XSXでゲームした時に遅延が発生するって事です
YAS-109は以前からゲーム機繋いだ時に遅延があるってよく聞いてた
ただPS3の頃からゲーム機→オーディオ←ARC→テレビの繋ぎ方が推奨されてたと思うけど、
音ゲーやった時とかにHDMIだと必ず遅延あるから音声だけアナログで別のスピーカーから出したりしてたから機器の問題なのかは何とも言えない
探検
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合33
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/11/12(木) 01:55:02.95ID:ZnEqTJih0
2020/11/12(木) 02:18:53.89ID:mn8rK0kS0
2020/11/12(木) 02:21:53.13ID:MaH7GoGh0
>>785
うん、やっぱりパススルー機能が原因みたいやね
yas-109が原因だしプレイヤー側をどれだけ新しくしてもどうにもならないと思うよ
ちなみにARCの機能はテレビ音声出力をオーディオ出力デバイスに返すだけの機能だからテレビ側から入力ないときは関係ないよ
意地でもHDMI接続使いたいならスプリッタ使えばいけるかもね
XSXのHDMI出力を分岐させてテレビとYAS-109の両方つなぐ
これでパススルーは通らないし、原理的にはいけるはず
かなり力技だけど
うん、やっぱりパススルー機能が原因みたいやね
yas-109が原因だしプレイヤー側をどれだけ新しくしてもどうにもならないと思うよ
ちなみにARCの機能はテレビ音声出力をオーディオ出力デバイスに返すだけの機能だからテレビ側から入力ないときは関係ないよ
意地でもHDMI接続使いたいならスプリッタ使えばいけるかもね
XSXのHDMI出力を分岐させてテレビとYAS-109の両方つなぐ
これでパススルーは通らないし、原理的にはいけるはず
かなり力技だけど
2020/11/12(木) 02:32:44.07ID:ZnEqTJih0
2020/11/12(木) 02:43:39.80ID:Jw+8CLIv0
XSXの話題が続いて申し訳ないのですが、質問させてください。
XSX→TV→サウンドバー とそれぞれHDMI接続しています。
テレビはeARCに対応していて、サウンドバー はDolby Atmosに対応しています。
このように設定した場合、XSX側のオーディオ出力設定は「HDMIオーディオ 7.1非圧縮」で良いのでしょうか?
XSXの設定で「ビットストリーム出力」を選択するとさらに「Dolby Atmos for Home Theater」を選択できるようになり、もしかしてこれを選択するのが正解なのでは?と不安になりました…。ただ、こちらを選択すると音がかなりノイズが酷く聞けたものではありません。もしかしてケーブルが粗悪でノイズが乗ってるのでは…?などいろいろ考えてしまったのですが答えが出ず…。
どなたか助言していただけないでしょうか?
XSX→TV→サウンドバー とそれぞれHDMI接続しています。
テレビはeARCに対応していて、サウンドバー はDolby Atmosに対応しています。
このように設定した場合、XSX側のオーディオ出力設定は「HDMIオーディオ 7.1非圧縮」で良いのでしょうか?
XSXの設定で「ビットストリーム出力」を選択するとさらに「Dolby Atmos for Home Theater」を選択できるようになり、もしかしてこれを選択するのが正解なのでは?と不安になりました…。ただ、こちらを選択すると音がかなりノイズが酷く聞けたものではありません。もしかしてケーブルが粗悪でノイズが乗ってるのでは…?などいろいろ考えてしまったのですが答えが出ず…。
どなたか助言していただけないでしょうか?
2020/11/12(木) 02:43:50.82ID:MaH7GoGh0
2020/11/12(木) 03:14:51.22ID:Jw+8CLIv0
789です。少し補足です。
ビットストリーム出力を選択した時、ノイズが酷いというより、音の遅延が一番気になります。(サウンドバーにドルビーアトモスの表示は出ています)
また、ビットストリーム出力を選択している場合にテレビのスピーカーで音を出すと遅延はなくなります。(テレビの右上にドルビーアトモスの表示も出ています)
ビットストリーム出力を選択した時、ノイズが酷いというより、音の遅延が一番気になります。(サウンドバーにドルビーアトモスの表示は出ています)
また、ビットストリーム出力を選択している場合にテレビのスピーカーで音を出すと遅延はなくなります。(テレビの右上にドルビーアトモスの表示も出ています)
2020/11/12(木) 03:20:36.28ID:3uY5+kUQ0
>>789
ドルビーアトモス対応のゲームで遊びたいなら当然Dolby Atmos for Home Theaterを選択する必要がある
普通にXsX→サウンドバー→テレビじゃ駄目なの
あとはサウンドバーの型番書かないと答えようがないよ
ドルビーアトモス対応のゲームで遊びたいなら当然Dolby Atmos for Home Theaterを選択する必要がある
普通にXsX→サウンドバー→テレビじゃ駄目なの
あとはサウンドバーの型番書かないと答えようがないよ
2020/11/12(木) 03:33:31.95ID:Jw+8CLIv0
>>792
サウンドバーはSN7CYで、テレビはLGのOLED 55C9Pです。
XSX→サウンドバー →テレビと接続すると120Hzを出力することができず、また接続したい機器も複数あるためテレビからeARCでサウンドバーに接続したいと考えております。
レビュー記事などを読み漁っていますが、一般的にはeARC対応であればビットストリームをサウンドバーに遅延なく出力できるものかと思いますがこの理解が誤っていますでしょうか?
サウンドバーはSN7CYで、テレビはLGのOLED 55C9Pです。
XSX→サウンドバー →テレビと接続すると120Hzを出力することができず、また接続したい機器も複数あるためテレビからeARCでサウンドバーに接続したいと考えております。
レビュー記事などを読み漁っていますが、一般的にはeARC対応であればビットストリームをサウンドバーに遅延なく出力できるものかと思いますがこの理解が誤っていますでしょうか?
2020/11/12(木) 03:54:59.65ID:u3PwmMVE0
過去スレ見るとPS4、YAS-107、REGZAの組み合わせでも繋げ方によって遅延が発生してる
テレビにゲーム機繋げて2.0chでサウンドバーに出力したら遅延は無くなるが音も悪くなるって全く同じパターン
テレビにゲーム機繋げて2.0chでサウンドバーに出力したら遅延は無くなるが音も悪くなるって全く同じパターン
2020/11/12(木) 04:08:43.01ID:3uY5+kUQ0
>>793
SN7CYのマニュアル(26P)に「音声や映像の伝送に問題が生じる場合はHDMIケーブルに問題がある可能性がある」って書いてあるからとりあえずHDMIケーブル変えてみたら
SN7CYのマニュアル(26P)に「音声や映像の伝送に問題が生じる場合はHDMIケーブルに問題がある可能性がある」って書いてあるからとりあえずHDMIケーブル変えてみたら
2020/11/12(木) 04:26:17.23ID:YojFo/1r0
797名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/12(木) 06:47:59.58ID:4/d7wYEq0 >>788
質問側がキレんなよ
質問側がキレんなよ
2020/11/12(木) 08:28:01.39ID:w9lIhOrq0
>>770
こういうのみると本当SONYって横の連携取れてないんだなって思う
PS5発売といういいタイミングに合わせて対応したサウンドバーの新モデル出せば否応なしに売れるのに
公式の製品ってのがどれだけ信頼感勝ち取れるか
こういうのみると本当SONYって横の連携取れてないんだなって思う
PS5発売といういいタイミングに合わせて対応したサウンドバーの新モデル出せば否応なしに売れるのに
公式の製品ってのがどれだけ信頼感勝ち取れるか
2020/11/12(木) 08:55:51.95ID:KWWhtyjX0
360リアリティーってバーチャルだからゲームや映画ソフト側の対応とかいらんだろう
ハード側の組み込みソフトでAtmosとかの3D音声を変換して2chで立体化するんでしょ?
ハード側の組み込みソフトでAtmosとかの3D音声を変換して2chで立体化するんでしょ?
