X



【ER】Etymoticのイヤホン Part77【カナル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 93b3-Gkqw)
垢版 |
2018/11/19(月) 09:17:50.48ID:QHLy0uY60
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておくこと
最高音質な Etymotic Research のイヤホンについて語るスレ
過去スレ:【ER】Etymoticのイヤホン Part75【カナル】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1504447862/
Etymotic Research 本社 http://www.etymotic.jp/https://www.etymotic.com/
日本代理店:完実電気 http://kanjitsu.com/etymotic
日本代理店:サウンドハウス http://www.soundhouse.co.jp/search/index?s_maker_cd=1162&;i_type=m
対象機種:ER4SR/XR, ER-4B/S/PT, hf2/3/5, mc2/3/5, Ety.Kids 3/5 等
主な販売店:
Audio One(通販のみ) http://www.audioone.jp →並行輸入品
e☆イヤホン(店頭可、試聴コーナー充実、ポータブルなアンプ、 DAC 等も) http://www.e-earphone.jp →以前は並行輸入、現在は完実電気経由
フジヤエービック(店頭可、据え置き型アンプ、 DAC 等も充実) http://www.fujiya-avic.jp →以前は並行輸入、現在は完実電気経由
※その他大手電気店で取り扱いあり(主に完実電気経由の正規品で価格高め、一部サウンドハウス経由の正規品もあり?)
※正規品は並行輸入品に対し、日本語マニュアルと完実電気のサポートが付くのみ
入手可能なケーブルユニット(非純正)
Zephone http://www.oyaide.com/zephone/ETYMOTIC/for_etymotic.html
Silver Seagull - S(EE-5):ER-4S相当/Silver Seagull - P(EE-4):ER-4P相当
AvengerS (EE-1):ER-4S相当(生産終了)/AvengerP (EE-2):ER-4P相当(生産終了)
販売店:オヤイデ、e☆イヤホン(上記参照、店頭試聴可能)
情報:
総合:価格.com http://kakaku.com/kaden/headphones/
修理・改造・各種画像等:http://wiki.nothing.sh/2311.html
スペック:http://www.headphone.com
※音質レビュー等は沢山あるので各自情報検索の事VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1524696751/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/10(木) 13:09:31.74ID:3unOBOxK0
キノコのサイズが小さいのでは
ないでしょうか?
2019/01/10(木) 13:34:21.81ID:tqdNzILQ0
>>195
>>197
>>198
ありがとうございます
耳たぶ引っ張りながら抜き差しするといい感じですね
2019/01/10(木) 15:43:45.59ID:4mD97dNP0
低域が元々薄いって感じるのは個人差もあるかもやけど密閉できてないか上流が余程非力かを疑ってしまうにゃ
203名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7a91-TQ2s)
垢版 |
2019/01/10(木) 16:16:55.82ID:gVND0Rcm0
最近、小さいきのこからSHUREの弾丸に換えたにゃ〜!
2019/01/10(木) 17:38:19.59ID:3EAck2ok0
純正の三段フランジ単体って皆さんどこで買ってます?
2019/01/10(木) 17:39:41.84ID:ykqFxUyV0
音屋
2019/01/10(木) 21:27:00.27ID:ZaKvH0Pf0
ヨドバシ
2019/01/11(金) 01:05:58.41ID:JXYwPGae0
Amazon
2019/01/11(金) 20:45:42.14ID:l5Zt1bih0
ER4PからER4XRに乗り換えました。
ER4Pが音が途切れるなど断線気味なので、
本日届いて現在聴いているのですが、良い音に感じます。
バランス化を考えているのですがどれが使えるか諸先輩方の話を聞かせて下さい。
2019/01/11(金) 20:59:24.42ID:ksYSdvS70
別売りの純正ケーブルを細工するしかないと思うが
2019/01/11(金) 21:02:47.49ID:tLgQ4VIZM
>>199
2週間くらい黒スポンジを使うと、キノコよりも低音が増える
遮音性も高いから、しばらく使えば気に入ると思うわー
2019/01/11(金) 21:22:06.14ID:l5Zt1bih0
>>209
バランス化をしたいのはER4XRのほうです。
わかりにくかったですね。すいません。
2019/01/11(金) 22:03:03.62ID:6gpU+51k0
>>211
純正コードの中に抵抗入ってるんじゃなかったか?
MMCXでも抵抗付いてるコード探さないとあかんのじゃないな?
2019/01/11(金) 22:05:04.94ID:VZx47e+q0
XR/SRは抵抗ケーブル側じゃないよ
2019/01/11(金) 22:32:29.21ID:l5Zt1bih0
本体内に抵抗が入っている。だからリケーブルの自由度が上がったとweb上でみかけたのですが。どうなのでしょう?
これは、ER4XR、SRの事です。
2019/01/11(金) 23:07:26.76ID:yc4cCbtf0
mmcxオスがL字じゃないとケーブルが耳から飛び出るようになるのと
本体側のメス端子がちょっと奥まってるからケーブルを選ぶ
2019/01/12(土) 04:47:58.07ID:6Agha8oF0
Amazonでsr,xr用のバランスケーブル結構あるよ。
2019/01/12(土) 11:26:33.18ID:768hP4XY0
数年ぶりにER4Sのケーブルをハウジング本体から引っこ抜いたら端子周りにめちゃくちゃ緑青が出ててびっくりした
2019/01/12(土) 12:17:32.44ID:6Agha8oF0
ラッカー塗ると錆びなくなるよ。
音も出なくなるけど。
2019/01/12(土) 13:01:51.83ID:ypMc+0nV0
おいw
220名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9a-9pEX)
垢版 |
2019/01/12(土) 20:41:47.54ID:pjYnYsZ1d
>>208
>>183
みたいに自作か、E4UAに作って貰うかだなw
2019/01/12(土) 22:48:57.33ID:0OPTW182r
erのって抵抗噛ませる分ハードル高い?
純正ケーブルはバランス化むりよね?
2019/01/12(土) 23:44:45.38ID:iYEf8/OX0
単に抵抗入れるだけだろ
223名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd01-rIWk)
垢版 |
2019/01/13(日) 07:08:44.89ID:5JVr0Utp0
https://ws-plan.com/img/awabi-sasimi3.jpg
2019/01/13(日) 10:10:50.19ID:YU5vTkc0M
お金で解決するなら、こうゆうの有るよ
https://www.ebay.com/itm/FOR-ETYMOTIC-ER4-IN-EARPHONE-CABLE-ADAPTOR-S-MMCX-VERSION-/292612312404?oid=290630811178
2019/01/13(日) 18:19:31.94ID:tr1E8AVb0
バランス化をまとめると、
ER4XR、SRの場合は対応するmmcxのバランスケーブルの購入もしくは製作
ER4S、Pの場合は難しく、
1.E4UAなどに製作依頼
2.純正ケーブルを使用しての自作
3.もしくはmmcxケーブルを接続できるアダプタを購入して任意のmmcxケーブルを用いる
となりますでしょうか。

