ULE(超低放射)で電磁波を現行他社モデルとの最大比較98%の低減を実現!
S-Logicナチュラル・サラウンドサウンド・システムで自然な音の響きと定位感を実現!
ULTRASONEのヘッドホンスレです。
君もULTRASONEに興味がある人にterch!
ULTRASONE(本国サイト・ドイツ) http://www.ultrasone.com/
TIMELORD(代理店サイト・日本) http://www.timelord.co.jp/
TIMELORDブログ http://blog.timelord.shop-pro.jp/
日本でのショップリスト http://www.timelord.co.jp/brand/consumer/ultrasone/store/
■前スレ
ULTRASONE Edition67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1462169972/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
ULTRASONEのヘッドホン part68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/15(土) 14:29:08.31ID:Tn0RX1m90
2019/03/17(日) 09:51:52.18ID:ymlhRF+q0
2019/03/17(日) 09:57:59.36ID:o0bCrmoo0
Edition11はE15やE5Uに比べたら随分安いじゃん
2019/03/17(日) 10:16:20.53ID:pxnMiShC0
新品価格改定された?
アユートやフジヤのオンラインショップで
全体的に少し安くなっているような。
アユートやフジヤのオンラインショップで
全体的に少し安くなっているような。
2019/03/17(日) 11:36:52.06ID:o5jzvph+0
>>487
edition11は15万くらいよ
edition11は15万くらいよ
2019/03/17(日) 13:07:58.64ID:jqlYD/zL0
オレが持ってる中じゃない!
耳が、脳が揺さぶられるのが気持ちええんじゃ
まったしてる暇などない
E5とE8持ってるけど、つけごこちなら最高にゆったりしてる
よくE5つけたまま寝てる
E8だと更に軽いからポータブルで使ってる
質問に質問で返して悪いがGRADO興味あるんだけど強烈な音出すのだとどんな感じのがいいの?
何かコカインキメてレイブで躍り狂うみたいなのや、ハッパキメてフェスでヘドバン、モッシュ!みたいな曲を気持ち良く聴きたい
PS1000は試聴したことあるけど非常に惜しかった
迷って結局E8買った経緯がある
その後E5にたどり着いて今に至る
耳が、脳が揺さぶられるのが気持ちええんじゃ
まったしてる暇などない
E5とE8持ってるけど、つけごこちなら最高にゆったりしてる
よくE5つけたまま寝てる
E8だと更に軽いからポータブルで使ってる
質問に質問で返して悪いがGRADO興味あるんだけど強烈な音出すのだとどんな感じのがいいの?
何かコカインキメてレイブで躍り狂うみたいなのや、ハッパキメてフェスでヘドバン、モッシュ!みたいな曲を気持ち良く聴きたい
PS1000は試聴したことあるけど非常に惜しかった
迷って結局E8買った経緯がある
その後E5にたどり着いて今に至る
2019/03/17(日) 13:46:29.52ID:ymlhRF+q0
皆様返信ありがとうございます。
薄々気づいたのですがultrasoneさんは限定商法がお好きなの?
edition11は15万ぐらいだったすいません。
>>491
よくGRADOはメタルとかハードロックだって言う人が多いけど本当は金管とかクラシック用だよ、まあその人の勝手なんだけど
究極の高音を求めるならSR-325初期型
まろやかでとろけたいならRS-1初期型
GS~ PS~シリーズはGRADOの音とは言えないよ。
e-seriesのgradoは全てゴミに等しいから買わないように(なるべくeBayとかで状態の良い初期型を買った方が良い)
薄々気づいたのですがultrasoneさんは限定商法がお好きなの?
edition11は15万ぐらいだったすいません。
>>491
よくGRADOはメタルとかハードロックだって言う人が多いけど本当は金管とかクラシック用だよ、まあその人の勝手なんだけど
究極の高音を求めるならSR-325初期型
まろやかでとろけたいならRS-1初期型
GS~ PS~シリーズはGRADOの音とは言えないよ。
e-seriesのgradoは全てゴミに等しいから買わないように(なるべくeBayとかで状態の良い初期型を買った方が良い)
2019/03/17(日) 13:53:15.31ID:SPeVu0u30
494名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/17(日) 13:54:55.96ID:ymlhRF+q0 >>493
うーんなんか安くていい音の奴無いのか?
うーんなんか安くていい音の奴無いのか?
2019/03/17(日) 13:55:20.78ID:MwnO+jhq0
2019/03/17(日) 13:56:59.46ID:SPeVu0u30
497名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/17(日) 13:58:29.26ID:ymlhRF+q0498名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/17(日) 14:04:39.04ID:ymlhRF+q0 価格コムでチラッと見たんだけどEdition Mはどう?
