X



バブルラジカセよりも前のラジカセを語るスレ4台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/17(水) 13:44:14.04ID:MCgnU0f30
ラジオとカセットテープレコーダーしかない、
そんな昔のラジカセを語りましょう。

バブルラジカセよりも前のラジカセを語るスレ3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1554017432/
662名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/28(日) 22:05:26.74ID:rQIHyr/c0
Orionは安いビデオデッキのイメージしかないので
後継もsansui にして欲しいなー
2021/11/28(日) 22:14:57.44ID:2PNTy8J+0
>>662
確かサンスイの商標使用期限更新しないらしいので
今後ドウシシャからサンスイの名前の付いた商品は出ないはず
664名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/29(月) 02:38:20.31ID:QC3xoYkY0
>>663
Sansui を更新しないなんて ドウシシャは なんてもったいないことするんだ
Sansui とorionでは 雲泥の差なのにね
せめてSanyo 商標借りればいいのにね(sansui より取りにくそう)
665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/29(月) 06:14:27.80ID:VVK5WrKo0
三洋の再現はハードル高いね

具体的には、U4でZooSCENEである必要が。。。
666名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/29(月) 09:57:19.77ID:QC3xoYkY0
Zoo sceneですか 偶然出来た かのような
バブカセを今の技術者で再現出来るかどうかなぁと
ついでに需要あるかも疑問なのでさらにハードルが・・・
667名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/29(月) 12:48:40.46ID:5zXbv4DT0
ガレージ9m×7mを無料で貸すから引退した誰か修理屋やってくんないかな@熊本県
66851歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2021/11/29(月) 15:46:26.80ID:cgoiHmOB0
ガレージ9m×7m えらいデカいな
2021/11/29(月) 19:18:48.75ID:jOZf+mdb0
ズシーンに似たゴテゴテ感デザインは二度と現れることは無いだろうし、再現するにしてもデザイナーは大変
バブル期だからあの形が出てきたしそれなりに売れたんだと思う
67051歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2021/11/29(月) 20:12:27.82ID:cgoiHmOB0
もうメーカーが冒険する余裕がない

絶対に売れるものしか作れない それでも失敗する時あるが
671名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/29(月) 23:47:37.18ID:MKLf+W960
ビッグベン最強
いま欲しいのはサグラダファミリア
672名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/30(火) 11:40:11.98ID:SofgfxlW0
ラジカセ「法隆寺」
2021/11/30(火) 12:33:53.02ID:e5x7s9/b0
ラジカセ「大阪城」
ラジカセ「清水寺」
ラジカセ「投入堂」
とかなら凄いのできそう

>>661
色が全面シルバーのバージョン出ないかな?
2021/11/30(火) 17:56:13.91ID:kfEw4f8z0
店頭でドウシシャサンスイの4Kテレビが売っていたけど、そばに並んでいる大手メーカーの製品とは雲泥の差があった。
間違いなく4Kではあるけど、明らかに画質が違う。
大手メーカーの半分の価格だったけど、価格相応だと思った。
せめて音が良ければサンスイを名乗ってもいいと思ったけど。
675名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/30(火) 19:06:40.69ID:AJ+xfpxF0
>>670
本ソレ
変なスマホ出すサムスンの余裕が羨ましい。
未だに、"新製品"のラジオを発売する中国メーカーが羨ましい。
2021/11/30(火) 19:24:22.32ID:smXPCvtb0
>>675
国内大手メーカーから短波の聞けるラジオが消えてしまった。
せめてラジオNIKKEIの聞ける製品は残して欲しかった。
国内向けの放送なのだから・・・
677名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/30(火) 19:47:09.53ID:SofgfxlW0
SONYのミュージカンから流れるAMを聞いたことがある
音質は、ショボかった
あれはモノラル再生なのだろうか?
臨場感なし
2021/11/30(火) 21:03:55.84ID:brY7M9WL0
同じドウシシャのテレビで、ORIONブランドとSANSUIブランドで何が違うんだ?
スレチスマソ
679名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/01(水) 14:32:26.51ID:DLGam0an0
ジィーゼットとサースリーとV8をミックスしたら凄いラジカセになる

・ツインアンプ(ジィーゼット)
・フェザータッチ(サースリー)
・3ウェイ・スピーカー(V8)

操作系をツマミにし、ステレオワイドを装備すればパーフェクト
2021/12/02(木) 21:38:31.24ID:iziZitzZ0
>>661
品切れのショップも出てきてる
何だかんだでお前ら、ポチってるなぁ
681名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/03(金) 10:01:25.00ID:ey/qsjjb0
満足感を聞いてみたい
682名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/04(土) 16:14:23.43ID:O/ZCTm/H0
サティスファクション!
2021/12/04(土) 20:20:36.05ID:5M+b4tvc0
>>661
買ってみた。さっき届いた
ウーファー10センチ、ツィーター3センチで、思ったより小さい・軽い
高音はそこそこ綺麗に出て中音の厚みはあるけど、低音は後面開放だし、出てはいるけど軽め。
ツィーターの効果は絶大で、ユーミンやテレサテンとか、結構艶っぽくて生々しく鳴る
684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/04(土) 23:20:06.27ID:MtrmgnNy0
高輝度LEDのレベルメーターが好きだ
パイオニア SK-70 なんてビンビンに振れる
なぜか vuメーターは苦手
685名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/05(日) 08:46:00.01ID:OIAU3MTV0
ナショナル RX-4250
ゴツい
進化の過程みたいなデザイン
2021/12/05(日) 13:09:08.26ID:HhjmFe600
>>674
映してる映像次第なんだよな。
4Kだとそんなのでも普通に綺麗だったりする。

2kだと差がでる
687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/05(日) 16:48:04.01ID:iih+T0ll0
一方、スピーカーで差別化を図ったのがオリオン電機
688名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/06(月) 11:41:07.45ID:K0KVg0vS0
バブルラジカセよりも前って言ってるのにCD、MDとかスレチ
689名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/06(月) 15:36:37.60ID:gefJGlDg0
レトラジからバブカセに移行しなかったのがパイオニア
理由を知りたいくらいだ
2021/12/06(月) 15:42:02.02ID:bgNtLZCj0
ミニコンポのほうが利益率良かったんだろ
「バブカセなんてオーディオと認めない」みたいな変なプライドも持ってそう
2021/12/06(月) 18:33:25.47ID:ujW6dwrr0
LD内臓ラジカセとかムチャしそうだからな
2021/12/06(月) 18:51:54.48ID:RWCMaCIC0
バブルラジカセって一気に高機能高音質になったせいで、
前の時代のを廃棄されてるのが多いんだろうか?

