【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part18

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/08/27(火) 18:21:00.81ID:dIr/gAsW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/
■ソニー、4K有機ELテレビ
画面が鳴るフラッグシップ!!
■BRAVIA A9G
KJ-77A9G
KJ-65A9G
KJ-55A9G
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1181356.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201904/23/47186.html

■BRAVIA A8G
KJ-65A8G
KJ-55A8G
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1181368.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201904/23/47187.html

※前スレ
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1562031672/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f15f-HkQW)
垢版 |
2019/08/27(火) 19:13:02.00ID:XvpJVzfo0
こっちかい?
2019/08/27(火) 21:01:14.16ID:W5QvuVP70
ワッチョイ有りで立て直して
2019/09/02(月) 16:38:04.67ID:2xzb2ui70
このスレに入ってから急に過疎りだしたな
2019/09/02(月) 21:37:42.04ID:GV4JjUkb0
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1566803656/

自演臭が漂ってるけど
2019/09/05(木) 21:28:44.97ID:3/60zIDC0
55A9Gの方が明るくでき暗くできる
黒の光漏れは無い、高輝度での色の白飛びもない

最大輝度の比較、左55A9G、右43UD79
http://pbs.twimg.com/media/ECGk22nU8AAQxOU.jpg :large
http://pbs.twimg.com/media/ECGu2nAVUAA1-GQ.jpg :large

最小輝度の比較、左55A9G、右43UD79
http://pbs.twimg.com/media/ECGkZjEVAAIggRZ.jpg :large
http://pbs.twimg.com/media/ECG4U7ZUYAAB84x.jpg :large
2019/09/08(日) 18:20:10.41ID:QPqT8dZB0
すげえな
2019/09/08(日) 19:27:37.62ID:Irsxor1l0
A9Gとx9500Gでこの比較が見たい
2019/09/08(日) 20:24:37.36ID:CA/LuipF0
A9Gと9500Gを持ってるけど、9500Gの方が明るくメリハリのある画質で絶対画質では有機ELに負けるんだろうけど、これはこれで良いと思ってる
Z9Gが発売されたら楽しみだわ
2019/09/08(日) 22:31:44.10ID:1w8wFyzp0
KJ-55A9G、4k滲みチェック画像による確認、滲みなし(画質モード、ゲーム、グラフィックスにて)

チェック画像を上下左右に移動しても、市松模様やガンマ部や1ピクセル線の、色ズレなどの点滅は無い

モニタ(43UD79)は、激しく色ズレ点滅するけど(昔x5000も色が変わった気がする)
動かして良く見れば、わずかにカラーガンマ青の市松だけがモヤモヤして怪しいけど
他に怪しい点滅や色変化等は無い

電源オフ→オン→オフ→オン操作でも、ウィンドウ移動や見失いは無い

http://dotup.org/uploda/dotup.org1933702.jpg
http://dotup.org/uploda/dotup.org1933715.jpg
2019/09/13(金) 00:07:41.37ID:DmQwsJVp0
残念だがOLEDの実力はこの程度でしかない
黒潰れが酷すぎて論外だな
https://i.imgur.com/pBBWceY.png
2019/09/13(金) 04:02:32.55ID:Yn86bypg0
液晶の黒色の白潰れも論外だぞ
2019/09/13(金) 06:18:56.49ID:tNPNkuXd0
つまり65x9500Gか55A9Gどっちを買ったらいいんだよぉ
2019/09/13(金) 07:43:14.33ID:eDzVn2JT0
今すぐ65 A9Gを買う
見ればわかるけど今週までだよ普通の値段で買えるの
来週から軒並駆け込み需要狙いの15%アップ
2019/09/13(金) 11:28:00.51ID:wtIWpqxVa
映像見る用途ならA9Gで良いよねうちはPCモニタとしても
使うから液晶にしたが
2019/09/13(金) 13:29:25.69ID:ERLnAmSY0
液晶の方が暗くできないから目が疲れるよ
コントラスト下げると黒が灰色だし
有機は画面を消灯しているのと同じ黒になるが
https://pbs.twimg.com/media/EEUTPcXU4AAR4D1.jpg
2019/09/13(金) 18:48:28.62ID:AZvyqLXg0
>>12
黒浮きじゃなくて?
2019/09/15(日) 11:03:21.02ID:E37bQR7t0
>>12
潰れはノイズになるから画として明らかにOLEDは劣るんだよねぇ
2019/09/15(日) 14:09:43.70ID:45KUG5gEa
画ww
2019/09/16(月) 18:22:22.81ID:wcOUHUZT0
値段がガツンと上がってるな
2019/09/16(月) 18:25:55.73ID:4R0kwC7md
ここ読む奴がこんな時期に買うの?
2019/09/17(火) 19:36:28.37ID:LX2aCvch0
俺はPanaの2000とA9G迷ってA9Gにした
画質は風に揺れる木とかの処理を一時停止して見るとわかるんだが2000のほうがしっかり輪郭を残して処理してる
A9Gは周囲と色が同化しつつあるがあくまで画面に近付いて見たピクセル単位の話なので誤差の範囲
音響は位置が整ってれば(視聴位置と天井位置)アンダーとイネーブルが合わさって完成する感じだけど位置ズレたらなんじゃこりゃ
元々持ってる音の力としては2000が上かなとは思うけどこの位置合わせが地味に疲れそうなんだよね
位置なんて気にしないで観たいじゃん
この差で価格差10万+納期2ヶ月だと総合的に見てA9Gにした
2019/09/17(火) 20:04:59.13ID:tAqlQCNG0
あっちは10万の価値なんてどう考えてもないのに+10万払うことに誇りを持ってそう
2019/09/17(火) 22:11:34.75ID:P2x9CUd+a
それを言ったらA9GはLGのC9Pに+10万出す価値あるの?って話になるし言い出したらキリがない
2019/09/17(火) 22:50:58.70ID:LX2aCvch0
俺はこうしたってだけ
みんな基準は違うでしょ
2019/09/18(水) 09:53:56.79ID:rcFCi2XU0
みんなA9Gに何TBのHDD付けた?俺4tb付けた
C9PもA9Gも見た目は同じなのかな?
2019/09/28(土) 12:42:08.50ID:hTcKjxdb0
以前はREGZAのハイエンド液晶見ていて綺麗だなあと大満足していたが、最近話題になってる有機ELのA8Fを買ってずっと見ているとイマイチな画質に愕然としてた。で、半年ぶりに以前のハイエンドREGZAを出して見てみたら、有機の綺麗さを思い知らされたわ。慣れとは恐ろしいなw
2019/09/28(土) 13:55:52.03ID:nqho+EWNd
>>26
2TB しかもポータブル
2019/09/28(土) 15:59:41.21ID:khHL0w2K0
>>26
1TBのSSD
2019/09/30(月) 22:27:28.73ID:6mKWMC9o0
>>27
mini LED液晶はOLEDがマジで鼻で笑えるレベル
ハイエンド液晶はハイエンドOLEDよりちょっといいくらいだねぇ
2019/10/01(火) 06:45:40.54ID:Qxit7Y5+p
>>30
買ってから言え
2019/10/01(火) 09:56:44.89ID:k3CVneAya
>>30
ふむ、OLEDがminiLEDを鼻笑うと読めるな
2019/10/01(火) 21:49:04.54ID:7hHEyDcz0
残念だがOLEDはこれだけゴミだからな
白は灰色
高輝度では色域崩壊
低輝度階調破綻で黒潰れ+色の再現性崩壊
焼付き
2019/10/01(火) 22:09:43.14ID:BWoTns/7a
残念だな
モニターくんはテレビさえ持ってないものなww
2019/10/01(火) 23:10:51.86ID:E4z9A1swa
MEGACON液晶出てくるしハイエンドはまた巻き返すかもね
2019/10/02(水) 10:24:28.33ID:2WNQ1xBQ0
残念ながらモニターくんは一生かかっても液晶すら買えません…
2019/10/02(水) 13:06:05.52ID:CMF+RR7p0
OLEDのスマホは持ってるらしい
テレビは買えない貧乏人だが
2019/10/03(木) 00:42:33.05ID:GlPIoQ5g0
>>35
もうとっくにマスモニとハイエンドはLCDの時代
ミドルレンジもmini LEDで決まったしな
エントリーレベルでしか生き残る道はないんだわ、OLEDwwwww
2019/10/03(木) 13:27:42.00ID:y+04Pa+F0
ここワッチョイありだよ〜
まぁワッチョイ有りで通常運転の貧困モニターくんの根性は認めるが
ただのアスペだっけ
2019/10/03(木) 18:27:50.79ID:7QZPDgM80
テレビが無いから、HDR化した動画を
スマホで確認してる貧乏人
2019/10/07(月) 07:21:46.44ID:xNoi4vx40
>>40
スマホのOLEDはテレビ用のゴミよりずっと高品質だからねぇ
ちなみに液晶のHDRはOLEDよりはるかに綺麗
2019/10/07(月) 09:35:32.41ID:edxxq+nz0
A9G買わないなら、お帰りください
2019/10/07(月) 09:45:58.58ID:pBK2hyqmp
モニターくんて何の意味があって生きてんだろう
2019/10/07(月) 10:44:23.58ID:X7tdIFFC0
スマホのOLEDが予想よりデキが良い件
2019/10/07(月) 12:00:18.50ID:pILMIi3u0
米ソニストでA9G値下げ
55 2799→2499
65 3799→3499
77 6999→5999
https://www.sony.com/electronics/televisions/xbr-a9g-series

77インチの1000ドル値下げは大きいな
日本も下がるかな
2019/10/19(土) 08:13:00.55ID:Ip77iUTO0
かもな
2019/10/19(土) 08:27:48.68ID:XCOMahKMr
rgbwをやめる
高輝度諦める
低輝度階調優先し、最低輝度は0.1cd程度と実力に応じたものにする。

これだけやればoledはまだまだ化けるんだよなぁ
確実に正確な画を出し、画質は改善される。
48名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd32-AaeI)
垢版 |
2019/10/19(土) 14:58:59.30ID:BLMbJE0Sd
BRAVIA A9G BS4K放送たまに音飛びしたり不安定やな
なんで?
2019/10/19(土) 15:58:11.20ID:cE1PhYig0
55A9Gは綺麗だね
2019/10/19(土) 16:23:15.68ID:nXA4hoU1a
ソニーもパナも魅力的で迷ってしまうなあどっちも欲しい要素がある
51名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f7c-SCD/)
垢版 |
2019/10/19(土) 16:49:51.38ID:UePvtl2g0
だったらパナにしなよ
2019/10/19(土) 16:56:37.82ID:+eoGporC0
>>51
SONYスレでそれを言うかw
2019/10/19(土) 17:37:42.61ID:eaqo3KEk0
触るな
2019/10/19(土) 19:47:13.91ID:ra0+vt8N0
77インチ狙いなんだが、日本の価格高すぎだろ。
2019/10/19(土) 21:59:18.20ID:L0lZ8+sL0
購入して1年経ったからBD再生時にピーク輝度強(今までは中)
あとゲームプレーを開放するわ
2年後焼き付き起こすかもしれんがまあええわ
次はパナの有機EL買う
2019/10/20(日) 07:11:26.08ID:7cnx8ANW0
>>55
そういう考え方、ポジティブで好き📺
2019/10/20(日) 20:03:30.05ID:t1wbckfz0
A9Fだけど音声アシスタントが突然使えなくなったり、今日はいつも通りケーブルが刺さっているのに放送を受信できないと言ってきたり、最近どうも調子が悪い。再起動すれば直るけどなんだかなぁ…
2019/10/20(日) 21:40:20.97ID:BQ+3wXf60
>>57
泥最低だな!
2019/10/20(日) 21:47:01.02ID:3uIId2PF0
泥は安定しないね
2019/10/21(月) 09:47:33.41ID:ecvinzqm0
そう、俺は一回もならないね
2019/10/21(月) 09:55:41.15ID:RF2ym+JK0
文字入力が面倒なんで、bluetoothのキーボードで入力してる方。
使ってる機器と使い勝手教えて欲しい。
今、BSKBB24BKってバッファローの使ってるけど、ローマ字はともかく、日本語入力ができない。。
2019/10/21(月) 20:19:30.61ID:pSSdLoLJ0
100%再現可能な不具合発見

A9G PKG6.2550.0328JPA

PS4の設定で「HDMI機器制御を有効にする」 の場合で
地デジなどを観ている時にPS4の電源を入れると
PS4画面に自動で移動するが、この時にTVで使っている「画質モード」 を引き継いでしまう

PS4プレイ時は当然「ゲーム」 だが、クイック設定で「画質モード」が「ゲーム」でも
中身「標準」と怖い現象になり遅延がとんでもないことになる

「画質モード」で一旦違うモードにし「ゲーム」に戻してやれば直る
回避策はPS4の電源を入れる前に、接続した番号に切り替えればOK
2019/10/22(火) 12:22:24.47ID:6w/YZgrL0
入力切り替えて設定が違ってる違和感があったけど、それかもね
PC以外の全部を同じ設定にしたから気にならないが
アプリと録画とTVとPCを切り換える度に設定変わってて変だなと
2019/10/22(火) 16:07:21.69ID:Jtq/JwOi0
不具合多いなA9G
2019/10/22(火) 16:55:33.03ID:4LWQb+pR0
泥だし
2019/10/22(火) 17:12:29.99ID:Jtq/JwOi0
まあA9Fにはないけど
2019/10/22(火) 18:21:57.34ID:alLsBazz0
映像が一瞬止まる問題、AVシンクを切にしたらなくなった気がする。
Bluetooth+入の時にも少しずつずれていくし、なんか問題抱えていそう。
2019/10/23(水) 00:27:55.73ID:IK0vDk/W0
A9Fなんだが、アナログライン入力のスーパーウーハーをもらったので接続したく、試行錯誤中。
・ヘッドホン出力に挿すと、スピーカーから音が消える
・USBにパソコン用USBオーディオを挿しても(認識動作する)スピーカーから音が消える

HDMIは全て使用中なので、光出力を変換しか方法ないかな。
2019/10/23(水) 00:31:07.32ID:MoV/ny1w0
なんと言うか有機EL買うくらいなら20~25万程度のサラウンド環境は構築しとけよ
勿体ないだろ
2019/10/23(水) 01:43:56.39ID:oYCdMhMe0
TVの音も割りと良いから無駄なウーハーは要らないかと

55A9Gと古い光デジアンで、低音と高音は気にならないが
アンプと声が少しずれてるから、うまく調整したい
声はTVから出す感じで、アンプの中音は下げてる

音量を同じぐらいにしても、アンプは小さな音が聴こえやすいけど、
TVは小さな音が小さい気がする、大きな音は大きく出てるけどね
2019/10/23(水) 06:27:34.59ID:OHseeBWIp
>>62
Sonyに連絡しよう
2019/10/23(水) 07:25:34.49ID:4rL0/aHV0
>>71
Sonyサポートには連絡済みです
メールにて詳細なやり取りをしている最中で、そのうち修正してくれたら良いなと

再現率100%は流石に修正してくれると信じてます。
73名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd32-AaeI)
垢版 |
2019/10/23(水) 09:52:53.62ID:92B5lxJsd
A9GのBS4K音声小さくなったり元に戻ったり安定しない番組のせいか、テレビ側が悪いかしらんがよく起きる
2019/10/23(水) 14:15:40.25ID:dP9PASrgd
マルチチャンネルて無ければ、モード2にすればいいよ
PCM出力だと問題ないはず
75名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ de02-ZWq7)
垢版 |
2019/10/23(水) 16:34:28.13ID:NOfdw1EZ0
>>57
個体差もあるんだろうけど、うちのA9Fは放送受信やネット接続の不具合がたまにでる

このまえ突然、Youtubeはログインできネット接続は問題なく
ネット配信のU-Nextもログインできてるのに
なぜかAmazonPrimeとNetFlixが何度やってもログインできない怪現象に見舞われた
念のためパナのレコーダーの方から試すと普通にログインできた

何回か電源抜いてリセットしたら直ったけど
いまだ原因不明
2019/10/23(水) 19:27:43.07ID:Naw5vzv3d
>>75
Androidだからなー
77名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 175f-AaeI)
垢版 |
2019/10/23(水) 19:57:26.10ID:SnhK9Sp40
>>74
なんのこと?
78名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1201-pTuN)
垢版 |
2019/10/23(水) 21:00:47.31ID:VnZAOdb90
LGディスプレイ、7−9月期の営業損失4367億ウォン…年間赤字1兆ウォン及ぶ見通し
https://japanese.joins.com/JArticle/258865
2019/10/23(水) 23:33:29.86ID:OHseeBWIp
>>78
1千億円未満の赤字くらい大したことねーべ
2019/10/24(木) 09:45:38.89ID:VlussuEH0
android糞過ぎ
東芝にするわ
2019/10/24(木) 09:49:23.76ID:0TuMa4p+0
アンドロイドは正直いらん
音声認識も誤認多くて使いづらい
通常のTVの機能付いていればどうでもいいよ
2019/10/24(木) 12:17:57.96ID:WOmciOcu0
このスレにいる他社業者はA9Gは愚かテレビすら持ってないから…
2019/10/24(木) 18:04:30.53ID:9GnvzqPDa
東芝もクソだけどな
2019/10/24(木) 18:22:42.24ID:GbvyKjzKa
東芝昔は好きだったけど今は中華資本入って路線変わってきたのがなー
パナかソニーあたりのが好みになってきてる
2019/10/24(木) 18:37:16.86ID:x5zEorI80
東芝はZ2 購入時は一生ついていくほど気に入ってたけど
購入してわずか数年でベゼルが剥がれてきて、画面自体も黄色味が入り出し
さらに室温12度ぐらいだと画面半分しか映らなく、しばらく放置ないと全体が映らない糞耐久性

二度と東芝製TVは買わない事を誓った
ちなみに自分より一年遅れて友達も同じZ2買ったが
まったく同じ現象が出て捨てた
86名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 435f-gmM2)
垢版 |
2019/10/24(木) 22:11:32.13ID:heEs8WSG0
A9GでBS4K放送で音声が小さくなったり元に戻ったり安定しないけどなぜなの?
87名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 435f-gmM2)
垢版 |
2019/10/24(木) 22:11:32.22ID:heEs8WSG0
A9GでBS4K放送で音声が小さくなったり元に戻ったり安定しないけどなぜなの?
2019/10/25(金) 08:11:27.86ID:R7Q/iKh90
>>87
不具合らしいからアプデ待ち
89名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd1f-g+aU)
垢版 |
2019/10/25(金) 22:29:29.94ID:PW81kl79d
>>88
不具合情報はどこで?
2019/10/25(金) 22:54:21.76ID:1myHys+q0
公式に来てるぞ!
91名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd1f-g+aU)
垢版 |
2019/10/25(金) 23:14:06.19ID:PW81kl79d
>>90
きてるかハゲ
2019/10/27(日) 19:45:04.26ID:h0ZgpA9r0
これ何本見える?
https://www.youtube.com/watch?v=JG3eCMgcUII
2019/10/28(月) 03:49:44.24ID:Vho5ellc0
>>92
8本あるっぽいけど、1番左と右から4番目の線はほぼ見えないに等しいな
2019/10/28(月) 09:03:44.05ID:xWU5SSrFr
>>93
SDRになってない?
2019/10/28(月) 12:12:43.32ID:Vho5ellc0
>>94
設定を見るとHDR表示になってるが
2019/10/28(月) 12:41:33.39ID:xWU5SSrFr
>>95
それだと黒側階調ひどすぎるよ、そのテレビ
2019/10/28(月) 17:58:06.30ID:4WQNdFSs0
アップデートきたな
2019/10/28(月) 19:46:39.51ID:d+LdC1Y30
>>93
https://i.imgur.com/j06oSoe.png
波形こんな感じだから5本以上普通に見えたら黒が浮いてると思う。

視聴環境にもよるが、左側に2本と暗めの1本、右側に比較的はっきりした1本、合計3〜4本見えるのががよく出来た表示。
部屋暗くして凝視すればかろうじてなにか僅かな色味を感じる、程度のであればもう3本、あるといえばある。
FALD搭載のDisplayHDR600だとそこまで追い込んで見れる。

8つ目は部屋本当に真っ暗にして、XM310KやBVM-HX310、PA32UCXとかBVM-X300使えば正しく8本全部見えるかも知れん。
うちは3モニター使ってるからそこまで追い込めてない。

ちなみに2本以下だと黒潰れが酷いと言っていい(スマホOLEDは1本だけだった
5本以上普通に見えたら黒浮きしてる。見えないようにしてるバーが見えてるから。EW3270Uはこれ。非FALD機じゃ仕方ない。
まぁ潰れるよりは浮いてるのがまだマシだけどね
2019/10/28(月) 21:16:01.61ID:cNYULm61p
>>97
マジで?
2019/10/28(月) 23:44:33.92ID:1KofQlQ40
>>92
AQUOS R2だとHDRで明るさ最大でも右の1本しか見えない
意外と黒潰れ気にしなくてもいいのかな?w
2019/10/29(火) 00:19:43.80ID:76/e6Z+q0
>>100
それは流石に黒潰れしまくり。HDRでそれだと表示がかなり雑だね。
>>98にも書いたが明るい部屋でなら3〜4本、真っ暗な部屋でなら4本見えて他に3本うっすら色があるように見える、まで出来れば黒の再現性が相当高い。

HDRグレーディングするわけでもないしスマホだからそこまで求めるってのもあれだけど、
表示出来ない、よりはまだ黒浮きするけどちゃんとそれなりに出てる、の方がまだマシだと思う。
2019/10/29(火) 01:31:39.92ID:8g+QKqgS0
>>99
放送波アプデは11月
103名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f02-TDor)
垢版 |
2019/10/29(火) 06:40:55.51ID:JoxObT6Y0
USBでアプデした
104名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 435f-CM8p)
垢版 |
2019/10/29(火) 07:00:48.07ID:NmEKFHan0
なんでA9Fだけアプデないの?
105名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 435f-CM8p)
垢版 |
2019/10/29(火) 07:00:48.29ID:NmEKFHan0
なんでA9Fだけアプデないの?
2019/10/29(火) 08:08:09.52ID:FqMRdNSLp
A9Gも無さそうだが
2019/10/29(火) 10:50:27.20ID:5S2BvqCK0
特に有益なアップデートじゃなかったから
そのまま放置して置くか
メンドクサイ
2019/10/29(火) 11:11:16.02ID:3rAMQaIu0
実際なんも変化は感じれない
2019/10/29(火) 13:27:36.50ID:hMZx4WiTaNIKU
他社製サウンドバーで音量が4ステップずつ変わってたのが元の2ステップに戻った
2019/10/29(火) 20:02:15.85ID:EhcBkuwh0NIKU
A8Fをアプデした\(^o^)/
なんも変わらんw
2019/10/29(火) 22:27:43.24ID:Z8HmuG9+0NIKU
A9G にPC接続したんだけど、4k 解像度だと色深度8bit までなんやね……
今まで12bit で見ていたから、ちと残念

ただまぁHDRが綺麗だからそれでいいか

そのうち 4k で 12bit 対応するんかな?
2019/10/29(火) 22:40:06.01ID:zlPd4uzd0NIKU
>>111
hdmiの仕様。30fpsにすれば10bit通らね?
2019/10/30(水) 02:23:24.26ID:cnXdrv5l0
>>92
Xperia XZ3明るさMax
右側の赤い棒線だけがハッキリ見える程度

やっぱスマホはなんちゃってHDRなんかな
2019/10/30(水) 05:25:31.91ID:AQqZrsOw0
>>92
同じ太さの赤い棒が7本しか見えない
2019/10/30(水) 05:31:21.40ID:GKb83EJq0
>>112
サンクス
次のHDMI規格までお預けですな

A9Gが壊れた時にでも考えるかw
2019/10/30(水) 08:08:37.32ID:fF1C9cj5p
>>111
行けそうにも読めるけど

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1309100054376
2019/10/30(水) 08:42:28.76ID:cRKcfkz+0
>>113
スマホの画質に期待するな
2019/10/30(水) 08:42:55.19ID:cRKcfkz+0
>>114
sdrでみてるか黒階調が終わってるの何れか
2019/10/30(水) 18:14:12.53ID:E52+R3jrr
いつになったらAirPlayとかドルビーなんたらとか対応すんのかしら
プンスカ
2019/10/30(水) 18:47:42.70ID:GKb83EJq0
>>116
いや
3840@60Hz の 12bit 項目見て
RGBも YCbCr 4:4:4 も無いでしょ

悲しいけど現HDMI のバージョンだと無理みたい
次の2.1 あたりで対応しそうだけど、HW的な事だろうし
ファームウェアのアップデートじゃ無理だよね

どのみに今のpremiumHDMIケーブルじゃ帯域足りないかな?
2019/10/30(水) 18:56:52.54ID:EUlmoOJ4a
>>119
2019年
2019/10/30(水) 18:58:49.95ID:wEWpkAqRr
>>120
それ10bitサポートしてないってことか
終わってるなぁ
2019/10/30(水) 19:01:14.57ID:GKb83EJq0
>>122
HDMI の規格だからしょうがないね
正直言うとHDMI2.1 対応してからTV買えば良かったかなと思ったりして
2019/10/30(水) 19:06:35.77ID:rx8KBnSwa
今は待ちの時なのかな
2019/10/30(水) 19:10:40.33ID:wEWpkAqRr
hdmiは30fpsなら10bit通る。
2019/10/30(水) 19:14:55.55ID:p+mtFyHod
俺はCESまで待ってHDMI2.1の動向を見守る
もし対応しなかったら安くなってるだろうしA9G買う
対応してたらPS5と一緒に年末に新型買う
2019/10/30(水) 21:10:29.75ID:fF1C9cj5p
eARCに対応した端子だけアップデートで対応できんかな
2019/10/30(水) 21:37:38.35ID:GKb83EJq0
>>127
Sonyが中身HDMI2.1 を視野に入れて開発していたなら行けるだろうけど
HDMI2.1 は大分性能拡張されるみたいで厳しい感じ

