前スレ
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1577723431/
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1593524296/
探検
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby
2020/09/12(土) 16:07:19.35ID:xRMkH9tI02020/11/01(日) 23:13:00.20ID:nlhH3aEk0
>>587
原理主義ではなく、ありのままを話してる
HFR作品は確かに存在するが、3D映画のようなもの
現実には3Dと伴うことが多い
3D作品がスタンダードになるか?それはまずない
Netflix等の配信サービスでも4KHDRは用いられることが多いが、60pは殆どないし、30pどころか24pだ
多くの映画(ドラマ)業界人は日常感のある安っぽい絵に反対だ
原理主義ではなく、ありのままを話してる
HFR作品は確かに存在するが、3D映画のようなもの
現実には3Dと伴うことが多い
3D作品がスタンダードになるか?それはまずない
Netflix等の配信サービスでも4KHDRは用いられることが多いが、60pは殆どないし、30pどころか24pだ
多くの映画(ドラマ)業界人は日常感のある安っぽい絵に反対だ
589名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/02(月) 01:01:57.16ID:2BlPnCXo0 トーキーの創成期みたいな会話w
2020/11/02(月) 01:06:35.80ID:pJ8VVQqY0
2020/11/02(月) 01:13:22.09ID:P+kSUdxC0
リュミエール兄弟がやったときはコストの問題で最低限動画に見えるように16fpsになった
サウンドトラックつけたらうまく再生できないから24fpsにしてみただけ
サウンドトラックつけたらうまく再生できないから24fpsにしてみただけ
2020/11/02(月) 05:39:50.21ID:bsw7au4q0
なんとかファーム更新で対応できんかなぁ
また線外して梱包とかなったらめんどくさいな 外箱残してるマメなやつおるんかね?
また線外して梱包とかなったらめんどくさいな 外箱残してるマメなやつおるんかね?
2020/11/02(月) 06:44:43.82ID:WcHzMDaD0
2020/11/02(月) 07:12:22.24ID:WcHzMDaD0
おっと、フィルムが終わったは言いすぎたな
未だにフィルムで撮影している監督はごく僅かに存在するしな
正確にはデジタルが主流になってもだな
未だにフィルムで撮影している監督はごく僅かに存在するしな
正確にはデジタルが主流になってもだな
2020/11/02(月) 07:27:20.61ID:WcHzMDaD0
そういえば、映画やドラマだけではなくMVも24pだな
やはり、作品として質感を出すには最もベストなコマ数ということだ
やはり、作品として質感を出すには最もベストなコマ数ということだ
596名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/02(月) 08:59:03.87ID:CVv77jJ/0 まあ、ほとんどの人は3Pでも大興奮だからな
お前ら、ずっとワンピース(1Ps)
お前ら、ずっとワンピース(1Ps)
2020/11/02(月) 10:08:46.22ID:qi9OeBfN0
4200Wだけど昨日から突然電源連動しなくなったんだけど原因なんだろ?
どの機器の連動設定をオンオフしても改善点しない。
映像や音声は問題無いけど、どの入力も自動で切り替わらなくなってかなり不便だ。
どの機器の連動設定をオンオフしても改善点しない。
映像や音声は問題無いけど、どの入力も自動で切り替わらなくなってかなり不便だ。
2020/11/02(月) 10:47:26.02ID:EgqXRQAe0
フルHDのプロジェクターで映画と地上波、BS見るだけだから4Kあればいいかなーって思うんだけど
4700Hまでいらない気がして、4500Hで幸せになれるかな
とりあえず5.1.4組めればって感じで、7.1.4までできたら満足ってとこ
4700Hまでいらない気がして、4500Hで幸せになれるかな
とりあえず5.1.4組めればって感じで、7.1.4までできたら満足ってとこ
599名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/02(月) 12:16:35.98ID:gD04d50P0 なれるなれる!
どっちにしても良いけど4500でいいと思う。
いないと思うけど、4500から4700に買い替えた人とかいるのかな?
どっちにしても良いけど4500でいいと思う。
いないと思うけど、4500から4700に買い替えた人とかいるのかな?
2020/11/02(月) 13:03:36.52ID:LDgF088y0
>>597
3世代DENON使ってるけど、4200に限らず電源連動しなくなるのはよくあるな。
訳の分からない動作をする事もある。PS4のホームボタンを押すと落ちるとか。
勝手に直ってる事もあるし、HDMIケーブル交換で直る事もあるし、何をやっても駄目な場合も。
3世代DENON使ってるけど、4200に限らず電源連動しなくなるのはよくあるな。
訳の分からない動作をする事もある。PS4のホームボタンを押すと落ちるとか。
勝手に直ってる事もあるし、HDMIケーブル交換で直る事もあるし、何をやっても駄目な場合も。
601名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/02(月) 13:07:56.59ID:EGl8iiLx02020/11/02(月) 13:13:42.44ID:KAynHI3O0
Panasonicチップ搭載HDMI 2.1 AVレシーバーでNVIDIA GPU、Xbox Series Xの画面が暗転する不具合が報告される。
2020年11月1日
https://wpteq.org/xbox/post-65846/
悪いのはパナソニックじゃん
2020年11月1日
https://wpteq.org/xbox/post-65846/
悪いのはパナソニックじゃん
2020/11/02(月) 14:18:03.58ID:+0M4ixuz0
>>602
そうだよ
最初からパナのチップに問題があるって言われてたでしょ
だから同じチップを使ってる他メーカーのアンプも同じ問題を抱えている
根本的にはパナが悪くても、顧客への対応は対応はそれぞれのメーカーがしないといけないよ
そうだよ
最初からパナのチップに問題があるって言われてたでしょ
だから同じチップを使ってる他メーカーのアンプも同じ問題を抱えている
根本的にはパナが悪くても、顧客への対応は対応はそれぞれのメーカーがしないといけないよ
604名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/02(月) 14:21:06.55ID:h5SId9yY0 >>602
チップの問題だから、修正出来ないとの情報が出ていたけど、修正出来るならよかった。Denonからの公式発表を待ちたい。
チップの問題だから、修正出来ないとの情報が出ていたけど、修正出来るならよかった。Denonからの公式発表を待ちたい。
2020/11/02(月) 14:32:52.74ID:EwwAZjUO0
>>604
いやYAMAHAは明言してないよ
https://www.forbes.com/sites/johnarcher/2020/10/29/yamaha-confirms-its-latest-avrs-suffer-the-xbox-series-x-and-rtx-30-hdmi-bug/?sh=40b882fd3527
> Yamaha can’t confirm the method of the permanent solution at this time.
DENONも
https://denon.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/7354/
いやYAMAHAは明言してないよ
https://www.forbes.com/sites/johnarcher/2020/10/29/yamaha-confirms-its-latest-avrs-suffer-the-xbox-series-x-and-rtx-30-hdmi-bug/?sh=40b882fd3527
> Yamaha can’t confirm the method of the permanent solution at this time.
DENONも
https://denon.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/7354/
2020/11/02(月) 14:37:18.90ID:+0M4ixuz0
2020/11/02(月) 14:37:32.75ID:+0M4ixuz0
>>605あてね
2020/11/02(月) 15:27:08.72ID:NJlLWXUz0
>>600
デノン品質ウケるなw
デノン品質ウケるなw
2020/11/02(月) 15:43:44.20ID:u7IiRHGt0
2700か4700買おうかと思ってたけどまだ様子見した方が良さそうだね
ソフトウェアのパッチで直れば良いけど、直らない場合の対応も気になるし
ソフトウェアのパッチで直れば良いけど、直らない場合の対応も気になるし
2020/11/02(月) 17:06:10.19ID:olwnMrOL0
てか8kのテレビ持って無いだろ
4Kすら持ってないのでは
4Kすら持ってないのでは
2020/11/02(月) 17:57:28.22ID:qi9OeBfN0
>>600
そうなのか。
電源連動関連不具合ってAVアンプあるあるなのかな。
4200Wの前にONKYOのも似たような症状あったし。
これって修理でなんとかなるのかな?
