X

32型の液晶テレビを使っているヤシ集まれ!23台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/05/07(火) 21:52:36.31ID:fwUUWFZD0
比較表、用語集、簡易遅延測定
http://www.geocities.jp/avchart/tv/
遅延計測・検証画像掲示板
http://moco-moco.jp/board/boardlist.jsp?gid=gametv
遅延体感テストプログラム
http://www22.atpages.jp/thientest/
HDTV Reviews 海外の検証サイト
http://www.hdtvtest.co.uk/

■現在の定番は REGZA と BRAVIA
ゲームモードの低遅延、スケーラーのアスペクト比の正確さ、高画質を同時に実現しており
テレビモードの画質も他社の同クラスより概ね良いので他を選ぶ理由がない
※ゲームモードで倍速が有効なのは現在のところREGZAの倍速機のみ
※REGZAでもS8等の普及機は遅延も画質もあまり良くないものがあるので注意
■メーカー公表値
※基本的にメーカー値は処理遅延値でありパネル遅延が最大1フレーム程度加算される
・REGZA ゲームダイレクト(3Dゲーム・ターボ、4Kゲーム・ターボ)
Z20X、J20X、G20X、V30、J10シリーズ 0.05フレーム
32S10、40S10 0.75フレーム
32G9、40G9 1フレーム
・BRAVIA シーンセレクト「ゲーム」
32W700C 32W730C 0.1フレーム
■PC表示に適したテレビの条件
 1.各種解像度でドットバイドット表示が可能かつYUV滲みが出ない
 2文字が読みにくくならない.画素配列
 3.ドットバイドット、整数倍ドットバイドット、RGBモード等の設定が楽
■現在の定番
 4K BRAVIA 全機種、REGZA 全機種
 HD BRAVIA 全機種、REGZA V○○/S○○シリーズ
■前スレ
32型の液晶テレビを使っているヤシ集まれ!22台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1542963954/
2020/04/02(木) 22:32:38.17ID:AnpoMxl70
>>908
730Eがあるよ
2020/04/02(木) 22:43:24.29ID:iSijWBNH0
>>909
予算オーバw
2020/04/03(金) 07:30:23.82ID:EEnO6SlS0
>>910
ぶーー
912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/03(金) 07:58:28.85ID:zd+001I20
https://youtu.be/YUN0wBykjZs
2020/04/03(金) 20:16:55.39ID:Tu7aqC9P0
4Kテレビに慣れると32のハーフHDは粗いよね
ブラウン管から買い換えた時はメッチャ綺麗だと思ったもんだけど
43のフルHDと同じ位の粗さに感じる
2020/04/03(金) 20:57:12.96ID:nWxjQss70
4Kソースじゃない4Kなんてボケてるだけだよ
2020/04/03(金) 21:24:40.75ID:a9+1CvDv0
4Kの65型でDVD鑑賞なんか罰ゲームみたいなもんだろ
2020/04/04(土) 12:23:49.35ID:jp0SEB060
>>914
そらレグザ 以外はそうだろうね
2020/04/04(土) 12:38:14.52ID:1Rm3cFyU0
レグザもボケける
2020/04/04(土) 13:09:02.80ID:7h7SPumD0
>>916
アップコンでボケてるのを滑らかで精細で綺麗とか勘違いしてる人とみた
2020/04/05(日) 17:21:41.63ID:eiLrns680
レグザ なら2Kレグザ で見るより
4Kレグザ で2Kを4Kアプコンの方が綺麗だよ
パナソニとは違うから
2020/04/05(日) 17:28:25.28ID:eiLrns680
32しか使ってない人にはわからんか
2020/04/05(日) 18:58:19.36ID:4yrwT2O70
レグザ使ってるやつって変なやつ多いね
2020/04/05(日) 22:51:09.94ID:79iy7VZT0
32型の4Kレグザがあるのかい?
2020/04/06(月) 07:42:06.00ID:R/wEGtHM0
>>922
ない
2020/04/06(月) 07:42:36.52ID:R/wEGtHM0
>>922
40型も減って来てる
2020/04/06(月) 20:00:16.69ID:FkT6A9wM0
まあ、32に限らずテレビ全体が縮小してきてるんやろ。
しゃあない。
2020/04/06(月) 21:28:58.55ID:1dodLdd50
有機ELもパネル製造がLG一社で
このままだと尻つぼみで消える可能性もあるとかなんとか…
927名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/06(月) 21:38:31.14ID:0JT7O+M+0
4Kだ8Kだ有機ELだで何を観たいのやら
2020/04/06(月) 22:10:25.17ID:1dodLdd50
既存製品の売り上げが伸び悩んでくると
無駄に新製品を作って購買意欲を煽るのが家電業界のやり方