軽くて密閉型で良さそうだ。
軽くて密閉型で良さそうだ。
2019/03/17(日) 14:07:17.04ID:o5jzvph+0
>>497
予算はどのくらいで考えてますか?
予算はどのくらいで考えてますか?
2019/03/17(日) 14:09:47.30ID:MwnO+jhq0
>>497
sageてくれ
アフィ目的と思われるぞい
纏めると高音も出て音に締まりもあり、かといって刺激的ではなくバランスも良い
そんなヘッドホンはSTAXしか知らん
しかもSR-009か、古い507とか407より前の機種
そこから先の機種は低域増やしてわりと柔らかめの低域だった
フォーカルのelearとclearでも良いかもね
低域多いがスピーカーっぽく上手く表現してとてもバランスの良い機種
sageてくれ
アフィ目的と思われるぞい
纏めると高音も出て音に締まりもあり、かといって刺激的ではなくバランスも良い
そんなヘッドホンはSTAXしか知らん
しかもSR-009か、古い507とか407より前の機種
そこから先の機種は低域増やしてわりと柔らかめの低域だった
フォーカルのelearとclearでも良いかもね
低域多いがスピーカーっぽく上手く表現してとてもバランスの良い機種
501名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/17(日) 14:10:10.04ID:ymlhRF+q02019/03/17(日) 14:21:43.50ID:o5jzvph+0
2019/03/17(日) 16:55:29.72ID:jqlYD/zL0
FOCULのELEARは持ってる
まったりだね
つけごこちも普通
そしてE9探すわ
絶対買う
まったりだね
つけごこちも普通
そしてE9探すわ
絶対買う
2019/03/17(日) 19:24:24.36ID:a+gTy1NQ0
E8E5Uときて俺もE9買った
低音の剛体感がハンパないから曲によってはハマるハマる
低音の剛体感がハンパないから曲によってはハマるハマる
2019/03/17(日) 23:51:07.45ID:jE2r4pKr0
低音好きなら中華のTAKSTAR PRO82をバランス駆動で試してくれ
ヘッドホン側が片だし2.5mm4極でたぶんピンアサインはhd598と同じ
まあ付属ケーブルがゴミなだけでアンバランスでも音はいいけど
これ3段階バスポート調整機構が付いてて低音の量を調整できる
最大にすると低音が支配的になってしまうが音源良ければぜんぜんこもらない
edition8の低音バージョンみたいな鳴りで面白いぞ
ヘッドホン側が片だし2.5mm4極でたぶんピンアサインはhd598と同じ
まあ付属ケーブルがゴミなだけでアンバランスでも音はいいけど
これ3段階バスポート調整機構が付いてて低音の量を調整できる
最大にすると低音が支配的になってしまうが音源良ければぜんぜんこもらない
edition8の低音バージョンみたいな鳴りで面白いぞ
2019/03/17(日) 23:55:48.70ID:jE2r4pKr0
ちなみにaliexpressなら6000円くらいだが2週間くらいで届いたw
2019/03/18(月) 09:59:21.23ID:kn8GFIvf0
2019/03/18(月) 14:40:50.41ID:FM253Bs10
>>507
https://www.head-fi.org/showcase/takstar-pro-82.22388/
aliやheadfiで付属ケーブルアンバランスでもこの高評価なんでわりと万人向けだと思う
高音の癖は付属ケーブル由来で上流や環境にかなり敏感
https://www.head-fi.org/showcase/takstar-pro-82.22388/
aliやheadfiで付属ケーブルアンバランスでもこの高評価なんでわりと万人向けだと思う
高音の癖は付属ケーブル由来で上流や環境にかなり敏感
509GRADOの人
2019/03/18(月) 20:13:55.28ID:mEaken/Z0 すっかり忘れてレスしていなかった。
で物は聴くべしなんで一応EDITION M,M PLUS,SIGNETURE DJ,EDITION 8,EDITION 11などなど聴いてみたんだけど
無理でした\(^o^)/
てか音が細すぎて頼りないっていうか女々しいんだよぅ
で物は聴くべしなんで一応EDITION M,M PLUS,SIGNETURE DJ,EDITION 8,EDITION 11などなど聴いてみたんだけど
無理でした\(^o^)/
