【HMD】Pico G2 4K Part.1【VR/Standalone】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1376-k9wW)
2019/10/02(水) 21:58:34.95ID:F/tyO7pm0※Pico Technology社開発のスタンドアロンVR HMD、Pico G2 4Kのスレです。
※ 次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
※ スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■公式サイト
https://www.picovr.com/jp/aboutus.html
■前スレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
688名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff61-VscV)
2019/11/01(金) 15:16:37.74ID:WPaw5odr0 動画だけならGoの上位互換やな
689名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b301-nx2o)
2019/11/01(金) 16:40:32.65ID:VQIjN8Au0 >>687
既にgo持ってるとさすがに躊躇するわ。
既にgo持ってるとさすがに躊躇するわ。
690名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H56-qV4/)
2019/11/01(金) 16:57:12.98ID:8ViZVOiDH >>680の検証はMicroG 0.2.4-105で行ったが、0.2.4-81を探してきて試す
…同じや orz
本体リセットからファイラー等を一切入れずにvancedとMicroGだけをインストールして試す
…同じや orz
googleアカウントに問題があるかもしれないと思い、別アカウントで試す
…同じや orz
万策尽きた
…同じや orz
本体リセットからファイラー等を一切入れずにvancedとMicroGだけをインストールして試す
…同じや orz
googleアカウントに問題があるかもしれないと思い、別アカウントで試す
…同じや orz
万策尽きた
691名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3a2d-NZqR)
2019/11/01(金) 19:17:58.82ID:BHHNTWX30692名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H56-qV4/)
2019/11/01(金) 20:15:40.22ID:8ViZVOiDH693名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 032c-jxAN)
2019/11/01(金) 21:58:21.51ID:xH8X2Q0K0 >>689Oculus版も登場間近っぽいもんな
694名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0369-XOUi)
2019/11/02(土) 01:01:21.42ID:wN+C3Bhi0 こんなイロモノを初VR-HMDで買うチャレンジャーなんてそうそういるかな?
goかquestどっちか持ってて2台目って人が多いんじゃないの?
自分はgo持ちでこれ買ったけど、goはあまり使わなくなった
goにしかないアプリも使いたいのでgoは手放せないけど
oculusは今後スタンドアローンはquest一本に絞る方向だと思うけどなぁ
goかquestどっちか持ってて2台目って人が多いんじゃないの?
自分はgo持ちでこれ買ったけど、goはあまり使わなくなった
goにしかないアプリも使いたいのでgoは手放せないけど
oculusは今後スタンドアローンはquest一本に絞る方向だと思うけどなぁ
695名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b301-nx2o)
2019/11/02(土) 08:13:11.69ID:VFlG/4F70 >>693
ど、どゆこと?
ど、どゆこと?
696名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 032c-jxAN)
2019/11/02(土) 08:29:02.96ID:CWWASOaw0 >>695
Oculusから出るからゴミ確定って事でしょ
Oculusから出るからゴミ確定って事でしょ
697名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b301-nx2o)
2019/11/02(土) 08:47:01.66ID:VFlG/4F70698名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ded2-Xl3k)
2019/11/02(土) 10:21:26.18ID:y7l3LSmK0 GOが終わったから後継としてoculusがこれ採用してくれんかなって願望の話でしょ
699名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b301-nx2o)
2019/11/02(土) 10:59:15.29ID:VFlG/4F70 なんか偉い確定的な書き方するから、焦って調べちまっまたじゃねえか(笑)
700名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3a2d-NZqR)
2019/11/03(日) 00:20:08.74ID:wLHQlzNL0 http://imgur.com/cmljFlU.jpg
リモートデスクトップソフトで優秀なの見つけた
http://imgur.com/F7NfiHu.jpg
動画なんかも結構画質良くて音も聞こえて
http://imgur.com/w6VYiXO.jpg
このハンドモードにするとスクロールや右クリック相当の操作もリモコンで可能
※firefoxは右クリ不可、外アプリでも見た仕様だ
オフィシャルサイトにはRegistrationとかあるけど取り敢えずインストールするだけで普通に動く
ストアのVIP版というのが商品でフリー版は広告が出るような事が書かれてるがAdguard環境だと出ないのかよく分からない
GPUを使いLAN帯域も潤沢に使うタイプのモノらしく
レスポンス、画質共そこそこ良い感じだ
VR機からの操作に最適化されてないにも関わらず、一通りの操作がこなせるのも素晴らしい
流石にGoのvrdesktopまで行かないが、それに少し近い快適さを感じた
他にも多機能でほとんど試せてないが
pico側の映像をPCに出力したり等、色々出来るようだ
なぜかファミコンエミュやROMがプリインされててリモート側から起動させてプレイ出来るとかいう大丈夫かよ機能もある
リモートデスクトップソフトで優秀なの見つけた
http://imgur.com/F7NfiHu.jpg
動画なんかも結構画質良くて音も聞こえて
http://imgur.com/w6VYiXO.jpg
このハンドモードにするとスクロールや右クリック相当の操作もリモコンで可能
※firefoxは右クリ不可、外アプリでも見た仕様だ
オフィシャルサイトにはRegistrationとかあるけど取り敢えずインストールするだけで普通に動く
ストアのVIP版というのが商品でフリー版は広告が出るような事が書かれてるがAdguard環境だと出ないのかよく分からない
GPUを使いLAN帯域も潤沢に使うタイプのモノらしく
レスポンス、画質共そこそこ良い感じだ
VR機からの操作に最適化されてないにも関わらず、一通りの操作がこなせるのも素晴らしい
流石にGoのvrdesktopまで行かないが、それに少し近い快適さを感じた
他にも多機能でほとんど試せてないが
pico側の映像をPCに出力したり等、色々出来るようだ
なぜかファミコンエミュやROMがプリインされててリモート側から起動させてプレイ出来るとかいう大丈夫かよ機能もある
701名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2a1f-c1Uk)
2019/11/03(日) 16:15:54.39ID:UASgnDM40 HMD寄りなんでGO持ってる人はankerのnebura2で天井写しながらの様子見もあり?
