※Pico Technology社開発のスタンドアロンVR HMD、Pico G2 4Kのスレです。
※ 次スレは>>980が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
※ スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■公式サイト
https://www.pico-interactive.com/jp/G2_4K.html
■前スレ
【HMD】Pico G2 4K Part.1【VR/Standalone】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1570021114/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【HMD】Pico G2 4K Part.2【VR/Standalone】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cf2d-4NN3)
2019/12/26(木) 19:59:03.64ID:uRcBnn7N0193名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hff-nBc2)
2020/02/25(火) 12:15:03.35ID:zDHGK5tQH >>191
DD版SLRはCardboardアプリ入れなくても動いてたけどね
DD版SLRはCardboardアプリ入れなくても動いてたけどね
194名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-nBc2)
2020/02/25(火) 12:41:21.89ID:vjoLJrw1M ん゙〜、ダブっちゃった
ところでPicoAdminAppってなんだ?
ところでPicoAdminAppってなんだ?
195名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f2d-Nz9x)
2020/02/25(火) 13:39:43.37ID:mYhfsixl0 >>192
あれ?そうなのかー
動かない人いたから原因がそれだと思ったけど違ったのね
全然正確ではないなーすまん
>>194
そうなのよ
どこにも説明なくPicoのデフォルトの一覧メニューの中にあるアプリなの
ずっとGoogle検索や百度検索してるけど情報出て来ないんだ
販売者に問い合わせしてるけど
https://imgur.com/a/4t4eL2q
https://imgur.com/a/ozDaB8b
あれ?そうなのかー
動かない人いたから原因がそれだと思ったけど違ったのね
全然正確ではないなーすまん
>>194
そうなのよ
どこにも説明なくPicoのデフォルトの一覧メニューの中にあるアプリなの
ずっとGoogle検索や百度検索してるけど情報出て来ないんだ
販売者に問い合わせしてるけど
https://imgur.com/a/4t4eL2q
https://imgur.com/a/ozDaB8b
196名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f2d-Nz9x)
2020/02/25(火) 14:03:58.89ID:mYhfsixl0197名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-nBc2)
2020/02/25(火) 14:19:53.93ID:vjoLJrw1M198名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/02/26(水) 07:23:37.41ID:SbPUnRV20 >>197
指摘ありがとうー
あと4K綺麗とかいう話GoではPicoより
「東京夜景 4K」をYouTubeVRで見ると東京タワーのアップのシーンで、
◇解像度が低くてボケていたこと
◇液晶が白っぽいので色味が薄いこと(標準の輝度設定のせいかも)
★フレネルレンズの回折で中央にも雲がかかること(明るい映像なら大丈夫。酷使したからかな)
に気が付く。★は気が付かない方が幸せだったな
◇夜景の背景の黒の締まり
はほとんど変わらなかった。これはこのコンテンツの作りかな
指摘ありがとうー
あと4K綺麗とかいう話GoではPicoより
「東京夜景 4K」をYouTubeVRで見ると東京タワーのアップのシーンで、
◇解像度が低くてボケていたこと
◇液晶が白っぽいので色味が薄いこと(標準の輝度設定のせいかも)
★フレネルレンズの回折で中央にも雲がかかること(明るい映像なら大丈夫。酷使したからかな)
に気が付く。★は気が付かない方が幸せだったな
◇夜景の背景の黒の締まり
はほとんど変わらなかった。これはこのコンテンツの作りかな
199名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/02/26(水) 08:13:30.94ID:SbPUnRV20 そういえば、前スレ844のおかげで、YouTubeVRはyoutube vanced不要でわざわざ双眼モードにしなくてもVR動画普通に再生するようになったんだけど、このスレの4のキャッシュの問題はあるね
コントローラはレス8のBluetooth(タイプ2の方)US$7.77だから、決定ボタンと戻る・ホームしか効かない8BitDoより良さそうだから買ってみるかな
コントローラはレス8のBluetooth(タイプ2の方)US$7.77だから、決定ボタンと戻る・ホームしか効かない8BitDoより良さそうだから買ってみるかな
200名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/02/26(水) 08:22:08.00ID:SbPUnRV20 あと色収差はYouTubeVRで動画再生中は気にならないし、Pico HOMEでちょっと見えるかなくらい
コントローラ飛ぶのは節電でスリープになるからなのか設定でスリープ変えてみるか
腕振り回すっていうのも自分の方はすぐHOME長押しするからか気になった事はない
(個体差もあるかな)
キャッシュもここをクリアするTaskerのレシピ作って消すか設定でアクティビティを離れたらすぐ解放するになってるから、これを変えてみようかな
コントローラ飛ぶのは節電でスリープになるからなのか設定でスリープ変えてみるか
腕振り回すっていうのも自分の方はすぐHOME長押しするからか気になった事はない
(個体差もあるかな)
キャッシュもここをクリアするTaskerのレシピ作って消すか設定でアクティビティを離れたらすぐ解放するになってるから、これを変えてみようかな
201名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/02/26(水) 09:17:35.97ID:SbPUnRV20 やってみたらずいぶんよくなったわ
【やった設定内容】
設定>高度な設定>アプリと通知でYouTubeVRを選ぶ>強制停止
そのままでYouTubeVRの、ストレージ>キャッシュを削除(データを消去ではなく)
もどって>もどって>システム>開発者向けオプション>アクティビティを保持しないうんぬんかんぬん直ちに破棄するをOFF
バックグラウンドプロセスの上限を4にする(再起動したら標準の上限に戻ってたから不要かも)
auto sleep modeをOFF
画面消灯のタイムアウト10秒→1分
スリープ状態のタイムアウト 1分→5分
【再起動】
もどって設定内>Pico HOMEボタンをダブルクリック>サブ設定画面(?)の右上の赤いshutdownボタン>shutdownを選ぶ
電源ボタンで電源ON
【再起動後の最初の1回だけ遅いがそれ以降はサクサク】
YouTubeVR起動>キャッシュクリア後初めてになるが、一度動画再生する>読込み遅い・・・YouTubeホーム画面のおススメで読み込みがかち合っているから
再生するまで待つか、一覧から適当にザッピング>1回目の動画が再生される・・・キャッシュに入る(おススメと合わせて2つ以上)
その後は、VR動画でも2D動画で切り替えてもサクサク再生可能だった
それは、Pico Home単押しでHome画面に戻って再実行しても同じで、最初から読込みリングは出なくなった
また副産物としてコントローラが飛ばない・Homeでずれない・安定してまっすぐにビームが出るようになった
結局、「アクティビティを保持しないをOFF」にしたのが、マルチタスク的(どちらかというとマルチジョブ的)な事を制限ゆるくしたせいかなと思う
再起動したら少し読込みリング出るけど、ザッピングすればまたすぐに再生される
【やった設定内容】
設定>高度な設定>アプリと通知でYouTubeVRを選ぶ>強制停止
そのままでYouTubeVRの、ストレージ>キャッシュを削除(データを消去ではなく)
もどって>もどって>システム>開発者向けオプション>アクティビティを保持しないうんぬんかんぬん直ちに破棄するをOFF
バックグラウンドプロセスの上限を4にする(再起動したら標準の上限に戻ってたから不要かも)
auto sleep modeをOFF
画面消灯のタイムアウト10秒→1分
スリープ状態のタイムアウト 1分→5分
【再起動】
もどって設定内>Pico HOMEボタンをダブルクリック>サブ設定画面(?)の右上の赤いshutdownボタン>shutdownを選ぶ
電源ボタンで電源ON
【再起動後の最初の1回だけ遅いがそれ以降はサクサク】
YouTubeVR起動>キャッシュクリア後初めてになるが、一度動画再生する>読込み遅い・・・YouTubeホーム画面のおススメで読み込みがかち合っているから
再生するまで待つか、一覧から適当にザッピング>1回目の動画が再生される・・・キャッシュに入る(おススメと合わせて2つ以上)
その後は、VR動画でも2D動画で切り替えてもサクサク再生可能だった
それは、Pico Home単押しでHome画面に戻って再実行しても同じで、最初から読込みリングは出なくなった
また副産物としてコントローラが飛ばない・Homeでずれない・安定してまっすぐにビームが出るようになった
結局、「アクティビティを保持しないをOFF」にしたのが、マルチタスク的(どちらかというとマルチジョブ的)な事を制限ゆるくしたせいかなと思う
再起動したら少し読込みリング出るけど、ザッピングすればまたすぐに再生される
202名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H56-l2n1)
2020/02/26(水) 13:21:17.22ID:dytYRoZ6H youtube vanced15.05.54入れてみた
ログイン状態でメガネを…ををを、落ちない!
ちょっと使い続けてみよう
ログイン状態でメガネを…ををを、落ちない!
ちょっと使い続けてみよう
203名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/02/26(水) 14:11:48.33ID:SbPUnRV20 YouTubeVRで、Bluetoothマウスとキーボード試してみた
マウスをペアリングして接続すると、設定画面の時点で、マウスカーソルが出るが双眼モードに適した画面に強制的になる
Vol+と決定ボタンで双眼モードにするとPico Home画面でもマウスカーソルが出たまま。でもPicoコントローラが制御してるので、左クリックしか効かない
YouTubeVR画面でもマウスポインタは出るが視線認識のポインタの方が有効で「左クリックしか効かない」ので期待した「クリックして移動」「上下にスワイプしてズーム拡大」は出来ず
キーボードと同時認識はうまく出来なかった強制的に双眼モードになったりしない
キーボードだとYouTubeVRでポインタは出ないが、カーソルキーで項目の移動、ESCでPico Home、タブで項目移動、スペースで現在の項目を決定(視線ポインタではない)みたい
キーボードに▼IIの組み合わせでメディアの再生・一時停止があればそれが再生中に効くが再生自体は止まらず、一覧画面への遷移となる
Enterは効く時と効かない時が合ってESCみたいな動き
Androidでマウスポインタ出る状態になるコントローラだと強制的に双眼(複眼)モードになるのかな
Vol+決定の後、操作不可になるわけではなく、視線ポインタがあってマウスだと左クリックが効く
あと、YouTubeVR起動して画面が右に寄ってるんだが、Pico Homeボタンダブルクリックで呼び出したサブ設定画面から戻ると正面に来る
アクティビティ保持しないOFFにする前はキャンセル画面からだったし、下手するとHomeに戻ってたりしたが、YouTubeVR画面にちゃんと戻るのでこれは嬉しい副産物
マウスをペアリングして接続すると、設定画面の時点で、マウスカーソルが出るが双眼モードに適した画面に強制的になる
Vol+と決定ボタンで双眼モードにするとPico Home画面でもマウスカーソルが出たまま。でもPicoコントローラが制御してるので、左クリックしか効かない
YouTubeVR画面でもマウスポインタは出るが視線認識のポインタの方が有効で「左クリックしか効かない」ので期待した「クリックして移動」「上下にスワイプしてズーム拡大」は出来ず
キーボードと同時認識はうまく出来なかった強制的に双眼モードになったりしない
キーボードだとYouTubeVRでポインタは出ないが、カーソルキーで項目の移動、ESCでPico Home、タブで項目移動、スペースで現在の項目を決定(視線ポインタではない)みたい
キーボードに▼IIの組み合わせでメディアの再生・一時停止があればそれが再生中に効くが再生自体は止まらず、一覧画面への遷移となる
Enterは効く時と効かない時が合ってESCみたいな動き
Androidでマウスポインタ出る状態になるコントローラだと強制的に双眼(複眼)モードになるのかな
Vol+決定の後、操作不可になるわけではなく、視線ポインタがあってマウスだと左クリックが効く
あと、YouTubeVR起動して画面が右に寄ってるんだが、Pico Homeボタンダブルクリックで呼び出したサブ設定画面から戻ると正面に来る
アクティビティ保持しないOFFにする前はキャンセル画面からだったし、下手するとHomeに戻ってたりしたが、YouTubeVR画面にちゃんと戻るのでこれは嬉しい副産物
204名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/02/26(水) 14:59:29.79ID:SbPUnRV20 同じコンテンツでイヤホンによるオーディオの品質もちょっとだけ比較してみた
(バカ耳なので不正確だが)
(27) パプリカ/米津玄師 歌ってみた【Vtuber初音ミク】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=2boPZCO2TcI
Goでも低音が出てはいるんだが、Picoの方が深みがあるというかピチューンという背景音が聴こえている
821と835のスペックシート比較した前レス166のようにAudio向上がもろに出ている感じ
Goではアクティビティやスリープの設定をしていないが
VD使うと違うのかな
8Kとか高精細に出来るがHMD自体の液晶はどうあがいてもGoのままだしな
AndroidスタンドアロンでYouTubeVRアプリ両目4K VR/2D動画再生可能なHMDとしては充分綺麗で音もいい
ストリーミング配信中心で使うのでローカルやNASはあまりチェックしてない
(バカ耳なので不正確だが)
(27) パプリカ/米津玄師 歌ってみた【Vtuber初音ミク】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=2boPZCO2TcI
Goでも低音が出てはいるんだが、Picoの方が深みがあるというかピチューンという背景音が聴こえている
821と835のスペックシート比較した前レス166のようにAudio向上がもろに出ている感じ
Goではアクティビティやスリープの設定をしていないが
VD使うと違うのかな
8Kとか高精細に出来るがHMD自体の液晶はどうあがいてもGoのままだしな
AndroidスタンドアロンでYouTubeVRアプリ両目4K VR/2D動画再生可能なHMDとしては充分綺麗で音もいい
ストリーミング配信中心で使うのでローカルやNASはあまりチェックしてない
205名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/02/26(水) 15:25:23.88ID:SbPUnRV20 >>202