中古市場に残ってる数が異様に少ない
2021/12/06(月) 19:41:46.62ID:Uez+ttHh0
状態がいい中古は東南アジアなど海外に渡ったらしい
今、ドブに並んでるジャンクはほとんど残り滓
694名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/06(月) 21:45:07.10ID:jZoy79V60
作りはレトロがバブルに圧勝
音は完敗
ラジカセ・3歳クラシック三冠レースは分け合った感じ
695名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/08(水) 20:59:56.09ID:Kh2VVkGg0
NHK「ニュース シブ5時」でカセットテープ特集をやっていた
内容はノスタルジー的なもの
復権はなさそう
やはり、ハードを作らなくては
696名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/09(木) 02:37:48.16ID:HYzWrem10
バイクみたいにお気に入りの機種レストア販売してくれればいいのに
697名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/10(金) 17:06:46.35ID:oqaeTOFF0
ラジオって「チャンネル」で良いのかなあ?
2021/12/10(金) 17:13:35.96ID:HRe0ciUP0
ラジオのチャンネルを合わせるという言い方よりも
(ラジオ)局にチューニングするという言い方をする人が多い気がする
2021/12/10(金) 19:41:48.34ID:2ujDeJCA0
合わせるのは周波数だな
2021/12/10(金) 20:42:47.50ID:jv7w0rTP0
ダイヤルだろう。
701名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/10(金) 22:55:53.06ID:n2BwU9Er0
シンセサイザーチューナー
2021/12/11(土) 09:55:33.57ID:MeyUE+l60
シャープだなSHARPと言えば、X68000👍
703名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/11(土) 17:22:43.07ID:1FlLnw6K0
村上春樹風
僕はメタル365でAMラジオを聴いていた。
つまらなかったのでPLシンセサイザーチューナーのプリセットボタンを押した。
ノイズだけが鳴り響いた。
やれやれ。
2021/12/12(日) 13:23:01.87ID:+/Ib0Ils0
こっちはアレと違ってうまくいってるのかな
https://www.makuake.com/project/center_shoji/
705名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/12(日) 14:57:50.02ID:4nnbvbqQ0
>>704
VUメーターとレベルメーターの両方があるネ
2021/12/12(日) 15:06:12.54ID:0uBFEgmh0
>>704
カセットまわりがドウシシャORIONのSCR-B5とそっくりなので、下請けに出してるの同じ中華工場かも
こちらのほうが細部までこだわってるけど
2021/12/13(月) 00:44:11.84ID:lwcE3YJO0
>>706
ここの会社、昭和の思い出ラジカセと同じようなやつを
販売してた商社だよね
だったらある程度のノウハウはありそうだね
2021/12/13(月) 07:53:10.96ID:VstG+19fO
>>704
何故か既製品が届くアレか
70951歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2021/12/13(月) 07:57:10.03ID:k5FwNSqh0
Bluetoothってもう少し距離と転送速度どーにかならんか?
710名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/13(月) 09:25:02.04ID:CgPXrHaV0
家のWi-Fiが突然繋がらなくなる時がある
通信の知識が無いから絶望感に襲われる
Wi-Fiスピーカーというのがあるけど、
Bluetoothより音は良いみたいだね
711名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/13(月) 14:10:50.07ID:VgbcuWS60
片平なぎさが好きだ
712名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/13(月) 18:49:09.72ID:iF45IU3w0
>>704
他のメーカーが追随して作る時は上面にスイッチを配置しないで欲しい。
埃が内部に侵入する原因になるし、俺みたいに棚の上(座って目の高さ)に設置すると操作性が悪くなる。
スイッチ類は前面に集約してほしい。

まぁ、一応言っておくw
713名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/13(月) 22:28:11.90ID:5t1gj2WJ0
>>712
巨大ラジカセは殆ど正面に設置されているね
天面はツルツルで、取っ手のみ
2021/12/15(水) 19:25:10.82ID:vsJjrtmH0
贅沢言うな!作ってくれるだけでも、有り難い。
71551歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2021/12/15(水) 19:50:43.70ID:TMe63MQQ0
高速Wオートリバース W録音機能 ドルビーS対応
CD、DVD、DVD-AUDIO、Super Audio CD対応
デジタルアンプ内蔵 DSD対応
高音質2WAYスピーカー採用 低音用小型ウーファー内蔵
FMステレオチューナー

