X



東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 181

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2019/09/19(木) 21:15:47.38ID:uWimcfXda
!extend:checked:vvvvv:1000:512

機種固有のスレもあります。機種固有の話題はそちらでどうぞ。


□東芝REGZA公式サイト http://www.toshiba.co.jp/regza/
シリーズラインナップ http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/
生産終了製品一覧 http://www.toshiba.co.jp/regza/ctv/
取扱説明書ダウンロード http://www.toshiba-living.jp/search.php
ソフトウェアダウンロード情報 http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/


■前スレ
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 180
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1552944651/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/03/31(火) 21:47:51.94ID:0CteQkn0a
>>837
マニュアル見たらタイムシフトでも録画モード選べるね
取扱説明書の46ページに設定方法が書いてある
テレビ用とスマホ用がるみたいだけどスマホ用になってないだろうか
2020/03/31(火) 22:44:26.07ID:RTeNQ1Hc0
>>838
現在はAVC高画質でした
中画質に変更して様子をみてみます
ありがとうございます!
2020/04/01(水) 21:11:24.35ID:9QNArUaA0
>>838
中画質でもダメでした
気づいたのですが、m3009で通常録画したものは見れますが、タイムシフト録画したものを保存録画したものも見れませんでした
2020/04/01(水) 22:46:02.15ID:t5hWEGXy0
>>840
一回zg2だけ繋いでやってみたらどうだろ
2020/04/01(水) 23:24:03.18ID:9QNArUaA0
>>841
ありがとうございます
繋ぐというのはHDMIで接続してみるってことですか?
2020/04/01(水) 23:30:47.33ID:e1TH40tpa
>>840
DR(圧縮なし)=高品質?にして見たら
保存したのもダメってなると
とにかくうまく見えてる形式に合わせることだね
2020/04/02(木) 20:08:36.18ID:MlHrDnvt0
>>843
DRにしたところ再生できました!
ありがとうございました
てすが以前見れたときはこんな設定してなかったのに
DRで録画できるのは3chだけみたいなので、これも困ったもんです
2020/04/02(木) 20:45:17.10ID:AT2YJTUCa
>>844
DRだと録画時間が減るのでZG2をそろそろリプレースも意識したらどうだろう
ただZG2の映像は色あざやかで好きだわ
2020/04/02(木) 20:52:46.29ID:qF6vjHVra
テレビで見るのはあきらめて、258辺りから嫁
2020/04/02(木) 21:03:38.26ID:MlHrDnvt0
>>845
再生しようとするテレビが問題なのですね
ありがとうございました!
2020/04/02(木) 21:04:28.45ID:MlHrDnvt0
>>846
使うのは一般人の嫁と息子なので高度なテクニックは無理そうです
ありがとうございました!
2020/04/03(金) 19:03:45.67ID:9fwZtyzd0
825です
いろいろありがとうございました
結果です
m3009のタイムシフトを初期化し、全てAVC高画質で設定したところ、ZG2からは見ることができるようになりました
Z7000に関してはDRモードのみ見ることができ、AVCは不可です(東芝サポセンにも確認しました)
いろいろご指導くださった識者の皆様ありがとうございました
2020/04/03(金) 21:47:13.73ID:Di46ryMYa
>>849
おめ取り敢えずうまくいった様で何より
2020/04/04(土) 08:02:21.44ID:fM/3WKdj00404
>>850
画質を落とす(圧縮する)と見えると思ってたのが大間違いで、逆に画質を上げる(圧縮しない)と見れたのは勉強になりました
2020/04/04(土) 12:45:51.88ID:qP3bXHNIa0404
>>851
その当時高圧縮の設定がなくて試してないだけと思われ
つまり想定外のコーデック
ZG2も古いからね
2020/04/04(土) 14:29:54.33ID:H2dFSXlz00404
俺タイムシフト機持ってないからこれ見ても意味分からないんだけど