てか音が細すぎて頼りないっていうか女々しいんだよぅ
2019/03/18(月) 22:52:52.48ID:2rk4VKOa0
>>510
ビーツはただのiphoneファッションだろヘッドホンではないぞw
aliで売れてる中華ホンは基本的に有名ブランドのパクりハイコスパ商品だが
pro82は解像度たかくて装着感もいいそして独自のバスレフポート
汎用できるヘッドホンのキャリングケースも付いてて7000円前後まちがいなくコスパは世界一のヘッドホンだ
あと付属ケーブルの高音の癖はここの人なら大丈夫かもしれない
ビーツはただのiphoneファッションだろヘッドホンではないぞw
aliで売れてる中華ホンは基本的に有名ブランドのパクりハイコスパ商品だが
pro82は解像度たかくて装着感もいいそして独自のバスレフポート
汎用できるヘッドホンのキャリングケースも付いてて7000円前後まちがいなくコスパは世界一のヘッドホンだ
あと付属ケーブルの高音の癖はここの人なら大丈夫かもしれない
512GRADOの人(ニワカ)
2019/03/18(月) 23:10:55.03ID:mEaken/Z0 >>511
ビーツってヘッドフォンあるでないか
リンク貼るのにも躊躇する程のクソ音質のBeats
あれ中身開けたら全部プラスチックじゃ軽いから鉄の重りあるんだって、ウンコじゃないか
でもKZイヤホンで蟻にはお世話になったなぁ
ビーツってヘッドフォンあるでないか
リンク貼るのにも躊躇する程のクソ音質のBeats
あれ中身開けたら全部プラスチックじゃ軽いから鉄の重りあるんだって、ウンコじゃないか
でもKZイヤホンで蟻にはお世話になったなぁ
2019/03/19(火) 05:51:13.97ID:bcm+H9IW0
世の中で解像度高いと評価されてるヘッドホンって大体が高音出過ぎなんだよな
CD一枚聴く程度ならともかく映画一本、アニメ半クール程度で聴き疲れて耳鳴りが酷くなる
ゾネホンは高音派手なわりに比較的大丈夫なンだわ
CD一枚聴く程度ならともかく映画一本、アニメ半クール程度で聴き疲れて耳鳴りが酷くなる
ゾネホンは高音派手なわりに比較的大丈夫なンだわ
514GRADOの人
2019/03/19(火) 10:06:02.82ID:Pd25XrGg0 >>513
それまるっきりgradoの事やないかい
でも解像度高い=高音がシャープて感じなんじゃないの?
でも本当にultrasoneは聴きやすくて装着感も良かった。
因みにアンプとかって使ってる?
俺使わない派なんだけど
それまるっきりgradoの事やないかい
でも解像度高い=高音がシャープて感じなんじゃないの?
でも本当にultrasoneは聴きやすくて装着感も良かった。
因みにアンプとかって使ってる?
俺使わない派なんだけど
2019/03/20(水) 09:00:19.63ID:oCGSr36L0
ふじやのe12無くなったのか?開放型のわりに空間狭いけど、
ハッとする表現力やゾネホン特有の音の階調、空間表現上手い機種だとおもうんだけどなぁ
もう一台確保しておきたかった。
ハッとする表現力やゾネホン特有の音の階調、空間表現上手い機種だとおもうんだけどなぁ
もう一台確保しておきたかった。
2019/03/20(水) 15:55:20.20ID:0SzeBt2q0
空間表現w
2019/03/20(水) 22:55:50.19ID:uRDcrXFh0
e12は他のエディションシリーズより薄味だが
メタリックな音を淡々と鳴らすところが好き。
見た目のイメージと音がマッチしている。
メタリックな音を淡々と鳴らすところが好き。
見た目のイメージと音がマッチしている。
2019/03/21(木) 05:29:28.13ID:4/r8EZOm0
E10もE12もそうだけどあの時期のゾネは前方定位強い音で癖あるけどいいね
E5とE15ではより自然になったけど
E5とE15ではより自然になったけど
2019/03/21(木) 06:27:02.51ID:MnYqqj2N0
イヤーパッドの耐久性がなさすぎなe12
2年も経たないでボロボロになった
2年も経たないでボロボロになった
2019/03/21(木) 06:53:02.23ID:4/r8EZOm0
接着剤強すぎでパッド交換修理扱いなの控えめに言ってクソだよな
E10パッド交換しようと思ったら4万くらいかかるの見て諦めた
E10パッド交換しようと思ったら4万くらいかかるの見て諦めた
2019/03/21(木) 08:39:30.10ID:5AGyzmgD0
イヤーパッドってサードパーティーで何かないのかな?
