!extend:checked:vvvvv:1000:512
○東芝レグザ上位機種Zシリーズについて語りましょう
○ZP、ZGシリーズは専用スレがあるのでそちらで聞くのも良いでしょう
○B、Aシリーズなどは専用レグザスレがあるのでそちらでお願いします
○Jシリーズは総合スレか、専用スレを立ててください
□TOSHIBA REGZA トップ
http://www.toshiba.co.jp/regza/
取扱説明書ダウンロード
http://www.toshiba-living.jp/search.php
ソフトウェアダウンロード情報
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html
□前スレ
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1559701452/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 105
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c301-z5Ny)
2020/06/15(月) 21:14:16.15ID:TozHteh30114名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sac2-uD6i)
2020/07/15(水) 12:09:27.46ID:sGz17L0qa115名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM0e-yOfz)
2020/07/15(水) 12:22:14.63ID:MnxTbrqCM 基板とパネル繋ぐフレキをHDMIに変換する開発用のツール(治具)が手に入ればワンチャンあるかも!
まぁパネル修理した方が早いわな
まぁパネル修理した方が早いわな
116名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e28-PfKy)
2020/07/15(水) 12:26:43.38ID:k6z2I+Ac0 >>113
PC TV Plusというアプリでパソコン上から録画番組の削除は可能
REGZA側のDLNAサーバ設定で接続機器を制限してなければプレステ3上からも削除はいけるはず
スマホdeレグザからも削除と予約できるはず
https://s.kakaku.com/bbs/K0001082975/SortID=22474877/
ここ参考にしてみて
PC TV Plusというアプリでパソコン上から録画番組の削除は可能
REGZA側のDLNAサーバ設定で接続機器を制限してなければプレステ3上からも削除はいけるはず
スマホdeレグザからも削除と予約できるはず
https://s.kakaku.com/bbs/K0001082975/SortID=22474877/
ここ参考にしてみて
117名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7610-JCbw)
2020/07/15(水) 12:48:34.13ID:XHMjiBeI0118名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7610-JCbw)
2020/07/15(水) 12:53:30.09ID:XHMjiBeI0 >>115
大昔のAV機器のようにモニター出力ができればいいのですが
大昔のAV機器のようにモニター出力ができればいいのですが
119名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0548-JhSi)
2020/07/15(水) 20:15:37.94ID:Qx1COA3A0 >>112
調整が悪いだけだろ
調整が悪いだけだろ
120名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d32-z1Vy)
2020/07/15(水) 21:36:07.69ID:lI2u0yJP0 >>119
誰もがそう思って無視してたのに…
誰もがそう思って無視してたのに…
121名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ da7c-aTVc)
2020/07/20(月) 17:21:38.63ID:gmDoRy3z0 タイムシフト用の外付けHDDを物色してたけど良さそうなのが定まらない
ほぼ24時間動いてるだろうから耐久性あるのが理想だけどコスパも大事だからなー
東芝や他も傾向としてはファンレスで静音そして多分5400回転のHDDを採用してるみたい
そうこうしてたら下のブログを発見した
【レグザ用】24時間録画タイムシフトマシン用HDDに絶対オススメの製品はこれだ!【X900,Z700Xシリーズ動作確認済み】
「HDV-LLD4U3BA」はすべての要点を押さえている理想的な製品
https://www.qoochan.com/entry/besthdd-1/
2016.12.18はコレを勧めてる
BUFFALO USB3.0用 AV向けドライブ採用 外付けHDD 4TB ブラック HD-LL4.0U3-BKF
2017.04.20はコッチを勧めてる
BUFFALO 外付けハードディスク 4TB TV録画用HDD採用 みまもり合図forAV対応 24時間連続録画 日本製 HDV-LLD4U3BA/N
2016年のは生産終了したから変えたのか?だったら元記事も追記なり赤字訂正しないと
ほぼ24時間動いてるだろうから耐久性あるのが理想だけどコスパも大事だからなー
東芝や他も傾向としてはファンレスで静音そして多分5400回転のHDDを採用してるみたい
そうこうしてたら下のブログを発見した
【レグザ用】24時間録画タイムシフトマシン用HDDに絶対オススメの製品はこれだ!【X900,Z700Xシリーズ動作確認済み】
「HDV-LLD4U3BA」はすべての要点を押さえている理想的な製品
https://www.qoochan.com/entry/besthdd-1/
2016.12.18はコレを勧めてる
BUFFALO USB3.0用 AV向けドライブ採用 外付けHDD 4TB ブラック HD-LL4.0U3-BKF
2017.04.20はコッチを勧めてる
BUFFALO 外付けハードディスク 4TB TV録画用HDD採用 みまもり合図forAV対応 24時間連続録画 日本製 HDV-LLD4U3BA/N
2016年のは生産終了したから変えたのか?だったら元記事も追記なり赤字訂正しないと
122名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ da7c-aTVc)
2020/07/20(月) 17:21:56.88ID:gmDoRy3z0 金をソコソコ惜しまないなら2台入るケースにWESTANDIGITALの赤8TBx2を入れて USB2ポート挿して合計32TBしたい
でもそこまではしないでせめて2つのUSBに8TBシングルをそれぞれ挿して16TBで使いたい
コスパならこの4つかなと思う
バッファロー HD-NRLD8.0U3-BA 8TB
ビックカメラPB? MARSHAL 8TB
WESTERNDIGITAL WDBBKG0080HBK-JESN 8TB
ファンレスだとコッチだけど4TBだからねー値段も同じくらいだし
東芝 THD-400V3 4TB
バッファロー HDT-AV6.0TU3/V 64B 生産完了?
