X



Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 215

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/28(火) 06:41:18.98ID:UofTatu6a
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

を2行以上冒頭に書いて下さい(一行分は消えて表示されません)

Panasonicのブルーレイレコーダー「DIGA」について語るスレ
全自動「DIGA」も含む

□DIGA公式
ブルーレイ/DVDレコーダー|Panasonic
ttp://panasonic.jp/diga/
ttp://diga.jp/ (上URLにジャンプします)
□ラインアップ一覧(機能比較) ttp://panasonic.jp/diga/lineup/
□お客様サポート ttp://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/

前スレ
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 214
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1589061700/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
263名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp51-EgEY)
垢版 |
2020/08/30(日) 13:20:49.90ID:ip2WnrIrp
コピーは出来るんとちゃう

著作権保護はないし…
2020/08/30(日) 13:32:52.79ID:RhII7bZw0
いや…ビデオカメラの動画BDレコにダビングしたら消さないと容量足りなくなりませんか

常識的に考えてBDレコだろうがPCだろうがどこでも再生出来ないと不便だとは考えませんかね?

BDレコ本体にダビングは出来るが外付けHDDには逃せない。そして他では再生出来ないというのは罠すぎます。著作権保護もないのにどうしてそんなに融通が効かないのでしょうね

そりゃあ世界に通じなくなっていきますよmade in Jap早く滅びろ海外さんもっと便利な家電普及させてください
2020/08/30(日) 13:38:49.70ID:LLbGYTyz0
BDに書き出すためにレコに保存できるようになってるのでは
266名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp51-EgEY)
垢版 |
2020/08/30(日) 13:43:31.29ID:ip2WnrIrp
ハンディカム → 外付けHDDへ保存
ダイレクトコピー

そこから、コピー出来るかはレコーダー側次第
SDカードも使えない機種も有る
267名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3d5f-dtPr)
垢版 |
2020/08/30(日) 16:31:37.02ID:TToLU1Zp0
>>264
わざわざ複製が制限されてるレコにダビングする目的は何?
元データを消したと言うことはBDレコかそれに接続したHDDを最終保存先に選んだって事?レコーダーはアーカイブするところじゃないけど
自分から勝手にやりづらい方法を選んでるように見えるしBDレコの主目的から外れたオマケ機能に文句言われてもなんだかなぁ
データの保存先についてレコーダー以外で再検討した方がいいと思うよ
そんなやり方は君だけのガラパゴスだよw
2020/08/30(日) 17:43:32.07ID:RhII7bZw0
そんなん知らんよ!簡単で便利なの使うだけやろ
すぐにTVの大画面で見たいやんけ

ガラパゴスはAVCHDの方やで早く滅びろ^^
panaはもっと便利なの考えろ。こんな規格使いやすいとでと思ったんか?猿ですか?そうですか^^fuckジャーップ
269名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp51-EgEY)
垢版 |
2020/08/30(日) 17:53:47.58ID:ip2WnrIrp
BD-AVまたはBD-MVに変換
AVCHDって、そのままじゃ再生出来ない

DVDなら、ダビングは可能だが…
DVD-videoになる
ソニーは、AVCRECが使えないし
270名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3d5f-dtPr)
垢版 |
2020/08/30(日) 18:03:34.11ID:TToLU1Zp0
>>268
テレビですぐに見る方法なんて他にいくらでも有るしデータのコピーも自由に出来るのに敢えてそれが不得意な機器を選んで文句を垂れるって能無しにしか思えんけど
ガラパゴスなキミには無理かな
271名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sac9-20Jy)
垢版 |
2020/08/30(日) 18:50:53.55ID:stbfvlN/a
あー3時間くらいの映画BDに収まらない
1.1倍とかできないのかよ
エンドロールカットしてもギリ足りんわ
2020/08/30(日) 18:55:40.72ID:yCaLHMu+0
>>262
そうなのか知らんかったわ
フナイって頼られてるのね
273名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp51-EgEY)
垢版 |
2020/08/30(日) 18:57:37.36ID:ip2WnrIrp
確かダビングで修正出来る
ただ、ディスクは余る