YAXYってとこの調べたけど使えるかどうか分からなかった
YAXYってとこの調べたけど使えるかどうか分からなかった
2019/03/21(木) 09:01:10.70ID:uTGGw1m80
2019/03/21(木) 10:22:26.91ID:5AGyzmgD0
まさにE9で使いたかったからYAXY買ってみる
情報ありがとう
音…は実際聞いてみればいいか
情報ありがとう
音…は実際聞いてみればいいか
524名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/21(木) 11:05:44.43ID:FTYIUNTr0 edition5のイヤーパッドをアユートさん販売してクレメンス
中古で買って本体とヘッドバンドは我慢出来るがイヤーパッドがヘニャヘニャだった。
パッド剥がしてクリーナーで綺麗にしてメンテナンスオイル塗って使ってるけどへたってるせいか音が近い
因みにedition15のレザーイヤーパッドをedition5のイヤーカップに被せてみたけどほぼ同じ大きさ。
E15のイヤーパッドのマグネットだけががとれれば行けそうだった。
イヤーパッドとカップの装着面のプレート?は剥がすとヤバそうな感じ。
中古で買って本体とヘッドバンドは我慢出来るがイヤーパッドがヘニャヘニャだった。
パッド剥がしてクリーナーで綺麗にしてメンテナンスオイル塗って使ってるけどへたってるせいか音が近い
因みにedition15のレザーイヤーパッドをedition5のイヤーカップに被せてみたけどほぼ同じ大きさ。
E15のイヤーパッドのマグネットだけががとれれば行けそうだった。
イヤーパッドとカップの装着面のプレート?は剥がすとヤバそうな感じ。
2019/03/21(木) 14:18:09.11ID:RYoSIM3q0
>>524
E5にE15のイヤーパッド使えそうなんすね
あと両方持ってる人ならお察しだろうけどEditionM plusのイヤーパッドはEdition8に流用できる
俺のE8でやってみたら問題なく使えてる
https://i.imgur.com/DOFOUfm.jpg
https://i.imgur.com/1VYCHd8.jpg
E5にE15のイヤーパッド使えそうなんすね
あと両方持ってる人ならお察しだろうけどEditionM plusのイヤーパッドはEdition8に流用できる
俺のE8でやってみたら問題なく使えてる
https://i.imgur.com/DOFOUfm.jpg
https://i.imgur.com/1VYCHd8.jpg
2019/03/21(木) 15:49:05.12ID:QHcJ7b2L0
2019/03/21(木) 17:18:15.76ID:uTGGw1m80
2019/03/21(木) 18:27:25.23ID:4G9dol5F0
>>523
一応本家の公式通販にE5のイヤーパッド売ってるけどな
日本に発送してくれないので転送屋の利用必須だから
249ユーロ+転送屋からの送料+転送屋手数料で280ユーロ位掛かるけど
ソネは消耗品であるイヤーパッド単品の供給が本国でもイマイチなんだよね
一応本家の公式通販にE5のイヤーパッド売ってるけどな
日本に発送してくれないので転送屋の利用必須だから
249ユーロ+転送屋からの送料+転送屋手数料で280ユーロ位掛かるけど
ソネは消耗品であるイヤーパッド単品の供給が本国でもイマイチなんだよね
2019/03/21(木) 18:38:24.54ID:0cmbMqcE0
E12は視聴した限りかなり良かったけど
リケーブル出来ないのが致命的だわ
リケーブル出来ないのが致命的だわ
2019/03/21(木) 18:55:26.17ID:LD5A5GBd0
何の意味もないから出来なくしてあるのに
531名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/21(木) 21:15:26.96ID:FTYIUNTr02019/03/24(日) 20:55:03.67ID:czaz9m0b0
2019/03/24(日) 22:57:18.19ID:hpuOFJqW0
Sロジに慣れてからだと他のヘッドホンが使えないわ
はじめゲテモノメーカーだと思って勝手に敬遠してたゴメンね
はじめゲテモノメーカーだと思って勝手に敬遠してたゴメンね
2019/03/24(日) 23:19:42.80ID:crHk6etF0
>>533
aliexpressで売れてる中華ホンはどれも値段おかしいからなw
aliexpressで売れてる中華ホンはどれも値段おかしいからなw
2019/03/25(月) 02:09:34.66ID:XwXSWKIC0
537503
2019/03/26(火) 20:19:27.11ID:dEigY2P20 今さらだけど
ついにE9手に入れました
昔試聴した時なんでスルーしちゃったんだろ
実に悔やまれる
すごいねコレ
すっごおおおおおい頭おかしい音するね!
確かにゾネの音なんだけど
何て言うか…頭悪い?暴力的?やりたい放題?
言葉に出来ない…出来ないけど
コレを求めてました!
あーー気持ちいいいいいいい
沼から卒業出来(た気になり)ました!
教えてくれた人ありがとう!
ついにE9手に入れました
昔試聴した時なんでスルーしちゃったんだろ
実に悔やまれる
すごいねコレ
すっごおおおおおい頭おかしい音するね!
確かにゾネの音なんだけど
何て言うか…頭悪い?暴力的?やりたい放題?
言葉に出来ない…出来ないけど
コレを求めてました!
あーー気持ちいいいいいいい
沼から卒業出来(た気になり)ました!
