ソニー公式サイト
http://www.sony.jp/bd/
前スレ
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538317730/
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 179
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1542371363/
探検
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 180
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/02/07(木) 21:21:59.64ID:xgoHtuGx0
2019/02/07(木) 23:00:52.66ID:zpa+6IX10
番組名予約で不要な番組を録画させないコツ
https://www.sony.jp/support/bd/special/beans/018/
https://www.sony.jp/support/bd/special/beans/018/
2019/02/07(木) 23:06:18.08ID:zpa+6IX10
>>2に補足すると、番組名予約は、タイトルの連続する4文字が合致する同一chの番組を録画する
例えば「NHKニュース7」を番組名予約した場合「ニュース」がタイトルに含まれる他の番組も録画されてしまう
これを避けるには、番組名検索情報のキーワードを工夫すればいい
上の例だと「ュース7」などにすれば「NHKニュース7」だけを録画できる
例えば「NHKニュース7」を番組名予約した場合「ニュース」がタイトルに含まれる他の番組も録画されてしまう
これを避けるには、番組名検索情報のキーワードを工夫すればいい
上の例だと「ュース7」などにすれば「NHKニュース7」だけを録画できる
2019/02/07(木) 23:09:12.96ID:zpa+6IX10
2019/02/07(木) 23:16:32.49ID:hh8n+mmT0
トリカブトは薬なので飲みましょうというバカが生息しているので気をつけてください
2019/02/08(金) 00:17:09.41ID:iloskhSi0
トリカブト類は全草に毒性の強いアコニチン系アルカロイドを含んでいるが、実用に供されるのは根である。
漢方では、根を附子(ぶし)または烏頭(うず)と称し、鎮痛作用のほか、冷えと虚脱状態を治す作用を生か
して、神経痛、リウマチ、激しい下痢、新陳代謝機能の衰弱、体温や血圧の下降などの治療にあてる。これ
らの適応症でない場合には、微量でもひどい中毒症状を引き起こすので注意が必要である。中国では
紀元前から加熱して減毒する方法を用いており、減毒したものを炮附子(ほうぶし)と称する。なお、熱病に
かかっても熱感を覚えず、悪寒を強く訴える状態では、多量服用しても中毒しないため(漢方ではこれを
陰証とよぶ)、附子の適応症とされている。[長沢元夫]
漢方では、根を附子(ぶし)または烏頭(うず)と称し、鎮痛作用のほか、冷えと虚脱状態を治す作用を生か
して、神経痛、リウマチ、激しい下痢、新陳代謝機能の衰弱、体温や血圧の下降などの治療にあてる。これ
らの適応症でない場合には、微量でもひどい中毒症状を引き起こすので注意が必要である。中国では
紀元前から加熱して減毒する方法を用いており、減毒したものを炮附子(ほうぶし)と称する。なお、熱病に
かかっても熱感を覚えず、悪寒を強く訴える状態では、多量服用しても中毒しないため(漢方ではこれを
陰証とよぶ)、附子の適応症とされている。[長沢元夫]
2019/02/08(金) 00:19:02.19ID:AR7IZoCZ0
お前ら新スレまで汚染するなよ('A`)
8名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/08(金) 11:43:02.54ID:SHzmWXAG0 BDZ8台所持
X95だけが壊れてる
X95だけが壊れてる
2019/02/08(金) 20:46:30.07ID:hD7ja7Nw0
2019/02/08(金) 23:28:20.92ID:fG/xGKB9O
今まで、S77、V9、AX1000と使ってきて、現在はZT1500のみをメインに使用中。
これまで故障せずに新機種にバトンタッチ出来たのはいいけど、新機種になるほど細かい部分での不満が増えてしまってるのが残念。
これまで故障せずに新機種にバトンタッチ出来たのはいいけど、新機種になるほど細かい部分での不満が増えてしまってるのが残念。
2019/02/09(土) 02:13:43.63ID:IA08yrLr0
>>10
まともな技術者がいないんだから当たり前です!
まともな技術者がいないんだから当たり前です!
2019/02/09(土) 05:57:26.92ID:vofwwAtT0
>>1
>ソニー公式サイト
>http://www.sony.jp/bd/
>
>前スレ
>SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 178
>https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538317730/
>SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 179
>https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1542371363/
乙です
>ソニー公式サイト
>http://www.sony.jp/bd/
>
>前スレ
>SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 178
>https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538317730/
>SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 179
>https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1542371363/
乙です
2019/02/09(土) 09:05:17.97ID:q2smSx2P0
SONYのBDZでいう番組名予約の機能はDIGAにはないのか?
2019/02/09(土) 09:38:42.34ID:qL8dzD0I0
6番組同時に惹かれてディーガ買ったけど
編集や予約がクソだな
見て消しには最適だけど
FT以降期待してますよソニーさん
編集や予約がクソだな
見て消しには最適だけど
FT以降期待してますよソニーさん
2019/02/09(土) 09:48:24.55ID:NKiop6sg0
FTはUHDが再生できる以外良いところ無し
16名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/09(土) 11:28:07.18ID:I9wkE5PG0 次のレコーダーにはソニーの威信がかかってるのはわかってるはず
2019/02/09(土) 14:16:03.53ID:IA08yrLr0
>>16
まともの技術者がいないのでガラクタしか作れません。
まともの技術者がいないのでガラクタしか作れません。
2019/02/09(土) 15:34:30.99ID:zsbB8pGq0
いるとは思うけどレコーダー部門にいるのかね
2019/02/09(土) 18:49:44.93ID:K/RCG4cB0
2019/02/09(土) 19:25:37.72ID:ei9sCY/m0
DIGA番組表がもう少し良ければいいんだかなぁ
2019/02/09(土) 19:36:11.98ID:IA08yrLr0
赤字だから、SONYはゴマメ一直線!
2019/02/09(土) 20:37:41.34ID:yTsqY9cU0
2019/02/09(土) 20:38:53.69ID:yTsqY9cU0
>>21
ゴマメってなんだ
ゴマメってなんだ
2019/02/09(土) 20:50:11.42ID:WkF/lPSn0
Panasonycになぁれ
2019/02/09(土) 22:19:30.00ID:e/Y766wb0
ゲハみたいなのと大麻くん
なんかやべーのが居て草
なんかやべーのが居て草
2019/02/09(土) 22:29:30.87ID:n8y/jplL0
2019/02/09(土) 23:24:25.58ID:jBxcTa2c0
fw1000を買おうと思ってるんですが、アプコン性能は期待できますか?
2019/02/10(日) 00:00:06.63ID:vAzrBwBC0
>>27
4Kブラビアモードで繋げれば
4Kブラビアモードで繋げれば
29名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/10(日) 14:18:47.92ID:nuoxzhE0030名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/10(日) 15:30:07.42ID:nuoxzhE00 >>27
ZT2000とZ9Dで試してみた。
https://imgur.com/a/uj2sRoV
正直何が違うのか全くわからん。
テレビ側にどの信号が来ているのかわからないし。
というか、そもそもレコーダーから本当に4Kで出力されているのかもわからん。
ZT2000とZ9Dで試してみた。
https://imgur.com/a/uj2sRoV
正直何が違うのか全くわからん。
テレビ側にどの信号が来ているのかわからないし。
というか、そもそもレコーダーから本当に4Kで出力されているのかもわからん。
2019/02/10(日) 15:55:56.28ID:vAzrBwBC0
WOWOWで同じ映画をDRで録画したものとTVのチューナーでリアルタイムで視聴したものを見比べたけど
4Kブラビアモードで繋いでみた録画のほうが画面全体のザラザラした質感
動きのある物体周りのモヤモヤしたノイズがハッキリわかるくらい綺麗になってた
この辺の処理は好みの問題もあると思うけど
4Kブラビアモードで繋いでみた録画のほうが画面全体のザラザラした質感
動きのある物体周りのモヤモヤしたノイズがハッキリわかるくらい綺麗になってた
この辺の処理は好みの問題もあると思うけど
2019/02/10(日) 16:01:43.00ID:vAzrBwBC0
33名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/10(日) 17:00:06.64ID:nuoxzhE00 >>32
4KBRAVIAモードでは無く、レコーダーの4Kアップコンバートを使ったつもり。
4KBRAVIAモードでは無く、レコーダーの4Kアップコンバートを使ったつもり。
2019/02/10(日) 17:39:31.18ID:JW3bI3CB0
35名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/10(日) 17:48:10.50ID:nuoxzhE00 >>34
ソニーだったら4月頃新機種発売だから待った方がいいんじゃね?
ソニーだったら4月頃新機種発売だから待った方がいいんじゃね?
2019/02/10(日) 18:35:02.84ID:WZmzdZba0
毎週録画なのに録れてない週があったり録れてたりが起きるようになってしまった
2019/02/10(日) 18:50:07.79ID:rcBj17yS0
>>36
エラー出てる?それとも出てなくてとれてないの?
エラー出てる?それとも出てなくてとれてないの?
2019/02/10(日) 18:58:10.49ID:iMyUz1z20
レコーダーで4Kにすると入力信号の解像度が4Kになってた
でもテレビでアプコンしたほうが綺麗と何かで見た
でもテレビでアプコンしたほうが綺麗と何かで見た
2019/02/10(日) 19:57:57.90ID:T/lsEvRN0
40名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/10(日) 20:23:01.35ID:nuoxzhE00 俺がZT2000を買ったのはゴールデンウィーク前だった。
まあその前後。
まあその前後。
2019/02/10(日) 20:23:44.40ID:pnWWI+h80
それなら欲しい時が買い時って言葉もあるし
2019/02/10(日) 20:31:25.98ID:iVgXFUgZ0
2019/02/10(日) 20:32:43.60ID:iVgXFUgZ0
2019/02/10(日) 22:30:50.92ID:AYVYt+If0
2019/02/10(日) 22:40:54.61ID:rmhPQUHE0
2019/02/10(日) 23:29:34.79ID:oJzEfy380
2019/02/11(月) 01:52:20.75ID:EOhXordQ0
>>43
嘘を百回言うと本当になると思ってるチョン
嘘を百回言うと本当になると思ってるチョン
2019/02/11(月) 01:57:11.06ID:5IMvNK6g0
さわるなって
2019/02/11(月) 03:07:49.81ID:VU771ldc0
2019/02/11(月) 07:09:43.68ID:nwoXzDtX0
2019/02/11(月) 08:53:07.59ID:WvlGv7DZ0
>>49
番組名録画使う場合は番組名録画情報は絶対に編集したほうがいいよ
番組名録画使う場合は番組名録画情報は絶対に編集したほうがいいよ
2019/02/11(月) 09:05:14.64ID:WvlGv7DZ0
2019/02/11(月) 16:49:30.09ID:PDkAIAvf0
なぜかここのところ、朝のまんぷくの録画が
残り30秒ぐらいのところで切れるわ。
残り30秒ぐらいのところで切れるわ。
2019/02/11(月) 16:55:22.29ID:Em7NEBBx0
NHKのBSだけやたら相性悪いわ
よく録画失敗
よく録画失敗
2019/02/11(月) 17:14:39.52ID:+UhOIz6G0
録画リストで分かれて表示されてしまってる番組を1つにまとめることはできないのかな
例えば
「THE連続ドラマ」
「THE連続ドラマ」
こんなのを一つにしたいんだけど
例えば
「THE連続ドラマ」
「THE連続ドラマ」
こんなのを一つにしたいんだけど
2019/02/11(月) 18:19:15.55ID:2FcildAo0
>>55
タイトル編集して好きな方に合わせれば勝手にまとまるよ
タイトル編集して好きな方に合わせれば勝手にまとまるよ
2019/02/11(月) 18:30:45.87ID:+UhOIz6G0
2019/02/11(月) 19:52:32.29ID:bLYFq3dW0
fw1000のネットワーク接続ができないんだけど、原因はなんだろう?
6aLANケーブルで繋げて、接続診断は問題ないです
誰か助けて
6aLANケーブルで繋げて、接続診断は問題ないです
誰か助けて
2019/02/11(月) 21:05:17.22ID:2FcildAo0
>>58
どの機能が使えないの?
どの機能が使えないの?
2019/02/11(月) 21:19:07.07ID:iY1Yruau0
>>59
先録の機能です
先録の機能です
2019/02/11(月) 21:24:20.90ID:SZwgVtVP0
2019/02/11(月) 21:26:46.49ID:P/B/vDyU0
>>58
情報が少なすぎるもっと詳細に書かないと誰も答えられないぞ
情報が少なすぎるもっと詳細に書かないと誰も答えられないぞ
2019/02/11(月) 21:46:01.50ID:uGhvMvqp0
2019/02/11(月) 21:49:28.36ID:iY1Yruau0
2019/02/11(月) 21:56:48.28ID:uGhvMvqp0
2019/02/11(月) 22:11:40.40ID:82Vx+NVf0
2019/02/11(月) 22:27:21.85ID:EOhXordQ0
>>61
トリカブトはお前にこそ効くと思う
トリカブトはお前にこそ効くと思う
2019/02/11(月) 22:31:53.17ID:t9FMuZ6T0
自演してて草
2019/02/11(月) 23:43:55.93ID:VU771ldc0
2019/02/12(火) 21:41:59.67ID:mSTzjnKm0
2019/02/12(火) 21:58:04.43ID:L9QZKPQd0
2019/02/12(火) 22:10:15.51ID:4dYqTLHI0
もう触れるなよ
2019/02/12(火) 22:13:46.35ID:+jjLKRtg0
荒らしに構う奴も荒らし
自演してんのかもしれんが
自演してんのかもしれんが
2019/02/12(火) 22:20:52.77ID:WTkoX2ZH0
2019/02/12(火) 22:21:39.17ID:WTkoX2ZH0
ほらなみんなもお前に死んでほしいってさ>>72>>73
2019/02/12(火) 22:32:18.29ID:L9QZKPQd0
2019/02/12(火) 23:13:36.22ID:9xTq1Nnw0
自演だな
2019/02/13(水) 01:11:58.55ID:fGCvyqKC0
ダイオキシンは少量でも有毒のままだ消えろ毒物
2019/02/13(水) 01:30:35.20ID:CcfL/iOL0
ラドン温泉とかラジウム温泉とか、少量なら放射線すら健康に良いと言ってる人もいるぞ。
よろしくないという批判の声もあるけど。
よろしくないという批判の声もあるけど。
2019/02/13(水) 07:08:46.55ID:3R1IjF8+0
なんで餌やるかねえ
2019/02/13(水) 08:33:27.49ID:JVivEdJ80
>>79
それ、マリーが言ってた
それ、マリーが言ってた
2019/02/13(水) 21:04:10.24ID:OyyAiSiT0
2019/02/13(水) 21:04:54.33ID:OyyAiSiT0
84名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/13(水) 21:10:02.07ID:8WAfFmul0 俺たちの技術のソニーは4kチューナー内蔵レコーダー出しちゃえよ
2019/02/13(水) 21:22:20.52ID:tekDxyF90
2019/02/13(水) 21:22:43.31ID:OyyAiSiT0
2019/02/13(水) 21:24:27.53ID:H++u+CNY0
トリカブトは薬だというくせにトリカブトを飲んで死のうとしないキチガイ
まさしくキチガイだね
自分が間違ってましたと土下座して自殺するべき
ソニーのスレはこういうキチガイがなぜか常駐している
いわゆるゲートキーパーというやつです
まさしくキチガイだね
自分が間違ってましたと土下座して自殺するべき
ソニーのスレはこういうキチガイがなぜか常駐している
いわゆるゲートキーパーというやつです
2019/02/13(水) 21:57:52.98ID:tekDxyF90
2019/02/13(水) 22:07:17.79ID:AE/fIZZb0
2019/02/13(水) 22:07:24.30ID:t0vETlUp0
2019/02/14(木) 03:54:39.61ID:DKhRbKXA0
2019/02/14(木) 05:30:16.97ID:Y1H86+2V0
>>91
お前賢いならトリカブト使ってみろよ
お前賢いならトリカブト使ってみろよ
2019/02/14(木) 08:49:27.98ID:OeYVR/qX0
いい加減にしろ
2019/02/14(木) 21:26:41.41ID:S9h4QmkQ0
2019/02/14(木) 21:27:00.84ID:S9h4QmkQ0
>>93
おまえがいいかんげんにそろバカが
おまえがいいかんげんにそろバカが
2019/02/14(木) 21:50:59.71ID:Df5tg7O40
いい歳して意固地になってみっともないよ
2019/02/14(木) 22:00:19.56ID:DKhRbKXA0
>>94
どんなにしつこく粘っても〜
俺の台詞気に入ったみたいだな
まわりに頭が悪いと思われても構わず同じことをただわめき続け
相手が諦めるまでしつこく粘着するチョン
付き合ってやるよ
このバカ以外の皆さんには申し訳ないが「トリカブト」をNGにしてください
どんなにしつこく粘っても〜
俺の台詞気に入ったみたいだな
まわりに頭が悪いと思われても構わず同じことをただわめき続け
相手が諦めるまでしつこく粘着するチョン
付き合ってやるよ
このバカ以外の皆さんには申し訳ないが「トリカブト」をNGにしてください
2019/02/15(金) 02:57:58.86ID:PwgoiclN0
ここのところ、スレに更新マークが付いて見に来ても見えないレスばかりだ
2019/02/15(金) 09:09:11.21ID:9uKQnjGh0
なんのスレや
2019/02/15(金) 11:48:17.51ID:PR4G4uml0
FT1000対象のクーポン来た
でもここまで来たら新機種待ちたい
でもここまで来たら新機種待ちたい
2019/02/15(金) 13:18:11.71ID:1IqFZhnP0
4kチューナつけないと買わない
2019/02/15(金) 13:23:57.58ID:WKgdmfwz0
春モデル2038化粕は大丈夫かな
2019/02/15(金) 16:04:22.84ID:AF6h7m740
自動的に京都府警に通報するシステムが搭載されます
2019/02/15(金) 17:55:20.01ID:Q3p9549k0
>>99
基地外スレ!
基地外スレ!
2019/02/15(金) 21:48:53.19ID:ptTyhO6+0
>>97
どんなにしつこく粘っても〜
俺の台詞気に入ったみたいだな
まわりに頭が悪いと思われても構わず同じことをただわめき続け
相手が諦めるまでしつこく粘着するチョン
付き合ってやるよ
このバカ以外の皆さんには申し訳ないが「ID:DKhRbKXA0」をNGにしてください
どんなにしつこく粘っても〜
俺の台詞気に入ったみたいだな
まわりに頭が悪いと思われても構わず同じことをただわめき続け
相手が諦めるまでしつこく粘着するチョン
付き合ってやるよ
このバカ以外の皆さんには申し訳ないが「ID:DKhRbKXA0」をNGにしてください
2019/02/15(金) 21:49:35.06ID:ptTyhO6+0
2019/02/15(金) 21:50:18.07ID:ptTyhO6+0
>>103
毒物を薬だと言ってるキチガイが逮捕されちゃうなw
毒物を薬だと言ってるキチガイが逮捕されちゃうなw
2019/02/15(金) 21:51:10.16ID:PEf3OKfv0
気が早いけど次スレはワッチョイID有りだな
2019/02/15(金) 22:21:00.55ID:i1QxCfaa0
>>108
ほらなキチガイはすぐこれを言う
お前が荒らしてるくせに
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 177
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1526568835/
ほらなキチガイはすぐこれを言う
お前が荒らしてるくせに
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 177
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1526568835/
2019/02/15(金) 22:51:10.27ID:szxfiSR20
ワッチョイはワッチョイで嬉々として荒らすやつがいるからな…
無視が一番
無視が一番
2019/02/15(金) 23:03:46.56ID:Lsg1ke6o0
2019/02/15(金) 23:08:05.85ID:5z5RaZY+0
毒物くんかわいい
2019/02/16(土) 00:15:56.39ID:PYnhuYxE0
無視しても自演するしな
114名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/16(土) 02:51:19.56ID:q3+0f4Hs0 シャープ
もう新レコーダーかよ。
4Kレコーダーで録画したディスクを見られる
2kレコーダーらしいが。
もう新レコーダーかよ。
4Kレコーダーで録画したディスクを見られる
2kレコーダーらしいが。
2019/02/16(土) 16:18:58.22ID:S4zZVE+40
4Kチューナーつかないかなあ
2019/02/16(土) 18:09:01.70ID:+LhcpXZt0
録画中にハングアップとかふざけんなよ
2019/02/16(土) 19:11:13.33ID:+LhcpXZt0
2019/02/16(土) 20:40:42.65ID:m1Mnp6zL0
>>112-113
はやく毒物飲んで死ねばいいのになw
はやく毒物飲んで死ねばいいのになw
2019/02/16(土) 22:05:25.34ID:sd5xlwuQ0
>>105
パクる以外の事してみろよ無能
パクる以外の事してみろよ無能
2019/02/16(土) 22:06:42.77ID:Qly5sg9i0
お前らはここに書き込むなよ
お前らみたいな奴は人間ですらねーんだから壁と会話してろ
お前らみたいな奴は人間ですらねーんだから壁と会話してろ
121名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/17(日) 07:19:15.97ID:3A3nm4hf0 HDMIの2本差し使っている人いる?
あれってまともに動くの?
具体的には
レコーダー電源オン→テレビの電源が入り、テレビの入力が切り替わり、レコーダーの入力が切り替わり、音声が出る
テレビの音量調整→音量が調整できる
みたいに問題なく動くの?
あれってまともに動くの?
具体的には
レコーダー電源オン→テレビの電源が入り、テレビの入力が切り替わり、レコーダーの入力が切り替わり、音声が出る
テレビの音量調整→音量が調整できる
みたいに問題なく動くの?
122名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/17(日) 07:20:34.86ID:3A3nm4hf0 シャープのレコーダーのHDMI2本差しはまともに動作しなかったから質問。
123名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/17(日) 09:41:49.04ID:n6oSkSPp0 AT970Tです
本体の電源を切ったらUSBHDDがブルブル回転動作してても書き込み状態じゃなければUSBの線を抜いて別のHDDに交換しても大丈夫ですか?
本体の電源を切ったらUSBHDDがブルブル回転動作してても書き込み状態じゃなければUSBの線を抜いて別のHDDに交換しても大丈夫ですか?
2019/02/17(日) 09:48:10.86ID:AT61iR/i0
AVピュア出力にしたら画質音質は明らかに変わる?
機器連動を犠牲にするほどの効果があるものでしょうか?
機器連動を犠牲にするほどの効果があるものでしょうか?
2019/02/17(日) 09:59:22.07ID:rCCFUSMW0
どれほど変わるかは、あなたの環境とあなたの耳次第です
2019/02/17(日) 10:14:24.49ID:AT61iR/i0
2019/02/17(日) 10:21:04.17ID:xthnJFtz0
はい電力会社コピペどうぞ↓
128名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/17(日) 11:16:51.36ID:ERRQfrS50 音質が変わるかどうかよりは、古いアンプで4K+HDR+5.1ch接続をするのに必要。
HDMI2.0に対応したアンプを持っていない場合、HDMI2本差ししないと、4K+HDR+5.1chが楽しめない。
HDMI2.0に対応したアンプを持っていない場合、HDMI2本差ししないと、4K+HDR+5.1chが楽しめない。
2019/02/17(日) 13:08:08.95ID:9KPdlDwL0
2019/02/17(日) 13:33:45.11ID:kjFT5j8r0
>>123
HDDが使われてない状態なら大丈夫そうだけど外付けの電源が連動して切れるなら待ったほうがいいだろうね
HDDが使われてない状態なら大丈夫そうだけど外付けの電源が連動して切れるなら待ったほうがいいだろうね
2019/02/17(日) 19:46:30.49ID:ntaJbwHv0
>>123
レコーダーのシャットダウンが遅い、というのは同意するが…
もしもWindowsシステムだったら、そんなことするのは論外
USBケーブルを抜いた瞬間にUSB-HDDのアクセスが発生、データ破損…という可能性を否定できないから
俺はLinuxシステム(≒ソニレコ)でも似たような挙動はありえると思っているので
本体のシャットダウンが完了するまで、USB-HDDとUSBケーブルには触らないな
レコーダーのシャットダウンが遅い、というのは同意するが…
もしもWindowsシステムだったら、そんなことするのは論外
USBケーブルを抜いた瞬間にUSB-HDDのアクセスが発生、データ破損…という可能性を否定できないから
俺はLinuxシステム(≒ソニレコ)でも似たような挙動はありえると思っているので
本体のシャットダウンが完了するまで、USB-HDDとUSBケーブルには触らないな
2019/02/17(日) 20:08:10.80ID:KqW1CQTO0
SONYのBDZとDIGAの編集機能を比較するとどっちの方が上?
2019/02/17(日) 20:30:13.23ID:NKmoSvqU0
DIGAのがまだ直感的な気がするけどなれだと思う
2019/02/17(日) 20:42:54.20ID:TXYqJ22i0
圧倒的にBDZが上
2019/02/17(日) 21:05:52.78ID:bDGez29y0
2019/02/17(日) 21:06:53.10ID:bDGez29y0
137名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/17(日) 21:13:51.75ID:eQLZ+H1x0 4kチューナー内蔵早くして
2019/02/17(日) 21:24:19.20ID:8mL1PxJw0
900F買ったから4kチューナー付いたレコーダー出たら買う
だからはよ出してくれ
だからはよ出してくれ
2019/02/17(日) 21:42:52.13ID:OI+OWjT50
6月まで待て
2019/02/17(日) 21:50:31.20ID:JCUOrSRR0
>>135
バカだから俺のレスの分量でしか言い返せない
バカだから俺のレスの分量でしか言い返せない
2019/02/17(日) 21:56:38.24ID:bLoKDZL30
142名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/17(日) 22:57:05.35ID:ERRQfrS50 で、>>121をFTシリーズでやったことある人いないの?
