!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです
5000円以下であればイヤホンの製造国のいかんにかかわらず自由に語り合ってください
特定の製品やメーカーに対する極端な評価は控えてください。
※質問の前に
購入相談の場合は別スレもあります。→関連スレ
過去ログやイヤホン評価サイトを読む等して自分で調べた後、
どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に心掛けましょう。
※前スレ
低価格でナイスなイヤホン Part145
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1534846747/
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
低価格でナイスなイヤホン Part146
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c1b3-tSmu)
2018/10/20(土) 15:14:34.74ID:xgQI9Cl70662名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4198-maOp)
2018/11/15(木) 00:28:54.85ID:kwBZi0B80 日本はゲームもイヤホンもガチャの時代だな
663名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sab2-/BVI)
2018/11/15(木) 00:38:09.32ID:h6lXj/Qaa 安いのは
小どんぐり、小どんぐりブラス、碧Light、ファイナルE2000、E3000
あるいは中華KZ
でだいたい語り尽くされちゃってきてるのかな。
小どんぐり、小どんぐりブラス、碧Light、ファイナルE2000、E3000
あるいは中華KZ
でだいたい語り尽くされちゃってきてるのかな。
664名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sab2-/BVI)
2018/11/15(木) 00:47:09.83ID:h6lXj/Qaa >>659
なにやってんすか
なにやってんすか
665名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4a7c-PfOC)
2018/11/15(木) 00:47:40.12ID:oFCRdrW50 >>663
そしてE2/3000は言われているほど万能ではなくジャズやクラシック、室内音楽に特化された天然リバーブの効いたイヤホンで、解像度はあまり高くない。
加えてKZは価格に見合わない高音質なモデルが多々あるが、製造クオリティが低いので購入ショプを選ばないと痛い目にあう。
といったところか
中華で気軽に買って安心なのは2DD+1BAの Xiaomi PRO HD ぐらいだね。音質もこの価格帯では筆頭だと思う。
そしてE2/3000は言われているほど万能ではなくジャズやクラシック、室内音楽に特化された天然リバーブの効いたイヤホンで、解像度はあまり高くない。
加えてKZは価格に見合わない高音質なモデルが多々あるが、製造クオリティが低いので購入ショプを選ばないと痛い目にあう。
といったところか
中華で気軽に買って安心なのは2DD+1BAの Xiaomi PRO HD ぐらいだね。音質もこの価格帯では筆頭だと思う。
666名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM2e-K115)
2018/11/15(木) 00:55:06.24ID:BHTN+5odM 中華スレで相手にされないからってこっちまで出張してこないでください……
667名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ca9f-2SfO)
2018/11/15(木) 01:05:13.96ID:mGKmZPSa0668名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a60-maOp)
2018/11/15(木) 01:05:53.43ID:SXKiS8sF0 >>661
音が違うのとビリビリ問題は同列にしたらだめでしょ。
音が違うのとビリビリ問題は同列にしたらだめでしょ。
669名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sab2-/BVI)
2018/11/15(木) 01:10:29.02ID:h6lXj/Qaa >>665
KZの製造クオリティが低かったのはちょっと前だろう。ZSN相当いい感じだよ。
KZの製造クオリティが低かったのはちょっと前だろう。ZSN相当いい感じだよ。
670名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sab2-/BVI)
2018/11/15(木) 01:11:41.43ID:h6lXj/Qaa 楽しいかいしゃのイヤホンは小どんぐりとか碧Lightとかと比べてどう?
