サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/02(水) 12:20:57.43ID:5ju8GgsZ0
バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はある

※前スレ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1591607894/
2020/11/28(土) 16:37:48.40ID:4PjGmMSM0
yas-209、たまに電源入らなくなる
待機中の赤ランプが消えてうんともすんとも言わない
コンセント何回か抜き挿すと復帰するけど、故障かなこれは
2020/11/28(土) 16:53:38.32ID:dDtLysxW0
「彼女」は娘さんやワンちゃんの可能性も…w
2020/11/28(土) 17:59:48.56ID:eLplCfTO0
アレクサが反応するって話じゃろ
2020/11/28(土) 19:05:16.34ID:oMxl/Wg50
>>156
そうかー結婚のタイミングって事か。
2020/11/28(土) 19:30:38.72ID:C0z48Wrq0
>>148
ある意味SONYにとっては好機か
あそこなら他社DAC使ってないし
2020/11/28(土) 20:28:00.62ID:VGyx59f60
>>161
その好機を活かせないのがSONY
中華DAPが今年イマイチなのにA100シリーズの後継出せずにいるからな
2020/11/28(土) 22:16:39.70ID:I0WCGyhw0
Panasonicって新型でないの?
HTB01じゃ小さすぎるし、
2020/11/28(土) 22:18:23.07ID:I0WCGyhw0
途中で書いちゃった
yas-109の対抗馬みたいな商品ないよね?
HTB01じゃ小さすぎるし、他のはサブが付いてくるけどマンションだから気を使うんよね
2020/11/28(土) 22:30:08.51ID:2XVQTA0Q0
>>161
一昨日の毎日新聞で
>ソニーは家電分野で「購入部品が多数あり、
>状況を精査中」(広報)としている。

どこに影響してくるかはわからないけど、
迷ってる人は即座に買った方が賢明な気がする
166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/28(土) 22:54:38.40ID:9IWTHcBK0
ブラックフライデーのブラックって、販売するお店が黒字になるからブラックらしいな。
2020/11/28(土) 22:57:58.85ID:dDtLysxW0
そうなのか、しらなんだ
2020/11/29(日) 00:00:28.67ID:AEIexKNd0
ブラックフライデーに期待してたけど国内は旧モデル在庫処分セールって感じでガッカリだな。
海外だと割と新しいのもセールになってて羨ましい
2020/11/29(日) 00:42:07.47ID:DFqtrCAa0
>>164
パナじゃないけどDENONのS216かな?
109同様、DTS:Virtual Xついてるし

ただ109はサラウンド感重視、S216はステレオ再生重視というコンセプトの差はあるが
2020/11/29(日) 00:44:58.51ID:oWDb+cfR0
>>169
回答くれてありがとう
テレビがVIERAで音量表示が他機種だと出ないらしいので、できればパナで揃えたいんよね
2020/11/29(日) 01:45:33.68ID:wo6/wbuT0
今日アキバのヨドのタイムセールでS216が実質18000だったわ
2020/11/29(日) 06:20:48.69ID:QyHKarJM0
>>170
HTB01小さくても十分な音は出てるが小さい事の何が不満なん?
2020/11/29(日) 09:00:00.45ID:l5XfYmb30
G700買おうかなと思ってたけど微妙に横幅長いな
55インチ以上のリビングに置いてるテレビに使うような想定なんかな
自分の43インチの安4Kテレビより若干長い
自室で視聴距離も1m位だしX8500にしといた方が無難かな
2020/11/29(日) 09:00:49.44ID:4N6fl4Ni0
僕の耳ではyas-209でじゅうぶんでした
リビング18畳で使用中
2020/11/29(日) 09:15:36.82ID:jeTWYy0R0
初心者でYAS108持ちですが同じ映画でBS2,0chとCS3/2,1ch録画するならやはりCSの番組の方が音質いいんでしょうか?
よろしく回答お願いします
2020/11/29(日) 10:14:31.69ID:DFqtrCAa0
>>170
俺も >>172 に一票
HTB01って横幅狭いだけで音質の設計は廉価モデルと違うし
AtmosやDTS Virtual:Xの採用で音の3次元的な広がりもある
パナにこだわってHTB900まで要らないのならばHTB01一択かも
177名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/29(日) 10:25:18.65ID:+NVGDHRF0
内気な弟に頼まれてYAS209をヨドバシカメラで交渉したら29800円に10パーのポイントになったよ
2020/11/29(日) 10:27:09.84ID:DFqtrCAa0
いい兄やな
2020/11/29(日) 10:30:46.37ID:DFqtrCAa0
>>173
音のスケール感違うから視聴した方がいいよ