というか、パネル自体対応できないような
2019/10/31(木) 08:05:54.01ID:zC6BsamQ0HLWN
民生機では12bitは無意味10bitパネルしかないです
見たければ対応した映画館に行くしかないです
2019/10/31(木) 12:26:38.51ID:fVnfp1DPaHLWN
>>129
信号はYUVだけど最終的に映像デバイスはRGBに変換するから12bitあった方が有利
UHDディスクのDolbyVisionは12bitの情報を持ってる
2019/10/31(木) 12:40:40.81ID:RyndlwIXrHLWN
>>130
テレビの内部処理がそこに追いつくかといえばな
ハイエンドのマスモニとか液晶最上位ならわかるが
現状じゃドルビービジョン使いこなせてるかと言えばまぁ、ね。
2019/10/31(木) 13:06:20.45ID:23noZGld0HLWN
画像補正とか入れちゃうと、ブロック(4ピクセル)処理してDbyDも怪しいし
12ビットで入れても8ビット処理しちゃうでしょ
液晶とかのパネルも10ビットと唱っても、8ビット点滅処理でしょ
2019/10/31(木) 15:02:03.05ID:RyndlwIXrHLWN
>>132
液晶は本物の10bitあるしな
2019/10/31(木) 18:16:14.21ID:23noZGld0HLWN
民間用の液晶で完全10ビットは無いでしょ
時間分割の明暗処理だよ、液晶は反応遅いから判らないだけ
2019/10/31(木) 18:29:39.07ID:Ny/ZNv2G0HLWN
4k で 12bit 無いから寂しいと思ったら、ぶっちゃけ必要無かったんか
ここの人たちは博識で勉強になる
2019/10/31(木) 20:07:05.65ID:XZGlR7+Q0HLWN
>>134
普通にあるよ
マスモニレベルのはfrcじゃなくガチな10bit
2019/10/31(木) 20:08:09.63ID:XZGlR7+Q0HLWN
あとうちで使ってるフィリップスのDisplayHDR600のモデルも10bit駆動
EW3270Uも10bit。
液晶だと10bitはミドルレンジ以上って感じだな
テレビは知らんが。
138名無しさん┃】【┃Dolby (中止 5f61-Jdza)
垢版 |
2019/10/31(木) 20:27:08.14ID:VzvUs8GM0HLWN
>>92
ID:XZGlR7+Q0HLWN
▲モニター君に注意。触れないように。
2019/10/31(木) 20:30:25.93ID:23noZGld0HLWN
テレビの話してるのに、テレビ持ってないモニター君が出てくるの受ける
140名無しさん┃】【┃Dolby (中止 cadf-9xVL)
垢版 |
2019/10/31(木) 21:49:35.41ID:ZjCovUyz0HLWN
ワッチョイって何の役も立たないな
2019/11/01(金) 00:07:08.28ID:JOR8/BGx0
このレベルの話だとむしろテレビである意味ないしな
表示能力においてテレビはモニタに絶対勝てんしw
2019/11/01(金) 05:04:13.90ID:54DVnpEI0
>>141
論点が違う
いいから巣に帰れ
2019/11/01(金) 05:40:42.04ID:q43VtXok0
>>134
8bit+FRCですね
PCモニターもネイティブ10bitパネルは一部の高価格のモニターだけですね
CG319Xは31Vで60万近くしますね
2019/11/01(金) 09:54:08.12ID:kScZW+l3r
>>143
今はモニタならミドルレンジでも10bit
2019/11/01(金) 10:37:35.57ID:Kq0uEID6a
>>140
ワッチョイ 67は固定なんせでNGしとけば良い
2019/11/01(金) 10:55:34.29ID:q43VtXok0
その機種教えて
ネイティブの4K10bitパネルだよ
2019/11/01(金) 12:09:37.60ID:0daMbVR10
とりあえず55A9G買ったけど、良い機種が出たらまた買うだけ
https://pbs.twimg.com/media/EIQWq5zW4AACy40.jpg
2019/11/01(金) 17:28:34.90ID:fTCjJZ350
>>147
それだけしか預金ないんだ
老後が大変だぞ
2019/11/01(金) 18:18:16.98ID:d9q67FCp0
>>147
残高が少ないな。
貧乏な俺でさえ3700万円貯金してるのに
2019/11/01(金) 18:19:08.00ID:d9q67FCp0
間違えた。370万円な。すごいだろ!
2019/11/01(金) 18:23:24.78ID:SN2XjA/H0
>>150
まけとるやん!
2019/11/01(金) 18:28:14.67ID:xc21EMsm0
スレに関係ない明細に何釣られてるんだか
2019/11/01(金) 20:05:04.97ID:029Qf+r6p
貯金一千万だと心許ないよね
2019/11/01(金) 21:16:12.70ID:cPloczrh0
貯金2500万しかない。
去年家と土地キャッシュで買って貯金が5000万減った。
2019/11/01(金) 21:20:58.48ID:4ZssTjwKp
住宅てローン組んだ方が税金で得するんじゃないの
2019/11/02(土) 01:22:16.12ID:xXEEzwCC0
だよな。
一括なんて損だ
2019/11/02(土) 07:29:15.31ID:2Q9e0G/m0
>>154
馬鹿なやつだ
15年ローン組めよ
2019/11/02(土) 11:04:44.10ID:9y1ZzVlA0
定期貯金しても普通口座と利率が同じだしな
でも定期400万円単位で牛肉貰えるから20口貰えた
2019/11/02(土) 19:59:50.21ID:n+p9rTfP0
A9G にWin10のPC繋げてHDR有効にしたら、SDR のゲームが暗くなってしもうた
設定で「SDR コンテンツの表示」 に調整バーがあって0〜100 にできるけど、みんなどれぐらいに設定してる?
自分はとりあえず50
2019/11/02(土) 20:56:23.89ID:mWYVulPn0
>>159
hdrでSDRを明るく映したいならそれあげりゃいい。
2019/11/02(土) 23:04:03.50ID:n+p9rTfP0
>>160
サンクス
SDRのゲームからHDR(デスクトップ)に戻るときに目が痛くならない数値にする
今は 70 にしてみた
2019/11/03(日) 15:09:07.36ID:udqMrb8N0
A8Fをアプデしたらなんか画質が凄く綺麗になったんだが、なんでなん?
2019/11/03(日) 21:11:32.84ID:yXjLvwvA0
まだアップデート来ない…
2019/11/03(日) 23:06:20.49ID:t4c74+Pj0
>>162
android内部カーネルもアップデートしたから、画像処理に変更があったかもね
A9G にも大幅な改変がある事を強く願う

>>163
対象機種なら、USBからアップデートした方が簡単
2019/11/04(月) 00:07:10.79ID:REeWgvKv0
発売時期が
A8F→A9F→A9Gだろ?
A9Fのアプデ無いのは、A9F相当のアプデをA8Fに適用するためでは。
逆にA9Gの画質上がるならA9Fにも来るはず。
2019/11/04(月) 02:43:34.63ID:bjPwfZ6T0
本当にA8Fで効果あんの?
フレーム補完がうんこだからそれが改善してるならアプデするが
2019/11/04(月) 10:47:30.68ID:26xncgup0
更新したら明らかに全ての操作が速くなったしー
2019/11/04(月) 21:40:11.92ID:F0aJEsKj0
A8Fアプデしたら音量が変えれんくなった…
2019/11/04(月) 23:20:05.76ID:svwpDhwjp
画質がデフォルトの鮮やかに戻っただけじゃね
2019/11/05(火) 00:20:30.06ID:6vZ3wF7k0
>>164
>>163だけど、USBにしようとしたけどUSBメモリ見つからなかったけど、今日ネットワーク経由で来たよ。
レスポンス良くなったね。
先月A8F修理に来た人が「年内に今年モデルのようにレスポンス良くなるアップデート来ますよ〜」と言っていたけど、こんな早く来るとは
2019/11/05(火) 07:52:06.33ID:0edLNQnM0
スマホも新機種が出ると、なぜか旧機種が遅くなるからね
172名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 635f-XJr4)
垢版 |
2019/11/05(火) 11:24:24.70ID:HdFW4CUu0
チップ変えて高速化したのにアプデで速くなる訳ないよ
2019/11/05(火) 23:21:19.80ID:esnxYW3xp
不必要に遅かったものは改善はされるだろう
2019/11/07(木) 00:50:41.77ID:3B/w8hH70
ドルビーアトモス来たら音が超絶よくなるのかしらん
2019/11/07(木) 06:40:24.87ID:a7kkHl6sp
いつくるのやら
その前に不具合直して
2019/11/07(木) 08:43:51.27ID:LCQMNWhV0
>>174
天井までの距離とか環境によるよ
2019/11/07(木) 09:13:42.31ID:67roenY0a
反射音利用だから環境次第か
178名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-nHw2)
垢版 |
2019/11/07(木) 11:05:43.53ID:i6G8JsJ2d
>>177
バーチャルサラウンドみたいに計測機で
音場補正するタイプではないのでしょうか?
2019/11/07(木) 11:18:03.23ID:67roenY0a
>>178
AVアンプじゃあるまいし無いでしょう
2019/11/07(木) 14:47:33.15ID:ozf7yE8l0
ソニーじゃないけどパナのやつが反射音あるやつじゃないっけ?
あんな感じなのかな
2019/11/07(木) 15:19:55.27ID:wazjItNCH
HPに年内にアトモス対応と書いてあるな
バーチャルな訳で効果の程はどうなのか興味あるわ
2019/11/07(木) 15:20:29.07ID:LCQMNWhV0
>>180
GZ2000な。距離の自動設定はないね。
テレビの位置が目線から下か真ん中か上かの調整しかできない
183名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-nHw2)
垢版 |
2019/11/07(木) 17:40:49.17ID:i6G8JsJ2d
>>182
回答ありがとうございます。
パナはシアター用途と言うよりは、
単に地デジとかをスピーカーいっぱいで楽しめるていどかな。
ソニーの画面から音が出た方が楽しそうだけど、
パネルへの振動が毎日続くわけだけど、耐久性は大丈夫なんだろうか。
184名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab5f-nHw2)
垢版 |
2019/11/07(木) 20:37:19.94ID:UR+lmne70
地デジでアトモスは必要ないでしょ、、、
185名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab5f-nHw2)
垢版 |
2019/11/07(木) 20:39:58.09ID:UR+lmne70
>>176
イネーブルじゃないんだよ、、、
2019/11/07(木) 21:19:10.41ID:a7kkHl6sp
画面から音が出るのはイイ
2019/11/07(木) 23:07:23.96ID:zrOOd4VV0
A1だけど、バージョンアップでホームメニューも変わったし色々レスポンスも良くなった
早く入れた方がいいよ
2019/11/07(木) 23:46:02.60ID:zbjAUEv80
>>187
まだ降ってこない。USBでやったほうが幸せになれる?
2019/11/08(金) 01:10:41.92ID:tjOi/gS20
同じくA1だけどレスポンス変わったか?って感じ
2019/11/08(金) 11:23:58.58ID:ZLe+YFyHd
>>189
まあ、以前よりは。気のせい?

>>188
ヘルプ >ソフトウェア更新で。
2019/11/09(土) 08:27:17.60ID:NwOwnlcC0
>>190
最新です言われる
192名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab5f-ehTM)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:35:31.53ID:vqQmYvEL0
センタースピーカーモード使ってる方いませんか?感想聞きたいです。
2019/11/10(日) 02:23:10.02ID:WfnvEl8J0
何と言うか有機EL買う金あるなら
20万くらいの簡易のサラウンドシステム程度は導入してください
勿体ないです
2019/11/10(日) 09:29:40.12ID:vvJ08i2L0
>>193
誰にレスしてんの?
2019/11/10(日) 10:24:45.60ID:7mq7rwac0
たまたま目にしたから検索してみたが
4k暗いで検索したらあんな朝日の無知デマ誇張に釣られる奴がいっぱいいるのな
アフィがまとめてbotで拡散してるし
買い控えようとか言ってるのもいっぱいいるし営業妨害だろこれ
まあ元から買うつもりないと思うが
2019/11/10(日) 10:28:41.36ID:JFbqGwnQr
>>195
oledだと4kが暗いのは当たり前だね
2019/11/10(日) 10:41:38.77ID:ADUkBNEFp
それウソ
4Kが暗いのではなく、民放がBSのSDR番組を4K HDRにアプコンしたもののみそうなる可能性がある、っていうだけ
2019/11/10(日) 10:45:10.07ID:JFbqGwnQr
>>197
それも半分間違い
hlgは1000cd出せるテレビじゃないと絶対に暗くはなる。
これ見れば何が原因か、とか全部説明されてる。
https://youtu.be/byhatI9yw-k
2019/11/10(日) 10:49:56.31ID:NoikNfCJa
>>198
そんなの知ってる
おまえの場合はOLEDを貶めたいがためだというのがバレバレ
2019/11/10(日) 10:59:16.36ID:JFbqGwnQr
>>199
残念だがoledは1000cd出せないからアウト
2019/11/10(日) 11:02:31.91ID:Hy8Vhsd1d
パナなら今年のハイエンドモデルで達成したから、そのうち他のメーカーも追いつく
2019/11/10(日) 11:14:03.71ID:LVR6OQQJd
あの記事は4Kが暗いという記事で有機が暗いというものではない
クレーム言ってる購入者はクソ安い液晶買ってるので仕方ない
2019/11/10(日) 11:24:31.47ID:JFbqGwnQr
>>202
oledも輝度出せないから暗くなる
2019/11/10(日) 12:16:20.25ID:v7AyiwJ60
>>202
だよなw
205名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-nHw2)
垢版 |
2019/11/10(日) 12:26:51.05ID:c4ZaUyS8d
>>202
ノジマで9500とGZ1000が暗めの照明で並んでたけど、GZ1000は暗いシーンはほとんど潰れて観えなかったけど、9500は濃淡ある絵で細部まで表現されてた。
2019/11/10(日) 13:00:51.31ID:/9wY497A0
>>205
それがoledの実力。
低輝度がいちばん苦手なのがoled。
2019/11/10(日) 15:46:48.57ID:7mq7rwac0
それは分かってるけど
一般人が虚構新聞のデマで騙されてるわけだから立派な威力業務妨害では?
2019/11/10(日) 15:58:57.34ID:LIF5Funm0
>>248
家電店で55A9Gと65x9500Gが横並びで展示してあったから見比べてみたけれど、やはり9500は白々しかったですね
2019/11/10(日) 15:59:35.56ID:PsBBFBVJ0
あの記事ってハードウェアの問題じゃなく
ソースの問題の話だろ?
いやソースをハードウェアがどう解釈するかの問題か?
SDR→hlg変換が適当って事と
hlgのマッピングが適当って事だと解釈したが間違ってる?
2019/11/10(日) 16:08:23.79ID:/9wY497A0
>>209
その適当、が適切、という意味なら正しい。
不適切の意味で使ってるなら大間違い。
HLGなんていうゴミ規格がすべての原因。
2019/11/10(日) 17:37:42.73ID:faZ1A03Z0
東芝Z2 からA9G にしたけど、4K HDR これで暗いとか目が腐ってるのかな?
友達の家でパナのGX850で同じ 4K HDR 観てきたけど A9G の方が圧倒的に綺麗だった

まぁ綺麗に感じる感性は人それぞれだから
旧液晶より有機ELの方が綺麗って脳内で信じる人がいても不思議ではない

自分は今更、旧液晶に戻りたいとは微塵も思わないなー
2019/11/10(日) 20:33:18.79ID:+5gaotYZ0
バグって地デジのチャンネル飛んで、再スキャン
bs4kの番組表と番組に切り替わらなくなったけど
再起動してもダメっだったのに、ほっといたら直ってた
2019/11/10(日) 23:45:16.72ID:rome3x0gd
【韓国】LGディスプレイ、iPhone11向けOLEDに品質不良発生・・・9月は供給“ゼロ”レベルに★4[11/9](´・c_・`)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1573313842/

今年LGディスプレイがiPhoneに供給するOLEDパネルに品質問題が発生していたことが分かった。

・システム評価段階でパネルに縦じまが生じ、100万台以上のパネル廃棄推定
・LGディスプレイ、今年iPhone11ProMax向けのOLED供給物量500万台以下の可能性が大きくなる

品質に問題が生じた製品は全量廃棄される。 LGディスプレーは7月末、アップル側に関連するサンプルを供給して、8月から本格的な供給を開始した。 8月に中下旬から9月までの物量に不良が現れた点を勘案すれば、100万台以上のパネルの供給が座礁したものと推定される。

今年最初の新型iPhone向けのOLED供給契約を成功させたLGディスプレイが中小型パネルの動力さえ失うのではないかという懸念が出ている。
2019/11/11(月) 01:45:36.70ID:4a6stwS/0
1年1か月でパネルリフレッシュ来たわ
5回くらい来たらムラとかて始めるのかね?
2019/11/11(月) 17:37:03.82ID:fwGFaIyMM1111
ニュー速+にバレたよ!!!
ドヤ顔できない(´Д⊂ヽ

【日本勝利確定】韓国のLGディスプレイ、iPhone11向け有機ELに品質不良発生  100万台以上のパネルを廃棄し9月の供給ゼロに  
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573457404/
2019/11/13(水) 18:49:56.61ID:09FZiEf60
Amazonで55A9Gが244800円て底値だろ
2019/11/13(水) 19:57:06.74ID:esLSV+Pl0
もう1台買いたい底値
2019/11/14(木) 11:33:59.29ID:eG0HtX78a
アプデしたらdmm見れなくなってるじゃん!
エロ動画意外で使い道ないんだが
まじしね
2019/11/14(木) 11:36:41.71ID:zPTtUJ1s0
ネットワークダビング出来れば買うのにな
RECBOX使えないのは痛すぎる
なんで廃止しちゃったんだろ?
2019/11/14(木) 22:03:45.70ID:VUYItWCOr
DMMも見れなくなったの?キャストで見れてた気がするけど。Unextも見れなくなったのに、ほんと微妙やん
2019/11/14(木) 23:29:39.54ID:mLsg372ba
DMM今日なんかあったみたいで緊急メンテやってたからその影響じゃね?
2019/11/15(金) 09:08:31.89ID:WngKwZZMa
A9GってAirplay対応のアップデート来ましたか?
2019/11/15(金) 22:20:58.64ID:kMhRmmqa0
A8Fのアプデ後、暗部会長がすこぶる良いんだが。
2019/11/15(金) 22:38:52.41ID:cmaqGN5yF
会長ステキ
2019/11/16(土) 02:19:04.64ID:x9fYH3UU0
A8Fだけどどうせ殆ど変化ないだろ?
アブデして設定リセットされてまた画質細かく合わせるの面倒だから
騙されへんぞ
2019/11/16(土) 07:49:05.12ID:oUJhFdXB0
>>225
あの程度の画質設定項目の数値を記憶出来ないなんて脳の記憶容量が10Mくらいしか無いんかよw
2019/11/16(土) 09:08:47.95ID:FTtirI3g0
お前の反応で確信した
この大嘘つきが!!!アプデやる必要なし
228名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7e02-81l2)
垢版 |
2019/11/16(土) 09:11:47.91ID:YxX4fTDD0
そもそもアプデしても設定は消えんと思うけど….
2019/11/16(土) 10:09:17.33ID:eYBW/lLa0
アプデで設定は消えないですよ。マジで。
2019/11/16(土) 10:17:54.81ID:eDg/IVRM0
やっぱりブラビアは他社より倍速補間が弱いんかね
全体的に満足感高いけどそこだけ気になるわ
2019/11/16(土) 10:40:09.68ID:FTtirI3g0
ソニーは音とデザインとリモコンの持ちやすさ(重心?)に優れてるけど
地上波以外は大抵AVアンプから音出すし画質だけで言えば他社と比べて優位性は低い
特にフレーム補完が劣ってるので最強画質を目指してるオーヲタならソニーの選択肢はないと思う
AV環境整えず有機ELだけ使ってる人なら音はそこそこ良いのでおススメ
4~5万程度のサウンドバーなら特に買う必要無いと思う
232名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eef2-bfhf)
垢版 |
2019/11/16(土) 13:08:08.34ID:/b2h3ApY0
>>216
55A9Gてコスト的にはA8Fと同等なので底値は18万くらいだと思う。55A9Fが21万位で売ってるからね
2019/11/16(土) 16:29:14.36ID:zqa19M+Kr
a9fってまだ手に入るの?
2019/11/16(土) 17:22:07.97ID:8fsXoz2m0
BS4k有る55A9Gを24万円で買った方が良いかと
2019/11/16(土) 17:28:37.39ID:SAfi3V1Pp
補完弱いんか
Motionflowで先行してたのになぁ
投資絞るとこうなっちゃうんだよな
2019/11/16(土) 17:38:46.37ID:g//0XNrm0
フレーム補完は完璧やん(; ̄O ̄)
2019/11/16(土) 18:20:13.31ID:Yd4yns6dd
7月に55A8Fだけどポイント還元、現金還元で税込実質16.5万で買えたから良かった
2019/11/16(土) 23:51:39.29ID:i3fyNXqP0
褒めるにしろ貶すにしろ追試可能な具体例書いてないのは無視しないとね
2019/11/17(日) 02:54:53.50ID:frr9YWif0
>>230
どんな感じになるん?
2019/11/17(日) 10:57:16.61ID:hEz2LQOR0
>>239
のりみたいになるよ
あとたまに塗りミスみたいな現象が起きる
2019/11/17(日) 11:39:41.66ID:6CXNUMhs0
その番組名かタイトルのどのシーンなのか具体的に
2019/11/17(日) 16:50:42.09ID:tymk/gdk0
>>192
65A9FにSC-LX56とFOSTEXのスピーカー繋いでます
A9F導入時にセンタースピーカーモードにして使ってますが、セリフが自然に聴こえて満足してます
243名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sda2-N+R+)
垢版 |
2019/11/17(日) 20:08:57.08ID:r9We1DBEd
BS4K放送だけ番組にもよるが急に音声小さくなったり元に戻ったりしないか?
とにかく安定しないことがある
A9Gやが。
2019/11/17(日) 22:54:21.94ID:AW3EpnDX0
A9f購入したけど、HDMI2.1のことすっかり忘れてたなぁ。
購入時期ミスったかもって思ったけど、画質スゴイ満足してるので気にしないことにした。
2019/11/18(月) 13:36:25.25ID:nCqInKav0
A9Fが21万は安すぎる
2019/11/18(月) 14:32:18.42ID:DlNKav4Ca
>>245
55インチでしょ?
x830が20万切ってるのにやすいか?
2019/11/18(月) 14:47:32.55ID:QmFEoYNb0
55A9Gが24万円だしな
2019/11/18(月) 15:02:35.78ID:nCqInKav0
芝の有機は地雷だしどうでも
A9Gは4kチューナーあるだけのコストダウン機だしなぁ
2019/11/18(月) 18:26:03.85ID:moKJgfY8r
>>248
どう地雷?今検討中なんで教えて
2019/11/18(月) 19:33:48.53ID:9ze5h5oJ0
77インチ狙いなんだけど、価格思った以上に下がらんな。
65インチから、77インチは、一気に価格跳ね上がるんだよね。
2019/11/18(月) 19:38:26.35ID:n8oYnGBm0
77インチなんか買うやつは家広くて金持ってるのだから
サクッと市場にキャッシュバックしとけよケチケチすんな
その分庶民は普及帯の55インチで安く楽しむから
2019/11/18(月) 19:48:27.39ID:QmFEoYNb0
55インチを70cm離れて見るのと
77インチを100cm離れて見るのは
視野角が同じだから、77インチも差ほど大きくないかもね
2019/11/18(月) 19:49:56.52ID:GkfX6T3Z0
我が家、延坪60坪だけど32吋w
2019/11/18(月) 19:53:25.81ID:QmFEoYNb0
有機が4台、液晶が4台有る
2019/11/18(月) 20:31:19.80ID:yymogRc40
あんだけ在庫切れだ値上がってただったA9Fが急にジャンク屋に出回るのってなんかあったん?
2019/11/19(火) 00:53:53.54ID:i1+5lTxa0
アマゾンでA9Gが30万まで上がってる
2019/11/19(火) 01:23:18.57ID:y5fB9MOP0
そろそろ給料前で次はボーナス前だから値段が上がる
2019/11/19(火) 20:25:38.91ID:CEcosMaja
>>256
次のセールで下げるのでは?
2019/11/19(火) 21:15:48.70ID:i1+5lTxa0
>>258
次のセールって、なに?
2019/11/20(水) 07:49:47.41ID:p/om+UfzdHAPPY
ボーナス時期に突入したら下がるでしょ
2019/11/20(水) 09:26:49.69ID:Cqbd/pxudHAPPY
>>255
A9Fはスピーカー多い音割れ欠陥品だから
262名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! Sda2-Fvnw)
垢版 |
2019/11/20(水) 09:44:15.48ID:a1WOjTQ5dHAPPY
A9Gで電源切って待機中にごく稀にバチンと電源入れたような音が鳴門
でも何も異常はない
あと4K放送の音量が不安定になったりする
これらはなぜ?
2019/11/20(水) 12:43:04.35ID:Fd2LJ57YrHAPPY
>>261
A9F持ってるか?
一般家庭のリビングで聞く限り問題ないレベルだが。
2019/11/20(水) 12:45:49.43ID:+VpVLfSr0HAPPY
KJ-55A9Gの購入を検討していますが
一人での組み立ては問題無しですか?
2019/11/20(水) 13:00:28.38ID:jcy6ionU0HAPPY
>>263
形状が悪いからスルーしてA9Gを買って正解だった
A9Fはあの形状だから音割れとか多々影響がある
2019/11/20(水) 13:14:11.19ID:xlNkA6sJ0HAPPY
>>264
無理気味にやれば1人でも出来るけど壁掛けやるならやめた方がいい
身長185以上なら多分手が届くから1人でも良いかもしれん
2019/11/20(水) 14:12:03.54ID:2yfKp5FedHAPPY
>>264
設置料金ケチって機器と腰痛めるリスク背負っちゃうのはどうなんだろう
設置のプロですら二人組でくるのに
2019/11/20(水) 14:29:41.62ID:XuJhI/Hb0HAPPY
あーA9G買っちゃった人なのね
2019/11/20(水) 14:41:07.51ID:OuNeXCgA0HAPPY
>>268
あーA9G買う金もない人なのね
270名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W 895f-Fvnw)
垢版 |
2019/11/20(水) 19:00:25.36ID:h4VtYJ/u0HAPPY
再度、A9Gで電源オフ時のスタンバイにごく稀にバチンと電源入れた時のようなリレー音っぽいのが鳴らない?
あとBS4K放送の音声が小さくなったり元に戻ったりと不安定なこともない?
2019/11/20(水) 19:25:50.41ID:LR1kV7Mp0HAPPY
>>266
壁掛けではなくテレビ台に置くだけです
テレビをスタンドに填めてネジ止めだけの作業なので一人で作業した人の感想が知りたかった
175cmですが122.6cmの幅だったら問題なくできそうです

