X



バブルラジカセよりも前のラジカセを語るスレ4台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/17(水) 13:44:14.04ID:MCgnU0f30
ラジオとカセットテープレコーダーしかない、
そんな昔のラジカセを語りましょう。

バブルラジカセよりも前のラジカセを語るスレ3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1554017432/
2022/01/03(月) 12:56:52.30ID:esi9IPlk0
これが三面ぶち抜き公開オナニーなのかなあo(^-^)o
とても気持ちよさそうだぞo(^-^)o
746名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/03(月) 15:29:23.73ID:jxMWcGiE0
>>744
SK-70で終わりが見えていた...
ということはセントレックス SK-7の頃が黄金期だったのかも
747名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/03(月) 18:18:55.71ID:2cPAypLE0
>>746
そうだと思う、みんな輝いてみえたもん
CF1990を店頭で見たときはため息が出たw
イイナカッコイイナて
748名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/03(月) 18:21:34.48ID:2cPAypLE0
車も70年代のやつがビンビンくるよな
芸術品にしか見えない
2022/01/03(月) 19:02:52.13ID:aktMjLEs0
ラジカセやBCLラジオのテレビCMが
バンバン流れていたあの頃。
バブルの頃になるとテレビCMで見た記憶がない。
2022/01/03(月) 20:15:31.18ID:L1bpU0zu0
バブル頃には各社乱立でフルサイズ高級CDシステムコンポ押しだったからね
音だけじゃなく映像分野も華やかな時代で、ビデオはS-VHSやEDBetaでアナログでの究極形
シスコンにもオプションでLD搭載+外部大型モニター接続の提案などという、
これまた当時流行りのトレンディドラマっぽい豪華仕様で憧れを喚起させてた
家電好きには幸せでワクワク感が堪らなかったそんな時代
2022/01/04(火) 01:16:48.39ID:JBcWzg4w0
渋谷の東急ハンズで、営業しているアンダーグラウンドって店舗は、販売価格が3〜7万円くらいが主力だってネット記事にあったけど、採算とれてるのかな?
2022/01/04(火) 08:07:55.11ID:b0QaogYV0
店主って大ラジカセ展を開いた松崎順一さんでしょ?
生活には困ってなさそうだし、道楽でやってるんじゃないの?
2022/01/04(火) 09:20:49.17ID:nwzoOIvn0
12年前くらいになるかな、ナショナルの4350整備品を買わせて頂きました
未だ壊れずに動いてます、まあ月1くらいのペースで動かしてるだけなんだけど
754名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/04(火) 10:25:40.70ID:6FOioeUn0
>>748
確かにハコスカはかっこいい
でも、国産でいちばんカッコいいと思ったのは
ホンダ・初代NSX
後姿がたまらない
2022/01/04(火) 11:36:14.12ID:b0QaogYV0
>>748
角ばったセダンフェチとしては、トヨタの初代クレスタのテールランプ萌え。
1980年頃だから、バブカセより前のラジカセと同時代だろ
756名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/04(火) 16:42:52.04ID:DPJIa4CR0
>>755
クレスタは確かに良いけど、70年代の車は単純な角張ったデザインじゃないよぅw
芸術的なプレスw
757名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/04(火) 17:12:59.67ID:vVR7ASkP0
トヨタ冠シリーズ

コロナ
カムリ
クラウン
758名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/04(火) 21:26:00.23ID:GOeURvyf0
このデザイン
いいねw
https://youtu.be/Q-N4QxlvOw8
2022/01/04(火) 21:38:32.28ID:b0QaogYV0
ほんと、今はオーディオも車もつまんないデザインになったよナ
760名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/05(水) 10:13:31.56ID:gPMconcZ0
ダイソンの空気清浄機って
一体型オーディオのデザインとして「あり」だと思う

