X

サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合20

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/07/08(月) 18:57:30.50ID:Tc359tUg0
バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はある

※前スレ

サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1559041822/
2019/08/19(月) 21:52:46.01ID:xMekqM/30
ドルビーとDTSってロスレスにしろロッシーにしろ、音の伝送の仕方って全く別?
X8500持ってた時、DTSに比べてドルビーの再生はワンテンポ遅れて音が出てたので。
2019/08/19(月) 21:54:16.29ID:xMekqM/30
>>977
良い点、悪い点もユーザーの意見がダイレクトに聞けるから参考になるね。
2019/08/19(月) 22:52:59.04ID:QSmxQ8Mo0
>>977
だな
たまにスレ違いのが来るけど、他サイトの信用出来ないレビューより勉強になる。新情報も意外と早い。
2019/08/19(月) 22:54:17.25ID:FJxLT2la0
yas109でエラー出るのはファームウエア起因みたいだね
使用環境かと思ってたけど アプデで直るなら良かった
2019/08/20(火) 00:10:12.65ID:UlRgx4fJ0
HDMIパススルー機能がないHT-XT2を購入しようとしています。
パススルー機能がどのような場合に有用かを考えてみたところ、
・テレビのHDMIポートが足りない場合(ハブ的に利用したい場合)
・テレビがARCに対応していない場合
・テレビかサウンドバーがeARCに対応しておらず、なおかつDTS:X等のコンテンツを視聴したい場合
が思いつきました。
これらは自分の用途では問題にないのですが、他にパススルーが欲しいケースは考えられるでしょうか。

基本的にポートが足りるなら、単にテレビにスピーカーを含む全ての機器を刺せばいい(常にARC)と思いましたが、
パススルーを使う構成が多そうなのでこのような疑問が出てきました。
2019/08/20(火) 00:28:11.39ID:fnYmrOmf0
パススルー機能が無いっつーか、HIMI入力端子が無いスピーカーシステムは
音も相応にしょぼいわけだけどその点は理解してるか?
どんな目的でHT-XT2を買おうとしているのかもう一度よく考えた方が良いし、
その目的を書く方が良いアドバイス貰えると思うぞ。
2019/08/20(火) 00:47:31.83ID:UlRgx4fJ0
ある程度の機種は大抵パススルー機能があるというのは実際そうだと思いますが、本質的にはスピーカーの音質に影響があるものではないと思うので、
その上で自分が気がついていないパススルー機能の重要性があれば知りたいところです。

それはそれとして、HT-XT2の評価についてもあまり見ないので気になります。
選定理由としては
・バータイプのようにテレビの赤外線リモコン受光部を邪魔することがない
・内蔵ウーファー・サブウーファーのサイズがバータイプよりも大きくできる
・そのため低音に満足でき、邪魔になりやすい/追加コストとなる外部サブウーファーが不要(そう)
の理由から台座タイプが良いと思い、その中の少ない選択肢からHT-XT2を第一候補としています。
まだ店で聴けていないので検討中です。
2019/08/20(火) 00:50:38.75ID:D0+bwmcw0
>>982
HDMIパススルーとは、再生機器→(HDMI)→アンプ→(HDMI)→TVの接続で
アンプをスルーし映像と音声両方をTVで再生する機能だよ

これはアンプで音を出さないで(アンプの電源を入れないで)
再生機器→(HDMI)→TVとし、TVで音声を聴く時に使う機能
HT-XT2はそもそもHDMI入力がないので全く関係ない
986名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/20(火) 01:07:33.81ID:UlRgx4fJ0
>>985
間に通したサウンドバーが音声だけ抜き取って、映像はそのままテレビに送る機能だと思っていましたが、
確かにソニーの対応機種のマニュアルを読むとそうみたいですね。
とはいえ勘違いしていたように前述の誤用も普及している気がしています。これを表す単語がなさそう。

