X

サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合30

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/02(水) 12:20:57.43ID:5ju8GgsZ0
バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はある

※前スレ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1591607894/
2020/12/19(土) 06:13:44.08ID:x8B4yNdH0
賃貸はレ○パレスに限らずサブウーファーなくても(内蔵でも)近所迷惑になる可能性もあるけどね
けどスピーカーが良ければ聞き取り安くてボリューム下げられる可能性があるのも事実
935名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/19(土) 08:10:11.51ID:VmFMd3XI0
そもそも賃貸に住んでる奴はイヤホンかヘッドホン使ってなさい
2020/12/19(土) 08:20:20.32ID:+iIgBGY20
BOSEは音量上げなきゃ本領発揮できない
けどsonos arcは小音量でも音質良いと
YouTubeの比較動画で言ってたな
2020/12/19(土) 08:37:57.54ID:NNkbzoR60
>>928
頼むわ
いつ届くの?
2020/12/19(土) 09:06:29.19ID:Rm36ORUl0
>>933
これはマジ??
Arc買う気満々なんだけど放送波もそこそこ見るからキツい
使ってるテレビは去年のOLEDレグザだからeARCは対応してるけど
2020/12/19(土) 09:25:36.98ID:/tVAnnxz0
https://i.imgur.com/QkK6ik2.jpg

st5000とくそ悩んだ結果、アークにしたわ
HT-9000Fからの買い替えやが、幸せになれますか?
2020/12/19(土) 09:29:11.43ID:wca2VWyz0
幸せは 歩いて来ない
だから 宅配で来るんだね
2020/12/19(土) 09:34:04.47ID:y9ehla5a0
>>933
うちのテレビはデジタルスルーでそのままいけてるけどなんかちがうんか?
2020/12/19(土) 09:40:24.70ID:AcQGBUCK0
>>930
なんでわざわざドルビーに?
ごく稀にあるけど、かなり特殊なゲームで遊ぶ必要があるのかな
2020/12/19(土) 10:53:21.88ID:ads94Sxz0
>>939
ウーハーもいったのか。ウーハーなしとありでどれほど違うかレビュー頼む。
sonosはだめそうなら返品できるでしょ。
944名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/19(土) 11:14:55.95ID:nY6qddHJ0
sonos arc 買うならsonos amp+zensor1の方が音良いよ。場所の食い方の変わらんし。
2020/12/19(土) 11:31:01.16ID:dTUmd2VK0
>>942
BDとかもみるに当たってテレビがDTSをスルーできないのでdolbyにしてます
2020/12/19(土) 11:46:09.76ID:c7eD4cHs0
>>930
確認だけどPS5からの出力をDolbyにした際に
Z700Xの「光デジタル音声出力」の設定は
「ARC優先」もしくは「デジタルスルー」にはなってる?

あと「ドルビーDRC」を「弱」にして少しでも内部処理を軽くしてみては
2020/12/19(土) 12:14:14.27ID:dTUmd2VK0
>>946
ありがとうございます
ARC優先とパススルー両方試していますが特に変わりありません(遅延したまま
ドルビーDRCも弱の状態となっていました
2020/12/19(土) 12:17:00.98ID:dTUmd2VK0
パススルーじゃなくてデジタルスルーだった...
一応他の上記2つ以外もPS5がdolby or dtsだと遅延します
いずれもスピーカー側ではDolbyと認識され、PS5をLPCMにするとスピーカーもLPCMと認識します
2020/12/19(土) 12:31:31.68ID:hmseO12s0
来年、8K60p, 4K120p, VRR, ALLM 対応(つまりはPS5対応)のサウンドバー出てくるかな?
SONYの新型が第一号?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1287399.html
950名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/19(土) 12:45:58.77ID:6zX6mkBZ0
>>932
ありがとう。そういう効果もあると思って聞いてみました。
でもbeamのSALEにも惹かれてきてしまった…
apple tv 4kでのネトフリやAirPlay、地上波見る分にはbeamでも良い気がしてきました
2020/12/19(土) 12:49:16.99ID:HUkytV2n0
>>949
めっちゃ詳しい記事だな
途中の「実際にどんな製品を選べばいいの?」から読めばじゅうぶん