バッファロー HDV-SAM4.0U3-BKA 4TB
ほかに良さそうな8TBの外付けHDDありませんか?
でもそこまではしないでせめて2つのUSBに8TBシングルをそれぞれ挿して16TBで使いたい
コスパならこの4つかなと思う
バッファロー HD-NRLD8.0U3-BA 8TB
ビックカメラPB? MARSHAL 8TB
WESTERNDIGITAL WDBBKG0080HBK-JESN 8TB
ファンレスだとコッチだけど4TBだからねー値段も同じくらいだし
東芝 THD-400V3 4TB
バッファロー HDT-AV6.0TU3/V 64B 生産完了?
バッファロー HDV-SAM4.0U3-BKA 4TB
ほかに良さそうな8TBの外付けHDDありませんか?
123名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hfa-IToW)
2020/07/20(月) 21:49:46.56ID:H+QAcKSgH ヨドバシでサウンドバー抱き合わせの55z740x注文しちゃった。
ここ三週間で毎週値段が1〜2万円上下高してたけど、新製品でるの?
ここ三週間で毎週値段が1〜2万円上下高してたけど、新製品でるの?
124名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13ad-8Xcr)
2020/07/22(水) 20:04:52.75ID:6UzIBUfU0 ;;p
125名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d901-W+Nf)
2020/07/23(木) 00:26:35.85ID:SypULFU80 z740x55 がnetflix だけスピーカーの音声調整が反映されなくなりました。設定画面が開いている時は設定通りの音が出てるんだけど、設定画面閉じると聞き難いこもった音になります。同じ現象の人います?連休中はサポートやってないんだろうなぁ。
126名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d1ba-WQpp)
2020/07/23(木) 01:55:40.96ID:3FVoLp/Z0 とりあえずは電源長押しかコンセント抜きによるリセットを試してみては?
127名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb5f-zoLm)
2020/07/23(木) 02:07:42.03ID:ncGCw/ES0 Z8とYAS-108の組み合わせで使ってるけどたまに電源連動OFFしてくれなくなるんだよね
Z8リセットで症状直るけど地味に不便
Z8リセットで症状直るけど地味に不便
128名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 137d-It4W)
2020/07/23(木) 03:30:17.03ID:6IMNCguM0 老兵に無理させんなよ
退役させてやれ
退役させてやれ
129名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d1ba-WQpp)
2020/07/23(木) 16:32:31.52ID:3FVoLp/Z0 >>127
あくまで個人的な実体験での話なんで参考程度だけど
Z8とYAS-108を繋いでるHDMIケーブルが古めの規格なら
年式的に新しいYAS側に合わせて一番最新の規格(HDMI2.0の
プレミアム認証もしくは18Gbps対応の記載が有る物)に
替える事である程度動作は安定すると思うよ
自分も似たような組み合わせで連動切れが頻発したけど
ケーブル交換で激減したから(さすがにゼロにはならなかったけど))
あくまで個人的な実体験での話なんで参考程度だけど
Z8とYAS-108を繋いでるHDMIケーブルが古めの規格なら
年式的に新しいYAS側に合わせて一番最新の規格(HDMI2.0の
プレミアム認証もしくは18Gbps対応の記載が有る物)に
替える事である程度動作は安定すると思うよ
自分も似たような組み合わせで連動切れが頻発したけど
ケーブル交換で激減したから(さすがにゼロにはならなかったけど))
130125 (ワッチョイW d901-W+Nf)
2020/07/23(木) 22:22:18.77ID:SypULFU80 原因が分かったので報告
音声デジタル出力でビットストリームを選ぶと症状が現れてPCMにすると直る。プログラムミスと思われるので報告入れときます。
音声デジタル出力でビットストリームを選ぶと症状が現れてPCMにすると直る。プログラムミスと思われるので報告入れときます。
131名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71fd-BZqs)
2020/07/25(土) 10:49:12.82ID:naAaKkNr0 >>24
さすがに1.5mなら43だと思う
さすがに1.5mなら43だと思う
132名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13ad-8Xcr)
2020/07/25(土) 18:30:38.40ID:aRRKfdKl0 ;;;」
133名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b66-f32n)
2020/07/25(土) 19:10:09.01ID:2DJxbUvo0 映像モードが「おまかせAI」以外のモードで
クラウドAI高画質をオンにするメリットある?
クラウドAI高画質をオンにするメリットある?
