コスパ最強の中華ヘッドホンの情報を交換しましょう。
中華ヘッドホンにはDIY品など品質が一定しない物や、正規品と見せかけた偽物も存在します。
購入の判断はあくまで自己責任でお願いします。
対象は中国と台湾のメーカーでお願いします。
姉妹スレ
低価格でナイスな中華イヤホン Part110
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1596103708/
※前スレ
低価格でナイスな中華ヘッドホン Part5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1563006403/
探検
低価格でナイスな中華ヘッドホン Part6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/22(土) 20:43:07.28ID:9KH+YDtD02020/08/23(日) 07:26:48.86ID:8170hJfD0
スレ立て感謝
2020/08/23(日) 07:39:45.30ID:e1neEk6f0
>>1乙
takstar pro-82安くなったから買ってみた
前スレ見て新モデルか旧モデルかチェックしたらちゃんと新モデルだった
低域の切り替えはかなり音が変わるねこれ
3にしたらちょっと低域増えすぎ、1が標準で2が少し増やした感じか
自分では2がちょうどいい感じ
中高域はかなり分解能高いね
耐入力が20mWとかなり小さいのは細いボイスコイル使ってるんかな
歪み感が少ない
しばらく鳴らし込んでみるよ
takstar pro-82安くなったから買ってみた
前スレ見て新モデルか旧モデルかチェックしたらちゃんと新モデルだった
低域の切り替えはかなり音が変わるねこれ
3にしたらちょっと低域増えすぎ、1が標準で2が少し増やした感じか
自分では2がちょうどいい感じ
中高域はかなり分解能高いね
耐入力が20mWとかなり小さいのは細いボイスコイル使ってるんかな
歪み感が少ない
しばらく鳴らし込んでみるよ
2020/08/23(日) 07:59:43.34ID:e1neEk6f0
しばらく聞いてたらやっぱり2だとちょっと不自然なブーストを感じてきて
1にした
このモデルは耐入力が本当に低いんで過大入力をうっかりして壊さないように注意が必要だね
1にした
このモデルは耐入力が本当に低いんで過大入力をうっかりして壊さないように注意が必要だね
5名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/23(日) 11:00:26.02ID:LoPifKxP0 https://ja.aliexpress.com/item/4001295335478.html
これ前に話題になってたgradoぽい
https://ja.aliexpress.com/item/4000431612910.html
より見た目的には豪華だけど安いしドライバーが安物になってんのかな?
これ前に話題になってたgradoぽい
https://ja.aliexpress.com/item/4000431612910.html
より見た目的には豪華だけど安いしドライバーが安物になってんのかな?
2020/08/23(日) 11:03:45.03ID:NLViJrPG0
平面駆動形一個も持ってないから一つ欲しいな
高いけど
高いけど
2020/08/23(日) 15:08:05.78ID:X2iQnx1P0
>>5
写真のドライバーは同じ感じに見える
元のもセールの時なら60ドルちょっとになるけどさらに10ドル以上安くなるとは凄まじいな
同セラーのイヤホンもどこかで見たようなのばかりだし既存商品の在庫を安く買い付けて売るみたいな商売なんだろうか・・・
写真のドライバーは同じ感じに見える
元のもセールの時なら60ドルちょっとになるけどさらに10ドル以上安くなるとは凄まじいな
同セラーのイヤホンもどこかで見たようなのばかりだし既存商品の在庫を安く買い付けて売るみたいな商売なんだろうか・・・
2020/08/23(日) 15:38:47.03ID:8170hJfD0
2020/08/23(日) 15:45:39.88ID:8170hJfD0
感度と周波数違うのか
2020/08/24(月) 13:11:25.04ID:Y+qywd640
>>3
どこで新旧見分けるの?
どこで新旧見分けるの?
2020/08/24(月) 13:16:10.88ID:E+qcd7Gt0
前スレのどっかに見分け方が書いてあるんだろうな
知らんけど
知らんけど
2020/08/24(月) 18:47:32.05ID:3Gak1zgx0
2020/08/24(月) 19:09:57.90ID:kvAFkZt10
白箱ケーブル2.2mが旧やで
2020/08/24(月) 22:15:02.96ID:k4r69lEZ0
まあ旧でいいや
2020/08/24(月) 23:58:48.30ID:Os0bKtVT0
>>13
どこに書いてるの?
どこに書いてるの?
2020/08/25(火) 00:03:11.96ID:l5+2cn/R0
2020/08/25(火) 06:34:26.46ID:g0+j5fLM0
ケーブルの長さが違うだけっぽいな
2020/08/25(火) 08:18:27.11ID:7nCZkuj80
takstar pro-82 昨日届いたんだが
予定では月末になると書いてあったけど突然早まって届いた
今までよく使っていたアルバナライブに比べると明らかに音の輪郭がはっきりしてる
アルバナライブは何かボケる感じがするね
こっち常用するかも知れん
予定では月末になると書いてあったけど突然早まって届いた
今までよく使っていたアルバナライブに比べると明らかに音の輪郭がはっきりしてる
アルバナライブは何かボケる感じがするね
こっち常用するかも知れん
2020/08/26(水) 00:11:24.57ID:8LnzbfLr0
ただ音を鳴らしてるだけのアルバナと比べるなよ〜
2020/08/26(水) 01:10:58.17ID:xKc/NY5n0
アナルバイブの熱狂的信者がいるんで一矢報いたいのでは
21名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/26(水) 06:15:45.77ID:wt7G+Miv0 SONYの1Rや1Aと比べた人はいないのかな?
価格帯は全然違うけど笑
価格帯は全然違うけど笑
2020/08/26(水) 06:49:56.38ID:8LnzbfLr0
2020/08/26(水) 07:31:12.99ID:u3m37a730
CD900STの音と比較したらさすがに可愛そうだろw
フラット寄りではなくて上の方が軽くスパイス効かせてある感じは好き
低音ブーストかけた音は好きじゃなくて切ってる
フラット寄りではなくて上の方が軽くスパイス効かせてある感じは好き
低音ブーストかけた音は好きじゃなくて切ってる
2020/08/26(水) 07:43:55.63ID:u3m37a730
しかし本当に許容入力低いなあ
うっかり壊してしまいそうだぞ
上にも書いてあるけどボイスコイル細いのかね
音質は押し付けがましい感じがない透明感が高いのが評価できる点
うっかり壊してしまいそうだぞ
上にも書いてあるけどボイスコイル細いのかね
音質は押し付けがましい感じがない透明感が高いのが評価できる点
2020/08/26(水) 08:29:10.53ID:4mnvBdwi0
amazonで安い時に変えて幸運だった
しかしこの価格でこの音質はさすがに中華ヘッドホンならではの反則笑
しかしこの価格でこの音質はさすがに中華ヘッドホンならではの反則笑
2020/08/26(水) 09:33:23.26ID:VifIISya0
2020/08/26(水) 14:48:45.22ID:rdSYzHb/0
中華ヘッドセットのおすすめ教えてくれ
2020/08/26(水) 16:16:43.21ID:44IgP3eM0
b8って蟻じゃもう買えないんでしょうか
2020/08/26(水) 16:52:38.49ID:8mjSPsK90
あとは最近の話題と言えば平面駆動形ヘッドホンか
安くていいの出ないかな
安くていいの出ないかな
2020/08/26(水) 17:13:47.73ID:H+Fl3S970
2020/08/26(水) 19:10:33.42ID:44IgP3eM0
32名無しさん┃】【┃Dolby
2020/08/26(水) 20:25:02.95ID:CAmzryFV0 上海問屋のベリのやつってまだ売ってんのかな?
2020/08/29(土) 18:41:32.52ID:4ghSKRqW0
grado風ようやく届いたけどこれスゲー良いわ
HE400Sよりクリアで抜けが良くて気持ちいい
HE400Sよりクリアで抜けが良くて気持ちいい
2020/09/05(土) 00:55:51.82ID:e3M9BLTu0
2020/09/05(土) 00:59:15.10ID:e3M9BLTu0
2020/09/05(土) 07:02:15.99ID:QFLeO1oI0
どっかのスレでSHP900の見て
aliで安くあるが、模造品?
aliで安くあるが、模造品?
2020/09/07(月) 22:34:45.97ID:RCLzUaY00
SHP9500のことか? あれなら本物だろう
フィリップスと言えばfidelio X3ようやく出るんだな
セラーのおすすめに出てたわ
初めて名前を聞いてから大分経った気がする
フィリップスと言えばfidelio X3ようやく出るんだな
セラーのおすすめに出てたわ
初めて名前を聞いてから大分経った気がする
2020/09/07(月) 22:41:22.35ID:p32VADRG0
2020/09/08(火) 11:50:24.52ID:E+RPBbaE0
X3の 50mmドライバーは良さそうだけど、如何せん高いね
低価格レンジになるまで待ちかな
低価格レンジになるまで待ちかな
2020/09/08(火) 16:26:15.26ID:2FipsRpJ0
x3から名前だけで違う会社の製作になるだよねたしか
x2hrまでがゴールデンウィークイヤーやらが絡んだ製品のはず
x2hrまでがゴールデンウィークイヤーやらが絡んだ製品のはず
2020/09/10(木) 21:06:16.34ID:9dT3zbfm0
今は何がエエんかえ?
2020/09/11(金) 04:25:13.53ID:LiPAI1Oh0
フィリップスはイヤーパッドがのり付けってのが難点だね
純正のパッドも売ってない
純正のパッドも売ってない
2020/09/12(土) 21:01:41.72ID:9hk47R5u0
それじゃmimimamoのスーパーストレッチヘッドホンカバーだな
2020/09/12(土) 21:01:42.00ID:9hk47R5u0
それじゃmimimamoのスーパーストレッチヘッドホンカバーだな
2020/09/12(土) 23:11:39.73ID:jQrdxahn0
2回も言うことか
2020/09/12(土) 23:11:55.14ID:jQrdxahn0
2回も言うことか
47名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/18(金) 05:20:12.43ID:E2Bi1kFr0 B8のボーカルが良すぎて他が聴けないんだけどパッドがそろそろ限界を迎えそう
買い換えるとしたらベリリウムドライバのB7sくらいしか無いのかな?
買い換えるとしたらベリリウムドライバのB7sくらいしか無いのかな?
2020/09/19(土) 00:09:14.75ID:QTEINv7l0
イヤーパッド買った方が良くないか
aliのSIVGAのストアに売ってるぞ
似たサイズの安いのでもいいだろうし
aliのSIVGAのストアに売ってるぞ
似たサイズの安いのでもいいだろうし
2020/09/19(土) 01:42:25.34ID:YK9TeHg90
自分もパッド交換が良いと思う
因みに SIVGA SV006って、B8と同じなのかな
因みに SIVGA SV006って、B8と同じなのかな
2020/09/19(土) 05:53:10.24ID:uOWy7iFl0
恐らくドライバが違うと思う
B7sの開放型だと思ってSV004買ったんだけど、ドライバ違った
尚とても良い音でした
B7sの開放型だと思ってSV004買ったんだけど、ドライバ違った
尚とても良い音でした
5149
2020/09/19(土) 11:42:13.27ID:YK9TeHg90 そうなんか
気になってたから助かった、ありがとん
気になってたから助かった、ありがとん
52名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/19(土) 13:51:07.20ID:5fhwq5eU0 Amazonでヘッドホン検索するとOneOdioがやらたしつこく引っ掛かるのには草w
53名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/19(土) 18:39:09.58ID:DOnJUAhm0 そりゃ一応売れてますからな、だから仕方ない
2020/09/19(土) 19:19:48.41ID:pmWAlMiv0
OneOdioってこのスレ的にはダメなヤツですか?
中華ヘッドホン入門として買ってみようかと思ってたんですけど
中華ヘッドホン入門として買ってみようかと思ってたんですけど
2020/09/19(土) 20:10:02.67ID:dPdz8bkR0
サクラレビューまみれの害悪中華の一つだと思ってる
56名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/19(土) 20:19:36.00ID:5fhwq5eU0 >>54
買ったら感想書いてね。
買ったら感想書いてね。
2020/09/19(土) 20:31:02.45ID:QTEINv7l0
今は5000円ほどあればグラド風が買えちゃうからな
また21日からセールで500円引きクーポンとか来てるし
また21日からセールで500円引きクーポンとか来てるし
2020/09/19(土) 20:44:54.02ID:dpnkIlS00
OneOdioはスカジーみたいに繋がるラブラブ機能が面白いね
ま、使い道はないけど
ま、使い道はないけど
2020/09/19(土) 20:52:31.60ID:ukyArvrK0
>>57
ちな、どれ?
ちな、どれ?
2020/09/19(土) 21:04:23.10ID:QTEINv7l0
2020/09/19(土) 21:07:50.93ID:ukyArvrK0
2020/09/19(土) 21:16:01.42ID:QTEINv7l0
2020/09/19(土) 21:42:17.54ID:ukyArvrK0
2020/09/19(土) 22:18:10.34ID:QTEINv7l0
低音はオンイヤーの開放型としては出てる方だけど過多になったりはしてないし高中低のバランスはいい
大体商品ページのレビューに書いてある通りだと思うよ
aliの翻訳はアレなんでコピペするなりして他の翻訳で見た方がいいけど
大体商品ページのレビューに書いてある通りだと思うよ
aliの翻訳はアレなんでコピペするなりして他の翻訳で見た方がいいけど
65名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/19(土) 22:52:26.33ID:5fhwq5eU0 >>60
耳パットがただのスポンジに見えるんだけど、本当にこれがいいの?
耳パットがただのスポンジに見えるんだけど、本当にこれがいいの?
66名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/20(日) 00:37:15.40ID:tOjBNB510 前に買った本物グラドは抜けのよさは気持ちよかったものの
高音の刺さりが耳に合わなかったんだけど中華グラドは高音ささる?
高音の刺さりが耳に合わなかったんだけど中華グラドは高音ささる?
2020/09/20(日) 19:45:24.07ID:nZP8QyHQ0
2020/09/21(月) 16:18:38.43ID:H/NHWWLe0
2020/09/21(月) 19:46:56.43ID:bpDnteIV0
>>66
前スレでレビューしたけどデフォルトのSパッドだとやや気になったがGパッドやLパッドに変えたら気にならなくなった
(ちなみにOPENHEARTだとGパッドが最初から付いてるな)
その後別に買ってあったSパッドが届いたんだがこれがデフォルトSパッドとは別物で(一回り小さくてスポンジの密度が高い)こっちでも気にならなかった
前スレでレビューしたけどデフォルトのSパッドだとやや気になったがGパッドやLパッドに変えたら気にならなくなった
(ちなみにOPENHEARTだとGパッドが最初から付いてるな)
その後別に買ってあったSパッドが届いたんだがこれがデフォルトSパッドとは別物で(一回り小さくてスポンジの密度が高い)こっちでも気にならなかった
2020/09/21(月) 19:57:10.44ID:uDfB2+5B0
2020/09/21(月) 23:35:21.20ID:OmDM2m7T0
2020/09/21(月) 23:36:10.85ID:Q8eE44400
2020/09/21(月) 23:44:28.08ID:uDfB2+5B0
75名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/22(火) 00:20:20.17ID:9bz2tbt00 福袋当たりはNX7 MK3か
76名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/22(火) 00:52:25.07ID:9bz2tbt00 イヤホンスレと間違えました
2020/09/22(火) 01:46:07.93ID:3Xy3gvFK0
7874
2020/09/22(火) 16:26:30.52ID:9gHislvo07974
2020/09/22(火) 16:44:50.53ID:9gHislvo0 今、久しぶりにPro-50聴いてみたけど
付属のカールケーブルだと高音がぼやけてて曇ってる感じで低音もちょっとモワついてる
銀銅ミックスリケーブルだと高音がスカッと晴天で低音も↑よりちょっと引き締まった感じ
ただ、最初は良いと思ってたけど、エージングが進むにつれてシャリが強くなってきて、今聴いてもちょっと耳につくね
EQで低音と高音を少し下げて弱ドンシャリ程度にするとちょうど良くなる
最近は優しい音の違うオープンエアをずっと使ってたからなおさらそう感じるのかも
付属のカールケーブルだと高音がぼやけてて曇ってる感じで低音もちょっとモワついてる
銀銅ミックスリケーブルだと高音がスカッと晴天で低音も↑よりちょっと引き締まった感じ
ただ、最初は良いと思ってたけど、エージングが進むにつれてシャリが強くなってきて、今聴いてもちょっと耳につくね
EQで低音と高音を少し下げて弱ドンシャリ程度にするとちょうど良くなる
最近は優しい音の違うオープンエアをずっと使ってたからなおさらそう感じるのかも
2020/09/22(火) 23:25:22.04ID:p/WFp7q70
リケーブルしてみるかなあ
カールしてるのが良くない気がするんだが
カールしてるのが良くない気がするんだが
2020/09/22(火) 23:28:03.90ID:p/WFp7q70
あ、それと付属のケーブルも3.5mmのと6.3mmのが付属してるだろ
全然音が違う
3.5mmのだと他のヘッドホンと左右逆の位置になるのが気になって
6.3mmを挿してみたら音が違うんだよな
いろいろ変なヘッドホンだ
全然音が違う
3.5mmのだと他のヘッドホンと左右逆の位置になるのが気になって
6.3mmを挿してみたら音が違うんだよな
いろいろ変なヘッドホンだ
2020/09/23(水) 00:19:47.95ID:b1UAf9QJ0
Pro50試してるけどケーブルやら6.3mm側か3.5mm側かで確かに違うなぁ
ただ自分の個体はどうやっても低音が異常に強い超ドンシャリ個体みたいだ
それはそれで自分には価値があるけど
ただ自分の個体はどうやっても低音が異常に強い超ドンシャリ個体みたいだ
それはそれで自分には価値があるけど
2020/09/23(水) 01:25:43.95ID:DZwiL1WZ0
ワイのも低音ばかりボンボン出るよ
繋ぎっぱなしにしてエージングしたけどさっぱり駄目
ケーブル替えてみるか
繋ぎっぱなしにしてエージングしたけどさっぱり駄目
ケーブル替えてみるか
2020/09/23(水) 02:23:27.56ID:lApQ1G2z0
リケーブルの効果信用しないとかたくなな人いるけど
そういう人にPro-50のデフォとリケーブルの違いを聴かせたいw
そういう人にPro-50のデフォとリケーブルの違いを聴かせたいw
2020/09/23(水) 09:10:42.77ID:rxLBb5xq0
amazonで安物のAncker3.5mmケーブルとと変換プラグポチった
6.3mmから入れてみる
6.3mmから入れてみる
2020/09/23(水) 09:21:55.18ID:9hiSfrwp0
2020/09/23(水) 09:38:42.84ID:rxLBb5xq0
ポチってもすぐに来るわけではないので使ってないB7のコードと交換してみた
pro-50のレンジ感の狭さが画期的に良くなるわけではないけど
解像度が明らかに上がった
カールコードが駄目なんだね多分
iSK HD-9999もカールコードの音が駄目だった
pro-50のレンジ感の狭さが画期的に良くなるわけではないけど
解像度が明らかに上がった
カールコードが駄目なんだね多分
iSK HD-9999もカールコードの音が駄目だった
2020/09/23(水) 09:39:21.46ID:rxLBb5xq0
>>84
これ付属のコードが余程腐ってるんだろうと思ったよ
これ付属のコードが余程腐ってるんだろうと思ったよ
89名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/23(水) 12:10:08.13ID:rIpqi70702020/09/23(水) 15:13:15.85ID:iYjY4YQ80
amazonで交換パッドならたくさんあるし
プラケース(靴入れ)に乾燥剤保管だけどなぁ
これもダイソーに売ってる
プラケース(靴入れ)に乾燥剤保管だけどなぁ
これもダイソーに売ってる
2020/09/23(水) 16:22:41.94ID:DJwE1JN40
2020/09/23(水) 17:23:36.53ID:pBaqPYaA0
2020/09/23(水) 18:19:55.92ID:lApQ1G2z0
>>87
レンジ感の意味が周波数レンジのことなら、Pro-50の周波数レンジは広いよ
老耳だからモスキートの高い方は分からないけど、低い方はかなり出てる
ようつべのテスト音声で、M50xとかHD681Bも20Hz以下はぐっと減衰するけど
Pro-50は減衰がゆっくりでなかなかすごい
レンジ感の意味が周波数レンジのことなら、Pro-50の周波数レンジは広いよ
老耳だからモスキートの高い方は分からないけど、低い方はかなり出てる
ようつべのテスト音声で、M50xとかHD681Bも20Hz以下はぐっと減衰するけど
Pro-50は減衰がゆっくりでなかなかすごい
2020/09/23(水) 18:30:59.54ID:At3HE4N20
20Hz以下聞こえるの?
2020/09/23(水) 18:38:59.04ID:nwtThFQP0
20とか30Hz以下はマッサージ器の振動や地鳴りみたいな音するぞ
音というより体感に近くなるがちゃんと鳴ってればわかる
音というより体感に近くなるがちゃんと鳴ってればわかる
96名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/23(水) 20:12:15.26ID:rIpqi7070 ヘッドホンでそんな重低音要らないんだわw 耳が難聴でイカれてしまうだろ。
2020/09/23(水) 20:50:53.83ID:lApQ1G2z0
2020/09/23(水) 20:53:05.06ID:NGHfI/iC0
2020/09/23(水) 21:02:00.44ID:NGHfI/iC0
本当かどうか分からないけどここに周波数特性グラフがあるね
https://www.oneodio.com/products/professional-dj-headphones
これを参考に440Hzを-5dB、それより下を-10dBにしてみたら
よく聞くような普通の音になった
ついでに1.8〜3.5KHzを下げるとよりフラットっぽくなった
ま、こんな使い方はしないから元に戻すけど出てることは確認できた
https://www.oneodio.com/products/professional-dj-headphones
これを参考に440Hzを-5dB、それより下を-10dBにしてみたら
よく聞くような普通の音になった
ついでに1.8〜3.5KHzを下げるとよりフラットっぽくなった
ま、こんな使い方はしないから元に戻すけど出てることは確認できた
2020/09/23(水) 21:18:58.74ID:NGHfI/iC0
https://blog.ear-phone-review.com/entry/OneOdio_Pro50
こっちの方がいいかも知れんね
300Hz〜3KHzの間で大きく落ち込んでいるからここを上げてみた
特に400Hz前後を重点的に
これでも低域が強調される感じはかなり減るね
結局バランスってことだな
こっちの方がいいかも知れんね
300Hz〜3KHzの間で大きく落ち込んでいるからここを上げてみた
特に400Hz前後を重点的に
これでも低域が強調される感じはかなり減るね
結局バランスってことだな
101名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/23(水) 22:46:12.86ID:rIpqi7070 >>100
Vocal部をバッサリ斬り捨てるとは暴挙!
Vocal部をバッサリ斬り捨てるとは暴挙!
102名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/23(水) 22:51:12.70ID:rIpqi7070 ぶっちゃけOneodioはAmazonで随分と推してるし安いので気にはなってたわ。
俺は中華差別とかしたくないし、安くて高性能なら気にせず買いたい派。
でもイコライザー弄らないとVovalばっさり切り捨てられてるのは設定が面倒だよ。
俺は中華差別とかしたくないし、安くて高性能なら気にせず買いたい派。
でもイコライザー弄らないとVovalばっさり切り捨てられてるのは設定が面倒だよ。
2020/09/26(土) 00:30:28.71ID:BHo0bCwL0
ワンオーはA71が、音が近い事も含めて普通のヘッドホンぽい音だし安いので良いかも。
そもそもproシリーズの丸型は、古き良き時代(20年前)のDJヘッドホンをリスペクトしたカタチであり音やねんな。ath-pro700とかZ700DJとかそういうやつ。
そもそもproシリーズの丸型は、古き良き時代(20年前)のDJヘッドホンをリスペクトしたカタチであり音やねんな。ath-pro700とかZ700DJとかそういうやつ。
2020/09/27(日) 10:43:21.50ID:7k1UtvCW0
2020/09/27(日) 14:30:01.92ID:RF4ysRwq0
ン
多分動画のような扱いで壊れないヘッドホンは少ない
音場が狭いつうのは同意しかねるな
多分動画のような扱いで壊れないヘッドホンは少ない
音場が狭いつうのは同意しかねるな
2020/09/27(日) 15:16:56.78ID:RF4ysRwq0
ただまあ、細かい音合わせしてねーのが駄目だわワンオは、10本くらいステレオミニケーブル試せば一本くらい合うと思うが
スカキャンとかJBLは付属ケーブル含めてチューニングされた音になってるからな
スカキャンとかJBLは付属ケーブル含めてチューニングされた音になってるからな
2020/09/29(火) 00:16:11.18ID:Kkw9PT9G0
edifierが在庫処分始めたくさいな。ここはスピーカー
も作ってる「オーディオメーカー」ゆえ、チューニングにも期待出来る。
変なバランス、耳触りな音、作りの甘さとは無縁。
も作ってる「オーディオメーカー」ゆえ、チューニングにも期待出来る。
変なバランス、耳触りな音、作りの甘さとは無縁。
2020/09/29(火) 08:01:54.78ID:+qpPJLKW0
アナルバイブの周波数特性も結構ボーカル領域がディップしてるぞ
https://www.superbestaudiofriends.org/index.php?threads/creative-aurvana-live.4941/
https://www.superbestaudiofriends.org/index.php?threads/creative-aurvana-live.4941/
2020/09/29(火) 08:18:52.42ID:NDLA+Nlq0
アナルバイブは廃人がD5000を買った自慢でマウント取る相手を増やす為に「似た音」と捏造して布教しただけ
別に似た音じゃないし、大してクオリティーも良くない、ただ当時五千円のソニーオーテクはチューニング真面目にやってなかったので相対的に良かった(過去形)
別に似た音じゃないし、大してクオリティーも良くない、ただ当時五千円のソニーオーテクはチューニング真面目にやってなかったので相対的に良かった(過去形)
110名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/29(火) 13:06:52.78ID:iOhFgYfk0 >>107
え、どれですか? URL教えてください。
え、どれですか? URL教えてください。
2020/09/29(火) 14:18:36.02ID:haksPOAo0
アメリカ
2020/09/29(火) 15:58:02.09ID:E4+zKOXN0
公式にきてるやつやろ
2020/09/30(水) 17:21:30.59ID:G4fo0tja0
最近良く見かける平面駆動形って音がいいですか?
Gold Planar GL400/GL400Cは1万行かないけど買った人いますか?
Gold Planar GL400/GL400Cは1万行かないけど買った人いますか?
2020/10/01(木) 01:41:05.79ID:NvInyCPU0
grado風ってdiyヘッドホンっぽいな
ガワは同じやつあったけどドライバは何使ってるんだろ
ガワは同じやつあったけどドライバは何使ってるんだろ
2020/10/01(木) 19:32:36.42ID:wIP3M6O00
OneOdio pro50そんなに嫌いじゃないけどな
Bosshifi B7の方がずっと音が腐ってるように聞こえる
Bosshifi B7の方がずっと音が腐ってるように聞こえる
2020/10/02(金) 10:35:26.81ID:Z5Qr4X9r0
kindenのB8昔買いそびれてしまいまして、
いつの間にか販売終了に…、
開放型でも密閉でもセミでも良いのでB8に近いのって今ではどれになるのでしょうかね…
いつの間にか販売終了に…、
開放型でも密閉でもセミでも良いのでB8に近いのって今ではどれになるのでしょうかね…
2020/10/02(金) 10:53:07.81ID:Z5Qr4X9r0
今で言うbosshifi B8の事ですね、
ちなみにB8って音漏れ的は電車の中で使っても大丈夫そうでしょうか?
ちなみにB8って音漏れ的は電車の中で使っても大丈夫そうでしょうか?
2020/10/02(金) 14:55:25.17ID:1LnxJF9r0
B8は木製ハウジングの上側に穴が3つ開いてるね
でも大して漏れないような
でも大して漏れないような
2020/10/05(月) 22:22:19.87ID:8t3acOTZ0
B8はまだSIVGAとかで売ってはいるよ
SIVGAは高いけどパッケージやケース付き、他は少し安いけどDIY系だからパッケージは多分無し
なんにせよこれから買うなら1111セール狙いかな
SIVGAは高いけどパッケージやケース付き、他は少し安いけどDIY系だからパッケージは多分無し
なんにせよこれから買うなら1111セール狙いかな
2020/10/06(火) 07:36:07.22ID:4J5nnhKF0
SIVGA高いよな
どんだけボロ儲けしてんだよ
どんだけボロ儲けしてんだよ
2020/10/07(水) 12:16:12.08ID:Ig2rTWRa0
SIVGAとB8はドライバ違うぞ
2020/10/07(水) 15:30:50.47ID:+l8RfgPe0
>>107
元ドスパラが代理店やってたイメージ
元ドスパラが代理店やってたイメージ
2020/10/07(水) 19:55:58.21ID:VzXxMqHW0
>>121
チューニングが違うんじゃないか?って話はあるがドライバーはどっちも50mmベリリウムだぞ
高くなってるのはB8が他で売り切れたからという単純な理由だろうな
まだ在庫豊富なB7SやB7は各所で安く売ってるし
面白いところではB6がHighlight Global Storeってところで売ってるな(間違えてB7表記されてるが)
チューニングが違うんじゃないか?って話はあるがドライバーはどっちも50mmベリリウムだぞ
高くなってるのはB8が他で売り切れたからという単純な理由だろうな
まだ在庫豊富なB7SやB7は各所で安く売ってるし
面白いところではB6がHighlight Global Storeってところで売ってるな(間違えてB7表記されてるが)
124名無しさん┃】【┃Dolby
2020/10/08(木) 02:10:43.17ID:kI0jgcJ70 >>123
俺持ってるんだよ、両方
明らかにドライバの見た目が違う
Tonekingとかもタオバオで同じガワのデュアルドライバヘッドホン出してるし
ガワがアレだからって、中身が同じとは限らないみたいよ
俺持ってるんだよ、両方
明らかにドライバの見た目が違う
Tonekingとかもタオバオで同じガワのデュアルドライバヘッドホン出してるし
ガワがアレだからって、中身が同じとは限らないみたいよ
2020/10/08(木) 02:57:40.26ID:rmrlyP1D0
ドライバーの見た目は違うとして
どちらもベリリウムでチューニング違いなのか
それとも blonはベリリウムで sivgaは材料が違うのか
どっちどろう?
どちらもベリリウムでチューニング違いなのか
それとも blonはベリリウムで sivgaは材料が違うのか
どっちどろう?
2020/10/08(木) 03:53:54.99ID:Dj/HCBbS0
ほぼ確実にSIVGAのほうはベリリウムコーティングではない
B8は銀色の金属光沢があるけれど、SIVGAのダイヤフラムは半透明
径もSIVGAは若干小さい。45mm位だと思う
B8は銀色の金属光沢があるけれど、SIVGAのダイヤフラムは半透明
径もSIVGAは若干小さい。45mm位だと思う
2020/10/08(木) 13:58:06.34ID:nRM4SWCN0
回答ありがとん
参考になります
参考になります
2020/10/08(木) 17:45:08.12ID:A46G1EdJ0
商品ページにベリリウムって書いてあるんだけどあれはB8に合わせたただの売り文句なのか・・・
調べてもSV006のドライバー画像って出てこないんだよな
そこで思い立って他の型番を調べてみたがSV005は普通にベリリウムっぽい
https://i.imgur.com/5mBvk7n.jpg
だがSV007はこんなドライバーになってた
https://i.imgur.com/u2csj1y.jpg
調べてもSV006のドライバー画像って出てこないんだよな
そこで思い立って他の型番を調べてみたがSV005は普通にベリリウムっぽい
https://i.imgur.com/5mBvk7n.jpg
だがSV007はこんなドライバーになってた
https://i.imgur.com/u2csj1y.jpg
2020/10/08(木) 17:50:56.68ID:LA1KMlAw0
中華を信じちゃいけないよ…
2020/10/08(木) 18:01:53.14ID:A46G1EdJ0
まぁ基本音さえ良ければいいんだけどね・・・
今回みたいなB8指名買いの場合は困るが
今回みたいなB8指名買いの場合は困るが
2020/10/08(木) 19:01:06.44ID:AMfgF4RV0
あと有りうるとしたら購入時期とかなのかなぁ
006買ったの2年くらい前なんだけど、ベリリウムフィルムって記載無かったと思うんだよね
006買ったの2年くらい前なんだけど、ベリリウムフィルムって記載無かったと思うんだよね
132名無しさん┃】【┃Dolby
2020/10/08(木) 19:03:28.37ID:hc4GmgNR0 >>129
中華の心はドス黒さ
中華の心はドス黒さ
2020/10/08(木) 19:19:13.18ID:rmrlyP1D0
どちらかと言うと、
自分たちの利益になるなら他人を平気で騙せる
かな
それでも、日本とは違った意味で面子とか信用とか気にするよ
自分たちの利益になるなら他人を平気で騙せる
かな
それでも、日本とは違った意味で面子とか信用とか気にするよ
2020/10/08(木) 20:12:40.53ID:yTic3bfw0
>>128
これ本当だったらひでえな
これ本当だったらひでえな
2020/10/08(木) 20:34:22.62ID:A46G1EdJ0
>>131
http://www.sivgaaudio.com/us/over-ear.html
元々公式ではSV005〜SV007のドライバーの詳細は記載してないみたいだな
SV002とB7Sは同じもののようだしややこしい
http://www.sivgaaudio.com/us/over-ear.html
元々公式ではSV005〜SV007のドライバーの詳細は記載してないみたいだな
SV002とB7Sは同じもののようだしややこしい
2020/10/09(金) 20:37:48.51ID:Xe0pC09i0
https://aliexpress.com/item/1005001392555681.html
GRADO風のカラバリが出てた
OPENHEARTに比べると高いけど
あとGRADO風にはウッドハウジングでドライバーが50mmグラフェンになった奴もあるんだけど
https://aliexpress.com/item/4000448697473.html
それが安くなったバージョンも来てた
https://aliexpress.com/item/4001213649048.html
GRADO風のカラバリが出てた
OPENHEARTに比べると高いけど
あとGRADO風にはウッドハウジングでドライバーが50mmグラフェンになった奴もあるんだけど
https://aliexpress.com/item/4000448697473.html
それが安くなったバージョンも来てた
https://aliexpress.com/item/4001213649048.html
2020/10/11(日) 14:29:53.22ID:1+dee4J/0
バイオセルロースは音が曇るしなあ
2020/10/11(日) 20:54:36.33ID:Ngh8NbgH0
バイオセルロースって紙みたいなもんやろ?グラフェンとかベリリウムやないと買う気せんわ
2020/10/12(月) 01:58:11.87ID:L2NCZPfc0
アナルバイブはバイオセルロースか
2020/10/14(水) 17:36:25.60ID:x/pahHiS0
前に話題になってたSHP9500を11.11セールにでも買おうか狙ってたんだけど
米尼のレビュー読むとちょくちょくバランスは良い音質だけど重低音は出ないって書いてる人多いね
映画にはむかんか・・・
米尼のレビュー読むとちょくちょくバランスは良い音質だけど重低音は出ないって書いてる人多いね
映画にはむかんか・・・
2020/10/14(水) 17:39:16.53ID:x/pahHiS0
バーチャルサラウンド系のスレでよく推奨されたSE-A1000も中古で買ったんだけど
ドンシャリとかの評判で期待してた割には全然ドンじゃなかったな(シャリは結構ある)
あとボーカル(映画ではセリフ)の帯域がちょっと遠くて全然映画向きじゃなかった
バランスはそこそこだから音楽には向いてるけど低音は浅いね
ドンシャリとかの評判で期待してた割には全然ドンじゃなかったな(シャリは結構ある)
あとボーカル(映画ではセリフ)の帯域がちょっと遠くて全然映画向きじゃなかった
バランスはそこそこだから音楽には向いてるけど低音は浅いね
2020/10/14(水) 17:44:05.54ID:x/pahHiS0
>>140-141
オープンエアの話ね
オープンエアの話ね
2020/10/16(金) 03:15:25.62ID:aaVAGdUu0
開放型で音質も低音も求めるならGRADO風でいいんじゃない
SHP9500より安いしおそらく音質も上だと思うぞ
GRADO風は昔持ってたFidelio X2より音良いと感じるくらいのレベルなんで
SHP9500より安いしおそらく音質も上だと思うぞ
GRADO風は昔持ってたFidelio X2より音良いと感じるくらいのレベルなんで
2020/10/16(金) 13:55:43.45ID:l4kfVEaB0
>>143
GRADO風って何じゃろ?
