!extend:checked:vvvvv:1000:512
◆株式会社オーディオテクニカHP
・ヘッドホン
https://www.audio-technica.co.jp/atj/category.php?parentCategoryId=1010100
・ヘッドホンアンプ
https://www.audio-technica.co.jp/atj/category.php?parentCategoryId=1010200
◆イヤホンについてはポータブルAV板のイヤホンスレへ
【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.42
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1559938050/
◆前スレ
audio-technica/オーテク ヘッドホン Part109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1568903981/
スレを立てるときは、本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を貼って、改行してからテンプレ本文をコピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
audio-technica/オーテク ヘッドホン Part110
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 85da-rP2c)
2020/08/01(土) 16:01:44.00ID:/xfsMBkW0341名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16b0-b+lb)
2020/09/24(木) 21:40:50.75ID:y6ZDpT3B0342名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c232-bWJK)
2020/09/25(金) 11:50:50.90ID:QwIAOkwY0 エージングは自分の脳がその音を受容するまで(私見)∨HPの付け心地に自分が慣れるまで
俺の場合はAD2000Xだと30分かかってない
※眼鏡、頭蓋骨が左右に広め、まだはげてないw、室内使用前提
俺の場合はAD2000Xだと30分かかってない
※眼鏡、頭蓋骨が左右に広め、まだはげてないw、室内使用前提
343名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM87-6qOD)
2020/09/25(金) 12:35:42.54ID:6cHKij2NM 最初に少し聴いて、鳴らしっぱなしで100時間後に聴いたら変わってる場合にはその理論は関係ないよね
344名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fda-b+lb)
2020/09/25(金) 12:58:18.12ID:sDHDhpnh0 個人差もあるんだから、適当でいいよね。
345名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-+Qm4)
2020/09/25(金) 13:15:32.28ID:Ych3y9We0 ヘッドホンにおけるエージングはパッドの馴染みによるフィッティングの変化が大半
100時間置いてとかは自分の耳の状態が一定じゃないので観測としては意味が薄い
100時間置いてとかは自分の耳の状態が一定じゃないので観測としては意味が薄い
346名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Saaa-xcPa)
2020/09/25(金) 17:26:36.73ID:x9Ew1d+ea イヤホンもイヤピースで音が変わるから
イヤパッドで音も変わりそう
イヤパッドで音も変わりそう
347名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fda-b+lb)
2020/09/25(金) 18:25:07.97ID:sDHDhpnh0 頭に付けず鳴らしっぱいするエージングは、さすがにパッド関係ないと思う。
まあ、音が変わったかどうかは気にしたことないので『とりあえずやっとくか』みたいな感じで最初にしてる。
使ってると耳が慣れてきたと感じるのは、確かにパッドの馴染みもありそう。
まあ、音が変わったかどうかは気にしたことないので『とりあえずやっとくか』みたいな感じで最初にしてる。
使ってると耳が慣れてきたと感じるのは、確かにパッドの馴染みもありそう。
348名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MM6e-UosV)
2020/09/25(金) 21:02:10.60ID:X3DcxLecM >>345
材料の疲労限界について勉強しよう
材料の疲労限界について勉強しよう
349名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 12ca-sBhw)
2020/09/25(金) 21:07:27.83ID:dQg03Y7F0 勉強するのはお前の方だろ
350名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 92ad-njwO)
2020/09/25(金) 21:20:17.14ID:RoKsPQxD0 またしょうもないことで宗教戦争してるのか
351名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MM6e-UosV)
2020/09/25(金) 21:28:23.92ID:X3DcxLecM AV Watch: SN比135dB・歪率0.00006%の衝撃。異次元アンプ、Benchmark「HPA4」.