金属のやつは俺はスピード感のある低域の応答性のよさみたいなのが癖として感じたけど。
金属のやつは俺はスピード感のある低域の応答性のよさみたいなのが癖として感じたけど。
671名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a60-maOp)
2018/11/15(木) 01:15:40.16ID:SXKiS8sF0672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4a7c-PfOC)
2018/11/15(木) 01:19:59.64ID:oFCRdrW50673名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sab2-/BVI)
2018/11/15(木) 01:24:50.09ID:h6lXj/Qaa >>665
テノーレも入れ忘れた。E2000から天然リバーブ的な響き方抜いたらテノーレじゃね
テノーレも入れ忘れた。E2000から天然リバーブ的な響き方抜いたらテノーレじゃね
674名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dd8a-xhhO)
2018/11/15(木) 01:54:34.41ID:efZKsgtY0 >>672
不良品交渉はPayPal丸投げでよくね
不良品交渉はPayPal丸投げでよくね
675名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM2e-ezm6)
2018/11/15(木) 01:56:09.69ID:QSh9jmiNM676名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp6d-bZqS)
2018/11/15(木) 06:00:54.12ID:EVEklBp8p じゃあ中華イヤホンは問屋で買えということで
677名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa91-2SfO)
2018/11/15(木) 08:23:48.48ID:oWqCz6Oka >>676
問屋の中華って種類がかなり限られてるし旬で話題の中華を扱うわけじゃないから中華を買うっていうのとは別枠って感じ
慣れてないなら尼で買って不良品なら返品か交換してもらうのが一番いいと思う
不良品に当たることはたしかに多めで何度か販売業者にいって返品交換してもらったことがあるけどそんなに渋られたりとかしないけどな
そこに文句をいう人ってやりとりが面倒なのか、うまくいってないだけの気がするけど
返品する商品を郵送するとき日本の特定の場所の住所を教えてもらって
そこへの送料は着払いにしないで後で尼のポイントで返すから郵送する商品の画像と領収書の画像を送ってくれといわれて
スマホで尼を通してのやりとりでは画像添付が出来ないからどうやって画像添付してメールすればいいのか?とか聞き返して別のURL教えてもらって、そこに写メの画像送って郵送したりとか
噛み合わない部分を冷静に正確に何度か話してやりとりすればおかしなことにならないし面倒だったのはそういうことくらい
問屋の中華って種類がかなり限られてるし旬で話題の中華を扱うわけじゃないから中華を買うっていうのとは別枠って感じ
慣れてないなら尼で買って不良品なら返品か交換してもらうのが一番いいと思う
不良品に当たることはたしかに多めで何度か販売業者にいって返品交換してもらったことがあるけどそんなに渋られたりとかしないけどな
そこに文句をいう人ってやりとりが面倒なのか、うまくいってないだけの気がするけど
返品する商品を郵送するとき日本の特定の場所の住所を教えてもらって
そこへの送料は着払いにしないで後で尼のポイントで返すから郵送する商品の画像と領収書の画像を送ってくれといわれて
スマホで尼を通してのやりとりでは画像添付が出来ないからどうやって画像添付してメールすればいいのか?とか聞き返して別のURL教えてもらって、そこに写メの画像送って郵送したりとか
噛み合わない部分を冷静に正確に何度か話してやりとりすればおかしなことにならないし面倒だったのはそういうことくらい
678名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-ZAoN)
2018/11/15(木) 08:46:14.36ID:/5ucLZUUd KZとか、あの値段であの音だから、そのうち100均の300円枠とかで凄いの来そうだな
679名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a78-4fLB)
2018/11/15(木) 09:35:47.54ID:Smxygn8j0 >>645
オーム電機だな
オーム電機だな
680名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp6d-bZqS)
2018/11/15(木) 10:05:22.50ID:EVEklBp8p >>677
せっかく中華通販の宣伝してるのに問屋の名前出すな!まで読んだ
せっかく中華通販の宣伝してるのに問屋の名前出すな!まで読んだ
681名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4ad2-KC26)
2018/11/15(木) 10:05:36.11ID:dmbR0l9p0 試聴できない機種の情報挙げられてもなあ...博打はしたくない
中価格帯とリケーブルに手を出してる今となっては、わざわざコスパ求める理由で中華に手を出す必要性も感じないし
あと俺が中華好きになれない理由は、リケーブル端子がMMCXじゃない、耳掛け式しかできないデザインの2点。これは中華に限らず、国内メーカーでも欧米メーカーでも同じだけど
中価格帯とリケーブルに手を出してる今となっては、わざわざコスパ求める理由で中華に手を出す必要性も感じないし
あと俺が中華好きになれない理由は、リケーブル端子がMMCXじゃない、耳掛け式しかできないデザインの2点。これは中華に限らず、国内メーカーでも欧米メーカーでも同じだけど
682名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59c3-4fLB)
2018/11/15(木) 10:26:53.60ID:SO5Ej6rr0 ココは中華入門スレですか?ヒマだからって逸れすぎでしょ
683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5b3-maOp)
2018/11/15(木) 10:31:15.04ID:88R3+wXJ0 隙あらば他所の領土を乗っ取ろうとするのは中国ならでは
684名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa91-2SfO)
2018/11/15(木) 10:34:58.18ID:oWqCz6Oka 文句はいっても話題を出さず
オワコンなら仕方ない
オワコンなら仕方ない
685名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM2d-lw6T)
2018/11/15(木) 10:49:04.26ID:JHin40AgM 最初の一行だけで良かったのに長々書くからそうなんだよ
686名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM1d-2qly)
2018/11/15(木) 12:09:18.29ID:Y7Opf+fCM 昔このスレ見てEP630を買ったんだけど
最近FPSでVCもするからマイク付きのイヤホンにしようと思うんだけどオススメある?
アマゾンで評価の多いEX155かEX15でいいかな?
最近FPSでVCもするからマイク付きのイヤホンにしようと思うんだけどオススメある?
アマゾンで評価の多いEX155かEX15でいいかな?