2019/02/17(日) 23:19:03.75ID:572/blQk0
>>142
え?やったことないのかよ
え?やったことないのかよ
144名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/17(日) 23:35:20.37ID:n7JZZTwF0 >>138
周回遅れを挽回するにはWチューナーが絶対条件だがまあ無理だろうな。
周回遅れを挽回するにはWチューナーが絶対条件だがまあ無理だろうな。
145名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/17(日) 23:44:31.57ID:ERRQfrS50 >>143
ZTシリーズしか持っていないから、2本差しはしてないよ。
この前シャープレコーダーを買って2本差ししたら、挙動がメチャクチャだったから、ここで質問。
まあ次のシリーズの予行で質問させてもらってる。
ZTシリーズしか持っていないから、2本差しはしてないよ。
この前シャープレコーダーを買って2本差ししたら、挙動がメチャクチャだったから、ここで質問。
まあ次のシリーズの予行で質問させてもらってる。
2019/02/17(日) 23:45:40.76ID:kjFT5j8r0
>>145
少なくともこのスレで2つ使う話題が出たことはない
少なくともこのスレで2つ使う話題が出たことはない
2019/02/18(月) 00:18:44.63ID:XvH/Geik0
>>145
試してみてやるよ
試してみてやるよ
2019/02/18(月) 01:03:35.07ID:XvH/Geik0
>>145
接続してみたけど、すぐに戻した
ピュアのHDMIをアンプに、映像のHDMIをテレビに繋げたけど、ピュアが入ったり消えたりまともに連動しない。
おそらくテレビのHDMI連動をオフにしたらいけるかもしれないけど面倒すぎるし、そこまでのメリットはなさそう。
映像も音も明らかな違いは俺にはわからなかった。
接続してみたけど、すぐに戻した
ピュアのHDMIをアンプに、映像のHDMIをテレビに繋げたけど、ピュアが入ったり消えたりまともに連動しない。
おそらくテレビのHDMI連動をオフにしたらいけるかもしれないけど面倒すぎるし、そこまでのメリットはなさそう。
映像も音も明らかな違いは俺にはわからなかった。
2019/02/18(月) 01:06:29.63ID:XvH/Geik0
何よりレコーダー再生しながらテレビでアンプの設定画面が見れなくなるのが致命的すぎる
150名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/18(月) 02:20:56.22ID:nMQ70EWH0151名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/18(月) 02:24:33.06ID:nMQ70EWH0 >>150
アンプから音声切り替えすると、
音声5.1chだがTVが勝手に真っ黒に切り替わる。
レコーダーから出力切り替えすると、
arcになって音声2chに劣化する。
みたいな感じで使えなかった。
シャープレコーダーは出たばっかりだったから、アンプがおかしいのか、レコーダーがおかしいのか、仕様なのか、はっきりしなかった。
サポートがクソなので返品したし。
アンプから音声切り替えすると、
音声5.1chだがTVが勝手に真っ黒に切り替わる。
レコーダーから出力切り替えすると、
arcになって音声2chに劣化する。
みたいな感じで使えなかった。
シャープレコーダーは出たばっかりだったから、アンプがおかしいのか、レコーダーがおかしいのか、仕様なのか、はっきりしなかった。
サポートがクソなので返品したし。
152名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/18(月) 07:31:52.37ID:nMQ70EWH0 説明書を見ると
AVピュア出力機能使用時に音声が出ない
• 本機とつないでいるAVアンプやサウンドバーをテレビとつないで いる場合、設定によっては、本機の入力に切り換わらなかったりす ることや、AVピュア出力機能が自動で有効になったり解除されたり を繰り返すことがあります。
以下のことを確認してください。
- HDMIケーブルが、本機のHDMI出力2端子から、AVアンプやサウンドバーのHDMI入力端子に接続されているか確認してくだ さい。
本機からAVアンプやサウンドバーのHDMI出力端子に接 続しないでください。
- AVアンプ側で本機の入力に切り換えてください。
• 上記を確認して解決しないときは、次のいずれかの方法を試してください。
- AVアンプやテレビのHDMI機器制御機能の設定を「切」にしてください。
「切」にすると、テレビとAVアンプのHDMI機器制御機能が使えなくなります。
- テレビのARC対応HDMI入力端子にAVアンプをつないでいる場合、次の図のようにHDMIケーブルを外してください。
この場 合、テレビの音がAVアンプから出なくなります。
テレビの音を出 力するには、テレビとAVアンプを光デジタルケーブル(別売)で つないでください。
詳しくは、下記ホームページをご覧ください。 https://www.sony. jp/support/bd/
AVピュア出力機能使用時に音声が出ない
• 本機とつないでいるAVアンプやサウンドバーをテレビとつないで いる場合、設定によっては、本機の入力に切り換わらなかったりす ることや、AVピュア出力機能が自動で有効になったり解除されたり を繰り返すことがあります。
以下のことを確認してください。
- HDMIケーブルが、本機のHDMI出力2端子から、AVアンプやサウンドバーのHDMI入力端子に接続されているか確認してくだ さい。
本機からAVアンプやサウンドバーのHDMI出力端子に接 続しないでください。
- AVアンプ側で本機の入力に切り換えてください。
• 上記を確認して解決しないときは、次のいずれかの方法を試してください。
- AVアンプやテレビのHDMI機器制御機能の設定を「切」にしてください。
「切」にすると、テレビとAVアンプのHDMI機器制御機能が使えなくなります。
- テレビのARC対応HDMI入力端子にAVアンプをつないでいる場合、次の図のようにHDMIケーブルを外してください。
この場 合、テレビの音がAVアンプから出なくなります。
テレビの音を出 力するには、テレビとAVアンプを光デジタルケーブル(別売)で つないでください。
詳しくは、下記ホームページをご覧ください。 https://www.sony. jp/support/bd/
153名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/18(月) 07:32:34.12ID:nMQ70EWH0 >>152
ここまでやったら、そりゃきちんと音声出るだろうけど、使いにくさ爆発やん。
ここまでやったら、そりゃきちんと音声出るだろうけど、使いにくさ爆発やん。
2019/02/18(月) 09:51:16.08ID:+yVvKy/C0
サムスン「ブルーレイはオワコン」 BDプレーヤー市場から撤退することを表明 [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1550445208/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1550445208/
155名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/18(月) 12:54:54.16ID:RJ2IyaCh0 BDZ-EW500でカーリング日本選手権を録画
NHK BS1の102chに替わった時から音声が記録されてなかった
去年も何かであったわ
NHK BS1の102chに替わった時から音声が記録されてなかった
去年も何かであったわ
2019/02/18(月) 13:03:22.61ID:Ft0Lx5fs0
2019/02/18(月) 17:18:42.11ID:N8W4rl5k0
先週末のMHK「眠いいね」と市原悦子さん特番、本編が10分延びたせいか、
市原さんの方のアタマに1分くらい本編が付いていた。
開始時刻が予定時刻の午前2時だから、一旦予定通りに始めて途中で
やめたんだろうが、ゴミが残るって珍しい。
ゴミ自体はカットすりゃいいが、開始時間は正当なのには戻らないのが
気に入らないな。
FT2000。
市原さんの方のアタマに1分くらい本編が付いていた。
開始時刻が予定時刻の午前2時だから、一旦予定通りに始めて途中で
やめたんだろうが、ゴミが残るって珍しい。
ゴミ自体はカットすりゃいいが、開始時間は正当なのには戻らないのが
気に入らないな。
FT2000。
2019/02/18(月) 20:37:10.02ID:BaRBoGzB0
2019/02/18(月) 20:38:31.54ID:BaRBoGzB0
2019/02/18(月) 21:24:42.90ID:ZmUdNYRL0
本編を見たいだけならネット配信でも良いけど、最近の円盤はおまけが豊富だからな。
特に気に入った作品とかだとやっぱり円盤は欲しくなる。
特に気に入った作品とかだとやっぱり円盤は欲しくなる。
2019/02/18(月) 21:26:54.34ID:rBHwGpzm0
2019/02/18(月) 23:48:14.41ID:hWUdGBpT0
FT1000なんだけど視聴中に録画スタートとか、番組表から一発予約のときとかにSRで設定されるのが嫌だったんだけど
これって視聴中にオプションボタンで設定を変えておかないと反映されないものだったんだね 目から鱗だったわ
これって視聴中にオプションボタンで設定を変えておかないと反映されないものだったんだね 目から鱗だったわ
163名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/19(火) 12:37:58.78ID:yc0Fz7Ls0 >>160
特典豊富なのは良いが、特典無し円盤と比べ、特典付き円盤は値上げしているから、あんまりメリット無い気もする。
特典豊富なのは良いが、特典無し円盤と比べ、特典付き円盤は値上げしているから、あんまりメリット無い気もする。
2019/02/19(火) 12:45:09.24ID:o2ZsCCva0
>>162
使わないから気づかなかったけど確かに説明書に書いてあるな
使わないから気づかなかったけど確かに説明書に書いてあるな
2019/02/19(火) 14:06:05.92ID:8u48ztKc0
特典付きのケースはかさ張るから嫌だ
普通のケースにしてほしい
紙のケースはやめてくれ
普通のケースにしてほしい
紙のケースはやめてくれ
2019/02/19(火) 14:07:36.67ID:ZOIeZ+oL0
つーか嵩張るのや入れ替えたり注意書き飛ばせないの面倒だから円盤集めなくなった
2019/02/19(火) 19:17:30.08ID:q1DxQoaO0
昔のEW510なんですが
例えば7時から7時半までの番組を予約してて
7時数秒前から録画されてそれはいいんだけど
終わりが7時半数秒前で録画がストップされてるんだけど
設定で何か変えられますでしょうか
例えば7時から7時半までの番組を予約してて
7時数秒前から録画されてそれはいいんだけど
終わりが7時半数秒前で録画がストップされてるんだけど
設定で何か変えられますでしょうか
168名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/19(火) 19:28:46.92ID:qvDJNj5N02019/02/19(火) 19:57:30.31ID:q1DxQoaO0
>>168
番組表から予約するので全部いちいち修正するのは面倒
番組表から予約するので全部いちいち修正するのは面倒
2019/02/19(火) 20:06:06.17ID:hBLQBByL0
チューナー使い切らなければ数秒前で止まらない気がするけど
使い切ってるなら諦めるしか
使い切ってるなら諦めるしか
2019/02/19(火) 20:06:29.45ID:RiAXq8N/0
172名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/19(火) 20:23:34.11ID:qvDJNj5N02019/02/20(水) 06:07:53.00ID:8S9helsO0
>>171
まだまだ中二だな
まだまだ中二だな
2019/02/20(水) 07:43:29.45ID:oJw3yoDY0
>>167
7:30に次の予約があるならそれを数秒前から録画するので空チューナーがない場合、前の予約を早めに終わらせる必要があるのでどうにもならん。
のりしろとか関係ない。
もし全ての録画で起こるなら故障。
7:30に次の予約があるならそれを数秒前から録画するので空チューナーがない場合、前の予約を早めに終わらせる必要があるのでどうにもならん。
のりしろとか関係ない。
もし全ての録画で起こるなら故障。
2019/02/20(水) 09:17:49.17ID:PUbwg+9C0
>>174
あーなるほど、よく分かりました
ガッテンと探検バクモンを続けてともう1つ同じ時間帯に録ってました
普通の番組ですと最後まで見ないので切れてても全く気にならないのですが
ガッテンがステブレレスの為時間いっぱいまでやってて
最後なんだったんだよーって気になりましたw
ありがとうございました
あーなるほど、よく分かりました
ガッテンと探検バクモンを続けてともう1つ同じ時間帯に録ってました
普通の番組ですと最後まで見ないので切れてても全く気にならないのですが
ガッテンがステブレレスの為時間いっぱいまでやってて
最後なんだったんだよーって気になりましたw
ありがとうございました
2019/02/20(水) 14:51:09.91ID:Q/UhAb6m0
六台持ちの幸せ感
2019/02/20(水) 20:32:22.29ID:Zi5ZTF6d0
FT1000だけど、良く音が出なくなる
リセットすれば直るんだけど、買って1ヶ月で3回目ぐらい
よくあるのかな?
リセットすれば直るんだけど、買って1ヶ月で3回目ぐらい
よくあるのかな?
2019/02/20(水) 20:41:48.93ID:Ub5eni3n0
そんなこと一度もないな
2019/02/20(水) 20:59:52.48ID:bzCuYZEd0
ZW持ちの俺もなるけど電源入れ直しで直る
2019/02/20(水) 21:09:38.22ID:YEDYZNRN0
2019/02/20(水) 21:17:39.03ID:ukfgOiVc0
2019/02/20(水) 21:21:07.14ID:etfFIbW90
>>180
数字の前に空白入れてもダメなの?
数字の前に空白入れてもダメなの?
2019/02/20(水) 21:34:06.05ID:Jdu5RUXc0
2019/02/20(水) 21:34:25.40ID:YEDYZNRN0
>>182
試したけどダメだね
試したけどダメだね
2019/02/20(水) 21:34:49.42ID:Jdu5RUXc0
>>180
使い込むごとにおかしくなるのがソニレコだからな
使い込むごとにおかしくなるのがソニレコだからな
2019/02/20(水) 21:35:56.41ID:UIxSsRgo0
グルーピングされている3番組のひとつをタイトル編集で語句登録をする
ばらけているそれぞれの番組のタイトル編集で語句登録した部分をコピペ 半角スペース空けて数字入れたら?
ばらけているそれぞれの番組のタイトル編集で語句登録した部分をコピペ 半角スペース空けて数字入れたら?
2019/02/20(水) 21:40:12.35ID:etfFIbW90
2019/02/20(水) 21:45:30.60ID:8S9helsO0
2019/02/20(水) 21:48:05.64ID:Jdu5RUXc0
2019/02/20(水) 21:51:03.50ID:AwVcm1Hc0
わざとここでやってる二人共自意識過剰のキチガイ
2019/02/20(水) 21:58:23.34ID:YEDYZNRN0
2019/02/20(水) 21:59:15.48ID:LsONYZBb0
2019/02/20(水) 22:04:22.74ID:8S9helsO0
2019/02/20(水) 22:09:24.04ID:etfFIbW90
2019/02/20(水) 22:17:04.34ID:yb30G24Z0
>>180
今ってソニレコこんな画面なんだ
今ってソニレコこんな画面なんだ
2019/02/20(水) 22:30:28.79ID:Jri17W/d0
>>180
録画してる番組wwww
録画してる番組wwww
2019/02/20(水) 22:41:53.12ID:YEDYZNRN0
2019/02/20(水) 23:34:05.68ID:Ub5eni3n0
>>191
なんというか趣味趣向がわかるラインアップですねw
なんというか趣味趣向がわかるラインアップですねw
2019/02/21(木) 06:42:11.06ID:M7UJGWPc0
2019/02/21(木) 08:26:12.88ID:+iYsGn4n0
自分でフォルダ作って自分で振り分けたいんだけど出来ないみたい
最近の機種は出来るん?
最近の機種は出来るん?
2019/02/21(木) 09:43:22.40ID:Ue6i9ERS0
>>200
そもそもフォルダなんてないからタイトル編集するかグループ設定するかのどっちか
そもそもフォルダなんてないからタイトル編集するかグループ設定するかのどっちか
2019/02/21(木) 09:54:01.67ID:qV3keWuM0
マーク設定でドラマや映画やスポーツ作ってその中でタイトル統一してまとめてたな
2019/02/21(木) 10:08:23.30ID:29i/gA7Q0
こういう>>180不具合あるから自分でフォルダ作れると便利だよな
2019/02/21(木) 10:51:33.24ID:VCLKiJuO0
PCと違って家電は自分でフォルダ作るとかそういうのには意地でも対応しないよな
中国韓国の家電はいずれやりそうな気もするけど
中国韓国の家電はいずれやりそうな気もするけど
2019/02/21(木) 10:54:16.78ID:kzVTzRow0
2019/02/21(木) 11:02:04.91ID:/C2s7ajV0
用意されてるフォルダも「おとうさん」「おかあさん」とか「お気に入り1」
みたいなしょーもない名前だったりする場合が多い。
みたいなしょーもない名前だったりする場合が多い。
2019/02/21(木) 11:49:26.79ID:38nYvVaA0
マークに♪が無いのが腹立つ
2019/02/21(木) 11:50:20.69ID:wBw+AYVh0
それを回避する手段が用意されてるのにしょーもないと言う感覚がわからん
パナソニックだと回避する手段が無く我慢して使わないといけないことでもソニー東芝あたり選択してると案外ユーザに開放されてる部分があって融通効いたりする
パナソニックだと回避する手段が無く我慢して使わないといけないことでもソニー東芝あたり選択してると案外ユーザに開放されてる部分があって融通効いたりする
2019/02/21(木) 12:55:42.78ID:VRIqSq2P0
うまくフォルダ分けされないとか順番通りならないとかはタイトルを番組表から取ってきてて何か変なコードが紛れ込んでるんだろうね
例えば全角スペースを半角スペース2つで書いてるとか一見見訳がつかない
例えば全角スペースを半角スペース2つで書いてるとか一見見訳がつかない
2019/02/21(木) 13:18:30.57ID:Ue6i9ERS0
どう見ても同じなのに入力し直したりするとうまくまとまるのはそういうことなんだろうね
2019/02/21(木) 15:07:56.13ID:o68opE+b0
だいたいが番組表側の問題だったりする
2019/02/21(木) 17:17:38.38ID:8T+QU9000
>>211
番組名予約やタイトルまとめ等が上手く機能しない度に番組表が悪いってコメがあるけど
べつにテレビ局はソニレコの仕様に合わせてEPGを作る義務があるわけじゃないし
それよりもソニーがアルゴリズムを改良してそういった揺らぎにも対応できるようにするのが筋だと思うよ
番組名予約やタイトルまとめ等が上手く機能しない度に番組表が悪いってコメがあるけど
べつにテレビ局はソニレコの仕様に合わせてEPGを作る義務があるわけじゃないし
それよりもソニーがアルゴリズムを改良してそういった揺らぎにも対応できるようにするのが筋だと思うよ
2019/02/21(木) 19:01:26.75ID:9oLkMvpd0
AT900をいまだに使ってるが
あとから他の部屋用に買ったソニレコが劣化しすぎててワロエナイ
進化したのは薄さとネットでの人気ランキングと再放送のダブリ録画防止ぐらいだろ
家族ごとのフォルダ分けすら自動でできないわ
ビデオカメラからの取り込みすら手動でマーク設定しないと他の録画番組とごっちゃになるわ
糞すぎてあいた口が塞がらん
もうnasneをそのままレコーダー化しろw
あとから他の部屋用に買ったソニレコが劣化しすぎててワロエナイ
進化したのは薄さとネットでの人気ランキングと再放送のダブリ録画防止ぐらいだろ
家族ごとのフォルダ分けすら自動でできないわ
ビデオカメラからの取り込みすら手動でマーク設定しないと他の録画番組とごっちゃになるわ
糞すぎてあいた口が塞がらん
もうnasneをそのままレコーダー化しろw
2019/02/21(木) 19:08:19.96ID:P/kjxaQH0
>213
AT900でも仕様かわらんだろ
家族で自動でフォルダ別れたり、ビデオカメラだけ別になる機能なんてないぞ
AT900でも仕様かわらんだろ
家族で自動でフォルダ別れたり、ビデオカメラだけ別になる機能なんてないぞ
2019/02/21(木) 19:52:09.00ID:rIL7MtOa0
お父さんはニュースと映画。お母さんはドラマと音楽。子供はアニメ。
ほら自動で分かれたでしょw
ほら自動で分かれたでしょw
2019/02/21(木) 20:02:10.51ID:7vnMiUpm0
ジュマンジがバラエティ
ドメスティックな彼女が福祉に振り分けられるのはEPGのせいだろ?
ドメスティックな彼女が福祉に振り分けられるのはEPGのせいだろ?
2019/02/21(木) 20:53:49.27ID:zzgEu0Ao0
家族毎なんてマークで分ければいいだろ
マークは録画予約の時点で付けられるだろ
マークは録画予約の時点で付けられるだろ
2019/02/21(木) 21:44:46.64ID:Ds6b0Izb0
2019/02/22(金) 01:53:32.10ID:+QL4Y4Pq0
NEWS23の放送時間が変わったのか頭10分が録画されず
その影響を受けたのか今度はGCCXが頭15分しか録画されてなかった
古い機種使ってるんだが最近のBDZシリーズの人はEPGの変更で
録画されてなかったみたいなことはもう起きてないですか?
その影響を受けたのか今度はGCCXが頭15分しか録画されてなかった
古い機種使ってるんだが最近のBDZシリーズの人はEPGの変更で
録画されてなかったみたいなことはもう起きてないですか?
2019/02/22(金) 04:27:27.56ID:/zv/kGky0
>>218
薬は人によって毒にもなるんだよボク
薬は人によって毒にもなるんだよボク
2019/02/22(金) 06:36:37.89ID:8p/k1Z/q0
>>219
本当にEPGが変更になったことが原因なの?放送時間変わったの?
本当にEPGが変更になったことが原因なの?放送時間変わったの?
2019/02/22(金) 07:24:27.65ID:/zv/kGky0
223名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/22(金) 18:38:36.32ID:DHhAfz+a0 >>221
放送時間が変わったのは事実(何が延長したかは不明)
23:10〜23:56 → 23:20〜24:06
当然EPGは対応して変わるが、たまにEPG変更があった番組の録画失敗することがある
あと放送時間が変わらなくても番組内容変更(EPG書き換え)でも録画失敗する
放送時間が変わったのは事実(何が延長したかは不明)
23:10〜23:56 → 23:20〜24:06
当然EPGは対応して変わるが、たまにEPG変更があった番組の録画失敗することがある
あと放送時間が変わらなくても番組内容変更(EPG書き換え)でも録画失敗する
2019/02/22(金) 20:44:29.43ID:6XCnAs4T0
昨日は北海道の地震の臨時ニュース入ったりしてたね
2019/02/22(金) 20:49:41.85ID:JmZdN4Cn0
2019/02/22(金) 21:40:38.49ID:BR7Y51wQ0
トリカブトは上の人達には薬になるでしょ? だってバカは死ななきゃ治らないって言うじゃん。
2019/02/22(金) 22:15:09.28ID:/zv/kGky0
2019/02/22(金) 22:21:43.12ID:93ghdYqT0
完全に荒らしなんだけど自覚ないのこいつら
2019/02/22(金) 23:53:57.57ID:13ZTjZ540
2019/02/23(土) 04:04:00.05ID:4AahVngO0
2019/02/23(土) 17:57:13.73ID:/5kRWJO/0
今年発売予定のBDZの機種はどんな機能が搭載されるのだろう?
2019/02/23(土) 19:35:02.12ID:1hdkBTV70
新機能より動作改善をお願いしたいところ
233名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/23(土) 20:44:44.50ID:YsUdNWH30 遅い遅いと言われ続けても、直す気のない開発者って、馬鹿じゃねえのwwww
2019/02/23(土) 21:41:11.19ID:4rUX1zMY0
そんなに遅い?うちのFT1000はサクサクだけど?
求めるところが違うかもだけど
求めるところが違うかもだけど
2019/02/23(土) 22:07:08.70ID:Cj2m8XKr0
2019/02/23(土) 22:08:43.94ID:7HA1Wwm00
2019/02/23(土) 22:50:19.51ID:4AahVngO0
>>235
バカにつける薬はもうトリカブトしかないな
バカにつける薬はもうトリカブトしかないな
2019/02/24(日) 00:42:30.46ID:KZkvS2/F0
2019/02/24(日) 03:13:08.65ID:h163bw3V0
>>234
サクサクはないわ。
サクサクはないわ。
2019/02/24(日) 10:57:05.06ID:AfJj0X+E0
2019/02/24(日) 12:05:20.81ID:FwTWNC0Q0
2019/02/24(日) 12:32:35.91ID:Y0D60bIT0
どれも2018年に普通に作って遅くなるとは思えない部分だな
2019/02/24(日) 12:44:17.74ID:md4HZTlY0
サクサクじゃないものは誰も使いたがらないな
ブラビアのAndroidTVも全然使ってない
ブラビアのAndroidTVも全然使ってない
2019/02/24(日) 12:53:23.02ID:pnB68FtR0
nasne買ったらUHF電波の感度が悪くて途切れまくるんだけど
BDZ-FT2000はどんな感じなの?
BDZ-FT2000はどんな感じなの?
245名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/24(日) 13:22:12.81ID:Bo+bNK540 >>244
電波が弱いのかアンテナ線の接触が悪いんじゃない?
電波が弱いのかアンテナ線の接触が悪いんじゃない?
246名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/24(日) 13:23:57.96ID:Bo+bNK540 今日某電気屋でソニーの営業に聞いてみたが、
次のレコーダーは例年の5月よりは遅くなるらしい。
もちろん未確認情報だが。
ZTシリーズが極限までたたかれたせいで、品質重視に舵を切ったらしいなww
次のレコーダーは例年の5月よりは遅くなるらしい。
もちろん未確認情報だが。
ZTシリーズが極限までたたかれたせいで、品質重視に舵を切ったらしいなww
2019/02/24(日) 13:44:32.24ID:Iik/BuL20
平井社長交代効果かw
2019/02/24(日) 15:14:40.26ID:SySWRqFj0
赤字で技術者を首を切ったか引き抜かれてカスの技術者が残ったから、まともなブルーレイレコーダーが作れないんだろう!
SONYのうりのフラッグシップモデルも出さないし。
SONYのうりのフラッグシップモデルも出さないし。
2019/02/24(日) 15:16:03.43ID:9fkL6ahH0
>>246
単に4Kに苦戦してるだけで品質は今までと変わらないよ
単に4Kに苦戦してるだけで品質は今までと変わらないよ
2019/02/24(日) 15:19:00.97ID:xaaO6Xb90
>>248
フラッグシップ機どころか泥船ばっかり作ってるからね
フラッグシップ機どころか泥船ばっかり作ってるからね
251名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/24(日) 17:56:30.56ID:Bo+bNK540 >>249
平井時代だとバグってても平気で出しただろ
平井時代だとバグってても平気で出しただろ
252名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/24(日) 18:07:10.59ID:Bo+bNK540 4Kだと専用カスタムチップあるん?