皆様方、助言ありがとうございました。
書き忘れましたが2.5mmプラグでのバランス化をもくろんでいます。
2019/01/13(日) 20:26:06.69ID:ts+2CAIL0
2.5mmならfinalのF7200用がL字でそのまま使えるんじゃなかったっけ
高いけど

>>224
ebayまで持ち出すならそのものズバリがあるべや
https://www.ebay.com/itm/45ohm-Balanced-Silver-Foiled-Earphone-Cable-For-Etymotic-ER4-XR-SR-ER4SR-ER4XR/223304972745
中華製だから品質は知らんが
2019/01/13(日) 22:00:05.56ID:tW6wmEB40
>>225
> 1.E4UAなどに製作依頼
ってのはE4UAさんにmmcx変換アダプタ頼むって話だから
一回頼めばmmcxケーブルの相性考えずに好きなもの使えるよ
そういう意味では3.の場合とほぼ同じ
2019/01/13(日) 22:32:36.45ID:FjfxPptPa
>>226
これなんで45オームなんだ?
2019/01/13(日) 23:28:33.31ID:tr1E8AVb0
>>227
アダプタの作製依頼ということでしたか。
ありがとうございます。了解しました。
2019/01/13(日) 23:30:25.19ID:tr1E8AVb0
>>226
F7200自体なかなかの値段しますね。
すぐには行けないですね。
音は良いようですね。
ありがとうございます。
2019/01/15(火) 14:13:44.02ID:ptXRlpfBa
すみません。こんなもの見つけたのですが、使ったことのある方おりますか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B0799BPJTQ/?coliid=I1Y3HRERHD08P&;colid=39EUQXRH0Y70H&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
2019/01/15(火) 20:10:45.56ID:/CrkuvZY0
本国に送って$130で修理してもらったER4S、2年ちょいで断線しちゃった…(ヽ´ω`)
2019/01/15(火) 20:12:31.56ID:/CrkuvZY0
ぎゃあ途中送信