https://www.dyson.co.jp/air-treatment.aspx
2022/01/06(木) 11:52:16.01ID:USVKt03l0
>>759
トヨタアルファードとかほんとクソださい
2022/01/06(木) 11:53:52.73ID:USVKt03l0
>>760
一体型とかダサイ
2022/01/06(木) 11:59:00.12ID:USVKt03l0
クルマはリトラクタブル式ヘッドライトを出さないコルベットC2がいっちゃんカッコイイ
764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/06(木) 17:59:37.18ID:1eabTR830
Line In の無いラジカセではPCの音を鳴らせないのだろうか?
カセットアダプターのことはわからない(というか、興味が無い)
FMトランスミッターも駄目なのだろうか?
2022/01/06(木) 23:15:53.55ID:7RR65J4N0
Mic in があれば何とかなるんじゃないか
766名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/07(金) 07:49:37.30ID:xoBCFQlw0
>>765
おおっ、そうか...!
Thanks
767名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/07(金) 23:14:37.98ID:P4nOqO4I0
FMトランプミッタは音圧が全く無いぞ
まぁカセットアダモステが遥かにまし
はるかと言ってもCDとかMDレベルではないけど
fmだからFM°ラジオのような音質と思ったら間違い
768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/07(金) 23:19:14.25ID:P4nOqO4I0
FMトランプミッタつけるなら、まだBluetoothが音が遥かにいい
大昔のラジカセはLINEinたんしがあるのにLINEinモードがないやつがあるから注意
録音ボタンを押さないとBluetoothからの音が出ない
LINEinモードが付いたラジカセなら大丈夫だけど
2022/01/08(土) 01:16:20.60ID:BxBcTAud0
トランスミッタをトランプミッタと繰り返し書くのは、何か意味があるのか?
2022/01/08(土) 01:38:35.76ID:37ZqQeoX0
お達者か南蛮渡来のおちんちんだぞo(^-^)o

トランスミッターの欠点は偶然周波数が一致してしまうと他の人でも受信できてしまうことだぞo(^-^)o
万が一を考えると恥ずかしい音声を垂れ流す可能性があるときはやめといたほうが無難だぞo(^-^)o
771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/08(土) 02:34:14.01ID:1Hi38NS90
そういやLINEアウトからMIC端子に繋ぐのに専用のケーブルが必要だったよな
抵抗入りって奴
ラジカセとレコードプレイヤー繋ぐのに使ってた
あんなの今売ってるのかな?
772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/08(土) 06:36:17.81ID:w+4dnmUO0
>>771
JVCなら作ってそう
773名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/08(土) 08:05:07.44ID:w+4dnmUO0
家政婦は...ミッタ
774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/08(土) 11:26:01.10ID:27qYsx0M0
カメラはミッタ
775名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/08(土) 11:56:44.28ID:w+4dnmUO0
沖電気っていう会社、名前はよく聞くが
家電は作っていないのかな
2022/01/08(土) 15:48:58.49ID:mCWAnlcJ0
>>775
プリンターやレジのほかは、官公庁や企業の通信インフラ、潜水艦ソナーなど自衛隊御用達
2022/01/08(土) 16:11:19.17ID:8XJ3ajMY0
日電、富士通、沖が電電御三家
戦後通産省についてったのがこの3社
郵政省管轄がテレビ屋になり放送と通信が分断された
778名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/08(土) 17:37:45.20ID:5YT0i12t0
>>777
なるほど
その富士通が富士電機の子会社であり
ファナックの親会社だというから興味深い
779名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/08(土) 17:38:41.30ID:5YT0i12t0
>>776
なるほど
有名な割には存在が謎だった
2022/01/08(土) 22:23:01.19ID:OuoT0YqH0
沖電気と言えば市町村防災行政無線
781名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/08(土) 22:29:47.40ID:SsV8m44f0
>>780
パンザマストか
782名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/09(日) 14:18:20.30ID:pn+Xi3Pa0
初芝電産から新製品、出ないかなぁ
783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/09(日) 18:01:30.44ID:7/jrR0OE0
20年前に買ったgf-1000めっちゃ高くなっててビビった
音とサイズがデカすぎてずっと放置してたけど直して使うかな
78451歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2022/01/09(日) 21:29:22.39ID:gfIHq//q0
https://yahoo.jp/IS-XLz

確かにでかいな
2022/01/09(日) 21:56:46.07ID:mdspNcBW0
>>784
こういうの買う人って、なぜコンポにしない?
2022/01/09(日) 22:14:17.09ID:c3oA6QaO0
>>785
当時の価値観だったのかもね
ラジカセであることが大事、みたいな
にしてもでかいよなぁw
2022/01/09(日) 22:21:15.46ID:8UhGox4T0
SONYに限らず、当時のカタログは大型ラジカセをコンポと接続して使う前提で掲載されていた。Phono端子があるしアンプやチューナーもあるから単独でも使えるのに。
2022/01/09(日) 23:06:25.70ID:pL9WY9eo0
1982年頃のラジカセは、進化あるあるで多機能ハイパワー+Wカセットで巨大化
その反動も含めて出るオシャレ系コンパクト機との2極化