元々4700Hに買い替える予定だったけど、4k120入力対応が1系統しかなくて見送ったから修理出そうか悩むわ
そうなのか。
電源連動関連不具合ってAVアンプあるあるなのかな。
4200Wの前にONKYOのも似たような症状あったし。
これって修理でなんとかなるのかな?
元々4700Hに買い替える予定だったけど、4k120入力対応が1系統しかなくて見送ったから修理出そうか悩むわ
2020/11/02(月) 19:00:17.54ID:K3OAIgeJ0
もしも機器をたくさん繋いでいる場合はだけどHDMI CECの台数制限を確認。
録画機器: 3台まで
再生機器: 3台まで
チューナー関連機器: 4台まで
AVアンプ: 1台まで
録画機器: 3台まで
再生機器: 3台まで
チューナー関連機器: 4台まで
AVアンプ: 1台まで
2020/11/02(月) 19:26:21.88ID:9TVMVxfU0
普通のメーカー
「不具合のある該当機種の購入者様につきましては、2021年発売予定の同最新機種(修正チップ搭載)への無償交換を致します」
これで世界が平和になる
「不具合のある該当機種の購入者様につきましては、2021年発売予定の同最新機種(修正チップ搭載)への無償交換を致します」
これで世界が平和になる
2020/11/02(月) 19:30:53.21ID:K3OAIgeJ0
>>613
たかりですな
たかりですな
2020/11/02(月) 19:31:37.16ID:TV6gfmIS0
>>613
そりゃ普通しまゃないだろ
そりゃ普通しまゃないだろ
2020/11/02(月) 19:31:45.71ID:TV6gfmIS0
じゃないだろ
2020/11/02(月) 20:36:28.19ID:qOuiE6hH0
2020/11/02(月) 21:51:05.89ID:+dwrZV5E0
基本
1:1接続で確認
1:1接続で確認
2020/11/02(月) 23:18:47.30ID:w+6+vY6V0
俺も仕様未達の製品掴まされても黙って受け入れられるお人好しに生まれたかったな
2020/11/03(火) 14:11:43.28ID:e6wcU5iF0
WOWOWで期間限定テスト配信してるauro3dのライブ音源、凄ぇな。
auro3dでsettingしてる人は聴いといた方がいーよ。
auro3dでsettingしてる人は聴いといた方がいーよ。
2020/11/03(火) 14:28:23.58ID:N0sHdAS30
ライブ音源が3Dで聞こえてどう変わるの
上から音が降ってくるのか
上から音が降ってくるのか
2020/11/03(火) 14:50:11.32ID:e6wcU5iF0
>>621
申し訳ないが、此ばっかりは実際聴いて体感してみなきゃ解らんよ。
上手い説明が見つからないんだが、平面マルチチャンネルとはレベルが違う。
今後WOWOWが放送するライブコンテンツがこの音源になるとしたら、普通のBDでは勝てない。
申し訳ないが、此ばっかりは実際聴いて体感してみなきゃ解らんよ。
上手い説明が見つからないんだが、平面マルチチャンネルとはレベルが違う。
今後WOWOWが放送するライブコンテンツがこの音源になるとしたら、普通のBDでは勝てない。
2020/11/03(火) 15:02:39.20ID:NmpaQ2x/0
今まで散々Auro3D推しに騙されてきたが、タダならもう一回騙されてみるか
2020/11/03(火) 15:40:16.54ID:AiabiDzx0
2020/11/03(火) 16:05:00.59ID:M7K/p1fa0
聞かずに批判しても意味ないと思うよ
2020/11/03(火) 17:33:39.00ID:e6wcU5iF0
>>623
PCとVLCの設定はちゃんとやらないとまともに再生出来ないから、気を付けてね。
PCとVLCの設定はちゃんとやらないとまともに再生出来ないから、気を付けてね。
2020/11/03(火) 18:53:12.29ID:NmpaQ2x/0
PCにVLCプレイヤー入れてストリーム再生か
面倒臭いがやってみるか
atmos配置でトップ4本なんだけど、auro3D用に前後ハイトにしないと効果薄いのかね
面倒臭いがやってみるか
atmos配置でトップ4本なんだけど、auro3D用に前後ハイトにしないと効果薄いのかね
2020/11/03(火) 18:56:11.32ID:eHbHLtL/0
うち4500の変則5.1.2だけどいけるかしら
2020/11/03(火) 19:17:08.21ID:e6wcU5iF0
因みに、配信は明日までだからお急ぎおぉ
2020/11/03(火) 19:19:33.96ID:N0sHdAS30
最低フロントハイトとサイドのハイトが追加推奨
2020/11/03(火) 21:55:55.52ID:N7xVtGNX0
皆あんまAuro3Dのアップミックス使わんのかい?