GRADO風って何じゃろ?
2020/10/16(金) 14:55:35.09ID:p3gDaEML0
>144
>61
これのことなんじゃないの?
>61
これのことなんじゃないの?
2020/10/16(金) 15:10:01.26ID:l4kfVEaB0
2020/10/16(金) 17:39:55.06ID:aaVAGdUu0
付属のGパッド使えばアラウンドイヤーみたいな装着感になるよ
2020/10/16(金) 18:01:17.86ID:l4kfVEaB0
>>147
なるほど・・・
でも、イヤーパッドを取っ替え引っ替えするのが好きだからね
これってイヤーパッドはめるところって直径8cmぐらいだよね?
9.5〜11cmあればアラウンド用のイヤーパッドに交換できるんだけどね
なるほど・・・
でも、イヤーパッドを取っ替え引っ替えするのが好きだからね
これってイヤーパッドはめるところって直径8cmぐらいだよね?
9.5〜11cmあればアラウンド用のイヤーパッドに交換できるんだけどね
2020/10/18(日) 18:13:15.09ID:VISGgeEN0
中国に住んでるからaliじゃなくてタオバオで買えるんだけど、値段はそんなにaliやアマゾンと変わんないんだよな
ものによっちゃ日本の方が安いまである。なんで?
ものによっちゃ日本の方が安いまである。なんで?
2020/10/18(日) 18:46:16.07ID:XKtmHDge0
あるか?
ブランドものは日本のが安かったりするのあるけど中華は基本タオバオのが安くね?
ブランドものは日本のが安かったりするのあるけど中華は基本タオバオのが安くね?
2020/10/18(日) 21:50:52.18ID:2b3G9AXV0
タオバオといえばアリにはない面白そうなヘッドホン沢山あるんだよな・・・
ウッドファイバーやらカーボンナノチューブやら
Head-fiに載ってた
https://i.imgur.com/JKaVA89.jpg
https://i.imgur.com/0IIeKS5.jpg
ウッドファイバーやらカーボンナノチューブやら
Head-fiに載ってた
https://i.imgur.com/JKaVA89.jpg
https://i.imgur.com/0IIeKS5.jpg
2020/10/19(月) 00:36:57.96ID:qJyy/qcR0
>>150
「中華 ヘッドホン」でググったらほぼ必ず出てくるisk HD9999はタオバオだと728元=11000円くらいでアマゾンだとたしか7000円くらいだったかな?
今は5000円くらいのsuperlux HD687を使ってるんだけど、中国以外であんまり売ってないから英語のレビューが一件しか無くて、このスレでイチオシの5000円代のやつと比較してみたいなぁ
「中華 ヘッドホン」でググったらほぼ必ず出てくるisk HD9999はタオバオだと728元=11000円くらいでアマゾンだとたしか7000円くらいだったかな?
今は5000円くらいのsuperlux HD687を使ってるんだけど、中国以外であんまり売ってないから英語のレビューが一件しか無くて、このスレでイチオシの5000円代のやつと比較してみたいなぁ
153名無しさん┃】【┃Dolby
2020/10/19(月) 17:31:23.81ID:colmjY7G0 眼鏡を装着していても痛くなりにくい低価格ヘッドホンってどんなのがありますか?
2020/10/19(月) 18:07:39.88ID:ep3CBFuH0
個人で好きにイヤーパッドを効果して調整するのが低価格流です
2020/10/20(火) 15:30:26.33ID:WmEfkyBm0
>>153
sportapro
sportapro
2020/10/29(木) 01:39:29.38ID:Uc+mJCGb0
アリでB8が復活してる
B8 ヘッドホンで検索したら出てきた
B8 ヘッドホンで検索したら出てきた
2020/10/31(土) 15:58:04.99ID:6l6HT6dU0
grado風のが今届いた。
箱ボコボコだけど中は大丈夫っぽい。
ちょっとボーカル遠いかな?
イヤーパットは交換したいな。
本家の型番なら何になるんだろう?
箱ボコボコだけど中は大丈夫っぽい。
ちょっとボーカル遠いかな?
イヤーパットは交換したいな。
本家の型番なら何になるんだろう?
2020/10/31(土) 18:34:32.68ID:Na8tqV4W0
GRADO本家のイヤーパッドはめちゃくちゃ高いからやめた方がいいと思うよ
Sで2200、Lで4180、Gに至っては9900円といわゆる交換品商法だし
まず中華Lパッド買うのがいいんじゃないか
今なら3-C Digital technique Storeが2.44ドルで一番安いかな
Sで2200、Lで4180、Gに至っては9900円といわゆる交換品商法だし
まず中華Lパッド買うのがいいんじゃないか
今なら3-C Digital technique Storeが2.44ドルで一番安いかな
2020/10/31(土) 20:54:02.57ID:6l6HT6dU0
2020/11/04(水) 18:37:42.66ID:Egyxg/rF0
あと1週間で1111セールか
アプリで各種クーポンは手に入れたけど今回は何買うかね
アプリで各種クーポンは手に入れたけど今回は何買うかね
2020/11/04(水) 19:55:06.53ID:ZDLTmVc60
B8音いいよね
久しぶりに聞いてみたけど音の密度が濃い
久しぶりに聞いてみたけど音の密度が濃い
2020/11/05(木) 19:44:32.81ID:uCtbtzjX0
>>153
パッド厚みが2cmくらいあるやつ
パッド厚みが2cmくらいあるやつ
2020/11/05(木) 20:50:07.81ID:EG3Iy7yO0
Openheartsのグラド風が届いた
本体は最初の書き込みしたかたのと同じ物(だと思う。音の感想が全く同じなので)
付属品がケーブル含め統一感あってよろしい
https://aliexpress.com/item/4001295335478.html
情報ほんとうにありがとう
マジで素晴らしい音だった
こんなんが5200円とか頭おかしい
感想はあなたと全く同じでバランス良く抜けが素晴らしい
アタックはあるんだけど嫌な叩かれ方しないからボリューム思ったより上げられてすごい気持ちいい
本体は最初の書き込みしたかたのと同じ物(だと思う。音の感想が全く同じなので)
付属品がケーブル含め統一感あってよろしい
https://aliexpress.com/item/4001295335478.html
情報ほんとうにありがとう
マジで素晴らしい音だった
こんなんが5200円とか頭おかしい
感想はあなたと全く同じでバランス良く抜けが素晴らしい
アタックはあるんだけど嫌な叩かれ方しないからボリューム思ったより上げられてすごい気持ちいい
2020/11/05(木) 21:45:01.16ID:wqFY+s8C0
グラド風ってリケーブルできて本体は長く使えそうだけど
ヘッドバンドと本体の接続部の強度とかヘッドバンドの耐久性はどんな感じ?
パーツ販売してないから気になる
ヘッドバンドと本体の接続部の強度とかヘッドバンドの耐久性はどんな感じ?
パーツ販売してないから気になる
2020/11/05(木) 22:31:08.07ID:EG3Iy7yO0
2020/11/05(木) 22:36:32.35ID:uCtbtzjX0
>>163
うちもこれ気になってるんだけど1111のクーポンの集め方とか含め、
お得な買い方(1111前にコイン集め、ミニゲーム等)忘れてるから時間があったら教えてもらえると嬉しい
確かキャッシュバックサイト通すとかもあったよね
クーポン無しでの1111割引価格自体は$49.84→$48.95だから、1111前に買って混雑避けた方がいいかもしれんけど
あとLパッドが良いらしいけど、付属してるって事で、
他に買い足す物はない、で良いんだろうか
うちもこれ気になってるんだけど1111のクーポンの集め方とか含め、
お得な買い方(1111前にコイン集め、ミニゲーム等)忘れてるから時間があったら教えてもらえると嬉しい
確かキャッシュバックサイト通すとかもあったよね
クーポン無しでの1111割引価格自体は$49.84→$48.95だから、1111前に買って混雑避けた方がいいかもしれんけど
あとLパッドが良いらしいけど、付属してるって事で、
他に買い足す物はない、で良いんだろうか
2020/11/06(金) 07:53:14.33ID:9x6wRjxY0
GRADO風持ってるが、俺はLパット買い足した。
あとリケーブルしたいが、持ってる人は付属品のまま?
あとリケーブルしたいが、持ってる人は付属品のまま?
2020/11/06(金) 13:02:54.74ID:sfS/bfRx0
付属品全てと接続部の写真置いてとくね
接続部で壊れるならココだと思うんで外してみた
折れるならここかなーと
ステン板に穴空いてるのをビス留めしてるだけなのでテキトーに作れると思う
https://i.imgur.com/lVJMPll.jpg
俺は付属の大きい方のパッドと付属ケーブルで聴いてます
https://i.imgur.com/U9CvXkM.jpg
クーポン等はごめん俺もわからない
蟻詳しくないからそのまんま買ってしまった
接続部で壊れるならココだと思うんで外してみた
折れるならここかなーと
ステン板に穴空いてるのをビス留めしてるだけなのでテキトーに作れると思う
https://i.imgur.com/lVJMPll.jpg
俺は付属の大きい方のパッドと付属ケーブルで聴いてます
https://i.imgur.com/U9CvXkM.jpg
クーポン等はごめん俺もわからない
蟻詳しくないからそのまんま買ってしまった
2020/11/06(金) 20:10:28.83ID:EksDP7yi0
2020/11/06(金) 21:56:48.96ID:+afBbD2J0
今GRADO風買うなら上に出てるウッドハウジング+50mmグラフェンドライバーの方が面白そうかな
>>167
Lパットは>>158さんが言ってるのを買えばいいんだろうか?
パット交換初めてだから、SやらLやらGやら言われても何を指してるか分からないorz
aliレビュー見てLは付属Largeかと思ってるw
>>168
慰めだけど、早い者勝ち瞬殺クーポンや6%3ヶ月後TopCashback含め全てやっても10-20%くらいだから、
何万も買わなきゃ混雑で来年到着and/or不着and/or箱投げ破損リスクに見合わないかと
例外は終盤戦配布の$50/100くらいだけど、瞬殺度は上の比じゃないってか今年は配布するのか?って具合
>>167
Lパットは>>158さんが言ってるのを買えばいいんだろうか?
パット交換初めてだから、SやらLやらGやら言われても何を指してるか分からないorz
aliレビュー見てLは付属Largeかと思ってるw
>>168
慰めだけど、早い者勝ち瞬殺クーポンや6%3ヶ月後TopCashback含め全てやっても10-20%くらいだから、
何万も買わなきゃ混雑で来年到着and/or不着and/or箱投げ破損リスクに見合わないかと
例外は終盤戦配布の$50/100くらいだけど、瞬殺度は上の比じゃないってか今年は配布するのか?って具合
2020/11/06(金) 23:52:26.50ID:sfS/bfRx0
>>170
慰めサンクスですw
オレ本家持ってない素人なので間違ってたらごめんだけど、
パッドはグラド風の付属がSとGで、Gが大きいほう
Lは更に大きいやつだと思う
オレGで耳全部は少し入りきらない
おかげで開放感あるし広く感じるし、ボリューム上げると低音の割合が増えてちょうどよくなるんでこれでいいんだけど、
Lでスッポリ耳入れればもっと低音増して低音好きな人にも合うのかなとも思う
慰めサンクスですw
オレ本家持ってない素人なので間違ってたらごめんだけど、
パッドはグラド風の付属がSとGで、Gが大きいほう
Lは更に大きいやつだと思う
オレGで耳全部は少し入りきらない
おかげで開放感あるし広く感じるし、ボリューム上げると低音の割合が増えてちょうどよくなるんでこれでいいんだけど、
Lでスッポリ耳入れればもっと低音増して低音好きな人にも合うのかなとも思う
2020/11/07(土) 00:45:10.71ID:Y9PXb4z70
本家gradoのパッドサイズは下の順
G > L > S
Sは真ん中に穴がない、漫喫にあるヘッドホンカバーみたいな形
Lは真ん中に穴が開いていて外は寸胴型
Gは真ん中に穴が開いていてお椀型、着けると猿みたいに見えるのが不評
耳が大きいとGでも入らないよ
G > L > S
Sは真ん中に穴がない、漫喫にあるヘッドホンカバーみたいな形
Lは真ん中に穴が開いていて外は寸胴型
Gは真ん中に穴が開いていてお椀型、着けると猿みたいに見えるのが不評
耳が大きいとGでも入らないよ
2020/11/07(土) 01:42:50.38ID:oy2ZAECm0
俺のgrado風はsingapore02便でいつ届くのやら
2020/11/07(土) 08:30:37.77ID:dK2yopWE0
2020/11/07(土) 10:55:08.30ID:zWC0RGp40
>>172
>171です。おれ間違ってたんだね訂正ありがとうございます
>171です。おれ間違ってたんだね訂正ありがとうございます
2020/11/08(日) 02:05:32.63ID:XTOjLSlX0
openheartがタオバオだと出てこないんだけどなんで……?
2020/11/08(日) 07:51:47.64ID:mtWXhFts0
ピュアベリリウムやPEEKみたく振動板自体が硬い、
よくあるPETコーティング振動板じゃないやつ欲しいけど安価じゃ無いかな
よくあるPETコーティング振動板じゃないやつ欲しいけど安価じゃ無いかな
178名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/10(火) 15:20:37.25ID:JRLKj0sR0 >>163
倉庫で問題が起こりましたってなってるわ
倉庫で問題が起こりましたってなってるわ
2020/11/10(火) 18:14:34.74ID:qtcJPZOE0
>>178
1111前の駆け込み注文のせいかね?
今年ほんと割引しょっぱいからgrado風しか買う気しないんだよね
まあ俺が買おうと思ってるのはそれじゃなくて、ウッドハウジング+50mmダブルマグネティックグラフェンドライバーの方だから大丈夫だろうけど
1111前の駆け込み注文のせいかね?
今年ほんと割引しょっぱいからgrado風しか買う気しないんだよね
まあ俺が買おうと思ってるのはそれじゃなくて、ウッドハウジング+50mmダブルマグネティックグラフェンドライバーの方だから大丈夫だろうけど
2020/11/10(火) 23:12:04.22ID:lAALXPJR0
2020/11/11(水) 00:52:10.52ID:xjmfw3TL0
2020/11/11(水) 08:07:48.31ID:LhQDPB930
openheartヤンウェンしか配送方法なくなってて2ヶ月コース確実で草
円安前に買った人大勝利やんw
円安前に買った人大勝利やんw
2020/11/11(水) 11:22:16.87ID:xcDSDVo90
うわマジじゃん最悪
2020/11/11(水) 12:31:25.30ID:66X0tGtx0
2020/11/11(水) 12:37:03.48ID:9CoOUJp60
special line-YWは普通なら二週間くらいで届くぞ
セールしょぽいし一ヶ月くらいで届くだろ
セールしょぽいし一ヶ月くらいで届くだろ
186名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/11(水) 21:46:49.26ID:qig+Hjsl0 さぁ1111だ買うかーと思ったら
オープンハートの中華grado売り切れてる・・・
オープンハートの中華grado売り切れてる・・・
187名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/11(水) 21:51:13.72ID:qig+Hjsl0 あ、カートに入れてたのが無効になっただけでまだあったか
でもなんか普段と変わらない値段だな
でもなんか普段と変わらない値段だな
2020/11/12(木) 13:32:26.77ID:eFpWdbmH0
おまけに円安だわ発送special line-YWだわだしな
うちは他店舗とまとめて注文したら、さらに楽天カードの不正利用検知機能(ありがた迷惑、問い合わせ全く繋がらない)でまた決済拒否されたから、
別カードで支払ったらクーポン無効化されて、1111セール前値上げ戻し定価を丸々払う羽目になった
てか支払い延長お願いはシカトこいたくせに支払ったらスクリプトで?即発送待ちにしたHIFI storeとopenheart絶許
キャンセルして別のクーポン使おうと思ったのに
評価98%以下は何かしら問題があるってのはマジのようだ
AliExpress 評価 98%で検索すると出てくる出てくる
うちは他店舗とまとめて注文したら、さらに楽天カードの不正利用検知機能(ありがた迷惑、問い合わせ全く繋がらない)でまた決済拒否されたから、
別カードで支払ったらクーポン無効化されて、1111セール前値上げ戻し定価を丸々払う羽目になった
てか支払い延長お願いはシカトこいたくせに支払ったらスクリプトで?即発送待ちにしたHIFI storeとopenheart絶許
キャンセルして別のクーポン使おうと思ったのに
評価98%以下は何かしら問題があるってのはマジのようだ
AliExpress 評価 98%で検索すると出てくる出てくる
189名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/15(日) 16:50:49.21ID:R7TDedek0 音質がいいとされる順番これでいいでしょうか
1.ヘッドホン<アナログ>DAC<USB>スマホ
2.ヘッドホン<アナログ>DAC<LDAC>スマホ
3.ヘッドホン(DAC内蔵)<USB>スマホ
4.ヘッドホン(DAC内蔵)<LDAC>スマホ
そして、お勧めのヘッドホン型番をお願いします。
通勤で使いますが、座って行けるので、大きくてもいいです。
1.ヘッドホン<アナログ>DAC<USB>スマホ
2.ヘッドホン<アナログ>DAC<LDAC>スマホ
3.ヘッドホン(DAC内蔵)<USB>スマホ
4.ヘッドホン(DAC内蔵)<LDAC>スマホ
そして、お勧めのヘッドホン型番をお願いします。
通勤で使いますが、座って行けるので、大きくてもいいです。
2020/11/15(日) 17:56:29.57ID:1IpFtAqK0
2020/11/15(日) 18:26:15.21ID:PuGBdlRg0
>>189
通勤で使うならアクティブノイズキャンセリング(ANC)機能付きのヘッドホンかイヤホンはどうかな。
電車とかバスの低音の騒音が軽減されるので音楽は聞きやすくなると思う。
https://www.ear-phone-review.com/entry/ANC_Headphones
自分はANCの中華イヤホン(Tribit FlyBuds NC)使ってます。
通勤で使うならアクティブノイズキャンセリング(ANC)機能付きのヘッドホンかイヤホンはどうかな。
電車とかバスの低音の騒音が軽減されるので音楽は聞きやすくなると思う。
https://www.ear-phone-review.com/entry/ANC_Headphones
自分はANCの中華イヤホン(Tribit FlyBuds NC)使ってます。
192名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/16(月) 07:12:10.63ID:v3/OXQVt0 スマホ 新しい中華の安物買ったら こいつがすごい
スマホがカスは思いつき
>191
情報が古すぎるよ
LDACも使えない
わざと?
スマホがカスは思いつき
>191
情報が古すぎるよ
LDACも使えない
わざと?
2020/11/16(月) 09:40:59.63ID:ng5CC9xn0
2020/11/16(月) 12:25:08.59ID:ipGmnPsW0
195名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/16(月) 18:37:16.89ID:b1L5Gcwt02020/11/16(月) 19:16:01.96ID:99d36Ni50
openheatも一度磁石で返送されて再送してくれたよ
再送は到着早かった
>>194
俺も外出時はBTR3Kに落ち着いた
最初はTWSをいくつも買い漁り、
音質が妥協点を超えられない上にマルチポイントはJabraしかない惨状で諦めて有線に戻り、
ケーブルが我慢できなくなってネックバンド型Blutoorhケーブルに行き、
夏はそれで良かったが冬服はネックバンド型が引っ掛かってウザくてBTR3K
マルチポイントだし好きな有線イヤフォン使えて音も良いしもうこれでいいわ
バカだからだいぶ遠回りしてしまった
再送は到着早かった
>>194
俺も外出時はBTR3Kに落ち着いた
最初はTWSをいくつも買い漁り、
音質が妥協点を超えられない上にマルチポイントはJabraしかない惨状で諦めて有線に戻り、
ケーブルが我慢できなくなってネックバンド型Blutoorhケーブルに行き、
夏はそれで良かったが冬服はネックバンド型が引っ掛かってウザくてBTR3K
マルチポイントだし好きな有線イヤフォン使えて音も良いしもうこれでいいわ
バカだからだいぶ遠回りしてしまった
2020/11/16(月) 20:48:27.43ID:aIghKl500
>>195
荷物追跡のログ原文にはなんて書いてある?
言っちゃ悪いがヘッドホン磁石で返送て発送遅れの言い訳臭い(ヤフオク個人出品の悪い評価ある程度ある人を想像すると合ってる)
うちはアメリカアマゾンやマスドロップで何度か個人輸入してるが1度も止められたことないし、無料など安い発送で磁石単品を買った人以外には聞いたこと無い
グラド偽ブランド疑いで返送の方が言い訳としてはマシなレベル
伝票番号だけ登録して集荷はまだのパターンとか(そのまま1週間発送されないとか中華通販では普通)
荷物追跡のログ原文にはなんて書いてある?
言っちゃ悪いがヘッドホン磁石で返送て発送遅れの言い訳臭い(ヤフオク個人出品の悪い評価ある程度ある人を想像すると合ってる)
うちはアメリカアマゾンやマスドロップで何度か個人輸入してるが1度も止められたことないし、無料など安い発送で磁石単品を買った人以外には聞いたこと無い
グラド偽ブランド疑いで返送の方が言い訳としてはマシなレベル
伝票番号だけ登録して集荷はまだのパターンとか(そのまま1週間発送されないとか中華通販では普通)
198名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/16(月) 23:22:57.50ID:SQGICJa302020/11/17(火) 00:42:36.97ID:R3vHvQ+50
2020/11/17(火) 01:08:22.48ID:VAOCLMCG0
70mmドライバとか積んだの出てきたけど70mmって普通なの?
2020/11/17(火) 01:34:12.01ID:R3vHvQ+50
2020/11/17(火) 02:36:08.39ID:AxhacHgZ0
203名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/17(火) 14:52:23.50ID:LIcSoRlh0 スマホの進化に気がついてない
オッサンがおる
オッサンがおる
2020/11/17(火) 18:41:23.05ID:kzKZEQCI0
2020/11/17(火) 18:44:38.01ID:kzKZEQCI0
2020/11/17(火) 19:15:01.08ID:L6T/lg7H0
>>202
実機がそうではないならともかく、イメージで語ったら普通に思う疑問だろ
頭悪いのはどっちだよw
>理論的じゃないイメージだけで語るな、あほ
では、理論的に語ってもらえますかね
それが難癖つける上での筋ってもんだろ?
実機がそうではないならともかく、イメージで語ったら普通に思う疑問だろ
頭悪いのはどっちだよw
>理論的じゃないイメージだけで語るな、あほ
では、理論的に語ってもらえますかね
それが難癖つける上での筋ってもんだろ?
2020/11/17(火) 19:22:18.13ID:kzKZEQCI0
>>206
そういうのは先に手本を見せてから言え
> 70mmドライバとか積んだの出てきたけど70mmって普通なの?
これに理論的に説明できるならしてみろやw
これ書いた本人で他の情報握ってなきゃ無理だろ
これ以上は70mmドライバのヘッドホンの商品ページ出るまで不毛
そういうのは先に手本を見せてから言え
> 70mmドライバとか積んだの出てきたけど70mmって普通なの?
これに理論的に説明できるならしてみろやw
これ書いた本人で他の情報握ってなきゃ無理だろ
これ以上は70mmドライバのヘッドホンの商品ページ出るまで不毛
2020/11/17(火) 20:40:23.15ID:Txo6s8KV0
まえbluedioでvinylplusが70mmで57mmのvinylより評価悪かった気がする
2020/11/18(水) 01:03:33.69ID:t2UfDgYK0
210名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/18(水) 03:36:37.61ID:gsi306Qc0 >>209
BLON BL-30と見た目的に同じ物なのかなと思ったがインピーダンスが違うな
BLON BL-30と見た目的に同じ物なのかなと思ったがインピーダンスが違うな
2020/11/18(水) 10:03:02.95ID:9RajOozU0
>>210
BL-30って何?
BL-30って何?
212名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/18(水) 10:11:46.34ID:GT8baaF+0 本当に参考になる情報ありがとうございます。
まだDACは別に必要なんですね
DAC使うとしてのヘッドホンに悩んでます。
どれがおすすめでしょうか
家では、Redmi Note 9→SA300→minipod でAmazon Music HD聞いてます。
SA300一週間前に買って感動しまくりです。
買って15年?minipodお前そんな音出せるの!と
こんな時代に進んでたのかと
これからヘッドホンに興味持ちました
まだDACは別に必要なんですね
DAC使うとしてのヘッドホンに悩んでます。
どれがおすすめでしょうか
家では、Redmi Note 9→SA300→minipod でAmazon Music HD聞いてます。
SA300一週間前に買って感動しまくりです。
買って15年?minipodお前そんな音出せるの!と
こんな時代に進んでたのかと
これからヘッドホンに興味持ちました
213名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/18(水) 17:21:36.52ID:gsi306Qc0 >>211
アマゾンのURL貼れないからググって
アマゾンのURL貼れないからググって
2020/11/19(木) 20:41:28.85ID:USSmE1mO0
BL-30は12480円で上のと比べると随分安いな
ハウジングはどう見ても同じでドライバーサイズも同じだが詳細は不明と
BLONはB8のドライバー違いを売ってた過去があるから別物と考えた方がよさそうか?な
さらに調べるとcooyin SR70なんてのもあった(こっちも尼にある)
これもドライバーの詳細はないが周波数特性が載っててそれはいい感じに見える
ただし高い
ハウジングはどう見ても同じでドライバーサイズも同じだが詳細は不明と
BLONはB8のドライバー違いを売ってた過去があるから別物と考えた方がよさそうか?な
さらに調べるとcooyin SR70なんてのもあった(こっちも尼にある)
これもドライバーの詳細はないが周波数特性が載っててそれはいい感じに見える
ただし高い
2020/11/20(金) 00:02:55.96ID:t2+K2AwZ0
2020/11/20(金) 02:18:16.86ID:OrPReAix0
2020/11/20(金) 02:21:07.56ID:OrPReAix0
2020/11/20(金) 09:39:17.34ID:DYAQUmnv0
アナルバイブみたいな振動板は勘弁
2020/11/20(金) 12:03:20.34ID:mFhmxipR0
kinden (bosshifi、blon) B8をmmcxバランス化しました、
2.5のバランス接続で繋ぐにおいて、
B8におすすめの2.5ケーブルありますでしょうか?
2.5のバランス接続で繋ぐにおいて、
B8におすすめの2.5ケーブルありますでしょうか?
2020/11/20(金) 12:03:55.07ID:uDObUhEt0
HiFimanの400i 2020買った。
eイヤホンで1.8万。
いいぞこれ、新品状態でも滑らかで音の抜けも良い。
低域の伸びも十分。高域のサ行も刺さらない。
10年(以上か)使ったK701よりは確実に良い。
eイヤホンで1.8万。
いいぞこれ、新品状態でも滑らかで音の抜けも良い。
低域の伸びも十分。高域のサ行も刺さらない。
10年(以上か)使ったK701よりは確実に良い。
2020/11/20(金) 12:07:15.98ID:mFhmxipR0
また、このB8最近手に入れたのですが、
なんかやけに過去に売ってたB8の写真を見ると、
ウッドハウジングの色合いが明るい色に感じます…
↑のお話にありました、ドライバーがkindenやbosshifi時代とは違う、
blon版のB8なのでしょうかね明るい色のウッド素材という事は…
結構これドライバー変更されてるの前のやつと比べると大きな違いってあるのでしょうか?
(聴いてる感じではB8の評判通りのボーカルに独特の艶と響きが乗った音場は狭めのボーカルフォンって感じでレビュー通りでは有るのですが…)
なんかやけに過去に売ってたB8の写真を見ると、
ウッドハウジングの色合いが明るい色に感じます…
↑のお話にありました、ドライバーがkindenやbosshifi時代とは違う、
blon版のB8なのでしょうかね明るい色のウッド素材という事は…
結構これドライバー変更されてるの前のやつと比べると大きな違いってあるのでしょうか?
(聴いてる感じではB8の評判通りのボーカルに独特の艶と響きが乗った音場は狭めのボーカルフォンって感じでレビュー通りでは有るのですが…)
2020/11/20(金) 12:17:28.57ID:mFhmxipR0
ごめんなさい説明不足でした、
中古でB8を入手したのですが、
kinden、bosshifi、 blon、どれなのか判別出来なかったので、
ウッドハウジングの色合いがやけに明るくて、
過去のB8販売のレビュー見てもそんなダークな色では無いのでもしかしたらblonの劣化版かなと思ってまして…B8の猛者の皆様方教えて下さりますと助かります…
でも記憶ではkindenが発売してた初期はこんな感じの明るい色だった記憶もありで混乱してます…
中古でB8を入手したのですが、
kinden、bosshifi、 blon、どれなのか判別出来なかったので、
ウッドハウジングの色合いがやけに明るくて、
過去のB8販売のレビュー見てもそんなダークな色では無いのでもしかしたらblonの劣化版かなと思ってまして…B8の猛者の皆様方教えて下さりますと助かります…
でも記憶ではkindenが発売してた初期はこんな感じの明るい色だった記憶もありで混乱してます…
2020/11/20(金) 13:09:48.43ID:ls8B7Hun0
>>222
B8ならイヤーパッド外してドライバー見るのが一番いいと思うよ
金属系ならまずベリリウムコートだろう
https://i.imgur.com/50U52NL.jpg
そしてOKCSCがGRADO風な新ヘッドホン出してる
約39ドルだから同じドライバーならOPENHEARTよりさらにコスパが良くなったことになるが…
B8ならイヤーパッド外してドライバー見るのが一番いいと思うよ
金属系ならまずベリリウムコートだろう
https://i.imgur.com/50U52NL.jpg
そしてOKCSCがGRADO風な新ヘッドホン出してる
約39ドルだから同じドライバーならOPENHEARTよりさらにコスパが良くなったことになるが…
2020/11/20(金) 14:23:14.13ID:mFhmxipR0
御回答頂けましてありがとうございます、となるとblon販売でこっそり変えられていた別ドライバーって
ベリリウムですら無かったという事なのですね…、
最近aliで復活したというB8もドライバー不明ですし、ほんとこの独特の響きのボーカルフォンは貴重なので大事に使っていきます、
イヤーパッドはMDR-CD900STと互換性があるみたいですが、B8におすすめのパッドaliとか海外販売は無しで尼等日本販売でおすすめのありますでしょうか
ベリリウムですら無かったという事なのですね…、
最近aliで復活したというB8もドライバー不明ですし、ほんとこの独特の響きのボーカルフォンは貴重なので大事に使っていきます、
イヤーパッドはMDR-CD900STと互換性があるみたいですが、B8におすすめのパッドaliとか海外販売は無しで尼等日本販売でおすすめのありますでしょうか
225名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/20(金) 19:02:31.76ID:HK6iiDom0 っていうか その赤帯使えば一番幸せになれると知った
さようなら
さようなら
2020/11/20(金) 20:19:40.70ID:ebAPQpfx0
あんなキンキンで近くて狭いイヤホンみたいな音を有り難がるのはイヤホンネイティブの井の中の蛙耳だけだぞ
ttp://quwa.fc2web.com/Audio-110.html
ttp://quwa.fc2web.com/Audio-110.html
2020/11/20(金) 20:59:14.92ID:RVnd8AY10
10月末にポチったOPENHeart届いたわ
ハウジングの可動域が思ったより狭かったのが想像と違ったな。
ttps://i.imgur.com/hiIT5cE.jpg
こんな感じで当たるからこれ以上は上側が内側に行かない。
Gパットにすると俺の頭だともう少し上側が内側に来てもらわないと具合が悪いから俺はSパッドにしたわ
音は期待してた通りの抜けの良さで満足。
ハウジングの可動域が思ったより狭かったのが想像と違ったな。
ttps://i.imgur.com/hiIT5cE.jpg
こんな感じで当たるからこれ以上は上側が内側に行かない。
Gパットにすると俺の頭だともう少し上側が内側に来てもらわないと具合が悪いから俺はSパッドにしたわ
音は期待してた通りの抜けの良さで満足。
2020/11/20(金) 21:00:35.21ID:SOFuz6Yr0
>>223
複合膜ってのがMLF振動板のことなら確実にコスパ良いな
MLF振動板はコーティングの種類や素材自体で特化型になりやすい、他とは違ってホント隙が無い万能型だし
まあチューニングが諸に影響して、欠点ないけど特徴もないになるかもだけどw
と思ったけど画像のがこれならバイオコーテッドコンポジット振動板って書いてあるけど、
バイオセルロースじゃないといいな〜w
蟻/item/1005001614711059.html
p.s.
ブラックフライデーページからpcでも$1/10赤クーポン貰えた
FRIDAY8プロモコード$8/80もある
複合膜ってのがMLF振動板のことなら確実にコスパ良いな
MLF振動板はコーティングの種類や素材自体で特化型になりやすい、他とは違ってホント隙が無い万能型だし
まあチューニングが諸に影響して、欠点ないけど特徴もないになるかもだけどw
と思ったけど画像のがこれならバイオコーテッドコンポジット振動板って書いてあるけど、
バイオセルロースじゃないといいな〜w
蟻/item/1005001614711059.html
p.s.
ブラックフライデーページからpcでも$1/10赤クーポン貰えた
FRIDAY8プロモコード$8/80もある
2020/11/20(金) 21:00:53.87ID:RVnd8AY10
>>227
あと補足するとヘッドバンドは簡単に曲げられるからうまいこと調整すればGパッドでも良い装着感になるかも。
あと補足するとヘッドバンドは簡単に曲げられるからうまいこと調整すればGパッドでも良い装着感になるかも。
2020/11/20(金) 21:05:44.80ID:SOFuz6Yr0
蟻のサイトNGワードで貼れなくなってるからスクショなのかな
まあスクショの方が
https://i.imgur.com/50U52NL.jpg
と
ありえくすぷれす/item/1005001614711059.html
みたく
セール前値上げ戻しただけなのに割引しました〜wが分かって嬉しいけど
まあスクショの方が
https://i.imgur.com/50U52NL.jpg
と
ありえくすぷれす/item/1005001614711059.html
みたく
セール前値上げ戻しただけなのに割引しました〜wが分かって嬉しいけど
2020/11/20(金) 22:50:12.23ID:DgNW0l6v0
復活したB8のレビュー増えてきたけど問題なさそうだな
2020/11/21(土) 03:25:24.01ID:jxo/EUIk0
2020/11/22(日) 09:08:16.17ID:bXnj1zax0
400i 2020は使用開始後3日目、演奏の背景に入っていた些細な音まで聞こえるようになった。
凄いリアル感に驚く。
凄いリアル感に驚く。
2020/11/22(日) 13:56:19.97ID:bZqci6/g0
一番安いやつでそれなんだからこれより高いのは一体どうなってるんだとか思ってしまうよね
2020/11/22(日) 15:48:59.19ID:uu4xc/Cr0
hifimanは価格上がっても傾向変わらないからAUDEZE行った方が良いとはよく聞く
2020/11/22(日) 18:05:49.91ID:/oiuHxU/0
HiFiMANはコスパ良いわね
上位機種はフラットのまま超低音まで伸びるよ
下の楕円形タイプは空間的な広がりが増す
Ananda → Arya → HE1000se → Susvara
audez'eは fazorの響き方が変化する感じ
fazorのない LCD2Cはあっさり目、LCD-XCは凄い濃い
上位機種はフラットのまま超低音まで伸びるよ
下の楕円形タイプは空間的な広がりが増す
Ananda → Arya → HE1000se → Susvara
audez'eは fazorの響き方が変化する感じ
fazorのない LCD2Cはあっさり目、LCD-XCは凄い濃い
2020/11/23(月) 10:06:28.36ID:o9WYWDcr0
OKCSC ZX1、¥ 6,332なのにKZ ZSN (10-15$)と比べて音があまり良くないとか言われてて笑う
2020/11/23(月) 20:33:55.33ID:Y7bP7mlJ0
泥の Blon BL-30 が尼より少し安かったのでポチってみた
発送が来年だけどw
発送が来年だけどw
2020/11/23(月) 21:23:26.28ID:1DBydFsv0
hifiman送料たっけぇ
2020/11/24(火) 08:47:56.00ID:c81ELA6k0
2020/11/28(土) 02:08:25.27ID:QaKNH4WP0
BLON BL-30、いつの間にか扱うセラー増えててカッパーカラーなんのも追加されてるな
EE Audio Storeってところがセラークーポンやら諸々合わせて100ドルと一番安いようだったので購入したわ
EE Audio Storeってところがセラークーポンやら諸々合わせて100ドルと一番安いようだったので購入したわ
2020/11/30(月) 19:36:15.38ID:GAeWroab0
AliのベリリウムB8レビューまとめると本物ぽいけど、実際AliのB8買った方居ます?
