DENONの30番買い増ししたけど低音過多なSONYに比べ音はスッキリしててこっちの方が好みだわ
音質はベースモデルの有線の1200番よりは二三段階くらい落ちるがまあ許容範囲
最初はシャカシャカした感じだったけど低音も必要十分に出てきた
aptxHDで接続するとソースの差もはっきり出る
もとの音源がだめだと装飾せずダメなまま出てきてしまう
ノイキャンはシーン毎に3パターンあるけど違いが
まったくわからない
難敵の地下鉄のグゥオッーンという音もせいぜいゴォーッツくらいになる程度
あと、人の声はかなり通してしまう、ANCはまったく効いてなくてパッシブだけで若干遮断してる感じ
ただこの機種の最大の利点はベースモデルと同じで音漏れが他機種に比べて格段に少ない点
なぜ外からの音は比較的入ってくるのに音漏れが少ないかは謎だ
ノイキャンは弱いけど音漏れしないから音量を上げれる
そもそもヘッドフォンはある程度音量出さないと
ヘッドフォンらしい音場やレンジの広さからくる
心地よさも出ないから
音漏れの激しい機種で音量絞って蚊の羽音聴くみたいな使い方するならわざわざあんなデカイもの持ち出す必要はないという持論だから、オーバー
ヘッドはもうこれでいいかなと思う
SENNHEISERのPXCの後継機がどういう感じかは
気になるが