最近、5万円前後で48-55インチのテレビが手軽に買える時代
このスレでは徹底的に各テレビを機能比較してどれがおすすめなのか
討論していきたいと思います!
2以降詳しい方がエントリーすべき機種を書いてくれます。
※前スレ
低価格4Kテレビ総合スレ No.4
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/av/1547529817/
しばくぞカス
低価格4Kテレビ総合スレ No.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1カス
2019/02/15(金) 13:51:17.65ID:BdIanzRo0609名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/04(月) 12:19:25.35ID:Pi8TgFpk0 >>608
そういうお前はBSの4Kで何見るの?w
そういうお前はBSの4Kで何見るの?w
610名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/04(月) 12:24:11.76ID:Pi8TgFpk0 はっきり言ってチューナー内蔵されて
価格上乗せされるより、現状のまま格安のほうが
いいって奴多そうだけどな
そんくらいBS4Kで見たいもんがないw
価格上乗せされるより、現状のまま格安のほうが
いいって奴多そうだけどな
そんくらいBS4Kで見たいもんがないw
611名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/04(月) 12:27:31.21ID:IcP9hlRI0 自分の心に嘘をついていませんか?
2019/03/04(月) 12:29:30.04ID:EfKEUyd80
2019/03/04(月) 12:32:16.30ID:48KEgF1+0
614名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/04(月) 12:34:37.86ID:Pi8TgFpk02019/03/04(月) 12:34:50.88ID:jfusTdVe0
616名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/04(月) 12:38:56.82ID:Pi8TgFpk02019/03/04(月) 12:43:29.56ID:48KEgF1+0
チューナーは要らないカス
2019/03/04(月) 12:49:10.05ID:1R7wo7+h0
2019/03/04(月) 12:50:44.57ID:48KEgF1+0
2019/03/04(月) 14:29:07.86ID:mZ88WWJH0
「4Kチューナーが搭載されてても、価格は抑えられてる機種」が
中華勢から今年は出てくると思うけどな
どっちみち、数年で日本メーカーは苦しくなってくるのは目に見えてる
中華勢から今年は出てくると思うけどな
どっちみち、数年で日本メーカーは苦しくなってくるのは目に見えてる
2019/03/04(月) 14:45:46.68ID:Z/4L9J280
だな。
4Kチューナー搭載機でも今の非搭載機と同じ価格に年内になる。
4Kチューナー搭載機でも今の非搭載機と同じ価格に年内になる。
2019/03/04(月) 15:08:15.66ID:VphScol10
段階的に安くなるだろうし、地デジが4kにならない限りは普及しないよ
2019/03/04(月) 15:48:31.69ID:S+2XHNrL0
65型とか鏡みたいに写り込むしテレビ台も大きいのを用意する必要があるので
見ないとき、邪魔に感じませんか?
自分は大画面で見たいのは映画だけなので、43型とプロジェクターを併用して
役割分担させるようと思ってる
見ないとき、邪魔に感じませんか?
自分は大画面で見たいのは映画だけなので、43型とプロジェクターを併用して
役割分担させるようと思ってる
2019/03/04(月) 15:56:54.45ID:48KEgF1+0
わしのテレビ台は元々80インチ用だから
問題ねーよカス
それに40インチ乗せてる
問題ねーよカス
それに40インチ乗せてる
2019/03/04(月) 15:59:57.70ID:S+2XHNrL0
80インチ用って1.8mですよね?
部屋が広くてスペースが有り余ってるのですか?
部屋が広くてスペースが有り余ってるのですか?
2019/03/04(月) 16:03:06.73ID:EfKEUyd80
カスさんじゃにけど、
田舎住みは広さだけはいくらでもあるんよ
田舎住みは広さだけはいくらでもあるんよ
2019/03/04(月) 16:07:29.67ID:48KEgF1+0
>>625
リビングの奥行きは10mくらいあるぞカス
リビングの奥行きは10mくらいあるぞカス
628憂国の記者
2019/03/04(月) 16:24:45.46ID:EGQF00480 65インチ導入したら何見ようかなあ
2019/03/04(月) 16:30:20.21ID:mZ88WWJH0
プロジェクター持ってるけど、めっきり使わなくなった…。
そもそも10年以上前の古いものだが。
今なら、スクリーンも、よほどいいもの買わないとな(廃刊の映画雑誌じゃなく)。
そもそも10年以上前の古いものだが。
今なら、スクリーンも、よほどいいもの買わないとな(廃刊の映画雑誌じゃなく)。
2019/03/04(月) 16:41:36.42ID:tBPgr5ud0
これからチューナー内蔵が当たり前になり
今出ている内蔵していないテレビは投げ売りになる……
なんて聞いたが本当か?
今出ている内蔵していないテレビは投げ売りになる……
なんて聞いたが本当か?
631名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/04(月) 16:53:26.52ID:Pi8TgFpk02019/03/04(月) 17:04:36.91ID:cQazFYhS0
捨て値になる数減らすために生産制限してんだろJK
2019/03/04(月) 17:07:50.31ID:S+2XHNrL0
BS4KつけたらNHKがうるさいから、チューナー無しの方が人気出て高くなる可能性ってないかな?
2019/03/04(月) 17:13:50.95ID:cQazFYhS0
ない
2019/03/04(月) 17:28:06.83ID:inMEa0Ii0
地デジが4Kになったら
また全員がチューナーを手に入れて
全員がアンテナを設置しなおしになる
BDが普及しないのを見ても分かるとおり
2Kで満足してる層がかなりいるから
4Kが当たり前になるのに30年以上掛かる
また全員がチューナーを手に入れて
全員がアンテナを設置しなおしになる
BDが普及しないのを見ても分かるとおり
2Kで満足してる層がかなりいるから
4Kが当たり前になるのに30年以上掛かる
2019/03/04(月) 18:08:29.67ID:1R7wo7+h0
637名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/04(月) 18:10:53.80ID:sJsfHuLO0 淀でTCL 50K600Uが54,000円でポイントも7,000近く付くのを見てちょっとぐらついた
自室用なら中華でもいいかなとも思ったけど、リモコンがすげえ使いにくそうだったから思いとどまったわw
なんだあの変なリモコンは
自室用なら中華でもいいかなとも思ったけど、リモコンがすげえ使いにくそうだったから思いとどまったわw
なんだあの変なリモコンは
2019/03/04(月) 18:11:01.48ID:1JxNB2kD0
カスさん、マクスゼン04の55インチやとおもっとったわ
2019/03/04(月) 18:16:01.30ID:4J4FLjNY0
お前らテレビ台どうしてるの?低価格?
2019/03/04(月) 18:17:11.52ID:qojtd97S0
2019/03/04(月) 18:27:39.51ID:1R7wo7+h0
2019/03/04(月) 18:38:27.23ID:ScEmI64P0
>>641
仕方ないだろカス
ドンキ初号機買おうかしてたら
ノジマエルソニックが出て
ゲオが出て
コストコハイセンス55A5100が出て
今はレグザneo plusが出ようかしてる
今はレグザneo plus買おうかしてるぞカス
仕方ないだろカス
ドンキ初号機買おうかしてたら
ノジマエルソニックが出て
ゲオが出て
コストコハイセンス55A5100が出て
今はレグザneo plusが出ようかしてる
今はレグザneo plus買おうかしてるぞカス
2019/03/04(月) 18:42:27.31ID:1R7wo7+h0
2019/03/04(月) 18:43:18.05ID:ScEmI64P0
55インチ
マクスゼン04は
39800円になったぞカス
44800円になったぞカス
46800円になったぞカスって実況してたけど
買わん買ったぞカス
マクスゼン04は
39800円になったぞカス
44800円になったぞカス
46800円になったぞカスって実況してたけど
買わん買ったぞカス
2019/03/04(月) 18:46:05.49ID:inMEa0Ii0
カスをNGに入れたらスッキリするぞ
2019/03/04(月) 18:47:22.56ID:cQazFYhS0
>>640
デザイン良いけど高さありすぎかなぁ
デザイン良いけど高さありすぎかなぁ
2019/03/04(月) 18:50:16.23ID:1R7wo7+h0
2019/03/04(月) 18:53:06.27ID:inMEa0Ii0
2019/03/04(月) 18:53:22.04ID:cQazFYhS0
65インチとかだとブロック平積み2段くらいの高さでちょうどいい
2019/03/04(月) 18:54:45.95ID:cQazFYhS0
>>648
台が40cmもあるとソファーで見る高さだ
台が40cmもあるとソファーで見る高さだ
2019/03/04(月) 18:55:12.89ID:inMEa0Ii0
>>649
センチで言って
センチで言って
2019/03/04(月) 18:55:22.34ID:qojtd97S0
お前らソファーでみないの?
2019/03/04(月) 18:55:47.41ID:cQazFYhS0
20cm
2019/03/04(月) 18:56:30.08ID:inMEa0Ii0
2019/03/04(月) 18:58:24.36ID:1R7wo7+h0
2019/03/04(月) 18:59:01.02ID:cQazFYhS0
地べた座ってみる気なら極力高さ抑えた方が良い
究極台無しでもいい
画面の1番上のラインが目の高さになるのが一番疲れない高さだ
究極台無しでもいい
画面の1番上のラインが目の高さになるのが一番疲れない高さだ
2019/03/04(月) 19:00:19.79ID:S+2XHNrL0
床置きだったらこういうのがいいよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FMWLWB3/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FMWLWB3/
2019/03/04(月) 19:01:29.38ID:cQazFYhS0
いいけどダサい
2019/03/04(月) 19:03:50.88ID:inMEa0Ii0
>>657
情報ありがとう
手前と裏に遮る物が欲しい
手前は横スライドするタイプ少なく
自作も考えてるがガラスが高い
急だが図面を書いた 見てくれ
https://i.imgur.com/0lcXi6d.jpg
情報ありがとう
手前と裏に遮る物が欲しい
手前は横スライドするタイプ少なく
自作も考えてるがガラスが高い
急だが図面を書いた 見てくれ
https://i.imgur.com/0lcXi6d.jpg
2019/03/04(月) 19:06:43.48ID:1R7wo7+h0
https://www.amazon.co.jp/dp/B071JY7JTR/
こんなの使って板を購入してる人も居るみたい
こんなの使って板を購入してる人も居るみたい
2019/03/04(月) 19:10:20.83ID:cQazFYhS0
悩むなら暫定措置としてOpusOneとかの高いワインの洒落た木箱を何個か調達して並べた上に置きゃいいのよ
金かかんねぇし
台はテレビ来てからゆっくり考えりゃいい
金かかんねぇし
台はテレビ来てからゆっくり考えりゃいい
2019/03/04(月) 19:12:17.89ID:S+2XHNrL0
設置サービスつけるなら台が先に無いとマズイぞ
あとで自分で乗せれるならいいけど
あとで自分で乗せれるならいいけど
2019/03/04(月) 19:12:41.26ID:qojtd97S0
>>661
逆やろ テレビ台買って置くとこできてテレビ購入やろ テレビ届いてすぐにいい環境で見たいやろ
逆やろ テレビ台買って置くとこできてテレビ購入やろ テレビ届いてすぐにいい環境で見たいやろ
2019/03/04(月) 19:16:24.33ID:inMEa0Ii0
2019/03/04(月) 19:21:16.60ID:S+2XHNrL0
テレビ台で横スライドって使いづらくない?
何入れるつもりなの?
何入れるつもりなの?
2019/03/04(月) 19:21:37.65ID:1R7wo7+h0
>>659
ガラスは見た目良いけど夏場の放熱の関係で外してしまった事あるんだよな
ガラスは見た目良いけど夏場の放熱の関係で外してしまった事あるんだよな
2019/03/04(月) 19:22:15.90ID:cQazFYhS0
地べたに座って観るなら台無しの方がいいマジで
2019/03/04(月) 19:25:16.73ID:inMEa0Ii0
2019/03/04(月) 19:30:00.94ID:1R7wo7+h0
2019/03/04(月) 19:30:03.75ID:S+2XHNrL0
2019/03/04(月) 19:41:11.87ID:inMEa0Ii0
2019/03/04(月) 20:00:17.36ID:S+2XHNrL0
2019/03/04(月) 20:05:16.35ID:S+2XHNrL0
これ2個買って、接着剤で合体させるとか
https://www.amazon.co.jp/dp/B00V7JY1PS?th=1
https://www.amazon.co.jp/dp/B00V7JY1PS?th=1
2019/03/04(月) 20:09:46.59ID:hiErgJgh0
マクスゼン04を楽天スーパーセールでクーポン込み51000で買ってしまった
2019/03/04(月) 20:12:55.35ID:8tImYqXk0
>>652
ここは基本は床に座って生活してる人が多いよ
ここは基本は床に座って生活してる人が多いよ
2019/03/04(月) 20:13:48.46ID:4J4FLjNY0
地ベタで見るなら床にそのまま設置がええんか?テレビ台浮くのは助かる
2019/03/04(月) 20:21:24.13ID:S+2XHNrL0
床に置くのは歩く振動がダイレクトに伝わって故障の可能性を高めそうで不安。埃もたまりやすいし
2019/03/04(月) 20:25:46.13ID:IC4OVWG50
ウチも地べただけど、見上げるように置いてある
そうすると、映画館で見るように見れる
首は、座椅子におけるので大丈夫だよ
そうすると、映画館で見るように見れる
首は、座椅子におけるので大丈夫だよ
2019/03/04(月) 20:33:57.87ID:inMEa0Ii0
2019/03/04(月) 21:06:51.34ID:1R7wo7+h0
>>679
俺はコーナーに置きたかったんで、こんなのにしたけどね
コレだとTVのスタンドの幅関係なく置ける
55インチだとコーナーの台より前にTVが出てしまうけどTVの後ろにサウンドバーやHDD置いたりして有効活用してる
俺はコーナーに置きたかったんで、こんなのにしたけどね
コレだとTVのスタンドの幅関係なく置ける
55インチだとコーナーの台より前にTVが出てしまうけどTVの後ろにサウンドバーやHDD置いたりして有効活用してる
2019/03/04(月) 21:08:40.22ID:1R7wo7+h0
2019/03/04(月) 21:43:07.31ID:ScEmI64P0
メルカリかヤフオクでいいだろカス
2019/03/04(月) 21:46:06.86ID:nRvl/WZG0
>>679
俺ん家はこれ使ってる。扉を手前に引き開けるタイプ。以前、埃でブルーレイレコーダーが壊してからは扉付きを使うようにしてる。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/i-company/10000377.html
俺ん家はこれ使ってる。扉を手前に引き開けるタイプ。以前、埃でブルーレイレコーダーが壊してからは扉付きを使うようにしてる。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/i-company/10000377.html
2019/03/04(月) 21:51:55.15ID:S+2XHNrL0
テレビ本体より高い!
2019/03/04(月) 22:04:09.46ID:1R7wo7+h0
>>683
低価格4KTVが申し訳なく乗ってしまいそうだな
低価格4KTVが申し訳なく乗ってしまいそうだな
2019/03/04(月) 22:24:04.38ID:1JxNB2kD0
にわかDIYerであり自作PCオタでもある自分としては
埃防止と放熱問題はPC用の12cmfanでも利用すればいい気が
あと、吸気箇所にフィルター付けてね
埃防止と放熱問題はPC用の12cmfanでも利用すればいい気が
あと、吸気箇所にフィルター付けてね
2019/03/04(月) 22:30:54.62ID:LKxV2wgjO
ホームセンターで板やら端材を買って耐震マットやシートを使うとか。
2019/03/04(月) 23:32:20.95ID:inMEa0Ii0
2019/03/04(月) 23:38:24.31ID:1R7wo7+h0
2019/03/05(火) 07:33:43.89ID:KDS7ECsH0
レグザneo plus
65は19万
55は16万
しばくぞカス
65は19万
55は16万
しばくぞカス
2019/03/05(火) 07:37:58.03ID:KDS7ECsH0
ジョーシン
ポイント10%
役立つ情報だカス
ポイント10%
役立つ情報だカス
2019/03/05(火) 07:42:37.38ID:KDS7ECsH0
実質17万
高すぎるカス
高すぎるカス
2019/03/05(火) 07:54:13.71ID:l6oMo89G0
ハイセンスA6800、プライムビデオ非対応なんだね
リモコンが増やしたくないからテレビだけで完結できる機種が欲しいな
将来、ファームウェアで対応する可能性あるのだろうか?
リモコンが増やしたくないからテレビだけで完結できる機種が欲しいな
将来、ファームウェアで対応する可能性あるのだろうか?
2019/03/05(火) 08:06:39.11ID:C1zSi6oc0
prime対応って4Kもいけるの?
もうTV4Kstickいらないの?
もうTV4Kstickいらないの?
695憂国の記者
2019/03/05(火) 08:09:30.03ID:71NBtMhq0 壁掛けもできないようなやつは大型テレビなんてやめればいいのに向いてないよ
2019/03/05(火) 08:11:49.45ID:l6oMo89G0
697名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/05(火) 08:41:19.38ID:gQYBnUnI0 単にアプリが入ってないだけじゃん
何かを挿せば観れるんだからそれを非対応とは言わない
何かを挿せば観れるんだからそれを非対応とは言わない
698名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/05(火) 08:43:51.44ID:XkXzMdbX0 FカップJDです。4k55インチがヤフーポイントLINEポイント入れて実質40000円割ったら教えてください。
2019/03/05(火) 08:45:24.62ID:C1zSi6oc0
よくわかってなくてすんません。
無印FireStickで4Kが見れないのは4Kアプリが入ってないからじゃなくて
4Kアプリが入れられない=非対応だからですよね。
で、プライム対応の4Kテレビというのは全部4Kアプリ入れられるんですか?
無印FireStickで4Kが見れないのは4Kアプリが入ってないからじゃなくて
4Kアプリが入れられない=非対応だからですよね。
で、プライム対応の4Kテレビというのは全部4Kアプリ入れられるんですか?
2019/03/05(火) 08:50:12.47ID:l6oMo89G0
>>699
この表記だとそれが可能のように見えるんだよね
様々な動画が4Kで楽しめるVODサービスに対応
Netflixやプライム・ビデオ、dTVなど話題のVODサービスやYouTubeの4K動画がアプリで視聴可能。
アプリ一覧画面からお好みのサービスを選んでお楽しみいただけます。
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-43FX500_points.html
この表記だとそれが可能のように見えるんだよね
様々な動画が4Kで楽しめるVODサービスに対応
Netflixやプライム・ビデオ、dTVなど話題のVODサービスやYouTubeの4K動画がアプリで視聴可能。
アプリ一覧画面からお好みのサービスを選んでお楽しみいただけます。
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-43FX500_points.html
2019/03/05(火) 09:25:23.08ID:C1zSi6oc0
4K動画とはっきり書いてあればそうでしょう
「プライムビデオ対応」だけではどっちかわからんけど。
「プライムビデオ対応」だけではどっちかわからんけど。
2019/03/05(火) 09:57:41.98ID:86XjFr6D0
お前ら散々ウンチク垂れておいて、
誰も6800持ってないのかよw
誰も6800持ってないのかよw
703名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/05(火) 10:09:07.15ID:K5nJxzfN0 テレビのOSの問題だと思うから何とも言えないよね。
いずれにせよ4Kの炎棒とかApple TVとか繋げば観れるのは間違いないけど。
いずれにせよ4Kの炎棒とかApple TVとか繋げば観れるのは間違いないけど。
2019/03/05(火) 11:01:58.50ID:aDRUFgWY0
705名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/05(火) 12:35:32.85ID:tXPpLxVW0 TCLにFireStick4Kをつないでアマプラ見てるが
テレビのリモコンでも操作できるのは便利
他のメーカーもそうなのかな
テレビのリモコンでも操作できるのは便利
他のメーカーもそうなのかな
2019/03/05(火) 12:49:37.84ID:VZlygbmT0
2019/03/05(火) 12:50:29.28ID:a8B7n/tB0
>>705
CECに対応していればできるはず
CECに対応していればできるはず
2019/03/05(火) 12:52:03.95ID:a8B7n/tB0
>>699
4Kは対応しているが、確かレグザの内臓プライムはHDRには対応していなかったと思う。他のテレビは4KHDRのはず
4Kは対応しているが、確かレグザの内臓プライムはHDRには対応していなかったと思う。他のテレビは4KHDRのはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています