X



【HMD】Pico G2 4K Part.3【VR/Standalone】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/21(金) 01:30:36.14ID:7CHXM5ss0
※Pico Technology社開発のスタンドアロンVR HMD、Pico G2 4Kのスレです。

※ 次スレは>>980が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
※ スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■公式サイト
https://www.pico-interactive.com/jp/G2_4K.html

■前スレ
【HMD】Pico G2 4K Part.2【VR/Standalone】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1577357943
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/23(日) 13:01:22.02ID:fCVqPz8x0
今日、レンタルしたのが届いた。
3日借りて1万。
ちょっといじって、使いづらいなら購入見送り。

つか、スタンドアロンで普通にテレビ代わりにswitchとか繋げれて、
amazonやyoutubeとかのVRコンテンツも見れる、みたいな機種って
結構無いんですね。
3名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/23(日) 20:09:53.60ID:YY8+7LNy0
コレすごいね。。
半日触ってみて。
経歴としては、PSVR、スマホ用ゴーグル、TOYOTAなど企業のVR体験会も参加。
PCはMSX→9801→ナイト2000→X6800→…

とりま、映像の密度はPSVRの体感4倍。
これは、慣れたら必須になるね。
ただ、逆説的に、1080にも慣れることが出来る。
脳内補完最強。

どう頑張っても、DMMは見れない。
2D巨大スクリーンであってVRではない。

あと、switchはケーブル抜き差しでPSVRなら見れるけど、これはどうやってもムリ。

匠やらなにやらも、PCでDLしてからSDにコピーが実質的に必須。
ストリーミングは見れない。
pornhubもブラウザからは見れない。

DLMA弱すぎ。
つか、ファーム弱すぎ。
ダメだコレ。
18000円なら買う。

これで出来ることは結局、DLした動画をSdに移して再生するだけ。

素直にPSVR2を待つべき。
4名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/24(月) 06:53:44.69ID:Lgf73Tip0
SDにはファイルサイズ4Gまでしか入れれない・・・のか・・・・?
2020/08/24(月) 13:14:31.88ID:S/7FxkOi0
>>3
PCのブラウザ経由で見れるものならリモートでどうにでもなるだろ。
ダウンロードしたファイルを単体でみる場合でもPCの共有フォルダとか使うからSdカードは何も入れてないわ。
おまえ無能。
6名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/25(火) 03:54:03.61ID:AQEPOJwg0
>>4
おまえさんが有能なだけだぉ
7名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/25(火) 03:54:35.24ID:AQEPOJwg0

>>5
2020/08/25(火) 10:06:47.80ID:yNt/eSTl0
ここは重複?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1597416517/
>>3
DLNAは対応しているファイルマネージャー (Mediahouseがお勧め) をインストールすれば問題なく使える。
デフォルトのファイルマネージャーも一応対応しているようだが遅い。
また、AmarecVRという匠/魚眼対応の秀逸なフリーソフトがあってPC上のファイルにアクセス可能。
2020/09/02(水) 17:02:34.63ID:v9/RgokR0
    ____
   / / /|
 _| ̄ ̄ ̄ ̄| |__
/ |____|/ /
 ̄ ̄      ̄ ̄
2020/09/02(水) 18:55:56.34ID:SgJYQuFQ0
monfloのUltimate登録してみたんだけど、1600pにすると回線が遅いって警告が出てくる。
そこでac対応のルータに買い替えてみたけど、同じメッセージが・・・なので今は1080p 30fpsで試験運転中、
あと60fpsにするとマウスの遅延が起きるね

マシンスペックは、Ryzen2600、Geforce 1060ti、メモリ32GB、サムスンSSD1TB。
使用してるお方。もしよかったら、上手くいってる設定を教えてはくれまいか・・・
2020/09/02(水) 20:37:48.60ID:PudCW3Ys0
Monfloの1600pで問題ない。Core i9 9900K、64GB、RTX 2080Tiだけど、PCスペックの問題じゃない気がする。ネットワーク環境とかの方が気になる。
1210
垢版 |
2020/09/03(木) 22:50:34.75ID:8b1w/YkN0
やっぱりネットワーク環境だった。ルータの5GHz帯の通信をacのみにして、チャンネルをW52 -> W53に変更したら、
回線遅い警告は出てこなくなったよ。おかげさまで1600pでも問題なし

ただ、fpsは30じゃないとマウス遅延がひどくて使えないのと、動画が一瞬全体的にポリゴンみたいなノイズに見舞われることがあって、
これはハードウェアアクセラレーションをNVENC HEVC -> NVENCに替えてみるつもり。でもおおむね満足
2020/12/02(水) 18:01:24.13ID:x656EcW40
これうさんくさいマルチ商法に使われてるけどお前ら大丈夫なんか?
2020/12/06(日) 14:23:10.67ID:UJbP4CDW0
VRAVのアプリで、ペアリングしたキーボードのキー操作でシークバーのジャンプができるのって無いかな?
VLCがVRに対応すればいけると思うんですが・・・
2021/04/17(土) 11:57:35.94ID:1Or+niu80
PCのディスプレイ代わりに使えないの?
2021/07/03(土) 22:08:26.66ID:er5Gun9R0
neo3は夏って
夏はいつからだ・・
2021/07/04(日) 08:53:34.50ID:4uT0cFYM0
>>16
夏(第三四半期79月、経済用語)
2022/06/19(日) 07:56:46.82ID:UKrER2S00
ここを実質Part5として使うでいいのかな?

