X



Wirelessノイズキャンセリングヘッドホン総合Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2019/10/05(土) 23:19:32.34
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Bluetoothを代表とするワイヤレス対応のノイズキャンセリング(NC)ヘッドホン、イヤホンについて語るスレです。

製品のメーカー、価格帯を問わず様々な情報を歓迎します。

※前スレ
Wirelessノイズキャンセリングヘッドホン総合Part14
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1567213427/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/11/12(火) 11:36:56.53ID:VUF4eIvsM
>>699
外さないよ
一々外さなくてよくなるための機能が外音取り込みだぞ
2019/11/12(火) 11:39:13.53ID:IG9+NTCH0
>>696
親が悪いんだ君は悪くないよ
とんでもないくそ親にあたったんだね
君はただの被害者だよ
かわいそうかわいそう
2019/11/12(火) 11:41:45.07ID:VUF4eIvsM
謝罪謝罪って韓国人みたいのがいるな
704名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f02-Db2C)
垢版 |
2019/11/12(火) 11:41:54.74ID:j9SXDRnO0
>>700
最強やけど、高いじゃんw
705名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5bda-01H/)
垢版 |
2019/11/12(火) 11:49:39.40ID:k85ZEYUv0
>>696
和の心。日本人の気遣い。優しさと思いやり。
2019/11/12(火) 11:51:08.08ID:IG9+NTCH0
>>703
うんだから謝らなくていいよ
悪いのは親なんだから
かわいそうな人に謝れ言ってごめんね
ホントかわいそう
2019/11/12(火) 12:24:49.21ID:uGhLJqIz0
しょうもねえ流れ
2019/11/12(火) 12:26:47.81ID:uGhLJqIz0
ソニーは競合いないと怠け出すからNCをガンガン他者も出してガチンコバトルやってほしいわ
中華のそこそこいい所が参入したら全体的に価格も下がるだろう
2019/11/12(火) 12:28:12.59ID:VUF4eIvsM
>>706
当たり前のことを一々言うな
2019/11/12(火) 12:29:17.65ID:qsA9DneT0
ヤマハ気になるけど今月中にTWS欲しいしソニーの買うか
2019/11/12(火) 12:41:56.67ID:sLaU01nAd
>>709
見逃しちゃうからね
君は
何度も言わないと
かわいそう
2019/11/12(火) 13:01:51.81ID:qsA9DneT0
うるせぇおめーら!!
2019/11/12(火) 13:29:50.78ID:uIjKX4Jld
>>709
読み飛ばさないようにね
714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f02-MvmH)
垢版 |
2019/11/12(火) 14:55:42.17ID:gacQmsp40
流し読みは万能の言葉だな
715名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-G1CN)
垢版 |
2019/11/12(火) 15:21:26.82ID:t/5ukGmod
お前らじゃれ合っててほんと仲いいなー
2019/11/12(火) 16:15:35.27ID:q8xkKLUtp
ヘッドホン難聴なんて言葉もあって
ヘルスケアの問題も絡んでくるから
ノイキャンが一般的になれば
どんどん参入してくる業者増えそう
717名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5bda-01H/)
垢版 |
2019/11/12(火) 17:28:59.34ID:k85ZEYUv0
>>716
大半のTWSはクァルコムのチップ使ってるから
クァルコムがチップにノイキャン積んでくれば
ノイキャンTWSが続々出てくる
ほとんどのメーカーは、ドライバーと筐体のデザインで
差別化はかってるだけ
2019/11/12(火) 17:41:00.36ID:5dUYu8bK0
PCやテレビでもBluetooth使いたいけどトランスミッターのおすすめありますか?
2019/11/12(火) 17:49:21.27ID:qsA9DneT0
ぽまぽま〜♡
WFにどこのイヤーピース使ってるぽま〜?
2019/11/12(火) 17:50:51.64ID:6N+sSSQnM
>>718
aptx対応のやつ
2019/11/12(火) 18:07:35.62ID:SLBLDMFK0
>>717
それな

