X



東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 181

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sa5f-CI4L)
垢版 |
2019/09/19(木) 21:15:47.38ID:uWimcfXda
!extend:checked:vvvvv:1000:512

機種固有のスレもあります。機種固有の話題はそちらでどうぞ。


□東芝REGZA公式サイト http://www.toshiba.co.jp/regza/
シリーズラインナップ http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/
生産終了製品一覧 http://www.toshiba.co.jp/regza/ctv/
取扱説明書ダウンロード http://www.toshiba-living.jp/search.php
ソフトウェアダウンロード情報 http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/


■前スレ
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 180
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1552944651/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0225名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4168-fJ/L)
垢版 |
2019/12/26(木) 18:42:21.57ID:YXKyDyuM0
>>224
店頭で両者を見比べた限りだとV31の方がまだマシ
ただそもそも2K以下の機種はREGZA含め各社「機能は最小限の安価モデル」に
なってるのでアレコレ気にするのなら素直に上位機種を考えた方が無難
とりあえず画面の見え方・感じ方は個人差あるから出来る限り自分の目で
確認した方が後悔が無いので実機のある店舗を根気よく探す方がいいかな

ちなみにV31の「ネットがもっさり」云々に関してはS22に関しては動画配信サービス自体が非対応なので
動画配信サービスを念頭に入れる場合はV31一択になるしゲーム運用も視野に入れてるのならS22は
ゲームモードが劣化してるので実測遅延がV31の約0.6フレに対しS22が約1.6フレなのでこちらでもV31一択となる
S22を敢えて買う理由は「V31より安価で入手したい」場合しかないと個人的には思う
0226名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7c33-/WEI)
垢版 |
2019/12/26(木) 19:59:19.96ID:VaDgbN1B0
>>225
アドバイスありがとうございます
過去スレを読み返していたんですが
視野角が「32S22の方が広くて、もともとの白っぽさは無い」らしいですね。
ネットは尼プライムが見られないのでどうでもいいですし
価格もそんなにこだわらないのですが、画質とゲームだけが気になるところです

過去スレのV31の「2番組同時録画と一応ネット」か、
S22の「安くて視野角度が広いか」が気になってしまってます
田舎なのでなかなか両機が展示してあるお店が無くて、やっぱり現物確認が一番ですよねぇ
0227226 (ワッチョイ 7c33-/WEI)
垢版 |
2019/12/26(木) 20:02:02.04ID:VaDgbN1B0
もっと良い4Kなどの上位にしたくても
部屋が狭いので32型が精いっぱいで大きいのは入らなくて
32型で他にいいのありますか?シャープとか?
0228名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4168-fJ/L)
垢版 |
2019/12/26(木) 20:24:13.65ID:YXKyDyuM0
>>227
「ゲーム運用」がある時点でV31の一択状態だね
現行の32インチモデルでゲーム向けと言えるのがコレだけなので

型落ち機種の中古も視野に入れるなら選択肢は広がるけどそうなると
新品・未使用品では望み薄なんで故障や不具合などのリスクが高まる
そう考えると個人的には「現状V31以外に選択肢が無い」と答えるかな
0231名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4168-fJ/L)
垢版 |
2019/12/27(金) 11:40:15.35ID:wkKrGREZ0
REGZAのトップページの商品ラインナップに
表示されてる内は現在進行形で生産→販売が継続されてる機種
生産終了したら別ページ(生産終了商品一覧)に回される
0236名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 4168-fJ/L)
垢版 |
2019/12/29(日) 20:36:51.69ID:ff77M3dw0NIKU
>>233
>>234
あとフナイのテレビで6000シリーズだね
6チューナーで最大5ch丸ごと録画(1つは視聴専用チューナー)・BS/CSも丸ごと録画の選択可能
3TBのHDD内蔵&外付けHDD増設可能(最大4台同時接続可能)・録画画質変更での長時間録画(丸ごと録画も含む)が可能

※まるごと録画5チューナーの内2つは通常録画と兼用なので割り振り方によっては
 通常W録画・裏録の使用不可になるので要注意
0237名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7c33-/WEI)
垢版 |
2019/12/31(火) 13:51:57.80ID:NywSn52o0
「32V31」についてお尋ねしたものです
各種メーカーの外付けハードディスクを探してみたのですが
今はほとんど売られていないようなのですが「HD-TPA2U3-B/N 」は対応してますか?
「32S22」でしたら色々と選択肢が広がるのですが、外付けHDDで困っています
0238名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4168-fJ/L)
垢版 |
2019/12/31(火) 14:14:18.07ID:KkGQ9o8l0
>>237
USB接続さえ出来れば原則どのHDDも仕様的には使える
(メーカー純正品・動作保証が無い物は自己責任になるというだけ)
2017年モデルのV31はHDDの対応表が更新されずにいるケースが多いので
心配なら東芝純正HDDか各HDDメーカーで過去にV31動作確認があった
HDDの後継品にしておけばいい(ただ純正だろうが何だろうが「HDDは消耗品」として
不良個体を掴む可能性はある点は意識しておくのが大事)