2020/11/12(木) 09:15:58.61ID:+TuAeAPC0
ゲームにもよるんだろうけどatoms非対応PCゲームをatomsでhtx-8500に繋ぐとボイスだけ小さくなったり大きくなったりyoutubeだけ音量小さくなったりするね
2020/11/12(木) 10:07:07.29ID:coYL72+H0
>>755の記事も訂正されたね。
>この件について、11月11日に広報部より「回答に不備があった」と連絡があった。それによると、「Blu-ray・Ultra HD Blu-ray再生時に、機器側が対応機種であればドルビーアトモス、DTS:Xは再生が行える」とのことだ。
>この件について、11月11日に広報部より「回答に不備があった」と連絡があった。それによると、「Blu-ray・Ultra HD Blu-ray再生時に、機器側が対応機種であればドルビーアトモス、DTS:Xは再生が行える」とのことだ。
2020/11/12(木) 10:11:15.44ID:YCURbZnz0
6畳ほどの自室で32型BRAVIAのw370cを使っています
用途はPS4やWiiUなどのゲーム、映画(PS4でのBD鑑賞)、地上波テレビです
音楽は聴きません
パナソニックのSC-HTB01かヤマハのYAS-109で迷っているのですがどちらがおすすめでしょうか
テレビからの距離は大体1m〜2m未満です
用途はPS4やWiiUなどのゲーム、映画(PS4でのBD鑑賞)、地上波テレビです
音楽は聴きません
パナソニックのSC-HTB01かヤマハのYAS-109で迷っているのですがどちらがおすすめでしょうか
テレビからの距離は大体1m〜2m未満です
2020/11/12(木) 10:15:19.66ID:uoEgCiCu0
2020/11/12(木) 10:22:33.31ID:coYL72+H0
>>799
微妙に違う。
360リアリティーオーディオというのは音声信号の扱い方の規格、ドルビーでいうとAtmosに相当。
テンペスト3Dオーディオエンジンは受けた音声信号をバーチャル処理する部分、ドルビーでいうとバーチャルスピーカーやドルビーヘッドホンに相当。
ソフト側が360RAに対応していないと意味がない。
微妙に違う。
360リアリティーオーディオというのは音声信号の扱い方の規格、ドルビーでいうとAtmosに相当。
テンペスト3Dオーディオエンジンは受けた音声信号をバーチャル処理する部分、ドルビーでいうとバーチャルスピーカーやドルビーヘッドホンに相当。
ソフト側が360RAに対応していないと意味がない。
2020/11/12(木) 13:23:04.32ID:Jw+8CLIv0
806名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/12(木) 13:39:17.72ID:2fxMLADI0 マンションに住んでてyas-109とyas-209と迷ってます
サブウーファー置く場所はなんとか確保できるんですが低音が近所迷惑な気もしてます
SpotifyとNetflixを使ってるので音楽もドラマにも使えたらと思いますがどちらがいいかアドバイスください
サブウーファー置く場所はなんとか確保できるんですが低音が近所迷惑な気もしてます
SpotifyとNetflixを使ってるので音楽もドラマにも使えたらと思いますがどちらがいいかアドバイスください
2020/11/12(木) 14:02:36.70ID:wWxefFGf0
絶対に近所迷惑です
2020/11/12(木) 16:35:34.20ID:CWbnbfy90
>>806
一戸建てを買いましょう
一戸建てを買いましょう
2020/11/12(木) 17:46:52.13ID:/tktcQFq0
2020/11/12(木) 17:48:54.27ID:m8Ja4Lp80
2020/11/12(木) 19:55:41.68ID:YDfcLzGu0
>>810
ありがとうございます。見てみます!
ありがとうございます。見てみます!
812名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/12(木) 20:26:36.36ID:+c3hwy0k0 >>806
YAS106からYAS209に変えたけど音で言うなら209にしといたほうが良いと思うよ
出力をあまりあげれないかもしれないけどそれでも上を買っといて後悔はしないと思うよ
値段も1万しか変わらないからね
YAS106からYAS209に変えたけど音で言うなら209にしといたほうが良いと思うよ
出力をあまりあげれないかもしれないけどそれでも上を買っといて後悔はしないと思うよ
値段も1万しか変わらないからね
2020/11/12(木) 23:54:26.31ID:xuzgW0zQ0
2020/11/13(金) 07:47:13.98ID:NbdQbuXo0
yas107を買おうと思うんですけどyas-107はサウンドカードとオーディオケーブルのオスオス端子で接続できますか?
2020/11/13(金) 15:43:07.95ID:kEzo3h6+0
XSX発売を機にYAS-209を導入してみたけど
いざ50Z20Xとつないでみたら音声が猛烈に遅延する
過去スレ見たらYASの過去機種でも似たような遅延があるようだけど
サウンドバーってこういうもんという理解でいいのか
別機種だとそうでもないなら209は定価付近で売りに出してHT-X8500とかに乗り換えたいんだけど
いざ50Z20Xとつないでみたら音声が猛烈に遅延する
過去スレ見たらYASの過去機種でも似たような遅延があるようだけど
サウンドバーってこういうもんという理解でいいのか
別機種だとそうでもないなら209は定価付近で売りに出してHT-X8500とかに乗り換えたいんだけど
2020/11/13(金) 17:45:50.48ID:72oS8lP00
>>815
Xbox Series X(過去機も?)→TV→サウンドバー/AVアンプは音声の遅延が発生するらしい
XboxとTVをPCMステレオにすれば問題ないらしいが
検索するといろいろ出てくる
https://www.reddit.com/r/Soundbars/comments/js24pp/vizio_elevate_audio_delay_with_xbox_series_x/
https://www.reddit.com/r/VIZIO_Official/comments/js24p6/vizio_elevate_audio_delay_with_xbox_series_x/
https://www.reddit.com/r/XboxSeriesX/comments/jt61ji/audio_delay_with_dolby_on_lg_tv_samsung_soundbar/
https://www.reddit.com/r/XboxSeriesX/comments/jtamxp/whos_having_dolby_atmos_audio_delay_issues/
https://eu.community.samsung.com/t5/audio-video/audio-delay-from-xbox-series-x/td-p/2271440
Xbox Series X(過去機も?)→TV→サウンドバー/AVアンプは音声の遅延が発生するらしい
XboxとTVをPCMステレオにすれば問題ないらしいが
検索するといろいろ出てくる
https://www.reddit.com/r/Soundbars/comments/js24pp/vizio_elevate_audio_delay_with_xbox_series_x/
https://www.reddit.com/r/VIZIO_Official/comments/js24p6/vizio_elevate_audio_delay_with_xbox_series_x/
https://www.reddit.com/r/XboxSeriesX/comments/jt61ji/audio_delay_with_dolby_on_lg_tv_samsung_soundbar/
https://www.reddit.com/r/XboxSeriesX/comments/jtamxp/whos_having_dolby_atmos_audio_delay_issues/
https://eu.community.samsung.com/t5/audio-video/audio-delay-from-xbox-series-x/td-p/2271440
2020/11/13(金) 18:41:34.84ID:DBcE84Ax0
2020/11/13(金) 19:05:19.34ID:gTNj5urN0
2020/11/13(金) 19:18:51.09ID:zb4Jn1Jl0
前にYAS109使ってた時は
PS4pro→YAS109→テレビ で遅延特に感じなかったな 俺が鈍感なだけかもしれんが
こう言うのってやっぱ難しいね
PS4pro→YAS109→テレビ で遅延特に感じなかったな 俺が鈍感なだけかもしれんが
こう言うのってやっぱ難しいね
2020/11/13(金) 19:27:39.76ID:kEzo3h6+0
色々ありがとう
書き込んでからも奮闘していたんだけど、どうも俺の環境ではREGZAに繋ぐと悪いらしいという結論に至った
いろいろ試してみた結果、YAS-209のHDMI OUTをREGZAにつないだときだけ遅延するということがわかった
YAS-209のHDMI OUTを手持ちの三菱製のPCモニタに接続すると音の遅延が解消された
多分なんだけど「ゲームモードかつサラウンド出力」という状況をモニタ側で想定してないんじゃないかと思う
何故こう思うかというとREGZAの方もゲームモードをオフにすると画面と音が一致するようになったから
(この場合は操作遅延が発生するのでゲーム向きの設定ではない 画面と音声の遅れが一致するという感じ)
HDMI連動をオフれば大丈夫かと思ったけど改善なしで
>>817の教えてくれた設定も残念意味がなかった
なにか進展があったらまた来ます
書き込んでからも奮闘していたんだけど、どうも俺の環境ではREGZAに繋ぐと悪いらしいという結論に至った
いろいろ試してみた結果、YAS-209のHDMI OUTをREGZAにつないだときだけ遅延するということがわかった
YAS-209のHDMI OUTを手持ちの三菱製のPCモニタに接続すると音の遅延が解消された
多分なんだけど「ゲームモードかつサラウンド出力」という状況をモニタ側で想定してないんじゃないかと思う
何故こう思うかというとREGZAの方もゲームモードをオフにすると画面と音が一致するようになったから
(この場合は操作遅延が発生するのでゲーム向きの設定ではない 画面と音声の遅れが一致するという感じ)
HDMI連動をオフれば大丈夫かと思ったけど改善なしで
>>817の教えてくれた設定も残念意味がなかった
なにか進展があったらまた来ます
2020/11/13(金) 21:21:19.82ID:bthrdKcs0
PS5をZ9Fリア有りで使う場合の音声設定はリニアPCMでいいのでしょうか?
2020/11/13(金) 21:45:58.41ID:gTNj5urN0
>>820
REGZAやREGZAエンジン搭載のハイセンスのテレビのゲームモードは映像の遅延の対処に全振りしてて、音声を外部機器に出力すると遅延する
て口コミを価格コムて度々見かける事はある
ただ俺のREGZAエンジン搭載モデルのテレビはゲームモード以外にしても遅延してたわ
REGZAやREGZAエンジン搭載のハイセンスのテレビのゲームモードは映像の遅延の対処に全振りしてて、音声を外部機器に出力すると遅延する
て口コミを価格コムて度々見かける事はある
ただ俺のREGZAエンジン搭載モデルのテレビはゲームモード以外にしても遅延してたわ
2020/11/13(金) 21:53:04.98ID:/pyxoCve0
2020/11/13(金) 23:20:30.32ID:v+t1YNEu0
音声出力タイミングマイナスにしたらダメなのか?