後、B8不良多いのでなんとか出来れば尼とかで買いたいけどまた尼復活したりしないかな…望み薄かな…
後、B8不良多いのでなんとか出来れば尼とかで買いたいけどまた尼復活したりしないかな…望み薄かな…
2020/12/01(火) 09:44:07.38ID:aLfNyssa0
俺なら今さらクジ引きベリリウム買うくらいなら1MORE トリプルドライバーをマスドロップで買うな
40mm graphene dynamic driver, ceramic tweeter, and bass reflectorだし
保管状態いいしちゃんとした保証あるし
40mm graphene dynamic driver, ceramic tweeter, and bass reflectorだし
保管状態いいしちゃんとした保証あるし
2020/12/01(火) 14:25:40.60ID:2hmGMO7l0
https://i.imgur.com/Nh40Yye.jpg
https://i.imgur.com/CFpcb62.jpg
先月11日にAliで注文したB8届いた
4年前に購入した初代は左右の配線が逆になっていたけど今回は正常
振動板もベリリウムでボーカルが明瞭に前へ出てくるB8の特徴そのまま
梱包の関係でイヤーパッドが変形してたけどそれ以外は問題なし
https://i.imgur.com/CFpcb62.jpg
先月11日にAliで注文したB8届いた
4年前に購入した初代は左右の配線が逆になっていたけど今回は正常
振動板もベリリウムでボーカルが明瞭に前へ出てくるB8の特徴そのまま
梱包の関係でイヤーパッドが変形してたけどそれ以外は問題なし
2020/12/01(火) 14:44:25.53ID:4o/PjdHk0
400i2020とHF580ならどっちがお勧め?
2020/12/01(火) 15:47:58.75ID:ks8eDTvG0
2020/12/01(火) 16:21:12.38ID:Heh2ZueM0
2020/12/01(火) 17:28:09.29ID:NhOdC5cj0
1年前に買ったB8が折れたorz
踏んだとかじゃなくてテーブルに置いてたら気づいたら他の人が折れてる場所と全く同じ回転軸部分がぽっきり逝っちゃったよ
ぶっちゃけこの場所に左右回転機構要らないから元から固定されてるバージョン売ってくんねーかな
結構音は気に入ってたんだが、どーすっかなこれw
踏んだとかじゃなくてテーブルに置いてたら気づいたら他の人が折れてる場所と全く同じ回転軸部分がぽっきり逝っちゃったよ
ぶっちゃけこの場所に左右回転機構要らないから元から固定されてるバージョン売ってくんねーかな
結構音は気に入ってたんだが、どーすっかなこれw
2020/12/01(火) 17:33:27.65ID:aN/MyJ/K0
>>245
HF580かな
ケーブルをデタッチャブル化して遊ぶのもあり
先週初め米尼で M570が $200切ってたんだけど、ちょっと戻ってる…
HiFiMAN買った人は sundara, ananda, aryaと上位機種買う人が多い、気がする
HF580かな
ケーブルをデタッチャブル化して遊ぶのもあり
先週初め米尼で M570が $200切ってたんだけど、ちょっと戻ってる…
HiFiMAN買った人は sundara, ananda, aryaと上位機種買う人が多い、気がする
2020/12/01(火) 19:35:12.51ID:JNs5JlMx0
UrbanTraveller2.0 てどうなの?
アマゾンでけっこう割り引いてたけど
アマゾンでけっこう割り引いてたけど
251名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/01(火) 20:46:47.96ID:d/zPNRJI0 HF580と同じドライバーでもうちょい高級なBLON B20
持ってたけど
HE400iのがちょっとあっさりしてるけど素直で万能な音だったよ
なんか中域がもやっとしてたわB20
持ってたけど
HE400iのがちょっとあっさりしてるけど素直で万能な音だったよ
なんか中域がもやっとしてたわB20
2020/12/01(火) 22:43:10.12ID:qvKXveAh0
HIFIMANならDropのHE5XXに行った方がいい
一つ上のクラスだし
一つ上のクラスだし
2020/12/01(火) 23:07:58.49ID:M890HRNN0
できたら国内、日尼で買いたいんだけど
2020/12/02(水) 04:04:53.85ID:eO+Qc4H40
drop でhifiman 買うと箱が角打してることが多いからあまり買いたくない今まで60%
2020/12/02(水) 12:22:59.57ID:b39mp8WQ0
HiFiHearってなんや?
2020/12/02(水) 19:21:14.54ID:P3pcd1aY0
70mmヘッドホンを満足に鳴らし切るためには…
lehmannやHA5000とか?
lehmannやHA5000とか?
2020/12/02(水) 19:46:43.75ID:PkNxnapT0
>>256
そんだけデカイと振動板の厚さと材質気にした方がいい
平面駆動型や静電型はデカくても振動膜と言われるくらい薄いしハイテク?だからマトモな音が出るわけで(重低音は不利になるけど)
最悪安いスピーカーみたいな上から下までぼやけた音寄りになる
そんだけデカイと振動板の厚さと材質気にした方がいい
平面駆動型や静電型はデカくても振動膜と言われるくらい薄いしハイテク?だからマトモな音が出るわけで(重低音は不利になるけど)
最悪安いスピーカーみたいな上から下までぼやけた音寄りになる
2020/12/02(水) 23:00:13.54ID:WsWZ5S0w0
2020/12/03(木) 00:44:59.18ID:CHW5nuHl0
600Ωじゃなくてよかった
2020/12/03(木) 12:56:02.58ID:BzeRqikR0
>>258
ぶっちゃけバスパワーでも300Ωまでなら鳴らせるやつはけっこうある
超低感度だったり600Ωは厳しいの多いけど、600Ωまで対応のだと今度はノイズ対策が微妙なの増えてきたりw
mojo下手なデスクトップDACアンプより音良いらしいが、物凄い電気食いのうえ当たり外れもあるらしいねw
ぶっちゃけバスパワーでも300Ωまでなら鳴らせるやつはけっこうある
超低感度だったり600Ωは厳しいの多いけど、600Ωまで対応のだと今度はノイズ対策が微妙なの増えてきたりw
mojo下手なデスクトップDACアンプより音良いらしいが、物凄い電気食いのうえ当たり外れもあるらしいねw
2020/12/04(金) 11:36:20.42ID:FP04phTT0
今更ですが、stayerの偽ベテ(逆相配線直すとして)って昔あったkinden B7みたいな低音ボワンボワンなんでしょうか?
後、偽ベテと本物のベテは基本同じ物?
後、偽ベテと本物のベテは基本同じ物?
2020/12/04(金) 16:48:15.93ID:lxbmwhPd0
重低音が好きで、クラブミュージックをよく聞くんだが、5000円から1万円くらいでいいヘッドホンはないかな
2020/12/04(金) 18:51:35.65ID:cVME4aex0
2020/12/04(金) 23:12:44.49ID:H2tM0HIg0
偽リゲル買うなら、ニッケルメッキプラグ(安物の銀色)のステレオミニケーブル使うと下膨れが相殺されて激変するぞ
2020/12/05(土) 09:44:05.42ID:9EgNWrBI0
中華じゃない方のスレの方が詳しい人いるから、そっちで話した方がいいぞ>>261-264
2020/12/05(土) 12:43:28.04ID:6zPwlm3T0
2020/12/06(日) 20:07:12.16ID:ZD2ZpF8d0
268261
2020/12/06(日) 23:22:08.31ID:s0k2sBFC0 皆様ありがとうございます、
入手して(逆相直して)使ってみましたが、
ベリリウムの音質の傾向のイメージがB8やB7だったので、格下品であれど少しは似た様な感じにはなるかと思ってましたが、思ってたのと違いました…、
ベリリウムコーティングとかドライバとか言いますが、B7、B8はドライバで偽ベテはコーティングみたいなのでここまで違うという事でしょうか?
入手して(逆相直して)使ってみましたが、
ベリリウムの音質の傾向のイメージがB8やB7だったので、格下品であれど少しは似た様な感じにはなるかと思ってましたが、思ってたのと違いました…、
ベリリウムコーティングとかドライバとか言いますが、B7、B8はドライバで偽ベテはコーティングみたいなのでここまで違うという事でしょうか?
2020/12/06(日) 23:23:51.21ID:hcF05yRl0
中華ヘッドホンは「今買える奴」となるとどうしても選択肢が少ないからな
EDMと相性がいいGRADO風も売り切れ中だし(まぁ正確には一番安いGRADO風が売り切れ中、だが)
EDMと相性がいいGRADO風も売り切れ中だし(まぁ正確には一番安いGRADO風が売り切れ中、だが)
2020/12/06(日) 23:36:31.66ID:hcF05yRl0
2020/12/07(月) 09:12:20.78ID:6I5Vbefo0
安いのは全部コーティングじゃないの?(中華によくある大嘘商品説明含め)
お手頃価格でピュアベリリウム振動板ヘッドホンあるなら俺も欲しいぞ
お手頃価格でピュアベリリウム振動板ヘッドホンあるなら俺も欲しいぞ
2020/12/07(月) 11:16:28.86ID:1zcrHwjp0
スーパーGRADO風ブラザーズ
https://i.imgur.com/tUzT7mt.jpg
左はNSC Audio Store右はOPENHEART Oficial Store
OPENHEARTの方は接着剤?か何かのせいでかなり汚くてちょっと笑った
https://i.imgur.com/tUzT7mt.jpg
左はNSC Audio Store右はOPENHEART Oficial Store
OPENHEARTの方は接着剤?か何かのせいでかなり汚くてちょっと笑った
2020/12/07(月) 16:17:44.87ID:2c6BvGHN0
1111のオープンハートヘッドホン届いたけど、密閉オーバーイヤーばっか使ってたせいか、
付属Lの方だけど(最初から装着されてる完全オンイヤーじゃない方)オンイヤーで上手く装着できずスカスカな聞こえ方しちゃうわ特にボーカルorz
変な付け方してるうえ鳴らし込みもまだな今の段階でも、イヤホンの分離特化のやつくらい分離はやたら良くて、聴き取りづらい多重奏部分もよく聞こえるし、
ケーブルはタッチノイズほぼ無くていい
廉価hifimanほど遮音性低くなくて、ギリギリ外の音が許容範囲かうるさいかぐらい
まあhifimanより装着感は確実に悪いけど、鳴らし込みか隙間無く上手く装着できるようになって、
スカスカじゃなくなれば基本性能同じくらいで分離の分だけ勝ってる
付属Lの方だけど(最初から装着されてる完全オンイヤーじゃない方)オンイヤーで上手く装着できずスカスカな聞こえ方しちゃうわ特にボーカルorz
変な付け方してるうえ鳴らし込みもまだな今の段階でも、イヤホンの分離特化のやつくらい分離はやたら良くて、聴き取りづらい多重奏部分もよく聞こえるし、
ケーブルはタッチノイズほぼ無くていい
廉価hifimanほど遮音性低くなくて、ギリギリ外の音が許容範囲かうるさいかぐらい
まあhifimanより装着感は確実に悪いけど、鳴らし込みか隙間無く上手く装着できるようになって、
スカスカじゃなくなれば基本性能同じくらいで分離の分だけ勝ってる
2020/12/07(月) 16:28:09.71ID:8VfCLNpE0
2020/12/07(月) 16:44:55.19ID:1zcrHwjp0
>>274
傾向は似てるように
傾向は似てるように
2020/12/07(月) 16:57:19.05ID:1zcrHwjp0
傾向は似てるように思うんだけど今日はあまり調子が良くないんであまりアテにならないかも…
NSCの方が音量が取りやすくて若干明るく元気に感じる
個体差なのか仕様なのかは不明だけどNSCの方が側圧が弱くてフィット感が薄い、その分長時間着けても痛くなりにくいけど落ちやすい
音だけならNSCの方が好きだけどOPENHEARTの方が付属品が豪華なのと値段が安いからどっちか一つだけ買うならOPENHEARTの方がオススメかな 今売り切れてるけど
NSCの方が音量が取りやすくて若干明るく元気に感じる
個体差なのか仕様なのかは不明だけどNSCの方が側圧が弱くてフィット感が薄い、その分長時間着けても痛くなりにくいけど落ちやすい
音だけならNSCの方が好きだけどOPENHEARTの方が付属品が豪華なのと値段が安いからどっちか一つだけ買うならOPENHEARTの方がオススメかな 今売り切れてるけど
2020/12/07(月) 17:18:07.17ID:8VfCLNpE0
基本コスパのOPENHEART、財布に余裕があるならNSCに挑戦するのもいいかもって感じかな
情報ありがとう
情報ありがとう
2020/12/07(月) 17:46:43.56ID:ZDEwxXkF0
2020/12/07(月) 22:44:41.17ID:WzQAvAP30
2020/12/08(火) 13:45:21.59ID:KMn3AAeK0
2020/12/08(火) 16:00:24.58ID:R9aycLOj0
お気に入りの密閉オーバーイヤーヘッドホンと比べると何聴いてもイマイチハマらんな〜と思ってたけど動画とは相性いいな
特にエロ系w
トランスとかサイケ動画みたいな、映像も音もエロくない動画なのに何故か下半身にもグワングワン来て笑う
特にエロ系w
トランスとかサイケ動画みたいな、映像も音もエロくない動画なのに何故か下半身にもグワングワン来て笑う
2020/12/08(火) 17:53:49.57ID:R9aycLOj0
ゲイン一段階上げた方が鳴らし切った〜みたいな音になるなオープンハート
音は一皮剥けたみたいに良い音になるけど、増幅強すぎて少しキツイと思ってゲイン下げたらなんか丁度良い音になったw
これが耳慣れかバーンイン進んだってやつか
5000円そこらで中価格帯の出音なんだから何人も推す人いるのも納得
音は一皮剥けたみたいに良い音になるけど、増幅強すぎて少しキツイと思ってゲイン下げたらなんか丁度良い音になったw
これが耳慣れかバーンイン進んだってやつか
5000円そこらで中価格帯の出音なんだから何人も推す人いるのも納得
283名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/09(水) 17:17:58.35ID:Tc9Kb0rr0 5000円前後でヘッドホンを探しています。
イヤホンでKZ ZSTxを使用しており、満足がいっているので、ヘッドホンも格安の中華でと思い...
自分で探してみた限り、VANKYOのCY750という機種の評判が良いように見えたのですが、この機種は良いものなんでしょうか...
イヤホンでKZ ZSTxを使用しており、満足がいっているので、ヘッドホンも格安の中華でと思い...
自分で探してみた限り、VANKYOのCY750という機種の評判が良いように見えたのですが、この機種は良いものなんでしょうか...
2020/12/09(水) 19:22:35.65ID:bROGg6b00
そんなサクラ感満載なワイヤレスに行かなくても
価格的にそれくらい出せるならTakstar Pro82が15%オフで6400円だからいいんじゃないかな
価格的にそれくらい出せるならTakstar Pro82が15%オフで6400円だからいいんじゃないかな
2020/12/09(水) 21:02:19.76ID:brzvpwgG0
2020/12/10(木) 08:32:28.27ID:du04gJmt0
VANKYOとかも作ってるか
ワイヤレスは戦国時代やな
ワイヤレスは戦国時代やな
2020/12/10(木) 14:52:45.94ID:PmuG+V0/0
1111前にポチッたOpenheartグラド風が届いた
一度磁石の件でセラーに返送されたけどキチンと再送してくれた
音のほうは中高音の抜けが良くて聞いてて気持ちいい
そのせいか音場も広く感じる
低音は締まった音だか少し控えめな感じ
このヘッドホンはフィット感が素晴らしい
ヘッドバンドを頭に合うように曲げてやってそれがキマったら何時間でもつけていられる
イヤーパッドはGタイプをつけたがLタイプをポチッてみるつもり
ただ遮音性の欠片もなく激しく音漏れする
耳元に小型スピーカー置いてる感じ
一度磁石の件でセラーに返送されたけどキチンと再送してくれた
音のほうは中高音の抜けが良くて聞いてて気持ちいい
そのせいか音場も広く感じる
低音は締まった音だか少し控えめな感じ
このヘッドホンはフィット感が素晴らしい
ヘッドバンドを頭に合うように曲げてやってそれがキマったら何時間でもつけていられる
イヤーパッドはGタイプをつけたがLタイプをポチッてみるつもり
ただ遮音性の欠片もなく激しく音漏れする
耳元に小型スピーカー置いてる感じ
288名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/10(木) 15:45:52.68ID:dU+Xzsmf0 >>287
俺はそのまま返金してもらったけど余裕できたら買ってみるわ
俺はそのまま返金してもらったけど余裕できたら買ってみるわ
289名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/10(木) 15:53:25.60ID:3EoSqzI+02020/12/10(木) 17:49:24.36ID:Qd8eYLP90
>>288
横からだけど、
メガネユーザーは2-3時間で耳痛くなるからメガネしないか、分厚くて低反発かhifimanみたく傾斜があるパッドあった方がいい
あと密閉型から行くとダイナミックレンジと高音とキレが強めだから、アタック感と高音でバイオリンとか迫力や凄みはあるけど、
hifimanよりはマシだけど音漏れで余韻など、小さい音が聞こえづらくて高音刺さり気味で甘さ少なめ
重低音はそこらの40mmドライバより沈むし籠もらずキレもいいけど、余韻が少ないから量感は少なく感じる
p.s.
うちは装着するとヘッドバンドが左前に少し斜めってる個体が来たw
\←上から見るとヘッドバンドだけこんなふうにつま先くらい少し斜めってる
だから曲げるなら縦だけじゃなく横方向にも曲げる必要あるw
横からだけど、
メガネユーザーは2-3時間で耳痛くなるからメガネしないか、分厚くて低反発かhifimanみたく傾斜があるパッドあった方がいい
あと密閉型から行くとダイナミックレンジと高音とキレが強めだから、アタック感と高音でバイオリンとか迫力や凄みはあるけど、
hifimanよりはマシだけど音漏れで余韻など、小さい音が聞こえづらくて高音刺さり気味で甘さ少なめ
重低音はそこらの40mmドライバより沈むし籠もらずキレもいいけど、余韻が少ないから量感は少なく感じる
p.s.
うちは装着するとヘッドバンドが左前に少し斜めってる個体が来たw
\←上から見るとヘッドバンドだけこんなふうにつま先くらい少し斜めってる
だから曲げるなら縦だけじゃなく横方向にも曲げる必要あるw
291名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/10(木) 18:09:43.08ID:VUG9yG4402020/12/10(木) 18:18:03.49ID:Qd8eYLP90
>>291
5000円そこらだからクリア系ドンシャリ1本も持ってないなら試してもいい感じ
最近の中高音寄りのキラキラハイレゾイヤホン・ヘッドホンに慣れた人・試したい人向きというか
そうでなければ真空管アンプやウォーム寄りDACアンプなんかで聴いた方が無難
5000円そこらだからクリア系ドンシャリ1本も持ってないなら試してもいい感じ
最近の中高音寄りのキラキラハイレゾイヤホン・ヘッドホンに慣れた人・試したい人向きというか
そうでなければ真空管アンプやウォーム寄りDACアンプなんかで聴いた方が無難
2020/12/11(金) 17:32:53.45ID:70jj5bKH0
BLON BL-30がMissAudio Storeってセラーでインスタント割引
BFセールの最安より安くなってる
BFセールの最安より安くなってる
2020/12/11(金) 18:44:38.73ID:1kGu0W700
bl-30はもう少し情報が欲しいところ
2020/12/12(土) 16:18:58.88ID:i0YKrpF80
ワイヤレスならMpowとか良いんじゃねーかな
aptxHD対応で4千円切りは熱い
aptxHD対応で4千円切りは熱い
296名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/13(日) 21:34:05.36ID:pw9CXr/i0 やっと中華grado受け取れて聞いてるけど本当音の抜けが凄いな
K371って密閉にしては籠もり感ない方なのに
中華gradoずっと聞いた後だとなんだこの籠もった音は!?となってびっくりした
HE400SからK371乗り換えた時はそんな籠もり感じなかったのに
ただの音の音色自体はK371にくらべると安っぽさ感じるな
K371って密閉にしては籠もり感ない方なのに
中華gradoずっと聞いた後だとなんだこの籠もった音は!?となってびっくりした
HE400SからK371乗り換えた時はそんな籠もり感じなかったのに
ただの音の音色自体はK371にくらべると安っぽさ感じるな
2020/12/13(日) 22:13:44.95ID:coXdRcZ00
mpowはAmazonで買った方が何故か安いな
2020/12/14(月) 10:47:58.64ID:5owqaWIB0
>>296
中華gradoってのがオープンハートのやつの事だったらそうだな
安くなったからHE400S買って開放型はやっぱ合わんなと思ったけど、
オープンハートの買ったら開放型もいいとこあるじゃんに変わった
ヘッドバンド曲げたりベストポジション探すのが手間だったりするけど
オープンハートのはその辺の密閉型より音の立ち上がりとかクリア感とか付属ケーブルタッチノイズない(タッチノイズうるさいケーブル多すぎ)とか、
鳴らしやすい(ポータブルでも良い感じの出音ってか低出力だからか刺さり減る)のにノイズは拾いにくいとか、付けてもそんなに重くないとか、
そういうの求める時に使う
スカスカ感とドンシャリ感を密閉型より強く感じるから、今時のハイレゾDACアンプとは合わない感あるけど
中華gradoってのがオープンハートのやつの事だったらそうだな
安くなったからHE400S買って開放型はやっぱ合わんなと思ったけど、
オープンハートの買ったら開放型もいいとこあるじゃんに変わった
ヘッドバンド曲げたりベストポジション探すのが手間だったりするけど
オープンハートのはその辺の密閉型より音の立ち上がりとかクリア感とか付属ケーブルタッチノイズない(タッチノイズうるさいケーブル多すぎ)とか、
鳴らしやすい(ポータブルでも良い感じの出音ってか低出力だからか刺さり減る)のにノイズは拾いにくいとか、付けてもそんなに重くないとか、
そういうの求める時に使う
スカスカ感とドンシャリ感を密閉型より強く感じるから、今時のハイレゾDACアンプとは合わない感あるけど
299名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/14(月) 21:52:23.89ID:OZ7vLAc50 oneodioの6000円ヘッドホンプレゼント企画当選したわ
・・・全員当選してそうだが
・・・全員当選してそうだが
300名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/14(月) 22:51:20.54ID:BuY0+s7f0 >>299
いつそんなのやってたんだ…
いつそんなのやってたんだ…
2020/12/14(月) 23:11:33.98ID:9HqXRtDW0
EKSAのやつならちょっと欲しかったな
2020/12/15(火) 07:52:50.47ID:lFXkEuJ+0
例の70mmドライバーヘッドホン出荷まだかな
2020/12/15(火) 07:56:36.25ID:lFXkEuJ+0
もう手元にある方が
https://i.imgur.com/nRn20JK.jpg
https://i.imgur.com/nRn20JK.jpg
2020/12/15(火) 09:27:24.06ID:XFiCTnmq0
70mmドライバーってフルオープンなんだね
重低音でドンドコ鳴るんだろうか?
映画に合いそう
重低音でドンドコ鳴るんだろうか?
映画に合いそう
2020/12/15(火) 11:55:30.41ID:eckgO+IP0
cooyin SR70は2万円…(困惑)
2020/12/15(火) 12:48:08.75ID:KcIyV0ne0
サイズが大きくなって低音が鳴るなら
普通のスピーカーユニットでも使えよ
普通のスピーカーユニットでも使えよ
2020/12/15(火) 12:59:10.15ID:psYf1Qtn0
>>306
基本が分かってないなら黙った方が良いんじゃね?
基本が分かってないなら黙った方が良いんじゃね?
308名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/15(火) 13:25:53.35ID:LRmyxH+S0 ヘビー級か
重い奴って結局使わなくなるからパスしよう
ウッドハウジング、グラフェンドライバーの方の中華gradoは
どうなんだろう。誰か買ったと書いてた気もするが
重い奴って結局使わなくなるからパスしよう
ウッドハウジング、グラフェンドライバーの方の中華gradoは
どうなんだろう。誰か買ったと書いてた気もするが
2020/12/15(火) 15:20:15.54ID:JCSPRzVj0
2020/12/15(火) 16:34:37.41ID:eckgO+IP0
>>306
MDA-MA900「」
MDA-MA900「」
2020/12/16(水) 07:04:25.06ID:FhlMIkA/0
BLON BL-30 500g
MDR-Z7 335g
MDR-MA900 195g
MDR-Z7 335g
MDR-MA900 195g
2020/12/17(木) 03:24:05.27ID:2hMG4ENP0
このスレ基準で
低価格でガシガシ使えて音質そこそこいいみたいなヘドホンと、ちょっとお高いけどその分音質は破格みたいなヘッドホン教えて下さい
低価格でガシガシ使えて音質そこそこいいみたいなヘドホンと、ちょっとお高いけどその分音質は破格みたいなヘッドホン教えて下さい
2020/12/17(木) 08:14:54.09ID:r+JuZIUF0
>>312
ありません
ありません
2020/12/17(木) 17:23:29.35ID:QJSAC5Og0
>>312
後者はTakstar HF580あたり?
前者はいわゆるリゲル系・・・オーム電機のH1000やSTAYERのが安くていいかもな
あと尼でGriffin Woodtoneが安く売ってて懐かしいってなったな
昔持ってたけど結構良かった
後者はTakstar HF580あたり?
前者はいわゆるリゲル系・・・オーム電機のH1000やSTAYERのが安くていいかもな
あと尼でGriffin Woodtoneが安く売ってて懐かしいってなったな
昔持ってたけど結構良かった
315名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/19(土) 19:50:21.67ID:s3wD1u6r0 Superlux HD681B しか使ったことないんだけど
TAKSTAR PRO 82 はあり?
Amazonで安くなってるんだけども
TAKSTAR PRO 82 はあり?
Amazonで安くなってるんだけども
2020/12/19(土) 20:27:48.11ID:baFCMzqC0
ホントだ大分安くなってる
そこからなら大きなアップグレードになると思うよ
そこからなら大きなアップグレードになると思うよ
2020/12/19(土) 22:09:38.48ID:AI+hpv820
えらい安いな、旧型持ってるが予備に買っとくか
2020/12/20(日) 00:43:02.40ID:1eytIB8w0
前々から少し気になっていたpro82 安くなってるのって尼のオフィシャルショップで5000円位?のでしょうか?
色々ヘッドホン持ってる中でも買う価値あるかな?
切り替えスイッチも使い心地良で、特徴的な音質なのですか?
色々ヘッドホン持ってる中でも買う価値あるかな?
切り替えスイッチも使い心地良で、特徴的な音質なのですか?
2020/12/20(日) 08:27:34.69ID:q5lradE+0
>>315
情報ありがとう注文した
情報ありがとう注文した
2020/12/20(日) 09:28:58.12ID:NINWvwOv0
ハイファイストアで買った電ケー届いたけど、プラグ分でケーブルだけだと商品説明より7-8cmは短いな
それに割引後2000円ちょいくらいだからか、直径2cmくらいなぶっといケーブルなのにスカキンで、肉抜きしたみたいな細い出音
安いやつはガワだけ太くて立派でも中身は細いのかも
それに割引後2000円ちょいくらいだからか、直径2cmくらいなぶっといケーブルなのにスカキンで、肉抜きしたみたいな細い出音
安いやつはガワだけ太くて立派でも中身は細いのかも
2020/12/21(月) 18:40:51.99ID:AWlZqI6F0
同じようなケーブル売ってる別なセラーで8芯バランスケーブル買ったけど作りも音もよかったよ
昔買ったさらに安い中華8芯やもう手放した高い4芯ケーブルよりいいと感じた
昔買ったさらに安い中華8芯やもう手放した高い4芯ケーブルよりいいと感じた
2020/12/21(月) 22:42:42.79ID:fA2okjOr0
AliのフィリップスSHP9500なんでこんな安いんだ?
国内、米国Amazon価格の三分の一やん
国内、米国Amazon価格の三分の一やん
2020/12/22(火) 09:03:48.69ID:S2ygpdVT0
>>322
もし欲しいならマスドロップでも安いしいいと思うけど
もし欲しいならマスドロップでも安いしいいと思うけど
2020/12/23(水) 10:18:25.50ID:4XG99cO+0
open Heartのグラド風検討しているのですが、
既にGRADO GW100は持ってるんですけど、
有線で繋いでる分には能力的には同じ様な感じですかね?
また、open Heartのグラド風のイヤーパッド、
安くておすすめのやつ教えて下さいまし
既にGRADO GW100は持ってるんですけど、
有線で繋いでる分には能力的には同じ様な感じですかね?
また、open Heartのグラド風のイヤーパッド、
安くておすすめのやつ教えて下さいまし
2020/12/23(水) 10:27:05.24ID:4XG99cO+0
連投すいません…イヤーパッドのおすすめですが、
Ali等は利用できないので、尼とか日本で注文出来るのでおすすめあればお願い致します…。
Ali等は利用できないので、尼とか日本で注文出来るのでおすすめあればお願い致します…。
2020/12/23(水) 11:23:39.20ID:9ydegmHs0
あくまでグラド風の見た目でグラド風な味付けだけどチューニング甘いし本物よりも高音伸びないからあくまでそれっぽい止まりだよ
2020/12/23(水) 11:33:31.71ID:9ydegmHs0
>>325
忘れてたOpenHeartは国内通販には無いよ
忘れてたOpenHeartは国内通販には無いよ
328名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/23(水) 13:31:31.30ID:O3ZI++yb0 開放型で高音気持ちいいヘッドホン5000円台でなんかいいのない?
2020/12/23(水) 15:25:04.17ID:khMsKzo10
>>324
何をどう考えたら同等と思えるんだ?
何をどう考えたら同等と思えるんだ?
330324
2020/12/23(水) 15:27:06.01ID:4XG99cO+0 実はopenheartのグラド風はもう少ししたら入手する予定です…、
問題はイヤーパッド自体は代わりになりそうな物がAliとか海外しか無さそうなのですかね…、
もちらんグラド純正とか高いのは駄目であります…最低限のコスパで何かありましたらという願いです…
個人的には後グラド純正のSR125は試聴で聞いた事はあるのですが、
SR125まで匹敵するかどうかではもちろん全体的な完成度は純正があると思いますが、
パチモン中華ヘッドホンは何かしら純正に比べ良い意味でも悪い意味でもアレンジしてくれてる印象なので、
openHeartの方にもそんな傾向があれば楽しめそうですが…
でも今回のグラド風は音質もグラド風なのが売りみたいなのでそんな変わらない気も…
やっぱり純正SR125には敵わないのかなと思ってしまいますが実際どうなんでしょう……。
問題はイヤーパッド自体は代わりになりそうな物がAliとか海外しか無さそうなのですかね…、
もちらんグラド純正とか高いのは駄目であります…最低限のコスパで何かありましたらという願いです…
個人的には後グラド純正のSR125は試聴で聞いた事はあるのですが、
SR125まで匹敵するかどうかではもちろん全体的な完成度は純正があると思いますが、
パチモン中華ヘッドホンは何かしら純正に比べ良い意味でも悪い意味でもアレンジしてくれてる印象なので、
openHeartの方にもそんな傾向があれば楽しめそうですが…
でも今回のグラド風は音質もグラド風なのが売りみたいなのでそんな変わらない気も…
やっぱり純正SR125には敵わないのかなと思ってしまいますが実際どうなんでしょう……。
2020/12/23(水) 15:32:29.33ID:9ydegmHs0
332324
2020/12/23(水) 15:41:32.99ID:4XG99cO+0 >>331
すいませんです大変な長文の中…、
SR125にはまず敵わないとして、
流石に現所持のワイヤレス有線両用のGW100(有線)よりかは面白い音なら嬉しいのですが……、
手に入る方法探して上位のグラフェンドライバーの検討した方が良かったですかね…、上位グラフェンの方はまだ届いて試されてる方居ないのですよね…
すいませんです大変な長文の中…、
SR125にはまず敵わないとして、
流石に現所持のワイヤレス有線両用のGW100(有線)よりかは面白い音なら嬉しいのですが……、
手に入る方法探して上位のグラフェンドライバーの検討した方が良かったですかね…、上位グラフェンの方はまだ届いて試されてる方居ないのですよね…
2020/12/23(水) 16:05:57.11ID:uRwM67Vd0
チューニングどうこうじゃなく普通の中価格帯ヘッドホンは振動板の前に布があったりで、
それがフィルターの役割もして音がマイルドになってるんだよね
OpenHeartはプラ?の網の次にすぐ振動板でドライバの音がほぼそのまま出てくるから、
クリアだし生々しいし破裂音とか刺さる
まあそれ含めチューニングって言えばそうだけど
音が籠もってもいいくらい気になるなら普通のヘッドホンみたく薄い布で覆ったりすればいいんじゃね
うちはホコリ除け目的で2枚重ねティッシュ1枚ずつにして表裏を覆って半開放みたくしてる
軽くウッド系の音になるの期待したけど軽くウォームになった気がする程度止まりw
それがフィルターの役割もして音がマイルドになってるんだよね
OpenHeartはプラ?の網の次にすぐ振動板でドライバの音がほぼそのまま出てくるから、
クリアだし生々しいし破裂音とか刺さる
まあそれ含めチューニングって言えばそうだけど
音が籠もってもいいくらい気になるなら普通のヘッドホンみたく薄い布で覆ったりすればいいんじゃね
うちはホコリ除け目的で2枚重ねティッシュ1枚ずつにして表裏を覆って半開放みたくしてる
軽くウッド系の音になるの期待したけど軽くウォームになった気がする程度止まりw
2020/12/23(水) 19:59:20.06ID:4VI4BZ5H0
openheartメルカリで9000円で売れてて草
その値段で買うくらいなら本家買えよ…
その値段で買うくらいなら本家買えよ…
2020/12/23(水) 23:18:23.95ID:viGVA51X0
それだけ出せるならオリジナル?のNSC Audio storeの方買えば良いのにな
ドライバー違うのも判明したわけだし
ドライバー違うのも判明したわけだし
336名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/24(木) 14:33:10.82ID:uodP/cLh0 takstarpro82 買ったけど、こいつめっちゃいいな。全体的に高級感あるし、音も悪くないし、アルミケースは男心くすぶるし
2020/12/24(木) 16:05:28.81ID:9r+bJub10
2020/12/24(木) 18:48:59.44ID:f628t2r00
pro10のケーブル探訪をしていたが、下膨れ対策でニッケルメッキプラグがいい事が分かり、最終的にはセリアの100円白色ナイロンAUX1mが一番との結論になった
2020/12/24(木) 19:13:18.93ID:XiR5wNDQ0
白銀色メッシュだった
2020/12/25(金) 17:55:40.79ID:iOAr35zr0
2020/12/25(金) 18:01:20.79ID:4mI+KGhM0
ヘッドバンドもう少し後ろにずらせば良いんじゃね
2020/12/25(金) 19:09:15.94ID:iOAr35zr0
ハウジングとヘッドバンドを固定する六角ネジが緩かったからかな
https://i.imgur.com/umSNmnt.jpg
https://i.imgur.com/umSNmnt.jpg
2020/12/25(金) 19:47:49.93ID:iJXWzf2b0
2020/12/26(土) 03:31:27.49ID:r603vSTD0
>>340
ヘッドバンドがおでこに載っている!?
ヘッドバンドがおでこに載っている!?
2020/12/26(土) 04:24:02.62ID:9UtDgzis0
アームの上部がハウジングに当たってる状態で
ハウジングがハの字になってるのは構造としておかしいんじゃないの
ハウジングがハの字になってるのは構造としておかしいんじゃないの
2020/12/26(土) 05:09:33.52ID:09NNEuOM0
おかしいのは装着方法だろ
2020/12/26(土) 12:33:48.57ID:Cp3Znf0X0
>>342の六角ネジをレンチで締めたら直った
2020/12/26(土) 17:15:20.09ID:cLKzUezq0
Head-fiのBLON BL-30スレでも同じような事例があるな
その人はヘッドバンドを曲げて調整したようだが
https://i.imgur.com/rIBdkGP.jpg
あとドライバーの写真も出てたが高い奴>>209と同じに見えてちょっと意外だった
その人はヘッドバンドを曲げて調整したようだが
https://i.imgur.com/rIBdkGP.jpg
あとドライバーの写真も出てたが高い奴>>209と同じに見えてちょっと意外だった
2020/12/26(土) 20:05:24.49ID:IJZKvRnw0
グリルパターン!?