>>267
設置オプションがないところから買う予定なのでケチも何もw
筋トレしているんで腰は大丈夫だと思います
機器も細心の注意を払えば大丈夫かな
2019/11/20(水) 19:48:04.00ID:xlNkA6sJ0HAPPY
>>271
TV台に設置するだけなら1人でいける
壁掛け金具取り付けて1人で挑戦したら10%くらいの確率で失敗しそう
変な所持って画面歪むとかあるかもしれん
2019/11/20(水) 21:07:48.55ID:2yfKp5FedHAPPY
>>271
もう自分で答え出してるやん
2019/11/20(水) 22:38:26.00ID:oiBfxjNmpHAPPY
>>270
少しは過去ログ読もう
2019/11/21(木) 08:16:15.82ID:0WS6zXXQ0
>>273
でも実際にやったことがないから
経験者の意見が聞きたかった
276名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a95f-Zutp)
垢版 |
2019/11/21(木) 09:47:15.85ID:XnMHY+Mb0
>>265
そんな事ないよ。
277名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a95f-Zutp)
垢版 |
2019/11/21(木) 09:49:07.05ID:XnMHY+Mb0
>>265
そんな事ないよ。
2019/11/21(木) 09:53:46.26ID:Nc0s+RhjM
>>275
重さとサイズしか考慮してない時点で止めておけとしか言えない
強度的に持って良い部分が決まっているし
少しの費用負担で破損時の責任回避できるのだから設置は業者に任せるべき
2019/11/21(木) 10:16:00.91ID:UMaohYS1d
>>278
リスクの話ししても自信満々みたいだし設置サービスのない店から買っちゃったみたいなので何言っても無駄でしょ
俺だったら開梱すらやりたくないわ
2019/11/21(木) 12:10:12.68ID:c29Vc1/dd
割ったとか倒したとかは2回しか見かけてないな
修理代が30万だったかな
2019/11/21(木) 13:48:40.33ID:J5bv39jId
うちに来た修理の人も「最近のは枠もないし下手なところ持つと割れる。一人作業はまずやめた方がよい」って言ってた。
2019/11/21(木) 20:08:28.03ID:ERS5zpFXp
A9Gは素人2人がかりでWALLに載せたが、えらく慎重にやって怖かった
業者に頼んだ方が気が楽だ。
2019/11/21(木) 22:00:06.53ID:bsaFMFUG0
Fは55だけど一人でWALLに載せたな
真似しないほうがいいけど
284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a95f-TaB7)
垢版 |
2019/11/22(金) 17:03:14.45ID:FvkI8wAv0
AirPlay2は年内来なそう
2019/11/22(金) 23:11:29.71ID:jhzArgV30
A9FでBluetoothイヤホンが繋がらなくなったんだけどなんででしょう
2019/11/23(土) 08:19:20.47ID:vcmPTTRE0
>>285
電源抜いて5分放置
2019/11/23(土) 11:00:11.71ID:aLn62lfa0
>>286
なんで5分も待たなあかんの?抜いてすぐ入れても良いやん(; ̄O ̄)
288名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b02-AvZR)
垢版 |
2019/11/23(土) 11:26:24.45ID:i/+aMGMy0
中に残ってる電荷が完全放電されるのを待てって話
まぁ5分も待てば充分っていう目安
2019/11/23(土) 13:06:09.97ID:Zm4II3Ld0
>>286
キターありがとうありがとうありがとう
2019/11/23(土) 18:47:01.49ID:5iIx0nDa0
イヤホンの機種型番ぐらい書けば役に立つかもだが
2019/11/23(土) 22:04:15.25ID:5iIx0nDa0
>>270
TVのUSB端子に100円ショップのLED電球を付けて観察してみ
電源オフでも、ほぼ動いてるよ
LED電球が点灯してる時は消費電力30Wぐらい
画面が付いてる時は60W以上だけど、わりと待機時に電気食ってる
LED電球が消えれば完全スリープで0.5Wなんだが、
俺の55A9Gは、ほぼ消えない
2019/11/23(土) 23:45:47.31ID:JpIIilgk0
>>291
アプリ自動更新と、定期的にGoogleに使用履歴送るの止めたら「パチン」は無くなった気がする
2019/11/24(日) 07:27:54.85ID:prRFr3kk0
そうだよね、何かの交信してるんだね
夜6時間ぐらい観察してたけど
1時間中5分間ぐらいしかLED電球が消えなかった
更新と外部操作を止めてみるよ
2019/11/24(日) 09:55:48.42ID:LQ6lUm8R0
マジで待機電力高すぎ
開発部はおかしいと思わないのこれ?
2019/11/24(日) 10:21:35.50ID:prRFr3kk0
スマホと違って待機アイドル通信用の回路が無いのか
通信待機時はフル稼働の30Wなので
2019/11/24(日) 13:43:55.70ID:gKOzHV1kd
A9Gはテレビついてなくてもグーグルさんがテレビつけてを待ってるから
2019/11/24(日) 14:08:05.34ID:adxBtw500
>>294
確かに待機電力高いけど
電気代したら微々たるもんでしょ
2019/11/24(日) 15:29:50.09ID:AIR/VCgZ0
>>297
そやな 💡
2019/11/24(日) 19:37:02.93ID:si5Dcz640
有機EL買う様なやつが電気代気にするなよw
300名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-m10h)
垢版 |
2019/11/24(日) 21:05:33.23ID:Bz48IPX5d
>>292
それってA9Gの待機中、画面ついてない時にたまにパチンというかリレー音みたいな音が鳴るってことかな?
2019/11/24(日) 21:18:00.26ID:Zo++jvKx0
たまにプツンみたいな音するけど
やっぱりあれテレビからだったんだね
2019/11/24(日) 21:27:59.13ID:prRFr3kk0
それ、USB端子にLED電球を付ければ分かりやすいよ
2019/11/25(月) 05:07:53.21ID:zSh+Pcdc0
観察を続けてるけど、4時55分にカチンとリレー音がした
その前後はLED電球が点灯し続けてたから、再起動では無さそう
TVチューナーの受信回路の電源リレーかなと
再起動だとLED電球が消えるから
ログが残せるワットメーター買ってみないと寝てると分からないね
2019/11/25(月) 05:19:41.24ID:zSh+Pcdc0
あと、録画用のHDDとの相性かもだけど
録画してないのに回ってる時もあるし、回転が止まる時もある
チューナーが起きてる時はHDDも起きるのかも
2019/11/25(月) 06:15:29.31ID:zSh+Pcdc0
6時8分と13分に10秒ほどLED消灯、リレー音無し、HDD回転せず
306名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-m10h)
垢版 |
2019/11/25(月) 06:44:07.45ID:0bIOxKFNd
>>301
プツンと言う音は画面ついてない待機中にプツンと音かま鳴ってるの?
307名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-m10h)
垢版 |
2019/11/25(月) 13:39:27.38ID:0bIOxKFNd
>>303
その4時55分にカチンとリレー音がしたのは電源オフのスタンバイ中に鳴ったのですか?
2019/11/25(月) 17:18:28.14ID:iyMziMEBd
電源オフの30Wで待機時だね、リモート外部制御待ちの
2019/11/25(月) 19:09:30.85ID:+O3rW1/R0
そりゃ痛いってわけじゃ無いし気にすんなと言われたらそれまでだけど
30wって今どきのパソコンずっと付けっぱなしのしてるようなもの

たかだか年5000円としても
こういうアホみたいな機器が世の中に増えると
ちりつもだぞ
2019/11/25(月) 19:17:59.40ID:2uMTWovO0
まあ観てるときはともかく電撃オフになってるときは省エネにして欲しいよね
金がないとかそうゆう問題じゃなくて捨てる金はない
311名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-m10h)
垢版 |
2019/11/25(月) 20:34:15.53ID:0bIOxKFNd
>>308
だから電源オフ時にリレー音みたいなの鳴ったの?
2019/11/25(月) 20:43:03.13ID:aLFwJfgu0
リレー音
https://youtu.be/2F_FPDykcNM
2019/11/25(月) 21:33:16.47ID:zSh+Pcdc0
リモートで電源を入れるを解除、アップデートを解除
したけど、10分間起きに2分間ぐらい30Wになるね
スマホから録画予約の制御は切ると不便だよね

PCだってネット起動有効でも3W位だよね?

>>306
そだよ、電源オフで何も操作はしてなかった

普段は気にならないのかリレー音は鳴らないのか
電源入れるとHDDが回転する音の方が気になる
2019/11/25(月) 21:45:06.80ID:zSh+Pcdc0
電源オフ待機時の年間消費電力は公表されたっけ?
多分、番組表を受信してるのかもだが、小まめすぎなので止めれないかな
2019/11/25(月) 22:33:00.74ID:uH82N4wbM
JOLED能美事業所で、
世界初の印刷方式&RGB有機ELディスプレイ量産ライン稼働開始
2019年11月25日

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1220610.html

JOLEDは、石川県能美市にあるJOLED能美事業所に構築した、世界初の印刷方式有機ELディスプレイの量産ラインの稼働を開始した。
量産ラインは、基板サイズG5.5(1,300x1,500mm)、月産2万枚(ガラス基板投入ベース)の生産能力を備え、独自の印刷方式のメリットを生かした、高精細印刷技術による高性能・高品質な製品、
RGB OLEDとしては最大基板サイズを高速印刷で一括成膜する高い生産性、高速段取替・機種交換による多品種対応力が特長。

https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1220/610/j03_o.jpg
2019/11/25(月) 23:57:19.22ID:zSh+Pcdc0
55A9G電源オフの録画時は29W(LED電球無し)
ややこしくて申し訳ないが、過去の待機時30Wには4WのLED電球が含まれてたから、実際は動作待機時26Wぐらいね
2019/11/26(火) 00:01:20.38ID:4JhbSY5j0
>>294
電気を使えって事だよ
2019/11/26(火) 10:53:59.75ID:eSh/mW5x0
録画もしてないのに10時50分にHDDが回転した
みんなのA9Gは電源切ってても、時々勝手にHDD回る?
2019/11/26(火) 11:19:11.19ID:eSh/mW5x0
ごめん、bs4k 11時からのコズミック番組名録画だった
録画10分前に起動するんだね
2019/11/26(火) 19:28:12.09ID:ReDXOAdE0
>>318
コンセント抜いててもHDDが回るんだが
2019/11/26(火) 21:11:00.47ID:eSh/mW5x0
それはHDD側の問題では?
2019/11/27(水) 05:47:49.14ID:Nt70Z4jx0
HDDのコンセント抜いてても
2019/11/27(水) 14:37:59.72ID:/VDH10wF0
もちろん回り続けてます
324名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MMb5-7ea3)
垢版 |
2019/11/27(水) 15:39:00.70ID:bzD1OtGCM
それ、なんか取り憑いてるな。
2019/11/27(水) 23:10:13.00ID:GbrPaxWT0
ひょっとして9gのHDD録画ってダブ録画できないの?
2019/11/27(水) 23:54:44.81ID:lPf9RvUq0
できないよ、できれば最高なのに
4kは無理でも、2k 2番組だけでも
2019/11/27(水) 23:56:34.83ID:lPf9RvUq0
55A9G サブピクセルはRWBGストライプ 他ピクセルへの色にじみなし
液晶にありがちな、白黒1ピクセル モザイクを表示しながら動かしても色変調しない

RGB入力、サブピクセル r w b g 出力計算
w = min(R,G,B), r=R-w, g=G-w, b=B-w
サブピクセル表示出力 r, w, b, g
色の劣化なし

文字にじみなし
https://dotup.org/uploda/dotup.org2002820.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2002826.jpg

サブピクセル特性 RWBG単色にて単色発光
https://dotup.org/uploda/dotup.org2002843.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2002839.jpg

サブピクセル表示用RWBG版
https://dotup.org/uploda/dotup.org2002847.png

文字にじみテスト
http://pc.usy.jp/wiki/233.html#qefc7754
2019/11/28(木) 02:22:05.31ID:6rp9adwF0
表示性能の確認したいならこれ
階調が破綻してはならない、色が変になってもいけない。
https://youtu.be/4grpY9ykSeM

OLEDでこれを映してスクショ撮ってみりゃいいwwwww
色ごとの高輝度側とか悲惨だろうなぁ、特に青とか赤。
2019/11/28(木) 09:06:37.42ID:Ytfjsg4Up
キモ
2019/11/28(木) 09:11:30.54ID:z8cwM8JL0
>>328
直リンじゃなくてYouTubeでの検索名書いてくれ
信用できん
2019/11/28(木) 12:27:53.09ID:F/zszkhvr
見たら現実認めなきゃいけないヘタレ必死の言い訳かw
2019/11/28(木) 16:45:47.00ID:CgNR//Bk0
逃げたw
2019/11/28(木) 17:57:47.00ID:qnX+W12gr
まぁ見ればわかることだしなぁw
2019/11/28(木) 19:06:08.89ID:Ytfjsg4Up
逃げまくりw
2019/11/28(木) 20:19:04.40ID:upfGN6l2r
電気屋行ってきたけど
9500Gみて綺麗やんと思ってその後A9G見たら次元が違うな
値段聞いて16万と28万じゃ値段も次元が違った訳だが
悩んで決めれず帰ってきた…
336名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b132-GOJZ)
垢版 |
2019/11/28(木) 20:33:37.55ID:DtOEWwLp0
>>335
長く使うなら奮発だー
ちょいちょい買い替えるなら考えるのだ
2019/11/28(木) 20:56:48.87ID:VVhSpJOs0
明るい照明を付けてテレビを見るのか
暗い部屋でテレビを見るのかで決めたら
2019/11/28(木) 20:58:02.96ID:QSCXv8aq0
まだ28万もするの?
夏にAmazonで25万で買えた俺はラッキーだったのか
2019/11/28(木) 21:35:29.62ID:VVhSpJOs0
そだよ、8月にAmazonで24万円と、このスレに書いたのに
2019/11/28(木) 22:21:30.86ID:gcGsqzE4a
次からは自分でググろうよ
老害じゃあるまいし
2019/11/28(木) 23:19:00.03ID:6rp9adwF0
>>337
HDRは輝度を規定するので暗いゴミOLEDはそもそも正しく表示できないしなw
2019/12/01(日) 01:55:55.50ID:Cn9frPya0
A8F 65インチとA9G 55インチで悩んでる。
俺の目には画質の違いがわからないだろうけど
昔に憧れたMasterシリーズを所有してみたい vs でかい方がいい
2019/12/01(日) 04:09:57.89ID:ab6ER8hv0
>>342
中のプロセッサが違うから映像よりも挙動が全然違うよ
2019/12/01(日) 08:11:59.16ID:8ByELtdC0
まあ65インチだろうな
345名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdb2-LkNt)
垢版 |
2019/12/01(日) 08:21:21.21ID:jEG5YXtSd
お尋ねしたいのでご回答いただける方よろしくお願いします。A9Gの65インチ使用中で4ヶ月が経ちます。ふと斜めから見て気づいたのですが、画面がわずかに仰角になっているようです。(元々)正常は水平では?と思っています。どうなんでしょうか?
2019/12/01(日) 08:36:14.37ID:4iBnF13m0
寸法図を見れば納得できるはず
347名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdb2-LkNt)
垢版 |
2019/12/01(日) 10:40:58.75ID:jEG5YXtSd
>>346
ありがとうございます!!
微妙な斜め分かりました。胸のつっかえ取れました。
2019/12/01(日) 11:05:58.77ID:uycW3CfP0
>>347
胸焼けには太田胃散が良いと思うよ
2019/12/01(日) 12:01:20.36ID:CRRE/OAp0
でかい方がいいと思って65A9G買った
お財布は辛い
2019/12/01(日) 12:37:26.17ID:Cn9frPya0
65A9G持っている人多いんだな。すごいな。
https://www.displayspecifications.com/en/comparison/112de8763
機能比較はここ見てる。A9Gはアプリ動作の評判がいいうえにMasterシリーズ。
今日も店頭行って悩んでくる。A8F 65インチ売り切れてないといいな。
351名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hfd-LkNt)
垢版 |
2019/12/01(日) 16:15:39.30ID:2n8FKyWJH
>>348
また次も胃散より5chのお世話で。
(一応、ちょっとは調べてから...)
352名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 515f-UQyu)
垢版 |
2019/12/01(日) 21:38:38.47ID:DsfwGTBA0
A9GよりA9Fがスペック高いのは知ってるよな?
2019/12/01(日) 23:36:45.60ID:UJJShHbR0
SPが多くても音割れするだけ、メモリー多くても使われないから意味なし
2019/12/02(月) 03:03:33.62ID:3mTukkr+0
と自分に言い聞かせるのであった
2019/12/02(月) 06:00:33.39ID:qLj2WymX0
TVのSPなんぞ目くそ鼻くそ
A9GクラスのTVでAVアンプ接続しないとか勿体ないにもほどがある
2019/12/02(月) 06:51:05.24ID:V7/1iEL1p
A9fの方がメモリ多いの?
2019/12/02(月) 08:55:15.87ID:+fiX9inY0
有機EL買う金があるのならSPとアンプで20万くらいは出してくださいw
2019/12/02(月) 10:03:54.83ID:m4G+AN4Q0
55A9G本体のSPは割かし高い音が響くね
まあ低音は大きなSPには負ける
古い20万円程度のデジアンだが
低い周波数の小さな残響は本体からはでない
2019/12/02(月) 11:17:18.35ID:o3zwilzD0
A9Gでドルビーアトモスって
もう対応してる?
2019/12/02(月) 12:41:19.65ID:bdoFIrO00
誰かA9GでApple TV 4K使っている人居ます?
NetflixとYouTubeを主に考えているんだけど
搭載Netflix・YouTube VS Apple TV 4K の画質が知りたい

Full HDだけどFire TV 4Kの画質がApple TVよりかなり劣っていたので気になる
2019/12/02(月) 14:13:01.11ID:7/+4C5zVM
>>375
ほんそれ。結局テレビの倍以上かかった。センターなし6.0.4。満足。
2019/12/02(月) 14:22:46.06ID:m4G+AN4Q0
音が大きいとき、みんな何デシベルでテレビ見てるの?
2019/12/02(月) 14:34:48.00ID:+3p1HRXnd
>>359
米国で今月アプデの予告が出たみたい
ブラビアスレ参照
2019/12/02(月) 15:23:04.99ID:IrdaDCnwd
>>355
A8FをDSP-Z7という10年近く前のAVアンプ通して9.1ch環境に繋いでみたけど、まだまだテレビよりは良い音出してくれる。
2019/12/02(月) 15:29:08.37ID:m4G+AN4Q0
テレビが出せない、低い周波数の音だけで出せば満足するし
2019/12/03(火) 20:03:45.48ID:tKb6RV590
>>360
よくわからないんだけどa9gに搭載されてるネトフリとかようつべじゃダメなの?
2019/12/03(火) 20:13:37.93ID:fgNmKSrW0
BS11よりもabemaTVの方が画質が綺麗だ
368名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdb2-M2Xp)
垢版 |
2019/12/03(火) 21:08:22.29ID:C86tUVhjd
なんかさ、A9GのBSで4K放送見てる時、音声レベル不安定ならん?
小さくなったり元に戻ったりと、とにかく不安定すぎる
2019/12/05(木) 08:16:50.95ID:rzyAZreT0
LANって今時なのに100BASE-TX/10BASE-Tなんだな
acの方が速いじゃん
4kは100Mで十分ってこと?
2019/12/05(木) 08:27:10.71ID:eWEc68UL0
>>369
またまたーと思って公式HPの仕様見に行ったら本当に 100/10 だった
いくら何でも表記ミスじゃないかな?
2019/12/05(木) 08:32:56.80ID:XAq07mF4d
回線速度測ってみれば解決
2019/12/05(木) 08:33:34.31ID:eWEc68UL0
他のシリーズも調べてみたけどやっぱ 100/10 だな
PCブラウザYouTubeで 4K HDR 動画再生してみたけど
最大45MB 程度だった(物による

圧縮技術上がってるから 100BASE-TX 程度でも足りのかね
2019/12/05(木) 09:09:51.03ID:XAq07mF4d
1000は電気食うからかもね、Wi-Fiは実質何メガまでかな?
2019/12/05(木) 09:33:40.90ID:rzyAZreT0
ac接続でiPhone XS Maxの645Mが最高かな
2019/12/05(木) 09:36:42.73ID:rzyAZreT0
A9GのacはMIMOに対応してるのかな?
2019/12/05(木) 09:44:21.90ID:qPEZK5QNM
さーて、有線 vs 無線の不毛なバトルがまた始まる予感!
2019/12/05(木) 11:38:29.72ID:+jSv6KCwM
また髪の話してる…
2019/12/05(木) 11:48:47.92ID:rzyAZreT0
まぁ有線100Mで事足りるんなら速くても安定性で不利な無線はやめておこうって話だな
2019/12/05(木) 11:49:09.33ID:a5o3jElLa
別に無毛とは言うてないし
2019/12/05(木) 18:36:01.35ID:NiTsfrsPp
SB光なんで、無線がパケ詰まり酷くて動画が止まる
381名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-gZGC)
垢版 |
2019/12/05(木) 19:30:03.94ID:4FGHZ5D3d
有線より速いac最高
2019/12/05(木) 21:32:24.67ID:eWEc68UL0
>>376
fpsのネット対戦でもあるまいし、確かにまったく無意味な争いだよなw
そもそも有線でも無線でも 4k ストリーミングを再生できれば問題なし

朝も昼も夜も 4k ストリーミング再生安定しないようなプロバイダーはゴミ
2019/12/05(木) 22:34:48.14ID:GN6gCXba0
有線で繋がるなら、わざわざ屋内の無線帯域を消費することもあるまい?両方使えるなら有線一択では??
2019/12/06(金) 07:25:28.03ID:L45inz4Rp
配線が美しく無いからな
2019/12/06(金) 08:49:38.61ID:DKAuWMQYM
あ、壁に配管してないのか。
2019/12/07(土) 15:02:36.75ID:CN53swrH0
あんたら、ソニーの有機の明るさはなんぼくらいに設定してる?おいらは20で十分眩しいけど。
2019/12/07(土) 15:59:54.28ID:FEOxjuaCp
デフォルトだなと思って見たら最大だった
2019/12/07(土) 17:29:41.23ID:ezFlrEgK0
A9G55があと数日で来るんだが
待ち遠しくて尼サバマンでPS4 Proが安かったから買っちまった
ゲームとかあんまりやらんのだがA9Gが生かされるてマターリできるオヌヌメゲーム教ええろください
2019/12/07(土) 19:08:10.41ID:uX4J5PtA0
明るさ35 コントラスト50 ビーク輝度中 で見てる
ニュース以外はアニメしか見ないからこんな感じ
このくらいの設定にすると発色がかなり良い
2019/12/07(土) 23:42:33.63ID:HrzATAEY0
明るさ12のピーク輝度:強
少し部屋を暗くして映画観てるから良い感じ
2019/12/08(日) 00:06:40.49ID:nbfD2XMQ0
A9G 買った時のままの明るさだけど気にならない
ある程度下げた方がいいかな?
2019/12/08(日) 00:25:54.76ID:GCxo8dNL0
A9G 録画中の追っかけ再生無理なのね
それはいいとして 録画中に再生したファイルが
消えてるのは ちょっとビビった
2019/12/08(日) 03:35:12.18ID:1XM9Q5WF0
>>389
コントラストはMAXが常識でしょうが!
2019/12/08(日) 08:40:20.74ID:GCxo8dNL0
BS4kの4kシアターだけ 録画出来てない
録画されるんだけど リストに残ってない
2019/12/09(月) 07:17:13.53ID:2/Xikhko0
A9G あれば、Fire TV Stick も Chromecast もいらなくなるの?