134名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d1ba-WQpp)
2020/07/25(土) 20:40:22.47ID:PCk7zksX0 >>133
現状ではクラウド連携による映像パラメーター設定の
自動調整(クラウドAI高画質テクノロジー)が適用されるのは
「おまかせAI」なので「オン」にしておくメリットもデメリットも無い
従来機種の「オート」と「その他の映像モード」と関係性は同じなので
無理に「オフ」にしておく必要もないので自分の好みの映像モードにしておけばいいかと
現状ではクラウド連携による映像パラメーター設定の
自動調整(クラウドAI高画質テクノロジー)が適用されるのは
「おまかせAI」なので「オン」にしておくメリットもデメリットも無い
従来機種の「オート」と「その他の映像モード」と関係性は同じなので
無理に「オフ」にしておく必要もないので自分の好みの映像モードにしておけばいいかと
135名無しさん┃】【┃Dolby (FAX! MMeb-TeJM)
2020/07/26(日) 01:46:46.87ID:BSPHBXoTMFOX タイムシフトのUSBポートは何TBまで認識するのでしょうか?
中身がHDD 1つで12TBや14TBでもいけますか
合計容量が32TBを最大とするなら片側は16TB以下なら大丈夫でしょうか?
AV Watchの検証では非公式に32TBまではイケるとなってるけど2台入るケースに8TBを積んで
タイムシフトの限界32TBに挑め! REGZAで見逃しも怖くない快適テレビ生活
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1168029.html
中身がHDD 1つで12TBや14TBでもいけますか
合計容量が32TBを最大とするなら片側は16TB以下なら大丈夫でしょうか?
AV Watchの検証では非公式に32TBまではイケるとなってるけど2台入るケースに8TBを積んで
タイムシフトの限界32TBに挑め! REGZAで見逃しも怖くない快適テレビ生活
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1168029.html
136名無しさん┃】【┃Dolby (FAX!W 5377-nDdA)
2020/07/26(日) 09:56:15.95ID:ZdbXEf6o0FOX >>135
タイムシフトのUSBは、1ポートで64TBは問題なく動作してるよ
タイムシフトのUSBは、1ポートで64TBは問題なく動作してるよ
137名無しさん┃】【┃Dolby (FAX! 137c-keh3)
2020/07/26(日) 10:36:29.88ID:en09xHlo0FOX >>136
ご自身で運用してるんですか? メーカーが確認したのが32TBまでで実際はできるってこと?
2019年12月6日 西川氏が記事にしてるから32TBまでは検証(メーカー確認)済み
タイムシフト用は1ポートあたり合計容量16TBまで、それを2ポートで合計最大32TBまでってなってるよ?
通常録画用は物理容量1台 8TBまでをハブで4台まで接続可能なので最大32TBまで
>タイムシフトマシンでは2台のHDDが接続可能。確実な動作を保証するものではないが、設計上は1ポートにつき
>16TBまでのHDDが認識できるとのことで、2ポート合計で32TB・約640時間分のタイムシフトが行なえるという。
>ちなみに通常録画用のHDDも、USB 3.0ハブ(電源供給必須)を利用することで同時に4台まで認識可能。1台あたり
>最大8TBまでサポートし、8TB×4台=32TBまで接続できる(登録自体はHDD 8台まで)。
>1台のテレビにトータル64TBのHDDが接続出来るテレビは、レグザだけだろう(笑)。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1222467.html
ご自身で運用してるんですか? メーカーが確認したのが32TBまでで実際はできるってこと?
2019年12月6日 西川氏が記事にしてるから32TBまでは検証(メーカー確認)済み
タイムシフト用は1ポートあたり合計容量16TBまで、それを2ポートで合計最大32TBまでってなってるよ?
通常録画用は物理容量1台 8TBまでをハブで4台まで接続可能なので最大32TBまで
>タイムシフトマシンでは2台のHDDが接続可能。確実な動作を保証するものではないが、設計上は1ポートにつき
>16TBまでのHDDが認識できるとのことで、2ポート合計で32TB・約640時間分のタイムシフトが行なえるという。
>ちなみに通常録画用のHDDも、USB 3.0ハブ(電源供給必須)を利用することで同時に4台まで認識可能。1台あたり
>最大8TBまでサポートし、8TB×4台=32TBまで接続できる(登録自体はHDD 8台まで)。
>1台のテレビにトータル64TBのHDDが接続出来るテレビは、レグザだけだろう(笑)。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1222467.html
138名無しさん┃】【┃Dolby (FAX!W 5377-nDdA)
2020/07/26(日) 11:47:26.63ID:ZdbXEf6o0FOX >>137
メーカーがなんで言ってるかは知らないけど、自分で64TBは使ってる。6ch×24時間でだいたい二ヶ月半録画できてる。機種はZ720X。
メーカーがなんで言ってるかは知らないけど、自分で64TBは使ってる。6ch×24時間でだいたい二ヶ月半録画できてる。機種はZ720X。
139名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 137d-keh3)
2020/07/26(日) 12:07:18.22ID:0fmOFuX20 電気代すごそうね
140名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb5f-zoLm)
2020/07/26(日) 13:06:11.04ID:zxltp1Vd0 1ポートだけでも8TBx8か16TBx4とHDDケースかぁ
20万じゃ収まらないなw
20万じゃ収まらないなw
141名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 137c-keh3)
2020/07/26(日) 13:25:30.32ID:en09xHlo0 >>138
1ポート64TBだとすると構成はどんなですか?