どんぴしゃは、不可能
2020/08/30(日) 19:07:02.74ID:rOSOPp0o0
>>271
ショックだなそれ
大人しく1.5倍にするしかない
275名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4281-1etN)
垢版 |
2020/08/30(日) 19:13:14.37ID:209u45Qb0
>>272
TVを新調するときメーカー揃えてレコも一緒に買う 
て消費行動がビギナーに多い傾向だから
レコも用意した感じだったな 逆にレコないと
TVも購買対象から外される て具合なので用意した感じw
2020/08/30(日) 21:03:24.52ID:h312Tc0I0
今年は在庫調整上手くいってるのか旧型の投げ売り全くないなw
277名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4281-1etN)
垢版 |
2020/08/30(日) 21:46:14.35ID:209u45Qb0
>>276
ていうかコロナで作ってないだけではw
パナはほとんどメイド・イン・チャイナだぞwww
278名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4668-6XSg)
垢版 |
2020/08/30(日) 22:13:39.09ID:KUYYLJBR0
今年は給付金のおかげでどの家電も高止まり
洗濯機とかオーブンレンジとか
279名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-jhOi)
垢版 |
2020/08/31(月) 00:32:19.14ID:u4gB+0Zpd
みなさん、お仕事は・・・?
2020/08/31(月) 00:50:39.17ID:v106yK+Q0
在宅勤務に関わるパソコン、ディスプレイ、プリンター、デスク・チェアー、
巣籠もり消費に関わる家電は品薄気味でみんな高止まりよな。
1人10万円給付金で神風吹いたし。
281名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp51-EgEY)
垢版 |
2020/08/31(月) 10:55:26.05ID:MEVx/On0p
消費税 15%へ
税収が下がってるから
282憂国の記者 (アウアウエーT Sa0a-yRqa)
垢版 |
2020/08/31(月) 14:04:00.62ID:qBdYE435a
名探偵ポワロ面白いですなあ。
ちょっとだけ見るつもりが3作品も見てしまいました!
何しろイギリスの風景が良いのです。

そんなふうに穏やかに毎日過ごしています。
DIGAに録画するばかりではナンの意味もありません。
283名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7901-tTXv)
垢版 |
2020/08/31(月) 14:10:03.95ID:eiDadMDD0
>>271
以前、ディスクのスレで同じことを書き込んだことがあるから、気持ちはよく分かるw
1.5倍だと、今度は逆にかなり余っちゃうんだよな
284名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp51-EgEY)
垢版 |
2020/08/31(月) 15:28:11.05ID:MEVx/On0p
1.5倍録だと、ほぼ等倍
3時間15分(BD-RE)
編集されれば、4番組
15分前後は余る
285名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa0a-yRqa)
垢版 |
2020/08/31(月) 15:39:25.11ID:CTjbDZkQa
自分はクソ番組でも画質重視DR記録オンリー死守なので
もし10秒超過でも速攻に倍容量メディアに焼いて残す

だって将来更なるHDなモニター環境に移行する5年10年後に
「なんであの頃の俺はケチったの?」と後悔するのが嫌だもん

つまり自分の目的が「今の規格にキッチリ収める」でなく
5年10年後でも記録当時の最高画質で見る事だから
286名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 868c-tAYM)
垢版 |
2020/08/31(月) 15:45:23.66ID:7OYOuobq0
5年10年後にはそのメディアはダメになってると思うけど
287名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 217c-34qW)
垢版 |
2020/08/31(月) 16:17:58.22ID:ir/Ygkk50
なぜ録画一覧おすと、前回立ち上げてたDISCが起動するの!
288名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp51-EgEY)
垢版 |
2020/08/31(月) 16:30:54.18ID:MEVx/On0p
お引越し
USB-HDD → 本体へダビング

録画元 → 録画先へお引越し
一旦、集める?
SQV-HDDも悪くは無いが、取り外しが面倒
289名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4281-1etN)
垢版 |
2020/08/31(月) 19:38:31.40ID:qNX+6Gb50
円盤に焼くとその後殆ど見ないw
おれはDVDで経験済み
単にタイトル所有欲を満足させるだけwww
290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c63e-xiBb)
垢版 |
2020/08/31(月) 19:58:00.71ID:hR58Pp7E0
アナログ放送の頃は東芝でHDDがすぐ死んでたから大変だったな