そっちのやり方が10・11月ではメインだったね
自分はPart.1の844レスのやり方で安定してるからしばらくこのままかな
Switch Joy-Conも気になるなー、8BitDoのLiteモードでB/A/Xボタン(XBOXだとA/B/Yに相当)が効いてるのってSwitchモードだからYouTubeVR画面で動いてる人いるのかな
そっちのやり方が10・11月ではメインだったね
自分はPart.1の844レスのやり方で安定してるからしばらくこのままかな
Switch Joy-Conも気になるなー、8BitDoのLiteモードでB/A/Xボタン(XBOXだとA/B/Yに相当)が効いてるのってSwitchモードだからYouTubeVR画面で動いてる人いるのかな
206名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/02/26(水) 16:53:04.04ID:SbPUnRV20 アクティビティ保持しない(すぐに破棄する)はスマホ、GoともにデフォルトでOFFだった
Picoは最初からOFFにしておかないんだろう操作した覚えないけどな
***
HoGPでAndroid端末をBLEキーボード/マウスにする - Qiita
https://qiita.com/dcm_yamazoe/items/840dadeafbfb2151ca5a
これ入れるとスマホがPicoのBluetoothマウスになる(PC→Picoと読み替える)
てタップも出来るようになるから、YouTubeVRで「上下スワイプでズーム拡大」とか出来るんじゃないか
起動時デバイスプラグイン管理の一覧が空だったが、全デバイスプラグインを再起動を実行したら出てきた
HOGPデバイスプラグインの設定を開くで、説明の通りKeyboardをONにしてからHOGPサーバをONにしたら、「Bluetooth Peripheral(ペリフェラル)がサポートされていません」とうちのスマホでは出てしまったから、これ動くスマホ持ってたらぜひとも
***
【動いたストリーミング系アプリ】
TBS Free・・・ x
NHKオンデマンド・・・〇(登録はPC、無料番組視聴まで)
テレ東動画・・・〇(アンケートスキップ、番組終了後横画面になるので回転アプリ入れるといいかも)
ストリーミング関係ないけど、
Yahoo!・・・ x
クックパッド・・・ x
Service Killer・・・ x(Android 8では個別にアプリ一覧取得不可になったそう)
Opera Mini・・・〇
Picoは最初からOFFにしておかないんだろう操作した覚えないけどな
***
HoGPでAndroid端末をBLEキーボード/マウスにする - Qiita
https://qiita.com/dcm_yamazoe/items/840dadeafbfb2151ca5a
これ入れるとスマホがPicoのBluetoothマウスになる(PC→Picoと読み替える)
てタップも出来るようになるから、YouTubeVRで「上下スワイプでズーム拡大」とか出来るんじゃないか
起動時デバイスプラグイン管理の一覧が空だったが、全デバイスプラグインを再起動を実行したら出てきた
HOGPデバイスプラグインの設定を開くで、説明の通りKeyboardをONにしてからHOGPサーバをONにしたら、「Bluetooth Peripheral(ペリフェラル)がサポートされていません」とうちのスマホでは出てしまったから、これ動くスマホ持ってたらぜひとも
***
【動いたストリーミング系アプリ】
TBS Free・・・ x
NHKオンデマンド・・・〇(登録はPC、無料番組視聴まで)
テレ東動画・・・〇(アンケートスキップ、番組終了後横画面になるので回転アプリ入れるといいかも)
ストリーミング関係ないけど、
Yahoo!・・・ x
クックパッド・・・ x
Service Killer・・・ x(Android 8では個別にアプリ一覧取得不可になったそう)
Opera Mini・・・〇
207名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd13-q+/f)
2020/02/26(水) 20:33:25.07ID:tIiMe+bPd いい加減DMM使えるようになったか?
208名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp03-IxJQ)
2020/02/27(木) 09:25:49.68ID:9CyZ3pCip いい加減も何もこの機種は発売以降、なんの動きもない。
209名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-Y96Y)
2020/02/27(木) 13:22:44.60ID:67Vw0m5Fa ほんも何もないよなww
せっかく良いハードなのに一部のオタクしか使いこなせないとかもったいなさすぎ
せっかく良いハードなのに一部のオタクしか使いこなせないとかもったいなさすぎ
210名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b301-IxJQ)
2020/02/27(木) 14:40:24.46ID:Wr4b8Ppo0 本当、ハードは凄くいいんだよな。
欲を言えば視野角もう少し欲しくはあるが、動画を見るには常用できる。
こいつのおかげで、ここ最近プロジェクタ使ってないもん。
欲を言えば視野角もう少し欲しくはあるが、動画を見るには常用できる。
こいつのおかげで、ここ最近プロジェクタ使ってないもん。
211名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/02/28(金) 06:29:06.72ID:cHRpD2UI0 >>186
確認してみた
U-NEXT 3.6.0・・・〇
見放題が再生された直後にログイン画面になるので、そこまでだが再生されたから大丈夫だと思う
ダウンロードしての再生は未確認
あと3.0.0や2.28.0も落として動かしてみたが、こちらは最新版にアップデートしてくださいと出て直後に終了してしまう
3.6.0はそれがないから貴重だわ
***
前レスでPicoはストリーミングで音がいいというのはバカ耳で低音と音の解像度みたいなのが出てるだけで、中音とか高音の伸びみたいなのはわからん
ただプレイヤーによるみたいで、GoでもFirefoxは出てた(さすが設定でOculus Core Mobile Serviceからのダウンロードと表示されるだけある)
Go:
標準ブラウザ・・・△
YouTubeVR・・・△
Firefox Reality・・・〇(Firefox Reality 8と出ていてOculusストア公式のアプリ)
OperaMini・・・△
Pico:
YouTubeVR・・・〇
Firefox Reality・・・△(Ver8.1)
OperaMini・・・〇
Picoは逆に専用でない分Firefoxが出てない
安定してる分おしい
とにかくGoでも出るアプリは出るし、そこまでDADやHz違いが影響するコンテンツでは無かったかも
確認してみた
U-NEXT 3.6.0・・・〇
見放題が再生された直後にログイン画面になるので、そこまでだが再生されたから大丈夫だと思う
ダウンロードしての再生は未確認
あと3.0.0や2.28.0も落として動かしてみたが、こちらは最新版にアップデートしてくださいと出て直後に終了してしまう
3.6.0はそれがないから貴重だわ
***
前レスでPicoはストリーミングで音がいいというのはバカ耳で低音と音の解像度みたいなのが出てるだけで、中音とか高音の伸びみたいなのはわからん
ただプレイヤーによるみたいで、GoでもFirefoxは出てた(さすが設定でOculus Core Mobile Serviceからのダウンロードと表示されるだけある)
Go:
標準ブラウザ・・・△
YouTubeVR・・・△
Firefox Reality・・・〇(Firefox Reality 8と出ていてOculusストア公式のアプリ)
OperaMini・・・△
Pico:
YouTubeVR・・・〇
Firefox Reality・・・△(Ver8.1)
OperaMini・・・〇
Picoは逆に専用でない分Firefoxが出てない
安定してる分おしい
とにかくGoでも出るアプリは出るし、そこまでDADやHz違いが影響するコンテンツでは無かったかも
212名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/02/28(金) 06:50:39.89ID:cHRpD2UI0 でもGoはQuestと違って6DoFのゲームではないが、パズルやタワーディフェンス、ウィザードリィ、ストラテジー系の非アクション系のゲームは沢山無料だったり安く売ってるからな〜
213名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/02/28(金) 10:54:30.94ID:cHRpD2UI0 >>202
YouTube Vancedも入れてみた
YouTube_Vanced-15.05.54-nonroot-default-dark.apks
MicroG:microg_YouTube_Vanced_0.2.6.17455_28052019.apk
SAI:Split APKs Installer(SAI) Ver3.4
「YouTube Vanced」の導入手順 & 各種設定/機能の解説 | SMART ASW
https://smartasw.com/archives/%E8%A4%87%E6%95%B0%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%80%81%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%82%92%E5%86%85%E8%94%B5%E3%81%97%E3%81%9F%E6%94%B9%E9%80%A0%E7%89%88youtube%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%80%8Cyout.html
なるほど〜2D動画見るのにUIがWebで見るのに近いな
YouTubeVRと違って安定してるねPicoコントローラだけでOKだし
少し曲面で、YouTubeVRで見れないコメントが見れるのもいいし急上昇とかある
画面最大サイズや解像度、音はYouTubeVRと同じだけど、任意に高画質を選択することが出来るねYouTubeVRは最高しか選べない
ただVR動画はVRゴーグルボタン後、Vol+と決定ボタンで双眼モード切替だから、その後の操作はPicoコントローラでは出来ず、Homeボタンだけだね
8BitDoコントローラでも不可だった
どっちも2D/VR両方見れるけど好みで使い分けかな
2D、コメント、Picoコントローラ、広告ブロック、バックグラウンド、PiP、リピート等々・・・YouTube Vanced
VR、平面、Bluetoothコントローラ要、視線認識のみ・・・YouTubeVR
コメントはでかいな〜
YouTube Vancedも入れてみた
YouTube_Vanced-15.05.54-nonroot-default-dark.apks
MicroG:microg_YouTube_Vanced_0.2.6.17455_28052019.apk
SAI:Split APKs Installer(SAI) Ver3.4
「YouTube Vanced」の導入手順 & 各種設定/機能の解説 | SMART ASW
https://smartasw.com/archives/%E8%A4%87%E6%95%B0%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%80%81%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%82%92%E5%86%85%E8%94%B5%E3%81%97%E3%81%9F%E6%94%B9%E9%80%A0%E7%89%88youtube%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%80%8Cyout.html
なるほど〜2D動画見るのにUIがWebで見るのに近いな
YouTubeVRと違って安定してるねPicoコントローラだけでOKだし
少し曲面で、YouTubeVRで見れないコメントが見れるのもいいし急上昇とかある
画面最大サイズや解像度、音はYouTubeVRと同じだけど、任意に高画質を選択することが出来るねYouTubeVRは最高しか選べない
ただVR動画はVRゴーグルボタン後、Vol+と決定ボタンで双眼モード切替だから、その後の操作はPicoコントローラでは出来ず、Homeボタンだけだね
8BitDoコントローラでも不可だった
どっちも2D/VR両方見れるけど好みで使い分けかな
2D、コメント、Picoコントローラ、広告ブロック、バックグラウンド、PiP、リピート等々・・・YouTube Vanced
VR、平面、Bluetoothコントローラ要、視線認識のみ・・・YouTubeVR
コメントはでかいな〜
214名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/02/28(金) 11:02:26.48ID:cHRpD2UI0215名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエ 4e2d-DFeu)
2020/02/29(土) 02:50:00.54ID:0B9/xwY/0GARLIC APKPureアプリ
SKYBOX for AndroidをAPKPureから入れるのに、APKPureアプリ入れてみた
APKPure_v3.16.5_apkpure.com.apk
SKYBOXがXAPKというコンテナで固められていてこのアプリで直接インストールする
SKYBOX・・・ x
結局SKYBOXはGoogle必要で動かなかったけど、このアプリ一々Webで検索してダウンロードしてファイラーでインストールする手間を、全てこのアプリで一括して出来るんだ〜
apk探しがはかどるわ
Plex・・・〇(CM再生とPlex Activate前まで)
SKYBOX for AndroidをAPKPureから入れるのに、APKPureアプリ入れてみた
APKPure_v3.16.5_apkpure.com.apk
SKYBOXがXAPKというコンテナで固められていてこのアプリで直接インストールする
SKYBOX・・・ x
結局SKYBOXはGoogle必要で動かなかったけど、このアプリ一々Webで検索してダウンロードしてファイラーでインストールする手間を、全てこのアプリで一括して出来るんだ〜
apk探しがはかどるわ
Plex・・・〇(CM再生とPlex Activate前まで)
216名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエ MM27-95eS)
2020/02/29(土) 03:13:38.27ID:+2B27OPKMGARLIC 前スレ311,855
www.アマゾン.co.jp/androidapp
Google BETAだと行けた
妖怪ウォッチぷにぷに・・・〇
画面も縦でちゃんとPicoコントローラでタッチできるわ
https://i.imgur.com/LtKOZsQ.png
https://i.imgur.com/Hs2dgaj.png
https://i.imgur.com/w6JqLLa.png
https://i.imgur.com/kqsnGFA.png
www.アマゾン.co.jp/androidapp
Google BETAだと行けた
妖怪ウォッチぷにぷに・・・〇
画面も縦でちゃんとPicoコントローラでタッチできるわ
https://i.imgur.com/LtKOZsQ.png
https://i.imgur.com/Hs2dgaj.png
https://i.imgur.com/w6JqLLa.png
https://i.imgur.com/kqsnGFA.png
217名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエ MM27-95eS)
2020/02/29(土) 03:32:51.21ID:+2B27OPKMGARLIC218名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエ MM76-95eS)
2020/02/29(土) 06:57:08.42ID:NdBV6eWeMGARLIC ドラゴンクエスト・・・〇
2枚目以降SS取得失敗してるけど、
表示は1枚目と同じくデカく表示されてるよ
https://i.imgur.com/ORjJY27.jpg
https://i.imgur.com/mgbulF5.jpg
https://i.imgur.com/Z7clryd.jpg
2枚目以降SS取得失敗してるけど、
表示は1枚目と同じくデカく表示されてるよ
https://i.imgur.com/ORjJY27.jpg
https://i.imgur.com/mgbulF5.jpg
https://i.imgur.com/Z7clryd.jpg
219名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエW 0H56-l2n1)
2020/02/29(土) 08:51:43.35ID:7V6gXa6IHGARLIC chrome beta、スマホに入れてバックアップしたapkでインストールに失敗したので放置していたが、apkpureから拾ってきて入れてみた
で、netflix行ってみたら、あれ?普通に見れるやん
で、netflix行ってみたら、あれ?普通に見れるやん
220名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエW 0H56-l2n1)
2020/02/29(土) 08:56:05.90ID:7V6gXa6IHGARLIC 途中で書き込んじまった
netflix見れるやんと思ったら、netflixアプリ呼び出してるだけだったというオチ
netflix見れるやんと思ったら、netflixアプリ呼び出してるだけだったというオチ
221名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエ MM4f-95eS)
2020/02/29(土) 09:51:16.66ID:k15QB8poMGARLIC CHAIN CHRONICLE3・・・〇
画像上げるの上手くなったわ
https://i.imgur.com/puKGt6I.jpg
https://i.imgur.com/deCxEOt.jpg
https://i.imgur.com/JfwsWn5.jpg https://i.imgur.com/TwQHway.jpg
妖怪ウォッチデカかったので縮小
https://i.imgur.com/RzVbzJg.jpg
https://i.imgur.com/k8DKK67.jpg https://i.imgur.com/CSSWqud.jpg https://i.imgur.com/FVFHSUF.jpg
画像上げるの上手くなったわ
https://i.imgur.com/puKGt6I.jpg
https://i.imgur.com/deCxEOt.jpg
https://i.imgur.com/JfwsWn5.jpg https://i.imgur.com/TwQHway.jpg
妖怪ウォッチデカかったので縮小
https://i.imgur.com/RzVbzJg.jpg
https://i.imgur.com/k8DKK67.jpg https://i.imgur.com/CSSWqud.jpg https://i.imgur.com/FVFHSUF.jpg
222名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエ MM76-95eS)
2020/02/29(土) 10:51:50.71ID:PsZ9RqkEMGARLIC223名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエ MM76-95eS)
2020/02/29(土) 11:06:56.28ID:PsZ9RqkEMGARLIC Minecraft・・・○
アマゾンストアアプリで900円
steam(PCVR)は3000円なので安い
VRではないが、2D大画面なので没入感がハンパない
PCVR版と同じでサバイバル、クリエイティブ、マルチ、サーバも使えた
Picoのタッチパッドも効く
ただ、上手い角度で掘らないとダメみたいで、ゲームパッドやキーボード・
マウスでも出来るので、試行錯誤中
Questでもないし、これPico凄くないか
アマゾンストアアプリで900円
steam(PCVR)は3000円なので安い
VRではないが、2D大画面なので没入感がハンパない
PCVR版と同じでサバイバル、クリエイティブ、マルチ、サーバも使えた
Picoのタッチパッドも効く
ただ、上手い角度で掘らないとダメみたいで、ゲームパッドやキーボード・
マウスでも出来るので、試行錯誤中
Questでもないし、これPico凄くないか
224名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエ MM76-95eS)
2020/02/29(土) 19:14:35.98ID:TgHGrbjXMGARLIC Minecraftトリガー押しながらパッド前ダブルクリックからの押し続けみたいで、クリエイティブモードでは掘れる
そのまま、持ち物は失わずにアドベンチャーモードや、サバイバルモードに行ける
スマホ版てこんなんだっけ
そのまま、持ち物は失わずにアドベンチャーモードや、サバイバルモードに行ける
スマホ版てこんなんだっけ
225名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエ MM76-95eS)
2020/02/29(土) 20:17:09.15ID:TgHGrbjXMGARLIC けものフレンズ3・・・〇
これ好きだろ
https://i.imgur.com/2ICL9xH.jpg
https://i.imgur.com/oTbbrAh.jpg
https://i.imgur.com/P2YiGPC.jpg https://i.imgur.com/EKOf4Ll.jpg
https://i.imgur.com/GvriwwU.jpg
https://i.imgur.com/GvriwwU.jpg
あとWebからアマゾンのAndroidアプリのページに、動かなかったFODとかDAZNとかあるな
huluやdTV、dアニメストア、Netflix、U-NEXT、DMM.com、Spotifyもある
これもアマゾンストアアプリでインストール出来るか確認してみるわ
これ好きだろ
https://i.imgur.com/2ICL9xH.jpg
https://i.imgur.com/oTbbrAh.jpg
https://i.imgur.com/P2YiGPC.jpg https://i.imgur.com/EKOf4Ll.jpg
https://i.imgur.com/GvriwwU.jpg
https://i.imgur.com/GvriwwU.jpg
あとWebからアマゾンのAndroidアプリのページに、動かなかったFODとかDAZNとかあるな
huluやdTV、dアニメストア、Netflix、U-NEXT、DMM.com、Spotifyもある
これもアマゾンストアアプリでインストール出来るか確認してみるわ
226名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/03/01(日) 03:50:21.30ID:fRY+9V0C0 結局一緒みたいだ
FOD、DAZNとも動かなかった
アマゾンAndroid アプリストア(Web)上だと「配信先:自分の名前's FireTV」 になってしまう
それだと、第3の方法としてFireTV Stick 4KにX-Ploreをインストールしてapk抜き出してPicoに持っていってるので同じだ
第1:スマホから抜き出す・APKPureアプリ・Web APK配布サイト
第2:「アマゾンアプリストア」アプリ・WebのアマゾンAndroidアプリストア
第3:FireTV Stickから抜き出す
***
Fire TV上で探す方が、他のストリーミングアプリを見つけやすい
BANDAI CHANNELとかスカパー!ondemandとか
***
今までスマホゲームをインストールしてた「アマゾンアプリストア」とはこれな(ずっとアマゾンストアアプリって逆に言ってた)
https://i.imgur.com/FmNSzjr.png
けもフレ3
https://i.imgur.com/VoAakGF.jpg
FOD、DAZNとも動かなかった
アマゾンAndroid アプリストア(Web)上だと「配信先:自分の名前's FireTV」 になってしまう
それだと、第3の方法としてFireTV Stick 4KにX-Ploreをインストールしてapk抜き出してPicoに持っていってるので同じだ
第1:スマホから抜き出す・APKPureアプリ・Web APK配布サイト
第2:「アマゾンアプリストア」アプリ・WebのアマゾンAndroidアプリストア
第3:FireTV Stickから抜き出す
***
Fire TV上で探す方が、他のストリーミングアプリを見つけやすい
BANDAI CHANNELとかスカパー!ondemandとか
***
今までスマホゲームをインストールしてた「アマゾンアプリストア」とはこれな(ずっとアマゾンストアアプリって逆に言ってた)
https://i.imgur.com/FmNSzjr.png
けもフレ3
https://i.imgur.com/VoAakGF.jpg
227名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/03/01(日) 04:04:55.87ID:fRY+9V0C0 アマゾンアプリストア使えば、Oculus TVの狭い画面だがGoやQuestでも同じこと出来るんちゃう?
QuestAppLauncher使えばもうちょっと縦に広いし
QuestAppLauncher使えばもうちょっと縦に広いし
228名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/03/01(日) 04:12:24.32ID:fRY+9V0C0229名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/03/01(日) 04:26:55.32ID:fRY+9V0C0 >>216からここまでGoogleに依存しないAndroidアプリをアマゾンアプリストアでゲーム中心で入れてきたけど、Picoだともう当たり前の事なんかな
スマホアプリでゲームあんまりしないからちょっと不安
でもGoやQuestよりデカい画面で超美麗キャラが目の前で動くのはスマホでポチポチやるのとはまた違うけどな
高負荷のデレステとかムービー高画質で動いたらPicoユーザ増えるかなw
スマホアプリでゲームあんまりしないからちょっと不安
でもGoやQuestよりデカい画面で超美麗キャラが目の前で動くのはスマホでポチポチやるのとはまた違うけどな
高負荷のデレステとかムービー高画質で動いたらPicoユーザ増えるかなw
230名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 635f-jluz)
2020/03/01(日) 07:09:17.08ID:GSKn8jT10 >>227
少なくともGoはVGA画面っぽい、大きくとも荒い。
少なくともGoはVGA画面っぽい、大きくとも荒い。
231名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM76-l2n1)
2020/03/01(日) 09:53:46.40ID:WW2cSUEnM Goの方はQuesrAppLauncherで仮想スクリーンサイズをもうちょっとなんとかしてくれたらなぁ
232名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM76-95eS)
2020/03/01(日) 12:55:58.51ID:bZHZ9NQYM233名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM4f-95eS)
2020/03/01(日) 18:07:45.43ID:+8u/JMzBM 刀剣乱舞 for アマゾン・・・〇(女子に受けそう)
https://i.imgur.com/Vb5kxXT.jpg
https://i.imgur.com/3oZMIfe.jpg
https://i.imgur.com/m9s3ADl.jpg
https://i.imgur.com/QoUw6HW.jpg
https://i.imgur.com/wTYvusB.jpg
https://i.imgur.com/Pui0k5s.jpg
https://i.imgur.com/CdPvZXp.jpg
https://i.imgur.com/2eWQUvw.jpg
100インチ級のプロジェクタースクリーンが目の前に!!
好きな人には尊いのだろうなと
https://i.imgur.com/Vb5kxXT.jpg
https://i.imgur.com/3oZMIfe.jpg
https://i.imgur.com/m9s3ADl.jpg
https://i.imgur.com/QoUw6HW.jpg
https://i.imgur.com/wTYvusB.jpg
https://i.imgur.com/Pui0k5s.jpg
https://i.imgur.com/CdPvZXp.jpg
https://i.imgur.com/2eWQUvw.jpg
100インチ級のプロジェクタースクリーンが目の前に!!
好きな人には尊いのだろうなと
234名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM76-95eS)
2020/03/01(日) 20:30:50.69ID:ynmtRCnBM 刀剣乱舞ってDMM GAMESだよな〜、じゃあ、アマゾンアプリストアと同じで、
DMM GAMES ストアからGoogle経由しないでダウンロード出来る事に気が付いた
[手順]アマゾンアプリストアも同じ
0.Chrome BETAからDMM GAMESへアクセスしてGAME ストアをダウンロードする(DMMユーザ登録しておく)
1.ダウンロードボタンを1回押して保存場所がわからないので、もう一回押すと、DMM GAMES(2).apkうんぬんと出るのでOKする
2.画面下のJAPANESE ENGLISH というバーを閉じると、Downloaded apkみたいなバーが出てきてopenというのを押すと、インストールが始まる
3.色々許可を与える
4.DMM GAMES ストアがインストールされる
DMM GAMES ストアを起動。一覧に[アプリ]と書いてあるものをダウンロード
艦これ・・・〇
https://i.imgur.com/WX9Aa7F.jpg
https://i.imgur.com/CZVV7FY.jpg
問題なくあっさり動いたわw
DMM GAMES ストアからGoogle経由しないでダウンロード出来る事に気が付いた
[手順]アマゾンアプリストアも同じ
0.Chrome BETAからDMM GAMESへアクセスしてGAME ストアをダウンロードする(DMMユーザ登録しておく)
1.ダウンロードボタンを1回押して保存場所がわからないので、もう一回押すと、DMM GAMES(2).apkうんぬんと出るのでOKする
2.画面下のJAPANESE ENGLISH というバーを閉じると、Downloaded apkみたいなバーが出てきてopenというのを押すと、インストールが始まる
3.色々許可を与える
4.DMM GAMES ストアがインストールされる
DMM GAMES ストアを起動。一覧に[アプリ]と書いてあるものをダウンロード
艦これ・・・〇
https://i.imgur.com/WX9Aa7F.jpg
https://i.imgur.com/CZVV7FY.jpg
問題なくあっさり動いたわw
235名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM4f-95eS)
2020/03/02(月) 03:18:09.18ID:+GB0SSetM Minecraft、Goで動くけどゲームになると重すぎて操作出来なくなる
画面はQuestAppLauncherサイズ
Bluetoothマウス・キーボード、8BitDo Gamepadでもダメ
Picoは835だからQuestならイケる?
***
サバイバルモードなら掘れたわ
Picoコンをトリガー押しながらパッド前を長押し
真下はスロットがじゃまなので少し斜め前方かな
画面はQuestAppLauncherサイズ
Bluetoothマウス・キーボード、8BitDo Gamepadでもダメ
Picoは835だからQuestならイケる?
***
サバイバルモードなら掘れたわ
Picoコンをトリガー押しながらパッド前を長押し
真下はスロットがじゃまなので少し斜め前方かな
236名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H56-l2n1)
2020/03/02(月) 09:43:36.49ID:gHXhtHlqH スマホバックアップからのインストールで動かなかったPLAY'A、もしやと思ってapkpureから落として入れてみたら動いたわ
スマホに入れた時点でそのスマホ用に最適化されちゃってる?
いずれにせよvrbangersのストリーミング環境が格段に向上して野望にまた一歩近づいた
メニューはチラつくけど動画再生中はスムーズなのでヨシ
スマホに入れた時点でそのスマホ用に最適化されちゃってる?
いずれにせよvrbangersのストリーミング環境が格段に向上して野望にまた一歩近づいた
メニューはチラつくけど動画再生中はスムーズなのでヨシ
237名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp03-IxJQ)
2020/03/02(月) 10:35:50.74ID:GkBVkDAUp steam linkって動くん?
大画面でPCゲームやりたい!
大画面でPCゲームやりたい!
238名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/03/02(月) 18:54:05.43ID:0++N9dpL0 >>236
PicoにAPKPureアプリをインストールしてからってことだよね
APKpureアプリが端末情報(Android 8.1とか色々)判定して、apkを調整してインストール(fileフォルダ作成とか)してくれるのかも
Androidのパッケージインストーラ自体Ver上がると、機能が変わってるのかもね
>>237
まだSterm linkとかよく知らないから調べてみるわ
***
>>226の続き
第4:「DMM GAMES ストア」アプリ
Picoも「APKPure」アプリや「アマゾン アプリストア」アプリとか、インストール手段が増えて楽になってきたね
前提として、Google Play配布の「Chrome Beta」をPicoに持って来てインストールすると、「アマゾン アプリストア」と「DMM GAMES ストア」がダウンロード出来たのが、肝っぽかったわ
PicoにAPKPureアプリをインストールしてからってことだよね
APKpureアプリが端末情報(Android 8.1とか色々)判定して、apkを調整してインストール(fileフォルダ作成とか)してくれるのかも
Androidのパッケージインストーラ自体Ver上がると、機能が変わってるのかもね
>>237
まだSterm linkとかよく知らないから調べてみるわ
***
>>226の続き
第4:「DMM GAMES ストア」アプリ
Picoも「APKPure」アプリや「アマゾン アプリストア」アプリとか、インストール手段が増えて楽になってきたね
前提として、Google Play配布の「Chrome Beta」をPicoに持って来てインストールすると、「アマゾン アプリストア」と「DMM GAMES ストア」がダウンロード出来たのが、肝っぽかったわ
239名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/03/02(月) 21:50:13.76ID:0++N9dpL0 >>237
こちらのサイトに従ってやってみた
アプリ版『Steam Link』使い方 スマホでPCゲームをリモート【iOS・Android】 -Appliv TOPICS
https://mag.app-liv.jp/archive/123129/
【Picoでやった事】
APKPureアプリ起動して、Steam Linkで検索。
最新版(1.1.55)インストール。電話への許可と情報をSteamへ送るのを拒否。
開く/完了で、開いたら「Fatal Errorうんぬんnot Started.」みたいなエラーで開かない。
色々やってたら再起動する羽目に。
なので最も旧版(1.1.29)を入れたら、開くでエラーが出なかった。
Steamコントローラと別のコントローラ、タッチコントロールで3つ選ぶ画面で、別のコントローラを選んだ後のやり方がわからなかったので、とりあえずタッチコントロールで進める
PC側でSteam起動
先に進めると、Bigscreenを起動するのにSteamを強制終了/OKの選択でOKを押す
VRモードとそうでないモードを選択する画面でVRモードを選択(このタイミングだったかはちょっと怪しい)
何かうまくいかないようだったので、Pico Homeボタンで再度Steam Linkのアイコンをクリックして開始
同じような画面でタッチコントロールで今度はPCとスマホで通信する画面へ
見つかったので、画面がゲーム一覧と仮想のJoy スティックのオーバーレイ表示になった
No Man's Skyを持ってるので選択してスタートボタンを押す
No Man's Skyは起動に時間が掛かるので、起動中の表示がかなり長い。◆◆◆でも起動した!!◆◆◆(PCだと最初の星の海をワープしているやつが、表示されなかった)
(つづく)
こちらのサイトに従ってやってみた
アプリ版『Steam Link』使い方 スマホでPCゲームをリモート【iOS・Android】 -Appliv TOPICS
https://mag.app-liv.jp/archive/123129/
【Picoでやった事】
APKPureアプリ起動して、Steam Linkで検索。
最新版(1.1.55)インストール。電話への許可と情報をSteamへ送るのを拒否。
開く/完了で、開いたら「Fatal Errorうんぬんnot Started.」みたいなエラーで開かない。
色々やってたら再起動する羽目に。
なので最も旧版(1.1.29)を入れたら、開くでエラーが出なかった。
Steamコントローラと別のコントローラ、タッチコントロールで3つ選ぶ画面で、別のコントローラを選んだ後のやり方がわからなかったので、とりあえずタッチコントロールで進める
PC側でSteam起動
先に進めると、Bigscreenを起動するのにSteamを強制終了/OKの選択でOKを押す
VRモードとそうでないモードを選択する画面でVRモードを選択(このタイミングだったかはちょっと怪しい)
何かうまくいかないようだったので、Pico Homeボタンで再度Steam Linkのアイコンをクリックして開始
同じような画面でタッチコントロールで今度はPCとスマホで通信する画面へ
見つかったので、画面がゲーム一覧と仮想のJoy スティックのオーバーレイ表示になった
No Man's Skyを持ってるので選択してスタートボタンを押す
No Man's Skyは起動に時間が掛かるので、起動中の表示がかなり長い。◆◆◆でも起動した!!◆◆◆(PCだと最初の星の海をワープしているやつが、表示されなかった)
(つづく)
240名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/03/02(月) 21:52:16.90ID:0++N9dpL0 >>239のつづき
双眼モードだったので、Vol+と決定ボタンでPicoをモード切替
仮想Joyスティックが真ん中に寄ったが、無事 No Man's Skyの最初のメインメニューが表示された
タッチコントロールなので、自分の持ってるXBOX360コンをPCに割り当てているためそれを使うか、8BitDo Joyコンのどちらかを別コントローラの所で割り当てないとスムーズにいかなそう
Bigscreenってよくわかんない
Picoをスリープから復帰したら、PC画面双眼モードを解除しても真っ暗のまま(ウィンドウ描画更新イベントがPCに行かないから)
最新のやつは、1.1.55より3つくらい前からXAPK/APKSでパッケージ化されていて、それ以前まではそうではなかったので動いたのかもしれない
今のところNo Man's Skyは自身のメニューの2Dモードで起動しているようだ
VRモードで起動させられればPCVRと同じになりそう
ということはSteamのPCゲーム(2D)も大画面で見れるって事か〜TerraTech(2D)もGoでVD使ってやってたから同じこと出来そう
もうちょっとちゃんとやってみるが、SteamのBigscreenに詳しくないので、
一応Steam LinkとSteam上のゲームが動くことは確認したので、詳しい方もお願い
双眼モードだったので、Vol+と決定ボタンでPicoをモード切替
仮想Joyスティックが真ん中に寄ったが、無事 No Man's Skyの最初のメインメニューが表示された
タッチコントロールなので、自分の持ってるXBOX360コンをPCに割り当てているためそれを使うか、8BitDo Joyコンのどちらかを別コントローラの所で割り当てないとスムーズにいかなそう
Bigscreenってよくわかんない
Picoをスリープから復帰したら、PC画面双眼モードを解除しても真っ暗のまま(ウィンドウ描画更新イベントがPCに行かないから)
最新のやつは、1.1.55より3つくらい前からXAPK/APKSでパッケージ化されていて、それ以前まではそうではなかったので動いたのかもしれない
今のところNo Man's Skyは自身のメニューの2Dモードで起動しているようだ
VRモードで起動させられればPCVRと同じになりそう
ということはSteamのPCゲーム(2D)も大画面で見れるって事か〜TerraTech(2D)もGoでVD使ってやってたから同じこと出来そう
もうちょっとちゃんとやってみるが、SteamのBigscreenに詳しくないので、
一応Steam LinkとSteam上のゲームが動くことは確認したので、詳しい方もお願い
241名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/03/02(月) 21:54:41.88ID:0++N9dpL0 まだゲーム画面まで行ってない
ちょっとこの後忙しくなるので検証は遅くなるのですまん
ちょっとこの後忙しくなるので検証は遅くなるのですまん
242名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/03/02(月) 22:03:51.13ID:0++N9dpL0243名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e2d-DFeu)
2020/03/02(月) 22:07:19.61ID:0++N9dpL0 参考サイト様で言うと、7のしばらく待つとゲームが起動されるというところまで進んでいる
244名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 9eda-X91k)
2020/03/03(火) 10:13:58.57ID:w52y8emQ00303 ps4のリモートプレイだめだなぁ
androidだから行けると思ったのに
androidだから行けると思ったのに
245名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sa2f-Y96Y)
2020/03/03(火) 10:57:41.28ID:82XX87ZQa0303 picoのカスタマイズのやり方をわかりやすくまとめてるサイトとかないですかね?
宝の持ち腐れにはしたくないんどすよ
宝の持ち腐れにはしたくないんどすよ
246名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW b301-IxJQ)
2020/03/03(火) 18:19:18.98ID:XNnXtfIQ00303 steam link動くのか!
レースゲームを大画面で出来ると感動できそう!
レースゲームを大画面で出来ると感動できそう!
247名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー MM76-l2n1)
2020/03/03(火) 19:41:47.25ID:jmIJrLo7M0303 steam link、1.1.55がfatal errorで起動できなかったので一つ前の1.1.54を入れてみたら一応動いた
が、そもそもsteam自体をほとんど使ったことがなく、スマホでもまともにlinkを動かせない俺
pico上でもアプリのオープニング画面までは辿り着いたが重くて話にならん
俺はサジ投げる
後は任せた
が、そもそもsteam自体をほとんど使ったことがなく、スマホでもまともにlinkを動かせない俺
pico上でもアプリのオープニング画面までは辿り着いたが重くて話にならん
俺はサジ投げる
後は任せた
248名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 4ada-gqmv)
2020/03/03(火) 21:37:59.68ID:eGgEE8I800303 俺はさ、このpicoで寝ながら映画みたりするの好きなんだけど、いまいち視野角が気に入らないんだよなぁ
VRやos内蔵とかに拘らなければ、
いわゆるヘッドマウントディスプレイ(SONYのとか)みたいな方が動画視聴には向いてるのかね?
両方持ってる人いたら参考にさせてください(^-^)
VRやos内蔵とかに拘らなければ、
いわゆるヘッドマウントディスプレイ(SONYのとか)みたいな方が動画視聴には向いてるのかね?
両方持ってる人いたら参考にさせてください(^-^)
249名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 635f-jluz)
2020/03/03(火) 21:46:34.05ID:VOdINHAg00303 >>248
picoは持ってないが、オリンパスのアイトレック持ってた、エプソンのMoverioも使ってる。
画面の大きさならGoとかのVRのほうが良い、あと没入感。
フェイスマウント系は手軽だが画面が小さめ、Moverioに限ればほとんど泥標準だからGoogle Playとかアプリとかを入れるのに困らない使うのに手間取らないのも。
picoは持ってないが、オリンパスのアイトレック持ってた、エプソンのMoverioも使ってる。
画面の大きさならGoとかのVRのほうが良い、あと没入感。
フェイスマウント系は手軽だが画面が小さめ、Moverioに限ればほとんど泥標準だからGoogle Playとかアプリとかを入れるのに困らない使うのに手間取らないのも。
250名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー MM76-l2n1)
2020/03/03(火) 21:58:28.76ID:jmIJrLo7M0303 HMDはいろいろ試してきたが、画像が空間に固定されているVRは衝撃だった
圧倒的に「楽」
寝ながら見るなら視線固定でもいいかもしれないが、そもそもそんなに広視野角の製品無いでしょ
HMZで45度よ
圧倒的に「楽」
寝ながら見るなら視線固定でもいいかもしれないが、そもそもそんなに広視野角の製品無いでしょ
HMZで45度よ
251名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4ada-gqmv)
2020/03/03(火) 23:22:38.37ID:eGgEE8I80 ありがとう!
やっぱりpicoは没入感と手軽さがいいんだね(^^;)
VR空間ならではの大画面を味わえるのはとりまこの機種ですね
しばらく大切に使おうと思います(>_<)
やっぱりpicoは没入感と手軽さがいいんだね(^^;)
VR空間ならではの大画面を味わえるのはとりまこの機種ですね
しばらく大切に使おうと思います(>_<)
252名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-xiWk)
2020/03/04(水) 03:16:37.56ID:fcN/s8Tr0 >>245
apkの入れ方とか基本的なことなら、以下のサイト様でCandy crush saga→入れたいapk(例えばChrome Beta)に、他の端末→Picoに読み替えればOK
「Android Bluetoooth 共有」で検索
AndroidでBluetoothを使ってアプリを共有する方法
https://www.wikihow.jp/Android%E3%81%A7Bluetooth%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%92%E5%85%B1%E6%9C%89%E3%81%99%E3%82%8B
スリープ時間が10秒だからそこは頑張るか、>>201でYouTubeVRで【やった設定内容】と同じで、auto sleep modeをOFF、1分、5分と設定するのと、「アクティビティを保持しない」をOFFにする
ゲームなら、>>216からが本番なので、
APKPureアプリが入れば、そこからアマゾン アプリやDMM GAMESをインストールする
apkの入れ方とか基本的なことなら、以下のサイト様でCandy crush saga→入れたいapk(例えばChrome Beta)に、他の端末→Picoに読み替えればOK
「Android Bluetoooth 共有」で検索
AndroidでBluetoothを使ってアプリを共有する方法
https://www.wikihow.jp/Android%E3%81%A7Bluetooth%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%92%E5%85%B1%E6%9C%89%E3%81%99%E3%82%8B
スリープ時間が10秒だからそこは頑張るか、>>201でYouTubeVRで【やった設定内容】と同じで、auto sleep modeをOFF、1分、5分と設定するのと、「アクティビティを保持しない」をOFFにする
ゲームなら、>>216からが本番なので、
APKPureアプリが入れば、そこからアマゾン アプリやDMM GAMESをインストールする
253名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-xiWk)
2020/03/04(水) 03:18:46.25ID:fcN/s8Tr0 忙しいの1日ずれたので、短い時間で確認出来る方を報告
APKPureアプリから
パズドラ・・・〇
パズドラはちょっと特殊
OKのボタン1個の時は「戻る」ボタン
メニューで、戻るとそのほかの選択肢がある時は、トリガー「ダブルクリック」で選択
ゲームメイン画面では、玉の上の方の白く薄い楕円を、「トリガーで持つ」ようにして移動する(気持ち上の方)
選択ミスで「動かさない」でいれば、時間が進まないから「手を離せ」ばよい
PUBG MOBILE・・・〇
GUESTとFacebookログインだけOK
ただ、いつもサーバーがbusyで入れないw
ガルパ(Girl's Pop'n' Party)・・・〇
Sky 星を紡ぐ子どもたち・・・ x
アップデート以降がGoogle Playでやってるので惜しくもダメ
アップデート後のapkがアップされれば再度ダウンロードすれば行ける?
***
これから考えると、今まで良くてもアップデートがあった時は、もう一度APKPureやDMM GAMESでダウンロードし直す(データは引き継がれる)か、新しいapkがアップされるまで出来なくなる。
Google Playを使わないでアプリ内アップデート出来る(よくあるダウンロードバーがある)やつは、大丈夫っぽいな
APKPureアプリから
パズドラ・・・〇
パズドラはちょっと特殊
OKのボタン1個の時は「戻る」ボタン
メニューで、戻るとそのほかの選択肢がある時は、トリガー「ダブルクリック」で選択
ゲームメイン画面では、玉の上の方の白く薄い楕円を、「トリガーで持つ」ようにして移動する(気持ち上の方)
選択ミスで「動かさない」でいれば、時間が進まないから「手を離せ」ばよい
PUBG MOBILE・・・〇
GUESTとFacebookログインだけOK
ただ、いつもサーバーがbusyで入れないw
ガルパ(Girl's Pop'n' Party)・・・〇
Sky 星を紡ぐ子どもたち・・・ x
アップデート以降がGoogle Playでやってるので惜しくもダメ
アップデート後のapkがアップされれば再度ダウンロードすれば行ける?
***
これから考えると、今まで良くてもアップデートがあった時は、もう一度APKPureやDMM GAMESでダウンロードし直す(データは引き継がれる)か、新しいapkがアップされるまで出来なくなる。
Google Playを使わないでアプリ内アップデート出来る(よくあるダウンロードバーがある)やつは、大丈夫っぽいな
254名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-xiWk)
2020/03/04(水) 03:31:21.80ID:fcN/s8Tr0 >>244
面白いなあ
PSVR置き換えかー
Steam Link なんでも動くみたいだ
ただ、動いてもBig Picture(Bigscreeじゃなかった)で、キーコンフィグとか上手くいかないので、操作が出来んー
No Man's Sky・・・〇
Elite Dangerous・・・〇
>>246
レースゲーもDift なんとかというの持ってるから、インストールしたら確認するね
とにかく、Steamのキー入力ってXInputだっけ?
カスタマイズ自由だけどそこがムズイわー
それだけクリアすれば、動くと思う
多分モンハンも、デスストランディング?も
***
Steam Linkってスマホでゲームするから2D特化なのかも
だとするとVRモードは出来るのか・・・?
No Man's Skyもメニュー画面の先では、ひょっとすると2Dモードかもしれない
面白いなあ
PSVR置き換えかー
Steam Link なんでも動くみたいだ
ただ、動いてもBig Picture(Bigscreeじゃなかった)で、キーコンフィグとか上手くいかないので、操作が出来んー
No Man's Sky・・・〇
Elite Dangerous・・・〇
>>246
レースゲーもDift なんとかというの持ってるから、インストールしたら確認するね
とにかく、Steamのキー入力ってXInputだっけ?
カスタマイズ自由だけどそこがムズイわー
それだけクリアすれば、動くと思う
多分モンハンも、デスストランディング?も
***
Steam Linkってスマホでゲームするから2D特化なのかも
だとするとVRモードは出来るのか・・・?
No Man's Skyもメニュー画面の先では、ひょっとすると2Dモードかもしれない
255名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-xiWk)
2020/03/04(水) 03:59:55.65ID:fcN/s8Tr0 とにかく動いてもコックピット画面にたどり着かない
キーコンフィグどうやればPC画面のゲームを操作できるかまだ試行錯誤中〜
>>247はサジ投げたがどういう設定して、オープニング画面で操作出来たか、教えてくれると嬉しいな
PCVRの代わりにはならないかもしれないけど、2D大画面なんで迫力はあると思う
キーコンフィグどうやればPC画面のゲームを操作できるかまだ試行錯誤中〜
>>247はサジ投げたがどういう設定して、オープニング画面で操作出来たか、教えてくれると嬉しいな
PCVRの代わりにはならないかもしれないけど、2D大画面なんで迫力はあると思う
256名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df2d-nwUp)
2020/03/04(水) 08:05:06.76ID:ZbwUB1St0257名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-+kph)
2020/03/04(水) 09:31:44.41ID:E+xQ1XVjM apkさえ用意出来ればsmb共有、microSD、usbメモリ、PCとのusb接続での転送、等々、picoから見えるようにして実行するだけだからな
ただ経験上、スマホアプリのバックアップapkでは動かないものがちらほら
ただ経験上、スマホアプリのバックアップapkでは動かないものがちらほら
258名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-+kph)
2020/03/04(水) 09:37:35.10ID:E+xQ1XVjM259名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0f-Zm86)
2020/03/05(木) 03:08:44.58ID:nt2x99oyM >>258
出先から
まあChrome BetaはX-ploreで入れたからバックアップじゃないか
動かなかったらX-plore入れてみ
て
それより、Bluetooth受信ファイル保存先は元からのファイルマネージャで、一番左のローカルタブで、上のカテゴリをアプリで、出て来るよ
出先から
まあChrome BetaはX-ploreで入れたからバックアップじゃないか
動かなかったらX-plore入れてみ
て
それより、Bluetooth受信ファイル保存先は元からのファイルマネージャで、一番左のローカルタブで、上のカテゴリをアプリで、出て来るよ
260名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f42-o1n2)
2020/03/06(金) 20:35:51.01ID:jMJGHLfK0 そろそろGOからステップアップしたい
5Kや6Kの洋物VR動画の再生は無理ですか?
CPUがこれと同じクエストは無理みたいだけど
5Kや6Kの洋物VR動画の再生は無理ですか?
CPUがこれと同じクエストは無理みたいだけど
261名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-gnqo)
2020/03/06(金) 21:33:50.93ID:FL1dFfjX0 >>260
洋物VRの5KならGoやQuestのSLRが、h264の所をviewportにすると、5Kに設定でき再生できるよ
ソースが5Kの物をGoやQuestの解像度に落として再生してくれる
GTX1050程度のGPUのPCを用意すれば
PC版SLRをGoでVDを使って見れば、Goよりは高解像度のソースを再生できる
Questと同じCPUだから、Questで再生できない動画は難しいかも
Questより液晶パネルの解像度が高くレンズが綺麗なので、より綺麗に見えるというだけ
SteamでDecVRがSLR対応してるからWindows MR安いやつ買えば上のPC程度で今よりはずっと綺麗に再生できる
たとえそれがQuestと同じ液晶の解像度だとしてもPCのGPUだとパワーが違うから
洋物VRの5KならGoやQuestのSLRが、h264の所をviewportにすると、5Kに設定でき再生できるよ
ソースが5Kの物をGoやQuestの解像度に落として再生してくれる
GTX1050程度のGPUのPCを用意すれば
PC版SLRをGoでVDを使って見れば、Goよりは高解像度のソースを再生できる
Questと同じCPUだから、Questで再生できない動画は難しいかも
Questより液晶パネルの解像度が高くレンズが綺麗なので、より綺麗に見えるというだけ
SteamでDecVRがSLR対応してるからWindows MR安いやつ買えば上のPC程度で今よりはずっと綺麗に再生できる
たとえそれがQuestと同じ液晶の解像度だとしてもPCのGPUだとパワーが違うから
262名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df2d-BSMR)
2020/03/06(金) 21:52:15.08ID:yC0dzaAD0 viewportって視野範囲だけ描画して負荷下げるって機能だから
5Kなら5Kの画質になってるはず
でもGoの解像度だと単純計算だと確か4K少し超えたくらいで頭打ちになるから恩恵はほぼないかも
5Kなら5Kの画質になってるはず
でもGoの解像度だと単純計算だと確か4K少し超えたくらいで頭打ちになるから恩恵はほぼないかも
263名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-gnqo)
2020/03/06(金) 22:01:13.58ID:FL1dFfjX0 さてSteam Linkの進捗だが、2DのPCゲームをいくつかやってみたが、再生できることは確実
【欠点】
1.Picoをスリープや別画面切り替えしてから、Steam Linkの画面に戻ってくると真っ黒な画面になる
2.通信の遅延でカクついたりちらつくことはないが解像度が少し本来より落ちる
真っ暗なのはPC側へ再描画が行かないためで、何か方法があるのかも
今の所Steam Link自体をリスタートするしか無い
Steam LinkがBig Picture前提なのか、コントローラの設定を自分がSteamのPCゲームに慣れてないせいでうまく設定出来ない
動くことは確実なのに難しくて、放り出しそうw
【欠点】
1.Picoをスリープや別画面切り替えしてから、Steam Linkの画面に戻ってくると真っ黒な画面になる
2.通信の遅延でカクついたりちらつくことはないが解像度が少し本来より落ちる
真っ暗なのはPC側へ再描画が行かないためで、何か方法があるのかも
今の所Steam Link自体をリスタートするしか無い
Steam LinkがBig Picture前提なのか、コントローラの設定を自分がSteamのPCゲームに慣れてないせいでうまく設定出来ない
動くことは確実なのに難しくて、放り出しそうw
264名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-gnqo)
2020/03/06(金) 22:13:53.57ID:FL1dFfjX0265名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb5f-RBiA)
2020/03/06(金) 22:23:02.76ID:aTnBeLSu0 >>262
スーパーサンプリングと同じで、直接の恩恵はなくともドットをまたぐ微細な違いでの反映になるから、違いは出る。
スーパーサンプリングと同じで、直接の恩恵はなくともドットをまたぐ微細な違いでの反映になるから、違いは出る。
266名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8f-+kph)
2020/03/06(金) 22:35:34.26ID:bIBM1QP7M >>264
x-ploreを使う意味は?
x-ploreを使う意味は?
