>>461
おお、これは参考になるなー

The Controller Emulator (Deprecated) ?|? Google VR ?|? Google Developers
https://developers.google.com/vr/daydream/controller-emulator

ここのGet the APKでいいんだよね?
同ページの手順やってみたけどVRTVの起動がCardborad経由でないからか、The Controller Emu Ui〜の図のコントローラ、スマホ側がWaiting for connectionでまだ接続できてない

>>458
Picoにスマホからapk持って来てVRidge入れて、PCにRiftCat1600円の制限時間無しを入れて、Driver4VRアンインストし、RiftSのDPケーブル抜いて(USB3.0ケーブルはそのまま)繋いでみたら、
Moonlightというのを入れるように画面が遷移した(既に入れていたAPKPureアプリが勝手に起動)

これがWinPCを探すのだけど、PCにGeForce Experience(あの自動最適化で悪名高い)を入れないといけないのねGTX1050Tiなので

入れたらまたこれのSHILDというのの設定(歯車アイコン)をクリックして、追加でゲームを追加するのかー

まだsteamview.exeを追加しただけだが、自動的にスキャンされて認識してるノマスカを起動するとどうもVRモードにならない

SteamVRも追加した方がいいのかな?
スマホVRでALVR派だったからまだRiftCat慣れないな

あ、BigScreen起動とPCのデスクトップが綺麗に見える所はSteam Linkと同じだ
VR Ready 底辺の自環境にはSteam Linkの方が軽い(GeForce Experienceの負荷増)