来年の今頃は外音取込みだのノイキャンが
5000円程度のクラスのでも当たり前になってるかもな
2019/11/13(水) 01:32:46.16ID:Ajit34VTp
実際あるだろね
そういや、イヤホンのスペックにQVCなんとかっていう
ノイズキャンセリング性能を記載してたやつをAmazonとかでよく見たけど、
あれって通話中にこちらのノイズを相手方に届かないようにする機能なんだよね
このスレじゃ常識かも知らんけど。
それをノイキャンと勘違いして買ってる人多かった気がする
大手のチップ供給メーカーがANC搭載すれば、もはやイヤフォンのデフォルト機能になんじゃない
Appleみたいな大っきいとこがノイキャン実装したのはやっぱ大きいよ
2019/11/13(水) 02:15:14.89ID:VBTZDJG+0
TWSが広まったのもアップルきっかけみたいなところあるしな
air podsが良いかは別にしてiPhoneがあるから影響はでかい
2019/11/13(水) 17:49:45.65ID:dox0IMTqx
>>694
車道に突っ込む車が悪い

あーガイジだったかwww
2019/11/13(水) 17:53:16.62ID:dox0IMTqx
>>719
中の筒を1〜1.5mmくらいカットしたcomply TS-200 L
2019/11/13(水) 19:44:29.09ID:eDxX5b7R0
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/365
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
2019/11/13(水) 22:58:15.93ID:49H+zT9dr
アップルもソニーもチップを社外に出さないから業界への貢献はしてないんだよな
製品は注目を集めるかもしれんが、それだけで終わり
業界の裾野は広がらないし、どっちも音質クソだから高音質を求めるユーザーの選択肢は広がらない

それよりクアルコムがノイキャン内蔵のチップを出した事の方が偉大だね
クアルコムのチップを積めばどんな製品でもノイキャンができるようになった事で今まで
ノイキャンヘッドホンを出していなかった古参のオーディオメーカーがどんどん参入してきてる

これからはノイキャンヘッドホンの高音質化が進むんじゃないかな
2019/11/13(水) 23:04:10.07ID:49H+zT9dr
とりあえず禅にはHD820のノイキャン版を出して欲しいな
20万してもいいから
WH-1000XM3みたいなゴミみたいな音質のヘッドホンが有名になってる現状を変えて欲しい
今はノイキャンだとクラシックがまともに聴けるヘッドホンが少ないからホントツライわ
H9 3rdにしろ木綿にしろ及第点ギリギリみたいなもんやし
2019/11/13(水) 23:31:22.04ID:iSY5xOlK0
ワイヤレスでノイキャンでクラッシック聞きたいって意味わからん。
あんたしか買わないから20万でも採算とれないだろうな。
730名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM0f-iVdT)
垢版 |
2019/11/13(水) 23:37:23.88ID:5eScxYyyM
ヘッドホンヘッドバンド部分って頭から浮かせるのが正しいの?
それとも頭で支えるのが正しい?
2019/11/13(水) 23:38:24.19ID:MCszMAh5M
クラシックでも普通のマルチモノ録音なら外でBTNCで聴けるけど、
それでもあんまり聴きたいと思わないけど、モメンタムとかH9とか別にWH-1000XM3より音良くないよ
2019/11/14(木) 01:20:13.40ID:WJPbtig00
音が良いと思うってことは、その機種の音が好みってことなんだから、
ある人が「この機種の音は好みの音だ」と主張することを、他人が否定するのって
おかしいだろ。それに対して「お前はそう思うかもしれないが、そんなのお前だけだ」
と言ったところで、そいつの主観でしかないわけだし。
2019/11/14(木) 02:19:56.04ID:VS30+HXg0
まぁけどQN1は凄いと思う
素の性能がお粗末なヘッドホンをDSPを駆使してあそこまで聴けるレベルの音にしたんだから
734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 05da-oBwh)
垢版 |
2019/11/14(木) 02:22:59.73ID:8tZ10iD30
WH-1000XM3 は
有線接続の方が大分音がキレイだと思うけどな
2019/11/14(木) 02:46:51.18ID:7W8lrTMq0
プレイヤー側とチップでアンプを2回通すことになるからイマイチ
736名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM81-y7DG)
垢版 |
2019/11/14(木) 03:05:44.03ID:nVGBT2j1M
>>734
有線より無線が綺麗なヘッドホンあるの?
737名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 05da-oBwh)
垢版 |
2019/11/14(木) 03:08:38.93ID:8tZ10iD30
>>736
文脈
2019/11/14(木) 03:17:48.29ID:zdfyOiBN0
>>737
アホ
2019/11/14(木) 04:06:29.10ID:9yk14drxM
好みとは別に音の良い悪いあるじゃん
2019/11/14(木) 07:04:38.45ID:/hMeGl+eM
WH-1000XM3は他を圧倒的に超える音質で、
好みの差なんか凌駕するほどだ。耳の良い自分が言うんだから
異論は認めない。