前スレ
【HMD】Pico G2 4K Part.4【VR/Standalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1613183534/
19名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/21(火) 12:26:28.10ID:vG9Kflia0
>>15
nolo vrというpicoに取り付けられるVRコントローラーがあるんですがコントローラーを持っていなくてもnolohomeというアプリをパソコンとpicoに導入してsteamからVirtual Desktopをインストールすればデスクトップかわりになります。そこそこのパソコンのスペックは必要ですが。
dmmは使ったことがないのでよくわかりませんがパソコン経由から使えるのではないでしょうか。
2022/06/25(土) 21:46:00.03ID:r9FlAAWT0
試しに買ってみたって感じの人がちょこっといるくらいだなぁ>Link
2022/07/05(火) 12:14:21.79ID:UymYjGGR0
Amazon VRの接続エラー
解決方法は再インストールでおっけーだっけ??
2022/07/05(火) 13:35:12.00ID:Ot34onKd0
>>21
多分鯖側に問題があるので一時的によくなってもすぐにまたerror攻撃が来る
2022/07/05(火) 18:38:51.02ID:exDZEWlQ0
>>22
ありがとう、クリックは1ヶ月後だなw
2022/07/26(火) 22:47:27.85ID:BniYDJ2+0
Pico Neo3スレで全く話題にならないけどPico Neo3
VR動画の解像度、どこまで再生できるんだろう・・・
2022/07/27(水) 12:23:18.33ID:lhLhDlTl0
>>24
SoCがXR2だっけ?、一応8kVRに対応してるチップの筈。
つか865→XR2以降のVR向けチップの続報がないのは870から8+ gen1までトラブり続けてるからかな…>所定の性能が出なかったり歩留まりが悪かったり
2022/07/27(水) 22:22:52.96ID:6TMZTn5A0
XR2だから再生できるVR動画解像度もQuest2と同じか
仰向けで動画見たいだけなんだけど、本体重いし
あのストラップとでかいバッテリー、後頭部に付けないで
ズラして使った場合邪魔そうなんだよな
27名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/07/28(木) 10:50:12.61ID:NDIdGXKo0
neo3が出たからアマレコVRのpico版更新されるかな
2022/07/28(木) 10:59:22.15ID:Pht6/Ne20
>>27
amamanさんにneo3献品するんだ!
2022/07/28(木) 11:20:06.87ID:n5V/BpII0
ようっべもDMMあまも
picoには冷たい
METAと価格逆転したんだから
チャンスなのにpico側からもっと動けんのかねぇ
2022/07/28(木) 11:29:40.04ID:l1MtfnRP0
>>29
PicoはPicoで厳しいだろうから、応援はいいが過大な要求は控えてやれ…
サプライチェーン問題も資源高もまだまだ続くんだ、ちょっと油断したら赤字販売になりかねん…
31名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/07/28(木) 18:18:48.69ID:NDIdGXKo0
はやくもっと高画質の機種出ないかなと思ってたけど
価格は期待できなくなった…
2022/07/28(木) 19:36:20.92ID:Ja1Q3L9E0
久しぶりにavgleにアクセスしたら
checking your browser before accessing avgle
の画面が出て見られなくなってたんですが、解決方法あります?
PCからアクセスすると5秒経てば消えるんですが、VRゴーグルだと消えても何度も表示されて再生できません
2022/08/01(月) 18:42:50.87ID:L4tCcsJI0
neo3ほしいのですが、FANZAのVR見れないってマジですか?酷い
2022/08/01(月) 18:44:33.10ID:L4tCcsJI0
ちなみにPCはもってます
ゲーミングPCで、GeForce1060
2022/08/01(月) 18:55:28.53ID:N3gHc2sV0
>>33
アマゾンVR,youtubeVRぐだぐだ
FANZAみれない
1000シリーズじゃきつい
最低で2000、普通で3000番台
2022/08/01(月) 19:00:12.67ID:FEzokDTz0
>>33
HTC VIVE/Oculus Rift向けのWindowsアプリで観れるんじゃないの?
単体でPico向けアプリはないけども。
2022/08/01(月) 19:00:47.84ID:FEzokDTz0
>>35
1060でも動画みる分にはいけるでしょ・・・。
2022/08/01(月) 19:30:04.33ID:FEzokDTz0
一応試してみた。
HTC VIVE/Oculus Rift用のWindowsアプリでDMMのVR動画再生できる。
>>33
2022/08/01(月) 19:46:34.74ID:3NAKcHkx0
>>26
机に置いた状態でコレだとストラップ硬いよな
https://assets.moguravr.com/uploads/2022/07/202207291711350000.jpg
スピーカー部分までは太い
https://assets.moguravr.com/uploads/2022/07/202207291711647000.jpg
90度可動するけど、硬い素材だと仰向けのときの邪魔具合はどんなもんだろう
https://assets.moguravr.com/uploads/2022/07/202207291711283000.jpg
2022/08/01(月) 19:51:17.42ID:L4tCcsJI0
>>38
おお、それは朗報ですね
ありがとうございます
2022/08/01(月) 23:33:23.41ID:OS0dTA4D0
アダルトフェスタならほとんどDRM無いから
ダウンロードして突っ込むだけで見られるよ。(一部のDRM付きは駄目だけど)
2022/08/02(火) 19:30:35.66ID:iGKdsC9L0
アダフェスにはアイドルVRがないんだよなー
2022/08/02(火) 23:01:45.14ID:T8TvlZ1/0
これ持っててneo3に買い替えるメリットある?
高画質になったりする?
2022/08/03(水) 01:21:14.23ID:gZ+F/o950
画質はむしろ落ちないか?
微妙に解像度低いぞ。
Neoにいく理由はほぼPCゲームでしょ。
2022/08/03(水) 01:45:14.20ID:XZokqM7n0
VR動画見るなら4k以上の高解像度の動画を見れるから画質は上がるが2D動画見る分には若干落ちるね
2022/08/03(水) 20:12:46.29ID:kFHhmd5j0
無線で高解像度なVR動画を見るとラグが出やすいが、DP接続できれば無くなるかもしれん。
結果的に高画質と言えるかも。
2022/08/04(木) 08:53:06.09ID:4eDM71sj0
これのプライムビデオってダウンロードしてオフラインで見れますか?
見られるなら買いたいです。
2022/08/06(土) 18:18:47.84ID:ss3VN/aL0
プライムビデオなんですけど
Pico G2 4KのストアにはPrime Video VRがあるのに
Pico Neo3 Linkのストアにはありませんよね?
Pico Neo3 Linkでプライムビデオを視聴する方法はないのでしょうか…
49名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/08/06(土) 20:06:56.23ID:Zw+V6FSq0
標準アプリにあるやん
2022/08/06(土) 20:46:21.60ID:RfVr6PlV0
Android用のPrime Videoのアプリも入るしな。
2022/08/06(土) 21:36:23.28ID:ss3VN/aL0
>>49
標準アプリってどこで見るんでしょう?
アプリ一覧みたいなとこ見ても見当たらないです、Pico ブラウザとかファイルマネージャーくらいしか…

>>50
AndroidのアプリをPicoに直接インストールして使えるんですか
前スレとか漁ったら分かるのかな、ありがとうございます
2022/08/07(日) 03:12:41.10ID:B5rFF/H70
>>51
Android用のアプリをapkファイルで入手できればインストールできる。私はPicoの製品にはどれもApkpureのアプリを入れて、手動だけどアプデとかもできるようにしてる。
2022/08/07(日) 20:35:13.58ID:vZQIYNDz0
>>48
(1) 【MetaQuest2潰し】Pico Neo3 Linkがヤバすぎた・・・ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Fnok4l9q1xU
の配信者の固定コメントに
「追記:YouTube、DMMとか動画系アプリが最近のアップデートで本体に追加されたぞ!」
とあるのでアップデートが必要かも。