LGだけが、4K/120p入力、VRR、ALLM全対応ってのが意外だったな
SONYがんばれよ
2020/12/19(土) 12:55:59.17ID:ads94Sxz0
PS5出したのはいいけどソニーはテレビ含め周辺機器ちゃんと童子に出しとけよと思うわ。遅すぎる。
2020/12/19(土) 13:45:13.04ID:+iIgBGY20
>>937
明日届く予定
2020/12/19(土) 14:14:04.70ID:AcQGBUCK0
>>948
音源がドルビーデジタルなら遅延はないんじゃないかな
ドルビーHDなどのロスレス音源だと、最近はコアオーディオ部分を取り出さないでステレオ変換するからもしかしたらそこで遅延が発生しているのかもしれない
2020/12/19(土) 14:52:24.93ID:6+DXZjPV0
>>888
音的には問題ない。地震対策ようのシリコン系のとかでもあり。
あとはリモコン受信がテレビの左下だからそのあたりを気を付けね。
2020/12/19(土) 15:01:52.84ID:c7eD4cHs0
>>947
なるほど
そしたら次の確認だけど「PS5でBDなどを見る」との事でその際に遅延が出てるんだろうけど
「PS5からの出力をDolbyにしてる」というのは「PS5本体の音声出力の設定だけ」なのか
「それ以外も含めて設定は変えてる」のかどっち?

というのもPS4の時から同じ仕様なんだけどBD作品を見る際の音声出力の設定は
「本体そのものの設定」「BD再生アプリの設定」「BDソフト内の設定」の全てを
揃えておかないといずれかで異なる音声フォーマットが出てそこで変換処理が加わって
結果的に遅延に繋がる場合があるのでもし上記3つを揃えていないのならソコを要確認
2020/12/19(土) 15:08:40.63ID:MAzQVb4n0
>>954,956
遅延はゲームでしか確認してなかったので確かに元の音源によって変わってくるかもです
確認してみます、ありがとうございます
2020/12/19(土) 15:41:16.26ID:jH1M7Wq30
>>953
すごい気になるからレビュー頼みます!
2020/12/19(土) 15:56:55.95ID:HqnMaIMU0
オマエラ、購入前にペイペイでマイナポイント申請してチャージしておけば5000付与されるので、それ使って購入できるぞ
2020/12/19(土) 15:58:57.14ID:STrQWAhr0
>>940
♪一日一本
2020/12/19(土) 16:34:50.69ID:LjxIwk4i0
>>953
レビューよろしく!
ただ家の環境も教えてね
ボリュームどれくらい出せる環境なのかで全然arc活かせないだろうし
2020/12/19(土) 17:15:25.97ID:uaN0U5xO0
LGのSL8YG買ったんだがすごい良かった
もっと色々出せばいいのに
2020/12/19(土) 17:28:46.07ID:Bmhp4MDE0
VIZIOがまた変態サウンドバー出してきたよ
アトモス再生時にスピーカーが上向きに回転するらしい

