【スマホVR】スマートフォンHMD 14枚目【HMD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/08(日) 17:45:25.33ID:jdk9DBfr0
Daydream、ハコスコ、homido、GearVRなどスマートフォンHMD、VRについて語りましょう。

Google Daydream
https://vr.google.com/daydream/

前スレ
【スマホVR】スマートフォンHMD 12枚目【HMD】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1503491352/
【スマホVR】スマートフォンHMD 13枚目【HMD】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1519889965/
2021/02/01(月) 14:05:45.13ID:8w7E5Clv0
>>320
持ってるスマホの大きさによるのでは?

コンパクトスマホなら、隙間が出るからフロントパネル(遮光カバー)が付いているVRG-X01PBKを。

逆に大型スマホなら、フロントパネル(遮光カバー)が無いVRG-X02PGEの放熱特性が有利だと思う。


あと、DMMの動画ポイント取得の際は、パスワードに気を付けて文字を"コピー"するのだ。画面にあるコピーボタンに頼ってはいけない。(´・ω・`; )良いね、約束だよ。
2021/02/01(月) 19:29:29.89ID:euKh74pE0
>>317
VR player freeは設定画面でジャイロの種類を選べるから、変えると少しマシになるかも
ドリフトは消えないけどね。
マウスだとWクリックでセンタリングできるし、視点の角度を好きなところに固定もできる
リモコンは使うのやめちゃったから分からないけど。
2021/02/01(月) 23:27:25.94ID:jogWXwK10
>>321
ありがとう
意見を参考にさせてもらって注文したよ
今までセリアの100円のやつしか試してないから、届くの楽しみだわ
2021/02/04(木) 21:26:30.78ID:0rHOZz4g0
スマホを水平機で測ったガチで水平な場所に置いて5分ほど放置して
センサー調整したらドリフト消えたよ
2021/02/05(金) 06:11:46.93ID:LQbOYfib0
>>324
PSVRでも一分水平静置を言ってたなあ、試す価値あるかも…
326名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/11(木) 22:57:09.78ID:L/O1E3pD0
エレコムのVRG-M01BKっての買ってきてVRみてるけど
なんか黒い枠が水中眼鏡というか潜望鏡というか のぞいてるみたいなんだよね

この黒い枠がない、極力少ないゴーグルってあるの?
2021/02/12(金) 00:47:21.39ID:agkssy+50
>>326
pimaxでも買えば?
2021/02/12(金) 06:52:29.07ID:9nWuey8O0
>>326
homido v2いいよ
2021/02/13(土) 01:06:23.52ID:TSHNmvJu0
>>326
それは視野角の問題
エレコムのレンズの視野角そのものは良好なんだが
レンズを支えてる黒い筒状が見えちゃってる状態
だからこの黒い筒の部分を削り落とせばいい