「m3009 同時にできること」でググって最初の東芝公式ページ内の下の方にある「同時にできる事」pdfファイルの記事で何か分かる事があるのかな

俺はさっぱりだけど一応書いてみた
2020/04/04(土) 14:49:46.97ID:u2cx+/8y00404
>>851
VHSで言うところの標準モードならすべてのデッキで再生できるけど
画質を落とした3倍モードは古い機種では再生できないみたいなもんだな
2020/04/08(水) 03:59:32.61ID:AZe3ZtM/0
最近音量が突然勝手に下がる現象が起こるんですがその症状の話題出たりしませんか?
2020/04/08(水) 08:57:44.11ID:FC7cSLUr0
良くあるのが別のリモコンが何かの下敷きになって音量ボタンが押されている場合。
もしくはボタンの接点にホコリがはさまって通電してるか
2020/04/08(水) 11:46:59.82ID:g5soqMSRa
耳の方に問題がある可能性
いや煽りでなくマジで
2020/04/08(水) 22:29:06.10ID:AZe3ZtM/0
>>856
リモコンはテーブルに置いてるのでそれはないですね
もしかしたらリモコンの音量ボタンが反応しなくなっててだいぶ前にアルミホイルを入れた影響かもですね
>>857
音量が下がっていくのが表示されてるのでそれはないかと
2020/04/08(水) 22:57:32.67ID:A4hS3bQz0
>>858
入れたアルミホイルがずれてるか汚れてるんじゃないのかな
あとは電池交換してみるとか

一度リモコンの先をスマホのカメラで見て音量上下確認するといいよ
んで勝手に下がった現象が起きた時もカメラで確認、連続発光してたらリモコンが原因
2020/04/08(水) 23:32:28.54ID:mEQ6YA4P0
新型の「S24シリーズ」発表されたね。主な変更点は、スピーカーとスタンドの変更とのこと。
また、新型は24型と32型のみで40型と19型はS22継続販売(後からでるのかな?)。
2020/04/08(水) 23:48:32.54ID:8GRpW5Be0
S22とゲームモードの性能に違いは無いのにここに来て何故か長年使ってた
「ゲームダイレクト」の名称を「瞬速ゲームモード」に変更してきたね
今までは頭に「瞬速」が付くか否かで性能差を表してたのを今後は
後ろの「ゲームターボ(プラス)」「ゲームダイレクト」「ゲームモード」といった
ワードで差別化を図る感じなんだろうか?(もしくはゲームダイレクトって単語が今後消えるか)
2020/04/09(木) 19:15:19.99ID:0fAeXYV80
42J8

何年も前に修理したブラックアウトが再発し始めた…
もう別の機種に買い替えようかと思うけど録画データ持ち越せないからなぁ
2020/04/09(木) 20:08:58.24ID:TJhVHMzta
>>862
Recboxとか芝レコ買えば転送可能だが結局面倒だよね
再放送されないとかオンデマンドで配信されないのだけ転送か
2020/04/09(木) 22:05:10.46ID:0fAeXYV80
一昨日位から頻度が激増したと思ったらもう何やっても映らなくなったわ
コロナとかクソ面倒な時期だけど一応修理読んで試すだけ試してみるか
2020/04/09(木) 22:17:59.10ID:JTvxKSSf0
>>859
リモコンのせいかと思ったんですがリモコンをテレビと逆方向に向けてても下がったのでもしかしたらテレビ本体なのかもしれません・・・。
2020/04/09(木) 23:02:04.77ID:OMwy2bDC0
>>865
一応言っておくとリモコンは逆方向に向けても反射すれば反応する
俺、新品電池でパワー有り余ってるときに天井向けて操作してたから
2020/04/11(土) 04:05:30.61ID:mHQMkS8t0
49Z700X
新品本体未開封 数年店内箱済み
税込み69777円
高いですか。
誰も買わないので最近数万円単位値下げしてます。
残り3台。
2020/04/11(土) 06:14:02.16ID:0sR6o6Ap0
ほしい
2020/04/11(土) 21:21:32.45ID:/lbQ6geW0
仕方ない買ってやろう
アドレス教えて
2020/04/12(日) 05:46:57.07ID:UUX9yK1S0
43Z700X
新品本体未開封 数年店内箱済み
税込み59777円
高いですか。
残り5台。
時間帯関係なくマスクゲリラ販売してる店舗なので今日も行きました。
2020/04/12(日) 08:36:41.28ID:1IZo2qYja
コストコかな
価格にちょっと似たような情報が
2020/04/12(日) 08:57:57.02ID:koKZVOnCa
夢の4K43インチトリプルモニター環境が作れるな・・・
2020/04/12(日) 09:26:34.47ID:1IZo2qYja
>>872
株長者の方ですねわかります
874名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f7da-cppP)
垢版 |
2020/04/12(日) 15:32:46.11ID:9ByHNGO50
>>871
価格のレスだったけかな
その時期だけ2画面機能が消えてるのが・・・、それ見て羨ましい感情が消えて収まって助かった