X8500は最新フォーマット、フル対応だけど、音の広がり方は箱庭的

G700はおっしゃる通り音像の広がり方が65-75インチの大画面に合うようにチューニングされているけど
別にそれより小さいテレビと合わてもok

低域の響き方はサブウーハーのレベル調節でコントロールできるし
180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/29(日) 10:35:02.61ID:uDWQ0YUw0
サウンドバーの設定する高さの正解はどれくらいなんだろうな。
耳の高さだと、テレビやモニタの画面が目線より上になるから首が凝る。
2020/11/29(日) 10:38:30.61ID:DFqtrCAa0
>>180
床から40-50cmでok
サウンドバーの中には音像をテレビ画面の中央付近までリフトアップする機能を持つものもある
(HT-G700とか)
2020/11/29(日) 11:35:24.70ID:jB6xgGoa0
>>175
BS/CS放送の音声は2chステレオと5.1chしかないよ、ビットレートは放送局毎にちょっと違う
https://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/2a821d2df15a16e808be27d6a5194640
https://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/c4b8bb8ac574c51115bb64d6b321cac5

また、ラウドネス制御もそれぞれ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/higuchi/1142525.html

新4K 8K 衛星放送の放送技術について
https://www.jas-audio.or.jp/jas_cms/wp-content/uploads/2019/01/201901_006-012.pdf
183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/29(日) 16:37:26.67ID:uDWQ0YUw0
>>181
なるほど。
ソファや椅子でみるひとと床に座って見る人も、どちらでも調整可能なの
2020/11/29(日) 18:58:08.90ID:mJrVexJx0
DENON‐S216にPS4を光デジタル端子で繋いでるんだけど
ゲーム機からS216のHDMI入力経由でテレビ側のARCに繋ぐ場合と違いってあります?
2020/11/29(日) 19:35:03.35ID:T/f86KCj0
>>184
eARC出なければサラウンド音声は圧縮される
遅延とか接続安定性は機種依存で試してみるしか無い
2020/11/29(日) 19:48:50.26ID:mJrVexJx0
>>185
eARCでした。申し訳ない
前にS216経由で繋いけど稀に音が途切れたりサウンドバーのスリープで画面も消えるしで
使い辛いなーとなって一度試したきりでしたがテレビとゲーム機の間に挟まないとフル活用できないんですね…
2020/11/29(日) 20:08:39.78ID:jeTWYy0R0
>>182
丁寧な解答ありがとうございます
2020/11/29(日) 21:53:44.10ID:AEIexKNd0
S216をテレビのARCのhdmiに繋ぐ
PS4をテレビの非ARCのhdmiに繋ぐ
じゃいかんの?
2020/11/29(日) 23:04:39.06ID:wo6/wbuT0
ps5は光デジタル端子無いし
今のうちにps4もHDMIでサウンドバーに直線繋げとくとps5繋げる時にも困らないし楽なのでは?
190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/30(月) 03:52:32.18ID:bQVB3oPv0
YAMAHAの新しいやつどう?
SR-C20
YAS-109と比べて良いなら欲しい
2020/11/30(月) 05:31:08.55ID:SV8xe5xz0
YAS-109ってゲーム機をサウンドバー直結にしても音の遅延するの?
2020/11/30(月) 07:25:21.76ID:2OBzerTL0
俺の場合は遅延したけどテレビとの相性もあるかもしれん
2020/11/30(月) 08:00:55.22ID:dinfA4qO0
>>190
試聴してないけど、少なくともスピーカーユニットの数は109の方が上
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/sr-c20a/specs.html

109には3Dサラウンド、アレクサビルトイン、ネットワーク機能もついてる
2020/11/30(月) 08:04:05.30ID:VB06GKTI0
正直アレクサも3Dサラウンドも要らないと思う
おまけにHDMI入力端子が遅延するならC20で良かった気もする。安いし
2020/11/30(月) 08:20:15.45ID:V0z2h0cG0
SR-C20Aは掃除しにくそうだからなぁ
Bose TV Speakerみたいな作りだったらよかったのに
196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/30(月) 10:14:17.53ID:OeA468di0
yas209使ってるけど音量お上げ下げにも使えるしアレクサは便利
ただサブウーファーは半分くらいでよかった
2020/11/30(月) 10:45:32.66ID:dinfA4qO0
>>194
PCスピーカーやゲーミングスピーカーとしてなら
アナログ入力あるSE-C20がいいんじゃない?