687名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5b3-maOp)
2018/11/15(木) 12:09:50.22ID:88R3+wXJ0 >>684
オワコンですのでどうぞ自分の巣にお帰り下さい
オワコンですのでどうぞ自分の巣にお帰り下さい
688名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa91-2SfO)
2018/11/15(木) 12:23:59.44ID:oWqCz6Oka >>687
ホントお前文句だけだな
ホントお前文句だけだな
689名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM1d-UjUm)
2018/11/15(木) 12:29:02.38ID:pKRYHgVtM 試聴出来ないって…イヤホン聞き比べするような友人一人や二人いるだろ
690名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa91-2SfO)
2018/11/15(木) 12:40:17.29ID:oWqCz6Oka 試聴出来ないから買わないっていわれちゃうと都市部に住んでない限りほとんどのイヤホン買えなくなる
691名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4ad2-KC26)
2018/11/15(木) 13:08:39.35ID:dmbR0l9p0692名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMea-K115)
2018/11/15(木) 13:24:09.47ID:yomGJUfgM693名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa85-PfOC)
2018/11/15(木) 15:35:48.26ID:yUp4AT2/a694名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5b3-Wc+1)
2018/11/15(木) 15:59:01.29ID:aLEF0S5b0 俺も街中で中華付けてる奴見たことない たぶんぱっと見だとKZとかTFZしかわからんけど
あとKZは試聴出来ないよ
あとKZは試聴出来ないよ
695名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp6d-gOgr)
2018/11/15(木) 16:01:29.58ID:fFtI+yIYp KZはほとんどの製品が国内正規流通無いので試聴出来る所もないし
試聴出来きるようにするとメーカーにとっていろいろ都合が悪い
試聴出来きるようにするとメーカーにとっていろいろ都合が悪い
696名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8680-nbH1)
2018/11/15(木) 16:16:22.36ID:gvhYGON+0 KZ ZSTはヨドバシカメラやフジヤが店頭で取り扱ってたね
697名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa85-PfOC)
2018/11/15(木) 16:19:21.27ID:2XMuJt/pa698名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MM95-2qly)
2018/11/15(木) 16:44:00.13ID:rwX4/LWrM699名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 29fb-sJSV)
2018/11/15(木) 17:51:55.70ID:E9eDWtY30 ZSTというのは秋ヨドに試聴機あったよ
4000円くらいだったか、音は良かったが紫色がいやであきらめた
4000円くらいだったか、音は良かったが紫色がいやであきらめた
700名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa91-2SfO)
2018/11/15(木) 18:31:50.27ID:oWqCz6Oka >>692
10年くらいこっちのスレ居て昔EP630とか推したりの書き込みしきてたけど
中華はここ何年かで集めだしたから100本以上イヤホンあるけど中華のほうが持ってる数少ないんだよ
田舎に住んでないるのかも知れないけど近くにヨドバシやビックや問屋があるし秋葉原もよく行く
10年くらいこっちのスレ居て昔EP630とか推したりの書き込みしきてたけど
中華はここ何年かで集めだしたから100本以上イヤホンあるけど中華のほうが持ってる数少ないんだよ
田舎に住んでないるのかも知れないけど近くにヨドバシやビックや問屋があるし秋葉原もよく行く
701名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa91-2SfO)
2018/11/15(木) 18:36:29.52ID:oWqCz6Oka >>691
KZは店舗だとZSTのみでヨドバシしかない
昔、秋葉原の千石ってとこでほかの機種も売ってはいたけど今はどうだったか
どちらにせよ試聴したとこでZSTだったら微妙と思うんじゃないかな
碧やコドングリみたいなのには飽きたとか
E2000や3000やアルバナ2はおとなしいとか
そう感じた人は試してみればって感じ
KZは店舗だとZSTのみでヨドバシしかない
昔、秋葉原の千石ってとこでほかの機種も売ってはいたけど今はどうだったか
どちらにせよ試聴したとこでZSTだったら微妙と思うんじゃないかな
碧やコドングリみたいなのには飽きたとか
E2000や3000やアルバナ2はおとなしいとか
そう感じた人は試してみればって感じ
702名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdca-U8DY)
2018/11/15(木) 18:55:19.83ID:HbF8RtF5d なんていうか見てて疑問として
みんなはどういうイヤホンの音を理想としてんの?
低価格帯でなくてもいい
自分にとってこういうのを低価格帯でやって欲しいってイヤホンあるん?
みんなはどういうイヤホンの音を理想としてんの?
低価格帯でなくてもいい
自分にとってこういうのを低価格帯でやって欲しいってイヤホンあるん?