ってこと?
2019/11/14(木) 07:53:00.42ID:ffonpEPD0
また親をソニーに殺された人たちの集いになるのかこの流れ
2019/11/14(木) 08:05:04.94ID:Yd+GZDK9a
>>730
頭から浮いてたら前後に動くからダメでしょ
743名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 05da-oBwh)
垢版 |
2019/11/14(木) 08:16:58.27ID:8tZ10iD30
>>738
QN1のアンプはゴミだと言ってるんだけどな
2019/11/14(木) 08:19:19.97ID:/hMeGl+eM
フィギアスケートの採点に例えたら、ヘッドホンの音質の「好み」の部分は
芸術点に当たると思う。
例えばこのスレに「○○の音はよい」と書いたときには、
ほとんどの人は「技術点+芸術点」を総合的に見て判断した結果を
書いてるはずだ。
だから「好みとは別に音の良し悪しはある」と言われたら
「いや、好み意外の部分も当然見てるよ」と返すことになるね。
2019/11/14(木) 08:22:27.05ID:9c0V3Eu5H
ノイキャンの効果は何か機械を使って客観的に計測できんかな
746名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 05da-oBwh)
垢版 |
2019/11/14(木) 08:23:14.22ID:8tZ10iD30
>>744
音場はどっちの方向に広いのか
音域はどの音域がどういう形でよく出るのか
解像度はどのあたりが細かいのか
細かくレポートすればいいのに
ざっくり言うから話もできないやつ
2019/11/14(木) 08:31:49.85ID:/hMeGl+eM
>>746
結局、無料の掲示板にそこまで期待するなってことだろ。
自演あり、ステマあり、特定機種を腐すやつありの匿名掲示板を過信しないで、
最終的には自分の耳を信じて試聴しろよと。
2019/11/14(木) 08:55:06.36ID:F6Z7DHENr
具体的にはダイナミック・レンジとトランジェントの違いじゃないかと
2019/11/14(木) 10:01:18.30ID:5gIsuxPb0
>>743
音場はどっちの方向にゴミなのか
音域はどの音域がどういう形でゴミなのか
解像度はどのあたりがゴミなのか
細かくレポートすればいいのに
2019/11/14(木) 12:08:21.85ID:y1I85Xoqd
結局語りたいだけの奴は金も使わず提灯記事や商業レビューを頼りにものを言っているだけだからな
視聴程度で語ってる奴はあっこいつ持ってないなってすぐ分かる
2019/11/14(木) 12:28:25.63ID:/hMeGl+eM
無料掲示板に期待する書き込みがないからって、怒る神経がわからない。
時間かけて詳細に細かく分かりやすく書いたら、金でももらえるのかよ。
5chって、世間じゃ暇つぶしの場所だぞ。
2019/11/14(木) 12:31:06.08ID:kK+dXaPWd
視聴するだけマシじゃんよ
2019/11/14(木) 12:45:40.70ID:/hMeGl+eM
新機種の評価が知りたくてここを覗くとあるけど、よいレビューがあったら
儲けもの、なくて当たり前とくらいにしか思ってないし、
他の人に書き込みの質を上げろよなんて烏滸がましくて、とてもじゃないけど言えないわ。
せめて「お願い」しろよ。
2019/11/14(木) 12:51:31.85ID:5gIsuxPb0
AV板は他の書き込みをメーカー広報くらいに思い込んでる阿呆多いよな
でもまあアスペなんだと思うよ
だから実際区別つかないのよ
2019/11/14(木) 12:52:29.81ID:FzdJTBawx
>>727
じゃじゃ馬だけどな
果たして乗りこなせるメーカーが出てくるのか
2019/11/14(木) 12:56:59.10ID:pkAwkWtLM
ただの落書きだから
757名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd5f-AlUo)
垢版 |
2019/11/14(木) 16:50:20.72ID:X5F+ehWS0
誰か Beats Solo Pro のノイキャン、他との比較で相対的にレビューできるやつおらんの?
758名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 42f1-fCps)
垢版 |
2019/11/14(木) 18:21:31.02ID:rZDTba+Z0
今更だけどairpodsPro頼んだ。wf-1000xm3 とどう違うのかどうしても体験したくなってしまった
2019/11/14(木) 18:31:57.91ID:Pvphh+kJ0
>>757