16TB+16TB+16TB+16TB
or
18TB+18TB+14TB+14TB
or
18TB+18TB+18TB+10TB
or
8TB+8TB+8TB+8TB+8TB+8TB+8TB+8TB
1ポート64TBだとすると構成はどんなですか?
16TB+16TB+16TB+16TB
or
18TB+18TB+14TB+14TB
or
18TB+18TB+18TB+10TB
or
8TB+8TB+8TB+8TB+8TB+8TB+8TB+8TB
142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5377-nDdA)
2020/07/26(日) 13:54:02.36ID:ZdbXEf6o0 8TB×8台=64TB
143名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2932-S7sm)
2020/07/26(日) 21:40:10.44ID:uFf6Q3gl0 ハッパフミフミですねw 大橋巨泉を偲びますね
144名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b66-f32n)
2020/07/28(火) 23:05:35.24ID:PCsXlbgL0 >>134
現状ではそうなのか
しかしクラウドAI高画質のオンオフ項目がある
ということは将来的に他の映像モードでも
クラウドAIの恩恵があるのかな
まあ自分好みの画質に設定してるのでクラウド
から余計な調整されて画質が変わるの嫌なので
オフにしておきますわ
現状ではそうなのか
しかしクラウドAI高画質のオンオフ項目がある
ということは将来的に他の映像モードでも
クラウドAIの恩恵があるのかな
まあ自分好みの画質に設定してるのでクラウド
から余計な調整されて画質が変わるの嫌なので
オフにしておきますわ
145名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 01ba-0gse)
2020/07/29(水) 14:21:39.78ID:JGogdiv70NIKU >>144
設定項目としてオン/オフがある訳ではないよ
話を分かりやすくする為に便宜上オンの反対として
オフと言っただけなので
現状クラウドAIが適用されるのは「おまかせAI」のみなので
オン/オフという形に当てはめるなら「おまかせAI=オン」
「その他の映像メニュー=オフ」と言えるので例えば自分好みの
パラメーター設定にしておきたいのなら仮に映像メニュー「標準」を
選んでソレを自分好みに調整すれば「標準:メモリー」となって
標準に手を加えた設定を記憶してくれるよ
ただし144も想像してる様に今後のソフトウェアアップデートなどで
例えばその他の映像メニューの基本パラメーター設定がクラウドの
データを参照に更新される可能性は考えられるのでソフトウェアの
自動ダウンロードは「しない」に設定しておくのが無難かな
「
設定項目としてオン/オフがある訳ではないよ
話を分かりやすくする為に便宜上オンの反対として
オフと言っただけなので
現状クラウドAIが適用されるのは「おまかせAI」のみなので
オン/オフという形に当てはめるなら「おまかせAI=オン」
「その他の映像メニュー=オフ」と言えるので例えば自分好みの
パラメーター設定にしておきたいのなら仮に映像メニュー「標準」を
選んでソレを自分好みに調整すれば「標準:メモリー」となって
標準に手を加えた設定を記憶してくれるよ
ただし144も想像してる様に今後のソフトウェアアップデートなどで
例えばその他の映像メニューの基本パラメーター設定がクラウドの
データを参照に更新される可能性は考えられるのでソフトウェアの
自動ダウンロードは「しない」に設定しておくのが無難かな
「
146名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW bda5-sLzb)
2020/07/29(水) 21:49:20.42ID:+WvA5tUQ0NIKU z20xで2ベイドライブのケース使って、WDBlueの4TBで個々にW録した時に開始数秒後にブロックノイズがたまにでるのだけど、この機種特有なのかな?
他の2ベイドライブのケースでも同様です。
他の2ベイドライブのケースでも同様です。
147名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 6501-HNZX)
2020/07/29(水) 23:57:08.61ID:/7YVlab80NIKU 65z740xなんだけとネットフリックスなど声が聞きづらくみなさん設定どうしてますか!
