Firefox Realityがちょっと重いので、BraveとVivaldiをインストールしてみた
Brave・・・〇(Chromiumベース、サーバで圧縮、各種ブロックが特徴、UIはオーソドックス)
Vivaldi・・・〇(Chromiumベース、UIが豊富)
【結論】
新規にインストールするならBrave
PCでも使ってるならVivaldi
【調査内容】
デフォルトでの動作の軽さを
起動、読込み、ページ切替え、戻る、画像、動画についてチェック
1.起動: Braveが早い
2.読込み: Braveが早い(有名サイトはサーバに既にデータがあるため)
3.ページ切替え: Braveがスムース
4.戻る: Braveが早い
5.画像: Braveが早い(Vivaldiは画像描画が目に見えるがBraveは圧縮されてるので一瞬)
6.動画: 動画サイトなら同じ(ただしスキップ/巻き戻しはBraveが早い:サーバがproxy機能として働くため)
BraveはUIが普通なので、単純に使うにはわかりやすいが、Vivaldiのようにユーザカスタマイズして使いやすくすることは出来ない
ブロックした結果は、Homeページで一覧になってわかりやすい
Braveは通知もブロックするが、Vivaldiでは通知許可ウィンドウのボタンが、別アプリ上に表示する許可を必要とするアプリを同時に使っていると押せない(そのアプリの許可をOFFにすれば押せる)
Braveは売りにしてる機能が前面に出てないので、余り気にはならないが、VivaldiはPC版で気に入って使っている人には刺さる
Braveは通信環境が良くない場合も早いのでそういう場所にも向いている
VivaldiはVRヘッドセットをかぶっていると、利点であるカスタマイズとかしない
【HMD】Pico G2 4K Part.3【VR/Standalone】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
263名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f2d-b+lb)
2020/09/27(日) 09:30:28.92ID:CCaGjXgA0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 「学生の街」に驚き 京都ノートルダム女子大 学生募集停止へ [蚤の市★]
- トランプ氏「習近平主席から電話」 中国は否定、日本と合意近い [蚤の市★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★5 [jinjin★]
- 【高知】「殺された…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」 ★2 [ぐれ★]
- 【テレビ】「こういうことを言うと、炎上するんで」 東大准教授、日本のガソリン税「かなり安い」と指摘した意図 [jinjin★]
- 農協解体で¥150兆が外資に流れる 進次郎のせい 財務省は国内向け米には助成金なし 輸出米にはある アメリカの方が安い [827565401]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- キーウの空にキノコ雲 [241672384]
- 【悲報】ごめん。言いづらいんだけどお前らが今食ってる「ベーコン・ハム・ソーセージ」発ガン性物質入ってます。 [732289945]
- 【レスバ】👈これやる人って純粋に凄いよな。罵詈雑言の投げ合いとかエネルギーヤバくねぇか [941632843]
- (´ん`)「免許センターで声かけて来る奴は任意だから無視しろ」👈これのせいで各地の交通安全協会が消滅へ【警察】 [306119931]