ヨドバシに行ったらXM3やQC35と同時に聴き比べできる
ここで期待してもQC35のノイキャンが最高だとか言う信者に騙されるだけ。
2019/11/14(木) 19:06:23.83ID:X5F+ehWS0
>>759
へー、ってことは一応それらと比肩し得るってことなのかね。
NCH700はどーしたって感じだがw

今度自分で行ってみようと思うけど、ユーの感想も聞かせてしるぶぷれ。
2019/11/14(木) 19:08:45.44ID:95b3btOCd
>>757
それをここで聞いてどうするん?
2019/11/14(木) 19:47:34.77ID:tFy5P5BdM
聞いてくる奴は、なんかダメっぽい
2019/11/14(木) 20:15:48.49ID:pz2L4CrjM
オーテクのANCヘッドホン(多分ANC900BTだったはず)試聴してみたけど
久しぶりにスカキンって言葉を思い出すくらいには酷いデキだった
よくあれで数万円の値段付けて売ろうと思ったな
2019/11/14(木) 20:16:45.20ID:ca0yy/Q2d
オーテクは総じてクソ
あれを買う奴は余程の富豪としか思えん
2019/11/14(木) 20:33:16.48ID:hm79YZ+pH
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/365
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
766名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa45-y7DG)
垢版 |
2019/11/14(木) 20:52:37.56ID:H/91Mwq4a
今日なんとなくノイキャンヘッドホンして車運転したら無音で運転してる感がなくて怖かった
音のフィードバックって結構重要なんだな
2019/11/14(木) 21:17:02.35ID:lmsRjRYi0
なんとなくで事故に巻き込まれたら最悪だな。自首して下さい。
2019/11/14(木) 22:14:22.55ID:axzoimzk0
>>766
ガードレール突き破って崖から海にダイブしちまえばいいのに
2019/11/14(木) 22:24:21.84ID:ffonpEPD0
もうダイブした後の可能性
あれ、なんで書き込まれてるんだ?
2019/11/14(木) 23:03:08.32ID:xjMxDN/20
Wireless=音質悪いってイメージを数年前は持ってたが
気まぐれで試聴したWH-1000XM3で良い意味で衝撃を受けて1111でついに買ってしまった

今日届いて開封して早速家で聴いてみると初めて聴いた時の感動が無くてわろた
当たり前だが有線の方が音は良いな
明日通勤電車で感動出来ますように
2019/11/15(金) 03:05:04.79ID:rG72cyr2d
https://i.imgur.com/hwUcZKU.jpg
772名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0d-QhE+)
垢版 |
2019/11/15(金) 06:30:27.36ID:cY9yqTcrM
アップルが Airpods Pro の高音質版出してくれたらパーフェクトだなぁ

WF XM3は音はまぁまぁ良いと思うけど、使い勝手がAppleに比べたら本当にイケテナサスギル

あ!ソニーがAppleの真似すりゃいいのか!
何作ってもゴミみたいなユーザビリティなんだから他社から学んでほしいね
2019/11/15(金) 12:01:53.44ID:BSqevGx7x
>>769
メーカーにはヘッドホンしてても安全に運転できる車を作って欲しい

とか言ったとか言わなかったとか
2019/11/15(金) 19:45:13.81ID:lywP7olFH
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/365
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
2019/11/17(日) 03:52:44.52ID:zu2xpwsCr
>>727
今度出るヤマハのNC完全ワイヤレスもクアルコムチップのおかげなのかな?
そう考えるとクアルコムの新型BTチップって凄すぎじゃない?