148名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd32-yTp8)
2020/07/30(木) 00:41:33.72ID:5ROFMnO10149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 79a3-fK/j)
2020/07/30(木) 19:29:55.86ID:nx5O6V4C0 本日から 43Z730X ユーザーになりました。よろしく。
ある程度設定して、設定中のままリモコン探してたら、画面がブラックアウト、音声だけ。hulu 等はメイン画面開けたけから、
電源OFF、しばらくしてOnで、回復。初期不良かと思った。
ある程度設定して、設定中のままリモコン探してたら、画面がブラックアウト、音声だけ。hulu 等はメイン画面開けたけから、
電源OFF、しばらくしてOnで、回復。初期不良かと思った。
150名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8e66-JTrH)
2020/07/30(木) 22:16:02.83ID:Md1r6izH0 >>145
なるほど
恐らくクラウドAIで画質が劇的によくなるとは
到底思えないので自動ダウンロードはオフだね
自分好みの画質に拘りのある人にとってはクラウドAI
のような微調整レベルのお節介機能は余計だね
そもそも画質なんてエンジン&パネル次第だから
なるほど
恐らくクラウドAIで画質が劇的によくなるとは
到底思えないので自動ダウンロードはオフだね
自分好みの画質に拘りのある人にとってはクラウドAI
のような微調整レベルのお節介機能は余計だね
そもそも画質なんてエンジン&パネル次第だから
151名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d610-7O6t)
2020/07/31(金) 02:24:44.50ID:ym+V8dUx0152名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd7a-465W)
2020/07/31(金) 10:25:03.34ID:kKOYMIDud 俺も43v730買おうと思ってるんだけど怖くなってきたなぁ
初期不良なら交換してもらえるんだよな?Amazonとかじゃなくてちゃんと家電店で買った方がいいのか
ひたすら不安
初期不良なら交換してもらえるんだよな?Amazonとかじゃなくてちゃんと家電店で買った方がいいのか
ひたすら不安
153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 79a3-fK/j)
2020/07/31(金) 17:15:07.68ID:YrNzJCwH0 まぁ 6年保険入っているし。8万円、ポイント引いても 9万2千円だったし。
画質は、まあ満足だが、PanaやSonyの方が好みだから、
長く使わず将来の買い替えも視野に入れている。次こそは、有機ELだな。
一カ月以内なら、初期不良、新品だな。他社のレコでやったことはあるが。
店で不良個所再現できたから、30日目でその場で交換だった。
しかし何だったんだろ。画面固定で焼き付き防止のオートオフ(画面だけ)が動作したって感じだったが。
タイムシフト用のHDDを2台新規で増設して、設定画面が出たまま放置してたんだよな。リモコン見つからないから。
本体電源のジョグスティック触ったのは関係あるのか?モード変わったのか?とも思ったな。
本体の電源OFFで問題解決しない。初期化でも治らず。電源切断で治った。
画質は、まあ満足だが、PanaやSonyの方が好みだから、
長く使わず将来の買い替えも視野に入れている。次こそは、有機ELだな。
一カ月以内なら、初期不良、新品だな。他社のレコでやったことはあるが。
店で不良個所再現できたから、30日目でその場で交換だった。
しかし何だったんだろ。画面固定で焼き付き防止のオートオフ(画面だけ)が動作したって感じだったが。
タイムシフト用のHDDを2台新規で増設して、設定画面が出たまま放置してたんだよな。リモコン見つからないから。
本体電源のジョグスティック触ったのは関係あるのか?モード変わったのか?とも思ったな。
本体の電源OFFで問題解決しない。初期化でも治らず。電源切断で治った。
154名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd32-yTp8)
2020/07/31(金) 23:17:54.19ID:ZAG1iHJm0 >>153
サービスマンモードに入るには、以下の操作をします。
1.テレビが映っている状態でリモコンの「消音」ボタンを押す。
2.リモコンの「消音」ボタンを押したまま(音が出る)、本体の「放送切換」ボタンを押す。
サービスマンモードに入るには、以下の操作をします。
1.テレビが映っている状態でリモコンの「消音」ボタンを押す。
2.リモコンの「消音」ボタンを押したまま(音が出る)、本体の「放送切換」ボタンを押す。
155153 (ワッチョイW 79a3-AY8j)
2020/07/31(金) 23:50:12.77ID:YrNzJCwH0 >154
ご教授ありがとうございます。
どんな場合につかうのかわかりませんが
ご教授ありがとうございます。
どんな場合につかうのかわかりませんが
156名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMe2-7O6t)
2020/08/01(土) 10:37:34.54ID:coSh2kyXM157153 (ワッチョイW 79a3-AY8j)
2020/08/01(土) 22:26:05.72ID:QRYz3Rqj0 730X さすがオーディオに力入れているようで音はいい。いいスピーカー使っているんだろうな。
だけどウーハーに頼りすぎているんじゃないか?低音がですぎていて、標準のままでは、さまざまな番組に対応できない。イコライザーで調整が必須。
音質面で追い込みしてほしかったな。
普通に流し見している時はいらんが、またAVアンプとスピーカー買おうかな
だけどウーハーに頼りすぎているんじゃないか?低音がですぎていて、標準のままでは、さまざまな番組に対応できない。イコライザーで調整が必須。
音質面で追い込みしてほしかったな。
普通に流し見している時はいらんが、またAVアンプとスピーカー買おうかな
158153 (ワッチョイW 79a3-AY8j)
2020/08/02(日) 05:55:42.48ID:ddtaoA8u0 あら?ソフトウェア更新したら標準、初期値でも聞きやすくなったな
159名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8b-s1SW)
2020/08/06(木) 19:16:19.22ID:rnYJ4AMoM 55z8去年の10月にブラックアウトしだして
5年保証の四年10ヶ月目でパネル交換してもらったのに最近また再発しだした。。。
あと5年は使えるとおもったのに
5年保証の四年10ヶ月目でパネル交換してもらったのに最近また再発しだした。。。
あと5年は使えるとおもったのに
160名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13ad-2X+j)
2020/08/06(木) 19:23:39.87ID:3MDmnymg0 1年持たず科
161370 (ワッチョイW 5102-BxcQ)
2020/08/06(木) 20:10:34.16ID:qDY2CzLe0 あんまり気張って高いものに手を出すよりコスパ最優先が正しいのかも。
毎年毎年新製品が出るわけであれもこれもと求めてもすぐ陳腐化するのがテレビだからな。
毎年毎年新製品が出るわけであれもこれもと求めてもすぐ陳腐化するのがテレビだからな。
162名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6132-Q7VW)
2020/08/06(木) 22:17:41.71ID:mck8dr6p0 傷口に塩 w
163名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb10-2Zh5)
2020/08/07(金) 20:15:16.16ID:gZu3HoiI0 >>159
基板のはんだ割れだな
基板のはんだ割れだな
164名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa55-w/Oq)
2020/08/09(日) 15:57:38.81ID:2WGIRf+1a z7ちゃんが最近頻繁に熱持つとブラックアウト病発症しててコンセント抜いてサーキュレーターでメイン基盤辺りを冷やすと復活繰り返してるのですが、
考えた対策としてヒートシンクをつけて穴あけして電動ファン移植をするか悩んでるのですがトライアルした猛者の方居ませんか?