350名無しさん┃】【┃Dolby
2020/12/27(日) 00:27:25.64ID:UK0b1gNT0 ちょっとスレチで申し訳ないけど、grado sr60eの在庫まだあるサイトってある?
2020/12/27(日) 01:08:23.21ID:AFLs4ePm0
352名無しさん┃】【┃Dolby
2021/01/02(土) 15:22:29.64ID:CnNUZfjT0 俺がこのスレに年越しをさせたらぁ
あけおめ
あけおめ
2021/01/03(日) 20:36:55.82ID:jW+pz7GQ0
ぐあっpro82安いうちに買いそびれたー
2021/01/04(月) 10:07:06.70ID:puP2PHXN0
HE400se 送料込み1万円以下では最強じゃね?
https://detail.tmall.com/item.htm?spm=a1z10.5-b-s.w4011-15518273850.88.4c8a4505V3fI6R&id=630349242993
https://detail.tmall.com/item.htm?spm=a1z10.5-b-s.w4011-15518273850.88.4c8a4505V3fI6R&id=630349242993
2021/01/04(月) 15:11:31.26ID:y8mNsWNf0
he400seでええと思うよ
タオバオで帰る人は
タオバオで帰る人は
2021/01/04(月) 17:35:58.36ID:/ieskI2n0
pro82どうせすぐまた安くなるでしょ
2021/01/04(月) 18:05:26.14ID:kP52G/0G0
リケーブルで4.4mmバランス接続できるおすすめありましたら教えて下さい
2021/01/04(月) 18:19:29.94ID:odOp5pKV0
2021/01/05(火) 05:23:55.25ID:ZzmgztV/0
zx-1、完全開放型ヘッドホン欲しいので気になっているけど、それほど音質良くない?
オーテクの完全開放型ヘッドホンの15000くらいクラスには負けてしまいますかね?
後はBL-30も候補です
オーテクの完全開放型ヘッドホンの15000くらいクラスには負けてしまいますかね?
後はBL-30も候補です
2021/01/05(火) 10:16:20.94ID:X6R1xzo90
2021/01/05(火) 12:20:09.61ID:Tze+/NR90
2021/01/05(火) 13:24:19.89ID:734oMSya0
>>360
耳パッドがすぐボロボロになってしまうとかですか?
ZX-1以外にZX2というのとTDHというのがあるのね…
でも音質が悪いんじゃないかと心配してます。
PortaProよりはもっと現代的な解像感ある音を期待してる。
耳パッドがすぐボロボロになってしまうとかですか?
ZX-1以外にZX2というのとTDHというのがあるのね…
でも音質が悪いんじゃないかと心配してます。
PortaProよりはもっと現代的な解像感ある音を期待してる。
2021/01/05(火) 17:00:53.32ID:X6R1xzo90
2021/01/05(火) 17:07:12.15ID:X6R1xzo90
>>362
ZX1については前スレで詳細なレビュー書いてるやつがいるから見てね
ZX1については前スレで詳細なレビュー書いてるやつがいるから見てね
2021/01/05(火) 18:19:12.38ID:6JC9uNiS0
ZX1はちょっと聞いてみたい気はする
2021/01/05(火) 18:19:58.49ID:Tze+/NR90
2021/01/05(火) 20:16:08.20ID:dBsol4kP0
https://i.imgur.com/R3WjlsC.jpg
ZX1はドライバー前に貼ってあるスポンジ剥がしてベロアパッド(9.5mm)を付けるのが一番という結論に達したよ
低音も出る開放型としてかなりバランスが良くなる
ZX1はドライバー前に貼ってあるスポンジ剥がしてベロアパッド(9.5mm)を付けるのが一番という結論に達したよ
低音も出る開放型としてかなりバランスが良くなる
2021/01/05(火) 21:15:51.26ID:9nQmi28K0
皆さんはイコライザー調整肯定派ですか?否定派ですか?
海外のサイトの真似して、HIFIMANのヘッドホンにハーマンの選好曲線に合わせるようパライコかけたらバランス良くなった、いい意味での癖も無くなったけど
海外のサイトの真似して、HIFIMANのヘッドホンにハーマンの選好曲線に合わせるようパライコかけたらバランス良くなった、いい意味での癖も無くなったけど
2021/01/06(水) 03:07:10.99ID:H1O3P0/50
否定はしないけど使わない
EQかけると音のつながりが悪くなるから
EQよりはケーブル変えることにしてる
EQかけると音のつながりが悪くなるから
EQよりはケーブル変えることにしてる
2021/01/06(水) 07:53:50.40ID:gSj3iiMz0
電源環境を改善するのが先決
2021/01/06(水) 11:26:23.67ID:KGTfLzBC0
2021/01/06(水) 15:07:56.81ID:QAd9ieeA0
>>371
ダメなヘッドホンはイコライザ使ってもダメ
ダメなヘッドホンはイコライザ使ってもダメ
2021/01/07(木) 04:04:48.31ID:LBOly8jr0
低音下膨れ→ニッケルメッキプラグ
低音不足→OFC
高音不足→銀or錫メッキ線
鳴りが悪い→ベロアパッド
解像度不足→多芯線
低音不足→OFC
高音不足→銀or錫メッキ線
鳴りが悪い→ベロアパッド
解像度不足→多芯線
2021/01/07(木) 09:24:16.36ID:k2d/Gs290
定位が悪い(片だし)→延長ケーブル
2021/01/07(木) 11:16:09.44ID:difyZVhx0
ヘッドホンにイコライザは必須に思える。補正することでヘッドホンのクセをなくして
見通しのいい音にしてくれる。左右別に設定できるなら微妙な左右のギャップ差も補正できる
ポテンシャルの低いヘッドホンだと、足りない音域持ち上げても音が歪むだけだったりするから
補正には限界はあるけど
見通しのいい音にしてくれる。左右別に設定できるなら微妙な左右のギャップ差も補正できる
ポテンシャルの低いヘッドホンだと、足りない音域持ち上げても音が歪むだけだったりするから
補正には限界はあるけど
2021/01/08(金) 04:56:32.53ID:6vRpT3k/0
TDH と zx2というのもあるのだけど
これらはレビューや使用感どこかにありますか?
これらはレビューや使用感どこかにありますか?
2021/01/08(金) 23:06:41.53ID:IR9DE1TP0
2021/01/09(土) 00:42:04.08ID:yiOvgUDa0
>>376
TDH(昔はM6だったような)は情報全然ないね
まぁOKCSC最初期のヘッドホンのはずだからあまり気にしなくていいと思う
ZX2はHead-fiのAsian Brand Info Thread (On or Over Ear Headphones) の372、373あたりに結構情報あるよ
TDH(昔はM6だったような)は情報全然ないね
まぁOKCSC最初期のヘッドホンのはずだからあまり気にしなくていいと思う
ZX2はHead-fiのAsian Brand Info Thread (On or Over Ear Headphones) の372、373あたりに結構情報あるよ
379名無しさん┃】【┃Dolby
2021/01/10(日) 11:08:23.03ID:5LecHcVQ0 Superlux HD668B なかなかよさそう。4000円は魅力的。作りはチープみたいだけど
EQを使用すると、このヘッドフォンは数千ドルの調性でスピーカーよりも優れた性能を発揮します
目隠しをして耳に当てると、非常に高価なヘッドホンを聴いていると断言できます。大きなドライバーは、
かなりの空間情報(楽器の分離)を提供し、額の後ろにモノラルコンテンツがあり、
耳から後ろにぶら下がるサウンドステージを作成します。
この追加された効果は、今では良い音色とはるかに深い低音と組み合わされて、非常に楽しい経験を提供しました。
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/superlux-hd668b-review-headphone.19178/
EQを使用すると、このヘッドフォンは数千ドルの調性でスピーカーよりも優れた性能を発揮します
目隠しをして耳に当てると、非常に高価なヘッドホンを聴いていると断言できます。大きなドライバーは、
かなりの空間情報(楽器の分離)を提供し、額の後ろにモノラルコンテンツがあり、
耳から後ろにぶら下がるサウンドステージを作成します。
この追加された効果は、今では良い音色とはるかに深い低音と組み合わされて、非常に楽しい経験を提供しました。
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/superlux-hd668b-review-headphone.19178/
2021/01/10(日) 14:16:57.60ID:uam6PuAp0
ウイングサポート(偽)がすぐ壊れそう
2021/01/10(日) 16:43:13.59ID:ywdsASm60
スーパーラックスのヘッドホンは芯のステンレス棒の被覆の樹脂は割れるけれどそれ以外は結構長持ちするよ。
2021/01/10(日) 23:35:28.68ID:TShmEl+30
>>379
あーこれ持ってるよ
ヘッドパッドを強く引っ張るとすっぽ抜けた(再度差し込めば直る)以外は
音質は文句なしだね
HD672の方が艶が出て良いと感じる人がいるかもしれんけど
HD681Bの荒さを取り除いて洗練した感じの音
あーこれ持ってるよ
ヘッドパッドを強く引っ張るとすっぽ抜けた(再度差し込めば直る)以外は
音質は文句なしだね
HD672の方が艶が出て良いと感じる人がいるかもしれんけど
HD681Bの荒さを取り除いて洗練した感じの音
383名無しさん┃】【┃Dolby
2021/01/11(月) 20:20:30.13ID:ERWlXK5t0 スーパーラックスの5,6000円のやつととakg240sどっちがいいんかな
2021/01/11(月) 20:58:55.46ID:EoM/aIPv0
5万6千円もするのか・・
2021/01/11(月) 22:29:10.18ID:0qRZWfqh0
2021/01/12(火) 03:31:02.38ID:nohxapu00
K240はモガミ2893でリケしないと完成しないからな
2021/01/12(火) 17:09:02.52ID:lt4ZYbe/0
スレ的には散々既出だし試聴機ありそうなakg240sよりHD668B行ってほしい
2021/01/12(火) 20:11:33.35ID:JNvgTE1l0
240studioよりhd688bの方がコスパいいって感じですかね
2021/01/12(火) 21:42:13.52ID:lt4ZYbe/0
コスパ持ち出したら有名メーカーはだいたい全滅でしょ
品質ガチャ落差が少ないって意味も含めればコスパいいのもあるけど
品質ガチャ落差が少ないって意味も含めればコスパいいのもあるけど
2021/01/12(火) 22:09:16.17ID:iMZ2RMmq0
スーパーラックス製品はコスパは良いが値段なり。音がガサガサする。
2021/01/12(火) 22:22:51.97ID:OHlYJxox0
乾いた音に振り切ってるっていうか
2021/01/12(火) 23:47:13.60ID:u/DO/RG/0
元ソニー技術者amirmがEQ使えば数千ドルのスピーカー以上の音だと言ってるんだから
4000円出してHD668B買って、数千ドル以上の音聞こーぜww
4000円出してHD668B買って、数千ドル以上の音聞こーぜww
2021/01/13(水) 06:58:30.55ID:9nFg0elY0
元ソニー技術者さんは今は何屋さんなの
2021/01/13(水) 11:13:32.48ID:j+MO3yPC0
>>393
マイクロソフトに転職して、その後引退
マイクロソフトに転職して、その後引退
2021/01/13(水) 12:44:47.23ID:4+DysiJ10
何でヘッドフォンとスピーカを比較するのよ
2021/01/13(水) 13:08:39.30ID:j+MO3yPC0
ヘッドホン同士の比較じゃね?翻訳ミスでは
2021/01/13(水) 17:44:37.52ID:ZaWo+re40
AnkerのQ10のボタンの反応が悪いの俺だけ?
特に長押し操作が効きにくい
特に長押し操作が効きにくい
2021/01/13(水) 19:04:37.94ID:trKcZmey0
Bluetoothスレとマルチポストするなよ
399名無しさん┃】【┃Dolby
2021/01/13(水) 19:17:52.83ID:JUuHHCDd0 ankerから新しいノイキャンヘッドフォン出たよ
Q30
Q30
2021/01/14(木) 10:32:07.70ID:k6t7tPH70
音質より装着感を重視してpro50を買おうと思うんですが音質はほどほどでいいんで装着感いい密閉型のおすすめありますか
2021/01/14(木) 10:51:01.50ID:aEzqayEG0
>>400
pro50は締め付けてくるからわざとヘッドバンドに力かけて開く方向に癖つけないとだめだよ
pro50は締め付けてくるからわざとヘッドバンドに力かけて開く方向に癖つけないとだめだよ
2021/01/14(木) 13:32:42.98ID:k6t7tPH70
>>401
心がけます
心がけます
2021/01/14(木) 13:37:50.22ID:oiMVNmDt0
pro50買う必要性とかあるんか
2021/01/14(木) 14:17:48.04ID:k6t7tPH70
もっといいのがあるなら是非教えて下さい
2021/01/14(木) 15:34:27.28ID:RRyRAVKD0
takstar hd6500 中華製品あるあるだけどプラスチックが脆すぎてすぐ割れる
修理はしそうな雰囲気出してるけど送料負担がうざいし時間もかかる
修理はしそうな雰囲気出してるけど送料負担がうざいし時間もかかる
406名無しさん┃】【┃Dolby
2021/01/14(木) 18:37:04.54ID:r51Ho3BO0 >>404
STAYER Hi-Res STEREO HEADPHONE
STAYER Hi-Res STEREO HEADPHONE
2021/01/14(木) 19:39:03.38ID:k6t7tPH70
2021/01/15(金) 06:33:52.31ID:jDE+4PQZ0
中国住みなんだが、 >>243 の1more トリプルドライバーがタオバオで1万切ってる
最初びっくりして二重価格なんじゃないかと思った
公式から飛べるから偽物ではないと思う
あんまり安いから不安なんだけどこれは評判悪すぎて値段を下げざるを得なくなったパターン?
最初びっくりして二重価格なんじゃないかと思った
公式から飛べるから偽物ではないと思う
あんまり安いから不安なんだけどこれは評判悪すぎて値段を下げざるを得なくなったパターン?
2021/01/15(金) 09:07:57.81ID:VI79Wymx0
ヘッドホンでマルチドライバーあんまり流行らないのは調整難しいからのはず
2021/01/15(金) 14:55:36.04ID:nGyZhWn90
一昔まえに評判になったBosshifi B8がおなくなりに・・・まさかアーム折れるとは
今装着感良くてバランス型の中華ヘッドホンってなにかありますかね?
今装着感良くてバランス型の中華ヘッドホンってなにかありますかね?
2021/01/15(金) 15:08:58.10ID:VI79Wymx0
2021/01/15(金) 15:51:51.86ID:nGyZhWn90
あまり状況に変化ないのか〜
B8治すことも考えてaliでB8同系のパーツをかんたんに探したけど見当たらないね
昔B8っぽいパーツは売ってたんだけどなぁ
B8治すことも考えてaliでB8同系のパーツをかんたんに探したけど見当たらないね
昔B8っぽいパーツは売ってたんだけどなぁ
2021/01/16(土) 00:15:40.13ID:qCTE9iII0
1moreトリプルドライバーのH1707、中古ならeイヤで7890だな
まだ中古の日だからちょっと安くなってる模様
まだ中古の日だからちょっと安くなってる模様
2021/01/16(土) 05:08:15.87ID:BKTFtnaf0
一時期、中古や試聴機はコロナ的によろしくないとか言われてたけど、その辺どうなん?
415名無しさん┃】【┃Dolby
2021/01/16(土) 11:13:17.48ID:FZC5S5VM0 そんなに気になるんなら消毒液ぱっぱとかければいいだけ
2021/01/16(土) 20:37:33.91ID:oxLXN8Gt0
HD668B届いたから、いろんな音楽聴いてみた
そのままでも十分いい音だけどEQ設定したら情報量が増えて音に深みが増した
ドライバは同じままで設定でこうも音は変わるものなのか不思議な気がする
音がいいもんだから、ついつい音量上げてしまうので注意が必要だな
そのままでも十分いい音だけどEQ設定したら情報量が増えて音に深みが増した
ドライバは同じままで設定でこうも音は変わるものなのか不思議な気がする
音がいいもんだから、ついつい音量上げてしまうので注意が必要だな
2021/01/17(日) 03:36:12.84ID:N8oNYwx90
数千ドルの価値はありそう?気になる
2021/01/17(日) 23:16:05.53ID:T6Q1YMQy0
お、グラド風復活してるな
Head-fi見てて気付いたが明細のところにOH2000って型番あったんだなこれ
Head-fi見てて気付いたが明細のところにOH2000って型番あったんだなこれ
2021/01/18(月) 09:06:36.58ID:hmO+8TSU0
>>400
イアパッドの開口部が以外と小さいから、耳デカだと窮屈。
イアパッドの開口部が以外と小さいから、耳デカだと窮屈。
2021/01/19(火) 14:10:02.09ID:4YEDQYxc0
2021/01/19(火) 19:53:41.15ID:Os7kWWjv0
マジか
買ってみっか
買ってみっか
2021/01/21(木) 20:17:09.70ID:2EAkp+se0
hd668b届いた
数千ドルの音かは分からんけどEQに素直で音も歪まないから好みに合わせやすくて良いね
4kで買えるんなら文句は無い…と言いたいけど見た目と質感はもうちょいどうにかしてほしいな
数千ドルの音かは分からんけどEQに素直で音も歪まないから好みに合わせやすくて良いね
4kで買えるんなら文句は無い…と言いたいけど見た目と質感はもうちょいどうにかしてほしいな
2021/01/22(金) 09:08:46.10ID:/wIgv5Zc0
何で今さらHD668B、安売りでもしてたのか
2021/01/22(金) 11:15:24.23ID:kTNpJ70X0
Superlux HD668B EQを設定すれば数十万円のヘッドホン以上の音質
Equalizer APO設定
Preamp: -8.5 dB
Filter 1: ON LS Fc 30 Hz Gain 4.0 dB Q 1.0
Filter 2: ON LS Fc 50 Hz Gain 4.0 dB Q 1.0
Filter 3: ON PK Fc 4000 Hz Gain 5.0 dB Q 2.0
Filter 4: ON PK Fc 5380 Hz Gain -7.0 dB Q 6.0
Filter 5: ON PK Fc 8582 Hz Gain -7.0 dB Q 5.0
Equalizer APO設定
Preamp: -8.5 dB
Filter 1: ON LS Fc 30 Hz Gain 4.0 dB Q 1.0
Filter 2: ON LS Fc 50 Hz Gain 4.0 dB Q 1.0
Filter 3: ON PK Fc 4000 Hz Gain 5.0 dB Q 2.0
Filter 4: ON PK Fc 5380 Hz Gain -7.0 dB Q 6.0
Filter 5: ON PK Fc 8582 Hz Gain -7.0 dB Q 5.0
2021/01/22(金) 12:50:11.69ID:h+HIMuqW0
さすがに2万以上のと比べると粗が目立つからそれはないわ
1万以内という括りならナイスなヘッドホンではあると思う
1万以内という括りならナイスなヘッドホンではあると思う
2021/01/22(金) 13:09:51.33ID:d08QRFTT0
数万円の書き間違いだろ
2021/01/22(金) 18:18:02.80ID:lK6cxwZZ0
タオトロニクスのsoundsurge 85買ったんだけどマルチポイント接続時、片方を解除すると残ったもう片方のデバイスで通話ができなくなり、ヘッドホンのボタンも音量以外機能しなくなる。
仕様なのかこれ?
仕様なのかこれ?
2021/01/22(金) 19:41:09.45ID:idSGV+gq0
>>423
製造終了してるから在庫処分じゃねーの?
製造終了してるから在庫処分じゃねーの?
2021/01/22(金) 20:07:34.75ID:idSGV+gq0
2021/01/22(金) 21:01:32.49ID:aAxlMgTY0
今の時点ではHD668Bは中華イヤホン4000円以下の音なのかもしれないけど
9年前に発売されてこの値段でこの音はコスパ良いよね。
9年前に発売されてこの値段でこの音はコスパ良いよね。
2021/01/22(金) 21:18:24.86ID:4gUIbbn40
ダイナミック型なんてその程度のものということよ
2021/01/22(金) 21:29:27.79ID:aAxlMgTY0
2021/01/24(日) 18:46:50.38ID:D2l4rdrg0
2021/01/25(月) 15:32:42.86ID:BubQtsYV0
BLON BL-30泥でボロクソに扱き下ろされてて草生える
2021/01/26(火) 02:01:58.88ID:qJf8zMip0
>>434
生粋のメタラーでクッソ笑った
生粋のメタラーでクッソ笑った
2021/01/30(土) 05:17:45.47ID:3bSmdwoJ0
買った当初はなってなかったと思うんだけど、
仕舞ってあったヘッドホンを着けて首を上下左右に振ると、
定位が左右に寄ったり遠近になったりする
タッチノイズか分からないけど、角度が急だとゴソッ?ジジッ?だかの摩擦音?みたいなのもする
これって内部断線?
それともマイク付きケーブルのせい?
こんなの初めてで困惑してる
そう言えばマイク無しではなったことないけど、
イヤホンでも仕舞ってあったの出して使うと暫く違和感があったりする
仕舞ってあったヘッドホンを着けて首を上下左右に振ると、
定位が左右に寄ったり遠近になったりする
タッチノイズか分からないけど、角度が急だとゴソッ?ジジッ?だかの摩擦音?みたいなのもする
これって内部断線?
それともマイク付きケーブルのせい?
こんなの初めてで困惑してる
そう言えばマイク無しではなったことないけど、
イヤホンでも仕舞ってあったの出して使うと暫く違和感があったりする
2021/02/01(月) 00:57:16.62ID:wuES1E1c0
愛用していたAurvanaLiveがついにつなぎ目が完全に折れて死んでしまったので5000円以内で近い傾向の同等以上のものが欲しいのですが
Stayerの偽RigelとPro10あたりを検討していますが他におすすめありますでしょうか。
Stayerの偽RigelとPro10あたりを検討していますが他におすすめありますでしょうか。
2021/02/01(月) 09:07:48.00ID:A0KiD4YT0
アナルバイブ折れたか
2021/02/01(月) 09:23:14.92ID:4wl66GjU0
2021/02/01(月) 11:26:03.60ID:2hQq7D4D0
アロンアルフアで接着を一度試してみたら?
2021/02/01(月) 12:30:27.48ID:HAtFuvH/0
偽リゲルはオススメしないけどな
2021/02/01(月) 12:36:06.75ID:DuB1yN240
今行くならoneodioかsuperlux辺りじゃないかなあ
2021/02/01(月) 19:32:58.02ID:RuWBFHrW0
偽Rigelは結構音暗いよ
SuperluxのHD671(密閉型)かHD672(セミオープンエア型)がいいかも
あのゴムみたいなパッドが嫌ならHD681用の交換パッドがそのまま使える
SuperluxのHD671(密閉型)かHD672(セミオープンエア型)がいいかも
あのゴムみたいなパッドが嫌ならHD681用の交換パッドがそのまま使える
2021/02/06(土) 09:44:46.28ID:eeKh8HK00
偽リゲルはHDオーディオマネージャで
31 -2
62 -2
125 -2
250 -1
500 0
1k 0
2k 0
4k +1
8k +2
16k +1
にしたらすっきりした
31 -2
62 -2
125 -2
250 -1
500 0
1k 0
2k 0
4k +1
8k +2
16k +1
にしたらすっきりした
2021/02/06(土) 10:40:38.21ID:/qlF7ywT0
偽リゲル典型的な激安ボワボワホンで笑う
ヘッドホンじゃなきゃどうしても嫌って人以外は中華イヤホン買った方が幸せになれるレベル
そういやオープンハート付属ケーブルけっこういいな
開放型の音スカスカ感が苦手だと改めて思って、ケーブルだけ密閉型に使わせてもらったらタッチノイズから解放された
ヘッドホンじゃなきゃどうしても嫌って人以外は中華イヤホン買った方が幸せになれるレベル
そういやオープンハート付属ケーブルけっこういいな
開放型の音スカスカ感が苦手だと改めて思って、ケーブルだけ密閉型に使わせてもらったらタッチノイズから解放された
2021/02/06(土) 14:20:26.29ID:GNNtUkHC0
完全解放のヘッドホンでまともな音なのがオーテクのAIRしかないのだが中華なら5000円くらいで2万くらいのオーテクのと張り合えるのがないかとおもって探しているんですが、レビュー情報がみつからず。
過去スレに通称ラーメンのレビューがあるとの事だけど過去スレを見つけられず。scでもdat落ちしてて
過去スレに通称ラーメンのレビューがあるとの事だけど過去スレを見つけられず。scでもdat落ちしてて
2021/02/06(土) 14:21:29.42ID:GNNtUkHC0
2021/02/06(土) 16:27:18.73ID:6YWrOwEG0
449名無しさん┃】【┃Dolby
2021/02/06(土) 22:37:48.31ID:9KB4T+k+0 普通に12000えんぐらいでsr60e買ったほうがいいぜ
2021/02/07(日) 04:38:09.69ID:r+lvcdzs0
泥から BL-30届いたw
>>342 と同じく六角レンチで締め直したら大丈夫だった
ドライバーが70mmもあるので厚い低音が出てて、
ヘッドホン側が3.5mmジャックなのでリケーブルの種類が多くて
個人的には満足感高い
B8の煌びやかさを抑えて音場が広がった感じの音色なのかな
結構遊べそう
>>342 と同じく六角レンチで締め直したら大丈夫だった
ドライバーが70mmもあるので厚い低音が出てて、
ヘッドホン側が3.5mmジャックなのでリケーブルの種類が多くて
個人的には満足感高い
B8の煌びやかさを抑えて音場が広がった感じの音色なのかな
結構遊べそう
2021/02/07(日) 15:45:42.02ID:nl0nn7XJ0
BL30はこっちもご多分に漏れずハの字になったな
ヘッドバンド曲げてネジ締めてあとさらなるフィット感を求めてイヤーパッドをワンサイズ大きなもの(11cm)に変えたらピッタリになったが
音はなかなかいいよな
柔らかい音でワイドで低音の存在感あるけど邪魔ではないし
高音の上の方の量が少ないのが気になるくらいか
同じタイプのドライバーだからかフォスターやデノンのヘッドホンに少し似てる気がする
ヘッドバンド曲げてネジ締めてあとさらなるフィット感を求めてイヤーパッドをワンサイズ大きなもの(11cm)に変えたらピッタリになったが
音はなかなかいいよな
柔らかい音でワイドで低音の存在感あるけど邪魔ではないし
高音の上の方の量が少ないのが気になるくらいか
同じタイプのドライバーだからかフォスターやデノンのヘッドホンに少し似てる気がする
452名無しさん┃】【┃Dolby
2021/02/07(日) 16:40:51.45ID:CxQAqbc00 中華イヤホンなら種類が豊富なんだが、安くて高域特化のイヤホンでオススメありますかね?
ただ高域特化なだけでなく、音質も良いキラキラした綺麗な音が出るイヤホン。
安いのであればなぁと思って。
ただ高域特化なだけでなく、音質も良いキラキラした綺麗な音が出るイヤホン。
安いのであればなぁと思って。
2021/02/07(日) 17:45:53.64ID:Y8vZUhB/0
>>452
openHeartのgradoパクりヘッドホンだな
openHeartのgradoパクりヘッドホンだな
2021/02/07(日) 18:15:25.04ID:nl0nn7XJ0
NSCのグラド風もそんな感じだな
BL30とは逆に近い
バランスよく出る中で中高域が目立つとタイプというか
BL30とは逆に近い
バランスよく出る中で中高域が目立つとタイプというか
2021/02/07(日) 18:37:46.58ID:82OZH9mI0
画像見ただけだからよくわからないけど
BL-30のロッドとアームの接続部は本来内側に角度をつけるところをむしろ外側に開いてない?
表裏逆に取り付けてるんじゃないかと
BL-30のロッドとアームの接続部は本来内側に角度をつけるところをむしろ外側に開いてない?
表裏逆に取り付けてるんじゃないかと
456名無しさん┃】【┃Dolby
2021/02/08(月) 00:54:42.98ID:KdQwqNbq0 NSCのgrado風ってこれ?
蟻/item/4000431612910.html
BL-30と HE5xxと比べようかな
蟻/item/4000431612910.html
BL-30と HE5xxと比べようかな
2021/02/08(月) 01:19:38.41ID:1kuhBsNO0
GRADO風ってMS-1より確実にいいんかな
2021/02/08(月) 01:23:19.94ID:RHoucTQR0
>>457
博打
博打
2021/02/08(月) 04:19:37.61ID:eYlL0yp70
>>448
グラド風、イマイチわからんのだがAmazon二あるかな?
グラド風、イマイチわからんのだがAmazon二あるかな?
2021/02/08(月) 12:59:02.64ID:8VC4hCnR0
尼には無くて
>>456のアリだけかな
>>456のアリだけかな
461名無しさん┃】【┃Dolby
2021/02/08(月) 14:19:18.90ID:mBj1ZgXA0 ms 1 とgradosr60e とnscのグラド
買うならどれがいいかな
買うならどれがいいかな
2021/02/08(月) 14:23:17.24ID:W+ag/QaZ0
2021/02/08(月) 18:05:14.19ID:8VC4hCnR0
>>661
昔金属ハウジングのSR325持ってたけどほとんど差はないくらいのイメージだな
昔金属ハウジングのSR325持ってたけどほとんど差はないくらいのイメージだな
2021/02/09(火) 06:54:42.31ID:IkCNBJFL0
NSCのってokcscのと同じ?
2021/02/09(火) 17:59:17.71ID:9J88ZXuw0
2021/02/10(水) 03:12:19.76ID:BqPQd1k20
325とGRADOもどきがあんまり差がないのなら凄いな
325isとRS-1持ってるから買って比べたくなってきた
325isとRS-1持ってるから買って比べたくなってきた
2021/02/11(木) 08:48:05.97ID:wqdF+odf0
オペンヘアルト()のグラド風いつのまにかanavailableになってる
2021/02/14(日) 16:49:50.47ID:YTZ4zKhx0
¥ 8,437 5%OFF | ハイファイGS2000 グラフェン 50 ミリメートル大ユニットヘッドホン
アリエク
/_mLeVJPl
これは…??
アリエク
/_mLeVJPl
これは…??
2021/02/16(火) 11:21:56.82ID:26NXwqpo0
>>424
HD650より解像度が高くて驚いた。HD800Sと比較するとHD800Sの方が定位も情報量も上
付け心地はHD650よりかなり悪いが、音と価格を考えれば問題にならないレベル
HD668Bが2月入ってから5000円に値上がっているのは売れているからなのか?終売品でもう3500円では買えないようだ
HD650より解像度が高くて驚いた。HD800Sと比較するとHD800Sの方が定位も情報量も上
付け心地はHD650よりかなり悪いが、音と価格を考えれば問題にならないレベル
HD668Bが2月入ってから5000円に値上がっているのは売れているからなのか?終売品でもう3500円では買えないようだ
470名無しさん┃】【┃Dolby
2021/02/18(木) 23:23:34.79ID:q+uU4e6o0 Superlux HD681 3年前は1800円で買えたんだけどな
だんだん格安ヘッドホンも値上げ傾向にあるのが気になる
https://www.rtings.com/headphones/tests/sound-quality
だんだん格安ヘッドホンも値上げ傾向にあるのが気になる
https://www.rtings.com/headphones/tests/sound-quality
471名無しさん┃】【┃Dolby
2021/02/21(日) 13:18:09.87ID:HLrUVAtW0 アマゾンのサクラだがワンオーディオのヘッドホン貰ったからレビューする
https://i.imgur.com/pNopDCI.jpg
ここで騒いだところで追加報酬は無いけどな
とりあえず両方値段なりの音
特に悪いわけでも優れてるわけでもない
巷で言われてる(?)ほど酷いものではなかった
Pro50は低音しか言うことがない
少なくともモニターとか謳ってるのは嘘っぱち
まあハイレゾ対応なだけあって他の音が潰れるほどではない、低音好きならアリ
見た目はクソダサい、ただでさえ無駄にデカくてダサいのに安いメッキが拍車かけてる
ジャック2穴搭載で別の音源同時に鳴らせる要らん機能もある
A10は若干低音強めだけどバランスよく鳴ってる
特に聴こえにくいとかはなかった
ただ残響感がしょぼい、どっちかというとこっちがモニター系だろ
無線にするとペラペラのゴミになるから線は繋いだほうがいい
ノイキャンは無音とは程遠いが、スイッチ入れると効果実感できる程度には効いてる
外観や剛性がなかなかいいのと安物の癖にハードケースついてるのがありがたい
まとめると、物好きは買ってもいいが良いヘッドホンが欲しくて買うようなものでもない
値引きしてたら気持ち的に得出来るかな
参考になりゃうれしい
https://i.imgur.com/pNopDCI.jpg
ここで騒いだところで追加報酬は無いけどな
とりあえず両方値段なりの音
特に悪いわけでも優れてるわけでもない
巷で言われてる(?)ほど酷いものではなかった
Pro50は低音しか言うことがない
少なくともモニターとか謳ってるのは嘘っぱち
まあハイレゾ対応なだけあって他の音が潰れるほどではない、低音好きならアリ
見た目はクソダサい、ただでさえ無駄にデカくてダサいのに安いメッキが拍車かけてる
ジャック2穴搭載で別の音源同時に鳴らせる要らん機能もある
A10は若干低音強めだけどバランスよく鳴ってる
特に聴こえにくいとかはなかった
ただ残響感がしょぼい、どっちかというとこっちがモニター系だろ
無線にするとペラペラのゴミになるから線は繋いだほうがいい
ノイキャンは無音とは程遠いが、スイッチ入れると効果実感できる程度には効いてる
外観や剛性がなかなかいいのと安物の癖にハードケースついてるのがありがたい
まとめると、物好きは買ってもいいが良いヘッドホンが欲しくて買うようなものでもない
値引きしてたら気持ち的に得出来るかな
参考になりゃうれしい
2021/02/21(日) 13:36:58.21ID:11YGVM2N0
>>470
円高も関係してるしAmazonは日本で人気でたら値上げしてくるから日本で不人気なメーカー買うとお得
円高も関係してるしAmazonは日本で人気でたら値上げしてくるから日本で不人気なメーカー買うとお得
2021/02/21(日) 16:08:37.85ID:E246uR3G0
長文は見る気すら起きない
474名無しさん┃】【┃Dolby
2021/02/21(日) 16:26:22.99ID:HLrUVAtW0 小出しにしたらそれはそれで文句言うじゃんw
2021/02/21(日) 16:35:59.69ID:Whr8MA+Z0
2021/02/22(月) 03:23:39.00ID:9be11cNH0
okcscのM1 ポチッたので届いたら感想書きます
477名無しさん┃】【┃Dolby
2021/02/23(火) 04:58:46.88ID:BTDJ5FkE0 中価格帯の中華イヤホンから初中華ヘッドホンに挑戦しようと思うのだけれど、
音場が広くてクラシックやジャズで大勝利できるヘッドホンはないだろうか?
候補としてはここを見る限りhifiman 400i takstar hf580 Blon BL30あたりが幸せになれそうですか?
音場が広くてクラシックやジャズで大勝利できるヘッドホンはないだろうか?
候補としてはここを見る限りhifiman 400i takstar hf580 Blon BL30あたりが幸せになれそうですか?
2021/02/23(火) 09:54:09.00ID:uuLtohER0
>>477
hifimanは淡々と鳴らすから上流でよほど味付けしないと掻き消されるよ
何聴いても無難でつまらないというか
逆に刺激大嫌いマンならメガネの上からでも装着感いいしオススメ
ぶっちゃけ作業用BGM以外とは相性悪いとは思うけど
hifimanは淡々と鳴らすから上流でよほど味付けしないと掻き消されるよ
何聴いても無難でつまらないというか
逆に刺激大嫌いマンならメガネの上からでも装着感いいしオススメ
ぶっちゃけ作業用BGM以外とは相性悪いとは思うけど
2021/02/23(火) 14:34:05.79ID:kiYKDXj+0
有線で繋いだ場合
ankerのQ30(有線時ハイレゾ対応)とsonyのxm4
どちらが綺麗に聞こえますか?
ankerのQ30(有線時ハイレゾ対応)とsonyのxm4
どちらが綺麗に聞こえますか?
