>>283
Apple TV 4Kは持ってないけど、もうちょっと正確に書くと

映画を再生中でも本体音声(Siriや操作音)を重ねて再生するため
受信したDolby Digital Plus/Dolby DigitalをデコードしLPCMにして
いつでも音を重ねられる状態にしている

これをサウンドバーへ送信するので、基本はLPCMで出力される
音声設定のステレオは、ダウンミックスLPCM 2ch
Dolby Digitalは、Dolby Digital 5.1にライブエンコード(強制5.1信号?)
自動は、接続機器に合わせてLPCMの2ch、5.1ch、7.1ch

TVのARCや光デジタルならDolby Digitalを選べば、再エンコードしたDolby Digital 5.1で送信される
HDMIで接続しているなら自動を選べば、デコードしたLPCM 2/5.1/7.1や
Dolby MATへライブエンコードしたLPCMのAtmosで送信される

配信のDolby Digital Plusは最高で7.1chの640kbps(Atmosは768kbps)なので
Dolby Digital 5.1の640kbpsに再エンコードしても音質は変わらないだろう
640kbpsより低いビットレートなら多少音質は落ちるかもしれないが幾つを使っているのかは知らない