703名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 599f-XVNv)
2018/11/15(木) 19:14:31.94ID:Q2ZZ8F1P0 HD800が理想
あれがイヤホンとして手軽に聴ければ最高だな
あり得ないけど
あれがイヤホンとして手軽に聴ければ最高だな
あり得ないけど
704名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4a7c-PfOC)
2018/11/15(木) 19:29:52.34ID:oFCRdrW50705名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ddee-4fLB)
2018/11/15(木) 19:42:20.95ID:cAM5FO520 中華はイヤホン選びで失敗したくないとか言う奴が手を出すような物ではない
KZが多ドラをあの値段でハイペースで新製品出せてる理由をよく考えな
KZが多ドラをあの値段でハイペースで新製品出せてる理由をよく考えな
706名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1aeb-JwVn)
2018/11/15(木) 20:29:27.92ID:lkrrRDi90 E2000がネットのレビューでイヤーピースを変えたらいいというレビューをちらほら見かけるから試しに変えてみたら変わりすぎて笑った
付属のイヤーピースってE2000と相性悪すぎだったんだな
付属のイヤーピースってE2000と相性悪すぎだったんだな
707名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMea-K115)
2018/11/15(木) 20:37:39.44ID:ya7o55TcM 理想の音っつーか、ぶっちゃけエレコムのDH1000がこの価格帯に値崩れしたらそれでFAだわ
>>706
Eタイプは装着感が良くてかつ全サイズセットが市販されてるのが便利なだけで、音に関しては低音・高音が濁るからあんま良くないよ
1BAやカマボコタイプなら合うかもしれんけど
>>706
Eタイプは装着感が良くてかつ全サイズセットが市販されてるのが便利なだけで、音に関しては低音・高音が濁るからあんま良くないよ
1BAやカマボコタイプなら合うかもしれんけど
708名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp6d-fnuc)
2018/11/15(木) 20:51:58.59ID:ieJtdxZnp709名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa91-2SfO)
2018/11/15(木) 21:01:42.33ID:oWqCz6Oka >>702
自分はDN-2000の音が5000円前後で手に入ればと思っていろいろ買ってみてなかなかそうはいかないかーって思った
自分はDN-2000の音が5000円前後で手に入ればと思っていろいろ買ってみてなかなかそうはいかないかーって思った
710名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa91-2SfO)
2018/11/15(木) 21:08:06.60ID:oWqCz6Oka >>706
EタイプってなんかやたらEタイプの音になるよ
これファインフィットも似たようなことがいえてファインフィットって感じの音になる
でもとにかく無個性なイヤーピースってどれ?といわれるとどれだとはいえないけどね
EタイプってなんかやたらEタイプの音になるよ
これファインフィットも似たようなことがいえてファインフィットって感じの音になる
でもとにかく無個性なイヤーピースってどれ?といわれるとどれだとはいえないけどね
711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW edb3-yOyT)
2018/11/15(木) 21:40:03.42ID:gc+/EF3Z0712名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4a7c-PfOC)
2018/11/15(木) 22:02:58.93ID:oFCRdrW50713名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdca-U8DY)
2018/11/15(木) 22:08:52.40ID:HbF8RtF5d >>709
イヤホン色々聴いてきたし買ってきたけど、DN-2000みたいな音のするイヤホンって他にないな
低価格帯どころか高価格帯にすら
DUNUですらDN-2000みたいな音がするイヤホンは出してないし
あれはもうあれでしか聴けない音だと思う
イヤホン色々聴いてきたし買ってきたけど、DN-2000みたいな音のするイヤホンって他にないな
低価格帯どころか高価格帯にすら
DUNUですらDN-2000みたいな音がするイヤホンは出してないし
あれはもうあれでしか聴けない音だと思う
714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd9f-maOp)
2018/11/15(木) 22:26:51.67ID:TSL43YrC0 >>709
さすがに低価格では無理だろう。
さすがに低価格では無理だろう。
715名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1aeb-JwVn)
2018/11/15(木) 23:09:35.42ID:lkrrRDi90 イヤピとイヤホンの組み合わせ何個か試してみたけど、finalのEタイプイヤピって高音がキンキンするイヤホンだと高音の暴れっぷりを抑えてくれていいな
逆に高音が上品なイヤホンとは相性最悪
なんかいい音のイヤホンより雑なイヤホンの方に付ける方が向いてるかもしれない
SpinFitのスピンフィットも扱いが難しいくて、高音が魅力的なイヤホンに付けちゃうと高音を強調しすぎて台無しになると感じた
茶楽音人のCo-Donguriとはこれも相性が微妙・・・
メーカーの付属させるイヤピが見事にイヤホンを台無しにしてて「どうしてこうなった」の見本みたい
JVCのイヤピが音に関しては悪くないんだけど、装着感が自分には合わなかった