教えてくれた人ありがとう!
2019/03/26(火) 22:40:15.15ID:1mWyoI9w0
2019/03/27(水) 14:07:08.37ID:/6daHJy/0
S-logicのキモは装着位置もそうだけど耳たぶがイヤパッドの中で潰れないようにするのも重要だね
後頭部側のイヤパッドの高さをかさ増しして耳たぶが潰れないようにしたらより効き目を実感できた
後頭部側のイヤパッドの高さをかさ増しして耳たぶが潰れないようにしたらより効き目を実感できた
2019/03/29(金) 22:13:19.09ID:fFLMbmt80
Edition 5, Edition 8 Romeo/Julia 用のケーブルを発注したら、Edition 8 EX, Jubilee 25 用の
LEMOコネクタのケーブルが届きました
返品するにしても送料がもったないし面倒なので、Edition 8 EX を買いました
Edition 8 EX は、馴染んでくるまで何時間くらいかかりますか?
なんだか買う順番を間違えましたが、皆さんよろしくです
LEMOコネクタのケーブルが届きました
返品するにしても送料がもったないし面倒なので、Edition 8 EX を買いました
Edition 8 EX は、馴染んでくるまで何時間くらいかかりますか?
なんだか買う順番を間違えましたが、皆さんよろしくです
541名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/30(土) 10:47:25.02ID:g6K3cv1B0 >>540
今日は仕事休みなので朝からeditionシリーズの聴き比べして遊んでるモノです。
8EXの馴染みとのことですが、自分的に納得いった鳴りっぷりになるまで相当時間かかる気がします。
1日15時間位アンプに繋いでバーンインに約一ヶ月。その間は低音減ってきた、左右のバランス崩れるとかつまらん音だなーってのを経験した。
一ヶ月後聴いたら激変した!なんて事は無く、「高音のギラつき無くなって低音スゲーな」って感じでした。
因みに2台買ってバーンイン2台経験済み。2台とも箱だしから音の篭りが無かったけど現在使用中のが意外と柔らかく鳴ってきているような。
あとイヤーパッドが馴染んでくるのも音への影響無茶苦茶ある。
イヤーパッド新品時はエネルギッシュで弾むような感じだがヘタってくると音場広がって優しい音になる。
今edition5 と8EX 聴き比べてるが8EXは生真面目、edition5はおおらかって感じでどちらも好き。
長文失礼します
今日は仕事休みなので朝からeditionシリーズの聴き比べして遊んでるモノです。
8EXの馴染みとのことですが、自分的に納得いった鳴りっぷりになるまで相当時間かかる気がします。
1日15時間位アンプに繋いでバーンインに約一ヶ月。その間は低音減ってきた、左右のバランス崩れるとかつまらん音だなーってのを経験した。
一ヶ月後聴いたら激変した!なんて事は無く、「高音のギラつき無くなって低音スゲーな」って感じでした。
因みに2台買ってバーンイン2台経験済み。2台とも箱だしから音の篭りが無かったけど現在使用中のが意外と柔らかく鳴ってきているような。
あとイヤーパッドが馴染んでくるのも音への影響無茶苦茶ある。
イヤーパッド新品時はエネルギッシュで弾むような感じだがヘタってくると音場広がって優しい音になる。
今edition5 と8EX 聴き比べてるが8EXは生真面目、edition5はおおらかって感じでどちらも好き。
長文失礼します
2019/04/01(月) 23:12:29.52ID:gOuFz9kq0
>>541
お返事どうもありがとうございます。
純正ケーブルで聞いていないので、なんとも言えないのですが
まだ低音の出方は、おとなしいように思えます。
多分、高中音の鳴り方が強烈で、相対的に控えめに聞こえている
のかもしれません。
ケーブルも使い始めたばかりなので、これからが楽しみです。
お返事どうもありがとうございます。
純正ケーブルで聞いていないので、なんとも言えないのですが
まだ低音の出方は、おとなしいように思えます。
多分、高中音の鳴り方が強烈で、相対的に控えめに聞こえている
のかもしれません。
ケーブルも使い始めたばかりなので、これからが楽しみです。
2019/04/01(月) 23:13:41.12ID:gOuFz9kq0
2019/04/05(金) 11:25:44.69ID:mBDXlYGb0
なんかきた
ULTRASONE、開放型モニターヘッドホン入門機「PRO 1480i」。フジヤエービック限定販売 - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201904/05/47010.html
ULTRASONE、開放型モニターヘッドホン入門機「PRO 1480i」。フジヤエービック限定販売 - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201904/05/47010.html
2019/04/05(金) 16:49:39.79ID:gcrSN+lE0
>>544
これってケーブルは3芯なのかな?なんでそんなもん作るんだろ。
これってケーブルは3芯なのかな?なんでそんなもん作るんだろ。
2019/04/05(金) 17:32:10.76ID:mBDXlYGb0
>>545
3.5mm/3極プラグの着脱式カールコードなんで3芯でしょうね。というかプロ用なんでバランス駆動とか考慮してなさそう。
3.5mm/3極プラグの着脱式カールコードなんで3芯でしょうね。というかプロ用なんでバランス駆動とか考慮してなさそう。
2019/04/05(金) 18:10:56.91ID:gcrSN+lE0
2019/04/05(金) 18:14:10.99ID:mBDXlYGb0
>>547
それは同意。本体側が4極なら色々と潰しは効くのにね。
それは同意。本体側が4極なら色々と潰しは効くのにね。
2019/04/05(金) 18:14:28.11ID:4jfaTZZy0
バランス駆動って何か変わるの?