2020/11/13(金) 23:31:13.46ID:i3OgBi6c0
>>820
今の繋ぎ方はXSXはZ20Xに繋いでそこから
ARC経由でYAS-209から音を出す形かな?
Z20Xの音声出力設定の「光デジタル音声出力」の
設定を「デジタルスルー」か「サラウンド優先」に変える
そうする事でドリビーデジタルまたはサラウンド音声が
変換無しで直接出力されるので変換処理の時間分の
遅延は省略出来るかと
あとXSX側の音声出力設定してそちらの設定を
ドルビーデジタルに変えられるならそうしておく
ドルビーデジタルプラスで出力される場合はZ20X側の
上記設定を「ARC優先」にする事で変換処理無く出力出来る
(「ARC優先」以外の設定だとドルビーデジタルプラスは出力出来ないので
LPCMかドルビーデジタルに変換処理されてしまう為)
この辺りを一度試してみては?
今の繋ぎ方はXSXはZ20Xに繋いでそこから
ARC経由でYAS-209から音を出す形かな?
Z20Xの音声出力設定の「光デジタル音声出力」の
設定を「デジタルスルー」か「サラウンド優先」に変える
そうする事でドリビーデジタルまたはサラウンド音声が
変換無しで直接出力されるので変換処理の時間分の
遅延は省略出来るかと
あとXSX側の音声出力設定してそちらの設定を
ドルビーデジタルに変えられるならそうしておく
ドルビーデジタルプラスで出力される場合はZ20X側の
上記設定を「ARC優先」にする事で変換処理無く出力出来る
(「ARC優先」以外の設定だとドルビーデジタルプラスは出力出来ないので
LPCMかドルビーデジタルに変換処理されてしまう為)
この辺りを一度試してみては?
2020/11/14(土) 00:36:45.94ID:GXxwKNS60
冗長に書かないと死ぬ病かと
827名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/14(土) 00:46:30.11ID:5bQdYDfl0 USB DACが付いたサウンドバーってある?
2020/11/14(土) 03:05:16.33ID:uDmsdCxg0
PS5等新型のゲーム機を繋ぐ際にスペック考えると、全てのHDMIケーブルを2.1相当にしないとダメなんだよね?
829820
2020/11/14(土) 04:12:19.55ID:/cnn4TX70 結論:諦め
やったこと
XSX→Z20X→YAS-209
XSXの音声設定をPCMステレオ:遅延なし
XSXの音声設定をビットストリーム(ドルビー):遅延極大
Z20XとYAS-209の間をARC・非ARCにしたり光デジタルにしたりしたものの上記の傾向に変化なし
「光デジタル音声出力」設定やCEC設定も可能な限り弄ってみたものの変化なし
XSX→YAS-209→Z20X(接続はすべてHDMI)
XSXの音声設定をどのパターンにしても遅延あり
とくにビットストリーム(ドルビー)は遅延大
それ以外(PCMステレオ&5.1ch、ビットストリームdts)はどれも大差ない遅延
ただしXSXをYAS-209にのみ接続した状態では遅延せず、その状態でZ20Xに接続すると遅延が再発
追試として上記すべてのパターンでXSXをPS4(初期型)に変更して同じように接続したが遅延傾向変わらず
またPS4には光デジタル端子があるので
Z20X←(HDMI)←PS4→(光デジタル)→YAS-209
の接続にしてPS4をビットストリーム(ドルビー)にした場合は遅延発生せず サラウンドもおそらく効いている
長々とすまなかったが「Z20X(REGZA)とYAS-209はゲーム用途だと相性が悪い」という結論で一旦終えようと思う
色々とレスをくれて本当にありがとう
やったこと
XSX→Z20X→YAS-209
XSXの音声設定をPCMステレオ:遅延なし
XSXの音声設定をビットストリーム(ドルビー):遅延極大
Z20XとYAS-209の間をARC・非ARCにしたり光デジタルにしたりしたものの上記の傾向に変化なし
「光デジタル音声出力」設定やCEC設定も可能な限り弄ってみたものの変化なし
XSX→YAS-209→Z20X(接続はすべてHDMI)
XSXの音声設定をどのパターンにしても遅延あり
とくにビットストリーム(ドルビー)は遅延大
それ以外(PCMステレオ&5.1ch、ビットストリームdts)はどれも大差ない遅延
ただしXSXをYAS-209にのみ接続した状態では遅延せず、その状態でZ20Xに接続すると遅延が再発
追試として上記すべてのパターンでXSXをPS4(初期型)に変更して同じように接続したが遅延傾向変わらず
またPS4には光デジタル端子があるので
Z20X←(HDMI)←PS4→(光デジタル)→YAS-209
の接続にしてPS4をビットストリーム(ドルビー)にした場合は遅延発生せず サラウンドもおそらく効いている
長々とすまなかったが「Z20X(REGZA)とYAS-209はゲーム用途だと相性が悪い」という結論で一旦終えようと思う
色々とレスをくれて本当にありがとう
2020/11/14(土) 07:57:09.99ID:XdDV9MgT0
REGZAのゲームモード自体は遅延なくてゲームプレイ自体には良いんだけどな
箱スレで聞いてもオーディオ機器の遅延を嫌ってテレビのアナログ端子にスピーカー繋ぐかヘッドホン使う人が多い
自分はサラウンド諦めてXSX(ステレオ非圧縮)→テレビ→109にしてる
XSXはコントローラーにヘッドホン繋ぐとアトモスやDTS:X使えるからゲーム用にヘッドセットも買おうかとも思う
箱スレで聞いてもオーディオ機器の遅延を嫌ってテレビのアナログ端子にスピーカー繋ぐかヘッドホン使う人が多い
自分はサラウンド諦めてXSX(ステレオ非圧縮)→テレビ→109にしてる
XSXはコントローラーにヘッドホン繋ぐとアトモスやDTS:X使えるからゲーム用にヘッドセットも買おうかとも思う
2020/11/14(土) 09:49:52.59ID:4jwsRUTW0
PS5―HDMI切替機―yas207―RegzaでARC問題なし快適。
2020/11/14(土) 10:18:28.00ID:BdTX7skB0
2020/11/14(土) 10:20:16.95ID:iyqxGSd80
テレビ、サウンドバー、ゲーム機
どの設定どの繋ぎ方が遅延無くて音質もいいか試行錯誤したけど俺も最終的に諦めた
次テレビ買う時はREGZAの重低音バズーカ搭載モデルみたいなスピーカー良いテレビにしようと思う
ゲーム用途だとサウンドバーやAVアンプは遅延気にして設定に四苦八苦してゲームを楽しめない
どの設定どの繋ぎ方が遅延無くて音質もいいか試行錯誤したけど俺も最終的に諦めた
次テレビ買う時はREGZAの重低音バズーカ搭載モデルみたいなスピーカー良いテレビにしようと思う
ゲーム用途だとサウンドバーやAVアンプは遅延気にして設定に四苦八苦してゲームを楽しめない
834名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/14(土) 10:24:00.76ID:Gdm3/tWc0 ゲームだとそんなに遅延するんやな
俺はやらんから気にならへんかった
YSP2700でも遅延するんかな
俺はやらんから気にならへんかった
YSP2700でも遅延するんかな
2020/11/14(土) 10:43:00.00ID:pNp3+Fpp0
>>822
5年くらい前、S6〜S10辺りってソシオネクストのチップを使ってるからゲームモードはどうなんだ?という議論があったけど実際どうだったんだろう?
5年くらい前、S6〜S10辺りってソシオネクストのチップを使ってるからゲームモードはどうなんだ?という議論があったけど実際どうだったんだろう?
2020/11/14(土) 11:25:00.90ID:vMNxzpwB0
>>832
LGだけど、良さげなテレビあった
LG 48型 4Kチューナー内蔵 有機EL テレビ OLED 48CXPJA Alexa 搭載 2020 年モデル
164,762円
応答速度1ms
4K 120Hz
ドルビーアトモス搭載
LGだけど、良さげなテレビあった
LG 48型 4Kチューナー内蔵 有機EL テレビ OLED 48CXPJA Alexa 搭載 2020 年モデル
164,762円
応答速度1ms
4K 120Hz
ドルビーアトモス搭載
2020/11/14(土) 12:03:58.91ID:C5ZluYyB0
なんだPS5なら問題ないのか
やっぱ糞箱じゃん
やっぱ糞箱じゃん
2020/11/14(土) 12:06:25.92ID:BdTX7skB0
>>836
ここまでの買うならサウンドバー要らなくね?
ここまでの買うならサウンドバー要らなくね?
2020/11/14(土) 12:08:30.17ID:GabBD9vc0
2020/11/14(土) 12:12:27.66ID:n5fDuDLm0
841名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/14(土) 13:24:22.56ID:Dr9NaYya0 65X9500H使いです。
Ps5買ってサウンドバーに繋げたいと思ってます。オススメのサウンドバーってありますか?
