ソニー公式サイト
http://www.sony.jp/bd/
前スレ
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 177
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1527253356/
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 178
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/30(日) 23:28:50.68ID:Z8MmaE8p0
2018/10/07(日) 11:42:42.37ID:esXpdu0Y0
235名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/07(日) 12:47:45.28ID:nWsR94LC0 AppleのA12 Bionicチップ 処理速度はSnapdragon 845の2倍
https://iphone-mania.jp/news-229362/
AppleはiPhone XS/XS Maxと今月発売になるiPhone XRに、A11 Bionicより15%高速になったA12 Bionicチップを搭載すると発表していました。
しかしこの発表は控えめな表現だったことが、A11 Bionic、A12 Bionicの詳細な検証と比較で判明しました。
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/Speedometer-2.0.png
https://iphone-mania.jp/news-229362/
AppleはiPhone XS/XS Maxと今月発売になるiPhone XRに、A11 Bionicより15%高速になったA12 Bionicチップを搭載すると発表していました。
しかしこの発表は控えめな表現だったことが、A11 Bionic、A12 Bionicの詳細な検証と比較で判明しました。
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/Speedometer-2.0.png
236名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/07(日) 12:51:49.27ID:I67IJGyr0 ZT2000のバージョンアップ後に
自動録画で1分しかとれていない現象が
2回くらい起きているんだけど、うちだけ?
自動録画だからどうでも良い番組ではあるが。
自動録画で1分しかとれていない現象が
2回くらい起きているんだけど、うちだけ?
自動録画だからどうでも良い番組ではあるが。
2018/10/07(日) 12:51:55.75ID:XC8m1QoK0
>>46 に感謝
うちはこれでうまくいってる。
うちはこれでうまくいってる。
2018/10/07(日) 14:11:40.37ID:l8W/ITqa0
>>233
適当なアニメスレでぶちまけろ
適当なアニメスレでぶちまけろ
2018/10/07(日) 14:31:04.18ID:ZwF4EErv0
>>232
リセットボタン押してもアカンのか?
リセットボタン押してもアカンのか?
2018/10/07(日) 14:45:19.06ID:Kc6kGfDp0
本日3:00に2時間番組中1時間40分既に録画中を確認、3:20録画終了時間に本器を見ると
録画1の赤字点きつついつもの電源落ち状態、復旧させると録画した番組は消失
この時点でリセットされたので、電源を落としても早朝、午前中の番組録画は成功
録画中にビデオ項目内の視聴選択画面にて録画確認していたので、
電源復旧の際にわざわざ消失させて復旧するのには驚いた
録画1の赤字点きつついつもの電源落ち状態、復旧させると録画した番組は消失
この時点でリセットされたので、電源を落としても早朝、午前中の番組録画は成功
録画中にビデオ項目内の視聴選択画面にて録画確認していたので、
電源復旧の際にわざわざ消失させて復旧するのには驚いた
2018/10/07(日) 15:03:59.53ID:pAXKKwxq0
2018/10/07(日) 15:23:24.52ID:/PN94HiR0
電源抜いてアンテナ線抜いて30分放置してからはフリーズしなくなったけど夜中3時台の番組は停電だとかの表示で録画正常に出来なかったわ