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1278239.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1278239.html
352名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1ead-1gSN)
2020/09/25(金) 21:45:51.10ID:jzS2JAgb0353名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-tZT5)
2020/09/25(金) 22:06:58.94ID:QR53VeH8M354名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 37c8-/QqT)
2020/09/25(金) 22:34:07.09ID:VQn08hnV0 AP2000Tiを見て昔使ってたATH-ES10を思い出した
もう手元には無いけどポータブルヘッドホンとは思えない
深く沈み込む力強い低音が好きだった
もう手元には無いけどポータブルヘッドホンとは思えない
深く沈み込む力強い低音が好きだった
355名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-tZT5)
2020/09/26(土) 09:20:50.24ID:IJ51SCp9M ap2000tiが不人気とはいえ8万になれば売り切れましたね
356名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Saaa-MUZF)
2020/09/26(土) 10:31:31.39ID:/u5qdlDsa357名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Saaa-MUZF)
2020/09/26(土) 10:38:59.90ID:/u5qdlDsa358名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fda-b+lb)
2020/09/26(土) 11:41:55.01ID:lCYy+MPW0 AP2000Tiは8万でもどうかなぁ…店頭で試聴したけど自分には高音がキツ過ぎる。
いずれにせよ、この金額になると、余程の金持ちかコレクターでも無い限り自分の耳で聴かないと冒険過ぎるでしょ。
AW○○も聴いてみたいけど、こちらは展示すら見たことないな。
いずれにせよ、この金額になると、余程の金持ちかコレクターでも無い限り自分の耳で聴かないと冒険過ぎるでしょ。
AW○○も聴いてみたいけど、こちらは展示すら見たことないな。
359名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MM6e-UosV)
2020/09/26(土) 13:33:37.55ID:1tfzWw69M あいつはサイコパスだね
360名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4ba7-V52+)
2020/09/26(土) 17:07:49.97ID:8fMGaV010 >>340です
ご教授ありがとうございました。所持してるゼンハHD660SをDAPバランス直刺しにしちゃったんですが、もう少し高音が欲しくて当機を購入しました。コツコツ貯めて(笑)2000zまで貯まるの待てなくて…まだ50時間位ですが開放バランスと密閉アンバランスの違いを楽しんでいるところです。
ご教授ありがとうございました。所持してるゼンハHD660SをDAPバランス直刺しにしちゃったんですが、もう少し高音が欲しくて当機を購入しました。コツコツ貯めて(笑)2000zまで貯まるの待てなくて…まだ50時間位ですが開放バランスと密閉アンバランスの違いを楽しんでいるところです。
361名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e8f-mHP9)
2020/09/27(日) 17:27:52.05ID:fx1rcOJC0 ここの製品にゲーム用のヘッドセットってあるけど音質とかはどうなの?
PCで音楽聞いたり動画見たりする時用に使ってたヘッドホンと
通話とかする時につかってた安物のヘッドセットが昇天したからこの際、上記の用途で使うものを統一しちまおうと検討しているんだけど
PCで音楽聞いたり動画見たりする時用に使ってたヘッドホンと
通話とかする時につかってた安物のヘッドセットが昇天したからこの際、上記の用途で使うものを統一しちまおうと検討しているんだけど
362名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa43-b5hF)
2020/09/27(日) 20:54:20.84ID:MhGivlera (昔の商品ですまないが)PG1とA900Z 持ってるけど、ヘッドセットはやはりヘッドセットの音質だよ
人と喋る時だけPG1使って、普段はA900Z使ってる
それでもエレコムとかの安物ヘッドセットよりかは全然良いけどね
人と喋る時だけPG1使って、普段はA900Z使ってる
それでもエレコムとかの安物ヘッドセットよりかは全然良いけどね
363名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e8f-mHP9)
2020/09/28(月) 21:53:26.59ID:V6Sbs0hT0364名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sa43-b5hF)
2020/09/29(火) 20:46:32.15ID:QZfME0VWaNIKU 新しいヘッドセット(G1とかG1WL)なら、また違うのかも知れないけど…
ヘッドセットを試聴できる店があればいいんだけどね
ヘッドセットを試聴できる店があればいいんだけどね
365名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 6fda-b+lb)
2020/09/29(火) 23:39:32.98ID:xx1S+/AW0NIKU >>364
eイヤホンだったらゲーミングコーナーとかあるから置いてるかも
eイヤホンだったらゲーミングコーナーとかあるから置いてるかも
366名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffad-UdEi)
2020/09/30(水) 02:33:45.74ID:RKl0cKSy0 G1持ってるけど密閉ヘッドホンもヘッドセットもこれしか持ってないから全部「気がする」になるけど
低域がしっかり出てる。リスニング用途としても使えなくもない気がする。
音が若干こもり気味でイコライザも無いのでFPSとかサウンドプレイが重要なゲームにはイマイチな気がする。
FF14の音響の偉い人が勧めてるだけあってMMOとかでは迫力のあるサウンドが楽しめる。
マイク音質はまぁまぁ。悪くはないは特別良くもない。取り外しできるのが良い。
