X



【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/31(火) 01:30:31.71ID:Rho5I80L0
前スレ
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1561424292/
2020/04/30(木) 15:36:27.61ID:LFKUjWNz0
>>573
読めない
https://i.imgur.com/qrHcvM2.jpg
2020/04/30(木) 16:48:48.32ID:Pjg3sdgD0
>>573
8500で基板交換によるアップグレード対応か。
それでも8K入力が1系統だけとなると次世代ゲーム機はどちらしかフルスペックにならないのか。
それより下のグレードは来年発売と。

>>574
Chromeなら自動翻訳されるけど?
2020/04/30(木) 17:08:07.31ID:bl76TTOX0
もともと8500は有償でのHDMI2.1アップデートが告知されてたからね。
ただ、1系統だけだと厳しいね。
577551
垢版 |
2020/04/30(木) 17:12:54.70ID:UfExfyxL0
5.1.2スピーカー付けたのだが、nas やusb だとアトモスデモ動画を再生できないのね。(avr2600)プレイヤー経由でしか再生できないのでしょうか。。
2020/04/30(木) 17:30:14.96ID:SAFO7g2h0
>>577
Dolby AtmosはコーデックにDolby TrueHD及びDolby Digital Plusを使用している
なのでこれらをビットストリーム出力可能なプレイヤーとHDMI出力が必要
2020/04/30(木) 17:54:22.44ID:Pjg3sdgD0
YAMAHAの対応具合次第では4200からYAMAHAのミドルクラスに乗り換えかな。
DENONは今年も4000系出さないのかな。
2020/04/30(木) 18:05:24.38ID:TycsaZTP0
いや4000系は値下げしたくらいなんだから今年は出ると思う。
ただ>>573によると今年出る4000系のモデルにはHDMI2.1サポートは無いらしい。
でも英語翻訳だと should not contain って出るけど日本語翻訳だと含まれるって出るので結局どっちか分からん
2020/04/30(木) 19:26:26.61ID:xG/58dGn0
上の見ると8500の2.1ボードが提供されるのは2021年以降で、
年末に4500/6500の後継が出るかも知れんがそれらには非搭載見たいに書いてあるなw
2020/05/01(金) 13:37:12.25ID:BdEYgdhP0
X1600Hなんだけど電源オン時に左右のイネーブルドスピーカーから結構な音量でポップノイズがでる
以前は出てなかった気がするんだけどなあ
2020/05/01(金) 16:15:58.63ID:GuAG5CbV0
ほこりだろ
2020/05/01(金) 19:32:42.32ID:BdEYgdhP0
購入して一年も使ってないしラックに入れてるのでそれは無いね

最近、気づいたから何か要因があると思ってまだ継続して調べてたんだけど、書き込み後に今のところ分かったのはどうもCEC連動で電源が入るとポップノイズは鳴らない。
本体のスイッチやリモコンやLAN経由等、要するに本体から電源が入ると左右イネーブルドスピーカーのみポップノイズが出てる。
日頃CEC連動だしイネーブルドスピーカーは後で足したので気づいてなかったよ。
接続機器の影響も考えられるのでもうちょい追わないと行けないか。

DENONに聴いたほうが早いと思うけどコロナの影響でサポート止まってるとはね。
2020/05/01(金) 19:36:04.24ID:BdEYgdhP0
大事な事を忘れていたよ。
耐震ゲルの事を教えてくれた方ありがとう!
お陰で安心して使えてます。
2020/05/01(金) 19:58:07.92ID:GuAG5CbV0
>>584
まがんばれ
2020/05/02(土) 20:41:10.16ID:Fm1OOhIM0
1600H買ったけどこれ上部が穴空きまくって基盤が丸見えなのな
ラック置きじゃないけどホコリとか大丈夫だろうか・・・
2020/05/03(日) 00:50:26.88ID:GsHPklh80
>>587
あまりに気になるなら使用中以外は適当な布でも掛けておけば?
2020/05/03(日) 01:57:48.63ID:+cSuln9U0
買った時だけ嬉しく心配だけど
所詮安物、飽きてすぐホコリかぶるよ。

所詮、ローエンド
2020/05/03(日) 02:50:50.38ID:GsHPklh80
うちはハヤミのジョルトの最下段に置いてるけど、当初は排熱スペースは広いほうが良いだろと思って中棚をかなり上寄せにしていたけど、余計埃がつくし目に見えて気になるから結局最低限まで中棚下げた
今年の夏ガンガン使ってエラー吐かなきゃいいなとは思う
2020/05/03(日) 08:43:48.00ID:0+7VYyhZ0
>>587
機械なんだからむしろ熱が籠る方が嫌だろ。というか、穴は上だけかよく見てみw
2020/05/04(月) 08:06:37.22ID:MEu+s39l0
2600Hだけど電源ON状態でしばらく放置してると
サラウンドスピーカーからジジジ…といったノイズが出るようになった
音を出したりDTSからDolbyみたいな感じでモードを変更すると消える
2020/05/04(月) 08:39:26.56ID:LvhuaSgJ0
無音が続くとそうなる
2020/05/04(月) 10:12:42.66ID:MEu+s39l0
以前は無かった様な気がするんだけどなぁ
2020/05/04(月) 11:25:34.04ID:r7mHofhF0
6500だけど、音しないよ
2020/05/04(月) 12:11:55.89ID:KckCvGaR0
自分は1600で、PCで出力をDolby Atmos for home theaterに設定して無音で放置が続いた時はジリジリってなり始める。
2020/05/04(月) 12:35:14.33ID:dZ58nPfB0
無音が続くとノイズが出るアンプ、ダメだろw
598592
垢版 |
2020/05/04(月) 15:46:58.57ID:FmEVDa+c0
確かにPC放置時にノイズ出るな
他の接続機器でしばらく音を出さない事なんて無いので比較出来ないけど
2020/05/04(月) 17:34:38.03ID:b/Qwpkzl0
似たような事象になった事あるけど
ジジが出てたスピーカー端子ネジの締めが緩んでた
2020/05/05(火) 06:58:41.91ID:ZvAzKj/L0
製作者はチョン企業だけどお前の祖国だぞ
2020/05/05(火) 07:57:14.44ID:ZvAzKj/L0
>>600
誤爆です
602370
垢版 |
2020/05/05(火) 14:53:25.47ID:F32VFc8L0
AVR-X1600Hでルームサイズの項目が見つからないんだけど、どこにあります?
2020/05/05(火) 15:14:56.08ID:ZvAzKj/L0
>>602
エフェクトレベルの項目の下
604370
垢版 |
2020/05/05(火) 18:08:09.76ID:F32VFc8L0
>>603
エフェクトレベルの項目も見つかりません…
2020/05/05(火) 18:16:09.22ID:cQZhR+0z0
横だけど
ええとね使ってる規格で項目が出たり消えたりするんだよ
DOLBYとかDTSとかね
まあぶっちゃけUIの作りがアホだね
共通項目だのDOLBYだので項目作って全部表示しておけばいいものを出たり消えたりするからそりゃ混乱するわな
説明もないし
2020/05/05(火) 18:27:03.24ID:AvObMV7t0
説明はあると思うが
2020/05/05(火) 23:31:30.52ID:8nR4Rl2X0
イヤ無いはず
何故なら俺も初期設定時に混乱したからよく覚えてる
DTS NEURAL:Xにはその様な記述があるが態々項目分けてんのにルームサイズにはないんだよな
ルームサイズはDTS NEURAL:Xの設定項目とも書いてない
2020/05/06(水) 00:02:49.61ID:2k8yr/qc0
スターウォーズ4K買った人いる?旧作がAtmosで収録されてるんだが、何か音に奥行きがないような気がする。Atmosって音の移動よくするけど、音の広がりは軽減されるのだろうか?