両方ともつないだんだけど、アプリがあるし、いらなのかも、と、気づいたんですが。。。
396名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b02-8joC)
垢版 |
2019/12/09(月) 07:49:54.85ID:ViqA8XJX0
要らない
2019/12/09(月) 08:18:17.29ID:C0f9h4br0
その二つはマジでいらないやつ
2019/12/09(月) 08:41:17.65ID:XocfOS9z0
教えて下さい
ARC/eARC端子に左記非対応の機器はHDMI端子として入力出来ますか?
2019/12/09(月) 08:59:36.10ID:C0f9h4br0
できます
2019/12/09(月) 12:08:11.46ID:XocfOS9z0
>>399
ありがとうございます!
2019/12/09(月) 15:08:07.08ID:u2KlanvB0
>>396-397
了解です。
ありがとう!
402名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-em4v)
垢版 |
2019/12/09(月) 20:57:32.50ID:aWEYxUYQd
A9GでBS4K観てる時番組によって音声が小さくなったり元に戻ったりと不安定ならん?
地デジやブルーレイアなどは問題なし
皆さんのはどう?
2019/12/09(月) 21:06:41.26ID:bY8uDYA00
最高です!
2019/12/09(月) 21:12:54.83ID:ZljdRgF7r
改めてx10と各社oled見比べたが

oledは基本的に輝度と色出せてない。
oledの黒側は相当苦しいな。潰れは抑えきれてない。どこも。
高輝度の色はまぁお察しだわな。白で薄まるのは酷すぎる

って感じだな。
まぁoledも解決は案外難しくなくて、rgb方式にして、まとも映るのは購入後一週間だけ、とすりゃいい。
ああ、黒側階調保証の為に調整費で+200万な
2019/12/10(火) 01:42:57.46ID:5fnJfBew0
有機ELテレビ買った。最高です
液晶には戻れない
2019/12/10(火) 01:44:24.31ID:HOVT4A2i0
A9GとX9500Gで迷ってるけど参考になります!
2019/12/10(火) 07:15:17.05ID:rX7mJO1K0
>>404
自分の感想なだけやん……
テストスケールでも出して論理的に説明してくれ
もしかしたら貴方の脳みそがズレてるだけかもよ?
2019/12/10(火) 07:36:37.67ID:AMaoRNSd0
>>407
評価用映像流したら一発で分る
うちはHDR映像制作出来るしね
2019/12/10(火) 07:37:52.91ID:+f83y5N3d
>>404
VAで真っ白、ノイズノリノリだよ
410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b02-8joC)
垢版 |
2019/12/10(火) 07:41:20.87ID:HswVve4F0
>>408
小汚いアニオタ部屋でな
2019/12/10(火) 09:10:15.04ID:pAGQDgnMd
>>402
なる
まだ解決してない、ファーム次第かなぁ
マルチチャンネル使わないなら、音声モードをモード2(PCM)にするといいよ
2019/12/10(火) 20:30:15.69ID:7tiFj1SX0
それか、モード2じゃなくてPCM選択
413名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d55f-em4v)
垢版 |
2019/12/10(火) 21:39:24.27ID:aP8MnNuR0
>>411
そうなんですね
BS4K放送の音声不安定なのはうちのだけじゃなく安心しました
音声をモードをPCMのしたら解決されたんですか?
414名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa9-gZGC)
垢版 |
2019/12/10(火) 22:19:24.93ID:K6YZvGzea
>>413
ドルビーデジタルプラスをドルビーデジタルに落とすか、プラスのまま行くならモード2。
それでもダメなら強制PCM。
最新機種なのに気を使わなきゃ能力引き出せないこんなバグ、さっさと直せって思う。
2019/12/11(水) 00:51:24.98ID:cm4T8T8X0
Dolby Atmosはよ
2019/12/11(水) 01:43:24.50ID:R3fPaY6ja
アストモ12月中だったよね
417名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-em4v)
垢版 |
2019/12/11(水) 06:56:31.62ID:yl3PyeoId
他の板でも投稿してます
ご免なさい
A9G使いです
昨日までテレビ映ってたのに今朝オンタイマーで作動で画面見たらE202でテレビ映ってない
ちなみにSONYのレコーダーと接続してるがレコーダー側からはテレビは映ってます
A9G単体だと地デジもBSCSも映らない
もう仕事向かってるから試してないけど、再起動で直るのかな
バグなのかな
E202は初めてなので心配です
2019/12/11(水) 08:15:43.76ID:/EkeTANd0
>>417
レコーダー側からテレビに繋げるアンテナの配線に問題ない?
2019/12/11(水) 12:28:53.19ID:oma52bsU0
>>395
A9Gのネトフリアプリで見てると映像止まるのが気になって仕方ない
プライムは知らないが
2019/12/11(水) 12:30:30.01ID:8AOyowOT0
>>419
ネット環境がショボいんじゃね?
うちは無問題
2019/12/11(水) 12:43:16.98ID:oma52bsU0
はよ修正
422名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-em4v)
垢版 |
2019/12/11(水) 12:51:13.81ID:yl3PyeoId
>>418
いえ、今までずっと同じ接続で問題なかったのですが、今朝初めてこんなこと起きました
なぜだろう
2019/12/11(水) 13:07:45.52ID:3nylwl2ud
リモコンの電源ボタン長押しの再起動か、コンセント抜いて放電しきるまで大体5分くらい待つ
424名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-em4v)
垢版 |
2019/12/11(水) 13:21:39.37ID:yl3PyeoId
>>423
帰宅して試してみます
別板で言われましたがAmazonレビューでも同じようなことが書かれてるみたいですね
これはバグですか?
レコーダー経由ならちゃんと映りますし、だいいちケーブルの抜き差しや天候問題なし、
425名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-em4v)
垢版 |
2019/12/11(水) 13:22:27.10ID:yl3PyeoId
>>424
すいません、天候問題なし、昨日まではちゃんと映ってたのでかなり気になっています
2019/12/11(水) 13:31:50.09ID:/EkeTANd0
放送時間帯ではなかったとかw
427名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF43-em4v)
垢版 |
2019/12/11(水) 13:52:29.22ID:6iU4BtfYF
>>426
いえ、レコーダ経由なら今朝はちゃんとテレビ映ってました
レコーダーの電源切ってA9Gだけで地デジみようとしてもE202のままでした
2019/12/11(水) 14:43:13.77ID:unaoaKja0
XBR55/65A9H
XBR55/65A8H

ブラビアスレより
A9F同等がA8Hになって
A9F後継がA9Hかね
429名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d55f-gZGC)
垢版 |
2019/12/11(水) 20:17:17.96ID:t+iIks9G0
A9Fのアプデ予定が消えたのマジ?
2019/12/11(水) 22:04:18.23ID:efKUD/+C0
>>428
A8Hは4Kチューナー非搭載モデルかな?
2019/12/11(水) 22:18:01.51ID:3cxnkbUfr
>>428
A8G時の流れだと
A8HがA9Gとほぼ一緒
A9HがA9Gの後継
じゃね
A8Gは出す意味分からない機種だったので予想と違って欲しいけど
2019/12/11(水) 22:29:31.33ID:efKUD/+C0
A9Hが8K、A8Hが4Kとの情報もあるな。
2019/12/11(水) 23:34:56.07ID:ROWqKpMa0
忘れてたけど4k作品プレゼント今月までか
タイトル全く増えなかったな
2019/12/11(水) 23:50:07.74ID:etfd/KZv0
>>429
アメリカでは9.0へのアプデきてるよ
2019/12/12(木) 00:36:24.93ID:BE3JEBaZ0
アトモス来たら急に音が立体的になったりするの?
2019/12/12(木) 01:05:25.31ID:YoxRjrM50
A9G のandroidも 9.0 になるんかな?
437名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf5f-COYV)
垢版 |
2019/12/12(木) 03:38:25.46ID:JK/cOdn40
>>435
おそらく体感はないよ
2019/12/12(木) 09:00:43.78ID:8IwxXW3Xd
>>419
音は大丈夫だったり?
俺その現象でサポセン電話して基盤変えてもらったわ。
2019/12/12(木) 12:38:23.52ID:HMdencRgp1212
>>437
なんだがっかり
2019/12/12(木) 12:46:13.34ID:dvGXdL0dr1212
このためにA9FやめてḠにしたのに
2019/12/12(木) 12:58:51.17ID:8RlekBaA01212
>>435
アトモスに対応したサラウンド機器持っているの?
2019/12/12(木) 13:17:20.53ID:ZHLETsQ9a1212
>>435
パナだとちゃんと後ろからも鳴ってる感じはする
もちろんバーチャルサラウンドの域だけど
443名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッW cf5f-COYV)
垢版 |
2019/12/12(木) 19:58:26.76ID:JK/cOdn401212
センタースピーカーモード使うならA9Gじゃダメなんだなこれ
2019/12/13(金) 00:32:32.16ID:I5daSHAr0
アトモスか来たらテレビから擬似サラウンドの音が聞こえるってことじゃないのか
勘違いしてた
445名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf5f-COYV)
垢版 |
2019/12/13(金) 03:30:22.10ID:YjeZS08i0
gz2000 なんかでもサラウンド増したかな程度だしバーチャルで後ろから聞こえるはないしアトモスの音が遅れる感じで遠くから聞こえる感じになるよバーチャルだとね
2019/12/13(金) 08:01:31.61ID:oYb1w72e0
ウチは7.1.2の環境で、排他の5.1.2chのATMOS
A9Gをセンタースピーカーモードにしてる
普通のセンタースピーカーだと、ここから音がしてるって明確だけど、画面から音がするのはやっぱいいよ
2019/12/13(金) 08:29:39.43ID:P+hrQtF30
>>446
いくらセンター(画面)から音が出ても音質がぁ…
サラウンドシステムのセンターSPに軍配が
2019/12/13(金) 09:04:03.27ID:+RNWSCEr0
よほど低品質なセンターSPでもない限り、A9GのセンターSPモードはいらないなー
今どきのAVアンプなら音質調整ついてるけどやっぱり同メーカーで揃えたいしね

それよりTVパネル自体がSPなおかげで
見た目がすっきりするというのが個人的に気に入ってる

これからもSonyにはこの路線で行ってほしいね
2019/12/13(金) 10:38:28.73ID:Tc4N58DK0
サラウンドは高級なもの揃えるよりも
同一メーカー同一グレードで揃えた方が5.1chのバランスが良いからな
ウーハーまでは神経質になって揃える必要ないけど
2019/12/13(金) 18:10:22.25ID:Pk/rFRvP0
SONYのSTR-DN1080なら、位相、周波数特性、レベル、距離を自動補正してくれるので、
別メーカーで揃えてもある程度はつながりよくしてくれる。
特に位相まで補正してくれる自動補正は貴重。
スピーカーリロケーションで、スピーカーを歪な形でしか置けないリビングでも、
ドルビー推奨配置にバーチャルで自動再配置してくれるし。
451名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf5f-COYV)
垢版 |
2019/12/13(金) 21:43:26.87ID:YjeZS08i0
>>447
A9Fだと満足しますよ。センタースピーカーは下から音会社なるからNG
2019/12/13(金) 22:14:21.99ID:Pk/rFRvP0
AVアンプにセンターチャンネルのリフトアップ機能がついていれば
スピーカーが下にあってもセリフが持ち上がって丁度スクリーンあたりから聞こえるよ。
2019/12/13(金) 22:41:23.34ID:M7CJtVxI0
A9Fはきれいに聞こえるよ。
50万程度のシステムなら不足ない。
それ以上は知らん。
2019/12/14(土) 00:01:48.27ID:gRFKgMBN0
綺麗に聞こえてるつもりなだけで20万のシステムにすら余裕で劣るよ
あんた適当に言ってるだろw
2019/12/14(土) 00:57:18.42ID:bEtNMdd+0
>>453
せめてその50万とやらの構成、センターSPの型番ぐらい書いたら信用したw
2019/12/14(土) 01:24:14.68ID:gRFKgMBN0
5.1chにおいて5本のSPのメーカーとグレードを揃えるのが理想だけど
最低限正面の3本は同質のSPで揃えるのは必須5chのハモリ方が全然違う
バックは同系の音ならギリ許せるがやっぱ同じなのがいい
大きくてSP数が多くて音が部屋全体に広がるのならセンター無しでもあまり気にならない
ソニーの内蔵のSPは他社に比べてば品質良いけど
単品のSPと比べたらおもちゃレベルだってw
2019/12/14(土) 01:35:08.81ID:j0n/vzfM0
SONYのSTR-DN1080ならフロントスピーカーの周波数特性や、
SONY開発ルームのB&W製スピーカーの周波数特性に他のスピーカーも合わせてくれる。
位相も合わせるから、異質のスピーカーを組み合わせても音のつながりはよくなるよ。
2019/12/14(土) 04:49:14.82ID:bEtNMdd+0
>>456
まぁあまりいじめてやらないでw
そもそもSPの原理考えれば小学生でも分かるだろって話

サラウンド入門でSP一個数千円レベルだったら
TVのセンターモードでも十分聞けると思う
2019/12/14(土) 12:52:11.96ID:OhqGF3DGd
叩いてる奴は画面そのものがアクチュエーターで駆動されてる原理は知ってるのだろうか?
2019/12/14(土) 14:37:36.14ID:X+pwfBxY0
なんか最近のBRAVIA劣化してね?昔は普通のモデルにもついてた4倍速とかLED直下型とかが
上位モデル以外省かれてるのはどういうことだ?
461名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd22-COYV)
垢版 |
2019/12/14(土) 15:48:53.32ID:KhzYonB0d
A9Fのセンタースピーカーモード最強
462名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf5f-COYV)
垢版 |
2019/12/14(土) 17:51:45.07ID:eVpBpqX30
>>459
そもそも有機すら持ってないと思う
2019/12/14(土) 18:57:17.33ID:bEtNMdd+0
>>459
「アクチュエータ」はただの原理だろ
音質とはまったく関係ない

まさかアクチュエータだから音良いとか言わないよね?w
2019/12/14(土) 19:01:56.78ID:YOFBet1zr
ノジマで55A9Gが25万から2.5万引クーポンで22.5万で売ってる
一気に最安更新きたな
2019/12/14(土) 19:02:54.45ID:YOFBet1zr
あ、納期が3週間なのも関係あるかもしれない
466名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf5f-COYV)
垢版 |
2019/12/14(土) 19:18:46.94ID:eVpBpqX30
>>463
必死ですね
2019/12/14(土) 19:25:58.79ID:SEpmtu3yd
コーン紙か、画面のラミネートが振動するかの違いでしょ
やっぱり画面から声が出るのは良いっすね
2019/12/14(土) 19:54:49.99ID:l36kpxJJ0
ノジマはソニストと同じ値段だったからソニストで買ったわ
2019/12/14(土) 20:37:19.15ID:SEpmtu3yd
Amazonで23万じゃん安くなったな
海外旅行の金額で楽に買えちゃう
2019/12/14(土) 21:47:54.34ID:OhqGF3DGd
>>463
原理というより部品とか機構。
2019/12/14(土) 22:57:20.16ID:Xgj/jii30
>>464
5年保証が38500とな
2019/12/15(日) 01:27:27.34ID:iikvVrlS0
保証が必要ならエディオンとかジョーシンで買えばいい
2019/12/15(日) 01:39:00.50ID:1xzgnFxC0
最安で買って焼き付いたらまた新しい高性能のやつを買えば良い
2019/12/15(日) 03:22:22.90ID:8RusqVRw0
>>467
単体だとステレオ感ないけど
475名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf5f-COYV)
垢版 |
2019/12/15(日) 05:49:29.41ID:AxPypB0+0
>>474
a9fは8個ですよ?
2019/12/15(日) 09:10:44.93ID:M43mr6mw0
>>470
あんた凄いブーメラン刺さってるの気が付かないのか……
何が「というより」 だよ自分で原理と書いてるじゃないか
2019/12/15(日) 16:53:57.10ID:0lB5vWrud
ノジマのおかげでリアルコジマで5年保証付き23万いけた
ロトは1万でまずまず
ありかとうノジマ
2019/12/15(日) 16:58:50.43ID:6VmGKrd20
5年保証付いて それは安いね
山田の保証も部品代が出るのか怪しいし
パネルが消耗品だから、新品買えちゃうからね
2019/12/15(日) 17:04:54.35ID:Xoef/CmHM
>>464
ポチってみた。
いつくるんだろうか。
480名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf5f-COYV)
垢版 |
2019/12/15(日) 22:37:56.33ID:AxPypB0+0
年明けの新型の発表来てから様子見も悪くない、、、
2019/12/15(日) 23:42:13.63ID:niq9hXwn0
1月7日なんてすぐ来るしね。
2019/12/15(日) 23:46:59.19ID:niq9hXwn0
予想される2020モデルの仕様。
・8Kモデルのラインナップ
・HDMI2.1等、同時発表されると思われるPS5とのマッチング考慮
・Android TVのプロセッサー処理速度向上
・X1 Ultimate の下位機種への展開
・Z9の次世代モデル発表
・有機ELモデルの実売価格低下
483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf5f-COYV)
垢版 |
2019/12/16(月) 00:29:20.49ID:Ei82AUrr0
A9Fの後継出たらいいな
484名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef32-ERyW)
垢版 |
2019/12/16(月) 01:26:43.54ID:TYoYXIDt0
ソニーって部門間仲悪いからPS5と何かとかはないんじゃない?
485名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf5f-COYV)
垢版 |
2019/12/16(月) 01:55:40.70ID:Ei82AUrr0
結局はA9Gは罠だった件
2019/12/16(月) 03:24:51.89ID:SEEi+/OU0
当面の間妄想スレになります
2019/12/16(月) 11:00:36.25ID:3r8lR2Xz0
結局価格、性能を追ってたらいつまでも買えないし、欲しくなったときが買い時で良いですか?
年末年始に家族と楽しめればA9Gが大したことなくても幸せだと思うのは負け惜しみですか?
2019/12/16(月) 11:12:42.19ID:ZLp9dx0U0
有機ELは間違いなく感動画質だから欲しい時に買っとけ
フレーム補完能力が低いから液晶と比べると
激しい動きでノイズ乗りまくるけどな
2019/12/16(月) 11:16:02.67ID:nVbGiqL00
補完処理は同じでしょ、液晶の反応が遅く
残像でノイズが気にならないだけ
2019/12/16(月) 11:18:46.95ID:ZLp9dx0U0
反応速度は有機ELの方が圧倒的に早いけど
焼き付き防止の為に他の処理を入れてるから
実際は液晶よりもかなり遅いんだよ
2019/12/16(月) 11:37:55.55ID:nVbGiqL00
なんでそんなガセネタを信じてるんだ?
比較サイトに入力から表示までの遅延時間在るだろうに
2019/12/16(月) 12:08:02.12ID:nVbGiqL00
>>392
旅行から帰ってきて試してみたけど
録画中の番組を録画リストから再生できたから
追っかけ再生はできるよ
2019/12/16(月) 12:21:15.32ID:3c/SxruL0
>>492
再起動かけたら 追っかけ再生出来た
4Kも録画できるようになったけど
1週間以内に また失敗
そして 再起動の繰り返し
2019/12/16(月) 12:21:16.01ID:9ZpOfEMJr
画質求めるなら今は液晶が最強だしな
2019/12/16(月) 12:39:20.64ID:9jgg/X79r
>>494
否定はしないけど、A9Gと9500GならA9Gの方が綺麗に見える
2019/12/16(月) 12:43:46.92ID:nVbGiqL00
>>493
自分のは録画中にアベマTVがハングして録画が止まらなくなって再起動と
テレビの番組が消えたのかTVが見れなくなって再起動しても治らず、1日ほっとくと治ったぐらいかな
2019/12/16(月) 12:59:02.26ID:AmDX3Bnp0
55A9G買ったがDST-SHV1も29,605円でポチったわ

3万円キャッシュバックキャンペーンをHPで見落としていたら損してたw
395円貰えてチューナーもタダ!
2019/12/16(月) 13:16:24.22ID:lpzGiaPOd
>>497
おじさんでよくわからないから教えてほしいんですが、A9Gとチューナーを組み合わせるとどんなメリットがあるんですか?
A9Gだけでは4Kみられないんですか?
2019/12/16(月) 13:37:50.49ID:pDgcMWFV0
おじさんだからじゃなくて
馬鹿だからわからないんだと思いますw
2019/12/16(月) 13:48:29.61ID:lpzGiaPOd
>>499
確かにそうですね
知恵のある方に教えを乞いたいんです
2019/12/16(月) 13:56:54.61ID:7Moa0rwb0
タダで貰えて売れるってだけの話じゃないの?
2019/12/16(月) 13:57:46.52ID:AmDX3Bnp0
>>498
W録画W
2019/12/16(月) 16:51:19.57ID:yOKYvutR0
PS5買うから新型発表待つわ。
A9GじゃPS5生かしきれないっぽいし。
2019/12/16(月) 17:23:00.88ID:/i8tRF130
65A9Hか65X9500H待つかな?
2019/12/16(月) 17:30:17.30ID:wdnjRy0x0
えー、ここまで、店頭でしか比較した事しかない奴の書き込みでした
2019/12/16(月) 20:27:38.92ID:yO04z6eD0
>>495
ソースによるな
UHD BDだとSONYじゃないがX10に勝てる国内販売テレビは存在しない
それに続くとなると数段落ちて各社ハイエンドLCD。SONYのは相当良いね
ハイエンドLCDの下にハイエンドLCDより高いOLEDとミドルレンジLCD。当然だがLCDの方が遥かに安い

流石にエントリーLCDレベルとならOLEDが上かなぁ、なんとか
2019/12/16(月) 20:45:07.07ID:aHCoKEjCa
>>506
おまえさん放送業務用モニター作ってるメーカーをなめるなよ
2019/12/16(月) 21:13:54.19ID:yO04z6eD0
>>507
残念だがいくらソニーでもたかがLEDのFALDじゃZ9DレベルまでやらんとX10には勝てん
こればっかはmini LEDがチートすぎる
2019/12/16(月) 22:00:50.13ID:LxLhKrXP0
ま〜たminiLEDが湧いてきたw
頼むからちゃんと物が出てから湧いてきてくれ

妄想空想理想で見ていて滑稽だぞ君
2019/12/16(月) 22:49:20.11ID:VyxAKqzLr
>>497
いつのまにかこんなに値下がってたんだな
これと投げ売りA9Fの組み合わせか、A9Gかで迷って結局A9GにしたんだがHDD録画の裏録が出来なくて不便なときあったんだよな
レコーダー買うほどは普段は地上波もBSも録画しないけどオリンピックの時はたくさん録画するだろうから

おかげで自己負担1500円でチューナー買えたわ
これでオリンピックは録画しまくれるな
情報ありがと
2019/12/16(月) 23:07:37.16ID:FKMyPemJ0
リビングに置いてキッチンから見るとかもあるから液晶はないわあ
2019/12/16(月) 23:20:52.35ID:UrxRdxrXd
>>497
来年3月いっぱいまで期限あるし
どうせ使わないからもっと安くなるの待つかな
自分には関係無いと思ってたことに気づかせてくれてありがとう
2019/12/16(月) 23:24:01.93ID:nVbGiqL00
55A9Gを7月に買って8tbが一杯になってきた
2019/12/17(火) 00:23:52.35ID:tE2lBhbo0
55a8f 展示1年16万
55a8g 新品19万
55fz950 展示1年17万
この上3つで悩んでる意見下さい
2019/12/17(火) 00:33:16.74ID:UDHKBX7w0
有機ELの展示品は絶対にやめておけ
2019/12/17(火) 00:34:42.52ID:3PEGe5u4r
55A9Gを23万で買いなさい
で、2万に値下がりしたチューナーを2月に買い足して3万のキャッシュバックを受けなさい
2019/12/17(火) 01:37:14.94ID:mM3B2Y9V0
>>509
ざんねだがとっくにmini LEDでLCDはOLEDよりはるかに高画質になってるからねぇ
普通のFALDでもOLED超えてるんだから当たり前だが
2019/12/17(火) 02:33:55.17ID:J1W96ktb0
>>514
A8G1択
2019/12/17(火) 05:22:16.23ID:g8GukN9h0
>>517
分かった分かった
もういいから巣に帰りなさい

どうせろくなディスプレイ持ってないんだろ?
こんな書き込みしていて切なくならないのかい
2019/12/17(火) 05:39:43.85ID:tE2lBhbo0
>>515
良ければ少し詳しく教えて下さい、
パネルの寿命ってやつですか?
2019/12/17(火) 08:40:02.67ID:v6wGOQPeM
>>520
第三者だけど、
展示品って、一年以上一日中つけっぱで、デモしてるだろう。それだけ酷使されてきている。また、展示品なんで初期生産品とかかもしれない。
そうすると、ちょっとやすいだけで選んでよいのか?
となるのでは。
その辺を価格に織り込むとしたら、半値以下じゃないか?
2019/12/17(火) 08:51:06.87ID:726PC4Ujr
>>521
ありがとうございます
成る程、有機ELが16万で飛び付きそうになりました
アウトレット店ですが他見てみます!
2019/12/17(火) 08:55:43.72ID:UDHKBX7w0
有機ELのパネル寿命は液晶より遥かに短いので新品以外考えられない
それでも使い方次第で焼き付きが発生する
2019/12/17(火) 09:49:26.24ID:726PC4Ujr
使用用途がゲーム、アマプラ8割なので焼き付けは正直怖いですね、焼き付けに関してブラビアは他社比で差とかありますか?
2019/12/17(火) 10:57:05.39ID:ZNtTWVicr
焼き付き焼き付き言うやつはもう大人しく液晶買っとけよめんどくせー
聞かれても自分のは焼き付いてないから分からん
2019/12/17(火) 11:14:52.31ID:8IHW974vd
俺もそこ心配だったからコジマで確認したけど
通常使用での焼き付きなら5年保証で対応するって言ってた
気にする人は保証内容も確認すればいいと思うよ
展示品でも5年保証してくれるならありになる人もいるでしょう
2019/12/17(火) 12:28:59.25ID:HhsayPu0a
一時的な焼きつきは良く起こるよ、ほんの数分でも
それがイヤなら液晶だね
2019/12/17(火) 12:30:32.92ID:W+oJSN8Qr
焼き付くのは解決不可能だし色が変なのも直しようがないからな、oled
2019/12/17(火) 13:08:40.34ID:zLukTEGf0
焼き付けば、買い換えれば良いだけだし
2019/12/17(火) 13:11:46.46ID:cSSjhoUT0
無料交換できるからね
光漏れが無いから色が綺麗だし
元から色が悪い液晶よりはマシ
2019/12/17(火) 14:01:20.17ID:n6RTTQhJ0
https://www.sony.com/electronics/support/articles/00231372
https://www.sony.com/electronics/support/articles/00230463