702名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 032c-jxAN)
2019/11/03(日) 17:10:10.20ID:Pv4wBagT0703名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3a2d-NZqR)
2019/11/04(月) 01:40:54.78ID:OK7VueKf0 http://imgur.com/CEkQt8z.jpg
なんかAmaRecVRPicoというすげー多機能なプレイヤー見つけた…
Oculus版が元々あったみたいだけど知らなかった
ローカルやPCにあるVR動画2D動画を再生出来る
少し慣れの必要な独自UIだけど、しっかりと動作するし、
そもそもこんなマイナー機にこんなVRアプリがあるなんて感動
移植版か開発中のためか機能しないボタン等もあるみたいだけど
今後にも期待大
なんかAmaRecVRPicoというすげー多機能なプレイヤー見つけた…
Oculus版が元々あったみたいだけど知らなかった
ローカルやPCにあるVR動画2D動画を再生出来る
少し慣れの必要な独自UIだけど、しっかりと動作するし、
そもそもこんなマイナー機にこんなVRアプリがあるなんて感動
移植版か開発中のためか機能しないボタン等もあるみたいだけど
今後にも期待大
704名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3a2d-NZqR)
2019/11/04(月) 02:10:47.79ID:OK7VueKf0 http://imgur.com/kOGp3Ct.jpg
もう少し触ってみたが、サブ画面機能で別動画を流せるという未来感溢れる機能も
好きな位置に好きな大きさで置けて、3D画面だから配置も立体的なので
正に空間のフル活用これぞVRだなと
もう少し触ってみたが、サブ画面機能で別動画を流せるという未来感溢れる機能も
好きな位置に好きな大きさで置けて、3D画面だから配置も立体的なので
正に空間のフル活用これぞVRだなと
705名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b63-VQbA)
2019/11/04(月) 16:17:41.66ID:dVqEfLA/0706名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ee7d-z/od)
2019/11/04(月) 16:58:14.09ID:SNGk47+p0 エロ目的で買ったけどDMMは元々あまりつかってなくて元々wankzvrとかメインだから
nas組まなくても外付けに直に有線で繋いで画質綺麗に見れるってだけで買った甲斐あったわ
nas組まなくても外付けに直に有線で繋いで画質綺麗に見れるってだけで買った甲斐あったわ
707名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b301-nx2o)
2019/11/04(月) 17:17:29.20ID:+PylNLJ70 >>703
これって再生速度変えれるんか?
これって再生速度変えれるんか?
708名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8a00-2W8Q)
2019/11/04(月) 20:09:22.58ID:nqx8H+sj0 >>706
ワイは有線ですら上手く繋がらない。脆弱が手を出すシロモノじゃないな。
ワイは有線ですら上手く繋がらない。脆弱が手を出すシロモノじゃないな。
709名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ee7d-z/od)
2019/11/04(月) 21:41:26.17ID:SNGk47+p0 >>708
3.0対応の外付けHDDに、家電屋に800円くらいで売ってるエレコムのusbmicroB↔typec端子(速度早いやつ)を繋いで直接本体に繋いで既存のファイルマネージャでOK
あえて他のファイルマネージャ使ってない?
もしくは外付けが外部電源ではなくUSBから電源とるタイプとか?
3.0対応の外付けHDDに、家電屋に800円くらいで売ってるエレコムのusbmicroB↔typec端子(速度早いやつ)を繋いで直接本体に繋いで既存のファイルマネージャでOK
あえて他のファイルマネージャ使ってない?
もしくは外付けが外部電源ではなくUSBから電源とるタイプとか?
710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8a00-2W8Q)
2019/11/04(月) 22:18:05.27ID:nqx8H+sj0 >>709
pcのusbと繋げましたところ、pc側からpicoのファイルにアクセスできます。しかし、picoからpcファイルにアクセス不可なんです。picoのファイルマネージャは標準のまま。せっかくsdスロットがあるので、面倒でもsdへコピーすることとします。
pcのusbと繋げましたところ、pc側からpicoのファイルにアクセスできます。しかし、picoからpcファイルにアクセス不可なんです。picoのファイルマネージャは標準のまま。せっかくsdスロットがあるので、面倒でもsdへコピーすることとします。
711名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM3a-Xl3k)
2019/11/04(月) 22:27:30.02ID:VHcJIrXJM これの評価見たくてtwitter検索するとエロDVD屋ばっかりでてくるな
まあわかるけど
まあわかるけど
712名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3a2d-NZqR)
2019/11/04(月) 23:11:47.74ID:OK7VueKf0713名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネWW FFea-7UCn)
2019/11/05(火) 06:36:34.19ID:rv6P2XWYF AmaRecVRいいね
ネットワークフォルダもマウントできるからNASの動画も次々再生できるし、魚眼も歪まないし、リモコンにも対応
メインの再生ソフトになりそう
ネットワークフォルダもマウントできるからNASの動画も次々再生できるし、魚眼も歪まないし、リモコンにも対応
メインの再生ソフトになりそう
714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ded2-Xl3k)
2019/11/05(火) 06:50:00.55ID:ZYUsCwoj0 amarecってキャブチャで有名なアマレコのamarecなの?
715名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3a2d-NZqR)
2019/11/05(火) 18:05:47.24ID:/MZACz7E0 そだよ
716名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H56-qV4/)
2019/11/05(火) 19:28:55.56ID:YB4JL7aUH717名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM76-XOUi)
2019/11/05(火) 20:00:06.78ID:oqaz3jQHM >>710
その接続はpicoがPCの外部USBデバイスとして認識されている状態だろうから、PCのファイルが見えたら逆にビックリ
PCに繋いでいる外部USB-HDDをOTGで繋ぎ変えるか、winの共有設定をして無線でsmb接続するか、わからなければ諦めてmicroSD使い続けるか
その接続はpicoがPCの外部USBデバイスとして認識されている状態だろうから、PCのファイルが見えたら逆にビックリ
PCに繋いでいる外部USB-HDDをOTGで繋ぎ変えるか、winの共有設定をして無線でsmb接続するか、わからなければ諦めてmicroSD使い続けるか
718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8a00-2W8Q)
2019/11/05(火) 22:48:07.89ID:FxCJ3z830 >>717
アマレコVRに挑戦します。時間ができたら。
アマレコVRに挑戦します。時間ができたら。
719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0b7d-pV3H)
2019/11/06(水) 00:16:30.19ID:tPTU0jaI0 47530円でポイント31%(14727p)だったわ
ソフトバンクの奴はさらにポイント加算で36%くるぞ
ソフトバンクの奴はさらにポイント加算で36%くるぞ
720名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ caa6-qV4/)
2019/11/06(水) 03:10:14.38ID:aovMoIVj0 >>719
どこ?
どこ?