友人宅でどっちも試したことあったけど何も変わって聞こえなかったんだが
友人宅でどっちも試したことあったけど何も変わって聞こえなかったんだが
2019/04/05(金) 21:01:18.36ID:5EzX6mdN0
>>549
E8ノーマル線をバランス化に改造したことある
音に深みが出て低音が沈むように…とか当時書いた記憶があるが
正直わかりません
でも確かに音は変わった
繋ぐDAPなりHPAも端子変わったからそっちの影響の方が大きいと思う
自分はポータブルで使いたくてバランス化したから用途別程度でいいんじゃないかと
E8ノーマル線をバランス化に改造したことある
音に深みが出て低音が沈むように…とか当時書いた記憶があるが
正直わかりません
でも確かに音は変わった
繋ぐDAPなりHPAも端子変わったからそっちの影響の方が大きいと思う
自分はポータブルで使いたくてバランス化したから用途別程度でいいんじゃないかと
2019/04/05(金) 21:38:02.51ID:cJcqn8uA0
Edition8とか元から両出しでGND分離されてるからバランス化以前に使ってた
HPAが非力で駆動力弱かっただけだろうなぁ
HPAが非力で駆動力弱かっただけだろうなぁ
2019/04/06(土) 08:30:27.86ID:mcmUCodl0
あんがと
他にやれることが無くなったら・・・ってとこかなぁ
他にやれることが無くなったら・・・ってとこかなぁ
553名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/06(土) 09:28:17.63ID:Thz8iUdz02019/04/09(火) 11:25:49.09ID:jIYVZ9Yo0
ところでEdition8にリケ試すって言ってたヤシは報告まだかな?
marsいいぞ。桁が違う
marsいいぞ。桁が違う
2019/04/09(火) 11:31:07.80ID:jIYVZ9Yo0
純正とeffect Audio marsとじゃ20万円のdacを150万円のdacにした位の差が出る
2019/04/10(水) 10:15:12.33ID:KRQo4Uch0
ケーブルで音が「劇的」に変化する理屈を誰か教えてくれ
人間の耳で判別出来ないくらいの些細な変化ならあるかもしれんが
人間の耳で判別出来ないくらいの些細な変化ならあるかもしれんが
2019/04/10(水) 10:34:38.59ID:aPdMXYjL0
「劇的」とか大袈裟な言葉使う奴の話は聞かなくていいと思う
それに続く文書はどうせ感想でもレビューでもないポエムだし
それに続く文書はどうせ感想でもレビューでもないポエムだし
2019/04/10(水) 11:02:47.52ID:aq1HNx3O0
559名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/10(水) 14:30:14.47ID:PL8htWgD0 >>556
劇的に変わる訳無いじゃん。
もし劇的に変わるのならメーカーが最初から採用してるわ。
特にゾネのeditionシリーズみたいな数量限定で値段もステータスの一部みたいなヘッドホンなら10万上乗せしても採用するだろ。
劇的に変わる訳無いじゃん。
もし劇的に変わるのならメーカーが最初から採用してるわ。
特にゾネのeditionシリーズみたいな数量限定で値段もステータスの一部みたいなヘッドホンなら10万上乗せしても採用するだろ。
2019/04/10(水) 17:08:27.38ID:G/fBqLkQ0
ゾネのヘッドホンてもやもやした感じあるの?