(1) 【Meta Quest 2値上げ?】コスパの良いVRゴーグル見つけました - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=TzDkwW5GhHA
の動画5:00の所に具体的に、YouTubeとシステムアップデート、Prime Video、DMM、
6:50にTiktok、6:42にPico VRの起動について触れられている。
2022/08/07(日) 20:44:57.19ID:vZQIYNDz0
Pico G2 4Kだが、Viveport(ViveストアアプリからでもOK)上からPico用のVRChatが無くなってた。
ここ2,3ケ月前位にPicoのホームにVRCのショートカットがあってViveportから起動しなくてもよくなったのに、そのショートカット起動してもVRCの画面は出るが、OKでログイン済みの自分のホームに飛ぶと、真っ黒。撤退したのかな。

有料(Pirate Shooter)やまだViveportにある無料(Vivepaper)アプリは起動できる。
2022/08/07(日) 20:49:58.29ID:vZQIYNDz0
Pico G2 4Kで、DeoVR Cardboardがログイン直後にSLRに飛ぶようになってるのだが、サーバー側が対応したのか、注視すると視線の先にオレンジの◎が表示され、それが決定出来なかったのが、BTコンで決定できるように修正された(ずっと前は出来たのでデグレードなんだけどね)。
2022/08/07(日) 21:05:58.48ID:vZQIYNDz0
Pico G2 4Kで、YoutubeVRアプリ(前提アプリは過去ログ)をPUバージョン3.11.4で使ってるのだが、視聴中に右へじわじわとずれていくので、済んでる地域の地磁気のせいかなと。

こちらのブログ、
スマホ用VRゴーグルのcardboard向け調整 - XRラボ
https://vr.doujo.org/cardboard_profile
の一番下に、
「・Viewer contains some embedded magnets. Selecting ~ not be used.
→チェックをすると、cardbboardアプリに磁気センサを利用すべきでないと通知する」
とあるので気が付いた。

過去ログでも触れたが、このサイトで設定するか、
Google Cardboard
https://arvr.google.com/intl/ja_jp/cardboard/viewerprofilegenerator/
その際にPythonで出力するスクリプトを提供した人がいるので、
チェックしたパラメタをPicoに持っていけばずれは無くなるかも(未検証)。
2022/08/08(月) 00:07:33.02ID:mS8d1EBl0
Pico G2 4K、ファームを3.いくつから4.いくつにすると
NTFSフォーマットのmicroSDが読めなくなって
exFATフォーマットで使用しなきゃならなくなるけど
原色強調の不自然な色合いが改善されて
VRの解像度もよくなるよね
2022/08/08(月) 01:46:30.17ID:ahfeBuAC0
>>57
なるほどー。
3.11.4で使っているから私のストリーミング配信におけるYoutubeのPicoの評価は少し平均から外れるかもしれないな。
VRの解像度が良くなるのは魅力だが、今の色合いが好きだから一長一短だなw
2022/08/31(水) 22:02:23.89ID:6e1LeYVy0
Neo3いつでも買える体制だけど
ゲームしないんでイマイチ食指が動かねぇ
2022/09/01(木) 02:36:10.27ID:CInAQ6w80
そりゃゲームしないなら解像度が少し落ちてコントローラが邪魔な形状になっただけの存在よ。
2022/09/01(木) 07:45:49.78ID:tI7Z7iKb0
み、観たいw



ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1436162.html
2022/09/07(水) 20:39:13.61ID:Vv3gCfVe0
常に満充電にしていたら
バッテリーが膨張してしまった
2022/09/08(木) 13:45:44.64ID:Yg7h2WwF0
バッテリーを自力で交換した人いないかな。
自分のもそろそろやばそう。
64名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/08(木) 23:31:45.45ID:zYf7UjuD0
>>63
交換ではないけど、仰向けでしか使わないので
ヘッドバンドをリチウムポリマーごと外して
リチウムイオン電池での交換式にしている。
購入当初よりバッテリー容量増えたし、何より
予備電池が有れば充電のストレスが無いので快適だよ。
2022/09/09(金) 09:18:50.00ID:vMGIhT8E0
>>64
何それ、超興味あるんだけど
2022/09/09(金) 13:39:29.13ID:k3WDvyxu0
USB-Cにモバイルバッテリーでもつないどきゃいい Quest 2にはそういうアクセサリーがある
2022/09/09(金) 14:24:09.74ID:t1N6FlPi0
>>66
それでもいいんだけどね。
本体のバッテリーを完全に取り払った状態でモバイルバッテリー繋いでも動くんかな。
68名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/09(金) 15:47:44.35ID:v/woxJqG0
>>65
バッテリー外した状態でのUSBモバイルバッテリーによる起動は
確かpicoスプラッシュ直後に電源落ちてダメだった。
バッテリー繋いだままのモバイル給電使用はバッテリー加熱などが怖いので避けた。

需要ないかもだけど外部電源化の構成
5500mAhの26650リチウムイオン電池2本を直列接続し、
DCDCコンバーターで4V位に降圧してメイン基盤に入力している。
電源端子は6ピンで、外側の2ピンが+と-。どちら側が+かは忘れた。
真ん中の2ピンはバッテリーの温度監視用なので10kΩの抵抗をかまして
25℃に誤魔化している。
電池類は100均のハガキケースに入れて、そこから1m位のケーブルを出して
基盤にハンダ付けしている。
ケーブルを通すルートは、pico正面から。正面の網状の繊維を剥がして
放熱用の金属プレートを剥き出しにし、プレートの適切な位置に穴を空けてそこから内部へ。
ついでに、穴を空けた付近が熱源なのでプレート上にヒートシンクとミニ5Vファンを
貼り付けて空冷にしている。
一見、ケーブルが邪魔そうだがpicoを顔の上に載せるだけの仰向け使用だと
ケーブルが体に全く触れず存在感がないので快適。
2022/09/09(金) 17:45:38.70ID:t1N6FlPi0
>>68
うむ、とりあえず自分には無理だと言うことが分かった
70名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/09(金) 19:52:06.50ID:hm1qxgop0
リチウムポリマー電池の交換の仕方とか
ネットで調べてもスマホしか出てこないから
やり方わからんのよね
7162
垢版 |
2022/09/09(金) 20:54:54.80ID:CH+zqpRt0
もう穴開けちゃうよ
72名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/29(木) 19:38:25.59ID:c5nEx5eF0
PICO 4が発表になったけど
VR動画視聴目的だと
G2 4Kとの違いは少ないかな?
DMM(Fanza)が対応してくれれば買いなんだが。
2022/09/29(木) 21:37:49.16ID:S3PidDWd0
4k動画で一杯一杯のG2と8k動画も楽々な4じゃ解像度は変わらなくても変わるんじゃないかなー
あとフレネルレンズとパンケーキレンズの違いもあるしアマレコが4でソフト開発してくれればパススルーで…
2022/09/29(木) 21:53:02.56ID:7wgZWzu00
仰向け動画メインの俺からすると

(標準ビューワーじゃないandroidアプリの)動画ビューワーで
×3の16:9の動画の四隅が視野角拡大でケラレずに済むか

ストラップはNeo3並に90度可動するか

が気になるな
75名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/29(木) 22:37:32.29ID:IIy297Rv0
個人的には泥アプリが最重要なんだけど
neo3でも問題なく使えてるのかな?
76名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/29(木) 22:43:59.51ID:IIy297Rv0
g2は使ってるアプリに8.1切り捨てられたら
お役御免なのよね
77名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/10/01(土) 23:26:07.20ID:zxbUMsvy0
pico4とかneo3ってそもそも
g2みたいな双眼モード切り替えみたいのあるの?
2022/10/02(日) 12:22:57.00ID:Rcm8gwtY0
入れっぱなしにきてたSDカードが突然死したわ‥
79名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/10/02(日) 18:24:47.95ID:+Bd3+tqh0
確かQuest2が値上げ宣言した頃に、PICOが動画再生の何かを準備してるって話が
あったけど、あれってどうなったの?

いくらPICO4のスペックが良くても、これまでと一緒なら・・・
80名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/10/03(月) 01:45:30.77ID:9j6dU/WG0
レビュー見てると画質もQuest2とほぼ一緒らしいし
動画視聴目的ならまだまだg2で十分だな
81名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/10/03(月) 06:41:15.26ID:9j6dU/WG0
pico4はandroid動いても画面内画面になってqest2みたいなかんじだね
2022/10/03(月) 08:40:45.92ID:f0Ce9YgZ0
Pico4のSoCはQuest2と同じ だとするとQuest2ユーザーが乗り換えるわけもなく、シェア率は奪えない
対抗馬として注目されてはいるけれど 年末にどうせQuest3が出てきて市場独占だろ
2022/10/03(月) 23:34:18.21ID:gqOUMW3v0
それはオモタ、2年前発売のマシンと同じSoC?いまさら?感はある。SoCの世代が進まんことにはあんまり大きくは変わんないし。
重量バランスと視野角はよさそうだけど、Quest3(仮)はそれも含めてそれ以上になって出てくるのだろうし(多分
2022/10/04(火) 19:47:46.35ID:JVvZwpaZ0
ピコ総合スレってのが立ってるけど
ワッチャイなんだよな
85名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/10/09(日) 02:45:47.30ID:l6PYjEpL0
512GBのSDカード使える?
2022/10/09(日) 10:27:26.17ID:gKR6r5We0
使える。
てかSDXC対応の機器で容量2TB未満で制限のでる機器を見たことがない。
メーカが発売時に動作検証できた容量をカタログスペック上の最大値にしているだけ。
87名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/10/11(火) 19:44:53.81ID:nzzqh/eF0
動画視聴特化でスマホアプリも使えるゴーグル安価で売ったほうがVR人口も増えると思うがな
sonyはxperiaviewとかナメたもん作ってないで3dofゴーグルつくってよ
88名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/10/13(木) 08:52:01.47ID:HLNS5G+X0
>>86
なるほどね
しかしSDカードの進化もゆっくりになったもんだな
89名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/10/13(木) 09:09:50.92ID:ACZtMjp60
せっかく新型がでても画質くらいで
その他の利便性損なわれすぎだろ
乗り換え先を待ってるのに乗り換える気にならん
2022/10/13(木) 09:50:52.33ID:QMB7oG0s0
新型にも双眼切替プリーズ
91名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/10/13(木) 14:29:18.08ID:ACZtMjp60
picoのHPリニューアルされてるな
前は問い合わせしても無視されたが
バッテリー交換できるかもしれん
2022/10/22(土) 08:55:34.40ID:3izH0ZGh0
ヘッドホン端子の音がイマイチなんで
amazonのB0B79Q5CHFつないだら音良くなった
下位モデルがセール中のとき買ったら何故かこっちが届いた
PIco本体で直接抜き差しすると端子がバカになりそうなんで
間にB08SBR4G49挟んでる
2022/10/31(月) 18:25:47.19ID:q8bvfg1C0
pico3/4はpico videoで3D映画が見られるようになったけどG2 4Kには来ないのかな
2022/11/06(日) 18:16:48.40ID:MnEhGC1W0
firefox vrアプリでavgle見ようとしたらcloudflareの「checking your browser before accessing avgle」ってやつが一生出続けて見れないだが俺だけ?
95名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/14(月) 02:28:04.95ID:AmCZ4g6n0
まあ怪しいサイトは広告がいっぱい出てきて見れんよな
PCだったら広告消せるけど
2022/11/24(木) 10:26:21.34ID:Hs5APTTo0
バッテリー交換したいんだけどどうすればいいのこれ
2022/11/24(木) 13:39:29.96ID:fodPi2Ya0
picoのHPに問い合わせてみたら
2023/01/01(日) 21:45:03.45ID:nLbObLZr0
picoみたいなクエスト2のフェイスクッションないかな?
2023/01/09(月) 18:53:30.01ID:jyQLriv50
ReLiveで画面表示がダメな問題って解決された人いませんか?
2023/01/09(月) 21:07:23.38ID:gq823AG30
俺以外にそれを話題にした奴を初めて見たよ
更新もされてないし、もう誰も覚えてないんじゃないのか
2023/01/09(月) 22:04:17.20ID:jyQLriv50
そっか。うちは初めてRadeon使うので泥沼に嵌まりそうなところだったけれど
恐らくあなたの古い書き込みを見て旧バージョンを導入したら解決したよ。でも尋常じゃない程にVR酔いしている。とにかく情報ありがとう
2023/01/10(火) 15:58:47.05ID:1Pt8g5bL0
まてまて。旧バージョンてどう入れるの? こっちが知りたいぞ。
2023/01/10(火) 18:49:30.33ID:Bg9bqN2O0
>>102
ウィルス感染のリスクあるので直リンクは張らないけれど、
relive 1.0.14 apkとかでググれば古いのDLできるので試して下さい。

うちは1.0.12→1.0.13まで試して体調崩して朝まで眠れなかったので、
どのバージョンまでなら使えるのか試して分かったら教えて貰えると嬉しい。

インストールできない場合は、
android 野良アプリ 許可とかでググればわかると思います。

お互い様なので頑張ってください!わからなければ助けます。
2023/01/11(水) 00:11:30.86ID:OO3qpfSz0
記憶が間違っていなければviveportにあった1.0..14か15では動作してた。
そこで16があるのに気づいてアップデートしたら画面真っ暗よ。
ここからダウングレードする方法がわからず、野良apkを検索しても13までしか見つかっていない。
この13以下だと動かなかった。
14か15の野良apkがあるのなら知りたいところだが。
2023/01/11(水) 18:59:37.76ID:SP51cKT00
なるほど。
それで1.0.13までしか置いてなかったのか。今探してみたが14, 15は見当たらないね。

