>>786
PureモードはプリメインやAVアンプで再生する場合と同じで音を弄らないで出力する
しかしサウンドバーはスピーカーの音域/音質/位置に限界が有り
ソースの音をそのまま出力してもショボい音や聞きにくい音になってしまう

だから音を装飾して出力するのが一般的になっていて(各種サウンドモード)
低域/中域/高域をイコライジングしたり位相を弄ったりするのでその影響だと思う
ピンクノイズをそれぞれのモードで再生してスマホアプリで測ってみると違いが分かるだろう
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dom.audioanalyzer