ヘッドホンは所持しておらず、イヤホンはワイヤレスのjabra 65t activeをメインで、有線ではshureの215seを使っています。
調べてみて、ソニーのMDR-M1STというモニターヘッドホンに興味を持ちました。こういう状況なので、まだ視聴はできていません。
以下の用途だとこのヘッドホンはどうでしょうか?
また、他にもおすすめがあれば教えていただけると嬉しいです。

【予算】
2〜4万
【使用機器】(再生機器・アンプ等)
ウォークマンa30
スマホ(イヤホンジャックがないので、usb-cの変換も使う必要があります)
ギターのマルチエフェクター
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)
邦楽ロック中心(良く聞くのはサンボマスター、アジアンカンフージェネレーション、ヨルシカなど)
J-POP(ミスチル、YUKI、高橋優など)
ジャズ(ピアノとドラムメインが目立つものが多いです)
【重視する音域】(高・中・低等)
趣味でドラムとギターをやっていて、耳コピなどするので、それぞれの音が埋もれないで聞き分けできるといいなと思っています。シンバルやバスドラなど、潰れず空気感もわかると嬉しいです。
全体的にはボーカルが埋もれず聞こえるものが好みです。
【使用場所】 (室内外等)
基本的には家で、たまに音楽スタジオで使うかもしれないという感じです。
移動の時に使う予定はありません。
【希望の形状】
特になし。
【期待すること】
ヘッドホンは初めてですが、イヤホンではわかりにくい部分も聞き分けられることに期待しています。たまに視聴すると音の分離具合がわかり良いなと思っています。上記のように複数の楽器の耳コピをするので、それぞれ細かい部分まで聞き分けたいです。
よろしくお願いします。