2021/02/23(火) 14:40:30.49ID:WfNnbiZg0
BL30は最高域の量が少ないのでクラシックだと物足りない部分もあるかも
ジャズの低音との相性はかなりいいけど
ジャズの低音との相性はかなりいいけど
2021/02/23(火) 15:04:56.90ID:bUTt9Gxe0
he400iは持ってないけど、he5xxを聴く限り音場広めで改造感高いので良いんじゃないかな
欠点としては低音の音圧が弱い感じがする
hf580の代わりに 年末米尼で$200切ってた monoprice m570だと
音場は普通、〜中低域に少し響きがあって個人的にはこっちが好み
BL-30は低音が多くて音場も狭めだけど
ドライバー大きくて没入感があるので、値段の割に悪くない
m570, BL-30は he5xxに比べると少し重いね
欠点としては低音の音圧が弱い感じがする
hf580の代わりに 年末米尼で$200切ってた monoprice m570だと
音場は普通、〜中低域に少し響きがあって個人的にはこっちが好み
BL-30は低音が多くて音場も狭めだけど
ドライバー大きくて没入感があるので、値段の割に悪くない
m570, BL-30は he5xxに比べると少し重いね
482名無しさん┃】【┃Dolby
2021/02/23(火) 19:34:41.44ID:BTDJ5FkE0 3機種一長一短ということか...もしかして定番のsr60eが一番無難に幸せになれそうな気もしてきた
2021/02/24(水) 01:49:53.02ID:n5P04Ey00
2021/02/24(水) 02:48:04.57ID:10+UDbLp0
okcscのM1来た。
音質は心配してたけどportaProよりはずっと良い感じで低音もでてる。
装着感を改善するためにイヤーパッドを交換、ないしスポンジの上からでもいいからオーバーイヤーのカップを被せるととても良い感じ。
これはアリエクスプレスで買うことが出来る。
音質に不満はないが音量あげてくと音割れしやすい気がする。
リケーブルしたいがケーブルが手に入りにくそう。
sol repablicって検索するとアリエクで使えそうなケーブル売ってる。
手持ちのだとなぜか右側から音が出なかったりしたんでリケーブルもできたりできなかったりかもしれない。(多分接合されてるプラグのL,Rに相当するとこにハンダ付けされてるかどうか関係あるきがする。ヘッドホン側がモノラル用の極のプラグなら確実そう)
音質は心配してたけどportaProよりはずっと良い感じで低音もでてる。
装着感を改善するためにイヤーパッドを交換、ないしスポンジの上からでもいいからオーバーイヤーのカップを被せるととても良い感じ。
これはアリエクスプレスで買うことが出来る。
音質に不満はないが音量あげてくと音割れしやすい気がする。
リケーブルしたいがケーブルが手に入りにくそう。
sol repablicって検索するとアリエクで使えそうなケーブル売ってる。
手持ちのだとなぜか右側から音が出なかったりしたんでリケーブルもできたりできなかったりかもしれない。(多分接合されてるプラグのL,Rに相当するとこにハンダ付けされてるかどうか関係あるきがする。ヘッドホン側がモノラル用の極のプラグなら確実そう)
2021/02/24(水) 02:55:31.76ID:10+UDbLp0
>>484
続き、
言われてるように音場はわりと広いと思う。
イヤーパッドをオンイヤーからオーバーイヤー、アラウンドイヤーに改造というかうまいことつけて、耳を包み込む感じにしないと装着感は微妙さがある。
昔のステレオサウンドな感じで個人的には悪くないと思う。というか好き。博打だったけど買ってよかった。
Amazonの方が交換や返品がたやすいから買うならAmazonのがいい気がする。
ZX-1ラーメンとやらも気になるけどM1で十分で、それ以上なら、AKGK702/K701とか買った方が幸せになれそう。
続き、
言われてるように音場はわりと広いと思う。
イヤーパッドをオンイヤーからオーバーイヤー、アラウンドイヤーに改造というかうまいことつけて、耳を包み込む感じにしないと装着感は微妙さがある。
昔のステレオサウンドな感じで個人的には悪くないと思う。というか好き。博打だったけど買ってよかった。
Amazonの方が交換や返品がたやすいから買うならAmazonのがいい気がする。
ZX-1ラーメンとやらも気になるけどM1で十分で、それ以上なら、AKGK702/K701とか買った方が幸せになれそう。
2021/02/27(土) 13:43:22.49ID:6Kl1ZYaj0
やや久しぶりにHead-fi覗いたんだがいつの間にかTakstar Pro82に新バージョン(V2)が出てるんだな
物理的にはケーブルとかイヤーパッドとかが変わってて
音質的にはドンシャリの特にシャリが抑えられて全体にフラットな感じに調整されてるようだ
AliのTakstarAudio Storeってところだと新バージョンに切り替わり済みだとか
物理的にはケーブルとかイヤーパッドとかが変わってて
音質的にはドンシャリの特にシャリが抑えられて全体にフラットな感じに調整されてるようだ
AliのTakstarAudio Storeってところだと新バージョンに切り替わり済みだとか
487456
2021/02/28(日) 05:14:09.48ID:DXznk/4D0 nscの grado風届いたので、とりあえず所感書いときます
ms-1よりはケーブルで調整できて良いと思う
低域は締まってて淡泊、高域は伸びて綺麗かな
側圧が弱いので大きなイヤーパッドGつけるとハの字になって低音が弱くなる
イヤーパッドやケーブル持ってる人なら色々遊べると思う
grado風と比べると BL-30は〜中低音が多くて、高域が弱いね
逆方向の味付けなので grado風と使い分けできそうではある
HE5xxと比べると綺麗な高域が勝ってるぐらいで勝負にならんなぁ〜
値段が全然違うので仕方ないのか…
ms-1よりはケーブルで調整できて良いと思う
低域は締まってて淡泊、高域は伸びて綺麗かな
側圧が弱いので大きなイヤーパッドGつけるとハの字になって低音が弱くなる
イヤーパッドやケーブル持ってる人なら色々遊べると思う
grado風と比べると BL-30は〜中低音が多くて、高域が弱いね
逆方向の味付けなので grado風と使い分けできそうではある
HE5xxと比べると綺麗な高域が勝ってるぐらいで勝負にならんなぁ〜
値段が全然違うので仕方ないのか…
2021/02/28(日) 05:40:19.52ID:gIjzXZPS0
そりゃ大半の製品は値段なりなんだからしょうがないわ
逆にgrado風がHE5xxと肩を並べるくらいだとやばすぎでしょってなる
逆にgrado風がHE5xxと肩を並べるくらいだとやばすぎでしょってなる
2021/02/28(日) 07:30:23.46ID:Zk2Epmsl0
低価格ではないかもだがSR70のが高音は出るらしいな。
2021/02/28(日) 23:22:49.57ID:TNq+BQrG0
予想はしてたけどHE5XXってコスパいいんだな
昔はHiFiMANの5番台ってかなりの値段だったが…
4番台も値下がりしてるし企業努力&Dropの効果凄いな
昔はHiFiMANの5番台ってかなりの値段だったが…
4番台も値下がりしてるし企業努力&Dropの効果凄いな
2021/03/02(火) 18:58:15.79ID:MbzqTky60
スレ違いだけど
adoramaで HE-560 V4が $269なので、devaや he5xxと迷うわね
adoramaで HE-560 V4が $269なので、devaや he5xxと迷うわね
2021/03/02(火) 19:21:00.83ID:9FagFFGG0
オープンハートのグラド風はいつ在庫復活するんだろ?
2021/03/02(火) 20:48:43.45ID:yFOWkwbq0
定期的に復活するから待ってるといいよ
2021/03/04(木) 14:37:42.15ID:YZhtoB4J0
ポータブルでも使えるおすすめ教えてくれ〜
予算3万
予算3万
2021/03/05(金) 19:20:35.04ID:JpDVXBdl0
外使い出来そうな密閉型というとTakstar Pro82あたり?
しかし3万出せるなら中華にこだわる必要もないのでは
しかし3万出せるなら中華にこだわる必要もないのでは
2021/03/05(金) 19:22:07.79ID:tELsOcpR0
最近の中華ヘッドホンの流行りは開放型だしなあ
2021/03/05(金) 21:11:33.71ID:AJfStQQR0
外使いはカナルイヤホン、家ではオープンエアーヘッドホンと割り切ってんのかchifiは
2021/03/06(土) 02:45:22.72ID:lhugFiai0
mezeてどう?
て中華じやないか
て中華じやないか
2021/03/07(日) 06:50:17.16ID:a1k9xKCV0
99シリーズは中低音が盛ってあって、かなりブーミー
買うのなら 99Classicsより低音が締まってる泥で $200の 99Noirぐらいかな
低音にグルーブ感があって音の立ち上がりが速いので、ロックとか向くとは思う
買うのなら 99Classicsより低音が締まってる泥で $200の 99Noirぐらいかな
低音にグルーブ感があって音の立ち上がりが速いので、ロックとか向くとは思う
500名無しさん┃】【┃Dolby
2021/03/13(土) 15:46:10.88ID:Ao+79LDx0 中華ヘッドホンを購入したことが無いのですが、〜6000円位でおすすめってありますかね?
音の傾向とかは別になんでもいいのですが、できれば開放型が良いです。
ちなみに今自分が気になっているのはHD668B、HD681です。
音の傾向とかは別になんでもいいのですが、できれば開放型が良いです。
ちなみに今自分が気になっているのはHD668B、HD681です。
2021/03/13(土) 18:38:54.36ID:dAUQpJSm0
グラド風
2021/03/14(日) 00:06:08.02ID:VgIhnVeH0
今流行ってるのはGRADOモドキだな
okcscとかopenheartとかの
okcscとかopenheartとかの
2021/03/14(日) 00:23:30.43ID:cTpm9Dw/0
×流行ってる
〇そもそも買う奴が少ないので、ごく一部の声がデカく聴こえがち
〇そもそも買う奴が少ないので、ごく一部の声がデカく聴こえがち
2021/03/14(日) 12:23:19.55ID:+HKikdKJ0
2021/03/14(日) 15:52:50.72ID:JA/rnKsD0
B08LG6T23F
OKCSCのグラド風っぽいヘッドバンドの奴も尼に来てたんだな
Ali価格から+500円くらいだし割と良心的なショップだな
OKCSCのグラド風っぽいヘッドバンドの奴も尼に来てたんだな
Ali価格から+500円くらいだし割と良心的なショップだな
2021/03/17(水) 16:51:00.15ID:veqP+IK/0
HD668B 3800円に価格下がってるぞ
2021/03/17(水) 23:53:04.24ID:7eBRvcHc0
うおお、何気なくアリで中華ヘッドホン物色してたらbreoの最新頭マッサージ機がなぜかすごい割引されまくって1万円で買えてしまったw
今見たら200ドルに戻ってた
米アマで300ドルだったからめちゃくちゃ得したわラッキー
今見たら200ドルに戻ってた
米アマで300ドルだったからめちゃくちゃ得したわラッキー
2021/03/17(水) 23:55:06.66ID:7eBRvcHc0
送料考えたら普通に原価割れしてそう、なんだったんだww
ついてるわー
ついてるわー
2021/03/18(木) 06:27:50.51ID:SB/jm31i0
>>506
だいぶ在庫がはけてきたんだろうな
だいぶ在庫がはけてきたんだろうな
2021/03/18(木) 21:58:23.50ID:Nm8tBhgU0
>>508
それ偽追跡番号とかされずにちゃんと発送されそうなん?w
それ偽追跡番号とかされずにちゃんと発送されそうなん?w
2021/03/18(木) 22:16:19.61ID:0MnH/TWB0
2021/03/19(金) 16:24:10.66ID:sLLt9qZR0
mpowの059 Liteてのが
2,999で尼と楽天で売りまっせって
impressやらphilewebで誘導してるから飛んでみたんだけど
発売記念で30%offて書いてあるのに割引ボタンが無いわ
2,999が30%offの値段なの?
2,999で尼と楽天で売りまっせって
impressやらphilewebで誘導してるから飛んでみたんだけど
発売記念で30%offて書いてあるのに割引ボタンが無いわ
2,999が30%offの値段なの?
2021/03/19(金) 21:17:11.65ID:7zxFw8dW0
ヘッドホン聴き比べ様に4ch出力のアンプとかあるすげー便利だわ
BEHRINGERのAMP800使ってて買い増ししようと思ったけど値上げしてるし
仕方ないから小型のCLASSIC PROのCP4Hっていうのが安かったから買ってみた
BEHRINGERのAMP800使ってて買い増ししようと思ったけど値上げしてるし
仕方ないから小型のCLASSIC PROのCP4Hっていうのが安かったから買ってみた
2021/03/20(土) 07:03:30.51ID:hjrgHUwz0
>>512
楽天用クーポンも適用出来ないね30オフじゃなきゃいらないな
楽天用クーポンも適用出来ないね30オフじゃなきゃいらないな
2021/03/20(土) 12:06:17.48ID:Y/fufEQo0
>>514
楽天はマイクーポンに登録したら適用できたよ、2100円。
楽天はマイクーポンに登録したら適用できたよ、2100円。
2021/03/20(土) 12:18:48.01ID:Y/fufEQo0
尼は翌日配送になってるけど、楽天は4/7以降らしい、注意
2021/03/20(土) 12:42:39.50ID:YA42fQY70
breoヘッドマッサージ機発送されました^ ^
2021/03/20(土) 14:09:00.14ID:+/B4I0Gb0
519名無しさん┃】【┃Dolby
2021/03/21(日) 06:14:19.89ID:O6MdH0a60 HD9999 のヘッドバンドのラバーが割れてきた
これ換えのパーツなんてないよね?
ちぎれたら終了・・・かな
これ換えのパーツなんてないよね?
ちぎれたら終了・・・かな
2021/03/21(日) 14:22:13.25ID:MrVa9GTH0
構造自体が壊れてるわけじゃないなら
サイズが合いそうなヘッドバンドカバーで誤魔化すとか?
代えがたいほど気に入ってるなら新たに買い直すとかでも
サイズが合いそうなヘッドバンドカバーで誤魔化すとか?
代えがたいほど気に入ってるなら新たに買い直すとかでも
2021/03/21(日) 14:41:03.98ID:AVT+KFQN0
>>519
割れたところはアルミテープとホッチキスで補強して使ってる。
割れたところはアルミテープとホッチキスで補強して使ってる。
522名無しさん┃】【┃Dolby
2021/03/21(日) 15:27:35.30ID:O6MdH0a602021/03/21(日) 15:29:20.83ID:tocDh4PL0
K240sを国内代理店で買えば5800円で3年保証だしな
安定を取るならこれよ
安定を取るならこれよ
2021/03/21(日) 16:57:31.08ID:U0tPdH1H0
MDR-CD900STは部品だけ買えるよね。
保証は最初からないけど
保証は最初からないけど
525名無しさん┃】【┃Dolby
2021/03/21(日) 19:54:35.26ID:O6MdH0a60 やっぱ細かい部品が買えるのがいいですねー
そこまで考えていなかった(汗
そこまで考えていなかった(汗
2021/03/21(日) 21:00:15.21ID:az268t2K0
K240系とはドライバが全然違うからどちらを選ぶかという問題でもないような
527名無しさん┃】【┃Dolby
2021/03/21(日) 22:17:18.28ID:O6MdH0a60 低価格でナイスというスレタイのなかで
すぐ壊れて治せないのはそこに入らないと思うので
すぐ壊れて治せないのはそこに入らないと思うので
2021/03/25(木) 23:55:53.01ID:9OkNFDdv0
バイクのシート修理するテープ貼ると良いよ
2021/03/31(水) 13:54:34.44ID:CVrBid9l0
Bluetoothと有線のハイブリッドで中華の機種を色々買ったけど
Anker Q10
ボタンの効きが悪い&ZOOMやSkypeでマイクが使えない
TaoTronics Soundsurge 85
マルチポイント接続にバグあり。代理店によると製品の欠陥で改善予定はなしとのこと
Mpow H20
ほぼ問題なし。ただ曲送り操作の反応が時々悪い
Anker Q30
マルチポイント接続時に音量のバグがあったがファームウェアアップデートで改善された
こんな感じ
音質はQ30が一番高いだけあって一番良かった
Anker Q10
ボタンの効きが悪い&ZOOMやSkypeでマイクが使えない
TaoTronics Soundsurge 85
マルチポイント接続にバグあり。代理店によると製品の欠陥で改善予定はなしとのこと
Mpow H20
ほぼ問題なし。ただ曲送り操作の反応が時々悪い
Anker Q30
マルチポイント接続時に音量のバグがあったがファームウェアアップデートで改善された
こんな感じ
音質はQ30が一番高いだけあって一番良かった
2021/03/31(水) 22:16:48.30ID:P1OwdlDR0
こっちの酷い不具合があってQ30の文句書こうとした
念のために先にメーカーに凸ったら
即代替品送ってきてそっちがいい感じなので素晴らしいとしかないな
念のために先にメーカーに凸ったら
即代替品送ってきてそっちがいい感じなので素晴らしいとしかないな
2021/04/03(土) 03:12:02.32ID:3JxI8mcf0
日本語でおk
2021/04/03(土) 16:11:48.82ID:8vC10KZF0
そもそもワイヤレスはスレ違い
Bluetoothイヤホン/ヘッドホンスレがポタ板にある
Bluetoothイヤホン/ヘッドホンスレがポタ板にある
2021/04/04(日) 12:17:06.68ID:5uaOcpqb0
日本語じゃん
2021/04/04(日) 13:17:00.13ID:FKxEKfxh0
Openheartのグラドもどき在庫復活いつするんだよ!
2021/04/04(日) 22:52:15.54ID:9cjDc31u0
もう終わったけどアニバセールでNSC Audio Storeのを買えば良かったのでは・・・
2021/04/05(月) 04:39:34.35ID:06DMriDc0
それは高い
2021/04/05(月) 11:39:15.53ID:zbu2U/U50
でもNSCの方が音良いぞ
2021/04/05(月) 13:25:31.91ID:fzap/GLh0
NSC版持ってるので嬉しいけど、
それは初めて聞いた気がする
それは初めて聞いた気がする
2021/04/05(月) 13:41:56.45ID:zbu2U/U50
2021/04/05(月) 13:45:23.78ID:dxvIwE3J0
中華グラドもっと刺激的な音にする方法ないかな
リケ出来るし見た目も本家より垢抜けてるから有効活用したいんだけど何せ音質が軽すぎる
リケ出来るし見た目も本家より垢抜けてるから有効活用したいんだけど何せ音質が軽すぎる
2021/04/05(月) 14:51:30.89ID:L7Atr2Pd0
フィルター外す
2021/04/05(月) 17:59:14.92ID:oKYtDZP40
NSCは軽いと思ったことないな
例えばGRADOは周波数特性見ても重低音がスパッとカットされてるけどそういう感じはなく重い音も出る
例えばGRADOは周波数特性見ても重低音がスパッとカットされてるけどそういう感じはなく重い音も出る
2021/04/05(月) 18:35:48.28ID:6i4NiS7T0
HD668BとHD681Bだとどっちがおすすめ?
2021/04/06(火) 08:47:36.33ID:DT+rW4g60
安い方
2021/04/06(火) 10:47:48.81ID:7H1nfYLZ0
HD681Bかなあ。バンドの部分割れるけどダクトテープで修理できるし。
ケーブルを交換できるHD668Bは交換する場所が変な感じ。
小さいDAPぶら下げるにはちょうど良いが。
ケーブルを交換できるHD668Bは交換する場所が変な感じ。
小さいDAPぶら下げるにはちょうど良いが。
2021/04/06(火) 16:15:13.15ID:FzcJr8ur0
レビューや周波数特性を見るとある程度低音が欲しければHD681B、少ないのが良ければHD668Bって感じだな
2021/04/06(火) 18:26:57.69ID:2fku8Be00
2021/04/06(火) 22:50:30.78ID:SSUurRPu0
今までOneOdio Pro50使ってたんだけど2000円くらい高くなってた・・・
これくらいイヤーパッド分厚いので安くていいのなんかありますか?
これくらいイヤーパッド分厚いので安くていいのなんかありますか?
2021/04/08(木) 10:11:02.47ID:C9BxwawP0
Superluxが周波数特性を似せたモデル
HD631=HDJ-2000
HD661=7506
HD662=DT770
HD662F=SRH440
HD662B=SRH840
HD668B=DT990
HD669=HD280PRO
HD681=HP890
HD681F=AD500
HD681B=K240studio
HD631=HDJ-2000
HD661=7506
HD662=DT770
HD662F=SRH440
HD662B=SRH840
HD668B=DT990
HD669=HD280PRO
HD681=HP890
HD681F=AD500
HD681B=K240studio
2021/04/08(木) 17:45:12.60ID:KV8jUsol0
>>548
それこそSuperluxのどれかがいいのでは
それこそSuperluxのどれかがいいのでは
2021/04/08(木) 17:53:40.31ID:wH68icuV0
>>550
耳あたって痛かったんよHD681B
耳あたって痛かったんよHD681B
2021/04/08(木) 17:59:12.21ID:WIYjGe2q0
k240sは試したのか?
2021/04/08(木) 18:38:22.79ID:KV8jUsol0
2021/04/08(木) 23:18:46.37ID:ZTGdUGUU0
オーディオテクニカの
ATH-A500用のやつがサイズぴったりだったよ。
互換のメチャクチャ分厚いの買ってみたら?
ATH-A500用のやつがサイズぴったりだったよ。
互換のメチャクチャ分厚いの買ってみたら?
555名無しさん┃】【┃Dolby
2021/04/10(土) 22:35:44.40ID:PZvq31sa02021/04/11(日) 16:27:29.23ID:dgWOy9ap0
https://i.imgur.com/MCvG96l.jpg
https://i.imgur.com/yUpq1mg.jpg
こんなん見つけた
ただのハウジングかと思ったらドライバーがちゃんと入っててレビューによると割といい音らしい
上のはどこかで見たような見た目だが下のは新しい(?)かも
https://i.imgur.com/yUpq1mg.jpg
こんなん見つけた
ただのハウジングかと思ったらドライバーがちゃんと入っててレビューによると割といい音らしい
上のはどこかで見たような見た目だが下のは新しい(?)かも
2021/04/13(火) 09:44:55.89ID:2dmye2Dv0
SUNDARAのパーツかな
2021/04/13(火) 20:45:00.70ID:FgdlvqUD0
HD681B買ってみた
梱包、耐久性、つけ心地は値段相応の悪さだが音質はホントお値段以上だな
ただ低音がちょっと物足りないから無印でもよかったかも
梱包、耐久性、つけ心地は値段相応の悪さだが音質はホントお値段以上だな
ただ低音がちょっと物足りないから無印でもよかったかも
2021/04/14(水) 15:07:03.70ID:UOl4js5d0
ヘッドバンドのビニル樹脂みたいなの千切れやすいけどそれ以外は好き。
ホチキスで留めてバイクのシート修理するテープ貼って直して使ってる。
ホチキスで留めてバイクのシート修理するテープ貼って直して使ってる。
2021/04/14(水) 22:19:43.94ID:10hverRp0
貧乏くさいな
2021/04/14(水) 22:22:15.75ID:n6i2j9Zt0
低価格スレだぜ使い潰して潰れたガラクタを無理やり蘇生するのも醍醐味よ
2021/04/15(木) 09:29:53.74ID:BB3X2wXv0
ケガしそうで心配
2021/04/18(日) 12:59:56.28ID:PCJ83+Ts0
Superluxは見た目安っぽすぎて所有欲が満たされん
2021/04/18(日) 20:22:33.66ID:gJGA0vBT0
見た目AKG過ぎて
2021/04/19(月) 15:05:06.42ID:mSeqLT6d0
格安中華ヘッドホンに高望みし過ぎだろ
2021/04/20(火) 02:26:06.81ID:l771T+pK0
HD668Bのケーブルってどれがおすすめですか?
2021/04/20(火) 22:59:44.58ID:yPv9CHTC0
568名無しさん┃】【┃Dolby
2021/04/21(水) 15:36:24.46ID:8N6B92Oe0 お前ら、Urban Traveller 2.0 で使える両オスの3.5mくらいのケーブル知らないか?
手持ちのは太くて入らないの
手持ちのは太くて入らないの
2021/04/21(水) 15:48:37.57ID:wLUjY5AR0
ダイソーので十分じゃね
2021/04/21(水) 18:57:29.56ID:72WUDy8T0
HD661が定期的に2000円以下になるけどあんまお勧めもできないんだよな
丈夫だし替えパッドも用意しやすいけど音がね…
>>549でHD661=7506とあるけど7506持ってないから何とも言えねぇ
丈夫だし替えパッドも用意しやすいけど音がね…
>>549でHD661=7506とあるけど7506持ってないから何とも言えねぇ
2021/04/21(水) 20:56:46.94ID:917Ou7SI0
ATH-M50Xに近い気がする
2021/04/22(木) 16:54:26.78ID:Ibd9Wg6N0
>>568
HAOYU-3.5MM オーディオケーブルでOKI
HAOYU-3.5MM オーディオケーブルでOKI
2021/04/23(金) 06:34:53.89ID:/VTtiS4Y0
ダイソーの330円のヘッドホンは良い品ですね
イコライザー通せばわりと聴ける
イコライザー通せばわりと聴ける
2021/04/23(金) 10:12:11.01ID:Nv77/OGw0
イコライザー通す時点で、、、
2021/04/23(金) 10:14:59.63ID:I6O4kAtR0
複数機器で使う場合EQ前提はめんどくさい
2021/04/23(金) 13:45:09.46ID:mPf9SaqW0
イコライザー設定変えないでヘッドホンを変える
2021/04/23(金) 16:22:33.80ID:obs98IXJ0
イコライザー使わずにアンプとケーブルをヘッドホンに合わせる
SEの片出しヘッドホンの場合は、ヘッドホンを変える
SEの片出しヘッドホンの場合は、ヘッドホンを変える
2021/04/24(土) 14:42:39.76ID:HHke6qvY0
タイムセールよさげなのないん?
2021/04/24(土) 20:29:42.70ID:I/wmjB7L0
タイムセールじゃないが少し前からZX-1が1400円くらい安くなってるな
まぁ今ならもっと安いPLAYMM M8の方がいいのかもしれないが
まぁ今ならもっと安いPLAYMM M8の方がいいのかもしれないが
2021/04/25(日) 06:04:18.01ID:N4SwJMK/0
>>579
m8カッケーな
m8カッケーな
2021/04/25(日) 09:04:52.47ID:y4OXRiD80
アリでHiFimanのHE400SEをポチッた。
US$158、HiFimanも安くなったね。
無料配送は2週間〜3週間かかるので連休には間に合わんな。
US$158、HiFimanも安くなったね。
無料配送は2週間〜3週間かかるので連休には間に合わんな。
2021/04/25(日) 13:45:07.56ID:ZTYe5feb0
アマゾンでNeewer NW-2000 スタジオモニターヘッドホンをポチってみた ¥2,249
オーディオテクニカのカラオケ業務用ATH-K700とマランツプロのMPH-1にソックリな奴
この辺りの関係はどうなってるのかサッパリわからんけどドライバがゴミでも何かに使えるかと
オーディオテクニカのカラオケ業務用ATH-K700とマランツプロのMPH-1にソックリな奴
この辺りの関係はどうなってるのかサッパリわからんけどドライバがゴミでも何かに使えるかと
2021/04/25(日) 16:00:55.57ID:uWB/e+eQ0
最新のコメントでは改良されてるってあるけど、レポ待つわ
2021/04/25(日) 18:44:51.18ID:ZTYe5feb0
あのレビューの日本語が一番おかしいw
2021/04/25(日) 22:15:46.44ID:hbPapLJB0
NSC AudioStoreのグラド風ってAliだといくらぐらいでお買い得なんです?今8650円
2021/04/25(日) 23:19:36.86ID:ivDT8cGC0
3月末のセールの時なら70ドル以上9ドル引きクーポンがあったのであと1000円は下げれたな
ちなみに次にクーポンが出るような大きめなセールは多分6月のサマーセールかな
ちなみに次にクーポンが出るような大きめなセールは多分6月のサマーセールかな
2021/04/26(月) 01:00:03.05ID:ZJ1xOcx/0
2021/04/27(火) 01:41:30.97ID:IpvMzEif0
ankerのQ30の遅延はどうですか?
PCで動画見るときに使いたいのですが
PCで動画見るときに使いたいのですが
2021/04/27(火) 02:08:19.87ID:3FUN6wlh0
そういやHD681EVOってまだ出てるけど、正直あんま話題にならんな
2021/04/27(火) 02:41:39.59ID:RnDqJRcS0
Q30ほとんど無線で使ってるけど動画程度では全く問題ないわ
FPSとかクラなら有線が良さげかなってぐらい
FPSとかクラなら有線が良さげかなってぐらい
2021/04/27(火) 11:26:58.46ID:/60OYA0S0
K240st持ってるけどHD668B買うが迷うな
592名無しさん┃】【┃Dolby
2021/04/27(火) 14:19:48.77ID:Xc9WikjG0 ガチガチに音質を追求した猫耳ヘッドホンしらない?
高くてもいいんだけど。中国ぐらいしかそんなアホなもの作るとこ思いつかない
高くてもいいんだけど。中国ぐらいしかそんなアホなもの作るとこ思いつかない
2021/04/27(火) 14:31:48.98ID:ECi7XHRD0
Razer Kraken Kittyくらいしか知らねえや
中身はただのRazer Krakenだから視聴してみたら?
音質追求って言うかゲーミングヘッドセットだけどね
中身はただのRazer Krakenだから視聴してみたら?
音質追求って言うかゲーミングヘッドセットだけどね
2021/04/27(火) 14:58:13.52ID:3FUN6wlh0
高いヘッドホンに自分で猫耳付けたほうが早いだろ
なんであんたが猫耳にそんなこだわってるかしらんけど
なんであんたが猫耳にそんなこだわってるかしらんけど
2021/04/27(火) 15:05:25.77ID:PQ84Zu8h0
これだ!
B07BJTDFNV
B07BJTDFNV
2021/04/27(火) 16:28:39.35ID:gKc8agFX0
>>589
662evoなら持ってる
662evoなら持ってる
597名無しさん┃】【┃Dolby
2021/04/27(火) 17:01:29.41ID:NMZ30QLR0 >>588
トランスミッターREIYIN WT-04で接続した感じだとYouTubeとか見ても遅延感じる
スマホだといろんなアプリで遅延補正なんかあったりして気にならないんだけどね
遅延気にするなら素直にapt-x ll対応機種にしたほうがいいよ
トランスミッターREIYIN WT-04で接続した感じだとYouTubeとか見ても遅延感じる
スマホだといろんなアプリで遅延補正なんかあったりして気にならないんだけどね
遅延気にするなら素直にapt-x ll対応機種にしたほうがいいよ
2021/04/29(木) 01:27:52.27ID:RkLzuVc80
Neewer NW-2000届いた
Neewerの化粧箱に入ってる!白箱で届くかと思ったw
ハウジングはM30Xに似てる アームとヘッドバンドはPRO5Xとそっくり
コピーなのかOEMなのかどちらもOEMなのかわからないが外装はどこからどう見てもオーディオテクニカ
カラオケ屋に行ってATH-K700と比べてみたい気もするがお金がもったいないし面倒なのでパス
レビューや画像を見てもマランツプロMPH-1とは間違いなく同じだと思う やはりNeewer扱いだと安い
音は悪くはないが低域が持ち上がって篭りぎみ 高域が弱くてオーディオテクニカらしさはない
けど聞こえるべき音が聞こえない偽リゲルよりはマシ
おかげでシャリつきがないので音の悪いロックなんかにはこれぐらいヌルいのがいいかも(もともとそれ狙いでPRO5Xを買ったんだけど)
側圧はオーディオテクニカと同じで緩くカポっとはまる感じだけどイヤパッドは内径が少し小さく耳が痛くなり気味なので要交換かな
パッド交換で少しは音も変わるかも・・・篭りがとれるとうれしいw
Neewerの化粧箱に入ってる!白箱で届くかと思ったw
ハウジングはM30Xに似てる アームとヘッドバンドはPRO5Xとそっくり
コピーなのかOEMなのかどちらもOEMなのかわからないが外装はどこからどう見てもオーディオテクニカ
カラオケ屋に行ってATH-K700と比べてみたい気もするがお金がもったいないし面倒なのでパス
レビューや画像を見てもマランツプロMPH-1とは間違いなく同じだと思う やはりNeewer扱いだと安い
音は悪くはないが低域が持ち上がって篭りぎみ 高域が弱くてオーディオテクニカらしさはない
けど聞こえるべき音が聞こえない偽リゲルよりはマシ
おかげでシャリつきがないので音の悪いロックなんかにはこれぐらいヌルいのがいいかも(もともとそれ狙いでPRO5Xを買ったんだけど)
側圧はオーディオテクニカと同じで緩くカポっとはまる感じだけどイヤパッドは内径が少し小さく耳が痛くなり気味なので要交換かな
パッド交換で少しは音も変わるかも・・・篭りがとれるとうれしいw
2021/04/29(木) 01:41:26.64ID:PgXZPec50
悪くはないかもしれんね
2021/04/29(木) 07:12:36.76ID:IcK7FrJl0
プロなモニターヘッドホン
2021/05/01(土) 11:53:28.61ID:q+lSxu1b0
2021/05/01(土) 19:21:30.07ID:9/kisZIv0
>>601
添付の英語とドイツ語のスリーブでは最大400mW 定格200mW となってるけどね
2月にMackie MC-100という新しい仲間が増えたみたい
45mmドライバのを合わせてかなり増殖してる模様
ずっと鳴らしてたら篭りが少し取れたみたい・・・脳が許容したのかもしれんけど
アモンデュールIIとかタンジェリンドリームの初期とかのプログレには合う
パンク・ニューウェイブ系にも合うかな ジョイディヴィジョンにはピッタリ
この辺りに使えるのが欲しかったから2000円ならまあまあかな
添付の英語とドイツ語のスリーブでは最大400mW 定格200mW となってるけどね
2月にMackie MC-100という新しい仲間が増えたみたい
45mmドライバのを合わせてかなり増殖してる模様
ずっと鳴らしてたら篭りが少し取れたみたい・・・脳が許容したのかもしれんけど
アモンデュールIIとかタンジェリンドリームの初期とかのプログレには合う
パンク・ニューウェイブ系にも合うかな ジョイディヴィジョンにはピッタリ
この辺りに使えるのが欲しかったから2000円ならまあまあかな
2021/05/01(土) 22:06:31.46ID:w07WY5ji0
で?
2021/05/02(日) 11:12:07.38ID:I4sZleqS0
q30買った。ノイキャンよく効いてる。
ただ、うちの環境だとPCとの接続が不安定だ
Bluetoothアダプタを交換すればいいのかな
おすすめのアダプタありません?
ただ、うちの環境だとPCとの接続が不安定だ
Bluetoothアダプタを交換すればいいのかな
おすすめのアダプタありません?
