X



【HMD】PlayStationVR 390【PSVR】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2019/09/18(水) 17:10:40.68ID:4cf9K+S1a
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
↑一番上に「!extend:default:vvvvvv:1000:512」を 3行コピペしてスレを立ててください。

■PSVR公式サイト
http://www.jp.playstation.com/psvr/
■PS4公式サイト
http://www.jp.playstation.com/ps4/
■PSVR対応コンテンツ一覧
http://www.jp.playstation.com/search-results/software/search.x?platform=PS4&;psvr=1,2&sort=1
 
※ 次スレは>>980 が立ててください。無理な時等は立てられる人が宣言してから立ててください。

前スレ
【HMD】PlayStationVR 389【PSVR】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1567617829/_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/27(金) 20:17:21.56ID:GmOafNb5M
>>818
じゃあどこで盛り上がってると判断したのかと
ソフトのマルチ化が進まないのは世界共通の課題で
だからわざわざPC「でも」なんてやってきたのかと思ってたけど
そもそもマルチ化するようなソフトがPCにもあんまりないとか色々見通しが
2019/09/27(金) 20:19:56.29ID:eRWJJfyS0
>>820
総合的にだよ、販売台数、ソフトの売り上げ、全世界のSNSでのユーザーの評判
2019/09/27(金) 20:23:31.71ID:mSeabEVvM
>>821
ははマーケティングの神様かなマーケティング担当をしてる人間としてはあやかりたいものだな
Questが盛り上がってるならPSVRは超々盛り上がってる
そのくらいベースの経済規模が違うと思うよ
例えばPSVRでの東京クロノスの売上はQuest含めた全機種の売上に匹敵する
2019/09/27(金) 20:25:29.27ID:WigYWJ2x0
>>821
その総合とやらの中に日本の掲示板は入らないのか
2019/09/27(金) 20:25:45.80ID:sFtPBbGm0
俺のQuestは盛り上がってないから判断に加えといてくれ
2019/09/27(金) 20:30:21.94ID:0mu5DNai0
>>814
売れるなら値段は高いままで利益上げるだろ
高くても売れるのなら安くするわけないって意味で書いてあるの文脈から読めないか?
2019/09/27(金) 20:30:24.13ID:eRWJJfyS0
>>822
マーケティング担当してるの?そりゃ本職って事で凄いけど
販売開始から何年も経ってるPSVRとそれに比べたら遥かに短いOculus questを
単純に現時点での1つのソフトの売り上げで盛り上がっているかどうかの判断してるの?
それはマーケティング担当としてあまり優秀とは言えないんじゃないかなあ?
2019/09/27(金) 20:33:56.16ID:CH956AN80
>>825
PSVRとPS4はこのままお値段据え置きということか
さらなる普及のためにはもう一声ほしくない?
2019/09/27(金) 20:34:02.36ID:pAH0TOeo0
>>810
今の5.7インチ1920×1080のOLEDパネルを二枚使ってPSVR2作るとか
これで解像度問題も解決!
横長のPIMAX8Kみたいな見た目になりそうだが…w

このパネル特注なのかsonyが特許でも持ってるのかVR機器は山程出てるのにどこも使わないんだよな
2019/09/27(金) 20:54:57.22ID:y6qaLDosa
PSVR2の話をし出す人らは画質厨が多いイメージ
どう考えてもPS5と新コン出たその次だろうよ…

このスレって海外ソフトはスレチなんだっけ?
海外ソフトでローカライズしているPSVRタイトル一覧って昔はテンプレにあったけど消えたんだっけ?
2019/09/27(金) 20:59:41.52ID:eRWJJfyS0
ハンドデバイスはソニーがどんなつもりなのかよく分からないからねえ
特許はいくつか出てるけど、必ず出すとも限らないし
PSVR2までこのまま行くつもりなのかもしれない
カメラでスフィアをトラッキングするのがPSVR2でもデフォになるのは勘弁してもらいたいけどw
2019/09/27(金) 21:04:12.39ID:iKIElMJT0
手としても銃としても剣としても違和感ないものだとありがたいけどね
832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23ad-CWEY [27.143.177.12])
垢版 |
2019/09/27(金) 21:21:20.21ID:Jy6up7PR0
ヒア・ゼイ・ライ なんとか解いた。 子供の頃からいろんなゲームしてきたけど
これほど意味不は稀有だよ。