721名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp03-nx2o)
2019/11/06(水) 09:03:19.55ID:WtTELBlGp722名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM76-jgFA)
2019/11/06(水) 09:47:42.97ID:0LJZfSQsM723名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b301-qV4/)
2019/11/06(水) 15:10:07.08ID:g/juwwws0 ヤフーショッピングっていうかpaypayモールだな。
そして、買ってしまったぜ・・・久々に勇気のいる買い物だった(笑)
そして、買ってしまったぜ・・・久々に勇気のいる買い物だった(笑)
724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b301-qV4/)
2019/11/06(水) 15:16:57.62ID:g/juwwws0 しっかし、この機種びっくりするぐらい、情報が無いな・・・。
725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b2d-qQ6b)
2019/11/06(水) 21:48:16.88ID:P6hEZOTO0 >>724
そりゃビジネス販売は2019年3月(?)だったけど、一般販売は10月になってすぐだからなw
そりゃビジネス販売は2019年3月(?)だったけど、一般販売は10月になってすぐだからなw
726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3a2d-NZqR)
2019/11/06(水) 22:02:10.44ID:0AsPIhv30 GoでVR機に満足したのか見限ったのか
ガジェット好きのブロガー、ユーチューバーが全然動いてないからな
どこからも情報が発信されないから口コミが始まる要素もゼロ
まぁフェイスブックに比べたら無に等しい知名度だし
おれもGoスレでたまたま見かけなかったら買えなかったな
スペックだけで飛びついたが、素のAndroidに近いことが見事に幸いして自分的には予想以上に何でもこなせる最強のHMDになってる
フェイスブックの庭の不自由さを体験してるからか余計にpicoの自由さが身にしみる
ガジェット好きのブロガー、ユーチューバーが全然動いてないからな
どこからも情報が発信されないから口コミが始まる要素もゼロ
まぁフェイスブックに比べたら無に等しい知名度だし
おれもGoスレでたまたま見かけなかったら買えなかったな
スペックだけで飛びついたが、素のAndroidに近いことが見事に幸いして自分的には予想以上に何でもこなせる最強のHMDになってる
フェイスブックの庭の不自由さを体験してるからか余計にpicoの自由さが身にしみる
727名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-8Qxx)
2019/11/07(木) 00:08:40.14ID:Z+PwMv8gd 今度はskyworthとかいうメーカーから4Kパネル搭載のスタンドアロン機出るみたいだな
マイナーメーカーが幾ら気合い入れて高性能機作ってもコンテンツショボ過ぎて話にならない訳だが
共通プラットフォーム作って盛り上げれば良いのに
マイナーメーカーが幾ら気合い入れて高性能機作ってもコンテンツショボ過ぎて話にならない訳だが
共通プラットフォーム作って盛り上げれば良いのに
728名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b2d-vPHs)
2019/11/07(木) 00:35:39.23ID:YFe9n1dR0 >>726
調べれば調べるほど3DoFの2D映像用スタンドアローンVR HMDとしてはいい機械だ
これでPico SDKでVDを移植してくれればなー
1位:Pico(SD835,5.5x1枚,4K液晶,ストライプ,274g,3DoF)
2位:Quest(SD835,3.5x2枚,1440x1600有機EL,ペンタイル,571g,6DoF)
3位:Go(SD821,5.5x1枚,WQHD液晶,ストライプ,468g,3DoF)
そうすればGo/Quest用VDで見る8K 2D映像にも勝てる(PCのグラボ依存)
XRヘッドセット比較表
https://xr-comparison.yutokun.com/?
一体型VRヘッドセット「Oculus Quest」で感じた「Oculus GO」との違い - CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35136467/
VRHMDの大本命「Oculus Quest」分解、光学機構設計にベテランの技 | 日経 xTECH(クロステック)
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00824/00002/
Rift Sも標準のバーチャルデスクトップで平面に出来るんだな
扇型Dashメニューの正面奥や左右にウィンドウを置くと平面化する
>>727
YouTubeもコンテンツ独占化で他ブラウザ再生不可にするし、せめて標準のWeb VR対応アプリぐらい共通基盤にすればいいのにな
群雄割拠しているうちにGoogleに全て抑えられてしまうぞ
調べれば調べるほど3DoFの2D映像用スタンドアローンVR HMDとしてはいい機械だ
これでPico SDKでVDを移植してくれればなー
1位:Pico(SD835,5.5x1枚,4K液晶,ストライプ,274g,3DoF)
2位:Quest(SD835,3.5x2枚,1440x1600有機EL,ペンタイル,571g,6DoF)
3位:Go(SD821,5.5x1枚,WQHD液晶,ストライプ,468g,3DoF)
そうすればGo/Quest用VDで見る8K 2D映像にも勝てる(PCのグラボ依存)
XRヘッドセット比較表
https://xr-comparison.yutokun.com/?
一体型VRヘッドセット「Oculus Quest」で感じた「Oculus GO」との違い - CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35136467/
VRHMDの大本命「Oculus Quest」分解、光学機構設計にベテランの技 | 日経 xTECH(クロステック)
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00824/00002/
Rift Sも標準のバーチャルデスクトップで平面に出来るんだな
扇型Dashメニューの正面奥や左右にウィンドウを置くと平面化する
>>727
YouTubeもコンテンツ独占化で他ブラウザ再生不可にするし、せめて標準のWeb VR対応アプリぐらい共通基盤にすればいいのにな
群雄割拠しているうちにGoogleに全て抑えられてしまうぞ
729名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b2d-AZBe)
2019/11/07(木) 04:15:25.59ID:YFe9n1dR0 >>728
3.5x2は最後のURLな
YouTubeはYouTubeVRで3D VRを再生するしかなくブラウザで出来なくなったってことな
全ての機種に共通のWeb VRアプリが動けばそれがプラットフォーム化するだろうって話
もちろんPCVRの他のHMDなら8K液晶だからそっちが最上位だろうな
あくまでも3DVRの話で6DoF活かしたゲームとかだとまた別だ
QuestとGoは順位的には僅差みたいなもん
あとどこ突っ込まれるかなw
3.5x2は最後のURLな
YouTubeはYouTubeVRで3D VRを再生するしかなくブラウザで出来なくなったってことな
全ての機種に共通のWeb VRアプリが動けばそれがプラットフォーム化するだろうって話
もちろんPCVRの他のHMDなら8K液晶だからそっちが最上位だろうな
あくまでも3DVRの話で6DoF活かしたゲームとかだとまた別だ
QuestとGoは順位的には僅差みたいなもん
あとどこ突っ込まれるかなw
730名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b2d-AZBe)
2019/11/07(木) 04:22:59.01ID:YFe9n1dR0731名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8b7d-cFhV)
2019/11/07(木) 05:35:43.28ID:sODDP57J0 おまえら30%ポイント還元でちゃんとかえたか?