>>872
トリプルって見るとついあのコピペが頭をよぎる
夢のトリプル◯◯◯◯サンドイッチ
2020/04/12(日) 16:42:01.39ID:qTwRiMQj0
最近タイムシフト再生時にフリーズする。初期化2しないと直らない。HDDフォーマットしたら直るのか?ちな、WDの4T
2020/04/12(日) 20:25:55.08ID:Zbw2L8aj0
HDDに原因があるときには、HDD初期化しても、結局直ぐにまた同じ様になるよ
タイムシフトようなら消耗品として交換したら?
2020/04/13(月) 04:27:17.62ID:PAxJAs3G0
>>866
リモコンを開けてみたら以前入れたアルミホイルがズレていたようです
外したら勝手に下がる現象がなくなりました

みなさんありがとうございました!
2020/04/13(月) 14:22:26.31ID:5DfzYf2r0
コロナで経済が崩壊する前にテレビとか買っといたほうがいいんかな
冷蔵庫洗濯機ともにそろそろ危ない予感がしている
2020/04/13(月) 16:31:28.25ID:QyZjwL7sM
コロナ関係ないけど、ウチなんて今年、冷蔵庫、洗濯機、パソコン、iPad、ウオークマン、電子レンジとか買っちゃたよ。昨年はA8Fと中古のZ810xも買ったし、散財しまくり( i _ i )
2020/04/13(月) 19:23:57.79ID:b5aN/yzG0
三月に洗濯機買い換えたが、その時「コロナの影響により商品の手配が遅れる事がある」的な張り紙とかあったし、経済と言うよりは製造工場が動かせないって事はあるかもしれん

俺はここ約半年で冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機と更新したわ
テレビの修理頼んだが状況によっては新たにテレビも考えないと…
2020/04/13(月) 22:32:29.97ID:zjTbSs0G0
>>876
875です
まだ半年つかってないんだよね。24H録画がいけないんかなー。
こんどフリーズしたらHDD交換しますわ
2020/04/13(月) 23:34:34.13ID:8VSzuKn7M
録画用HDDを買い替える予定なんだけどSMRだとダブル録画でおかしくなったりする?
2020/04/14(火) 00:45:00.67ID:/ALS6Ou70
>>882
しない
2020/04/14(火) 08:46:32.42ID:XcqmrnoD0
>>878
878の収入や貯蓄が安定してるならいいんじゃない?
あとは(不特定多数の家庭を訪問してる)配達員を家に入れるリスクと、大型家電を買うメリットと、どちらが上回るかを判断してみてとしかいいようがない
2020/04/14(火) 10:39:01.42ID:H29bo70w0
テレビの価格が高騰したり物流が滞ったりとかいう可能性は無いかな
2020/04/14(火) 10:54:00.58ID:ui4IGgrna
可能性はあるが、それはテレビに限ったことじゃないな
2020/04/14(火) 14:20:14.76ID:hHs9d2GLa
>>884
無駄な自粛による恐慌リスクと感染による死亡リスク、どちらが上回るかを判断してみてとしか言いようがない

下らないコロナ脳
2020/04/16(木) 15:17:26.99ID:GfQF6TR40
なんか1ヶ月前くらいから一部のCS放送の録画だけ録画時間の表示が毎回短くなる
60分番組だったら録画が54分になってて普通に再生すると1時間ちゃんと録れてて見られるのに
ちょっとスキップすると再生位置がずれまくる