そんなに高いモンではないし魔改造して失敗してもまた買えばいいさ

くれぐれも自己責任でな
2021/02/21(日) 23:00:43.42ID:qiWYS6K80
模型用のグラインダー借りて黒い部分を削ってみたけど
一気に視界が広がったわ イイネこれ
2021/02/22(月) 11:46:06.21ID:iihjOt8b0
>>330
ほんとにそういうパターンもあるのか
2021/02/22(月) 16:21:39.52ID:hcJlEol90
テスト
2021/02/23(火) 04:06:37.53ID:UEx9Lo6I0
エレコムのVRG-X01PBKって視力0.05前後の裸眼でいけるのかな
眼鏡は幅15cm近くあるから厳しそう
2021/02/23(火) 21:01:46.97ID:FuLE7lBf0
>>329-330 猛者だな
2021/02/24(水) 02:08:04.57ID:2drZZweF0
>>333
目の悪い人用のVR情報欲しいよねー
ちなみに0.01ぐらいでVRG-X01BKだったら全然駄目だった
2021/02/24(水) 03:21:57.11ID:nbgVVLJU0
>>335
情報が少ない上にレビューやツイの感想はあまり具体的じゃないから中々判断に困るよね
眼鏡対応(入らない)とか近視対応(足りない)とかも多いし
2021/02/24(水) 07:55:24.73ID:2D8CEZ7J0
基本軽度までと思っておいた方がいいね
俺は今の眼鏡入らんから古い眼鏡のレンズ外して貼り付けてるよ
2021/02/25(木) 01:48:03.50ID:nB/a8jI00
オレはVR観たさにコンタクトに代えたわ
2021/02/25(木) 10:47:02.51ID:igzOYGUy0
最近どうにもピントが合わなくなってきたsineconに100均の偽ハズキルーペのレンズを張り付けたよ
340名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 19:08:15.35ID:Px9iTHHb0
>>339
ハズキループってことは虫眼鏡?
近視じゃなくて遠視?
2021/03/05(金) 20:13:06.46ID:WuI9VKxx0
老眼が進んだんだよ言わせんな恥ずかしい
2021/03/06(土) 01:13:16.50ID:6JxqwBM+0
テスト
2021/03/30(火) 23:07:28.32ID:z+S90TjX0
スマホ側の機種OPPO RENO 3Aでおすすめの機種教えほしいです。
用途はDMM動画が多いです。
2021/03/31(水) 05:15:59.18ID:lr0Tw8nr0
そんなデカいのが入るのってほとんどねぇんじゃね
2021/03/31(水) 05:50:52.66ID:cR6n6iZd0
>>344
iphoneのプラス系が使えるHMDならなんとか…
2021/03/31(水) 12:38:53.58ID:5lhLXcV20
スマホは数字上の画質良くなってても横幅がFullHDと一緒でVRに関してはたいして意味ないよなあ
2021/03/31(水) 21:16:37.37ID:dDrjwhEo0
いまだに最後の4K16:9のxz2premiumが最強だね。
2021/04/03(土) 17:35:40.47ID:BFo0AqIB0
スマフォが画面が横に長いソニーのXperia1なんですが、
この機種で使えてオススメなゴーグルはなんでしょうか。

Amazonのレビューとか見たけど、
どれも対応機種のとこにXperia1が記載されてなくて、困ってます。
おしえてエロい人!
349名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/03(土) 18:53:52.87ID:VWYnh/vS0
みんなリモコンは何を使ってる?
ゴーグルに付属してたリモコン使ってfanza見てるけどちょっと使いづらい
おすすめあったら教えてほしい
2021/04/16(金) 17:15:16.02ID:coNMa+kN0
そろそろdocomoレンズ搭載ゴーグル出て来ないかなぁ
2021/04/16(金) 17:23:19.67ID:Z49DuX+g0
>>349
Android版DMMVRアプリは出来が悪いのはどうにもならないので操作すること自体を諦めた
進めたり戻したり止めたりせず、最初から最後まで等速で見てる
2021/04/16(金) 19:16:29.77ID:s49EFo3p0
デイドリームかシャオミのやつに買い換える
2021/04/17(土) 03:09:10.87ID:FD56A4vH0
目の前にいるはずなのにおっぱいに触れないよ〜〜〜〜〜〜〜 
さわりたい さわりたいいんだよ〜〜 おっぱい おっぱい
2021/04/19(月) 22:29:02.09ID:30MUth+B0
          __,,,,.、、、 --──- .,_
           /            `''ヽ、
        /       ,.,.,.,.,._         \
        / {      ,./    `ヽ、      ヽ
      l  / ヽ-- ''"        ゙、        ゙、
      ノ ./    i '´ ___,. -─‐-、 <         l    この風
     (  l _,,,,,,.___ l  r',,. -o=,.‐‐-ゝ!       i
       ゙i レ .,-o==ヽ   `ー‐''"   r'  i´⌒ヽ  {    この肌触りこそおっぱいよ
        ヽi 、`ー''"l  i ゙i      }   ゙i-,  l   .)
       lヽ,   /   __     /|     }'  l  /
         { |`  〈.,,___ ,.-<,._  ' `ニ7,._ノ  /  '-,
       〈,l ,r'´       ゙ヽ、   ̄  `ヽ、___,.ノ
        | L,,. -────--- .,ゝ     ノ     ゙、-、
         ゙、   ---            /  ,,. -'"-'゙i
         ヽ、,        _,,. -'"_,,. -'" /´   ゙i
           ヽ、____ ,.-'"_,,. -'",.-'" `} `゙ヽ   l- 、
           ゙、 ヽ,___,,. -'",. -'"  、___ノ ノ`ヽ!,.-'";;;;;;;;;`'''-
            |゙'i | r‐'',.-''"-/   `''ー ' ,.-'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2021/04/20(火) 13:11:27.45ID:0XTEO5fW0
ディスプレイ比率19:9のスマホに替えたらdmmだけ微妙に巨人化するようになったんだけど縦長スマホの人はみんな同じかな?
2021/04/30(金) 15:52:22.49ID:+MUo9zjq0
BOBO Z5買ってみたけど
5.8インチのスマホだとDMMのVRアプリの右端や左端の操作アイコンが見えなくて不便すぎる…