予想ですが熱暴走だと思うのですが何分メイン基盤は入手が困難過ぎて困ります。
考えた対策としてヒートシンクをつけて穴あけして電動ファン移植をするか悩んでるのですがトライアルした猛者の方居ませんか?
予想ですが熱暴走だと思うのですが何分メイン基盤は入手が困難過ぎて困ります。
165名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM35-2Zh5)
2020/08/09(日) 19:33:10.13ID:UBnnhF+LM166名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa55-w/Oq)
2020/08/09(日) 20:26:08.28ID:2WGIRf+1a167名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM35-2Zh5)
2020/08/09(日) 20:48:38.80ID:UBnnhF+LM168名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM35-2Zh5)
2020/08/09(日) 20:49:05.92ID:UBnnhF+LM あるみたい
169名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa55-w/Oq)
2020/08/09(日) 21:06:56.77ID:2WGIRf+1a アドバイスありがとうございます
とりあえず電源のハンダを盛り直して様子見+接続コネクターを抜き差して接触改善を測ってみます!
とりあえず電源のハンダを盛り直して様子見+接続コネクターを抜き差して接触改善を測ってみます!
170169 (ワッチョイW 6132-Q7VW)
2020/08/09(日) 23:38:04.07ID:FOIuWz5K0 酔って作業してたら爆発しました。
アドバイス頂いた皆さま方 m(_ _)m
アドバイス頂いた皆さま方 m(_ _)m
171名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-jDQO)
2020/08/09(日) 23:43:11.07ID:s+StlUDrd >>170
成仏してくださいm(_ _)m
成仏してくださいm(_ _)m
172名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6132-Q7VW)
2020/08/10(月) 01:34:20.58ID:lTqQ9OTU0 >>171
優しい人に申し訳無い …なりすまし悪質な冗談でした 後悔しています。
優しい人に申し訳無い …なりすまし悪質な冗談でした 後悔しています。
173名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa55-w/Oq)
2020/08/10(月) 16:42:52.84ID:H5RWYTAla 治ったかは分かりませんが怪しそうな部分のハンダを全てやり直してみました
コンセント入れたら一応写ったので失敗はしてなさそうです
これでダメだったらメイン基盤に手をつけるとか胸が熱くなりますね
コンセント入れたら一応写ったので失敗はしてなさそうです
これでダメだったらメイン基盤に手をつけるとか胸が熱くなりますね
174名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 137d-Ea0s)
2020/08/10(月) 23:45:47.76ID:CylWotbz0 新しいの買うと死ぬ病気なんか
175名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa55-zWhr)
2020/08/11(火) 01:05:07.97ID:s4CADTgya176名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa55-w/Oq)
2020/08/11(火) 19:13:49.76ID:wUsp4MhFa ヒートシンク付けるのは簡単に出来ますしファン埋め込んだ方が見た目が美しいですよ
ハンダを盛り直して電源入るレスポンスが格段に良くなったので無駄では無いから出来る人はした方が良いと思います
ハンダを盛り直して電源入るレスポンスが格段に良くなったので無駄では無いから出来る人はした方が良いと思います
177名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4932-dA4e)
2020/08/12(水) 00:17:03.98ID:EcECzOT70 レグザの裏メニューで内部温度のみかたを知ってる人是非 教えて下さい
178名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 492f-p5K4)
2020/08/12(水) 08:17:45.86ID:6qK0pTjD0 今どきの電子機器は鉛フリー使ってるおかげではんだ付部の信頼性は酷く低下してるよね
クラックで導電抵抗上がってる可能性考えるとはんだ盛り直しは対策としてベストだと思うで
クラックで導電抵抗上がってる可能性考えるとはんだ盛り直しは対策としてベストだと思うで
179名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0666-DiFb)
2020/08/12(水) 21:59:47.00ID:2DbMEITo0 質感リアライザーってオンにしたほうがいいの?
ガンマやら黒レベル弄るのと同じような気が…
あとレゾリューションプラスってシャープネス
とは違うの?
ガンマやら黒レベル弄るのと同じような気が…
あとレゾリューションプラスってシャープネス
とは違うの?