ヤフープレミアム入って(無料体験でok)ペイペイ用意するだけでこの%だったした
昨日限定だったがまだ11日の最終日が残ってるからキャンペーンチェックしとけよ
ヤフープレミアム入って(無料体験でok)ペイペイ用意するだけでこの%だったした
昨日限定だったがまだ11日の最終日が残ってるからキャンペーンチェックしとけよ
732名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp0f-WpRP)
2019/11/07(木) 09:41:47.35ID:u2Tnx+hCp >>731
買ったやでー。
oculus go持ちだから、ずっと悩んでたが、さすがに36%バックは後押しがでかすぎて即決したわ(笑)
昨日の夕方に注文したけど、未だにステータスが注文確認中。
早く試したくてウズウズすっぞ!
買ったやでー。
oculus go持ちだから、ずっと悩んでたが、さすがに36%バックは後押しがでかすぎて即決したわ(笑)
昨日の夕方に注文したけど、未だにステータスが注文確認中。
早く試したくてウズウズすっぞ!
733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8b7d-cFhV)
2019/11/07(木) 09:48:16.18ID:sODDP57J0 >>732
おれもGO、Reverbも持ち
GOはケーブルレスで圧倒的な使い勝手、Reverbは画質のすばらしさ
Picoはこの2つを併せて、さらに圧倒的な軽さまでくるんだからマジで最強アイテムだとおもうぞ
GO2がこれのOEMで作られたら憤死するけど、逆をいうとそれ以外で購入を後悔する理由がみつからない
転売するとしても購入金額分は確実に返ってくるしチャンスで買わない理由がない
おれもGO、Reverbも持ち
GOはケーブルレスで圧倒的な使い勝手、Reverbは画質のすばらしさ
Picoはこの2つを併せて、さらに圧倒的な軽さまでくるんだからマジで最強アイテムだとおもうぞ
GO2がこれのOEMで作られたら憤死するけど、逆をいうとそれ以外で購入を後悔する理由がみつからない
転売するとしても購入金額分は確実に返ってくるしチャンスで買わない理由がない
734名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp0f-WpRP)
2019/11/07(木) 09:55:51.39ID:jF5wmzbwp picoはバッテリーが本体内蔵じゃなくて頭の後ろに格納されてるらしいから
分解と交換が簡単だったりしないかな。
go使ってる時は頻繁に発熱とバッテリー切れをおこして酷使してたから
バッテリー寿命短いんだろなと思ってたけど
picoは簡単に交換出来ると嬉しいわ。
分解と交換が簡単だったりしないかな。
go使ってる時は頻繁に発熱とバッテリー切れをおこして酷使してたから
バッテリー寿命短いんだろなと思ってたけど
picoは簡単に交換出来ると嬉しいわ。
735名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp0f-WpRP)
2019/11/07(木) 09:57:29.86ID:jF5wmzbwp736名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H7f-DaD1)
2019/11/07(木) 10:51:35.96ID:s81K7KdoH DMMのスマホアプリが一応動くは動くが、スマホアプリの想定視野角が狭すぎて話にならない
カードボードプロファイルに対応とかしてたら普通に使えるのに、手抜きすぎるだろ
カードボードプロファイルに対応とかしてたら普通に使えるのに、手抜きすぎるだろ
737名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8b7d-cFhV)
2019/11/07(木) 14:09:21.08ID:sODDP57J0 Youtubeが見たいんだけど結局どのアプリが一番いいんだろ?
VR動画は見れなくてok
VR動画は見れなくてok
738名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df2d-tvvg)
2019/11/07(木) 20:04:01.13ID:W25iEWTX0 https://imgur.com/cFy6acm
>>700
このリモートデスクトップアプリだけどやっぱり優秀だ
接続がめちゃくちゃ早いし
動画とか普通に見られるレベルだし
レスポンスいいからnoxplayerとかのAndroidエミュ動かしてGoogleサービス必須系のアプリも使える
キャプ動画は少し画質落ちてるけど肉眼はかなり良いよ
ただvrコンに最適化されてないから、ダブルクリックはミスしやすい
>>700
このリモートデスクトップアプリだけどやっぱり優秀だ
接続がめちゃくちゃ早いし
動画とか普通に見られるレベルだし
レスポンスいいからnoxplayerとかのAndroidエミュ動かしてGoogleサービス必須系のアプリも使える
キャプ動画は少し画質落ちてるけど肉眼はかなり良いよ
ただvrコンに最適化されてないから、ダブルクリックはミスしやすい
739名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df2d-tvvg)
2019/11/07(木) 20:08:33.26ID:W25iEWTX0740名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H7f-DaD1)
2019/11/07(木) 20:37:27.71ID:s81K7KdoH741名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df2d-tvvg)
2019/11/07(木) 22:54:50.55ID:W25iEWTX0742名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8b7d-cFhV)
2019/11/07(木) 23:56:36.90ID:sODDP57J0743名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b2d-vPHs)
2019/11/08(金) 00:31:21.28ID:9is02m4S0 〇Pico対応(Pico SDK)して欲しいもの
2D:DMM VR/VD/ALVR
3D:Nolo CV1
DiXiM動くしALVRなら有志がやってくれそう・・・
2D:DMM VR/VD/ALVR
3D:Nolo CV1
DiXiM動くしALVRなら有志がやってくれそう・・・
744名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-8Qxx)
2019/11/08(金) 01:44:05.48ID:eJ3jrlEld745名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sacf-E5K3)
2019/11/08(金) 02:16:47.86ID:CheFpM7Oa >>744
中国国内で既に2,599元(約41,000円)で発売されているSkyworth V901かな。
https://item.jd.com/100005145560.html
Pico 4Kと比べて、
・スピーカーがファイスクッションの横にある
・視野角が少し大きい
・高性能なSoCとGPU付きで、WankzVRやCzechVRが再生可能かも
https://www.youtube.com/watch?v=4xNV8dD8o10
アプリ次第だね。あと、ここの代理店って、
IDEALENS K4をコントローラー無しで、9万円で販売する
アスクみたいなぼったくりの印象があるから、値段は高そう。
中国国内で既に2,599元(約41,000円)で発売されているSkyworth V901かな。
https://item.jd.com/100005145560.html
Pico 4Kと比べて、
・スピーカーがファイスクッションの横にある
・視野角が少し大きい
・高性能なSoCとGPU付きで、WankzVRやCzechVRが再生可能かも
https://www.youtube.com/watch?v=4xNV8dD8o10
アプリ次第だね。あと、ここの代理店って、
IDEALENS K4をコントローラー無しで、9万円で販売する
アスクみたいなぼったくりの印象があるから、値段は高そう。
746名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6b01-WpRP)
2019/11/08(金) 09:33:55.07ID:Y7LuGaqR0 一昨日にpaypayモールのラインモバイル店で買ったpico全然発送されねえ…。
週末間に合うんだろうか…
待ち遠しすぎてモキュモキュすんぞ!