正直コスパの良さはあんまり感じられないかな。ゲームより日常使いメインなら全然アリ。
長文失礼。
低域がしっかり出てる。リスニング用途としても使えなくもない気がする。
音が若干こもり気味でイコライザも無いのでFPSとかサウンドプレイが重要なゲームにはイマイチな気がする。
FF14の音響の偉い人が勧めてるだけあってMMOとかでは迫力のあるサウンドが楽しめる。
マイク音質はまぁまぁ。悪くはないは特別良くもない。取り外しできるのが良い。
正直コスパの良さはあんまり感じられないかな。ゲームより日常使いメインなら全然アリ。
長文失礼。
367名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 238c-/9tS)
2020/10/01(木) 22:41:48.85ID:QPNHGOCn0368名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23da-Kk5w)
2020/10/01(木) 23:05:55.04ID:hi0r1CvL0 >>367
左右のケーブルの長さが違うと〜とは言うけれど、片出しの方が使い勝手良いよね。
コスト面を見るなら、本体側だけなら両出しの方がシンプルで安上がりだと思う。ケーブル側は確かに複雑になるけれど。
左右のケーブルの長さが違うと〜とは言うけれど、片出しの方が使い勝手良いよね。
コスト面を見るなら、本体側だけなら両出しの方がシンプルで安上がりだと思う。ケーブル側は確かに複雑になるけれど。
369名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 238c-/9tS)
2020/10/01(木) 23:41:20.64ID:QPNHGOCn0 >>368
其れはソレで一理あると思うけどそうでなく
1.2mmアンバラ+3mmアンバラ+1.2バランスと交換3本も付属してる件
オーテクは歴代アートモニターの解説でコード高いイメージあったし
本来一本でいいのにソレの分上乗せされてると思うと突撃し辛かったのさ
其れはソレで一理あると思うけどそうでなく
1.2mmアンバラ+3mmアンバラ+1.2バランスと交換3本も付属してる件
オーテクは歴代アートモニターの解説でコード高いイメージあったし
本来一本でいいのにソレの分上乗せされてると思うと突撃し辛かったのさ
370名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff63-8Ewm)
2020/10/02(金) 03:14:35.64ID:Guw39M3Y0 両出しのが音いいからでしょ
方出しのハイエンドヘッドホンパッと出てこないわ
方出しのハイエンドヘッドホンパッと出てこないわ
371名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM9f-yzf9)
2020/10/02(金) 08:27:05.80ID:kDhmFs/DM 367は両出し片出しの話はしてないだろ…
372名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33da-8Xrl)
2020/10/02(金) 12:07:47.66ID:aQiks4j20 変換かます方がイヤだな
ケーブルの途中に余計な物を入れたくない
どうしてもパッケージに含めるケーブルを減らすなら
別売りで用意してほしい
ケーブルの途中に余計な物を入れたくない
どうしてもパッケージに含めるケーブルを減らすなら
別売りで用意してほしい
373名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23da-Kk5w)
2020/10/02(金) 17:19:52.88ID:61tx7V1a0374名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6fad-MMUx)
2020/10/02(金) 20:07:49.28ID:OwR+9Gck0 バランス駆動もシングルエンド駆動も
JEITAの4.4ミリジャック使うように統一してほしいね
そうなりゃヘッドホン側は切り替えずに済む
今のところ4.4ミリジャックでシングルエンド駆動の機器はひとつもないのかな
フルバランス謳ってないのは途中でシングルエンドになってたりするのかもしれないが
JEITAの4.4ミリジャック使うように統一してほしいね
そうなりゃヘッドホン側は切り替えずに済む
今のところ4.4ミリジャックでシングルエンド駆動の機器はひとつもないのかな
フルバランス謳ってないのは途中でシングルエンドになってたりするのかもしれないが
375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 737f-6c7l)
2020/10/02(金) 20:14:29.01ID:LVrsRzrY0 小型のイヤホンに4.4mmとか仰々しくて奇天烈
376名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6fad-MMUx)
2020/10/02(金) 20:57:46.64ID:OwR+9Gck0 太さは3.5mmと1ミリしか違わないし
L型のスリムな覆いがあればイヤホンと合わせても変じゃないと思うんだけどな
ただ4.4mmでヘッドセット用のピンアサインは規格化されてないと思うからスマホには広がらなそうなのが難点か
スペース的には昨今の巨大化したスマホでは問題ないと思うんだけど
L型のスリムな覆いがあればイヤホンと合わせても変じゃないと思うんだけどな
ただ4.4mmでヘッドセット用のピンアサインは規格化されてないと思うからスマホには広がらなそうなのが難点か
スペース的には昨今の巨大化したスマホでは問題ないと思うんだけど
377名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 737f-6c7l)
2020/10/02(金) 21:33:59.29ID:LVrsRzrY0 ヲタク基準で考えないでくれw
一般人からしたら何あの極大極太wだからな
一般人からしたら何あの極大極太wだからな
378名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63c8-gW4a)
2020/10/02(金) 22:16:17.82ID:klXt1Pmu0 確かにMSR7bを買って初めて4.4mm端子を見た時は随分太いなと思った
手持ちのDAPではZX300でしか使えないので汎用性は低いがバランス接続の音が気に入ったので
いずれはHDC114A/1.2へのアップグレードを検討中
手持ちのDAPではZX300でしか使えないので汎用性は低いがバランス接続の音が気に入ったので
いずれはHDC114A/1.2へのアップグレードを検討中
379名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6fad-MMUx)
2020/10/02(金) 22:51:56.19ID:OwR+9Gck0 今ある4.4mmプラグの根っこが太いだけでしょ。
根元の太さが5mm未満のイヤホンってあんまり無くない?