ちなみにテレビ録画用の外付けHDDはバスパワーによる使用は非推奨なので
不具合は全て自己責任になるから使うならセルフパワーにしておくのが無難
0239名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1201-Qzp8)
垢版 |
2019/12/31(火) 14:18:01.87ID:tJE2kLYo0
55型のバックライト故障品? 入手して直したよ。
電源基板のスイッチングトランスの半田クラックでした。
いま42型使っているので、55型に変えるか思案中(タイムシフト録画が引き継げない)
0241名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7c33-/WEI)
垢版 |
2019/12/31(火) 16:51:58.32ID:NywSn52o0
>>238
ありがとうございます
東芝かアイ・オーのどちらかを考えていたのですが
なかなかポータブルは売られてなくて
アイ・オーのHPでは×がついてるから対応してないのが多くて困ってたんです

バスパワーがダメな理由はなぜなんでしょうか?
電力の供給が不安定だからかな
でしたらアイ・オーHDCZ-UT2KCあたりにしておいた方が無難ですよね
0242名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4168-fJ/L)
垢版 |
2019/12/31(火) 17:02:16.04ID:KkGQ9o8l0
>>241
予想の通り電力関係が理由
ただ実際にバスパワーで使ってる例は沢山あるので
自己責任で使用する分には問題無い
あとは自分の条件(予算・サイズ・容量など)に合わせて買えばいいよ
0245名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d4f-FJ/U)
垢版 |
2020/01/01(水) 01:31:00.19ID:1iEUgXnF0
紅白を初めて4Kで見たけど画質が良くてもカメラワークは最悪だな
4Kカメラが足りてないせいだろうけど、2K放送ではハンディカメラで歌手を
アップで撮ってる時なんかは4Kではその状況を引きで撮った映像になって
ケーブル持ちを含めた2人のカメラスタッフが歌手の前で映してる光景を
まじまじと見せられる
あそこまで至る所で裏方のスタッフを画面に映されるとなんか折角の演出が冷めちゃう
0248名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e95f-poMH)
垢版 |
2020/01/01(水) 17:28:47.09ID:FX3ZXZRA0
REGZAZ2使ってまして、
今録画用に使ってるHDDを再生用のポートに付け替えて、
新しいHDDを録画用ポートに付ければ、
新しいHDDは録画、再生用
古いHDDは再生用で併用できますか?
0252名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8168-RM0q)
垢版 |
2020/01/01(水) 19:35:02.82ID:wH78owS/0
>>248
テレビ番組の録画・再生周りは録画専用のUSB端子でしか機能しない
なのでそういう使い方は出来ない

その代わりREGZAは最大4台のHDDを同時接続可能なので
USBハブを録画専用端子に繋ぐ事で2台のHDDを両方利用可能
(ハブはセルフパワーの物を使う様に)
0256名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8168-RM0q)
垢版 |
2020/01/02(木) 01:02:19.25ID:2owcuqqv0
>>253
そういう事
なのでハブ経由の2台同時接続をすれば古いHDDの録画番組も見れるし
新しいHDDに新たに録画予約→保存も可能(古いHDDの番組を新しいHDDにムーブも可能)
ただ注意点もあって「複数繋いでてもデータ管理は一纏めで1台扱い」なので
例えば「HDD個別の省エネ設定」とか「マイカテゴリ別の録画リストのHDD個別設定」なども不可

というか諸々全て取説に書いてある事なんで詳しくはZ2の取説「準備編/操作編」を読めばいいよ
0258名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8101-LuTj)
垢版 |
2020/01/02(木) 07:21:39.16ID:bHJ689rV0
x930買って他の部屋の26re2のレグザリンクでみたらタイムシフトの録画も全て観れて驚いた。
すごく便利なので寝室のテレビもre2みたいなのが欲しいんだけど、26インチなんてもうでてないんだね?
re2はLANダビングもできるんだけど、この日クラスで可能なのは有るのかな?
0260名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8168-RM0q)
垢版 |
2020/01/02(木) 14:10:57.62ID:2owcuqqv0
>>258
現行モデルS22の24インチならあるけどLANダビングなどの
機能は削除された完全安価モデル(V31はRE2と同じ様に使えるが最小32インチ)

REGZAに限らずテレビメーカー全般言えるのが「2K以下の機種は機能を削った安価モデル」に
シフトしているので小さい画面サイズで便利に使うとなると259が挙げてる様に他の機器との
併用が必須になってくるよ(テレビ単体で済ませるなら4Kテレビで探すしかない)