243名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/07(日) 15:52:38.78ID:DfS05NIJ0 AM0:00時以降
録画予約が無い時間帯にリセットボタン押しておけ
それでAM3:00時以降の録画は失敗しない
単純にAM0:00〜AM3:00のEPG取得を強制的に止めて
シャットダウンさせてるだけ
今の所これが対応するしかない
録画予約が無い時間帯にリセットボタン押しておけ
それでAM3:00時以降の録画は失敗しない
単純にAM0:00〜AM3:00のEPG取得を強制的に止めて
シャットダウンさせてるだけ
今の所これが対応するしかない
2018/10/07(日) 16:15:55.76ID:tn1I8+5V0
11:00に寝て6時に起きる
毎朝5時からの番組を予約録画してる
打つ手なし┐(´-`)┌
毎朝5時からの番組を予約録画してる
打つ手なし┐(´-`)┌
2018/10/07(日) 16:19:58.96ID:U2l07lg30
>>240
VHSだと停電前の録画内容消えないけどBDレコはデータ消えるから無情
初めてBDレコ買って数分程度の停電に遭ったとき
停電前/停電後でデータが分割されるかものと思ってたから
停電前まで録画されていたデータ消えて数分しか残ってなくてショックだった
今回の深夜エラーも毎週撮ってた番組飛んで萎えていままでの録画分全部消してしまった
VHSだと停電前の録画内容消えないけどBDレコはデータ消えるから無情
初めてBDレコ買って数分程度の停電に遭ったとき
停電前/停電後でデータが分割されるかものと思ってたから
停電前まで録画されていたデータ消えて数分しか残ってなくてショックだった
今回の深夜エラーも毎週撮ってた番組飛んで萎えていままでの録画分全部消してしまった
2018/10/07(日) 16:27:31.07ID:8sL52wdk0
本当にトラブルにあっているにしても機種名書け 邪魔でしょうがない
2018/10/07(日) 17:33:33.70ID:pdxhhhzQ0
AT700です
上記の方々と同様の症状です
前回なった時も金曜の深夜(土曜の朝方)AM3:18頃エラーで
その時は運よく再起動してくれて次の日の録画はセーフでしたが、
一昨日の時は落ちたままだったようで、次の日の予約録画が失敗してましたorz
上記の方々と同様の症状です
前回なった時も金曜の深夜(土曜の朝方)AM3:18頃エラーで
その時は運よく再起動してくれて次の日の録画はセーフでしたが、
一昨日の時は落ちたままだったようで、次の日の予約録画が失敗してましたorz
2018/10/07(日) 18:24:19.74ID:QMTRhwhD0
2018/10/07(日) 18:37:33.93ID:xUlZfax90
AT700
現状3:15〜3:20の間に録画中の場合
ユーザーが手動でリセットしない限り
HDDへ延々書き込み状態が続いたまま操作を受け付けなくなるようですね
毎週録画で予約していた場合に
本体リセット後すぐに電源が入って待機状態となり
手動で予約リストから削除しないと電源が落ちません
面倒です
現状3:15〜3:20の間に録画中の場合
ユーザーが手動でリセットしない限り
HDDへ延々書き込み状態が続いたまま操作を受け付けなくなるようですね
毎週録画で予約していた場合に
本体リセット後すぐに電源が入って待機状態となり
手動で予約リストから削除しないと電源が落ちません
面倒です
2018/10/07(日) 18:52:42.38ID:/W33u4IQ0
今日もひとり自演お疲れ様です。
2018/10/07(日) 19:26:46.07ID:9SLUf/520
お、ついにソニー擁護陣営が出てきたな
2018/10/07(日) 20:06:25.91ID:tn1I8+5V0
AT700
不具合は夜中に起こるだけと思って油断してたΣ(゚д゚|||)ガーン
朝起きて電源長押しで復旧して午前中の予約録画は正常に撮れてた。
今、20:00-予約して裏番組見てたら録画実行されてない!!
不具合は夜中に起こるだけと思って油断してたΣ(゚д゚|||)ガーン
朝起きて電源長押しで復旧して午前中の予約録画は正常に撮れてた。
今、20:00-予約して裏番組見てたら録画実行されてない!!
2018/10/07(日) 20:28:14.14ID:nd4U9Jan0
2018/10/07(日) 20:55:22.80ID:vQdyGLzD0
ゲートキーパーを使ってなかったことにするのか
ソニーのイメージ地に落ちるな
あ、もう落ちてる?
ソニーのイメージ地に落ちるな
あ、もう落ちてる?