4700の7.1.4フロントハイト&サラウンドハイト構成で2ch音源のAuro3Dアップミックスが凄いと感じるんだが
4700の7.1.4フロントハイト&サラウンドハイト構成で2ch音源のAuro3Dアップミックスが凄いと感じるんだが
2020/11/03(火) 22:02:58.14ID:cUT8w0NQ0
ハイトスピーカーで、アトモス再生は
実音源が頭上に無いから難しいけど
アトモス4ch天井付けなら、設定変更だけで
オーロも再生出来るよ。
スピーカーの角度違いは、アンプの自動調整で対応可能な範囲だから。
実音源が頭上に無いから難しいけど
アトモス4ch天井付けなら、設定変更だけで
オーロも再生出来るよ。
スピーカーの角度違いは、アンプの自動調整で対応可能な範囲だから。
2020/11/03(火) 22:04:21.38ID:N0sHdAS30
2chの音源はピュアダイレクトでしか聴かんからね
2020/11/03(火) 22:08:29.54ID:hCM2e5990
俺も音楽ソースはオーロの選択頻度高いよー
スケールが増して良いのは間違いないんだけど、ロックなんかだとちと聞き疲れする事もあるので、素直に2ch再生が良い時ももちろんある
アップミックスでなくてネイティブソースで一度鑑賞してみたいんだけどソフトがね...
スケールが増して良いのは間違いないんだけど、ロックなんかだとちと聞き疲れする事もあるので、素直に2ch再生が良い時ももちろんある
アップミックスでなくてネイティブソースで一度鑑賞してみたいんだけどソフトがね...
2020/11/03(火) 22:22:15.83ID:e6wcU5iF0
2020/11/03(火) 22:22:23.77ID:N0sHdAS30
音楽は2ch,マルチともピュアダイレクトだね
それ以外のモードはAudysseyでイコライジングされた音で、整い過ぎて
途中で飽きるんだよね
それ以外のモードはAudysseyでイコライジングされた音で、整い過ぎて
途中で飽きるんだよね
2020/11/03(火) 22:42:52.75ID:kWSQpGaC0
>>624
ライブ見に行ったらわかると思うが二階席、三階席からのコールや拍手、天井からの反射音もあるので完全に3Dサウンドの世界だよ
ライブ見に行ったらわかると思うが二階席、三階席からのコールや拍手、天井からの反射音もあるので完全に3Dサウンドの世界だよ
2020/11/04(水) 02:12:44.97ID:GNklmnW60
Auro3Dのストリーム見てきたよ
うん、また騙された
ピアノと前衛的打楽器のセッションだが、
ステージの上に吊ってるマイクで録った音を、視聴者の上に有るスピーカーから鳴らしても意味ないだろ
前からするはずの音が上からも聞こえるだけ
うん、また騙された
ピアノと前衛的打楽器のセッションだが、
ステージの上に吊ってるマイクで録った音を、視聴者の上に有るスピーカーから鳴らしても意味ないだろ
前からするはずの音が上からも聞こえるだけ
639名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/04(水) 06:52:48.29ID:CImR02cg0 実際、世の中で上からの音ってあまりないよね
飛行機、ヘリ、ミサイル、高層ビルの工事の音、高架の電車とか、かなり限られるね
雨は音しないしw
飛行機、ヘリ、ミサイル、高層ビルの工事の音、高架の電車とか、かなり限られるね
雨は音しないしw
2020/11/04(水) 07:16:35.94ID:wCwAh8VA0
映画は3Dはあるだろうが
Live音源は3Dは無いよな
ジャニーズで空中とんで歌ってるとかなら
あるかな
Live音源は3Dは無いよな
ジャニーズで空中とんで歌ってるとかなら
あるかな
641名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/04(水) 07:42:32.17ID:KcfcwPGt0 このストリーミング、俺もAuro3Dで聴いたけどかなり良いと思ったよ。