デジタルになってからDIGAの820だったかな?現役、2060も当然現役
昔はCMカット編集してDVDに残してたけど
今はDR無編集で未視聴分だけHDDの容量が少なくなったら避難させてる

昔の激安DVDメディアが1枚も死んでないのには驚いた
久々にイカ天見てる
2020/08/31(月) 20:37:45.77ID:DlK2LjA80
どこでもディーガをスマホandroidで見てるけど 横長画面では見れない?
292名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp51-EgEY)
垢版 |
2020/08/31(月) 20:45:40.56ID:MEVx/On0p
ビデオテープからのダビングしなきゃ
イカ天は無理だと思う
2020/08/31(月) 20:47:22.76ID:DlK2LjA80
画面回転設定OFFになってた^^; ONにして横長で見れました
2020/08/31(月) 22:25:03.50ID:CNJirToo0
pcオーサリングでbdmvかavchdにすべし
295名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2963-FA29)
垢版 |
2020/09/01(火) 10:09:12.86ID:V6rwiMQl0
CT200(白いコンパクトなやつ)を使っています
初めてCQボルトの外付けHDD付けて本体から移動させようとダビングしたところ
番組名の横にあった10の数字の記号が、違う1のマークに変わっていました。

これは正常な状態ですか?
この1の状態になると本体にダビング?等で戻した場合に0とかになって再び本体に戻せないのでしょうか?
というかそもそもが新しくできた1の記号はどういう意味があるのでしょうか?
296名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2963-FA29)
垢版 |
2020/09/01(火) 10:10:51.76ID:V6rwiMQl0
訂正
再び本体に戻し→再び本体からHDDに戻した場合
2020/09/01(火) 10:30:32.96ID:xC+wEtQoF
SeeQVaultにはダビング10を維持したまま移動はできない
BDにダビングしたのと同様以降はムーブしかできない(ムーブ元からは消去される)
298名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c13d-FA29)
垢版 |
2020/09/01(火) 11:16:08.51ID:kl6URGgF0
id変わっているかもですが、ありがとうございます。
複製ができないだけで本体とHDD間の移動は繰り返し行えるのですね。
299名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp51-EgEY)
垢版 |
2020/09/01(火) 11:44:32.33ID:Pd77XOo/p
SQV
基本は再生まで
フォーマットの違いまでは保証しない

同一フォーマットなら、コピーワンスをダビング
300名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d14-HCvc)
垢版 |
2020/09/01(火) 12:30:31.13ID:nSK+A2Is0
>>298
その認識で合ってるよ
移動はできる
301名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp51-EgEY)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:19:21.42ID:Pd77XOo/p
お引越しの可能なメーカー同士
シャープとは一部
東芝 → パナも一部
2020/09/02(水) 07:24:58.81ID:dHoihdMW0
外付け複数繋げないの本当ゴミだな新しい外付け買おうにも撮りためたやつが見られないのはイかれてるわ
2020/09/02(水) 08:51:34.39ID:du0816ReH
PCに比べて使い勝手が悪すぎて番組表含めたUIぐらいしかいいとこない。動作も鈍いし
304名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 672c-jngY)
垢版 |
2020/09/02(水) 09:41:29.29ID:iJjPpY5D0
>>285
気持ちはよく分かるが、倍容量メディアは基本容量メディアと比べて焼きミスが多いし寿命も短そうで使うのは躊躇する
305名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-3f16)
垢版 |
2020/09/02(水) 10:15:35.46ID:HSaHlrqQ0
4K録画の保存なんてほぼ倍容量メディア一択なのに
短寿命だと困るわ
306名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-dQVx)
垢版 |
2020/09/02(水) 11:38:38.68ID:dzg/HUtZp
USB-HDD間のダビング
唯一の問題点
307名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-dQVx)
垢版 |
2020/09/02(水) 11:47:37.59ID:dzg/HUtZp
対面接続なら
USB-Hubが使える
複数、同一使用が出来ない