2018/10/07(日) 21:24:54.79ID:rKtiuh1K0
ホントだ
今夜は西郷どんが録画されてないw
まいったなぁ
今夜は西郷どんが録画されてないw
まいったなぁ
2018/10/07(日) 22:03:35.55ID:z6Q9+4uA0
夜の予約にも影響出てるのか
我が家はAT700もなんだけどZT1500も所有 前スレに出てたコピワン番組を分割してダビングすると
エラーになる症状も出ててダブルでトラブル
なんかもう疲れた、、、
我が家はAT700もなんだけどZT1500も所有 前スレに出てたコピワン番組を分割してダビングすると
エラーになる症状も出ててダブルでトラブル
なんかもう疲れた、、、
2018/10/07(日) 22:18:13.96ID:802dzWKF0
>>254
落ちてるどころか埋没してる 俺は永ちゃんがソニーのBDってCMしてる頃からのソニー信者だから今更他社行かないけど今回の対応次第で他の人は他社検討した方が良いと思う
落ちてるどころか埋没してる 俺は永ちゃんがソニーのBDってCMしてる頃からのソニー信者だから今更他社行かないけど今回の対応次第で他の人は他社検討した方が良いと思う
2018/10/07(日) 22:50:43.15ID:uA2pK2lU0
AT900
こっちは夜の録画は問題なしだ
今も007録画中
今夜もあの瞬間がやってくるのか監視予定
こっちは夜の録画は問題なしだ
今も007録画中
今夜もあの瞬間がやってくるのか監視予定
2018/10/07(日) 23:18:24.11ID:z6Q9+4uA0
>>256に追加
ダビングエラーが出るのはCSの海外ドラマch(FOX312)なんだけど先月26日に放送が
SDからHDになったんだよな
ここ一ヶ月の間にBS.CSはロゴ変更やら色々改変されてるんだけどそういうのが影響
してたりするのかな
ダビングエラーが出るのはCSの海外ドラマch(FOX312)なんだけど先月26日に放送が
SDからHDになったんだよな
ここ一ヶ月の間にBS.CSはロゴ変更やら色々改変されてるんだけどそういうのが影響
してたりするのかな
2018/10/07(日) 23:30:06.39ID:zWCv5xdk0
AT700
BSの西郷どんが録画されてない
土曜に再放送あるから、まあいいけど。
BSの西郷どんが録画されてない
土曜に再放送あるから、まあいいけど。
2018/10/07(日) 23:48:40.26ID:uLfpQbvj0
>>255
大河は再放送あるだろまだなんとかなる
大河は再放送あるだろまだなんとかなる
2018/10/08(月) 00:07:47.51ID:kDLy14hh0
>>229
私もAT900です
ここのところシステムエラー頻発していて、コンセント外して再起動してます。
逝ってしまう前に次のレコーダー検討中
でも新しいソニーのブルーレイがかなりもっさりと聞いたんだけど本当なのかな
私もAT900です
ここのところシステムエラー頻発していて、コンセント外して再起動してます。
逝ってしまう前に次のレコーダー検討中
でも新しいソニーのブルーレイがかなりもっさりと聞いたんだけど本当なのかな
2018/10/08(月) 00:24:09.47ID:hd0fCias0
だから深夜0時を過ぎて何も録画してない時に
リセットボタンを押せと言ってるだろ
リセットボタンを押せと言ってるだろ
2018/10/08(月) 00:28:01.99ID:Uc11nu+k0
FT1000使ってるけどホーム押してからメニュー出るまで数秒待たされるよ
265名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/08(月) 00:36:44.09ID:CIq3ZFLT02018/10/08(月) 02:26:22.85ID:7ZUnrfNa0
もしかしてリセットボタンの存在知らない人大量にいる?
わざわざ電源ケーブル抜くとかめんどくさいだろうに
わざわざ電源ケーブル抜くとかめんどくさいだろうに
2018/10/08(月) 03:08:06.29ID:6JFLVuIn0
AT900
今夜も例の時間が近づいて参りました
敢えてリセットせず観察したいと思います
SYSTEM ERRORが一週間以上出続けてる
そろそろ勘弁して
安心して眠りたいのよ
今夜も例の時間が近づいて参りました
敢えてリセットせず観察したいと思います
SYSTEM ERRORが一週間以上出続けてる
そろそろ勘弁して
安心して眠りたいのよ
2018/10/08(月) 03:15:25.86ID:HMDSRCeU0
ゴクリ…
2018/10/08(月) 03:22:22.28ID:BMtb1PrU0
直りましたね
直りましたよね?明日も大丈夫ならこのスレとも暫くお別れですな
直りましたよね?明日も大丈夫ならこのスレとも暫くお別れですな
2018/10/08(月) 03:23:07.01ID:/e6XrxbS0
>>266
くわしく
くわしく
2018/10/08(月) 03:29:15.90ID:BMtb1PrU0
ちなみにAT700
電源は切った状態で3:20頃に内部動作音の消失を確認
その後リモコンで電源を付けたところ無事起動
これまではリセットボタンを押さないと起動しなかった
報告以上です
電源は切った状態で3:20頃に内部動作音の消失を確認
その後リモコンで電源を付けたところ無事起動
これまではリセットボタンを押さないと起動しなかった
報告以上です
2018/10/08(月) 03:34:28.23ID:6JFLVuIn0
AT900
今のところSYSTEM ERRORなし
リセット方法は機種によって違うだろうけど
AT900は本体前面パネル開けてリセットボタンを爪楊枝で押すか本体電源ボタン10秒くらい長押し
今のところSYSTEM ERRORなし
リセット方法は機種によって違うだろうけど