UKの有機ELだけ来年っての米国でもそうなっちゃったみたい
公開されてたはずのUSB用のファイルも全モデル消えてるから
有機EL以外でも降ってこないと入れられない
なんかあったんだろうか
こりゃ日本も少なくとも有機ELには来ないんじゃ
2019/12/17(火) 15:52:11.00ID:726PC4Ujr
>>530
メーカーによっては無料交換できるんですか?
533名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf5f-1oEb)
垢版 |
2019/12/17(火) 16:22:13.97ID:mDHcU+JA0
アプデ詐欺
2019/12/17(火) 19:05:07.16ID:eacZuwtf0
ほんとだ
米公式のアップデートデータ削除されてるな…
問題発覚の可能性があるけど配信は止めて無さそうだし
どうしてこうなった
2019/12/17(火) 19:08:24.33ID:KbpLiqaQd
アプデの遅延やキャンセルはA1Eのドルビービジョンで安心の実績があるからな
2019/12/17(火) 20:49:12.12ID:j5zkisa2a
これってXperiaと繋いで、スマホ内の写真をテレビで観るってできないのかなぁ。
勿論無線で。
2019/12/17(火) 21:05:07.23ID:mM3B2Y9V0
>>530
残念だが輝度が足りなくて画の描写力が足りないしRGBWで色が汚すぎるのがOLED
2019/12/17(火) 22:56:25.12ID:l4eMMkkp0
有機ELテレビ最強。
539名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf5f-0vcL)
垢版 |
2019/12/17(火) 22:59:51.04ID:yjC+6Ec50
A9G使いやがBS4K放送の番組にもよるが音声が小さくなったり元に戻ったりと不安定な時がある
皆さんのはどう?
2019/12/17(火) 23:26:39.39ID:cSSjhoUT0
録画も同じなら番組側でしょ
でも録画のブロックノイズは自然と治った
2019/12/17(火) 23:29:06.40ID:cSSjhoUT0
有機ELの画質は綺麗で最高だ
2019/12/18(水) 08:08:36.63ID:Ao9SHnXGp
音量の話する人はさっさとサポートに入れとけ
2019/12/18(水) 08:50:13.36ID:Ydmrssx2d
>>539
>>411
2019/12/18(水) 12:35:49.16ID:vVQq0uLJ0
55A9Gだけど部屋暗くして1mチョイの近距離で4K観ると臨場感が半端ねえ
これ以上サイズがデカくなると8K欲しくなるんかな

https://youtu.be/zQELp93xxfo
https://youtu.be/3ymwOvzhwHs
2019/12/18(水) 13:15:38.36ID:cel1sRUh0
何なんだ❓
546名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd02-0vcL)
垢版 |
2019/12/18(水) 22:52:10.59ID:NYe7K04yd
A9GやがBS4K放送の番組にもよるが音声が小さくなったり元に戻ったりと不安定
皆さんのはどう?
2019/12/19(木) 02:38:26.61ID:FL8Nzt9V0
俺はもう飽きたかな
548名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d75f-2sPR)
垢版 |
2019/12/19(木) 11:27:58.11ID:XyQoJBdo0
>>546
しつこい
2019/12/20(金) 07:44:40.74ID:HlfY5D7Qp
スクリプトだろか
2019/12/22(日) 20:22:01.85ID:cKCd++y5r
55X8500Cから55A9Gに買い換えた
画質も動作も全てが進化だね
PS4、4K放送のHDRも全然違って物凄い
昨日までのデスストHDRと違いすぎで吹いた
4K放送もどっかの記事みたいに暗いと思ってた方だけどTVが糞やったんやな…
2019/12/22(日) 22:30:00.33ID:o8YOS2pX0
OLEDの現実がこれなんだよなぁ
https://i.imgur.com/qbjyghi.png
2019/12/22(日) 22:47:20.24ID:VB+rIdDX0
結局OLED最強だよな
2019/12/22(日) 22:58:51.76ID:octUhYVy0
そうです、有機ELが最高だ
2019/12/22(日) 23:11:09.15ID:octUhYVy0
miniモニ性能が悪いのが分かった
https://dotup.org/uploda/dotup.org2021918.jpg
2019/12/23(月) 00:09:02.79ID:xwJ2V5TN0
>>554
残念だがOLEDがハロハロなのがバレたんだよなぁwwwwww
2019/12/23(月) 09:04:46.08ID:Hgi+63GlM
おまえの目の性能wが低いからだなそれw
2019/12/23(月) 12:38:12.26ID:mzLbOltNr
残念だがカメラの撮影で出てる現実w
2019/12/23(月) 13:44:02.62ID:sy4Q7ivv0
頭も目も性能低いと大変だなw
2019/12/23(月) 14:20:11.09ID:RNUjjOqv0
続きはこちらで

mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1575880058/
2019/12/23(月) 15:20:08.49ID:CGci7avld
テレビ ブラビア A9G / X9500G / X8550G / X8500Gシリーズ
「ドルビーアトモス / Apple AirPlay 2 / Apple HomeKit」対応に関するお知らせ
https://www.sony.jp/bravia/info2/20191223.html

来年春に延期
2019/12/23(月) 16:03:30.82ID:4Af3FFxe0
これは…
A9H/X9500Hを売る時にさも今回からの新機能みたいな形で宣伝するんやろなぁ
2019/12/23(月) 16:05:07.70ID:QBaB9sul0
アトモス使わんしAppleTV 4K買ったからまぁエエか
2019/12/23(月) 16:11:01.55ID:9jlWm4Ctd
Apple TV+アプリは最後まで未対応かもな。
2019/12/23(月) 16:12:08.94ID:9jlWm4Ctd
>>562
Apple TV 4Kの方が操作感もいいしね。
SoCはA10積んでるし。
2019/12/23(月) 16:30:30.98ID:/oENQpOJ0
>>564
操作感いいか?タッチ操作に慣れる気がしないわ
2019/12/23(月) 16:32:14.09ID:QBaB9sul0
>>564
でもAppleTVがYouTubeの4Kに対応していないのは騙された感じ

想定外だったのがAppleTVのブラビアリンク対応w
2019/12/23(月) 16:54:42.88ID:sy4Q7ivv0
>>565
Braviaのリモコンでも操作できるから無問題
2019/12/23(月) 17:00:49.52ID:9jlWm4Ctd
>>565
ガンガン慣れるよ。
あと、リモコン充電中でもiPhoneやiPadのホーム画面から
簡単にリモコン画面呼び出せるので便利。
また文字入力はiPhoneやiPadで引き継げるので、リモコンでする必要もない。
Apple製品らしくAppleのエコシステムに組み込まれてる。
2019/12/23(月) 17:08:16.22ID:/oENQpOJ0
>>567>>568
使ってる人の使用感が聞けてよかったわ参考にする
けどスマホがiPhoneじゃないからAmazonFireTVも検討したくなる
2019/12/23(月) 17:21:45.47ID:51HJh7t1M
>>569
Fire TV 4KとApple TV 4K両方持ってたけど
比べるとFire TV画質良くないぞ
友達にあげた
2019/12/23(月) 18:34:09.03ID:RDllgWdu0
A9Fは対象から外された?
2019/12/23(月) 18:48:50.49ID:qLLWEyjb0
>>571
心配せんでも後追いで対応するだろ
2019/12/23(月) 18:57:07.38ID:RNE7UHP0d
>>571
日本では対応予定って発表してないから
延期のお知らせに載せると変になるかと
2019/12/23(月) 19:56:07.70ID:xwJ2V5TN0
>>551で証明されたようにOLEDは実際はハロハロ。
というか普通にハロなしになんて見えないんだよね、絶対拡散は生じるからw
そのレベルだと実際にハロがあっても無くても見え方は変わりがない
2019/12/23(月) 20:06:04.71ID:qLLWEyjb0
なんかまた見えないレスがあるんだけど、もしかして変なの湧いてる?
一定のアホっぽいコメント自動BANだからいくら書き込んでも無駄なのにw

あれか、自分が買えない買ってもらえない
空想妄想理想の痛い奴かw

人の趣味趣向を否定する奴は本物のゴミ以下
現実社会でどんな人生送ってるか知らないけど覚えとけ
2019/12/23(月) 20:12:32.55ID:RNUjjOqv0
自レスも消えてそうだな、55A9Gは今日も綺麗
2019/12/23(月) 21:02:58.44ID:u6siXhT4M
>>560
A1Eは無理なんですか?
2019/12/24(火) 09:39:08.80ID:/DLiI2hyMEVE
>>574
この世界でおまえ1人だけ主張してるねw
2019/12/24(火) 12:15:19.20ID:/myg30zSrEVE
A9Fの画質には満足してる
買わないで文句言ってる奴は消えろ
2019/12/24(火) 12:40:50.21ID:0ekVJHcIHEVE
オレもA9Fで大満足。ほんとに素晴らしい画だすよ。
2019/12/24(火) 16:21:05.83ID:PBc8Uxi40EVE
全録は要らんけど。
フラッグシップなんだしW録は欲しい。
2019/12/24(火) 16:25:30.75ID:y9mXkV7h0EVE
A9Gが一番売れたから一番画質いいよ
2019/12/24(火) 18:20:40.66ID:XoiUD/6FaEVE
>>560
アメリカだと公開してたけど何か問題があったのかな?
584名無しさん┃】【┃Dolby (中止W d75f-2sPR)
垢版 |
2019/12/24(火) 18:32:52.41ID:zYPX95FF0EVE
>>582
残念ながら画質も A9Fの勝ちなんだな
2019/12/24(火) 18:58:42.76ID:T8cWtTU30EVE
>>584
映像エンジン一緒なのに何故だw
具体的な根拠を出してみろ
2019/12/24(火) 19:02:02.99ID:6VSQkXVrMEVE
気持ちの問題
2019/12/24(火) 19:06:42.71ID:GvYdX66n0EVE
自分の持ってるヤツが1番だと思いたいんだろほっとけばいい
2019/12/24(火) 20:12:15.52ID:y9mXkV7h0EVE
パネルの部品番号が違うみたい
589名無しさん┃】【┃Dolby (中止W d75f-2sPR)
垢版 |
2019/12/24(火) 20:44:28.28ID:zYPX95FF0EVE
>>585
海外のサイトで実証してた
2019/12/24(火) 21:20:55.77ID:ksAV0B4i0EVE
>>589
傷に塩を塗るなよw
591名無しさん┃】【┃Dolby (中止W d75f-2sPR)
垢版 |
2019/12/24(火) 21:24:29.39ID:zYPX95FF0EVE
>>590
悔しいの?過去スレ探したら?
2019/12/24(火) 21:52:37.84ID:ksAV0B4i0EVE
>>591
w付けてる理由もわからんのか
コストダウン版買った方々と一緒にするな
2019/12/24(火) 22:27:12.03ID:oz9HpO5W0EVE
HLGはA9Gのが明るいんだよね
これはアプデでどうにかしないとな
2019/12/24(火) 22:56:10.57ID:y9mXkV7h0EVE
パネル品番が分かっても違いが分からない
bs2kとBS4kの同時放送アニメの画質差も分からないし
2019/12/24(火) 23:02:17.48ID:6lvRqGpV0EVE
画質の話題が出てたから今まで「切」にしていたリアリティクリエーションを軽い気持ちで精細度50にしてみたらUHDが化けた…
皆さんの設定が気になります
2019/12/24(火) 23:24:15.02ID:ue4DhQme0EVE
>>594
アニメはそうなのか
映画やライブは段違いだぞ
597名無しさん┃】【┃Dolby (中止W d75f-2sPR)
垢版 |
2019/12/25(水) 00:34:09.76ID:EouNmlWh0XMAS
>>588
SONYの営業が当時A9Fは他よりいいパネルを使ってたと聞いたがA9Gがどうか不明だがコストダウンで同じパネルではないのかもね。
2019/12/25(水) 00:49:01.25ID:gUb2gjap0XMAS
ぶっちゃけoled風の画質にするだけならvaの液晶でlut当てれば簡単にできるんだよね
599名無しさん┃】【┃Dolby (中止 7f02-KuVU)
垢版 |
2019/12/25(水) 07:26:35.61ID:BrbunULM0XMAS
よぉ50歳のきもアニオタw
2019/12/25(水) 08:00:50.45ID:gUb2gjap0XMAS
高輝度出せる画はlutじゃ作れないけどなw
低輝度はいくらでも作れる
2019/12/25(水) 08:43:46.54ID:isD3oGRVMXMAS
ん?50歳の低所得キモアニオタがなんだって?w
2019/12/25(水) 08:55:13.42ID:BFRgf2NhrXMAS
残念だがそれはド底辺ゴミカスのお前くらいなもんだろうwww
hdrを完璧にsdr変換する方法開発したからなぁ
2019/12/25(水) 09:12:03.42ID:isD3oGRVMXMAS
50歳にもなってそんなしょうもない自慢w
2019/12/25(水) 09:34:15.76ID:BFRgf2NhrXMAS
残念だがこの技術はInterBEEの講演テーマにもなるほどの技術だからねぇ
2019/12/25(水) 11:13:57.14ID:E+Le7ZcKdXMAS
50代オヤジだけどアナ雪2はハマったぞ。
オラフかわいい。
2019/12/25(水) 15:07:12.03ID:PiUuKBub0XMAS
触んなゴミども
2019/12/25(水) 15:54:22.54ID:B4AvHjpA0XMAS
テレビ ブラビアの「A9G/X9500G」シリーズにおいて、特定の条件下で
「音声の途切れ」が発生する可能性があることが判明しました。
本事象が発生した場合、次のいずれかの回避方法をお試しくださるよう
お願いいたします。

【回避方法】
・テレビ側の「音質モード設定」を「ドルビーオーディオ」に変更してください
 ⇒リモコンの「クイック設定」ボタンを押し、[音質モード]にて、
 [ドルビーオーディオ]を選びます

・HDMI経由で接続された機器(CATVセットトップボックス/
 ブルーレイディスクレコーダー/ブルーレイディスクプレーヤー/
 4Kチューナーなど)で放送を視聴せず、テレビのチューナーにより
 視聴してください
 (テレビ内蔵のチューナーで番組を視聴している場合は、上記事象は
 発生いたしません)

対策版ソフトウェアの準備ができ次第、リリース情報をブラビア製品情報サイト
にてお知らせいたします。
事象、発生条件は下記の説明をお読みください。
2019/12/25(水) 15:54:29.74ID:B4AvHjpA0XMAS
【対象製品】
KJ-77A9G/KJ-65A9G/KJ-55A9G
KJ-85X9500G/KJ-75X9500G/KJ-65X9500G/KJ-55X9500G/KJ-49X9500G

【事象】
音楽からナレーションやMCになると、音声が途切れる

【発生条件】
下記条件をすべて満たしているときに、「音声の途切れ」事象が発生する
可能性があります。

・テレビにHDMI経由で機器(CATVセットトップボックス/
 ブルーレイディスクレコーダー/ブルーレイディスクプレーヤー/
 4Kチューナーなど)を接続している

・HDMI経由で接続された機器にて5.1ch音源の番組を視聴時に、放送局側による
 L/Rチャンネル(2chのモノラル音声)のみのシーンに切り替えが起こる

・HDMI経由で接続された機器側の音声出力設定が「PCM」になっている

・テレビ側の音質モードが「ドルビーオーディオ」以外
 ([スタンダード][ミュージック]など)になっている
2019/12/25(水) 19:27:45.60ID:klkcD6Pc0XMAS
>>607
アプデは来年春かなー
2019/12/25(水) 23:40:20.50ID:zDrwe3iJaXMAS
>>608
これ昨日の日テレ4Kのボウイライブでなったよ
ライブシーンの時は問題ないんだけど
アンコールの間の客席や楽屋のシーンで突然無音になる
別のチャンネルに切り替えて再度戻しても10秒程度でまた無音になる
ライブシーンに戻ると正常に音声が流れる
611名無しさん┃】【┃Dolby (アウウィフWW FF3a-LLYD)
垢版 |
2019/12/26(木) 07:07:53.35ID:4QVj+x77F
そもそもドルビーオーディオと他の音質モードとの違いがわからないんですが?
612名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd70-HCDf)
垢版 |
2019/12/26(木) 09:01:00.42ID:oa/S+aSyd
コストダウンで欠陥出まくりの糞
613名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa6a-IXxs)
垢版 |
2019/12/26(木) 09:12:19.35ID:kgrKkU98a
ドルビーオーディオ

確かドルビーBは、ヒスノイズを低減するんじゃ
録音時にレベルを上げて録音、再生時に下げる
なんでドルビーBをドルビー無しで再生すると
シーとヒスノイズが出る、まあドルビーBも
完璧じゃないが・・・
次・・・
614名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa6a-IXxs)
垢版 |
2019/12/26(木) 09:14:42.84ID:kgrKkU98a
Dolby VisionとDolby の仲間達

Dolby Vision 12bit 
ノーマル 10bit

じぇんじぇん違う。
次・・・
615名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa6a-IXxs)
垢版 |
2019/12/26(木) 09:16:16.79ID:kgrKkU98a
Dolby Atmos

Dolby Atmos Height Virtualizer
次・・・
616名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa6a-IXxs)
垢版 |
2019/12/26(木) 09:18:23.14ID:kgrKkU98a
東芝アドレス

東芝アドレス > ドルビーB
次・・・
617名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa6a-IXxs)
垢版 |
2019/12/26(木) 09:19:31.62ID:kgrKkU98a
ドルビーC

東芝アドレス > ドルビーC
次・・・
618名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa6a-IXxs)
垢版 |
2019/12/26(木) 09:20:16.87ID:kgrKkU98a
ドルビーオーディオ 講座

以上
2019/12/26(木) 11:02:50.64ID:+cuwjT69d
Dolby Cあったねぇ
Lカセットの頃だっけ?
620名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bc5f-HCDf)
垢版 |
2019/12/26(木) 20:42:54.76ID:qiYs4zUm0
A9Gは稀に見るゴミだった
2019/12/26(木) 21:46:29.45ID:euYTdGio0
>>611
同じくw
ゲーム機&PC→ TV(ARC) → AVアンプでサラウンド鳴らしてるからかな?

音の不具合より、たまに入力1でゲームモードにしてるのに超絶遅延が発生して(地デジから切り替え時)
クイックボタンから「ゲーム」→「シネマ」→「ゲーム」と切り替えして直さないといけないのが面倒

逆もあって、地デジやBS観ていて「あれ?なんか画質変かな」と思ったら
入力1 でゲームしているときに切り替えの「ゲーム」 を引きずっていて
画質補正が無い状態になる

「ゲーム」モードの遅延は入力がおかしくなるから気が付くけど
地デジやBSは気が付きにくくて、たまにわざと「ゲーム」→「標準」とかにしてる
早く直してSonyさん
2019/12/26(木) 22:35:03.15ID:ULGzSyT40
>>620
そうなのか。今まさにポチろうかというときに踏みとどまったわ
2019/12/27(金) 01:27:01.83ID:CiQTJMwx0
ゴミではない
旧機種の劣化版なだけ
2019/12/27(金) 08:18:28.21ID:+uyNpvZOp
不安定以外は特に不満はない
2019/12/27(金) 12:41:28.19ID:pLrNGoAv0
SONYってなんでも初号機が1番造りがしかっリしてるよな
有機EL ブルーレイ PS3 PS2 PSP
2019/12/27(金) 12:56:45.84ID:yeB93UQp0
A1は材質からして違う
2019/12/27(金) 13:01:21.87ID:kYkdQymc0
8Kが出たらSONYにしようかと思ってたけど止める事にするわ
2019/12/27(金) 14:06:27.97ID:lPxctebz0
ここまで自演
2019/12/27(金) 14:10:30.94ID:g2W5SYfV0
中古モニター君は自演好き
630名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdda-HCDf)
垢版 |
2019/12/27(金) 16:02:23.97ID:h/wUAgwgd
A9Fが完成系で更にコストダウンしていくのかな?
2019/12/27(金) 17:08:29.41ID:xDmFS3vZ0
さっき、量販店でソニーのハイエンド液晶見て来たけど、ダメだわ!映像に奥行きが感じられない。やはり有機のが綺麗!
2019/12/27(金) 17:18:08.46ID:MuVL+aTUa
量販店だと強制ダイナミックモードで白飛び黒潰れの塗り絵状態になってるからな
販売の現場が4K映像を一番分かってねえわ
2019/12/27(金) 17:27:41.33ID:cPF2P4qW0
>>632
販売員は環境に合わせて機種毎にいちいち画質調整をするのが面倒くさいだよん
2019/12/27(金) 18:12:43.27ID:AFzIEtBz0
現場の販売員は目先の売り上げ上げるのに必死で
一部を除いて何も知らないよ
2019/12/27(金) 18:48:28.69ID:+uyNpvZOp
奥行きは自発光デバイスじゃないと出ない
なんでかは知らん
2019/12/27(金) 18:51:13.22ID:9cXTpthK0
>>635
でも、バックライト方式のz810xは奥行きが凄い出てるよん。下手すると有機のA8Fが負けてるくらい。
637名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM71-bCVn)
垢版 |
2019/12/27(金) 19:51:12.76ID:fHbevq4BM
>>634
売上なら高いパナ売りつけようとすんじゃね?
2019/12/27(金) 22:54:10.64ID:pLrNGoAv0
>>636
家電量販店で見たのかなw
2019/12/27(金) 23:42:28.30ID:eIHnUj+f0
>>638
いえ、自宅で観ていますよ 📺
2019/12/28(土) 05:17:08.50ID:CKRAm5T+0
810くん久しぶりに見た
2019/12/28(土) 08:51:23.01ID:mwn34Rkf0
そあか、じゃあ東芝すげーんだな
2019/12/29(日) 23:57:23.87ID:oYNsCubu0NIKU
東芝ってハイセンスってとこのブランドですよね
2019/12/30(月) 02:21:38.02ID:1COoY72E0
>>642
ググれカス!
2019/12/30(月) 03:34:30.65ID:yroKgQgC0
ハイセンスっていう中華メーカーが東芝って言うロゴを付けて日本でテレビ売ってるんだよね?
2019/12/30(月) 03:35:03.80ID:yroKgQgC0
ねぇ違うの?
2019/12/30(月) 03:48:10.90ID:wamioMBB0
来年モデルのリーク情報出てきたな。
日本での型番を予測してみた。

KJ-43X8000H
KJ-49X8000H
KJ-55X8000H
KJ-65X8000H
KJ-75X8000H
KJ-85X8000H

KJ-55X9000H
KJ-65X9000H
KJ-75X9000H
KJ-85X9000H

KJ-49X9500H
KJ-55X9500H
KJ-65X9500H
KJ-75X9500H
KJ-85X9500H

KJ-55A8H (OLED)
KJ-65A8H (OLED)

KJ-55A9H (OLED)
KJ-65A9H (OLED)

KJ-75Z8H (8K)
KJ-85Z8H (8K)

https://www.4kfilme.de/sony-2020-tv-lineup-xh80-xh90-xh95-ah8-ah9-zh9/
647名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 62ad-bCVn)
垢版 |
2019/12/30(月) 07:47:18.27ID:pMsEo9tA0
ソニー8kってパネルどうしたんだろな
シャープと同じ?
2019/12/30(月) 13:25:34.50ID:T/ViSWqP0


http://www.panelook.com/resmodlist.php?resolutions[]=8800

どれだろうね
2019/12/30(月) 15:07:36.50ID:/FrxGg+L0
DAT-SHV1ってキャッシュバックで実質1000円くらいですよね
これをA9Gと外付けハードディスクにつなげれば、4Kの裏録ができるってことですか?
損はないから買いたいと思っています
2019/12/30(月) 17:22:32.28ID:sVQK6/4+0
4k映画もらうの忘れそう
651名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bc5f-HCDf)
垢版 |
2019/12/30(月) 19:32:12.89ID:oDq8PDfb0
A9F Z9FのIMAX対応は延期なのか?
2019/12/30(月) 22:58:45.99ID:nURv4rCEa
IMAXって認定ってだけじゃないの?
音のデコードはアンプやサウンドバーの仕事だし
2019/12/30(月) 23:47:57.13ID:mulpnCWzd
絵の認定だけだね。
音の方はAVアンプに個別に認定。
2019/12/31(火) 00:53:19.99ID:WCXdA0YO0
IMAXって対応したらどうなるの?全画面表示?
655名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bc5f-HCDf)
垢版 |
2019/12/31(火) 03:06:25.73ID:9QcV2zqB0
TSUTAYA TVのIMAX Enhancedコンテンツを視聴するには、IMAX認証機器が必要となる。IMAX認証機器で無い場合は、TSUTAYA TVにアクセスしてもIMAX Enhancedの作品リストは表示されない。

なお、11月22日〜24日に開催される「東京コミコン 2019」にて、IMAX Enhanced対応コンテンツの視聴体験会を開催するという。
656名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bc5f-HCDf)
垢版 |
2019/12/31(火) 03:07:58.91ID:9QcV2zqB0
サービス開始当初のIMAX Enhanced認証機器は、ソニー4K有機ELテレビ「BRAVIA A9G」「A9F」、4K液晶テレビ「Z9F」「X9500G」シリーズ。いずれもテレビ本体のソフトウェアを最新にする必要がある。今後対象モデルの追加も予定しているという。
2019/12/31(火) 09:03:14.35ID:0QkcnBUE0
因みに国内発売のSONY製AVアンプは非対応。
2019/12/31(火) 09:36:07.15ID:tXI5fFHD0
>>657
はぁ〜Dolbyといい正直規格増やしすぎだな
YAMAHAの新型AVアンプ発表無いのはコレのせいか?
2019/12/31(火) 09:45:22.86ID:0QkcnBUE0
海外向けSONY製ESシリーズのAVアンプは
IMAX ENHANCED認証ありなんだよな。
2019/12/31(火) 13:02:52.58ID:bTXc0wjh0
IMAX EnhancedとeARCに対応してるの今の所SONYしか無いんじゃない
8KだったらeARCだろアトモスとかAVアンプで出せないじゃん
2019/12/31(火) 15:27:18.37ID:RPXC/RdWd
>>660
arcでもavアンプに入力繋げばいいだろ
いうほど必須でもない
IMAX必要ならまあそうだな、sonyしか選択肢ないな
2019/12/31(火) 16:19:46.75ID:/jKOJc5F0
ソースがTSUTAYA TV一択っていうのが渋い。
そのうちNetflixあたりが対応しそうな気もするが、
政策的にApple TV+は対応しないだろうな。
>IMAX ENHANCED
2019/12/31(火) 17:07:09.55ID:F+/BS+W90
質問なんだけど、今写ってる映像がHDRかどうかってどこで見られるの?
映像設定でHDR10とかHLG?とかが選べるようになってたらOKって解釈でいい?
2019/12/31(火) 18:52:02.03ID:tXI5fFHD0
>>663
東芝と違ってA9G の「画面表示」 にはソースの詳細が出ないからなー
サポートに聞いたら対応できないとか言われたクソったれ