前回はユニットも壊れてたから修理してもらったけど、今回は断線だけだし
適当なリケーブル探したほうが手っ取り早いかなあ。

アップグレードサービスで交換してもらうのもアリかな…
2019/01/16(水) 21:04:56.73ID:DePo5aBl0
mmcxのリケーブル用コネクタ買ったけど
抜けやすいしノイズ乗るしで
結局純正ケーブルに戻ってしまった
2019/01/17(木) 07:11:12.33ID:wlq0dlgi0
>>234
ノイズがのりますか。
値段はするのに嬉しくないですね。
2019/01/17(木) 12:34:10.70ID:EC2HGd+/M
アップグレート安くないじゃん
2019/01/17(木) 13:51:22.43ID:YEoVxJI90
>>231
好みの問題かもしれんがER-4SのMMCX変換アダプタの角度はL字(90度)に近い方が良かった
自分が作った奴じゃないけどこんな感じの角度
http://imgur.com/5WnxpVG
直線に近い角度のものだと耳からケーブルが飛び出てる格好になるよ
2019/01/17(木) 17:59:57.77ID:+J2CVMah0
>>237
それ、俺が前にUPした画像じゃねーかww
ちなみに、これの3.5mmプラグを2.5mmバランスに付け替えたのが
>>183
の画像だけどなww
2019/01/17(木) 18:30:24.99ID:n1QchjELr
2.5mmモノラル×2への改造って大変?
2019/01/17(木) 19:05:17.64ID:+J2CVMah0
>>239
楽勝!
30分で出来る(^^)/
2019/01/17(木) 19:10:32.75ID:wlq0dlgi0
>>237
ER4Sのオリジナルケーブルでは135°位に曲がっていますよね?
アダプタの長さ分ケーブルが横からとびだしてしまうからですかね。
2019/01/17(木) 22:09:30.88ID:bU4M8Jsy0
>>235
>>224で紹介されてるER4PT用の2pin→mmcxは駄目だった
ケーブル何本か試したけど片側だけ抜けやすいしノイズ乗った

>>226の中華製75Ω抵抗と純正の抵抗ケーブルは
俺の糞耳だと音質に差はない気がする・・・

https://i.gyazo.com/37591b3842e959c5bd4d5565193f20e5.jpg
2019/01/17(木) 22:19:43.78ID:YEoVxJI90
>>238
確かに説明が足りなかったかもです。すみません
90度ぐらいの角度がついたMMCXアダプタにケーブルを繋げたらこんな状態に
なるって画像で、ちょうど90度の直角ではなく少し広がった角度になってるものが
見当たらなかったんで、過去スレにあった例ってことでお借りしました