このライブを実施したハクジュホールって、ホールの作り的に
かなりライブな音作りで、反射音、残響音が生音に混ざって
かなり複雑な(気分良い)音の聞こえ方するんだよね。
実際ホールで聴いてみれば解るけど、反射音で天井から、
或いは横の壁から音が聞こえてくるんだよね。
ストリーミングのサラウンドも、生音として耳に直で入ってくるメインの音は
フロント2chとセンターからちゃんと出ているし。
聴いてみて、あぁ、こりゃホールの音が良く再現できてるなぁ、と思ったよ。
このライブを実施したハクジュホールって、ホールの作り的に
かなりライブな音作りで、反射音、残響音が生音に混ざって
かなり複雑な(気分良い)音の聞こえ方するんだよね。
実際ホールで聴いてみれば解るけど、反射音で天井から、
或いは横の壁から音が聞こえてくるんだよね。
ストリーミングのサラウンドも、生音として耳に直で入ってくるメインの音は
フロント2chとセンターからちゃんと出ているし。
聴いてみて、あぁ、こりゃホールの音が良く再現できてるなぁ、と思ったよ。
2020/11/04(水) 08:15:36.74ID:wCwAh8VA0
それヤマハのサラウンドアンプ思いだした
残響音再現したければヤマハ買えば幸せになるよ
ヤマハは有名なホールの音響をマイクで実測データし
それをアルゴリズムに作ってるから
再現性ほかなり高いぞ
天上が低いライブハウスも低く再現され
毎日が楽しくなるぞ
残響音再現したければヤマハ買えば幸せになるよ
ヤマハは有名なホールの音響をマイクで実測データし
それをアルゴリズムに作ってるから
再現性ほかなり高いぞ
天上が低いライブハウスも低く再現され
毎日が楽しくなるぞ
2020/11/04(水) 08:20:35.60ID:gpCWnD530
アンプのメーカー特性の音と配信規格の音の話が同じ土俵とは思えないけど
2020/11/04(水) 10:27:58.54ID:yA/OM3MZ0
サカナクションがatmos音響のライブやってたし盤も出てたような
2020/11/04(水) 10:56:45.28ID:GNklmnW60
客席視点で、そこから聞こえる音を拾って聞かせるなら有りなんだけどな
浜田省吾もatmosのライブBD出してたから買ってみるか
浜田省吾もatmosのライブBD出してたから買ってみるか
2020/11/04(水) 12:44:01.13ID:wCwAh8VA0
音楽映像は別にatmos対応してなくてもいいな
それよりハイレゾ、ロスレス、マルチ音源で
どんどんアーティストは出して欲しいな
それよりハイレゾ、ロスレス、マルチ音源で
どんどんアーティストは出して欲しいな
647名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/04(水) 13:58:55.13ID:c0D/LKhT0 v6のライブがアトモス音源だよ。
誰得
ワイヤーでメンバーが釣られなが歌う曲があるんだけど、天井グルグル回るよ。
目瞑ってても、歌声で場所を把握でしるよ。
誰得
ワイヤーでメンバーが釣られなが歌う曲があるんだけど、天井グルグル回るよ。
目瞑ってても、歌声で場所を把握でしるよ。
2020/11/04(水) 14:21:06.30ID:uPO+N3V70
>>640
サカナクションのブルーレイがアトモスだよ
サカナクションのブルーレイがアトモスだよ
2020/11/04(水) 15:00:06.57ID:YyeO2JQW0
サカナクションのライブblurayがdolby atmos収録ですね。
音が上から鳴る感じは目立たず、音が包み込む感じがあって、とてもオススメです。
音が上から鳴る感じは目立たず、音が包み込む感じがあって、とてもオススメです。
650名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/04(水) 15:09:38.81ID:lUYC5n6602020/11/04(水) 15:22:40.79ID:wCwAh8VA0
ライブのatmosはフロントハイトから出して
ライブ感を出す為?