Ps5買ってサウンドバーに繋げたいと思ってます。オススメのサウンドバーってありますか?
2020/11/14(土) 13:33:13.65ID:LRGHspUy0
予算は?
大音量は出せる?
大音量は出せる?
2020/11/14(土) 13:35:28.85ID:BdTX7skB0
>>840
今の標準だと4k60fpsとレイトレ付き4k30fpsのモードの二択だもんなあ…
今の標準だと4k60fpsとレイトレ付き4k30fpsのモードの二択だもんなあ…
2020/11/14(土) 13:49:24.61ID:vKd3cHch0
>>841
ゲーム向けなら HT-Z9F にリアスピーカー付けたら幸せになれるのではなかろうか。
ゲーム向けなら HT-Z9F にリアスピーカー付けたら幸せになれるのではなかろうか。
845名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/14(土) 14:03:48.95ID:40xSuL+b0 switchでカラオケJOYSoundやってるけど、サウンドバーは使い物にならない
テレビからの音ですら遅延ひどいので、switchのイヤホン端子とラジカセを繋いでる
2020年にもなってラジカセから音出すとは思わなかったわ
ゲーム機側で「映像をちょっとだけ遅らせて出力する」機能があればいいんだけどなぁ
(ネット対戦ゲームじゃないから画が遅れるのは問題ないので)
テレビからの音ですら遅延ひどいので、switchのイヤホン端子とラジカセを繋いでる
2020年にもなってラジカセから音出すとは思わなかったわ
ゲーム機側で「映像をちょっとだけ遅らせて出力する」機能があればいいんだけどなぁ
(ネット対戦ゲームじゃないから画が遅れるのは問題ないので)
2020/11/14(土) 15:44:59.33ID:PdWVOBfh0
まずYouTubeが120fps動画に対応してくれないとゲームのプレイ動画で60fpsとどのくらい違うもんなのかが判別できない
2020/11/14(土) 16:52:55.67ID:oPcQSNJZ0
>>845
テレビ側の不具合の可能性があるよ。普通テレビ側は映像と音のリップシンク合わせるはずだから。
サウンドバーへのHDMIのARC出力でも同じ。
ゲームモードONのとき映像遅延が小さくなるけど、音出力がゲームモード時の出力タイミングに合わせられてないのでは?
ゲームモードOFFにしたとき、映像と音が合えば、ゲームモード処理側の不具合かもね。テレビメーカーに言えばファームアップで直してもらえるかも?
テレビ側の不具合の可能性があるよ。普通テレビ側は映像と音のリップシンク合わせるはずだから。
サウンドバーへのHDMIのARC出力でも同じ。
ゲームモードONのとき映像遅延が小さくなるけど、音出力がゲームモード時の出力タイミングに合わせられてないのでは?
ゲームモードOFFにしたとき、映像と音が合えば、ゲームモード処理側の不具合かもね。テレビメーカーに言えばファームアップで直してもらえるかも?
2020/11/14(土) 16:58:49.28ID:Yt5bY2te0
>>845
PS3でロックスミスって音ゲーやってた時もHDMIでオーディオ機器に繋ぐと遅延するから音声はアナログ接続してくれって公式サイトで書かれてた
あれから10年近く経つけど結局HDMI接続の遅延の問題は解決しないどころかアナログ端子に頼るという
PS3でロックスミスって音ゲーやってた時もHDMIでオーディオ機器に繋ぐと遅延するから音声はアナログ接続してくれって公式サイトで書かれてた
あれから10年近く経つけど結局HDMI接続の遅延の問題は解決しないどころかアナログ端子に頼るという
2020/11/14(土) 17:02:14.20ID:G8BAPa8h0
850名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/14(土) 17:30:07.69ID:Gdm3/tWc0 ケーズデンキでYAS408が45000円だったけど高いかな?
851名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/14(土) 19:12:43.38ID:Dr9NaYya0 >>842
予算は10万位です。一軒家なのでそこそこ音は出せます。
予算は10万位です。一軒家なのでそこそこ音は出せます。
852名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/14(土) 19:14:36.03ID:c6KGY1f60 もう408は公式から消えたから、在庫切れたら終わりじゃ?
在庫減れば後継機無いし定価推移じゃ?
在庫減れば後継機無いし定価推移じゃ?
2020/11/14(土) 20:15:04.98ID:X3evheLi0
初歩的な質問なんですが、サウンドバーとゲーム機って直接繋ぐものなんですか?
2020/11/14(土) 20:30:50.18ID:BfjuA+Kf0
2020/11/14(土) 20:37:18.91ID:FJyhjSBg0
昔はゲーム機→アンプ→テレビって繋ぐのが音の遅延が少ない言われてた
それでも音ゲーやると遅延してたけど
サウンドバーはその繋ぎ方でもかなり遅延するケースが多い
ゲーム機→テレビ→サウンドバーって繋ぎ方で対処する事が多い
それでも音ゲーやると遅延してたけど
サウンドバーはその繋ぎ方でもかなり遅延するケースが多い
ゲーム機→テレビ→サウンドバーって繋ぎ方で対処する事が多い
2020/11/14(土) 20:47:10.18ID:X3evheLi0
857名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/14(土) 20:57:31.25ID:G0qKlyx402020/11/15(日) 10:32:15.96ID:V4F+9MHC0
sonyのおうちエンタメ応援キャンペーンってネット通販で買っても対象なんかね?
859名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/15(日) 11:03:50.94ID:VjVon13+0860名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/15(日) 12:06:18.58ID:PaYjzosP0 >>859
箱はやたらでかいけど3万と考えたら音的には不満無いと思うよ
箱はやたらでかいけど3万と考えたら音的には不満無いと思うよ
861名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/15(日) 12:25:04.46ID:0dCv5Td30 SoundBeamer サウンドビーマー
っていうのが海外で発売されたらしい。
この商品は、音を直接リスナーの耳まで届ける仕組みで、その音は他の人には聞こえないらしい。
検索してみて。
っていうのが海外で発売されたらしい。
この商品は、音を直接リスナーの耳まで届ける仕組みで、その音は他の人には聞こえないらしい。
検索してみて。
862名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/15(日) 12:27:30.00ID:0dCv5Td30 空耳と区別つかなくなるかも
2020/11/15(日) 12:54:53.65ID:JMQi6sdR0
2020/11/15(日) 12:57:27.93ID:JMQi6sdR0
ウーハー4基+バスレフポートで本体のみでも
低音は十分ぽいな
>JBLプロフェッショナル
低音は十分ぽいな
>JBLプロフェッショナル
2020/11/15(日) 21:15:33.18ID:1Kdkv+GD0
>>841
やっぱりZ9Fでしょう
やっぱりZ9Fでしょう
2020/11/15(日) 21:50:58.71ID:QX9AJSze0
>>865
SONY同士だからってそう思ってるとしたら、無知
SONY同士だからってそう思ってるとしたら、無知
2020/11/15(日) 22:27:06.20ID:DRdJlzeL0
じゃあ何がいいんだよ
2020/11/15(日) 22:37:47.32ID:JMQi6sdR0
HT-G700は?
2020/11/15(日) 22:39:27.23ID:nmjJOcJI0
否定ばかりしている奴ってたまにいるよな
2020/11/15(日) 22:40:23.63ID:i5XVB8mD0
サウンドバーはゲームに向かない
871名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/16(月) 00:23:43.72ID:3hmVnucz0 >>864
JBLプロフェッショナルって、狙ってる層は、Bose TV sound barと同じ層なのかな?
操作がシンプルでサラウンドなしなのも同じだし。
Boseが一般層に人気で売れてるから、狙ってきたのか?
JBLプロフェッショナルって、狙ってる層は、Bose TV sound barと同じ層なのかな?
操作がシンプルでサラウンドなしなのも同じだし。
Boseが一般層に人気で売れてるから、狙ってきたのか?