つってもまあそれは家電業界に限った話じゃないけどね

今の4K8Kはろくなソースがないのにゴリ押しされてる
ブラウン管時代のワイドTVに通じるものがあるね
929名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/13(月) 16:51:22.13ID:NZHVfHuJ0

   ̄ヽ  、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
   ,, -''"´ ̄`´ ̄ ̄ ̄`"''-、
   /  ⌒ヽ/         \
  ./      |            ヽ
  |   /´ ̄`''"´ ̄`)ノ''- 、     .', と思う藤浪であった
 .|  /          '´   .|      |
  ヽ|            ノノ      |
  .)ノ__     __  '´ヽ    ,'
   .{ __,ニ、ヽ     ,.ニ、_  リ .,.ニ./
    〉ヽ●ゝ〉 ,  ノ_●ノ   | .//ヽ}
   .|.   ̄/     ̄    リノ>.ノノ
    '、  (   .ヽ        __,ィ゙
.     ヽ. `コj⌒´     / || リ
      .| ノイ工hヽ       |.|/
      '、.ヽ二ン´      ,ノ |  
     │  '⌒     ,,-''´ .|
       .ヽ___,,-''´ ,'   .|、
         ,|   〈     / ,,-''´.|
        .|`''ー――一''"´  ノ`"''
     ''"´ヽ          /
2020/04/14(火) 02:54:31.04ID:lG60UbST0
>>927
4K8Kもそうなんだけど
大画面のTVを主流に押し過ぎな気がする現在の状況は

個人的にはそこまでデカいTVばっかに力を注がなくても…って気はする
まあ海外は大型を求める傾向にあって日本はオマケで…って事なんだろうけどね
2020/04/14(火) 22:52:54.75ID:YbNTlAPM0
今や、テレビ受像機はハイエンドニッチ、テレビ放送はただのニッチなんやろな。。。
普及しつつあるネット配信はブロックノイズだらけで、大画面に耐えられないし。
2020/04/15(水) 07:34:13.35ID:pYGeHHX40
2K液晶テレビは高級・利益志向が完全に途絶えてきたので
高価格・高利益の大画面4K8K勇気ALにしたいんだろね

方向性としては定期的に規格を変えて買い換えを強制しつつ
録画禁止や早送りに禁止してCM強制路線へ
2020/04/15(水) 14:24:08.61ID:Cg3d4CEU0
32インチ4Kでも問題ないけど
WXGAだけは勘弁してほしいんだよなぁ
2020/04/15(水) 22:56:27.72ID:gHnrdoWc0
結局、4Kのモニタを買ってしまった。
リモコン付でやすかったからいいや
2020/04/15(水) 23:08:49.04ID:IDdxiJA40
話が全く読めない
つかそもそもモニタ買った報告なんていらん
936名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/17(金) 12:07:44.65ID:SZY5G8+p0
https://youtu.be/mU5YPRnU1xE
937名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/18(土) 19:54:44.40ID:L0uHcuSh0
https://youtu.be/4BGcqkKDvSc
2020/04/20(月) 16:21:23.06ID:Nuuyrpz20
やむをえずBRAVIA KJ-32W730E買ったんだけど、リアリティークリエーションOFFで
シャープネスを少し上げたら、まあまあの映像となった。
リアリティークリエーションは、静止画は良いが、おそらく倍速ついてないと動画はきつい。
2020/04/20(月) 16:42:33.51ID:qZzL1TYr0
6万するだよな
2020/04/20(月) 16:45:49.06ID:4iHShS2F0
うん、するだよ
941名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/20(月) 18:22:42.56ID:nSlPtEuZ0
4Kテレビ買えるだな
2020/04/21(火) 06:33:40.71ID:oHfOYfKC0
あたまよわそう
2020/04/21(火) 09:05:16.35ID:DugB082J0
DVDも見るならFHDにするか、高級アプコンの付いた高価4Kが必要
なのかな
2020/04/21(火) 11:13:33.83ID:WzO3C79N0
好きなもんでみろ
どれでみても、アプコンは効く
2020/04/21(火) 12:43:06.09ID:m2125wZ40
>>943
何でDVDでFHD?
946名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/21(火) 12:45:44.58ID:VYZEXL2C0
現行のブルーレイプレーヤーの機能としてDVDソフト再生時に画質をFHDまでアップコンバートする機能があるのは知ってるでしょ?
2020/04/21(火) 12:52:44.88ID:m2125wZ40
>>946
あなたがDVDを何で再生してるかなんて書いてないから知らん
つか4Kでも4K対応のプレイヤー再生しすりゃTV側の優秀なアプコンなんてイランしね
2020/04/21(火) 12:56:57.88ID:W/U0lJOd0
DVDを4Kで綺麗に見たい人はPS4Pro買ったら?
プレーヤーとしてのアプコン性能は最高レベルな筈だよPS4Pro
2020/04/21(火) 13:08:19.48ID:oHfOYfKC0
あたまよわそう
2020/04/21(火) 13:09:56.88ID:W/U0lJOd0
お前はあたま弱そうじゃなく確実に弱いよね
2020/04/21(火) 13:11:46.07ID:WzO3C79N0
ps4proのアプコンいいよね
2020/04/21(火) 15:01:48.81ID:4yogZf8F0
普通にブルーレイ買うし
DVDしか出てないマイナー作品なんか知らん
2020/04/21(火) 23:01:36.63ID:vexpTdlc0
エロとか?
ブルーレイまで出るのはごく一部だから。
2020/04/21(火) 23:03:25.22ID:95UHJ9Uc0
DVDだからマイナーとか無知にも程がある
2020/04/21(火) 23:05:43.79ID:T8rPbEaT0
>>952
まあコイツは勝手にそうすりゃいいじゃん…ってだけの話だよね
2020/04/24(金) 03:18:23.99ID:Z7SfC1yB0
オリンピック用に4kに買い替え予定だったが、とりあえず延期に
でも10万給付されたら買い替えてしまうかもしれん
957名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/24(金) 08:20:10.13ID:koTU06bl0
オリンピック(笑)
2020/04/24(金) 13:02:51.23ID:pcpMz+Gj0
NHKのオリンピック4k放送に懸ける気合いを知らんのかな?
2020/04/24(金) 23:26:13.45ID:Ditf2KkS0
そうだとしても、民生用の受像機の売り上げには期待してないやろ。w
2020/04/24(金) 23:45:36.76ID:pIKp0Vs40
いや地デジの時のように買い替え期待はしてたやろ
いまはそれどころじゃなくなってるけど
961名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/25(土) 08:40:42.22ID:EhQAs1gg0
オリンピックは来年中止されるだろな