普段、FHDのBlu-rayレンタルばかりでAtmosのソフトは殆んど見てない。
因みに4400で5.1.4
2020/05/06(水) 01:44:49.78ID:zChH+4wn0
>>608
家庭用Atmosの7.1.4において従来の7.1ch制作との違いは
音をXY軸で配置してたのが、XYZ軸で配置可能になった事と音の半径を設定できること
https://jp.yamaha.com/products/proaudio/daw_systems/nuage/tutorial_dolby.html

Zが0なら7.1chしか使わず従来とあまり違いはない、Zを上げれば徐々にトップスピーカーとの折半
Zを一番上にすればトップスピーカーのみに出力する、従ってトップスピーカーがしょぼい場合
その音は7.1chの時より悪くなる可能性もある
https://www.youtube.com/watch?v=ywyGeZsHfAk
https://www.youtube.com/watch?v=PSeRS3_QQlg
https://www.youtube.com/watch?v=hXCENvc8QZM

Atmos作品は100本以上観てるけど、仕上がりがどうなるかはサウンドデザイナー次第なので
Atmos制作だから音の移動が良いということはない
また旧作のリミックスの場合、元の素材がどうなっているかでリミックス手法も違ってくるし
昔と今ではサラウンドの音に求める方向性も違っていたりする

スターウォーズEP I/II/IIIならAtmosを7.2.4chで観たが旧6.1chより凄く良くなっていたよ
ちなみに最近のディズニー制作品(スターウォーズやマーベルを含む)は音声収録レベルが低いので
マスターボリュームを5〜10dB上げないと他の作品と同等の音にならないので注意
2020/05/06(水) 04:05:40.05ID:2k8yr/qc0
>>609
そうそう音量が小さいし、オープニングテーマ曲がフロントからしか出てないから盛り上がりに欠ける
9は良かったけど、456は何か地味な印象
Atmos+アリーナみたいな設定ないもんかね。
611370
垢版 |
2020/05/06(水) 04:46:07.40ID:vMTzb3hr0
なるほど、やっと理由がわかってスッキリしました。皆さん、教えていただきありがとうございました。m(_ _)m
612名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/06(水) 12:16:44.86ID:c9S9yNAZ0
明日か明後日新製品の発表あるかな?
なければ底値と思われるAVR-X4500H買っちゃうよ!
613名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/06(水) 12:42:10.08ID:6UgOgYnF0
>>587
俺はダイソーで買った枕カバーを埃対策として使っています。サイズも丁度良くて重宝してるよ。但しカバーはアンプ内部の熱がある程度下がってからした方が良いと思います。
2020/05/06(水) 16:02:58.86ID:f514i79F0
スパイダーバースを配信で観た。Atmos効果バッチリで満足
他に縦方向派手目な映画あったら教えて!
2020/05/06(水) 16:29:51.38ID:mNTqEzxz0
パラマウントのトレーラー
星の動きに合わせて背後から画面に向かって移動する
2020/05/06(水) 18:23:03.46ID:d8iXe/Sq0
>>614
エベレスト
物語のクライマックスであるブリザードは部屋中に氷のつぶてが降り注ぐ
冷房18度のタンクトップとハーパンで鑑賞すれば尚盛り上がるぞ
プライベートライアンやブラックホークダウンなどの王道の戦争ものもいいんだけど、この辺は過去の収録のサラウンド効果も優秀なのでアトモス特有のってのは案外な印象(個人調べ)
2020/05/06(水) 19:30:07.33ID:sxAo4z1G0
エベレストいいねぇ
Atmosの満足感高かった