ということで質問が少し変わり、HT-XT2に入力端子がないのは知っているので、
これによる問題が想定している事以外にあるかどうかという質問になります。
2019/08/20(火) 01:13:28.25ID:qP8SqSmO0
AVじゃないが、圧縮音源でもApple Digital MastersみたいにACC 256kbpsでFLACに太刀打ちできる高音質実現しているコーデックもあるので、
ロッシー、ロスレスの議論が変容していくかも。
(マスターを44.1kHz, 16bitではなく24bitから直接エンコードしているので、高音質を実現)
https://japanese.engadget.com/2019/08/14/apple-music-apple-digital-masters/
2019/08/20(火) 01:13:37.76ID:CIqgMPM80
>>963
NT5+zr5p→Z9Fリア有り
音質は良くなってるし買い替えて満足してる
サラウンド感は前より良い
特に2chをサウンドバー側で拡張するサラウンドはよくできてる
2019/08/20(火) 01:53:24.30ID:J9H83zia0
正直擬似サラウンドに全く期待してなかったけど舐めてたわ
サラウンドエンハンサーってやつの広がる感じが気に入ってる
流石に説明にあるような仮想リアみたいなことにはならんが
2019/08/20(火) 03:52:59.15ID:cni3txST0
正直ワンルームぐらいの広さなら無理にリアを置くよりか
バーチャルサラウンドとサブウーファーで十分な気がする
2019/08/20(火) 06:43:51.35ID:B0YKLqJ10
正直2連発いただきました、3発目は無いか?無いか?さあ、さあ
2019/08/20(火) 08:50:55.18ID:PiDRXrz80
>>982
パススルーとは少し意味合いが異なるが、
FS-EB70には「1080p→4K アップスケーリング」機能があって、
1080pで入力された映像信号を自動的に4Kで出力することができる
このアップスケールした画像、個人的にはけっこう優秀だと思ってる
まあ、使用している映像機器が同等の機能を有していれば不要だけど
2019/08/20(火) 09:28:18.41ID:1dlieLtJ0
>>986
そんな誤解、初めて聞いたぞ
多分そんなふうに考えたのはお前だけ
2019/08/20(火) 09:44:11.73ID:GVcLNBDn0
「ARC」がなんでReturnなのかなって考えたりした
2019/08/20(火) 09:44:51.46ID:fnYmrOmf0
パススルーの説明は>>985の通りで良いけど
購入の際に実際に気にするべきは機能の有無ではなく「何まで」対応しているかだよね。
要は、4Kに対応しているか否か、HDRに対応しているか否かをチェックすることになる。

言うまでもなく、HDMI入力端子が無い機種には無関係な話だが。
2019/08/20(火) 10:37:43.52ID:PiDRXrz80
>>986
4K映像再生機器→(HDMI)→AVアンプ(サウンドバー)→(HDMI、ARC)→テレビ、と接続した場合、
テレビへはHDMIを通して映像も音声も出力されている
だから、テレビの音声出力を「テレビ本体のスピーカー」に設定すれば、
AVアンプに接続した再生機器から「パススルー」してテレビに入力された音声(と映像)が出力される
この場合、テレビの音声出力を「外部機器」、すなわちサウンドバー等に設定すれば、
サウンドバーが再生するのは再生機器から入力された音声であり、ARCから「リターン」してきたやつではない
映像はサウンドバーを「パススルー」したものがテレビで再生されるから、
あたかもサウンドバーが音声を抜き取っているような誤解をしていたようだが、そんなことはしない
そんな風に誤解してるやつも多くないと思うぞ
997名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/20(火) 11:14:09.27ID:0viWLVqC0
10万でもいいからリアとアトモスと入力端子が4つあるサウンドバー出してくれよ
2019/08/20(火) 11:24:36.83ID:PiDRXrz80
次スレ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1566267670/
2019/08/20(火) 11:25:11.30ID:PiDRXrz80
ウメ
2019/08/20(火) 11:25:18.84ID:PiDRXrz80
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 16時間 27分 48秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況