ちなみに26RE2と32V31の外形寸法を比較すると
26RE2・・・幅66.3cm×高さ49.4cm×奥行18.7cm・6.0kg(台座込み)
32V31・・・幅73.5cm×高さ50.7cm×奥行15.8cm・5.5kg(台座込み)
↑の通り差は極僅かなので左右3.5cmずつ&高さ+1cmだけなので充分買い替えの選択肢に入るかと
0262名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c9ad-Fu3+)
垢版 |
2020/01/02(木) 15:49:34.97ID:/pXd5OOS0
Z9000が壊れてZ730Xを買いました。PT2で録画したTSファイルを見るために、
Windows7のPCのフォルダをLANハードディスクとして登録しようとしても、一覧に
出てきません。

Z9000のときはWindows XPのマシンで1度偽装登録する必要があったのですが、
もしかして最新のREGZAも同様でしょうか?

XPのPCはすでに処分済みなのですが…
0267名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8101-LuTj)
垢版 |
2020/01/02(木) 19:39:04.42ID:bHJ689rV0
>>259
なるほど、テレビに拘らない方が選択肢がありそうですね?
レグザに慣れ切っているので、実機をよく見てみますね
0268名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8101-LuTj)
垢版 |
2020/01/02(木) 19:52:25.34ID:bHJ689rV0
>>260
最近のは小さいんですね?
レグザだけで済むならたすかるのて、v31見てみます!
0269名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4201-I5PR)
垢版 |
2020/01/02(木) 20:30:38.85ID:FUwF4bDk0
Z8で番組表からテレ朝が消えてびっくり、chボタンの上・下では選局できたし、5を押せば映るしタイムシフト録画も出来ていた。
リセットしても直らなかったけど、「初期化1」をしたら復活した。
何点かの再設定が必要だったが直って良かった。
0273名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8101-LuTj)
垢版 |
2020/01/03(金) 09:35:33.34ID:AmUyNu2L0
>>270
本当に最近のは細いよねぇ その分、どこをもっていいのか悩むけど
0274名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8101-LuTj)
垢版 |
2020/01/03(金) 09:37:54.79ID:AmUyNu2L0
>>271
このチューナー屋根裏にあります!
これを使えばテレビに機能が無くてもイケる訳てすか?
0275名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2e10-q13n)
垢版 |
2020/01/03(金) 10:42:24.54ID:/Uip8wPJ0
>>274
見れますよ。お部屋ジャンプ機能

まずは設定  LANつないで
「メニュー」「設定する」「ネットワーク関連設定」「お部屋ジャンプリンクの設定」「機器一覧」「REGZAを登録する」

視聴する
「メニュー」「機器を操作する」「お部屋ジャンプリンク」「登録したREGZAを選択」
0278名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8101-LuTj)
垢版 |
2020/01/03(金) 11:30:14.74ID:AmUyNu2L0
>>275
おぉ!ご丁寧な解説ありがとうございます。
解約済カードも取ってあるのて、さっそく接続してみます! 
捨てようと思ったスカパーチューナーとリモコン、残していて良かった
0279名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 89e6-tE4u)
垢版 |
2020/01/05(日) 19:27:59.30ID:Q2dlWQoF0
どなたかご教示下さい

素人で申し訳ないのですが
現在49g20xにUSBHDDを接続して使用しています

USBHDDに録画した番組をLANHDDにダビングするのは可能でしょうか?
録画リストからダビングしようとしたら機器が見つかりませんになります


ちなみにLANHDDは機器接続し中の映像等は再生できるようになっております

どなたかお詳しい方ご回答願います

※ルータはTP-LinkのArcher C2300です
0281名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8168-RM0q)
垢版 |
2020/01/05(日) 20:28:41.77ID:YvWBvVym0
>>279
取説57PやG20Xの商品ページに明記してるけどただのLAN-HDDはテレビ番組の録画・再生には使えない
LAN-HDDで見れるデータは[動画]MPEG2形式・MP4形式/[写真]JPEG準拠(JFIF ver 1.02準拠)・最大4096×4096

DTCP-IP対応サーバーとして使えるNAS-HDDならホームネットワークで繋ぐことでダビング
(NAS-HDDに直接録画ではなくG20Xの通常録画HDDに録画してからのダビング)・ムーブ・再生が可能
0282名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 89e6-tE4u)
垢版 |
2020/01/05(日) 20:52:44.94ID:Q2dlWQoF0
>>281
>>280
archer c2300がdtcp-ipに対応してないのかな??
hddつけれて簡易nas化できてればできるってものではなかったのか…失礼しました

lanのhddはBUFFALOのHD-AD4U3だからnashddではないです


dtcp-ipに非対応ルータでもnashdd買えばできますかね??
0283名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8168-RM0q)
垢版 |
2020/01/06(月) 00:03:29.19ID:s9ZjPQiK0
>>282
archer c2300はdlna対応してるからソレが問題ではなくて
単に「DTCP-IP対応サーバーの機能が無いHDDを使ってた」のが要因かと