うちは13で画面映ってあなたのは13がダメってことは特定バージョンの問題じゃないね。
うちはあなたの書き込み見て速攻で助かったので感謝だが、13, 16で画面真っ暗な人は状況きびしいね。。
2023/01/11(水) 22:17:30.04ID:OO3qpfSz0
うーん、13で動いてるのか。
あれはアイコンも違うしオキュラス用なのかと思ってたくらいなんだが。
時間が出来たらもう一度試してみるか。

酔いが酷いという話だけど、ラグがあるのなら有線LAN接続してみたらどうだ。
Pico4では、USBをLANに変換する奴で有線LAN接続できる。
これやるとラグが大きく減って快適になる。主にゲームで。
もちろんG2でできるという保証はない。
時間が出来たら試してみようかとは思っていた。
2023/01/11(水) 22:50:27.83ID:SP51cKT00
ラグが大きく減るのは魅力的だな。VRゲーは3年振りなので情報助かる。
2023/01/11(水) 23:19:29.58ID:OO3qpfSz0
今ちょっと試してみたよ。
G2でも有線LAN接続はできた。
動画は無線の時よりラグが無くて良い感じだ。
ケーブルはちょっと邪魔だけど。

ReLiveの16はPCに接続してもG2側の画面は真っ暗のまま。
PCから認識はされてて、モニター画面上ではSteamHomeには入れている。

13を再度入れてみたが、そういやこれDayDreamの設定がどうたら言われて先に進まないんだよね。
ここどうやって突破したの?
2023/01/12(木) 23:26:54.68ID:7ECA5QGP0
うちは何にも言われなかった。
2023/01/13(金) 16:38:19.44ID:bz1puo6W0
これG2がグーグルに接続できないせいっぽいんだけど、そこで何も言われない環境があるなら、もうちょっと使える人がいると思うけどね。
まあしゃーないな。
2023/02/17(金) 12:29:56.07ID:GIVKSq6+0
これでBlu-ray 3Dの映画を見るのが最高。
2023/02/17(金) 12:43:56.20ID:z6yBsoXw0
>>111
どうやって見てる?
2023/02/17(金) 13:02:11.38ID:3YIUx4aN0
>>112
普通には㍉。
プロテクトが甘いLeawoあたりで画面をPCからリモートだっけ?
2023/02/17(金) 21:12:12.76ID:csbIqHaQ0
映画見るのにバッテリーがもたないのだが
うちのバッテリーはもうへたっているのかな
2023/02/17(金) 21:21:39.22ID:/p9g3UE40
映画見るときは普通に給電しながら見てるな
動き回るわけじゃないし
2023/02/18(土) 21:22:03.12ID:4l69pdwb0
やっぱりそうなんだ
途中で「バッテリー低下」って表示されるのうっとおしいもんね
2023/02/23(木) 08:01:29.37ID:5hjcghvL0
バッテリーヘタってきたからpsvr2買おう思ったら
アダフェスのファイル観れないのかぁ
エロしか使わないからメタ3待つかな
2023/02/23(木) 17:00:24.71ID:EiGaZwm40
PSVR2はDMM=FANZAに正式対応だとさ FANZAいくらでも見れるだろうに
119名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/25(土) 07:57:19.88ID:ha0k5KfQ0
android特化型って唯一無二すぎる
アプリがアプデで使えなくなってしまったが
乗り換え先がないのがつらい
2023/02/25(土) 12:25:35.49ID:8KuC7ZO70
pico4は?
121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/25(土) 13:31:57.90ID:ha0k5KfQ0
cardbordのアプリを全画面で使えないと意味ない
2023/02/25(土) 17:38:29.07ID:xuTcRZJa0
双眼切替が神なんよな
2023/02/25(土) 19:15:21.73ID:ha0k5KfQ0
pico4アプデでg2みたいに使えるようにしてくれんかな
2023/02/25(土) 21:03:31.82ID:hvJXmfyp0
そもそも双眼切替で何するん?
125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/26(日) 05:17:22.44ID:IoIQ4J/Y0
スマホのVRアプリが使える
126名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/26(日) 10:54:49.96ID:45Kl4cLu0
pico4早く出ねえかな有機ELで5kで120°だしてくれ
2023/02/26(日) 13:25:48.20ID:IoIQ4J/Y0
4はもう出てるだろ
っていうか4をすぐ出すなら
neo3リンクをg2のグレードアップにしてほしかったな
2023/02/26(日) 13:29:01.25ID:rGpXQbYI0
>>125

スマホのVRアプリか。そんなにいいのあるの?
普通にVR用に作られたVRアプリのが使いやすいし、それで満足してたけど。
129名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/28(火) 10:55:56.98ID:0D5mgSIo0
Prime video VR、オレンジの桃みたいな最初の画面から進まなくなった。
でもアプリストアというアプリでアップデート掛けたらちゃんとくるくるカーソル回って正常に見れるようになったわ
アプリストアのapk、Fire Stick TVのやつだったかな
2023/02/28(火) 23:05:04.31ID:X2HT06of0
nova luncherってインストールしても使えないんだけど旧バージョンのアプリなら使えるのか
picoのバージョンアップで使えなくなったのか

過去スレ読んでたらNOVAランチャー経由でインストールしたらアプリが動いたっていうのがあったので、アプデで最近使えなくなったアプリがもしかしたら動かせるかもと思ったんだが
2023/03/01(水) 07:04:15.52ID:CrfVTChA0
ホームの切り替え方すらわかってない、とか?
2023/03/01(水) 10:38:13.73ID:iD8CS/HF0
いや、システムからランチャー切り替えても
変わらんけど
やり方違うの?
2023/03/01(水) 10:43:42.48ID:iD8CS/HF0
まあ普通に動くぞというなら
俺のやり方が違うんだろうが
最新のバージョンでも動くの?
2023/03/06(月) 19:17:35.65ID:447ZJ3vy0
plco4のpicoプレイヤーって
g2のと何か違うの?
2023/03/06(月) 21:21:17.67ID:HCqr496p0
何かっつーか全然違う
2023/03/06(月) 21:32:55.22ID:447ZJ3vy0
魚眼で拡大縮小とかできる?
2023/03/07(火) 13:05:41.91ID:0+Hes2xd0
>>136
出来る
チルトも出来る
138名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/03/09(木) 14:00:58.22ID:qVxO44hY0
pico4スレ見てると標準のプレイヤー使えないみたいに書かれてるけど
それなら個人的には普通に使えそうだな
2023/03/14(火) 13:43:23.56ID:hXxSRFcq0
アメリカでTik Tokが規制されようとしてるけど、ByteDance社はPico社の親会社だよな・・・
中国vsアメリカのITバトルに、VRゴーグルが影響受けそうだぞ
2023/03/14(火) 20:21:42.29ID:jgKkcamn0
VRゴーグルに関しては現状ではそもそもの市場が異なるから気にせんでいいと思う
2023/03/17(金) 12:36:35.27ID:s/Hvr5470
これって4Kのディスプレイだけど、実質は片目1920×2160だからVR動画だろうが3D、2D動画とか関係なく横幅はFHDだよな。
映画をこれでよく見るんだか、4Kではなく実質FHD並(もしくはそれ以下)なのが残念。
せめて2D動画くらいは4Kで見れたらいいのになと思う。
2023/03/17(金) 13:11:29.45ID:KYIhp98n0
>>141
画像情報処理の勉強するとわかるが、サブピクセルでも無意味な訳では無いから。
4kの元画像を1080pで表示してもサブピクセル処理分の情報が加味されるから、情報的には正規1440pより少し悪いぐらいになる。
2023/03/17(金) 19:14:51.38ID:w97NtvrQ0
FHDディスプレイのスマホでAZスクリーンみたいな画面録画アプリを使うとFHD画質でしか録画出来ないけど
g24kは2Kで録画出来るからFHDではないよ
4Kカメラで撮影した動画とか見ても
明らかにFHD画質ではない
2023/03/17(金) 20:55:51.20ID:s/Hvr5470
>>142
そうなんだ。
そのサブピクセル処理効果で1080p以上(1440p近いくらい)の解像度で表示れてるんだね。

例えばこのVRで4K2D動画の映画をmicroSDに入れて鑑賞する意味はあるってことだよね。
2160p(4K)ではないけど1440p近くでみれるってことでいい?
2023/03/17(金) 21:00:20.11ID:s/Hvr5470
>>143
2k=FHDだと思ってたんだけど違うの?
実際、これで画面録画してみたってことだよね?解像度的には何ピクセルだったのかな?
2023/03/19(日) 13:14:25.46ID:pHxdulDc0
AV機器関連での2kは1920、4kは3840、8kは7680を指すことが多い。
水平方向分解能をハイビジョン基準の整数倍にしていった影響だね。
2023/03/31(金) 16:39:55.53ID:PeHbTV0o0
G2 4KSでwindowsPCの画面を映す時どうしてます?
標準のホーム画面やアプリがだいぶ操作性が悪いので映す映像などの操作が出来たらなと思うんですが
148名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/03/31(金) 21:35:54.25ID:7mBA8WBm0
>>147
Splashtop
2023/04/01(土) 19:48:41.64ID:PQVqC06E0
>>148
ありがとうございます
Splashtopパーソナル試してみました
思っていたものに割と近い感じにはなりましたがこれはこれでモッタリしますね

xdisplayにも挑戦しましたがG2 4KSがストレージとしてしかPCに認識されず
接続できませんでした。。。
2023/04/01(土) 20:09:06.38ID:+S7E4zy/0
リモートは色々あるから自分に合うものを選べるかと。
nVIDIA系のMoonlight,AMD LinkとSteam Link、Chrome remoteも泥アプリで存在するから試せるかと。
2023/04/01(土) 22:38:41.25ID:PQVqC06E0
>>150
Steam Link、めちゃくちゃいい感じです。
画質とレスポンスが両立されてて、その上でセッテイングも凄い簡単
ここっ数日試した中で1番いいです
ありがとうございます
152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/04/02(日) 00:41:47.04ID:+rSBqc/X0
前にAndroid版minecraft動くって言ってた者だけど、Bluetooth Joystick コントローラで動かしてたんだが、Bluetooth マウスも繋いだら同時に有効になって、パソコンと同じ使い心地になった。2Dなんだけど画面を3倍に拡大したらもうほとんどマイクらの世界にいるみたいで、やっぱりPico G2 4KはAndroidアプリがけっこう動く貴重な機種だなと思いました。
マウスはLogi M337
153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/04/02(日) 00:56:34.90ID:+rSBqc/X0
マウスポインタ出てSBSみたいな2画面になるけど、ホームボタンで1画面にすると、右目のスクリーン映像にだけマウスポインタが出る。これはPicoのホームが3Dなのでしょうがないが、マイクラでは2Dなのでちゃんと表示されて、左クリック長押しで掘る動作になった。ほかの2Dアプリでもマウスイベントに対応していればクリック動作出来ると思う。なんかさがしてなかったっけ?
154名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/04/10(月) 11:08:22.14ID:R6bPAp0r0
アマレコでavをみているのですが、よく映像が止まります 3秒ほど途切れてまた再生せれるのですが、これはWiFi環境のせいですか? 
なにか対処法ありませんか?
2023/04/10(月) 12:19:45.82ID:Tl12F7VT0
ダウンロードしてから見なさい!
2023/04/10(月) 20:55:52.52ID:tieJfdZ+0
今はあんまやらないけど1.75倍速で動画みていたとき
30分くらいPicoを慣らし運転して温めないと
スムースに動かないことがあったよ
157名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/04/12(水) 12:36:10.33ID:z++0g6T00
SDカードにぶち込めば快適に再生できるからこれでいーや
ところでコイカツとかはpico2でできるのか?
2023/04/17(月) 00:42:40.60ID:hC8w+BOA0
G3は出ないと思ってたら出るのか
以前公開されてたのとは全然違うけどw
2023/04/19(水) 13:32:30.82ID:jGd2d4QT0
とうとうバッテリーが膨らんできた
2023/04/19(水) 19:29:01.43ID:B6W85wkz0
マジか。何年使用?
2023/04/19(水) 23:01:36.65ID:hSVPWsMB0
いつも満充電にしておくと膨らみやすい
何年とか関係ない
2023/04/19(水) 23:17:39.26ID:eeNLlS940
なら膨らまないように使う理想的な使い方は?
2023/04/20(木) 05:23:30.88ID:y8r90sIF0
>>162
スマホで言う80%から30%の間が一番負荷が少ないんだっけ、バッテリにとっては。
それでも全く問題が生じないわけではないところが、リチウムバッテリーの未成熟さを示している。
2023/04/20(木) 12:29:52.13ID:ITwUJmhV0
>>163
バッテリー30~80%の間で充電しながら使用するのはどうなんたろ?
そしたら消費と充電とで拮抗して調度いい具合のバッテリー%を保てる。
2023/04/21(金) 08:32:27.71ID:aFTsc2Xy0
>>160
3年ぐらいかな週5時間ぐらい
最近バッテリーの減りが速くなってきたから長いケーブル買って100%の状態で繋ぎながら使ってた
たぶんそれが原因
かぶってる時に膨らんでたかも怖い
2023/04/21(金) 11:18:09.93ID:4Scca5pn0
>>164
熱で劣化するので、充電しながらの使用はたいてい好ましくない扱い。
でもファン付き機種なんだから、よっぽど暑い環境でないと劣化が加速するほどの温度にはならないと思う、スマホよりは充電しながら使用で問題にならないかと。
2023/04/21(金) 16:36:23.63ID:lsYGR28K0
チンタラ充電しながら使ってるわ
USB充電器→USB・DC2.1mmケーブル→DC2.1mmメス・USBメスケーブル→USB・USB-Cケーブル
→Jinghua 2-in-1 type-c to 3.5mm→USB type C 延長ケーブル 0.2m→本体
2023/04/21(金) 21:42:14.02ID:PmpGpJKY0
>>165
情報ありがとう。
このスタンドアローンを重宝したいから参考になった。

100%の状態での充電ケーブル繋ぎっぱなし使用が特によくないんだね。

基本、充電しながらの使用はよくない。でも30~80%の間でのバッテリー単体運用は難しい。繋ぎっぱなしするにしても、せめてこの間での使用が及第点なのか。
2023/04/22(土) 11:50:22.90ID:6dGczngX0
きっしよ
2023/04/22(土) 11:50:46.30ID:6dGczngX0
誤爆したすまそ
171159
垢版 |
2023/05/15(月) 10:12:31.96ID:C6CBSFFA0
一応メーカー(SoftBank SELECTION)に相談してみた結果報告

この度、ご連絡いただきました症状は、
リチウムイオン電池の膨張は携帯電話や携帯型ゲーム機と同じく、
重大な故障になります。

使用上の危険がございますので、ご使用の継続を推奨出来かねます。
また、本製品のバッテリー単体での提供や修理は行っておらず、
有償での販売も行っておりません。

VR機は3年たったらゴミになるみたい
メタクエストも同じ対応なのかね
バッテリーのないPSVR2検討中
2023/05/16(火) 23:29:23.85ID:zFln88K60
え!?
じゃあ、どうすれば?
2023/06/02(金) 23:30:53.17ID:nRrq9oYG0
電池内蔵式は基本使い捨てなんだろうね
強者は分解して同じ型のバッテリーを半田付けする
スマホとかやってる人結構いる リスクは高いけど
2023/06/03(土) 00:32:13.11ID:Q7Sgami30
ACだけで使うってわけにはいかないの?
2023/06/26(月) 12:12:40.90ID:xrb108ES0
g2のgってgenarationじゃなくて
goblinだったんやww
2023/07/03(月) 14:35:07.81ID:6Q+5tNwu0
pico uに付いてるフェイスクッションって
g2と互換性あるかな?
2023/08/05(土) 16:02:38.42ID:g/a0cCyK0
バッテリーが死んで起動しなくなった(ToT)
2023/08/05(土) 20:10:09.91ID:LwNqnR7Z0
こっちはバッテリー膨張w
2023/08/07(月) 14:22:26.02ID:hpdL/fuL0
基盤からバッテリーだけ外して交換すれば
いけそうだから
暇なときにやってみようかな
2023/08/12(土) 22:29:57.42ID:T/RDH5hS0
交換するバッテリーがあるの?
2023/08/13(日) 03:11:08.36ID:t80KqQFa0
バッテリーは普通のリポバッテリーだから
182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/13(日) 16:46:04.85ID:gWKAZ78F0
工作して普通の充電池に変更した記事を見たことある
2023/08/14(月) 02:48:44.47ID:K9smBDV+0
やってみようかな
2023/08/23(水) 20:18:19.49ID:RySCqf9a0
実際にやったやつはいないのかよ
185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/25(金) 01:33:23.40ID:uS6jibM80
おるよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1597941036/68
26650の持ちが少し悪くなった気もするけど、2年近くほぼ毎日使っていて
ノートラブルだわ
2023/08/25(金) 08:42:17.78ID:5yjBniwx0
やってることが特殊すぎてあんま参考にならんけど
元々付いてる電池を保護回路からバッテリー部分だけ取り外して
3.8vの新しいバッテリーに交換すればいけそうだけどな
2023/08/25(金) 21:18:14.62ID:g2JsEVk70
>>185
なんかむつかしそうだなあ
188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/25(金) 22:05:18.59ID:J5sEkpID0
リチウムポリマーじゃないけど18650バッテリー1本でも起動したので
186の言う通りリチウムポリマーを換装するだけでイケルんじゃないかな。
私の場合、ポリマーは膨張が恐いのと、電池タイプの方が運用が超楽なので
手持ちの26650で構成した。DC-DC咬ましたのは安定化とバッテリー容量を
使い切るためで無くても動作したよ。稼働時間は半減するけどね
189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/08/26(土) 12:32:17.38ID:2xfO43Ph0
この機種のrootを取る方法知っていたら教えて貰えないでしょうか
目的は背景の画像(vr_scene.png)を黒単色に差し替えることです
薄い紺色のグラデーション背景を消すために都度右側の電球アイコンを
クリックするのが結構ストレスなんです
root取らなくてもどこかの設定で変更できるのが一番良いんだけど
2023/08/27(日) 00:18:57.19ID:Ym3uQTfY0
みんなすごいことをやってるなあ
2023/08/27(日) 17:59:49.92ID:QONnv0eQ0
リボールできる人は基盤のストレージを付け替えて大容量化とかできるんだろうか
2023/08/29(火) 20:11:30.04ID:2HxrS91O0
うう・・すげえなあ
2023/09/14(木) 20:28:27.22ID:oiltVlbs0
「できる」とか「やった」とは書いてねえぞ
194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/02(月) 14:26:17.71ID:TRwC0X720
現在のバージョンではPrime Video VRはストアにもないしインストールできないって事なんでしょうか。。。
195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/02(月) 14:26:32.05ID:TRwC0X720
現在のバージョンではPrime Video VRはストアにもないしインストールできないって事なんでしょうか。。。
2023/10/02(月) 14:38:32.77ID:TRwC0X720
現行ファームではprime video vrはストアにもないですし使えないのでしょうか?
2023/10/02(月) 14:38:45.51ID:TRwC0X720
現行ファームではprime video vrはストアにもないですし使えないのでしょうか?
2023/10/02(月) 14:38:56.92ID:DqN3qw5D0
現行ファームではprime video vrはストアにもないですし使えないのでしょうか?
2023/10/02(月) 14:39:07.51ID:DqN3qw5D0
現行ファームではprime video vrはストアにもないですし使えないのでしょうか?
2023/10/02(月) 14:39:20.16ID:DqN3qw5D0
現行ファームではprime video vrはストアにもないですし使えないのでしょうか?
2023/10/02(月) 22:24:41.13ID:waFQ8K3D0
荒らしかよ!!
202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/03(火) 12:29:14.20ID:7+ExVAWA0
メインYoutubeなんだが、Quest2も持っててあっちのYoutubeアプリ(正式)が、今までQuest2のパネル解像度と、Youtube配信サーバへ要求する動画の解像度が不一致だったため、Pico G2 4Kと比べて映像がガサガサだった。それでもQuest2ユーザは文句言ってないんだけど、両持ちとしては悔しい思いをしてた。けれど最近あっちのYoutube立ち上げてみたら映像がすっきりしてる。多分解像度のパラメータを変更したものと見える。Pico G2 4Kのメリットは液晶の発色(色味)とフレネルレンズの綺麗さ(フレネルの溝が細かく精度高い)しかなくなった。
203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/03(火) 12:56:09.31ID:7+ExVAWA0
rootだけどpico_ui.zipがSDカードの任意フォルダに入れる方式から同じような方法かもね。あとはUSBキーボード繋ぐとか
9 How to upgrade system via SD card — PicoVR FAQ 0.1 documentation
http://static.appstore.picovr.com/docs/FAQ/chapter_nine.html
204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/03(火) 12:59:16.88ID:7+ExVAWA0
リカバリモードとかここにあるなぁ
5 How to enter recovery mode — PicoVR FAQ 0.1 documentation
http://static.appstore.picovr.com/docs/FAQ/chapter_five.html
2023/10/03(火) 23:09:59.11ID:UibrB4oK0
2Dの動画はG2のがだいぶ見やすいな
本体軽いし楽
VR見る時だけquest2使ってる
2023/10/03(火) 23:11:01.22ID:UibrB4oK0
2Dの動画はG2のがだいぶ見やすいな
本体軽いし楽
VR見る時だけquest2使ってる
2023/10/03(火) 23:20:38.32ID:I1lm2Uw40
Pico4持ってるけど、同じく
2023/11/21(火) 21:02:12.69ID:W898tnyX0
動画が頻繁にフリーズするようになってしもた
そろそろ買い替えなあかんのかなあ (´Д`)
209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/22(水) 15:25:28.68ID:9cYKAeAc0
質問失礼します。youtubeのvr動画見たくてfirefox内やchromeアプリ内からyoutubeのvr動画再生してもサイドバイサイドにならず、調べたらyoutubeアプリを使えば見れるとの事だったのでアンドロイド用のapkダウンロードしてインストールしてみたのですが視点操作もコントローラーのクリックも一切効かないから全く操作出来ず。。って所で詰んでます
アンドロイド用のアプリをインストールしたのが問題だったのでしょうか…?
2023/11/23(木) 09:07:20.89ID:QiJKCEre0
>>209
過去スレ
【HMD】Pico G2 4K Part.1【VR/Standalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1570021114/
【HMD】Pico G2 4K Part.2【VR/Standalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1577357943/
辺りでyoutubeで検索すると先人達の苦闘の歴史が見られる
自分はもうこの機種でyoutubeを見ることはないから最新事情は分からない
211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/23(木) 17:29:50.16ID:g1KOj49e0
>>210
そんな大変な問題って知らなかったです。諦めます。。
2023/11/25(土) 09:33:34.10ID:nV6Sm7bK0
VR180なら見れるけど、快適ではないな 焦点が合わずにイライラすることがよくある
VR切り替えとかも面倒なので普段は見ない 普通の動画ならよく見てるよ 大食い系とかド迫力
213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/25(土) 17:09:51.80ID:KW/b3HVq0
youtubeって無料で高画質のVR動画が見れるプラットフォームの一つなのになんで公式が対応しないんだろうね
youtubeのVR見れるアプリがプリインストールされててもいいレベル
214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/25(土) 17:11:17.48ID:KW/b3HVq0
あれだけ膨大な量の動画が無料で見れちゃうと他のサイトで有料のVR動画買ってもらえなくなるから?プリインストールされてるアプリへの配慮的な?
2023/11/25(土) 17:44:57.94ID:pxBPkTOa0
googleがやる気ないだけ
2023/11/28(火) 21:11:48.25ID:lLDqY/RC0
youtubeのVR180、一旦ダウンロードして見ようにも
WebMファイル形式でPico G2 4kのPicoプレーヤーがWebMに対応してなくて見れんからな
Pico4のPicoプレーヤーはWebM見れるから一旦ダウンロード前提で今安いからそれ買うしかないかな
2023/12/06(水) 10:30:07.75ID:n4EW2zNW0
PICO4ではようつべVRのアプリが出たそうだ
2023/12/06(水) 11:17:33.46ID:P7l6Rt290
びっくりたまげた門左衛門
219208
垢版 |
2023/12/12(火) 01:04:21.31ID:p8sRsCen0
今さらだが
Pico側の問題ではなくPC側の問題だったみたい
Picoは壊れていなかったわ

