X



【HMD】Oculus Go 30【VR/Standalone】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
353名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e1f-pqSJ)
垢版 |
2021/01/06(水) 23:47:28.92ID:8jdnZ40+0
>>261
skyboxについてなんだが、ファイル共有で見るのと、SMBで見るのって何か違うのか?
Windows側でファイル共有オンにして見る方法しか知らないんだが
・・・っていうか、SMBで見るって言葉の使い方違うかな??
2021/01/06(水) 23:59:53.60ID:qzmbb7uc0
同じです
カッコつけていうとsmbとかcifsみたいな言い方になるだけです
2021/01/07(木) 00:03:51.99ID:1gN+Lim30
>>354
教えてくれてありがとう!

連投申しわけないんだが、skyboxで
[不明なエラーが発生した]
連発で全然PC内動画が再生出来なくなった時ってどうすれば良いんだ?
たまーーに快調に動くんだが、今日は全く再生出来ない・・・
356名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-/ZZX)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:36:55.63ID:1+WI9BXr0
久しぶりに起動してvirtualdesktop開いたら
高層マンションの一室みたいな仮想空間があったんだけど(3バージョン)
あれすごくない?窓から見える景色は実写だよね?

あとvirtualdesktopの仮想空間てサイズ感がリアルだけど
skyboxとかギャラリーアプリの方は少し大きく感じるのって何で?設計ミス?
2021/01/10(日) 14:36:01.17ID:42OZIY0m0
>>355
DLNAで繋ぐ方が安定すると思うぞ?
SMB接続はアクセス制限をするなら必要だが、そうでないならDLNAの方が簡単で確実
2021/01/10(日) 14:55:16.84ID:gqucZIGN0
>>357
ん〜、俺のイメージは逆だなぁ
2021/01/11(月) 10:38:13.48ID:kx+ye6NT0
>>355
原因不明だが、試してみる価値あり

1.パスワードに特殊文字不可(@など)
2.SKYBOXを最新バージョン(v0.2.0以降)に更新した後、SMBフォルダー内のビデオにアクセス/再生できません?
→「同時ユーザー数を制限する」を20に設定し、「適用」をクリックします。
3.ファイル名の「[」を消したら見れるようになった
→シンプルなファイル名にする?
2021/01/11(月) 11:56:11.25ID:0SGtF+WiM
気づいたらGoがほぼ利用出来なくなっていた

skybox→ローカル映像は再生可能、SMBはネットワークエラー
アプリ起動時にアップデートがあります、は毎回無視して、そのまま起動
諦めてアップデートしようとしたら、アプデ不可、何度やっても反応なし
端末自体のアプデ?と考えてwifi接続した状態で半日放置するも、アップデートをチェック中です、のままで進まず
ブラウザでGoogle 等は開けるが、メニューバーからストアを選択しても、インターネット接続がありません

対処法心あたりないでしょうか
2021/01/11(月) 12:30:51.10ID:JZ64LZFjx
すいません、工場初期化やったら動作するようになりました
2021/01/11(月) 14:16:29.27ID:JZ64LZFjx
バージョンは11.0→18.0

すべて解決と思いきや、skyboxのSMB接続で今までなかった
不明なエラーが発生しました

豚購入してみたけど、そちらでもフォルダ表示はいけるけど再生できず
少しまえにwindowsパスワード変えたのでキャッシュ関連?
工場初期化したので関係ないと思うけど。。。

まいったな
363>>355 (ワッチョイW 7f1f-pj1+)
垢版 |
2021/01/12(火) 21:27:27.96ID:OIVVYXc20
>>362
俺も>>355の内容で困ってた
んで、やっぱりエラーで見れない時はある
んで、メモを書き残しておく

対象の動画をSSDに入れて改善した時がある
無線LANルーターの設定見直し(マルチキャスト伝送速度を弄る
意味は自分でも分かってない

ぶっちゃけ新しい無線LANルーター買って試してみたい。動画データをOculusに送る速度が遅いんじゃなかろうか

ちなみに今はまぁまぁちゃんと再生できている。Oculusgoの気分次第
2021/01/13(水) 17:06:27.74ID:DdTM7e8wM
TP-LINKでもいい?
2021/01/13(水) 22:38:38.98ID:ELJgVnOq0
>>362,362
自分はSMBで問題ないけどな
2021/01/14(木) 18:03:57.29ID:d5Dm3+ma0
オナホ腰フリ時の立体映像装置としか使っていなくて申し訳なくなってきたわ
ありがとうGO
2021/01/15(金) 02:48:16.40ID:KcsVstvQ0
>>366
おいおい、ドコヘ行く気だ?
Oculusgo2が発売されるまでこのスレに居ろよ
2021/01/15(金) 09:25:51.11ID:bu3Brh930
goってまだ使える?Quest2買ったらお役御免?
369名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4994-5loA)
垢版 |
2021/01/15(金) 09:29:29.40ID:4ziFjUgz0
GOはM1やった時みたいな
ライブのアプリが入れれん
2021/01/15(金) 10:03:12.98ID:Msa6D8Eax
>>368
両方持ってるけど
goの出番は少なくなったな
バラして遊んでるぐらい
2021/01/15(金) 14:12:36.76ID:bu3Brh930
>>370
やっぱりそうなるんか
もう売れそうもないしなぁ・・・
2021/01/15(金) 14:15:03.14ID:Msa6D8Eax
まあこちらの方が小さいから出張旅行用に
一度だけ新幹線で付けてる勇者見たことあるw
2021/01/15(金) 14:33:03.87ID:a/QqCcc70
Wifiの届かない外で装着してる人いるのかw
何十年後かにはメガネみたい気軽に外で装着できるようになってるかもしれんな
2021/01/15(金) 14:42:51.62ID:Msa6D8Eax
内部メモリに動画入れれるし
ポケットWi-FiでUSBやHDDとつなげるで
2021/01/15(金) 16:20:18.54ID:RvD2VFEyM
>>373
新幹線はwifiがあるのでは?
もう一回り小さいほうがとか思わなくはないが、持ち運びに向いてはいそうかと。>Go
2021/01/15(金) 16:28:47.18ID:ESeovUz20
Oculus Goの正当進化版がほしいな
解像度が高く、軽いやつ

VR素晴らしい技術だけど流行らんからなー
ソフトがどう悪い
2021/01/15(金) 16:59:38.70ID:KcsVstvQ0
>>376
遊ぶ事ではなく、観る事に特化したモノには必ず需要があるハズ
Oculusgoがそうだったように