ターミネータ―ジェネシスは特定のシーンだけど聞く価値あり
スーパーマンVSバットマンも天井からの音あったな
618名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/07(木) 14:06:55.85ID:wjSaLgHM0
フォードvsフェラーリ
最後主人公が事故って死ぬシーン
2020/05/07(木) 14:31:51.09ID:TcfS2+Yq0
>>618
こんなところでネタバレ喰らうとは...
なんて下手くそなんだお前さんよ
2020/05/07(木) 15:25:33.14ID:SjEKbF/X0
ageる奴は高確率で基地外
2020/05/07(木) 15:27:51.54ID:CoA0MjpM0
それ20年くらい前の常識
2020/05/07(木) 15:43:03.12ID:9MGL28rZ0
ネタバレどうの書くやつは大概見ないから関係ないだろうにw
2020/05/07(木) 16:44:29.93ID:TcfS2+Yq0
>>622
どこ調べなんだよそれ...
関係なかったらレスしねーよw
2020/05/07(木) 17:01:33.04ID:xIMUiI580
レンタル始まったばかりなのに
2020/05/07(木) 17:30:10.00ID:0iGat/P70
>>614
「DEMO WORLD」ってサイトに色んな音源のデモやサンプルおいてあるから見てみ。
さすがにデモ音源だけに良く作り込まれてて楽しいよ。
個人的にはAuro3Dのデモに痺れた。
2020/05/07(木) 20:09:59.18ID:H3788taW0
>>614
配信でもatmosなんだ?
ネトフリ?
627名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/07(木) 20:14:10.59ID:zHBnRTE20
apple tv 4kです
2020/05/07(木) 20:27:41.49ID:H3788taW0
なるほど、ありがとう
2020/05/08(金) 19:47:44.12ID:mie+C4JT0
ミドルはいつも8、9月辺りか
コロのせいで年末年始になりそうな気もするが後半年くらい待たにゃならんのか!
630名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/09(土) 01:16:15.68ID:+AukpcAh0
デノンAVアンプ公式HP
https://www.denon.jp/jp/product/hometheater/avreceivers
2020/05/09(土) 11:37:21.45ID:8XKycsqP0
AVR-X1600HとSC-T37、DSW-37を購入しました。
初心者ながらスピーカーの下に石敷いてみたり、安いインシュレーター置いたりしてみているのですが、
変更のたびにボーカルが引っ込んだり低音出過ぎたりします。
この場合スピーカーの下に置くものは適当なところで止めておいてAudysseyの設定やり直すべきでしょうか?
何言ってんだ?的な質問かと思いますが、正しい手順がよくわからず。
思いのほか効果が大きいので戸惑ってしまいました。
2020/05/09(土) 12:48:20.11ID:URLLpsL10
効果が出てる
2020/05/09(土) 21:14:53.43ID:x+ye2IML0
大まかな設定をAudysseyに任せて後で細かな所を調整するか
ある程度の置き方を決めてからそれに見合う設定をAudysseyにおまかせするか
気に入った音を目指すのにどっちのアプローチを選んでもいいと思う
Audysseyの出す結果が唯一の正解って訳じゃないしね。
今の設定をUSBメモリにバックアップしておいて再セットアップ後が気に入らないなら戻すって手もある