地上波BSは一切問題ないし故障とも思えないけどCS放送の録画で同じ症状の人いる?
2020/04/17(金) 21:16:33.51ID:OhvKoUJu0
>>870
今日、会社の帰りにマスク販売してるか見に行きました。
43Z700Xは展示品1台のみ。
49Z700Xは残り2台。
49買うかな。
これ以上値下げしないと思うので。
2020/04/18(土) 15:35:59.75ID:ryIjTdX9M
やっぱりz810xはx930よりも良いな
2020/04/18(土) 21:51:40.42ID:rXEiTpbr0
>>889
鬱陶しい
日記に書いとけ
2020/04/20(月) 10:04:36.55ID:LsJyurY10
>>862
無料修理期間じゃねーか
出張修理してもらえ
2020/04/21(火) 02:33:28.22ID:oMtrIrYT0
今月になってすぐ、うちの42j8もブラックアウト現象が出始めた。量販店の5年保証が切れてすぐだったが、メーカーの無料修理期間内だから、訪問修理してもらって今のところ問題なし。
サービスマンによると、ブラックアウト現象の無料修理期間中なら何度でも修理対応するけど、コロナ禍のせいで交換部品が品薄になる可能性を危惧していた。
問い合わせだけでも早めにしておいたほうが良さそう。
2020/04/21(火) 08:48:56.36ID:XU/21rRS0
再発する可能性あると言ってるようなもの
2020/04/21(火) 11:13:44.23ID:U2JQVVlc0
j7だけどブラックアウト週1くらいで出てきたな
完全に壊れるまで待つか
すぐ買い換えるか
難しいな
2020/04/21(火) 16:22:54.10ID:nM3LgR9t0
ブラック・アウト!



 ヒデオ
2020/04/21(火) 19:28:36.87ID:XcYhbYxi0
>>892
先週修理してもらった
今の所は問題なく元気で、一応修理スタッフ曰く「以前より検査が厳しくなっている」との事
とはいえ二度あることは三度あるとも言うし、ある程度次のテレビは考えないと
2020/04/22(水) 18:33:21.49ID:OTJ/oaO60
無料修理の対象製造番号に入っていない42J8なのに今月からブラックアウト現象が発生するようになった
2020/04/22(水) 19:09:01.85ID:jQU1nzHe0
半田溶かしてつければいいだけっぽいけどね
電源基板の右上
2020/04/22(水) 20:44:18.91ID:Czx9E2Jtd
>>893
メーカーの保証期限が5年以上あるの?
2020/04/23(木) 08:40:27.09ID:6Zuc9LZs0
>>900
今年の夏まで延長されてる
2020/04/23(木) 18:38:55.18ID:d6j1/O/jM
コロナマンが修理に来たらどうするん?
2020/04/23(木) 20:12:20.99ID:jl23qPlSd
コロナビームで撃退
904名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c0b0-Btmo)
垢版 |
2020/04/24(金) 01:19:18.63ID:MjEOoJ+N0
東芝社員と結婚した、哀れな寄生根性丸出しのバカ女共w
専業主婦で楽々生きられると思ったら地獄のどん底へGo!

彼氏が東芝で働いてるのですが、転職を決意させる良い方法はないでしょうか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12178047897

旦那が東芝から東芝メモリという子会社に異動させられた事を隠していました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11201369521

彼氏が東芝から東芝メモリという子会社に異動させられました。別れた方が
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13200816183

東芝から東芝メモリに異動したら、付き合っていた彼女の態度が変わりました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12202426492

会社が大損失で、結婚がほぼ破談になってしまいました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13169543428

彼氏と別れるか悩んでいます自分の彼氏はいま東芝の子会社である東芝テックに
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13191359988

今東芝はたいへんなことになっていますが、ネットと見ると東芝の社員と結婚した女
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12173995087
905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ae01-Te30)
垢版 |
2020/04/25(土) 11:22:09.61ID:QRZzgabD0
長い間レグザでテレビを見てる。
ちょっと音量を大きくしただけで音が割れて聞きにくくなるが
おすすめの電源なし外付け有線スピーカーってありますか?
2020/04/25(土) 11:59:02.44ID:0skvbdkG0
AVアンプ買って5.1ch環境を揃えるってのはどう?テレビの世界が激変するよ
2020/04/25(土) 12:28:15.83ID:tLINl9Oj0
RECBOX使えば42J8から他のテレビに録画データ持っていけるんだろうか
DTCP-IP対応テレビとあるが、送り出す側なのか受け取る側なのか両方なのかよくわからん
2020/04/25(土) 18:04:21.44ID:bKA2G8kxa
>>905
ヘッドフォン
2020/04/25(土) 21:12:45.82ID:cW1OfWkL0
>>907
無理
RECBOXから録画データをムーブ出来るのはレコーダーのみ
そして対応レコーダーでも2016年モデルまでなので現状は
「DTCP-IPの機器でRECBOX内の録画データの再生視聴のみ」と
捉えておけばいいかと