もっと視野角のあるゴーグルないのかな
あるなら買い替えたい
2021/05/07(金) 12:10:02.03ID:x5jF0/P50
Z5の視野角は85度、Z4あたりは90度だけど

Dmmの操作アイコンってセットしないで見ると画面の半分くらいの
サイズなので左右は4分の1くらいの隙間がありそれが全部見えないって
視野角が40度くらいしかないことになるが?

5.69インチでZ4使ってるけど余裕で見えてるよ
2021/05/07(金) 15:40:50.34ID:7a6Zzd8U0
>>357
左端の視聴方法選択ボタンや戻るボタンの事を言ってます
セットしたまま別の動画に変えようとするとそこまで見えてないと困るので
2021/05/07(金) 16:36:11.32ID:x5jF0/P50
あぁ、フレーム見えてもかまわんから端を見せろということ?
それレンズで切り替えでもできる機構がないととダメヘッドセットだから
あるかなぁ、簡易型のやつならあるかもねだけど見えてもどうやって操作すると?

ヘッドセットで手放しできてかつレンズだけの簡易型のようにむき出しで画面が触れれるもの
という製品かぁ、戻る押せてもそこから選択するのかなり困難だと思うが
簡単な操作ならどうしてもやりたい時は蓋開けて感でここらあたりとかやったりしてるけど
2D表示になってるものの操作は難しいから結局外してやってるよ

あとメニューに戻って別動画の選択とかはGearVR用のDMMアプリでもVR表示上で
できるのでコントローラーが標準じゃないスマホは外して選択しろということなんじゃ

最近スマホもアップデートでコントローラー対応になってるみたいだけど
あれ音量変えるとかしかできないんだっけ?
360名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/22(土) 00:05:49.54ID:9lfdUieY0
初めてスマホVRを体験しました

HOMiDO V2
AQUOS sense4
VaR's VR Video Player
VRPORN ピザも届けてくれるお
兄さんも大大好物! 朝桐光

このスレを参考にして、いろいろ考えた結果HOMiDO V2を買うことにしました
中古で十分と思っていたのでメルカリで中古を手に入れました
HOMiDO V2は造りもしっかりしていて
説明書を見なくても使い方が理解できるくらい簡単でした
買って大正解でした

VaR's VR Video Playerの使い方に慣れていなかったため、何度もHOMiDO V2を外したり着けたりして疲れてしまいました

感想は体が近づいてきたときのリアルな感じがすごかったです
ただ、手が2本に見えたり伸びて見えたりしたことが残念でした
あとやっぱり目が疲れるので毎日HOMiDO V2でオナニーはキツいと感じました