>>241
そういうこと。231のアダプタにケーブルを繋げた場合の画像があったわ
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51mp-LCM-CL.jpg
ケーブル側のコネクタの大きさによっては気になると思うんだが、レビューだと良い具合の人もいるみたいだな
2019/01/19(土) 18:24:53.09ID:Y9xoCB550
er4srの最大入力が何mwか知ってる方教えろくださいまし。
2019/01/19(土) 21:04:11.51ID:Z9ATfUhs0
mk5使ってないから短くしようとしたら、4芯なんだな。バランス接続に急遽したよ。めちゃ音が良くなった
2019/01/23(水) 12:54:10.10ID:FHKWChqi0
er4srのドライバからジジジってノイズが両方から出るんやけど、これはもうあかんかね?
出力上げると比例して大きくなる。
2019/01/23(水) 12:57:35.57ID:enqS3Mi10
タッチノイズ対策にシュア掛けしてるけどかなりコード曲げてるから断線しないか心配
こんな感じだけど大丈夫かな
2019/01/23(水) 15:06:20.64ID:ISxZBzeXa
ER3XRとEX4ER試聴で聴き比べたけど、思った以上に差があるね。
3は4に比べるまでもなく、かなり音が雑というかまとまりがない。
ER4系の線が細いのはそのままに、雑な音になってる。
価格差以上の差があるように思うので、ケチって3は買わないほうがいいと思った。
2019/01/23(水) 19:01:02.97ID:dYH7I7WpM
>>247
ER-4Pを4年くらい、そんな感じで使っていたけど大丈夫だったよ
2019/01/23(水) 21:04:34.33ID:yXUJ9cNnr
私もやってたけど平気だった
2019/01/23(水) 22:19:20.71ID:FHKWChqi0
その人の年齢とか体質とか、付着する脂の量によると思う。
2019/01/23(水) 22:23:51.84ID:yXUJ9cNnr
それは風呂入ってよ
2019/01/23(水) 22:37:16.60ID:RvMvxukT0
一度風呂に入ると寿命が0.1日縮まる
2019/01/25(金) 14:59:11.28ID:GOyX4Lh1d
しずかちゃん並みに風呂に入るならともかく
1日一回なら耳の裏を数時間おきにデオドラントシートで拭かないとテカテカだろ
2019/01/26(土) 20:25:45.97ID:o8id4Xg/d
風呂入っても耳の裏洗ってない人とかいるからシュア掛けするなら気をつけような
2019/01/26(土) 21:38:44.57ID:pxxbnEoV0
er4の前では上流は誤魔化しが一切効かないな。
2019/01/26(土) 22:34:43.51ID:6ZyYOZf20
そうであるようなそうでもないような
2019/01/28(月) 15:53:43.91ID:g7vdsp360
er4からのステップアップ先が無い件について
2019/01/28(月) 16:54:04.07ID:PRRt+r9d0
ステップアップしなくていいやん
2019/01/28(月) 19:28:59.30ID:Td/PGuvkd
>>258
鼻にも挿して4Sから8S化がまってるぞ
2019/01/28(月) 21:20:19.52ID:gY2zQcusa
多ドラ化は進むのに1BAでの進化が乏しいのよな。

fitear ESTみたいなセルフバイアスのイヤホンが増えて来ない限り4sから変えなさそう。
2019/01/29(火) 01:21:10.83ID:PXhqNTh40
シングルで高価格帯はあるけど、原音忠実一直線モデルがない。
シュアーのコンデンサーぐらいしかモニターで一発ってのないんじゃないかな。
2019/01/29(火) 02:13:24.51ID:PXhqNTh40
みんなdapアンプ何使ってる?感想もよければ。
2019/01/29(火) 12:48:26.54ID:xL3IE94Q0NIKU
M9
内蔵アンプで十分満足
2019/01/29(火) 14:12:29.82ID:htXNEM6w0NIKU
エティモはいじらず直挿ししたい
2019/01/29(火) 18:35:43.75ID:u8GygMQqdNIKU
er4のケーブルってすぐ断線しない?
汎用2ピンのケーブル使えるかと思ったら微妙に違うし。
2019/01/29(火) 19:33:10.18ID:79fYib5y0NIKU
分岐しているところは断線しやすそうな見た目しているよね
分岐のところのクリップ止め部分が大きすぎて、
ケースにいれるときに分岐部分で折り曲げる必要があるし、
分岐から耳への線はかなり細いし
2019/01/29(火) 20:31:30.72ID:tDtgzLUEaNIKU
ER-4P久々に引っ張り出して使ってるけど低域がハキハキしてて本当に楽しい
2019/01/29(火) 20:42:10.26ID:meCMIEsM0NIKU
一度XRの分岐部片側断線したよ
このクソデカ分岐部って必要なのか?抵抗入ってる訳でもないのに
2019/01/29(火) 20:52:53.80ID:TTxHTf1WpNIKU
デザインとして必要
2019/01/29(火) 21:08:45.20ID:lf42CDEe0NIKU
そやからTotal BitHeadやとあれほど
2019/01/29(火) 21:11:09.70ID:zYrA+TMCrNIKU
素朴な疑問なんだが
4sの抵抗を60Ωぐらいに取り替えたらどうなるんだろう
2019/01/29(火) 21:17:32.78ID:lf42CDEe0NIKU
>>272