HDRなら
「クイック設定」→ 「設定」→ 「画面と音声」→ 「画質」で右上に HDR と出ているはず

つかソースがどんな信号で来てるかぐらい一発表示しろよと思う
2019/12/31(火) 19:59:49.58ID:F+/BS+W90
>>664
あざす。ってか今年の紅白HDR放送だったのねw
666名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c2ad-KW9x)
垢版 |
2020/01/01(水) 01:56:58.22ID:1M4fRk4F0
どことは言わねえが初売りやすくなったなあ
買うか
667名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e95f-bzEW)
垢版 |
2020/01/01(水) 14:45:23.33ID:iq5UJ0970
>>666
独り言はTwitterにでも書いてろおっさん笑
2020/01/01(水) 19:04:54.41ID:OrFI3sND0
>>667
この程度でカリカリすんなよガキ
2020/01/01(水) 22:02:31.52ID:qsaBnne60
A9G使ってるけど4K紅白で音切れ酷過ぎたわ
NHKホール以外で別会場とかVTR映像の時に>>608の不具合が頻発してまともに見れない
テレビのチューナーで見ろとか言っても録画データ再生でも同じ不具合出るから意味ない
間に別機器挟んだら5.1chと2chの再生が追いつかないとか使い物にならないからとっとと対策しろ
2020/01/01(水) 22:22:37.28ID:9AbQFFpU0
今、NHKの紅白4K HDR番組を観てるけど、めっさ精細で綺麗過ぎる。感動 \(^o^)/
2020/01/04(土) 12:15:57.55ID:jgHMw86G0
Alexa(AmazonEcho)使ってる人はFireTVのがおすすめ。
A9GにFireTV Cubeにセットしたけど最高すぎた。
2020/01/04(土) 12:34:17.42ID:jgHMw86G0
>>671
UnextyaDMMのエロも見れるしね(ニッコリ)
2020/01/04(土) 13:27:31.29ID:B9DIzakM0
正直、AirPlay2ってエロ動画用途がメインじゃない?
674名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e95f-bzEW)
垢版 |
2020/01/04(土) 13:56:38.94ID:OFbDU9Og0
>>673
動画は飛ばせない
2020/01/04(土) 13:59:45.11ID:B9DIzakM0
>>674
うちのApple TVのAirPlay2は動画飛ばせてるが。
このiPad画面の「画面ミラーリング」がその機能。
https://i.imgur.com/YEANifU.jpg
2020/01/04(土) 14:14:24.01ID:B9DIzakM0
AirPlay2公式。
https://www.apple.com/jp/airplay/
2020/01/10(金) 13:43:40.39ID:dLi8jEXS0
メーカーなんだから捏造もとい間違ったイメージ図やめて
本物の写真使えば良いのに
https://www.sony.jp/products/picture/original_kj-a9g_oled.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EMcfE1eUwAAhIk1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EL9J7NuVAAEE4gN.png
保守
2020/01/11(土) 00:01:25.01ID:iyM01+gU0
DAT-SHV1とA9GのHDMI接続の設定は標準じゃなくて拡張の方がいいの?
年末の安売りでproじゃない方のPS4も買ったんだけど、これは標準でもいい?

どなたか教えてください
2020/01/11(土) 00:13:10.02ID:IJ050jwo0
>>678
放送やゲームは4K60Pなんで18Gbpsの拡張が基本 標準だとHDRにならない
2020/01/11(土) 00:33:52.05ID:b+oa8fSX0
ドルビービジョンのアプデ無いん?( ゚д゚)
2020/01/11(土) 08:26:52.76ID:UHPj4RlM0
PS4 PROじゃないんだったら標準でいいんじゃないか
2020/01/11(土) 17:18:06.85ID:kCYIOYTc0
モニターの遅延時間の比較

A9Gは1フレーム弱遅いけど、残像なし
43UD79は1フレーム弱速いけど、残像が1フレーム弱ある
から体感差はない

左KJ-55A9G 右43UD79
https://pbs.twimg.com/media/EN7A_jgU0AANvcW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EN7BBq-U8AEMJid.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EN7BHkOVUAEtMaj.jpg
2020/01/12(日) 11:29:44.53ID:4ZIanv1hp
遅延はあるが、光度むらとかの少なさとか、明るさとか、いいとこの方が多い
2020/01/12(日) 15:37:14.98ID:S2g2+xena
予算20万なんだけど、A8Gってどうかな?
ネトフリ、ゲームがメインです。
685名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa3-elwi)
垢版 |
2020/01/12(日) 21:09:32.72ID:+I1pOb0sa
>>684
55インチだよね。4kプロセッサ考えるとあと4万頑張ってA9Gにしといた方が精神的に良いと思うけど、そもそもゲームは60pでok?
まぁ4k144はグラボが追いつかないけど。
音に関してはサウンドバー使うならどっちでも良いかと。
686名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-elwi)
垢版 |
2020/01/12(日) 21:15:56.12ID:D+gsBKHzd
>>682
ゴミ屋敷のネットストーカのおじさん?
2020/01/12(日) 22:04:23.05ID:eIBJnvhJ0
>>685
55インチです〜
ネトフリとps4proを楽しみたいだけなんだけど、A9Gのほうがいいですかね?
688名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-elwi)
垢版 |
2020/01/12(日) 22:27:43.03ID:GsONeI+pd
ゴミ屋敷おじさんTwitterで拡散されてるww
2020/01/13(月) 00:58:51.80ID:TgyEge15d
>>687
横からで自分は、A9G持ちじゃなくてA9Fの55型になりますが。
ネトフリの快適性はやはりA9Gのほうがいいですよ。サクサク動作するし。このレスポンスの違いが何気に一番大事なとこかも。

画質面でもネトフリなら、A9GはX1 Ultimateでオブジェクト型超解像で優位かなと。得られる画がより立体感を感じさせる処理になってます。PS4 proを満喫したくて少しお金足せるんならA9GかA9Fのほうがいいです間違いなく。
2020/01/13(月) 03:00:03.48ID:gsVabk0b0
>>689
参考になります。ありがとうございます!
2020/01/13(月) 08:50:05.83ID:79Fq2G/L0
>>687
自分もA9F持ちどけど、A8Gは無いな。
予算が問題ならパナのGZ1000を勧めたい。
2020/01/13(月) 16:02:26.77ID:gsVabk0b0
>>691
情報ありがとうございます!
2020/01/13(月) 22:35:05.98ID:6XgZE9sMr
A9Gだと普通のps4でも4kアプコンが効いて画質がproとほぼ変わらないという
2020/01/13(月) 23:02:45.34ID:xXRog8Fu0
4k動画以外は、2kで入れてTV側でアプコンした方が綺麗
特に2kPC動画はね
2020/01/14(火) 02:35:22.62ID:LRz4WTBl0
それは目が悪いだけです
696名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-elwi)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:09:14.79ID:sSL49VGq0
>>695
それな。
2020/01/14(火) 20:21:11.07ID:ZlZzgZHXr
PS4proに関してはPS4のアプコンとほぼ違いがない
というか映像の仕事でとしてない限り素人には見分けがつかない程度の差
もちろん695も696も見分けなんかつかない
2020/01/14(火) 21:22:22.63ID:LRz4WTBl0
勝手にそう思い込んでればいいと思うよ
エンハンスなしの無印なんて目視できるレベルのギザギザなのに
2020/01/15(水) 14:10:10.08ID:M+Hi0xk90
A8Hは入力信号の表示がわかりやすくなるらしいがA9Gにもアップデートでこないかな

>デバイス接続時に機能や信号フォーマット、ボイスコントロールに対するヒント表示を追加

http://www.phileweb.com/news/d-av/202001/14/49468.html
2020/01/15(水) 18:11:55.64ID:y/dwsvXsr
満足なアプコン機能が無い4kTVではそう見えるのかもね
PS4proのアプコン擬似4kはいいけどテレビ側のアプコン擬似4kは駄目っていう謎理論w
2020/01/15(水) 19:08:47.85ID:WaRaZfqZ0
>>700
確かにA9G のアプコンは凄まじい性能

東芝 Z2 fullHDをDot by Dot で観るより、A9G でfulHD を4Kアプコンの方が圧倒的に綺麗
これは本当に驚いた

ちなみにセカンドPCで使っているLG 32UL500-W (4K) でfull HD 表示したら
汚くて話にならんねゴミすぎ

マジでA9G どうやったらこんな自然で綺麗なアプコンしてるか謎技術
しかも音ゲーや格ゲーもプレイできる遅延
2020/01/15(水) 22:36:29.48ID:Gcg4qyEy0
>>701
画像をオブジェクト別に認識させてオブジェクトごとに画処理してんじゃないの
2020/01/15(水) 22:41:30.20ID:fcWc0QmQp
A9Hで音声聞き取りやすくなってるのかな
A9Gでたまに聞き取りづらいなぁと思うことがある
2020/01/16(木) 01:05:25.04ID:0yozWm3k0
A9Gサイコー
これでいいですか?
2020/01/16(木) 01:06:51.31ID:0yozWm3k0
なんつうかA9Gユーザーって頭が残念だよな…
騙されてコストダウン機買っちゃって満足してる層だから仕方ないけどな
2020/01/16(木) 01:34:56.04ID:kWN0wM1l0
>>701
テレビのアプコンwww
nleのを知ってるとテレビ程度ではなぁ
2020/01/16(木) 02:02:40.77ID:TBRVAnbS0
まだ4k有機ELテレビはA9Gしかないし
2020/01/16(木) 05:00:53.65ID:0cRItFm60
>>705
何でそんなに必死なん?w
2020/01/16(木) 07:56:39.60ID:LdJDAsEBr
>>705
大丈夫
あなたのA1Fもいい機種ですから自信持って
2020/01/16(木) 10:56:37.83ID:TBRVAnbS0
4k対応テレビで、4kチューナー無しモニターだからHDR完全対応してないけどな
2020/01/16(木) 11:49:05.68ID:0yozWm3k0
残念さが伝わってくる…
2020/01/16(木) 16:09:39.80ID:Kw5yaMrc0
USBアプデって外付けHDD外さないとダメなんだっけ?
713名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MM99-sV0n)
垢版 |
2020/01/16(木) 16:37:42.11ID:rSsMO5ZoM
>>712
裏横側にUSBメモリー用の差し込み口あるよ。
2020/01/16(木) 16:50:23.71ID:Kw5yaMrc0
>>713
それは知ってますが外付けHDDは抜かないとダメ?
SONYの説明書きでは全部外せと書いてあるけど面倒なので
2020/01/16(木) 16:52:20.35ID:Kw5yaMrc0
>>713
(1)テレビの電源を入れます
(2)テレビ本体にUSB機器が何も接続されていないことを確認します
(3)sony_dtv0FA50A09A0A9_00014500_0f190088.pkgファイルの入ったUSBメモリーを本体USB接続端子に挿入します。複数USB端子を持つ機種はどの端子でも構いません。
2020/01/16(木) 18:48:55.40ID:zpj7Ns23a
アプデしようとHDD見に行って.USBメモリをスルーするかもだからじゃね?
2020/01/16(木) 18:57:01.99ID:HdDzXfaV0
外付けHDD付けたままで大丈夫だった
アプデ完了
2020/01/16(木) 20:39:38.45ID:0cRItFm60
A9G アプデ完了
android 9 になってるね

リモコンの「画面表示」でソース詳細出るかと期待したけど前と変わらず残念
「音質モード」が勝手にドルビーにされてるのはまだ不具合解決してないのか?

TV起動直後にアプリで制御できるとか出たけど何これ
2020/01/16(木) 20:58:13.94ID:uJ20bSdd0
それが一番期待してたアップデートじゃないか!!
2020/01/16(木) 21:51:42.81ID:UfyVOXqC0
早速写真アプリ内の動画をAir Playで飛ばしてみたが音が…
2020/01/16(木) 23:56:39.17ID:nB/ZVH7vp
アトモスさんきた?
2020/01/17(金) 00:24:08.79ID:0znuOMmO0
音が後ろから聞こえるー!!
2020/01/17(金) 03:43:51.59ID:HPnPVK32a
ほら此処から
2020/01/17(金) 05:49:24.80ID:clcVpFsg0
それIMAX?
2020/01/17(金) 11:38:41.15ID:QAxiv5s0d
>>722
どちらかと言えば上からじゃね?
2020/01/17(金) 20:23:37.79ID:xxtTX6OBa
今更A9G買うのは遅い?
次期モデルまで待ったら世界変わるかな。
2020/01/17(金) 21:55:53.68ID:vuCoYDgE0
8kで世界が変わる
2020/01/18(土) 10:30:27.71ID:UiSX+k/J0
ただ8Kだと液晶になるけどな
2020/01/18(土) 12:21:16.94ID:2Gxk1+ph0
65が30万、55が20万を切ったら買いと思う
3月に都市部の家電量販店で更に安く買えても1割くらい
2020/01/18(土) 16:53:38.40ID:5x2c9SSb0
有機ELだろうと液晶だろうと良いのが出たら買う
それまでA9Gでたっぷり堪能する

にしうても android 9 になってフレーム保管性能上がったねー

どうでもいいけど、アプリの「ティーバー」 音が出なくなったw
他のアプリは問題ないからアプリ側の問題かな
2020/01/18(土) 19:41:10.74ID:S9D3A8jB0
55インチのA9G狙いなんですけど、
ギリギリ最安値はいくらぐらいを目安に狙えばいいですか?
2020/01/18(土) 19:48:50.31ID:BmKdhhBz0
>>731
22万で買った
21万代ならまぁ安いね
2020/01/18(土) 19:55:47.29ID:iJY99qUY0
>>730
それならTCLのX10だな
734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fe02-Zhoq)
垢版 |
2020/01/18(土) 20:05:56.98ID:wKfd06/U0
あ、返品くんwww
2020/01/18(土) 20:12:36.13ID:vOMrBtNJ0
返品くんでかいテレビ買ってる事になってるんだって?
小さな液晶モニターでさえ返品したのにね
2020/01/18(土) 20:21:09.67ID:iJY99qUY0
そっこうでアンチmini LEDの捏造がバレて今はOLED厨が顔真っ赤にしてファビョってるよw
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1579273886/4
2020/01/18(土) 20:31:31.91ID:vOMrBtNJ0
流れ見てると明らかに捏造バレたの返品くんじゃんwww
ヤバいね〜
2020/01/18(土) 21:49:15.97ID:iJY99qUY0
>>737
と、必死でファビョっても動画までうpしちゃってるからねぇw
そもそも返品してるはずニダで注文番号デタラメな時点でもうOLED厨は終わったんだよw
2020/01/18(土) 23:08:44.18ID:vOMrBtNJ0
あ!返品君色んなところで顔出して弁解してるけど全く疑い晴れてないどころか返品確定してて面白すぎwww
2020/01/19(日) 01:16:04.28ID:9flCJv160
>>739
と、OLED厨はファビョるが速攻でOLED厨の捏造バレて顔真っ赤w
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1579273886/4
741名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 91e4-3cKb)
垢版 |
2020/01/19(日) 01:28:52.06ID:g5AiOj3g0
>>730
アニメだと顕著だよね。
約束のネバーランドの3話 20分00秒あたりの横スクロールシーンで顔の輪郭の伸びるような残像が見えなくなった。
つまり、暗所のモーションフローの補完エラーが解消された。
ただ、逆テレシネは劣化したかも。AndroidOSになる前の機種みたいにスクロール開始にカクつく時がある。
2020/01/19(日) 01:51:44.87ID:+ox7m79a0
A8Fは保管鰓〜の行進ナイン?
743名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7208-mzut)
垢版 |
2020/01/19(日) 02:56:05.86ID:TFaCE1pw0
A9G、最新ですと言われてアップデートできなんだけど、まだ来てない?
もうできた人いますか?
744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0202-mzut)
垢版 |
2020/01/19(日) 04:03:47.99ID:bf/E/MtT0
すみません、自己解決しました。
タイムラグは放送更新だけかと思ってたら、ネットワーク更新も「順次」でした。
一応貼っておきます。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000161339
2020/01/19(日) 05:24:01.75ID:Cgs97h3b0
隔離スレからわざわざワッチョイありに乗り込んできたのか
2020/01/19(日) 09:39:59.68ID:6TF4Dgse0
返品バレてこの2日間必死で様々なスレで絶賛火消し中
隔離スレもワッチョイついたのでもうなりふり構ってられないみたいww
さすがにかなり恥ずかしいみたい
2020/01/19(日) 11:34:07.29ID:9flCJv160
>>746
と、捏造がバレたOLED厨は必死に火消しwwwww
俺はUCX導入済みの証拠みせてやるだけだからねぇw
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1579273886/4

だいたいたった30万を買えない理由がわからんわwwww
748名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd22-lEAF)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:26:50.49ID:A0xYqLP7d
>>730
フレーム補完性能がどう上がったの?
Xmotionクラリティーみたいなのが入ったとか
749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fe02-Zhoq)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:57:23.72ID:a35oX8YI0
返品ちゃんw
2020/01/19(日) 13:07:42.57ID:AOf+rn7X0
液晶の倍速表示で120Hz黒挿入フリッカーの事なんだろうけど
新機種の有機ELのXmotionが、120Hzの黒挿入の可能性もあるね、実質4倍速なんだが無理かな
2020/01/19(日) 14:28:07.14ID:W0BhpZ/Nd
返品君wwww
2020/01/19(日) 16:31:56.54ID:FlJ7JSvd0
>>748
PCでアニメ観るときはクイックボタンから「ゲーム」を「スタンダード」にしてるんだけど
以前のOSバージョンだと、ソースの場面によってはブロックノイズが出ていた
android 9 になってこれが無くなり、よりスムーズになって完璧に

9 になって安定してるじゃんと書き込もうとしたら、今さっき番組表で音がバグり
その後全体的にめちゃくちゃ動作が重く(ボタン押しても10秒ほど反応なし)
さっそく電源ボタン長押しの再起動発動w

以前も番組表出しているときにフリーズして強制再起動した事あるなー
鬼門なんか?
2020/01/19(日) 20:36:31.42ID:3QnmfTgT0
接続されてるHDMI機器も引きずることあるよ
2020/01/19(日) 21:07:56.58ID:FlJ7JSvd0
>>753
なるほど確かに接続している AVアンプ(YAMAHA RX-A3030) はちと古いからソレが原因かも
つか YAMAHA の HDMI2.1 対応アンプ待ちなんだけど全然発表無いんだよね
2020/01/19(日) 21:10:49.12ID:MsuwCcDq0
ホントか知らないけどリークあったよ
型番もデザインも一新されてた
2020/01/23(木) 23:39:56.68ID:c0dX1Lw80
A9G買ったばっかなんだけど更新して以来AbemaTVが見れたり見れなくなったりしてる
画面真っ暗で再生を再開しますって表示出てOK押しても何起きないって事が多い
YouTubeは見れるんでネットがおかしい訳でもないし何なんだろう
757名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f02-ZiJj)
垢版 |
2020/01/24(金) 08:09:44.86ID:mPdIK/LM0
>>756
逆に更新前はyoutube 起動グルグルで再起動とかもあったんで、この辺がAndroid TVの泣き所じゃない?
気長に微修正を待つしか。
2020/01/24(金) 19:37:28.40ID:P/9aH7b80
>>756
家のA9G はandroid 9 だけどAbemaTVは問題なく動作してるね

家の場合、TVerがandroid 9 にして音が出なくなった
YAMAHA RX-A3030 にオート1(ソースそのまま)だと駄目で
強制PCMだと鳴る

android 8 の時はオート1 でまったく問題なく出てるし
他のアプリは 9 でも問題なく音が出る
アプリ開発元に今原因を調査してもらってる
2020/01/25(土) 09:46:31.14ID:bHppWAJ2d
パススルーの設定増えたよね
音声
自動から切るするといいかもね
2020/01/25(土) 14:04:09.27ID:7Sie1Jzn0
特に何もしてないんだが今日は普通にAbema見れるな
謎だ
2020/01/25(土) 14:44:51.98ID:nlkpZTXM0
Video & Slideview使ってるやついる?

スマホから番組見たりしようとしても、「レコーダーが応答しない」とかの表示が出てきて接続できない・・・
Wi-fiだと普通に繋がるけどモバイルだと全然繋がらないんだけど同じやついるかい?
2020/01/25(土) 17:19:28.94ID:ba9II4UG0
ホームネットワーク設定をしないとだめです Wi-Fi 接続だけでは出来ません
レコーダー テレビ共に設定しましょう
私も勘違いしてましました
2020/01/25(土) 17:47:10.32ID:lXp7SABVa
>>762
してます。
あと、自宅Wi-fiからだと問題なく繋がるので設定自体に問題は無さそう。

一度Wi-fiから視聴すると数時間はモバイル回線の方からも問題なく見れるんだけど、その後しばらくしたら見れなくなる感じ。
2020/01/25(土) 19:09:26.76ID:tsRp8NfN0
突然ですが、リモコンのアップデートも手動でやりましょうね
2020/01/25(土) 19:28:07.96ID:0AF9YDkG0
ええぇリモコンってアップデートできるん?
2020/01/25(土) 19:31:02.11ID:0AF9YDkG0
最新になってた
一度も更新した事なかったけど裏で勝手にしてるのかな?
767名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa4b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/25(土) 20:58:51.54ID:NS5cv8dka
>>759
公式サイトのパススルーの脅かし方ハンパないw
もっと良さも書いてあげてよ
2020/01/25(土) 21:34:14.92ID:kXJYmH+Kd
開店休業状態のAVアンプ事業もさすがにPS5に合わせてHDMI 2.1のアンプ出してくるはずだけど
DN1080後継のエントリーモデルのみだったらさすがに他社に鞍替えするわ
2020/01/26(日) 05:50:36.92ID:SZOAhuGX0
>>761
ぶっちゃけ調べてないからテキトーなこと言うけど
リモコンソフト用にP2P接続用途含むサーバー用意したりするとかあんま考えられないので
そもそもWAN経由でのTV操作には対応していないのでは?と思う
2020/01/26(日) 09:29:52.86ID:JL1orEiua
>>769
いや、普通にWi-fiからアクセスしたら普通に見れるんだけど、その後モバイル回線で見ようとしても普通に観れるのよ。

問題は、それから12時間くらい経つと
https://i.imgur.com/MrkxICs.jpg

このザマ
2020/01/30(木) 23:15:07.01ID:SMKR6uPS0
次スレage
2020/01/31(金) 15:33:17.08ID:PO7ifmqV0
やっと更新きたA9F
2020/01/31(金) 18:41:19.99ID:IS+vEiTn0
>>772
え…とっくに来てたじゃん
2020/01/31(金) 18:42:15.04ID:PO7ifmqV0
はいはい良かったね
2020/01/31(金) 22:33:48.84ID:o1cqgsTG0
A9F更新したら、地上波視聴中に音が出なくなることあった。オンオフか再起動しないと復旧しない。
2020/02/01(土) 01:13:35.05ID:03QTlSLu0
HDRと非HDR信号で画質設定分けさせてくれ
UI変わって楽になったけどさ
2020/02/01(土) 01:25:35.96ID:/I+xsvWj0
A9GはHDRとSDRの明るさとか設定それぞれ別だけど
2020/02/01(土) 02:11:53.98ID:03QTlSLu0
へーそうなん
こっちはレコーダーで一括だからそこは不便やわ
2020/02/01(土) 08:33:06.44ID:qt21Ozuh0
ネットフリックスを4Kのブランに変えたら、
字幕がすごく眩しくなったぞ
これ調整できないのかな?
2020/02/01(土) 14:01:39.76ID:lqANkKTv0
>>779
字幕が焼き付きそうやん
2020/02/01(土) 15:43:33.03ID:qt21Ozuh0
>>780
まじでそんな感じ
ドルビービジョンダークに変えても字幕はビカビカ
2020/02/01(土) 15:45:50.29ID:qt21Ozuh0
ネットフリックスに苦情入れてみるかな
2020/02/01(土) 15:57:11.06ID:PAvO7K+Fa
UHDBDだと字幕輝度を好みに変えられる機能がある
2020/02/01(土) 17:35:39.12ID:03QTlSLu0
ネトフリ入りたいけど入っても消化できる自信がないから先送りにしてはや一年
2020/02/01(土) 19:37:20.36ID:ttdIRuo40
>>784
年間契約って訳じゃないんだし、長期休暇の時だけ契約してる人もいるよ

ちなみに初回の1ヶ月無料体験制度は昨年12月で廃止された
2020/02/01(土) 19:42:00.00ID:03QTlSLu0
>>785
>ちなみに初回の1ヶ月無料体験制度は昨年12月で廃止された
えっ
787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ea02-ZjM+)
垢版 |
2020/02/01(土) 22:25:17.62ID:jhD5fwKp0
>>785
このVOD戦国時代にネトフリ強気だねぇ
2020/02/01(土) 22:32:02.72ID:IVRo32eH0
ネトフリも国内300万ユーザーとか案外伸び悩んでるよな
2020/02/01(土) 22:44:01.62ID:03QTlSLu0
嵐の影響か
790名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spbd-zG0n)
垢版 |
2020/02/03(月) 16:11:31.99ID:Q0Y5wXj8p
>>775
うちも同じだった
791名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd0a-54zb)
垢版 |
2020/02/03(月) 17:04:34.15ID:ECYyAQG1d
>>787
つか今のVOD界を力強く引っ張ってるトップランナーがNetflixなわけで

あそこの会社内の構造からし社内が戦争状態だから外野との戦争とか屁とも思って無いだろうね
2020/02/03(月) 17:06:06.92ID:xKGJpIQid
ウチの環境でもでますね
AVレシーバー接続
一旦TVのスピーカーに切り替えて戻すと直ります。
パススルーか否かの判定の誤動作と推測
2020/02/03(月) 20:02:50.27ID:6/2AA0Gu0
ピエール瀧でドラマか映画を撮るらしいなネトフリ
カルロスゴーンの映画もだっけか
794名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd0a-54zb)
垢版 |
2020/02/03(月) 21:06:09.06ID:XrTZr1+dd
>>793
Netflixは日本のテレビ業界とは何のしがらみもないから自由に契約出来るからね。それに日本と違ってアメリカとかは敗者は何度でもチャレンジ出来る社会だし。ピエール的にも良いしお互いWinWinやね

日本はたった1回の過ちで人生終わる勢いで社会が殺しにかかる。あれはあかんで。間違いは誰にでもある。間違ってもやり直ししたい奴にはどんどん道を作ってやらないと
2020/02/03(月) 22:04:48.17ID:6/2AA0Gu0
犯罪者にそれを言うのはどうかと思うけどな
犯罪しないのが普通だしする奴はまともじゃないんだ
同じ社場を歩かせちゃいけないくらいの差がある
犯罪しても再チャレンジできるなんてのはモラハラだな
796名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd0a-54zb)
垢版 |
2020/02/04(火) 01:02:12.89ID:2nHHEsWtd
>>795
だからお前みたいな頭固すぎるのが多いからあかんのやって。殺人犯してもやな人間変われる奴もおるんやで?