AT900は本体前面パネル開けてリセットボタンを爪楊枝で押すか本体電源ボタン10秒くらい長押し
2018/10/08(月) 03:34:58.01ID:Bm0epc7a0
AT900AT300共にフリーズも再起動もなく健在
明日は録画も試してみるか…
本当これで終わってくれよ頼むぜ
明日は録画も試してみるか…
本当これで終わってくれよ頼むぜ
2018/10/08(月) 03:35:57.80ID:pcLHYv+O0
マジか
AT700だけど今夜は3時またぐ番組あるからリセット押しちゃったよ
直ったんだったらいいなあ
AT700だけど今夜は3時またぐ番組あるからリセット押しちゃったよ
直ったんだったらいいなあ
2018/10/08(月) 03:40:25.49ID:BMtb1PrU0
やはり番組表が一週間分あるから
一週間経たないと駄目なパターンだったのかな今回は
一週間経たないと駄目なパターンだったのかな今回は
2018/10/08(月) 03:58:21.06ID:7ZUnrfNa0
AT900
再生しながら様子見してた
システムエラーなし。これでやっと肩の荷を下ろせるか〜?
>>275
なんか分かりそうな理屈だけど、番組表データは10月1日分からおかしかったとしたら既に過ぎてるし、よく分からん
10月入る1週間前からおかしくなってたなら分かるが…
再生しながら様子見してた
システムエラーなし。これでやっと肩の荷を下ろせるか〜?
>>275
なんか分かりそうな理屈だけど、番組表データは10月1日分からおかしかったとしたら既に過ぎてるし、よく分からん
10月入る1週間前からおかしくなってたなら分かるが…
277名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/08(月) 05:51:11.84ID:AUL2W6XZ0 古いソニレコ不具合て
地デジの放送大学の番組データーがらみではないの
放送されてないのに番組データーがあったからな
今日あたりからそれがなくなっている
けどさ不具合あった人て新規にチャンネルスキャンしたのかね
たぶんさっさとしていれば不具合は収まったような気がするけどなw
地デジの放送大学の番組データーがらみではないの
放送されてないのに番組データーがあったからな
今日あたりからそれがなくなっている
けどさ不具合あった人て新規にチャンネルスキャンしたのかね
たぶんさっさとしていれば不具合は収まったような気がするけどなw
2018/10/08(月) 06:08:44.88ID:MtncNJ4a0
後出しウゼ
2018/10/08(月) 09:17:54.77ID:pcLHYv+O0
>>277
設定から地デジchの初期スキャンやったがエラーは直らなかった
設定から地デジchの初期スキャンやったがエラーは直らなかった
2018/10/08(月) 09:26:25.64ID:RPWMsr+Z0
AT700だけど、最近電源入れて1分くらい経過してから動き出す、その間はパネル標示も無し
一旦起動すれば12時間くらいは問題無く起動可能
起動は標準設定
リセットボタン、コンセント抜いて放置、蓋開けて内部の埃除去どれをやっても再発する
解決策はないかな
一旦起動すれば12時間くらいは問題無く起動可能
起動は標準設定
リセットボタン、コンセント抜いて放置、蓋開けて内部の埃除去どれをやっても再発する
解決策はないかな
2018/10/08(月) 09:43:54.98ID:RPWMsr+Z0
追記
1分近く経って起動した時はPLEASE WAITの表示が点滅して一旦終了します
再度電源ボタンを押すとHELLOも文字と共にPLEASE WAITからの起動完了です
1分近く経って起動した時はPLEASE WAITの表示が点滅して一旦終了します
再度電源ボタンを押すとHELLOも文字と共にPLEASE WAITからの起動完了です
2018/10/08(月) 09:46:48.39ID:RPWMsr+Z0
解決法が無い場合はZW1500を次の候補で検討中です
3連投すいません
3連投すいません
283名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/08(月) 10:05:04.01ID:AUL2W6XZ0 番組表がらみの不具合だと思うが
本当にタイマーが仕込んであるなら笑ってしまうなw
俺の手持ちのEW510には不具合ないからなwww
本当にタイマーが仕込んであるなら笑ってしまうなw
俺の手持ちのEW510には不具合ないからなwww
284227
2018/10/08(月) 10:33:09.95ID:QbJUGkZE0 今朝もシステムエラーでる
昨日、古い録画のやつを消すために録画用のDVD-R買ってきたけど、容量が足りず、ダイビング出来なかった
今からブルレイディスク買ってきます
ちなみに2013年3月15日のどらえもん、クレヨンしんちゃん春祭りが一番古い録画です
昨日、古い録画のやつを消すために録画用のDVD-R買ってきたけど、容量が足りず、ダイビング出来なかった
今からブルレイディスク買ってきます
ちなみに2013年3月15日のどらえもん、クレヨンしんちゃん春祭りが一番古い録画です
285名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/08(月) 11:05:18.55ID:B70iR2B10 AT系で特有の症状が出てる人はソニサポに報告入れときなよ
報告数が多ければ上に上げてくれるから
報告数が多ければ上に上げてくれるから
2018/10/08(月) 11:15:42.02ID:BOjBVXc10
3:30〜4:00まで様子見のため予約入れてみたテレビショッピングは録れてたけど
どうもその前に落ちてたっぽいなぁ。AT900
どうもその前に落ちてたっぽいなぁ。AT900
2018/10/08(月) 11:32:01.95ID:MtncNJ4a0
SONYの修理は今日も休みなんだよね?