2019/04/10(水) 17:24:26.08ID:nwAz2sg70
元々付録のケーブルって言ったってヘッドホンの特性を活かせないような物をわざわざ付けたりはしないだろうからなぁ。
劇的かどうかは主観が大いに含まれるから興味があればやってみるしかないね。
酸素が少ない純銅のケーブルだとノイズがどうとかって言うことなんだろうとは予測してみるけど、
結局個々の環境の差の方が影響大きいだろうとか。
劇的かどうかは主観が大いに含まれるから興味があればやってみるしかないね。
酸素が少ない純銅のケーブルだとノイズがどうとかって言うことなんだろうとは予測してみるけど、
結局個々の環境の差の方が影響大きいだろうとか。
2019/04/10(水) 17:48:24.95ID:aq1HNx3O0
2019/04/10(水) 20:30:09.06ID:E5QyLWNc0
2019/04/10(水) 20:33:41.71ID:DM6pYzVH0
ケーブルで音が変わる派と変わらない派の争いは一生決着付かないんだから
良い加減議論することをやめるという方法を取った方が良い
良い加減議論することをやめるという方法を取った方が良い
2019/04/10(水) 22:08:22.30ID:aq1HNx3O0
2019/04/11(木) 20:00:01.08ID:1/fs9Nbd0
MMCXのリケーブルの場合音途切れないかどうかが音よりも重要な要素だわ
2019/04/11(木) 20:38:33.95ID:k1guI6ux0
iqに合う市販ケーブル教えてほしい
そもそもコネクタの形状が特殊で合うもの見つけにくい
そもそもコネクタの形状が特殊で合うもの見つけにくい
2019/04/11(木) 20:48:44.75ID:hrNhdctT0
普通にmmcxだぞ
2019/04/11(木) 21:42:35.87ID:k1guI6ux0
mmcxなんだけど他のメーカーのイヤホンと違ってどれでもいいって訳じゃないんだよな。
mmcxでもfx1100の付属ケーブルと、finalのlab02用銀コートは入らなかった
mmcxでもfx1100の付属ケーブルと、finalのlab02用銀コートは入らなかった
2019/04/12(金) 03:34:30.55ID:FOXtkXfU0
mmcxはπのコネクタシールドみたいやつを全部に付属させとけ
2019/04/13(土) 12:01:05.61ID:SylUDOcX0
IQはスーパーノヴァで使ってたな
あとギャラクシープラス
あとギャラクシープラス
2019/04/13(土) 12:17:39.40ID:NopR8DJk0
IQはスーパーノヴァかSR2mk2とか使ってたな
スーパーノヴァは音だけじゃなく見ための色とかも合ってたな
スーパーノヴァは音だけじゃなく見ための色とかも合ってたな
573567
2019/04/14(日) 20:49:37.37ID:7TKpSM9f0 supernova mk2もiqに合ったよ。教えてくれてありがとう!
iqは今となっては3、4万円台の機種と比べても解像感はイマイチな機種だけど中低域が押出してくる感じはゾネっぽくて気に入ってる。
iqは今となっては3、4万円台の機種と比べても解像感はイマイチな機種だけど中低域が押出してくる感じはゾネっぽくて気に入ってる。
2019/04/16(火) 20:56:59.73ID:1qWmcMDg0
おいjpの方の公式でE5Uがいつのまにか終売になってるぞ
2019/04/17(水) 02:52:02.39ID:Us/Slxct0
あ 夏のぼなすで買うつもりだたのにまじかよちくしょう
2019/04/18(木) 15:39:18.64ID:l7gLq9NI0
マ!? mmcx端子で気軽にリケできるから次買うならE5Uだったんだけど
中古も相場上ってしまうのかな
中古も相場上ってしまうのかな
2019/04/18(木) 16:37:38.94ID:3f0oFoKw0
E5Uってゾネホンの一つの到達点だろうなぁ
>>576
そんなに欲しいなら本国公式買えるけど日本発送してくれないから
送り先を転送屋にして転送屋使って買うと良いよ
本国公式で税込み1999ユーロだから転送屋通しても30万行かずに買えると思う
>>576
そんなに欲しいなら本国公式買えるけど日本発送してくれないから
送り先を転送屋にして転送屋使って買うと良いよ
本国公式で税込み1999ユーロだから転送屋通しても30万行かずに買えると思う
2019/04/19(金) 08:20:25.52ID:iOp2DTyU0
みんながどんなHPA使ってるのか知りたい
持ってはいるけどこだわってなかったからいざ買おうと思ったけど全然わからない
調べてもナオスの情報ばっかりで…
自分の環境はFireFace800ってのをしばらくHPA代わりに使ってて、今はADI2pro
ただ製作用だからPC直繋ぎでいけるリスニング用が別で欲しい
教えてもらえたら参考にしたい
ちなみにヘッドホンはE5とE9
持ってはいるけどこだわってなかったからいざ買おうと思ったけど全然わからない
調べてもナオスの情報ばっかりで…
