いい所は完全にメガネOKな所で前面スポンジで約14cmで奥が約15cmと余裕の広さ
ちなみに度近眼0.06程度だが裸眼でもピンとあって使えるが眼鏡の脱着が面倒すぎるので
アマレビューでよく見る乱視で裸眼無理とか面倒な人にはいいものだ
スライド式でなく前面フタタイプなのでチョット空けてタップ操作できるので便利 ※視点操作アプリとかリモコンあれば関係ないが
ホルダーがでかいので6.3インチ程度でも使える ※まだ余裕あるので6.4インチとかあるか知らんがあるならいけそう

駄目な所 これもレビューでみるVRあるあるだが
ピントダイヤルが緩過ぎて動かすとずれる 解決策 テープで止める
鼻部分から光が入り込む 解決策 スポンジテープ等で塞ぐ ※レビューだとドンだけ鼻高い人用だよ!って 
ホルダーのすべり止めゴム部分が右上のボタンを押してしまう ※音量が上がったり下がったりしてこれは苦労してる レビューでもみるがほんとゴム位置が悪い
前面フタタイプだがZ4みたいな45度でなく180度も開くので気をつけないと勢いがついて外れて落下する

とまぁな感じだけど装着感はいいし眼鏡余裕で悪くは無いけど視野角96度が気になるのでアマで視野角120度Z4パチモンのポチッた
これも視野角120度だったら新しく買わなくていいのにというほど駄目な所含めて結構気に入ってるのだが仕方ない
Z4パチモンで気になるのは6.3インチが入るか(対応6.2なので)とスピーカー音質(外せないらしい)と下のボタン操作が機能するかどうか
眼鏡はブログでもレビューだと入るや入らないとかでわからない所くらい Virtoba X5=boboVR Z4写真で眼鏡入れてるのあるから大丈夫と思うけどさ
とにかく視野角120度がどれほど違うのか楽しみだ