29800円 買う?
716名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/16(木) 01:09:31.49ID:tE+0TkaR0
俺Wカセットいらん
2021/12/16(木) 02:24:25.17ID:eKIJMTOb0
小学生かよ
718名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/16(木) 05:46:26.05ID:K0dt3EwG0
ビクターrc-m90に青歯つけて再販してくれ
71951歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2021/12/16(木) 09:36:57.96ID:CK7O1OVt0
298000円 買う?
720名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/16(木) 16:23:25.94ID:3NOyqxjQ0
>>718
ワイドモードが無いのが残念だった
マランツの4800が欲しい
2021/12/18(土) 09:52:37.22ID:tzusEiJU0
2222229999998000000円でかうーっ
2021/12/18(土) 14:01:31.46ID:fYKqHGai0
マランツの倍速メタルも復活して欲しい。
723名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/23(木) 21:12:25.76ID:/IouWfdq0
バブー
2021/12/25(土) 16:01:10.03ID:jtt2f7G80
OrionブランドのSCR-B5着弾したので、早速おしゃれなテレコU4とテープで聞き比べしたが音質の点でU4の圧倒的勝利!
令和の目線で考えれば機能的には充分で、しかし前機種よりの踏襲されている電源ケーブルの抜けやすさだけは、いい加減直ってなかった。
チャイナクオリティダメヨ-(*´д`)ダメダメ(´д`*)
725名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/25(土) 22:29:28.09ID:iNqrYLiw0
B5よりU4SFの方が音は ガッツリした音が出て良い
ちっちゃいのにワイドも付いてメタル対応なので無敵
B5は今頃のAMの入らない令和機の
中では感度がバツグンに良い
電池も単一4個で しかも持ちが良い
カセット部もB2より丈夫そうな感じB2カセットは
痛むのが早かった SD系のスイッチもB5の方が良い
弱点は 音が軽いので ラウドネス付けて欲しい
やはりブランドはサンスイにしてほしかった
726名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/25(土) 22:33:30.44ID:Myi/03+G0
要するに、サンスイを名乗れる音質ではないって事か
2021/12/26(日) 06:10:02.08ID:FvFSvhN90
単に、サンスイブランドの使用権が満期を迎えて更新しなかったらしいけど
2021/12/26(日) 13:59:04.72ID:FvFSvhN90
>>704
とりあえず入手したSCR-B5と比較して、音質がどれくらい向上しているのだろうかと、ポチるのを迷ってる
729名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/26(日) 19:30:09.43ID:FCoPCvpK0
MR-V9はカッコいい
スポーツカーみたいだ
人気があるから入手は難しい
2021/12/26(日) 21:37:17.96ID:FvFSvhN90
MR-V8ならあったんだけど、テープの再生速度が遅くなったから30年前に捨てちゃった