かと言って、同一使用が出来る訳じゃない
USB-HDD間中は、本体は使えないし
他の 2台も使えない 無駄な電源になる
308名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-dQVx)
垢版 |
2020/09/02(水) 11:58:40.46ID:dzg/HUtZp
訂正 ← 複数同一使用
基本的にも対面と同じ
一対一になる

USB-HDD間のみが唯一のメリット
これも、一対一になる
本体との、ダビングは出来ない
309名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-dQVx)
垢版 |
2020/09/02(水) 12:38:06.64ID:dzg/HUtZp
事前にHDDを準備
No.1 〜 No-4(番組を別ける)
USB-Hubに繋ぐ(電源off)
ダビングするときのみ電源on (一対一接続)

事前に別けておけば、USB-hubもクリア
最悪、8台用の USB-Hubも存在する
2020/09/02(水) 13:07:11.08ID:du0816ReH
無駄な縛りが多すぎる
控えめに言ってゴミ
2020/09/02(水) 15:20:28.30ID:oKQ5UO330
DMR−4W200を使ってます。ネットの所でユーチューブだけが繋がらなくなってしまった(繋がっても色々なユーチューブの画面が出
て次にそこをクリックすると元のネトフリとかAmazonプライムビデオとか選択する画面画面に戻ってしまう)んですけど何が原因なんで
しょうか?(´・ω・`) ほかに使用しているTVはブラビアの KJ-55X9000FでバースピーカーはパイオニアのFS-EB70を使ってます。
312名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-dQVx)
垢版 |
2020/09/02(水) 16:01:44.69ID:dzg/HUtZp
東芝
USB-hub

4台繋げば、All 電源on状態
個別に電源という訳でもない
繋ぐのも一括
外すのも一括
313名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-dQVx)
垢版 |
2020/09/02(水) 16:14:26.23ID:dzg/HUtZp
個別電源でもイイけど

繋ぐ時は、一旦 USBボタンでHDDを外す
必要分を繋ぎ もう一度USBボタンを押す

必要がない分を個別では外せない
一旦 USBボタンでHDDを外す → もう一度
314名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e71f-aZLl)
垢版 |
2020/09/03(木) 00:24:57.21ID:/grzp6Dr0
厚い雲がかかっただけで4k映らないんじゃ録画機なんて意味ねーわな
315名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa1f-th+2)
垢版 |
2020/09/03(木) 02:55:16.43ID:UHT81n+Pa
だから頻繁に再放送するのかな
2020/09/03(木) 08:44:19.04ID:7+Soc5Qn0
それは単にコンテンツが少ないからって気がする
2020/09/03(木) 10:11:08.65ID:4YjM4IOod
ネットは高いクセに不安定だけど天候には強いな
318名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-dQVx)
垢版 |
2020/09/03(木) 12:36:21.59ID:/T/+QFFFp
大雨や厚い雲になれば、2kだって映らない
電波を吸収〜撹乱する
319名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-dQVx)
垢版 |
2020/09/03(木) 12:56:17.94ID:/T/+QFFFp
違う周波数帯で
アップ〜ダウンしてる
アップ側の周波数が高いから、ちょっとした雨でも減衰する
12GHz帯の電波は、雨粒より小さい

4Kだから映らないという話しにはならない
2020/09/03(木) 15:09:39.43ID:7mgcVsUa0
そう言えば8/30(日)の夕方、チャンネルをBSプレミアムにして
久しぶりの大河ドラマを心待ちにしてたら、局地的大雨で18:30頃まで映らなかったな。
思わず「麒麟は来なかった!」とつぶやいてしまったよw
今年初めての降雨障害だったが、今度の日曜も台風10号でヤバイかな?
321名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa1f-H9Xs)
垢版 |
2020/09/03(木) 15:55:04.57ID:G9W2JqbXa
コロナ禍解消には戦争

コロナ禍を短時間で解消する方法は、どこかで大きな戦争が
発生することではないだろうか・・・・・・・・・・・だ!