これからはもっと単純で奥の深いVRゲームを楽しむよ。ww
833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23ad-CWEY [27.143.177.12])
垢版 |
2019/09/27(金) 21:23:34.68ID:Jy6up7PR0
或る種のbadending だよ。
834名無しさん┃】【┃Dolby (ワイエディ MM93-9el7 [119.224.170.97])
垢版 |
2019/09/27(金) 21:26:50.66ID:1nZ+W/ibM
oculus questとかビートセイバーしかやるもんない
でもPSVRより稼働率は高い
手軽さは絶対に大事だわ
835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23ad-CWEY [27.143.177.12])
垢版 |
2019/09/27(金) 21:31:59.11ID:Jy6up7PR0
ゲームは、PSVRのほうが手ごろでとっつきやすいと思うんだけどな。
2019/09/27(金) 21:36:25.48ID:w+5oz1Ofd
結局はやりたいソフトがある本体を選べば良いだけじゃない?俺はPSVRが一番自分のやりたいゲームを出してくれそうだからPSVR最強と思ってるけど人それぞれ重視するものが違うもんね
2019/09/27(金) 21:43:12.98ID:w+5oz1Ofd
自分で言って矛盾してたわ。性能や付け心地や気軽さを重視するってのもまた人それぞれだったわ。つまり全部人それぞれって話やな
2019/09/27(金) 21:44:37.86ID:CH956AN80
VRはゲーム系と体感系でユーザーの趣味が大きく異なるから結構わかり合えないのだよな
2019/09/27(金) 21:46:33.13ID:tOBbMvDP0
questのワイヤレスでPCVRできるようになる
みたいだけどRift Sはどうなるんだろね。
2019/09/27(金) 21:48:26.61ID:75qip2zMM
おかしい
何でみんなLAノワールやってないんだ?
ミッションは減ったといってもマップはGTA4より広いのがそのまま入ってるからドライブゲームとして凄くいいのに
町中での人々の生活感もあるし
GTA同様想像力でいくらでも遊べるしスポットやバッジ集めやVRだけのミニゲームで格闘勝ち抜きやレースや射撃もある
GTAでのドライブ好きなら嵌る要素あるのにな
2019/09/27(金) 21:49:02.20ID:eRWJJfyS0
俺の話題も普及って視点では手軽さと価格が重要だとOculus quest界隈から思ったって話で
どれが優れてるとか負けてるって話ではないし
ゲーマーとしてはやりたいゲームが多いハードを買うってのも正解だよね

コンシューマー系タイトルがVRに来ると思ったから俺もPSVR買ったわけだし
2019/09/27(金) 21:55:40.62ID:R1FRwVx6a
意味不ソフトかぁ…リメイクでグミ先輩の不思議空間VRとか出たら絶対買うわ
2019/09/27(金) 22:15:46.38ID:jDR5YWYXM
>>825
なんかお前浮いてるねw
2019/09/27(金) 22:18:46.01ID:tOBbMvDP0
>日本HPはWindows Mixed Realityに対応したHMDを5万4,800円で販売開始。
>4K(両方4320×2160、片方2160×2160)解像度を実現している。

やっぱりpsvr2 も解像度を結構あげとかないといけない気がする
2019/09/27(金) 22:22:31.24ID:CH956AN80
>>844
それ推奨GPUがGTX2080からという代物で重いからユーザーは動画を見てる始末
重要なのはバランスです
846名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23ad-CWEY [27.143.177.12])
垢版 |
2019/09/27(金) 22:48:07.15ID:Jy6up7PR0
ライアンマークスとLAノワールはどっちが面白いんですかね?

ハマるというか?
847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cd61-vFU9 [218.231.107.128])
垢版 |
2019/09/27(金) 23:11:45.01ID:vD6MHLsU0
>>840
自分好みっぽいから買うわ面白そう
848名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23ad-CWEY [27.143.177.12])
垢版 |
2019/09/27(金) 23:43:43.09ID:Jy6up7PR0
アンティルドーンを続きをプレイしようと思ったら、ダウンロードが91%まで