180名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa5-fdbX)
2020/08/13(木) 13:17:49.48ID:4Ds8KVxla au電気なので、1日の電気の消費量が分かるのですがハンダやり直し後と前では電気代が40円程1日で変わりますね
という事は電源基盤の不調になると熱暴走も落ち着いたので考えられるのは電流の消費量が大きく上がってる可能性があります
という事は電源基盤の不調になると熱暴走も落ち着いたので考えられるのは電流の消費量が大きく上がってる可能性があります
181名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM75-NOkM)
2020/08/13(木) 15:25:10.07ID:N6uGoPXaM >>180
メイン基板のハンダ盛り直しも是非
メイン基板のハンダ盛り直しも是非
182名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa5-fdbX)
2020/08/13(木) 19:41:34.95ID:89HC4Yk2a >>181
メインもやりたいけど熱で逝く可能性があるのとブラックアウト病が落ち着いてるからまずはヒートシンク付けるだけで誤魔化そうと思ってます
優しい人が教えてくれた様に電源基盤がウイークポイントっぽいですね
メインもやりたいけど熱で逝く可能性があるのとブラックアウト病が落ち着いてるからまずはヒートシンク付けるだけで誤魔化そうと思ってます
優しい人が教えてくれた様に電源基盤がウイークポイントっぽいですね
183名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed61-EgCg)
2020/08/13(木) 19:51:11.79ID:vCNtnTSB0 基盤じゃなく基板
Box じゃなくて Board なのよね
Box じゃなくて Board なのよね
184名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 423a-44dp)
2020/08/13(木) 21:10:26.28ID:9WH7x2TH0 漏電は怖いな
火事になるぞ
火事になるぞ
185名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e10-NOkM)
2020/08/13(木) 21:14:24.14ID:Sf/hoANW0186名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e10-NOkM)
2020/08/13(木) 21:30:31.49ID:Sf/hoANW0187名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa5-fdbX)
2020/08/13(木) 22:37:38.10ID:89HC4Yk2a Z8はLED直結で治ることが有るみたいですね
ハンダやり直しした時もトランジスタ周りのハンダのクオリティが一定の盛り付けになってなくて薄い部分とかあったので修正しました
あの辺重点に改善するだけでもやはり効果はありそう
ハンダやり直しした時もトランジスタ周りのハンダのクオリティが一定の盛り付けになってなくて薄い部分とかあったので修正しました
あの辺重点に改善するだけでもやはり効果はありそう
188名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6283-XQXO)
2020/08/14(金) 02:08:53.82ID:iVMfd+e20 >>179
連続的に自動でコントラストを調節する機能だから
液晶ならオンがいい。
レゾリューションプラス〜は強くしても(オーバー)シュートが出にくい。
そのへんがシャープネスとは違う。
ご参考:
https://www.phileweb.com/review/column/201108/18/193_5.html
連続的に自動でコントラストを調節する機能だから
液晶ならオンがいい。
レゾリューションプラス〜は強くしても(オーバー)シュートが出にくい。
そのへんがシャープネスとは違う。
ご参考:
https://www.phileweb.com/review/column/201108/18/193_5.html
189159 (テテンテンテン MM26-3r4N)
2020/08/14(金) 07:50:47.18ID:X9gwa6aXM 半田割れとかいつても
みんな分解とかして直してるの?
分解手順とかある?
みんな分解とかして直してるの?
分解手順とかある?
190名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d232-4G8I)
2020/08/14(金) 08:17:33.01ID:7SHaC+VE0 ブラックアウト音声だけ問題で東芝のサポートに電話してみたけど、
「私個人としてはそのような不具合は初めて聞きます」と断言された
ここでも他のレビューサイトでもいくらでも報告あるのに、みんな電話しないんだな
「私個人としてはそのような不具合は初めて聞きます」と断言された
ここでも他のレビューサイトでもいくらでも報告あるのに、みんな電話しないんだな
191名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM62-2Ak+)
2020/08/14(金) 08:58:30.68ID:mleBQoGPM 大体のオペレーターは電話切ると記憶失うようになってるから
192159 (テテンテンテン MM26-3r4N)
2020/08/14(金) 09:08:09.96ID:X9gwa6aXM 自分の場合は東芝には直接電話せず
ビックカメラに電話してるから
伝わってないのかな
ビックカメラに電話してるから
伝わってないのかな
193名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e95f-21TA)
2020/08/14(金) 10:41:29.32ID:1bZpDvsj0 オペレーターなんか派遣社員なんだから期間満了したら他の人に代わるだけでしょ
聞いてもまともな回答得られないから取り次いでもらわないと根拠のある回答にはならん
聞いてもまともな回答得られないから取り次いでもらわないと根拠のある回答にはならん
194名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9901-5GMD)
2020/08/14(金) 10:54:48.27ID:jwlu9Egj0 >>193
派遣社員じゃなくて、電話対応は別会社に委託
派遣社員じゃなくて、電話対応は別会社に委託
195名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d232-4G8I)
2020/08/14(金) 12:30:31.76ID:7SHaC+VE0 オペレーター業務を詳しく知らないんだけど
例えば製品の型番で検索すると既知の不具合リストが表示されたりしないのかな
「テレビ映らない」→「液晶パネル交換です」レベルの使えなさだけど
過去のフィードバックを生かさないなら、初耳発言は納得できるけど
例えば製品の型番で検索すると既知の不具合リストが表示されたりしないのかな
「テレビ映らない」→「液晶パネル交換です」レベルの使えなさだけど
過去のフィードバックを生かさないなら、初耳発言は納得できるけど