中国とアメリカが自国以外の地域で戦争を始めれば、お金は動く。
きっと経済が上向くきっかけになるのではないか

こんな感じ〜
https://i.imgur.com/JGA2rR4.jpg
2020/09/03(木) 16:00:14.59ID:bMz4H5rGM
8K→4K変換録画対応の、8Kチューナー内蔵UHD-BDレコーダーは、まだかね?
2020/09/03(木) 19:31:07.66ID:sfl1QFu1p
Digaさん固まってた、、初。
HDD死にかけかなーやだなー
2020/09/03(木) 20:53:59.81ID:JvIBJuCO0
こんばんは。

DMR-BRS500を所有しています。

東芝製液晶テレビ37Z1の外付けHDDに録画した番組(地デジ、DR)をIODATAのHVL-AV10(RECBOX)にダビングしたのち、RECBOXからDMR-BRS500にムーブし、その後、その番組の録画モードを3倍に変換しました。
録画モードを3倍に変換した番組を再生すると、途中で一瞬音が途切れる症状が現れます。1番組(50分番組)中で1回発生し、発生するタイミングは特に規則性はなさそうな感じです。
この音途切れを解消するためにはどうしたらよいでしょうか?
わかる方、ご教唆願います。
2020/09/03(木) 21:21:04.56ID:bMz4H5rGM
>>323
本体電源ボタン、5秒以上長押し→電源投入
でダメならヤバいかもね
326名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa1f-biH0)
垢版 |
2020/09/03(木) 22:38:15.78ID:UHT81n+Pa
何度も言うが猛暑がトリガー

そんな中でもサブで残してる古〜い810/820(共に3録機)は
好調だからバックアップ用になら大活躍で、現行比較で
低機能でも録画だけなら何も遜色無いのがデジタル放送の利点

しかし世代違いで当たり・ハズレの差が大きいと思うな
327名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spbb-mWGn)
垢版 |
2020/09/04(金) 07:21:51.55ID:vrS3Q9ICp
>>325
それでとりあえず復活しました
328憂国の記者 (アウアウエーT Sa1f-th+2)
垢版 |
2020/09/04(金) 08:39:53.24ID:pkl+kUqIa
DR記録野郎とかまじディスク製造会社の養分だろwwwwwwwww

残してどうすんのって感じw
329憂国の記者 (アウアウエーT Sa1f-th+2)
垢版 |
2020/09/04(金) 08:44:19.94ID:pkl+kUqIa
そのままの画質とか言うけど
そもそもたとえばHDCAMの非圧縮って144Mbpsぐらいあるわけだから
1時間で約77GBってことね。

4KでHDCAMを流して初めてそれで収録と同等の映像ってことになる
この場合圧縮かかってるから1時間15GBぐらいだね

4K放送をDRで録画したときにだけ言えるわけ。地上波なんてもっと圧縮してんだから
ゴミですよ
330憂国の記者 (アウアウエーT Sa1f-th+2)
垢版 |
2020/09/04(金) 08:47:19.17ID:pkl+kUqIa
最高画質は8K これは間違いない
次に4KーBS これが次 ここまでが元のソースを再現できる
次がスカパープレミアムのTS MP4の独自の圧縮は好み。俺は好きだから大丈夫
次が2K-BS ダメ
次が地上波 ゴミ 論外
わかった?

DRで録画してるってことは地上波・BS2KならMPEG2だから論外
花吹雪みたいなのが出たら終わり
331名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e71f-aZLl)
垢版 |
2020/09/04(金) 09:00:15.90ID:NO+vDMqv0
>>328
確かにDRと5倍じゃほとんど違い分からない
少なくとも大型テレビじゃないと
332名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-dQVx)
垢版 |
2020/09/04(金) 11:31:07.13ID:Dvf9pU3Ep
8Kはそのまま潰れる
民放がやる気がない

NHKだけだと、コンテンツの限界がある
今のメインは、スポーツか? 旅行番組
ドラマ自体、NHKも作らない
333名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-dQVx)
垢版 |
2020/09/04(金) 11:41:46.45ID:Dvf9pU3Ep
BS4Kも、33Mbps
UHDソースからも落とされてる