テレビなんて好きなときに買い替えればいい
962名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/25(土) 13:30:51.76ID:0lYGQ8s50
家電素人です
本当に10万入るのか知らんけど久々に通販サイトで高性能、最新を求めない形で32〜40型液晶テレビをカタログ目的に見てみた
時代の流れなのか有名な日本メーカーの32型は地デジ化の頃より少ないんだね
メーカー問わずなら三万円以内の製品もあるんだなぁ
レビュー読むと避けたくなるようなレビューもあるのでメーカー大事なのかなと思ったりも
通販a社は色々な販売業者あるから品数も豊富だったが、Y社は液晶テレビの種類多くは無い時代なんだね
2020/04/25(土) 13:39:20.82ID:+evLfFCB0
で、何が言いたいの?
2020/04/25(土) 13:50:34.03ID:GiwDAN7e0
>>962
売れないからな
965名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/25(土) 14:28:02.05ID:KgflnB6n0
日本メーカーが優れているとかも錯覚
2020/04/26(日) 03:41:52.92ID:GdvSiNfU0
>>962
給付金の10万で久々にTVを買い換えるって話なら
もう芝の32S22で良いじゃん

税込でも3万以下だしな
通販じゃない店頭でもホムセンのカインズで上記で売ってる
2020/04/26(日) 23:26:33.06ID:8eIu0tP30
パナの2015年製の中古液晶テレビ買おうかな。新品の半額くらいだし、三万出すのが勿体ない
2020/04/27(月) 12:17:30.25ID:WapkhJHM0
パナ、テレビから撤退するのかな
まあ、32型以下に限って言えば、性能はたいしたことないくせに価格は高めだし、
どうでもいいっちゃどうでもいいけど
2020/04/27(月) 13:39:23.07ID:XQm/urzK0
32型だと4Kでないのかなー?
970名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/27(月) 13:52:14.63ID:VEwI18HA0
32みたいな小さいのだとハイビジョンで綺麗
2020/04/27(月) 14:28:24.17ID:5EUidr2x0
>>969
ないと思う