コンポに関してはバブル期に出るブラックフェイスが人気のCDシステムコンポ未達期で、
シルバーフェイスのフルサイズ単体コンポをメーカーにこだわらず自由にクロス選択する組み合わせの時代
サイズ・重量や趣味性と価格総額のいずれも高かったから、個人用ではなく1家に1セットの家宝モノ扱い
個人用途に適合するラジカセと存在意義が大きく異なっての住み分けが有りました

竹の子族のような「持参ラジカセ大音量必須」ブームも一役買ってたかも知れない(ごく一部)
78952歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2022/01/10(月) 01:39:30.20ID:3R3I04/10
1980年代に流行ったミニコンポもコンポフルセットは買えない子供が
背伸びして大人のマネみたいな感じだったと思う 高校や大学合格で買って貰うみたいな

音はどれも良くなかった 山水の900だったかな? はチョットした
単品並に金かかっていて 音は割と良かった

まぁ最近ではスマホ一個で全部済むんだが
790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/10(月) 10:22:56.15ID:8EwjMWMM0
レトロ以降の製品で取り入れられた「DSP」という技術...
邪道かもしれないが、音は良い
カーステみたいな響きだ
791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/10(月) 14:47:58.80ID:BAePHIBY0
今年のレトロ機の初修理は
Toshiba rt s 50Dとrt75Sの2台だった
S50Dはベルト交換とスピーカー交換だけで終了
75sはベルト交換とボリューム交換とアンテナと
わりと手間が かかった
半田づけしていたので家族に不評を買ってしまった…
792名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/10(月) 14:51:12.50ID:BAePHIBY0
追記
テスト用テープは 雪の華でしていたので
そればかりかけるなと不評だった
793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/10(月) 16:04:11.45ID:HT+gx7/40
>>791
サンヨー機だとゴムが劣化していて
手が真っ黒に
絨毯に落としたらアウト
ブチルゴム?
ブタジエン?
2022/01/10(月) 16:25:18.77ID:wzUFdukP0
>>793
シャープ機はゴムが溶けて、手が真っ黒になった。キャプスタンに入っていて再生時の巻き取りリールへ動力を伝えるので、溶けると巻き取れずテープが絡む。
綿棒で拭き取ると10本では足りない。
79552歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2022/01/10(月) 17:42:51.33ID:3R3I04/10
俺はホムセンのパーツクリーナーで拭いてる

昔はケイグとかPANDO 電子機器クリーナーとか使ったが

これはここぞって時に使えばいいことが判った
796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/10(月) 18:23:10.52ID:BAePHIBY0
791です
やはりみんなゴムの溶けているのには
苦労しているんだよね Toshiba 機も
溶けたり ひび割れて 中で散らばったり
していた。
パーツクリーナ 一考してみます。
79752歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2022/01/10(月) 18:43:53.09ID:3R3I04/10
高級クリーナーは、高級機の端子だけで

ゴム・油汚れの除去はパーツクリーナーで十分
※ブレーキクリーナーも一緒
798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/10(月) 22:49:43.17ID:8EwjMWMM0
接点復活剤を吹くのは良くないという話がネットにあった気がする
なぜなのか...は書いてない
いつもの事だけど
79952歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2022/01/11(火) 08:05:59.92ID:QZFratak0
ゴミや油を除去する → クリーナー

接点復活剤      → 中身が油や溶剤なんで真逆
800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/15(土) 03:08:44.95ID:a8mxX4rG0
つべのおすすめチャンネルで偶然
https://www.youtube.com/watch?v=uDZTIvfogxs
ベトナムの人かな?
2022/01/15(土) 17:42:03.94ID:U1WMA6nO0
>>800
レストア度ハンパ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
802名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/16(日) 14:01:35.87ID:ANQsQ4EC0
>>800
この人なら Aiwa cs j 77 とかPioneer sk900
Sanyo big ベンとか 直せそう・・・・
803名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/17(月) 22:59:32.72ID:2socLXeo0
ラジカセ「ビッグバンベイダー」
白い煙を出して壊れる
804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/20(木) 12:32:25.48ID:BIzSBK9s0
遅レスですまんがゴムベルトが加水分解で溶けたプーリーを綺麗にするなら無水エタノールが良い
薬局で売ってるしピンチローラーやヘッドのクリーニングにも使える

ところで自分はCF-6500の修理をこれから始めるのですが、ACケーブルのコネクタが特殊で現行規格のものと交換したいのです
「これの部品と交換した」といったアイデア無いですか?
2022/01/20(木) 15:07:45.27ID:HU+9mg/F0
ACのところは内部電池からの配線をオンオフする物理SWが
あり、そしてそれはあまり流通してはいない日本では
だがそれを解決する方法は存在します確実に
2022/01/27(木) 03:10:49.03ID:Z6JktlSt0
https://i.imgur.com/F9h5uvS.jpg