https://www.vizio.com/en/sound-bar/elevate
2020/12/19(土) 17:33:59.48ID:gCmJXKQ60
へ、変態さんだぁーー!(ほめ言葉)
2020/12/19(土) 17:35:07.20ID:xNZ2oCTk0
>>963
ギズで記事あったやつだ
2020/12/19(土) 20:25:57.09ID:WqgIpt9/0
>>958>>961
賃貸だからあんま大音量は出せないけど
5階に住んでてお隣さんもいないし
4、3階も空室だからある程度は出すつもり
あと光デジタル接続するんで
ドルビーアトモスのレビューは無理です
967名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/19(土) 20:59:26.74ID:6zX6mkBZ0
それはなぜarcにしたんだ…
2020/12/19(土) 21:04:32.69ID:LjxIwk4i0
>>966
なんでhdmiにしないの?
2020/12/19(土) 21:22:02.73ID:+iIgBGY20
>>968
PS4でゲームする際にラグが生じるらしいから
2020/12/19(土) 22:17:20.74ID:1yVNP8yO0
>>963
こういうのってSONYのお家芸だったんだけどなぁ・・・
2020/12/19(土) 22:22:33.50ID:U13MnZ5b0
>>963
これ凄いなぁ…欲しいけど高そう
2020/12/19(土) 22:33:04.59ID:Ln0Rzfp+0
>>963
これって7.1と5.1.4を切り替えて使えるってこと?
ただスピーカーがAtmosになるタイミングで上向きになるってギミックだけなら意味ないと思うけど
2020/12/19(土) 22:53:15.60ID:y/CTjJhI0
>>969
プレステでもLPCMなら問題出にくいって認識だったんだけど違うの?
プレステだとゲームのリアルタイムサウンドはatmosで出ないし
LPCM以外にする理由が分からない。
箱sXだとatmosで出るからatmosで問題あるとつらいと思うが。
2020/12/20(日) 00:45:23.91ID:J9Z0c4Fb0
>>950
同じくBeamを買うか悩み中。Amazon.com380$だから本国より安いよなー
2020/12/20(日) 01:12:43.68ID:AklQZdwy0
>>832
BRAVIAの前回のアプデから同じ症状出たので
恐らくBRAVIA側のバグ
2020/12/20(日) 01:24:08.52ID:AklQZdwy0
>>832
eARCをONにしてるならOFFにしたら直るかも
おそらくその辺のバグ
2020/12/20(日) 01:43:06.16ID:J9Z0c4Fb0
ペイペイモールのひかりTVでポイント29%ついてたからSonos Beam買っちゃった。
2020円クーポンも使って28,834円だわ。安過ぎ!!!
978名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/20(日) 02:17:49.27ID:ct7u04O00
>>973
ps5だと光デジタルなくなったしAtmos出るから遅延問題はps5が普及したあたりでもっと問題視されそうだよね
2020/12/20(日) 03:18:40.73ID:mf62yO770
ソノスビームって擬似サラウンドっぽい設定とかあるの?
単体だとただのステレオサウンドバーなの?
980名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/20(日) 04:45:16.41ID:ct7u04O00
ps4ってブルーレイ見るときはテレビをゲームモードにしなきゃ遅延起きないよね?
ゲームしたい人がゲームモード使うと起きるんだよね?
981名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/20(日) 06:35:32.92ID:AueSBjfZ0
俺なんてブルーレイPS3で観てるぞ
PS3で何か不都合あるん?
982名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/20(日) 06:59:28.92ID:dtmvucon0
>>979
単体ならそうだよ
2020/12/20(日) 07:22:46.54ID:e4nxg/La0
中古でXBOXONE S買ってUltraBlu-Ray観てるけど
何がいいって本体設定でDTS:X Master Audioとしてアップミックス出力できる所
ドルビーアトモス出力も出来るけどやっぱDTS:Xの方がいい感じに振り分けされる
2020/12/20(日) 07:33:54.46ID:AiwXyKHq0
>>979
疑似にはならない
拡張ステレオにはなる
2020/12/20(日) 07:49:13.17ID:eGl+DLNn0
>>973
そうなのか?
なら両方試してみるわ
2020/12/20(日) 07:57:54.40ID:Z4jCEuYY0
>>962
コストコで67000円→19800円バーゲンの時に買っておけば良かったけど躊躇って二週間後行ったら49800円表示で後悔した
2020/12/20(日) 10:55:35.65ID:Ca6M8ABB0
BOSEの700とsonos arc迷ってるんだけど映画メインで使うならどっちがおすすめ?
2020/12/20(日) 11:49:14.71ID:AiwXyKHq0
>>987
ソース次第だと思う
ストリーミングメインならarc1択
ディスク派ならbose
2020/12/20(日) 12:17:29.21ID:nUewelfj0
>>930
自分もXSXとハイセンスだけど全く同じ情強
ドルビーデジタルにしたら遅延する
テレビのスピーカーの方がマシ
2020/12/20(日) 12:39:29.42ID:n7wWd8z+0
>>980
どのテレビやサウンドバーを使うかによるけど、YAS-109なんかはBDプレイヤーでBD再生さても遅延起きてるってクチコミを見掛けた
そういう人はゲームモードを使っていないと思う
2020/12/20(日) 14:33:59.24ID:BZIKfbNo0
これサウンドバーのAtmosだとどんな感じ聞こえる?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1591421962/348
(天井スピーカーの7.1.4だと天井のあちこちでドンドン聞こえる)
2020/12/20(日) 15:11:41.17ID:9pnYloDK0
上階の子どもの足音と混ざって分からなくなりそう
2020/12/20(日) 15:44:05.32ID:8WCk+Lcl0
G700値段下がってきたな
もう少し待つべきだったか
2020/12/20(日) 16:09:22.92ID:bBnQWQjU0
>>993
買い時難しいよね
欲しいと思った時が買い時
早く手に入れたらそれだけ経験値上がるし
2020/12/20(日) 16:21:44.30ID:/z1nMDVw0
欲しい時が買い時と言ってだな、、、
2020/12/20(日) 16:27:28.21ID:JCjBbvZr0
今はまだ買い時ではないおじさんがやって来るよ
2020/12/20(日) 16:27:49.04ID:3GSgj7ht0
ソニーのサウンドバーってX8500とか賛否両論なイメージあるけどZ9Fとか上位モデルだと立体音響とか凄いのかな?
サウンドバーに過度な期待はするなってのも当然承知だけど、スピーカー置くスペースがない部屋としては気になる
2020/12/20(日) 16:35:57.07ID:bBnQWQjU0
>>996
サンタさんに一緒に連れて帰ってもらいましょうw
2020/12/20(日) 16:40:19.21ID:4aAcy0r60
>>997
atmosは期待しちゃだめ
2020/12/20(日) 17:03:36.77ID:P2Z5OF0Q0
劇場が家庭用と差をつける為にシステムを作っているのだから そう易々と劇場と同じような再現をされてもなぁ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 109日 4時間 42分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況