どうしてもなら、モニターにチューナー付けるしか
2020/04/28(火) 09:20:41.66ID:2/a/U/sa0
パナのDT3も良かったなー
2020/04/28(火) 09:38:08.39ID:QAs5plW30
>>969
2kもないし ソニーしか
2020/04/28(火) 15:46:50.07ID:Dgpp4JBn0
ソニーの中古液晶テレビポチたわ。届くの楽しみ!!パナのより評判良かったからソニーに決めた!!
2020/04/28(火) 16:11:56.76ID:/05pSraX0
>>974
パソコンモニターだったら有る
2020/04/28(火) 16:13:13.06ID:/05pSraX0
>>968
レコーダーは?
2020/04/28(火) 16:14:55.44ID:/05pSraX0
捨てる時もテレビだとめんどくさいよね
2020/04/28(火) 17:17:34.98ID:QAs5plW30
>>977
ハードオフ
2020/04/28(火) 18:30:31.25ID:giRCTGvt0
>>975
前にも必死にPCモニタ推してた奴かコイツ…
980名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/30(木) 10:08:39.65ID:ONRspcMt0
>>966
軽く見てみたら確かに32型で国内メーカーってことで参考にします
2020/05/06(水) 13:40:13.79ID:IYuUcsJG0
いま何故か32型が人気らしいけどマジか。
982名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/06(水) 13:56:16.74ID:53kTW98C0
ハッタリ
2020/05/06(水) 14:17:21.89ID:PS57mlnJ0
>>981
そもそも何所情報だよ
2020/05/06(水) 19:22:04.52ID:bsC9boHr0
ステホのせいで、ジャマにならない手頃なテレビの需要があるんやないか?
在庫も少ないやろし。
2020/05/06(水) 19:55:02.57ID:pRyAjdy/0
価格コムとかAmazonでも値段上がってるからそういうことなのかな
2020/05/07(木) 00:07:40.80ID:9Z2FtGGs0
>>981
これの事か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200506-00170316-bcn-sci
987名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/07(木) 03:58:43.47ID:e6Q5xzPo0
クリリンの事か
https://i.imgur.com/Vqhf1Kt.jpg
988名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/07(木) 12:55:43.65ID:M0s92r7m0
>>966
地デジ化の頃にパナソニック、日立の安い32型液晶テレビを買った
背面を見たらどちらも日本製だった(日本製だから選んだとかじゃないので気にしてなかった)
この二つは映像の色が濃い感じなのも似てる
液晶テレビ=色が濃いって生活に慣れてる俺が約10年振りに低価格の液晶テレビ買ったら、
サイズ、メーカー問わず画面が白ッ!って思うのかなぁ
パナソニックには四万円からお釣くる型落ちらしき32型あるのを最近知った
スタンドが真ん中にあるタイプ激減して左右に細い足タイプが流行中なのかな液晶テレビは

989名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/07(木) 13:23:44.00ID:e6Q5xzPo0
何を買っても慣れる
2020/05/07(木) 14:12:45.25ID:2TfESLWF0
>>988
その頃のパナと日立は同じパネル使っててIPSαだったからね

最近の芝のVAのV31なんかはは確かに白っぽいけど
IPSのS22はそんな感じはないけどね

つかまああなたが32S22の実機を見た事がないってのは分かったよ
2020/05/07(木) 14:19:23.40ID:0A267sWD0
白ッ!って思うのかなぁとか言う前に自分で見てみりゃいいのにとは思う…
2020/05/07(木) 20:28:48.47ID:Aw1k68lf0
外出自粛!
993名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/07(木) 20:32:59.72ID:6OQ2KQEY0
32型キチガイは外出禁止
994名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/07(木) 23:21:37.15ID:uhLyT0TZ0
>>990
そうだったんですか
勉強になりました!
昔は俺が買った安いテレビでもHDMIが3つあったけど今どきの32型は2つが流行りなんだね
995名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/07(木) 23:27:35.37ID:uhLyT0TZ0
>>989
そうなんですね
暇だったので別の部屋で使ってる40だったかのソニー液晶テレビを部屋に持ってきてチェックしたら確かに使い続けたら慣れそう
レコーダーのメニューが明らかに濃い青とは違う色だったので角度云々じゃなくて面白かったあるよ
996名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/07(木) 23:32:17.43ID:uhLyT0TZ0
>>991
安いテレビを家電量販店でチェックしたら店員に失礼な気がして行けてない
4Kチューナーありのテレビを探しに来たのかなと期待させたら失礼かなと
ホームセンターやドン・キホーテさんにあったら見やすいけど置いてるのかな東芝の安い液晶テレビ
いつか行ってみるね
997名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/07(木) 23:34:39.51ID:uhLyT0TZ0
>>974
テレビの中古を買ったこと無いけど怪しいことは無いよね?
知人からなら過去に液晶テレビもらったことあるが、業者や個人売買経由の中古家電は中身何も仕込んでないの?
998名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/07(木) 23:35:50.93ID:uhLyT0TZ0
>>956
10万円だと通販で?
999名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/07(木) 23:37:56.62ID:uhLyT0TZ0
>>925
地上デジタル放送のバラエティー番組が雛壇やらでつまらなくなったのかな
有料だと面白い番組あるよね?
1000名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/07(木) 23:38:53.04ID:uhLyT0TZ0
>>921
詳しく!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 366日 1時間 46分 17秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況