Audysseyのスマホアプリでも設定プロファイルを保存できるんだっけ?
2020/05/09(土) 21:30:05.44ID:vbU9/21k0
アプリはアプリ内で微調整して編集したりはできるけど本体からアプリへの転送はできないね
ルームの情報取得して編集微調整してから転送していく感じになる
2020/05/09(土) 21:57:11.23ID:eqAERM4/0
結局このあいだのファームウェアアップデートが何だったのか、いまだにホームページへの記載が無いのな
2020/05/09(土) 22:41:09.11ID:akp3/wsX0
ないね
先日イネーブルドのポップノイズの件で情報上げとこうと思ってサポートに問い合わせてみたけどサポートの印象も良くなかったな
2020/05/10(日) 02:14:56.67ID:T7LpDnjG0
X1600H使ってるんだけど、AirPlay使おうと思ったら再生側の一覧に出てこない。
ん?と思って本体の設定確認したら、X1600Hのネットワークの設定が消えてる。
消えてるっつーか、設定のネットワーク関係でなんかしようとしたら設定画面が落ちる。
使えるネットワークスキャンしたら設定画面が落ちる。なら手動でどうだ、と設定しても保存が出来てないのか繋がらない。
こんな現象に遭遇した人いればお知恵を貸していただきたい。
638名無しさんΙ】【ΙDolby 
垢版 |
2020/05/10(日) 08:04:40.75ID:9lCenWAI0
アトモス効果のあるソフトでゴジラキングオブモンスターズは半端ないね
となりの部屋にいた弟からさっき雷がなっててびっくりしたと言われた
2020/05/10(日) 09:00:29.98ID:04cwPeBI0
>>634
そうなんだアプリ情報ありがとう
フロントスピーカーが2セットあって二つのセットアップ結果を
さっと切り替えられたらいいなと思ってた
2020/05/10(日) 10:18:01.25ID:ElisPMsJ0
デノンのサポートは総じて印象悪いよね
2020/05/10(日) 10:43:19.33ID:TUTHJsdS0
>>637
機種は違うが有線接続だとアンプ確認出来ない事が
あったな
無線でなおった
2020/05/10(日) 12:01:38.37ID:KVHA5J2p0
>>638
それはAtmosとは関係ないね
643名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/10(日) 15:28:46.14ID:k2xPSyPP0
>>614
スパイダーバースを配信でatmos?
Apple TV?
2020/05/10(日) 18:31:31.32ID:bvsyZ3GX0
>>639
いえいえ、それならアプリがあってもいいかもね
本体設定より項目も多くて細かく調整できるし調整ごとに名前つけて保存できるから管理が簡単
ただ転送にそれなりの時間がかかるのでそこは注意だね

>>640
うん凄い悪かったよ
2020/05/10(日) 23:55:34.87ID:T7LpDnjG0
>>641
ありがとう。
元々無線で繋いでたので、逆に有線にしてみたけどダメだった。
が、電源抜き差ししたら、あっけなく治った。
たまたまか、もしくはなんかバグを踏んだのかも。
2020/05/11(月) 01:19:39.27ID:yUUgNuZr0
次期モデルにHDMI2.1が着かないとして一体何が強化されるんだ?
手持ちのデノンアンプまとめを見るとHDCP2.3とBT4.1対応くらいか?
BTは5でもないしaptxやLLは元よりLDACも対応無し
更にBTは来年下位互換無しの新バージョンが出ると言うではないか!
つまり2022年モデルこそが本命になりうるって事だな
2020年モデルは値段だけ立派に上げられ、
コストダウンという大義名分で各所がチープにされてるだけのモデルだったら目も当てられんぞw
せめて8500の様に有償アップグレードくらい付けておかんと
2020/05/11(月) 02:09:24.66ID:sR2MudFB0
HDMI2.1は数字上の0.1差どころじゃ無くて内容はHDMI3.0程度にぶっ飛んでるからすぐ搭載しても相性やら不具合やら凄いと思うけどな
勿論コストも
2020/05/11(月) 02:42:03.89ID:MvICm+g20
ぼくのかんがえたさいきょうのえーぶいあんぷ
2020/05/11(月) 04:17:36.92ID:UMiKocRL0
ぼくのかんがえたさいきょうのえーぶいじょゆう
2020/05/11(月) 11:28:13.50ID:V7dNtUjx0
フロントスピーカーがトールボーイだけど安いやつの場合は
自動測定で大に判定されても小にしてサブウーファーを使いまくる方がいいの?
2020/05/11(月) 11:31:39.04ID:UMiKocRL0
昔トールボーイって曲があったな
2020/05/11(月) 15:01:04.64ID:SiDJqfCQ0
>>650
音楽ならどっちでもいいけど、映画なら小にしてSWへリダイレクトさせる
そうしないと本来聞こえるはずの音が聞こえなかったり小さな音になってしまったりする