最後に貴重な体験ができてよかったと思っています
2021/05/25(火) 00:01:32.54ID:M9+UbeyH0
iPhone12とiPhone12miniどちらがスマホvrに適しているとかんがえられますか?
362名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/25(火) 02:26:32.01ID:WA3dVrRt0
SEにしてOculusでも買った方がいいよ
2021/05/25(火) 07:37:13.56ID:0U5fE3Cx0
>>361
dpiは同パネル由来の誤差程度じゃないっけ?
あとは取り回しとかHMDとの相性とかかと。
アップルARも話が上がってる、Quest2みたいな専門ハードもある状況でiPhoneを敢えて選ぶ必要があるのならその必要に応じた選択でよいかと。
2021/06/01(火) 08:12:22.89ID:5IAVx8Z60
>>360
手が2本で何が問題?奇形専?
2021/06/12(土) 02:43:39.29ID:BVvp5Kki0
bobovrのZ6使ってる人いたらどんな感じか教えてほしいな
レンズ径デカくて画質良さそうなんだけど目幅間隔調節できないって見て買おうかどうか迷ってます
あとZ4は分解してヘッドフォン外せるみたいだけどZ6はどうなのかも気になってます(音質厨だからできれば手持ちのイヤホンを使いたい)
2021/06/28(月) 13:20:48.42ID:c5boKrbd0
Home Theater VRっていうプレイヤーで再生すると、自分の環境だとなぜかやたらきれいに見えるんだけど、誰か使ってる人いないかな?
全く同じ動画ファイル再生してるのに、VRTVと比べて画質鮮明・二重に見えにくいと(画質に関しては)いいことづくめで驚いた。
操作性が悪いのが惜しいなあ。
(BTリモコンボタン割当を変えれない・一気にシークできない等)
2021/06/28(月) 19:56:07.71ID:qullTDLf0
・気のせい
・拡大率が違うだけ
・Cardboard非対応だから(光学的には不正確)

いずれか、または全部、以上。
2021/06/29(火) 07:56:47.51ID:GuE97ueN0
>>367
返信有り難いです。
よく見たらVRTVと違って黒フチ無しで動画が全面再生されてました。これで違って見えてたかもです。
2021/07/02(金) 17:36:10.98ID:u4ZsOiKr0
プライムデーでDasimon VRのリモコン付きのやつ買ったんだけど、これは視力0.1未満でもピント合う
数年前BOBOVR Z4買って裸眼でピントが合わなかった経験があるので、メガネ着用可能なモデルを買ったんだけどメガネ要らずで大満足
2021/07/02(金) 18:06:57.59ID:ryBEIVmw0
>>369
そのリモコンはAndroidスマホのDMM VRアプリに対応してるんか?
2021/07/02(金) 18:22:03.84ID:wDolYyVh0
DMM VRアプリ使ったことないから分からん
ただしリモコンはボタンの押した感じがバキバキ煩くて安っぽいんでオマケレベルかと思う
中華エアマウスとかゲームパッド等を別途用意した方が絶対いい
2021/07/03(土) 02:30:51.05ID:w0m7NqB80
>>369
いい情報ありがとう!
2021/07/03(土) 10:19:44.72ID:g2FsXxwJ0
>>372
瞳孔距離調整がしっくり来ないので大満足は言い過ぎたかもしれん
BOBOVR Z4では焦点距離を目一杯近づけてもボケボケだったのでDasimonがベターなのは確か
ちなみに視力は両目0.1未満に強い近視と軽い乱視有り
2021/07/07(水) 09:26:54.83ID:2oZ+F3vV0
redmi note 9sで6.7インチ使ってますが良いvrありますか?
You TubeでVR動画を楽しみたいです
bobo vr使ってましたがサイズが合わないので
2021/07/08(木) 18:24:26.10ID:jVmSNKYl0
>>374
>>369のDasimonのVRゴーグルはRN9S行けたよ
短縮URLの貼り方知らんから言葉で説明するけど、リモコン付きでベストセラーになってるやつ
(多分同じガワを使ってる他の中華ゴーグルも行けると思う)
RN9S付属のTPUケース装着してても若干余裕があるくらい
2021/07/09(金) 01:07:53.59ID:qD3ISNMJ0
>>375
ありがとうございます
レビューでも使えたとありますね
レビューもサクラっぽいのもありますが
使用感はどうですか?

dasimonかアリエクで1000円程度の安いものにするか悩んでます
2021/07/27(火) 00:03:17.53ID:T2fmav+q0
BOBO Z4、レンズの外側の縁が反射光?で白っぽく見えるんだがみんなのもそう?
2021/08/12(木) 12:05:02.39ID:JHFljo7P0
ゴーグルの説明で裸眼視力8Dまでとか800度までとか書いてあるけどこの単位って何?
視力との互換表とか、どっかにない?
2021/08/12(木) 12:32:56.27ID:pBxW2yFF0
たぶんVRゴーグルのスペック数値に基準なんか無い
各社が各自の設計値を言ってるだけだと思う