手元のイヤホンいくつか見たけど辛うじて5mmぐらいなのはパイオニアのSE-CH3Tぐらいだったよ。
他に見たのは
ATH-CKB50
ATH-CKB70
ATH-IM02
ATH-IM04
SE-CH5T
SE-CH5BL
SE-CH9T
根元の太さが5mm未満のイヤホンってあんまり無くない?
手元のイヤホンいくつか見たけど辛うじて5mmぐらいなのはパイオニアのSE-CH3Tぐらいだったよ。
他に見たのは
ATH-CKB50
ATH-CKB70
ATH-IM02
ATH-IM04
SE-CH5T
SE-CH5BL
SE-CH9T
380名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 737f-6c7l)
2020/10/02(金) 22:55:47.94ID:LVrsRzrY0381名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2363-RNY2)
2020/10/02(金) 23:31:14.84ID:0ym+nVCB0 2.5mmとか言うクソ脆い奴いらねーんだよ
382名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6fad-MMUx)
2020/10/02(金) 23:57:00.49ID:OwR+9Gck0 >>380
プラグ自体の太さは1mmしか違わないでしょ
みんな持ち歩いてるワイヤレスイヤホンの充電ケースの大きさに比べたらなんでもないよ
俺はポタアン持ってないし
スマホ直挿しで聴いてることも多いし
コンパクトさ優先だよ
ただ規格が全部統一される便利さと引き換えなら
イヤホンのプラグが1mm太くなっても構わないってだけだよ
プラグ自体の太さは1mmしか違わないでしょ
みんな持ち歩いてるワイヤレスイヤホンの充電ケースの大きさに比べたらなんでもないよ
俺はポタアン持ってないし
スマホ直挿しで聴いてることも多いし
コンパクトさ優先だよ
ただ規格が全部統一される便利さと引き換えなら
イヤホンのプラグが1mm太くなっても構わないってだけだよ
383名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MMff-G27B)
2020/10/03(土) 10:25:20.49ID:EyZlPWFmM USBプラグ利用で良いだろ
384名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b38c-zPxM)
2020/10/03(土) 10:48:13.94ID:ePyKEAoS0 やっぱXLRだな
385名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f325-gW4a)
2020/10/03(土) 12:02:40.63ID:0jf6vqRR0 4.4mmプラグってソニーのDAPでしか使ってないんだっけ?
オーテクもそれに合わせてバランスケーブル規格を4.4mmにしたのかな
オーテクもそれに合わせてバランスケーブル規格を4.4mmにしたのかな
386名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e301-qNsE)
2020/10/03(土) 12:42:32.10ID:04A//1M/0 今は殆どのDAPでバランスは4.4だ
387名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffad-vZte)
2020/10/03(土) 14:09:25.38ID:jtg7h9/j0 >>374
バランスとアンバランスの端子一緒にしたらコールドをショートしてるアンバランスケーブルを挿しちゃってアンプ壊したとか多発しそうだし無理だと思うぞ
バランスとアンバランスの端子一緒にしたらコールドをショートしてるアンバランスケーブルを挿しちゃってアンプ壊したとか多発しそうだし無理だと思うぞ
388名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sadf-0RD0)
2020/10/03(土) 14:58:11.22ID:pWqtvOlUa389名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sadf-0RD0)
2020/10/03(土) 17:54:20.99ID:pWqtvOlUa 言い換えればヘッドホンやイヤホン側がちゃんと4芯の線で配線されてれば4.4mmのヘッドホン出力がバランス駆動でもアンバランス駆動でもどっちでもいい
390名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 238c-/9tS)
2020/10/03(土) 18:10:17.22ID:Wvoamrue0 重要なのが抜けてるぞ
片方の回路だけ露骨に質を落としてなければってね
片方の回路だけ露骨に質を落としてなければってね
391名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f8f-tG2C)
2020/10/03(土) 18:28:22.96ID:SE3mqRVS0 ATH-M50xとATH-WS1100で迷ってるんだけど
色々な音楽聞くから色々な音をそつなく出してくれるものが欲しいって場合はやっぱりモニター用の前者の方が良い?