これからどんなメーカーが参入してくるのた楽しみ過ぎる

>>772
そもそものiPhoneが高いくせにできない事だらけでゴミ過ぎるから
総合的に見ればAppleのほうがゴミっしょ
2019/11/17(日) 12:47:18.84ID:rcWb+ME6H
>>727
>アップルもソニーもチップを社外に出さないから業界への貢献はしてないんだよな

ソニーセミコンダクタはノイズキャンセリング機能搭載チップを販売してるよ
https://www.sony-semicon.co.jp/products/lsi/audio/
2019/11/17(日) 19:19:24.66ID:uyBSMEsWH
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/365
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
2019/11/18(月) 00:19:20.00ID:3+tjePYGr
>>776
古い低性能のチップを売っているから何?
ソニーはQN1チップを売ってないし、アップルもH1チップを売ってない
でもクアルコムは最新最強のQCC5100チップを売っている

しかもこれはノイキャンだけでなく、TWS Plusにも対応した高性能なBluetoothチップでもあるから
これを使えばBluetoothやノイキャンのノウハウを持たないメーカーでもノイキャンありの
ワイヤレスヘッドホンや完全ワイヤレスイヤホンを作れるようになるわけ
あとノイキャンやワイヤレスを気にしなくていいからメーカーもより本職の音質に集中できるしな

こういうのを業界への貢献と言うのだ
2019/11/18(月) 00:21:09.96ID:FfFURMNEd
これは恥ずかしい
2019/11/18(月) 01:24:07.45ID:rDXkyazJd
チップメーカーとイヤホンメーカーを同列で語るとか頭おかしいだろw
2019/11/18(月) 01:39:40.81ID:74X0VrxtH
>>778
QCC5100は確かにノイキャンに必要なコンポーネントを内蔵してるけど、ノイキャンに必要なソフトウェアは提供してないからイヤホンメーカーが自分でソフトウェアを実装しなきゃいけないし、ノイキャンのノウハウを持たないメーカーにはかなりハードル高いよ
古い低性能のチップと言うけどQCC5100のスペックを見る限りCXD3775AGF以上のノイズキャンセリング処理をできるとは思えないね
2019/11/18(月) 01:42:59.41ID:ebePzFrD0
WF-1000XM3買っていいの?
2019/11/18(月) 02:07:29.46ID:111GKWXr0
>>781
Qualcommからリファレンスソフトウェアが提供されない事のソースってある?

スペック表にANCが明記されている以上、リファレンスソフトなりライブラリなりは
提供されそうなものだけど
Qualcommは言うまでもなくSnapdragonもリリースしてる超大手SoCベンダーなので
その辺はしっかりしてなものだが
2019/11/18(月) 02:25:27.30ID:74X0VrxtH
>>783
ソースってQualcommがソフトウェアを提供しませんって公式に明記してるかってこと?
流石にそれは見たことないけど、実際に提供されてないんだ
QCC302xのリファレンスだって初期はまともに音すら出せなかったり、SnapdragonはTWS PlusやaptX Adaptiveに対応したファームウェア全然リリースされなかったりでしっかりしてるイメージなんて全くないよ
2019/11/18(月) 05:22:17.10ID:5zz5rCXsM
そんなに必死になんなくったって
2019/11/18(月) 13:03:27.53ID:Z0YyZZu80
B&WのPX7が今頃国内販売で高すぎて笑った
2019/11/18(月) 14:10:13.06ID:gNWtNid5d
PX7
アメリカAmazon399ドル
日本6万前後
2019/11/19(火) 00:43:21.24ID:2ytr7fRzM
Qualcommって結構やらかしてるし現在は大手だけど技術は安定してるかと言われると微妙に感じる
っていうかTWSPlusもSnapdragon845以降は実装されてても
有効にすると別途お金がかかるんじゃなかった?おかげで安く売りたいから殆どのメーカーは有効になってない
2019/11/19(火) 08:07:31.94ID:5HD/iccnd
Qualcommは、TWS +対応機種であるSnapdragon 845以降の機種を買ってもらうって狙いがあるから他のメーカーに配ってるんじゃないか?