ライブ感を出す為?
2020/11/04(水) 15:25:34.77ID:K9cGPlHP0
>>650
もしかしてPAがフロントのみだからいらんだろって言ってる?
もしかしてPAがフロントのみだからいらんだろって言ってる?
2020/11/04(水) 15:38:00.59ID:rlbnRCkb0
前から聞こえるはずの音は前から、上から聞こえるはずの音を上から聞きたい派
前から出てる音を上から出せば包まれる派
お互いの主張は相容れない
俺は前者
前から出てる音を上から出せば包まれる派
お互いの主張は相容れない
俺は前者
2020/11/04(水) 15:38:43.46ID:9ypzX6Fu0
655名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/04(水) 16:38:16.61ID:W1o9Cnzn0 >>652
歌に関してはそう。
観客の声とか、メンバーが移動した際に近くの観客の声が大きくなったりとか、カメラ視点でリアルに再現される方が良くない?
映画とかで主人公が空飛んで喋ってるなら上から聞こえるべきだと思うけど。
歌に関してはそう。
観客の声とか、メンバーが移動した際に近くの観客の声が大きくなったりとか、カメラ視点でリアルに再現される方が良くない?
映画とかで主人公が空飛んで喋ってるなら上から聞こえるべきだと思うけど。
656名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/04(水) 16:40:07.11ID:W1o9Cnzn0 >>653
俺も前者
俺も前者
2020/11/04(水) 16:47:56.93ID:D0mtNyI40
音響効果のエンジニアやプロデューサー次第でどうにもなるのがサラウンド
映画の音響も全く同じ
ミキシングでそれらしい効果が出るかどうかはスタジオの腕次第だ
原音再生とは全くかけ離れていながら現場の雰囲気をどう再現できるかという禅問答のような世界
ワイヤーで吊られた歌手の声は実際の現場では前方スピーカーから出ているはずだがミキシングであえて上から歌わせる
それはそれで楽しい
映画の音響も全く同じ
ミキシングでそれらしい効果が出るかどうかはスタジオの腕次第だ
原音再生とは全くかけ離れていながら現場の雰囲気をどう再現できるかという禅問答のような世界
ワイヤーで吊られた歌手の声は実際の現場では前方スピーカーから出ているはずだがミキシングであえて上から歌わせる
それはそれで楽しい
2020/11/04(水) 17:29:56.96ID:KcfcwPGt0
>>653
でも、ライブ会場がドームなんかだと、歌い手がステージ上にいて、前から聞こえてくるであろう筈のボーカル音は、前から聞こえる感は全然無くて、箱全体から聞こえる感じだよ。
音がマットでドライなライブハウスなんかは、思いっきりピンポイントで前方ステージ上のPAから聞こえるけど。
でも、ライブ会場がドームなんかだと、歌い手がステージ上にいて、前から聞こえてくるであろう筈のボーカル音は、前から聞こえる感は全然無くて、箱全体から聞こえる感じだよ。
音がマットでドライなライブハウスなんかは、思いっきりピンポイントで前方ステージ上のPAから聞こえるけど。
2020/11/04(水) 18:59:28.41ID:/R6TzdOO0
auroとか良いからhdmi2.1の問題どうなったのかおせーて
2020/11/04(水) 19:13:53.93ID:qKIQPAFS0
まずは8kテレビ買ってからな
それまで必要ないぞ
それまで必要ないぞ
661名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/04(水) 20:44:14.75ID:NIHbL//X0 高中正義がアトモス配信のライブやったな
2020/11/04(水) 20:46:56.47ID:bXS17dZD0
どの店も売切れたら再入荷してないっぽいので出荷どころか生産自体止まってないか?