267名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-xiWk)
2020/03/07(土) 02:20:45.48ID:Ra8cIzCE0 Steam Linkでコントローラ設定が上手くいって完璧にゲーム出来たのがこれ
PC上でXBOX360に割り当てている
KurtzPel・・・〇
https://i.imgur.com/p8f0ZZH.jpg
https://i.imgur.com/dX03F14.jpg
https://i.imgur.com/iYwtwlt.jpg
https://i.imgur.com/IdvPiVE.jpg
PC上でXBOX360に割り当てている
KurtzPel・・・〇
https://i.imgur.com/p8f0ZZH.jpg
https://i.imgur.com/dX03F14.jpg
https://i.imgur.com/iYwtwlt.jpg
https://i.imgur.com/IdvPiVE.jpg
268名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-xiWk)
2020/03/07(土) 02:34:16.40ID:Ra8cIzCE0 >>266
スマホにもPicoにもGoにもインストールして、スマホとはWiFiサーバで、PCとはLANでWindows共有で無線で繋がり、転送元のAndroidのアプリを「直接」相手側のAndroidへインストール出来る(バックアップせずに)
ファイルのコピーも出来るし相手側Androidの任意のフォルダ(内蔵SDカードやら/以下やら外部SDカード)を閲覧したりも出来る
なのでAPK EXTRACTORのapk バックアップで(特有の形式でなのかな?)バックアップしてからコピーするのではないので、動かないと指摘があったような不具合が無いと思われる
(たまたまだけどね)
他のファイルマネージャも使い分けはしてる
ファイルマネージャ+はファイル種別で簡単にファイルを見つけられる(どこにコピーや新規作成されたかフォルダ調べる手間が無い)
apk インストールはX-Ploreかな
はっきりとドロイド君アイコンで「アプリ」と表示されて、Androidのインストール済みアプリをAPK EXTRACTORみたいに一覧表示してくれるので判別しやすい
スマホにもPicoにもGoにもインストールして、スマホとはWiFiサーバで、PCとはLANでWindows共有で無線で繋がり、転送元のAndroidのアプリを「直接」相手側のAndroidへインストール出来る(バックアップせずに)
ファイルのコピーも出来るし相手側Androidの任意のフォルダ(内蔵SDカードやら/以下やら外部SDカード)を閲覧したりも出来る
なのでAPK EXTRACTORのapk バックアップで(特有の形式でなのかな?)バックアップしてからコピーするのではないので、動かないと指摘があったような不具合が無いと思われる
(たまたまだけどね)
他のファイルマネージャも使い分けはしてる
ファイルマネージャ+はファイル種別で簡単にファイルを見つけられる(どこにコピーや新規作成されたかフォルダ調べる手間が無い)
apk インストールはX-Ploreかな
はっきりとドロイド君アイコンで「アプリ」と表示されて、Androidのインストール済みアプリをAPK EXTRACTORみたいに一覧表示してくれるので判別しやすい
269名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-xiWk)
2020/03/07(土) 02:42:51.16ID:Ra8cIzCE0 Steam上でフィルタ「Remote Playに適した」というチェックボックスがONになっていて、ライブラリ一覧のゲームの絞り込みがされている
それによってSteam Linkで動くゲームがある程度制限されているよう
チェックボックスをOFFに出来なかった
Picoでスクリーンショット取るのに、Picoコントローラの「戻る」ボタンダブルクリックでSteam Link画面からPico画面に一時中断して戻れる
そこからPico 「Home」ボタンダブルクリックで設定サブ画面?にいってスクリーンショット撮影ボタンを押してからSteam Link画面へ戻る
それによってSteam Linkで動くゲームがある程度制限されているよう
チェックボックスをOFFに出来なかった
Picoでスクリーンショット取るのに、Picoコントローラの「戻る」ボタンダブルクリックでSteam Link画面からPico画面に一時中断して戻れる
そこからPico 「Home」ボタンダブルクリックで設定サブ画面?にいってスクリーンショット撮影ボタンを押してからSteam Link画面へ戻る
270名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-xiWk)
2020/03/07(土) 03:00:22.19ID:Ra8cIzCE0 Steam Linkで完璧にはコントローラ設定できていない(自分は前レスからずっと8BitDo コンを使ってるのだが任意のボタンに機能を割り当てられていないので不便)が、動かしてゲームするのには支障が無いやつ
TerraTech・・・△(コントローラ設定が不十分)
https://i.imgur.com/l6EKxMx.jpg
https://i.imgur.com/jATUhwx.jpg
https://i.imgur.com/2MmxLlL.jpg
TerraTech・・・△(コントローラ設定が不十分)
https://i.imgur.com/l6EKxMx.jpg
https://i.imgur.com/jATUhwx.jpg
https://i.imgur.com/2MmxLlL.jpg
271名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-xiWk)
2020/03/07(土) 03:05:24.23ID:Ra8cIzCE0 Steam Linkで動かなかったやつ
ギャルがんVR・・・ x(画面真っ黒で音は鳴ってる)
きっとVRモードはやっぱりダメなんだろうな(Steam Linkの趣旨をわかってない>自分)
ギャルがんVR・・・ x(画面真っ黒で音は鳴ってる)
きっとVRモードはやっぱりダメなんだろうな(Steam Linkの趣旨をわかってない>自分)
272名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-xiWk)
2020/03/07(土) 08:55:12.04ID:Ra8cIzCE0 DiRT RALLY・・・ x(VRモード専用らしいので)
NO MAN'S SKY・・・〇
https://i.imgur.com/e6bx6Fi.png
車の2Dじゃなかったわ手持ちで大画面確認出来てない
ノマスカは今は最初の2D/VR選択肢が選べたので2Dで起動したら遊べる
XBOX360コンで何もしなくて出来た
仮想Joyスティックは表示されてない
NO MAN'S SKY・・・〇
https://i.imgur.com/e6bx6Fi.png
車の2Dじゃなかったわ手持ちで大画面確認出来てない
ノマスカは今は最初の2D/VR選択肢が選べたので2Dで起動したら遊べる
XBOX360コンで何もしなくて出来た
仮想Joyスティックは表示されてない
273名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-xiWk)
2020/03/07(土) 09:10:21.66ID:Ra8cIzCE0 ノマスカ VRモードを選んだら、Pico G2 4Kで見たいですか、に対してOK押したら双眼モードになって、Vol+と決定ボタンでPicoを切り替えたら、マウスでメインメニューで選択できた
あれ?VRモードで起動したぞ?
星の海も表示されて、>272と同じ宇宙ステーション内に出た
今のところマウスしか効かない
これはBig PictureとSteam Linkの設定でXBOX360コンに出来ればPCVRの代わりになるわ
マウスでその場で回転すると、視界が縮小してよくある酔い対策の機能が発動した
もうちょっとコントローラ設定詰めてみるわ
あれ?VRモードで起動したぞ?
星の海も表示されて、>272と同じ宇宙ステーション内に出た
今のところマウスしか効かない
これはBig PictureとSteam Linkの設定でXBOX360コンに出来ればPCVRの代わりになるわ
マウスでその場で回転すると、視界が縮小してよくある酔い対策の機能が発動した
もうちょっとコントローラ設定詰めてみるわ
274名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8f-+kph)
2020/03/07(土) 11:26:15.93ID:M7syDdMwM x-ploreのwifiサーバー試してみた
ふむふむ、リモート接続相手のapp一覧が見られて、そこからインストール出来るのか
ワンクリックで相手のappのバックアップapkをテンポラリに作成してそこからインストールするようだな
自前でバックアップするのとほぼ同等?
バックアップapkでうまく入らないappはやっぱり入らない
ふむふむ、リモート接続相手のapp一覧が見られて、そこからインストール出来るのか
ワンクリックで相手のappのバックアップapkをテンポラリに作成してそこからインストールするようだな
自前でバックアップするのとほぼ同等?
バックアップapkでうまく入らないappはやっぱり入らない
275名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-xiWk)
2020/03/07(土) 12:06:49.93ID:Ra8cIzCE0 >>274
動かなかったやつって具体的にはなんというアプリでしょう?
今後のため勉強しときたい
***
DMM GAMES、ブラウザゲームもChrome Betaで開いて遊べた
縦画面で始まっていればずっとそのままで、途中SS取ろうとしたり、間違ってHomeボタン短押ししたりすると横画面になってしまうので、余計なことしない方がいいみたい
DMM GAMES.R18の基本無料アプリも遊べた
あやかしランブル!・・・〇
https://i.imgur.com/SyQXojA.jpg
https://i.imgur.com/KJ14z5i.jpg
https://i.imgur.com/Jgtb8sK.jpg
https://i.imgur.com/95VLflw.jpg
https://i.imgur.com/l7q88IE.jpg
https://i.imgur.com/ZygsG7B.jpg
https://i.imgur.com/XYjyydu.jpg
最後の子は夜期待通りのシチュエーションになる(X指定プロモーションムービーにも映ってない)
動かなかったやつって具体的にはなんというアプリでしょう?
今後のため勉強しときたい
***
DMM GAMES、ブラウザゲームもChrome Betaで開いて遊べた
縦画面で始まっていればずっとそのままで、途中SS取ろうとしたり、間違ってHomeボタン短押ししたりすると横画面になってしまうので、余計なことしない方がいいみたい
DMM GAMES.R18の基本無料アプリも遊べた
あやかしランブル!・・・〇
https://i.imgur.com/SyQXojA.jpg
https://i.imgur.com/KJ14z5i.jpg
https://i.imgur.com/Jgtb8sK.jpg
https://i.imgur.com/95VLflw.jpg
https://i.imgur.com/l7q88IE.jpg
https://i.imgur.com/ZygsG7B.jpg
https://i.imgur.com/XYjyydu.jpg
最後の子は夜期待通りのシチュエーションになる(X指定プロモーションムービーにも映ってない)
276名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H7f-+kph)
2020/03/07(土) 13:00:55.98ID:3i2NHF8kH >>275
うちのPIXEL3XLではchrome betaとPLAY'A cardboardについてはうまくバックアップできない
chromeはインストール途中でコケて、playaはインストールは完了するが起動しない
うちのPIXEL3XLではchrome betaとPLAY'A cardboardについてはうまくバックアップできない
chromeはインストール途中でコケて、playaはインストールは完了するが起動しない
277名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-xiWk)
2020/03/07(土) 16:08:46.71ID:Ra8cIzCE0 >>276
ありがとう〜
こちらでも確認してみた
【クリーンアップ】
Picoとスマホ(SH-01G Android 5)からChrome Beataを強制停止後にアンインストール。
Picoではキャッシュ削除も。
【クリーンインストール】
スマホでGoogle PlayからChrome Betaを新規インストール
インストール後、開くけどそれ以降動作させずに、x-ploreでPicoとスマホでWiFiサーバ起動。
Pico側から右ペインでスマホのアプリ一覧を開いて、Chrome BetaをクリックしてPicoへインストール。
【起動・動作確認】
開くで、Chrome Betaを起動。
DMM GAMESのホームページへ
きちんと表示したので、デタリキZという今宣伝中のアプリページへ
Web上のダウンロードボタンをクリック
ダウンロードされてインストールし、起動することを確認した
Chrome Beta・・・〇(81.0.4044.42)
PLAY'A VR Cardboardはこちらのスマホではインストール不可なので未確認
こちらではx-ploreでインストール出来る(なのでAPK EXTRATORでも出来る可能性が高い)
ん〜、PIXEL3XLだからなのか、クリーンインストールといってもChrome Betaがゴミを持っててそちらと内容が違うのか、Androidのバージョン違いでx-plore自体の動作が違うのか、原因はいろいろ考えられる
とにかく、動かないapkは、apkバックアップなどの方法違いで悩むより、APKPureからダウンロードしたapkなら動作するという事かも
ありがとう〜
こちらでも確認してみた
【クリーンアップ】
Picoとスマホ(SH-01G Android 5)からChrome Beataを強制停止後にアンインストール。
Picoではキャッシュ削除も。
【クリーンインストール】
スマホでGoogle PlayからChrome Betaを新規インストール
インストール後、開くけどそれ以降動作させずに、x-ploreでPicoとスマホでWiFiサーバ起動。
Pico側から右ペインでスマホのアプリ一覧を開いて、Chrome BetaをクリックしてPicoへインストール。
【起動・動作確認】
開くで、Chrome Betaを起動。