修理に出してるんだが、見積額の電話が無い・・・・
修理に出してるんだが、見積額の電話が無い・・・・
2018/10/08(月) 12:17:39.87ID:D67mkLI+0
当然平日しかやってないだろ
2018/10/08(月) 12:29:40.03ID:HjW4dlZR0
ZW550尼の評価良くないけどやっぱり評価どうり?
2018/10/08(月) 14:19:58.38ID:ECzq8BOfO
2018/10/08(月) 14:24:31.88ID:ECzq8BOfO
2018/10/08(月) 14:33:37.31ID:iJLPBqWB0
BDZ-et1200
7日、西郷どんと進撃の巨人が失敗した
台風で1週間のびたのと何か関係してるのかな
7日、西郷どんと進撃の巨人が失敗した
台風で1週間のびたのと何か関係してるのかな
2018/10/08(月) 15:16:37.70ID:3DaaLlLP0
同じく、昨日の西郷どんが撮れてなかった。
土曜夜の番組までは予約録画出来ていたが…日曜の朝方のエラーなのか
そういえば前回のいきなりシステムエラーも、朝方だったと思う。
AT900だが、ソフトウェアアップデートも無かったような気がする
土曜夜の番組までは予約録画出来ていたが…日曜の朝方のエラーなのか
そういえば前回のいきなりシステムエラーも、朝方だったと思う。
AT900だが、ソフトウェアアップデートも無かったような気がする
2018/10/08(月) 15:18:41.99ID:D67mkLI+0
番組名録画だからかもしれないけど進撃の巨人ちゃんととれてたぞ
2018/10/08(月) 15:22:59.86ID:DmJ3BfM30
西郷どんの場合
【放送時間変更のお知らせ】
9/30に放送休止となった第37回「江戸無血開城」[総合]は、10/7(日)午後8時から放送します。
※10/6(土)午後1時5分[総合]の再放送はありません。
※10/7(日)午後6時からの[BSプレミアム]は、第37回を放送します。
これの影響じゃない?
【放送時間変更のお知らせ】
9/30に放送休止となった第37回「江戸無血開城」[総合]は、10/7(日)午後8時から放送します。
※10/6(土)午後1時5分[総合]の再放送はありません。
※10/7(日)午後6時からの[BSプレミアム]は、第37回を放送します。
これの影響じゃない?