253名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/24(日) 18:09:47.98ID:Bo+bNK5402019/02/24(日) 20:58:54.65ID:zZHtL/hx0
2019/02/24(日) 21:02:23.50ID:IbI8Nafl0
なんやねんこのキチガイども
顔中ガンジャまみれや
顔中ガンジャまみれや
2019/02/24(日) 21:23:02.15ID:7m1Dgzab0
>>255
なんやこのキチガイ
なんやこのキチガイ
2019/02/25(月) 00:25:30.85ID:UNG7J8TU0
今日のMXのブギーポップみたいな放送の仕方されると番組名録画が威力を発揮するな
2019/02/25(月) 13:12:04.34ID:uTjSG2l40
2019/02/25(月) 21:37:03.17ID:wu4SNIxt0
2019/02/25(月) 23:04:30.04ID:uTjSG2l40
2019/02/26(火) 00:29:25.87ID:PtavUk/Y0
こいつはこう言いたいだろ
トリカブトから薬になるとか関係なく、「トリカブト」という名前の薬はない
ただの屁理屈こきなんだよ
トリカブトから薬になるとか関係なく、「トリカブト」という名前の薬はない
ただの屁理屈こきなんだよ
2019/02/26(火) 00:41:33.75ID:Ub0pMIvT0
薬として使うときは附子(ぶし)だからなぁ。ちなみにブスの由来もこの附子(トリカブト)だ。
2019/02/26(火) 00:43:55.99ID:0VTSMHtL0
まだやってるのか。
あほくさ。
あほくさ。
2019/02/26(火) 21:33:16.77ID:hjflzkqa0
2019/02/26(火) 21:58:59.89ID:XcGd7uAS0
どうでもいいわ。
あほくさ。
あほくさ。
2019/02/26(火) 22:08:35.74ID:b0i3BYur0
2019/02/26(火) 22:10:56.42ID:y6EaKa1q0
ID変えてまで必死だな
2019/02/26(火) 22:13:23.65ID:XcGd7uAS0
>>267
あほくさ。
あほくさ。
2019/02/27(水) 01:02:40.58ID:WLzeVdPm0
新型出るまでスレ離れた方がいいな
2019/02/27(水) 03:19:04.88ID:XaCWehqv0
2019/02/27(水) 03:58:22.95ID:gAtj853C0
トリカブトがどうこうって、
ジジババ丸出し。
ジジババ丸出し。
2019/02/27(水) 07:24:48.25ID:HFbyNz5S0
毒キノコ適量なら気持ち良くなれるよ
2019/02/27(水) 21:07:46.66ID:8tQk/2pf0
>>270
はいトリカブトは薬じゃないとクソバカもやっと認めました
何回でも言うけど、毒はだれにとっても毒でしかないんだよ
お前が飲めば皆のためになるから飲めよ
お前にとっては毒、お前が死ねばみんなが喜ぶから毒
はいトリカブトは薬じゃないとクソバカもやっと認めました
何回でも言うけど、毒はだれにとっても毒でしかないんだよ
お前が飲めば皆のためになるから飲めよ
お前にとっては毒、お前が死ねばみんなが喜ぶから毒
2019/02/27(水) 21:08:40.67ID:8tQk/2pf0
2019/02/27(水) 22:12:34.89ID:LZyOHrlc0
>>234
録画タイトル表や番組表やホーム画面が待てど暮らせど出てこないのでリモコンを連打すると画面がチラついてテレビ番組になる。
録画タイトル表や番組表やホーム画面が待てど暮らせど出てこないのでリモコンを連打すると画面がチラついてテレビ番組になる。
2019/02/27(水) 22:18:31.74ID:b+paHj1t0
ボタンなんて一定間隔以上の頻度で押されたら無視するように作るものなのにそれすらやってないとかほんと素人の仕事だ
2019/02/28(木) 00:28:55.09ID:5/mmFnRJ0
海外企業だとUIだけでも専門チームを結成して作り込むのが普通なんでしょ
日本はそういった部分も商品担当の技術や設計さんが兼任して作っちゃうから
見た目も使い勝手もいつまでも洗練されないんだろうな
日本はそういった部分も商品担当の技術や設計さんが兼任して作っちゃうから
見た目も使い勝手もいつまでも洗練されないんだろうな
2019/02/28(木) 05:32:02.89ID:lIk9UASf0
2019/02/28(木) 06:14:11.96ID:HfEJu+h30
商品ごとにデザイナーは数名参加するだろうけど、ソニー製品全てのインターフェースを統括するデザインチームとかは無さそうだね
2019/02/28(木) 07:28:27.17ID:p1Akzz1A0
iPhoneにお出かけ転送した番組を、HDMI出力でナビに出力する方法ない?
ガードがかかってる。
ガードがかかってる。
2019/02/28(木) 08:27:42.70ID:B90CySw90
UIには賛否両論あるだろうけど問題は動作でしょ
俺は今のUIでもサクサク動くなら文句ないよ
俺は今のUIでもサクサク動くなら文句ないよ
2019/02/28(木) 13:19:36.42ID:dDEbxHaU0
外はふわふわ、中はサクサク
2019/02/28(木) 15:08:11.17ID:zqVPL7EY0
>>281
クリーム色画面のやつ?
クリーム色画面のやつ?
2019/02/28(木) 17:25:28.73ID:qIKONgGw0
>>282
スレはカリカリ
スレはカリカリ
2019/02/28(木) 17:28:47.83ID:CkDW6tYT0
HDDがカリカリ
2019/02/28(木) 18:03:07.37ID:LvExNZcv0
2019/02/28(木) 19:57:59.95ID:LGAsMoZL0
2019/02/28(木) 21:44:53.77ID:2Brwe01e0
BDZとDIGAのチャプター打ちってどっちの方が確実にしてくれる?
2019/02/28(木) 21:45:52.16ID:lIk9UASf0
2019/02/28(木) 21:54:17.03ID:z1eZsckj0
291名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/28(木) 22:34:01.56ID:SrrhIY6g02019/02/28(木) 23:04:50.20ID:dOb7biqy0
CM無いようなのは仕方ないのでは
2019/02/28(木) 23:44:28.35ID:wVtF1puq0
ETまではシーンの変わり目でとか的確にチャプ打ちしてたしATなんて精度抜群だった
FTは6分チャプだからCSとかはATで録画するようにしようって思うくらい
そんなFTでもパナよりはましであるっていうのは確かなんだけど底辺と比べなきゃいけないっていうのが腹立つw
FTは6分チャプだからCSとかはATで録画するようにしようって思うくらい
そんなFTでもパナよりはましであるっていうのは確かなんだけど底辺と比べなきゃいけないっていうのが腹立つw
2019/03/01(金) 04:43:17.18ID:Rkt5Tow90
ZT1500買いましたが、録画したら夜中ずっとドライブ動いてるからなんだと思ったら、一旦DRで録画して後処理で圧縮してるの?コレ。
2019/03/01(金) 06:34:48.07ID:LXjDzXDN0
>>294
後変換することはあるけど必ずしもそうじゃないよ
後変換することはあるけど必ずしもそうじゃないよ
2019/03/01(金) 13:30:49.91ID:cgpnB6NA0
EW500使っててREGZAからBRAVIAに買い替えたけど、やっぱテレビとメーカー揃えた方が使いやすいな
EPGに合わせて画質がオートで切り替わるのが便利
動作はややもっさりしてるけど
EPGに合わせて画質がオートで切り替わるのが便利
動作はややもっさりしてるけど
297名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/01(金) 15:09:20.46ID:drPEugg80 >>291
君が気に入ったチャプターを他人が必ず気に入るとは限らない
君が気に入ったチャプターを他人が必ず気に入るとは限らない
298名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/01(金) 18:42:12.62ID:iWcWUPvE02019/03/01(金) 20:03:35.84ID:LYhHIRIa0
2019/03/01(金) 20:14:46.93ID:QYPAtpMW0
>298
曲が終わってMCに変わる部分で打って曲が始まるところでまたひとつってな完璧な流れ
CMあるないにかかわらず映画音楽なんでもござれだったなあ
ET2100は前はままよかったのに最近精度が落ちててCMですら打ってない時があって困る
曲が終わってMCに変わる部分で打って曲が始まるところでまたひとつってな完璧な流れ
CMあるないにかかわらず映画音楽なんでもござれだったなあ
ET2100は前はままよかったのに最近精度が落ちててCMですら打ってない時があって困る
2019/03/01(金) 20:35:11.30ID:FEiVcrfI0
2019/03/01(金) 22:48:52.68ID:K7DIH4+O0
AX2000だからBD-Rに録画したの削除できるのか?
2019/03/01(金) 23:04:26.63ID:IL59yO8W0
EW510のリモコン壊れたから純正の新品にしたのに音量以外は全く反応しない
問い合わせてもコピペでちゃんと済ませて最後まで分からんかったし
汎用リモコン買うしかないか
問い合わせてもコピペでちゃんと済ませて最後まで分からんかったし
汎用リモコン買うしかないか
2019/03/01(金) 23:06:34.25ID:R2SkpN8F0
リモコンモードは?
2019/03/01(金) 23:19:45.39ID:e/r8tizx0
Video&TV SideViewのリモコン使えばいいんじゃないか
2019/03/02(土) 01:01:58.28ID:xTDjzW700
2019/03/02(土) 01:42:39.58ID:CYJYRSNQ0
>>293
6分はCMがない場合の仕様。
そもそも、有料チャンネルは大半がCM無いから自然にそうなる。
地上とBSの民法は9割は正確にチャプター切られるし、全然問題無い。
致命的なバグがあるから全体的な評価は低いけどね。
6分はCMがない場合の仕様。
そもそも、有料チャンネルは大半がCM無いから自然にそうなる。
地上とBSの民法は9割は正確にチャプター切られるし、全然問題無い。
致命的なバグがあるから全体的な評価は低いけどね。
2019/03/02(土) 01:47:34.80ID:CYJYRSNQ0
有料チャンネルの宣伝は地上やBS民法のCM明け前番宣と同じで番組として判定される事が多いから、有料チャンネルの多くは自動チャプターが不正確になるんだよ。
2019/03/02(土) 09:30:30.05ID:bVWk+Rgi0
レコーダーにトルネ載せとけばよくね?
2019/03/02(土) 13:30:53.98ID:IlsFRK080
FT-2000、電源入れてWAIT表示のまま10分経っても起動しないからリセット。
嫌な予感がしたので録画データ調べてみたら、
日曜深夜からさっきまでフリーズしてたらしく、
その間の予約がすべてパー。
なんじゃこりゃ!
全録でカバーできたから良かったものの、通常運用すらできないくらいバグだらけなのか。
嫌な予感がしたので録画データ調べてみたら、
日曜深夜からさっきまでフリーズしてたらしく、
その間の予約がすべてパー。
なんじゃこりゃ!
全録でカバーできたから良かったものの、通常運用すらできないくらいバグだらけなのか。
2019/03/02(土) 14:38:11.46ID:tcUoChil0
2019/03/02(土) 15:05:11.83ID:IlsFRK080
2019/03/02(土) 15:43:25.46ID:5FO+qt2m0
2019/03/02(土) 17:55:54.84ID:p7AQ0LjV0
>>309
むしろレコーダー部門潰してトルネ部門がレコーダー作るべきじゃね?
むしろレコーダー部門潰してトルネ部門がレコーダー作るべきじゃね?
2019/03/02(土) 18:22:54.91ID:ROYTrX/F0
むしろSONYのレコ部門をパナに売り飛ばしてパナ機のチャプター精度とかアップした方が早い。
2019/03/02(土) 18:36:09.45ID:VY+H+1660
>>313
311ですが、1年半前にHDD交換したばかりなので、多分基盤なんだろうと思うわ
311ですが、1年半前にHDD交換したばかりなので、多分基盤なんだろうと思うわ
2019/03/02(土) 18:37:17.82ID:iSTpzNKz0
とりあえず部門ごとに違うソフト作るのやめれ
2019/03/02(土) 18:54:41.85ID:grxJgyYZ0
部門じゃなくて別会社
2019/03/02(土) 20:19:00.26ID:8RVpqgFp0
2019/03/02(土) 20:19:34.02ID:8RVpqgFp0
>>317
それがソニーだ!
それがソニーだ!
2019/03/02(土) 23:23:34.19ID:R+/kyNd70
パナとソニーのいいとこどりした製品があればなあ
2019/03/02(土) 23:46:21.95ID:doToTAlO0
番組表だけでもなんとかなればパナにするんだけどね
2019/03/03(日) 03:10:55.32ID:G12ttsam0
って思うじゃん
今日もやられたパナ名物頭欠け
ソニーの方でも録画してたから良かったものの
今日もやられたパナ名物頭欠け
ソニーの方でも録画してたから良かったものの
2019/03/03(日) 10:49:04.11ID:OqKuj3o10
最近パナ買ったけどサクサクなのと6番組同時録画と録画モード変換以外はソニーのが使いやすいな
ソニーはキャプチャ編集とシーンサーチとはじめから再生と次回予約とマーク設定あたりが便利
ソニーはキャプチャ編集とシーンサーチとはじめから再生と次回予約とマーク設定あたりが便利
2019/03/03(日) 11:56:14.53ID:NCNNxwXk0
パナは先頭から再生ってのがあるはずだよ
編集に予約に外から再生とか録画リストの使い勝手は断然SONY、大事なのはSONYで録画してる
尻切れで欠ける確率の高いパナは保存用にはありえないからもっぱら見て消し
編集に予約に外から再生とか録画リストの使い勝手は断然SONY、大事なのはSONYで録画してる
尻切れで欠ける確率の高いパナは保存用にはありえないからもっぱら見て消し
2019/03/03(日) 18:16:36.18ID:3a1Sk9ZZ0
BDZ-FT2000ってチューナー1と2で録画してるときは
放送中の番組を生配信できないの?
放送中の番組を生配信できないの?
2019/03/03(日) 19:38:49.81ID:Zw8l9ZGf0
ZT100で録画中常時ゴリゴリと嫌な音がします
同じ1TBのHDD買ってきて載せ替えって可能ですか?
修理に出すしかないでしょうか…
同じ1TBのHDD買ってきて載せ替えって可能ですか?
修理に出すしかないでしょうか…
2019/03/03(日) 19:56:10.20ID:wp4nmf9M0
>>327
載せ替えは無理だよ
載せ替えは無理だよ
2019/03/03(日) 20:08:43.36ID:tuY0GsFS0
2019/03/03(日) 21:01:18.77ID:T8CCXAGX0
GKとかいいからトリカブトと大麻について語ってろよ
2019/03/03(日) 21:18:23.13ID:x0lEKC370
>>319
トリカブトは毒にも薬にもなります
トリカブトは毒にも薬にもなります
2019/03/03(日) 21:28:57.53ID:Zw8l9ZGf0
2019/03/04(月) 01:53:56.78ID:U6+6l84j0
>>310
このスレ見続けていれば分かるけど、FT20001000や3000では無い、2000特有のバグがあるっぽいよ。
このスレ見続けていれば分かるけど、FT20001000や3000では無い、2000特有のバグがあるっぽいよ。
2019/03/04(月) 01:54:59.01ID:U6+6l84j0
FT2000は1000や3000では無い
2019/03/04(月) 09:07:25.67ID:Ho9eAUj+0
2019/03/04(月) 11:06:28.00ID:mk2/mBOi0
SSDに換装したらモッサリが解消されるんじゃね?
っと安直バカが考えてみた。
っと安直バカが考えてみた。
2019/03/04(月) 12:21:17.83ID:o7dTBcsI0
2019/03/04(月) 12:25:25.84ID:o7dTBcsI0
さすがに同機種同容量のHDDくらい交換させろよと思うけどな
故障での買い替えが減るから無理かw
故障での買い替えが減るから無理かw
2019/03/04(月) 16:16:11.08ID:2+3+8fYz0
>>335
ネジが小さくて見えなーい!
ネジが小さくて見えなーい!
2019/03/04(月) 17:30:35.33ID:P/jIHRSZ0
>>339
ビッグビジョン
ビッグビジョン
2019/03/04(月) 17:54:23.45ID:2GBJIX/80
ハズキルーペ買えよ
2019/03/04(月) 18:41:54.44ID:FaHvkCrS0
ハズ○ルーペ耐荷重何キロとかcmで言ってるのは嘘らしいぞ
2019/03/04(月) 19:42:55.77ID:VCRUJS650
昔、象が乗っても大丈夫って筆箱あったよな
あれはゆっくり乗るから平気なのであって、ガキが勢いよく飛び乗って壊す事例が多かったそうな
ハズキルーペも実際に勢いよく座ったら壊れるのでは
あれはゆっくり乗るから平気なのであって、ガキが勢いよく飛び乗って壊す事例が多かったそうな
ハズキルーペも実際に勢いよく座ったら壊れるのでは
2019/03/04(月) 19:49:39.41ID:wIwY5H5k0
そうやって悪ふざけした友達が俺の緑の筆箱を壊したのを思い出した。
2019/03/04(月) 20:04:10.10ID:hkI71Qca0
たとえ50キロのやつでも勢いよくのれば、加速度がつくから、
その分加重がプラスされるんだが…
そんなことも分からんとは…
その分加重がプラスされるんだが…
そんなことも分からんとは…
2019/03/04(月) 20:10:22.66ID:3gmgGV+40
拡大鏡ってどうなん?
ド近眼に老眼入ってきてるからコンタクト入れるとぜんぜん近くが見えない
HDD壊れて換装するとき苦労しそう
ド近眼に老眼入ってきてるからコンタクト入れるとぜんぜん近くが見えない
HDD壊れて換装するとき苦労しそう
2019/03/04(月) 20:14:01.62ID:4G8KNYuK0
>>345
まあ小学生のしかも低学年とかがやるような事だから
まあ小学生のしかも低学年とかがやるような事だから
2019/03/04(月) 20:47:29.23ID:im17uiyD0
2019/03/04(月) 20:47:48.21ID:im17uiyD0
>>344
それはお前がいじめられてただけだよ
それはお前がいじめられてただけだよ
2019/03/04(月) 21:32:48.93ID:7SjBoUjG0
2019/03/04(月) 22:25:31.01ID:k1oiejSM0
>>333
そうなんですね、情報ありがとうございます。
FT1000・2000・3000、どれも3番組同録・同じデザインで
HDD容量が違うだけの様に見えますが、
2000だけ変というのもスゴい技術ですね(悪い意味で)
そうなんですね、情報ありがとうございます。
FT1000・2000・3000、どれも3番組同録・同じデザインで
HDD容量が違うだけの様に見えますが、
2000だけ変というのもスゴい技術ですね(悪い意味で)
2019/03/04(月) 23:22:37.77ID:puNcFnkw0
いや単に一番売れてるのが2000だから報告が出やすいだけじゃないの
353名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/05(火) 00:44:03.89ID:/6g9+YsC0 BDZ-ZT1000、BDZ-ZT1500、BDZ-FT1000の3機種において
Wikipediaに書いてあるような外部メディアへの拡張性以外の
録画・視聴機能の違い、評判等を教えてください。
Wikipediaに書いてあるような外部メディアへの拡張性以外の
録画・視聴機能の違い、評判等を教えてください。
2019/03/05(火) 05:12:16.44ID:P3yUF9jb0
2019/03/05(火) 06:34:01.53ID:DiGVAay30
>>353
FシリーズがUHDBD見られる以外は機能に大きな差はないよ
FシリーズがUHDBD見られる以外は機能に大きな差はないよ
2019/03/05(火) 09:30:45.68ID:0kMDHSs20
イナバ物置も上で100人が飛び跳ねたら穴空くだろうな
2019/03/05(火) 09:38:21.65ID:bV4aSsMT0
そうだな
大阪ドームなんて公式にジャンプ禁止だし
大阪ドームなんて公式にジャンプ禁止だし
2019/03/05(火) 12:27:46.31ID:TOCDQjv00
強度的な問題でジャンプ禁止のら地震が来たら潰れそうで怖いな。
2019/03/05(火) 14:00:22.72ID:iGaWI9z60
よほど大きな地震じゃなければ建物自体にかかる負荷は地震より大きいかと
ってなんの話してんだwww
ってなんの話してんだwww
2019/03/05(火) 16:42:14.35ID:PbynMutg0
なんで今までリセットボタンの事教えてくれなかったんだよー
サクサク感が戻ったわー
サクサク感が戻ったわー
2019/03/05(火) 18:42:28.29ID:1goVVE0s0
2019/03/05(火) 18:43:20.56ID:1goVVE0s0
2019/03/05(火) 21:36:43.39ID:yFDoWcQI0
364名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/05(火) 23:36:45.32ID:/6g9+YsC02019/03/05(火) 23:51:43.89ID:DiGVAay30
>>364
公式サイトや取説見ればわかるようなことを聞いても誰も答えてくれないと思う
公式サイトや取説見ればわかるようなことを聞いても誰も答えてくれないと思う
366名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/06(水) 17:40:39.68ID:Yo1cUTSN0 東芝の新レコーダー
時間稼ぎって感じ。
時間稼ぎって感じ。
2019/03/06(水) 18:40:59.53ID:+VBGynMw0
でもまぁしかたないでしょ
2Kのレコーダーはもう頭打ちだよ
2Kのレコーダーはもう頭打ちだよ
2019/03/06(水) 18:44:37.95ID:wbE9DK5r0
まるで時間が経ったらいい製品が発売されるかのような書き込みだけど。
2019/03/06(水) 19:12:08.47ID:zA+boF7V0
外付けハードディスクって1台しか接続出来ないのか
同時にもう1台使いたかった
同時にもう1台使いたかった
2019/03/06(水) 19:14:25.98ID:7278xIPE0
2019/03/06(水) 19:14:50.80ID:7278xIPE0
トリカブト飲んであの世行ったかw
ゴミだったなw
ゴミだったなw
2019/03/06(水) 19:58:11.61ID:QV+O4KjW0
全部俺が自演してるんだってば
2019/03/06(水) 21:32:53.63ID:fvos9E+10
>>372
まじかよ死ね
まじかよ死ね
2019/03/06(水) 21:43:22.70ID:b/AYkb/x0
>>364
痛いなあ
痛いなあ
375名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/06(水) 22:23:22.39ID:GhWSGV6z02019/03/06(水) 23:07:27.48ID:+35F2BYU0
あまり役に立たない新作ガイドが更新されたのね
2019/03/07(木) 02:48:11.94ID:O79E/P/20
いい加減クアドラプル録画を検討してもらいたい
2019/03/07(木) 04:22:14.89ID:CzohT3QV0
2019/03/07(木) 07:30:59.08ID:8C8VitYC0
ウチのFW1000が、年末から10日に1回くらいの割合でBS予約録画に失敗する。
お知らせメールはなくて、一応録画リストには録画されてるようになってんだが、開始3秒しか録画されてなかったりする。
今の所、BSフジとBS11がやられてる。
SONYにもメールしたけれど、細かなやり取りを何度かした挙句の最終返答がソフトウェアのアップデートとリセットを試せだった…。
一応色々試して改善しないから問い合わせしてんだけどな。
お知らせメールはなくて、一応録画リストには録画されてるようになってんだが、開始3秒しか録画されてなかったりする。
今の所、BSフジとBS11がやられてる。
SONYにもメールしたけれど、細かなやり取りを何度かした挙句の最終返答がソフトウェアのアップデートとリセットを試せだった…。
一応色々試して改善しないから問い合わせしてんだけどな。
2019/03/07(木) 07:34:32.99ID:I7+vskvS0
まぁ問い合わせされてもわからないからねそういうのは
2019/03/07(木) 20:43:46.89ID:O79E/P/20
>>379
うちは逆に開始3秒間が録画されてない現象が起きてる
うちは逆に開始3秒間が録画されてない現象が起きてる
2019/03/07(木) 21:01:32.64ID:kusXYxEm0
2019/03/07(木) 21:06:24.52ID:Y+EqpU270
録画に失敗するって人は録画状況をもっと詳しく言ってほしいね
2019/03/07(木) 22:16:09.57ID:AWkWXO9v0
自宅の光回線を乗り換え検討中なんだけどvideo & tv sideviewってipv6でも大丈夫?
固定IPアドレスじゃなきゃNG?
固定IPアドレスじゃなきゃNG?
2019/03/07(木) 22:29:57.14ID:Y+EqpU270
>>384
契約回線関係ないから心配要らない
契約回線関係ないから心配要らない
2019/03/07(木) 23:07:17.50ID:dwGqX52E0
>>383
379だけど、録画は前日か当日に番組表からただ予約するだけ。
電源は切ってたり切ってなかったりまちまち。
さっき帰宅したら夜7時からのBSフジの剣客商売が失敗してたわ。
今回は開始1秒だけ録画されてた。
379だけど、録画は前日か当日に番組表からただ予約するだけ。
電源は切ってたり切ってなかったりまちまち。
さっき帰宅したら夜7時からのBSフジの剣客商売が失敗してたわ。
今回は開始1秒だけ録画されてた。
2019/03/07(木) 23:13:18.73ID:kIqFfcDz0
2019/03/07(木) 23:17:45.95ID:xk1wZcjf0
大掃除の時にレコずらしてアンテナ線が抜けかけとかじゃねゑの
2019/03/07(木) 23:20:31.74ID:Y+EqpU270
2019/03/07(木) 23:21:16.87ID:Y+EqpU270
>>388
それなら受信がなんちゃらってメール来そうじゃない?
それなら受信がなんちゃらってメール来そうじゃない?
2019/03/07(木) 23:30:56.01ID:xk1wZcjf0
アンテナレベル見ながら接触確かめろ
一回抜いて確認してつなぐ 他にも線があるならつないで見る リセットに初期化にコンセント抜いて放置
やることやったかどうかもわからんのに絡むなボケ
あとbcasを抜いて差し込みもやってみろよ バーカ
一回抜いて確認してつなぐ 他にも線があるならつないで見る リセットに初期化にコンセント抜いて放置
やることやったかどうかもわからんのに絡むなボケ
あとbcasを抜いて差し込みもやってみろよ バーカ
2019/03/07(木) 23:39:47.84ID:CzohT3QV0
2019/03/07(木) 23:40:01.47ID:Y+EqpU270
毒野郎だったか失敗失敗
2019/03/07(木) 23:50:40.47ID:60P53kof0
ひと言多い
2019/03/08(金) 02:31:23.29ID:Q+TlRygr0
トリカブトとか、昭和のじじんぱうざい。
2019/03/08(金) 05:16:45.55ID:b2f2VodH0
379だけど、皆さんどうもありがとう。
391さんのはすでに試してみた上で、やっぱり失敗するからとりあえずSONYに問い合わせしたんだよね。
毎回予約録画が失敗するわけでもなく、お知らせメールが来るわけでもないから中途半端で困ってる。
買ってまだ半年だから、389さんの言う通り修理に出してみるしかないかなぁ…。
391さんのはすでに試してみた上で、やっぱり失敗するからとりあえずSONYに問い合わせしたんだよね。
毎回予約録画が失敗するわけでもなく、お知らせメールが来るわけでもないから中途半端で困ってる。
買ってまだ半年だから、389さんの言う通り修理に出してみるしかないかなぁ…。
2019/03/08(金) 15:45:30.21ID:j5q1r6N20
2019/03/09(土) 00:13:02.91ID:XvffGSpj0
2019/03/09(土) 00:14:02.89ID:XvffGSpj0
2019/03/09(土) 02:52:02.27ID:X0ozkQt90
レスがついたがあぼーんで分からないw
2019/03/09(土) 05:40:48.02ID:srGBOg6+0
402名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/09(土) 10:25:56.45ID:XChJaMJw0 4kチューナーモデルまだかよ、4月からの新生活用にほしいのに
2019/03/09(土) 10:51:51.46ID:8OhoFayo0
2019/03/09(土) 10:52:28.63ID:mS/Vf+ic0
新機種の毎年ほぼ発売時期は決まってるって言っとろうが
2019/03/09(土) 10:53:27.25ID:mS/Vf+ic0
4Kチューナー載せたらacasになるんだろ?
2019/03/09(土) 10:55:08.34ID:vKl/RNgs0
今回は例年より遅れるそうだぞ
ソースは>>246
ソースは>>246
2019/03/09(土) 11:44:31.54ID:9v+4MIBR0
4月に会社統合があるからな
2019/03/09(土) 15:59:59.78ID:HktRddq40
4Kチューナー搭載モデル早く出さんと誰も買ってくれなくなるだろ
2019/03/09(土) 16:47:23.40ID:uXuk/2u80
既に、技術には興味があるけれども高いうちはいいやという気になっている
2019/03/09(土) 18:04:10.04ID:jC2xHOcf0
番組がほぼBSと同じっていう
NHKの4K専用チャンネル以外
NHKの4K専用チャンネル以外
2019/03/09(土) 18:12:46.92ID:taB9BcO+0
4Kチューナーを付けたからってそんな売れる訳でもないだろうしメーカー側も躊躇するだろう
BS4Kなんかもうどこでも話題にすらなってない
BS4Kなんかもうどこでも話題にすらなってない
2019/03/09(土) 18:21:41.30ID:8OhoFayo0
そもそもBS自体そんなに見てないでしょみんな
見たいけど
見たいけど
2019/03/09(土) 20:21:08.89ID:zc/5Jp/K0
BSなんてテレビ観てる時間のうち3%もないくらいのレベル
2019/03/09(土) 20:34:35.53ID:XNmy61vo0
2019/03/09(土) 21:12:31.25ID:LL5fSwvb0
>>402
新生活用って君の住むオンボロアパートに そもそも4K対応アンテナ立ってるんかい?
新生活用って君の住むオンボロアパートに そもそも4K対応アンテナ立ってるんかい?
2019/03/09(土) 22:11:19.77ID:HktRddq40
アパートなんてスカパーアンテナ立て放題だし余裕だろ
2019/03/09(土) 22:41:09.71ID:YDAGuLKS0
>>397
お前と同じ、じじんぱだから。
お前と同じ、じじんぱだから。
2019/03/09(土) 23:35:33.40ID:BU3xTqof0
今年こそ紅白をHDRで見たいから秋までには出してくれって思う俺
2019/03/09(土) 23:42:31.58ID:HktRddq40
俺も4K紅白だけは見てみたいわ
2019/03/10(日) 07:00:58.51ID:Df7O7n+g0
2019/03/10(日) 07:10:43.99ID:GwsCW0YK0
アンテナ立てた瞬間NHK来襲
2019/03/10(日) 11:16:21.61ID:wuHHXXvP0
地デジは無難にMPEG2選んで普及したころには化石化してたからな
規格ってのはある程度先目指しておかないと
規格ってのはある程度先目指しておかないと
2019/03/10(日) 12:19:54.61ID:QmGdlQ7i0
地デジはがっかり画質だよね
2019/03/10(日) 15:47:41.14ID:bd+nV36a0
>>421
秘儀・中華鍋!
秘儀・中華鍋!
2019/03/10(日) 20:14:08.00ID:F0IekQLP0
2019/03/10(日) 20:15:56.64ID:F0IekQLP0
2019/03/10(日) 20:18:54.42ID:rpVBA+hD0
>>420
トリカブトは毒にしかならないんだよ
バカだからそんなことも知らなくて
バカだから引っ込みつかなくなって
バカだから反論できなくて
バカだから人のレスをパクるだけ
バカだねー
余程バカと言われたのが悔しいらしいな
トリカブトは毒にしかならないんだよ
バカだからそんなことも知らなくて
バカだから引っ込みつかなくなって
バカだから反論できなくて
バカだから人のレスをパクるだけ
バカだねー
余程バカと言われたのが悔しいらしいな
428名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/10(日) 21:09:21.10ID:a8ZlO4Eg0 ブラビアとレコーダーで2つずつのチューナーがあるとして、テレビの1つ、レコーダーの2つで録画する時はHDDをテレビに繋げておく必要がありますよね?
HDDは大きいのをレコーダーにつなげようと思ってたけど、そうするとチューナーは最大限に活用できないのか…。
HDDは大きいのをレコーダーにつなげようと思ってたけど、そうするとチューナーは最大限に活用できないのか…。
2019/03/10(日) 21:48:52.89ID:HDLPJmC40
ZWなんですが、E6100が偶に出ます
電源を入れなおしたりすると治るんですが、修理すると
外付けHDDに録画しているものも視聴不可になるんでしょうか
SeeQVault対応のHDDではありません
電源を入れなおしたりすると治るんですが、修理すると
外付けHDDに録画しているものも視聴不可になるんでしょうか
SeeQVault対応のHDDではありません
2019/03/10(日) 22:00:00.36ID:fGrBhG4j0
>>425
アンテナ線の抜き差しで短絡なんてまったく気にしない だってコンセントプラグと同じだから
抜き差しでトラブルになるなんてよっぽどバカな手順を踏んだってだけ
だからトラブルとしてはアンテナプラグはしっかり刺さってるけどアンテナ線が抜け気味になって全体的に接触甘くなるとか
アンテナ線の細工が下手で芯線に編み線が絡んでしまっていたりとか芯線自体が傷ついて折れてしまっているなどがあるから抜いて確認しろだったし
特定のチャンネルで出現するっていうんだから宅内設備の対応も気になるしってことで電波の流れ順でいちいち確認しろっていうのに
バカの一つ覚えでお知らせメールが来ないってだけで判断してやがるし
そもそもアンテナ自体がずれかけていて信号が時折途切れているとかあるから風の強めのときとか降雨のときにアンテナレベルを眺めて確認するとか
安定受信範囲に入っているのか?とか確認して想定できる原因を潰して行かなきゃ解決できない
他にも助言は出来るけど理解できない奴にいっても徒労なだけだし勝手にしテロボケ
結論でいえば解決できる知恵も技術ないのなら電器屋なりアンテナ屋に金払って頼れってだけ
アンテナ線の抜き差しで短絡なんてまったく気にしない だってコンセントプラグと同じだから
抜き差しでトラブルになるなんてよっぽどバカな手順を踏んだってだけ
だからトラブルとしてはアンテナプラグはしっかり刺さってるけどアンテナ線が抜け気味になって全体的に接触甘くなるとか
アンテナ線の細工が下手で芯線に編み線が絡んでしまっていたりとか芯線自体が傷ついて折れてしまっているなどがあるから抜いて確認しろだったし
特定のチャンネルで出現するっていうんだから宅内設備の対応も気になるしってことで電波の流れ順でいちいち確認しろっていうのに
バカの一つ覚えでお知らせメールが来ないってだけで判断してやがるし
そもそもアンテナ自体がずれかけていて信号が時折途切れているとかあるから風の強めのときとか降雨のときにアンテナレベルを眺めて確認するとか
安定受信範囲に入っているのか?とか確認して想定できる原因を潰して行かなきゃ解決できない
他にも助言は出来るけど理解できない奴にいっても徒労なだけだし勝手にしテロボケ
結論でいえば解決できる知恵も技術ないのなら電器屋なりアンテナ屋に金払って頼れってだけ
2019/03/10(日) 22:19:44.20ID:aNcHXB2m0
FW500買いました。おまかせ.まる録の予約リスト買った当日だからなのか、やる気ないみたい笑
使い込んでるうちに賢くなるのか?
少し様子見てみるか
使い込んでるうちに賢くなるのか?
少し様子見てみるか
2019/03/10(日) 22:20:38.81ID:pwFAugIk0
言いたいことはわかるが口が悪すぎて擁護する気にもならん
2019/03/10(日) 22:55:33.13ID:3g6zgXgE0
2019/03/10(日) 23:24:54.27ID:J3k4TUOV0
最初の3行で読む気無くした
435名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/11(月) 13:35:19.02ID:g5wV0eP50 >>417
おじさんと一緒にしないでよ
おじさんと一緒にしないでよ
2019/03/11(月) 13:36:32.40ID:PIPFNm8t0
お前も子供部屋おじさんだろ
437名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/11(月) 13:37:58.11ID:g5wV0eP50 キチガイ出てこないで
438名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/11(月) 14:29:21.40ID:i65wUg/A0 ソニスト梅田店で
4Kブラビア43インチでDVDを視聴させてもらったが、
あまりの画質の悪さに愕然とした。
やっぱりDVDは32インチが限界なんだろうな。
有機EL50インチでもDVDは画質劣化がダメなのだろうか。
4Kブラビア43インチでDVDを視聴させてもらったが、
あまりの画質の悪さに愕然とした。
やっぱりDVDは32インチが限界なんだろうな。
有機EL50インチでもDVDは画質劣化がダメなのだろうか。
2019/03/11(月) 14:33:12.10ID:uGZLTuP20
2019/03/11(月) 14:41:00.49ID:XUfbqLWg0
441名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/11(月) 14:49:04.22ID:i65wUg/A0 >>440
DVDは35万画素ってのは知ってたけど
やはり4Kじゃ無理か、東芝の超解像〇〇とか
パナソニックがカタログで宣伝してる「DVDもキレイに見える」
とか言ってるけどあれも誇張か嘘なんですね。
DVDは35万画素ってのは知ってたけど
やはり4Kじゃ無理か、東芝の超解像〇〇とか
パナソニックがカタログで宣伝してる「DVDもキレイに見える」
とか言ってるけどあれも誇張か嘘なんですね。
442名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/11(月) 15:13:56.90ID:bVZaUiyO0 >>441
普通はテレビのほうでアプコンする
普通はテレビのほうでアプコンする
2019/03/11(月) 18:05:59.00ID:x68TSuiE0
トリカブト、昭和の匂い
2019/03/11(月) 18:10:46.37ID:xTZGF2ez0
video & tv sideviewって何で課金した途端見れなくなるんだ
2019/03/11(月) 19:13:00.45ID:9c4l5kKE0
2019/03/11(月) 19:36:59.08ID:deRJjJ3l0
トリカブトは薬だキチガイはやっとトリカブト飲んで死んだか
2019/03/11(月) 19:43:25.37ID:VpQQz18x0
子供部屋おじさんうるさいよ
448名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/11(月) 20:02:35.29ID:9xHENT8s0 >>438
確かにハイビジョンと比べると、普通に見れたもんじゃないね。
確かにハイビジョンと比べると、普通に見れたもんじゃないね。
2019/03/11(月) 20:05:40.14ID:deRJjJ3l0
>>447
大丈夫だよ!もう子供部屋でトリカブト飲んで死んだから!
大丈夫だよ!もう子供部屋でトリカブト飲んで死んだから!
450名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/11(月) 23:08:53.61ID:7nSE6E7S0 みんな、外付けhddはレコーダーと繋げてる?それともテレビ本体??
2019/03/11(月) 23:12:19.73ID:5YZXsIzY0
>>450
両方
両方
2019/03/11(月) 23:28:36.73ID:+rCb5Ji50
トルネ
video & tv sideview
PC TV Plus
video & tv sideview
PC TV Plus
2019/03/12(火) 01:54:46.29ID:cQupOGtN0
2019/03/12(火) 04:22:33.41ID:4dCqMAb/0
2019/03/12(火) 04:32:40.92ID:MFKEdEmp0
>>454←トリカブトに反応するbotか?
でなけりゃ発達障害だな。気の毒に。
でなけりゃ発達障害だな。気の毒に。
2019/03/12(火) 05:09:17.89ID:4dCqMAb/0
>>455
トリカブトNG推奨
トリカブトNG推奨
2019/03/12(火) 08:20:10.79ID:cQIcPxCf0
反応してる奴は自演じゃなくても自演として荒らし扱いとしてNGにする
2019/03/12(火) 08:31:51.27ID:J21WIBK20
もっさりは我慢するけど録画データが消えるのだけはやめてくれ
2019/03/12(火) 09:00:50.94ID:++NbSxDA0
なんか面白いキーワード設定とチャンネル指定の組み合わせ教えて
2019/03/12(火) 09:04:34.97ID:++NbSxDA0
自己レス
経済、市況で地デジはテレ東のみBSは全チャンネル
経済、市況で地デジはテレ東のみBSは全チャンネル
2019/03/12(火) 09:09:05.53ID:++NbSxDA0
ジャンルは国内ドラマ指定、キーワードはサスペンス、ミステリー、スペシャルドラマ
時間帯、夜
地デジのみ
時間帯、夜
地デジのみ
2019/03/12(火) 09:09:32.36ID:++NbSxDA0
等々、お願いします
463名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/12(火) 09:25:39.58ID:Oz3pZ7vg02019/03/12(火) 16:45:13.01ID:YH9f5nCc0
fw1000もソニストでセールしてくれないかな
2019/03/12(火) 16:50:56.94ID:TUL82own0
ちょっと前にクーポンメール来た気がする
2019/03/12(火) 17:09:29.58ID:+t75g/ts0
店頭で最新モデルを触ってきたんだけど、以前のモデル(2012年モデル)では録画番組をタイトルから選べたのに、最新モデルでは出来なくなってない?
2019/03/12(火) 17:11:57.03ID:+t75g/ts0
>>466
タイトルというのはシリーズ名のタイトルね
タイトルというのはシリーズ名のタイトルね
2019/03/12(火) 17:40:45.79ID:psNcND3v0
>>444
課金と返金の処理何回やらせたら気が済むんやろな
課金と返金の処理何回やらせたら気が済むんやろな
2019/03/12(火) 17:41:08.73ID:TUL82own0
>>466
取説読むとわかるけどリモコンのボタンで表示を切り替えられる
取説読むとわかるけどリモコンのボタンで表示を切り替えられる
2019/03/12(火) 18:28:59.40ID:eKECKeoq0
さて色々キーワードのチューニング終わったし外付け3Tにおまかせで貯めるだけ貯めてみるか
BS スカパーの新規無料期間で。
BS スカパーの新規無料期間で。
2019/03/12(火) 19:49:33.61ID:WhGT566w0
>>465
最近500と2000ばかりな気がする。
最近500と2000ばかりな気がする。
2019/03/12(火) 20:31:39.55ID:K+ZvzgF00
2019/03/12(火) 20:46:20.61ID:dotG3aXY0
>>454
トリカブトは毒にしかならないんだよ
バカだからそんなことも知らなくて
バカだから引っ込みつかなくなって
バカだから反論できなくて
バカだから人のレスをパクるだけ
バカだねー
余程バカと言われたのが悔しいらしいな
バカだからのレスに固執してるんだね
やっぱりバカだね
トリカブトは毒にしかならないんだよ
バカだからそんなことも知らなくて
バカだから引っ込みつかなくなって
バカだから反論できなくて
バカだから人のレスをパクるだけ
バカだねー
余程バカと言われたのが悔しいらしいな
バカだからのレスに固執してるんだね
やっぱりバカだね
2019/03/12(火) 20:47:16.00ID:dotG3aXY0
>>455-457
わかるwwwwww
わかるwwwwww
2019/03/12(火) 23:39:14.94ID:47oP9J+I0
>>474
わかるよ。発達障害くん。
わかるよ。発達障害くん。
2019/03/13(水) 02:26:42.03ID:bNfKWQkb0
ZW1000持ちだが、録画リストに2行説明が出るのはETシリーズも同じなの?
ETはモッサリしてるの?
ETはモッサリしてるの?
2019/03/13(水) 07:17:36.37ID:Vgcx3VyR0
2019/03/13(水) 17:45:08.80ID:TNJ9WUkS0
IO DATAのRECBOXからFW1000のブルーレイにムーブもしくはダビングが出来ますか?
2019/03/13(水) 17:45:55.57ID:SpttluN10
できないよ
2019/03/13(水) 19:13:33.64ID:WoUmy1cA0
recbox
zw1000持ちだが焼いた事ない
レックにはコピワンで保存されます
あとはコピワンタイトルが焼けるかどうかzwの仕様かと
zw1000持ちだが焼いた事ない
レックにはコピワンで保存されます
あとはコピワンタイトルが焼けるかどうかzwの仕様かと
2019/03/13(水) 20:34:09.32ID:EUwChAAy0
>>475
トリカブトを毒だとすら理解できない発達障害には困ったもんだよなw
トリカブトを毒だとすら理解できない発達障害には困ったもんだよなw
2019/03/13(水) 20:34:55.96ID:EUwChAAy0
>>477
トリカブトは毒にしかならないんだよ
バカだからそんなことも知らなくて
バカだから引っ込みつかなくなって
バカだから反論できなくて
バカだから人のレスをパクるだけ
バカだねー
余程バカと言われたのが悔しいらしいな
バカだからのレスに固執してるんだね
やっぱりバカだね
自分の無能さをやっと自覚して悲しくなったか?
トリカブトは毒にしかならないんだよ
バカだからそんなことも知らなくて
バカだから引っ込みつかなくなって
バカだから反論できなくて
バカだから人のレスをパクるだけ
バカだねー
余程バカと言われたのが悔しいらしいな
バカだからのレスに固執してるんだね
やっぱりバカだね
自分の無能さをやっと自覚して悲しくなったか?
2019/03/13(水) 23:33:01.13ID:zgBNenz40
2レスともあぼーんされています
2019/03/14(木) 00:09:54.17ID:LbojQY9A0
2019/03/14(木) 00:32:32.26ID:6rra/kmH0
トリカブトと毒と薬をNGに入れておけ
2019/03/14(木) 00:56:42.03ID:dvvaR7Of0
通報した
2019/03/14(木) 01:22:37.25ID:AVKnPo2T0
2019/03/14(木) 06:57:46.38ID:GJ75sxgI0
各番組の詳細にもっと情報書いてくれれば、おまかせまる録の自分好みの録画増えるんだけどな
毎時やるBS1ニュースのアナウンサーの名前とか
毎時やるBS1ニュースのアナウンサーの名前とか
489名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/14(木) 15:49:09.68ID:RCjvFcDm0 BDZ-FT3000を考えているけど
5月に新機種が出るらしいけど、そのときまで待ったほうが良いのかな?
5月に新機種が出るらしいけど、そのときまで待ったほうが良いのかな?
2019/03/14(木) 16:13:50.02ID:l8670l/30
491名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/14(木) 16:37:45.20ID:RCjvFcDm02019/03/14(木) 16:41:43.08ID:l8670l/30
493名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/14(木) 18:37:00.53ID:t8YfcrxV0 最近のチップは4chのデコードができるっぽい。
知らんけど。
知らんけど。
494名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/14(木) 18:37:33.48ID:t8YfcrxV02019/03/14(木) 21:03:54.82ID:mGXRnAMN0
2019/03/15(金) 00:47:05.37ID:1yJ68x6E0
オレは今のソニのUIはモッサリしてるのを除けば他メーカ比較の消去法で一番マシ
なのでモッサリが解消されるまで買わないで待つ
なのでモッサリが解消されるまで買わないで待つ
2019/03/15(金) 16:00:43.34ID:17vJpu+Z0
日本初の麻酔は彼岸花やト〇カブトを材料にしたもの
2019/03/15(金) 19:29:38.87ID:Fv9vOLcG0
2019/03/15(金) 20:36:35.15ID:EpcO2Tql0
NG回避してくるのやめーや
2019/03/15(金) 22:53:27.65ID:R9hMjEaz0
めんどくさっ
正規表現がまた長くなる
正規表現がまた長くなる
2019/03/16(土) 03:56:22.46ID:SD7c4Lk30
2019/03/16(土) 13:27:50.38ID:+mw4IwJ00
wikiに答えが書いてあったからこれを見てもうスレチな話題は終わりにしてくれ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%88
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%88
503名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/16(土) 14:25:41.75ID:ZFWuyres0 ZTシリーズ安定したよなあ。
年末年始の10日間耐久録画も無事こなしたし。
3年目の年末年始で初めて制覇したわ。
すげえよ。
遅いのを除けば問題点ははなくなった。
年末年始の10日間耐久録画も無事こなしたし。
3年目の年末年始で初めて制覇したわ。
すげえよ。
遅いのを除けば問題点ははなくなった。
504名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/16(土) 14:26:27.62ID:ZFWuyres0 チャプターガバガバとか番組名まとめが適当とかは今でもあるが。
2019/03/16(土) 16:55:42.91ID:bjUujQ6e0
SeeQVault対応してない外付けHDDなんだけど
本体壊れたらどうなるの?
同じ型番の本体買ってきたら救出出来るかな?
それとも完全にアウト?
本体壊れたらどうなるの?
同じ型番の本体買ってきたら救出出来るかな?
それとも完全にアウト?
2019/03/16(土) 17:04:51.22ID:al4xo2mE0
>>505
もちろんアウト
もちろんアウト
2019/03/16(土) 17:51:14.97ID:bjUujQ6e0
2019/03/16(土) 18:28:06.78ID:Qv/81ywQ0
BDにダビングするしか
509名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/16(土) 18:31:51.21ID:ynrU/pjh0 他のブランドからもレコーダー出てるけど、SONYならではのメリットってある?
2019/03/16(土) 18:36:32.41ID:70JThqrJ0
トルネで中途半端に扱える
2019/03/16(土) 19:00:56.96ID:TFsqylSi0
HDに貯め込む人はいつまで立っても見ないよ
壊れてパーになったと言っても壊れなくても見ないから結局は同じ事
壊れてパーになったと言っても壊れなくても見ないから結局は同じ事
2019/03/16(土) 19:03:13.56ID:M/uQux640
俺も貧乏性で映画とか外付けHDDに移したりしてるけどほぼ見てないな
近年は配信中心に見るようになってから余計に撮り貯めしなくなった
スポーツの録画くらいにしか使わないから見たらすぐ消すし
近年は配信中心に見るようになってから余計に撮り貯めしなくなった
スポーツの録画くらいにしか使わないから見たらすぐ消すし
2019/03/16(土) 19:21:47.35ID:EQhYQUSP0
アニメ録り溜めてるが、いつの日か1クールあたりの視聴する数が5位になれば消化できる
この春からのクールがどうやらそうなりそうだ、
この春からのクールがどうやらそうなりそうだ、
2019/03/16(土) 19:45:38.13ID:OZ05cs+L0
AX2000の中古品を買ったがアニメとかの画像がキレイだな!
CREAS Proを搭載されてるからか。
CREAS Proを搭載されてるからか。
2019/03/16(土) 19:54:26.39ID:CHFCMjcE0
516名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/16(土) 21:25:11.16ID:JP+f35SZ0 >>515
CMスキップないの!?
CMスキップないの!?
2019/03/16(土) 21:31:41.42ID:t38xMJsp0
全録のパナとsonyで迷ったがsony買って正解だったかも
全録にしたら録画し過ぎで気が重くなってたと思う
おまかせまる録のAIの学習を見守るのも楽しくなってきたし
録画リストから要らないのを削除する作業も
賢くなれ〜賢くなれ〜と思いながら削除選んでる
愛車、愛犬、みたいな愛着でるかも
愛レコーダーか?
全録にしたら録画し過ぎで気が重くなってたと思う
おまかせまる録のAIの学習を見守るのも楽しくなってきたし
録画リストから要らないのを削除する作業も
賢くなれ〜賢くなれ〜と思いながら削除選んでる
愛車、愛犬、みたいな愛着でるかも
愛レコーダーか?
2019/03/16(土) 21:35:11.21ID:t38xMJsp0
2019/03/16(土) 21:37:08.01ID:al4xo2mE0
>>509
番組名録画
番組名録画
2019/03/16(土) 22:32:48.45ID:+IVt4Her0
2019/03/16(土) 22:33:29.89ID:+IVt4Her0
2019/03/16(土) 22:36:08.60ID:FOXdlXtY0
トリカブト大麻くん、はやくゲートキーパー言いなよ
2019/03/17(日) 00:52:41.18ID:q8aovkCP0
2019/03/17(日) 02:18:20.04ID:/J/SXjC80
2019/03/17(日) 03:04:05.96ID:JHIX+3b20
日に日に削除対象が増えてるわぁ
2019/03/17(日) 14:57:28.71ID:UCv9xdLw0
こっちにも書くけどtorne PS4のレコ×トルネ経由でソニレコZW1500に毎週予約で入れてるやつの
予約が消える気がすると思ってたけど、気がするんじゃなくて確実に消えてる(´・ω・`)
今回消えてるのに気付いたのは月曜から夜ふかしとゴッドタンなんだけど、
放送しない週があったら次週分からは消えるとか条件があるのかね?
予約が消える気がすると思ってたけど、気がするんじゃなくて確実に消えてる(´・ω・`)
今回消えてるのに気付いたのは月曜から夜ふかしとゴッドタンなんだけど、
放送しない週があったら次週分からは消えるとか条件があるのかね?
2019/03/17(日) 16:00:27.37ID:7mvpMbF90
新型来そう?
そろそろ買い換えたいんやけど
そろそろ買い換えたいんやけど
2019/03/17(日) 16:29:45.23ID:ga0tk35i0
そりゃ毎年来てるから来るでしょ
6月くらいかもしれないけど
6月くらいかもしれないけど
2019/03/17(日) 16:44:23.94ID:M8sNHm8r0
4kチューナー搭載のsonyのレコーダーっていつ頃に発売になりそうですか?
2019/03/17(日) 16:55:20.25ID:FXe1ecwf0
>>516
ソニのz系は無いです
ソニのz系は無いです
2019/03/17(日) 17:05:24.05ID:hgXS8fyl0
他社のCMスキップは本編削ったりするから糞
2019/03/17(日) 17:20:53.94ID:ga0tk35i0
>>529
この春に出なければ来年
この春に出なければ来年
2019/03/17(日) 17:59:36.69ID:60tw+raE0
>>505,508
PC TV plusに対応してる機種ならそっちからダビングやムーブはできるかと。
で、SeeqVault HDDに移してBDZに繋ぎ直しが一番嬉しい動かしかたかな、と。
…BDに焼くほうが早い?
PC TV plusに対応してる機種ならそっちからダビングやムーブはできるかと。
で、SeeqVault HDDに移してBDZに繋ぎ直しが一番嬉しい動かしかたかな、と。
…BDに焼くほうが早い?
2019/03/17(日) 21:52:18.49ID:WIAzQpvq0
2019/03/17(日) 21:53:03.22ID:WIAzQpvq0
536名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/17(日) 22:00:15.92ID:lz6bxENQ0 容量半分も使ってないのに1000件縛りのクソ仕様のに引っかかって消しながら使ってるがいい加減限界。
新機種に変えようと思ったらXMB廃止でその上モッサリとか死ねよ。
それと、前機種がHDD死亡だったので、現機種がまたいつ死ぬのかと不安な日々。
高くていいからRAID1とか5とかにしろよ。
新機種に変えようと思ったらXMB廃止でその上モッサリとか死ねよ。
それと、前機種がHDD死亡だったので、現機種がまたいつ死ぬのかと不安な日々。
高くていいからRAID1とか5とかにしろよ。
2019/03/17(日) 22:04:35.35ID:2/C6ptbs0
外出先でモバイルでの視聴って有料なの?
2019/03/17(日) 23:24:29.26ID:jjpFwAbM0
>>536
EW使ってるけど、CMだけを結合で寄せ集めたタイトルとかあるから
800ちょいで管理情報エラーが発生する
いつエラーになるかは直前までわからないんだよね
適当なタイトルを30入れたディスクを作って
いくつHDDに書き戻せるかで
タイトル上限をいちいち確認してる
現行機種はタイトル数縛りの苦労がないけど
チャプター性能の良さで未だにメイン機だわ
EW使ってるけど、CMだけを結合で寄せ集めたタイトルとかあるから
800ちょいで管理情報エラーが発生する
いつエラーになるかは直前までわからないんだよね
適当なタイトルを30入れたディスクを作って
いくつHDDに書き戻せるかで
タイトル上限をいちいち確認してる
現行機種はタイトル数縛りの苦労がないけど
チャプター性能の良さで未だにメイン機だわ
2019/03/18(月) 05:37:35.67ID:lty+WjFA0
FW500買ったけど内臓HDDがカラカラと年季入ったような音最初からしてて怖いわ
最初から増設して使うつもりだったから500選んだ
最初から増設して使うつもりだったから500選んだ
2019/03/18(月) 16:02:12.92ID:4RPY9FjN0
新型早く出して…
2019/03/18(月) 17:01:19.94ID:e5mnBgSW0
まだもう少し待ってね
2019/03/18(月) 17:42:06.61ID:QLcmQeIw0
次はGT,GWか?
UIを刷新して左右に画面がアニメーションで動くのやめて欲しいわ
UIを刷新して左右に画面がアニメーションで動くのやめて欲しいわ
2019/03/18(月) 17:48:40.65ID:e5mnBgSW0
UIはもうこのままだよ
2019/03/18(月) 17:54:11.75ID:8bPbVidF0
>>542
アニメーションは開発チームのこだわり
https://www.sony.jp/feature/products/180503/?s_pid=jp_bd_feature_201805_feature_1
>新モデルでは、録画リストでのスクロールをより高速かつ、滑らかにしています。
>また、フォルダを開いた時に中身の番組がフワッと出てくる感じにもこだわりました。
>単純にパッとフォルダが開く方が、ストップウォッチ的な速度という意味では速いのですが、
>こうしたアニメーションを挟みこむことで、フォルダの中身が表示されているのだということを直観的に分かりやすくしています。
>また、スクロール速度についても、闇雲に高速化するのではなく、きちんと読める速度でスクロールさせるなど、
>実際の使い勝手を向上させています。
アニメーションは開発チームのこだわり
https://www.sony.jp/feature/products/180503/?s_pid=jp_bd_feature_201805_feature_1
>新モデルでは、録画リストでのスクロールをより高速かつ、滑らかにしています。
>また、フォルダを開いた時に中身の番組がフワッと出てくる感じにもこだわりました。
>単純にパッとフォルダが開く方が、ストップウォッチ的な速度という意味では速いのですが、
>こうしたアニメーションを挟みこむことで、フォルダの中身が表示されているのだということを直観的に分かりやすくしています。
>また、スクロール速度についても、闇雲に高速化するのではなく、きちんと読める速度でスクロールさせるなど、
>実際の使い勝手を向上させています。
2019/03/18(月) 18:06:30.11ID:vDND5jUG0
2019/03/18(月) 18:27:44.57ID:5VC9ihD70
トロイトロイって聞くけど実際どうなの?
快適な操作性にこだわりがなさそうな感じ?
快適な操作性にこだわりがなさそうな感じ?
2019/03/18(月) 18:30:49.71ID:e5mnBgSW0
>>546
そういうことよりも単に技術力の問題というか…
そういうことよりも単に技術力の問題というか…
2019/03/18(月) 20:00:30.39ID:QLcmQeIw0
2019/03/18(月) 20:04:40.85ID:ihjugyF/0
日本の大企業がそんなユーザー視点に立った商品開発なんて出来やしないよ
そんなの出来たらAppleやGoogleみたいなIT企業が日本にも誕生してただろう
これでもSONYは日本の大企業の中では頑張ってる方だし
そんなの出来たらAppleやGoogleみたいなIT企業が日本にも誕生してただろう
これでもSONYは日本の大企業の中では頑張ってる方だし
2019/03/18(月) 20:17:59.47ID:4jhfLLB90
>>548
出来ないから誤魔化してるんやで
出来ないから誤魔化してるんやで
2019/03/18(月) 20:41:10.17ID:QLcmQeIw0
うんうん、
まず基本が大事だと思うの。
各所でループするものとしないのとが混ざったままで統一取れてなくて、それが放置されてるなんて。
録画リストがループしないから一回左に動かして予約と自動とを行き来して先頭に戻すとか、もうアホかと。
サブメニューの殆どがループしないけど他メーカでそんなの無いです
視聴画面から番組表が中々出てこないの、バカなの?
まず基本が大事だと思うの。
各所でループするものとしないのとが混ざったままで統一取れてなくて、それが放置されてるなんて。
録画リストがループしないから一回左に動かして予約と自動とを行き来して先頭に戻すとか、もうアホかと。
サブメニューの殆どがループしないけど他メーカでそんなの無いです
視聴画面から番組表が中々出てこないの、バカなの?
2019/03/18(月) 20:44:38.64ID:QLcmQeIw0
2019/03/18(月) 21:42:00.97ID:F/DOzBAs0
2019/03/18(月) 21:50:49.52ID:USgolsKc0
>>549
どこがだ糞しか出してないぞ
どこがだ糞しか出してないぞ
2019/03/18(月) 21:52:25.58ID:USgolsKc0
>>553
おいバカ
バカだからそんなことしか言えないんだな
毒にしかならないっていってるだろバカ
お前もそれを自覚してるから飲めないんだろバカ
まあレスしてるってことは完全論破されて悔しいからなんだろうけど
生きることに飽きたならはやく飲んで死ねや
おいバカ
バカだからそんなことしか言えないんだな
毒にしかならないっていってるだろバカ
お前もそれを自覚してるから飲めないんだろバカ
まあレスしてるってことは完全論破されて悔しいからなんだろうけど
生きることに飽きたならはやく飲んで死ねや
2019/03/18(月) 21:54:59.72ID:oLRRe8pq0
2019/03/18(月) 22:20:43.76ID:USgolsKc0
>>556
おいバカ
バカだからそんなことしか言えないんだな
毒にしかならないっていってるだろバカ
お前もそれを自覚してるから飲めないんだろバカ
まあレスしてるってことは完全論破されて悔しいからなんだろうけど
生きることに飽きたならはやく飲んで死ねや
おいバカ
バカだからそんなことしか言えないんだな
毒にしかならないっていってるだろバカ
お前もそれを自覚してるから飲めないんだろバカ
まあレスしてるってことは完全論破されて悔しいからなんだろうけど
生きることに飽きたならはやく飲んで死ねや
2019/03/19(火) 07:01:17.14ID:EWraYNVt0
パナキチまだいたのかよ
ウケるw
ウケるw
2019/03/19(火) 20:18:14.51ID:jbaSMjSJ0
2019/03/19(火) 21:42:13.34ID:noywH64s0
録画リストと言えば再生中に消去ボタン押して番組を消すと録画リストに戻るけど、
カーソルが録画リストの一番上に来るのが嫌で、消す前にいちいち録画リストに戻る必要があるのが(´・ω・`)
カーソルが録画リストの一番上に来るのが嫌で、消す前にいちいち録画リストに戻る必要があるのが(´・ω・`)
2019/03/20(水) 02:43:09.76ID:GBe9cFUN0
2019/03/20(水) 19:38:25.30ID:ZcV3xaWv0
>>561
おいバカ
バカだからそんなことしか言えないんだな
毒にしかならないっていってるだろバカ
尊敬する俺のレスを心待ちにしてるはこの際多目に見るが
お前もそれを自覚してるから飲めないんだろバカ
まあレスしてるってことは完全論破されて悔しいからなんだろうけど
生きることに飽きたならはやくスイセン食って死ねや
おいバカ
バカだからそんなことしか言えないんだな
毒にしかならないっていってるだろバカ
尊敬する俺のレスを心待ちにしてるはこの際多目に見るが
お前もそれを自覚してるから飲めないんだろバカ
まあレスしてるってことは完全論破されて悔しいからなんだろうけど
生きることに飽きたならはやくスイセン食って死ねや
2019/03/21(木) 04:06:43.14ID:xvLAkT/w0
FT2000が急にやたら値上がりしてるが、どうして?
1000とか3000は順調に値下げしてるのに
価格.com見る限りは
1000とか3000は順調に値下げしてるのに
価格.com見る限りは
2019/03/21(木) 04:37:29.97ID:wEUT1pmo0
2019/03/21(木) 08:01:58.81ID:qlSW1r/q0
FW500ですが再放送じゃない新作の地上波の2時間モノの
スペシャルドラマをおまかせまる録したい時のキーワード設定が難しいです。
いい案あったら教えて下さい
録画時間は夜9〜12時
チャンネルは地上波に指定
ジャンルは国内ドラマ
にすればいいんですがそれだと連ドラが貯まってしまう
外付けで3TB繋いでます
スペシャルドラマをおまかせまる録したい時のキーワード設定が難しいです。
いい案あったら教えて下さい
録画時間は夜9〜12時
チャンネルは地上波に指定
ジャンルは国内ドラマ
にすればいいんですがそれだと連ドラが貯まってしまう
外付けで3TB繋いでます
566名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/21(木) 08:37:32.28ID:wUWaaa8I0 レコーダー持ってれば、テレビ側のチューナーは1個で十分デスヨね?
2019/03/21(木) 11:45:10.69ID:k8qTNXPv0
むしろディスプレイで充分
2019/03/21(木) 11:57:26.77ID:9Y34KLeI0
アンテナ線の分配が面倒でTV用のは抜いちゃったくらいモニターとしてしか使わない
テレビ放送だけですむときはnasne経由でPCで見るし
TVの録画機能使ってねーじゃんバカかっていわれたらくぅの音しかでない
テレビ放送だけですむときはnasne経由でPCで見るし
TVの録画機能使ってねーじゃんバカかっていわれたらくぅの音しかでない
569名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/21(木) 13:58:34.58ID:GhLz4Onj0 ひとつのhddをレコーダーとテレビの両方につけたいわ。
テレビのチューナー使って、レコーダーにつなげたhddに録画できないよね?
テレビのチューナー使って、レコーダーにつなげたhddに録画できないよね?
2019/03/21(木) 14:04:53.06ID:AeySHedp0
>>569
気持ちはわかるが無理
気持ちはわかるが無理
2019/03/21(木) 20:36:41.69ID:SXWYFFfa0
ちょっと前の機種の安定感を
取り戻してくれればまた買える
現行品の安定度じゃ厳しいので様子見中
取り戻してくれればまた買える
現行品の安定度じゃ厳しいので様子見中
2019/03/21(木) 20:43:51.83ID:vR5UCD/t0
>>564
おいバカ
論破されたバカだからそんなことしか言えないんだな
尊敬する俺のレスを心待ちにしてるはこの際多目に見るが
お前もそれを自覚してるから飲めないんだろバカ
まあレスしてるってことは完全論破されて悔しいからなんだろうけど
生きることに飽きたならはやくスイセン食って死ねや
おいバカ
論破されたバカだからそんなことしか言えないんだな
尊敬する俺のレスを心待ちにしてるはこの際多目に見るが
お前もそれを自覚してるから飲めないんだろバカ
まあレスしてるってことは完全論破されて悔しいからなんだろうけど
生きることに飽きたならはやくスイセン食って死ねや
2019/03/21(木) 20:44:37.08ID:vR5UCD/t0
>>564
朝4時に顔真っ赤にしながらスレチェックとかどんだけ泣きそうなんだこいつwww
朝4時に顔真っ赤にしながらスレチェックとかどんだけ泣きそうなんだこいつwww
2019/03/21(木) 22:12:49.10ID:bzHfs4W70
パナキチ=録画坊主(笑)は相変わらずコピペ好きだなあw
まあ考える能力がないから仕方ないんだよね知的障害者だしw
まあ考える能力がないから仕方ないんだよね知的障害者だしw
2019/03/22(金) 03:15:53.29ID:/Gz+5Kw50
>>571
ほんこれ
ほんこれ
2019/03/22(金) 03:29:47.99ID:txGNmdTA0
2019/03/22(金) 08:40:46.56ID:MVm8AFzZ0
Fシリーズのアップデートが来たら新機種間近ってことだろうね
もっとソフト安定させてほしいね
もっとソフト安定させてほしいね
578名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/22(金) 11:10:33.58ID:R/SU8lyL0 ft2000買ったが背景テーマを暗い色にさせてほしい
肌色みたいな色だから若干見にくいと家族から指摘を受けた
肌色みたいな色だから若干見にくいと家族から指摘を受けた
2019/03/22(金) 11:14:30.39ID:MVm8AFzZ0
>>578
それもみんな言ってるけどアンケートに書くしかない
それもみんな言ってるけどアンケートに書くしかない
2019/03/22(金) 12:07:05.05ID:R/SU8lyL0
2019/03/22(金) 13:16:48.31ID:qqqW3pYO0
プレステやエクスペリアはそれなりに満足感あるのに、ブルレコとBRAVIAはなんでこんなに糞なんだ
2019/03/22(金) 13:20:53.29ID:dlVlBaJ10
>>581
今のランチパックに満足感感じるヤツいるんだ…
今のランチパックに満足感感じるヤツいるんだ…
2019/03/22(金) 13:26:20.71ID:qqqW3pYO0
>>582
XZ1で止まってる
XZ1で止まってる
2019/03/22(金) 13:43:34.77ID:sEN2wpW80
2019/03/22(金) 13:53:27.88ID:5xsEuTtW0
ハゲは問題ないだろ
2019/03/22(金) 16:52:03.07ID:jfAasWAdO
今更だが緊急でBDZ-AT500の中古買ってきた
これ最大の2番組録画中、録画中のチャンネル間でも切替不可なんだな。チャンネル∧∨なら出来る
AT770も持ってるけど、こちらは3番組録画中のチャンネル内なら切替OK
テレビ側で観るから特に不便では無いが謎仕様だ
これ最大の2番組録画中、録画中のチャンネル間でも切替不可なんだな。チャンネル∧∨なら出来る
AT770も持ってるけど、こちらは3番組録画中のチャンネル内なら切替OK
テレビ側で観るから特に不便では無いが謎仕様だ
2019/03/22(金) 17:03:45.03ID:sEN2wpW80
ATシリーズからEMMA3からSPARTAN-6に変わって高速化したんだよね
そしてZTで評判は地に落ちた
そしてZTで評判は地に落ちた
2019/03/22(金) 17:59:18.30ID:Ny40bLy10
そらルネサスが作らないからよ
2019/03/22(金) 20:06:43.99ID:kig3YEY30
2019/03/22(金) 20:34:06.14ID:yrwrIs/n0
今度はスイセンかよめんどくせぇな
2019/03/23(土) 01:24:09.70ID:vEv7hKLk0
2019/03/23(土) 11:57:13.36ID:TlOZXbf90
高校野球のイベントリレー録画、うまくいった
2019/03/23(土) 20:18:09.51ID:5/mLo1e20
おめ!
本来は出来て当然なのにね
本来は出来て当然なのにね
2019/03/23(土) 21:45:00.64ID:9TsAEjJe0
>>590
毒植物はいくらでもあるからなw
毒植物はいくらでもあるからなw
2019/03/23(土) 21:45:28.43ID:9TsAEjJe0
キチガイパナキチはスイセン食って死んだみたいだなw
2019/03/23(土) 23:42:52.30ID:nOka1OQX0
ソニーって、パナに比べて操作性悪すぎるの?
2019/03/24(日) 20:31:30.78ID:BkiQR9bQ0
そんなことはない。速くもないけど
2019/03/24(日) 21:29:26.54ID:uweJHnK90
2019/03/24(日) 22:04:48.61ID:c6PVCERW0
>>596
操作性も信頼性も悪すぎかな
操作性も信頼性も悪すぎかな
2019/03/24(日) 23:01:20.41ID:FGbwndGk0
うん、草だよ
2019/03/24(日) 23:34:33.32ID:6XMECu810
4K対応は別としてもレコーダーに新しい機能もういらないからソフトの安定性向上とダークモードの実装だけやっててほしい
2019/03/24(日) 23:37:19.47ID:579c797j0
2019/03/24(日) 23:39:15.95ID:579c797j0
ちなZW1000、パナ、芝、シャープ、フナイ使い
2019/03/25(月) 10:23:51.45ID:hZrnFoz+0
2019/03/25(月) 21:09:00.21ID:lnvXixr20
>>601
確かにこれ以上必要な機能ないんだよな
だから新製品出すためにXMB廃止したりひねり出した使用頻度の低い機能付けるんだろうけどさ
さくさく動いて、あとはスマホアプリのアップデートで予約関連の機能追加してくれりゃ十分だわ
確かにこれ以上必要な機能ないんだよな
だから新製品出すためにXMB廃止したりひねり出した使用頻度の低い機能付けるんだろうけどさ
さくさく動いて、あとはスマホアプリのアップデートで予約関連の機能追加してくれりゃ十分だわ
2019/03/26(火) 07:56:29.30ID:0x9BuDP80
HDDスロットをもう1つ追加して、RAID1に対応してくれないかな〜
子供たちの記録ビデオのバックアップが大変…
子供たちの記録ビデオのバックアップが大変…
2019/03/26(火) 08:02:09.75ID:VIzGHF260
>>606
PCでやれよ
PCでやれよ
2019/03/26(火) 09:00:36.67ID:0x9BuDP80
>>607
HDDレコーダーの中身、どうやってPCでバックアップ取るの?
HDDレコーダーの中身、どうやってPCでバックアップ取るの?
2019/03/26(火) 09:04:03.61ID:VIzGHF260
>>608
自分で撮影したビデオの話かと思った
自分で撮影したビデオの話かと思った
2019/03/26(火) 09:15:54.55ID:0x9BuDP80
>>609
あ、いや、SONYのハンディカムで撮り貯めた映像がレコーダーの中に大量にあるので、そのバックアップをPCで取得、管理できる方法があれば教えていただけると有り難いです。
BDに落とすのはしんどい…
あ、いや、SONYのハンディカムで撮り貯めた映像がレコーダーの中に大量にあるので、そのバックアップをPCで取得、管理できる方法があれば教えていただけると有り難いです。
BDに落とすのはしんどい…
2019/03/26(火) 12:24:47.10ID:B3qbO6zb0
最初からなぜPCに保存しなかったのか
はじめはBDに焼くつもりだったのなら子供のためにも頑張れ
はじめはBDに焼くつもりだったのなら子供のためにも頑張れ
2019/03/26(火) 13:46:58.48ID:p2MOzqp3O
子供が成長してから再生してまで見たい映像は若い頃の親だよ。byたかた社長
沢山残しといてやりな
沢山残しといてやりな
2019/03/26(火) 19:53:36.55ID:ckCt00kV0
撮影してる父ちゃんはいない
2019/03/26(火) 20:53:34.14ID:XzcTjgvy0
2019/03/26(火) 21:12:00.54ID:uXF4I+WR0
外付けのRAID1ケース使えばいいんじゃね?
お約束のツッコミだけどRAIDはバックアップにならないからね
お約束のツッコミだけどRAIDはバックアップにならないからね
2019/03/26(火) 21:29:15.78ID:jaDhOmoa0
ソニーの型番?
お引越し出来るならLAN経由でナスにコピー
お引越し出来るならLAN経由でナスにコピー
2019/03/26(火) 22:13:00.87ID:+EWwGSNI0
2019/03/27(水) 01:32:59.03ID:ikBJE9Hs0
フナ芝だが、キーワード予約は精度が…
月−木放送のクローズアップ現代+の予約で
月曜がたまたま何かの特番で定期放送が無かったりすると
なぜか翌火曜分が飛んで水、木しか自動録画されてない事が多い
もちろん放送は通常通り、録画重複もない
ソニーだとこういう不可解な動作はないから信頼できる
月−木放送のクローズアップ現代+の予約で
月曜がたまたま何かの特番で定期放送が無かったりすると
なぜか翌火曜分が飛んで水、木しか自動録画されてない事が多い
もちろん放送は通常通り、録画重複もない
ソニーだとこういう不可解な動作はないから信頼できる
2019/03/27(水) 07:22:28.46ID:Jczzy6tz0
Amazonで中古買うのってアリ?AX2000か2700Tが欲しいんだけど
2019/03/27(水) 07:28:00.79ID:EjZDdb5t0
レコーダーの中古自体ないだろ
ただでさえHDDは壊れやすいのに
ただでさえHDDは壊れやすいのに
2019/03/27(水) 07:31:32.26ID:RHH0Oi+n0
そんなリスクもあるのに中古はやたら高いよな
2019/03/27(水) 08:14:59.92ID:Jczzy6tz0
BD読み込まないんだけど修理したらHDD消える?
2019/03/27(水) 12:39:10.44ID:57Ilezi80
2019/03/27(水) 17:20:30.57ID:ikBJE9Hs0
イベントリレーの高校野球みてるが
Eテレ切替わりの直前が25秒ほど欠損していた
前後のゴミをカットすると全編の長さが7時間14分34秒になってる
欠損するくらいならCH毎に録画して繋ぎ合わせた方がマシ
こういう仕様なのか
Eテレ切替わりの直前が25秒ほど欠損していた
前後のゴミをカットすると全編の長さが7時間14分34秒になってる
欠損するくらいならCH毎に録画して繋ぎ合わせた方がマシ
こういう仕様なのか
2019/03/27(水) 19:58:00.70ID:HGSmEr0R0
2019/03/27(水) 19:59:43.70ID:/NUddMVm0
ハード変わって作り直したしXMBは他の製品でも終わってたからね
タイミングだったんだよ
タイミングだったんだよ
2019/03/27(水) 20:02:12.30ID:9uH6K2pE0
PS4でも止めてるしな
2019/03/27(水) 20:04:39.40ID:HGSmEr0R0
マジか
あれに慣れてるから結構好きだったのにな
あれに慣れてるから結構好きだったのにな
2019/03/27(水) 20:17:17.09ID:pMmk8v230
2019/03/27(水) 20:18:25.63ID:pMmk8v230
2019/03/27(水) 21:50:08.45ID:U008GYjM0
>>622
BDドライブが壊れただけなら修理はBDドライブ交換になり、HDDの中身は消えずに戻ってくる
BDドライブが壊れただけなら修理はBDドライブ交換になり、HDDの中身は消えずに戻ってくる
2019/03/27(水) 22:27:00.34ID:u0bj69/Q0
>>625
どっかの提灯記事でマニアック過ぎか何かで万人受けを狙って廃止した、との事。但し表向き。ユニフエに変えた時にUI的に出来なかったんでしょ、ホントは。
どっかの提灯記事でマニアック過ぎか何かで万人受けを狙って廃止した、との事。但し表向き。ユニフエに変えた時にUI的に出来なかったんでしょ、ホントは。
2019/03/27(水) 22:27:41.30ID:u0bj69/Q0
廃止した、でなく 刷新した、だた
2019/03/28(木) 06:07:49.50ID:tVnxa1Si0
XMBは選択と決定の部分で曖昧なところがありインターフェースのデザインとして完成度が低かった。
2019/03/28(木) 08:42:43.68ID:SgSK0ylR0
かと言って新しい方がさらに重くなっててXMBの方が優秀だと思うけどな
2019/03/28(木) 08:48:43.72ID:IAZcOz3E0
重いのはUIのせいではない
例えXMBが続いてても今と同じくらい重くなってるだけなんだよ
例えXMBが続いてても今と同じくらい重くなってるだけなんだよ
2019/03/28(木) 08:56:09.86ID:ItWixKlv0
SONYのテレビなんか最新機種でも糞もっさりだもんな
2019/03/28(木) 09:36:17.67ID:MyEEcy8n0
今と同じくらい重いならXMB がいいわ
今のやつのメリットがわからん
並び方も使いにくいし
配色も見辛い
今のやつのメリットがわからん
並び方も使いにくいし
配色も見辛い
2019/03/28(木) 09:39:21.12ID:IAZcOz3E0
そんなのこのスレで書いてもね…
2019/03/28(木) 09:40:15.30ID:5hStri160
EPGがまだ変更されてないのだけれど録画どうなるのかな
NHK総合テレビ「ガンダム誕生秘話」放送時間変更のお知らせ | GUNDAM.INFO https://www.gundam.info/news/video-music/news_video-music_20190327_10.html
NHK総合テレビ「ガンダム誕生秘話」放送時間変更のお知らせ | GUNDAM.INFO https://www.gundam.info/news/video-music/news_video-music_20190327_10.html
2019/03/28(木) 09:41:42.68ID:hloLgUH/0
BRAVIA、AQUOSと使ってきたがモッサリ度は同じくらい
REGZAは速い
AX1000、AT750Wを使ってるが両機ともHDD残量が20GB切ってるので超モッサリ
1タイトル削除に5秒くらい掛かったりする
REGZAは速い
AX1000、AT750Wを使ってるが両機ともHDD残量が20GB切ってるので超モッサリ
1タイトル削除に5秒くらい掛かったりする
2019/03/28(木) 10:10:16.89ID:ALSMFjzO0
XMBはカッコよかったが決定ボタンを押すべきか、→ボタンを押すべきか戸惑うところがあった
今のは公共デザインみたいで糞ダサい
今のは公共デザインみたいで糞ダサい
2019/03/28(木) 11:30:24.19ID:MyEEcy8n0
>>640
入力の予約かおまかせにしとけば?
入力の予約かおまかせにしとけば?
2019/03/28(木) 12:17:27.68ID:IAZcOz3E0
間に合わないときはそのまま録画されるよねこういうときは
2019/03/28(木) 12:48:33.58ID:fd+X1Uks0
最近は予約も再生もiOSの
Video &TV Side viewアプリで全部やってる
アプリで語句の登録や編集できたらいいのに
Video &TV Side viewアプリで全部やってる
アプリで語句の登録や編集できたらいいのに
2019/03/28(木) 13:31:12.64ID:oZ4j8ZXS0
予約リスト一発起動ボタン欲しいな
647名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/28(木) 18:09:15.31ID:L1EXTZm60 >>642
全部決定で良かっただろ
全部決定で良かっただろ
2019/03/28(木) 21:17:02.99ID:vvbcV64S0
649名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/28(木) 22:36:35.75ID:Yx/7/pd+0 Video &TV Side view便利だけど、一日中一時間ごとにHDDにアクセスするのが鬱陶しくて使うのやめた
2019/03/29(金) 14:51:40.76ID:w0bW+tYY0
2019/03/29(金) 15:22:08.14ID:+HSEww650
1TBで良いからSSD搭載モデルもあると良いのにね。
容量が足りなければ外付HDD繋げば良いし。
容量が足りなければ外付HDD繋げば良いし。
2019/03/29(金) 18:47:37.35ID:XY9GOhvU0
換装出来るようにするべき
2019/03/29(金) 18:55:34.23ID:6OZMN/0U0
換装できるようにしてもいいよね
2019/03/29(金) 19:05:35.01ID:0E9aHrlA0
中古が盛り上がっちゃうからダメなんだろな
2019/03/29(金) 19:08:33.46ID:6OZMN/0U0
換装できる東芝とかは中古どうなの?
2019/03/29(金) 19:11:21.59ID:v40mXQcq0
課金した途端使い物にならなくなるVideo &TV Side viewは直せないもんかね
2019/03/29(金) 19:58:17.93ID:+Yf5TAq/0
>>656
問題なく使えてるけど
問題なく使えてるけど
2019/03/29(金) 20:55:15.48ID:0E9aHrlA0
2019/03/29(金) 20:57:18.10ID:LUXLSNxL0
2019/03/29(金) 22:28:50.63ID:tJoq94Bh0
2019/03/29(金) 23:43:26.51ID:nv9V98Nt0
PCで好きなように組めばいいだけやん
2019/03/30(土) 02:22:54.85ID:xypmcbHr0
>>660
REC-ON有るけどイマイチ
REC-ON有るけどイマイチ
2019/03/30(土) 02:25:26.85ID:xypmcbHr0
664名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/30(土) 05:22:24.16ID:4MCiIu5b02019/03/30(土) 09:37:11.66ID:yP8oeCKU0
ダイジェスト再生ってなくなっちゃったんだね
2019/03/30(土) 10:52:54.91ID:sNSbyFi+0
TVerの月間再生数は9,000万超。「YouTubeに次ぐ規模へ」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1171973.html
>月間再生数は9,000万超、月間訪問数(UB)は1,300万超となり、国内でも有数の動画配信サービスに成長しているという。
CMも強制的に見せられるし、テレビ局にとっては録画されるよりいい
レコが本格的に商売にならなくなる時代はじわじわ迫ってきているぞ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1171973.html
>月間再生数は9,000万超、月間訪問数(UB)は1,300万超となり、国内でも有数の動画配信サービスに成長しているという。
CMも強制的に見せられるし、テレビ局にとっては録画されるよりいい
レコが本格的に商売にならなくなる時代はじわじわ迫ってきているぞ
2019/03/30(土) 12:35:06.09ID:HlLTeA1S0
>>665
BDZ-ET100.ET2000が最後。
BDZ-ET100.ET2000が最後。
2019/03/30(土) 14:41:37.16ID:Ptw4tzED0
>>666
ジャニとかのせいで見れない番組多いから糞だわ
ジャニとかのせいで見れない番組多いから糞だわ
2019/03/30(土) 18:04:29.98ID:ts7P5/ul0
XMB廃止の理由はAV事業部とsceの縦割りからくるもの
XMBの生み出しはsce
XMBの生み出しはsce
2019/03/30(土) 18:23:08.32ID:w3FmvdN10
ソニーが内部で対立してる間に
どんどん客が愛想をつかしていく
どんどん客が愛想をつかしていく
2019/03/30(土) 20:50:15.91ID:ipyAI/RU0
672名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/30(土) 20:57:28.12ID:MKpNc6Gq0 でも平井もSCEのアメリカの社長じゃねえの。
2019/03/30(土) 21:07:41.82ID:zS8oVLcD0
もうUIは現行でいいから安定させて
2019/03/30(土) 21:08:32.24ID:ipyAI/RU0
平井は技術者じゃないし口出さなかったんじゃないの
久夛良木はPSXをソニー本体から出させてるからね
久夛良木はPSXをソニー本体から出させてるからね
2019/03/30(土) 21:15:40.81ID:ipyAI/RU0
関係ないけど、スマホ事業がヤバくてスマホ、カメラ、テレビの事業をくっつけるんだよな
バラバラにしたりくっつけたり何やってんだって感じだけど
本体と料金の分離が義務になるから、日本国内でこれからますます高価格スマホは売れなくなるだろう
バラバラにしたりくっつけたり何やってんだって感じだけど
本体と料金の分離が義務になるから、日本国内でこれからますます高価格スマホは売れなくなるだろう
2019/03/30(土) 22:33:26.05ID:ZusvsDoe0
ワンセグ非搭載スマホ作れば大逆転ある
2019/03/31(日) 00:41:45.06ID:ugZPovxz0
早く次モデルはよ!
2019/03/31(日) 08:36:43.87ID:XbGUxdRC0
たしかに連ドラがいつでも観れるなら
レコーダーなくてもいいかな
音楽とか既にそうなってるし
あと三年もしたらそっちが当たり前か
ただ、有料サービスになるとしても
個別にサービス契約するんじゃなくて
どこか一つと契約すれば全部観れる
とかの方がいいな
今過渡期だね
レコーダーなくてもいいかな
音楽とか既にそうなってるし
あと三年もしたらそっちが当たり前か
ただ、有料サービスになるとしても
個別にサービス契約するんじゃなくて
どこか一つと契約すれば全部観れる
とかの方がいいな
今過渡期だね
679名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/31(日) 12:37:48.23ID:hsoY5AK90 いよいよ来るか
2019/03/31(日) 15:57:58.25ID:oFFEQfkL0
中の人、発表時期プリーズ
2019/03/31(日) 16:37:37.28ID:16s4/k5k0
FW500に外付け3TB繋いでるけどいい感じで楽しんで満足してます。パソコンでもテラバイトのデータ貯めてないので3Tに溜まってくのが面白い。
なんか気になって仕方ないのですが取説にあるスカパー無料期間は電源切っててもファン回ったり外付けハードディスクが稼動する時がありますってあるんですが
何で何ですかね
確かに録画してないOFF状態で外付HDDのアクセスランプ点滅してるときあります。
なんか気になって仕方ないのですが取説にあるスカパー無料期間は電源切っててもファン回ったり外付けハードディスクが稼動する時がありますってあるんですが
何で何ですかね
確かに録画してないOFF状態で外付HDDのアクセスランプ点滅してるときあります。
2019/03/31(日) 17:00:59.94ID:NN6hspcS0
2019/03/31(日) 17:06:39.15ID:NN6hspcS0
2019/03/31(日) 17:34:42.73ID:oFFEQfkL0
>>682
わかったありがとね
わかったありがとね
2019/03/31(日) 18:01:40.14ID:qvKbnccw0
いいってことよ!
2019/03/31(日) 21:29:21.46ID:KQHv/pcg0
AX1000使っててディスクの読み書き出来ないだけなんだけど3万払って修理するべき?
2019/03/31(日) 21:49:29.92ID:qvKbnccw0
新しいの買って使ってみた方がいいよ。
それ使ってもやっぱりAX1000を直して使いたいと思った時に修理に出しても遅くない。
それ使ってもやっぱりAX1000を直して使いたいと思った時に修理に出しても遅くない。
2019/03/31(日) 23:00:44.19ID:oFFEQfkL0
逆にET2200とか欲しいわ
ZW1000が最初のソニレコ
AT900はダメ?
ZW1000が最初のソニレコ
AT900はダメ?
689名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/01(月) 22:54:32.20ID:GeZLw+Fg0 先日パナのDIGAからBDZ-FT2000に買い替えました。
DIGAは自動録画された新番組を見たあとに、次週以降も繰り返し録画するかどうか尋ねてくれたので、
新ドラマなどは毎週録画するタイミングができたのですが、BDZ-FT2000ではそのような機能はついてないのでしょうか?
それか新作で録画されたものは基本的に毎週録画される仕様なのでしょうか?
DIGAは自動録画された新番組を見たあとに、次週以降も繰り返し録画するかどうか尋ねてくれたので、
新ドラマなどは毎週録画するタイミングができたのですが、BDZ-FT2000ではそのような機能はついてないのでしょうか?
それか新作で録画されたものは基本的に毎週録画される仕様なのでしょうか?
690名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/01(月) 23:14:52.01ID:8GtfHptg0 今年はエコポイントから10年で来年東京五輪だし消費税増税もあるから気合はいったモデルが出るよ
2019/04/01(月) 23:38:59.99ID:5AWgbkU30
>>690
え? 中の人?
え? 中の人?
2019/04/01(月) 23:43:50.98ID:sl7KFQk40
五輪特需用のモデルは今年はでねーだろ来年だろ
2019/04/01(月) 23:46:55.81ID:vALn9Mkp0
2019/04/01(月) 23:49:28.24ID:YdKfFjcS0
>>692
いや令和の次の元号になったら出るよ
いや令和の次の元号になったら出るよ
2019/04/02(火) 09:12:02.89ID:x+aWjOMY0
「ソードアート・オンライン アリシゼーション」を
番組名ワード「アリシゼーション」で予約してたんだが、
「B-PROJECT?絶頂*エモーション?」もヒット、「ーション」だけ一致
一方、番組名ワード「revisions□リヴィジョンズ」は
最終話の番組名が「revisions□□リヴィジョンズ」になっていて
予約から外れてた
※ □は全角空白
番組名ワード「アリシゼーション」で予約してたんだが、
「B-PROJECT?絶頂*エモーション?」もヒット、「ーション」だけ一致
一方、番組名ワード「revisions□リヴィジョンズ」は
最終話の番組名が「revisions□□リヴィジョンズ」になっていて
予約から外れてた
※ □は全角空白
2019/04/02(火) 09:29:16.07ID:wzLb3cMe0
2019/04/02(火) 09:39:52.04ID:tzDwsjCo0
>>695
「ソードアート」と「+Ultra」で一度も取り逃がさなかったよ
「ソードアート」と「+Ultra」で一度も取り逃がさなかったよ
2019/04/02(火) 09:41:18.08ID:tzDwsjCo0
>>695
というか「revisions」だけでいいのになんでわざわざスペースより後ろを入れるんだ
というか「revisions」だけでいいのになんでわざわざスペースより後ろを入れるんだ
2019/04/02(火) 11:53:20.32ID:wzLb3cMe0
2019/04/02(火) 16:17:38.45ID:bAjbeSXR0
めんどくせえなw
2019/04/02(火) 16:56:49.01ID:482romDE0
もう配信でええわ
2019/04/02(火) 20:57:22.59ID:jdI5LIaS0
2019/04/02(火) 22:30:41.00ID:Dfethwe70
>>689
ソンならシャープのドラ丸機能付きの買えばいいのでは。
ソンならシャープのドラ丸機能付きの買えばいいのでは。
2019/04/02(火) 22:36:12.68ID:N4Uojcgf0
やっとトリカブト飽きたんだな
2019/04/02(火) 23:30:44.67ID:Dfethwe70
GT2000 早く次モデル来ないかなー
2019/04/03(水) 07:43:30.52ID:GpkfJzoB0
FT2500かもしれないよ
2019/04/03(水) 08:26:33.15ID:4oAqoYWs0
やばい。AT970TとET2000の外付けHDDが一週間違いで逝った。残るはATの1年後に買ったET2000本体だけ。
早くまともな機種発売してくれー!!
早くまともな機種発売してくれー!!
2019/04/03(水) 10:03:36.79ID:4MFz9KUh0
修理無理なん?
2019/04/03(水) 12:20:15.61ID:4oAqoYWs0
もちろん修理は可能だけど仮にHDDだけ交換して返されたら直ぐに他が壊れそうで躊躇しちゃうんだよね。
中身丸ごと新品に近くなる方法とか誰か知らない?
中身丸ごと新品に近くなる方法とか誰か知らない?
2019/04/03(水) 12:23:56.88ID:OpuwNI7T0
>>709
全体に水をかけてから修理出せばOK
全体に水をかけてから修理出せばOK
2019/04/03(水) 14:26:02.19ID:7SLKBuFy0
壊れたの外付けでしょ。
修理なんかより消耗品
修理なんかより消耗品
2019/04/03(水) 15:15:21.20ID:GpkfJzoB0
わかりづらいけど多分AT970は本体が壊れたんだと思う
だから修理はAT970の話なんじゃないかな
だから修理はAT970の話なんじゃないかな
2019/04/03(水) 16:10:25.72ID:aZ/xtxZo0
「AT970T」と「ET2000の外付けHDD」が一週間違いで逝った。
だよね
だよね
2019/04/03(水) 19:09:50.73ID:4oAqoYWs0
2019/04/03(水) 19:28:23.40ID:THZB6Ifn0
>>714
水かけるのを本気にするなよ
水かけるのを本気にするなよ
2019/04/03(水) 21:05:13.54ID:feJOkmYt0
2019/04/03(水) 21:05:50.96ID:feJOkmYt0
>>715
トリカブトが薬だとか水をかけろとか頭おかしいのが常駐してるよなw
トリカブトが薬だとか水をかけろとか頭おかしいのが常駐してるよなw
2019/04/03(水) 23:10:36.24ID:9hwOWMFN0
>>706
そっか、じゃあ期待出来ないね
そっか、じゃあ期待出来ないね
2019/04/03(水) 23:43:06.23ID:9xl14oPg0
水かけを本気にされたあげく頭おかしいまで言われたわ
真面目にやるわごめんね
真面目にやるわごめんね
2019/04/04(木) 08:27:53.92ID:Vqf7bYBV0
テレビにホースで水を掛けて修理していた人がいた
2019/04/04(木) 10:29:02.65ID:eSNMIqVN0
>>720
昔の液晶は、基盤に溜まったホコリを取れば治ることが多かったから、間違いではない。
昔の液晶は、基盤に溜まったホコリを取れば治ることが多かったから、間違いではない。
2019/04/04(木) 11:07:06.16ID:gk8YB64u0
捨てるくらいならやる価値はあるよね
2019/04/04(木) 11:21:22.00ID:8v4lVIzq0
液晶?ブラウン管なら水かけると聞いたことある、SONYならトリニトロン管だな
まぁ基板に溜まったホコリとかが悪さしてるらしいけど、あとはんだの付け方が悪いのとかね
まぁ基板に溜まったホコリとかが悪さしてるらしいけど、あとはんだの付け方が悪いのとかね
2019/04/04(木) 16:17:06.11ID:JlBw6xXN0
FTアップデート来たけどその他の改善内容が知りたいのだがなぁ
2019/04/04(木) 16:30:37.62ID:jqBDbB1A0
ブルーレイディスクレコーダー「BDZ-FW500/BDZ-FW1000/BDZ-FW2000/BDZ-FT1000/BDZ-FT2000/BDZ-FT3000」
デジタル放送ダウンロードによるソフトウェアアップデート開始のお知らせ
https://www.sony.jp/bd/update/
アップデートが来たってことは新機種発表も近いかもね
デジタル放送ダウンロードによるソフトウェアアップデート開始のお知らせ
https://www.sony.jp/bd/update/
アップデートが来たってことは新機種発表も近いかもね
2019/04/04(木) 16:51:40.37ID:tBXQUlLJ0
去年も同じ時期にアップデート来てるな
これは今月中に発表来るか
これは今月中に発表来るか
2019/04/04(木) 20:14:43.70ID:g52/1zIr0
例年なら5月発表、6月発売
2019/04/04(木) 21:20:19.10ID:pL/aN4YV0
2019/04/04(木) 21:23:58.96ID:+DXny94F0
昔の家電は電気屋がきてフタ開けてちょちょっと直してたからな
まあハンダが浮いちゃったとかその程度なんだろうが
いまはメーカーに送っても中身交換するだけ
まあハンダが浮いちゃったとかその程度なんだろうが
いまはメーカーに送っても中身交換するだけ
2019/04/04(木) 23:35:25.93ID:/RoKgdWv0
そりゃ修理より交換の方が安いからな
2019/04/05(金) 05:05:46.06ID:FxIA9Gty0
>>725
FT2000だけど、
>1.録画タイトルの再生/早見再生で、まれに映像と音声がずれて再生される事象の改善
これがあったんで、チャプター編集で画面とチャプター表示がズレる現象も改善されたか
と思って5番組5時間ほどチャプターの修正をやってみたが、頻度は減ったようだがゼロ
じゃないな。
画面は最後で「エンド」表示もあるのに下のチャプは最後の1個前、って時があった。
>2.その他の機能改善
番組表で時間が短くて1枠に複数表示されてる枠に下からフォーカスすると、詳細表示は
上のが表示される(上に上げても変わらず)とか、1局表示の状態で放送波を替えると上の
放送波の表示は変わるが中身は変わらない、とか、は直ってないな。
前者は半年前に修理に出した際に担当が上に報告したはずだけど。
ちょうど昨日の朝、番組表で枠がズレて表示された状態でフリーズしてリセットしたばかり
だから、ちょっと期待したけどな。
俺に障害票を書かせろよ。
FT2000だけど、
>1.録画タイトルの再生/早見再生で、まれに映像と音声がずれて再生される事象の改善
これがあったんで、チャプター編集で画面とチャプター表示がズレる現象も改善されたか
と思って5番組5時間ほどチャプターの修正をやってみたが、頻度は減ったようだがゼロ
じゃないな。
画面は最後で「エンド」表示もあるのに下のチャプは最後の1個前、って時があった。
>2.その他の機能改善
番組表で時間が短くて1枠に複数表示されてる枠に下からフォーカスすると、詳細表示は
上のが表示される(上に上げても変わらず)とか、1局表示の状態で放送波を替えると上の
放送波の表示は変わるが中身は変わらない、とか、は直ってないな。
前者は半年前に修理に出した際に担当が上に報告したはずだけど。
ちょうど昨日の朝、番組表で枠がズレて表示された状態でフリーズしてリセットしたばかり
だから、ちょっと期待したけどな。
俺に障害票を書かせろよ。
2019/04/05(金) 10:56:13.42ID:cBJwI00c0
今週のソニストのクーポンついにFシリーズ全部対象になったぞ
在庫処分始まったかな?
在庫処分始まったかな?
2019/04/05(金) 15:10:32.98ID:Rt5RP+i60
プレイヤー発表されたからレコーダーももうすぐだな
2019/04/05(金) 15:36:09.08ID:cAjrwd/d0
zw1000だけど
外付けハードディスクを付けて、そこにスカパーの番組録画して、
後でブルーレイに書き出すことって可能?
コピーとかムーブとかの制限が気になってる
外付けハードディスクを付けて、そこにスカパーの番組録画して、
後でブルーレイに書き出すことって可能?
コピーとかムーブとかの制限が気になってる
2019/04/05(金) 15:42:31.70ID:cBJwI00c0
>>734
できるけどコピーワンスだよ
できるけどコピーワンスだよ
2019/04/05(金) 15:43:55.51ID:haKbdoGV0
よくそんなに時間があるもんだな
いかにコンテンツ消費していくかしか興味ないわ
いかにコンテンツ消費していくかしか興味ないわ
2019/04/05(金) 15:47:51.96ID:cAjrwd/d0
2019/04/05(金) 17:36:04.79ID:/JC7cNwT0
>>736
あれもこれも見て消費したいテレビ好きな人がいる一方で
始めから好きなコンテンツは限られていてそれを大切に保存したい人もいる
どちらかというと今時レコーダーを買う人はそういうこだわりが強い人の方だと思う
あれもこれも見て消費したいテレビ好きな人がいる一方で
始めから好きなコンテンツは限られていてそれを大切に保存したい人もいる
どちらかというと今時レコーダーを買う人はそういうこだわりが強い人の方だと思う
2019/04/05(金) 17:38:46.90ID:6L4yxhry0
配信を定額サービスで見るようになって録画・保存はあまり拘らなくなってきた
2019/04/05(金) 18:13:05.64ID:eGhn6+290
配信で見たり聞いたりするものがある人
それで満足出来る人は良いよなー
それで満足出来る人は良いよなー
2019/04/05(金) 18:16:35.76ID:qPN7osN30
勿論見たいのが無い・消えてる事も多いけどそういう時は知らない作品にも気軽に手を出せるというか
昔は音楽や映画は円盤をイチイチ買ってたけど配信の方が安上がりだし辞めた
アニメなんかは見逃してもプライムビデとかに結構あるし
昔は音楽や映画は円盤をイチイチ買ってたけど配信の方が安上がりだし辞めた
アニメなんかは見逃してもプライムビデとかに結構あるし
2019/04/05(金) 18:18:54.88ID:ChSpoH+j0
VODもいいけどレコーダーの新機種も待ち遠しいね
2019/04/05(金) 18:20:10.71ID:FDyQc34I0
配信メインになりつつあるけど4kチューナーとUHD再生出来るモデルが欲しい
今使ってるのEW500だし
今使ってるのEW500だし
2019/04/05(金) 18:23:39.43ID:ChSpoH+j0
>>743
さすがに今年は出してくるでしょ
さすがに今年は出してくるでしょ
2019/04/05(金) 18:24:51.22ID:mfg0fWYQ0
ソニーはテレビもレコーダーも周回遅れだな
2019/04/05(金) 18:25:34.46ID:L3M9zi5H0
日本自体が周回遅れになりつつあるしな
2019/04/05(金) 18:32:21.27ID:5JYCyXY40
TBのHDDにNHKのドキュメンタリーがおまかせで溜まってくのは楽しいな
今のレコーダーが結構理想に到達した感があるな
今のレコーダーが結構理想に到達した感があるな
2019/04/05(金) 20:35:55.72ID:HOo5jonk0
外付け3TB付けたら録るだけ録って貯まりまくってしまった
見る時間ないわ
見る時間ないわ
2019/04/05(金) 21:15:31.67ID:9bO6bQAO0
FT1000に6TB HDD付けてるが、貯まりきった時を想像すると恐ろしい…。
2019/04/05(金) 21:49:42.72ID:poFVw/Dj0
2019/04/05(金) 23:04:21.54ID:a7gXlaa30
外付けHDDに直接録画し始めたら見ないまま貯まり続ける悪循環になる事は早めに分かったので
それ以来、録画と視聴は基本的に本体HDDのみで収めてる
外付けは視聴後もとりあえず残しておきたいタイトルのバックアップ用
それ以来、録画と視聴は基本的に本体HDDのみで収めてる
外付けは視聴後もとりあえず残しておきたいタイトルのバックアップ用
2019/04/05(金) 23:13:33.64ID:SkZjkh490
そしていつか訪れるハードディスククラッシュ
ハードディスクはいつか必ず壊れるもの
ハードディスクはいつか必ず壊れるもの
2019/04/05(金) 23:49:11.08ID:9sFCRTSk0
もちろん大事なBDにダビングしてるよ!
2019/04/06(土) 01:17:24.47ID:G4PAizVI0
録画予約しとけばソニーとかPanasonicのクラウドサーバーに保存されて、月額980円で2テラなサービスとか始めないかな
2019/04/06(土) 06:41:19.66ID:jT5nnnIJ0
外付けは、おまかせ用にしてる
2019/04/06(土) 07:34:51.53ID:RWzrwXSH0
うちは家族で共有のレコだから、外付けしないと容量が辛い
2019/04/06(土) 20:35:17.11ID:qTFNho0z0
>>754
全ての放送がhuluで見れればいいだけ
全ての放送がhuluで見れればいいだけ
2019/04/06(土) 21:00:59.10ID:93FHIzB70
Amazonプライム会員になってfiretvとプライムビデオとtverで録画生活から解放
2019/04/06(土) 23:16:18.39ID:dJQsnOVX0
huluも全部ある訳じゃないしな
2019/04/07(日) 03:39:48.86ID:lcXeXlNz0
2019/04/07(日) 09:02:39.15ID:6dZducNP0
え?
2019/04/07(日) 09:11:45.98ID:oHFxRrcz0
huluは日テレ専門チャンネル
2019/04/07(日) 09:22:09.51ID:3NnXoEb80
そういう囲い込みは感心しないな
民放各社で共同でやるか、Apple TVやAndroid TV、Amazonプライムで一括して見れんの?
民放各社で共同でやるか、Apple TVやAndroid TV、Amazonプライムで一括して見れんの?
2019/04/07(日) 09:27:03.91ID:OTz4AHXw0
ゲームや本でDL販売に反発してる小売店が多いように、テレビ局も配信メインになるのが嫌な人達が多いのでは
2019/04/07(日) 10:36:30.08ID:p04nnjQM0
>>763
VODは囲い込みで生きてるようなもんだから一つの契約で全部見れるってことにはならないだろうね
そしてNetflixとhuluとAmazonプライムを全部契約しても全てを見れるわけじゃないからレコーダーで録画する
VODは囲い込みで生きてるようなもんだから一つの契約で全部見れるってことにはならないだろうね
そしてNetflixとhuluとAmazonプライムを全部契約しても全てを見れるわけじゃないからレコーダーで録画する
2019/04/07(日) 11:13:34.71ID:VEzr9JEA0
結局cell積んだときからTVだけで全録できるREGZAが
面倒さ云々では100歩ぐらい先に行っててまだ他社が追いつけてない感
面倒さ云々では100歩ぐらい先に行っててまだ他社が追いつけてない感
2019/04/07(日) 11:14:10.50ID:VEzr9JEA0
あ、REGZAレコーダーはゴミなので問題外な
2019/04/07(日) 21:18:45.41ID:ej1/Tbyc0
2019/04/08(月) 12:38:46.62ID:dCUylFAA0
digaみたいにCDをスマホで聴くことでき??
2019/04/08(月) 13:22:47.16ID:fIVAr7xc0
Tver糞だな
全部見れねえ
全部見れねえ
2019/04/08(月) 14:35:04.73ID:16Ca5/Lr0
ソニー、BDレコーダ「BDZ-FT3000」などの録画番組再生で映像と音がずれる問題修正 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1178791.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1178791.html
2019/04/08(月) 14:58:50.65ID:EEiQIijO0
フナニー製か
2019/04/08(月) 16:29:32.84ID:9dWsy1yC0
音がずれる不都合今まで放置だったのか。
この分じゃATにはもう少し頑張ってもらわんと。
この分じゃATにはもう少し頑張ってもらわんと。
2019/04/08(月) 18:17:00.83ID:5NyLRdb80
プレイヤーとしてもレコーダーとしてもあかんレヴェルのものでよく金が取れるな
2019/04/08(月) 18:27:47.96ID:QRseGd/s0
パナソニックのレコーダー商品ラインナップはハイエンドからカジュアルラインまで黄金期のソニーを見ているかのようだ
2019/04/08(月) 20:27:30.33ID:AT+empAc0
お前らのFシリーズにはアップデート落ちてきたのか?
2019/04/08(月) 20:37:13.85ID:cDzB7EeA0
USBで週末にやってしまったわ
なお効果は実感できない模様
なお効果は実感できない模様
2019/04/08(月) 20:42:39.59ID:cezeKLSA0
2019/04/08(月) 20:45:49.25ID:bZ2ImtOC0
2019/04/08(月) 20:58:44.98ID:ROVdh4aq0
今日からBDZ-FT3000ユーザーになりました
2019/04/08(月) 21:44:54.70ID:Z6y5rR9o0
video & TV SideView(しかし無駄に長いアプリ名だ…)がバージョンアップしてログイン求められたけど、どのIDか分からず、SONY Networkアカウントってどれのことや?
適当にメールアドレス入れたら何故かパスワード設定画面が出て途中けら新規アカウント作成画面に変わってしまう。パスワードが分からパスのリセット手順を進めても確認メールが送られて来ず悩む
結局もう一つ可能性のあるメールアドレスでパスワードのリセットを行うとPlayStation™Network から確認メールが届き、パスを再設定
再度video & TV SideView アプリでPlayStation™Network アカウントでログインすると解決
それなら最初からPlayStation™Network アカウントでおる可能性を説明に書かないのは何故なんだよ
無駄に時間かかったわ
適当にメールアドレス入れたら何故かパスワード設定画面が出て途中けら新規アカウント作成画面に変わってしまう。パスワードが分からパスのリセット手順を進めても確認メールが送られて来ず悩む
結局もう一つ可能性のあるメールアドレスでパスワードのリセットを行うとPlayStation™Network から確認メールが届き、パスを再設定
再度video & TV SideView アプリでPlayStation™Network アカウントでログインすると解決
それなら最初からPlayStation™Network アカウントでおる可能性を説明に書かないのは何故なんだよ
無駄に時間かかったわ
2019/04/08(月) 21:51:13.89ID:eEaNhKrZ0
2019/04/08(月) 21:54:54.47ID:83x7FzYB0
FT3500はよ!
GT3000はよ!
GT3000はよ!
2019/04/08(月) 22:02:57.99ID:AT+empAc0
去年も同じ時期にアップデート来たから発表は22日辺りだと予想する
2019/04/08(月) 22:39:05.60ID:GMy+6Fs80
4kはいいから使い勝手をよくしてほしいなあ
2019/04/08(月) 23:19:38.67ID:JNE2YcYu0
包茎はいいからサクサク動くようにしてくれ。値上げしてもいいから、後生だから。
タイトルリストの下に出る2行に慣れると他メーカの使えんわ。特に新番組のシーズンとか。
タイトルリストの下に出る2行に慣れると他メーカの使えんわ。特に新番組のシーズンとか。
2019/04/08(月) 23:24:19.29ID:JVrsDSDg0
4kテレビ持ってない貧乏人はレスを控えおろう
2019/04/09(火) 00:09:43.90ID:AGn3Owuj0
レコーダーのスレでそんなこと言うなよw
むしろ高い4Kテレビ使ってる人なんて放送番組を録画して見るなんてもうやってなさそう
むしろ高い4Kテレビ使ってる人なんて放送番組を録画して見るなんてもうやってなさそう
2019/04/09(火) 08:12:08.16ID:UMM5unZV0
昨夜やったテレ東リクルート事件のが面白かったから
ドキュメンタリーでNHKだけにしないで全チャンネルに設定し直したわ
ドキュメンタリーでNHKだけにしないで全チャンネルに設定し直したわ
2019/04/09(火) 12:15:11.99ID:Wn197SEt0
もうそろそろ新機種発表か
使い勝手は良くならず無駄な機能がつくだけなんんだろうな
使い勝手は良くならず無駄な機能がつくだけなんんだろうな
2019/04/09(火) 12:53:46.75ID:s8jKLywH0
確かに面白かつた
謝ってたな
謝ってたな
792名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/09(火) 21:32:13.48ID:J/fkYHvWO 助けてください
今までブラウン管にD端子出力していたのを、液晶テレビを買ったのでHDMIで出力させたいのですが、
「つないでる端子で出力してください」と出て、HDMI出力に切り替えられません
今はD端子(ブラウン管へ)とHDMI端子(液晶テレビへ)両方でつないでます。
D端子を外したら設定画面が見れなくなり設定出来ません。
HDMI端子だけで繋いでも、設定がD端子出力になっているので真っ暗です。
どうしたらレコーダーの映像をHDMI出力で液晶テレビで観れますか?
今までブラウン管にD端子出力していたのを、液晶テレビを買ったのでHDMIで出力させたいのですが、
「つないでる端子で出力してください」と出て、HDMI出力に切り替えられません
今はD端子(ブラウン管へ)とHDMI端子(液晶テレビへ)両方でつないでます。
D端子を外したら設定画面が見れなくなり設定出来ません。
HDMI端子だけで繋いでも、設定がD端子出力になっているので真っ暗です。
どうしたらレコーダーの映像をHDMI出力で液晶テレビで観れますか?
2019/04/09(火) 22:26:12.72ID:W5555hDt0
型番も書けないのか
2019/04/09(火) 22:55:06.55ID:bmrD40hx0
FT3000
チャンネルスキップ設定を変更したら、これまで表示されてたMX2(092)が番組表で表示されなくなってしまった
ただ、092自体は設定弄ってないので、どこをイジったせいなのかがわからん…
チャンネルスキップ設定を変更したら、これまで表示されてたMX2(092)が番組表で表示されなくなってしまった
ただ、092自体は設定弄ってないので、どこをイジったせいなのかがわからん…
2019/04/09(火) 23:20:29.14ID:MkYkUqJr0
自分で書いた文章の中に全部答えのある質問ってすごい
2019/04/10(水) 00:13:05.56ID:APEAhSgg0
bicでAT900 販売中
2019/04/10(水) 00:14:27.15ID:APEAhSgg0
>>792
まずは落ち着こう
まずは落ち着こう
2019/04/10(水) 03:57:38.53ID:YMP1GHvG0
二つのテレビで気分で切り替えて観たいと
2019/04/10(水) 06:47:17.57ID:YMP1GHvG0
NGワードだけ登録で枠もっと欲しいな
2019/04/10(水) 06:48:20.88ID:YMP1GHvG0
>>799
ソニーレコーダーの機能の事な
ソニーレコーダーの機能の事な
801792
2019/04/10(水) 08:05:29.75ID:uLEJ5rK+O 何とかHDMI出力で映る事に成功しましたよ。
まずHDMIで買った液晶テレビに繋げた後、D端子で映るブラウン管画面を見ながら映像出力をHDMIに変える。
一度でスイッチしないので何度か続けると、ようやく液晶テレビにも映像出力変更画面が映った。
この時にD端子を抜く。両方つけてスイッチングを気軽に楽しむ事はできないようで。
なんで小さな中古液晶テレビを買ったかというと、ブラウン管を大事に長持ちさせたかったから。
液晶テレビ綺麗だけど、速い動きではリアリティーに欠けるので。
まずHDMIで買った液晶テレビに繋げた後、D端子で映るブラウン管画面を見ながら映像出力をHDMIに変える。
一度でスイッチしないので何度か続けると、ようやく液晶テレビにも映像出力変更画面が映った。
この時にD端子を抜く。両方つけてスイッチングを気軽に楽しむ事はできないようで。
なんで小さな中古液晶テレビを買ったかというと、ブラウン管を大事に長持ちさせたかったから。
液晶テレビ綺麗だけど、速い動きではリアリティーに欠けるので。
802792
2019/04/10(水) 08:16:27.96ID:uLEJ5rK+O SONYブルレコは液晶テレビ、パナのブルレコはブラウン管。
液晶テレビは速い動きのない番組を観るために使う。この分ブラウン管29型は休ませられる。
ただ少し後悔したのは、液晶19インチは近くに置いても画面が小さく物足りないということ。
せめて20か26インチにすれば良かった。
液晶テレビは速い動きのない番組を観るために使う。この分ブラウン管29型は休ませられる。
ただ少し後悔したのは、液晶19インチは近くに置いても画面が小さく物足りないということ。
せめて20か26インチにすれば良かった。
2019/04/10(水) 09:59:36.94ID:Lbnqg9u30
2019/04/10(水) 10:12:17.53ID:TKrrPe2I0
新品で売られてるわけではないでしょ
2019/04/10(水) 18:41:34.02ID:eIDH92ic0
>>803
デッドストックでしょうね
デッドストックでしょうね
2019/04/10(水) 20:31:43.22ID:tImDcXVM0
>795
「092自体は設定弄ってない」
のですが
「092自体は設定弄ってない」
のですが
2019/04/10(水) 20:51:59.38ID:eIDH92ic0
>>794
番組表の設定に設定チャンネルだけか全チャンネルか選べた記憶をしてください
番組表の設定に設定チャンネルだけか全チャンネルか選べた記憶をしてください
2019/04/12(金) 18:09:14.63ID:6KPpbweq0
レコーダーを別の部屋に移したんだけどTOKYO MXだけ映ったり映らなくなったりノイズが入ったりするようになってしまった…
これはコードを変えた方がいいのかな?ちょっと無理やり刺したのが原因かと思ってるんだがどうなんだろう…
これはコードを変えた方がいいのかな?ちょっと無理やり刺したのが原因かと思ってるんだがどうなんだろう…
809名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/12(金) 19:20:18.49ID:58HXhvrQ0 東京MXは圧縮率が高いから普通に画質悪いよ。
ただですら少ない地上波帯域で2ch放送しているからな
ただですら少ない地上波帯域で2ch放送しているからな
2019/04/12(金) 19:34:50.86ID:1Qvot6600
>>808
アンテナレベル見てみて下がってるようならケーブル取り替えだね
アンテナレベル見てみて下がってるようならケーブル取り替えだね
2019/04/12(金) 20:55:53.81ID:T7M4X8Hj0
2019/04/12(金) 20:56:42.72ID:+sRLp6lp0
レコの端子の差し間違いに一票
間違えてても結構入っちゃうんだよね
間違えてても結構入っちゃうんだよね
2019/04/12(金) 20:58:11.57ID:+sRLp6lp0
設定の受信設定チャンネル設定アンテナレベルとか?
必ず設定あるから。
必ず設定あるから。
2019/04/12(金) 21:07:03.27ID:oJ9TNQF80
昔むかしの黒い同軸ケーブルの家だと110°スカパーが部屋によって映らなかったりするな
無料デーの音楽カウントダウン目当てでしかザッピング見しないけどな
無料デーの音楽カウントダウン目当てでしかザッピング見しないけどな
2019/04/12(金) 21:24:49.35ID:T7M4X8Hj0
2019/04/12(金) 21:32:18.95ID:v9p7MTKH0
2019/04/12(金) 22:10:41.83ID:T7M4X8Hj0
2019/04/12(金) 22:48:00.64ID:v9p7MTKH0
>>817
他のチャンネルと比べてみて差はある?
他のチャンネルと比べてみて差はある?
2019/04/12(金) 23:09:15.74ID:T7M4X8Hj0
>>818
他は現在値と最大値50以上あって青い表示が緑のところまである
他は現在値と最大値50以上あって青い表示が緑のところまである
2019/04/12(金) 23:26:24.57ID:v9p7MTKH0
>>819
そういう場合はアンテナケーブル交換で改善するかもしれない
そういう場合はアンテナケーブル交換で改善するかもしれない
2019/04/12(金) 23:53:26.35ID:T7M4X8Hj0
2019/04/13(土) 00:32:08.60ID:7O7EAtrA0
となりの部屋は県を跨いでるとかw
2019/04/13(土) 09:47:24.96ID:YJJgSZa20
>>821
いいってことよ!
いいってことよ!
824名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 12:32:46.23ID:wYx+qhhl0 ZW1500を買おうか迷っています
新製品の発表を待って買うのがいいのか、
今買ってしまうか
でも、新製品が出たらFWが安くなったりするんですかね?
とにかく安く買いたい
新製品の発表を待って買うのがいいのか、
今買ってしまうか
でも、新製品が出たらFWが安くなったりするんですかね?
とにかく安く買いたい
2019/04/13(土) 12:54:08.06ID:gjxHhaIo0
ZWはおすすめしない
安さだけで選ぶのなら止めないけど
安さだけで選ぶのなら止めないけど
2019/04/13(土) 13:00:17.54ID:W0dL3AvC0
>>824
安くなる可能性はあるけどZWがまだ売ってることを考えると今のZWくらい安くなるまでにあと一年かかることになるぞ
安くなる可能性はあるけどZWがまだ売ってることを考えると今のZWくらい安くなるまでにあと一年かかることになるぞ
827名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 13:09:40.32ID:wYx+qhhl0828名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 14:53:15.56ID:390CChLi0 Zシリーズは超絶もっさり。
2019/04/13(土) 15:18:49.15ID:BUrugScu0
2019/04/13(土) 15:22:22.21ID:BUrugScu0
2019/04/13(土) 15:29:27.53ID:BUrugScu0
832名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 15:35:35.12ID:wYx+qhhl0 皆さんありがとう
考え直します
ZW以外で、他メーカーも含めておすすめはありますか?
予算は6万以内
考え直します
ZW以外で、他メーカーも含めておすすめはありますか?
予算は6万以内
2019/04/13(土) 15:37:17.62ID:gjxHhaIo0
>>827
すでに書かれてるけど
反応が悪くてリモコンを握りつぶしそうになるw
使い勝手が悪い
1度でも過去のソニーを使ったことがある人なら絶望を感じるレベルw
どうしてもZWを買うなら、ソニーのズバとびっ!リモコンの購入をすすめる
付属のリモコンよりは少しマシになる 少しだけね
すでに書かれてるけど
反応が悪くてリモコンを握りつぶしそうになるw
使い勝手が悪い
1度でも過去のソニーを使ったことがある人なら絶望を感じるレベルw
どうしてもZWを買うなら、ソニーのズバとびっ!リモコンの購入をすすめる
付属のリモコンよりは少しマシになる 少しだけね
834名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 15:40:50.76ID:wYx+qhhl0835名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 18:11:30.44ID:J9dF5Uty0 来るか
2019/04/13(土) 21:00:52.52ID:yixc/raj0
安さならフナイがいいよ
2019/04/13(土) 21:57:08.66ID:yixc/raj0
2019/04/13(土) 22:05:10.86ID:KWdVUqSM0
改善する気があるならもっと頑張ってほしいね
レコーダーなんてそれくらいしかもうやることないだろ
レコーダーなんてそれくらいしかもうやることないだろ
2019/04/13(土) 22:33:52.74ID:vAUY6Yfm0
レコにほしい新しい機能
・毎週録画を指定回数分だけ保持する機能(いまは毎回上書きならある)
・予約や録画番組からその時間の番組表へ飛ぶ機能
・録画番組のタイトルを検索する機能(いまは人名やキーワードの検索はあるが、なぜか番組名は入っていない)
・2倍速再生
・字幕一覧
・15秒〜5分ごとのサムネ表示
ちょっと考えてもいろいろある
・毎週録画を指定回数分だけ保持する機能(いまは毎回上書きならある)
・予約や録画番組からその時間の番組表へ飛ぶ機能
・録画番組のタイトルを検索する機能(いまは人名やキーワードの検索はあるが、なぜか番組名は入っていない)
・2倍速再生
・字幕一覧
・15秒〜5分ごとのサムネ表示
ちょっと考えてもいろいろある
2019/04/13(土) 22:39:20.47ID:lD3orwHK0
モザイク除去機能もつけてくれ
2019/04/14(日) 07:42:25.52ID:pw2rB4Ey0
最近の連ドラって演出で画面全体にかなりエフェクトかけてるのも多いから
うかつにAVC圧縮かけるとSRくらいでも思わぬレベルで画質が劣化しちゃうね
うかつにAVC圧縮かけるとSRくらいでも思わぬレベルで画質が劣化しちゃうね
842名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 10:34:41.82ID:VdbVkyAv0843名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 10:35:59.23ID:VdbVkyAv0 俺は
6番組録画
4K2番組録画
RAID
2倍速早見
5.1ch早見
が欲しい。
6番組録画
4K2番組録画
RAID
2倍速早見
5.1ch早見
が欲しい。
2019/04/14(日) 11:06:33.63ID:p+0cmymS0
>>843
芝のTVでほぼできるのあたりソニーが金融屋シフトしてるのが露骨にわかるな
芝のTVでほぼできるのあたりソニーが金融屋シフトしてるのが露骨にわかるな
2019/04/14(日) 11:12:29.62ID:47yMCdzB0
>>843
5.1ch早見はいらないわ
5.1ch早見はいらないわ
2019/04/14(日) 11:39:38.37ID:47yMCdzB0
>>844
東芝ももうほとんど死んだようなもんだけどな、
東芝ももうほとんど死んだようなもんだけどな、
847名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 13:34:56.67ID:+H8fSpr70 >>845
シャープもnasneも5.1ch早見だぞ。
シャープもnasneも5.1ch早見だぞ。
2019/04/14(日) 16:46:19.43ID:cUg0EKv+0
2019/04/14(日) 17:42:59.57ID:qn+7wSVe0
新しい機能の前にもっとサクサク操作できるようにして
2019/04/14(日) 18:02:54.24ID:cUg0EKv+0
はよ新型!
2019/04/14(日) 18:21:50.85ID:H3q/Q0zG0
>>839
検索ワードに同じタイトルを入れて欲しいよね
・録画中にエラーがあった時は、お知らせよりも録画番組リストに表示して欲しい
・毎週録画予約で、次週だけ録画しないとかのイレギュラーの指定
・テロップやL字放送を省くかボカシ入れる機能
・アプリ(端末)上で編集したい
・アプリのジャンル別の予約で、ランキング順じゃなくて放送の順番になったやつ
検索ワードに同じタイトルを入れて欲しいよね
・録画中にエラーがあった時は、お知らせよりも録画番組リストに表示して欲しい
・毎週録画予約で、次週だけ録画しないとかのイレギュラーの指定
・テロップやL字放送を省くかボカシ入れる機能
・アプリ(端末)上で編集したい
・アプリのジャンル別の予約で、ランキング順じゃなくて放送の順番になったやつ
2019/04/14(日) 19:16:02.66ID:imIaZVSQ0
H.265で保存する機能がはやくついてほしいわ
そこそこの画質で容量は小さければ小さいほどいい
そこそこの画質で容量は小さければ小さいほどいい
853名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 20:00:47.23ID:gqbh6PKA02019/04/14(日) 20:40:59.79ID:H3q/Q0zG0
855名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 22:18:32.35ID:+H8fSpr702019/04/15(月) 12:57:10.84ID:y9zacOYI0
シャープなんか買ったのはTU-HD1が最後だわ
クリポンで録画してた
クリポンで録画してた
2019/04/15(月) 13:56:38.88ID:uII8c5y70
東芝も来たね
ソニーは来週かな?
ソニーは来週かな?
858名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/15(月) 14:26:42.43ID:gEnhQ5G70 東芝は4Kチューナーはなしか
2019/04/15(月) 15:30:59.99ID:61dYl9mK0
>>856
クリポンはHDD載せ替えて停波まで使ったなぁ。良い機種だった
クリポンはHDD載せ替えて停波まで使ったなぁ。良い機種だった
2019/04/15(月) 17:38:27.79ID:KVE+zNsF0
FT3000買いました
FT3000とAT970TをJcomのやつに繋げて両方使えるようにしたいけどできるかどうか不安です><
FT3000とAT970TをJcomのやつに繋げて両方使えるようにしたいけどできるかどうか不安です><
2019/04/15(月) 17:44:50.08ID:FTjgdqoU0
>>860
放送波のアップデート間に合った?
放送波のアップデート間に合った?
2019/04/15(月) 17:52:31.11ID:KVE+zNsF0
2019/04/15(月) 18:01:46.16ID:FTjgdqoU0
2019/04/15(月) 23:51:10.89ID:KVE+zNsF0
2019/04/16(火) 00:00:25.51ID:O6EWMxz90
>>864
まぁ余裕があったらやってみたらいいんじゃないかな
まぁ余裕があったらやってみたらいいんじゃないかな
2019/04/16(火) 15:01:27.78ID:jDL+roX70
2019/04/16(火) 15:43:30.24ID:a9EHSDqY0
2019/04/16(火) 15:55:43.50ID:/1VCOC8m0
各社春の新製品の発表始めたね
ソニーは何が出るかな楽しみ!
ソニーは何が出るかな楽しみ!
2019/04/16(火) 16:04:10.77ID:Dzt2ElmW0
来週あたりだな
2019/04/16(火) 18:30:48.83ID:xKCOrqHv0
うちのAX君とET君が限界なので、4Kチューナーモデルを早く出してくれ。
出さないなら出さないと言ってくれ
出さないなら出さないと言ってくれ
2019/04/16(火) 19:32:08.63ID:0gjTE8BE0
ソニーはドデカホーン搭載らしいね
872名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 21:35:07.35ID:kY6qklP80 へー
2019/04/16(火) 21:41:51.25ID:O6EWMxz90
90年代かよ
2019/04/16(火) 22:55:32.58ID:t3kKlumf0
トリニトロンだから高画質だね!
875名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 23:01:17.20ID:/vw4BRwK02019/04/17(水) 04:59:41.06ID:gZSWLG3g0
広告
2019/04/17(水) 07:59:46.63ID:iOlF7i+S0
キララな映像バッソなサウンド、キララバッソ!!
2019/04/17(水) 19:34:41.77ID:UiKJhCt90
>>860
レコの複数接続は無理だろ。STBにLAN端子は1個しかないだろうし、
ハブは使えないだろうし。
どうしてもってなら物理的な繋ぎ替えとSTBの設定やり直しを都度、
するしかないだろ。
FTは有線と無線LANの同時利用は無理だから、STBはATとじゃね?
レコの複数接続は無理だろ。STBにLAN端子は1個しかないだろうし、
ハブは使えないだろうし。
どうしてもってなら物理的な繋ぎ替えとSTBの設定やり直しを都度、
するしかないだろ。
FTは有線と無線LANの同時利用は無理だから、STBはATとじゃね?
2019/04/17(水) 22:21:49.75ID://+SaSg30
スカパープレミアムチューナーならハブ介して複数台レコ大丈夫なのにね
2019/04/18(木) 01:11:55.93ID:dU2Yhh9p0
うちは地域のケーブルだが、地デジもBSも、DMR-BRX2020の次にZW1000、最後にテレビ、の直列つなぎでなんともない
別部屋は分波器でテレビとM1007を並列につないでるけど無問題す
別部屋は分波器でテレビとM1007を並列につないでるけど無問題す
2019/04/18(木) 01:13:16.90ID:dU2Yhh9p0
ごめんなさい、LANの話しなのね
2019/04/18(木) 13:22:02.16ID:mJMMA/dB0
at950の挙動がおかしかったんで、
DIGAに浮気してしまった。
キーワード録画や番組タイトルでの録画、
普通にチューナーとして利用、
番組情報を見る、
とソニーで普通にやってたことに信頼がおけない操作性だった。
新製品出たら買い換えようかな
xmbさえあれば完璧だと思うんだが。
DIGAに浮気してしまった。
キーワード録画や番組タイトルでの録画、
普通にチューナーとして利用、
番組情報を見る、
とソニーで普通にやってたことに信頼がおけない操作性だった。
新製品出たら買い換えようかな
xmbさえあれば完璧だと思うんだが。
2019/04/18(木) 13:37:36.92ID:HXRcb5pt0
XMBを復活させる気はないのだろうか?
VITA:なんじゃこりゃ?使いづらい
PS4:XMBに近いけどちょっと使いづらい
BRAVIA、W900A:モッサリしてるし、よけいなアニメーション
VITA:なんじゃこりゃ?使いづらい
PS4:XMBに近いけどちょっと使いづらい
BRAVIA、W900A:モッサリしてるし、よけいなアニメーション
2019/04/18(木) 13:57:08.45ID:V0eXnUsq0
VITAのOSは速いからいい
2019/04/18(木) 15:17:27.95ID:0hNwWmIm0
名機ET1000をもとに作って欲しい
2019/04/18(木) 15:27:03.36ID:V0eXnUsq0
>>885
ルネサスが作るのやめたからもう無理
ルネサスが作るのやめたからもう無理
2019/04/18(木) 15:27:43.32ID:LAypvnc30
2019/04/18(木) 15:28:07.53ID:qqtMw3LD0
正直XMBは使いやすいかもしれないが操作に無駄な時間が掛かるからUIとして時代遅れ感ある
2019/04/18(木) 17:18:34.18ID:s9BLLJ9e0
現状がサクサクなUIならいいんだけどXMBの機種より倍位もっさりしてるからやっぱり余計な時間がかかってるんだね
2019/04/18(木) 17:50:17.07ID:c878KK3Y0
フリーズかってドキッとするぐらいモッサリだからね
2019/04/18(木) 19:23:37.65ID:Wvmy0+PB0
俺ならXMBをベースにして2倍アクセスが早くなる方法を提案できるのに残念だ。
892名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/18(木) 19:51:56.21ID:gCc2Tj6n0 Amazonプライム・ビデオアプリで4K動画も再生できるの?
2019/04/18(木) 19:55:09.71ID:Fr+H3sFE0
>>892
レコーダーにアプリはない
レコーダーにアプリはない
894名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/18(木) 20:48:21.91ID:8Qmjg2Fw0 >>893
?
?
2019/04/18(木) 22:44:52.45ID:kUunMvUg0
>>892
ハイ次の方
ハイ次の方
896名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/19(金) 00:52:47.36ID:dQIGD5MO0 結局アマプラ4K再生できるか分からないのか
公式見ると歴代Fire TV でしか再生出来ないっぽいな
公式見ると歴代Fire TV でしか再生出来ないっぽいな
2019/04/19(金) 02:11:41.91ID:RdMgQJwL0
>>896
ん? Zシリーズ以降のレコーダーはアプリ一切無いよ。
アプリははテレビの方に全部載せてるから、不要という判断だろう。
レコーダーにアプリ載せてネットワークストリームを再生なんかさせたら、
もう1つ別にCPU載せないと全部後変換になって、レコーダーとしてアウトになるから。
ん? Zシリーズ以降のレコーダーはアプリ一切無いよ。
アプリははテレビの方に全部載せてるから、不要という判断だろう。
レコーダーにアプリ載せてネットワークストリームを再生なんかさせたら、
もう1つ別にCPU載せないと全部後変換になって、レコーダーとしてアウトになるから。
2019/04/19(金) 08:42:42.46ID:GqPbVqaH0
XMBはよ
2019/04/19(金) 08:44:27.81ID:fr+c248B0
XMBは待ってても二度とこないぞ
2019/04/19(金) 09:03:27.43ID:T943yZvN0
PCに例えるとXMBはXPで、XMB廃止後は8、VISTA、Me当たり?
2019/04/19(金) 09:07:50.83ID:t7Nu2LGP0
スマホアプリ中心のインターフェースで良いよ
テレビ画面操作はまどろっこしい
テレビ画面操作はまどろっこしい
2019/04/19(金) 09:17:15.33ID:aLrkZWLl0
スマホアプリも不安定だからなぁ
テレビ画面見て操作するよりはずっといいけど
テレビ画面見て操作するよりはずっといいけど
2019/04/19(金) 13:42:23.52ID:GfqwxSZV0
xperia 買ったからTV side view が無料でフル機能使えるけど実際使ってないなw
因みにクロスメディアバーUIのEW1200
非常に使いやすいレコーダー
因みにクロスメディアバーUIのEW1200
非常に使いやすいレコーダー
904名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/19(金) 15:33:48.42ID:E68r7M7i0 >>897
パナはアプリあるじゃん
パナはアプリあるじゃん
2019/04/19(金) 18:18:02.90ID:8gQNFxqw0
BDZ-X90がご臨終です
SYS-ERRでリセットしても窓口に連絡しろとなってしまう
買ってから10年以上くらいになるのかな
よくもった方だとは思うけどそんなに使ってなかったんだけどな
週に一度DASHだけは録画してたけど
毎晩深夜零時になると勝手に動き出してファンの音やHDDの音がうるさかったな
HDDの中身はだいたいBDRに焼いてあったはずなので大損害とまではならないけどそれでもいきなりこれは悲しいな
ぐぐったらもっと早く、発売2〜3年くらいからERRで泣いてた人もいたんだね
もう10年以上テレビ、BD、カメラ、スマホ、アクションカムなどなどSONY製品ばかりになってるけど壊れたのはこれが始めてだわ
昔はすぐに壊れるSONYとかSONYタイマー発動とかさんざん揶揄されてたのに品質改善してるのかな
メーカー修理は高いのでネット見て自分で修理とも思ったけどBDの中古に5000円以上とか無理
しかもHDDなのかBDなのか故障箇所がわからないし
とりあえず敗北撤収直後に店頭に残ってたのを買った東芝のHD-DVDあるからそれ使うけど次のやつ物色しなくちゃ
SONY製品だと何かお薦めあります?
SYS-ERRでリセットしても窓口に連絡しろとなってしまう
買ってから10年以上くらいになるのかな
よくもった方だとは思うけどそんなに使ってなかったんだけどな
週に一度DASHだけは録画してたけど
毎晩深夜零時になると勝手に動き出してファンの音やHDDの音がうるさかったな
HDDの中身はだいたいBDRに焼いてあったはずなので大損害とまではならないけどそれでもいきなりこれは悲しいな
ぐぐったらもっと早く、発売2〜3年くらいからERRで泣いてた人もいたんだね
もう10年以上テレビ、BD、カメラ、スマホ、アクションカムなどなどSONY製品ばかりになってるけど壊れたのはこれが始めてだわ
昔はすぐに壊れるSONYとかSONYタイマー発動とかさんざん揶揄されてたのに品質改善してるのかな
メーカー修理は高いのでネット見て自分で修理とも思ったけどBDの中古に5000円以上とか無理
しかもHDDなのかBDなのか故障箇所がわからないし
とりあえず敗北撤収直後に店頭に残ってたのを買った東芝のHD-DVDあるからそれ使うけど次のやつ物色しなくちゃ
SONY製品だと何かお薦めあります?
2019/04/19(金) 18:33:14.93ID:JEweOMzb0
以前このスレだったかで9年使って壊れた、これがソニータイマーか
なんて言ってた御仁も居たな
なんて言ってた御仁も居たな
2019/04/19(金) 18:38:07.06ID:RuoI8fQu0
>>905
その質問は東芝機が壊れてからでも遅くない
その質問は東芝機が壊れてからでも遅くない
2019/04/19(金) 19:01:21.81ID:zVEc+dE90
2019/04/19(金) 19:39:27.34ID:8gQNFxqw0
>>906
>>908
SONY以外でもモーター駆動のやつは5年越えたら及第点ですよね
10年持ったらすごいと思う
10年ちょっと前だったかな
当時鳴り物入りで発売したBRAVIAの新型が突然映らなくなる現象が相次いでまさにSONYタイマーかと噂された
そしたらなんと本当にSONYがタイマーを認めてしまった
うろ覚えだがなにかの回数をカウントしていて1,000回?10,000回?だったかを超えたら注意表示が出るようにすべきところを桁数間違えてすごい少なく設定しまったとか
その前の型のBRAVIAを持っていたので私には関係なかったけどニュース見て笑ったなw
そういえばBRAVIAもBDZと一緒に買ったので10年以上使えてるわ
>>907
週一でDASHだけ録画するだけで他はPCでTS録画してるから急ぎはしないんですけどね
DVD、HDDレコーダーはRDシリーズが良かったので東芝にしたかったんだけどBDの方が良かったのでSONYに乗り換えた
そしたらすぐにHD-DVDが敗北宣言したので最後にと思って在庫を買ったんです
ほとんど使ってない新古品ですけど電源だけは入れておいたのでなんとかなるでしょう
でも近いうちに新しいのを買いたいですわ
>>908
SONY以外でもモーター駆動のやつは5年越えたら及第点ですよね
10年持ったらすごいと思う
10年ちょっと前だったかな
当時鳴り物入りで発売したBRAVIAの新型が突然映らなくなる現象が相次いでまさにSONYタイマーかと噂された
そしたらなんと本当にSONYがタイマーを認めてしまった
うろ覚えだがなにかの回数をカウントしていて1,000回?10,000回?だったかを超えたら注意表示が出るようにすべきところを桁数間違えてすごい少なく設定しまったとか
その前の型のBRAVIAを持っていたので私には関係なかったけどニュース見て笑ったなw
そういえばBRAVIAもBDZと一緒に買ったので10年以上使えてるわ
>>907
週一でDASHだけ録画するだけで他はPCでTS録画してるから急ぎはしないんですけどね
DVD、HDDレコーダーはRDシリーズが良かったので東芝にしたかったんだけどBDの方が良かったのでSONYに乗り換えた
そしたらすぐにHD-DVDが敗北宣言したので最後にと思って在庫を買ったんです
ほとんど使ってない新古品ですけど電源だけは入れておいたのでなんとかなるでしょう
でも近いうちに新しいのを買いたいですわ
2019/04/19(金) 20:01:39.66ID:IXOJuMot0
>>909
ソニーなら近々新機種発表あるよ
ソニーなら近々新機種発表あるよ
2019/04/19(金) 20:10:48.64ID:+HJNtQOD0
2019/04/20(土) 03:16:15.35ID:QtF98Yn20
2010年に買ったAT700が去年システムエラーで起動しなくなったな
2019/04/20(土) 05:26:50.78ID:v26Nad0B0
2012年にセールで購入したBDZ-AT750Wはいまだに元気。壊れる時のこと全く考えてなかった。
保存しておくようなものは一切ないけど、撮り溜めしたドラマ見る前にぶっ壊れたらちょっとやばいかも。
どんな準備しておいたらいいのかな。
保存しておくようなものは一切ないけど、撮り溜めしたドラマ見る前にぶっ壊れたらちょっとやばいかも。
どんな準備しておいたらいいのかな。
2019/04/20(土) 07:12:41.21ID:ESBOyo2R0
とにかくBD-REに移動
2019/04/20(土) 07:59:18.40ID:C3QoNomN0
10年前のAT900がBD認識しなくなったから、オクで4000円で手に入れたドライブ換装した。
無事になおったでごぞる。
無事になおったでごぞる。
2019/04/20(土) 08:23:19.72ID:cRIvm+dc0
良かったな
で、次モデルアナウンスはよ!
で、次モデルアナウンスはよ!
2019/04/20(土) 08:58:53.73ID:U+uFmF+L0
きっとGW前に発表があるぞ!
多分w
多分w
2019/04/20(土) 09:12:11.70ID:cRIvm+dc0
919名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 10:16:13.47ID:SSoIyWWF0 ブルーレイプレーヤースレってないよね
プレーヤーの事は聞いちゃダメなの?
プレーヤーの事は聞いちゃダメなの?
2019/04/20(土) 10:25:02.66ID:ESBOyo2R0
921名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 10:33:34.88ID:SSoIyWWF0922名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 13:29:17.59ID:+YOL8HFZ02019/04/20(土) 13:42:23.12ID:FAT3y2Cc0
英語しか取り得がないのに出世しちゃったら会社が傾くけどな
2019/04/20(土) 14:59:22.00ID:cRIvm+dc0
ソニ、松下、東芝、シャープ
レコーダー使ったが、その中で、
ソニ()が一番機能多いと思うのだが
無いのはDLNA再生位かと
レコーダー使ったが、その中で、
ソニ()が一番機能多いと思うのだが
無いのはDLNA再生位かと
2019/04/20(土) 16:34:17.45ID:C3QoNomN0
早く4kチューナー付きだせー。
それまでUHD ブルーレイも見られない。
それまでUHD ブルーレイも見られない。
2019/04/20(土) 17:09:59.27ID:eDwj8FPk0
Apple TV 4K買ったらUHDプレーヤー別に要らなくなった
2019/04/21(日) 00:20:24.48ID:yJ27gy0r0
XMBさえ復活してくれれば。
アンドロイドベースでできないモンなのかな
アンドロイドベースでできないモンなのかな
2019/04/21(日) 03:11:31.19ID:OKO5ZrXd0
Androidベースのブラビア使ってるけど
Android TVすらモッサリだし
殆どのアプリはChromecast built-inに対応していない
対応しているのはYouTubeぐらいという有様
俺もApple TV買おうかな
Android TVすらモッサリだし
殆どのアプリはChromecast built-inに対応していない
対応しているのはYouTubeぐらいという有様
俺もApple TV買おうかな
2019/04/21(日) 04:46:16.65ID:zTjmaom80
930名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/21(日) 10:33:48.80ID:rVSJgdpy0 9500Gのテレビは4/23発表らしいからレコーダーも同日だといいな
2019/04/21(日) 11:06:03.69ID:3Ilr7w/M0
そ〜なんだ wktk
932名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/21(日) 15:05:27.77ID:rVSJgdpy0 K'sにいたソニーの販売員に聞いてきたぞ
GW前に発表で4kチューナー内蔵モデルはあるそうだ
GW前に発表で4kチューナー内蔵モデルはあるそうだ
2019/04/21(日) 15:42:36.52ID:LwyqHJ610
個人リークなんだから店名まで書かなくていいと思うよ
2019/04/21(日) 16:54:37.37ID:wFtJnCH40
予想通り今週なんだろうし
もう待てばいいじゃない
もう待てばいいじゃない
2019/04/21(日) 17:31:04.77ID:eqX4I3Q90
ワクワクしてきた
2019/04/21(日) 18:17:18.86ID:Y1wRpdw80
4kチューナー付き来て欲しいな
2019/04/21(日) 18:25:13.85ID:4m83T2xr0
待機してるがいくらになるだろう
2019/04/21(日) 18:27:26.76ID:PtK7Ppjz0
2019/04/22(月) 02:30:26.96ID:Pw7TGItF0
大きく仕様が変わった時の不安定さが心配だな。
2019/04/22(月) 11:52:07.39ID:YvS1ELxu0
発売日直後に買うと高そうだな。年末まで我慢するこ迷う。
2019/04/22(月) 12:22:22.57ID:WivqXBLN0
フルモデルチェンジなら4K+地上BS/CS6チューナー以上
マイナーチェンジならシングル4Kチューナー搭載程度かな
マイナーチェンジならシングル4Kチューナー搭載程度かな
2019/04/22(月) 12:26:15.77ID:QHRXFfce0
>>940
年末まで引っ張ると次の機種が見えてきて買えなくなる
年末まで引っ張ると次の機種が見えてきて買えなくなる
2019/04/22(月) 19:23:22.13ID:fg8MBqxg0
AM3時とかのNHKのドキュメンタリー、ガンガン録画してくれるから面白いな
2019/04/22(月) 20:37:37.09ID:nRzWudau0
2019/04/22(月) 20:48:22.52ID:nRzWudau0
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 181
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1555933519/
新機種出そうだし早めに立てておいた
この板即死しないよね?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1555933519/
新機種出そうだし早めに立てておいた
この板即死しないよね?
2019/04/22(月) 22:19:20.01ID:SectMe110
>>939
また何度もファームアップするパタンかな?
また何度もファームアップするパタンかな?
947名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 11:44:37.77ID:xYawJ3pl02019/04/23(火) 13:06:38.77ID:D3UHeWpV0
・ブルーレイディスクレコーダー新商品の発売予定
BS4K/110度CS4K放送を受信するブルーレイディスクレコーダーを今冬に発売する予定です。
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201904/19-0423/
レコは予告だけだった
BS4K/110度CS4K放送を受信するブルーレイディスクレコーダーを今冬に発売する予定です。
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201904/19-0423/
レコは予告だけだった
2019/04/23(火) 13:08:50.70ID:vygAjS7P0
冬…?
2019/04/23(火) 13:09:39.18ID:36PrXr3g0
ズコーーー
2019/04/23(火) 13:10:55.78ID:vygAjS7P0
この春は4Kチューナー無しが来るって感じか
2019/04/23(火) 13:15:39.83ID:65OvXtQp0
無線リモコンのためだけに欲しいw
2019/04/23(火) 13:17:27.44ID:vygAjS7P0
レコーダー発表来たと思ったらDIGAだった
2019/04/23(火) 13:19:21.21ID:65OvXtQp0
パナソニックの背中がますます遠のいていくなw
2019/04/23(火) 13:24:27.76ID:thytu2SP0
無線リモコン復活したのか
2019/04/23(火) 13:29:13.75ID:zjWRzfxZ0
・ブルーレイディスク™レコーダー新商品の発売予定
BS4K/110度CS4K放送を受信するブルーレイディスクレコーダーを今冬に発売する予定です。
って。
上の方で言ってた量販店のソニー店員の言動は妄想か?
BS4K/110度CS4K放送を受信するブルーレイディスクレコーダーを今冬に発売する予定です。
って。
上の方で言ってた量販店のソニー店員の言動は妄想か?
2019/04/23(火) 13:32:03.12ID:vygAjS7P0
GW前に発表されたと言えなくもないから嘘ではない
2019/04/23(火) 13:35:48.89ID:thytu2SP0
パナソニックのレコーダーは4Kチューナー無いらしいし冬まで何も買えないわ
2019/04/23(火) 13:38:26.49ID:szBADyEk0
東芝も型番変えただけで中身変わらずの新機種を出してるし
来年のオリンピック特需を見越して各社ともリソースを温存する傾向かね
来年のオリンピック特需を見越して各社ともリソースを温存する傾向かね
2019/04/23(火) 13:38:56.67ID:gAY4NTMI0
4k放送なんて無くてもへーきへーき
2019/04/23(火) 13:43:59.03ID:Ph3pZNP70
4K紅白見てえわ
2019/04/23(火) 13:46:29.57ID:65OvXtQp0
BS4Kチューナー積んでないと売り場で客に薦めてもらえないし
どんだけ開発力ないんだよ
どんだけ開発力ないんだよ
2019/04/23(火) 13:50:09.99ID:vygAjS7P0
オリンピックに向けてってのはありそう
2019/04/23(火) 13:51:23.05ID:D3UHeWpV0
パナも4Kチューナー積んでないぞ
てか、積んで冬に出すって予告あっただけマシだと思う
てか、積んで冬に出すって予告あっただけマシだと思う
2019/04/23(火) 13:53:09.27ID:Ph3pZNP70
SONYの冬に出る奴は4Kチューナーついてるんでしょ?
2019/04/23(火) 13:58:05.49ID:vygAjS7P0
>>948を読む限りはついてるんだろう
2019/04/23(火) 14:58:29.20ID:2mRWwUuS0
単体4Kチューナーに力、入れすぎたか
968名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 15:12:43.19ID:eKshb1M10 >BS4K/110度CS4K放送を受信するブルーレイディスクレコーダーを今冬に発売する予定です
受信できると書いてあるが録画できるとは書いてない
受信できると書いてあるが録画できるとは書いてない
2019/04/23(火) 16:04:47.67ID:vygAjS7P0
2Kレコーダーは発表されてもいいと思うんだけど…明日?
970名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 16:15:53.21ID:IO5xJspB0 えぇ〜?冬発売モデルを今から予告するなんてことあるの?
そんなん、皆んな4Kチューナーモデルまで待つやん
春のモデルなんて出しても売れないんじゃないの?
そんなん、皆んな4Kチューナーモデルまで待つやん
春のモデルなんて出しても売れないんじゃないの?
2019/04/23(火) 16:17:32.07ID:szBADyEk0
普通に考えたら現行機種は冬まで販売継続するに決まってるだろ
2019/04/23(火) 16:23:51.05ID:7E5X2xlD0
新スレで全裸で待機してたのに!
2019/04/23(火) 16:27:05.46ID:thytu2SP0
>>970
いつも春に出してるのが冬になったから混乱しないように報告してるだけやろ
いつも春に出してるのが冬になったから混乱しないように報告してるだけやろ
2019/04/23(火) 16:33:43.60ID:vygAjS7P0
>>970
いや4Kチューナー欲しい人なんて全体で見れば少数派だよ
いや4Kチューナー欲しい人なんて全体で見れば少数派だよ
2019/04/23(火) 17:03:29.17ID:N9N6bGsS0
今は少数だけど来年の東京オリンピック直前に 4KTV のセールくるでしょ。
安くなった頃に出ればいいよ。
安くなった頃に出ればいいよ。
2019/04/23(火) 17:46:11.41ID:etsHfCKA0
この感じだとBS4KはWチューナーじゃないだろうな
来年まで待つしかないか
来年まで待つしかないか
977名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 19:28:07.27ID:pKDsLror0 レコーダー部門、技術力なさ過ぎで草
いったいどれだけ人いないのよ。
いったいどれだけ人いないのよ。
978名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 19:30:02.02ID:pKDsLror0979名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 19:30:50.29ID:pKDsLror0 5年は周回遅れなのに、更に半年延びるとはwww
980名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 19:34:53.37ID:eKshb1M10 開発力がなさ過ぎて単体チューナーも業務用機みたいなインターフェースだったしな。
2019/04/23(火) 19:41:22.08ID:sj9IsnPR0
技術力が無いというより金も人手もかけてないだけでしょ
商売だから利益が出ないとやっていけないわけだし
商売だから利益が出ないとやっていけないわけだし
982名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 19:58:57.28ID:pKDsLror0 金も人でも書けていないし、優秀な人がいないんだろ。
だからバグばかり出して完成しない。
だからバグばかり出して完成しない。
2019/04/23(火) 20:14:38.11ID:65OvXtQp0
昔のLasermaxみたいにPanasonicのバッジだけSONYに変えてくれればいいよw
2019/04/23(火) 20:43:04.83ID:CrJ0QjNe0
もう商売にならないんだから商品が出るだけマシというレベルだね
ま、パナが番組名録画とtorneに対応するならそれでもいいけど
ま、パナが番組名録画とtorneに対応するならそれでもいいけど
2019/04/23(火) 20:52:21.35ID:t5MRt8qX0
ソニーはもうPS5だけに尽力してればいいよ
2019/04/23(火) 21:08:28.46ID:rwciD7780
ACASでお通夜確定
987名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 21:20:19.66ID:jf0zfAql0 なるほどー、新規モデルは冬まで延期したってことかー
何だか肩透かしだなー
取り敢えず、冬まで大人しく待ってるか‥ガッカリだ
何だか肩透かしだなー
取り敢えず、冬まで大人しく待ってるか‥ガッカリだ
2019/04/23(火) 21:44:14.27ID:mCu2ZE2Q0
>>986
何かうまいやり方ないのかな
何かうまいやり方ないのかな
2019/04/23(火) 22:15:50.25ID:zjWRzfxZ0
すごい伸びてたと思ったら、嘆きのカキコ
オレもワクテカしてた人だか
オレもワクテカしてた人だか
2019/04/23(火) 22:21:29.84ID:kRhir9q+0
俺は2Kモデルの新機種が明日発表される望みにかけるぜ!
991名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 22:39:29.21ID:pKDsLror0 レコーダー部門
パナに売っちまえよ。
で、パナをベースに、GUIとかをソニーにして、互換性持たせた機種作れ。
もう他社に追いつくのは無理だ。
日立みたいに、割り切れ。
携帯→カシオと合弁
テレビ→富士通と合弁→撤退→ソニーを取り扱い
レコーダー→OEM
パソコン→HP
みたいな。
パナに売っちまえよ。
で、パナをベースに、GUIとかをソニーにして、互換性持たせた機種作れ。
もう他社に追いつくのは無理だ。
日立みたいに、割り切れ。
携帯→カシオと合弁
テレビ→富士通と合弁→撤退→ソニーを取り扱い
レコーダー→OEM
パソコン→HP
みたいな。
2019/04/23(火) 22:51:46.97ID:xB0Pg37U0
レコこのタイミングで出てくれないのかー
ボヘミアンラプソディーのUHDBD買っちゃったのにしばらくBDで我慢か
待たせた分そこそこ仕上げてくると期待しますよ
ボヘミアンラプソディーのUHDBD買っちゃったのにしばらくBDで我慢か
待たせた分そこそこ仕上げてくると期待しますよ
2019/04/24(水) 02:36:11.07ID:1W9AEJDe0
Xperiaが他部門を巻き込んで良い物に仕上げて来たけど、これは売れる分野だからだろうなー。
売ったら終いで、日本でしか売れないレコーダーにモバイル部門と同じだけ本気で取り組めと言われても無理だよなー。
ゲーム機みたいにハードを売った後が勝負ならなー。
なー。
売ったら終いで、日本でしか売れないレコーダーにモバイル部門と同じだけ本気で取り組めと言われても無理だよなー。
ゲーム機みたいにハードを売った後が勝負ならなー。
なー。
2019/04/24(水) 02:42:47.88ID:1W9AEJDe0
テレビは海外でも売れるからサクサクSoCになるけど、レコーダーはどうだろ。
そもそも、今のレコーダーのモッサモサはSoCじゃなくてソフトウェアの問題と思うのよね。
そもそも、今のレコーダーのモッサモサはSoCじゃなくてソフトウェアの問題と思うのよね。
995名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 14:43:10.53ID:LZutDfzt02019/04/24(水) 18:50:51.32ID:hTl6HGWw0
>>991
nasneに一本化でいいよ
nasneに一本化でいいよ
2019/04/24(水) 18:55:03.41ID:0pXxk0GM0
nasneってどう使うもんなの?
2019/04/24(水) 20:04:58.55ID:8lEImHT80
メモリはケチってるだろうね
2019/04/24(水) 20:06:46.97ID:Mb1HcsJ90
>>997
簡単に言うと、レコから画面表示まわりを省いたものだね
番組を保存するという機能しかないので、コスト削減になり新機種を出す必要性もない
画面表示はクライアント側(ゲーム機、スマホ、AndroidTVなど)に依存する
特にテレビがAndroidになってテレビだけでnasneを操作できるようになったのは大きい
簡単に言うと、レコから画面表示まわりを省いたものだね
番組を保存するという機能しかないので、コスト削減になり新機種を出す必要性もない
画面表示はクライアント側(ゲーム機、スマホ、AndroidTVなど)に依存する
特にテレビがAndroidになってテレビだけでnasneを操作できるようになったのは大きい
1000名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 20:07:27.24ID:Mb1HcsJ9010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 22時間 45分 28秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 22時間 45分 28秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】伊集院光、大阪万博めぐる本音 「関東で盛り上がってない。僕の周りで行くっていう人、大げさじゃなくて1人もいない」★3 [冬月記者★]
- 「決まらないと教室に行けません」体育館に軟禁…“PTA免除の儀式”に泣き出す母親も [おっさん友の会★]
- 【共産党】共産党県議、自衛隊訓練は「人殺しの訓練」 家族会「強く憤り」抗議、県議団は謝罪 [尺アジ★]
- 【外食】松屋 牛丼値上げ 並盛430円→460円に [シャチ★]
- 【円高】高島屋社長、「1ドル=130円台なら訪日客向け悪影響」 ★2 [蚤の市★]
- 【埼玉・15歳女子高生殺害】「だれでもいいからバラバラにしたいぞ」出所から半年…男の中学時代のSNS「違う家に生まれたかった」… [ぐれ★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1675
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap87
- かもめせん 3 寺地さま
- ハム専
- 巨専】
- 2025 MotoGP カタールGP Lap3
- 産経の記者ってマジで頭悪くなってね?「頬張る」を「ほうばる」と表記 [281145569]
- 【ジャップ悲報】ChMATE、Twinkleで書き込めない不具合が多数報告中!お前ら書き込めるか? [578545241]
- 【衝撃】田舎民が東京さ来てビビり尽くしたこと挙げてけろwywyywywywywyywwyywwy
- バブル期以来32年ぶり、2%以上のインフレが3年継続 [281145569]
- 月明かりに照らされるお🏡🌙✨
- 【悲報】長野ガチのマジでノンストップ 今すぐ逃げろ [382895459]