DMM GAMESのホームページへ
きちんと表示したので、デタリキZという今宣伝中のアプリページへ
Web上のダウンロードボタンをクリック
ダウンロードされてインストールし、起動することを確認した
Chrome Beta・・・〇(81.0.4044.42)
PLAY'A VR Cardboardはこちらのスマホではインストール不可なので未確認
こちらではx-ploreでインストール出来る(なのでAPK EXTRATORでも出来る可能性が高い)
ん〜、PIXEL3XLだからなのか、クリーンインストールといってもChrome Betaがゴミを持っててそちらと内容が違うのか、Androidのバージョン違いでx-plore自体の動作が違うのか、原因はいろいろ考えられる
とにかく、動かないapkは、apkバックアップなどの方法違いで悩むより、APKPureからダウンロードしたapkなら動作するという事かも
278名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-xiWk)
2020/03/07(土) 16:22:34.82ID:Ra8cIzCE0 何のことはない、DMM GAMES ストア使わなくてもChrome Betaでストアアプリ自体ダウンロードしたのと同じように、
ゲームアプリもWeb上からダウンロードして実行出来た。
デタリキZ・・・〇(Chrome BetaでDMM GAMESへのWebアクセス、ダウンロード、インストールまで可能)
https://i.imgur.com/PkiwzFT.jpg
https://i.imgur.com/jTJxyuM.jpg
https://i.imgur.com/T1RETo3.jpg
https://i.imgur.com/4Rpinye.jpg
https://i.imgur.com/JxZsbLY.jpg
縮小サイズを1280pにしてみた
元サイズは3840x2160(4K)
DMM GAMES一押しのゲームなら食いつきは違うかなw
ゲームアプリもWeb上からダウンロードして実行出来た。
デタリキZ・・・〇(Chrome BetaでDMM GAMESへのWebアクセス、ダウンロード、インストールまで可能)
https://i.imgur.com/PkiwzFT.jpg
https://i.imgur.com/jTJxyuM.jpg
https://i.imgur.com/T1RETo3.jpg
https://i.imgur.com/4Rpinye.jpg
https://i.imgur.com/JxZsbLY.jpg
縮小サイズを1280pにしてみた
元サイズは3840x2160(4K)
DMM GAMES一押しのゲームなら食いつきは違うかなw
279名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2d-xiWk)
2020/03/07(土) 21:05:32.40ID:Ra8cIzCE0 >>278 つづき
VRモードがあるって、キャラ別にひざまくらしてくれるんだー
https://i.imgur.com/Th6kJMO.jpg
https://i.imgur.com/d3NPIyD.jpg
VRアイコンをクリックしてPicoを双眼モードにする
解除ボタンは無いので、再度双眼モードにして戻る
これは自分的にはツボだわー
VRモードがあるって、キャラ別にひざまくらしてくれるんだー
https://i.imgur.com/Th6kJMO.jpg
https://i.imgur.com/d3NPIyD.jpg
VRアイコンをクリックしてPicoを双眼モードにする
解除ボタンは無いので、再度双眼モードにして戻る
これは自分的にはツボだわー
280名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f2d-gnqo)
2020/03/08(日) 04:08:59.00ID:W5I+s+0u0 今Picoで>>216以降やってることって、Android HMD全般に当てはまることなんで、
GoやQuestでも出来るんだよね
Goは821だからちょっと負荷高いけど、QuestはPicoと同じ835だからここで動作確認したアプリは
Oculus SDKの呪いをクリアして起動さえすればサクサク動く
【Go、Questの場合】
ライブラリ>提供元不明のアプリ>QuestAppLauncher>Chrome Beta
【Picoの場合】
Pico Home>Chrome Beta
現在Picoで可能になってるのは、
1.Chrome Betaからのアマゾン アプリストアやDMM GAMESストアなどのプラットフォームダウンロード
2.Chrome BetaからのAPKPureアプリのダウンロード
3.Chrome BetaからのDMM GAMESのWebアプリ実行とアプリダウンロード
4.Chrome BetaからのAPKPureサイトでのApkダウンロード
ここから、派生したものとしてプラットフォームを使った以下のことが可能
5.アマゾン アプリストアでのGoogle経由しないアプリダウンロード
6.DMM GAMESストアでのGoogle経由しないアプリダウンロード
7.APKPureアプリでのGoogle経由しないアプリダウンロードとアップデートなどの総合管理
そしてPicoだけしか出来ないSteam Link
8.Steam LinkによるPC Steamアプリ(Windowsアプリ)の実行(2D/VR)※PC必須
だからGoやQuestでもAPKPureアプリ、アマゾン アプリストア、DMM GAMESストアも、アプリをダウンロードするのもWebアプリ起動するのも「画面狭いなりに」ちゃんと出来る
GoやQuestスレに投稿すると荒らされそうだからこっちに書いとくわ
GoやQuestでも出来るんだよね
Goは821だからちょっと負荷高いけど、QuestはPicoと同じ835だからここで動作確認したアプリは
Oculus SDKの呪いをクリアして起動さえすればサクサク動く
【Go、Questの場合】
ライブラリ>提供元不明のアプリ>QuestAppLauncher>Chrome Beta
【Picoの場合】
Pico Home>Chrome Beta
現在Picoで可能になってるのは、
1.Chrome Betaからのアマゾン アプリストアやDMM GAMESストアなどのプラットフォームダウンロード
2.Chrome BetaからのAPKPureアプリのダウンロード
3.Chrome BetaからのDMM GAMESのWebアプリ実行とアプリダウンロード
4.Chrome BetaからのAPKPureサイトでのApkダウンロード
ここから、派生したものとしてプラットフォームを使った以下のことが可能
5.アマゾン アプリストアでのGoogle経由しないアプリダウンロード
6.DMM GAMESストアでのGoogle経由しないアプリダウンロード
7.APKPureアプリでのGoogle経由しないアプリダウンロードとアップデートなどの総合管理
そしてPicoだけしか出来ないSteam Link
8.Steam LinkによるPC Steamアプリ(Windowsアプリ)の実行(2D/VR)※PC必須
だからGoやQuestでもAPKPureアプリ、アマゾン アプリストア、DMM GAMESストアも、アプリをダウンロードするのもWebアプリ起動するのも「画面狭いなりに」ちゃんと出来る
GoやQuestスレに投稿すると荒らされそうだからこっちに書いとくわ
281名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f2d-xiWk)
2020/03/08(日) 10:04:14.14ID:W5I+s+0u0 >>280 つづき
GoでSteam Link、動くやん!
APKPureから旧版の1.1.35ダウンロードしてQuestAppLauncherから起動したらしっかり動いたわ
あとはPC Steam上の2D PCゲームは動作した
Starpoint Gemini 2・・・〇(コントローラ設定で何時ものようにタッチコントロールにし、さらにTouchPad マウスポインタありにする)
きっとPicoでも動くな
***
Android HMDとして、Mirage solo with DayDreamもあるか
あっちはGoogle Play生きてるから、こんなスマホアプリ動かす方法なんか必要ないかもしれんがGoogleがDayDream撤退した今、先細りになるからSteam Linkが動けば需要あるかも
***
Questもそうだが、VRアプリ少ない言われてる機種は2Dであってもスマホアプリが動けば結構充実するかもな
PicoみたいにVDが対応してなくても、Steam上のPCゲーム資産が活用できるのは大きいし
もちろんALVRでやってもいいけど
GoでSteam Link、動くやん!
APKPureから旧版の1.1.35ダウンロードしてQuestAppLauncherから起動したらしっかり動いたわ
あとはPC Steam上の2D PCゲームは動作した
Starpoint Gemini 2・・・〇(コントローラ設定で何時ものようにタッチコントロールにし、さらにTouchPad マウスポインタありにする)
きっとPicoでも動くな
***
Android HMDとして、Mirage solo with DayDreamもあるか
あっちはGoogle Play生きてるから、こんなスマホアプリ動かす方法なんか必要ないかもしれんがGoogleがDayDream撤退した今、先細りになるからSteam Linkが動けば需要あるかも
***
Questもそうだが、VRアプリ少ない言われてる機種は2Dであってもスマホアプリが動けば結構充実するかもな
PicoみたいにVDが対応してなくても、Steam上のPCゲーム資産が活用できるのは大きいし
もちろんALVRでやってもいいけど
282名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f2d-xiWk)
2020/03/08(日) 13:26:06.74ID:W5I+s+0u0 >>253
Sky 星を紡ぐ子どもたち・・・ x→〇
APKPureアプリから8.6ダウンロードしたら動いた前は動かなかったから、Google Playアップデートの仕方が
ゲーム内でGoogle Playにアクセスするように変わったみたいで、アクセスできませんというメッセージに対してOKを押したら動いた
ただアップデートデータがダウンロードされてないので、シナリオの途中で終了するかもしれん
美しい印象的な映像で、評価が高いのもうなずける
仮想タッチパッドになっていて、左に移動のパッド、右に1個ジャンプボタンが配置、右サイドをスラッシュで方向
Picoコントローラでタッチできるが、ジャンプボタン押しながら上移動とか難しい(ボタン離して下降中に移動出来るが)
***
Steam Linkの方だが、
VRモードが出来たノマスカだが、コントローラ設定がやはり難しい
Pico双眼モードにするので、Picoコンでは操作できないかつ、3DoFのヘッドコントロールも切れるみたいで、VR画面が固定されてしまっている
コントローラ設定でマウスを選ぶとマウスのドラッグで視線回転できるが
Steam Linkの趣旨から言えばスマホの機能なら使える(加速度センサーや傾き、タッチパネル)と思うが、3DoFというセンサーはスマホにはないから仕方ないね
あくまでも「スマホからSteam PCゲーム(2D)が出来るよ!」という事なのだろう
Picoも2Dは問題ないし、双眼モードがあっただけGoやQuest、Mirage soloよりSteam Linkの機能を引き出せている
Sky 星を紡ぐ子どもたち・・・ x→〇
APKPureアプリから8.6ダウンロードしたら動いた前は動かなかったから、Google Playアップデートの仕方が
ゲーム内でGoogle Playにアクセスするように変わったみたいで、アクセスできませんというメッセージに対してOKを押したら動いた
ただアップデートデータがダウンロードされてないので、シナリオの途中で終了するかもしれん
美しい印象的な映像で、評価が高いのもうなずける
仮想タッチパッドになっていて、左に移動のパッド、右に1個ジャンプボタンが配置、右サイドをスラッシュで方向
Picoコントローラでタッチできるが、ジャンプボタン押しながら上移動とか難しい(ボタン離して下降中に移動出来るが)
***
Steam Linkの方だが、
VRモードが出来たノマスカだが、コントローラ設定がやはり難しい
Pico双眼モードにするので、Picoコンでは操作できないかつ、3DoFのヘッドコントロールも切れるみたいで、VR画面が固定されてしまっている
コントローラ設定でマウスを選ぶとマウスのドラッグで視線回転できるが
Steam Linkの趣旨から言えばスマホの機能なら使える(加速度センサーや傾き、タッチパネル)と思うが、3DoFというセンサーはスマホにはないから仕方ないね
あくまでも「スマホからSteam PCゲーム(2D)が出来るよ!」という事なのだろう
Picoも2Dは問題ないし、双眼モードがあっただけGoやQuest、Mirage soloよりSteam Linkの機能を引き出せている
283名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f2d-xiWk)
2020/03/08(日) 13:31:12.84ID:W5I+s+0u0284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f2d-xiWk)
2020/03/08(日) 17:06:00.29ID:W5I+s+0u0 >>283 つづき
Sky 遊んでみたら、孤島>草原>(雲海を飛翔)>新たなシナリオでGoogle Playからデータダウンロード出来なくて詰んだ
ここまで解像度720pぐらいで割とスムーズにプレイできたのに残念フレンド登録して3人で手を繋いで飛翔した時はちょっとウルっと来た
続きが遊びたいと思わせるコンテンツだった
Sky 遊んでみたら、孤島>草原>(雲海を飛翔)>新たなシナリオでGoogle Playからデータダウンロード出来なくて詰んだ
ここまで解像度720pぐらいで割とスムーズにプレイできたのに残念フレンド登録して3人で手を繋いで飛翔した時はちょっとウルっと来た
続きが遊びたいと思わせるコンテンツだった
285名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f2d-xiWk)
2020/03/08(日) 17:06:23.35ID:W5I+s+0u0 Mirage Solo 次のサイト様でAndroid Steam Link 動いてるやん!
MirageSolo実用編!非Daydreamアプリがどのぐらい動くのか色々試してみた!! #MirageSolo #OculusGo - Togetter
https://togetter.com/li/1230254
Mirage SoloもOculus SDKのようなガードがない模様
Goと同じパネル解像度と液晶でCPU(SoC)が835なので、Picoより綺麗ではないが、それでもGoogle Playサポートはうらやましい>安いから買うか?