なかなか自分にピッタリのイヤピ探しって難しいね
逆に高音が上品なイヤホンとは相性最悪
なんかいい音のイヤホンより雑なイヤホンの方に付ける方が向いてるかもしれない
SpinFitのスピンフィットも扱いが難しいくて、高音が魅力的なイヤホンに付けちゃうと高音を強調しすぎて台無しになると感じた
茶楽音人のCo-Donguriとはこれも相性が微妙・・・
メーカーの付属させるイヤピが見事にイヤホンを台無しにしてて「どうしてこうなった」の見本みたい
JVCのイヤピが音に関しては悪くないんだけど、装着感が自分には合わなかった
なかなか自分にピッタリのイヤピ探しって難しいね
716名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-ZAoN)
2018/11/15(木) 23:27:50.64ID:/5ucLZUUd >>712
そうそう。JVCのは穴大きくて音の邪魔しない。ちょっと薄めだけどお気に入り。
そうそう。JVCのは穴大きくて音の邪魔しない。ちょっと薄めだけどお気に入り。
717名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMea-ljBD)
2018/11/15(木) 23:46:51.22ID:cpWyjTNcM イヤピはRHAのオールセットとsednaのオールセット買っとけばだいたいなんとかなる
spinfitは低音殺すのに便利だけど、それならそもそも低音の強いイヤホン買わなければ良いんじゃね?て思う
spinfitは低音殺すのに便利だけど、それならそもそも低音の強いイヤホン買わなければ良いんじゃね?て思う
718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW edb3-JbkE)
2018/11/15(木) 23:48:09.92ID:4u+UJ0dS0 SONYのハイブリットイヤピ最強
719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4a7c-PfOC)
2018/11/15(木) 23:56:10.02ID:oFCRdrW50720名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMea-ezm6)
2018/11/16(金) 00:22:14.97ID:Kn3LeOFnM >>718
安くて装着感は良いんだけど、音的にはfinal Eと同じ傾向で、そこからさらに音が膨らむというか輪郭がぼやけるというか……
あと軸が短いから軸の長いタイプに無理やり付けると、イヤホン外す時に耳の中に残っちゃったりするし微妙
安くて装着感は良いんだけど、音的にはfinal Eと同じ傾向で、そこからさらに音が膨らむというか輪郭がぼやけるというか……
あと軸が短いから軸の長いタイプに無理やり付けると、イヤホン外す時に耳の中に残っちゃったりするし微妙
721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ca9f-2SfO)
2018/11/16(金) 00:31:50.86ID:N2rsXSQI0 「JVC EP-FX2」とほぼ同じタイプの(軸は普通で穴の大きい)イヤーピース
(まずは)
JVC EP-FX2 → 穴が大きく傘も高くない標準的なイヤーピース。イヤホンの特性そのままのダイレクト感がある音になる。イヤーピースの表面が少しペタペタしていてホコリがつきやすい。値段は普通かやや安い。
JVC EP-FX9 (スパイラル ドット) → 高音が締まり全体の解像感も上がるが音が痩せて音場が狭まって聴こえる場所がある。これもイヤーピースの表面にホコリがつきやすい。値段が高い。
SENNHEISER IE/CXシリーズ用 イヤーピース → 高音の拡散が繊細で響きも綺麗。イヤーピースがやや柔らかめでフニャフニャしているのでしっかり装着できる機種でないと抜けやすい。ヨドバシやeイヤホンで売ってる。やや値段が高い。
ZERO AUDIO EP3 → 少しマットな質感で音も少しマット。高音をスポイルせずにキラキラ感や派手さを僅かに抑えた感じの音になる気がする。値段は普通。
ALPEX YAEC-202 → グラデーションのカラーで売られていてグレー系が無難かと思う。音はJVC EP-FX2とあんまり変わらずイヤホンの特性そのままのダイレクト感がある音。イヤーピースの質感も特に癖がなく悪くない。ドンキやヨドバシ等で売っていて値段も安め。
(まずは)
JVC EP-FX2 → 穴が大きく傘も高くない標準的なイヤーピース。イヤホンの特性そのままのダイレクト感がある音になる。イヤーピースの表面が少しペタペタしていてホコリがつきやすい。値段は普通かやや安い。
JVC EP-FX9 (スパイラル ドット) → 高音が締まり全体の解像感も上がるが音が痩せて音場が狭まって聴こえる場所がある。これもイヤーピースの表面にホコリがつきやすい。値段が高い。
SENNHEISER IE/CXシリーズ用 イヤーピース → 高音の拡散が繊細で響きも綺麗。イヤーピースがやや柔らかめでフニャフニャしているのでしっかり装着できる機種でないと抜けやすい。ヨドバシやeイヤホンで売ってる。やや値段が高い。
ZERO AUDIO EP3 → 少しマットな質感で音も少しマット。高音をスポイルせずにキラキラ感や派手さを僅かに抑えた感じの音になる気がする。値段は普通。
ALPEX YAEC-202 → グラデーションのカラーで売られていてグレー系が無難かと思う。音はJVC EP-FX2とあんまり変わらずイヤホンの特性そのままのダイレクト感がある音。イヤーピースの質感も特に癖がなく悪くない。ドンキやヨドバシ等で売っていて値段も安め。
722名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW edb3-yOyT)
2018/11/16(金) 00:45:58.14ID:RZedyHJw0 >>719
ハイブリッドっておもくそ書いてあるんだけど…
ハイブリッドっておもくそ書いてあるんだけど…
723名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4ad2-KC26)
2018/11/16(金) 00:51:28.16ID:WIvsFQlH0 イヤピの事聴いたらイヤピスレに行けと一蹴されるかと思って控えてたら普通に盛り上がっとる...
