tbDcxtLM0
普通に電気屋で売ってる現行のテレビはアマゾンプライムのアプリ入れたりしてリモコンで簡単に見れるよね
なんでわざわざ変な操作性極悪の動作もバグまみれのNMPを使ってレンタルだかどこかで拾ってきたファイルをボケかけの年寄りに操作させようとしてるのかが理解出来ない
凄い親孝行な息子だなw
なんでわざわざ変な操作性極悪の動作もバグまみれのNMPを使ってレンタルだかどこかで拾ってきたファイルをボケかけの年寄りに操作させようとしてるのかが理解出来ない
凄い親孝行な息子だなw
932名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/23(火) 06:06:51.57ID:C2aujtV60 MKV推しウザすぎるよ。MKVを押す人は誰がそんな邪魔な編集をすると思っているのか理解してない。
2019/07/23(火) 06:51:59.66ID:8a1X/nWS0
>>931
ほんと。アマプラで時代劇チャンネルでも契約してやればいいのにな。
ほんと。アマプラで時代劇チャンネルでも契約してやればいいのにな。
2019/07/23(火) 07:20:21.24ID:5NtA3NHu0
935名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/23(火) 08:10:13.06ID:CykP9C9n0 >>932
まぁISOにしか出来ない事もあるから心を広く持てよ
まぁISOにしか出来ない事もあるから心を広く持てよ
936名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/23(火) 08:18:00.71ID:CykP9C9n0 infuseがmkvのチャプター名に対応してるかやってみた
情報を表示させるとビデオの項目があってその中にチャプターがある
選択するとチャプター名が一覧表示されるので選ぶとそこに飛べた
情報を表示させるとビデオの項目があってその中にチャプターがある
選択するとチャプター名が一覧表示されるので選ぶとそこに飛べた
2019/07/23(火) 08:29:10.48ID:FJKWIoUX0
938名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/23(火) 08:46:00.58ID:CykP9C9n0 >>937
なんで円盤?全部isoに出来ないの
なんで円盤?全部isoに出来ないの
939名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/23(火) 09:09:13.22ID:61dZGCQj0940名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/23(火) 09:16:43.08ID:61dZGCQj0941名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/23(火) 09:21:17.22ID:nG92b+ZN0 >>937
Dune HD Maxを中古で探せば?
Dune HD Maxを中古で探せば?
942名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/23(火) 09:49:52.85ID:61dZGCQj0 >>941
それいつから光BD円盤の再生が出来るようになったんだ?
それいつから光BD円盤の再生が出来るようになったんだ?
943名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/23(火) 10:01:32.96ID:nG92b+ZN02019/07/23(火) 14:41:52.49ID:DWyUvtkp0
うちのDune HD Smartだって外付けドライブで円盤再生出来ますぜ
2019/07/23(火) 14:49:40.97ID:DWyUvtkp0
あーそうそう、うちのはSmart D1だから外付けドライブ必要だけど、ドライブ内蔵のもあったな
>>943のリンク先のリンク先にも出てるね
>>943のリンク先のリンク先にも出てるね
2019/07/23(火) 15:29:02.00ID:8a1X/nWS0
>>934
KODI使えばどちらも可能
KODI使えばどちらも可能
2019/07/23(火) 19:03:03.12ID:AzpcNjz00
Popcorn Hour C-200/C-300もお忘れなく。
>ISOも円盤も再生
>ISOも円盤も再生
948名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/24(水) 02:39:13.32ID:E0jv4fTp0 よくkodiが出てくるがどうも操作性がイマイチに思う
AppleTVのアプリでは
vlc < mrmc(kodi) < infuse
の順に使いやすい
AppleTVのアプリでは
vlc < mrmc(kodi) < infuse
の順に使いやすい
949名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/24(水) 02:50:49.00ID:s3ZfYqf+0 >>kodiが出てくるがどうも操作性がイマイチに思う
だよな。再生できないファイルが出てきた時だけ使う。
isoのメニュー再生もめんどくさい。
だよな。再生できないファイルが出てきた時だけ使う。
isoのメニュー再生もめんどくさい。
2019/07/24(水) 03:01:15.97ID:VhJQ/isM0
kodi推ししてる奴、何か変なんだよな
951名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/24(水) 03:13:48.55ID:qHD2ExE20 次スレはワッチョイ希望
2019/07/24(水) 03:33:44.16ID:HYS8tZ7u0
kodiの操作性がどーこー言ってるやつはアドオンも使えないアホ。
953名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/24(水) 04:57:39.14ID:E0jv4fTp0 >>952
動作もスムーズでは無いけどアドオンで良くなる?
動作もスムーズでは無いけどアドオンで良くなる?
954名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/24(水) 05:12:41.04ID:E0jv4fTp02019/07/24(水) 06:45:15.99ID:HYS8tZ7u0
957名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/24(水) 07:46:55.36ID:E0jv4fTp0958名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/24(水) 10:23:53.22ID:qHD2ExE20959名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/24(水) 10:49:05.49ID:E0jv4fTp0 >>958
世の中には陰湿な人間もいるってことさ
世の中には陰湿な人間もいるってことさ
960名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/24(水) 10:50:41.60ID:E0jv4fTp0 >>958
荒らされる訳でもないのに何で必要?
荒らされる訳でもないのに何で必要?
961名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/24(水) 10:55:35.49ID:E0jv4fTp0 でもvten調子悪くなってエンティスもどうなったか分からない現状ではこのスレ見てもしょうがないかもね
好きにやってくれ
好きにやってくれ
962名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/24(水) 13:02:42.58ID:CHHHQM+H0 エンティスは倒産したよ
2019/07/24(水) 19:13:48.97ID:xZEWW7zE0
2019/07/24(水) 20:43:24.79ID:Sir/HT8T0
>>960
kodi推しの人は音声はどうでもいいらしいのか、答えてくれないよね。
kodi推しの人は音声はどうでもいいらしいのか、答えてくれないよね。
965名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/24(水) 20:48:27.19ID:RPPcMthM0 視聴環境を察してやってくれ
2019/07/24(水) 21:55:26.59ID:HYS8tZ7u0
2019/07/24(水) 23:43:23.70ID:snp9ngv/0
>>951
ワッチョイ入れると自演が捗るからね
ワッチョイ入れると自演が捗るからね
2019/07/24(水) 23:50:55.82ID:A6e3WILY0
>>967
具体的には?
具体的には?
2019/07/25(木) 00:44:27.41ID:IIelMzXS0
2019/07/25(木) 00:47:03.16ID:bNNZTQA20
ここの人達はBDISO使ってるけど
どのソフトで抜いてるの?
コピー防止あって抜けないし
どのソフトで抜いてるの?
コピー防止あって抜けないし
2019/07/25(木) 01:49:42.15ID:VkBloJ660
2019/07/25(木) 01:57:40.05ID:wBr3G04D0
kodiの人必死だな
973名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/25(木) 06:03:42.85ID:NzbefcHB0 >>970
狐
狐
974名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/25(木) 06:28:02.72ID:WL6HloN90 >>970
狐
狐
2019/07/25(木) 06:43:05.57ID:wBr3G04D0
猿
2019/07/25(木) 08:07:26.54ID:bNNZTQA20
有料版買わないと無理ですよね
2019/07/25(木) 08:48:17.49ID:MDibmXkG0
猫
978名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/25(木) 13:30:58.79ID:OeHen9aV0 >>976
ですね。
ですね。
979名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/25(木) 14:40:53.00ID:sf96puKi0 結局realtek蟹さんチップが勝利したんだね
2019/07/25(木) 15:30:43.58ID:Mxvjb7uk0
>>969
GT-KING+KODIの組み合わせでどっちも問題なく再生できるで。
GT-KING+KODIの組み合わせでどっちも問題なく再生できるで。
2019/07/25(木) 16:43:48.95ID:1m4mOnvU0
>>980
beelinkのforumを確認した所、サポートされてなさそうたけど、HD audioの音声出力ができたということなのかな。
http://www.bee-link.com/forum.php?mod=viewthread&tid=48382
beelinkのforumを確認した所、サポートされてなさそうたけど、HD audioの音声出力ができたということなのかな。
http://www.bee-link.com/forum.php?mod=viewthread&tid=48382
2019/07/25(木) 22:13:37.05ID:L9lESbLv0
2019/07/25(木) 23:38:22.90ID:IIelMzXS0
2019/07/26(金) 00:08:49.43ID:B9b3I5fm0
2019/07/26(金) 00:25:51.36ID:DtqmZVjK0
>>982
下位互換性を保証するコアストリームのDTS/DDでは。HD audioにはならないような。
Core – Only the core of the format is played back with what we passed to the Dolby / DTS base system
下位互換性を保証するコアストリームのDTS/DDでは。HD audioにはならないような。
Core – Only the core of the format is played back with what we passed to the Dolby / DTS base system
2019/07/26(金) 00:50:01.29ID:9d161SDo0
>>985
この場合の「COREのみ」ってのはatmosの音声データはあるが、マッピングデータがないってこと。再生上特に問題は生じないと思うけど。atmosのシステム理解できてない人かな?