尼で21日に2700Hを注文はしてるけど品切れのまま2週間ほど放置状態だ
尼で21日に2700Hを注文はしてるけど品切れのまま2週間ほど放置状態だ
663名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/04(水) 20:48:03.06ID:CImR02cg0 11中旬から末に入ると買いてるところ多いね
2020/11/04(水) 20:50:38.21ID:bXS17dZD0
あ、今尼確認したら11/30に再入荷予定って出た
これでPCのグラフィックボードとモニタ買いかえれば4:4:4のHDR4Kで出力できるようになる…
ちなみにモニタは2021Q1にならんと出ないというw
これでPCのグラフィックボードとモニタ買いかえれば4:4:4のHDR4Kで出力できるようになる…
ちなみにモニタは2021Q1にならんと出ないというw
2020/11/04(水) 23:04:45.13ID:eTsKCQ6D0
Atomsは3D音響対応のPCゲーメインだな
ボダラン3とか
いまは4500で7.2.2(天井)だけど天井側の定位が弱い気がするんで、
5.2.4にしようか
パワーアンプ付けて7.2.4にしようか
アンプごと変えようか思案中
ボダラン3とか
いまは4500で7.2.2(天井)だけど天井側の定位が弱い気がするんで、
5.2.4にしようか
パワーアンプ付けて7.2.4にしようか
アンプごと変えようか思案中
2020/11/05(木) 06:52:41.77ID:xZj6dmoT0
7.2.4にできるん?11.1が最大かと思ったが
2020/11/05(木) 07:16:41.22ID:U6fC4sop0
2020/11/05(木) 14:02:01.65ID:k/tngPES0
X6500Hの更なる値下げを待ってるが、なかなか落ちないな〜
X6400Hの底値位には遠いな
X6400Hの底値位には遠いな
2020/11/05(木) 15:40:27.38ID:azAqth5b0
現品特価だけど秋淀に19万くらいであった
今週火曜日見た
今週火曜日見た
2020/11/05(木) 18:53:36.84ID:1VtO0/F20
アバックの展示品処分は198,000円でラス1だな
2020/11/05(木) 19:25:15.64ID:k/tngPES0
2020/11/05(木) 20:43:44.90ID:IYcnA4qK0
AVR-X1600HとYAMAHAのRX-V4Aと迷ってんだけど
どっちが良いんだろ?
どっちが良いんだろ?
2020/11/05(木) 20:59:32.13ID:tadUY5340
どっちもどっち
2020/11/05(木) 21:02:21.24ID:XrdT3SOd0
2020/11/05(木) 21:45:21.83ID:1VtO0/F20
>>671
はいよ、4ページ目かな
ttps://www.avac.co.jp/used/products/list.php?buy_sel_div=buy&category_id=171&subcategory_id=&name=
はいよ、4ページ目かな
ttps://www.avac.co.jp/used/products/list.php?buy_sel_div=buy&category_id=171&subcategory_id=&name=
676名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/05(木) 22:09:22.34ID:S/6ASq4A0 チップんも問題のコメントでるのいつごろだろ
2020/11/05(木) 22:39:37.56ID:k/tngPES0
2020/11/05(木) 23:48:45.68ID:LiZkkILQ0
>>672
その2つでv4a選ぶ理由なんかあるっけ
その2つでv4a選ぶ理由なんかあるっけ
2020/11/06(金) 06:56:08.43ID:PTmjAgUw0
>>672 どっちも一緒欲しい時に1円でも安いほうでいい
2020/11/06(金) 14:49:15.55ID:WXbIw3C20
denonだと2000系と4000系以上で大きな壁があるのな
2000系は5.1ch以上の設定での音の繋がりがあまり良くない
4000系になると繋がりが良くなる
最近、X2500Hを使う機会があって思い知ったわ…
4000系以上なら部屋の広さやスピーカー数で選べば外れはない感じしてる
X4500H、X6700H使いの感想です。
2000系は5.1ch以上の設定での音の繋がりがあまり良くない
4000系になると繋がりが良くなる
最近、X2500Hを使う機会があって思い知ったわ…
4000系以上なら部屋の広さやスピーカー数で選べば外れはない感じしてる
X4500H、X6700H使いの感想です。