帯域の問題
MPEG-2だって、200Mbps有れば
画質的には 4Kも使える
2020/09/04(金) 12:02:25.09ID:5Dq7uxBe0
>>329
HDCAMに非圧縮は無いぞ
スタジオ生放送ならHD-SDIの1.5Gbps無いと元画像は再現できないな
335名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-dQVx)
垢版 |
2020/09/04(金) 12:13:33.99ID:Dvf9pU3Ep
UHD ビットレート 82Mbps
どんだけ 圧縮してるか? 間引いてるか

8Kなんて、相当間引いてる
336名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-dQVx)
垢版 |
2020/09/04(金) 12:48:29.98ID:Dvf9pU3Ep
NHK BS 4K『エヴァンゲリヲン新劇場版:破』
平均ビットレートは約17.8Mbps

DRモードでも、この体たらく
何をリマスターしたんだろう?
2020/09/04(金) 15:17:51.43ID:jt+H4btQ0
>>336
塗りつぶしアニメなんかハイビットの意味ナシ
338名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-dQVx)
垢版 |
2020/09/04(金) 15:59:47.38ID:Dvf9pU3Ep
どう計算しても数が合わない
15.856Mbpsになる
5.1サラウンドだと、画質は更に落ちる

録画容量 11.947MB
録画時間 102分
339名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa1f-H9Xs)
垢版 |
2020/09/04(金) 16:05:12.32ID:quHaZdjNa
エヴァ初号機がカヲル君の首ちょんシーンには・・・

長〜い静止画シーンが・・・

どうじゃろん。
340名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-dQVx)
垢版 |
2020/09/04(金) 16:15:14.54ID:Dvf9pU3Ep
多分 mark.6だと思う
341名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-dQVx)
垢版 |
2020/09/04(金) 16:28:31.57ID:Dvf9pU3Ep
刑事コロンボ
27.808Mbps

4:3だと左右ムダだし
トータル 60%のための高画質
2020/09/04(金) 22:54:48.49ID:/7sT1aMq0
>>336
BD-R DLにダビングしたら、3作品入れて、更にもう1作品入りそうな雰囲気のファイルサイズの小ささだもんな。

アニメだから、12fpsしか無いからとか?
343憂国の記者 (アウアウエーT Sa1f-th+2)
垢版 |
2020/09/05(土) 11:52:35.19ID:wGtJ0KB0a
>>333
まずね、H.265の圧縮効率はmpeg4の2倍だと言われている
ということはMpeg4でいえば66Mbpsだよね。

しかも撮影する解像度とオンエアする解像度がほとんど同じ
Mpeg4よりもHEVCのほうが決めが細かい。劣化する要素が
ない。俺の目ではもうマスターと同等と考えていいと思う。
そもそもソニーのXAVCがたいしたもんじゃないからね
しょせんMpeg4ですから。


この時点でフルHDですらないHDCAMをD-2で編集してMPEG2で
送出するというカスみたいなことをやってるBS2Kとは違うわけ


>>334
完パケがマスター=非圧縮と考えるのが一般的。
カメラの中の話をお持ち出してもしょうがない。
344名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-dQVx)
垢版 |
2020/09/05(土) 12:58:29.92ID:bmMk7lvDp
非圧縮と考え方
144Mbps と 全体的に 7倍の圧縮
フォーマットも不明

HDV MPEG-2
345名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c701-zu2G)
垢版 |
2020/09/05(土) 13:03:47.80ID:YGaGfgsC0
4c400去年のモデルだったか。Blu-ray読み込んだからいいかな。
346名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c701-zu2G)
垢版 |
2020/09/05(土) 13:14:07.23ID:YGaGfgsC0
2008年の東芝のBlu-rayレコーダーから買い替えです。
5年ほどでBDの読み込みが不安定になった。
あっためると読み込んでくれる、冷たいレコーダ。パナソニックは何年もつかな。ヨドバシで5年保証したし。
347名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c701-zu2G)
垢版 |
2020/09/05(土) 13:34:28.49ID:YGaGfgsC0
この夏はヒーターであっためても、読み込まなくなった。終わりですね。DVDなら読み込むんだよね。容量1/4なんだよね。スペース辛いが、好きな時にBD読み込むんでいいかな。
2020/09/05(土) 13:34:44.45ID:kEvkE1F1M
レコーダーは3年毎に買い替え
349名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-dQVx)
垢版 |
2020/09/05(土) 13:38:06.91ID:bmMk7lvDp
HDCAM
デジタルにも関わらず圧縮のし過ぎで 3回のダビング(編集)が限度という規格