質問。低音の量感抑える(低音の輪郭がはっきりするという意味)シリコン系イヤピって何がある?
手持ちのイヤピはfinal E・B、SednaEarfit、SpinFitCP100、碧Light付属SpinFit、スパド、ONKYOイヤピ、多摩電子イヤピで、
この中ではCP100と碧Light付属がその傾向だったんだが、装着感の良さで勝るCP100を今は使ってるんだが
質問。低音の量感抑える(低音の輪郭がはっきりするという意味)シリコン系イヤピって何がある?
手持ちのイヤピはfinal E・B、SednaEarfit、SpinFitCP100、碧Light付属SpinFit、スパド、ONKYOイヤピ、多摩電子イヤピで、
この中ではCP100と碧Light付属がその傾向だったんだが、装着感の良さで勝るCP100を今は使ってるんだが
724名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMea-ljBD)
2018/11/16(金) 00:59:57.29ID:e3yDunkbM >>723
低音を絞るならspinfitしかない
中低音域のいわゆるアタック感ごとスポイル出来るのはこれだけ
元のイヤピ次第ではspiraldot、AET07あたりに換えると中音・高音の量感が増えて相対的に低音が減るかもしれない
特に重低音に関しては、spiraldotは輪郭がぼやけて消え気味に、AET07は中・高音に隠れて存在感が減るので
そろそろ怒られそうなんで自重しますオヤスミ
低音を絞るならspinfitしかない
中低音域のいわゆるアタック感ごとスポイル出来るのはこれだけ
元のイヤピ次第ではspiraldot、AET07あたりに換えると中音・高音の量感が増えて相対的に低音が減るかもしれない
特に重低音に関しては、spiraldotは輪郭がぼやけて消え気味に、AET07は中・高音に隠れて存在感が減るので
そろそろ怒られそうなんで自重しますオヤスミ
725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ca9f-2SfO)
2018/11/16(金) 01:02:20.64ID:N2rsXSQI0 >>723
CP100かはわかんないけどSpin Fitが低音抑えるというより、むしろ低音削いで中音強調みたいな感じとするよ?
それとは違う感じでまさに低音を引き締めて低音のボワつきの量感が減るという感じのイヤーピースは「Acoustune AET07」のみだと思う。
ただこれ、使ってみるとそうなるイヤホンと全くならないイヤホンがあるから絶対にそうなるとはいえない。
AET07は低音が引き締まるのと一緒に音に空気感が出る場合があるかな。
ヒリッとする音がスーッとマイルドになる気がする。
CP100かはわかんないけどSpin Fitが低音抑えるというより、むしろ低音削いで中音強調みたいな感じとするよ?
それとは違う感じでまさに低音を引き締めて低音のボワつきの量感が減るという感じのイヤーピースは「Acoustune AET07」のみだと思う。
ただこれ、使ってみるとそうなるイヤホンと全くならないイヤホンがあるから絶対にそうなるとはいえない。
AET07は低音が引き締まるのと一緒に音に空気感が出る場合があるかな。
ヒリッとする音がスーッとマイルドになる気がする。
726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4ad2-KC26)
2018/11/16(金) 01:07:45.77ID:WIvsFQlH0 >>702
自分は逆の流れだけど、このスレで多摩のHR500を勧められて、その音の傾向が気に入ったのが始まり
2〜3週間後には上位のHR1000(11.5k)に手を出した。その数週間後にはonso 01バランスケーブル(中古で5k)に手を出した。イヤピはSednaEarfitが相性抜群
で、1ヶ月ほど前から3.5mmアンバランスでもコイツ(HR1000)で極めたいと思って、中古のHR1000をもう1機購入(6k)。中古のE4000(10k)を買うも、イヤホンもケーブルもぼやけ過ぎて合わず。
さらに先日、eイヤで中古のE5000(21k)を購入し、付属の銀コート銅ケーブルをHR1000に装着、うん高域の伸びすんごい。最後の調整としてイヤピはCP100を装着、低域が程よく締まってGOOD
最終構成 TSH-HR1000K + final シルバーコートOFCケーブル + SpinFit CP100。かくして俺好みの最高のイヤホンが出来上がった
締めて総額約55kの散財。5000イヤホンが11本買えるが、後悔はしていない
自分は逆の流れだけど、このスレで多摩のHR500を勧められて、その音の傾向が気に入ったのが始まり
2〜3週間後には上位のHR1000(11.5k)に手を出した。その数週間後にはonso 01バランスケーブル(中古で5k)に手を出した。イヤピはSednaEarfitが相性抜群
で、1ヶ月ほど前から3.5mmアンバランスでもコイツ(HR1000)で極めたいと思って、中古のHR1000をもう1機購入(6k)。中古のE4000(10k)を買うも、イヤホンもケーブルもぼやけ過ぎて合わず。
さらに先日、eイヤで中古のE5000(21k)を購入し、付属の銀コート銅ケーブルをHR1000に装着、うん高域の伸びすんごい。最後の調整としてイヤピはCP100を装着、低域が程よく締まってGOOD
最終構成 TSH-HR1000K + final シルバーコートOFCケーブル + SpinFit CP100。かくして俺好みの最高のイヤホンが出来上がった
締めて総額約55kの散財。5000イヤホンが11本買えるが、後悔はしていない
727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4ad2-KC26)
2018/11/16(金) 01:15:01.83ID:WIvsFQlH0728名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM5a-h5+U)
2018/11/16(金) 01:29:10.17ID:RT1qFI7MM >>715
そののちCo-DonguriがbrassやbalanceにfinalのEタイプを同梱してきて「高音殺しに来てるぞどうした茶楽音人」と思ったわ。