この場合の「COREのみ」ってのはatmosの音声データはあるが、マッピングデータがないってこと。再生上特に問題は生じないと思うけど。atmosのシステム理解できてない人かな?
2019/07/26(金) 01:39:46.67ID:DtqmZVjK0
>>986
DD True / DTS HRのcoreは?
DD True / DTS HRのcoreは?
988名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/26(金) 13:29:30.68ID:WZwW/ube02019/07/26(金) 18:01:00.41ID:FtiOHHXY0
>>988
makemkv使ってますがやはり磯のが使いやすいのでフリーであるなら教えてもらえませんか?
makemkv使ってますがやはり磯のが使いやすいのでフリーであるなら教えてもらえませんか?
990名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/26(金) 19:25:52.94ID:WZwW/ube0991名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/26(金) 19:32:19.32ID:WZwW/ube0 >>989
あとisoもフォルダ形式も中身は一緒だから扱いやすさは殆ど変わらんよ
あとisoもフォルダ形式も中身は一緒だから扱いやすさは殆ど変わらんよ
2019/07/26(金) 19:45:52.99ID:FtiOHHXY0
mkvの磯化だとメニュー画面が使えないので…
けどフリーだとこの手段しかないですよね
けどフリーだとこの手段しかないですよね
993名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/26(金) 19:51:04.02ID:WZwW/ube02019/07/26(金) 22:18:31.35ID:83sBIU2y0
そう言えば‥もう何年も乳首を吸ってないな。なんとかせねば (-_-)
2019/07/27(土) 01:49:11.19ID:iJYfz3J40
makemkvいいよね
996名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/27(土) 05:03:02.69ID:1Re7gE/j0 昨日若いお姉ちゃんの吸ってきた(^.^)
2019/07/27(土) 05:04:47.32ID:S40ckpnU0
makemkvのバックアップボタンが押せない状態です…
コピーガードかかってるからでしょうか
コピーガードかかってるからでしょうか
2019/07/27(土) 05:43:16.34ID:k/rpNeNh0
>>997
最新版使ってる?
最新版使ってる?
2019/07/27(土) 06:23:23.27ID:S40ckpnU0
1000名無しさん┃】【┃Dolby
2019/07/27(土) 06:30:19.15ID:1Re7gE/j010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 325日 8時間 52分 16秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 325日 8時間 52分 16秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁が登壇予定のイベントチケットが3分で完売 主演映画「かくかくしかじか」初日舞台あいさつ [ネギうどん★]
- 東京ディズニーランド、ランチパック新発売 パーク内レストランのカレーをイメージ…1400円 [おっさん友の会★]
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 ★2 [蚤の市★]
- 【暴力動画の花井組】 上半身裸で入れ墨を見せ、アウトロー漫画のLINEスタンプ…元従業員が明かした「ヤクザに憧れがある」社長の素顔 [おっさん友の会★]
- 「ひきこもり遍路2025」参加者サポーター代理参拝など募集開始…自分なりの生き方を見つける四国1,200kmの旅へ~参加費45万円 [おっさん友の会★]
- 巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立
- 【画像】妻、夫のラップの巻き方にクレームをつける。5万いいね。いや男はみんなこういう使い方だろ💢 [485187932]
- 「ストリートファイター6」ガチで流行る。国内の大型大会の参加者6000人に [963242833]
- セブンイレブン、反省しお値段据え置きで大増量祭を開催 [884040186]
- 「10歳下のブス」と「10歳上の美人」👈これお前らならどっち選ぶ? [587695673]
- 【悲報】氷河期世代「生活保護とか医療とか教育とか廃止して減税しろよ!氷河期に賠償しろよ!」400万いいね [257926174]