296名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/08(月) 15:52:14.32ID:7xN4Ti9f0 曜日指定予約は直前の番組名変更に弱いからな
昨日のサイエンスZEROがノーベル賞の関係で内容とタイトル変更になって
録画軽く失敗してたし、早めに気付いて15分ぐらい手動録画した
曜日指定予約だと稀にだけどそういう事がある
昨日のサイエンスZEROがノーベル賞の関係で内容とタイトル変更になって
録画軽く失敗してたし、早めに気付いて15分ぐらい手動録画した
曜日指定予約だと稀にだけどそういう事がある
2018/10/08(月) 16:01:54.82ID:D67mkLI+0
毎週予約でも番組追跡情報の編集ってしてる?俺は一応してるけどあれ役に立ってるのかよくわからん
2018/10/08(月) 16:19:03.88ID:l8/9vTnA0
ソニサポ.。oO(化石レコ使ってないで、買い替えろよ)
299名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/08(月) 16:20:22.86ID:7xN4Ti9f02018/10/08(月) 16:42:03.43ID:Xv8mGO7G0
301287
2018/10/08(月) 17:24:36.67ID:MtncNJ4a0 さっき電話があった
録画は全部消さないと修理できないとのこと
orz
そのまま返して貰うしかないな・・・・
録画は全部消さないと修理できないとのこと
orz
そのまま返して貰うしかないな・・・・
2018/10/08(月) 17:49:24.01ID:pcLHYv+O0
大事な録画はこまめにディスクに移しとかんとな
2018/10/08(月) 17:50:18.77ID:9W4yTQru0
AT700
NHK総合のみ画面右下の輝度が明るく表示される
NHK総合を録画またはホーム画面からNHK総合を選局した場合にのみ発生する
リモコンから選局した場合は輝度の異常は発生しない
他の局の選局、録画には発生しない
表示が少しおかしい以外の使用上の不都合は無し
2,3か月前から確認しています
ホーム画面になにか不具合があるんでしょうか
NHK総合のみ画面右下の輝度が明るく表示される
NHK総合を録画またはホーム画面からNHK総合を選局した場合にのみ発生する
リモコンから選局した場合は輝度の異常は発生しない
他の局の選局、録画には発生しない
表示が少しおかしい以外の使用上の不都合は無し
2,3か月前から確認しています
ホーム画面になにか不具合があるんでしょうか
2018/10/08(月) 17:56:44.36ID:K4qzea9M0
プリキュアと進撃録れてないんやけど!
2018/10/08(月) 18:01:40.62ID:RaZKxRx00
それでもボクはまたソニーを買うんや!
2018/10/08(月) 19:12:24.74ID:DMwNPgI30
使い続けるのも買い換えるのも苦行
それがソニーのレコーダー
それがソニーのレコーダー
2018/10/08(月) 19:13:21.28ID:GIT3SvAo0
AT700だけどやっと直ったか結局ソニーから報告すらないのはどうなの
これからも番組表変わるたびにエラー起きるとか終わってんな
これからも番組表変わるたびにエラー起きるとか終わってんな
2018/10/08(月) 19:35:53.03ID:/e6XrxbS0
正直、マジで買い替えを考える
これほどまでに対応が杜撰だとは…
これほどまでに対応が杜撰だとは…
309名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/08(月) 19:39:24.16ID:dYGCwrjF02018/10/08(月) 19:45:17.00ID:Uc11nu+k0
原因不明なら不明でこういう症状が出てますってお知らせするべきだよね
2018/10/08(月) 19:48:15.75ID:X0Us1W2v0
>>310
いや、現行機種ではないから大事にはしたくないじゃん
いや、現行機種ではないから大事にはしたくないじゃん
2018/10/08(月) 19:48:57.48ID:MtncNJ4a0
そういえば、今日の17時頃、ソニーの修理の人と電話で喋ったんだが
「今、番組表の関係でAT900やAT700に不具合が起こってますよね」
って言ったら、「そんなことは知りません」って言ってたぞw
「今、番組表の関係でAT900やAT700に不具合が起こってますよね」
って言ったら、「そんなことは知りません」って言ってたぞw
2018/10/08(月) 19:54:39.29ID:HjW4dlZR0
AT700からFW500Mに代えたワイ高みの見物 今年中にTVも新調や!
314名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/08(月) 19:58:24.41ID:RPWMsr+Z0 これだけまとめて不具合報告見ると逆に安心するわ
2018/10/08(月) 20:04:20.89ID:D67mkLI+0
>>313
FWどうよ?
FWどうよ?