ってかそもそも、Qualcommってオーディオ業界に無関係だからオーディオ機器作れないだろ、そもそも
790名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr11-QhE+)
垢版 |
2019/11/19(火) 09:49:15.74ID:mVq6l8Cor
airpods pro 届いて数日通勤で使っている感想

音質
うーん。良いとか悪いとか、批評する気が起きない感じ。そういう評価するレベルに達してない印象。帯域バランスは悪くないと思った。静と動を表現する絶対能力が明確に足りない

つまり音質レベルは数千円クラスイヤフォン級

NCとか
山手線通勤時間帯で周囲のノイズを気にならないレベル迄落としてくれるが、車内アナウンスは意外に意識せずとも聞き取れる感じ。座ってスマホっても乗り過ごし防げる感じ
ここで周囲音取り込みにすると送風機とかの機械音がジャージャー聞こえてきて音楽聞ける状態ではなくなる。うるさくてこのモードしっぱなしは無理

オフにしてみると、周囲アナウンスも適度に聞こえて音楽も聞けるので、自分はこれがイチ押し
ここで比較するとWF XM3はNCオンで使って座ってスマホってるとアナウンスの次駅名は聞き取れない。
他のシーンでも全体的にXM3がキャンセル量は上回る印象。
かつ音質も批評したくなるレベルに達してる。

音質重視で一個しか買えないなからWF XM3しかありえない

接続安定性
もう比較する必要ないくらいAirPods Pro圧勝

ハンズフリー性能
これもアップル圧勝

使い勝手ならAirpods Proしかありえないw

NC&音質命ならXM3もShure 5シリーズ以上と比べるとまだまだだけど。。ShureはTWSじゃないしね

結論 最強は人によってバラバラ。XM3売ろうと思ったのにAppleは音質面でゴミすぎた
2019/11/19(火) 10:19:14.47ID:NXciS4Nq0
crusherってそんなに低音強いの?
2019/11/19(火) 10:19:52.06ID:ZiGiir3BM
そこまで音は悪くなかったような…
2019/11/19(火) 10:43:45.03ID:ZtT/FSkHd
>>790
AirPods Proの音質はゴミってほど悪くないけど、俺も似たような感想
接続性はiPhoneならProの圧勝、AndroidならWF-1000XM3とそこまで差がない
XM3はAndroidでもiPhoneでも同じアプリで使い勝手変わらんけど、ProはAndroidでは設定もアップデートも装着テストもできないのがマイナス
2019/11/19(火) 10:59:28.25ID:f2xL9mZXa
まあソニーのイヤホンやヘッドホンは絶対的に音質が素晴らしいかというと疑問を感じるけど質の悪い音源をうまく誤魔化していい感じに聴かせる技術やノウハウは他の追随を許さない
その代わり本当に質の良い音源(圧縮・元の録音品質ともに)では多少不自然に感じることがある
多分他の機種との比較は何を聴いてるかで大きく変わってきそう
無料のspotifyや定額ストリーミングサービスがメインならXM3がいいんじゃないかな
2019/11/19(火) 11:01:40.82ID:G4jdcDbRr
そんなことはないが
2019/11/19(火) 14:25:10.86ID:S3z73+AkM
ソニー信者です。WH-1000XM3で音楽楽しんでて、iPhoneやiPad Pro持ちだけど音質やノイキャンは絶対ソニー派。でもこのスレが気になってインフルエンサーどものairpods pro押し怪しんでたけど行きつけのK'sで在庫発見してairpods pro買ってしまった
ノイキャンは最初なーんだこんなもんかと感じたけどエアコンや外の車の音がほぼ消えて、カミさんが帰ってきて料理始めたのにも気付かなくてちと衝撃。ビニールのガサガサ音とかほぼ消えたし。
WH-1000XM3とは消すノイズの種類が違う感じ。ヘアスタイル気にしなくていいのは嬉しいけどハイレゾ対応じゃないしって思いながら期待せず聞き比べたけど、比べるつもりで聞かないとわかんねーしクソ耳だって気付いた
ソニー信者としてもこのairpods proはすごいわ、食わず嫌いの人これは視聴してみて。使い勝手も最高
2019/11/19(火) 14:36:30.60ID:f2xL9mZXa
どの道ヘッドホン派も真夏用に必ずイヤホンも必要だからな
冬は耳用の防寒具も兼ねて最高だけど
2019/11/19(火) 17:18:19.26ID:dLspsDzGM
AKGの新ノイキャンBTヘッドホン「N700NCM2 WIRELESS」/BTイヤホン「N200NC WIRELESS」など発表
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201911/19/48995.html

AKGはオンイヤータイプ初めてかな。
2019/11/19(火) 19:24:12.83ID:8vaXwDM0M
ソニー信者だけどアップル最高って煽るスタイル流行ってるの?
2019/11/19(火) 19:28:33.01ID:k6D1NhxHM
よかったな!!スゲーよお前!としか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況