自分の環境はFireFace800ってのをしばらくHPA代わりに使ってて、今はADI2pro
ただ製作用だからPC直繋ぎでいけるリスニング用が別で欲しい
教えてもらえたら参考にしたい
ちなみにヘッドホンはE5とE9
2019/04/19(金) 13:11:02.79ID:2AeRvXw90
いいの使ってるじゃん。そのままでいいよ。十分。
2019/04/20(土) 10:08:25.50ID:5DJr6f4t0
2019/04/20(土) 22:22:49.45ID:kXWttFi40
DXPを試聴したらE9に似てるかも?とか感じたんだけど、
E9を聞いたのが前過ぎてこの感想があってるのか不安
E9持ってる人DXPと比較してくれませんか
E9を聞いたのが前過ぎてこの感想があってるのか不安
E9持ってる人DXPと比較してくれませんか
2019/04/21(日) 01:46:07.16ID:foLgEM910
>>581
DXPは比べるならE9よりsignatureDJやE8寄り
インストを聞くと音質はほとんどsignatureDJ
パラメーターの振り方が違う感じ
DXPをやや低音寄りのドンシャリとしたら
E9は全音自己主張
どちらも爆音で激しい音楽を気持ちよく聞けるが
例えるならE9はステージ上、DXPは客席みたいな
解像度、分離はE9>DXPは分離が甘い
音場はどちらもそれほど広くない
DXPは薄いリバーブがかかってる感じ
再生域は数値以上にE9がよく出てると感じる
歌モノはDXPの方が聴きやすい
E9は他の音の主張が激しすぎて集中して聴かないとすぐ埋もれる
がしっかり鳴ってるのは分かる
どちらも聞いたことあるならこれでイメージ出来るかな?
DXPは比べるならE9よりsignatureDJやE8寄り
インストを聞くと音質はほとんどsignatureDJ
パラメーターの振り方が違う感じ
DXPをやや低音寄りのドンシャリとしたら
E9は全音自己主張
どちらも爆音で激しい音楽を気持ちよく聞けるが
例えるならE9はステージ上、DXPは客席みたいな
解像度、分離はE9>DXPは分離が甘い
音場はどちらもそれほど広くない
DXPは薄いリバーブがかかってる感じ
再生域は数値以上にE9がよく出てると感じる
歌モノはDXPの方が聴きやすい
E9は他の音の主張が激しすぎて集中して聴かないとすぐ埋もれる
がしっかり鳴ってるのは分かる
どちらも聞いたことあるならこれでイメージ出来るかな?
2019/04/21(日) 20:47:39.07ID:m1kh0mF50
2019/04/21(日) 21:33:30.16ID:D8YnncGj0
Edition9はsig系と似てるんかなあと思ってたけど違うから代わりが見つからない
586名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/22(月) 14:34:34.84ID:QKxXwRT20 Signature DXP結構侮れない音出すよ。
チタンドライバーより僅かにドライな鳴り方に感じるけど。
上の人が「薄いリヴァーブかかって」ってくだりは同意。自分はそこが好み。
DXPにシープスキンイヤーパッドつけるとつまんない音になる。
純正でないとあの音は出てこない模様。
てかアユートイヤーパッドさっさと販売してくれ。
チタンドライバーより僅かにドライな鳴り方に感じるけど。
上の人が「薄いリヴァーブかかって」ってくだりは同意。自分はそこが好み。
DXPにシープスキンイヤーパッドつけるとつまんない音になる。
純正でないとあの音は出てこない模様。
てかアユートイヤーパッドさっさと販売してくれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- イオンがカリフォルニア産米を販売、これが日本の食料安全保障に… (青沼 陽一郎氏) [少考さん★]
- 日産 追浜と湘南の2工場閉鎖へ…7工場削減計画 海外はメキシコや南アフリカなど ★2 [蚤の市★]
- 「屋根の上に人が倒れている」列車屋根に遺体 長野から新潟へ90キロ移動か 警察 事件と事故の両面で捜査 [夜のけいちゃん★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【独自】中居正広 反撃で「事務所廃業」宣言もナシに? 腹心税理士が明かした「至って元気」「復帰も視野」の強気姿勢 [ひかり★]
- 【兵庫】警官が探せなかった行方不明男性、警察犬が1時間で発見 「サージェリー号」に感謝状 [煮卵★]
- ジャップ「日本は単一民族国家😤」ブラジル「へー。うちは世界一の混血国家だぞ😤」 [377482965]
- 大阪万博+110000 [931948549]
- 楽して高年収だから薬剤師なるわw←こういうやつって少数派なんか?
- 日本人、大企業勤務の正社員でも簡単にクビ切られる時代が到来wwwwwwwwwwwwwwwwモームリw [271912485]
- 【反移民悲報】自民党「外国人労働者の特定技能に3分野追加しまーす」 [878970802]
- 国民・足立康史さん、『汚物まみれの4人衆』と命名され憤慨「4人衆は暴言。撤回を求める」 [594040874]