週末間に合うんだろうか…
待ち遠しすぎてモキュモキュすんぞ!
747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef78-E5K3)
2019/11/08(金) 18:50:55.46ID:g/RFXoJW0 SkyworthもPicoと同じVive Waveの参加パートナーのようだ
だとしたら使えるプラットフォームもやはりVivePortなんじゃないかな
https://www.moguravr.com/vjdm2018-htc/
https://www.moguravr.com/wp-content/uploads/2018/12/201812191224163000.jpg
だとしたら使えるプラットフォームもやはりVivePortなんじゃないかな
https://www.moguravr.com/vjdm2018-htc/
https://www.moguravr.com/wp-content/uploads/2018/12/201812191224163000.jpg
748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6b01-WpRP)
2019/11/08(金) 23:01:14.52ID:Y7LuGaqR0 この機種ってgoみたいに接顔パーツ売ってるの?
自分は顔の作りのせいかgoの標準のパーツだと、画面が上目使いにしないと見づらい位置にきてたから
フィットパーツじゃないと厳しいとこがあるんたけど、どうなんだろ?
自分は顔の作りのせいかgoの標準のパーツだと、画面が上目使いにしないと見づらい位置にきてたから
フィットパーツじゃないと厳しいとこがあるんたけど、どうなんだろ?
749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b63-12X4)
2019/11/09(土) 00:23:15.93ID:bDfLCoC40 >>747
愛奇芸社と影創社にも期待だなwktk
愛奇芸社と影創社にも期待だなwktk
750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df2d-FASW)
2019/11/09(土) 01:41:45.37ID:kpwkLADJ0751名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df2d-FASW)
2019/11/09(土) 01:47:41.80ID:kpwkLADJ0 中国向けアプリはかなり充実してたり
定期的に人気アプリも無料開放してるみたいだが
日本向けには絞られててだいぶ差を感じる
向こうではnoloなんかもpico側のアプリが既にあるようだ
中国SMSを取得して色々試そうとやってみたが
そこのハードルも結構高そうだ
定期的に人気アプリも無料開放してるみたいだが
日本向けには絞られててだいぶ差を感じる
向こうではnoloなんかもpico側のアプリが既にあるようだ
中国SMSを取得して色々試そうとやってみたが
そこのハードルも結構高そうだ
752名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b2d-AZBe)
2019/11/09(土) 02:49:42.42ID:/hoHUXUy0 >>751
Skyworthの6DoFってまさにNOLOだもんな(オプション)
picoにも既にあるんならpico本体5万+NOLO3万とすれば
SkyworthがSoCいいの使ってて8K支援があって液晶はpicoとピクセル数同じでも綺麗に再生できるはずだからSkyworthの値付けは10万かな
Skyworthの6DoFってまさにNOLOだもんな(オプション)
picoにも既にあるんならpico本体5万+NOLO3万とすれば
SkyworthがSoCいいの使ってて8K支援があって液晶はpicoとピクセル数同じでも綺麗に再生できるはずだからSkyworthの値付けは10万かな
753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df2d-tvvg)
2019/11/09(土) 03:08:53.36ID:kpwkLADJ0 >>752
あのSamsungのExynos 8895はSD835と同格ではあるけど
全体的に少しだけスペックが上だね
8K再生が実用的ならばそこだけはホントに羨ましいね
picoは現状5400x2400 HEVCすら再生出来ないのは大きな欠点で
せっかくの4Kパネルに釣り合ってない
あのSamsungのExynos 8895はSD835と同格ではあるけど
全体的に少しだけスペックが上だね
8K再生が実用的ならばそこだけはホントに羨ましいね
picoは現状5400x2400 HEVCすら再生出来ないのは大きな欠点で
せっかくの4Kパネルに釣り合ってない
754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b2d-AZBe)
2019/11/09(土) 03:09:00.74ID:/hoHUXUy0 >>752
ハードウェア8K支援はSamsung Exynos 8895のMali-G71 MP20によるもの
ARM Mali-G71 MP20 GPU - Benchmarks and Specs - NotebookCheck.net Tech
https://www.notebookcheck.net/ARM-Mali-G71-MP20-GPU-Benchmarks-and-Specs.215180.0.html
Mali-G71 MP20 8 @ 900 (Boost) MHz
ハードウェア8K支援はSamsung Exynos 8895のMali-G71 MP20によるもの
ARM Mali-G71 MP20 GPU - Benchmarks and Specs - NotebookCheck.net Tech
https://www.notebookcheck.net/ARM-Mali-G71-MP20-GPU-Benchmarks-and-Specs.215180.0.html
Mali-G71 MP20 8 @ 900 (Boost) MHz
755名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df2d-tvvg)
2019/11/09(土) 03:13:33.37ID:kpwkLADJ0 8895の唯一劣ってるのはスマホで使った時の通信方式に一部非対応だけのようだから
VR機に採用したのは上手いなと思った
まぁ調達価格次第なとこもあるだろうけど
VR機に採用したのは上手いなと思った
まぁ調達価格次第なとこもあるだろうけど
756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b2d-AZBe)
2019/11/09(土) 03:31:18.02ID:/hoHUXUy0 >>753
タイトルは過激だがSoC自体のスコアは結局ユーザの追試から17万で同じだったしね
Snapdragon 835はSamsungのExynos 8895に性能が完敗? - ガルマックス
https://garumax.com/snapdragon835-exynos8895
8K支援をソフトが活かしてればいいが、ソフトだけでもダメでYouTubeだとサイト自体8KコンテンツはモバイルHMDではエラーまたは低解像度になって解放してないからな