872名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/16(月) 00:24:57.64ID:3hmVnucz0 Bose TV speaker だ。書き間違えた。
2020/11/16(月) 00:56:31.94ID:GLDdPN1L0
今LogicoolのZ533をPCのスピーカーに使ってるんだけど幅60cm程度のサウンドバーに買い替えたい
SR-C20AでHT-S100F迷ってる
どっちがいい?それともこれよりいいのあるなら教えてほしい
用途はYouTube、映画鑑賞とオフラインのゲームが主
SR-C20AでHT-S100F迷ってる
どっちがいい?それともこれよりいいのあるなら教えてほしい
用途はYouTube、映画鑑賞とオフラインのゲームが主
2020/11/16(月) 01:57:11.63ID:DhRTJl2P0
一瞬で消えたけどヤフショでSonos Arcが3万円分のpaypay還元で出てたな
2020/11/16(月) 04:35:33.45ID:EIAdaVWZ0
SC-HTB01もポイント還元計算に入れて22000円位で手に入ったな
876845
2020/11/16(月) 06:36:15.40ID:AbrICTwf0 >>847
ありがとう。
でも公式サイトでもswitchのイヤホン端子とスピーカー直結を推奨してるからテレビの問題じゃないかなと。
あとswitchのイヤホン端子とバー(HT-Z9F)を直結しても遅延する。
結局は音を何の加工もしてくれないラジカセが一番ましでしたね。
ちなみに無線マイクを有線に変えたらさらに改善した。
どんどん時代と逆行してるわw
ありがとう。
でも公式サイトでもswitchのイヤホン端子とスピーカー直結を推奨してるからテレビの問題じゃないかなと。
あとswitchのイヤホン端子とバー(HT-Z9F)を直結しても遅延する。
結局は音を何の加工もしてくれないラジカセが一番ましでしたね。
ちなみに無線マイクを有線に変えたらさらに改善した。
どんどん時代と逆行してるわw
2020/11/16(月) 06:51:49.96ID:Pa1xHOlA0
2020/11/16(月) 06:53:26.24ID:Pa1xHOlA0
>>873
SC-HTB01
SC-HTB01
2020/11/16(月) 07:20:03.55ID:cTDUVBX80
>>876
音ゲーとかはいつまで経ってもアナログ端子が一番だな
音ゲーとかはいつまで経ってもアナログ端子が一番だな
2020/11/16(月) 07:23:45.16ID:kUe9wQKP0
もうブラウン管モニター買えばいいと思う
2020/11/16(月) 07:32:31.08ID:x0ThAekm0
映像の遅延に関してもブラウン管テレビが一番だよ
2020/11/16(月) 12:47:38.39ID:51ld8gkH0
PS5をyas-209経由でプロジェクタに出力したら、
フィルム映画みたいな粒子のチラツキが出てた
PS4からケーブルは変えてないからサウンドバーとの相性だろうか
フィルム映画みたいな粒子のチラツキが出てた
PS4からケーブルは変えてないからサウンドバーとの相性だろうか
2020/11/16(月) 13:50:48.77ID:wYesUex10
スイッチでもサラウンド音声のゲームはちゃんとしてるな
レゴシティーのサラウンド感が凄いわ
使用してるのはEB70のサラウンドエンハンサーモード
ちゃんと後ろの方から聴こえて大満足
レゴシティーのサラウンド感が凄いわ
使用してるのはEB70のサラウンドエンハンサーモード
ちゃんと後ろの方から聴こえて大満足
2020/11/16(月) 15:10:43.23ID:kucUiO/M0
サウンドバーでもアンプのあるEB70は遅延無いんだろうな
2020/11/16(月) 16:54:17.65ID:9tRrphn10
だからEB70はサウンドバーじゃないと何度言えば
2020/11/16(月) 16:58:53.18ID:+pMfxZdf0
ミスター・グッドバーを探して
2020/11/16(月) 17:04:32.27ID:z75EMTMv0
>>885
まだ言ってるのかこいつ
まだ言ってるのかこいつ
2020/11/16(月) 17:24:00.90ID:V+4Tx/dX0
2020/11/16(月) 18:57:16.64ID:65Iwm8Bh0
>>888
物置のダンボールは、ゴキの大好物だから注意しとけよ
物置のダンボールは、ゴキの大好物だから注意しとけよ
2020/11/16(月) 19:07:06.14ID:V+4Tx/dX0
>>889
今のところゴキは大丈夫そうだけど、蟻の大群が壁に居たことがある
DLB-5も早く箱から出して、今のEB70と比較してみたいんだけど
最近、妻が全くお出掛けしてくれないので、出せないまま年越しか
今のところゴキは大丈夫そうだけど、蟻の大群が壁に居たことがある
DLB-5も早く箱から出して、今のEB70と比較してみたいんだけど
最近、妻が全くお出掛けしてくれないので、出せないまま年越しか
2020/11/16(月) 19:20:48.72ID:peC3iE4D0
という夢を見た
2020/11/16(月) 19:55:43.83ID:0mYatoga0
今HT-ST3使ってるんだけど、HT-G700に変えたらどんな感じでしょうか。atoms対応しても音がダウングレードする感じにならないでしょうか。
2020/11/17(火) 03:18:41.83ID:vQ9zG/L/0
Z9Fの箱まだ取ってあるわ
捨てたくないけどゴキは嫌だなぁ
捨てたくないけどゴキは嫌だなぁ
2020/11/17(火) 07:21:48.33ID:sBFkVrEb0
2020/11/17(火) 10:57:24.45ID:PBRTM2sp0
修理の時も箱ないと苦労する
2020/11/17(火) 11:54:45.08ID:Fs/PgokB0
相談です。
テレビ 49X9000F(SONY)
PS3接続(Blu-ray鑑賞用)
主にBlu-rayやYouTubeでライブ見たり映画見たり、、、
が用途なのですが、
予算3万と家電量販店の店員さんに相談したら
YAMAHAの109をオススメされました。
連携の相性とかどうでしょうか。
他にオススメもあったらご教示頂きたいです。
SONYは2020モデル出ないのかな、、
テレビ 49X9000F(SONY)
PS3接続(Blu-ray鑑賞用)
主にBlu-rayやYouTubeでライブ見たり映画見たり、、、
が用途なのですが、
予算3万と家電量販店の店員さんに相談したら
YAMAHAの109をオススメされました。
連携の相性とかどうでしょうか。
他にオススメもあったらご教示頂きたいです。
SONYは2020モデル出ないのかな、、
2020/11/17(火) 12:01:51.29ID:uLPwf+Xk0
2020/11/17(火) 12:03:59.11ID:TQITxOsa0
せめてダンボールは湿気のないところに置いておけ
2020/11/17(火) 12:28:28.81ID:nJYa8nEE0
2020/11/17(火) 15:28:43.33ID:YOZGHZts0
昨日YAS109使って2週間ほどでテレビと連動していたのですが音が出なくなりましたテレビの電源抜いて入れたら直ったんですがよく起こることですか?
901名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/17(火) 15:36:56.37ID:mL+p9Mpo02020/11/17(火) 15:47:24.81ID:YOZGHZts0
>>901やってみますブラビア9500h 使ってますがヤマハのリモコンだと音量調節できるけど画面に表示されません表示できるようになりませんか?
2020/11/17(火) 17:05:16.15ID:QmzzGH900
2020/11/17(火) 17:15:43.79ID:kg74mCVf0
国内メーカーのサウンドバーは唯一シャープから選出されているが
日本では売っていないモデルという悲しさ
https://www.avforums.com/news/best-home-av-products-2020-editor-s-choice-awards.18155
日本では売っていないモデルという悲しさ
https://www.avforums.com/news/best-home-av-products-2020-editor-s-choice-awards.18155
2020/11/17(火) 17:42:35.17ID:RjuJ7D2F0
>>903ありがとうございます
2020/11/17(火) 17:49:30.75ID:pvQpr2uo0
2020/11/17(火) 17:58:55.47ID:xk4y6TVw0
サウンドバーのスピーカーのエッジって、どの位で劣化するの?
2020/11/17(火) 18:08:00.61ID:SSRxZuCb0
2020/11/17(火) 20:15:51.99ID:XqVqiIKk0
2020/11/17(火) 21:18:34.11ID:R1XR7KBK0
2020/11/18(水) 00:56:10.73ID:FCep8vM40
DENONとかLGのサウンドバーを
都内で視聴できるとこってありますか?
都内で視聴できるとこってありますか?
2020/11/18(水) 01:03:12.13ID:3LTqOqLE0
2年前に購入して
YAS209のスピーカーの穴に
一回り小さいプラスチックのソフトボールを入れて
取れないです
スピーカーって中を開けないですよね?(^^;
YAS209のスピーカーの穴に
一回り小さいプラスチックのソフトボールを入れて
取れないです
スピーカーって中を開けないですよね?(^^;
2020/11/18(水) 01:07:43.43ID:DBI2x9IN0
ボールを切り裂いて取り出せ
2020/11/18(水) 01:23:47.90ID:3LTqOqLE0
915名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/18(水) 01:29:13.32ID:1Xc69nNP0 掃除機に細いノズルをつけて吸い出せば?
2020/11/18(水) 08:49:39.00ID:q6Ojzx+40
2020/11/18(水) 09:22:51.98ID:1w4AUQwW0
>>912
うちも子供がfireTVのリモコン入れて大変だったわ
うちも子供がfireTVのリモコン入れて大変だったわ
2020/11/18(水) 09:38:39.30ID:t2sYNvoV0
>>914
割箸に強力両面テープ付けて抜いたら?
割箸に強力両面テープ付けて抜いたら?
2020/11/18(水) 09:56:19.17ID:vj6gGGPA0
2020/11/18(水) 10:18:23.78ID:3LTqOqLE0
921名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/18(水) 10:52:29.53ID:5SLkmR800 >>920
自力で分解するか修理に出すか諦めるか
自力で分解するか修理に出すか諦めるか
2020/11/18(水) 12:48:36.29ID:0K0Wr0tR0
>>873
HT-S100FではなくHT-S200Fの間違いだよね?
正にその2つで迷って、電気屋で聞き比べ、安い方でいいかとSR-C20A買った。
HS214は音量記憶機能がなく、テレビつけると毎回大音量スタートになるという尼レビュー見て却下。
SC-HTB200は現物がどこの店にもなく、実際の音を聞くことがついにできなかった。
で、自室10畳で使ってるけど、さすがにテレビとは比べものにならないぐらいサウンドバーの方が音質は良い。
ただし音がクリアになるだけで、サラウンド感は全く感じない。リビングで使ってるHT-ST3とは明確に違う。
ステレオのソースにはプロロジックUが働いてるはずだし、ドルビーもAACも5.1ch対応してるはずだが、前からしか音は聞こえない。
この価格帯の安物に、横や後ろから回りこむような音とか全く期待しない方がいい。あれはカタログに書くだけの売り文句だから。
結局どれ買っても大差ないから、値段の安さとかサイズとか音以外のところで決めても全然構わんと思う。
HT-S100FではなくHT-S200Fの間違いだよね?
正にその2つで迷って、電気屋で聞き比べ、安い方でいいかとSR-C20A買った。
HS214は音量記憶機能がなく、テレビつけると毎回大音量スタートになるという尼レビュー見て却下。
SC-HTB200は現物がどこの店にもなく、実際の音を聞くことがついにできなかった。
で、自室10畳で使ってるけど、さすがにテレビとは比べものにならないぐらいサウンドバーの方が音質は良い。
ただし音がクリアになるだけで、サラウンド感は全く感じない。リビングで使ってるHT-ST3とは明確に違う。
ステレオのソースにはプロロジックUが働いてるはずだし、ドルビーもAACも5.1ch対応してるはずだが、前からしか音は聞こえない。
この価格帯の安物に、横や後ろから回りこむような音とか全く期待しない方がいい。あれはカタログに書くだけの売り文句だから。
結局どれ買っても大差ないから、値段の安さとかサイズとか音以外のところで決めても全然構わんと思う。
2020/11/18(水) 12:55:07.12ID:5LWXm45t0
924名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/18(水) 13:33:48.24ID:1Xc69nNP02020/11/18(水) 17:46:17.50ID:DG5/38yq0
サウンドバー初心者です。
こないだのpaypayセールでyas109を購入し、ビエラGX850に接続しました。
いまのところ非常に快適です。
こないだのpaypayセールでyas109を購入し、ビエラGX850に接続しました。
いまのところ非常に快適です。
2020/11/18(水) 18:11:29.96ID:Iv8//nQe0
よかったな!
2020/11/18(水) 18:20:18.72ID:DG5/38yq0
ありがとうございます
928名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/18(水) 19:22:43.22ID:I8S9hMrc0 PayPay祭りでyas209買ったけど年内届くのか心配
2020/11/18(水) 19:32:57.84ID:3LTqOqLE0
2020/11/18(水) 19:34:09.51ID:C5Mqxrok0
今週発売のJBLスピーカー、どうなんだろ
2020/11/18(水) 19:37:35.28ID:dp/pmW+s0
yas-209はヤマダかどっか納期3ヶ月とかなってたからなw
932名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/18(水) 19:44:05.32ID:cLkvE97p0 >>928
俺は電気屋で買って持ち帰りにしたが箱がでかすぎて苦労した
俺は電気屋で買って持ち帰りにしたが箱がでかすぎて苦労した
2020/11/19(木) 12:52:56.43ID:5BiMoyOv0
2020/11/19(木) 14:25:24.71ID:KPNmmAVt0
YAS-109はウーハーオフにする事も出来ますか?
2020/11/19(木) 17:30:02.22ID:5BiMoyOv0
>>934
オフにはできないけどボリュームを下げることはできるよ
オフにはできないけどボリュームを下げることはできるよ
936名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/19(木) 17:51:27.70ID:/EdJ6fZb0 今日突然yas209届いたけど箱が大きい
2.4gしかないからファームのアップデート遅いけど無事に起動
映画・ドラマは期待どおりで音楽はまあそこそこ聴ける音質で満足
リモコンは今どうなってるのかわかりにくくて使いにくい
そしてアプリも使いにくい
アレクサ内蔵は大正解
サブウーファーはほんとでかい
2.4gしかないからファームのアップデート遅いけど無事に起動
映画・ドラマは期待どおりで音楽はまあそこそこ聴ける音質で満足
リモコンは今どうなってるのかわかりにくくて使いにくい
そしてアプリも使いにくい
アレクサ内蔵は大正解
サブウーファーはほんとでかい
937名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/19(木) 22:53:02.42ID:Az7c/kpP0 サウンドバーのBluetoothで音楽聞くと、昔のラジカセレベルの音と変わらない感じがする。
サウンドバーの高級機ならちがうのだろうか?
サウンドバーの高級機ならちがうのだろうか?
2020/11/19(木) 23:01:36.60ID:e2muynfH0
HT-ST5000だっけ?
音楽も普通に良い音で聴けるって言われてたの
高級機だから当然なのかもしれんが
EB70やYAS-109は残念だった
エコープラスの方が音楽だけなら全然マシなレベル
音楽も普通に良い音で聴けるって言われてたの
高級機だから当然なのかもしれんが
EB70やYAS-109は残念だった
エコープラスの方が音楽だけなら全然マシなレベル
2020/11/19(木) 23:21:36.12ID:o0urEyoh0
>>937
サウンドバーの機種は?
サウンドバーの機種は?
2020/11/19(木) 23:34:10.79ID:5d/o4Mxv0
2020/11/20(金) 00:04:46.92ID:Zeo8DRm50
>>938
ST9
ST9
942名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/20(金) 02:10:27.65ID:s0HhwvIg0 >>940
ありがとう
ありがとう
2020/11/20(金) 12:04:18.35ID:qaKQn5KF0
eARCと対応フォーマットの多さに惹かれてHT-G700買ったけどサラウンド感はあるが高中音域はチープだし低音は物足りない
前環境YAS-107とNS-SW050
エージングで変化なければ元に戻そう
前環境YAS-107とNS-SW050
エージングで変化なければ元に戻そう
2020/11/20(金) 12:41:37.50ID:dsktVoiZ0
yas209のサブウーファーって2mくらいの棚の上とかにも置いていいものなのかね?もう少し小さいと思ってたから置場所がきつい…
945名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/20(金) 13:23:44.27ID:MtAlZJIT0 無知なもので、質問させてください
PCスピーカー代わりに、ヤマハのC20Aの購入を検討しています
今使ってるPCの背面には、光学式SPDIFコネクタというポートがあるのですが、これとC20AのOPTICAL(光デジタル)入力端子を接続すれば、PCスピーカーとして利用できるのでしょうか?
PCスピーカー代わりに、ヤマハのC20Aの購入を検討しています
今使ってるPCの背面には、光学式SPDIFコネクタというポートがあるのですが、これとC20AのOPTICAL(光デジタル)入力端子を接続すれば、PCスピーカーとして利用できるのでしょうか?
2020/11/20(金) 13:37:26.65ID:rnAdt4+t0
2020/11/20(金) 15:50:28.32ID:fTnpyCDc0
948名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/20(金) 16:43:37.18ID:KGBB4X7U0 LGスレでも投稿しましたがこちらでもお願いします。LGのC9PにサウンドバーYAS-209、ps5の組み合わせで遅延なく音質を落とさない接続はどうしたらいいです?
音声フォーマットもどれが良いのかわからないので教えてもらえると嬉しいです
音声フォーマットもどれが良いのかわからないので教えてもらえると嬉しいです
949名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/20(金) 16:47:41.58ID:AihsYruG0 >>945
Netflixストアアプリだとドルビー出力できるから映画も観たいのであれば良いと思う。
Netflixストアアプリだとドルビー出力できるから映画も観たいのであれば良いと思う。
2020/11/20(金) 17:07:03.25ID:ksqHWl/B0
>>948
自分はハイセンスのテレビとyas109 とXbox Services Xを繋いでる
yas109の入力端子にXSXを繋げるとどの音声出力にしても遅延する
XSX→テレビ→yas109
という風に繋いでXSXの音声出力をステレオにすれば遅延しないが音はショボくなる
ヤマハに問い合わせた所、2chステレオアンプ等に比べるとyas109は音場処理の関係上、音声出力に時間かかるそうだ
カラオケや音ゲーとかには推奨しないって
音ゲーどころかDVD再生したらいっこく堂レベルの遅延するしyas109の入力端子は使い物にならない
音自体は満足してるけどゲーム用途には向いてないわYASは
自分はハイセンスのテレビとyas109 とXbox Services Xを繋いでる
yas109の入力端子にXSXを繋げるとどの音声出力にしても遅延する
XSX→テレビ→yas109
という風に繋いでXSXの音声出力をステレオにすれば遅延しないが音はショボくなる
ヤマハに問い合わせた所、2chステレオアンプ等に比べるとyas109は音場処理の関係上、音声出力に時間かかるそうだ
カラオケや音ゲーとかには推奨しないって
音ゲーどころかDVD再生したらいっこく堂レベルの遅延するしyas109の入力端子は使い物にならない
音自体は満足してるけどゲーム用途には向いてないわYASは
951名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/20(金) 18:44:03.81ID:KGBB4X7U02020/11/20(金) 18:54:44.23ID:vTXPXHMa0
>>948
>>174
遅延は分からないが、音質は以下の通り
YAS-209はHDMI入力とARCがある(eARCは非対応)、対応音声は
HDMI入力が、LPCM 5.1ch、DTS Digital Surround 5.1ch、Dolby Digital 5.1ch、MPEG-2 AAC 5.1ch
ARCが、LPCM 2ch、DTS Digital Surround 5.1ch、Dolby Digital 5.1ch、MPEG-2 AAC 5.1ch
PS5のゲーム音源はLPCMで最大7.1ch、設定のLPCMは圧縮なしでそのまま送信なので、これが高音質
ビットストリーム(DTS)はDTS Digital Surround 5.1ch(規格最大1.5Mbps)にリアルタイム劣化エンコード
ビットストリーム(Dolby)はDolby Digital 5.1ch(規格最大640kbps)にリアルタイム劣化エンコード
https://www.youtube.com/watch?v=R3E48fCFp4k&t=183
但し、LPCM 5.1chはYAS-209のHDMI入力のみ対応、ARCだとLPCM 2chになる
なお、ARCでマルチchならDTS Digital Surroundの方が音質は良いが、LPCM 2chよりは劣化している
ディスク再生には別の設定があり、LPCMはデコードしてLPCMで最大7.1ch
ビットストリームはソースのまま出力なので、これが高音質
https://www.youtube.com/watch?v=R3E48fCFp4k&t=293
但し、YAS-209はBD/UHD BDで使うHD音声に非対応なので、ビットストリームだとロッシー音声になる
よってPS5でHD音声をデコードしてLPCM 5.1chが最も高音質になる
>>174
遅延は分からないが、音質は以下の通り
YAS-209はHDMI入力とARCがある(eARCは非対応)、対応音声は
HDMI入力が、LPCM 5.1ch、DTS Digital Surround 5.1ch、Dolby Digital 5.1ch、MPEG-2 AAC 5.1ch
ARCが、LPCM 2ch、DTS Digital Surround 5.1ch、Dolby Digital 5.1ch、MPEG-2 AAC 5.1ch
PS5のゲーム音源はLPCMで最大7.1ch、設定のLPCMは圧縮なしでそのまま送信なので、これが高音質
ビットストリーム(DTS)はDTS Digital Surround 5.1ch(規格最大1.5Mbps)にリアルタイム劣化エンコード
ビットストリーム(Dolby)はDolby Digital 5.1ch(規格最大640kbps)にリアルタイム劣化エンコード
https://www.youtube.com/watch?v=R3E48fCFp4k&t=183
但し、LPCM 5.1chはYAS-209のHDMI入力のみ対応、ARCだとLPCM 2chになる
なお、ARCでマルチchならDTS Digital Surroundの方が音質は良いが、LPCM 2chよりは劣化している
ディスク再生には別の設定があり、LPCMはデコードしてLPCMで最大7.1ch
ビットストリームはソースのまま出力なので、これが高音質
https://www.youtube.com/watch?v=R3E48fCFp4k&t=293
但し、YAS-209はBD/UHD BDで使うHD音声に非対応なので、ビットストリームだとロッシー音声になる
よってPS5でHD音声をデコードしてLPCM 5.1chが最も高音質になる
953名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/20(金) 20:11:13.73ID:KGBB4X7U0954名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/20(金) 20:38:33.09ID:Hp6Tu3Ln0955名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/20(金) 21:29:11.18ID:KGBB4X7U0 >>954
ps5のフォーマットはリニアPCM.ビットストリーム(dolby).ビットストリーム(DTS)の3つしか選択肢がなくPCM5.1というのが見当たりません。
現在テレビ側のフォーマットはビットストリームにしてps5はリニアPCMにしてますけど遅延なく出来てます!
ps5のフォーマットはリニアPCM.ビットストリーム(dolby).ビットストリーム(DTS)の3つしか選択肢がなくPCM5.1というのが見当たりません。
現在テレビ側のフォーマットはビットストリームにしてps5はリニアPCMにしてますけど遅延なく出来てます!
2020/11/20(金) 21:42:16.11ID:vTXPXHMa0
>>953
PS5(ゲームはLPCM 5.1/BDもLPCM 5.1)→YAS-209→TVでOK
但しYAS-209を経由するので映像面ではPS5のHDMI2.1系機能は使えない
なおARCは使わないのでTVの音声設定はPS5に関係ない
映像面を優先するなら、PS5→TV→YAS-209になるが
ARCを使うので音声は音質優先かch数優先かで選択することになる
PS5(ゲームはLPCM 5.1/BDもLPCM 5.1)→YAS-209→TVでOK
但しYAS-209を経由するので映像面ではPS5のHDMI2.1系機能は使えない
なおARCは使わないのでTVの音声設定はPS5に関係ない
映像面を優先するなら、PS5→TV→YAS-209になるが
ARCを使うので音声は音質優先かch数優先かで選択することになる
2020/11/20(金) 21:48:21.96ID:vTXPXHMa0
>>955
リニアPCM=LPCM、ch数は別に設定がある
もし設定できないなら自動でサウンドバーに合わせ5.1chになるだろう
この辺を参考
https://www.youtube.com/watch?v=R3E48fCFp4k&t=161
リニアPCM=LPCM、ch数は別に設定がある
もし設定できないなら自動でサウンドバーに合わせ5.1chになるだろう
この辺を参考
https://www.youtube.com/watch?v=R3E48fCFp4k&t=161
2020/11/20(金) 21:49:06.92ID:61Z/6XNC0
YASはLPCMよりドルビーデジタルの方が何故か音がいい
2020/11/20(金) 21:50:27.61ID:cPjmEFkm0
ここはヤマハスレですか?
960945
2020/11/20(金) 21:56:58.16ID:MtAlZJIT0 >>946>>949
教えていただきありがとうございました!
教えていただきありがとうございました!
961名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/20(金) 22:05:19.63ID:KGBB4X7U0 >>956
あ、確かにhdmi2.1機能が使えなくなりますね...
120hz?対応ソフトが増えてきたら画質優先なら接続方法変えるしかないですね。今後hdmi2.1対応のサウンドバーが出ても高いだろしなー
テレビの音声設定は変える必要ないんですね
ありがとうございました!
あ、確かにhdmi2.1機能が使えなくなりますね...
120hz?対応ソフトが増えてきたら画質優先なら接続方法変えるしかないですね。今後hdmi2.1対応のサウンドバーが出ても高いだろしなー
テレビの音声設定は変える必要ないんですね
ありがとうございました!
2020/11/21(土) 00:54:59.81ID:kxwuCPrq0
月初に購入して入荷待ちだったsonos arcが届きました。ずっとこのスレ参考にさせていただきました。ありがとう。
2020/11/21(土) 12:11:43.96ID:sj1f9Hyv0
2020/11/21(土) 12:48:17.43ID:bnfAtcLH0
2020/11/21(土) 15:23:34.96ID:BMxnTFCE0
想像力がなく思いつかないので教えてください。
yas109をパナのプラズマTV、TH-P42V1に接続し、画面の手前において使います。
TVに重量があるせいか、スタンドが手前側へ200mmくらいせり出しているため、スペースの都合上、yas109の下に厚さ30mmくらいのゲタをはかせてスタンドをかわそうと思い、
ホームセンターに行ってゴム板や木板を見てきたのですが、どれがいいのかわかりません。
主にライブDVDに使います。当座として単行本を下に敷いていますが、どのような材料がいいのか教えていただきたくお願いします。
yas109をパナのプラズマTV、TH-P42V1に接続し、画面の手前において使います。
TVに重量があるせいか、スタンドが手前側へ200mmくらいせり出しているため、スペースの都合上、yas109の下に厚さ30mmくらいのゲタをはかせてスタンドをかわそうと思い、
ホームセンターに行ってゴム板や木板を見てきたのですが、どれがいいのかわかりません。
主にライブDVDに使います。当座として単行本を下に敷いていますが、どのような材料がいいのか教えていただきたくお願いします。
2020/11/21(土) 15:43:37.80ID:bk2FDgWZ0
重ねた10円玉でいいよ
2020/11/21(土) 17:00:25.20ID:vOrOMI6s0
>>961
PS5のHDMIデバイス設定で「TV」「AVアンプ」「サウンドバー」が選べるが
「サウンドバー」を選択するとサラウンド出力されないので
5.1ch対応のサウンドバーなら「AVアンプ」を選んだ方がいいみたいよ
持ってないので詳細は分からないが
https://www.ign.com/wikis/playstation-5/How_to_Enable_Surround_Sound#How_to_Enable_Surround_Sound
https://lifehacker.com/how-to-set-up-surround-sound-on-the-playstation-5-and-x-1845708770
PS5のHDMIデバイス設定で「TV」「AVアンプ」「サウンドバー」が選べるが
「サウンドバー」を選択するとサラウンド出力されないので
5.1ch対応のサウンドバーなら「AVアンプ」を選んだ方がいいみたいよ
持ってないので詳細は分からないが
https://www.ign.com/wikis/playstation-5/How_to_Enable_Surround_Sound#How_to_Enable_Surround_Sound
https://lifehacker.com/how-to-set-up-surround-sound-on-the-playstation-5-and-x-1845708770
968名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/21(土) 17:10:41.03ID:t4qOndlN0 個人のブログで見たがその人はバーじゃなくてAVアンプでセンターの話だけど
その人はテレビのスタンドをかわすのに木製の机上台を使ってた。
その人はテレビのスタンドをかわすのに木製の机上台を使ってた。
2020/11/21(土) 17:17:57.31ID:sFFg805Q0
2020/11/21(土) 18:24:23.40ID:jO8OmcP00
>>967
普通にサウンドバーを選択してサラウンド再生されてるよ
普通にサウンドバーを選択してサラウンド再生されてるよ
2020/11/21(土) 18:59:38.59ID:IjO1zNvf0
>>970
「TV」「AVアンプ」「サウンドバー」をそれぞれ選択すると何が変わるの?
「TV」「AVアンプ」「サウンドバー」をそれぞれ選択すると何が変わるの?
2020/11/21(土) 19:48:22.64ID:r8XUu43p0
YASがゲームに不向きならゲーム向きのサウンドバーはどれなのよ
2020/11/21(土) 19:50:26.14ID:nWR+muVH0
遅延の無い奴ならどれでもいい
2020/11/21(土) 20:27:31.03ID:XMeC8y9K0
家を新築してドルビーアトモス構築しようと思い天井にスピーカー4つつけたんですけど、スッキリさせるために残りの5.1chの部分をサウンドバーで済ませたいのですが可能でしょうか?
2020/11/21(土) 20:50:59.69ID:uUTGjFUm0
2020/11/21(土) 21:05:33.32ID:9ffPZoBS0
2020/11/21(土) 21:06:09.50ID:XMeC8y9K0
2020/11/21(土) 21:55:34.11ID:QzsfwWnj0
2020/11/21(土) 22:57:04.28ID:P2GJszQl0
>>971
サポートサイトに書いてあるとおり、アンプを選んでる場合はチャンネル数やスピーカー位置の設定ができる様になるってだけ
だから、音場補正をアンプ側でやってる場合はサウンドバーに設定したほうがいいかもね
サポートサイトに書いてあるとおり、アンプを選んでる場合はチャンネル数やスピーカー位置の設定ができる様になるってだけ
だから、音場補正をアンプ側でやってる場合はサウンドバーに設定したほうがいいかもね
2020/11/21(土) 23:52:39.54ID:BMxnTFCE0
2020/11/22(日) 10:01:02.32ID:OcsF5CCW0
くずせば、、済む、、でしょ、、、
どうせ足付けるなら効果ある素材の方が良いっしょ。
どうせ足付けるなら効果ある素材の方が良いっしょ。
2020/11/22(日) 13:52:39.25ID:CrM4mJ150
効果ならオーディオ用インシュレーター最強だけど、高さ3cmの奴ってないよね
2020/11/22(日) 15:53:03.64ID:xzmokcOj0
ハンズとかで売ってる黒檀のブロックとか安くていいよ
2020/11/22(日) 16:08:27.62ID:/GLZkeoQ0
ハンズなら3cm角くらいの真鍮の棒とか木製の半球なんかもあるよね
2020/11/22(日) 16:30:08.90ID:tqofaSss0
コーナンなんかのホームセンターにも色々揃ってるな
2020/11/22(日) 16:33:30.97ID:4wWUsykE0
ホームセンターだと建材コーナーにある、制震シートも組み合わせると共振をかなり抑えられていいよ
2020/11/22(日) 18:27:04.05ID:roA4lO030
https://youtu.be/0EjDs23qDFQ
DmitryがHTB01レビューしとる
DmitryがHTB01レビューしとる
2020/11/22(日) 19:51:25.11ID:IZBv8wTW0
リニアPCM 5.1chにこれから挑戦しようと思うのですが、ヤフオク等で売られているHDMI入力端子のある古いアンプはリニアPCMに対応しているのでしょうか?(ヤマハRX-V771、ソニーTA-DA3200ES等)
メーカーページを確認するとHDMIの項にPCMと出ているのですが、いざ購入して2chにしかならかったら、と思い躊躇しています。
メーカーページを確認するとHDMIの項にPCMと出ているのですが、いざ購入して2chにしかならかったら、と思い躊躇しています。
2020/11/22(日) 21:43:22.92ID:hhuV0nt20
>>988
RX-V771の商品ホームページの仕様に「PCM 2ch-8ch」と明記されてるし
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/av_receivers_amps/rx-v771__j/specs.html#product-tabs
TA-DA3200ESは古すぎて商品ページが出てこないけど発売当時の
商品リリースで「7.1CH リニア PCM、1125p(1080p)の映像に対応」と明記してあるが
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200608/06-0809/?s_srch=all
RX-V771の商品ホームページの仕様に「PCM 2ch-8ch」と明記されてるし
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/av_receivers_amps/rx-v771__j/specs.html#product-tabs
TA-DA3200ESは古すぎて商品ページが出てこないけど発売当時の
商品リリースで「7.1CH リニア PCM、1125p(1080p)の映像に対応」と明記してあるが
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200608/06-0809/?s_srch=all
2020/11/23(月) 20:05:05.03ID:tjo7TPZh0
2020/11/23(月) 20:59:04.27ID:KMYSNoog0
BOSEの小さいサウンドバーまた出るんやな この前のとなにが違うんやろ
2020/11/23(月) 21:43:05.16ID:XIrAWX4t0
2020/11/23(月) 21:49:25.48ID:gv6vYlqz0
スレチだがHomePod miniはApple TV 4Kとの組み合わせでサウンドバーになるよ
ステレオペア2台で約25000円
サラウンド付いてないから2.0chになるが、低域もそれなりに出るしテレビのスピーカーよりは聞き取りやすい
高さ8cmだからテレビの前にも置きやすいし
難点はソースがApple TVだけに限定されること
ステレオペア2台で約25000円
サラウンド付いてないから2.0chになるが、低域もそれなりに出るしテレビのスピーカーよりは聞き取りやすい
高さ8cmだからテレビの前にも置きやすいし
難点はソースがApple TVだけに限定されること
2020/11/23(月) 21:53:28.84ID:gv6vYlqz0
ヤマハの109,209もアレクサ内蔵だからスマートスピーカー的使い方できるよね
2020/11/23(月) 23:39:36.85ID:sfYf8ON50
>>993
バーじゃないだろ、もうムチャクチャだな
バーじゃないだろ、もうムチャクチャだな
2020/11/24(火) 01:41:53.75ID:jpOJQBww0
2020/11/24(火) 01:55:08.52ID:HzRs9pZH0
来週z9fの後継発表されそうね
2020/11/24(火) 01:56:10.57ID:cbwxjaz70
360搭載機?
2020/11/24(火) 02:45:09.05ID:K/C871GJ0
z9fなのか…
そろそろstシリーズの後継をだな
そろそろstシリーズの後継をだな
1000名無しさん┃】【┃Dolby
2020/11/24(火) 04:12:18.54ID:FjhifcbQ0 1000なら
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 5時間 17分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 5時間 17分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 備蓄米の輸送費を国が負担と小泉農相 ★2 [おっさん友の会★]
- 「おにぎりすら食べられない」相次ぐ郵便局員の突然死 [おっさん友の会★]
- 芸能】中居正広氏の代理人が音声データを再要求「開示できるはず」 第三委の“ゼロ回答”受け ★4 [jinjin★]
- 「美人だね」「スタイルいいね」「ちゃん付」は全てアウト? 意外と知らないセクハラの境界線 [少考さん★]
- 【関東】「性善説に訴えるのは限界」JRバスの警告も完全無視…「相席ブロック」問題を呼びかけも効果はナシ ★2 [少考さん★]
- 妊娠発表41歳女性芸人、優先席マナー記したブログに賛否「座ってる健康な人、全員スマホに夢中で」「優先されて当然!という気持ちで…」 [jinjin★]
- 中国人🇨🇳ネトウヨが小日本を河北省と認識し旅行ブーム!なんだ、俺ら中国人だったんだ… [776365898]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者3🧪
- 小泉新総理「自民党をぶっこわす!農協民営化!農協解散!抵抗勢力は公認しない!」 これで総選挙圧勝できるよな [452836546]
- 【悲報】日産逝く、栃木工場も売却か……マジでジャップの終わりの始まり…日本が落ちぶれていくの見るのがつれぇわw [904880432]
- 【大阪】雷に打たれた男の子、両目失明、言語障害、車椅子生活 [485187932]
- ガンダムGQUUUUUUX、ガチで終わる、アマテ・ユズリハ(17)がただの犯罪者になって終わる [918862327]