いってるのにそれ以上すすまないんだよね。
849名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5fd-81Gp [220.208.243.23])
垢版 |
2019/09/28(土) 00:19:21.41ID:zBSjA71Q0
>>846
VRとしての品質はライアンマークスのほうが圧倒的に高い
2019/09/28(土) 00:32:46.07ID:k+ZtrdTz0
GTS、10月にPlayStation hit価格2189円だって。
2019/09/28(土) 00:43:04.66ID:bTpBjUDl0
GTS spec2とか名前付けて近々出すみたいだけど
もし買うならhitのほうでいいな
spec2のほうはゴチャゴチャ書いてるけど、要は既存の無料DLCが最初から入ってるのと
ゲーム内通貨が雀の涙程度付いてくるだけのクソ仕様だし。
それでhitの倍近い値段するんだから情弱がだまされて買うレベルのものでしかない
2019/09/28(土) 01:06:49.46ID:8EqAveiR0
カメラ固定用にブームマイクスタンド+クリップ型マイクホルダー買ったけど、これ良いね
角度はクリップ、高さはスライドさせるから微調整し易い。2000円程度

アームスタンドと違って他用途に応用し難く、立てっ放しだと邪魔だが
高さが欲しく、且つ手頃な位置にカメラ固定場所が無かったから助かった。過去スレでマイクスタンドオススメしてた人に感謝
2019/09/28(土) 01:14:44.23ID:k+ZtrdTz0
>>851
オレそれ買おうと思ってたんだけど…
DLCの車種とかはhitの方でも手に入れられるの?ー
2019/09/28(土) 01:33:31.32ID:vy30yVdC0
『バーチャルマーケット』 本日最終日(28日23時まで)
https://www.v-market.work/

世界最大のVR見本市が日本発で開催していて、こういうイベントに母国語ネイティブで参加できる機会は、非常に貴重らしい。

セブンイレブンや角川書店などの大手企業もブースを出展している。
日テレでも取り上げられていたらしい。

PSVR+iVRyでも参加可能(要SS200%設定)。
また、iVRyが使えなくても、デスクトップモードならPCのみで参加可。

SteamでVRChatをインストールして、SteamアカウントでログインするだけでOK。
2019/09/28(土) 01:34:25.72ID:vy30yVdC0
364 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2019/09/22(日) 18:07:26.07 ID:gfD3zXGW
WinMRでVケット行ってきた
ロングスカートふりふりのメイドさんで見回ったけどリアルでイベント行ったくらい満足度が高かったわ

357 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2019/09/21(土) 22:56:30.10 ID:Df05i8wl [3/5]
クオリティ高すぎて言葉がでない
出展者ほぼ個人で、
二次創作じゃない一次創作をしてる大量のクリエイターがいて
自分で自分の制作物を直接販売してて、それでめちゃめちゃ質が高い

スニーカーとかアクセサリとかに当たり前に500円、1000円と値札ついてるのを
当たり前のこととしてスッと受け入れられる感覚が現実の買い物と同じ
こんな世界があるなんて全然知らなかった

358 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2019/09/21(土) 23:35:59.57 ID:Df05i8wl [4/5]
普通、ゲーム内でアイテムを買うのってただ「遊戯料」としてのみ払うだけ
boothとかで売ってるデータ、アセットは文字通り「資産」に近いよね
権利の範囲とか細かいの抜きにして