LEDを取り替えてみたいんや…
赤赤赤赤赤を緑緑緑赤赤にしたいんや
理想は緑緑橙赤赤なんや

でも無理や
80752歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2022/01/27(木) 16:25:18.08ID:ftmkZOkB0
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tysj-online/pj672.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title#ItemInfo

これに張り替える作業に戻るんだ
808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/27(木) 18:01:25.87ID:wZnCU0tm0
>>807
それよりも、近所の弁当屋の唐揚げ弁当が、更にまた値上げを3月に予定している
って噂を聞いて夜も眠れないんだが
(´・ω・`)
80952歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2022/01/27(木) 18:36:00.17ID:ftmkZOkB0
(´・ω・`) それは困ったね 自作PCの住人かな?
810名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/29(土) 17:58:54.79ID:KQmz1Cr80
鶏の唐揚げか...
マヨネーズと中濃ソースをかけると、さらに美味い
スレ違い
811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/31(月) 15:59:49.06ID:lkxlI9UW0
トンカツは岩塩をかけて食べると美味い!
81252歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2022/01/31(月) 17:57:54.00ID:fr62WRWm0
トンカツソースも旨いわよ
813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/31(月) 18:47:29.45ID:UEGFoRzh0
個人的ですが、ケチャップも
(´・ω・`)
81452歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2022/01/31(月) 21:22:23.42ID:fr62WRWm0
(´・ω・ ) オーロラソースって.、どこがオーロラ??
2022/02/01(火) 05:54:46.32ID:dnGeAF110
>>814
それ言うならオーロラエースだろう。
新世代ワープロ🤣🤣🤣
81652歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2022/02/01(火) 12:49:12.78ID:72EozFzk0
(´・ω・ ) 全然判らない  書院が限界
817名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/01(火) 13:06:41.50ID:mUj3vCKu0
一太郎誕生秘話をテレビで見た
マイクロソフトはえげつなかった
ろくな会社じゃない
2022/02/02(水) 11:49:41.50ID:xtHRkPzu0
幸いにもワープロソフトは36年使ってない
文書はエクセルで済ませてる
819名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/02(水) 12:10:35.11ID:eZqMg0a50
OS 付属のワードパッドで 済ましている
音楽はRX5400でダルーンと聞いている
CDは付いて無いのでポータブルプレイヤー繋いでいる
やはりライン付きは便利だ
820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/02(水) 14:34:29.86ID:pcws6QCG0
オーローラ 君を 誰が
オーローラ そんなにしたの
821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/02(水) 23:05:37.99ID:/qTK/iXJ0
super春望ユーザー集まれ!
hyper春望森T野郎のお通りだい!
822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/03(木) 12:32:35.64ID:TZzpzf600
そういえば昔おしゃれなテレコのダブルラジカセの赤色使ってたなぁと、急に思い出して
捨てちゃって、残しておけばよかったなぁと思いながら
ぐぐってみたらヤフオクにたくさんあってビックリ
その時のヤフオクのおしゃれなテレコは今よりも若干盛況だったと思う
やっぱり人って同時期に同じこと考えてるもんなんだなぁと思った

あとから、SANYO MR-WU4MKVだかの赤色のデッドストックの新品がオクで7万か8万で成立してたり
SONY CFS-W80の赤色のデッドストック新品も出てて2万円代で成立だったの知った
あるところにはあるんだなぁ
CFS-W80の赤色の新品が2万なんて知ってれば参加してたのにと悔やんだね
やっぱおしゃれなテレコはすごいな