>DTCP-IP対応テレビとあるが、送り出す側なのか受け取る側なのか両方なのかよくわからん
DTCP-IPはIPネットワーク内でのコンテンツの著作権保護技術なので録画データのやりとりをする上で
絡んでくる全ての機器が対応しておく必要があると思っておけばいい
907の場合J8とRECBOXは対応してるのであとはRECBOX内の録画データを視聴する為の
別のテレビがDTCP-IP対応機種であればいい

※DTCP-IPは「サーバー機能(録画データの配信側)」と「クライアント機能(録画データの視聴側)」の
 それぞれに対して対応の有無が分かれるので「視聴側のテレビ」に関してはサーバー機能は気にしなくてもいい

 
2020/04/25(土) 21:39:52.34ID:tLINl9Oj0
>>909
丁寧な説明ありがとう
調べた範囲じゃJ8がDTCP-IP対応なのかが見つからなかったんだけど、そこが大丈夫なら次は今度買うテレビの選定次第か
J8の機能性能自体に不満はないけど、唯一の大問題ブラックアウト現象に二度も晒されるとなぁ、とりあえず修理で直りはしたが三度目の懸念がある以上次の準備はしておく必要が
2020/04/25(土) 22:19:07.93ID:msDOnS2w0
久しぶりにこのサイトを紹介してみるテスト
http://shigeorg.web.fc2.com/
2020/04/26(日) 09:38:15.33ID:0UIagDNv0
>>867
昨日だけと行ったら展示品のみですべて完売でした。
税込69777円で49Z700Xはお得だから売れる。
同じ値段で展示品は買えない。
2020/04/26(日) 14:26:35.25ID:LTByVaoB0
>>910
東芝のレコーダならJ8から直接移せるんじゃね?
間にRECBOX通すの面倒くさい。
2020/04/26(日) 19:34:05.56ID:roKY/MKZ0
>>913
実際そうだよなぁ
二度のブラックアウトだから次はもう東芝辞めようと思ってたけど、リコール対象って事もあるんだろうが東芝の対応がしっかりしていたからちょっと好感度上がって悩み中
2020/04/27(月) 07:15:45.36ID:NyQ4IxFC0
>>910
REGZAのホームページからJ8の商品ページにある
「レグザリンク・シェア-録画番組配信/視聴対応-」が
DTCP-IPのサーバー/クライアント機能に対応してるから出来る機能で
最初から商品ページに明記されてる

それはともかく913も挙げてる様に単純に「J8の録画データを他テレビで見る」のなら
東芝レコーダーの導入の方が簡単でこれなら他テレビのDTCP-IP対応の有無を気にせず
レコーダーをHDMI接続するだけで「外部機器(レコーダー)を再生してその映像をHDMI接続で
他テレビに表示させる」形で済むので使い回す為の利便性は遥かに高いかと
916名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Srea-Hty+)
垢版 |
2020/04/28(火) 22:13:03.56ID:tT8odhzmr
3D放送は無くなったんですか
2020/04/30(木) 17:24:19.26ID:uW/5wEER0
みるコレの今クールのドラマ視聴でのポイント抽選で放送延期分のやつは
エントリーした人全員が抽選対象なんだな
2020/05/02(土) 05:56:25.85ID:lXlGfANQp
RD-BZ810を使っているのですが
外付けHDDが認識しなくなってしまいました
録画番組が入っている外付けHDDとは
別の新しいHDDを差しても
「外付けHDDを認識出来ません」となってしまいます
この場合RD-BZ810を初期化すれば
外付けHDDを認識するようになりますか?
2020/05/02(土) 06:54:52.03ID:XJjBbb1U0
>>918
HDDを認識しないのだから、HDDの初期化も出来ないでしょ

新しいHDDを試したとき、USBのケーブルも新しいのにしましたか?
TVコンセント10分くらい外す。
TV本体脇の電源スイッチ長押しする。
メニューの初期化1、2、出荷を順に