ところで何が800度だって?w
2021/08/12(木) 12:46:44.24ID:EZYdOpGD0
ディオプターのD
2021/08/13(金) 18:32:18.14ID:dNfCAP630
ディオプターと視力はある程度相関があるが片方からもう片方を導き出せるような物では無い
多分マイナスなんだろうけど±表記もないから本当に適当言ってるだけの可能性は高い
2021/08/18(水) 22:40:45.34ID:AvweOLMB0
Gear VRが終了してて1000円ちょっとで安かったから買ってみたけど
ゴーグル自体はOculus Goみたいな感じだね。でもレンズがズームしすぎてて格子模様が見えちゃう。
BOBO互換と比べると周辺の枠が見えない点はいいけど、没入感より画質重視ならあまりズームしてないほうが綺麗だな。
2021/08/19(木) 08:33:13.24ID:ccvTt9CG0
>>382
パネル次第ではある、サムスンのAMOLEDパネル系のペンタイル配列は相性悪いかと。
サムスンスマホ特化なのにサムスンパネルと相性が悪いとか、もうちょっとなんとかならなかったのかと残念に思うが、LCD系列やソニーのRGB配列OLEDパネルはかなりましな見えかたかと。
2021/08/21(土) 21:00:37.77ID:ofUS6Sjy0
s7 Edgeだけど、VRで操作しやすいように画面レイアウトいじくったアプリが起動しないなぁ。
LGV31はじめp10とかRakuten Handでは起動するのに。
試しにDLしたVerRとかいうアプリも停止と出て起動しない。
知恵袋にVRアプリが起動しないという質問があったけど回答がなかった。
何が原因だろ・・?
他の起動するスマホはAndroid5、7、10。 S7 Edgeは8
2021/08/21(土) 22:35:51.74ID:7f95TAET0
2000円のエレコムの買ったけどVRって凄いんだな……
感動したわ
2021/08/22(日) 09:38:07.53ID:olUYCXie0
エレコムのは割とCP高いからね
2021/08/25(水) 11:25:30.53ID:HgQG6aJh0
スマホカバー外して動画再生してゴーグルにはめて見てってのが面倒臭い
Oculus買うわ
2021/08/25(水) 11:49:17.25ID:g9ufbE1y0
>>387
そこら辺の手間を省く努力はしなかったのか?
カバー外さなくても使えるゴーグルを選ぶとか
BTリモコンで操作できるプレイヤーを選ぶとか
2021/08/25(水) 11:57:02.09ID:HgQG6aJh0
>>388
うん、してないしする気もない
2021/08/25(水) 14:55:00.16ID:w0q+E8eH0
BTリモコン、複数試してみたけど結局挫折したわ
あんなことに労力をかけるのはムダ
2021/08/25(水) 17:38:55.82ID:g8AcDMbb0
オイラはBluetoothマウス使ってる。
Wクリックでリセンターするからドリフトも怖くない
2021/08/26(木) 10:27:34.60ID:IN3iYpqD0
オレはbtゲームパッド
PCゲームは有線の使っててbtゲームパッドはVR専用になってるな
2021/08/29(日) 14:28:09.61ID:TbukK27A0
どれか迷ってエレコムの買ったけどdmm推奨なだけあるのか思ったよりいいな
394名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/03(金) 17:51:17.94ID:3nHUJMQJ0
>>51
docomoの超高視野角レンズ
VRHMDとして一般販売して誰かのレビューは聞きたかった
2021/09/03(金) 18:37:05.83ID:3nHUJMQJ0
>>190
視野角はGearVRのフェイスクッションを外した状態が最強かもしれません。
クッションありとなしでは明らかに広さが違います。メガネ必要ないからホント最強!
あの忌々しい丸い筒から覗いている感がかなり減りましたよ。