>>20
2019/01/29(火) 21:38:47.66ID:IZkjx+QU0NIKU
20とか画像だけで何の答えでもないだろ
2019/01/29(火) 22:33:40.04ID:79fYib5y0NIKU
Total BitHead 基地だから……
2019/01/29(火) 22:37:42.36ID:d0d/1z+y0NIKU
少し低音増えて4Pの音に近づくだけ
2019/01/29(火) 23:00:42.91ID:xzlW9Z+/0NIKU
4P壊れないし予備機もあるから当分もつな
2019/01/30(水) 00:29:13.20ID:N2RK/O+M0
予備俺も買っているけど、そもそも青赤ケーブルのが壊れる気配さえないしな。。
2019/01/31(木) 03:11:59.80ID:rerpd7aQ0
mojo疑似バランスとか疑似グラウンド分離で聴いてみたい。
er4srと合いそう。
2019/01/31(木) 05:56:58.91ID:em9Jk2rU0
わかる
2019/01/31(木) 06:32:08.44ID:OBMwfBR60
「疑似」って要するに、変換ケーブルって意味?
chordはデザイン的に徹頭徹尾シングルエンド指向だと思ってた
2019/01/31(木) 12:41:15.13ID:rerpd7aQ0
検索したらいっぱいでてくるよ。
mojo持ってないけど。
2019/02/01(金) 01:58:20.86ID:0ftWP+jn0
ふつうにバランスで聴けばいいじゃん。
2019/02/01(金) 03:28:57.70ID:KYUhzPvi0
mojoのdacでバランスってのが気になるのはわかる
285名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f54-vqQj)
垢版 |
2019/02/01(金) 11:06:21.20ID:ZnC50H/C0
ER3SEかER3XRの購入を検討してるのですが、ER4XRに近いバランスだと3SEと3XRのどちらになるでしょうか?
2019/02/01(金) 13:28:01.52ID:sqANF7Re0
ダイナミック型かコンデンサー型のフラグシップモデル作ってくれって要望送っちゃった。
ついでにイヤーピースの共振も解決してくれって。
287名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spb3-W55z)
垢版 |
2019/02/01(金) 14:28:16.42ID:yDmgvKLzp
Etymotic Research、ダイナミック型ドライバー搭載のERシリーズエントリーモデル「ER2SE/XR」
https://www.phileweb.com/news/d-av/201902/01/46454.html
https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/464/46454/2SR.jpg
https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/464/46454/2XR.jpg
https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/464/46454/set.jpg
>チューニングに関しては、ER2SEは “STUDIO EDITION” として原音に忠実な音質を重視し、
>ER2XRは “EXTENDED RESPONSE” として低域の表現力を加えているとのこと。
2019/02/01(金) 15:13:25.55ID:sqANF7Re0
ブルーかっこいい
2019/02/01(金) 15:23:48.74ID:OIVtox8f0
ER4売れてないのかな
半端なシリーズ増やすよりワイヤレスの研究したほうがいいと思うけど…
2019/02/01(金) 16:48:51.53ID:XyMS6G8fa
ダイナミックで20Hz〜16kHzとは、上の機種に忖度し過ぎでは…。
2019/02/01(金) 17:03:13.27ID:jEiS8Fwk0
ワイヤレスの研究とかしたくないんでしょ
製品のワイヤレス部分は存在するチップで作るしかない。
2019/02/01(金) 17:03:16.53ID:QjJ5weZT0
これはmc5の後継なんじゃない?
2019/02/01(金) 17:16:12.55ID:w+J4HnZGp
ダイナミックドライバに音響抵抗いるのか
2019/02/01(金) 17:19:20.66ID:t/XI7d420
>>290
上位への忖度というより「20〜16k以外は要らない、測らない」っていうEtyのポリシーの表現じゃないの
まあ実際は16Kでスパッと切る方がむずかしいし、フィルターかけてるわけでもなかろうから多少なりとも出るのは絶対に出てるはず
2019/02/01(金) 18:44:52.20ID:C33dA4uA0
DD一発で良さげなイヤホン持ってないからER2SEちょっと興味出るけど
このmmcxは相変わらず相性問題出るタイプっぽいな
2019/02/02(土) 02:50:43.65ID:dM4BZP5Td0202
ここのmmcxは自社ケーブルの交換がラクになる以上の事は考えてないでしょ
一応共通端子使ってるってだけで
2019/02/02(土) 04:50:29.10ID:V8fdkqWK00202
前にmc5使ってたけど他のモデルよりボディが太くて耳が痛くなってやめた
今回はいけそうかな?
2019/02/02(土) 04:54:14.36ID:V8fdkqWK00202
つーか159ドルか、こりゃ高い
2019/02/02(土) 10:02:45.16ID:JEcs+TP+00202
ER4Sの調子が悪いんでER4SR買おうと思って、音屋のお取り寄せが配達までどれくらいかかるのか知りたいんですけど、実際にお取り寄せ状態で買った人っていますか…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況