先ずはここまでやってみよう
2020/05/02(土) 08:02:41.71ID:wjY8g8q70
>>918
レコスレいけ
2020/05/02(土) 08:07:03.12ID:3mcjNuTU0
>>919
本体が認識してなら初期化は出来る
2020/05/02(土) 21:39:32.65ID:EqPczTz30
「あなたの子よ!信じて!」と本気で訴えれば
認識される
2020/05/05(火) 15:21:15.11ID:QeQkc54000505
東芝がハイセンスの軍門に降ったといっても、やっぱり東芝のテレビを買うと
それは日本国内に金が落ちることになるんだよな?
2020/05/05(火) 17:00:57.54ID:qJZT0EpRr0505
おれの息子は俺の子じゃないと思っているが
まあいいとしてる
2020/05/05(火) 17:27:00.10ID:j8ObIgWJ00505
>>923
人件費やショバ代とかの掛かる経費は国内に落ちるかもしれんけど利益とかコアの部分は中国に持っていかれるんじゃね?
ハイセンスが95%の株式握ってるっていうし
2020/05/05(火) 17:38:02.12ID:4Ugzq3Nr00505
そもそも生産自体がハイセンスの工場でやってるから雀の涙ほどしか入らん
2020/05/05(火) 18:25:05.41ID:bQOZuxbp00505
>>923
しかも、修理はソニー軍団が請け負ってるから、Hisense東芝は少しのピンハネだけ。
928名無しさん┃】【┃Dolby (コードモW 2701-4AVG)
垢版 |
2020/05/05(火) 19:56:02.56ID:AnEMkKXO00505
z730xなんだけどゲームで動くと草が密集している所が黒つぶれしたり、色味が明らかに濃くなる。凄く気になるんだけど原因分かる方いますか?
2020/05/05(火) 20:24:36.72ID:BhRUPmIr00505
>>926
それならもうハイセンス買っても一緒かな。
新しいハイセンスのU8Fか何かがえらく評判いいみたいだし
2020/05/05(火) 21:05:52.78ID:DV2Zvpfg00505
>>928
何の情報も無いままでは誰も分からないのでは?

・特定のゲームでのみ発生するor全てのゲームで発生する
・Z730Xの映像設定がどうなっているのか
・質問する前に自分で改善を試みた場合はその方法

この辺りの事前情報があった方がいいのでは?
とりあえず928の文面だけで予想すると「ゲームダイレクトでプレイしてるので
動く際に残像感・カクつき感が出てしまい密集した草の描写のそれぞれが
重なってしまって色味が濃くなった様に感じてる」ってなところかと
まだ試してないのならゲームスムーズ・ゲームインパルスを試してみては?
931名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2701-4AVG)
垢版 |
2020/05/05(火) 22:29:35.88ID:AnEMkKXO0
>>930
色々有難うございます。確かに情報少なかったですね。
大きさは65インチなのでVAパネルです。
設定はクリアスムーズにしてあります。
pcでゲームをするのでゲームモードかモニターモードです。
その他の設定は色々変えてみたんですがダメでした。
今まではz10xを使用していたけどそうゆう症状は出ませんでした。
設定の問題なのかパネルの問題なのかz730xはそうゆう物なのかがわかりません。
ゲームで夜だと動かすと草の部分のみ黒つぶれ、昼だとチラつきや色味の変化が起きます。
同じ様な方いますか?
2020/05/06(水) 10:13:16.58ID:kbrGB8wM0
ちなみになんのゲームしてる?
2020/05/06(水) 10:19:26.04ID:rpF/o1300
>>932
rollercoaster tycoon world
2020/05/06(水) 10:23:07.80ID:kbrGB8wM0
自分はそれ持ってないから確認できんわ
2020/05/06(水) 12:11:33.97ID:pOclyhue0
>>931
価格で聞いてみたら?まず、テレビの型番、今のファームウェア、HDMIケーブルを交換してみたか、突然正常から異常になったのか?ゲーム機の種類、ゲーム機のファームウェアは最新か?
2020/05/06(水) 12:11:42.39ID:pOclyhue0
特定のゲームだけの症状なのか、他のゲームでも、同じなのか。その症状に再現性はあるのか?症状をビデオ撮影してみたか?東芝のサービスに症状を見せたのか?自分で紙にまとめて整理してみたら?
2020/05/06(水) 20:32:28.41ID:WPPoggA60
クリアスムーズをオフにせい!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況