2021/05/02(日) 13:22:55.20ID:I4sZleqS0
無印アルミ万年筆は何かに似てるなと思ったらダイソーの万年筆だ
ためしにカートリッジを入れ替えてみたが、どっちも合わなかった
欧州共通規格かと思ってたがそうじゃないのか
ためしにカートリッジを入れ替えてみたが、どっちも合わなかった
欧州共通規格かと思ってたがそうじゃないのか
2021/05/02(日) 13:23:16.05ID:I4sZleqS0
誤爆です
607名無しさん┃】【┃Dolby
2021/05/04(火) 18:00:57.68ID:RJiiHUzF0 >>604
PCに光デジタル出力があれば
AAC接続できてQ30の性能を活かせそうなELEGIANTのこれとか
@mazon.co.jp/dp/B07HRS43DN/
USBアダプタタイプだとまずAAC対応してなくてSBC接続になるだろうから
適当に1000円くらいの5.0対応の買っとけ
PCに光デジタル出力があれば
AAC接続できてQ30の性能を活かせそうなELEGIANTのこれとか
@mazon.co.jp/dp/B07HRS43DN/
USBアダプタタイプだとまずAAC対応してなくてSBC接続になるだろうから
適当に1000円くらいの5.0対応の買っとけ
2021/05/05(水) 23:28:14.95ID:cqxmEDA/0
2021/05/05(水) 23:55:51.48ID:/xUONbDI0
>>608
PCならEqualizer APOでどうにでもなるじゃん
PCならEqualizer APOでどうにでもなるじゃん
2021/05/06(木) 15:38:51.05ID:mGNLQBOj0
尼のTakstar Pro82、GWセールなのか約2700円OFFと一気に安くなってるな
2021/05/08(土) 17:29:19.84ID:9+NOirZC0
Toneking L8
https://i.imgur.com/LSxzHx8.jpg
面白そうなヘッドホン発見
15mmと50mmのデュアルダイナミックドライバーだそうだ
しかもブランドがイヤホンでそこそこ有名なToneking
https://i.imgur.com/LSxzHx8.jpg
面白そうなヘッドホン発見
15mmと50mmのデュアルダイナミックドライバーだそうだ
しかもブランドがイヤホンでそこそこ有名なToneking
2021/05/08(土) 17:41:40.93ID:83Tt6+J50
高っ!
2021/05/08(土) 18:15:19.93ID:fN1rUIcI0
1万超えてるとGRADOのOEMもMS-1とかフィリップスの9500とかの方がコスパいいんじゃね?ってなるからなあ
614名無しさん┃】【┃Dolby
2021/05/08(土) 18:58:37.33ID:arSE2j6602021/05/09(日) 09:40:06.72ID:sqXoDt2a0
HiFimanのHE400SEが届いた。
第一印象はイマイチ。はずれ引いたかも。
10年使い込んだK-701より良くない。
第一印象はイマイチ。はずれ引いたかも。
10年使い込んだK-701より良くない。
2021/05/09(日) 12:31:56.99ID:41pXreTU0
2021/05/09(日) 12:36:08.15ID:2QWjRAJf0
>>614
画像送信してオリジナルグッズ作るサービスもあるから同じようにやり取りするのかな
音響機器の場合基本の音がわからないと難しいな
金がある人ならまず素のままで注文して音の確認、気に入ったら2つ目でチューニング依頼とかできるだろうが
画像送信してオリジナルグッズ作るサービスもあるから同じようにやり取りするのかな
音響機器の場合基本の音がわからないと難しいな
金がある人ならまず素のままで注文して音の確認、気に入ったら2つ目でチューニング依頼とかできるだろうが
2021/05/09(日) 16:32:00.62ID:ym0A3lyd0
2021/05/11(火) 16:49:12.54ID:uMvrBG690
Q30買ったけど、ノイキャンオンで放ったらかにしてたら充電すぐ切れるのね?
いちいち電源切るの面倒くさい
いちいち電源切るの面倒くさい
2021/05/12(水) 06:00:10.83ID:21w772/10
DropにHE-X4って新しいエントリー平面駆動が来たな
129ドルとかなりの安さ
ドライバーは5XXと同じ両面マグネット構造とあるがヘッドバンドとか最初期のパーツ使ってるようでそこでコスト削減してるのかな
代償として重さも初期作寄りになってるが
129ドルとかなりの安さ
ドライバーは5XXと同じ両面マグネット構造とあるがヘッドバンドとか最初期のパーツ使ってるようでそこでコスト削減してるのかな
代償として重さも初期作寄りになってるが
2021/05/12(水) 12:46:48.27ID:foZ0oqjQ0
HE5xxのドライバーが Devaと一緒だったらしい
HE-X4はインピーダンスと能率が同じ HE400seの廉価版じゃないかな
HE-X4はインピーダンスと能率が同じ HE400seの廉価版じゃないかな
622名無しさん┃】【┃Dolby
2021/05/12(水) 20:34:37.94ID:rovAW48C0 日本からだと送料足して144ドルだから廉価でもないというX4
2021/05/13(木) 17:11:04.60ID:JC3I1siI0
OPENHEART OH2000復活来たな
あとOH890って木製ヘッドホンも来てるけどこれはBLON B6とかと同じタイプだな
NSCとOPENHEARTみたいに中身は違うのかもしれないが
あとOH890って木製ヘッドホンも来てるけどこれはBLON B6とかと同じタイプだな
NSCとOPENHEARTみたいに中身は違うのかもしれないが
2021/05/16(日) 04:08:27.85ID:DB7kIrjD0
400SEあの海外向け用のケーブルが嫌だからタオバオで中国国内向け買ってみた
送料手数料入れてだいたい11k、安いけど正直eイヤ通販で買って好きなケーブル合わせたほうが手っ取り早かったな
送料手数料入れてだいたい11k、安いけど正直eイヤ通販で買って好きなケーブル合わせたほうが手っ取り早かったな
2021/05/16(日) 20:34:36.82ID:DB7kIrjD0
eイヤに400i2020の中古出てて悩んだ結果SEにしたんだけど
ポチった直後にこのレビュー上がってワクワクが消し飛んでしまった
https://www.headfonia.com/hifiman-he400se-review/2/
fulness and warmth with more extension, go for the i version.
俺の好みは2020のほうだったらしい
ポチった直後にこのレビュー上がってワクワクが消し飛んでしまった
https://www.headfonia.com/hifiman-he400se-review/2/
fulness and warmth with more extension, go for the i version.
俺の好みは2020のほうだったらしい
2021/05/19(水) 21:18:53.73ID:x6CgVmhZ0
oneodioの公式サイトでセールやってたから先週の日曜に買ったんだが発送がクソおせえ
2021/05/19(水) 23:03:21.79ID:/uJxdYov0
2021/05/21(金) 09:27:58.94ID:PadUHFyW0
ちっす
スレチだけどATH-PRO7Xが尼で値崩れてるのでお知らせします
スレチだけどATH-PRO7Xが尼で値崩れてるのでお知らせします
2021/05/24(月) 00:04:09.43ID:Ic+becqA0
>>628
アマゾン直販じゃないからコピー品の可能性あり
アマゾン直販じゃないからコピー品の可能性あり
2021/05/26(水) 23:10:42.26ID:8qllqOqo0
beyerdynamic ( ベイヤーダイナミック ) / DT150 250Ω 密閉型モニターヘッドホン
↑使ってる人で、これよりコスパいい中華ヘッドホン知ってたら教えてほしい
パッドがボロくなってきて替えたいけど、違うヘッドホンが欲しい
↑使ってる人で、これよりコスパいい中華ヘッドホン知ってたら教えてほしい
パッドがボロくなってきて替えたいけど、違うヘッドホンが欲しい
2021/05/29(土) 19:08:52.22ID:vlY1/Zp20
BH770とかいう何かによく似たやつをアマで見つけたけど低音が出ないようなレビューがあるんだな
2021/05/30(日) 00:25:51.52ID:Je0TcpJP0
2021/06/03(木) 14:14:20.07ID:YcRrxmTj0
681B届いた
思ったより小さくて軽い
作りがちゃちなのはいいんだがイヤーパッドが予想以上にうんこだったのでそこは別で注文してみる
思ったより小さくて軽い
作りがちゃちなのはいいんだがイヤーパッドが予想以上にうんこだったのでそこは別で注文してみる
2021/06/03(木) 20:02:51.52ID:6OCr3yY+0
akgのk701持ってますがグラド風買ったら感動します?
2021/06/03(木) 23:27:17.23ID:KhCT+2RA0
感動は無いかな
値段の割には頑張るねって感想
値段の割には頑張るねって感想
2021/06/04(金) 07:32:14.62ID:Vl2O+RBl0
>>635
ありがとう
ありがとう
2021/06/05(土) 17:49:01.07ID:MmJVTXHR0
このスレで言うのもなんだけどk701からなら素直に本物gradoいこうよ
2021/06/07(月) 07:39:56.87ID:ijjweHbX0
Aliの4621円で売ってるMdr-7506ってどう?
2021/06/07(月) 08:18:02.63ID:nTIQN1ng0
>>638
見た目を本物の7506に寄せてるだけでゴミ
見た目を本物の7506に寄せてるだけでゴミ
2021/06/07(月) 18:46:06.14ID:X2yCnR3F0
モニター系だとちょうどBOYA HP-2が良いというコメがHead-fiにあるな
Tacstar Pro82やSivga SV007より良いとか
5480円だから本当なら中々のもんだな
Tacstar Pro82やSivga SV007より良いとか
5480円だから本当なら中々のもんだな
2021/06/07(月) 20:30:47.59ID:ijjweHbX0
サウンドハウスやりますねえ
2021/06/08(火) 13:17:57.48ID:X7D4Ggid0
BOYA HP-2か、この頃マンネリしてるから買ってみようかな
2021/06/08(火) 22:45:13.32ID:/7lI5TNR0
Superlux HD660PROはどう?
2021/06/10(木) 00:46:53.45ID:MGWNCVjM0
ちょっと高いけど、平面磁界のHIFIMAN HE400SEって良さげ
平面磁界って買ったことないけど、買ってる人いる?
平面磁界って買ったことないけど、買ってる人いる?
2021/06/10(木) 00:47:32.29ID:MGWNCVjM0
あ、前に買ってる人いるね
2021/06/11(金) 21:39:00.11ID:bL8TOXPK0
xドライバーよりイヤーパッド変わってて草
647646
2021/06/12(土) 22:17:46.45ID:tmZjyAbV0 ごめん、gradoスレと間違えてた
2021/06/13(日) 14:16:48.89ID:xaNGqDA90
681Bに500円くらいのベロアのパッドつけた
ベロア万歳
ベロア万歳
649名無しさん┃】【┃Dolby
2021/06/14(月) 21:37:09.99ID:JlRk8RLb0 吉田製作所のDAISOヘッドフォンの回を見てるけど、
中華でそれより良いの無いかな。
中華でそれより良いの無いかな。
2021/06/16(水) 22:28:15.95ID:wVF4VvfI0
楽器練習用にイン2系統のoneodioいいなと思ったんだけど尼も公式も商品バラバラに並んでるだけ
シリーズ毎にまとまってるページとかないんか…
シリーズ毎にまとまってるページとかないんか…
2021/06/16(水) 22:56:59.61ID:1zSkkccX0
21日からAliサマーセールきたか
大きなセールでは恒例のコイン交換クーポンとかやってるな
大きなセールでは恒例のコイン交換クーポンとかやってるな
2021/06/20(日) 13:22:35.16ID:PKaWHSMt0
アマでS8とかS6とかあるけど、同じだよな
2021/06/21(月) 02:36:20.83ID:vywaejd+0
全然レビュー無いoneodio studio hifi行ってみるぜ…
654名無しさん┃】【┃Dolby
2021/06/21(月) 07:03:27.00ID:L/nrygM70 Daiso のヘッドフォンは、発熱するとかで回収になってるよ。
2021/06/21(月) 14:20:07.25ID:dW7mSLKE0
やけどするなよ
2021/06/22(火) 15:39:08.59ID:HbYP05bW0
OneOdio Studio HiFi届いた
長文レビュー書いたけどやめた
一言だけ…
イヤーパッドが臭い
長文レビュー書いたけどやめた
一言だけ…
イヤーパッドが臭い
2021/06/22(火) 15:53:57.00ID:m9B9Ku8J0
2021/06/22(火) 19:40:35.35ID:HbYP05bW0
>>657
多分、音自体は思うほど悪くないよ
中華系にありがちな馬鹿みたいな低音じゃなくて、むしろ中高域のピークが気になるくらい
値段の割に解像度はあるけど、音場狭くて定位も目の前に並べられる感あって厳しめ
これでモニターはちょっと無理
ジャックとバンド以外オールプラスチックなのにちょっと重い、付属ケーブルが粗悪、ケーブル変えようにも3.5mmジャックのショボいロック機構が邪魔でプラグを選ぶ
HiFi&ハイレゾ対応は怪しいっつーか出てない(apogee ensemble環境)、セミオープンのk240sより音漏れる、側圧強め、イヤーパッドが臭い、動物系の匂い
電源やスプリッターいらずの2入力は、タブレット動画と合わせながらの楽器練習が捗る
こんな感じ
うん、買わない方がいいね
多分、音自体は思うほど悪くないよ
中華系にありがちな馬鹿みたいな低音じゃなくて、むしろ中高域のピークが気になるくらい
値段の割に解像度はあるけど、音場狭くて定位も目の前に並べられる感あって厳しめ
これでモニターはちょっと無理
ジャックとバンド以外オールプラスチックなのにちょっと重い、付属ケーブルが粗悪、ケーブル変えようにも3.5mmジャックのショボいロック機構が邪魔でプラグを選ぶ
HiFi&ハイレゾ対応は怪しいっつーか出てない(apogee ensemble環境)、セミオープンのk240sより音漏れる、側圧強め、イヤーパッドが臭い、動物系の匂い
電源やスプリッターいらずの2入力は、タブレット動画と合わせながらの楽器練習が捗る
こんな感じ
うん、買わない方がいいね
2021/06/23(水) 13:08:11.45ID:tG86w3mO0
oneodioなんて元々そのレベルの製品の業者だよな
たまたま一部の製品がちょっとマシだったってだけで
異常にここを持ち上げてたキチガイが頓珍漢な知識で他者他社他製品を貶して必死だったけど
amazonにはこのステマ業者にaukeyやmpowやtaotronicsと同じように一度灸据えてほしいわ
たまたま一部の製品がちょっとマシだったってだけで
異常にここを持ち上げてたキチガイが頓珍漢な知識で他者他社他製品を貶して必死だったけど
amazonにはこのステマ業者にaukeyやmpowやtaotronicsと同じように一度灸据えてほしいわ
2021/06/25(金) 14:42:15.64ID:SqiNZmiM0
ヘッドフォンを使いたいと思うんだが眼鏡つけてると辛い?
近くに試せる店がないし今まで使ったことないからよく知らないんだ
近くに試せる店がないし今まで使ったことないからよく知らないんだ
661名無しさん┃】【┃Dolby
2021/06/25(金) 14:45:36.18ID:6etVSoEK0 マスクしながらヘッドフォンだとゴムで耳痛いで
2021/06/25(金) 16:23:54.74ID:rKSW6ggf0
2021/06/25(金) 17:00:28.29ID:/OcqvVp70
>>660
耳に乗せるタイプだと痛いよ
耳に乗せるタイプだと痛いよ
2021/06/25(金) 18:46:52.74ID:SqiNZmiM0
2021/06/25(金) 19:07:01.13ID:+n3LkxIe0
もう少し出してK371でいいんじゃないか
音質も装着感も評価高いし
音質も装着感も評価高いし
2021/06/25(金) 20:38:01.20ID:SqiNZmiM0
K371確かに凄くよさそうだよな、調べてみると厚めの低反発パッドみたいだし
ただ再生周波数は俺の耳には広すぎるし、一万超えるんだよな
361の方は一万未満だけどこっちはどうなんだろ、
作りが地味に違うみたいだが少し軽いのは魅力かもしれん
ただ再生周波数は俺の耳には広すぎるし、一万超えるんだよな
361の方は一万未満だけどこっちはどうなんだろ、
作りが地味に違うみたいだが少し軽いのは魅力かもしれん
2021/06/25(金) 23:05:29.68ID:/OcqvVp70
>>664
耳にパッドが乗らないなら痛くないよ
耳にパッドが乗らないなら痛くないよ
2021/06/26(土) 08:17:03.17ID:xZyHbmL30
2021/06/26(土) 23:10:58.75ID:DK3g0I6x0
SIVGA SV021
https://i.imgur.com/KRjuL8k.jpg
Head-fiで上げられてた
ここは昔はB8のコピーみたいなの出してたけど最近は独自っぽい面白いデザイン出すようになったな
https://i.imgur.com/KRjuL8k.jpg
Head-fiで上げられてた
ここは昔はB8のコピーみたいなの出してたけど最近は独自っぽい面白いデザイン出すようになったな
2021/07/03(土) 13:10:30.07ID:lNf8K2xH0
ここのひとはヘッドホンアンプって何を使ってるの?
それとも直刺しかな?
それとも直刺しかな?
2021/07/03(土) 20:02:59.42ID:LioI+sJO0
もうBTで無線なんで…
2021/07/03(土) 21:59:56.03ID:abRIzRZx0
電子工作キットの奴。アンプ回路のチップとか交換すると音変化するとか言うのが売りの奴
手元のボリューム機能としてしか使用してない。
手元のボリューム機能としてしか使用してない。
2021/07/03(土) 23:57:37.24ID:xjRL2OV/0
2021/07/10(土) 21:39:47.50ID:t/YUg7cZ0
通常の低価格ヘッドホンスレは消えたのか悲しい
2021/07/11(日) 09:07:31.25ID:XPOjL2780
HE400seを使い始めて1か月、益々音が良くなった。
高域が優しく美しくなり、解像度も凄い、今まで聞こえなかった細かな響きが聞こえる。
付属ケーブルが短めで使いにくいので、リケーブルしたいのだがHE400se用ケーブルって売ってないのな。
ググるとケーブル自作のページが見つかったけど、工具とか色々いるし自作は無理ぽ。
高域が優しく美しくなり、解像度も凄い、今まで聞こえなかった細かな響きが聞こえる。
付属ケーブルが短めで使いにくいので、リケーブルしたいのだがHE400se用ケーブルって売ってないのな。
ググるとケーブル自作のページが見つかったけど、工具とか色々いるし自作は無理ぽ。
2021/07/12(月) 10:46:31.71ID:rG4VpK7i0
はんだごてとドライヤーあれば出来ると思うけど足りんのかね?
2021/07/12(月) 10:59:47.03ID:HLrilJHH0
>>675
延長ケーブル
延長ケーブル
2021/07/12(月) 13:20:22.01ID:Z7X5Y7t80
2021/07/12(月) 13:31:32.91ID:qBgmSHlr0
おい延長ケーブルぐらい作れよ
680名無しさん┃】【┃Dolby
2021/07/12(月) 13:34:50.15ID:Royua+Kw0 ダイソーにワイヤストリッパ ーとか売ってるけど…
2021/07/12(月) 13:37:01.77ID:qBgmSHlr0
細いケーブルごときよく切れるカッターナイフでええやん感
2021/07/12(月) 13:53:20.32ID:Z7X5Y7t80
すんません、元々出来あいケーブルを探してたので自作したくはないんです。
なので出来あいの延長ケーブル買います。
3.5mmフォン延長ケーブルなら100均で売ってるかもだし。
なので出来あいの延長ケーブル買います。
3.5mmフォン延長ケーブルなら100均で売ってるかもだし。
2021/07/12(月) 14:40:14.53ID:HLrilJHH0
>>682
せっかく良いヘッドホン買ってるのに100均なんか買ったらダメダメ
ケーブルで音質変わるから
せめてオーテクのOFCケーブル(4N程度)
できれば、せっかく中華スレにいるんだから、蟻で6Nとか銀メッキ・銀ミックス探す
銀メッキ・銀ミックスどっちも持ってるけど音質良いよ
せっかく良いヘッドホン買ってるのに100均なんか買ったらダメダメ
ケーブルで音質変わるから
せめてオーテクのOFCケーブル(4N程度)
できれば、せっかく中華スレにいるんだから、蟻で6Nとか銀メッキ・銀ミックス探す
銀メッキ・銀ミックスどっちも持ってるけど音質良いよ
2021/07/12(月) 15:48:18.99ID:Ypx+BMlL0
Hifimanってそんな特殊な端子使ってたっけ
ミニプラグならいくらでも使えるケーブルあると思うが…
ミニプラグならいくらでも使えるケーブルあると思うが…
2021/07/12(月) 17:09:52.89ID:vdQ8eugp0
尼に安い中華ケーブルあるやろ3000円くらいで
2021/07/13(火) 08:07:38.79ID:gMuQkL+d0
アマの3000円位のケーブル見ました。
良さそうなケーブルなんですが、対応ヘッドホンがDENONとSONYとかでHE400seは無いんですよね。
あれってHE400seで使えるのかな?
今までも大丈夫そうって買って使えなかったアダプタとか結構あるんで躊躇しちゃう。
良さそうなケーブルなんですが、対応ヘッドホンがDENONとSONYとかでHE400seは無いんですよね。
あれってHE400seで使えるのかな?
今までも大丈夫そうって買って使えなかったアダプタとか結構あるんで躊躇しちゃう。
2021/07/13(火) 10:46:31.05ID:1ADzFH8y0
過去スレにリケーブルした人おったやん
過去スレも読まず高いもんでもないのに試しもしないとか甘えた奴だなあ
過去スレも読まず高いもんでもないのに試しもしないとか甘えた奴だなあ
2021/07/13(火) 12:16:27.69ID:gMuQkL+d0
甘えて済まん。
中華ヘッドホン Part5からHE400seで検索したけど、HE400seのリケーブルは見つかんなかった。
金額よりも買って駄目なの数回経験すると自分の情弱馬鹿さ加減に萎えて、買う勇気でない。
コロナのおかげで在宅勤務(五輪関連仕事激減なんで実質有給自宅待機)で暇だから、ゆっくり調べます。
中華ヘッドホン Part5からHE400seで検索したけど、HE400seのリケーブルは見つかんなかった。
金額よりも買って駄目なの数回経験すると自分の情弱馬鹿さ加減に萎えて、買う勇気でない。
コロナのおかげで在宅勤務(五輪関連仕事激減なんで実質有給自宅待機)で暇だから、ゆっくり調べます。
2021/07/13(火) 12:36:16.56ID:x7X8JZWr0
3.5mmミニケーブルの自作すら出来ん奴いるんだな
2021/07/13(火) 13:50:32.37ID:1ADzFH8y0
>>688
そんな難しく考えなくても端子が合ってればいいじゃん
中華製は多かれ少なかれ当たり外れでサイズ合わなくて挿せないとか内部断線とかetcあるから、
返品できるか、常設セール以外の大きいセールでクッソ安い時に買った方がいいぞ
まあ国産ボッタケーブルでも出来の悪いのあるから、なんだかんだアマで中華の純銅ケーブル買うのが無難だけど
銀メッキとか緑色に汚く変色するやつの方が大多数だから
そんな難しく考えなくても端子が合ってればいいじゃん
中華製は多かれ少なかれ当たり外れでサイズ合わなくて挿せないとか内部断線とかetcあるから、
返品できるか、常設セール以外の大きいセールでクッソ安い時に買った方がいいぞ
まあ国産ボッタケーブルでも出来の悪いのあるから、なんだかんだアマで中華の純銅ケーブル買うのが無難だけど
銀メッキとか緑色に汚く変色するやつの方が大多数だから
2021/07/13(火) 16:53:52.54ID:7a11q+sF0
久しぶりにスレ覗いたので、スレ遅くなりました
HiFiMANのヘッドホン側のアサインは +,GND,- なので、
ソニーのアサイン +,-,GNDと合わないものが多いよ
半田出来るのなら、分解して 2極扱いにすれば、両方使えるようになる
HiFiMANのヘッドホン側のアサインは +,GND,- なので、
ソニーのアサイン +,-,GNDと合わないものが多いよ
半田出来るのなら、分解して 2極扱いにすれば、両方使えるようになる
2021/07/13(火) 17:12:35.00ID:YFvtxABM0
てかHiFiMANみたいな向こうで有名なメーカーなら中華ケーブル業者が互換ケーブル出してた記憶
2021/07/13(火) 17:22:05.63ID:7a11q+sF0
蟻で対応機種探すと大量にある
HiFiMANはケーブルによって音が変わりやすいので、音質を好みに寄せたいときは選びにくいよね
HiFiMANはケーブルによって音が変わりやすいので、音質を好みに寄せたいときは選びにくいよね
2021/08/23(月) 19:26:18.91ID:kNVFO8Tx0
2021/08/23(月) 19:31:10.77ID:lr1Q9rfG0
↑なんで貼れるの
2021/08/26(木) 01:48:46.26ID:HZhYxAS00
HE400Sの左側の音量が小さくなってきた
ケーブルとかイヤーパッドの位置とか原因探ったけど治んねえからドライバーかなあ…
ケーブルとかイヤーパッドの位置とか原因探ったけど治んねえからドライバーかなあ…
2021/08/26(木) 03:52:07.65ID:IakBqR2d0
>>696
大抵ケーブルが原因
ソースは姿勢によって定位が変わったり、片方だけ音が小さくなって変だなと思って、
ケーブル動かしたら正しい音が出る位置がある事に気付いた俺
針金も何回も曲げ伸ばしすれば折れるし、断線したところが曲げる事によって一時的に繋がって、
音が出たとかそういうのだと思ってる
大抵ケーブルが原因
ソースは姿勢によって定位が変わったり、片方だけ音が小さくなって変だなと思って、
ケーブル動かしたら正しい音が出る位置がある事に気付いた俺
針金も何回も曲げ伸ばしすれば折れるし、断線したところが曲げる事によって一時的に繋がって、
音が出たとかそういうのだと思ってる
2021/08/26(木) 14:37:19.48ID:V6TsIroa0
普通の振動板だと中心がズレて聴こえにくくなって
その時は手の平で押してヘッドホン内の気圧変えて
ペコペコ鳴らしてれば直ったりする。
その時は手の平で押してヘッドホン内の気圧変えて
ペコペコ鳴らしてれば直ったりする。
699名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/03(金) 14:57:00.69ID:7DBEEily0 密閉型を持ってないので欲しいのですが
B8ってやつ買えば間違いないですか?
B8ってやつ買えば間違いないですか?
2021/09/03(金) 20:10:21.54ID:YJUhbc/r0
今はHanadomi B8か
レビュー見る限り大丈夫じゃないかな
「これはベリリウムドライバーではありません」みたいな評価無いし
レビュー見る限り大丈夫じゃないかな
「これはベリリウムドライバーではありません」みたいな評価無いし
2021/09/07(火) 20:35:57.76ID:sLNTAJJP0
2021/09/07(火) 20:40:37.03ID:sLNTAJJP0
あっミスった
703名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/08(水) 07:13:26.45ID:KzESIWrE0 これ良いやつなの?
2021/09/08(水) 11:41:11.49ID:gVx/SfxQ0
KZだから良いほうじゃね
705名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/13(月) 11:56:38.12ID:4sSL1OVk0 1万以下で開放型ヘッドホンいいの知らない?セミじゃなくてフル
706名無しさん┃】【┃Dolby
2021/09/13(月) 14:49:49.41ID:h+entDYM0 >>701
ブルーのカラーリングが、大昔の iMac みたいでもはやノスタルジーだな
ブルーのカラーリングが、大昔の iMac みたいでもはやノスタルジーだな
2021/09/14(火) 17:34:25.74ID:fJQKrsqo0
2021/09/15(水) 19:28:14.96ID:3cUAzYIa0
会社で使おうと思ってoneodioのa71を買ってみた
新古品が2,500円だったけどちゃんと鳴ってくれるじゃないか
低温は確かに強調されててdjがクラブなんかで聞くのには最適なのかねぇ
原音主義じゃなくメーカーの味付けがしてあるものを好むのでこれはこれでいい買い物したわ
この坊主頭のラインにはあってないけど髪がフサフサだったらいい感じなのか
新古品が2,500円だったけどちゃんと鳴ってくれるじゃないか
低温は確かに強調されててdjがクラブなんかで聞くのには最適なのかねぇ
原音主義じゃなくメーカーの味付けがしてあるものを好むのでこれはこれでいい買い物したわ
この坊主頭のラインにはあってないけど髪がフサフサだったらいい感じなのか
709名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/06(水) 16:27:28.11ID:U7tb2SH60 断線してないのに片方の音だけ小さくなるのは何が原因?
メッシュの部分から息を吹き込んだり吸ったりしているうちに直る
どれ買っても高確率でこの現象になる
メッシュの部分から息を吹き込んだり吸ったりしているうちに直る
どれ買っても高確率でこの現象になる
2021/10/06(水) 19:59:35.25ID:yRvu1dmG0
>>709
聴いたこともないが…
聴いたこともないが…
2021/10/06(水) 20:36:59.72ID:d4VysBSc0
耳に息を吹き込んでみるべき
2021/10/06(水) 21:03:39.69ID:fYqd9quG0
まれになるけどFX14だけは腹立つレベルで過敏にそうなるくらいで、どれ買っても高確率ってレベルではないな
2021/10/06(水) 21:23:44.88ID:fYqd9quG0
マジかよヘッドホンスレだったネタ的にイヤホンスレだと思っちゃった・・・ヘッドホンだとまれにも無いです
2021/10/08(金) 18:38:56.14ID:rmBU78bZ0
HANADOMIのB8買ったけど付属のケーブルがしょぼすぎて買って失敗したかと思ったわ
2021/10/10(日) 15:24:00.71ID:nP+BNBqs0
ノイズキャンセリング Bluetoothヘッドホン
B09CL3PHB4
1999円
B09CL3PHB4
1999円
2021/10/11(月) 01:36:29.02ID:cImBFWqv0
スレ違い
2021/10/14(木) 23:44:41.85ID:vooFyBEp0
サムスン中華工場謹製の
K175
K245
K275
どれも激安だな
K175
K245
K275
どれも激安だな
2021/10/18(月) 18:51:58.36ID:Dw8BPtg30
2年ちょい前に買ったVECLOS HPS-500の左がケーブルなど色々替えても音が出なくなって悲しい
これが好きな人に合いそうな1万くらいでお買い得ヘッドホンない?
今は繋ぎで某全開放型の中華ヘッドホンx2を使ってるけど、遮音性皆無だから環境音がうるさいし、
大きい音は大きすぎ、小さい音は小さすぎて、音量設定どうすればいいか困ってる
これが好きな人に合いそうな1万くらいでお買い得ヘッドホンない?
今は繋ぎで某全開放型の中華ヘッドホンx2を使ってるけど、遮音性皆無だから環境音がうるさいし、
大きい音は大きすぎ、小さい音は小さすぎて、音量設定どうすればいいか困ってる
2021/10/19(火) 21:23:33.36ID:OO/6QA8R0
アンドロイド用だが「neutralizer」って言うどんなヘッドホンでも逆説的にフラット音質にするようなイコライザーソフトがある。
2021/10/19(火) 22:06:19.16ID:cDwjBKzl0
2021/10/19(火) 22:30:59.99ID:z/wwrg+h0
>>718
バラして半田チェックしてみれば
バラして半田チェックしてみれば
2021/10/19(火) 22:56:15.12ID:OO/6QA8R0
>>720
そう
そう
2021/10/19(火) 23:45:15.38ID:cDwjBKzl0
でもあれだよな
このアプリでフラットにできても人の好みはそこから調整しなくちゃだし置くが深いわ
このアプリでフラットにできても人の好みはそこから調整しなくちゃだし置くが深いわ
2021/10/20(水) 00:33:45.59ID:f3few9xi0
CapTuneってゼンハイザーが出してる音楽再生ソフトも面白いよ。
2021/10/21(木) 12:09:50.15ID:3n9aoDfy0
初めて中華ヘッドホンを買おうと思う。
なおアマゾンで買いたい。
とりあえずは
Pro82ってのを買っとけばええんか?
なおアマゾンで買いたい。
とりあえずは
Pro82ってのを買っとけばええんか?
726名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/21(木) 12:12:19.78ID:5DZKceU60 それでいいよ
2021/10/21(木) 12:19:09.88ID:3n9aoDfy0
>>726
サンキュー、買うわ。
サンキュー、買うわ。
2021/10/29(金) 21:45:45.59ID:M9AbC5fu0
2021/10/30(土) 01:24:03.90ID:7/MXqR1p0
STAYER Hi-Res STEREO HEADPHONEは逆相の不良品は多いのでしょうか?
2021/10/30(土) 13:59:57.92ID:7oKuB23j0
731名無しさん┃】【┃Dolby
2021/10/30(土) 22:13:35.01ID:I5wZjURt0 俺が買ったやつは逆相じゃなかったな。
つなぎ替えるくらいならコテあれば楽勝だよ、問題はイヤーはずす方法。
初代の丸いやつはイヤー掴んで時計だっけな?ひねり外す方式だから
知らないで合皮むこうとすると破れる。
2代目は普通にはずせばいいけどプラと一体成型イヤーだから
丁寧にあつかわないと合皮がやぶれそうになる。
ってか丸い方も一体成型か。
つなぎ替えるくらいならコテあれば楽勝だよ、問題はイヤーはずす方法。
初代の丸いやつはイヤー掴んで時計だっけな?ひねり外す方式だから
知らないで合皮むこうとすると破れる。
2代目は普通にはずせばいいけどプラと一体成型イヤーだから
丁寧にあつかわないと合皮がやぶれそうになる。
ってか丸い方も一体成型か。
2021/11/03(水) 02:41:04.61ID:ygDQuo+Q0
低価格ではないけどB60が気になる
2021/11/03(水) 08:03:21.97ID:wAGsBVjf0
B60の金属が前シリーズのと同じもの使ってるなら質が悪くて折れやすいからその値段はちょっと・・・
5〜6千円なら考えたけどね
5〜6千円なら考えたけどね
2021/11/03(水) 13:10:13.55ID:D10tb3g10
50mmベリリウムだからB8の外装が豪華になっただけみたいなイメージもあるなB60は
ドライバー的にはTRIPOWIN H1の方が面白そうかも
ドライバー的にはTRIPOWIN H1の方が面白そうかも
2021/11/03(水) 16:25:08.83ID:ygDQuo+Q0
コスパ諸々やっぱりB8か
開放型は買わないから分からんや
開放型は買わないから分からんや
2021/11/04(木) 11:35:32.28ID:KuZQOPSk0
BL 30届いた。全体的にすっきり軽やかな音だけど、ボーカルがやや遠くから聞こえてくる感じがある。
いままで持っているどのイヤホンとも違った印象だが、エージングでまた感想が変わるかもしれない。
いままで持っているどのイヤホンとも違った印象だが、エージングでまた感想が変わるかもしれない。
2021/11/09(火) 21:01:32.80ID:EBGPOpk30
Blon B60、B8の進化版みたいな感じのせいか1111前だっていうのにもう買ってる人結構いるな…
2021/11/11(木) 04:25:53.02ID:JzG9d7Cs0
コスパがいいヘッドホンのスレってないの?
1万くらいだと人件費上がったからか、もう中華オワコン気味じゃね
半端に高くて出来が悪いっていうか
1万くらいだと人件費上がったからか、もう中華オワコン気味じゃね
半端に高くて出来が悪いっていうか
2021/11/11(木) 07:15:44.15ID:Oz8zQkYo0
2021/11/11(木) 11:54:03.02ID:Kv6kcLF30
2021/11/11(木) 22:05:24.72ID:scanWWlu0
その価格帯のブランド品はもう中華には価格でも品質でも太刀打ち出来ないってのが最近の情勢なんじゃなかったっけ
イヤホンスレで見た気がする
イヤホンスレで見た気がする
2021/11/11(木) 22:53:57.43ID:Oz8zQkYo0
>>736
エージングよりもイコライザーを試してみては?
エージングよりもイコライザーを試してみては?