自分は整備されたダブルU4の美品の赤を買ったけど
すぐ飽きたw
音のチープさにびっくりwこんなので満足してたのかとw
過去美化バイアスすげーw
2022/02/03(木) 13:16:35.74ID:7Qfbnus20
究極のワープロソフト!X68000用ask68k
824名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/03(木) 16:19:19.30ID:WZZrJFhJ0
ラジカセ趣味で時間が足りないくらい、と言うか
あっという間に過ぎていく
よって、TVゲームは25年くらいやっていない
その間、ゲーム産業はどんどん大きくなった
任天堂・スイッチが売れているのは知っている
でも、全くやりたいと思わないんだな
時間がもったいないと感じるが、人それぞれだね
ちなみに、ワープロは大好き
2022/02/03(木) 16:22:38.06ID:A9D9liaN0
ジルバップシリーズ、CF-3800
パイオニア セントレックスシリーズ
揃えた死ぬ迄手放さないぞ
還暦の誓い
826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/03(木) 17:55:24.81ID:egNOtSJX0
>>825
ヒムロックのひとつ下なのですね
布袋と同い年
2022/02/03(木) 18:31:18.26ID:94Nsgb7V0
super春望ユーザーはいないのか!
hyper春望森T野郎とは俺様のことさ!
2022/02/03(木) 22:21:58.50ID:wTvb4jQN0
私はSONYならCF-1980,1980mk2,5950,6500,6600,
9000,CFS-D7(SIR-V),CFS-V8,EX-2K(クロッコ)まで集めた。
目の前で動くラジカセを見ていると、カタログを眺めて ため息をついていた頃を思い出す。
2022/02/04(金) 08:19:06.04ID:b/FOKPB/0
ポメラもいいね って宮城県名取市の中心で叫ぶ
830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/04(金) 10:13:29.29ID:M7eiEkMn0
>>829
名取市か... 津波、大丈夫だった?
2022/02/04(金) 11:02:23.21ID:l+KY6XAC0
825だが
単体ではSK-900が俺の中では一番の評価
2022/02/04(金) 20:30:12.12ID:KW58VTSZ0
>>827
レンタル屋でコピーしたなぁ!8ビットでワープロはキツかった。イチイチディスクにアクセスするしあの頃プリンターが高杉で使い物にならん。
2022/02/04(金) 21:59:50.67ID:BjU/6yoy0
>>828
EX-2Kはモジュラーステレオだね
実家にもあったけど梱包の段ボール箱を組みなおすとラックになるというギミックが面白かった
今でもラックだけ残ってる
2022/02/10(木) 11:55:12.27ID:lzcuT0Lv0
すいません
モジュラーステレオが出たところで質問なんですが
写真は実家にあるソニーのステレオです(スピーカー無し)
型番とかわかりますか?
http://2ch-dc.net/v8/src/1644461082716.jpg

左の箱の中には平型のカセットデッキが入ってます
その上に置いてあるラジオみたいなのは関係ありません
70年代に兄から譲ってもらって使ってました
2022/02/10(木) 22:54:10.25ID:xyDynEqO0
>>834
型番くらい背面のラベルかシール叉は刻印ぐらいアルだろう?
2022/02/11(金) 14:57:16.85ID:zH8P2Ca60
>>835
それがですね
家族はみんな死んで実家は無人なんですよ
夏休みは実家に帰りたいけど
2022/02/11(金) 16:10:33.17ID:cSULJtuP0
>>834
レシーバーは
SONY STR-300 AM FM チューナー レシーバー
だね
2022/02/14(月) 14:02:36.24ID:uAgySOvj0
>>837
ありがとうございます!m(_ _*)m
2022/02/17(木) 10:42:11.14ID:90T/NALI0
シャープのシンセサイザー内蔵ラジカセが
ドフに転がってたから思わず確保してしまった…
中々高機能っぽくて
当時PCを作ってたシャープらしく
打ち込みシーケンスデータを
カセットテープにデジタル記録できるのは驚きだ
惜しむらくは、記録ステップ数が少ないことだな
2022/02/17(木) 17:26:58.73ID:62C0gv2d0
>>839
メロディー・サーチャーだね。
なぜか職場にあった。
結構な値段だったと思う。

シャープに限らず、この頃の製品には色々と夢があったな・・・
カタログを眺めているだけでも楽しかった。
841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/17(木) 21:47:52.76ID:a2EvaVRf0
シャープ機には夢があった
いかにも音が良いようなデザイン
カセットレコーダー、正に宝石箱
シャープのラジカセはこんなデザインのラジカセが欲しい第一線
2022/02/17(木) 23:24:36.93ID:NeATyc9r0
>>840
ググったらカタログが出てくるね
128000円かー、高いなぁw
ラジオ感度が結構いいね
PCの傍に置いてもAMラジオがブリブリ言わないw
シーケンサーは初期のカシオトーンみたいな音だね
2022/02/18(金) 06:19:30.84ID:uh7AgzxI0
シャープはパソコンにも夢を超えた機種があったな!X68000だ。現在でも中古はジャンクでも高額取引され、海外にも人気で沢山のX68000が流出している。約10万台しか生産されていない。
84452歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2022/02/18(金) 16:17:57.36ID:cVLNqnPD0
10万台なのか 初代X68持ってたがゲーム無専用機で、据え置き機の移植度が上がって
売っちゃった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況