YAS-109ってHDMIの自動リップシンクついてなかった?
2020/11/30(月) 10:46:00.41ID:dinfA4qO0
SR-C20Aやった
2020/11/30(月) 12:24:49.41ID:nUrrbfb/0
ごめん、PS4とZ9Fの組み合わせで使ってる人いないかなあ。
今届いてつなげたんだけど、解像度を2160pにするとHDRが対応してないからオフになっちゃう……
FHDだとHDRオンでいけるんだけど。TVは古いけどブラビアで4KHDR対応なんだけどなあ
Z9FとPS5直結で4KHDRにできてるひといます?
2020/11/30(月) 12:30:15.32ID:W9sn70kV0
>>199
ARC繋いだ端子のHDMIのモードを高速信号モードにしたか?
2020/11/30(月) 12:32:38.35ID:W9sn70kV0
こっちかな
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000157468
202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/30(月) 12:33:53.84ID:9ifQJUlu0
アレクサ!最大音量で音楽かけて!
2020/11/30(月) 12:51:03.20ID:vaFkOyIB0
>>172
>>176
HTB01に不満というか、32インチぐらいの小さいテレビで近距離向きと見たのでそう思い込んでました。
55インチで3メートルぐらい離れていても問題ないでしょうか
2020/11/30(月) 13:31:02.90ID:bxr0gEcR0
>>197
ゲーム用ならこのスレでも話題に出てたJBLのプロ仕様とかいうアナログで繋げるサウンドバーも気になる
2020/11/30(月) 14:05:08.92ID:rW3t09eR0
>>199
問題無く認識してるぞ。
2020/11/30(月) 14:23:03.97ID:VEDUCqyn0
>>192
遅延って何秒?コンマ何秒の世界?
YAS-108使ってるけど全然感じたことない
2020/11/30(月) 14:42:38.73ID:grC/P4b20
SONYのサウンドバーは新作待ちですか?今買うと後悔する?
2020/11/30(月) 14:46:50.34ID:5OfBPKM/0
>>207
待てるなら待て
我慢できなければ買え
欲しい時が買い時
2020/11/30(月) 14:48:26.25ID:NfV4Yurz0
>>207
俺は新作待ちしてるな
ht-st9も限界近いし、そろそろ変えたくはあるんだが
2020/11/30(月) 14:51:35.55ID:pjJMSZgN0
hs214、そこそこの音は出るね
重低音は無理だけど、雰囲気は結構出る
ただ今は品切ればっかだな
2020/11/30(月) 15:28:29.78ID:nUrrbfb/0
>>200
再確認したけど大丈夫だった
>>201
さらにありがと。X8500Cだから端子は問題なしだった


>>205
してるのか……
結局TVにPS5HDMI直でARC→Z9Fだと4KHDRできた
でもPS5→Z9F→TVだと4KHDRどうしてもダメだ
TVが古いからどっか認証でコケてる感じかも……
eARC非対応だけどとりあえずアトモスとか諦めるかなあ
サポートに投げてみます。ありがとでした
2020/11/30(月) 15:57:59.41ID:bxr0gEcR0
>>206
カーソル動かすと少し遅れて音が聞こえる
テレビのスピーカーだと動かすと同時に聞こえる
REGZAのゲームモードだと駄目
2020/11/30(月) 20:29:30.86ID:5W3M/nX/0
アマゾンセールでBOSE 700を
66600円でポチッたぞw
2020/11/30(月) 20:36:18.05ID:1g6ei5aq0
z9fとr使用してます。
dB調整は、どのような場合に行なうのでしょうか?
音量との使い分けありますか?
2020/11/30(月) 20:51:50.43ID:RpMKIc4r0
>>192
俺はゲームじゃないけどBDレコーダーから109経由してテレビまで繋いでる。
109はオートリップシンクあるけど、若干映像が遅れる。
レコーダーの機能で音声を5ミリ秒遅らせて信号送ってる。
2020/11/30(月) 21:05:31.09ID:FCwu8ON+0
>>213
今は74000だね
以前のセール?
2020/11/30(月) 21:08:20.76ID:pIabYhPf0
>>214
ボーズの動画視聴するだけで10%OFFクーポンもらえるぞ
それで66600円になった
2020/11/30(月) 21:08:25.47ID:uLa/dbHv0
>>216
キャンペーンの所をよく見ると、動画見てコード入力すれば1割引、て書いてある
2020/11/30(月) 21:09:11.56ID:pIabYhPf0
>>214
>>216
2020/11/30(月) 21:36:51.90ID:UCkGC8eY0
おお、ありがとう
これはかなり安いな。かいかえるかな
2020/11/30(月) 21:42:17.82ID:leYjUeZP0
うーん…
気になるけど自分は映画やゲームでアトモス体験したいからソニーのサウンドバーの値下げを待つわ
2020/11/30(月) 21:45:07.60ID:cZyZ4AbI0
BOSEもアトモス対応の新機種900シリーズが控えてるから投げ売りか
2020/11/30(月) 22:00:37.65ID:m0zZb/l70
BC700、IYHしそうになったけど勢いリアも生えてきそうだから諦めた
2020/11/30(月) 23:16:41.18ID:yNO+97Ar0
わざわざ質問に答えてあげたのに、お礼どころか論破されるなんて、プローヴァたん可哀想 ・゜・(ノД`)・゜・。