ホームネットワーク上で録画番組の保存や再生をするには「再生する側(DLNAクライアント)」と
「保存する側(DLNAサーバー)」の双方ともにDTCP-IP対応が必須となってるけど
現状では再生側のクライアント(この場合G20X)は対応してるのに保存側のサーバー(HDD)が
そのDTCP-IPサーバーの機能が無いという形

※DLNAとDTCP-IPは同じような括りで扱われがちだけど本来は「DLNA=家電製品間での相互接続」で
 「DTCP-IP=デジタル放送の著作権管理技術」なので違う規格・機能の話
 ただDLNAはVer.1.0と1.5があり「Ver.1.5からはDTCP-IPを必須条件」となっている為
 ほぼほぼ同義で捉えていても問題ではない
 ただVer.1.5は日本のみのガラパゴス規格と化してるのでVer.1.0採用の商品もあるので注意
0285名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e9c3-aiXr)
垢版 |
2020/01/06(月) 17:41:19.44ID:gnH4ypI30
47J8のリコールを去年適用して秋にパネル替えてもらったのにもう今度は無数の横縞が入りやがる
リコール案件で無いので修理代かかりそうだからPanasonicのGX855買ったわ
0293名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfb7-mx/f)
垢版 |
2020/01/08(水) 10:21:24.82ID:SSMYaRw70
>>271
昨日、AmazonからWiFi中継器が届き、2階寝室の旧い亀山モデルにTZ-HR400P繋いでみました
ご教授のとおり初期設定から特にトラブルも無く無事に設定完了 
録画一覧からのお部屋ジャンプリンク機器ににRECBOXとREGZA55X930が出て来て、4K以外の録画を再生出来ました
特にREGZAのタイムシフト録画が全て観れるのに感動! 元からHDD付けられない亀山モデルを捨てなくて良かったです
0295名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f01-AFO5)
垢版 |
2020/01/08(水) 21:45:21.75ID:Mqpis1MG0
55Z8を手に入れたんだがスタンドが手に入らなくて困ってます。
電気屋で聞いたら在庫なし。
どなたかヤフーオークションに出してくれませんか?
0297名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fda-h7ls)
垢版 |
2020/01/09(木) 00:32:43.97ID:CzkLfo8l0
Z720XZ730Xのパネル不具合の原因は特定されてるの?
考えられるのはパネル自体が不良なのかバックライトの影響かそれとも映像エンジンによるものとか色々考えられるが
0302名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spb3-/FpM)
垢版 |
2020/01/10(金) 09:47:21.18ID:pNTH/Gekp
>>300
是非詳しく
0303名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fda-woae)
垢版 |
2020/01/10(金) 14:13:14.26ID:r4Umq+U+0
>>300
それって画面が白の時に黒の点々が目立つって例のやつか?

原因って特定されたんだ?そんな単純で個人のDIYで治るレベルだったのか?
その程度なら希望があるけど、個人でやると保障がね、あとリスク追うのも馬鹿らしいしね

まぁ、37Z3の俺には関係ないけど
てか2画面復活で喜ぶのわかるけど、長時間録画も復活させろよ

なんで最新のREGZAなのに長時間録画が消えてんだよ
Z3ユーザーだと、改悪でしか無いだろ、買い替えられねぇーよ
0305名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fda-woae)
垢版 |
2020/01/10(金) 16:13:37.14ID:fMUkMWhu0
>>304
その値段、俺の頭の中じゃ2TBの値段だったわ
時代は進んでるんだな
0307名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfda-woae)
垢版 |
2020/01/10(金) 19:45:12.27ID:igbGAiZX0
俺のZ3は2Tまでしか取付られないよ
でもいいの、700時間録画できるから

今のREGZAって、4Tで何時間録画できるの?
0309名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfda-woae)
垢版 |
2020/01/10(金) 20:19:15.97ID:vCmMuHl10
>>308
??
0310名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfda-woae)
垢版 |
2020/01/10(金) 20:21:56.95ID:vCmMuHl10
>>308
てか4TBの大容量でさえも
たった358時間しか録画できないのか?冗談だろ?あれ?
0312名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df68-JQ6m)
垢版 |
2020/01/10(金) 21:41:14.02ID:w04IJCn80
>>309
横からだけどそこのサイトはREGZAで使えるHDDとか
機種毎の録画関係の機能情報をまとめてるところで
Z3は4TBのHDDが運用可能との報告例があるので
308はその事を言ってるんだろう

ただ307が認識してる通りメーカーが明言してるのはあくまで
「2TBまで」で対応品として提示してるHDDもいずれも2TBまで
だからそれら以外のHDDを使う場合は全て自己責任になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況