サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合30

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/02(水) 12:20:57.43ID:5ju8GgsZ0
バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はある

※前スレ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1591607894/
2020/12/20(日) 03:18:40.73ID:mf62yO770
ソノスビームって擬似サラウンドっぽい設定とかあるの?
単体だとただのステレオサウンドバーなの?
980名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/20(日) 04:45:16.41ID:ct7u04O00
ps4ってブルーレイ見るときはテレビをゲームモードにしなきゃ遅延起きないよね?
ゲームしたい人がゲームモード使うと起きるんだよね?
981名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/20(日) 06:35:32.92ID:AueSBjfZ0
俺なんてブルーレイPS3で観てるぞ
PS3で何か不都合あるん?
982名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/12/20(日) 06:59:28.92ID:dtmvucon0
>>979
単体ならそうだよ
2020/12/20(日) 07:22:46.54ID:e4nxg/La0
中古でXBOXONE S買ってUltraBlu-Ray観てるけど
何がいいって本体設定でDTS:X Master Audioとしてアップミックス出力できる所
ドルビーアトモス出力も出来るけどやっぱDTS:Xの方がいい感じに振り分けされる
2020/12/20(日) 07:33:54.46ID:AiwXyKHq0
>>979
疑似にはならない
拡張ステレオにはなる
2020/12/20(日) 07:49:13.17ID:eGl+DLNn0
>>973
そうなのか?
なら両方試してみるわ
2020/12/20(日) 07:57:54.40ID:Z4jCEuYY0
>>962
コストコで67000円→19800円バーゲンの時に買っておけば良かったけど躊躇って二週間後行ったら49800円表示で後悔した
2020/12/20(日) 10:55:35.65ID:Ca6M8ABB0
BOSEの700とsonos arc迷ってるんだけど映画メインで使うならどっちがおすすめ?
2020/12/20(日) 11:49:14.71ID:AiwXyKHq0
>>987
ソース次第だと思う
ストリーミングメインならarc1択
ディスク派ならbose
2020/12/20(日) 12:17:29.21ID:nUewelfj0
>>930
自分もXSXとハイセンスだけど全く同じ情強
ドルビーデジタルにしたら遅延する
テレビのスピーカーの方がマシ
2020/12/20(日) 12:39:29.42ID:n7wWd8z+0
>>980
どのテレビやサウンドバーを使うかによるけど、YAS-109なんかはBDプレイヤーでBD再生さても遅延起きてるってクチコミを見掛けた
そういう人はゲームモードを使っていないと思う
2020/12/20(日) 14:33:59.24ID:BZIKfbNo0
これサウンドバーのAtmosだとどんな感じ聞こえる?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1591421962/348
(天井スピーカーの7.1.4だと天井のあちこちでドンドン聞こえる)
2020/12/20(日) 15:11:41.17ID:9pnYloDK0
上階の子どもの足音と混ざって分からなくなりそう
2020/12/20(日) 15:44:05.32ID:8WCk+Lcl0
G700値段下がってきたな
もう少し待つべきだったか
2020/12/20(日) 16:09:22.92ID:bBnQWQjU0
>>993
買い時難しいよね
欲しいと思った時が買い時
早く手に入れたらそれだけ経験値上がるし
2020/12/20(日) 16:21:44.30ID:/z1nMDVw0
欲しい時が買い時と言ってだな、、、
2020/12/20(日) 16:27:28.21ID:JCjBbvZr0
今はまだ買い時ではないおじさんがやって来るよ
2020/12/20(日) 16:27:49.04ID:3GSgj7ht0
ソニーのサウンドバーってX8500とか賛否両論なイメージあるけどZ9Fとか上位モデルだと立体音響とか凄いのかな?
サウンドバーに過度な期待はするなってのも当然承知だけど、スピーカー置くスペースがない部屋としては気になる
2020/12/20(日) 16:35:57.07ID:bBnQWQjU0
>>996
サンタさんに一緒に連れて帰ってもらいましょうw
2020/12/20(日) 16:40:19.21ID:4aAcy0r60
>>997
atmosは期待しちゃだめ
2020/12/20(日) 17:03:36.77ID:P2Z5OF0Q0
劇場が家庭用と差をつける為にシステムを作っているのだから そう易々と劇場と同じような再現をされてもなぁ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 109日 4時間 42分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。