映画のフロントchに含まれる低音
https://i.imgur.com/iaJuDMH.jpg
https://i.imgur.com/4tl0RXo.jpg

ELAC Debutの周波数特性
https://www.soundandvision.com/images/1215elac.meas.jpg
F5(紫) 13cm×3、42Hz〜20kHz、トールボーイ
C5(緑) 13cm×2、48Hz〜20kHz、センター
B5(赤) 13cm×1、46Hz〜20kHz、ブックシェルフ
S10EQ(青) 25cm、28Hz〜150Hz、パッシブラジエーターSW
2020/05/11(月) 15:08:33.15ID:SKy8pc2F0
>>652
どうも、やっぱりその方がいいのね
654名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/12(火) 07:42:16.21ID:XctmqHE/0
DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
2020/05/15(金) 19:02:23.08ID:be3rQhG50
>>618
ありがとう これで見る手間省けたよ
2020/05/15(金) 22:55:01.23ID:Dbqfl5M00
>>618
もうこないでね
657名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/16(土) 11:16:28.15ID:ciX+ejtq0
事実を基にした映画でネタバレってなんなん?
無知すぎ
2020/05/16(土) 14:04:38.32ID:xTJarOlO0
>>657
事実を知らないから面白い
どこでAtmos効果があるか知らない方が楽しい
2020/05/16(土) 14:05:25.11ID:xTJarOlO0
>>657
っていうか、素直に謝って今後ネタバレすんな
2020/05/16(土) 14:29:12.39ID:oaFRrFH/0
>>657
無知とかっていう問題じゃねーんだな
下手くそには分からんのだろうが
2020/05/16(土) 14:31:46.69ID:EIW4sOjs0
会話を盛り下げる才能ってあるんだよな
2020/05/16(土) 14:33:04.32ID:s2ssrcRS0
>>657
お前がどう思おうと人を不快にさせた事実は変わらない
2020/05/16(土) 16:26:27.11ID:wboje98V0
いやネタバレされたら報復処置として話題作のネタバレ記載すればええやろ!
2020/05/16(土) 17:53:54.15ID:Kwbvr38R0
映画は結末を知っていても楽しめることが実験で確認されている
2020/05/16(土) 18:47:40.65ID:FUqCXAhh0
>>664
ネタバレのせいで、不要不急の作品になりました。
666名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/16(土) 19:22:56.76ID:T8kSwIM80
ディズニー作品なのにバッドエンドの作品を教えてください。
2020/05/16(土) 20:50:50.10ID:geCGO0WN0
ネタバレで見る気無くなるのは大した作品では無い
2020/05/16(土) 21:06:04.35ID:FUqCXAhh0
じゃあ世の中の映画ほぼ全部
まあ、お前はネタバレして世間からウザがれとけ
2020/05/16(土) 23:17:50.61ID:tdJzw/+R0
俺は興味ないからどうでもいいけど、ネタバレすんのにネタバレだよって先に告知しない様な奴は配慮が足りないとしか言いようがない
ましてやラストをネタバレして突っ込まれても謝れないとか周辺に日頃からどれだけ迷惑かけてんだか
2020/05/16(土) 23:34:03.72ID:xTJarOlO0
だな。無神経に、その服似合ってないねとか言ってそう
671名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/17(日) 00:28:09.93ID:J5sYNnOh0
デノンAVアンプ公式HP
https://www.denon.jp/jp/product/hometheater/avreceivers
672名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/17(日) 10:53:37.99ID:QInymu2P0
もうソフトも販売されてる映画のネタバレをぎゃぎゃ-言う奴は甘え
どうせ一生見ないだろ
2020/05/17(日) 11:40:00.04ID:EE5tcKzv0
それならもう公開されてる映画のネタバレしてもいいことになるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況