アイデアやスキルを自分自身で資産に変えて、流通させる

こんなことが出来ると知ったら当然クリエイターに火がついちゃうようね
二次創作や誰かの何かじゃなく自分のもってるものを表現しようって

359 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2019/09/21(土) 23:41:10.93 ID:yYDn3JO3
1、2、3回と規模を拡張し続けてるのも頷けるよな
VRは一般的にはまだまだ普及してないがクリエイターレベルではこれからを感じさせてくれる
2019/09/28(土) 01:46:50.25ID:lUMbOM9a0
VR空間ではオブジェクトを買うのは普通になると思う
PS homeとかはママゴトみたいなもんだったが
VRは存在感が違う
将来は現実空間より仮想空間を充実させるのが
当たり前になっているだろう
857名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb2d-Yj7W [121.102.100.105])
垢版 |
2019/09/28(土) 01:57:56.73ID:UwKixRMH0
>>855
そうなんだよな
Vketがコミケみたいになるためにはクリエーター同士だけのもたれ合いから一般ユーザに拡張していかないと
VRが漫画・アニメみたいにサブカル化しないと
メインストリートのPCVR/PSVRがもっと盛んにならないとな
そのためにも唯一といっていい単体でモバイルVR出来るQuestが一般ユーザにヒットして
スタンドアローンソフトの充実が望まれる
2019/09/28(土) 03:26:44.00ID:9ZnNAuWt0
もうマイホーム新築しようって時代でもないからな
バーチャルの中に家買って住みたいわ
2019/09/28(土) 04:08:04.54ID:v14mla9b0
プラモデルとかだったらVR内で組み立てて、仮想の部屋に飾るとか殆ど同じ感覚だろうね
まだまだマトリックス程にはならないだろうけど
2019/09/28(土) 04:47:52.30ID:bTpBjUDl0
>>853
DLC用の車種はspec2限定じゃないよ、普通にゲーム内で買える
2019/09/28(土) 06:44:53.43ID:7+245Y9J0
>>856
PSHomeで思い出したけど、VRChatみたいなオンラインコミュティのコンテンツ出さないのかな
せっかく所有者多くなってきてるのに勿体無い
2019/09/28(土) 08:15:16.33ID:d55QUL440
増え続けてる人もいるであろう、プラモデル置き場問題
プラモデルを仮想空間で組み立てるVR空間が出来上がれば、
結構な需要があるかもしれない
BANDAIさん出番ですよ
2019/09/28(土) 09:23:27.55ID:9ZnNAuWt0
そんで組み立てたプラモデルで戦いつつVRMMO出来るビルドダイバーズ的なコンテンツがあれば尚良し
2019/09/28(土) 10:44:26.79ID:8gINk7HZM
VR空間が物で埋まって置き場がなくなるオチ
2019/09/28(土) 11:38:33.96ID:QZG1qbXy0
PCVRも始めようと思うんだが今からならRiftS買っとけばいいの?
2019/09/28(土) 11:40:48.90ID:NxQt039J0
>>865
ええと思うよ、少し待ってお金積めるならIndex
スタンドアロンまで欲目を出したいならQuestも選択肢に
2019/09/28(土) 11:43:31.49ID:O6JyXes5r
ノマスカのためにPC買ったけど画質もだけどやっぱスティックだわ
Moveはマジでどうにかしろ
2019/09/28(土) 12:15:49.06ID:LW73UtfW0
move十時キーないのはマジでクソ
2019/09/28(土) 12:21:39.25ID:vFBlTjqR0
VR空間に制限など…無い…
2019/09/28(土) 12:48:19.72ID:COfwGXvm0
https://twitter.com/firstcontactent/status/1177666659701514240
ファーストコンタクトが新作VRFPS作るらしい
PCとPSのマルチでSFっぽい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/28(土) 12:54:25.03ID:emb/NBinM
>>869
リソースは有限だぞ
2019/09/28(土) 13:15:33.80ID:QZG1qbXy0
>>866
ありがとう
Indexは魅力的だけど増税後だし流石に手が出せないなー
OculusLinkも気になるがRiftSにしようと思う
2019/09/28(土) 13:27:27.38ID:oSEuzgz/0
>>870
FW、新しいマップや武器、キャラとかのアプデ頑張ってるけど
プレイ人数減ってるっぽいから、PCVRとのマルチはしゃーないね。

まずはFWをPCVRのマルチにして欲しいけどな〜
2019/09/28(土) 13:45:17.00ID:LW73UtfW0
龍が如くVR出して下さい
2019/09/28(土) 13:55:11.49ID:QK89GIli0
>>874
もう国内の残ってるメーカーだけではノベルゲーくらいしか無理だって。SIEに頑張ってもらうしかない
2019/09/28(土) 13:55:52.53ID:3TqFZ3+40
>>873
FWはSIEの資本が入っているからPCVRには出さなそう
一部の例外があるから絶対ではないけど多分無理
このまま自然に過疎って新ゲームに移行するかもね
2019/09/28(土) 14:00:03.15ID:COfwGXvm0
現代戦VRFPSはすごい可能性を感じるので継続して出てほしいな
ストックとか色々カスタムして眺めてニヤニヤしたい
2019/09/28(土) 15:05:13.25ID:9bGdN8ecM
東京クロノスって大ヒットなのか
ノーチェックやったわ
買ってみるか
879名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d569-Auut [180.54.241.167])
垢版 |
2019/09/28(土) 15:14:37.57ID:E7jHzarH0
クロノスは体験版がクソだったから放っておいたんだけど面白いのか?
2019/09/28(土) 15:43:53.50ID:lUMbOM9a0
たしかに体験版はクソだね
切り取り方が最悪
881名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d569-Auut [180.54.241.167])
垢版 |
2019/09/28(土) 16:02:58.65ID:E7jHzarH0
だよな。あれなら体験版出さない方がいいレベル
逆に売り上げ落としてるだろあれw
2019/09/28(土) 16:14:50.71ID:HhOB7DnJM
逆にあの体験版でグッとこないやつはやらん方がいい
単調で尻窄みだから
2019/09/28(土) 17:26:15.71ID:/4tJt2xK0
番台>よっしゃ、ここは一つ名作の続編をVRで!
つNEWガンダムブレイカーVR
2019/09/28(土) 17:29:46.82ID:e8/d9Zcha
俺も東京クロッチ買ってみるかな。楽しさ半減するかもしれんから体験版はプレイしてない
2019/09/28(土) 17:39:48.45ID:e9zVn6lt0
クロノスの体験版はアレでベストだと思ったけどな。VRへの落し込み具合を見るには十分
VR以外の要素だと、会話主体のノベル系ADVってことと文体が許容範囲か分かれば良い