HDCAM-SR 440Mbps
非圧縮同等の処理を行っているため、100回ダビング・編集をしても、オリジナルと変わらない

元の4K撮影時には、圧縮をかけすぎている
BS2K SRマスターの綺麗なのです
SRフォーマット MPEG-4 SStP
SR-HQ(880Mbps)編集ソフトにも採用
350名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-dQVx)
垢版 |
2020/09/05(土) 14:06:25.78ID:bmMk7lvDp
8Kカメラ
5.5Gbps MPEG-4 RAWにする
果たして、何分録画出来るんのかが分からん

RAWで引っ張り 無圧縮のまま
編集なんだろうね…
マスターで何処まで圧縮するか?

BS8K 100Mbpsまで圧縮する
どんだけ〜〜圧縮〜♪
2020/09/05(土) 14:42:06.88ID:wGtJ0KB0a
今一番使われてるのはmpeg4の100Mbps
その程度なんだよ
352名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-dQVx)
垢版 |
2020/09/05(土) 14:48:51.31ID:bmMk7lvDp
4Kカメラだって
XAVC-L422 QFHD 200

200Mbpsまで落としてる
3倍の圧縮をかけてる
そりゃ〜〜 カメラ段階で掛け過ぎ
353名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-dQVx)
垢版 |
2020/09/05(土) 15:00:18.02ID:bmMk7lvDp
編集マスターレベル 200Mbps
H.265 放送パッケージ用 100Mps

衛星レベルに 33Mbpsへ
2020/09/05(土) 15:23:44.04ID:BOodlrCa0
>>351
一番使われてるのはHDならXDCAMのMXF OP1a MPEG2 4:2:2 50Mbpsだぞ
4KならXAVC Class300な
355名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-dQVx)
垢版 |
2020/09/05(土) 15:25:54.21ID:bmMk7lvDp
NHK搬入規格書

XAVC 300クラスのまま
600Mbps
90分 以内 本体と予備 480GB SSD

録画されたラック ソニーのディスク
チコちゃんの場合 2Kだし
356名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-dQVx)
垢版 |
2020/09/05(土) 15:54:35.50ID:bmMk7lvDp
クラス300だと
入りきれないんじゃね?

しかも、NHKアーカイブで借りた
ソニーのディスク
一般のレコーダーでは再生出来ないはず
何時ものヤラセね!
357名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-dQVx)
垢版 |
2020/09/05(土) 16:04:33.96ID:bmMk7lvDp
本体と予備を足して
90分なら搬入は出来る

クラス100としての 2Kカメラ
ただ、転送レートは、60Pなら200Mbps

ハンディカムを使うコトもある
アップコンバートする
MPEG 422だと、マスターの段階で凄いになる
358名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf3e-n8ne)
垢版 |
2020/09/06(日) 00:41:42.58ID:ituMntPr0
大画面の4Kテレビで地デジ見るなら
4KDIGAのアプコン無いと見れるレベルでは無いよね
2020/09/06(日) 08:34:58.95ID:rB6T6gVLa
nhkはp2じゃないの?
2020/09/06(日) 11:08:07.56ID:mnEoDQ5A0
参考までに
https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej/70/5/70_396/_pdf/-char/ja
361名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-dQVx)
垢版 |
2020/09/06(日) 12:17:06.92ID:9AaFCxwtp
MPEG HD 422
MPEG-2 50Mbps

想定外に圧縮してる
SR-masterと比較してイイのだろうか?
一応、テレビで搬入レベル
362名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-dQVx)
垢版 |
2020/09/06(日) 13:14:04.46ID:9AaFCxwtp
2019年度からのHDCAM入稿廃止(予定)に伴い、XDCAMでの納品へ

PCで編集したProRes等は変換

カメラ自体のレンズは高瀬能だが
CMOSセンサー 1/3 有効画素1920×1080
スマホもセンサーよりも低い
BMPといい勝負かも…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況