リモコンはあるのでこれを買おうかと検討してたんだが
https://ykwjpg.basscase.top/index.php?main_page=product_info&products_id=23430
買わなくてよかった
2023/12/22(金) 10:19:07.78ID:przUnfMk0
Pico4がDMMに対応らしいが
この機種には入らないのかな。
221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/22(金) 16:45:23.49ID:yOc25ToJ0
G2だとPicoストアに入れんのでは
そこからアプリ落とすようなので、入れるのならワンチャン
222名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/04(木) 00:56:34.47ID:rEGFuwLs0
2D動画見るときシアターよりも手前に目前に表示する方法ありますか?
223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/10(水) 14:39:15.38ID:hI8ioZ+V0
>186だけど先日バッテリーを安く入手したので交換してみた

https://imgur.com/RklKRZp.jpg
https://imgur.com/4OFgnNj.jpg
https://imgur.com/8B80SYA.jpg

はんだでくっ付けるだけだろと見切り発車した結果
はんだは溶けないわくっ付かないわで大苦戦したが
もう基盤死んでんじゃねぇかって感じで半ばやけくそで
無理やりくっつけたが
結果無事に起動できた\(^o^)/

やってわかったのは
リポバッテリーの取り付けははんだでやることじゃない
普段から基盤修理とかはんだ付けに慣れてる人なら簡単に出来るのかも
しれないけど基本的にはスポット溶接機が必要

リポバッテリーの扱い方の知識がないとショートしたり危険なものなので
はんだ付けは絶対やめた方がいい
反面スポット溶接機さえあれば多分めっちゃ簡単
224名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/10(水) 20:58:22.86ID:WnPLL/zH0
簡単じゃねーってことがよくわかった
そもそも溶接機がいい値段するじゃんか
2024/01/10(水) 21:32:27.50ID:hI8ioZ+V0
そういう工具とか貸してくれるお店とか
ありゃ良いんだけどね
2024/01/11(木) 09:18:22.98ID:1P+PgxpF0
>>223
ありがとう
俺には無理だから素直にpico4買うわ
2024/01/12(金) 10:52:42.96ID:UwYtryzy0
>>222
アマレコvr
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況