681名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/06(金) 19:23:30.49ID:kxwB8DsE0 >>672
日本のヤマハならAVENTAGE RX-A780、世界のマランツならNR1711、
ぼくらのデノンならAVR-X4700Hがボトムエンド
AVENTAGE RX-A780が価格.comのクチコミにあるように、某ショップで特価販売中
RX-V4Aに8千円足すだけでアベンタゲ買えるんだから、迷うことない
AVアンプのボトムエンドはこうして決まる
電源コード直出しはボトン、着脱式はボトム
ぼくらのデノンスレだから、AVR-X4700Hを推したいんだけどね
予算を10万円ほど積み増す必要が出てくる
日本のヤマハならAVENTAGE RX-A780、世界のマランツならNR1711、
ぼくらのデノンならAVR-X4700Hがボトムエンド
AVENTAGE RX-A780が価格.comのクチコミにあるように、某ショップで特価販売中
RX-V4Aに8千円足すだけでアベンタゲ買えるんだから、迷うことない
AVアンプのボトムエンドはこうして決まる
電源コード直出しはボトン、着脱式はボトム
ぼくらのデノンスレだから、AVR-X4700Hを推したいんだけどね
予算を10万円ほど積み増す必要が出てくる
2020/11/06(金) 19:40:34.22ID:WXbIw3C20
X4500Hもけっこう安くなってるよ
2020/11/06(金) 20:36:02.59ID:JKOOn7Fn0
4000番台が普及売れ筋
6000番台以上はこだわりがある人だね
もちろん満足感も高い
6000番台以上はこだわりがある人だね
もちろん満足感も高い
2020/11/06(金) 20:45:51.91ID:WXbIw3C20
4000と6000の差は特に音の作りに差が出るかな〜
4000でも充分に音は良い
元気な音ってやつ
6000はちょっと落ち着いた感じの音で、綺麗な音が加わる感じ
同じスピーカーでX4500HとX6700Hを比べた感想だけどね
4000でも充分に音は良い
元気な音ってやつ
6000はちょっと落ち着いた感じの音で、綺麗な音が加わる感じ
同じスピーカーでX4500HとX6700Hを比べた感想だけどね
2020/11/06(金) 21:09:03.75ID:JKOOn7Fn0
6000番台になると4000番台の音の良さに
音に怖さが出てくるようになるよ
音に怖さが出てくるようになるよ
2020/11/06(金) 21:35:26.40ID:WXbIw3C20
>>685
音に怖さってどういう感じ?
あまり無い表現だなと...
ぶっちゃけ、7.1ch位までなら4000番台で充分感動するね
11.1ch以上なら6000番台行けば良いと思うね
8Kはまだ要らないと思うね
つか、8Kの必要性をあまり感じない
ソースもあまりないし...
音に怖さってどういう感じ?
あまり無い表現だなと...
ぶっちゃけ、7.1ch位までなら4000番台で充分感動するね
11.1ch以上なら6000番台行けば良いと思うね
8Kはまだ要らないと思うね
つか、8Kの必要性をあまり感じない
ソースもあまりないし...
2020/11/06(金) 21:49:33.09ID:JKOOn7Fn0
怖さの表現は
そうだな パワー、立ち上がりがパナイ
キタキタて分かるからボリュームも下げる事も
多いにある
感動する+恐ろしさや怖さが音で再現される
ようになるよ
チャネル数少なくても違いは分かると思う
そうだな パワー、立ち上がりがパナイ
キタキタて分かるからボリュームも下げる事も
多いにある
感動する+恐ろしさや怖さが音で再現される
ようになるよ
チャネル数少なくても違いは分かると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】セ・リーグ D 5x-4 T [4/30] 中日連勝 延長11回カリステがサヨナラ犠飛! 阪神3連敗 [鉄チーズ烏★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★2 [首都圏の虎★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- アメリカ1−3月GDP速報値 -0.3% 3年ぶりマイナス成長 トランプ政権の誕生後アメリカ経済に急ブレーキ [首都圏の虎★]
- 【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか [七波羅探題★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6🧪
- アメリカ、コロナ禍以来のマイナス成長 おやびんどうして…🥺 [972432215]
- 【無能】農水省、備蓄米流通に誤算「精米や袋詰めに時間がかかるとは思わなかった…」 [481941988]
- ▶白上フブキのちょうどいいおっぱい好き部
- ▶【悲報】ぺこら、金ダツラから完全に逃亡