196名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c261-EgCg)
2020/08/14(金) 13:20:51.95ID:etE8Zyno0 フィードバックは客にするもんじゃないから
客には有償だろうが無償だろうが
ユニット単位で交換するだけ
昔のカスタマサポート形態はもう死んだ
客には有償だろうが無償だろうが
ユニット単位で交換するだけ
昔のカスタマサポート形態はもう死んだ
197名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa5-21TA)
2020/08/14(金) 15:09:00.35ID:+Ck3+AwIa ちゃんと所管の部署に掛けないと伝わらん
オペレーターはあくまでテンプレートに沿って取り次ぐだけ
俺も仕事上担当じゃないこと聞かれても答えられない
オペレーターはあくまでテンプレートに沿って取り次ぐだけ
俺も仕事上担当じゃないこと聞かれても答えられない
198名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa5-fdbX)
2020/08/14(金) 16:20:30.33ID:zYIwbPnna まあ症例に何が原因かだけでも教えてくれれば対処出来るんだが
199名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0666-/OsM)
2020/08/14(金) 22:43:48.51ID:J7rH3Y5R0 >>188
ありがと
ありがと
200159 (ワッチョイW 027c-3r4N)
2020/08/14(金) 22:52:51.91ID:4bu81fYL0 今日になって、全く画面つかなくなった
なんだよこれ
なんだよこれ
201名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed61-EgCg)
2020/08/14(金) 22:56:34.26ID:aSTd5UF70 暑いからだろ
202名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa5-fdbX)
2020/08/14(金) 22:57:35.91ID:zYIwbPnna とりあえずT-CON変えるしかねえな
LEDライトあるなら画面照らして画像浮かび上がってるならLEDがご臨終だから治すには技術が要る
LEDライトあるなら画面照らして画像浮かび上がってるならLEDがご臨終だから治すには技術が要る
203159 (ワッチョイW 027c-3r4N)
2020/08/14(金) 23:03:04.50ID:4bu81fYL0 うっすらは映ってるよ
tconて簡単に交換できるんすかね?
tconて簡単に交換できるんすかね?
204名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa5-fdbX)
2020/08/14(金) 23:22:52.55ID:zYIwbPnna 映ってるならTCONじゃ治らないね
LEDが死んでるから機種にもよるが液晶全バラシして修理だね
エッジライト機種だと自分で修理はほぼ不可の部類の故障
LEDが死んでるから機種にもよるが液晶全バラシして修理だね
エッジライト機種だと自分で修理はほぼ不可の部類の故障
205159 (ワッチョイW 027c-3r4N)
2020/08/14(金) 23:43:03.87ID:4bu81fYL0 55z8ですよ
206名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa5-fdbX)
2020/08/14(金) 23:58:26.22ID:zYIwbPnna z8で液晶透けてるなら全バラシしてLED直結で行けるんじゃね?
ググればそこそこヒットすると思いますよ
ググればそこそこヒットすると思いますよ
207名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9901-5GMD)
2020/08/15(土) 01:06:19.58ID:mOuwHvyF0 >>200
壊れたんだろ
壊れたんだろ
208名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e510-yAN3)
2020/08/15(土) 06:50:46.11ID:CCtI2ZOo0 起動時に一瞬だけバックライトが着く場合はLEDの接触不良
清掃か半田直結で直る
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3407887_f.jpg
清掃か半田直結で直る
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3407887_f.jpg
209名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e510-yAN3)
2020/08/15(土) 06:51:18.29ID:CCtI2ZOo0 Z8な
210名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e510-yAN3)
2020/08/15(土) 06:53:35.41ID:CCtI2ZOo0211名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa5-fdbX)
2020/08/15(土) 10:52:04.48ID:v6fqBZSna Z8のLED直結はぬるいから簡単やろ
212159 (ワッチョイW 027c-3r4N)
2020/08/15(土) 15:59:03.80ID:3gaIseU/0 画面を揺らしたら一瞬ついた
やっぱり、LEDの接触の問題ですかね?
やっぱり、LEDの接触の問題ですかね?
213名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM0a-NOkM)
2020/08/15(土) 16:08:00.89ID:rhaTuvJ3M■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★35 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★5 [七波羅探題★]
- 【埼玉】20代女性、腕を切断…運転する軽トラが横転、地面とドアに挟まれて 最大積載量350キロのはずが…1300キロ 切断した箇所は右肘 [ぐれ★]
- ダイハツ、新車99万円で装備満載「軽セダン」がスゴい! 4人乗りで「超・低燃費」車 画像あり [お断り★]
- 日産、過去最大の最終赤字7500億円の見通し…25年3月期… ★2 [BFU★]
- 【悲報】大阪万博にコスプレイヤーが乱入、「作品の私物化やめて!原作者にとっては非常に迷惑な行為です」と批判が殺到 [339712612]
- Switch2当たったケンモメン集合 ★2 [838847604]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust夜の部🧪★6
- うんちクチャクチャ倶楽部💩🏡
- ドイツ「ジャップ喜べ。1ドル115円くらいになるぞ」 [807233202]
- 嫌儲のクソジジイ共に聞きたいんだけど、「チョークを投げる教師」とか「バケツ持って廊下に立たせる」って実際にあったの??????? [795614916]