見え方を例えると、仰向け姿勢で女優が男優の胸あたりで喋っているシーンだと前髪までしか見えなかったのが
鼻まで見えるようになった感じです(笑)
2021/09/21(火) 19:05:15.25ID:3J0F9TQQ0
60FPS再生のためLGV31を卒業してS7 Edgeを購入したけど画質がLGV31以下なので
HTC U11を購入、U11は黒いツブツブが見えて失望し、AQUOS Rを購入、到着待ち。
AQUOS RじゃなくLG V30+ 買えばよかったかな、買い直すか・・
1万以下で買えそうなLGV31並の画質(5.5インチ〜)のスマホありますか?
あとはAQUOS R2、SO-04J あたりでしょうか?
とりあえずRがきたらAQUOSの液晶を見て考えたいとは思うのですが。
2021/09/21(火) 23:10:48.42ID:gHeeTzTW0
1万出すならOculusGoの方がずっといいよ
2021/09/21(火) 23:42:51.96ID:3J0F9TQQ0
Oculus Goは昔買ったけど、画質に何ありですぐ売っちゃった。
没入感という点ではスマホは専用機にはかなわないけど、VR Player FreeとかVarsといったアプリだとFOV設定で
ズームしない設定にすれば2D画面(PCとか肉眼で見るスマホ画面)で見る動画に近い高画質で見れるから、スマホに戻ってきた。
FOVいじれないほとんどのアプリだとズーム率高くてOculus Go並の画質になるから、没入感という点ではOculus Goに軍配が上がるんだろうけど。
VR Player Freeだとデフォは80だけど、110〜120くらいにすると4k動画ならかなり高画質になる、その分小人にはなるけど
2021/09/22(水) 13:46:03.12ID:9HrNuV9T0
>>398
初代Pixel XLとかどうよ
サポート終わってるけどDaydreamVRにも対応してるぞ
中古の在庫探すの大変そうだけど
2021/09/22(水) 19:58:12.34ID:iv8b8HhY0
Pixel XLもスペック的にはいけそうですね。
LGV31がスクリーンドア効果も少なくキレイだったので、LGのV30+かAndroid One X5を試してみようかと。
IPSのほうが良いのかなぁ・・
初代Aquos Rが届いたので観てみましたが、映像は明るくてキレイなのですが、波状のスクリーンドアが見える点が残念で失格気味です。
S7 Edgeはスクリーンドアは少ないですが、なぜか暗くてザラついて見えます。
GearVRサービス終わってたの知らなくてゴーグルまで買ったのに・・
長らくLGV31を使っていたので、ゴーグル越しに見るとこんなに端末によって見え方が違うとは思ってもいませんでした。
解像度とインチサイズと60fps再生能力だけ選べば良いと思っていたのですが。
とりあえずAquos Rを予備機にして、LGを探してみます。
2021/09/24(金) 10:40:38.37ID:k74ybDvI0
>>400
LGなら最近V50なんか安くなってきてるよ
https://www.%61liexpress.com/item/1005001859017184.html
2021/09/24(金) 10:58:57.16ID:X5/3wAZ90
V30+ かX5か迷って、とりあえずX5買ってみた。
まだ届いてないけど。
X5を選んだのは液晶の違いはどっちがいいのか判断つかなかったけど、
中古で売買が活発だったからダメならすぐ売れるかなと。
V30+はドコモとau版なのにワイモバのX5のほうが取引されてるみたいね。
V50なんてのもあるんだ、情報ありがとう。条件としてはbobo互換が幅154mm位しか入らないからそのサイズと、
バッテリーが売られていることかな。
2021/09/24(金) 18:29:35.01ID:ZQ8f9fW50
>>自分もそれ買ったんだけど100均の300円vrより距離が近く見えるようになって満足
一方でスマホの付け外しは300円の奴の方がかなりスムーズだった
2021/09/24(金) 18:30:30.96ID:ZQ8f9fW50
>>485>>385に対して
2021/09/24(金) 18:31:48.73ID:ZQ8f9fW50
403ね
2021/09/25(土) 13:19:20.53ID:KEQ+K0MM0
Android one X5だけど、解像度に期待して観たらおもっきりスクリーンドアの線が見えて失格・・・
ついでに使ってるVRアプリだと映像が右側にずれて、右の映像が途切れてVR映像として見れない。
アプリの問題だと思うけど、6インチ以上はダメかも。アプリ替えたくないしなぁ
Aquos Rの波状のスクリーンドア?で妥協するか、5.5インチ前後だと残るはXZ PremiumかLGV34かな