色々な音楽聞くから色々な音をそつなく出してくれるものが欲しいって場合はやっぱりモニター用の前者の方が良い?
392名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 737f-6c7l)
2020/10/03(土) 18:41:27.94ID:APfiXUmI0 >>391
WS1100の低音は癖があるから試聴して好みならってとこだ
WS1100の低音は癖があるから試聴して好みならってとこだ
393名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23c8-gW4a)
2020/10/03(土) 18:58:46.04ID:iUFa/yn40 忠実に淡々と音が鳴るモニター的なヘッドホンという意味ならMSR7bも選択肢の一つかも
ただし高音がきらびやかで全体的にクリアな音だが低音は必要最低限しか出ないので
重低音好きならWS1100を選んだ方が良いかも知れない
ただし高音がきらびやかで全体的にクリアな音だが低音は必要最低限しか出ないので
重低音好きならWS1100を選んだ方が良いかも知れない
394名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f8f-tG2C)
2020/10/03(土) 19:56:38.64ID:SE3mqRVS0395名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6fad-MMUx)
2020/10/03(土) 19:57:30.19ID:oApbHynY0396名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffb3-yzf9)
2020/10/04(日) 00:57:16.68ID:VOtxYenL0 今年の新商品はないのかな。
AP2000Ti気に入ってるんだけど、ヘッドバンドとかの仕様流用してWP2000KT(とかAS)みたいなのが欲しいね。
AP2000TiやAWKT(AS)の評判見てると望み薄そうだけど。
AP2000Ti気に入ってるんだけど、ヘッドバンドとかの仕様流用してWP2000KT(とかAS)みたいなのが欲しいね。
AP2000TiやAWKT(AS)の評判見てると望み薄そうだけど。
397名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-lzYo)
2020/10/04(日) 10:16:26.06ID:/ZfQ/mnUM ap2000tiの後継がないのなら8万のときに買えばよかったかな
398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfc8-gW4a)
2020/10/04(日) 19:45:15.58ID:rESYpmn40 PRO700を最近見掛けないなと思ったら廃番になってたのか
15年位前にヨドバシで迷彩柄のPRO700を偶然見付けてそのカッコ良さに
衝動買いしたのがオーテクのヘッドホンを知るきっかけだったから少し寂しい
15年位前にヨドバシで迷彩柄のPRO700を偶然見付けてそのカッコ良さに
衝動買いしたのがオーテクのヘッドホンを知るきっかけだったから少し寂しい
399名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-Jr0l)
2020/10/08(木) 20:56:47.13ID:uQfDDXFxr イヤホンの新製品が発表になったけど、ヘッドホンの新製品の発表は無し。
ヘッドホンの新製品は出るのかなぁ?
ヘッドホンの新製品は出るのかなぁ?
400名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1bda-xYNh)
2020/10/08(木) 21:08:43.81ID:Z5r7KwY40 しかも、ワイヤレスだけ?
まあ、今はそこが一番市場が大きいのはわかるけど…。
まあ、今はそこが一番市場が大きいのはわかるけど…。
401名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dec8-Pfvf)
2020/10/08(木) 22:23:34.38ID:pt6m/k0n0 オーテクも今後は一般向け製品はワイヤレスが主流となり
有線式は音質を求める上位モデルやモニター系だけになっていくのかな
最近の製品のラインナップを見てるとそう思ってしまう
有線式は音質を求める上位モデルやモニター系だけになっていくのかな
最近の製品のラインナップを見てるとそう思ってしまう
402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 468f-NY7j)
2020/10/09(金) 18:35:41.19ID:h6mhtjwT0 ATH-ANC400の後継って出ないのかな
あれ通勤時に便利で気に入ってるだけど
あれ通勤時に便利で気に入ってるだけど
403名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de10-VOxZ)
2020/10/10(土) 01:30:48.02ID:B64fsfRe0 >>401
その通りだよ 社長が明言してる
その通りだよ 社長が明言してる
404名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ Sp03-cgG6)
2020/10/10(土) 13:00:34.77ID:y+jLzOYpp1010 最低限ある程度の音質が欲しいって時点でもうオタクなのか...