スマホアプリ(Android apk)がどれぐらいの大きさで表示されるかざっとみると、ポートレートモードの縦画面はPicoと縦サイズ同じみたい
ランドスケープの横画面はSteam Linkのプレイ動画で、パソコンと通信する画面がPCが見切れてる
これはGoでQuestAppLauncherでSteam Link動かしたのと全く同じ映像だ
なので、横サイズはGo並みであって、Picoのx3が視野範囲ギリギリまでデカいのにはかなわないようだ
Mirage SoloのAndroidアプリ実行中画面は、ランドスケープだとPicoより小さく、ポートレートなら同じくらい
パネル解像度もGoと同じだしCPUが835だからGoほど負荷高くならない
GoやQuest、Picoとは違い、Google Playサポート有りかー
Steam Link目当てでもほとんどのゲーム画面が横画面だから狭くてPicoより解像度低い
スマホアプリ目当てでも画面に関しては同じ
【結論】
新規に買う事はないな
スマホゲームでGoogle Play必須でよっぽどやりたいゲームが無い限り(Skyは結構気になる)
いやスマホでやればいいやんそこまで没入感無いんじゃ
MirageSolo実用編!非Daydreamアプリがどのぐらい動くのか色々試してみた!! #MirageSolo #OculusGo - Togetter
https://togetter.com/li/1230254
Mirage SoloもOculus SDKのようなガードがない模様
Goと同じパネル解像度と液晶でCPU(SoC)が835なので、Picoより綺麗ではないが、それでもGoogle Playサポートはうらやましい>安いから買うか?
スマホアプリ(Android apk)がどれぐらいの大きさで表示されるかざっとみると、ポートレートモードの縦画面はPicoと縦サイズ同じみたい
ランドスケープの横画面はSteam Linkのプレイ動画で、パソコンと通信する画面がPCが見切れてる
これはGoでQuestAppLauncherでSteam Link動かしたのと全く同じ映像だ
なので、横サイズはGo並みであって、Picoのx3が視野範囲ギリギリまでデカいのにはかなわないようだ
Mirage SoloのAndroidアプリ実行中画面は、ランドスケープだとPicoより小さく、ポートレートなら同じくらい
パネル解像度もGoと同じだしCPUが835だからGoほど負荷高くならない
GoやQuest、Picoとは違い、Google Playサポート有りかー
Steam Link目当てでもほとんどのゲーム画面が横画面だから狭くてPicoより解像度低い
スマホアプリ目当てでも画面に関しては同じ
【結論】
新規に買う事はないな
スマホゲームでGoogle Play必須でよっぽどやりたいゲームが無い限り(Skyは結構気になる)
いやスマホでやればいいやんそこまで没入感無いんじゃ
286名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ efad-o1n2)
2020/03/10(火) 15:31:56.85ID:Ukq8vXhV0287名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-hiM9)
2020/03/11(水) 01:25:25.04ID:xdouODs50 Steam Link、Questでも2018年の解説動画あるの確認した
それほど話題にならない所見ると、双眼モードで起動できるようなPicoとは違い、VRゲームが出来ないのは受けなかったようだな
キーバインドの方、理解した
起動の仕方だが、PC側であらかじめPCゲームを実行しておいてから、PicoでSteam Linkを起動したほうが、待ち時間が少なくて楽
現在起動中のプログラムにSteam Linkが画面共有を割り当てるようで、問題無く実行できる
キーバインド、PC側でBig PictureがXBOX/PS/Switch/一般のコントローラそれぞれの割当をチェックボックスで選択できるので、そこで選択したキーバインドになるらしい(Big Pictureもっと勉強しろ>自分)
PC上でJoyToKeyで置き換えしているような場合でも、Steam Linkを起動すると強制的にBig Pictureを使うのでそのキーバインドに置き換えられ、それ以降Steam Link使わなくてもキーバインドはBig Pictureのままになる
これはSteam自体を終了・再起動しないと元に戻らない
Steam Linkでコントローラ割当が思ったように行かないのは、そのせい
ならばBig Pictureがキー割り当てしたボタンでゲームをすればいい
好きなボタンをBig Picture上でカスタマイズ出来る
Big Picture完全に理解した
***
TerraTech・・・○(XBOX用キーバインドで操作できることを確認)
解像度が少し落ちる点、PC上の画面は変わらないのでSteam Linkが画面転送時に落としているようだ
PCのCPU/GPUやネットワーク環境・ゲームによって解像度の低下具合は変わるよう
ノマスカは低下は少なく1920p、TerraTechは1024pっぽい(おま環かもしれない)
なので期待したレースゲームは高解像度でプレイすることはできない可能性がある
それほど話題にならない所見ると、双眼モードで起動できるようなPicoとは違い、VRゲームが出来ないのは受けなかったようだな
キーバインドの方、理解した
起動の仕方だが、PC側であらかじめPCゲームを実行しておいてから、PicoでSteam Linkを起動したほうが、待ち時間が少なくて楽
現在起動中のプログラムにSteam Linkが画面共有を割り当てるようで、問題無く実行できる
キーバインド、PC側でBig PictureがXBOX/PS/Switch/一般のコントローラそれぞれの割当をチェックボックスで選択できるので、そこで選択したキーバインドになるらしい(Big Pictureもっと勉強しろ>自分)
PC上でJoyToKeyで置き換えしているような場合でも、Steam Linkを起動すると強制的にBig Pictureを使うのでそのキーバインドに置き換えられ、それ以降Steam Link使わなくてもキーバインドはBig Pictureのままになる
これはSteam自体を終了・再起動しないと元に戻らない
Steam Linkでコントローラ割当が思ったように行かないのは、そのせい
ならばBig Pictureがキー割り当てしたボタンでゲームをすればいい
好きなボタンをBig Picture上でカスタマイズ出来る
Big Picture完全に理解した
***
TerraTech・・・○(XBOX用キーバインドで操作できることを確認)
解像度が少し落ちる点、PC上の画面は変わらないのでSteam Linkが画面転送時に落としているようだ
PCのCPU/GPUやネットワーク環境・ゲームによって解像度の低下具合は変わるよう
ノマスカは低下は少なく1920p、TerraTechは1024pっぽい(おま環かもしれない)
なので期待したレースゲームは高解像度でプレイすることはできない可能性がある
288名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-drwQ)
2020/03/11(水) 02:46:31.90ID:xdouODs50 >>287 追加
おや?GoでVirtualDesktop 1.10.1から起動したTerraTechを、Go側だけ終了してPC側はそのままでPico Steam Link起動してやると、キーバインドBig Picture通してないJoyToKeyで置き換えた設定が使えてるぞ
それに解像度も1920pぐらい高いわ
起動の仕方によるのか?
おや?GoでVirtualDesktop 1.10.1から起動したTerraTechを、Go側だけ終了してPC側はそのままでPico Steam Link起動してやると、キーバインドBig Picture通してないJoyToKeyで置き換えた設定が使えてるぞ
それに解像度も1920pぐらい高いわ
起動の仕方によるのか?
289名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-drwQ)
2020/03/11(水) 03:10:46.54ID:xdouODs50 >>288 つづき
GoのVDはGAMEタグから起動してないが、再現性があることからSteam Linkの起動時に既にSteam PCゲームが起動していればBig Pictureを起動しないのか?
しかしPicoがスリープに入って真っ黒画面になったのでSteam Linkを設定から強制停止後、再度起動するとゲーム上で全てのボタンが効かなくなった
これはJoyToKeyとBig Pictureがキーを奪い合っているため。それでもたぶんSteam Link起動時になんらかの処理をスキップさせるとBig Pictureを起動しないっぽい
【再現手順】
1.Go VDでGameタグ使用せずにSteam PCゲーム(ここではTerraTech)を起動
2.あらかじめJoyToKeyでキーバインド変更済み
3.カスタマイズしたボタンで操作できる
4.Go VDでメニューからQuitを選択
5.Pico Steam Link起動
6.すでに起動しているゲームに接続
7.キーバインドがJoyToKeyのものになっているし解像度も高い
VDで起動すると1960pだしBig Pictureも起動してない < この環境のままPicoでもSteam Link出来ている
GoのVDはGAMEタグから起動してないが、再現性があることからSteam Linkの起動時に既にSteam PCゲームが起動していればBig Pictureを起動しないのか?
しかしPicoがスリープに入って真っ黒画面になったのでSteam Linkを設定から強制停止後、再度起動するとゲーム上で全てのボタンが効かなくなった
これはJoyToKeyとBig Pictureがキーを奪い合っているため。それでもたぶんSteam Link起動時になんらかの処理をスキップさせるとBig Pictureを起動しないっぽい
【再現手順】
1.Go VDでGameタグ使用せずにSteam PCゲーム(ここではTerraTech)を起動
2.あらかじめJoyToKeyでキーバインド変更済み
3.カスタマイズしたボタンで操作できる
4.Go VDでメニューからQuitを選択
5.Pico Steam Link起動
6.すでに起動しているゲームに接続
7.キーバインドがJoyToKeyのものになっているし解像度も高い
VDで起動すると1960pだしBig Pictureも起動してない < この環境のままPicoでもSteam Link出来ている
290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-drwQ)
2020/03/11(水) 06:24:28.49ID:xdouODs50 ギャルがんVRもPC側でRiftSで起動してPush Start Button画面まで行ってからPico Steam Linkで繋ぎ、双眼モードに切り替えればVRモードで見れたわ
ギャルがんVRは視線ポインタなのでPicoの双眼モードの3DoFセンサー効かない状態だと頭を固定されるから見れるだけだけどな
でもTerraTechでもそうだったがGoの2880液晶よりPicoの3840+新フレネルレンズの効果もあってRiftS並みの高解像度とQuest(持ってないけど)並みの発色の良さだわ
ギャルがんVRは視線ポインタなのでPicoの双眼モードの3DoFセンサー効かない状態だと頭を固定されるから見れるだけだけどな
でもTerraTechでもそうだったがGoの2880液晶よりPicoの3840+新フレネルレンズの効果もあってRiftS並みの高解像度とQuest(持ってないけど)並みの発色の良さだわ
291名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-drwQ)
2020/03/11(水) 06:27:53.49ID:xdouODs50 Steam Link、もうちょっとなんとかすれば動作アプリの範囲を広げることが出来るような気がする
292名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e2d-drwQ)
2020/03/11(水) 07:09:05.68ID:xdouODs50 Minecraft・・・〇(前のと同じだが)
掘りたい場所に接近するのに仮想十字キーで移動
トリガー+タッチパッド長押しで堀る
ジャンプは1段までなら移動で自動ジャンプ
作成画面でのアイテム移動は長押しで、アイテム上に小さいバーが表示されるので、半分の所で手を離せば総数の半分、全部なら全部移動
宛先で置きたい枠をクリック後、さらにクリックで移動する
Picoコントローラだけなので、いずれBluetoothコントローラを使えるようにするまで(出来るのか?)、サバイバルモードのピースかつギフトありのダメージ無しなどのゆるゆるでやろう
モンスターなんかまったく手に負えないから
家づくりも大変
https://i.imgur.com/iWx7EPB.jpg
https://i.imgur.com/TV3BgdV.jpg
https://i.imgur.com/1cZOi1m.jpg
ニワトリ可愛い
馬にも乗れる
ギフト一杯
掘りたい場所に接近するのに仮想十字キーで移動
トリガー+タッチパッド長押しで堀る
ジャンプは1段までなら移動で自動ジャンプ
作成画面でのアイテム移動は長押しで、アイテム上に小さいバーが表示されるので、半分の所で手を離せば総数の半分、全部なら全部移動
宛先で置きたい枠をクリック後、さらにクリックで移動する
Picoコントローラだけなので、いずれBluetoothコントローラを使えるようにするまで(出来るのか?)、サバイバルモードのピースかつギフトありのダメージ無しなどのゆるゆるでやろう
モンスターなんかまったく手に負えないから
家づくりも大変
https://i.imgur.com/iWx7EPB.jpg
https://i.imgur.com/TV3BgdV.jpg
https://i.imgur.com/1cZOi1m.jpg
ニワトリ可愛い
馬にも乗れる
ギフト一杯
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【教育】「紙は感覚刺激し記憶定着」「スウェーデンでは見直しも」…教育団体、デジタル教科書に慎重意見 [ぐれ★]
- 【東京】「もう新宿に用はない」 立川が今選ばれる理由! 「住みたい街ランキング」急上昇も裏で迫る人口減! この人気は持続可能なのか [ぐれ★]
- 【芸能】GACKT、海外空港で男性検査官に「オトコ…か?」と聞かれる “鮮やかな一言”で回答 [ネギうどん★]
- 【MLB】オリオールズ・菅野智之 ヤンキース相手に5回無失点の好投! 今季3勝目 自己最多の8奪三振 [冬月記者★]
- 【あなたの知らないアメリカ】ナイキはもうダサいのか ブランド力低下、王者が見失った原点 [ぐれ★]
- 【お笑い】枯れ木を大量に立てた例の万博「文明の森」、倒木の恐れありとして敢えなく立入禁止に😂 [359965264]
- 「流行らそうとしたけど流行らなかったモノ」といえば?
- 【速報】細田守最新作、日本人待望の映像解禁wwwwwww [705549419]
- 【特報】中居正広、まさかの反論を公表か [663382246]
- 【悲報】X「新採用の子が来なくなったらしい」賛否両論で話題に [394133584]
- 【悲報】日本人気出す「大家族って『多産DV』じゃね?父親が性欲に任せて母親を妊娠出産を強要する。子供を産ませるのは虐待 [257926174]