ストリーミングの雄のYouTubeが非対応だとローカルファイルか別のサイトでしか8K生かせない
下手にパネルのピクセル数上げない今のHMDはハードよりコンテンツ側がより高精細化が進むまで見送ってる部分もあるかも
タイトルは過激だがSoC自体のスコアは結局ユーザの追試から17万で同じだったしね
Snapdragon 835はSamsungのExynos 8895に性能が完敗? - ガルマックス
https://garumax.com/snapdragon835-exynos8895
8K支援をソフトが活かしてればいいが、ソフトだけでもダメでYouTubeだとサイト自体8KコンテンツはモバイルHMDではエラーまたは低解像度になって解放してないからな
ストリーミングの雄のYouTubeが非対応だとローカルファイルか別のサイトでしか8K生かせない
下手にパネルのピクセル数上げない今のHMDはハードよりコンテンツ側がより高精細化が進むまで見送ってる部分もあるかも
757名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b2d-AZBe)
2019/11/09(土) 03:47:02.97ID:/hoHUXUy0 >>756
PC HMDならそんなことはないんだけどな
モバイルHMDは 4->8K対応 より30->60fps対応やHDRの方がなめらかにちらつきなく広い色域になって見違えると思うな
だからSkyworthは・・・。メリットの6DoFを生かすにもVRソフトがないとな〜
PC HMDならそんなことはないんだけどな
モバイルHMDは 4->8K対応 より30->60fps対応やHDRの方がなめらかにちらつきなく広い色域になって見違えると思うな
だからSkyworthは・・・。メリットの6DoFを生かすにもVRソフトがないとな〜
758名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fda-DaD1)
2019/11/09(土) 21:32:36.95ID:dhqk6aGq0 Go持ってて4Kのためだけに5万はさすがに買う人少ないだろ
759名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b01-DaD1)
2019/11/10(日) 00:23:21.23ID:BhyigUN50 >>758
そんなgo持ちで今日注文したPicoがやっとこさ届いた俺が過去に他の人が書いて無さそうなのをちょいレビュー
ちょっと長くなったので分割
・画面がやたらと明るい。システム標準では明るさが4段階しか変更できず、一番下は多分明るさ25%だけど、それでも明るい。
VLCの輝度調整で1%まで下げれる。自分はこれでちょうどいい感じだった。
・フルHDのTSファイル、h.265ファイルをVLCで再生したが、普通に再生できた。
発熱からしてHWデコード効いてるっぽい。
BSPlayerではTS、h.265ファイルはSWで再生できる、HWでは無理(落ちる)
・バッテリーは結構持つ
WIFIオフ、輝度1%、VLC使用でSDカードから以下のファイルを再生した。
全部フルHD。
()内は再生後のバッテリー残量。
再生速度は1.4倍速で行ってる。
85分のTSファイル(72%)→104分のh.265(26%)→50分のh.264(0%)
発熱はh.265が一番高く、次にTS。
goと比べると2D動画再生時は熱めな感じがする。
・VLC操作中にリモコン操作すると画面にポインタが表示されるんだけど、このポインタが消えるのが超早い・・・。
2秒ぐらいで消えるからすぐに操作する必要があって、なんか面倒
・goではリモコンのタッチパッドをなぞることでスワイプ動作が出来たけど
Picoは出来ないっぽい?その為、毎回クリックして操作する必要があってめんどい。
・リモコンで音量の操作が出来るのが地味に便利
・本体起動時に毎回リモコンの接続確認と、ホームボタン長押しによる位置調整を要求されるのが少し面倒。
そんなgo持ちで今日注文したPicoがやっとこさ届いた俺が過去に他の人が書いて無さそうなのをちょいレビュー
ちょっと長くなったので分割
・画面がやたらと明るい。システム標準では明るさが4段階しか変更できず、一番下は多分明るさ25%だけど、それでも明るい。
VLCの輝度調整で1%まで下げれる。自分はこれでちょうどいい感じだった。
・フルHDのTSファイル、h.265ファイルをVLCで再生したが、普通に再生できた。
発熱からしてHWデコード効いてるっぽい。
BSPlayerではTS、h.265ファイルはSWで再生できる、HWでは無理(落ちる)
・バッテリーは結構持つ
WIFIオフ、輝度1%、VLC使用でSDカードから以下のファイルを再生した。
全部フルHD。
()内は再生後のバッテリー残量。
再生速度は1.4倍速で行ってる。
85分のTSファイル(72%)→104分のh.265(26%)→50分のh.264(0%)
発熱はh.265が一番高く、次にTS。
goと比べると2D動画再生時は熱めな感じがする。
・VLC操作中にリモコン操作すると画面にポインタが表示されるんだけど、このポインタが消えるのが超早い・・・。
2秒ぐらいで消えるからすぐに操作する必要があって、なんか面倒
・goではリモコンのタッチパッドをなぞることでスワイプ動作が出来たけど
Picoは出来ないっぽい?その為、毎回クリックして操作する必要があってめんどい。
・リモコンで音量の操作が出来るのが地味に便利
・本体起動時に毎回リモコンの接続確認と、ホームボタン長押しによる位置調整を要求されるのが少し面倒。
760名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b01-DaD1)
2019/11/10(日) 00:23:37.68ID:BhyigUN50 ・顔に接する部分はシリコンで出来てるらしんだけど、Goと比べると通気性が悪いというか無い。
冬はいいかもしれんが、夏は汗でかぶれると思う。
・別の人がVLCとかのプレイヤーで3倍表示で画面の端まで動画が表示されるって言ってたけど
実際には動画の角の部分が端にくる状態になる。
画面は円形に見えるので角と接していない横側は結構空き領域がある。
なので、フルHDの1920の解像度がそのまま画面内に表示されてる訳ではなく9割ぐらいに縮小されてる感じになってると思う。
・上記の9割ぐらいに縮小されてる感じと視野角がgoより狭い事で、思ってたより画面が小さく感じる
3倍表示にしてる時で自分の体感では映画館で5列目ぐらいで見てる感じかな。
自分は映画館の1列目で見るのが好きな人だから、少し物足りなかった。
・自分はgoの標準の接顔パーツだと頬骨があたるせいか
goだと上目遣いじゃないと画面が中央にこなかったけど
Picoはホームポジションでぴったり画面が真ん中にくる。
Picoの接顔パーツはGoのフィットパーツと比べても頬骨に当たる部分が浅く作ってある・・・ような気がする。
ただ、鼻の部分は結構深さがあって、隙間がだいぶある。
・バッテリーが頭の後ろにくるんだけど
このバッテリーと本体を繋いでるのが頭の天頂部にくるゴムバンドなんだけど
しないんだろうけど、なんか断線しそうで怖い・・・
・このバッテリーのせいで片付ける時に気を使う。
大丈夫なんだろうけどバッテリーがレンズに当たって、レンズに傷つけそう。
持ち上げたときにバッテリーがずるっと落ちて、ゴムバンドが伸びて断線しそう。
・日本語、英語入力がフリック入力なんだけど、リモコン操作でフリック入力はめんどい・・・。
これキーボード入力に出来ないのかな?