有線がこれから高価格化していくとなると憂鬱だな
有線がこれから高価格化していくとなると憂鬱だな
405名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ 6f25-Pfvf)
2020/10/10(土) 13:50:50.59ID:8JvNkdM001010 他社でも既に有線はミドルクラス以上の製品だけになりつつあるしなぁ
ソニーもカタログをエントリー向けはワイヤレス、高級品は有線と別々にして出してるし
今後有線はアートモニターとかウッドシリーズなどの高級機種限定になっていくと思う
ソニーもカタログをエントリー向けはワイヤレス、高級品は有線と別々にして出してるし
今後有線はアートモニターとかウッドシリーズなどの高級機種限定になっていくと思う
406名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sac2-H88C)
2020/10/10(土) 23:26:57.14ID:O/q5EGqla 遅まきながらATH-A2000Zを手に入れました。さすがに各所でべた褒めされているだけのことはありますね。
普段使いがATH-AD2000Xだったんで最初は閉塞感も感じたんですが、その分ADでは空気漏れを感じる曲もフルパワーで耳に叩き付けられる感じが良いです。
普段使いがATH-AD2000Xだったんで最初は閉塞感も感じたんですが、その分ADでは空気漏れを感じる曲もフルパワーで耳に叩き付けられる感じが良いです。
407名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sacb-XWD/)
2020/10/11(日) 00:42:19.05ID:kadjHDYxa ath-ws770は高音が綺麗ですね
408名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b8c-+lv+)
2020/10/12(月) 01:51:05.88ID:BEhxMRtZ0 最近ケースやらケーブル複数やら付けるの何なのだろう
欲しい人は別売りで買えばいい気がするんだが
自分の使わない物の分値段高いと思うともにょる
欲しい人は別売りで買えばいい気がするんだが
自分の使わない物の分値段高いと思うともにょる
409名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-DxM+)
2020/10/12(月) 08:48:26.80ID:2qw8SiPB0 A1000Zみたいに本体と3.5→6.35変換アダプタだけ、みたいな方がいいな
410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1bda-xYNh)
2020/10/12(月) 14:28:04.86ID:UYRSkHL40 4.4mmバランスとか絶対別売りで良いよねぇ。
ウォークマン持ってねェよ
ウォークマン持ってねェよ
411148 (アークセー Sx03-eVYU)
2020/10/12(月) 17:06:02.56ID:hmrXh2uix412sage (ワッチョイ 6bbd-oFWV)
2020/10/12(月) 19:00:06.20ID:bvWMs0Qt0 つけなきゃつけないで使えねーと文句言われ
つけたらつけたで高いといわれ
もはやとりあえずつければいいんじゃねと思ってんじゃないのか
つけたらつけたで高いといわれ
もはやとりあえずつければいいんじゃねと思ってんじゃないのか
413名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dec8-Pfvf)
2020/10/12(月) 19:32:07.98ID:m+2LN2wE0 いっそのことゼンハイザーのHD25みたいに付属品の有無でパッケージングを別々にしてみたらどうだろ
廉価版は本体と3.5mmケーブルのみ、高級版はそれにキャリングポーチ・6.3mm変換アダプタ・4.4mmバランス追加とか
廉価版は本体と3.5mmケーブルのみ、高級版はそれにキャリングポーチ・6.3mm変換アダプタ・4.4mmバランス追加とか
414名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1bda-xYNh)
2020/10/12(月) 21:21:04.53ID:UYRSkHL40 >>413
商品管理が煩雑になるだけでね? 内容物変わるならパケも変わるから、売れる割合が想定からズレると部材が無駄になりかねない。
別売りにしないのも、わざわさケーブル用のパケ部材作るのを嫌がってるのかな。
イヤーパッドとかのサポート部品みたいに業務用段ボールで良いと思うんだ。
商品管理が煩雑になるだけでね? 内容物変わるならパケも変わるから、売れる割合が想定からズレると部材が無駄になりかねない。
別売りにしないのも、わざわさケーブル用のパケ部材作るのを嫌がってるのかな。
イヤーパッドとかのサポート部品みたいに業務用段ボールで良いと思うんだ。
415名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4aad-SIKU)
2020/10/12(月) 21:29:13.96ID:0rnkVCaU0 パッケージの種類増やすとその分作らないといけなくなるから量産効果が薄くなるししゃーない
416名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a01-NY7j)
2020/10/12(月) 21:54:21.79ID:zwgbjP0P0 今は音源も再生環境も多様化しているから
1種類で結論出してほしくないんじゃないの
1種類で結論出してほしくないんじゃないの
417名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b8c-+lv+)
2020/10/13(火) 08:43:46.73ID:FfOOkOdJ0 バランスケーブルに変換プラグがコスト&利便性的に一番無難と思うけど
アンバランスに変換プラグは構造上難し…いや変換前提プラグ作れば行けるのか?
何にせよコード何本もデフォで付いてくる分お値段に反映されてそうでお得感が薄いな
コードがゴミみたいな値段ならともかく単品でイイお値段してるからなぁ
アンバランスに変換プラグは構造上難し…いや変換前提プラグ作れば行けるのか?
何にせよコード何本もデフォで付いてくる分お値段に反映されてそうでお得感が薄いな
コードがゴミみたいな値段ならともかく単品でイイお値段してるからなぁ
418名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1bda-xYNh)
2020/10/13(火) 09:08:35.07ID:YeRkh/Gv0 まだしばらくは3.5mmステレオミニに6.3mmアダプタで十分でしょ。
バランスはいずれ2.5mm+4.4mmアダプタになるといいな。A&Kがついに4.4mmに対応したけど、極小BTアンプには大きすぎる気がするし
バランスはいずれ2.5mm+4.4mmアダプタになるといいな。A&Kがついに4.4mmに対応したけど、極小BTアンプには大きすぎる気がするし
419名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 06ad-6BmU)
2020/10/13(火) 09:46:56.74ID:83+x9AWs0 それだと2.5mmプラグが電気的な性能を縛ってしまうな
420名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4aad-SIKU)
2020/10/13(火) 14:17:58.63ID:N5R/GYVF0 据え置き用だとXLRっていう選択肢もあるからなぁ
421名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MM56-t6Sc)
2020/10/13(火) 21:30:01.62ID:opE0PGWJM もうネジ端子で良いんじゃね
422名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef8f-QI1E)
2020/10/15(木) 00:37:30.12ID:ujoNyNM30 SE425からここへの移行を考えているんだけど、何かお勧めのイヤホンってない?
SE425に不満があったわけじゃないんだが、自宅用で買ったここのヘッドホンが凄く良かったんでイヤホンも試してみようと思ってる
それとここのリケーブルできるイヤホンが使ってるA2DC端子ってやつは端子がダメになりにくいって本当?
SE425に不満があったわけじゃないんだが、自宅用で買ったここのヘッドホンが凄く良かったんでイヤホンも試してみようと思ってる
それとここのリケーブルできるイヤホンが使ってるA2DC端子ってやつは端子がダメになりにくいって本当?
423名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bf0-fMdf)
2020/10/15(木) 01:30:49.56ID:X+GwpUQR0 メーカー曰く、mmcxの欠点を解消した端子、ということらしい。
424名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bda-fMdf)
2020/10/15(木) 10:10:15.91ID:idle4IQG0 >>422
買ったヘッドホンは何? 同じ会社でも傾向は様々だから、気に入った機種がわかればアドバイスしやすいと思う。
mmcxは迂闊に斜めに差し込むと端子を殺す。自分はそれでイヤホンひとつジャンクにした。以来、真っ直ぐに優しく挿すようにしてる。
A2DCはそうなりにくいらしいけど、普及してないのでケーブルを差し替える機会がそもそも無い。
買ったヘッドホンは何? 同じ会社でも傾向は様々だから、気に入った機種がわかればアドバイスしやすいと思う。
mmcxは迂闊に斜めに差し込むと端子を殺す。自分はそれでイヤホンひとつジャンクにした。以来、真っ直ぐに優しく挿すようにしてる。
A2DCはそうなりにくいらしいけど、普及してないのでケーブルを差し替える機会がそもそも無い。
425名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef8f-QI1E)
2020/10/15(木) 19:05:56.54ID:ujoNyNM30 >>424
ATH-M50xってやつ
ATH-M50xってやつ
426名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fad-Eh3t)
2020/10/15(木) 19:56:47.40ID:2HHD/E+y0 MMCXは粗悪品がいっぱい流通してるけどA2DCはそもそも流通してない
427名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfbd-r5Z4)
2020/10/15(木) 21:47:46.83ID:3QAWz2UB0 WP900やmsr7bは何回もバランス・アンバラで抜き差ししたりしてるけどそんなにヘタる感じしないしA2DCは安定してるとは思う
一方S社のN3bpはmmcxは外すつもりないのに勝手に外れるわ、だんだん緩くなってる感じするわ・・・
一方S社のN3bpはmmcxは外すつもりないのに勝手に外れるわ、だんだん緩くなってる感じするわ・・・
428名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebc8-ntOo)
2020/10/15(木) 21:48:13.11ID:nJOgh4NE0 ATH-LS200を試聴してみたがコネクタがMMCXみたいに回ったりしないのがいいね
A2DCはケーブルの選択肢が狭いのが難点だけど音飛びがしにくいのは魅力だな
A2DCはケーブルの選択肢が狭いのが難点だけど音飛びがしにくいのは魅力だな
429名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fbd-YJCa)
2020/10/16(金) 15:43:20.89ID:OGUYhucK0 a2000zの綺羅びやかな音に恋をしてしまったんですけど、如何せん値段も高額で中々手が出せません…。
質問なのですが、本機と比べてa2000xはどのような違いがあるか教えていただけませんか?