>プローヴァさん
>私などは貴殿を大きく上回る知識を持つので貴殿にはできない判断ができるわけですね。
>精々ご自愛ください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001247731/SortID=23799036/
225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/30(月) 23:25:07.86ID:dZsnWkRM0
煽りにまんまと引っかかり、 煽り返してしまうプローヴァさんだからしゃあないw

プローヴァさん殿堂入り金メダルクチコミ投稿数:14730件Goodアンサー獲得:3195件2020/11/21 23:55
>はいひとさん
個人を否定したいわけではない、とか、議論したいわけではないと口では言いながら、しっかり他人を否定してくれちゃってますね。
いい感じに煽りがお好きでいらっしゃる様で何よりです。
2020/11/30(月) 23:30:27.12ID:QdCUSCNR0
プローヴァじゃないほうの
2020/11/30(月) 23:30:55.92ID:QdCUSCNR0
プローヴァじゃないほうのナイス投票が増え続けてておもろい
もっとやれ
2020/12/01(火) 01:05:52.00ID:l7SwxZwR0
スレチ
2020/12/01(火) 01:19:34.99ID:ftEWjsfl0
さぁて、プローヴァさんどう答えるかな。
まさかトンズラということはないよね?

―――
メガ郎さん投稿:5件
2020年11月30日 23:53 返信24件目

横から失礼します
とある大手ゲームソフトメーカーにて開発に携わっている者ですが、
少なくともPS3・Xbox360世代まではTRCにも焼付きに関する項目はなかったと記憶してますし、
実際焼付きに気を使ってUI設計や開発を行うということもありませんでした。
もちろんこちらの情報が古すぎるor間違ってる可能性もありますので、プローヴァさんの仰る「輝度を抑えた設計」がどのメーカー・プラットフォームで行われていた物なのか、具体的な例を教えて頂きたいと思います

https://s.kakaku.com/bbs/K0001247731/SortID=23799036/
2020/12/01(火) 01:20:28.18ID:KmCRWjNm0
該当スレでやってろよストーカー
2020/12/01(火) 01:25:20.23ID:z+FYFjvT0
>>230
プローヴァ本人乙
232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/01(火) 05:44:34.69ID:WwT4idMd0
BOSE solo5の音楽時の音質に不満で700に変えたら幸せになれる?500狙ってたけど700が安くなってるので。高いからあと一歩覚悟ができない
2020/12/01(火) 06:45:42.81ID:8E0dPlu00
>>232
残念ながら売り切れたぞ
2020/12/01(火) 07:22:31.80ID:d8T2bc7T0
>>208
st5000も待ち?
後継機出そうで躊躇している…
2020/12/01(火) 07:40:54.06ID:oq7rCS6Y0
>>234
単に映画やドラマをAtmosで観たいのなら買ってもいいのでは?