とりあえずGo持ってるけど、当面Goの出番は無さそうかなってぐらいには満足してるよ。
冬はいいかもしれんが、夏は汗でかぶれると思う。
・別の人がVLCとかのプレイヤーで3倍表示で画面の端まで動画が表示されるって言ってたけど
実際には動画の角の部分が端にくる状態になる。
画面は円形に見えるので角と接していない横側は結構空き領域がある。
なので、フルHDの1920の解像度がそのまま画面内に表示されてる訳ではなく9割ぐらいに縮小されてる感じになってると思う。
・上記の9割ぐらいに縮小されてる感じと視野角がgoより狭い事で、思ってたより画面が小さく感じる
3倍表示にしてる時で自分の体感では映画館で5列目ぐらいで見てる感じかな。
自分は映画館の1列目で見るのが好きな人だから、少し物足りなかった。
・自分はgoの標準の接顔パーツだと頬骨があたるせいか
goだと上目遣いじゃないと画面が中央にこなかったけど
Picoはホームポジションでぴったり画面が真ん中にくる。
Picoの接顔パーツはGoのフィットパーツと比べても頬骨に当たる部分が浅く作ってある・・・ような気がする。
ただ、鼻の部分は結構深さがあって、隙間がだいぶある。
・バッテリーが頭の後ろにくるんだけど
このバッテリーと本体を繋いでるのが頭の天頂部にくるゴムバンドなんだけど
しないんだろうけど、なんか断線しそうで怖い・・・
・このバッテリーのせいで片付ける時に気を使う。
大丈夫なんだろうけどバッテリーがレンズに当たって、レンズに傷つけそう。
持ち上げたときにバッテリーがずるっと落ちて、ゴムバンドが伸びて断線しそう。
・日本語、英語入力がフリック入力なんだけど、リモコン操作でフリック入力はめんどい・・・。
これキーボード入力に出来ないのかな?
とりあえずGo持ってるけど、当面Goの出番は無さそうかなってぐらいには満足してるよ。
761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b01-DaD1)
2019/11/10(日) 00:25:01.11ID:BhyigUN50 あと、明るさのせいかもしれないけど、goと比べて目が疲れやすい気がする。
慣れてないだけかもしれんが、2D動画見てるだけなのにちょっと気分悪くなった。
慣れてないだけかもしれんが、2D動画見てるだけなのにちょっと気分悪くなった。
762名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b01-DaD1)
2019/11/10(日) 00:29:12.91ID:BhyigUN50 とりあえず標準ブラウザしか試してないけどpornohubのVR動画は普通の2Dとして再生された・・・。
FireFoxだとうまく表示されるかなぁ。
あと、VLCとかの2Dアプリは曲面で表示される。
そこまで曲がってないけど、気になる人は気になるかも。
FireFoxだとうまく表示されるかなぁ。
あと、VLCとかの2Dアプリは曲面で表示される。
そこまで曲がってないけど、気になる人は気になるかも。
763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df2d-tvvg)
2019/11/10(日) 00:33:05.21ID:Zem9Y6q00 キーボードも明るさ調整も好きなアプリ入れて変えたら良いよ
764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df2d-tvvg)
2019/11/10(日) 00:37:28.94ID:Zem9Y6q00 >>604も参考に
765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b01-DaD1)
2019/11/10(日) 00:37:55.50ID:BhyigUN50 >>763
VLCで1%にしたらちょうどいいって書いたけど、出来るならもう少し暗くしたいと思わなくもない。
なんで、こんな無駄に明るいんだ・・・。
自分、JINS SCREENの色付きのやつ使ってるから他の人より暗く見えてるはずなんだけど
それでも明るく感じるからなぁ。
キーボードはGoogle日本語入力でも入れてみるかな。
VLCで1%にしたらちょうどいいって書いたけど、出来るならもう少し暗くしたいと思わなくもない。
なんで、こんな無駄に明るいんだ・・・。
自分、JINS SCREENの色付きのやつ使ってるから他の人より暗く見えてるはずなんだけど
それでも明るく感じるからなぁ。
キーボードはGoogle日本語入力でも入れてみるかな。
766名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b01-DaD1)
2019/11/10(日) 00:42:07.91ID:BhyigUN50 >>764
最小で48%だったのか4段階だから勝手に一番下は25%だと思い込んでた・・・。
そいえば、明るすぎるのと鼻のところに結構隙間があるのとで、鼻の所から光が漏れてたみたいで
隣で寝てた嫁に眩しいと軽く怒られた(笑)
最小で48%だったのか4段階だから勝手に一番下は25%だと思い込んでた・・・。
そいえば、明るすぎるのと鼻のところに結構隙間があるのとで、鼻の所から光が漏れてたみたいで
隣で寝てた嫁に眩しいと軽く怒られた(笑)
767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df2d-tvvg)
2019/11/10(日) 00:42:44.67ID:Zem9Y6q00768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df2d-tvvg)
2019/11/10(日) 00:45:02.42ID:Zem9Y6q00 カスタマイズにやる気のある人なら
俺のpicoから書き殴ったこのスレの情報かなり役立つと思うよ
じっくり読むべし
俺のpicoから書き殴ったこのスレの情報かなり役立つと思うよ
じっくり読むべし
769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b01-DaD1)
2019/11/10(日) 00:49:36.43ID:BhyigUN50 Picoから書いたのかよ。頑張りすぎだろ(笑)
とりあえず、初日だからまだそこまで触れてないけど他に気が付いた事あったら報告するよ。
使う人が増えて、対応ソフトが増えてくれるといいな。
マジで。
マジで!
とりあえず、初日だからまだそこまで触れてないけど他に気が付いた事あったら報告するよ。
使う人が増えて、対応ソフトが増えてくれるといいな。
マジで。
マジで!