そののちCo-DonguriがbrassやbalanceにfinalのEタイプを同梱してきて「高音殺しに来てるぞどうした茶楽音人」と思ったわ。
729名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a78-4fLB)
2018/11/16(金) 01:36:13.95ID:UQN6P/ho0 >>723
オーテクのディープなんとか
オーテクのディープなんとか
730名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1aeb-JwVn)
2018/11/16(金) 01:42:05.83ID:PskK3R2O0 AcoustuneのAET07いいよねー
音がダイレクトになる感じに変わる
高音も低音もはっきりした音が好きな人には合うと思う
欠点はAZLAのSednaEarfitみたいに耳の中でちょっと着けてる感が強い
たぶん中軸が肉厚の太い構造のせいだと思う
音がダイレクトになる感じに変わる
高音も低音もはっきりした音が好きな人には合うと思う
欠点はAZLAのSednaEarfitみたいに耳の中でちょっと着けてる感が強い
たぶん中軸が肉厚の太い構造のせいだと思う
731名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMea-ezm6)
2018/11/16(金) 01:45:45.18ID:iAhv/wwfM732名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW edb3-yOyT)
2018/11/16(金) 02:24:06.65ID:RZedyHJw0733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e971-CBfY)
2018/11/16(金) 08:04:04.54ID:+Y8lIakL0734名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa91-2SfO)
2018/11/16(金) 08:10:11.12ID:LQegfu3Ta 低音の量感を抑えるということで
ラディウス ディープマウント、オーテク ソリッドベースだと逆に低音増える傾向の音だと思うけど
ラディウス ディープマウント、オーテク ソリッドベースだと逆に低音増える傾向の音だと思うけど
735名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ad6b-maOp)
2018/11/16(金) 09:54:40.62ID:Wetjk8Qi0 フルステンレス筐体にグラフェン
こういうのが欲しい
アルミじゃダメなんよ
こういうのが欲しい
アルミじゃダメなんよ
736名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdca-Qiyu)
2018/11/16(金) 10:15:27.56ID:jHqo8bN5d GD2000じゃダメなの
737名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4a7c-PfOC)
2018/11/16(金) 10:27:42.37ID:/FU/Kw+t0 >>735
マクセル Graphene MXH-GD200
マクセル Graphene MXH-GD200
738名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b5c3-1ATZ)
2018/11/16(金) 10:32:42.59ID:Jb3CHSgX0 碧 LightにZERO AUDIOのイヤピ付けました
739名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdca-Qiyu)
2018/11/16(金) 11:42:56.38ID:jHqo8bN5d740名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sa72-C6D/)
2018/11/16(金) 12:00:19.83ID:ON0fH+ofa イヤピ凝り出すと総額で低価格のカテから外れて来るんじゃね
741名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4a7c-PfOC)
2018/11/16(金) 12:35:03.45ID:/FU/Kw+t0742名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5b3-maOp)
2018/11/16(金) 13:23:25.81ID:NMBvMb6E0743名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdea-KC26)
2018/11/16(金) 14:21:04.20ID:p0+Yz5Isd >>740
それはまあ確かだが...イヤホン買いあさったり、イヤピやケーブルに拘る最終的な目標は、自分の理想の音を追求することだから
イヤピくらいは良いんじゃない?1パック1000円くらいだし、1ペアで考えたら数百円
それはまあ確かだが...イヤホン買いあさったり、イヤピやケーブルに拘る最終的な目標は、自分の理想の音を追求することだから
イヤピくらいは良いんじゃない?1パック1000円くらいだし、1ペアで考えたら数百円
744名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM5a-h5+U)
2018/11/16(金) 14:21:35.62ID:RT1qFI7MM 碧light、限定カラー出るのね。
わしは黒いのが出るのを待つ。
出るか知らんけど。
わしは黒いのが出るのを待つ。
出るか知らんけど。
745名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb9-ezm6)
2018/11/16(金) 14:35:20.34ID:pMJtv+jCM >>740
イヤピ別買いがNGだと低価格帯は基本微妙じゃね?
イヤピ別買いがNGだと低価格帯は基本微妙じゃね?
