>>948
>>174
遅延は分からないが、音質は以下の通り

YAS-209はHDMI入力とARCがある(eARCは非対応)、対応音声は
HDMI入力が、LPCM 5.1ch、DTS Digital Surround 5.1ch、Dolby Digital 5.1ch、MPEG-2 AAC 5.1ch
ARCが、LPCM 2ch、DTS Digital Surround 5.1ch、Dolby Digital 5.1ch、MPEG-2 AAC 5.1ch

PS5のゲーム音源はLPCMで最大7.1ch、設定のLPCMは圧縮なしでそのまま送信なので、これが高音質
ビットストリーム(DTS)はDTS Digital Surround 5.1ch(規格最大1.5Mbps)にリアルタイム劣化エンコード
ビットストリーム(Dolby)はDolby Digital 5.1ch(規格最大640kbps)にリアルタイム劣化エンコード
https://www.youtube.com/watch?v=R3E48fCFp4k&;t=183

但し、LPCM 5.1chはYAS-209のHDMI入力のみ対応、ARCだとLPCM 2chになる
なお、ARCでマルチchならDTS Digital Surroundの方が音質は良いが、LPCM 2chよりは劣化している

ディスク再生には別の設定があり、LPCMはデコードしてLPCMで最大7.1ch
ビットストリームはソースのまま出力なので、これが高音質
https://www.youtube.com/watch?v=R3E48fCFp4k&;t=293

但し、YAS-209はBD/UHD BDで使うHD音声に非対応なので、ビットストリームだとロッシー音声になる
よってPS5でHD音声をデコードしてLPCM 5.1chが最も高音質になる