770名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr0f-qqtF)
2019/11/10(日) 00:51:18.18ID:SozDr79Tr バッテリーのせいで雑に扱えない & 断線が怖いの分かるわ
>>745 の奴がその点は羨ましい
>>745 の奴がその点は羨ましい
771名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b01-DaD1)
2019/11/10(日) 00:59:35.53ID:BhyigUN50 大切な事書くの忘れてた。
結構大きめのフレームの眼鏡でも装着できる。
自分、普段使ってる黒縁メガネはOculus goとRift、PSVR、の全部で機器内に入りきらなかったので
JINSで女性用の小さいフレームのものをわざわざ買って使ってたんだけど
Picoは他の機器では入らなかったメガネが入って使えた。
結構大きめのフレームの眼鏡でも装着できる。
自分、普段使ってる黒縁メガネはOculus goとRift、PSVR、の全部で機器内に入りきらなかったので
JINSで女性用の小さいフレームのものをわざわざ買って使ってたんだけど
Picoは他の機器では入らなかったメガネが入って使えた。
772名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2b69-TiFM)
2019/11/10(日) 01:30:55.46ID:LHkg2wBU0 何度も初期化してるけど真っ先にやるのはキーボードレイアウトをqwertyに変更することだな
次がファイラーのインストール
ここからがスタート
次がファイラーのインストール
ここからがスタート
773名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-0NqX)
2019/11/10(日) 03:39:40.57ID:bB9Q0RJvM 4kのエロ動画goからどれくらい綺麗になるのかが一番知りたい
774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df2d-BwpD)
2019/11/10(日) 08:25:45.50ID:J3NWJ1Rl0 長文レビュー乙。
バッテリーでレンズ傷つけそうな部分だけ共感した。
あとはマニアックすぎてわからん
バッテリーでレンズ傷つけそうな部分だけ共感した。
あとはマニアックすぎてわからん
775名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6b01-WpRP)
2019/11/10(日) 09:22:51.90ID:BhyigUN50776772 (JP 0H7f-DaD1)
2019/11/10(日) 12:12:12.32ID:kX0MxSOxH >>775
google日本語入力の左上の > が見えるかな?
ファイラを真っ先に入れるのはLAN経由でのapkインストールが楽になるから
(ついでにsmb経由での動画再生環境も構築できるし)
ファイラの次はfirefox、その次は回転制御アプリ
ここまでが個人的最低限な初期設定だな
google日本語入力の左上の > が見えるかな?
ファイラを真っ先に入れるのはLAN経由でのapkインストールが楽になるから
(ついでにsmb経由での動画再生環境も構築できるし)
ファイラの次はfirefox、その次は回転制御アプリ
ここまでが個人的最低限な初期設定だな
777名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f61-Ca9J)
2019/11/10(日) 13:47:57.80ID:CVcjndw+0 GOは網目がひどい
もう使いたくない
もう使いたくない
778名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8bd2-bJhT)
2019/11/10(日) 14:16:22.73ID:teV/Eye00 自分はGOの網目あんまり気にならんのよね
色褪せたような発色とフレネルの縞が不満だからそっちが気になる
けどどんな感じ?
色褪せたような発色とフレネルの縞が不満だからそっちが気になる
けどどんな感じ?
779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df2d-BwpD)
2019/11/10(日) 16:37:45.24ID:J3NWJ1Rl0780名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6b01-WpRP)
2019/11/10(日) 18:26:15.09ID:BhyigUN50781名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f00-KgYZ)
2019/11/10(日) 19:51:20.57ID:JBomgd720 ほが
782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f00-y0Ap)
2019/11/10(日) 19:51:45.88ID:JBomgd720 ほげ
783名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fa6-DaD1)
2019/11/10(日) 22:13:12.33ID:042uSUl50 GearVRとGo持ってるけど
ぱっと見の色の綺麗さは断然GearVRだけど網目が気になる
この網目のせいで長く見てると没入感が削がれてくる
Goは網目は気にならないけど発色がGearより明らかに悪い
画質を妥協して長く見るには網目が気にならないからGearVRよりもよい
Pico G2 4Kも液晶だから有機ELのGearVRより発色悪いんだろうなと想像つくから様子見
4Kで有機ELで網目気にならないのでたら10万でも買う
ぱっと見の色の綺麗さは断然GearVRだけど網目が気になる
この網目のせいで長く見てると没入感が削がれてくる
Goは網目は気にならないけど発色がGearより明らかに悪い
画質を妥協して長く見るには網目が気にならないからGearVRよりもよい
Pico G2 4Kも液晶だから有機ELのGearVRより発色悪いんだろうなと想像つくから様子見
4Kで有機ELで網目気にならないのでたら10万でも買う
784名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr0f-qqtF)
2019/11/10(日) 22:43:35.80ID:HAo4+m7cr AmaRecVRって単体でsamba繋げない?
サーバーソフト必須?winじゃないから辛い
サーバーソフト必須?winじゃないから辛い
785名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6b01-WpRP)
2019/11/11(月) 01:14:32.01ID:WhJBjnEJ0 リモコンだけど、goよりだいぶ大きく動かさないといけないな。
感度が悪いわけじゃなくて、マウスで言うDPIが低い感じ。
goは手元で軽く動かすだけで操作できたけど、
picoは腕ごと動かさないと端の方が操作できない。
微妙に疲れるなコレ…。
感度が悪いわけじゃなくて、マウスで言うDPIが低い感じ。
goは手元で軽く動かすだけで操作できたけど、
picoは腕ごと動かさないと端の方が操作できない。
微妙に疲れるなコレ…。
786名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5bd2-bJhT)
2019/11/11(月) 02:25:01.36ID:NQYckxn70787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8b7d-cFhV)
2019/11/11(月) 03:04:04.89ID:2FhsmMfH0 >>785
コントーラーって3dofじゃないの?
コントーラーって3dofじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- 【芸能】永野芽郁、不倫報道にラジオ生放送で 「誤解を招くような行動を反省」「信頼を取り戻せるように頑張ります」 [冬月記者★]
- 吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 オンラインカジノ問題から活動再開 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【話題】「都会を捨てて田舎に移住して幸せ!」その田舎、本当に田舎ですか? という問題★2 [ひぃぃ★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【悲報】大阪万博さん、またやばそうな燃料を投下してしまうwwwwwwwwww [633746646]
- 【石破速報】インドVSパレスチナの戦争、ガチで始まるwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- ゴールデンウィークのメカコアラ軍曹ファンスレッド🏡
- 万博イギリス🇬🇧館、本場のケーキがなぜかスジャータの冷凍だと話題wwwwwwふぁーwe’re [776365898]
- お前らの嫁抱かせろ
- パチンコの景品明日から値上げへ 自宅に保管していた人が大勝利へ [709039863]