売り上げは知らんが、ユーザとしてはああいう飾らない体験版は参考になる
2019/09/28(土) 18:19:03.38ID:rkn0xtCy0
クロノスの体験版はシステムがわかるくらいだな
主要キャラが全然出てこないし雰囲気もわからないうちに終わる
たぶんopを見せたかっただけだろう
体験版としては良くないと思う
2019/09/28(土) 18:21:02.78ID:NxQt039J0
>>886
あのゲームある種OPがピークだからそれでいいんじゃないの
2019/09/28(土) 18:49:20.81ID:p85+DTTUp
構図の狂ったど下手糞な同人レベルに半ば喘ぎ声のキモ声優で金取れるとか天才やな
2019/09/28(土) 18:50:25.75ID:p85+DTTUp
スレ間違えてた
ごめん
2019/09/28(土) 20:40:21.23ID:vy30yVdC0
>>885
●『東京クロノス』大ヒットで米国Facebookも大注目!投資家から全否定されても突き進むMyDearest経営陣の矜持
note.mu/fuddy/n/nee9f37409649

>やはりいちばん最後にリリースしたPSVR版がいちばん売れてます?
>
>岸上「さすがよくご存じですね。その通りでして、今のところ『東京クロノス』の売上の50%くらいがPSVR版です。
>案外知られてないんですが、PSVRが実はVR市場としてはいちばん大きくて、グローバルで500万台流通していると言われています。」
>
>それ以外のプラットフォームで『東京クロノス』の売上ってどんな感じなんですか?
>
>岸上「他で言えば、例えばOculusで30%くらいですね。」
>
>Oculusというのは全部で?
>
>岸上「そうです。RiftとGoとQuestの合計ですね。あとはSteamが残りの20%くらいって感じです。」
891名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0595-rP+5 [118.236.151.103])
垢版 |
2019/09/28(土) 20:55:57.59ID:IvTel8Gu0
そもそもPSVR以外は50パーなんだからPSVRが多いってことでもないよな…
2019/09/28(土) 20:58:10.74ID:PaX6PfmR0
>>891
ん?
…んん?
2019/09/28(土) 21:02:48.71ID:nCaHDqtm0
100人中PSVR選んだ人が50人
Vive選んだ人が30人、Oculus選んだ人が15人
スマホVR選んだ人が5人

【問題】
PSVR、Vive、Oculus、スマホVRの内、最も多く選ばれたデバイスはどれか
2019/09/28(土) 21:05:50.62ID:WeMUKq1UM
>>893
【解】
「PSVR」と「その他」が半々なので最も多く選ばれたデバイスは無い
2019/09/28(土) 21:08:29.00ID:9ZnNAuWt0
その日、「その他のデバイス」という新たなVRHMDが爆誕した
2019/09/28(土) 21:10:46.62ID:nCaHDqtm0
2020年最新VRHMD「So not and dev ice」

Coming soon
2019/09/28(土) 21:13:35.49ID:C+l/cLUJ0
スマホVRとPSVRで55%の過半数を占めてるね

と、ものは言いようだな
898名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0595-rP+5 [118.236.151.103])
垢版 |
2019/09/28(土) 21:13:37.72ID:IvTel8Gu0
OculusとSteamはほぼ同じどっち買っても遊べるからPCVRひとくくりでいいでしょ
Questはちがうけど