746名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sx6d-J3hh)
2018/11/16(金) 14:40:34.11ID:Es+DFtrpx >>744
紫か
紫か
747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ee7-4fLB)
2018/11/16(金) 14:45:06.61ID:0fUZ+1zo0 >>742
静電気は萎えるよなぁ
静電気は萎えるよなぁ
748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4153-hpLa)
2018/11/16(金) 15:11:34.31ID:jx1JQUSQ0 https://www.amazon.co.jp/dp/B019MS21H0
投げ売りDACのZDC-205A-SGが送料入れて980円になってるな
DBA900とか低価格イヤホンと組み合わせてもいい音するからお勧めなんだが耐久性は怪しい
投げ売りDACのZDC-205A-SGが送料入れて980円になってるな
DBA900とか低価格イヤホンと組み合わせてもいい音するからお勧めなんだが耐久性は怪しい
749名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMe5-2qly)
2018/11/16(金) 15:15:08.26ID:76oTH/SxM750名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp6d-bZqS)
2018/11/16(金) 15:20:49.59ID:z6kLPsOOp >>747
そう、メーカーは静電気かアンプのせいにしようとするから厄介w
そう、メーカーは静電気かアンプのせいにしようとするから厄介w
751名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8667-Qiyu)
2018/11/16(金) 16:46:08.34ID:wOBJCXRk0752名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdea-Lw5x)
2018/11/16(金) 17:28:08.44ID:ClC6T2U7d753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a5b3-HEGG)
2018/11/16(金) 19:55:06.81ID:1latWHja0 ベスト電器にエレコムの
Stereo Earphons
ステレオイヤホン
型番がBCCN10WH
ホワイト
が密かに売っていた
お値段は約700円
Stereo Earphons
ステレオイヤホン
型番がBCCN10WH
ホワイト
が密かに売っていた
お値段は約700円
754名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa91-2SfO)
2018/11/16(金) 21:19:41.70ID:LQegfu3Ta755名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a5b3-HEGG)
2018/11/16(金) 22:05:09.88ID:1latWHja0 ググってもでてこない
謎なイヤホンです
謎なイヤホンです
756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a5b3-HEGG)
2018/11/16(金) 22:25:37.47ID:1latWHja0 店員にいつから販売したか聞いたら
去年の後半あたりぐらいだと
去年の後半あたりぐらいだと
757名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3e9f-/5A6)
2018/11/16(金) 22:50:25.13ID:TcPP06pC0 >>748
俺も1000円ぐらいに落ちてきた頃に買ったけど1度目は不良品で音が出なかったね
次の交換品は音が出たんでよかった
確かに人には勧めにくいけど試しに買ってみるのもいいと思うよ。どーせ値段高くなったら後悔するだろうし
microUSB(変換するならUSBOTG対応品を)なのとUSBのダウングレードはほぼ必須だから注意してね。特にダウングレードについては公式がそのツールの公開を停止したから非公式の信用できないようなAPK使わなくちゃならんからな
ちなAPKだからAndroid専用な
俺も1000円ぐらいに落ちてきた頃に買ったけど1度目は不良品で音が出なかったね
次の交換品は音が出たんでよかった
確かに人には勧めにくいけど試しに買ってみるのもいいと思うよ。どーせ値段高くなったら後悔するだろうし
microUSB(変換するならUSBOTG対応品を)なのとUSBのダウングレードはほぼ必須だから注意してね。特にダウングレードについては公式がそのツールの公開を停止したから非公式の信用できないようなAPK使わなくちゃならんからな
ちなAPKだからAndroid専用な
758名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW eaa9-B4P+)
2018/11/16(金) 23:05:38.43ID:aOr8t/fD0 USBdacは通称エレコムのあれ使ってるわ
759名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a5b3-HEGG)
2018/11/16(金) 23:41:48.40ID:1latWHja0 bingでググったら写真がありました
https://shop.elecom.co.jp/Store/img/p02/BCCN10WH_02.jpg
https://shop.elecom.co.jp/Store/img/p02/BCCN10WH_02.jpg
760名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdca-ZAoN)
2018/11/16(金) 23:42:18.89ID:/hd48t6wd 俺もエレコムの買ったけど結局邪魔で使ってないというか、Bluetoothを選んじゃうね。
761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ca9f-2SfO)
2018/11/17(土) 00:55:16.82ID:FPDh5kAu0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 ★2 [ひかり★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… ★3 [ネギうどん★]
- 【石破朗報】📚「BookFab Kindle 変換」が正式リリース。KindleのDRM解除が大往生から有償アプリで大復活wwwwww [803137891]
- ▶天音かなたとちゅーしたいよな
- さっき妻に早く寝ろって腹パンされた…
- この時間起きてるやつ何なの?? [244219136]
- 【朗報】登録者300万級の人気ユーチューバー同士が結婚 [485187932]
- 外国人「日本人は2050年に生きている」 [452836546]