海外だと殺人犯した人が深く深く反省してガラッと変わって学校の先生になってる人も普通におるわけ?そうやって犯罪したら人間じゃないとか思う奴が沢山おるから今みたいに1回の失敗で人生まで終わる勢いで叩くわけ

人間変われる奴は別人のように変われるんやで
もちろん薬絡みや性犯罪の奴は再犯多いのは確かだけど
2020/02/04(火) 02:41:29.06ID:ElVn9sFO0
>>796
殺される方はたまったもんじゃない
身内が殺されても同じ事を言えるの?
2020/02/04(火) 08:26:39.28ID:fyvdeQR3p
覚醒剤はやめられないよ多分
2020/02/04(火) 10:18:37.52ID:K4KpgD4l0
>>796
犯罪者様お疲れ様です
800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ad68-0ef2)
垢版 |
2020/02/04(火) 12:07:06.37ID:6+aD+5Fk0
>>799
昔 刑務所から脱走した横領犯人が九州で裁判官をしていたことがある事実を知っているかい。
801名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66f2-X97i)
垢版 |
2020/02/04(火) 17:17:27.33ID:TdczyiSF0
1億円持ち歩いてたおっさんを殺した犯人は仮釈放中だったらしいね
2020/02/04(火) 17:43:29.82ID:j1Iu7FeE0
>>797
ほんとコレ

身内の大事な人が殺されても殺人犯の社会復帰を心から願える仏の様な広い心を持った者のみが言える権利がある
第3者視点なら言ってる事は間違ってはいないが、当事者になったらそんな聖人いる訳ない
803名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd0a-54zb)
垢版 |
2020/02/04(火) 17:51:04.50ID:1+loGxMWd
>>797
>>802
まったく極端でごちゃ混ぜに考える奴らやなあ

まず誰でも更生して欲しい訳じゃないし、更生する気のない犯罪者は論外な?あと極悪人だと余程ないと更生するにも檻からは出られない

俺が言ってるのは初犯や一時の気の迷いで犯罪犯して、更に本人が更生する気がある場合の話や。軽めの犯罪も極悪人の連続犯罪者もすべてまとめて犯罪者で語る馬鹿が多いからあかんって言ってるわけ

あとそれに付け加えるなら、身内が殺された場合当然そいつを殺したくなる。しかしその犯人が死んだところで殺された身内は帰って来ないのよ
2020/02/04(火) 18:09:24.73ID:/mo2L6A2d
スレ違いだし
関西弁も気持ち悪い
2020/02/04(火) 22:11:56.75ID:fyvdeQR3p
初犯でも気の迷いでも、殺人まで行っちゃうのはダメだと思うわ。理性で衝動を抑えられないってことでしょ。

>>796で軽い犯罪の話なんかしてないので、この流れになるのは仕方ないのでは。
806名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd0a-54zb)
垢版 |
2020/02/04(火) 22:36:54.07ID:wIWVJ/ahd
すまん馬鹿と話すとこうなるのつい忘れてたわ
馬鹿と会話なんて無理なの忘れてたわ
時間の無駄なのであとは独り言やっててな
2020/02/05(水) 10:46:32.02ID:SdDrj5+P0
番組なんてどうでいいよ。


「A9S」48インチ いつ出るんだろ?

LGも有機EL48インチの
「LG 48CX」出るだろ。


これらって
最近量産が始まった印刷方式?
2020/02/05(水) 11:20:47.76ID:fORPkR7Ma
>>807
石川で立ち上げたJOLEDの印刷方式は最大32インチだったと思う
2020/02/05(水) 16:57:22.56ID:5Jv/Z8kX0
家のAVアンプとの相性かもしれんけど(RX-A3030) android 9 になって
時々リモコンの反応が異常に遅くなる時があってイライラ
電源ボタン長押し再起動で直るからマシか

これ録画中だったら最悪だな

このTV、正直友達にはおすすめはできん
2020/02/05(水) 18:49:18.06ID:RziOi4Xy0
>>809
そういったエッジケースに関して言えば、どこのメーカーを選んだとしてもそう変わらないような...
2020/02/05(水) 18:59:11.09ID:5Jv/Z8kX0
>>810
かもしれんでもandroidOS は不安定な感じするんだよね
友達のパナは独自OSでSonyよりもっさりはしてるけど買って半年一度もフリーズは無いとか

まぁ画質に関しては文句なしで気に入ってるから
不安定になったら再起動程度は我慢する

そもそもandroid 9 になって「電源ボタン長押し」 で再起動がクイックになったのは
しょっちゅう不安定になるよって事じゃないかなー
812名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-DTjJ)
垢版 |
2020/02/05(水) 19:04:16.73ID:e2Po8gdzd
>>811
そりゃ純国産のガラケーの超安定性と
Androidスマホを比べれば誰でも分かる位に違いはあるし

どっちがいいかはガラケーが絶滅してきてるのを見れば一目瞭然のような。どっちも一長一短はあるけどAndroidベースの便利さはちょっとしたバグより大きいと俺は思うわ

だからクソ安定してるパナよりバグありのソニー選んでしまう
2020/02/05(水) 19:16:41.80ID:x3gmHSN50
A9GにAbemaTV入れてみたけど凄いなこれ
バッファもほぼ無くサクサクチャンネル変えれてネット放送とは思えないんだが
一番ザッピングしたいDAZNは有料のくせに差が酷い
2020/02/05(水) 19:32:09.72ID:TnmOZWc+p
どこでもDIGAを入れたいのだが、google playで出てこない
2020/02/05(水) 19:49:02.84ID:2Kr+/4it0
A9Gでabematvは最高に良いと思う、コメントを小さくしたり入力したいが
Galaxy note9はAndroid9でフリーズとか不具合は無いんだけど
2020/02/05(水) 20:05:23.93ID:5Jv/Z8kX0
>>812
確かにアプリガンガン入れられるし面白味は断然Sonyだね
そこは俺も同意する

次は焼き付き防止に1フレ遅延を改善したパネル使用した物出るかな
楽しみ

どうでもいいけどYAMAHAはさっさとHDML2.1仕様のAVアンプ出せや
2020/02/05(水) 21:03:03.36ID:RziOi4Xy0
各メーカーの各種のHDMI2.1対応機器は、PS5ロンチをきっかけに充実してくるはず
ケーブル高すぎ問題もなんとかしてほしいところ
2020/02/06(木) 15:32:59.90ID:QmBYSzJq0
そういやSDRのゲームモードだとあんま熱くならない気がするけど
画質エンジン切ってる分電力とかも控えめなのかな?
819名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-qhfF)
垢版 |
2020/02/06(木) 17:18:27.75ID:it5/9lhpd
>>818
単に輝度の問題でないの。高輝度の方が発熱も増えるでしょうし。
2020/02/07(金) 18:50:10.62ID:OSpX2e1Ia
有機ELは今が買いですか?
新しい何か凄いの規格が次モデルで追加されるのが嫌
2020/02/07(金) 19:16:00.27ID:oTRWn81rd
今が買いだな
次期モデルからは規格がHDMI2.1になるだろうから安定して普及するまで数年は時間がかかる
HDRが出てすぐに飛びついて4Kテレビなのに2KHDRでしか楽しめない人のようになりたくはないだろ?
2020/02/07(金) 19:35:31.49ID:OSpX2e1Ia
>>821
詳しく解説して。2.1って何?
2020/02/07(金) 19:37:29.13ID:OSpX2e1Ia
>>822
8Kテレビがないと意味がない規格のこと?
2020/02/07(金) 23:33:07.44ID:uRNS0R5T0
だな
825名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-DTjJ)
垢版 |
2020/02/08(土) 02:27:04.04ID:d3WQnUEqd
よくよく考えるとHDMIの2.0と2.1ではHDMIのコードが変わってくるよね

それと8K抜きにしても4Kの4K 60Pと4K 120Pの違いによってもコードが変わってくし。これPS5登場したらコードやハードでちょっとした混乱起きそうだな
826名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-DTjJ)
垢版 |
2020/02/08(土) 02:31:02.64ID:d3WQnUEqd
ソニーですらHDMI2.1の48Gbps 4K 120P対応のUltraコードはまだ売ってすらないしね
2020/02/08(土) 08:04:24.00ID:dJA9BKkw0
コードってケーブルの事か、2mなら問題なく使えるはず
HDMI新規格code軽い圧縮もかけてほしい
828名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-L9ne)
垢版 |
2020/02/08(土) 16:36:28.09ID:bxEvroTUd
9G店頭で見ると白飛びしてる
素人が飛びつきそうな絵
2020/02/08(土) 16:59:09.53ID:Ujko1+OWr
>>828
oledだと輝度高いとすぐ白飛びする
2020/02/08(土) 17:21:08.08ID:7bEi+AAg0
久しぶりに見たな
隔離スレに籠ってるんじゃなかったのか
2020/02/08(土) 19:41:00.43ID:buVj/aZg0
イトシン?
2020/02/08(土) 20:11:00.94ID:eFDeF8lL0
今日は巣と4K/8Kで盛大に踊ってますよ
2020/02/08(土) 20:28:24.85ID:Sx4aBEkG0
最終的には「脳」が判断するんだから、アレな方々にはそう観えるんだろう
そっとしておいてやれ
2020/02/09(日) 23:16:50.81ID:S2mutW3U0
ネトフリアプリが起動しなくなったけど同じ症状の人いる?
2020/02/10(月) 01:43:57.45ID:gxcFbc+50
あ〜Xbox one xでnetflix見ているので問題ないお
2020/02/10(月) 11:50:00.66ID:90oYGlO80
ネットフリックスを終了するか、本体再起動か、電源差し直すと直るよ。
2020/02/10(月) 13:41:04.73ID:FSxutanud
リモコンの電源長押しの再起動が楽
2020/02/11(火) 09:26:06.01ID:V/0Fnwp9D
A9F買ったんだけど、明るさ設定を最小にしても10分くらいで急に最大に戻るんだけど初期不良かな?
2020/02/11(火) 10:32:38.42ID:jkHi+KoD0
背面がガラスみたいな鏡面だから知らんうちに結構傷がついてる
2020/02/11(火) 11:44:36.50ID:B5f30FQw0
>>838
店頭展示品でデモモードが切られてないのでは?
2020/02/11(火) 13:32:33.01ID:F61UTErEH
対象スレ:【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/59
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK5f-0RRT [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2016/09/15(木) 12:48:03.22 ID:IOQSXk4aK
4495機は貸し出ししたばかりだよ
一番手で本当に借りたなら家にまだ置いてるはずから
実機の写真見せてみ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/566
566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK15-+QO+ [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2017/07/20(木) 21:24:22.01 ID:AQV1oakeK
三十万って言えば名機と言われたsd20、MY-D3000、AITがあるクラス
名機扱いだっただけあって中古流通多いから
今ならオク漁ったら中古で18万円コースかな
AITは中古流れに厳しいらしいからやめたほうがいいかもね
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-KuRC [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 18:50:25.58 ID:AATfJGlS0
509優劣がないとか言ってるのは何も来たことがない人
30万近辺ではsd2.0やAIT、MY-D3000などが鉄板だが
全部試聴も含め聴いてるが一番質が良いのはsd2.0
特に音の立体感においてはsd2.0が据え置きでも抜き出てる
そのあたりとhugo2では音質的にはお話にならない差があるので比べるべくもない
据え置きで使うならmojo/hugo/hugo2はゴミでしかない
2020/02/11(火) 13:32:48.76ID:F61UTErEH
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 15:17:45.41 ID:aG8Ijz5w0
ホラ吹きkakkiは最高のヘッドホンアンプみたいに宣伝してたけど実際は音悪かったねw
俺もヘッドホン祭りで聴いたけど知り合いと二人で全然ダメだと思ったよ
DACにしてもせいぜい7、80万の製品だな
どこぞの逢瀬とかいうメーカーが30万クラスでDave超えた製品作るとかホラ吹いてるけど
それは無理にせよdaveの正規輸入品の半額くらいで良いDAC探すのはそう難しくないと思うよ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/591
591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 00:37:31.72 ID:C4RizcHn0
いつものchord貶されると発狂するコピペマンやろ
ようこんだけID変えながらMY-D3000だのHA-1だの書き込みしとるもんやな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/597
597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 12:45:07.78 ID:NHV1jKrH0 [1/4]
591 MY-D3000おじさんは、ヘンな関西弁も使うんですねw
あ。別人のふりをしている積もりなんでしょうか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/604
604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 16:36:15.06 ID:NHV1jKrH0 [2/4]
602 > (ワッチョイ cfc1-agmj [153.151.145.166]
IPを検索してみたけど、リモホの地域は滋賀県大津市と出たw
身バレが怖いって、MY-D3000おじさんは悪いことをしている自覚があるのかな?
まあ、試聴出来る環境は京都と大阪のヨドくらいしかないんじゃないの?
2020/02/11(火) 13:33:00.91ID:F61UTErEH
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/605
605 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 16:39:52.35 ID:NHV1jKrH0 [3/4]
あ。ワッチョイが違っているな
>778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/04(月) 22:47:05.98 ID:S1AOHNTO0
IPは変わってないから、MY-D3000おじさんは大津近辺に住んでいるんだろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/617
617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 20:42:07.72 ID:NHV1jKrH0 [4/4]
614
http://imgur.com/gallery/LuNLn2V
はったりじゃないよ
モホは滋賀県大津市
615 疚しさ一杯だからワッチョイを嫌うんだろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/631
631 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote![sage] 投稿日:2018/10/22(月) 08:58:01.07 ID:Hh+XBnUq0
617 こっちのが正確だと思う
https://whatismyipaddress.com/ip/153.151.145.166
滋賀県高島市
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
638 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/22(月) 15:35:34.33 ID:Z2dnup6t0
631 俺のIP調べたら、微妙に違っていた
IPひろばのほうが正確だったよ
いずれにし、MY-D3000おじさんは滋賀県民なのは間違いないだろうね
2020/02/11(火) 13:33:12.72ID:F61UTErEH
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/641
641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 15:29:03.93 ID:/HYZEpJY0 [1/2]
631 そこのIP検索のほうが正確だね
自分のIPを検索してみたら、市まで合っていた
(どうやってIPテーブルを参照してデータベースに保持しているのか、仕組みが謎だけど)
ということは、MY-D3000おじさんは、滋賀県高島市 だろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/660
660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 20:44:53.68 ID:/HYZEpJY0 [2/2]
おお。滋賀県高島市と出たら、
MY-D3000おじさんが、ageageで書き流しに来てワロタ!
そうか、滋賀県高島市でビンゴだったのか
******************************************************************************
このスレは荒らし(通称MY-D3000おじさん、旧名お察しさん)が立てたスレです
自演しやすい様にスレ民の要望を無視してワッチョイ無しスレを立てて
自作自演のage荒らしを繰り返しています
最近ではおじさんが別人であるようなふりをしたり、自分の悪行を人になすりつけようとしています
MY-D3000おじさんは名前のとおり、ヘッドホンアンプスレで
MY-D3000やsd2.0といった古くさいDACを買うように意見を押しつけてきます
そして自分の意に染まぬ意見を述べた相手を直ぐに工作員認定します
またピュアAU板のDACスレで自分が持ってもいない高級DACをdisるのが生き甲斐です
このスレは現状では、荒らしのMY-D3000おじさんの隔離スレとなってしまっています
ヘッドホンアンプについてアドバイスが欲しい方は
速やかに次のスレへ移動願います>ALL
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/
******************************************************************************
2020/02/11(火) 13:33:26.46ID:F61UTErEH
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 20:52:43.79 ID:KenBmezp0
15 数々の悪事の罪をなすりつけるために滋賀県高島市在住のおじさんをでっち上げたものの1年前のでっち上げとの矛盾を露呈してしまう
ピュアAU板ではワッチョイ**19他でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-jVrA [124.140.99.104])[] 投稿日:2017/09/02(土) 11:02:57.91 ID:Dq1CKk0f0
153.151.145.166=フリービット株式会社
フリービットはスパムで悪名高いyournetの元締め要は匿名IPと変わらん
中身はフリービットの下請け工作員ってところか
フリービットがよく使う言葉○○ガー、ミーハー、オタク、ステマ、工作不自然な全角混じり
でコイツの推奨機器はX-DP10とsd2.0ここら関連会社の工作員だろうなコイツがずっと必死でコードサゲ、タイムロードサゲ中
X-DP10がHugo以下の音質だから必死に工作してるワケ
露骨なポータブルサゲもHugo2の評判がコワいから今日も工作ゴクロウサンです
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/513
513 名前:中の人[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 08:40:17.60 ID:69zZBOIu [1/8]
今日はイベントで無理したから体調不良なって休んでます。
そもそも本人が2ちゃんに書いてると何か問題でもあるの?
ここで書かれてることがあまりにも酷かったから来たんだけど。
本人が居たらやりにくいだろうね。本人は排除したいはず。
それが出来ないなら次は別の印象操作を始めるでしょう。
流れとか空気じゃなくて内容見て判断しないと悪意を持つ者の思うがままになります。
幾つか答えます。
492 153.151.145.166 = フリービット株式会社
普通の人はこんなプロバイダ使わない。
ちなみに中の人はChordスレで工作員の存在は早期に知ってました。
丁度スレが進んだ段階でバレたので証拠が揃って良かったです。
工作が無くなったら見事に過疎化してますね。
2020/02/11(火) 13:33:39.17ID:F61UTErEH
□■Sennheiser カナル型総合 Part31■□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/4
4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-oyhl [1.75.233.72])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 16:49:27.60 ID:8Sd3HfbVd [2/3]
3 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/6
6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-oyhl [1.75.233.72])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 17:46:19.81 ID:8Sd3HfbVd [3/3]
5 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/8
8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa93-oyhl [111.239.168.146])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 19:47:21.66 ID:abtrZgqga
7 殺す
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/18
18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.228.20])[sage] 投稿日:2020/01/15(水) 22:28:00.22 ID:4Y7oWVxcd
17 荒らし乙殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/20
20 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.228.20])[sage] 投稿日:2020/01/16(木) 01:24:21.07 ID:ZdAmeDesd
19 荒らしなら殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/22
22 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-63hf [49.98.160.200])[sage] 投稿日:2020/01/16(木) 21:24:18.77 ID:To1YQAaKd
21 荒らし乙 殺す
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/29
29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-63hf [49.98.150.212])[] 投稿日:2020/01/19(日) 08:06:11.08 ID:c8+BQLbQd
28 殺すぞ荒らし
2020/02/11(火) 13:33:51.06ID:F61UTErEH
□■Sennheiser カナル型総合 Part31■□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/42
42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.0.254])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:47:43.88 ID:KYNB0fcud
38 殺すぞ荒らし
43 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc3-63hf [1.75.215.243])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:47:56.18 ID:WxqS8HCFd
39 荒らし乙 殺すから新宿来い
44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.1.54])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:48:06.50 ID:X/rTsOwSd [1/2]
41 荒らし乙 殺すから新宿来い
45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.1.54])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:48:28.11 ID:X/rTsOwSd [2/2]
41 出刃庖丁で腹かっさばいて内臓引きずり出して殺すから現住所書け
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/55
55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-xohU [49.97.116.95])[] 投稿日:2020/02/01(土) 13:19:19.76 ID:ZjaqzlnNd
荒らされてんだよ 殺してやりてえよな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/67
67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-da2P [49.98.163.27])[] 投稿日:2020/02/05(水) 18:41:29.14 ID:/DUwums7d
66 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/77
77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/09(日) 15:30:04.59 ID:hfUaKTBpd
殺すから現住所書いて
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/85
85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/09(日) 21:55:52.36 ID:hfUaKTBpd [2/2]
住所は?殺せないんだが?
2020/02/11(火) 14:33:54.94ID:cBGNLSC/0
連投すまん
2020/02/11(火) 14:37:13.15ID:jkHi+KoD0
ゲームモードでリアリティークリエーション、オートでやってたけど
オートって実質オフだったからマニュアル指定すると目に見えてクッキリ見やすくなっていいな
映像設定沼ってた時に設定したはずだからなんか理由があってオートにしてた気もするけど
2020/02/11(火) 16:30:04.83ID:imGp0oL80
リアリティークリエーションいくつがいい?
2020/02/11(火) 16:37:29.52ID:jkHi+KoD0
俺は60にした
2020/02/11(火) 16:55:46.06ID:imGp0oL80
>>851
確かにオートよりいいね
2020/02/12(水) 00:18:09.63ID:akD8P97iD
>>840
ありがとう
まさにそれだった
オフにしてから問題無し
2020/02/12(水) 22:40:38.79ID:xlhQd0b60
ゲームモードでは画質調整きってあるからかリアリティークリエーションをマニュアルにすると効果あるけど
それ以外のスタンダードだとオートでも変わらんね
ちゃんとオートで機能してるってことかな?フレームノイズもデジタルノイズもオートで良さそう
2020/02/13(木) 21:03:03.84ID:ze4p74QX0
A9Gの省電力設定で変わるのって明るさだけ?
2020/02/13(木) 21:45:07.64ID:ADZoBKKNp
DLNAでチャプターサポートしてくんねーかな
CMサクサク飛ばしたいんだぜ
2020/02/13(木) 23:26:12.74ID:PmSPfgnzD
プリインアプリのメディアプレーヤーって、めちゃくちゃ動作遅かったり読み込まなくなったりするんだけど、こんなものなの?
2020/02/15(土) 20:18:59.68ID:QeAXZTgt0
モーションフロー、破綻するから抑えて2にしてたけど
最大にしたらかなり滑らかになるな
アプデで改善されたりしたのかな?最大にしよう
2020/02/15(土) 22:40:22.36ID:QCUzPrMA0
65型欲しいけど割高だなぁ…
2020/02/15(土) 22:44:53.50ID:GvXvQICr0
>>858
android 9 になって強化された気がするね
アニメもすっごい滑らかで良い感じ
2020/02/16(日) 00:10:37.58ID:1syy94gd0
有機ELモデルのモーションフローは液晶モデルよりも性能良いって話あって正直羨ましい
X9500G最大にするとグチャグチャの映像になる(悲)
2020/02/16(日) 02:57:14.47ID:QC5Ya39w0
>>858
おいらはシネマドライブもモーションフローも最大にしてる。完璧\(^o^)/
863名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd32-S6E5)
垢版 |
2020/02/16(日) 14:25:37.05ID:0Y/oD5J5d
A9Gの値段ポンと上がったよな
まだまだ下がるかと思ったら落ちずにちょっと高値で安定してる

売れてるからなのか強気よね
2020/02/16(日) 14:46:11.54ID:Vmseu2I20
65インチなんて安いだろ。問題は77インチが一気に価格上がる。
865名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd32-GIsx)
垢版 |
2020/02/16(日) 17:01:14.46ID:S0mt/oYVd
梅田ビックで88か85型の有機が360万で売ってたヨ
2020/02/16(日) 17:03:34.96ID:wj0thopap
安いとこの在庫が無くなっただけだよね
2020/02/16(日) 22:32:37.03ID:NmgKZY2R0
55なら普通に安いじゃん
2020/02/17(月) 16:24:43.12ID:hZZIjRNrd
>>857
Androidスマホと同じ感覚で触ればええよ
精神衛生上再起動をたまにやっておくと快適だよ
2020/02/17(月) 19:54:49.58ID:/hd4zJT90
A9G また反応めちゃ重い……
一度なると再起動まで直らないんだけど、これ録画中だと地獄見る事に

ボタン押しても20秒以上反応しない
android9 になってから定期的にこの症状出る

もうやだ
2020/02/17(月) 20:28:02.07ID:/hd4zJT90
原因解決
リモコンをBluetoothでペアリングすると、定期的に反応悪くなる
iPhoneから試しにリモートしてみたら普通に動いたから判明

赤外線でリモコンを使う分には快適

定期的に本体ごと再起動してたの馬鹿みたいだw
またこれで直るからたちが悪い

これSonyにメールでもしてあげた方がいいよな
2020/02/17(月) 22:08:40.67ID:q5hotZ9ep
>>869
なんかこの間急にリモコン反応しなくなったと思ったら、実はめっちゃ動作重いだけ、という時があった。電源長押しで再起動したけど、同じ現象かなぁ。
65A9Gです。
2020/02/18(火) 18:31:41.68ID:hBOnhUXg0
>>871
自分も最初動作重いだけと思ってた、重くなった時たまたまiPhoneでリモート試して
あれ、問題なく動くじゃんとなって原因はリモコンのBluetoothと判明

もし次に重くなったと感じたら試しにBluetoothのペアリング切ってみてはどうか
2020/02/18(火) 21:14:09.60ID:vuBqYQgNp
試してみます
ただbtリモコンも便利に使ってるので、はよ直せsonyという感じですな。
2020/02/19(水) 22:30:51.22ID:wYyTy7ZK0
リモコンのBluetooth切ってしばらく使っている感じだと
これAVアンプ同期も劇的に快適になるな

BluetoothがONの時は音量ボタンちょっと押し続けると
一瞬でAVアンプ側の音量が変わったのに
ペアリング切って赤外線にしたら、レスポンスがめちゃくちゃ良くなった

Sonyさんマジで何なのこのアホBluetooth
2020/02/20(木) 08:05:43.22ID:CH4ntG8p0
リモコンもアップデートかかる(自分は手動でしかやったことない)から改善されるといいね
2020/02/20(木) 08:27:14.83ID:P1b6odqp0
>>875
okGoogleとか使わないし、たぶん二度とペアリングしないと思う
定期的にペアリングしてアップデート確認とか面倒すぎるしね
2020/02/20(木) 08:31:15.87ID:9VH8h5350
みんながなってなる訳じゃないので
電波干渉とかありそうな気もするね
家の場合はアプデ後切れなくなってむしろ快適に
2020/02/20(木) 17:15:19.69ID:P1b6odqp0
>>877
もしよかったらでいいので具体的に何が快適なんですか?
自分が知る限り、音声認識ぐらいしかBluetoothの利点が無い気がするんですが
「切れなくなって」とは何が切れないのでしょうか?