また、良ければa2000zと似た傾向のヘッドホンがありましたら教えていただけませんか?
質問なのですが、本機と比べてa2000xはどのような違いがあるか教えていただけませんか?
また、良ければa2000zと似た傾向のヘッドホンがありましたら教えていただけませんか?
430名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr0f-aYe1)
2020/10/16(金) 15:57:10.39ID:kroGgwuYr431名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fbd-YJCa)
2020/10/16(金) 16:03:55.27ID:OGUYhucK0432名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fbd-YJCa)
2020/10/16(金) 16:19:53.19ID:OGUYhucK0 ダメだ…とても手が出せない。
忘れよう。
忘れよう。
433名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bda-fMdf)
2020/10/16(金) 17:50:47.76ID:U+OicW5A0 >>432
機会があれば是非AD2000Xも試してみて。・・まあ、1万円程度しか差は無いけれど。
機会があれば是非AD2000Xも試してみて。・・まあ、1万円程度しか差は無いけれど。
434名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fbd-YJCa)
2020/10/16(金) 18:29:10.34ID:7z1X6eIQ0435名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7bda-phAB)
2020/10/16(金) 19:52:43.37ID:LvCi7K8Q0 今すぐ買えなくても
貯金して買えばいい
貯金して買えばいい
436名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bda-fMdf)
2020/10/16(金) 19:52:54.51ID:U+OicW5A0 >>434
確かに、Xシリーズは緩めですね。自分はZで側圧がちょっときついかなくらいです
確かに、Xシリーズは緩めですね。自分はZで側圧がちょっときついかなくらいです
437名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bba5-ntOo)
2020/10/16(金) 21:31:18.93ID:7bYIPfzk0 ADX5000あるんだけど
DAC・アンプもステップアップしたい
RME ADI-2 DAC FSかHugo 2のどっちがいいのかな
DAC・アンプもステップアップしたい
RME ADI-2 DAC FSかHugo 2のどっちがいいのかな
438名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebc8-ntOo)
2020/10/16(金) 21:55:14.62ID:JDRYqqNi0 ADX5000持ってるなんてお金持ちでいいな
自分はMSR7bとHDC114Aケーブルを買うだけで精一杯だったのに
DAP(ZX300)に予算の殆どを使ったから周辺機器にお金を掛けられなかった
自分はMSR7bとHDC114Aケーブルを買うだけで精一杯だったのに
DAP(ZX300)に予算の殆どを使ったから周辺機器にお金を掛けられなかった
439名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b68-pZTf)
2020/10/16(金) 22:06:46.09ID:hZ/1fedU0 高いヘッドホン買ってDAC、アンプ乗り換える候補が曖昧な人って何なんだろうね
ADIとHugo2とか正反対な傾向だと思うけど
ADIとHugo2とか正反対な傾向だと思うけど
440名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM0f-xOcq)
2020/10/16(金) 22:38:55.50ID:kwmGt696M ADIってモニター的で面白い音ではないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 【川崎】首都高速湾岸線で高級外車フェラーリが炎上 60代の男性 運転操作誤ったか [ぐれ★]
- 普通の日本人「徴兵なんてされない。憲法が守ってくれる」「戦争に行くのは自衛隊員だけ」 [237216734]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 【悲報】ネトウヨ、性癖をえっちな意味と勘違い [788736982]
- 【高市投資】 韓国政府「トランプ関税で3500億ドルの対米投資を決めたがそれはそれ。 国内への投資も止めるな!」韓国企業「はい!」 [485983549]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市🔔】 東京の小学生・中学生に “熊鈴” を配布へ 😱 [485983549]