2018/10/08(月) 20:44:12.79ID:/e6XrxbS0
2018/10/08(月) 21:02:17.89ID:1aOX8K/b0
ファンヒーターなんかと違って録画ができないだけだから呑気なもんだわな
2018/10/08(月) 21:30:01.87ID:pCcRZRlS0
>>260
7日のBSの西郷は先週の「無血開城」の再放送だよ。
先週の地上波の放送休止に合わせてる。
AT700で5年モノ貯めてるとか、自分的にはありえないけど。
AT900は2年前に退役、ZT2000ももう新規録画は停止してるし。
7日のBSの西郷は先週の「無血開城」の再放送だよ。
先週の地上波の放送休止に合わせてる。
AT700で5年モノ貯めてるとか、自分的にはありえないけど。
AT900は2年前に退役、ZT2000ももう新規録画は停止してるし。
2018/10/08(月) 21:36:59.54ID:GIT3SvAo0
直ったと勝手に思ってたけどおそらく問題であろうBSキャンパスだけ番組表一週間分全然入ってきてないな
なんか普通に今週もエラー起きそう頼むぞマジで
なんか普通に今週もエラー起きそう頼むぞマジで
2018/10/08(月) 21:51:04.69ID:1PPNYzUR0
>>312
メールで問い合わせしたら単に機器の故障だから修理に出すか買い換えてくださいって返事来たわ
メールで問い合わせしたら単に機器の故障だから修理に出すか買い換えてくださいって返事来たわ
2018/10/08(月) 21:52:28.50ID:1PPNYzUR0
>>319
今確認したけどうちも同じ状態だわ
今確認したけどうちも同じ状態だわ
2018/10/08(月) 22:31:15.55ID:5c4iiswg0
消費者センターに相談が手っ取り早いかもね
同様のケースが5件有れば動いてくれる
同様のケースが5件有れば動いてくれる
323名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/08(月) 22:33:15.08ID:XIlGTcgB0 進撃の巨人
録画失敗してやがった。
ZT2000だけど、アップデート後に調子悪くなってねえ?
録画失敗してやがった。
ZT2000だけど、アップデート後に調子悪くなってねえ?
2018/10/08(月) 23:08:50.14ID:/e6XrxbS0
アップデートすらも来ないAT900…
2018/10/08(月) 23:11:21.15ID:/nAbKMYb0
パナや東芝ユーザーはトラブルも失敗もなく
平和な毎日です
平和な毎日です
2018/10/08(月) 23:18:12.07ID:cfGhzkHJ0
録画予約を入れた時から
実際に放送がされるまでに番組表のタイトルが変わっていると録画しない
実際に放送がされるまでに番組表のタイトルが変わっていると録画しない
2018/10/08(月) 23:22:18.75ID:5c4iiswg0
AT700/900からの買い替えはここ数日で少なからず進んだだろうな
2018/10/08(月) 23:24:38.94ID:XuxNpNxv0
パナや東芝使うくらいならトラブルあってもソニー使うわ
2018/10/08(月) 23:27:12.50ID:3FWP6Nml0
もうじき8歳になるAX1000持ち。
1週間前からもれなく動作エラー頻発中w
ナスネでも録画してるので見れないことはないけど
よく分らんがエラー出てるのは2010秋世代の機種だけなの?
1週間前からもれなく動作エラー頻発中w
ナスネでも録画してるので見れないことはないけど
よく分らんがエラー出てるのは2010秋世代の機種だけなの?
2018/10/08(月) 23:44:56.79ID:xU9hHj9d0
>>328
これがソニー社員
これがソニー社員
2018/10/09(火) 00:07:58.37ID:d3I+YBZAO
>>329
今年の1月にZT1500を導入してメインに使ってるので、AX1000は予備機になったけど約8年間も故障なく稼働してくれてます。
そんなAX1000が、9月30日以降にデータ取得時にフリーズする現象が3回発生。
今までほとんど失敗しなかったのに、CSのエンタメ〜テレの予約録画が失敗したので、電源コード抜きと、10月1日から開局したCSのチャンネルの登録を外しいるからなのか、フリーズしなくなってます。
親のEW500が発生せず、知り合いのAT900が発生してるとのことなので、2010年秋モデル特有の不具合だと思われます。
今年の1月にZT1500を導入してメインに使ってるので、AX1000は予備機になったけど約8年間も故障なく稼働してくれてます。
そんなAX1000が、9月30日以降にデータ取得時にフリーズする現象が3回発生。
今までほとんど失敗しなかったのに、CSのエンタメ〜テレの予約録画が失敗したので、電源コード抜きと、10月1日から開局したCSのチャンネルの登録を外しいるからなのか、フリーズしなくなってます。
親のEW500が発生せず、知り合いのAT900が発生してるとのことなので、2010年秋モデル特有の不具合だと思われます。
2018/10/09(火) 00:08:42.27ID:t7B5Wu9h0
さぁ日付変わって火曜日だ
なんか公式の反応してくれや
なんか公式の反応してくれや
2018/10/09(火) 00:12:46.08ID:Zs3cLlMT0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています