X

【XGIMI】のプロジェクターについて語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/16(土) 15:39:07.77ID:gMJJta9u0
XGIMI製のプロジェクターのスレです。

《英語公式サイト》
https://www.xgimi.com/en/
2020/06/05(金) 22:32:13.24ID:dkEtcMpJ0
>>50
前にどっかのスレに書いたけど、torne mobile のUI操作は快適
ただし動画をHD設定で見ようとするとカクカクして見れたものではない
SD画質なら問題ない
YOUTUBEなんかの1080は快適に見れるのでトルネ固有の問題かもしれない
2020/06/05(金) 22:50:24.67ID:/kq17pPQ0
>>51
それってライブチューナーの話?
HDで録画したソースはどうかな?
2020/06/05(金) 23:10:59.29ID:dkEtcMpJ0
>>52
残念だが両方ダメ
ここ紗英クリアできれば俺的にはほぼ満点なんだがなぁ
2020/06/05(金) 23:12:23.91ID:dkEtcMpJ0
>>53
変換ミス
ここさえクリアできれば
2020/06/06(土) 01:07:10.68ID:aw3WD/RJ0
>>53
そっかー。
ありがとう。参考になった。
2020/06/06(土) 14:45:33.44ID:UIQNOFWV0
dixim play 使ったらどうなんだろうか。
2020/06/06(土) 20:26:28.43ID:aXthd3uD0
>>56
やったことないので今度試してみる
2020/06/06(土) 23:31:30.51ID:aw3WD/RJ0
>>57
おお!出来たらレポよろしく。
あれは1分間なら無料で試せるからね。
2020/06/06(土) 23:48:55.93ID:aXthd3uD0
>>58
firestick用にAndroid版のライセンス買ってたので多分普通に使えると思う
明日やってみるよ
2020/06/06(土) 23:58:22.36ID:aw3WD/RJ0
>>59

ぬるぬるさくさくとは行かないまでも、実用レベルだといいな。
2020/06/07(日) 23:57:42.79ID:3W0QmYTN0
>>60
ごめん
今日忙しくて試せなかった
できたら明日やります
2020/06/08(月) 02:28:18.79ID:K23gyU6Q0
>>61
ご丁寧にどうも。
わざわざすみませぬ。
無理のないようにー。
2020/06/08(月) 23:41:21.18ID:dkvMk+hr0
>>56
これやってみたんだけど、そもそもdixim playとnasneの組み合わせがSDしか画質選択できないみたいだった
そういえばFireTVstickのときもそうだったような…
HD選ぶ方法あったら教えてほしい
2020/06/09(火) 00:00:41.56ID:KSgV7ggu0
>>63
画質を手動選択にしてインターレース再生の許容のチェックつけたら行けた!
高画質で滑らかに再生できてる!
ありがとう!普通に嬉しい!
2020/06/09(火) 00:27:45.47ID:KSgV7ggu0
ただし注意点がいくつか
・Dixim Playがgoogle playに無いので、USBメモリ経由でのインストールが必要
・インストール後になぜかアプリ一覧にdixim playが出現しない
2番目の問題はXTV manager のインストール済みアプリには出てきたので、そこからホーム画面のショートカットに登録して解決した

いやー、torneのHD再生は諦めてたから本当に嬉しい
2020/06/09(火) 09:35:24.51ID:YpE/vm/a0
>>50です。

導入にひと手間はあるけれど、dixim playでtorneのHD再生は可能って理解でよいのですね。
テレビの代替とは考えていないけど、放送を見られるか否かは大きかったので、とても有意義な情報です。
ありがとう!
2020/06/09(火) 10:09:24.21ID:Qu5/lFtc0
>>66
はい。dixim play を使うことで、
nasneからライブチューナー及び録画済み番組のHD再生が可能でした
2020/06/09(火) 12:05:43.14ID:Qu5/lFtc0
>>67
そういえば機種の話が一度も出てなかったけどこれMoGo Proの話です
2020/06/09(火) 12:55:39.81ID:qYDPdmuV0
H2かmogo proで悩んでいる
2020/06/09(火) 20:50:16.21ID:YpE/vm/a0
>>68
そういえば機種名書いてませんでしたね。
ありがとうございました!
71名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/10(水) 00:57:44.82ID:5syzxycr0
Halo我慢出来ずに注文しました。
下旬頃到着予定ですが
これからよろしくお願いします。
2020/06/10(水) 10:34:43.68ID:7zyqX4Xi0
>>71
新機種出るのか
H2とMoGo Proの中間くらいのスペックなのかな
2020/06/10(水) 10:44:32.25ID:7zyqX4Xi0
>>69
H2とMoGo Proで悩んでるのであれば、これにしてみてはどうだろうか
2020/06/10(水) 12:29:19.95ID:fAUWY46D0
>>73 やっぱはろくらいが狙い目かなぁ
初めてプロジェクター買おうと思ってるから違いがよくわからない
H2の能力をコンパクトな機体に収めたって感じなのかな?
見た目も好みだし、使用用途もゲームと動画くらいにしか使わないから十分なのかなー
2020/06/10(水) 12:42:32.68ID:+7MtIQWw0
>>74
YouTubeにレビュー動画あるから参考にしてみては
76名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/10(水) 13:38:27.27ID:5syzxycr0
>>72
公式サイトです。
https://www.xgimi.com/jp/halo

6月下旬が正式な発売日だそうですが先行予約販売をあるサイトで受け付けています。
商品名で検索すればすぐに出てきます。
10%引きなので割と良い条件だと思います。
2020/06/10(水) 14:34:59.69ID:+tj6CgxF0
>>76
レビュー動画そこそこあるけど海外ではもう出てるのかな?
それともプロモーションでYouTuberに配ってるんだろうか
78名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/10(水) 15:13:43.35ID:5syzxycr0
>>77
海外では発売済みですね。
日本のAmazonのHaloは輸入業者の出品です。
2020/06/10(水) 15:45:21.57ID:gcuj7TOm0
>>78
なるほど
興味あるので届いたらレビューお願いしたいです
80名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/10(水) 16:21:25.04ID:5syzxycr0
>>79
プロジェクター初心者でよければ、了解致しました。
2020/06/11(木) 10:45:43.37ID:t9Xjsb+q0
中国版H2持ってる。この機種からフレーム補間機能がついたんだけど早い動きで残像みたいのが気になる(ファーム最新 補間切でも)
後継機のH3ではそういう問題はなかった
800ルーメンは初代H1と同じくらいで暗い部屋なら使ってた時は明るさ不足は感じなかったけど新機種買うとやっぱり明るいのは画が力強くなっていいなって感じる
部屋明るいとH3の1900ルーメンでも足りない、自分はながら見より没頭したいタイプなんで明るくしてプロジェクター使いたいとか思わないんだけど

自分はゲームしないけど遅延もそこそこあるから遅延気にするゲー厶は向かないかも
2020/06/11(木) 11:07:43.61ID:UohqKlXm0
>>81
HALOのレビュー動画にもgameモードじゃないと遅延があるとか言ってたな
まあgameモードあるならそれ使えということなんだろうけど
2020/06/11(木) 14:09:02.37ID:TVAz+Y4O0
>>81-82
遅延の情報ありがたい
HALOが候補かなぁ
もうちょい他社製品も見つつ、来週には注文したいな
2020/06/11(木) 16:02:27.50ID:UohqKlXm0
>>83
良い選択ができるといいね
2020/06/13(土) 20:00:14.63ID:E5dpaWNl0
俺もHalo狙ってるけど、公式のどこから注文出来る?
今販売不可になってて注文出来ない。

これって製品保証とかある?
保証が全く無いのは少し怖いな
2020/06/14(日) 22:41:38.87ID:sScAfj0X0
https://glimpse.jp/ec/products/detail.php?product_id=10076
2020/06/16(火) 17:58:59.81ID:Q7JQ7y3e0
>>86
ありがとう。予約した

海外から買おうと思ったけど関税と為替考えるとあまり変わらなかったからこっちから買わせてもらった
7/7到着予定とのこと。
88名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/16(火) 19:02:18.15ID:wCyHFscn0
>>87
おめ。一年保証有です。
2020/06/17(水) 15:06:47.40ID:B3Xpe7sR0
オメ、良い色買ったな
2020/06/20(土) 04:51:39.26ID:KeK00gLy0
Android TV総合スレ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1591965359/
91名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/22(月) 20:16:52.54ID:zZDGwt+70
XGIMI Halo木曜か金曜に届きそうです。
2020/06/22(月) 21:10:11.62ID:tU66yO5e0
>>91
期待
2020/06/23(火) 12:31:43.13ID:Wj5t+Gle0
ワクワク
2020/06/23(火) 21:39:12.70ID:OG1S0Ji20
>>91
おめでとう

自分も注文したけど、ケースって何使ったらいいんだろう。
キャンプでも使おうと思ってるんでなんらか良い入れ物は無いかと探してる。
Mogoのケースは入らないよね?
2020/06/23(火) 23:44:24.24ID:cLH4Wc6U0
mogo proを購入したのですが、根本的な操作の質問をさせてください。

HDDを繋いで再生するmp4の場合、巻き戻しや早送りってできないのでしょうか…?
スマホやiPad等にmp4を入れてミラーリングするしか方法はありませんか?
2020/06/24(水) 00:37:20.01ID:Xxk4Fa4/0
>>95
再生するアプリによるのでは?
VLCとか早送りできなかったっけ?
2020/06/24(水) 01:22:06.27ID:MPGlBG520
>>96
ありがとうございます。
なるほど、ストアからアプリを入れないといけないんですね。
HDD繋いだらそのままフォルダを開いてファイルを選んで再生開始できたのでそれで再生していたのですが、
これって何のアプリを利用してる事になるんでしょうか?
2020/06/24(水) 12:53:56.37ID:5zyNj9gj0
Mogo proですが満充電から電源つなげないで何日充電されていますか?バッテリー劣化させたくないのであまり何度も充電したくないです。放電って激しいの?
99名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/24(水) 13:34:42.95ID:QM0almRG0
>>94
Mogoのケースは高さがギリギリなので入りそうもないですね。とりあえずは送られてきた箱に入れて持ち歩こうかなと思っています…。
2020/06/24(水) 18:25:48.00ID:/Kp0udwq0
>>99
ありがとう。
だとすると迷うねー
良い家に迎え入れてあげたいんだけど、良いケースが無くて困ってる。

今はAmazonで仕切りの幅を自分で変えられるプロジェクターケースを買おうと思って探してます
2020/06/25(木) 05:57:52.11ID:EHFsZvvj0
Mogo専用ケースくる前はOculus Go オキュラス 単体型VRヘッドセット 収納ケース 保護ボックス 旅行キャリー -Aenllosi (グレー)なのを使ってた。電源も入る。電源ケーブルは短いのを買って対応。本体との敷居がないので布製ポーチに入れて保護してた。https://i.imgur.com/5c0haWE.jpg
2020/06/25(木) 07:55:24.14ID:yn82BKk40
>>101
大きさピッタリやな
みんな普段しまってるんか
うちは常設してるわ
2020/06/25(木) 08:27:34.89ID:yn82BKk40
>>97
標準のアプリなんだろうけど、今手元にないから確認できん
ファイルビューアもそうだけど、標準の使うよりストアから落としてきたやつのほうが良い
俺は solid explorer とVLC 使ってる
solid explorerはスマホでも同じの使ってて有料版のライセンス持ってるし
2020/06/25(木) 20:54:52.39ID:oXDvj+le0
>>101
もう専用ケースいらんやん

これならHalo本体だけならぴったりかなー
上のメッシュに備品いれられれば完璧だけど

基本は据え置きだけど、別荘やキャンプに家族で行くときにさっと持ち出したいんだよね
2020/06/26(金) 10:39:14.45ID:+FcwQNM30
HALO届いた。
スクリーン欲しくなるな
106名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/26(金) 16:33:37.65ID:qyoloOG60
>>105
購入予定なんだけど、明るい部屋でも見れる?
2020/06/27(土) 23:14:55.53ID:Q597CvYL0
Windowsの拡張モニターにできるので、好きなコンテンツが好みのビュワーで再生できるのがいいな。
steamもはかどるわ。
2020/06/28(日) 22:48:35.21ID:ASFBxvRq0
>>106
土日に使ってみたけど、日中の室内は問題ない。
LEDの蛍光灯でも割と見えるが薄い字は見えなかった。
109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 23:50:55.69ID:QknzyuNa0
Halo持っている方に聞きたいのですがBluetoothイヤホンに接続できますでしょうか?
私はAirPodsなど5種類の完全ワイヤレスイヤホンで試しても接続することはできないです。
110名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 23:58:06.14ID:QknzyuNa0
>>109
自己レス。
特定のスピーカーに接続されていたのが原因でした。
スレ汚し失礼しました。
2020/07/02(木) 09:01:51.42ID:zcdq2JBu0
>>105
どこで買った?
実物見てから買いたいけど、二子玉川の蔦屋家電にしかないのかな?
2020/07/02(木) 23:10:17.15ID:RnEk8iCA0
今日Halo届きました。
Ankerのポータブルしか使ったことなかったので、比較にならないほど明るくて綺麗、言うことなし。

iosユーザーなのでAndroidの使い方にすこし手間取ってるけど、それもまた楽しい。

NetFlixがTVX上でしか見れないのが残念。
アップデートで対応してくれるのだろうか。。
113名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/03(金) 07:39:56.27ID:4PH6i/ld0
>>112
おめでとう!
ネトフリはコミニティーでやり取りされてます。

https://community.xgimi.com/topic/210/netflix-update
2020/07/03(金) 11:21:56.54ID:uCGav9LB0
>>113
少し待てば対応してくれそうだね。

ありがとうございました。
2020/07/04(土) 09:43:21.25ID:ax9oYbdy0
今アマゾンタイムセールでMOGO 35,840円、PRO 59,840円だけど、買いかな。
2020/07/04(土) 10:03:50.04ID:OrL0niqz0
まじか!
木曜日に注文したのに
凹むわ
2020/07/04(土) 18:02:12.63ID:5isr+Y6n0
迷う
2020/07/05(日) 10:56:28.77ID:MQsbZasb0
持ち歩くならいいけど、据え置きなら今はhalo一択かな。
2020/07/05(日) 12:38:30.91ID:esFf7op00
halo来てからいじり倒してるけど、もし解る人いたら教えてください。
本機で地上波も見て楽しみたいのですが、方法として
1.レコーダーのHDMIポートから出力
2.HDMI地デジチューナーでアンテナから直で出力
3.同軸ケーブルからHDMI変換機
上記3点は行けそうですが

これ以外にパナソニックの(ディーガ)Media AccessっていうアプリでWifi経由で現在放送中の番組をスマホなどで見る機能があるのですが、PlayStoreにAndroid用の物は存在しいるのですが、Haloから検索でヒットしない場合は対応していないって認識でいいんですかね?

もしこれが使えるならワイヤレスにて可能なので便利かなと。
詳しい方、もしくは良いスレが有れば紹介頂けると嬉しいです。
2020/07/05(日) 13:28:29.18ID:Kgh4lZtP0
mogo proの話ですが、
madia accessはapkで入れて使ってます。
必ずマウスが必要になるので、注意です。
本体によっては、他のアプリでも対応はあるみたいですが、まだ試した事はないです。
2020/07/05(日) 18:09:33.72ID:jikvnsGb0
mogo pro、本体の操作時のキー操作音ちゃんと鳴る?
2020/07/05(日) 20:35:14.60ID:pjD2sgkE0
家に帰るのが来週末なので、確認はしていませんが、開封した時になってたと思います。
むしろ操作音いらない派ですし、リモコンが優秀なので本体で操作する事がほぼないですね。マウスも接続してますし。
2020/07/05(日) 22:46:44.67ID:esFf7op00
>>120
情報ありがとう
自分はHaloだけど、時間ある時にチャレンジしてみます

マウスはBTので良いかな
2020/07/06(月) 02:17:34.40ID:PHW6KlcX0
BTマウスで問題ないです。
またHaloの感想教えて下さい。
2020/07/06(月) 08:20:03.30ID:fqjYat5p0
Haloで3D BD-ISOを3Dで鑑賞する方法はどなたか知ってますか?kodiで再生して設定を色々いじっても3Dにはならなくて困っています。
2020/07/06(月) 09:31:05.14ID:8Cf0vumA0
kodiはしらないけどxgimiの他のプロジェクターだと
リモコンのメニューボタン(三本線)長押しで出てくるメニューに3Dの設定がある
2020/07/06(月) 23:46:22.89ID:ubvy5RkY0
QNAP持ちなのでQMEDIA入れたけど、レスポンスが悪すぎて使用に耐えない。
2020/07/07(火) 17:14:09.16ID:3m+9hl6Y0
haloはゲームモード時の応答速度はどこに書いてますかね
halo 応答速度 で検索したら関連リンクのBenQのやつばっかりが出てきて上手く探せない
2020/07/07(火) 18:46:26.82ID:aVcaPZm60
>>128
YouTubeで「xgimi halo レビュー」と検索するといいよ
2020/07/07(火) 23:11:30.72ID:sY26AGlf0
ついつい大画面を手に入れるとAKIRAを見てしまう。
2020/07/08(水) 20:54:30.68ID:Zb26kZfy0
国内サポートを保証してくれるところで買うか
ちょっと安く感じるところで買うか悩む
2020/07/10(金) 13:38:33.90ID:jvr4Bnzs0
Netflixってちゃんと見れる?
公式で案内してる方法で
2020/07/10(金) 21:10:21.51ID:0ThXJkx20
>>132
Haloだけど見れるよ
ただ、XTV上だとカーソルがマウスモードになるから操作に腹立つ

後、携帯からプロジェクターへキャストすると本体側のNetflixが受けるかたちになるから起動できませんでしたとメッセージが出る。
結論現状は使えるけど不便ってとこかな
2020/07/10(金) 21:17:09.76ID:0ThXJkx20
>>132
追記だけど、上で紹介してもらったコミュニティでやりとりされた英文を和訳すると、

1.XTV上でのNetFlixはオリジナル版のNetFlixと比較すると操作性など不完全

2.NetFlixに対応する為に全力で取り組んではいますが、現状難は技術的な問題で難しい

3.次のアップデートでXTV上のNetflixの操作性は向上する

4.Q.次のアップデートは? A.無回答

ってなかんじ。
2020/07/10(金) 21:43:19.31ID:/qDsptL60
>>134
ありがとう
キャストでいけると思ったら厳しいのね
マウスつないでアプデ待つしかないか
2020/07/10(金) 21:58:11.77ID:0ThXJkx20
>>135
あとは無難にHDMIにファイヤースティック直差しかな
2020/07/10(金) 22:41:27.82ID:8V4uaGsC0
明日までfireスティックがセールになってるから買うなら今やで
2020/07/10(金) 23:17:57.08ID:TytWI+8/0
俺はKodiのアドオンで対応させた
2020/07/11(土) 02:13:38.33ID:JvNlPPWL0
>>136
持ってるのでそれで凌ぐ
電源煩わしいけど
2020/07/11(土) 12:40:16.58ID:JoiLbg4t0
AMAZONビデオで40分のドラマ2話見ただけで4ギガ減ってたので色々試したけど画質変更の仕方がわからないです
これ画質HDで十分なんですけどやり方わかる人いますか?
スナホのアプリは画質変更できるんだけど、この設定ってデバイスごとみたいなんで
2020/07/11(土) 15:13:12.85ID:hzzYPFkk0
レジェンドオブトゥモロー三時間ちょっと見てたら9ギガ近く消費してた
今ネット回線wimaxだからこれは対策が必要だわ
3連休以上だと思うぞんぶん視聴できなくなる
2020/07/12(日) 11:33:37.99ID:HFWZs5oU0
>>120
遅くなりましたが、どこでディーガとメディアアクセスインストール完了しました。

マウスは有線でも問題なくいけました。
一旦Nasにapkを保存してX-plorerで本体へコピーしてインストールしました。
やはり縦画面基準ですので使用にあたってはかなり不便ですね。

ただ、レコーダーの撮り溜めと再生ぐらいならなんとかってとこです。

Haloの使用感ですが、リビングで120インチのロールスクリーンタイプをDIY装着して見てますが、Ankerのnebula capsel2と比較してもかなり明るい印象です。
ACアダプターを抜くと暗いですね。
80インチ程度ならAC抜きでも暗ければ綺麗です。

色味もかなり自然です。(Haloのが大きいのでこれくらいの差があるのはあたり前ですが。)

あと、どこかの記事でみたのですがシステムアプリをトップメニューに表示できた?ような書き込みがあったのですが、何せAndroidTVの記事が少なくて探し当てられませんでした。
どなたか詳しい方居ましたらアドバイス頂けると嬉しいです。
2020/07/12(日) 19:45:27.58ID:V2EL+F9X0
>>142
横からすみません。

自分もネブラカプセル2から買い替えを検討してます。
駆動時の騒音はいかがでしょうか?

ネブラカプセル2は省エネ?モードにするとかなり静かですが、画質重視にすると結構騒がしいと感じてまして。
2020/07/12(日) 21:22:14.53ID:HFWZs5oU0
>>143
音はnebulaと比較してあまり気にならないです。
ファンのサイズが大きいからなのか、私はnebulaよりも気になりません。
ただ、nebulaもそこまで気にならない方なのであまり参考にならないかもしれません。

自分は買い換えて満足していますが、nebulaを手放したわけでは無く、寝室で50インチ以下で今も使用しています。
少し用途がかぶっているとも言えます。

nebulaを手放さないならH2など、据え置き機も検討して良いかもしれません。
手放す前提なら買い替えは大きさ重量に問題無ければ全てに勝ってると思います。
特に人物の声が非常に聞き取りやすく、音響面でもメリットがあると思います。
2020/07/13(月) 01:26:56.73ID:qgb5bP7n0
>>144
返信ありがとうございます。
haloかH3、どちらにするか迷ってるんですよね…

スペック的にはH3が上ですが、アンドロイドTVではないところに悩んでいます。
(APKアプリインストールうまくいかなそうとかそういうところで)
2020/07/13(月) 04:12:28.65ID:bm8/Xk4m0
>>141
楽天モバイルにすれば?
2020/07/13(月) 12:53:30.45ID:2RzlzzNA0
>>145
自分も選択肢としてH3はずっと考えていました。
Haloはよく言えばこれひとつで全てOK
逆に言えば全て中途半端とも言えます。

Nebulaを残すならH3の選択肢はありかと思います。

AndroidTVですが、実際使ってみるとNetflix問題や対応アプリが少なすぎる問題などどちらにしても融通が効きにくい発展途上のOSです。

H3買ならほぼ据え置きになるので内部アプリよりもFireTVなどと併用して使用するのが結果的に楽かと思われます。

自分の決め手はリビングにスクリーンが二枚(120インチと100インチ)が東壁面と北壁面にあり、1台のデバイスを動かして使用する事が多いので、取り回しの良さそうなHaloを選びましたが、120インチ一枚ならH3を選択していたと思います。

ただ、nebula c2を持ってなければhalo一択であるのは変わりないです。
2020/07/13(月) 13:42:26.93ID:A28u+NhS0
ネトフリってAndroid TV全体の問題なの?
149名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/13(月) 20:29:10.71ID:Euvf2QcP0
apkをssdからインストールする方法を使ってnetflixをインストールしたのになぜかマウス操作にしかならない。
もしかしてMogoだけ?haloだとこのやり方だとxtv経由と何も変わらなくなるのかな
150名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/13(月) 22:43:13.84ID:+YBqZ/6w0
>>148
Nebula Capsule IIも操作性の悪いネトフリでHaloと同じ問題抱えてますね。
コミニティーにあったアプデ待ちですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況