2021/11/12(金) 01:05:55.84ID:cB7sBNaF0
2021/11/12(金) 02:15:47.21ID:8loH+nEb0
イヤホンは中華が強いけどヘッドホンはまだまだって感じがあるな
2021/11/12(金) 03:43:50.56ID:BVqW/vC80
ヘッドホンは普通にコスパ目当てなら有名ブランド買ったほうがいいよな
怖いもの見たさみたいな面白みはないけど
怖いもの見たさみたいな面白みはないけど
2021/11/12(金) 07:49:25.72ID:+Kl1Msiw0
中華メーカーも部品を贅沢に使うフェーズからコストダウン路線に切り替えてるだろうから今後はインドやタイとかベトナムあたりの新興メーカーに期待
2021/11/12(金) 09:58:56.60ID:EmZN/sYF0
ps4で使える低価格USBヘッドセット教えてください
いろいろありすぎて選べません
いろいろありすぎて選べません
2021/11/12(金) 10:19:03.32ID:ONtjmpQK0
>>747
Sound Blaster Play 3買って好きなヘッドセット繋げ
Sound Blaster Play 3買って好きなヘッドセット繋げ
2021/11/12(金) 11:32:14.64ID:EmZN/sYF0
2021/11/21(日) 23:15:49.17ID:n7uOxqag0
1MiiのE600proって機種買った
ヤフーで定価8000円クーポンで6500円
人柱になる
ヤフーで定価8000円クーポンで6500円
人柱になる
2021/11/22(月) 15:15:06.04ID:2t4ING8s0
>>750着いた
ANCオンにするとサーッというひどいホワイトノイズが入り使い物にならない
オフにすると今度は「ピーヒョロロ…」というノイズが入り不快
あと何故か有線接続に切り替えてもBluetoothがオフにならず接続端末がバグる
ANCオンにするとサーッというひどいホワイトノイズが入り使い物にならない
オフにすると今度は「ピーヒョロロ…」というノイズが入り不快
あと何故か有線接続に切り替えてもBluetoothがオフにならず接続端末がバグる
2021/11/22(月) 17:00:46.28ID:Md85zpH80
1moreということですね、分かります
2021/11/22(月) 19:08:54.73ID:1gIaC6zE0
国産扱ってた低価格ヘッドホンスレが消えたのって結構すごいよな
2021/11/22(月) 19:38:48.88ID:I3DbzMM90
今年の2月にpart119で落ちたっきりかな
まあ中華以外の低価格帯なんて語る事無くなって久しいしな
と思ったけど今調べたら112台目を再利用してるみたいだ
まあ中華以外の低価格帯なんて語る事無くなって久しいしな
と思ったけど今調べたら112台目を再利用してるみたいだ
2021/11/22(月) 19:51:21.95ID:1gIaC6zE0
>>754
マジだったけど悲しいくらい過疎だな…
マジだったけど悲しいくらい過疎だな…
2021/12/03(金) 14:34:58.17ID:TOkcJBgC0
質問
俺が使ってるWALKMANだとノイズキャンセリング機能が
SONYの3種類でしか使えないんだけど
他のDAPだとどの会社のイヤホンでもノイズキャンセリング使えるの?
俺が使ってるWALKMANだとノイズキャンセリング機能が
SONYの3種類でしか使えないんだけど
他のDAPだとどの会社のイヤホンでもノイズキャンセリング使えるの?
2021/12/04(土) 21:02:42.74ID:QE5K9UCW0
ノイキャンとかプレーヤーにそもそもついてない
TWS増えてノイキャン自体の選択肢は増えたけど
TWS増えてノイキャン自体の選択肢は増えたけど
2021/12/04(土) 22:58:27.92ID:ThlMUNVw0
>>757
大昔にはあったんだ。
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A910_series/feature_5.html
当然外音取り込み用のマイクがついた専用のイヤホンでしか機能しない。
大昔にはあったんだ。
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A910_series/feature_5.html
当然外音取り込み用のマイクがついた専用のイヤホンでしか機能しない。
2021/12/06(月) 02:06:51.33ID:6VQg9DNK0
あぁ、言葉足らずでごめん
ソニーのウォークマンがノイキャン付きなのは知ってるよ
a55、a35も持ってるし
他のDAPだとって質問だったから、ウォークマン以外のDAPにはノイキャンないよって意味で答えたつもり
ソニーのウォークマンがノイキャン付きなのは知ってるよ
a55、a35も持ってるし
他のDAPだとって質問だったから、ウォークマン以外のDAPにはノイキャンないよって意味で答えたつもり
2021/12/06(月) 10:46:46.17ID:ULq9ebUr0
2021/12/12(日) 12:44:21.71ID:1o9A6V9k0
ベリリウムドライバーのゼウスはどんな感じ?
今度同じメーカーからベリリウムよりさらに硬いドライバーのやつ出るみたいだけど
今度同じメーカーからベリリウムよりさらに硬いドライバーのやつ出るみたいだけど
2021/12/13(月) 00:35:12.65ID:ylaOK9zB0
TaoTronics Soundsurge 85って今更買うのってどう?
Amazonでやたら安くなってるけど
Amazonでやたら安くなってるけど
2021/12/13(月) 02:17:16.49ID:ISZ300vj0
バリリウムか
2021/12/14(火) 00:42:41.29ID:kvxDCl7u0
kickstarterやったことないからポセイドン見逃したわ
クラウドファンディングは敷居高いからやめてほしいw
クラウドファンディングは敷居高いからやめてほしいw
2021/12/14(火) 19:38:05.85ID:ZJ913C/zO
>>762
やたら安くはなってないじゃん
やたら安くはなってないじゃん
2021/12/14(火) 20:24:50.03ID:zKPpdL0k0
2021/12/18(土) 05:23:55.77ID:nuy2hOL90
初ベリリウムでblon b60ポチった
正月に届く予定
正月に届く予定
2021/12/18(土) 17:10:00.83ID:HkAa11bi0
b8とb60のちがいは
ウォールナットはアメリカ産の高級木材で中国産のクルミよりも軽く硬質
イヤーパッドがDropで流行したパッドローリングで最適と言われていたものと酷似
この2つは音質にも大きく影響すると思う
その他ヘッドバンドやケーブル素材、Yケーブルのためバランス駆動出来るかも?
など値段が高くなるのはやむを得ない感がある
むしろコストパフォーマンスはb8よりもお得な気がする
ウォールナットはアメリカ産の高級木材で中国産のクルミよりも軽く硬質
イヤーパッドがDropで流行したパッドローリングで最適と言われていたものと酷似
この2つは音質にも大きく影響すると思う
その他ヘッドバンドやケーブル素材、Yケーブルのためバランス駆動出来るかも?
など値段が高くなるのはやむを得ない感がある
むしろコストパフォーマンスはb8よりもお得な気がする
2021/12/18(土) 17:14:52.89ID:HkAa11bi0
harmonicdyne poseidonは残念ながら有名どころの複数レビュアーからZeusの方がいいと言われている
低音のために高音を犠牲してしまった模様
低音のために高音を犠牲してしまった模様
2021/12/18(土) 21:33:54.97ID:kufl+NZf0
>>762
2,599で買ったわ
2,599で買ったわ
2021/12/18(土) 21:58:01.33ID:aswfT8RB0
どこに売ってるのん?
2021/12/18(土) 21:58:34.09ID:aswfT8RB0
Amazonかごめん
2021/12/18(土) 23:22:46.82ID:WoBfkKAFO
>>770
嘘つくなそんなに安くないぞ
嘘つくなそんなに安くないぞ
2021/12/19(日) 00:00:11.13ID:bPH96oU30
タイムセール終わったからね
2021/12/19(日) 03:24:09.74ID:V8dKYKKv0
pro50検討中、ケーブルはなんでもいいから別に買えば良い?
2021/12/19(日) 19:05:41.02ID:hAlgP6AW0
2021/12/21(火) 11:32:39.01ID:loQv53ZF0
うーんb60はまだ発送されない
年内届かないならアリエクで最安値買えば良かったかなー
年内届かないならアリエクで最安値買えば良かったかなー
2021/12/21(火) 23:45:38.18ID:3joWKHYW0
中国から発送はされたけどやたら遅いと噂の4PX
そもそもアマで在庫ありになってたのにw
そりゃどのショップでも中国には在庫あるだろうけど
そもそもアマで在庫ありになってたのにw
そりゃどのショップでも中国には在庫あるだろうけど
2021/12/22(水) 09:49:41.89ID:mIgirjLK0
20日 荷物を受け取りました
22日 貨物が施設に到着し、測定されました
だめだこりゃ受け取ったらさっさと発送しろよー何やってんの😭
22日 貨物が施設に到着し、測定されました
だめだこりゃ受け取ったらさっさと発送しろよー何やってんの😭
2021/12/22(水) 11:30:57.56ID:mIgirjLK0
MEIZU hd60
ベリリウム アクティブノイキャン aptxhd定価17000円
これアマで50%オフクーポン付いてて5000円なってたからポチったw
アリエクより超安いしコスパ最強かもしれない
ベリリウム アクティブノイキャン aptxhd定価17000円
これアマで50%オフクーポン付いてて5000円なってたからポチったw
アリエクより超安いしコスパ最強かもしれない
2021/12/22(水) 11:36:47.19ID:Ev3JN7y+0
クーポン無くなってた、残念
2021/12/22(水) 11:37:00.55ID:mIgirjLK0
2021/12/22(水) 11:38:05.11ID:mIgirjLK0
2021/12/22(水) 23:20:46.44ID:WoJxoimp0
MEIZU hd60はbioダイヤフラムとベリリウム振動板の2種類があるね
アリエクでは混在していて、オレンジと黒のバッテリー500mAhがBioダイヤフラムらしい
日本で売られてるのは新型でBTの技適を通過しているベリリウム振動板の900mAhだけみたい
どうやら日本進出に当時力を入れていたらしく日本版の方が安く売られてる
名称が全く同じなためか日本版のベリリウム振動板は全くレビューも無く売れてないみたいwww
明日届く予定なので日本初のレビューしてみたいと思います
(⌒-⌒; )
アリエクでは混在していて、オレンジと黒のバッテリー500mAhがBioダイヤフラムらしい
日本で売られてるのは新型でBTの技適を通過しているベリリウム振動板の900mAhだけみたい
どうやら日本進出に当時力を入れていたらしく日本版の方が安く売られてる
名称が全く同じなためか日本版のベリリウム振動板は全くレビューも無く売れてないみたいwww
明日届く予定なので日本初のレビューしてみたいと思います
(⌒-⌒; )
2021/12/23(木) 01:12:39.70ID:XzDCtKMz0
meizu5000円で買えた人羨ましい
anker q35買うかな
anker q35買うかな
2021/12/23(木) 21:43:18.83ID:GrgsP6820
MEIZU hd60届きました
まず箱が潰れてなくて感動しました
金属アームがステンレスなので写真より高級感あって頑丈そう
フィット感はヘッドバンドが最大でも短くて面長の人はきつそう
自分は少し曲げて使ってます
音質は一聴してSONY1000xm4と同レベルかそれ以上
無線としては最高レベルと言っていいでしょう
高音が非常にきれいで女性ヴォーカルなどはその辺の有線ヘッドホンよりも上
1時間ほど鳴らすと低音もわりと深いところまで出てきました
全体のバランスが良く、非常に聴きやすい
上手くまとまっていて完成度が高いです
まず箱が潰れてなくて感動しました
金属アームがステンレスなので写真より高級感あって頑丈そう
フィット感はヘッドバンドが最大でも短くて面長の人はきつそう
自分は少し曲げて使ってます
音質は一聴してSONY1000xm4と同レベルかそれ以上
無線としては最高レベルと言っていいでしょう
高音が非常にきれいで女性ヴォーカルなどはその辺の有線ヘッドホンよりも上
1時間ほど鳴らすと低音もわりと深いところまで出てきました
全体のバランスが良く、非常に聴きやすい
上手くまとまっていて完成度が高いです
2021/12/23(木) 21:50:56.32ID:GrgsP6820
元気で明るく明瞭で高音から低音までよく出ているのでpopsやedmなど、あるいはヴォーカル系がマッチします
フィット感さえあえば最高、そんなヘッドホンです
自分はギリギリ大丈夫w
正にベリリウムのワイヤレスといった感じで、正直おどろきました
フィット感さえあえば最高、そんなヘッドホンです
自分はギリギリ大丈夫w
正にベリリウムのワイヤレスといった感じで、正直おどろきました
2021/12/23(木) 22:01:13.76ID:GrgsP6820
注意点はMEIZUの音声アプリがないためイコライザーなどは他アプリを使うことになる
自分はxiaomi pad5なのでDolby Atmosからグラフィックイコライザーまで使えるので問題ないですが
音声ガイダンスが中国語のため、アンビエンスとANCとノーマルモードが分からず耳で判別することになるw
ちなみにANCモードが1番音量が大きくダイナミックレンジが広くて好きですね
自分はxiaomi pad5なのでDolby Atmosからグラフィックイコライザーまで使えるので問題ないですが
音声ガイダンスが中国語のため、アンビエンスとANCとノーマルモードが分からず耳で判別することになるw
ちなみにANCモードが1番音量が大きくダイナミックレンジが広くて好きですね
789名無しさん┃】【┃Dolby
2021/12/23(木) 22:50:28.54ID:L1HEJGLI0 ちょっと羨ましかったけど
頭デカなので諦めがついたわありがとう
頭デカなので諦めがついたわありがとう
2021/12/23(木) 22:59:54.70ID:GrgsP6820
サイズが頭の小さい外人仕様というのはキツイですねw
あと、付属の有線ケーブルでまたまた中華cs系dac使ってみたのですが繊細な雰囲気になって良かったです全然別のヘッドホンみたい
上流にも敏感に反応するので、本当に物がいいようです
あと、付属の有線ケーブルでまたまた中華cs系dac使ってみたのですが繊細な雰囲気になって良かったです全然別のヘッドホンみたい
上流にも敏感に反応するので、本当に物がいいようです
2021/12/26(日) 20:22:55.40ID:IRjq/bq40
skullcandy の旧モデルでもヘッドバンドに余裕があるワイがアップをはじめました
最安は楽天か
最安は楽天か
2021/12/26(日) 21:08:35.50ID:iUiGv5Dz0
楽天8000円くらいだな
ぶっちゃけ音質と機能は定価の2万でも安いくらい
今でもアリエクでベリリウム版15000円で売ってるしw
日本版だけ技適も取ってるし安売りしてると思う
ぶっちゃけ音質と機能は定価の2万でも安いくらい
今でもアリエクでベリリウム版15000円で売ってるしw
日本版だけ技適も取ってるし安売りしてると思う
2021/12/27(月) 16:20:31.11ID:s7/LgcYu0
MEIZU HD60良さそうなので考えてますが、
音質の傾向はやはり
昔のkinden B8 ベリリウムと似てますか?
後、ノイキャンもソニー製のなので期待出来そうですが、電車の中とかでも使用出来そうですかね?
後ノイキャンって有線接続時でも機能するんでしたっけ?
音質の傾向はやはり
昔のkinden B8 ベリリウムと似てますか?
後、ノイキャンもソニー製のなので期待出来そうですが、電車の中とかでも使用出来そうですかね?
後ノイキャンって有線接続時でも機能するんでしたっけ?
2021/12/27(月) 17:07:42.89ID:s7/LgcYu0
すいません普通に考えて、本体バッテリー無くなってる場合はノイキャン起動しないですよね…
昔からkindenのB8ベリリウムは気に入ってまして、バランス化して楽しんでる位なのですが、
ボーカル気持ち良いけど段々と飽きてきたので、
上位版であるというblon b60か
今回話題のMEIZU HD 60の有線版の方の音質の傾向が気になってます、
今回のHD 60の青歯起動での音質と、
また上のレビューの様に有線版とは音質が違う様なので、またB8との比較レビュー頂けますと幸いです
昔からkindenのB8ベリリウムは気に入ってまして、バランス化して楽しんでる位なのですが、
ボーカル気持ち良いけど段々と飽きてきたので、
上位版であるというblon b60か
今回話題のMEIZU HD 60の有線版の方の音質の傾向が気になってます、
今回のHD 60の青歯起動での音質と、
また上のレビューの様に有線版とは音質が違う様なので、またB8との比較レビュー頂けますと幸いです
2021/12/27(月) 21:57:34.25ID:9YJafAXF0
楽天でメイズ頼みました。
それとは全く関係ないんだが、デザインで気になっていたSuperEQ S2(2,999円でAAC対応ANC付)が着弾。
ANCオフだと低音盛りすぎで籠もってるが、ANCオンだと低音が削れて楽しいドンシャリ。
これはANCの音質変化を見越したチューニングか。
それとは全く関係ないんだが、デザインで気になっていたSuperEQ S2(2,999円でAAC対応ANC付)が着弾。
ANCオフだと低音盛りすぎで籠もってるが、ANCオンだと低音が削れて楽しいドンシャリ。
これはANCの音質変化を見越したチューニングか。
2021/12/27(月) 22:00:05.32ID:9YJafAXF0
こやつもヘッドバンドは短い。
2021/12/27(月) 22:14:17.94ID:9YJafAXF0
なお中華らしく星5レビューでギフト券1500円分とか入ってたけど、アカウント停止が怖いから応募はしませんw
2021/12/27(月) 22:22:48.39ID:+bul1VBL0
>>793
MEIZU hd60は音量あげるとかなりの大音量でノイキャン関係なしに周りの音が聴こえないレベルですw
ノイキャンはxm3のチップなので同等の効果があると思います
ワイヤレス時のモードはどれも素晴らしいベリリウムに最適化したチューニングで120%性能を引き出してると思います
ですが有線ケーブルで据え置きdacやアンプに繋げた素の音は大人しい落ち着いた感じでした
有線ではイコライザーかプリセットが必須かと思います
MEIZU hd60は音量あげるとかなりの大音量でノイキャン関係なしに周りの音が聴こえないレベルですw
ノイキャンはxm3のチップなので同等の効果があると思います
ワイヤレス時のモードはどれも素晴らしいベリリウムに最適化したチューニングで120%性能を引き出してると思います
ですが有線ケーブルで据え置きdacやアンプに繋げた素の音は大人しい落ち着いた感じでした
有線ではイコライザーかプリセットが必須かと思います
2021/12/27(月) 22:30:27.95ID:+bul1VBL0
自分は初ベリリウムなのでb8とのひかくはできないけど正月明けにblon b60も届きますww
予想ではスマホ直挿しでも十分鳴らせるチューニングになっているかと
バランス駆動できるといいなあ
予想ではスマホ直挿しでも十分鳴らせるチューニングになっているかと
バランス駆動できるといいなあ
2021/12/28(火) 00:56:27.23ID:vIWRQO3B0
wooeasyのBF福袋をイヤホンのつもりで買ったらb60が届いたw
思わぬ形で中華ヘッドホンを持つことに。
イヤホンはいくつも買ってたけれども、ヘッドホンは初めてだ
思わぬ形で中華ヘッドホンを持つことに。
イヤホンはいくつも買ってたけれども、ヘッドホンは初めてだ
2021/12/28(火) 01:12:08.79ID:cebPLd1g0
いや…b60アリエクなら最安で15000円くらいだったぞw
福袋の中身が多様すぎて本気で運試しになってるような
福袋の中身が多様すぎて本気で運試しになってるような
2021/12/28(火) 01:23:14.04ID:vIWRQO3B0
2021/12/28(火) 10:22:32.30ID:ITS9Na3t0
深圳で止まっていたb60が突然動き出して京都まできたw
なんで関西に?
なんで関西に?
2021/12/28(火) 10:56:44.81ID:wS20J7tV0
今青いピカピカのイヤホンしたおっさんが雪道を猛スピードで対向車線に突っ込んできて危なく正面衝突するところだった
2021/12/28(火) 11:12:29.78ID:c1an5hdg0
・・・チッ
2021/12/28(火) 13:02:59.23ID:og+dUp7H0
>>804
恐ろしい動体視力だな。
恐ろしい動体視力だな。
2021/12/28(火) 13:25:56.55ID:ITS9Na3t0
>>806
いや目の前で止まってお見合い状態だったよw
いや目の前で止まってお見合い状態だったよw
2021/12/28(火) 22:24:45.59ID:pzF/RcRn0
SuperEQ S2のANC電車で試した。無音にはならないけど電車走行中も十分音楽楽しめるレベル
あと何気に有線は上40khzなんだな、ANCオンのbtが一番楽しいから使うこと無いけど
あと何気に有線は上40khzなんだな、ANCオンのbtが一番楽しいから使うこと無いけど
2021/12/29(水) 11:58:38.32ID:4d1A3vLN0
楽天のやつ到着
モノはベリリウム版900maで間違いないようでaptxHD接続が、説明書中国語でガイダンスも中国語だからANCやアンビエントモードの切替がどれになってるかわからんw
モノはベリリウム版900maで間違いないようでaptxHD接続が、説明書中国語でガイダンスも中国語だからANCやアンビエントモードの切替がどれになってるかわからんw
2021/12/29(水) 12:06:17.37ID:4d1A3vLN0
aptxHD接続できているが
です
です
2021/12/29(水) 12:15:40.45ID:4d1A3vLN0
MEIZU HD60の日尼在庫無くなってんだが
2021/12/29(水) 20:23:14.29ID:ggA1Iwz60
https://i.imgur.com/iaE8gSu.jpg
b60届いた
注文して1週間くらいだからかなり速いな
ついでにMEIZUとアリエク1500円くらいの2.5mmと3.5mmのバランスケーブル
b60届いた
注文して1週間くらいだからかなり速いな
ついでにMEIZUとアリエク1500円くらいの2.5mmと3.5mmのバランスケーブル
2021/12/29(水) 20:26:47.23ID:ggA1Iwz60
2021/12/29(水) 21:09:10.14ID:4d1A3vLN0
ただskullandy旧モデル愛好家のワイでもヘッドバンドがそんなに余らなかったから
ラージヘッドイエモン諸兄はレビューで頭デカ族対応と言われてるSoundcore Life Q35がよろしいのかなと
ラージヘッドイエモン諸兄はレビューで頭デカ族対応と言われてるSoundcore Life Q35がよろしいのかなと
2021/12/29(水) 21:09:46.52ID:ggA1Iwz60
b60鳴らし始めだけどかなり硬質でドライ系だね
スタジオモニターを謳うだけあって定位はビシッと決まっていて解像度は高い
イコライザー無しでも自然なバランスだけどUSBドングルよりも据え置き環境の方が聴きやすい
ガチなオーオタ向け
スタジオモニターを謳うだけあって定位はビシッと決まっていて解像度は高い
イコライザー無しでも自然なバランスだけどUSBドングルよりも据え置き環境の方が聴きやすい
ガチなオーオタ向け
2021/12/29(水) 21:16:40.08ID:ggA1Iwz60
b60ちなみに軽くてヘッドバンドに余裕があり側圧はちょうどいい
フィット感は誰にでもお勧めできる
うーん、音質はここまで来るとdacやアンプに左右されるレベルなんで正当な評価は時間かかります
たぶん音楽鑑賞用途なら真空管が合うんじゃないかな
自分はgustard a18とtopping a90合わせてます
フィット感は誰にでもお勧めできる
うーん、音質はここまで来るとdacやアンプに左右されるレベルなんで正当な評価は時間かかります
たぶん音楽鑑賞用途なら真空管が合うんじゃないかな
自分はgustard a18とtopping a90合わせてます
2021/12/29(水) 21:33:47.93ID:ggA1Iwz60
2021/12/29(水) 23:41:36.74ID:ggA1Iwz60
アリエクで1500円のopenheart 8コアケーブル
4.4balance to 2.5
でバランス接続してみたらウェットになって相性よかった
シルバーメッキケーブルがいい感じに艶を与えてくれる
なおバランス駆動は何も明記されてないしピンアサイン調べたわけじゃないから非推奨です
純正ケーブルではドライ過ぎると感じたら上の3.5 to 2.5がオススメ
4.4balance to 2.5
でバランス接続してみたらウェットになって相性よかった
シルバーメッキケーブルがいい感じに艶を与えてくれる
なおバランス駆動は何も明記されてないしピンアサイン調べたわけじゃないから非推奨です
純正ケーブルではドライ過ぎると感じたら上の3.5 to 2.5がオススメ
2021/12/30(木) 02:33:37.22ID:w0fFb4Hm0
MEIZU HD60でaptxHD接続だと、ハイレゾの良さを感じる気がするわ
ロスレスと聞き分けできるかは分からんが
ロスレスと聞き分けできるかは分からんが
2021/12/31(金) 04:59:37.00ID:g5Txcw+E0
2021/12/31(金) 09:50:42.64ID:AnmIgZ300
MEIZU HD60のガイダンス
「フツモシ」→普通模式→ノーマル
「ヤンサーモシ」→キャンセル模式?→ノイズキャンセル
「トゥエンティシーモシ」→アンビエント
で合ってる?
「フツモシ」→普通模式→ノーマル
「ヤンサーモシ」→キャンセル模式?→ノイズキャンセル
「トゥエンティシーモシ」→アンビエント
で合ってる?
2021/12/31(金) 14:15:15.46ID:/x67he5E0
ドライ苦手なのでb60はやめとこうかな、
hd60はウォームな感じですか?
前作のベリリウムのb8みたいな響く感じあります?
hd60はウォームな感じですか?
前作のベリリウムのb8みたいな響く感じあります?
2021/12/31(金) 16:50:21.78ID:DzvLfy190
b60はdacとアンプの影響を受けやすいキンキンするモニターヘッドホンて感じ
解像度至上主義の方やマニアならいけるw
hd60はウォームでは無いけど寒色よりで艶あり。
なんでも気持ちよく楽しく聞けるリスニングヘッドホンて感じ
ワイヤレスなのに解像度も高いと思う
頭のサイズさえ合えば超オススメ
解像度至上主義の方やマニアならいけるw
hd60はウォームでは無いけど寒色よりで艶あり。
なんでも気持ちよく楽しく聞けるリスニングヘッドホンて感じ
ワイヤレスなのに解像度も高いと思う
頭のサイズさえ合えば超オススメ
2021/12/31(金) 16:57:46.72ID:DzvLfy190
ベリリウムドライバーは基本的に金属的な寒色系よりになると思う
ソニーやゼンハイザーがニュートラルからウォームだとすると
ソニーやゼンハイザーがニュートラルからウォームだとすると
2022/01/01(土) 09:16:53.72ID:aZ88YcVS0
MEIZU HD60 楽天で10%OFFクーポン+ポイント11倍で買えました(´∀`*)
826名無しさん┃】【┃Dolby
2022/01/01(土) 09:31:26.36ID:Fp+zWRBv0 キャンセルしてよかったー!もう一回買い直そ
2022/01/04(火) 11:27:30.16ID:L5yhowjl0
HD60届いた
828名無しさん┃】【┃Dolby
2022/01/04(火) 20:33:55.89ID:YdcyNg7F0 初中華ヘッドホンに手を出そうと考えているのですが、予算15k〜35kぐらいでオーケストラに向いてる音場広めのヘッドホンありますかね?
2022/01/05(水) 00:10:20.19ID:yJMY5YV+0
オーケストラに向いてるかわからないが
とりあえずHE400seがオススメ
開放型で音場が広い
とりあえずHE400seがオススメ
開放型で音場が広い
2022/01/05(水) 07:36:07.08ID:hsvurKYh0
ただhifimanはうえを見たらキリが無いし、それこそオーケストラやクラシック専門なイメージ
400SEを気に入ったなら2度とここに来ることはないだろう
400SEを気に入ったなら2度とここに来ることはないだろう
2022/01/05(水) 09:49:41.86ID:nxnHthNN0
HD60届きました。音もサイズも付け心地も全て良かったです!
付属のケーブルがちょっとあれなので交換しようと思うのですが
何かおすすめのケーブルがあれば教えてください m(_ _)m
付属のケーブルがちょっとあれなので交換しようと思うのですが
何かおすすめのケーブルがあれば教えてください m(_ _)m
2022/01/05(水) 11:35:56.39ID:QqaXcTY00
he400se有力か...初開放型挑戦もありか
密閉型だとおすすめありませんかね?
密閉型だとおすすめありませんかね?
2022/01/05(水) 13:01:50.66ID:xmQyJSTt0
HD60はワイヤレスだから当然dacもアンプも内蔵されてて最適化チューニングされてる
それが完璧すぎて有線で高級dacにつなげるよりも音楽的で高音質に聴こえてしまう
オーケストラもメタルもとりあえずHD60買っとけと言わざるを得ないww
それが完璧すぎて有線で高級dacにつなげるよりも音楽的で高音質に聴こえてしまう
オーケストラもメタルもとりあえずHD60買っとけと言わざるを得ないww
2022/01/05(水) 13:07:02.13ID:nSCejbER0
HD60は一応、aptxHDが使えるスマホでロスレス以上のソース(アマアンリミとか)で本領発揮だとは思う
とりあえずFlipSideに合わなかったので打ち込みには向かないのかな、知らんけど
とりあえずFlipSideに合わなかったので打ち込みには向かないのかな、知らんけど
2022/01/05(水) 13:20:33.36ID:guaGkiJj0
声がけっこう近いほうなんで女性ヴォーカル主体の音源なら打ち込みも合うと思う
アニソンJPOPとかw
アニソンJPOPとかw
2022/01/05(水) 13:26:26.40ID:nSCejbER0
2022/01/05(水) 13:59:51.72ID:s4b+hwbp0
密閉好きはhifiman止めた方がいいと思う
高出力アンプでドンシャリ気味にしないならオープンハートの方が聴いてて楽しいし、
良いパーツ使ってるけど作り雑な中華感を味わえるw
高出力アンプでドンシャリ気味にしないならオープンハートの方が聴いてて楽しいし、
良いパーツ使ってるけど作り雑な中華感を味わえるw
2022/01/05(水) 14:10:28.82ID:nSCejbER0
密閉でしたら、韓国サムスン孫会社の中華工場謹製である、K371などはどうでしょうか(適当)
一応チタンコーティングドライバーですし
一応チタンコーティングドライバーですし
2022/01/05(水) 16:20:18.49ID:CIXjxy6N0
2022/01/05(水) 16:52:10.39ID:QqaXcTY00
オープンハート k371 soundmagicかさっそくチェックします!
2022/01/05(水) 19:40:31.61ID:JUOlKIs40
hd60気になってるんですが、
私頭が大きい方で、
巷で有名な頭と大きい人にはきついという
master dynamic MH40 という機種だと
キツキツで苦しいです、
そこまでのレベルだと辞めるべきでしょうか?
私頭が大きい方で、
巷で有名な頭と大きい人にはきついという
master dynamic MH40 という機種だと
キツキツで苦しいです、
そこまでのレベルだと辞めるべきでしょうか?
2022/01/05(水) 19:43:30.59ID:nSCejbER0
>>841
そんな金出せるなら素直にソニー買いなさいよw
そんな金出せるなら素直にソニー買いなさいよw
2022/01/05(水) 19:58:01.32ID:p/tZyznW0
いや、mh40は頂き物で、
お金は無くて1万位しか出せないです、
また、ベリリウムが好みなのと、
外出時のノイキャンも兼ねて使用するのでこの位の金額が丁度良いのです…、なので頭が合うならと凄い触手が伸びてる状態なのです……
お金は無くて1万位しか出せないです、
また、ベリリウムが好みなのと、
外出時のノイキャンも兼ねて使用するのでこの位の金額が丁度良いのです…、なので頭が合うならと凄い触手が伸びてる状態なのです……
2022/01/05(水) 20:14:18.77ID:p/tZyznW0
いまいち小さいと言われるサイズ感が分からないので例えで言うと、有名などの機種が普通にハメれれば大丈夫な範囲ですかね?
イーイヤとかで着用してみて試そうと思うので近い機種教えて下さいな…
イーイヤとかで着用してみて試そうと思うので近い機種教えて下さいな…
2022/01/05(水) 20:32:20.30ID:nSCejbER0
skullcandy aviatorと同程度
7506の最短から3目盛り=HD60の最長位置
オーテク最短付近=HD60最長位置
手持ちだとそんな感じかなあ
7506の最短から3目盛り=HD60の最長位置
オーテク最短付近=HD60最長位置
手持ちだとそんな感じかなあ
2022/01/05(水) 20:40:33.08ID:nSCejbER0
ごめんごめん。オーテクつっても機種によるわな当然
2022/01/05(水) 21:10:03.58ID:qNglwrsJ0
sound magic HP1000
openheart
blon b60
3択...くぅー悩みますなあ...zen dacつないでオーケストラで幸せになるならやはりsound magic なのだろうか
openheart
blon b60
3択...くぅー悩みますなあ...zen dacつないでオーケストラで幸せになるならやはりsound magic なのだろうか
848844
2022/01/06(木) 00:06:24.00ID:J7mpLNWk0 具体的に教えて下さいましてありがとうございます!
その挙げられた機種一通り視聴してみます〜
あ〜前あったと言う半額クーポンAmazonの復活しないかなぁ〜
その挙げられた機種一通り視聴してみます〜
あ〜前あったと言う半額クーポンAmazonの復活しないかなぁ〜
2022/01/06(木) 00:38:47.82ID:a4luMnXU0
blon b60は品質や素の音質はいいけど評価が難しい
開放型ほどではないけどサウンドステージは広くヴォーカルが遠め
高音がかなり伸びて明るくきつく強い
中音が少ない
低音は深いところまで出る解像度高い
こんな感じなので荒い音源や低音ブーストしたようなアニソンは聴くに耐えない
ソニーミュージック系のアーティストやセガ系のスマホゲーボカロ等は音源がしっかりしているため新しい発見があったりして楽しい
性能自体は高いためイコライザーやドルビーサラウンドを使っても破綻することがなく好みの音質に調整しやすい
dacとアンプの影響をもろに受ける
中級者以上の方のサブ機、または真空管アンプ使いのマニア向けとしてならオススメできるw
開放型ほどではないけどサウンドステージは広くヴォーカルが遠め
高音がかなり伸びて明るくきつく強い
中音が少ない
低音は深いところまで出る解像度高い
こんな感じなので荒い音源や低音ブーストしたようなアニソンは聴くに耐えない
ソニーミュージック系のアーティストやセガ系のスマホゲーボカロ等は音源がしっかりしているため新しい発見があったりして楽しい
性能自体は高いためイコライザーやドルビーサラウンドを使っても破綻することがなく好みの音質に調整しやすい
dacとアンプの影響をもろに受ける
中級者以上の方のサブ機、または真空管アンプ使いのマニア向けとしてならオススメできるw
2022/01/06(木) 16:35:44.45ID:2YP97F1O0
blon公式ではスタジオモニターヘッドホンとか言ってるけど海外レビュアーからはV-shapeドンシャリと評されたりしてるw
そして品質も解像度も高いためアリエク評価はほぼ星5という
なんとも他人に勧めにくいヘッドホン
そして品質も解像度も高いためアリエク評価はほぼ星5という
なんとも他人に勧めにくいヘッドホン
851名無しさん┃】【┃Dolby
2022/01/07(金) 17:26:57.69ID:2/YWa+GS0 meizu HD60について質問したいんですがノイキャンの効きはどうですか?どのモードにしてもテレビの音量が普通に聞こえてきてしまいます。
2022/01/07(金) 21:31:36.91ID:IOvfJeR/0
>>851
帰省の新幹線で使ったけど、無音にはならなかったね。
激安ANCのSuper EQ S2をほぼ同時に買ったけど、なんならSuper EQの方がANC効いてるかも(その代わり、音質変わりすぎ)
ハイブリッドANCじゃないのかしら?知らんけど
帰省の新幹線で使ったけど、無音にはならなかったね。
激安ANCのSuper EQ S2をほぼ同時に買ったけど、なんならSuper EQの方がANC効いてるかも(その代わり、音質変わりすぎ)
ハイブリッドANCじゃないのかしら?知らんけど
2022/01/08(土) 01:03:53.32ID:gaR36efn0
2022/01/08(土) 13:56:43.21ID:6sow1DC30
HP1000 はいいね
2022/01/08(土) 15:38:41.80ID:8a3OZTcx0
ノイキャン目的ならイヤホンタイプの方が効果高そう
2022/01/09(日) 12:07:12.01ID:l/RQi0cG0
2022/01/09(日) 15:23:11.93ID:85MjmaYx0
初中華ヘッドホンということでおすすめをここで色々聞いた結果HP1000買って本日届きました
中華イイ!他のも欲しくなったな、意見くれた皆ありがとうございました
中華イイ!他のも欲しくなったな、意見くれた皆ありがとうございました
2022/01/09(日) 17:44:35.02ID:Owbg+S0o0
cyberdriveのCWH100ってどうなん?