後継機の可能性としては

PS5対応
4K120pパススルー
360RA
HDMI2.1フル対応

あたりかと
2020/12/01(火) 07:46:36.51ID:3vLUg3Ua0
>>231
キチガイかよ
マルチしんなガイジ
二度と隔離スレから出てくんな
237378
垢版 |
2020/12/01(火) 07:48:18.39ID:HVR7NbRz0
簡易のシアターを作る予定で、プロジェクターはtw5650を購入して、PCからmiracastで投影してます
用途は8割がPCからの動画やらで、2割がSwitchやらのゲーム機です
スピーカーはyas109にするつもりでしたが、ゲーム機→プロジェクターをHDMIとしても、プロジェクターからサウンドバーに音を送れないのが課題です
いっそ光デジタル出力のあるavアンプを買って、ゲーム機→avアンプ→yas109とも考えてますが、アンプはさむならサウンドバーは適さないでしょうか
アンプはAVR-X1600Hを想定しています
238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/01(火) 08:38:37.47ID:WwT4idMd0
>>233
ごめん。正確に言うと12/5発送で一時在庫復活した時があったから、2.3日考える時間あると思ってとっさに決済は済ませたのよ。イマイチならキャンセルする
2020/12/01(火) 08:59:47.83ID:s63GBr1G0
>>237
サウンドバーはあくまでもTVで簡易的にサラウンド効果を生むための物だから
PC主体でAVアンプあるならアンプ主体で5.1ch組む方が良いよ。
240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/01(火) 09:45:59.13ID:rKoCj+OR0
そうそうテレビが昔のプラズマでHDMIが2個しかなくて、すでにレコーダーとAppleTV繋いでて、スピーカーは光デジタルなんだけど、スピーカーもARCのHDMIで繋ごうと思ったらセレクタ使うしかない?それって不便?
241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/01(火) 10:21:20.23ID:rKoCj+OR0
解決しました。
2020/12/01(火) 10:22:24.80ID:cvYhQaoM0
>>237
AVアンプにもサウンドバーにも光デジタル出力はないので接続するなら
PC/ゲーム機→サウンドバー→プロジェクター
PC/ゲーム機→AVアンプ+スピーカー→プロジェクター
2020/12/01(火) 10:22:39.06ID:sS7WKOcH0
テレビ買うのがベストかな
244名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/01(火) 21:15:20.33ID:PUfZQTDm0
SONYのブラビア使ってるんだけど、テレビスピーカーで洋画とか見ると声が小さくて、効果音が大きい、、

価格も安めで、おすすめのサウンドバー教えてください
245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/01(火) 21:20:54.96ID:69StXMhB0
現在YAS-108を所持してますがYAS-209の購入を考えてます
近々新しいモデルが出るとか噂ってありますか?
2020/12/01(火) 21:35:55.48ID:oq7rCS6Y0
YAS-110の噂が立ったがガセだった
2020/12/01(火) 21:51:57.21ID:eg7GvhVb0
>>244
テレビの音質設定いろいろ変えてみては?
セリフを大きめとかできるよ
2020/12/02(水) 10:09:15.36ID:UpPAc+KP0
360RA搭載のサウンドバーくるかな?
最初はヘッドホンオーディオで展開するみたい
(Echo Studio除く)

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1292411.html
249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/02(水) 14:00:55.29ID:ffNOIe280
家電屋でBOSEのサウンドバー500と700試聴したけど、700が圧倒的に良く聞こえたわ。専用ブースもない家電屋だから家とはまったく環境違うけど
2020/12/02(水) 17:34:01.56ID:YOpYclYm0
Apple TV4Kで迫力ある音響空間が再現できると思って間違えてHomePod miniを一個だけ買って色々調べてサウンドバーに興味がある湧きました
2020/12/02(水) 18:35:28.46ID:EJl2A2GE0
EB70の設定をサラウンドエンハンサーからSportsに変更したら
全体的に音の解像感が増した

具体的にはボーカルの声(歌詞)が聴き取りやすくなったり、
ウーファーの鳴りのボヤけが軽減して迫力を保ちつつ自然に聴けるようになった
反面平面方向のサラウンド感が減少したけど、
イネーブルドスピーカーの音がより高い位置から聞こえるので
ドーム型の音場っぽくなる

音源がDTS系でも選択できるモードだから汎用性が高いのも嬉しい
2020/12/02(水) 18:49:08.81ID:ydwTUQk70
よかったね(棒)
2020/12/02(水) 19:01:40.35ID:kElvDhtu0
>>251
ここでは少数のEB70の情報ありがとう!
メーカーの今後が見えない中、後継は無理そうなので大事にしないとね
豊富な入力と継続しているアプリ更新で安く買えて良かったです
2020/12/02(水) 19:02:48.49ID:aMBJ/YI50
>>250
無印のHomePodなら単体でアトモス対応なんだけどね
しかしあくまでAirPlayスピーカーなのでサウンドバーの代わりにはならんわな
ソースはApple TV限定になってしまうし
2020/12/02(水) 19:17:42.70ID:wm5MboDw0
BOSE700をアマゾンセールで買ったけど
今使ってるYAS108とNS-SW050から
劇的に音質向上するのか不安だわ
2020/12/02(水) 20:30:52.31ID:+PTlWEad0
レビュー頼んだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況