人生三大後悔の一つだ。・゚・(ノД`)・゚・。
731名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/27(月) 09:58:53.65ID:QuLBtnPk0
>>730
V8も名機
あんなに小さいとは...
2021/12/27(月) 10:32:15.17ID:FvhL8utj0
8トラックは
733名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/27(月) 23:04:16.89ID:QuLBtnPk0
来年は寅年
2021/12/29(水) 19:51:51.18ID:ECE6oXiv0
某店ブックオフにサンスイ機が新品で大量に売ってるぞ
735名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/30(木) 18:12:37.10ID:4zOynje70
枯山水オーディオ
736名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/01(土) 20:25:29.12ID:4suoKjxR0
NHK-FMでウィーンニューイヤーやってるわ
こうもり・序曲
737名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/01(土) 20:30:49.42ID:dAOR+5nu0
第2で小説やってるでw
2022/01/02(日) 11:40:14.07ID:3s2I7UKH0
OrionブランドのSCR-B5買って気がついたんだが、レベルインジゲーターのLEDが赤と緑の点灯順序が、昔のラジカセと逆のような気がする。
やっぱチャイナクオリティ😁
739名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/02(日) 19:41:52.12ID:qnBdmsjC0
レベルメーターと言えば、パイオニア SK-70
高輝度LED、2色、11連
部屋を真っ暗にして楽しむ
レトロ期のレガシー
あれは今のオーディオでも使って欲しいアルヨ
2022/01/02(日) 19:54:48.34ID:czWLZMxv0
>>738
いいとこに気づいたなw
東芝エルイーのTY-AH1000やTY-AK2はちゃんと白→赤なんだよな
741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/03(月) 10:50:21.33ID:kyZ9yHnK0
パイオニアは 赤と緑
ソニーは 赤のみ
742名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/03(月) 11:14:05.46ID:TYLsWhp90
ランナウェイ、あれが新品で売られた頃はワクワクが止まらなかったな、と言ってもランナウェイSK70が出た時はラジカセ終わりが見えてたけど
エナジーシリーズが出てきてワクワクしなかった
完全にラジカセ終わりって感じた
743名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/03(月) 11:16:38.65ID:TYLsWhp90
ソニーだけじゃなくナショナルのもなんかバカデカイステーションだか
わけわからんことになってた
もち他のメーカーも、SK900とかも音は良いらしいけど
音が良ければこんな形でいいのかよて
シラケてきてた
744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/03(月) 11:19:31.34ID:TYLsWhp90
そんな気持ちは多かったらしく
ラジカセも廃れた
メーカーは頑張ったけど、認めるけど
ちょと違ってたんだよな
価格もすごかったし
まあしょうがないよな時代の流れでああいうの作るしかなかったんだろう
2022/01/03(月) 12:56:52.30ID:esi9IPlk0
これが三面ぶち抜き公開オナニーなのかなあo(^-^)o
とても気持ちよさそうだぞo(^-^)o
746名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/03(月) 15:29:23.73ID:jxMWcGiE0
>>744
SK-70で終わりが見えていた...
ということはセントレックス SK-7の頃が黄金期だったのかも
747名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/03(月) 18:18:55.71ID:2cPAypLE0
>>746
そうだと思う、みんな輝いてみえたもん
CF1990を店頭で見たときはため息が出たw
イイナカッコイイナて
748名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/03(月) 18:21:34.48ID:2cPAypLE0
車も70年代のやつがビンビンくるよな
芸術品にしか見えない
2022/01/03(月) 19:02:52.13ID:aktMjLEs0
ラジカセやBCLラジオのテレビCMが
バンバン流れていたあの頃。
バブルの頃になるとテレビCMで見た記憶がない。
2022/01/03(月) 20:15:31.18ID:L1bpU0zu0
バブル頃には各社乱立でフルサイズ高級CDシステムコンポ押しだったからね
音だけじゃなく映像分野も華やかな時代で、ビデオはS-VHSやEDBetaでアナログでの究極形
シスコンにもオプションでLD搭載+外部大型モニター接続の提案などという、
これまた当時流行りのトレンディドラマっぽい豪華仕様で憧れを喚起させてた
家電好きには幸せでワクワク感が堪らなかったそんな時代
2022/01/04(火) 01:16:48.39ID:JBcWzg4w0
渋谷の東急ハンズで、営業しているアンダーグラウンドって店舗は、販売価格が3〜7万円くらいが主力だってネット記事にあったけど、採算とれてるのかな?
2022/01/04(火) 08:07:55.11ID:b0QaogYV0
店主って大ラジカセ展を開いた松崎順一さんでしょ?
生活には困ってなさそうだし、道楽でやってるんじゃないの?
2022/01/04(火) 09:20:49.17ID:nwzoOIvn0
12年前くらいになるかな、ナショナルの4350整備品を買わせて頂きました
未だ壊れずに動いてます、まあ月1くらいのペースで動かしてるだけなんだけど
754名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/04(火) 10:25:40.70ID:6FOioeUn0
>>748
確かにハコスカはかっこいい
でも、国産でいちばんカッコいいと思ったのは
ホンダ・初代NSX
後姿がたまらない
2022/01/04(火) 11:36:14.12ID:b0QaogYV0
>>748
角ばったセダンフェチとしては、トヨタの初代クレスタのテールランプ萌え。
1980年頃だから、バブカセより前のラジカセと同時代だろ
756名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/04(火) 16:42:52.04ID:DPJIa4CR0
>>755
クレスタは確かに良いけど、70年代の車は単純な角張ったデザインじゃないよぅw
芸術的なプレスw
757名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/04(火) 17:12:59.67ID:vVR7ASkP0
トヨタ冠シリーズ

コロナ
カムリ
クラウン
758名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/04(火) 21:26:00.23ID:GOeURvyf0
このデザイン
いいねw
https://youtu.be/Q-N4QxlvOw8
2022/01/04(火) 21:38:32.28ID:b0QaogYV0
ほんと、今はオーディオも車もつまんないデザインになったよナ
760名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/05(水) 10:13:31.56ID:gPMconcZ0
ダイソンの空気清浄機って
一体型オーディオのデザインとして「あり」だと思う

https://www.dyson.co.jp/air-treatment.aspx
2022/01/06(木) 11:52:16.01ID:USVKt03l0
>>759
トヨタアルファードとかほんとクソださい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況