低音出すぎが無ければ買うのだが
低音出すぎが無ければ買うのだが
859名無しさん┃】【┃Dolby
2022/01/09(日) 20:39:29.62ID:UWitEjOS0 cyberdriveって時点で・・・
2022/01/09(日) 21:04:11.33ID:kDIAUPWP0
俺の初中華?台湾ヘッドホンはSuperluxのhd668
正直驚愕した。ただ、なぜオスにしたんだろう
正直驚愕した。ただ、なぜオスにしたんだろう
2022/01/10(月) 18:36:07.50ID:O2tF3UJ90
>>858
CWH100は有線で据え置き環境だと低音が強い
だが無線だといくらか減って割とバランスのいい音になる
基本の音質自体はなかなかいい
ちなみにハウジングは問屋ベリリウムと同じだけどドライバーは違う
透明フィルムの下に黒っぽい振動板あるタイプで多分グラフェンだと思う
CWH100は有線で据え置き環境だと低音が強い
だが無線だといくらか減って割とバランスのいい音になる
基本の音質自体はなかなかいい
ちなみにハウジングは問屋ベリリウムと同じだけどドライバーは違う
透明フィルムの下に黒っぽい振動板あるタイプで多分グラフェンだと思う
863名無しさん┃】【┃Dolby
2022/01/10(月) 23:22:21.93ID:VV6AMs6s0 BLON B60がアリのセールで14462円になってる。meizu返品したし買ってみようかな
2022/01/11(火) 13:47:41.35ID:OKV4BlCp0
b60用にドングルぽちったfiio ka3
久々のess
久々のess
2022/01/11(火) 20:21:37.38ID:lyrcZImS0
b60はバランス駆動で別物になる
叩きつけるような重い低音が出て解像度というか分析的になって一つ一つの音に芯が通って全く違う曲に聞こえる
それが好ましいかどうかは人によるかも
そもそも公式でバランス駆動について何も語られていないしピンアサイン知らないで突っ込んでるけどwww
叩きつけるような重い低音が出て解像度というか分析的になって一つ一つの音に芯が通って全く違う曲に聞こえる
それが好ましいかどうかは人によるかも
そもそも公式でバランス駆動について何も語られていないしピンアサイン知らないで突っ込んでるけどwww
2022/01/11(火) 21:00:11.16ID:4B4bOl8R0
>>151にあるようなヘッドホンってまだ日尼じゃ売ってない?
もうaliでクーポン探したり値段交渉したり、配達に何十日も待つ熱量ないんだよな〜
日尼なら次のセールいつか聞くときも日本語でいいから楽なんだよな〜
もうaliでクーポン探したり値段交渉したり、配達に何十日も待つ熱量ないんだよな〜
日尼なら次のセールいつか聞くときも日本語でいいから楽なんだよな〜
2022/01/13(木) 23:11:54.84ID:4PU7PnSH0
b8b60の比較ないかな
2022/01/14(金) 00:41:58.85ID:wloaDXO80
https://www.headphonesty.com/2022/01/review-blon-bl-b60/
>低音はB60の最高の側面です。
サブベースの周波数は30Hzまで明らかで、その後ロールオフします。サブベースの存在感は40Hz付近で最も強いので、EDMや低音の重いトラックではかなりの量のランブルとパンチが期待できます。
そう、低音はかなり深いところまで出るドンシャリで中低音が凹んでるんだよね
それがEDM好きな自分的には大当たり。そもそもフラットなモニターヘッドホンが欲しいならベイヤーとかソニーとかいくらでもあるし中華じゃなくていいと思う
このレビュー低評価だけど1番しっくりくる
>低音はB60の最高の側面です。
サブベースの周波数は30Hzまで明らかで、その後ロールオフします。サブベースの存在感は40Hz付近で最も強いので、EDMや低音の重いトラックではかなりの量のランブルとパンチが期待できます。
そう、低音はかなり深いところまで出るドンシャリで中低音が凹んでるんだよね
それがEDM好きな自分的には大当たり。そもそもフラットなモニターヘッドホンが欲しいならベイヤーとかソニーとかいくらでもあるし中華じゃなくていいと思う
このレビュー低評価だけど1番しっくりくる
2022/01/14(金) 07:03:47.33ID:IaGUrDBl0
b60ボーカル向きではないってことかな
2022/01/14(金) 08:12:56.57ID:Dv4VdvC/0
>>869
いやズンドコEDMくらいしか低音が邪魔になることはないなあ
曲によってかなりヘッドホンの印象変わる
癖はあるけど中高音も量はあるからヴォーカルが得意とも言えるし不得意とも言えるw
原音忠実ではないね
いやズンドコEDMくらいしか低音が邪魔になることはないなあ
曲によってかなりヘッドホンの印象変わる
癖はあるけど中高音も量はあるからヴォーカルが得意とも言えるし不得意とも言えるw
原音忠実ではないね
2022/01/14(金) 16:08:03.28ID:8f+uXVjV0
2022/01/14(金) 18:20:45.71ID:uc1HvD980
B8のイヤパットとヘッドバンドの表面がボロボロになってきた。
イヤパッドはaliで大きさが合いそうなのはいくつも見つかるんだが、
ヘッドバンドの方はB8に合いそうなカバーが見つからない。
何か良いのないかな?
イヤパッドはaliで大きさが合いそうなのはいくつも見つかるんだが、
ヘッドバンドの方はB8に合いそうなカバーが見つからない。
何か良いのないかな?
2022/01/15(土) 10:34:10.76ID:Wxm+CvdA0
Edifier W828NBってやつが2500円
874名無しさん┃】【┃Dolby
2022/01/15(土) 12:20:42.22ID:ukbgMjUJ0 ギリギリ?買えなかった…
2022/01/15(土) 13:03:12.19ID:kIjmF0tn0
ちょうど良い話題が〜
B8逆にそのイヤーパッドが私aliが使えないので代わりにB8はSONY7506とか互換があるという事で、
DEKONIの1200円のレギュラーフォーム&スタンダードレザーというのに変えて、aliよりも高かったので期待したら、
B8の付属イヤーパッドの時と違って、あのしっとり艶やかなボーカルのB8の音が、
スカスカのB8の良さが全く出ない音質になってしまいました…、国内で買えるイヤーパッドでB8の付属パットに近いのあればどなたか知りませんか…?
また、B8の耳当てをスライドを段階的に固定する部品が右側だけ壊れて固定出来なくなってしまいました、
一番最大に大きく開けた状態じゃ無いと駄目になりましたが、これって直せた方居ますか?
B8逆にそのイヤーパッドが私aliが使えないので代わりにB8はSONY7506とか互換があるという事で、
DEKONIの1200円のレギュラーフォーム&スタンダードレザーというのに変えて、aliよりも高かったので期待したら、
B8の付属イヤーパッドの時と違って、あのしっとり艶やかなボーカルのB8の音が、
スカスカのB8の良さが全く出ない音質になってしまいました…、国内で買えるイヤーパッドでB8の付属パットに近いのあればどなたか知りませんか…?
また、B8の耳当てをスライドを段階的に固定する部品が右側だけ壊れて固定出来なくなってしまいました、
一番最大に大きく開けた状態じゃ無いと駄目になりましたが、これって直せた方居ますか?
2022/01/15(土) 15:42:51.48ID:X2/x09sy0
基本的にイヤーパッド変更はオリジナルより薄くすると音がショボくなると思う
厚くする分には良くなる場合もあるかも
なんにせよ同じ音を目指すなら形や素材も同じようなのにする必要がある
B8はBrainwavz用のが合うらしいからそこから探すといいかもね
あとオリジナルと同じものが欲しい場合ここに売ってるよ
アリかつ高いけど最後の手段として一応
https://aliexpi.com/Ev9F
厚くする分には良くなる場合もあるかも
なんにせよ同じ音を目指すなら形や素材も同じようなのにする必要がある
B8はBrainwavz用のが合うらしいからそこから探すといいかもね
あとオリジナルと同じものが欲しい場合ここに売ってるよ
アリかつ高いけど最後の手段として一応
https://aliexpi.com/Ev9F
2022/01/16(日) 17:58:40.86ID:XVEz9ktg0
878名無しさん┃】【┃Dolby
2022/01/16(日) 20:13:24.85ID:Xmf2UI5P0 B60のレビュー見たけど要するにEQ入れれば無敵ってこと?周波数特性的に250hz辺りを持ち上げればよさそう
2022/01/17(月) 10:42:58.91ID:ELDWF9BT0
いやドンシャリという時点で完全に好み次第
重低音が出る機種で中低音を上げるとこもりやすい
あくまで特徴のあるサブ機のポジションなんでメイン機探してる人はやめた方がいい
重低音が出る機種で中低音を上げるとこもりやすい
あくまで特徴のあるサブ機のポジションなんでメイン機探してる人はやめた方がいい
2022/01/17(月) 10:56:00.81ID:ELDWF9BT0
イヤーパッド交換やイヤーカップの3つの穴を調整することでフラットに近づく可能性もあるけど
まずドンシャリを楽しめる人じゃないと無理
まずドンシャリを楽しめる人じゃないと無理
881名無しさん┃】【┃Dolby
2022/01/17(月) 15:31:00.63ID:OqcryOZR0 ありがとうございます。やはりもう少しお金貯めてhi-x65あたりを買おうと思います。
2022/01/21(金) 21:20:18.09ID:XSi5rGE50
fiio ka3がb60にベストマッチした
バランス接続すると中低音も補完されて丁度いい
ess系dac全般が合うのかも?
Androidならアプリでgain切り替えも出来るためかなり優秀
バランス接続すると中低音も補完されて丁度いい
ess系dac全般が合うのかも?
Androidならアプリでgain切り替えも出来るためかなり優秀
2022/01/22(土) 07:49:35.04ID:hPAeF4Ea0
>>858
http://imgur.com/lFlNt2x.jpg
http://imgur.com/RDU1WLA.jpg
http://imgur.com/3vmKNtX.jpg
http://imgur.com/IpJ4L0P.jpg
http://imgur.com/Q2DYtVe.jpg
迷うも手を出さず。
他店で300円だったC502は悪くなかった。
http://imgur.com/lFlNt2x.jpg
http://imgur.com/RDU1WLA.jpg
http://imgur.com/3vmKNtX.jpg
http://imgur.com/IpJ4L0P.jpg
http://imgur.com/Q2DYtVe.jpg
迷うも手を出さず。
他店で300円だったC502は悪くなかった。
2022/01/22(土) 08:35:26.15ID:sh7DJgRq0
2022/01/26(水) 12:05:10.67ID:1Sl7ML/R0
mpow japanが社名変更してEPEIOS japanに変更したらしい
2022/01/28(金) 16:14:14.85ID:3qGQCeRm0
HD60の音声ガイダンスは、ペアリング解除してる状態でスイッチをペアリングする時の位置で20秒くらいホールドすると英語に切り替わるね。
2022/01/28(金) 22:14:07.46ID:CeVGsADb0
https://i.imgur.com/90c4Eu0.jpg
m50xなどオーテク用のシープスキンパッドに交換して見た
ジャストフィットすぎてストーブで暖めてなんとか装着w
中音から中低音を見事に補完して不自然さがなくなった
しかし重低音が元々スゴイため低音の存在感がさらに強く明確になり弾むような低音を高速レスポンスする生粋の低音ホンになった(^^;;
これをandroidでfiio ka3でバランス駆動すると高解像度のDJモニターヘッドホンみたいになりますwww
m50xなどオーテク用のシープスキンパッドに交換して見た
ジャストフィットすぎてストーブで暖めてなんとか装着w
中音から中低音を見事に補完して不自然さがなくなった
しかし重低音が元々スゴイため低音の存在感がさらに強く明確になり弾むような低音を高速レスポンスする生粋の低音ホンになった(^^;;
これをandroidでfiio ka3でバランス駆動すると高解像度のDJモニターヘッドホンみたいになりますwww
2022/01/28(金) 22:22:40.69ID:CeVGsADb0
ちなみにfiio ka3はAndroidだけアプリでgainやインピーダンスの切り替えやデジタルフィルターも選択できる
しかもアプリを使わずに初期状態でもAndroidの方が高音も低音も伸びる
理論上はiOSの方がビットパーフェクトで音質的には有利なはずだけど、
聞き比べるまでもなく圧倒的な大差でAndroidのほうが音質いい
あくまでka3では
しかもアプリを使わずに初期状態でもAndroidの方が高音も低音も伸びる
理論上はiOSの方がビットパーフェクトで音質的には有利なはずだけど、
聞き比べるまでもなく圧倒的な大差でAndroidのほうが音質いい
あくまでka3では
2022/01/30(日) 00:05:09.04ID:7nIYgDk40
>>886
有益な情報ありがとう
有益な情報ありがとう
2022/01/30(日) 00:09:04.01ID:zbvAYHLT0
m50xやmsr7のイヤーパッドはどこでも売ってるし
そもそもblon b60はところどころオーテクを意識したような外観で音作りも近いものを感じるw
元々はm50xの純正のプロテインレザーパッドで開発してたのかも
そもそもblon b60はところどころオーテクを意識したような外観で音作りも近いものを感じるw
元々はm50xの純正のプロテインレザーパッドで開発してたのかも
2022/01/30(日) 02:06:26.05ID:ipCwxo3R0
オーケストラ聞くのにオススメのヘッドホンありますか?
2022/02/01(火) 22:57:47.71ID:NsDwD7m80
現状フラットで良い感じなのはTakstar Pro82 v2ってことでいいんでしょうか?
ポチりますよ?ポチっちゃいますよ?
ポチりますよ?ポチっちゃいますよ?
2022/02/02(水) 14:14:45.42ID:zwdzIfuc0
>>892
ポチってレビュー聞かせて下さい!
ポチってレビュー聞かせて下さい!
2022/02/02(水) 18:23:10.68ID:5x2S8Vg10
中華ヘッドホンって買うときのバランスが難しいよな
あまりにも誰も買ってないと不安になるけど、みんなが買ってるなら国内の安売りヘッドホンから選んでも同じやろっていう
あまりにも誰も買ってないと不安になるけど、みんなが買ってるなら国内の安売りヘッドホンから選んでも同じやろっていう
2022/02/03(木) 00:15:04.96ID:n/IqxJCv0
あと外人オーオタはやたらとフラットモニター系を好むけど
オーテクソニーakgゼンにコスパ以外で負けてしまう
それが分かってるから100ドル超える様な中華ヘッドホンはベリリウムで勝負したりドンシャリ気味にするわけですよ
オーテクソニーakgゼンにコスパ以外で負けてしまう
それが分かってるから100ドル超える様な中華ヘッドホンはベリリウムで勝負したりドンシャリ気味にするわけですよ
2022/02/03(木) 15:49:53.27ID:bwjxzWXO0
謎の業務用メーカー、一般向けにヘッドホン(6,380円)を出したら音質が良すぎて絶賛されてしまう
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1643870160/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1643870160/
2022/02/03(木) 16:01:33.47ID:0poA0Exy0
2022/02/03(木) 19:27:59.04ID:a0ft1YTk0
開放型なのに濃厚で、カッコイイ音のベイヤーテスラサウンドに慣れてると、
国内キワモノか中華の派手なドンシャリくらいしか棲み分け出来ない感
>>896
試聴しないで買ってそうなつまんねーヘッドホンばっかだなー例に出てるの
国内キワモノか中華の派手なドンシャリくらいしか棲み分け出来ない感
>>896
試聴しないで買ってそうなつまんねーヘッドホンばっかだなー例に出てるの
2022/02/06(日) 13:33:24.53ID:jwx5eXATO
ココで低価格ってどの位のを言うのでしょうか?
音楽だけでなくFMラジオとか落語も聴くので人の声がぼやけないのが欲しいです。
音楽だけでなくFMラジオとか落語も聴くので人の声がぼやけないのが欲しいです。
2022/02/06(日) 14:09:07.70ID:8G+IcRgd0
2022/02/06(日) 14:13:21.03ID:zvoEFVw+0
ここは中華であること以外のルールはないに等しい良スレだよ
2022/02/06(日) 14:59:54.89ID:yEUgF5wu0
>>900
ヘッドホンとイヤホン一緒くたなん?
ヘッドホンとイヤホン一緒くたなん?
2022/02/06(日) 15:00:46.52ID:JDkqYnVx0
>>902
ヘッドホンは別スレがあるよ
ヘッドホンは別スレがあるよ
2022/02/06(日) 15:01:43.11ID:yEUgF5wu0
>>903
ここはどこ?
ここはどこ?
2022/02/06(日) 15:04:06.95ID:JDkqYnVx0
>>904
どこだろう…
どこだろう…
2022/02/06(日) 15:06:28.82ID:yEUgF5wu0
2022/02/06(日) 15:09:12.86ID:JDkqYnVx0
ここはヘッドホンスレです…
2022/02/06(日) 15:30:21.64ID:zvoEFVw+0
すまん中華としか書かなかった俺が悪かった
2022/02/08(火) 01:14:25.63ID:ckdgeBPs0
>>886
ありがたし
ありがたし
2022/02/19(土) 20:09:43.57ID:1PAYI0vu0
OneOdio Monitor80って買った人いる?
2022/02/19(土) 22:33:23.10ID:CdVNLTbd0
A71なら持ってる
2022/02/19(土) 23:55:56.11ID:Y2wJuD3H0
2022/02/20(日) 02:08:10.95ID:MxhT3pWK0
音情報を受け取る耳かも知れないし
耳からの情報を処理する頭かも知れないし
耳からの情報を処理する頭かも知れないし
2022/02/20(日) 12:03:55.34ID:5D5QnF230
2022/02/21(月) 07:54:17.16ID:LYigXhJR0
60買ってみようかな
これ知らなかったわ
これ知らなかったわ
2022/02/21(月) 14:19:35.55ID:Iy0tU5Uz0
TAXTER PRO82は映画鑑賞にはどうですか
あとスマホでも十分音量とれる方ですか?
あとスマホでも十分音量とれる方ですか?
917名無しさん┃】【┃Dolby
2022/02/22(火) 03:00:56.76ID:iT5Rying0918名無しさん┃】【┃Dolby
2022/02/23(水) 12:50:18.60ID:DGuEnQyY0 Monitor80、インピーダンス250Ωもあるのか
2022/02/23(水) 12:59:04.65ID:JeIdRl0o0
2022/02/23(水) 13:40:03.63ID:QWGev9Io0
TaskstarとOneOdioだと基本どっちがいいんだろう
検討してるのはPro82とMonitor60
OneOdioのA1は持ってるけど低音盛ってて他が雑で不自然感ある
検討してるのはPro82とMonitor60
OneOdioのA1は持ってるけど低音盛ってて他が雑で不自然感ある
2022/02/23(水) 15:34:32.32ID:lmZBegN10
>>920
どちらも持っていて聴き比べたけど十分使えるんじゃないかな。
Amazonで6,000円位のヘッドフォンアンプでは、MDR7506と大きな違いを感じられなかった。
ネットショップ探せばSonyの半額位であるから、であれば買っても良いかもね。
Monitor80は未だ高いし、インピーダンス高いからアンプも必要そうだし様子見かな。
誰かレビューしてくれると助かるので教えて下さい。
どちらも持っていて聴き比べたけど十分使えるんじゃないかな。
Amazonで6,000円位のヘッドフォンアンプでは、MDR7506と大きな違いを感じられなかった。
ネットショップ探せばSonyの半額位であるから、であれば買っても良いかもね。
Monitor80は未だ高いし、インピーダンス高いからアンプも必要そうだし様子見かな。
誰かレビューしてくれると助かるので教えて下さい。
922名無しさん┃】【┃Dolby
2022/02/23(水) 21:23:31.76ID:ghAVsX4B0 OneOdio Monitor80 アマゾンで2380円じゃん
値付け間違いかこれ?
ということで速攻ポチった
値付け間違いかこれ?
ということで速攻ポチった
2022/02/23(水) 21:33:24.90ID:RWS2oRSl0
2022/02/23(水) 21:42:10.10ID:v8pO9scb0
安すぎワロタ
2022/02/23(水) 21:42:36.07ID:RvFy+H/e0
2022/02/23(水) 21:47:42.03ID:lmZBegN10
>>922
おお
おお
2022/02/23(水) 21:56:05.33ID:3QryDzeD0
本来いくら位の物なの?
2022/02/23(水) 21:59:37.15ID:sLp1YwNX0
>>922
あり
あり
2022/02/23(水) 21:59:53.56ID:DgUKgsrM0
公式で\9,999ぽい
2022/02/23(水) 22:00:29.85ID:esedZcer0
2022/02/23(水) 22:37:15.40ID:3QryDzeD0
2022/02/23(水) 22:38:30.63ID:KvBMMT3O0
2022/02/23(水) 22:43:46.10ID:esedZcer0
しかし250オームって高インピーダンスだな。PC使用を考えてるんだけどDACがあれば何とかなるのかな
2022/02/23(水) 23:03:26.35ID:WEIyQpPR0
2022/02/23(水) 23:04:50.68ID:fUhnMAdY0
勢いでポチっちゃったけどドングルdacで鳴らせるかな、、、
2022/02/23(水) 23:05:15.45ID:esedZcer0
ああそう、間違えた。ヘッドホンアンプだ
2022/02/23(水) 23:11:18.51ID:3QryDzeD0
でもPCならUSB DAC も有ると良いな
2022/02/23(水) 23:11:38.72ID:WEIyQpPR0
自分も最高でFx-audio DAC-X6 mkiiの450mw @ 120Ωだからなぁ……
これを機に上流も揃えてみるかな
まぁ、Monitor80がちゃんと届くのか、からなんだが
これを機に上流も揃えてみるかな
まぁ、Monitor80がちゃんと届くのか、からなんだが
939名無しさん┃】【┃Dolby
2022/02/23(水) 23:14:04.32ID:ghAVsX4B0 250Ωでも感度は100dBだから普通に鳴らしやすいと思うよ
2022/02/24(木) 07:36:10.87ID:9N+O7+9h0
>>922
サンキュー!
サンキュー!
2022/02/24(木) 10:13:14.61ID:6kh2WBE20
中の人気が付いたみたいだな値段戻ってるわ
942名無しさん┃】【┃Dolby
2022/02/24(木) 10:50:41.48ID:N1ej6GN60 OneOdioとか値付けミスは普通にキャンセルしてくるで
2022/02/24(木) 15:20:46.97ID:s2TBFkUy0
マジかよウゼェ
2022/02/24(木) 16:21:07.34ID:+NmKV37L0
その値で出して買った奴がいるんなら後から値を変えるとか商売としておかしいやろ?
ちうごくじんだから仕方ないで済まされねぇんだよカス!
ちうごくじんだから仕方ないで済まされねぇんだよカス!
2022/02/24(木) 16:40:55.40ID:D//dnSvh0
まだそうと決まった訳でもないのに荒れてる方がヤバいわ
2022/02/24(木) 16:58:43.06ID:x79hhDwY0
単純に手違いによる値付けミスなら謝罪の上受注キャンセルで問題ないだろ
2022/02/24(木) 17:07:21.91ID:mfEHPS5W0
日本の大会社でもやっただろ
御付け間違いで取り消しなんて
錯誤だから正当な行為なんだよ
御付け間違いで取り消しなんて
錯誤だから正当な行為なんだよ
2022/02/24(木) 17:13:21.71ID:N79HS6w50
まあ値付けミスはキャンセルが普通だな
尼なら送ってくるけど
尼なら送ってくるけど
2022/02/24(木) 17:28:00.54ID:HDijmYtT0
安くなかったら買ってないようなヘッドホンに熱くなりすぎじゃねっていう
冷静に考えれば1万出すならハイインピーダンスヘッドホンに限っても他に良いのいくらでもあるだろ
それこそ中古なら無名中華は値崩れしてるし
冷静に考えれば1万出すならハイインピーダンスヘッドホンに限っても他に良いのいくらでもあるだろ
それこそ中古なら無名中華は値崩れしてるし
2022/02/24(木) 20:21:41.80ID:gryO+lgg0
今回は多分普通に送ってくるよ
中華って新製品出す時はいつも少しだけ低価格でばら撒いてランキング上げたりレビュー書かせる手法だから
これが999円とかなら値付けミスを疑うけど2380円はさすがに違うと思うわ
中華って新製品出す時はいつも少しだけ低価格でばら撒いてランキング上げたりレビュー書かせる手法だから
これが999円とかなら値付けミスを疑うけど2380円はさすがに違うと思うわ
2022/02/24(木) 20:28:16.72ID:gcFGD6sE0
注文受付のメールは来た
しかし金の請求が来てない
送る気なら、さっさとそこらの処理はするのでは?
しかし金の請求が来てない
送る気なら、さっさとそこらの処理はするのでは?
2022/02/24(木) 20:34:52.98ID:d90xNdyk0
尼の決済は発送時じゃなかったっけ
2022/02/24(木) 20:37:54.49ID:gcFGD6sE0
2022/02/24(木) 20:40:23.99ID:d90xNdyk0
うん、商品発送時であってた
https://www. mazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201998320
> クレジットカードへの請求は、ご注文された商品が出荷された時点で発生します。
https://www. mazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201998320
> クレジットカードへの請求は、ご注文された商品が出荷された時点で発生します。
2022/02/24(木) 21:51:32.89ID:J/A/KiOt0
あとは3月5日を待つばかりだな
2022/02/25(金) 13:53:47.19ID:42PhGdJ50
早くキャンセルメール送らないとみんなの期待値が高まっちゃうよー
2022/02/25(金) 21:17:04.35ID:p+vYYM/e0
期待も何もキャンセルだよ
これを待ってるから他の安売商品を見送ってしまった、機会損失だ!は無しね
これを待ってるから他の安売商品を見送ってしまった、機会損失だ!は無しね
2022/02/25(金) 21:51:12.48ID:Ca+BM8Bh0
>>957
欲しかったんけ?たいしたものじゃないから落ち着けよ
欲しかったんけ?たいしたものじゃないから落ち着けよ
2022/02/26(土) 02:23:55.25ID:DwteGLKt0
キャンセルならとっくに対応始まってていいはずなのになんで誰も報告がないんだ
ちなみに4万の品がある時6000円になってたのでポチッたらその日のうちに値付け間違いでしたすみませんってメール来たことあるよ
ちなみに4万の品がある時6000円になってたのでポチッたらその日のうちに値付け間違いでしたすみませんってメール来たことあるよ
2022/02/26(土) 07:21:42.01ID:AIjvA5YI0
売れ筋ランキングに乗せるのが目的なんだろうなってのは分かる
その後キャンセルするかは分からんなこれ
その後キャンセルするかは分からんなこれ
2022/02/26(土) 07:28:01.61ID:M7rW694u0
最終的に売買が成立しなくてもランキングに反映されるんか
2022/02/26(土) 07:46:04.16ID:AIjvA5YI0
>>961
俺たちが一斉にポチったあの日に急上昇ランキング2位とか入ってたぞ
俺たちが一斉にポチったあの日に急上昇ランキング2位とか入ってたぞ
2022/02/26(土) 08:12:11.66ID:IVH7Pyoe0
つまり、既に目的は達成したと…
2022/02/26(土) 08:49:14.24ID:oSuVSRGu0
それって詐欺だよね、ぶっちゃけw
めちゃくちゃ安い値段で買ってたり、無償提供レビュー後返金などもそうだけどw
結局いくら払った人のレビューか明示してくれないと困るよ
切った身銭が少ないほど信頼度が下がるから、ざっくり今の値段の半額で買った前提でレビュー読んでるし俺w
めちゃくちゃ安い値段で買ってたり、無償提供レビュー後返金などもそうだけどw
結局いくら払った人のレビューか明示してくれないと困るよ
切った身銭が少ないほど信頼度が下がるから、ざっくり今の値段の半額で買った前提でレビュー読んでるし俺w
2022/02/26(土) 09:07:02.03ID:IVH7Pyoe0
今でも33位だ
2022/02/26(土) 09:12:54.52ID:M7rW694u0
公式ストアが故意にそんなことしても長期的に見れば逆効果な気もするが
2022/02/26(土) 10:58:47.57ID:g3wrjMkH0
中華ヘッドホンだぞ製品自体が怪しいのに何を今更
そんなに清廉潔白がお好みならハイブランドでも買ってな
そんなに清廉潔白がお好みならハイブランドでも買ってな
968名無しさん┃】【┃Dolby
2022/02/26(土) 11:25:17.34ID:wa9PjAzM0 発送もキャンセルもなんの通知も来ないわ
どうなってんだ
どうなってんだ
2022/02/26(土) 11:29:03.26ID:aAHkjwdj0
>>964
キャンセルでもレビュー出来るなら「売名詐欺です」って堂々と書きたいものだ
キャンセルでもレビュー出来るなら「売名詐欺です」って堂々と書きたいものだ
2022/02/26(土) 15:05:59.56ID:JDwOkkJN0
尼に凸して業者に即刻厳罰与える方向にならないと無くならないけど
尼はまだまだゆるいから無くならない
尼はまだまだゆるいから無くならない
2022/02/26(土) 18:02:42.36ID:aAHkjwdj0
まぁ内部の意思決定する人に近いとこに華僑がいるだろうね
2022/02/26(土) 19:11:17.66ID:H7jzsKp30
その点aliは返金にペナでもあるのか
けっこう嫌がるよね。
けっこう嫌がるよね。
2022/02/26(土) 19:29:52.03ID:d8lmzX+d0
今回は普通に送ってきそうな気がする
2022/02/27(日) 21:20:57.07ID:YpDiH2c80
そういやoneodioの解放型って地味にこれが始めてなのか?
2022/02/28(月) 00:54:14.20ID:MT74eePj0
ここでは好評なOneOdioだけどつられて買った自分としてはモコモコしたドンシャリで、ソニーのタイヤホンの劣化版て印象なんだよなぁ
高音が密室反響なこもりが強く、音がいくつか埋もれて聞こえないというか超高域出てない?弱すぎ?
低音は音像がつぶれてバスレフ風味な鳴り方するわりには超低音がないというか倍音っぽい
マジで初期不良当たったし似たレビュー多いから耐久性も低いと思われる
開放型ならこの辺多少は緩和してそうだけどどうなんだろ
高音が密室反響なこもりが強く、音がいくつか埋もれて聞こえないというか超高域出てない?弱すぎ?
低音は音像がつぶれてバスレフ風味な鳴り方するわりには超低音がないというか倍音っぽい
マジで初期不良当たったし似たレビュー多いから耐久性も低いと思われる
開放型ならこの辺多少は緩和してそうだけどどうなんだろ
2022/02/28(月) 02:27:01.70ID:T1mSNcDY0
OneOdioは日尼や楽天など国内サイトで買えるから手出し易いし宣伝バンバンしてるからヘッドホン初心者が買ってる印象
2022/02/28(月) 08:10:17.47ID:IFreta250
pro50みたいのは変な音だね
978名無しさん┃】【┃Dolby
2022/02/28(月) 10:18:55.90ID:Nf8EvEiZ0 OneOdioが何で売れてるのか正直意味不明
2022/02/28(月) 10:42:40.84ID:YW3FOIcD0
Monitor80届いたら10年使ったk701と比較してみよう楽しみ
2022/02/28(月) 10:58:09.22ID:9hO3u5wI0
2022/02/28(月) 20:56:06.21ID:Zkeeofxb0
低価格のヘッドホンを探していて、アマゾンセールで、OneOdio Pro10や
pro50、pro30を検討しているんだが、
パイオニアのAH-D1100や、パナソニックのRP-HTX70のがいいの?
このスレを見ると、あまり評判が良くないみたいだが。
5千円前後で買うならどれがいい?
pro50、pro30を検討しているんだが、
パイオニアのAH-D1100や、パナソニックのRP-HTX70のがいいの?
このスレを見ると、あまり評判が良くないみたいだが。
5千円前後で買うならどれがいい?
2022/02/28(月) 23:47:21.04ID:Zkeeofxb0
2022/03/01(火) 00:58:25.25ID:58Lvp92d0
俺は安い STUDIO HIFI持ってるけどこの価格帯では良いものだと思う
音はフラットで低音や高音が強調されることもなくロックだと各パートの
音もこの価格帯では一番聞きやすい
AとかPROは指向性違うのかもしれんが
音はフラットで低音や高音が強調されることもなくロックだと各パートの
音もこの価格帯では一番聞きやすい
AとかPROは指向性違うのかもしれんが
2022/03/02(水) 01:43:34.29ID:lEeCciZ60
>>917
917だけど、本日到着。
エージング中だが、どんどん音が変わるのでしばらく音質のコメントは控えます。
書けるのは、
・付属の取扱説明書に「高忠実度サウンドを確保するように、アンプとの使用することをお勧めします。」と書いてある。w
おそらく、「We recommended you use it with an amplifier to ensure high fidelity sound.」をGoogle翻訳とかにかけたものと思われ。
・HPAはtopping A50だけど、出力6db側でボリュームが11時くらいという…。
917だけど、本日到着。
エージング中だが、どんどん音が変わるのでしばらく音質のコメントは控えます。
書けるのは、
・付属の取扱説明書に「高忠実度サウンドを確保するように、アンプとの使用することをお勧めします。」と書いてある。w
おそらく、「We recommended you use it with an amplifier to ensure high fidelity sound.」をGoogle翻訳とかにかけたものと思われ。
・HPAはtopping A50だけど、出力6db側でボリュームが11時くらいという…。
2022/03/02(水) 08:04:43.07ID:gnjtQygL0
忘れてたわ
2380円Monitor80、まだ発送されてない
2380円Monitor80、まだ発送されてない
2022/03/02(水) 17:06:57.79ID:ZOaOAnzl0
ヘッドホンは大事に使っても2年くらいで摩耗かホコリか何かで、
音悪くなるか壊れるの多いから安いのでもいいけど、
DACアンプは普通に10年くらい持つし、性能の変化も穏やかだから、(相場も込みで)
そこそこ良いの買った方が良いぞ
音悪くなるか壊れるの多いから安いのでもいいけど、
DACアンプは普通に10年くらい持つし、性能の変化も穏やかだから、(相場も込みで)
そこそこ良いの買った方が良いぞ
2022/03/02(水) 17:30:04.75ID:PgiRPR8q0
パッドはともかく本体が2年で壊れたり音悪くなるってどんな爆音でやってるんだ
2022/03/02(水) 18:07:35.00ID:ZOaOAnzl0
pcに挿しっぱだと起動時と終了時に爆音出てるよな
2022/03/03(木) 09:35:36.59ID:lBR4Bdxg0
どんな使い方したら2年で音悪くなるんだよ、電流でも流してるのか
2022/03/03(木) 10:09:53.81ID:IarsWSkV0
真空管のアンプじゃないなら聴かないときは電源切って良いんじゃね
2022/03/03(木) 11:47:13.34ID:GUOvYMXQ0
2022/03/03(木) 12:59:48.87ID:lBR4Bdxg0
2022/03/03(木) 13:46:36.04ID:GUOvYMXQ0
心配してる体で煽るのきっしょ
2022/03/03(木) 17:51:44.76ID:y1XqCSND0
いやどっちがキショいかというと病的に神経質なお前の方やぞ
2022/03/03(木) 20:43:47.71ID:+lq3Rz/60
まさにキンシャサの奇跡やね
2022/03/04(金) 00:27:02.01ID:Ez4zfNmW0
お、2300円のmonitor80発送されてたわ
明日届くみたいで楽しみだ
明日届くみたいで楽しみだ
2022/03/04(金) 00:35:22.15ID:SHTQffRI0
悔しい、💩呪ってやる
2022/03/04(金) 03:50:00.31ID:nYwDMdfB0
いうほど悔しいか?
oneodioだぞ?
oneodioだぞ?
2022/03/04(金) 11:36:24.48ID:8631w70c0
1000名無しさん┃】【┃Dolby
2022/03/04(金) 12:13:17.75ID:aaaMTBMd0 次スレの季節
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 558日 15時間 30分 11秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 558日 15時間 30分 11秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き5位へ… ★2 [BFU★]
- 【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き4位へ… ★3 [BFU★]
- 備蓄米、売り渡し価格47%安く 「店頭5キロ2000円」水準 [少考さん★]
- 【国民民主】支持率下落に危機感…山尾氏ら擁立にSNS「変な流れになってきた」 ★2 [蚤の市★]
- 【テレビ】『サンモニ』寺島実郎氏、高騰するコメに「日本人は賢くならないと」「各家庭が10%消費減らしたら価格は下がる」 [ネギうどん★]
- 消費税率「社会保障財源のため維持を」55% 食料品ゼロも反対多数--日経世論調査 ★2 [蚤の市★]
- 【悲報】普通の日本人(5才)「ところで、白人様が好きな日本の食べ物って何?」 [498165479]
- ○○-san呼び、世界に広がる 「Mr.やMademoiselleやFrauみたいに性別で使い分けずに済んで便利」 [377482965]
- 農林水産省、5kgあたり963円で業者に備蓄米を売却!!!業者は5kg2160円で愚民に売却!!! [252835186]
- 【朗報】小泉大臣「玄米60キロあたり11000円で放出します!」(前回22000円) [455679766]
- 【悲報】メッツ千賀、大谷ハラスメントの全面被害に遭うWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 日本政府、税金50兆円を使ってアメリカのための投資ファンドを設立へ。投資対象はアメリカのAI企業とインフラだけで孫正義に全権委任 [709039863]