S7Edgeでもいいんだけど、VRアプリを片目側だけで操作できるようボタン位置をずらしたらセキュリティの問題か起動しないんだよね、他の端末は起動するのに
でもS7は馬鹿みたいに発熱する。後ろに常温の保冷剤(ジェル)貼っとけば1時間以上再生しても警告は出なかったけど
2021/09/25(土) 13:39:21.29ID:IM5ZNdS00
多分XZ premiumの液晶も波が見える、サブピクセル配置をちょっと斜めにしてた筈。
https://www.gsmarena.com/lg_g6_samsung_galaxy_s8_sony_xperia_xz_premium-review-1612p3.php
2021/09/25(土) 14:00:58.55ID:/d3PTTON0
XZ Premium(IPS)に関しては>>28-33に直撮りで載せたよ
他の人も>>39で上げてくれてる
2021/09/25(土) 14:30:01.86ID:lqTIc/k70
瞳孔距離の調整範囲が広い奴を教えて下さい。
対象物が近距離なら合うのですが、遠距離になると二重になります。
今使ってるのは写真のものです。
今年の夏前に買いました。
https://i.imgur.com/Xp0D0AR.jpg
2021/09/25(土) 14:49:01.70ID:NfriWVye0
>>407 >>408 さんありがとう。
28-33の画像だとおもいっきり線が見える感じではなさそうですね。
XZは解像度が高いからでしょうか。
LGV34は5.2インチというのが残念ですが31と同じような液晶なら安くていいんですけどね。
買っては売って損してが続いているので安いほうのLGV34から試してみようかな
411名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/05(火) 11:59:15.01ID:JferKXAs0
アマプラやネトフリの映画をスマホにダウンロードしてそれを鑑賞したいのですが映画館風のアプリの情報が古くて参考になりません。
何かいいアプリやゴーグルの情報があったら教えていただけるとありがたいです。
機種はXperia XZ3もしくはXperia 1です
2021/10/26(火) 12:27:07.23ID:c1osu+2F0
VR視聴を楽しめるXperia専用ビジュアルヘッドセット『Xperia View』 対角120度!
https://www.sony.co.jp/corporate/information/news/202110/21-036/
2021/10/26(火) 12:39:09.60ID:7LI12OA40
ドコモのやってた広視野角に対するソニーの答えかなあ>ハイブリッドレンズ
cardboard非互換になるから流用は難しそうだが、他機種でも使えるようになると嬉しい。
2021/10/26(火) 13:02:43.47ID:3fBZW1+V0
3万程度するみたいだからQuest2買えちゃうくらいの値段なのがなー…
ニッチな商品だから大失敗からの投売りでもないと値下げもないやろ
2021/10/26(火) 19:59:13.18ID:m5W4XeP+0
DMMは対応してるみたいだけどこれ専用動画プレイヤーでしか動かんのじゃ?
2021/10/26(火) 20:16:11.01ID:VUse3oLD0
>>415
ほぼ標準プレイヤー専用機だろうね
DMMとかどうでもいいわ
Youtubeもないし
2021/10/27(水) 13:34:30.62ID:EZGLH7OO0
Xperia1 II持っているんで興味はあるが、スマホVRゴーグルに3万はなんぼなんでも高いなあ
ある種の実験機だろうし、次に繋がるなら無理して買う意義もあるが、
ソニー割と実験だけして捨てちゃうからなあ
2021/10/27(水) 19:24:18.93ID:vH9Ks+Tl0
xperia 1 V+viewなら動画視聴は他の現行ヘッドセットよりいいぐらいなんだろうか。
2021/10/27(水) 20:35:59.34ID:kB6ylt2e0
動画オンリーにしかつかえなくて広視界レンズにどれだけ価値を見出せるかってとこじゃないの

あとトラッキング性能についてなんもアナウンスないのが気になる
GearVRレベルじゃなくたんなるスマホVRのトラッキングなら
ほんとにたんなるあのレンズでゴーグルつくりたかっただけの商品かよという
2021/10/27(水) 20:40:36.20ID:qDXnmW1x0
レンズとスマホケースだけの商品だろ、どう見ても
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況