PSVR50パー
PCVR50パー
2019/09/28(土) 21:14:53.27ID:nCaHDqtm0
QuestとスマホVR選んでる奴が0%だったらそもそもレビュー上がってないやろ正気かお前
900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0595-rP+5 [118.236.151.103])
垢版 |
2019/09/28(土) 21:16:53.74ID:IvTel8Gu0
スマホVRじゃできんやろ
2019/09/28(土) 21:40:13.69ID:Icr2Xd5xd
ひとくくりにしたとしてもQuestは除くならPCVRが50%いかないでしょ
2019/09/28(土) 21:43:18.61ID:nCaHDqtm0
ちなみに伏兵のニンテンドーラボVRもいるからなw
903名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb2d-NGke [121.102.100.105])
垢版 |
2019/09/28(土) 21:43:43.15ID:UwKixRMH0
>>891の人気に嫉妬
2019/09/28(土) 21:44:02.00ID:nCaHDqtm0
PSVR以外はスマホVRもニンラボVRも全部PCVRって謎理論でいくならトントンなんだろ
905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6501-NS02 [60.156.248.81])
垢版 |
2019/09/28(土) 21:48:22.73ID:0lztcYzW0
今 クロノスのシェアの話なのに
なんでスマホやニンテンドーがでてくるんだ?
ほぼPCVR PCVR 5:5でしょ
2019/09/28(土) 21:54:27.59ID:Qv8REu69d
つまりPCVRは束になっても良くて互角でPSVRには敵わないってことか
2019/09/28(土) 21:59:18.98ID:vy30yVdC0
Oculus公式ストアの方がSteamより売上が多いんだよな。VR関係だと。
2019/09/28(土) 22:06:21.64ID:qdie275N0
やっぱVRって長期プレイ型のゲームには向かないなと思う個人的に
ボダラン、スカイリム、ノマスカだけど数時間装着し続けるのは酷く疲れるしその感覚のせいで次またやろう!という意欲を激しく削ぐ
ミクみたいな萌えキャラと触れ合う、眺める系や楽しみが凝縮されてるアトラクション的なゲームの方が合ってる
これもVRが進化すれば解消されていくのかなぁ
2019/09/28(土) 22:09:28.80ID:9tUYixOe0
>>905
>クロノスのシェアの話

バイオ7の話やアイアンマンの話したらPSVRが100%になるな

要するにソニーが開発支援してるからPSVRにはメジャーな専用タイトルが多いってこと
逆にPCVR専用のメジャーなタイトルなんかほとんどない

PSとPCでは比べものにならない
2019/09/28(土) 22:15:37.37ID:bCJHlNDD0
>>840
なせvr民は俺がだいぶ前やって飽きたゲームをドヤ顔で宝物見つけたみたく勧めてくるのだろうか。
2019/09/28(土) 22:51:17.30ID:NxQt039J0
VRのシェアで重要なのはPSVRとPCVRを合わせて1000万の市場になったということだ
最大シェアであるPSVRを中心に下はQuest、上はRift、Indexとマルチでの開発で勝つる
2019/09/28(土) 22:52:42.38ID:rkn0xtCy0
もしかしてGoもQuestもPCVR扱いされてんのか
2019/09/28(土) 23:14:38.77ID:L4303PmQa
>>890
PSVR版は日本でしか売れてなくね?海外では興味無しだろ

東京クロノス
日本ストア
星5(76件)

北米ストア
星5(3件)

欧州ストア
未発売?

アジアストア(香港、上海)
未発売
2019/09/28(土) 23:19:23.40ID:zoDRw8dF0
スカイリムVRは元が神ゲーだから何千時間でも遊べるわ
2019/09/29(日) 00:09:11.21ID:a4UbgH240
>>914
二時間もやれば頭が痛くなってきて少しでも熱が落ち着くと次からHMDを手に取る事も億劫になるのは俺だけなのか
2019/09/29(日) 00:15:14.28ID:a4UbgH240
ボダラン2って銃持った時の角度が実際のシューコンの角度と違うよね
実際はサイトを覗いて〜みたいな事するゲームじゃないから問題無いっちゃ無いんだけどなんだか気になるな
2019/09/29(日) 00:23:37.42ID:iEv/pb9H0
>>915
それは色々工夫した方がいい
というかほとんどの人は手を入れた方がいい
2019/09/29(日) 00:26:08.23ID:ZuufMB9e0
>>913
日本人が海外ゲーの顔グラは受け付けないって人が結構いるのと同じで
海外じゃ逆に東京クロノスのようなアニメ顔受け付けないって層もそれなりに居るからなあ
2019/09/29(日) 00:28:01.04ID:a4UbgH240
>>917
具体的に何かある?
締め付け防止にヘッドバンド付けてたけど頭が太くなってHMDの納まりが悪いから辞めた
結束バンドは試した事ないんだよね
なんか痛みそうだし
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況