ちなみに念のためペアリングしてファームウェア確認したところ「最新」となりました
即ペアリング解除しましたけど
2020/02/20(木) 23:09:03.78ID:9VH8h5350
>>878
Android9へのアプデ前は
音声入力のボタン押しても画面は音声入力待ちになってるのに
マイクが死んでてオレンジのランプが付かなくて全く反応しなかったり
Bluetoothがオンになってるのに接続が切れてて赤外線でしか使えなかったり
そもそもBluetoothの設定が勝手にオフになってたり
時間経つとボロボロで再起動してたんだけどアプデ後はそういうのが全く無くなった

反応が何十秒後とかにはなった事ないので
リモコンがどこ向いててもどんな操作でも反応してくれる今の情況は快適以外の何物でも無いよ
2020/02/21(金) 07:21:08.09ID:bUfkjomcp
リモコンの向き気にしなくていいのが一番の利点だな
2020/02/21(金) 07:36:18.31ID:I9DVKCBi0
ゲームやる時ゲームモードしか使ってなかったけど
試しにスタンダードで画質調整したら色が全然別物だな
遅延があるから使えたもんじゃないけど
格ゲーとかで遅延最小限に抑えたい時は調整したゲームモードじゃなくてカスタムで映像補正全部切って使った方がいいのかな
2020/02/21(金) 20:52:00.38ID:I9DVKCBi0
だめだw
ゲームモード使わないとクソ遅延あるわ
883名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd1f-UGES)
垢版 |
2020/02/21(金) 21:05:09.11ID:RWx1igVpd
>>882
ほうほう。ゲームモードだとどんなよ?
2020/02/21(金) 21:30:33.99ID:I9DVKCBi0
>>883
カスタムよりは遅延無いよ
カスタムで全部切っても違和感すごかったけどゲームモードだとやっぱマシ
けどやっぱ格ゲーとかでシビアなフレームだと気になるんだよなあこの機種
格ゲー自体に飽きてるからそれほど問題じゃ無いんだけどね
2020/02/24(月) 17:30:57.10ID:2bamu8lb0
俺の会社なんてコロナ騒ぎ自体知らない奴が2人いる

コロナ何それ?とか、花粉症なのにあそこのドラッグストアはマスクすら置いていない品揃え悪いどうかしてる!とかほざいてる

どっちも独り身で片方に関しては携帯すら持ってない
普段から人と殆ど話さずニュースもろくにみない
世の中そんな人間も多い
886名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-o94F)
垢版 |
2020/02/24(月) 18:00:36.67ID:LanLHsJ/a
>>885
ゲームモードでニュース観るように伝えといて。
ブラビアで。
2020/02/24(月) 21:33:46.18ID:2bamu8lb0
え、何でそんなこと伝えないといけないの?
2020/02/24(月) 21:48:40.19ID:v89LObZw0
底辺板の誤爆かと思ったら違ったのかw
2020/02/24(月) 23:07:56.32ID:BCiQvcwE0
確かにそんな会社があったら底辺だな
890名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-o94F)
垢版 |
2020/02/25(火) 00:11:21.39ID:TZz6j26Fa
>>887
誤爆じゃねーのかよw
え、じゃ何でここに書いてんの?
2020/02/25(火) 10:18:19.53ID:c+VnkieX0
AirPlay2途切れすぎ
大した使い道もないのにこれだけブツブツ途切れるとその少ない使い道にも使えないな
2020/02/25(火) 22:14:54.37ID:bAshhI4aM
>>891
別に切れないけどな。
2020/02/29(土) 15:40:35.55ID:0E1dIgrD0GARLIC
うん、切れないね
2020/02/29(土) 16:30:20.68ID:stb++uWp0GARLIC
途切れても気づかないんだろうね
895名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW ca02-r+hr)
垢版 |
2020/02/29(土) 22:01:59.13ID:Lxr8KMex0NIKU
WiFi遅いとMACからのミラーリングはカーソル飛ぶよね。
2020/03/01(日) 05:43:13.36ID:8+EzOv0g0
まともな無線ルーター買えってこった
2020/03/01(日) 08:56:27.96ID:0L/gMe+L0
アホかと
2020/03/01(日) 18:32:55.61ID:M2y/gLiWd
>>896
横入りすみませんが、参考までに、オススメのルーター教えて欲しいです。別に安くなくていいので。
899名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e02-8VN3)
垢版 |
2020/03/01(日) 18:36:51.12ID:pDMSsLOk0
>>898
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1182024.html
900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0682-rJBw)
垢版 |
2020/03/11(水) 16:41:16.69ID:Om60TXUt0
贈与税
901名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8d12-yNY2)
垢版 |
2020/03/13(金) 22:53:47.37ID:U9CatnDi0
最近A9Gに買い替えたんだけど、買い替える前のREGZA(10年前)より録画機能が悪くて困ってるんだけど、
みんなレコーダーを使ってる?
一応、nasneを持ってたから今は何とかなってるけど今後サポート終わるし、ついでに買い替え時かなと思って
https://me-map.com/bravia-a9g-nasne/
2020/03/13(金) 23:56:35.86ID:05YRI9MG0
レコーダー持ってない人が
A9Gなんて買うんだ w
2020/03/13(金) 23:56:51.98ID:kLGdOLw+0
パナの全録おすすめ
2020/03/14(土) 00:45:04.72ID:GLOvIwQh0
A9Gにしてから買い換えようかと思ったけどレコーダーはHD画質のままだわ
それでもDR画質のはすごくキレイ
905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eef2-DXr7)
垢版 |
2020/03/14(土) 01:16:17.76ID:lioOpZ+E0
やっぱりソニーの録画機能て意図的に低くしてるの?他社はレコーダーと同等の使い勝手なのかな。
2020/03/14(土) 02:10:05.24ID:C7fnE8Bw0
>>902
配信動画視聴目的の人が大半を占めるのでは?
2020/03/14(土) 13:45:04.93ID:AM6lN20JpPi
わざと悪くしてるのか
レコーダーに力入れなくなったから技術無くなったから
どっちだろ

一度、露骨にレコーダー手抜きになったしな
先端走ってたのに
908名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ Sda2-Cr/u)
垢版 |
2020/03/14(土) 15:22:00.96ID:DQQ41GJOdPi
動画配信全盛期になってきてる中レコーダーはどんどん隅に追いやられてる状況なんだしさ

レコーダーも録画機能もどんどん隅に追いやられていくよ
2020/03/14(土) 16:50:39.78ID:GLOvIwQh0Pi
無料配信で一週間くらいは見れるから録画するのは減ったね
910名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ 8d12-yNY2)
垢版 |
2020/03/14(土) 16:53:55.77ID:nF/myl650Pi
>>905
REGZAだと、標準で早見再生とかついてるよ。

当然ついてると思ってしまった自分が悪いんだが、
HDD持ってるのにレコーダー買うのも無駄だし悩む・・
2020/03/14(土) 18:10:40.77ID:hYX0JXXB0Pi
HDDはレコーダーの容量増加に充てるのが吉
2020/03/14(土) 22:50:33.35ID:EYlf2Gol0
バカばっか
2020/03/17(火) 14:54:24.00ID:lLxdmlX1M
>>901
SONYは録画機能手抜きだわスピーカー、イヤホン同時音出しもカットされてるしホントにやる気ない
2020/03/18(水) 08:50:42.44ID:XXIZNLB7r
>>913
イヤホンとスピーカーの同時音出しは便利だったので、無くなって残念
2020/03/18(水) 09:59:45.36ID:IfgOVOsf0
同時音出しは光のSPDIF経由でやるしかないね
2020/03/25(水) 13:16:42.31ID:PCCXgdXcK
オリンピックが一年延期して
8K液晶テレビが宙ぶらりんに成った様な感じ
来年はどう成るかね

来年にソニーの8K有機ELテレビが発売されてその後に
またまたコロナが再大流行に成り
オリンピックが再延期とかかな
2020/03/25(水) 13:35:27.56ID:IyyUVru+a
ソニーよりパナソニックが心配だろ
2020/03/25(水) 13:40:46.15ID:e3Too8TY0
パナは毎回五輪を前面に押し出した広告戦略とってるからな
2020/03/26(木) 18:21:11.07ID:jhtwaTp+0
A9G でこの間パネルリフレッシュ実行したんだけど、それからたった16日でまたリフレッシュしてねウィンドウが出た
こんなに頻繁にリフレッシュするもんなの?

一回一時間かかるからちょっと面倒なんだよね
一時間以内に録画予定あると実行されないし

みんなの自動パネルリフレッシュはどれぐらいの期間で出るか教えてほしい
920名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cee6-ezaU)
垢版 |
2020/03/26(木) 18:24:36.77ID:x0jCR6JI0
>>919
明らかに変だぞ。A1ロンチ組だけど、割と使用時間長くても半年に一回ぐらい。
2020/03/26(木) 19:11:40.30ID:jhtwaTp+0
>>920
ありがとう
明日サポートに電話する

実はパネルリフレッシュはこれで3回目で
2回目でサポートに電話したら「主電源抜く完全リセットを試してください」 言われたから試したけど
今回の3回目が発病したから故障かも

もしかしたらPC接続してHP表示が長いからかも
しょっちゅう画面が暗くなって焼き付き防止が働く

有機EL綺麗なんだけど管理が面倒かな
922名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cee6-ezaU)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:07:09.66ID:x0jCR6JI0
>>921
あー、PCで使ってるならありえなくはないな。
過去のリフレッシュ通知が来たペースから察するに、
単純なパネル使用時間じゃなくて、総合的なパネルの負荷で判断してるっぽいのよね。
よく使ったときは早く来た。

大抵のことでは焼き付かんのは間違いないけど
流石にデスクトップPCみたいな使い方は想定してない気がする。
完全に静止画ならピクセルシフト効くけど多分昨日しないし…
素直に他の液晶繋ぐか、分かった上で使い倒すかの二択やろね。
2020/03/26(木) 21:34:54.93ID:jhtwaTp+0
>>922
HP閲覧している事多いから負担もあるかもですね
デュアルディスプレイにしてPCゲーは有機EL、HP閲覧はセカンドモニターにとかしかないかも
流石にこの綺麗さになれると、PCゲーを液晶とかは考えられないですし

今steamの「ori」というのを4K でプレイしていますが、本当にため息が出るほど綺麗で感動ものです(脱線

どうでもいいですけど「クイック設定」 にスクリーンセイバーほしかった
一応「消画」 はあるけど味気ない
924名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cee6-ezaU)
垢版 |
2020/03/26(木) 22:54:13.29ID:x0jCR6JI0
>>923
自分も液晶には戻れないクチですなぁ。暗所要素が大きいからなんだけども。
PC出力の場面が多いのであれば、スクリーンセーバーはBRAVIA側でなくPC側で設定したら随分改善するのでは…既にやってたらすまん。
スクリーンセーバー起動するまでの時間短めにしとくとか。
2020/03/27(金) 18:12:23.63ID:WJuVkJnE0
スクリーンセイバーというものは画素毎に付いた癖を取り除くためにあるもの。
有機ELに使ったら単に画素の劣化が進むだけだぞ。
2020/03/27(金) 19:21:38.93ID:7yitDTyo0
テレビは主にアニメ視聴に使用してるんですが、映像のパン時の一瞬のカクつきがどうしても気になります
A9Gはこの点はいかがでしょうか?
2020/03/27(金) 20:18:22.27ID:78UVl9/q0
パナテレビみたいにオブジェクト認識をしていないから
一瞬どころかスクロール中でも物体がガクガクするよ
この辺りはAIを利用したワンランク上の技術が導入されるまで待つしかないんだろうね
2020/03/27(金) 20:22:16.74ID:oWt7uO000
>>926
自分は気になったことないなぁ

そういうパッと見で確認できるような映像品質の懸案点は、店頭に赴いて自分の目で直接確認した方がいいよ
2020/03/27(金) 20:22:56.05ID:2ILV1Xtz0
>>927
PCでアニメ観るときに「画質モード」をスタンダードにしているけど
特にカクつく現象は無いなー

もしかして実物持ってないでしょ
2020/03/27(金) 20:30:35.03ID:7yitDTyo0
>>927
レスありがとうございます
実は今パナのテレビ使ってるんですが、スクロール中はガクガクしないんですが
その分余計に、スクロールする前のたまに起きる一瞬のカクつきが気になってしまうんです.....
ソニー製ならスクロール中の破綻はあってもスクロールに至る前のカクつきが気にならなければ
買い替えの余地があるかなと思い質問させていただきました
2020/03/27(金) 20:35:03.75ID:7yitDTyo0
>>928
連レス失礼します
A9G使用でモーションフロー強でアニメ視聴して気にならないということでしょうか?
2020/03/27(金) 21:43:51.47ID:2ILV1Xtz0
>>931
特に何も設定しなくても「スタンダード」 で非常に滑らかですよ
店頭で確認したらどうでしょうか

PC接続ですが、アニメ観るときだけ「クイック設定」から瞬時に「スタンダード」に切り替えられるから便利
一秒かからないで変更できる
933名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 927d-WTcy)
垢版 |
2020/03/27(金) 22:19:31.10ID:nIsKGTrV0
SONYは横の動きはある程度対処するが縦の動きはアカン
2020/03/28(土) 01:41:18.42ID:VLNU9gh40
616 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 761e-K+F1)[sage] 投稿日:2020/03/27(金) 20:06:26.32 ID:7yitDTyo0 [1/3]
GZ2000を主にWスピード強でアニメ視聴に使用してるんですが、
時折、発生する映像のパン時の一瞬のカクつきがどうしても気になります
この一瞬のカクつき以外はヌルヌルで大満足なんですが、この現象は設定でどうにかできないものなんでしょうか?

GZ2000持ちかw
高精度な補間映像を求めてるのなら現行品では今使っているテレビが最高品位だよ
2020/03/28(土) 03:16:36.47ID:8WFHeQVZ0
ブラビアはそのカクツキがずっと続くレベルで補間がクソだよ
そのレス見るにGZ2000って実際に補間強いんだな
2020/03/28(土) 04:10:30.34ID:8Rr2IJPS0
>>924
今の液晶はoledより黒の表現上
2020/03/28(土) 06:28:01.60ID:+MicEqmL0
せっかく良い流れだったのにまた変なの湧いてきた…
2020/03/28(土) 07:34:42.48ID:pnnCuSypM
>>919
おいらのA8Fは買ってから1年半だけど、まだ一度もリフレッシュしてないで
2020/03/28(土) 07:57:25.27ID:yAMXeeNw0
イトシンは頭の病気だからスルーで
2020/03/28(土) 15:45:36.37ID:8WFHeQVZ0
一回GZ2000で補間効かせてアニメを見て見たい感はある
2020/03/29(日) 00:17:35.67ID:G3ruS/GM0
>>940
テレビがやる程度の補完なんて大したことない。
2020/03/29(日) 09:26:01.69ID:pXDGnXvM0
何でやる補完がすげーの?
943名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 5561-t9WP)
垢版 |
2020/03/29(日) 15:39:46.16ID:AX6ce80/0NIKU
NERV
2020/03/29(日) 18:54:06.66ID:yLo4ikXkMNIKU
>>943
テレビ補完計画発動\(^o^)/
2020/03/29(日) 18:54:57.54ID:yLo4ikXkMNIKU
もとい!動画補完計画発動\(^o^)/
2020/04/01(水) 13:58:29.01ID:X4Mc0EYs0
>>940
現状ヌルヌル120fpsアニメみるならパナ1択だからね。
うちもGZ2000使ってるけど、ほんと滑らかに動くし、複雑な重なりとかもしっかり滑らかだからね。
2020/04/01(水) 14:39:50.41ID:VleJpMcN0
でも2000は4倍早く焼き付くからな
2020/04/01(水) 18:00:03.73ID:xnbTDYPv0
まじか!
2020/04/02(木) 14:16:37.72ID:VG8WmOB1r
>>942
resolveのai補完を使って、人が1フレームずつ破綻がないか、動きのバランス崩れてないか見ながら作るのがベスト
2020/04/02(木) 14:21:14.29ID:p+bhdM4sd
>>949
テレビスレでバカじゃね
2020/04/02(木) 14:29:07.71ID:VG8WmOB1r
>>950
品質を語るのだから問題ない
究極を知らなきゃ語れないしな
俺からすればテレビがやる程度、でしかないんだわ、どんなテレビも
2020/04/02(木) 14:48:33.75ID:o7EaklWt0
>>951
やっぱりバカじゃん
2020/04/02(木) 15:55:03.48ID:TIPvka2kd
新型
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-A8H/

https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-A9S/
2020/04/02(木) 16:01:40.93ID:Rf2oMEDsa
Z8Hあらへん
2020/04/02(木) 18:16:38.96ID:xWrTVG1j0
これがオリンピックのためにいつもより力入れて作ったテレビちゃんですか
2020/04/02(木) 19:52:13.75ID:9/38BcX2d
Z9Hで見てください
2020/04/02(木) 20:40:28.94ID:TOMNwSf6r
>>955
オリンピックのためにテレビ作った事無いよ
むしろなぜかオリンピック終わった直後に本気モデル出してた
今年も秋モデルが本気出しそうだがオリンピック延期だからどうなるか分からない
2020/04/02(木) 20:44:32.50ID:Lqwm3INQ0
>>955
Masterシリーズが更新されてないから微妙なラインナップ
2020/04/02(木) 21:05:32.44ID:VUnPt0pG0
48は寝室用だったのね
2020/04/02(木) 22:53:48.43ID:BPCidAx10
>>949
>>951
オッペケ Sr01-aHIk ID:VG8WmOB1r

モニター君 (HDR君) (返品君) (伊藤真一) (nelldrip) に注意。触れないように。
2020/04/03(金) 13:45:22.93ID:nTKepbpsp
HDMIは2.1なのかな
2020/04/03(金) 14:27:38.19ID:nOm/KPrm0
こいつコロってなかったのか
2020/04/03(金) 15:30:33.67ID:Mg+Hr6tbM
>>946
24P動画もヌルヌル動くの?
2020/04/03(金) 22:55:14.74ID:lfgojP9g0
>>963
ブラビアでガクガクする映画でもビエラならヌルヌル動く
マジでパナソニックから技術買って搭載して欲しい
2020/04/03(金) 23:18:17.78ID:bg669DhW0
>>964
勘弁
2020/04/03(金) 23:37:57.70ID:jBvlY5fR0
24コマで作られた映画は24コマで見るべき
2020/04/04(土) 01:37:43.36ID:vPtyn3y5M
>>966
カクカクするやん。目が疲れる👀
2020/04/04(土) 13:37:18.64ID:QHGsLwZS00404
パナは良いって言うけどそれですら補間エラーが気になって無理だわ。
ソースが60fpsなら良いけど24fpsはそのまま見る。
2020/04/04(土) 13:50:16.75ID:KzOer+gp00404
映画の24Pはシャッタースピードが1/48だからカクカクして見えるし
動きが半分ないわけだから完璧に補完するのは無理
トム・クルーズも補完には反対してきた
2020/04/04(土) 15:09:41.35ID:XXsvdSTt00404
アニメ見る場合は?
2020/04/04(土) 17:04:12.39ID:IpjZfsGva0404
ヌルヌルしたドラマとか映画って、安っぽいんだよな
2020/04/04(土) 17:37:14.09ID:KEWfu7ay00404
ヌルヌルしたドラマや映画は違和感あってむりですん
2020/04/04(土) 17:37:59.57ID:KEWfu7ay00404
 ヌルヌルはローションで十分ですよ
2020/04/04(土) 22:54:42.21ID:nT9fk9M60
ディズニーアニメ見たい
2020/04/05(日) 03:55:40.29ID:N28XFjBFM
>>964
リアリティクリエーションを切れよ!
カクカク無くなるで。
2020/04/05(日) 07:14:20.08ID:CfX6hyet0
あー、あれってリアリティークリエーションが原因なのか
あれ設定しないとボケボケになるし無理だわ
オートでもボケボケで満足できないからマニュアルで数値設定してるし
関係ないけど低画質のswitchで他と同じ数値で粗かったのを弄り直したら改善したわ
スイッチはオートのがいいレベル
2020/04/07(火) 19:35:44.18ID:4KZ67bSv0
>>963
パナは映画とかアニメなど24fpsソースは120Pヌルヌルにできる。
設定を弱中強で24Pのまま48Pで軽いジャダー残しもできるし、120Pなどヌルヌル度合決められる。
2020/04/08(水) 07:17:04.47ID:cSLV4bCnp
>>977
トムクルーズに怒られるぞ
979名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0e82-O/y8)
垢版 |
2020/04/08(水) 13:56:22.36ID:18oo0sf70
次スレ立てました

【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part19
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1580218930/
2020/04/08(水) 17:21:52.03ID:K2Wyse6f0
>>979
立ててはないだろ
981名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e202-yA0e)
垢版 |
2020/04/08(水) 23:13:05.61ID:p3OtMAYk0
>>979
Part21になってないか?
982名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 06f2-+Xqj)
垢版 |
2020/04/08(水) 23:18:38.53ID:N14ntuCc0
ヌルヌルで立ちました
2020/04/09(木) 10:12:32.12ID:+8Dp8onG0
ただの隔離スレの誘導だよ
984名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb6-sTpU)
垢版 |
2020/04/17(金) 22:09:05.65ID:MOTKdTTD0
埋める君参上
985名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb6-sTpU)
垢版 |
2020/04/17(金) 22:09:43.26ID:MOTKdTTD0
レ埋め立て中ですJ
986名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb6-sTpU)
垢版 |
2020/04/17(金) 22:13:04.43ID:MOTKdTTD0
工事中レ申し訳有りません
987名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb6-sTpU)
垢版 |
2020/04/17(金) 22:14:57.38ID:MOTKdTTD0
有機ELテレビロでアスファルト舗装道路工事中レ
2020/04/17(金) 22:16:13.87ID:MOTKdTTD0
施工埋め立て中
989名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb6-sTpU)
垢版 |
2020/04/17(金) 22:19:25.10ID:MOTKdTTD0
まだまだ先が長いなあレ
990名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb6-sTpU)
垢版 |
2020/04/17(金) 22:20:47.43ID:MOTKdTTD0
ダダダダダダダダダッレ

ジャーーッア埋め立て中
991名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb6-sTpU)
垢版 |
2020/04/17(金) 22:22:05.48ID:MOTKdTTD0
>>901

事故レス
992名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb6-sTpU)
垢版 |
2020/04/17(金) 22:23:02.05ID:MOTKdTTD0
A9Sはちょっと期待している
993名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb6-sTpU)
垢版 |
2020/04/17(金) 22:24:24.48ID:MOTKdTTD0
カウント開始
994名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb6-sTpU)
垢版 |
2020/04/17(金) 22:25:26.74ID:MOTKdTTD0
誰も居無いの?

何か寂しい
995名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb6-sTpU)
垢版 |
2020/04/17(金) 22:27:10.67ID:MOTKdTTD0
工事中につき御迷惑をお掛けしております
996名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb6-sTpU)
垢版 |
2020/04/17(金) 22:29:06.17ID:MOTKdTTD0
レ危険

あと僅かです
2020/04/17(金) 22:30:08.82ID:MOTKdTTD0
997

もう間もなく終了です
998名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb6-sTpU)
垢版 |
2020/04/17(金) 22:31:23.43ID:MOTKdTTD0
もう間もなく終了です

御迷惑をお掛けしております
999名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb6-sTpU)
垢版 |
2020/04/17(金) 22:32:50.74ID:MOTKdTTD0
>>1000


終わります

アリガトウ御座いましたレ
1000名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb6-sTpU)
垢版 |
2020/04/17(金) 22:34:26.16ID:MOTKdTTD0
有機ELテレビは2020年代で普及致します

埋め立て工事終了レ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 234日 4時間 13分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況