今年中にOculusgo2が発表されると断言しよう
2021/01/15(金) 17:03:09.92ID:dF2LhaKjM
またアカウント凍結祭りは嫌じゃ
2021/01/17(日) 08:32:12.56ID:UmNorBDl0
Goの開発チームはとっくの昔に解散してる
Goの発売から一年も経たずに
Oculus的には旨味が無いと判断したんだろう
そりゃこのGoスレとQuestスレを見比べたら答えは明白
Goスレで課金したのは有料AVくらい
対してQuestスレはストアでの購入ばかり
OculusからGoの後継は出ないよ
近いのはPico G2 4K
ただしOculusのような親切さはないので、自分で環境構築できるスキルが必要
2021/01/17(日) 09:39:24.70ID:ulSoIEBC0
まあGoを入門機として位置づけてQuestに流れてくれればGoは成功といえるでしょう
2021/01/17(日) 10:12:39.93ID:RHbxD9WFr
でも、コントローラーで遊んだりしないんだよなぁーー
2021/01/17(日) 20:47:52.25ID:YxTKam7DM
工場初期化してアップデート後相変わらず不明にエラー
DLNA準備するしかないんかなー
面倒だー
2021/01/17(日) 21:55:53.38ID:ql+eX8RI0
>>382
PCの共有で別ユーザーを追加してそのユーザーでアクセスしたらどうなる?
2021/01/18(月) 00:31:04.35ID:nlIt5uOC0
GoとQuest2てただ動画を見るだけでも全然違うん?
2021/01/18(月) 00:53:19.08ID:I2j31JBQ0
>>384
2D動画はかなり違う
4kまでのVR動画なら大差ない(SDEが軽減されるくらい)
今後主流になるであろうover4kのVR動画はそもそもGoでは再生出来ない
リモコンは重くゴツくなるけど操作性は格段に良くなる
386名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 821f-hADZ)
垢版 |
2021/01/18(月) 11:50:54.63ID:Krc7yzoL0
>>385
VRだとそんなに差は無いのか・・・ふむふむ
2021/01/18(月) 11:56:12.23ID:grtBQP270
VRでも全然違うぞ
Goは4KまでだけどQuest2は8Kまでいける
388名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srd1-i2Eo)
垢版 |
2021/01/18(月) 12:39:16.27ID:MXP4+8PTr
Quest2でもGoの平たい顔族用のスポンジとか度入りレンズを嵌める専用レンズフレームとか使えるんでしたっけ?
2021/01/18(月) 12:43:03.85ID:qQY9fUk4H
>>388
レンズフレームは共通
Goのフェイスパッドはレンズフレームで固定するのでQuest2にも同様の取り付けが出来るけど平たい顔族の話は知らない
2021/01/21(木) 19:08:49.34ID:GhLJ1xVDM
もう新品でFitted Interface買うことできないのかな?
391名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf8c-WsoB)
垢版 |
2021/01/22(金) 23:49:31.37ID:oqkmqOS10
質問させて下さい。
昨日久しぶりにOculus Goを起動させたら
ブラウザでネット閲覧はできるのに、ストアでは「ネット接続出来てません」
となります。再起動やiphoneのOculusアプリを再インストールしても治りません。
解決策を教えていただけたら幸いです。
2021/01/22(金) 23:51:45.01ID:K8SzcEHzx
>>391
工場出荷時初期化
393名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf8c-5CRb)
垢版 |
2021/01/23(土) 00:31:28.17ID:6/vdBU6+0
作品もダウンロードし直し…
でもやってみます!
2021/01/23(土) 13:00:44.42ID:v3Ooj0yE0
米国防総省、Xiaomiを“中国軍事企業”に指定
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1300351.html


捨てた方がいいの?
2021/01/23(土) 13:28:20.43ID:tPsEa2230
>>394
君が購入したVRAVのリストから君の性の趣向がデータとして抜かれてるかもしれん
あと内部カメラでイク時の表情を見られているかもね
2021/01/23(土) 14:18:18.85ID:EnZ+sfa9M
>>394
捨てるだけじゃ危険
俺が200円で然るべき処理をしてやろう
2021/01/25(月) 11:33:45.82ID:xGFqC5860
つまりご褒美か
2021/01/30(土) 23:07:56.39ID:/z9nShtu0
秋元グループて必ず夏が近づくと水着のMV出すじゃん、あのMVを高画質VR映像で販売すればヲタがそれ見たさにQuestなりVR機器を買うだろ
ヲタってそういう事に金惜しまないで投資するからVR機器飛ぶように売れると思うんだけど、あとジャニーズのVRMVやライヴとかね
https://i.imgur.com/qtstk2a.gif
https://i.imgur.com/HLBmhvh.gif
https://i.imgur.com/H1YPGMi.gif
https://i.imgur.com/yIWnfL4.gif
https://i.imgur.com/eJA8YAk.gif
https://i.imgur.com/vBUslSF.gif
2021/01/30(土) 23:19:36.30ID:i9+hwKj6a
VRMV面白いな
すでにあるのか?
2021/01/30(土) 23:24:41.87ID:/z9nShtu0
>>399
ただのMVとかライヴだったら多少あるかもだけどフルバージョンで水着のやつとかたぶんまだないよ
2021/01/31(日) 00:26:31.87ID:D/4MknUwx
DMMでやってるライブあるから
それならとっつくにVR売れまくってるはずなんだな
2021/01/31(日) 01:26:46.05ID:yu2CQF6S0
なんか通信の調子が悪いんだが
2021/01/31(日) 02:10:47.27ID:iH+z5yTP0
>>401
水着じゃないっしょ?
春夏秋冬常にマイクロビキニでやれば絶対売れるよ
2021/01/31(日) 10:02:32.83ID:TI9exxBO0
無理
アイドル系のVR見てみればわかるけど
アップしかVRって映えないのね
あのレペルアップでみたらまぁ夢壊れるし
あと単調なのよ
2021/01/31(日) 11:43:49.60ID:uk6EOsav0
置型オナホかって正常位でしようと思ったけど正常位で被ると
画面を真正面にするの、出来なくない?
2021/01/31(日) 11:57:44.84ID:TI9exxBO0
アプリぐらいかけや
2021/02/01(月) 21:25:06.89ID:RqA5hN1j0
>>404
以前このスレで紹介されてた動画だけど、けっこういい
https://www.youtube.com/watch?v=LL6TVVBu6qM
2021/02/05(金) 13:57:01.30ID:Qw4bAekF0
付属コントローラーが反応しなくなった
ペアリング解除して電池外して新品の電池入れてもledが光らないOculusボタンと戻るボタン長押ししても反応なし
どうしたらいい?
2021/02/05(金) 13:58:01.52ID:TJovP8dQx
>>408
本体の初期化
2021/02/05(金) 14:00:19.22ID:Qw4bAekF0
>>409
やってみるよ
2021/02/05(金) 14:24:59.20ID:dgWeEneU0
>>408
接点掃除してみたら
一見汚れてないように見えても汚れてたりするし
2021/02/11(木) 19:31:59.57ID:7hR/PT5L0
GoでもTailscale動いた
詳しくは
【HMD】Pico G2 4K Part.3【VR/Standalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1597416517/972
413名無しさん┃】【┃Dolby (ワキゲー MM6e-oBDG)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:57:24.48ID:8xH9+rzFM
>>257と同じ状態に陥った
1909に戻しても認識しねえ
2021/02/13(土) 14:06:24.80ID:Ln/1n+Vl0
>>413
20h2はドライバ更新されてるから
戻しても無駄
ひたすらアップデートの繰り返しと
インテルドライバーチェック入れてドライバ更新せいや
2021/02/14(日) 17:27:04.11ID:9oQVgl140St.V
全く起動しなくなったんだが何か対策ある?
ケーブルさしても起動ボタン押しても点灯しない
2021/02/14(日) 18:06:18.02ID:vfx1AH8g0St.V
>>415
ケーブル変えてみたら
2021/02/17(水) 20:54:16.29ID:dTXCapR10
GOはリコール大丈夫?
2021/02/17(水) 21:00:53.50ID:FRRQKQmu0
あっても今更すぎるw
2021/02/17(水) 21:10:13.14ID:ArulpM3i0
リコールって火でも噴くのか
2021/02/17(水) 21:11:22.98ID:rRvbswcY0
皮膚弱いひとは皮膚から火を吹く
2021/02/17(水) 21:52:41.16ID:aTz2CiVnM
GoとQuest2だとフェイスパッドの材質全然ちゃうやん
2021/02/18(木) 15:14:53.32ID:cX3wsX4c0
レビュー配信のあの外人さんQuest2の弱点改良型みたいな中華のやつめっちゃ嬉しそうに語ってるけどfacebookが嫌いなんかなw
2021/02/18(木) 19:10:32.17ID:LvkAsRIQM
弱点が改良されて物が良けりゃ嬉しくもなるだろう
2021/02/21(日) 01:05:23.11ID:cKQhKNJs0
PCの動画をserviioで接続したwifiでオキュラスgoに飛ばしてPigasusVRでエロVR動画を楽しんでたんだけど久しぶりに起動したら動画は再生出来るがベージ送りしたり飛ばしたりするとなぜか1番最初から再生されるようになってしまった
Pigasusに問題があると思ってSKYBOXとかで試しても再生は出来るが早送りとかがやはり出来ない
誰か原因わかりませんか?
2021/02/21(日) 08:30:39.67ID:QxDeZ/3eM
>>424
知らんけどserviioも疑ってみたら?
2021/02/21(日) 16:56:21.91ID:KFeYBx200
>>425
何が原因だったかはっきりしませんが再起動したりwifi接続しなおしたり色々やってたら治ってました
ありがとうございました
2021/02/22(月) 18:57:00.54ID:NUpbWIH+0
DMMのアプデなくなったの知らなかった…
クエスト2に替え時かなと思うがFacebookはどうなの?
2021/02/22(月) 19:19:08.10ID:+FGGX1bIM
>>427
気にしたら負け
ほとんどの人は気にしてない
2021/02/23(火) 10:09:40.15ID:D3XYw8qO0
Goの稼働時間て 公式で1.5〜2時間(アプリによる)らしいけど、
そんなに持つ?
体感だと 動画で1時間もたないイメージなんだが
2021/02/23(火) 10:14:25.80ID:VhXbvXlv0
オレのチンポのほうが10分くらいしか持たないわ
でも5回くらい使って1回充電するからそんなもんか
2021/02/23(火) 10:22:04.72ID:cUP3EVs/M
バッテリーがヘバってんじゃね?
2021/02/23(火) 10:57:27.39ID:D3XYw8qO0
買ったのが 終売発表前の17500円セール時で
先に持ってたQuest1と較べたら全っ然使ってないのよね

それが普通と思って気にしてなかったんだけど
たまたま目にした Quetとの比較表で えっ!?てなったんですわ
2021/02/23(火) 12:47:46.05ID:ar1m3gnUa
>>428
具体的には
Facebookでオキュラスクエスト持ってるってのがバレるだけなの?
2021/02/23(火) 13:18:28.10ID:8xF55FLgM
>>433
なにそれ?どこからバレるの?
2021/02/23(火) 13:36:16.48ID:QwNCpd1e0
Goはアップデートの度にアツアツになってたから、その分、稼働時間も減ってる
バッテリーのヘタリとは無関係に、発売時のカタログスペックは満たせてないと思われ
特にブラウザで動画を再生する時のアツアツぶりは異常
熱対策してないとすぐにオーバーヒートするし、熱対策しててもあっという間にバッテリーを消費する

発売時:Goの非力さに見合ったファーム
終売時:Goの非力さを無視したファーム
だと思ってる
Goは5月発売でその後の夏場に問題なかったのが、最終的には冬場でも簡単にオーバーヒートするようになってた
2021/02/23(火) 17:39:37.83ID:D3XYw8qO0
なるほど、熱でいたずらに浪費しちゃう訳か
確かに発熱すごいわ

ヒートシンクを貼ってみたけど あんまり変わった気がしない
ファンか保冷剤を併用してみるか・・・
2021/02/23(火) 19:48:15.44ID:QwNCpd1e0
熱でバッテリーを消費してんじゃなくて、フル稼働状態が長く続いた結果、バッテリーを大量消費して過剰発熱してる
初代のFire TV Stickもそうだったが、過負荷状態が続けば発熱が発熱を呼んでアチアチ状態になる
チップの処理性能も設計段階の熱処理性能も無視して、過剰負荷が常態化してるのがGoの最終ファーム
結果、バッテリーの持ちも発売時のカタログスペックとは別物になってる

保冷剤は止めとけ、内部が結露してショートするぞ
サーキュレーターなりの風を直接吹き付けるのがいいと思う
2021/02/23(火) 21:36:07.88ID:IVbzOFg70
やはり放熱板増設が正義
2021/02/23(火) 22:47:22.12ID:jlt7nV2Ya
>>416
新しいケーブル試したら充電出来ました、ありがとー
やっぱり付属ケーブルの接続部分がダメだったみたいです
2021/02/24(水) 06:09:35.39ID:Qd7XWBLt0
そっか、発熱は原因じゃなくて結果だわな(汗
おとなしくスマホファンを物色するとしよう
2021/02/24(水) 09:35:08.23ID:h02gLLagM
前に虫みたいな放熱ファンつけたヤツいたよな
寄生されてるみたいなやつ
2021/02/24(水) 22:21:09.49ID:E29dcu+B0
扇風機最強
2021/02/25(木) 13:26:49.09ID:3tdUlOShp
2年くらいずっとオナニー専用機として使い続けてるから壊れたり急にDMMアプリが動かなくなったら困りすぎるな…
2021/02/25(木) 13:37:38.43ID:VPICXB6m0
俺も
壊れる前に早く8k対応で2万で買える後継機出てきてくれー!
2021/02/26(金) 05:47:09.00ID:EsipQ3vi0
アクションカメラとWi-Fi接続して
ライブ映像見れますん?
2021/02/26(金) 09:57:14.35ID:ryza/LCMx
アクションカメラがWi-Fi接続対応してれば、ピグサスとかから見れるよ
2021/02/26(金) 11:40:34.23ID:hkF/QUGXM
>>445
insta360はGearとGo向けアプリを出してたような?
2021/02/26(金) 14:35:01.77ID:qxtCfquG0
アクションカメラと聞けばエロ本を思い出すオッサンが通ります
2021/02/26(金) 14:46:01.70ID:c3bYLexDM
アクションカメラ術、、、盗撮やね
2021/02/26(金) 23:08:10.53ID:EsipQ3vi0
>>446
ピグサスググッたが分からなかった
プリインスコされてるアプリ?

>>447
2Dでいいんで安いカメラで見れないかなと
2021/02/26(金) 23:26:53.24ID:5KlWmYga0
>>449
盗撮が合法だった時代の産物やね
https://i.imgur.com/Zh5sO0J.jpg
2021/02/26(金) 23:36:21.03ID:g2frfkjw0
>>451
馬場さん懐かしいな
所さんの目がテンでリポーターやってた
2021/02/26(金) 23:41:44.06ID:aNhwiy57x
Pigasus
有料アプリ
DLNA接続できる
454名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca2c-xIDy)
垢版 |
2021/02/27(土) 21:45:42.32ID:prq1T0A00
pigasusコミックビューア機能付いたけど何のファイルに使えるのかわからん
2021/02/27(土) 21:48:06.81ID:5+broUlX0
.cbr/.cbz/.pdfファイル
2021/02/27(土) 22:11:35.14ID:ynddgtRF0
コミックス読み進めて行くと180ページでビビるw
2021/02/27(土) 23:36:30.03ID:4O7JOiKg0
ついにクラゲ以外のビュアーきたか
2021/02/28(日) 02:20:18.16ID:TjaBb0Hb0
VR初めてなんだけどVR動画見るだけなら(PCの共有から見る予定)
これでも十分ですか?
それともQuestとか2とかにしておいたほういいですか?
459名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63b1-KOnT)
垢版 |
2021/02/28(日) 04:48:53.40ID:nMT26xQd0
新しいほうが絶対いい
2021/02/28(日) 07:00:26.64ID:xFWXis9o0
いまからわざわざgo買う意味はない
2021/02/28(日) 07:38:45.55ID:YG5prdCn0
>>460
昔ながらの3DoFワンコンでなきゃ駄目、て人ぐらいかね…
ハンドトラッキングでコントローラそのものを不要にできそう、勿論複雑なトラッキング向けに6DoF両手コントローラやフットラすら入る、てのについて行けない人は居る訳で。
2021/02/28(日) 11:48:00.55ID:vlGdEqJ10
なんか動画再生中に 突然音声だけ切れることがあるんだけど何だろ?
ブラウザやSkyBoxのストリーミングで、
シーク直後に映像はそのまま再生されてるのに 音だけ聞こえなくなるの

再シークや動画切替え、ボリューム調整やイヤホンジャック抜き差しでは改善せず、
アプリ終了/再起動でやっと直るカンジ
うろ覚えだけど DMMやSLRでも発生したように思う

たまたまサーバーが重かったにしては幅広いアプリで頻発しすぎる
Goに問題があるのかな? うちの回線かしら?
2021/02/28(日) 13:17:57.17ID:jIS/tFbm0
寿命
2021/02/28(日) 13:34:49.69ID:tLCVjCST0
中古気にしなくて上手いこと一万円以下で買えたならGoでもいい気がする
たまに被るとやっぱり軽くて楽
2021/02/28(日) 16:34:36.95ID:TjaBb0Hb0
大人なVR見るならGoだとアプリ対応してないんだっけ?DMMとか
中古で安くていいから体験してみたいんだよなぁ
あと軽いなら更に魅力的
2021/02/28(日) 17:44:28.91ID:tLCVjCST0
>>465
DMMだけならそれこそ画質はたいして変わらないからGoでいいよ
もっと高画質の動画見ると結構な違いがでるけどね
QUEST2はproのうわさがあるから今無理して買うと悲しい目にあうかも
2021/02/28(日) 17:50:45.22ID:MTGT7WBxM
>>465
大人なVRならGoが一番対応力があるんだぞ
2021/02/28(日) 20:49:36.76ID:hGRrvVSh0
>>465
GOはDMMもアダルトフェスタも専用アプリあるから、ストリーミングで気軽に楽しめる
両方アプリあるスタンドアローン機ってまだGOだけか?
469名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63b1-KOnT)
垢版 |
2021/02/28(日) 21:12:20.80ID:nMT26xQd0
お試しですぐ飽きるタイプならGOだけど
カネに困ってる訳でもないなら新しいのがいいよ
2021/03/01(月) 05:30:52.05ID:GwRviPYI0
>>468
広義のVR機としては スマホゴーグル(&GearVR)があるかと
スマホVRはお手軽でバッテリー持ちもいいから結構使うわ

アダフェスゴーグルは ほぼアダフェス専用だっけ? しらんけど
Daydreamもしらん
2021/03/02(火) 17:39:42.94ID:LpfPLTSf0
ふっちゃけ、これ買ったヤツの目的は九分九厘エロ
エロは世界を動かす
2021/03/02(火) 22:04:15.92ID:krVULmqq0
物理ボリュームボタンが利かなくなって壊れたと思ってたけど、勝手に直った
何だったのだろう
2021/03/03(水) 23:04:01.01ID:o5pU2U7oM
GoのWanderってQuest版といろいろ違う?
2021/03/04(木) 00:23:40.77ID:po2WAD800
全く同じじゃない?
Goだとアチアチになるってだけで
2021/03/04(木) 12:09:56.81ID:NQf2A6Y3M
>>474
本帯が熱くなるのかー、参考になりますた
2021/03/04(木) 13:05:43.95ID:lblzim9U0
ちょっと気温が暖かくなって花粉も飛び始めたら昨日あたりから1時間くらいでGo熱暴走のシステムアラートが出るようになったな・・
2021/03/05(金) 21:34:31.96ID:c96NVhl70
無料のVRエロ動画楽しめるサイトあれば教えてください!
2021/03/05(金) 21:43:59.59ID:KV5b3/PIM
>>477
こっちへどーぞ
【VRAV】バーチャルリアリティAV総合 90
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1612501738/
479名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f02-VJo6)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:07:37.19ID:BmvsJ3bQ0
PCでダウンロードしたfanza vrをGOに移して再生出来ますか?ダウンロード済みリストに出てこないので。
2021/03/06(土) 21:55:36.19ID:cj/GWwnmx
>>479
普通にやればできない
xxすればできる
2021/03/07(日) 01:44:07.79ID:8t7V2hUad
>>479
ダウンロードした機器でしか再生出来ない
goでダウンロードしてpcに退避させて、視聴時にgoに戻す、みたいなことは出来る
2021/03/08(月) 06:47:02.52ID:G9K+z4+a0
>>479
できるよ

ポイントは2つ、
1.PCもGoも DLデータ(.wsdcf)は全く同じだが、ファイル名(の末尾)が違う
2.Go版プレイヤーはファイル名で識別しているので、そのままコピーしても認識されない
なので有効なファイル名に書き換えればOK

手順としては
PCでDL → ファイル名変更 → Goにコピー → GoのDMMVRでDL(瞬時にDL完了する) → DL済リストに表示される

ファイル名の法則性は自分で調べてー
テストした低画質は hmb → _4000_1 だったわ
Androidエミュ(NoxPlayerなど)を使う手もある
2021/03/08(月) 17:15:46.79ID:Lcc2BDBWd
>>482
おお、ホントだ
HQのファイルはそのやり方でPCでダウンロードしたファイルの再生出来た
UHQは何故かPCでダウンロードしたものはファイルサイズが小さい
続きをダウンロードするので半信半疑で継続したら再生出来た
どうなってんだ?これ?
2021/03/08(月) 17:26:07.28ID:hiM+fjP50
GoでDMMにログインしたら、月額動画や購入動画は普通に見られたけどな
って思って確認してみたら、購入済み商品に動画はあったけど、
ダウンロード済みには無かった
全然意識していなかった
2021/03/09(火) 09:22:18.82ID:dfL+eEFz0
今日もオナニエのためだけに起動する可哀相な俺のGO
女体との交わりばかりを映し出すそのディスプレイ
精子とローションがこびり付いた物理ボタン周辺
たまにはアンパンマンでも流して掃除してやるか…
2021/03/15(月) 21:00:50.91ID:5VGTnT7w0
熱対策にヒートシンクを貼っても
ヒートシンクがアチアチだったのだが、
蟲クーラーを導入したら てきめんに冷えるようになってワロタ
https://i.imgur.com/waPgEoD.jpg
https://i.imgur.com/H7AZlYZ.jpg
https://i.imgur.com/HSynegP.jpg

同時にモババを2口タイプにして 本体充電もするようにしたら
嘘みたいにバッテリーが減らなくなった

ただ欠点として 重心がかなり前に出てしまい、Q2より重く感じるぐらいになった
ソッコーでHaloスト注文したわ
2021/03/15(月) 23:32:55.79ID:GehQcaUf0
なんかこう、これが頭に浮かんだ

私は何か…されたようだ…
…人間でなくなってしまった…
ムラクモを…列車を…襲撃したい…
これ以上手術を…
解放…されたい…
協力してくれ…
2021/03/16(火) 12:13:59.69ID:NlrghKipM
いつみてもこのフェイスハガーはグロい
2021/03/16(火) 14:38:52.37ID:Tb/K83Y4M
もうこれgoを改造するゲームだろ
2021/03/16(火) 17:39:08.41ID:pikc5xd90
おぼろ昆布みたいなのは何?
2021/03/16(火) 18:12:34.98ID:C7zlp2Gf0
GO「…シテ ゴロ…テ…」
2021/03/17(水) 14:50:25.29ID:yOtFoITB0
サーキュレーターの風を吹き付ければ済むものを...
493名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sda2-oUjv)
垢版 |
2021/03/17(水) 14:59:19.17ID:JBGUSaeod
>>486
なんか改造したそのオキュゴー被っておもむろに振り向いたらプレデターと勘違いされそうだな
https://i.imgur.com/HyFTLJ9.jpg
2021/03/17(水) 15:52:32.30ID:BqPJmL8Kr
あほくさ
スマホクーラで充分
ファンを静音ファンに変えればなおよろし

せんふ、サーキュレーターでも足りるわな
2021/03/17(水) 16:15:59.85ID:AndV5OORM
吉田清治「それじゃ面白くもなんともないだろうが」

まあバイオミメティクスだっけ?、生物を模することで効率がよくなる方策はなくはないから、多少キモくても効率的ならありじゃね
2021/03/20(土) 00:24:37.31ID:JUd20itV0
タモリ倶楽部でVRやるみたいだけど流行ってくれるかな
2021/03/23(火) 20:32:20.22ID:7KSvrIHD0
Goじゃやっぱりアクションカメラライブ映像は無理なのね
2021/03/24(水) 19:30:10.54ID:shJ8dh190
すごい初歩的な質問ですまんがパソコンから直で映像だけ送るやつってみんなどうやってんの?
アプリのやつ使うだけで十分?
2021/03/24(水) 19:48:58.49ID:HM357nrMx
アプリ
ヴァーチャルデスクトップ
2021/03/24(水) 20:04:04.14ID:dg5rRfWed
>>498
PCのモニタ代わりに使うってこと?
501名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1330-Huwr)
垢版 |
2021/03/24(水) 22:16:47.75ID:shJ8dh190
>>499
バーチャルデスクトップってやっぱそういう奴なのか
OculusGOの側からパソコンを操作するやつかと思ってた

>>500
そうそう!
OculusGo本体のネット通信速度じゃ話にならんほど遅いのよ
2021/03/25(木) 04:27:35.11ID:8lIjDZyW0
goから操作する為に画面はPCになるわけだが…何言ってんだ?
2021/03/25(木) 13:41:19.81ID:ReaUXBuLp
>>502
ああやっぱそうなのか
でもそれならやっぱりgo内部でネット処理してるから通信速度も遅くなるじゃん
2021/03/25(木) 13:47:05.13ID:a6upTjBWd
つか、Goに外部信号を表示する機能なんて無いんだからRDP的なアプリを使うしか無いことは容易に想像が出来る筈だが
2021/03/25(木) 16:05:55.55ID:k+WskbHJM
通信速度ってそんなに遅いかね?
2021/03/25(木) 16:13:22.13ID:8lIjDZyW0
>>503
ネット処理が何を意味してるのかさっぱり分からない
一般的には自宅の中のPCが繋がってるLANと同じネットワーク内のWi-Fiで繋がってるGOでなら実用的な速度で使える(PCは有線LAN推奨)
インターネット越しだとかPCもGOもポケットWi-Fiでしかも元々速度遅い規格しかないなら使い物にならないかもしれないが
507名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a901-/Aj7)
垢版 |
2021/03/26(金) 13:34:40.67ID:J+AGJI+o0
オキュラスG OでDMMのアプリはまだダウンロード出来ますか?
2021/03/27(土) 04:38:34.30ID:xyApBkNc0
まだOculusストアにあるよ

今からでも さっさとストア配信停止して
独自のapk配信に変えないかなー
2022年のGoサポート終了まではアプリ更新続けて欲しいゾ
2021/03/31(水) 15:55:46.40ID:uYJUczpIM
公式コントローラーのキーアサインを誰かが調べてくれた結果を探してるけど見つからない。
PCのantimicroとかで調べるとoculusボタンと戻るボタンって何のキーになってるんだろ。
2021/04/02(金) 17:37:56.99ID:vzS9zApj0
Neos: The Universe
ミクロからマクロまで宇宙スゴイ系のアプリ

英語ナレーションで10^-14から10^60までスケール変えて案内してくれ、最後にフリーモードでパッド上下スラッシュの手動も可能(ヘッドホンおすすめ)

今はやりのウイルスやマイクロファージ、宇宙でも死なないクマムシなどGoでもこれくらいは出来る、コンテンツ次第だな〜と思わせてくれる
Questはゲームだけど、Goは気軽に落ち着いて見れるのがさすが1000もアプリ有するだけある
2021/04/06(火) 11:33:17.29ID:b5wV3kKu0
bigscreenってwin8.1では使えない?
512名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a200-+ivv)
垢版 |
2021/04/09(金) 21:11:01.81ID:Sd7Ke6X00
ファイル検索したいならアマレコVRしか選択肢は無いかな
SKYBOXとかピガサスでは無理だよね
2021/04/09(金) 21:32:51.00ID:zzCptfRE0
ピガサス以外では抜く気になれない
2021/04/10(土) 09:23:00.11ID:BJwBJe4L0
>>512
PC版のVirtualDesktopがおすすめ
2021/04/13(火) 20:02:12.72ID:ardn3lIn0
>>513
skyboxとどう違うの?
2021/04/13(火) 20:39:24.59ID:Pvz7ks4y0
>>515
比べると明らかに画像が綺麗
視点の位置変更が容易で没入感が高まる
抜くために特化したアプリとしか思えない
とにかく使えばわかるぜ
2021/04/13(火) 21:05:54.52ID:Y0dV8jl90
なんでやねん
視点変更は明らかSkyboxの方がスムーズだぞ
Pigususはトリガー押し込んでからラグあるからストレス溜まる
親指スライドさせる早送りも若干遅いし
それ以外はPigususの方が優れてるけど
2021/04/13(火) 21:34:21.16ID:V7Dgiph50
使ってるcodecが違うのかね
skyboxだとカクカクだけどpigasusなら再生できる、とかあるし
2021/04/13(火) 22:52:46.96ID:lgsN3Tot0
実は標準のoculus galleryがpigasusやskyboxよりきれい
視点変更できないし操作系がいろいろアレだけど
2021/04/13(火) 23:40:52.50ID:6lBri6i1d
>>517
タイムラグが誤操作防止になってるんだよな
2021/04/14(水) 01:10:08.55ID:V2EEr87X0
コントローラーに付いてる十字ボタンみたいなので位置調整できれば楽なんだが
2021/04/14(水) 01:12:25.39ID:cYcbmGy00
pigasusの野良apk落ちてないかな。
2021/04/15(木) 11:25:21.43ID:fm+cWZ4yM
>>522
何を言ってるんだお前は

OculusGOの有料アプリは起動時に
購入履歴チェックがあるから違法に使うことはできないぞ
OculusQuestでは無料アプリすらチェック入ようになった
2021/04/16(金) 05:41:08.99ID:rGGbaOmMM
開発surviosなんだ
ローデータ、スプベク、クリード以降はゴミしか作らなくなって
開発者総入れ替えになったんじゃないかとか言われてたけど
これで復活できるか、またゴミの量産になるか
2021/04/17(土) 16:58:01.50ID:E08BBaFfM
>>512
ファイル検索だけならeverythingのhttpサーバー機能が1番探しやすいと思う
firefoxなら漢字やカナの入力出来るし
使い勝手は悪いがそこからVR動画の再生も出来る
2021/04/18(日) 15:32:04.12ID:29iTveJ70
Virtualdesktop使い勝手が良くないんで放置してたが、アプデしてたみたいで夕景と夜景が新規で来てた
 なかなかいいね
2021/04/20(火) 13:34:52.25ID:1/9Bmxrm0
Galaxy機種変したらGear VRが対応してなかった
急いで中古のGO買ったからお世話になります
届くまでオナ禁や
2021/04/20(火) 14:03:56.91ID:4PO3umeOM
中古のVR機器ってw間違いなく誰かの遺伝子付いてるよなwww
2021/04/20(火) 15:09:21.15ID:tZAoT66Rd
俺が中古のGoを買ったときはフェイスパッドが死ぬ程臭くて目眩がしたけど、一回きちんと洗ったらほとんど気にならなくなった
二回洗ったらほとんど匂わなくなった
でも気持ち悪いから結局パッドは捨てた
2021/04/20(火) 16:23:40.52ID:g1xL8+ZVM
ゴーグルは正直どうでもよくてコントローラーがきついわ。
2021/04/20(火) 17:17:13.13ID:OLCCmGLe0
あのコントローラのせいで不自由になってるソフトはかなり多いな
2021/04/20(火) 17:22:50.75ID:YkOxFPrQ0
汗でクッション部分が劣化してポロポロになってるPSVRが15000円超えで売れたの思い出す
俺だったら絶対買わないのに
2021/04/21(水) 01:20:46.98ID:z5FoH/M80
視力0.3くらいなんだがELECOMの3000円くらいのスマホゴーグルで見る分にはメガネもコンタクトも無しで普通にクリアーに見れるのに
なんでOculus GoやQuest2だとメガネかけないとボヤけるんだろな
あとスマホは最新のXPERIAなんだが、スマホゴーグルで見ると画質だけはすごく良くて数年前のHQがないノーマル画質作品なんかでもそれなりに綺麗に見れるけどスマホゴーグルは臨場感に欠ける
逆にOculusは臨場感はあるけどスマホより画質は落ちるんだよなぁ
せめてスマホVRの画質くらいにQuest2とかできなかったのかな
2021/04/21(水) 06:44:36.80ID:krB0eLdwd
>>533
有機ELのQuest1を探せば(終売してるので中古しか手に入らんだろうけど)
2021/04/21(水) 08:46:59.58ID:Pzb26eBx0
スマホゴーグルは位置調節が簡単だから
Goも思い切り顔に押し付ければ焦点の合う箇所がある
2021/04/21(水) 20:00:40.24ID:ueAZimWd0
>>533
リーフツアラーのレンズとフレーム2000円くらいで楽天で送料込みで買えるから使ってみ
2021/04/21(水) 20:52:50.56ID:EGPA9VDOd
>>536
サンクス、使いたいんだが俺けっこうキツい乱視もちだからたぶんそのレンズじゃ無理っぽいわ
2021/04/23(金) 23:31:21.32ID:8myT3OFB0
すいません
オキュラスゴーに同封していたUSBケーブル失くして
ほかのケーブルで接続しようとしても
パソコンがマイコンピューターでオキュラス認識しないんですが
最初に同封されていたケーブルじゃないと認識してくれないんでしょうか?
2021/04/23(金) 23:49:09.30ID:o1wViQ4Ld
>>538
充電専用ケーブルとか使ってない?
2021/04/23(金) 23:50:52.59ID:8myT3OFB0
そのへんにあった形が合うUSBケーブルさしてます
転送専用のUSB2.0じゃないとだめですかね?
2021/04/24(土) 00:23:28.98ID:Xatt+bps0
>>538
Oculus Goにメッセージ出てない?
Go側の許可待ちじゃないか
2021/04/24(土) 07:12:10.60ID:DGnu8V4+0
転送の方が専用になっちゃうのか
543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ee23-Im0W)
垢版 |
2021/04/24(土) 20:56:04.86ID:poKyDB0M0
オキュラスに許可メッセージでないんで
ケーブルが問題だと思います
以前使っていた同封ケーブルだと許可メッセージでてたので
2021/04/24(土) 22:00:07.19ID:jO/ijuAW0
この前 ダイソーで買った
USBケーブルで pcと繋いだけど
使えてるよ
2021/04/24(土) 22:48:03.16ID:DGnu8V4+0
いろんなもんにUSBケーブルが付いて来るから、正体不明なのが部屋にいくつも転がってるものでは
2021/04/25(日) 12:27:08.16ID:C987XlvJ0
俺オキュゴーはエロ動画見るためだけに使ってるけど額のとこらへんにある内部カメラって本来どんな時(事)に使うん?
2021/04/25(日) 12:47:01.75ID:nkOVuu4w0
そんなものは無い
2021/04/25(日) 13:17:22.79ID:Nxn8LVuSd
内側にあるのはカメラではなく近接センサー
ゴーグルの脱着で電源on/offするのに使用
誤動作が多いので自分は遮光テープで塞いでる
2021/04/25(日) 13:25:03.76ID:nkOVuu4w0
設定できるよ
2021/04/25(日) 13:28:25.51ID:Et0IfO9Zd
当然設定で殺してるけど念の為塞いでる
信用ならんのでw
2021/04/25(日) 13:32:56.52ID:nkOVuu4w0
殺すというのは強制offだけど、テープを貼るのは強制onなので、何がしたいのか
2021/04/25(日) 13:38:21.73ID:Et0IfO9Zd
センサーの検出内容の変化を無くすため
検出内容が変化すると人的操作がなされていると判断されて誤動作することがあったので
2021/04/25(日) 14:03:59.15ID:C987XlvJ0
>>548
カメラじゃなかったのか
フェイスブック側にイク時の顔とか盗撮されてるかと思ってたわ
2021/04/25(日) 14:09:37.11ID:nkOVuu4w0
カメラは無いけどマイクはある
bigscreenにいたら独り言が再生されてびびる
555名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 26b1-3cD6)
垢版 |
2021/04/25(日) 14:25:37.42ID:u0iGVy060
中古の箱なし売りたいなぁ
2021/04/26(月) 22:53:58.21ID:7hJeJZOL0
あんなところにカメラ仕込んでたらソッコーバレる
マイクの方は使用不可にしても信用ならないが
2021/04/26(月) 22:58:30.64ID:12YsYEp+F
>>556
電源切る時第3の目の念力みたいな感じでカーソールみたいな白い点が動くやん
だから最初あれは内部カメラで目の瞳孔の動きとかチェックしてるのかと思ってたわ
2021/04/27(火) 17:18:08.57ID:Jmgs24Ii0
久しぶりに立ち上げてdmmアプデしたらログインできんようになってもうた
2021/04/27(火) 18:52:33.87ID:ViDSD0+u0
私もdmmログインできない
なぜだ
2021/04/27(火) 20:38:09.90ID:1uMN2BuP0
昨日普通にログインして大丈夫だったけど
気になって今立ち上げたら、ログインできた
最近、アップデートしてないけど、それで大丈夫なのかな?
2021/04/27(火) 20:46:38.97ID:HvhaC5SqM
558だけどアプデが原因な気がする
2021/04/27(火) 20:49:25.02ID:f/Iou+Ef0
アプデしない方がいいな
しばらく様子見
2021/04/27(火) 20:53:09.18ID:6ooM3fc90
なんかアカウントが絡むようなアップデートだったな
2021/04/28(水) 00:28:58.93ID:1Yw2vHusd
おとといドンキに行ったら首かけ用のネックファンが1980円で売ってるのを見て「これOculus Goの熱対策に使えるんじゃね?」と思って買って試したらバッチリだったわ!
2021/04/28(水) 01:56:59.95ID:tvfxmgiFM
558だけどいまやってみたらログインできたよ
原因がさっぱり分からん
566名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr88-sOS+)
垢版 |
2021/04/28(水) 11:36:09.73ID:DyD/YlEpr
同じような質問出てますがすみません、アドバイスください!
来年?サポート終了とか目にしますが
動画、DMMを見るだけなら程度のいいGOを買うのはありですかね?
あと、32Gと64Gがありますがストリーミングで使うなら32Gで十分ですか?
先程計ったら家の回線速度は300Mbpsくらいでした。

DMMからVR動画を購入する場合、ストックとしてPCには保存しておく事はできないんでしたっけ?
よくわかってないんですが、GO上でストリーミングではなくダウンロードした場合いずれ容量が足りなくなりますよね?
そうしたらいらないものを消した場合、その購入した動画は再びGO上に再ダウンロードはできるのでしょうか?

わからない事ばかりで質問責めですが何卒アドバイス頂けたら助かります!
2021/04/28(水) 11:48:13.32ID:EU0r6V0dx
PCに保存は出来ない
本体内ダウンロードデータ削除しても再ダウンロード可能
568名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr88-sOS+)
垢版 |
2021/04/28(水) 11:56:25.79ID:DyD/YlEpr
>>567
ありがとうございます!

なるほど、消してまたダウンロードが面倒ではなければ32Gでも良さそうですね。
ってことはquest2の64Gも視野に入ってくるということか……
2021/04/28(水) 13:25:02.94ID:XYQB34NN0
GOでダウンロードしたものはPCにバックアップ可能
PCからGOに書き戻した後で再ダウンロードすると一瞬で終わり再生可能になる
2021/04/28(水) 14:02:45.05ID:sXZK5iUu0
そうだとしてもめんどくさい
PCに置いて再生できないものは最初から見ない
2021/04/28(水) 14:11:09.75ID:jAI/qfXhd
見ない人は見なきゃいいだけ
不自由なDMMファイルをバックアップ出来て再ダウンロード不要なのは知ってると知らないでは大違い
さらに実はPCでダウンロードしたファイルもリネームすれば見れるという
2021/04/28(水) 15:09:13.67ID:sXZK5iUu0
リネームで見れたらそれはもうDRMではなくてただの意地悪機能なのでは
573名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr88-sOS+)
垢版 |
2021/04/28(水) 16:30:22.94ID:DyD/YlEpr
>>569
なるほと!ありがとうございます。

自分はゲームやらないのでとりあえずはGOでいいのかな…
サポート終了というのが少々気になりますが。
2021/04/28(水) 18:01:33.46ID:UUqellTV0
GOはアダフェスもストリーミングでみれるのが強い
2021/04/28(水) 19:46:08.86ID:zjajYYYpM
VRidgeとかいうの使えばPCから再生できるんでしょ
2021/04/29(木) 06:51:53.82ID:er2ZNIHc0
これからもアップデートの際にアカウントがどうたら言われる事あるんかな
めんどくせえな
2021/04/29(木) 18:08:10.26ID:aUOB+Z9I0NIKU
まだ粘ってる人達
2021/04/30(金) 06:13:20.56ID:svcbGBB90
YoutubeのVR動画保存する方法ないの?
ダウンローダーサイト使ったら正面からの視点の部分だけしか落ちてこなかった
2021/04/30(金) 06:21:22.59ID:5UE3SagLd
360VRなら3Dで保存出来る、、よな?
あとプレミアム会員になるとキャッシュ保存出来るんだっけか?知らんけど
2021/04/30(金) 06:33:34.92ID:TQCej6P70
アカウントないとダメなやつですか??
保存とかいうボタンってプレイリストに保存とかじゃなくローカルに落とせるんでしょうか
2021/04/30(金) 08:47:12.15ID:AxE3JDhQr
むり仕様が変わって
無理やりやる方法もあるけど
非合法なんで
2021/04/30(金) 09:50:15.31ID:ra0AMOxb0
そんなあ
2021/04/30(金) 10:18:39.81ID:27MtXIwJ0
【DL】動画の保存方法総合スレ【アダルト禁止】part46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1613024781/

動画のURL書き込んで聞けば教えくれんんじゃね
2021/04/30(金) 11:17:01.78ID:pAQ8sIVC0
そこの人たちはVRなんか知らんのでは

普通にツールで動画や音声の一覧を出させると、
2DのいろんなサイズはあってもVR用が無いので、普通にツールを使う方法では無理
かつてはVR用も並んでたけど、ある時点から出なくなった
多分、useragentを見てるだけなんだと思うけど、何を指定したらいいか判らない
Goの通信をモニタできれば判るんだけど
2021/05/02(日) 21:39:17.50ID:8qm2h2Lj0
4Kビデオダウンローダーっての買えば出来るのか
でもこの手のソフトって大丈夫なのかね
仕様変わってダウンロードすぐ出来なくなりそう
2021/05/02(日) 22:03:14.42ID:Bn5ToU+a0
できないんじゃないかな
例えば
https://www.youtube.com/watch?v=alr2GvqE6VI
これを例にとって

4K video〜のツールでダウンロードする候補を表示されると
https://i.imgur.com/TZSwb4W.png
こうなっている
確かに4Kが選択できるように見える

ちなみに、youtube-dlで同様のことをすると、
https://i.imgur.com/a8PxU5J.png
こうなる
2048x2048が最大で4Kは候補にない

4K video〜でダウンロードしたファイルは
https://i.imgur.com/2sPHKSh.png
こういう素性で、やはり4Kではない
3DでないVR180なら見れる
2021/05/02(日) 22:59:27.34ID:8qm2h2Lj0
ええ
正方形ってことは片目分か
どうしてそんな事になるんだ

買う前に教えてもらえて良かった
何か方法ないのかなあ
2021/05/03(月) 00:38:32.66ID:Kx22d1n80
TotalD使ったら320MBの4K立体視で落ちてきたけど
なぜか30fpsでした
https://i.imgur.com/p2vvA8s.png
https://i.imgur.com/Jote7AJ.jpg
https://i.imgur.com/96VBDv2.png
2021/05/03(月) 04:18:38.33ID:JPUgQAC50
useragentを指定すると、例えば315が2048x2048だったのが、3840x2048に変わる
https://i.imgur.com/WVxxNKv.png

315と140を結合したもの
https://i.imgur.com/AWg7foG.png
ばっちり

useragentをどうやって調べたかというと、強引にパケットキャプチャ
https://i.imgur.com/ThrhL7w.png
2021/05/03(月) 06:04:58.86ID:U5k3vZOe0
おぉー、ダウンローダーによっては SBS形式でDLできるのかー
TotalDで>>586のSBSが確認できた
https://i.imgur.com/1UOoFlN.png

・・・と思ったけど、セクシーおねぃさんとか ハロウィンとか、2D(片眼VRでもない)になるわ
何が違うんだろう?
https://i.imgur.com/wnwqvFI.png
https://i.imgur.com/GWKogsK.png
2021/05/03(月) 07:24:17.13ID:JPUgQAC50
チャイナドレスは
https://i.imgur.com/HkqiYGl.png
こうなっていて、271を落とせば3Dの筈

音声と動画の組み合わせは大量にあって、
まあ、音声は140固定でいいとしても、動画をどれにするかを細かく聞いて来ないで
ツール側で良さそうなのを勝手に決めるので思い通りにならない
2021/05/03(月) 07:26:01.10ID:U8/vb8/s0
ありがとうございます
これでお気に入りのいくつかのVR動画を無事保存できました。
ただこの方法でも上手くいかない動画も有るみたい

例えばこれが上手くいきませんでした
https://www.youtube.com/watch?v=UXxdaOG152c

なんの違いがあるのかさっぱりです
2021/05/03(月) 07:32:40.21ID:JPUgQAC50
確かに
useragent付けると逆に選択肢が減ってしまう
何か別のuseragentでないといけないのかもしれない
謎すぎる
2021/05/03(月) 09:42:46.88ID:U8/vb8/s0
むむっ?
ググって見つけたブログに書かれてた

youtube-dl --user-agent '' https://www.youtube.com/watch?v=alr2GvqE6VI -F

これでも3840*2048がリストに出てきますね

しかし出来ない動画はやっぱり共通
なんとかならないものか…
2021/05/03(月) 15:51:20.24ID:WDinzARz0
>>571
PCでダウンロードしたファイルをどのような名前にリネームすればいいのかもう少し詳しく教えてくれませんか?
2021/05/03(月) 16:16:52.92ID:rZ/Un/iEd
>>595
自分で考えろ
ヒントは全てある
2021/05/03(月) 18:14:25.92ID:U5k3vZOe0
その辺の流れは >>479から
同じファイルを GoとPCでダウンロードして比較、
画質やファイル番号の法則性を確認して Goに合わせるだけよ
2021/05/03(月) 18:20:36.46ID:e0SPE94Vd
>>595
同じ動画をGOとPCでダウンロードして見比べてみたら?
2021/05/03(月) 18:21:27.12ID:e0SPE94Vd
あ被っちまった
2021/05/04(火) 00:51:04.69ID:sxRDpqg50
久々に起動してみたら…
Sky box VRプレイヤー無料に
なってたんだね、ラッキー!
2021/05/04(火) 06:47:20.70ID:DNTnAdyX0
無料にはなってないけど、無料の頃に手に入れてた人は無料でDLし直せるってだけと思ってたが
2021/05/04(火) 10:30:48.30ID:Hq45LfEq0
2/19にGo版は再度無料になった
2021/05/05(水) 08:55:41.71ID:NqGdd/Vw00505
VR SQUARE って 無料みたら
akbとかはぼけぼけの画像で
見るに耐えれない感じだけど
GOで見るより
Quest2だと 綺麗になる?
攻殻機動隊の無料はgoでも綺麗な画像が表示される時があるので
どっちも持ってて
見た事ある人おしえて
2021/05/05(水) 14:49:09.51ID:I0fIofgM00505
>>603
いま見比べたが、GOよりQuest2の方が画質はあがる
でも劇場公演のようなLIVE映像はやっぱりぼけるね(リアルタイムの臨場感はとても好き)
ずっと前の映像だけど「失恋、ありがとう」のMVメイキングはきれいだよ

AKB
2021年劇場元日公演
ttps://i.imgur.com/lSZorlL.jpg
57thシングル「失恋、ありがとう」MVメイキング映像
ttps://i.imgur.com/TDNiWvH.jpg
2021/05/05(水) 21:16:54.35ID:uDvSMmYld0505
>>603
でんぱ組の無料のやつとかgoでもそれなりに見れるぞ?
ぺろりんのおっぱいエロいしね!
2021/05/05(水) 22:44:15.31ID:4NrQqcds0
普通のディスプレイ用の映像はどうしても荒くなるよな
まあそれはプロジェクターで投影しても同じことだけど
2021/05/07(金) 03:30:51.59ID:uu2+gkFS0
>>604
>>605
回答ありがとうございます。
akb劇場が暗いのとサイズ感で
綺麗なのが無いみたいですね。
 色々見て ラストアイドル
君は何キャラット?とか ライブもgo でも綺麗なのでソース次第と言うのがわかりました。
WiFiがgoogle速度テストで
スマホだと250Mbpsなのに
goブラウザだと23程なのが気になって
質問しました。
2021/05/08(土) 15:07:53.96ID:kjzR7hHv0
便乗質問すみません…
VR SQUAREのAKBの有料の奴は画質上がってたりしますかね?
無料の見る限りは画質がイマイチなんですよねぇ
でもアーカイブになったみたいなので
画質が少しでも上がってるようなら一度ぐらい契約してみようかなと
どなたか分かる方いましたら教えていただけると助かります
2021/05/08(土) 17:11:39.63ID:BFGpF5uU0
>>608
ライブ映像の画質は無料のと同じです
2021/05/08(土) 17:21:11.90ID:4mwtU8+Sa
アダフェスで購入したものをダウンロードしようとしたら、LPEGPOINTのページへ切り替わって
ダウンロード出来ないし、LPEGPOINTのサイトでログインしてもログイン出来ない。
2021/05/08(土) 18:36:01.74ID:4mwtU8+Sa
時間経ったら出来るようになりました。
2021/05/08(土) 18:48:20.26ID:kjzR7hHv0
>>609
なるほど同じかですか〜残念
でもアイドルの気になってるので結局契約すると思います
ありがとうございました!
2021/05/08(土) 21:17:14.39ID:BFGpF5uU0
>>612
VRならではのそこにいる感じや、押しメンを視線で追える点など、ファンであれば楽しめると思います
今はお休み中ですが、劇場に行かなくても毎日ライブが観れてコスパ良かったです
参考まで、前説ちゃんの時間はカメラに近くて照明もしっかりあたっているので比較的きれいです
2021/05/10(月) 17:23:41.92ID:0Doh9R67a
GOでbigscreen使えなくなったの?
2021/05/10(月) 23:00:18.80ID:JkIXigQ3d
>>614
みたいですね、サポート止めた?
2021/05/11(火) 14:11:48.52ID:NdizSjNt0
32GB5500円で買い取りしてくれた
2021/05/11(火) 19:21:36.45ID:75C+lE/K0
やっす!
それなら個人で買いたかったわ。
2021/05/11(火) 21:30:23.05ID:J+ehHo4p0
Amazonで中古30000円で買ったのに
2021/05/11(火) 21:31:55.84ID:pPsZBmKQd
ダウト
2021/05/12(水) 09:23:52.02ID:4c75WVBk0
メルカリとか見ると相場はそんくらいな感じするけど店がその値段で買い取るって利益出るのだろうか
2021/05/12(水) 09:30:23.08ID:7DDHhhB/0
確かに5000-10000円くらいだな
こんなにエロいものがそんなに安く手に入るなんて
2021/05/12(水) 17:08:02.96ID:0xOEgEDT0
動画見るくらいならGoだな。
quest2も気になってるけど、
折れにはオーバースペックだ。
2021/05/12(水) 17:15:55.57ID:e7T7pxHS0
WetVR
2021/05/12(水) 17:23:24.36ID:Iv+ODlv4d
Quest2と比べるとGoの方が本体もリモコンも軽くて装着感も優しく、今でも寝VRはQuest2よりもGoを好んで使っている
Quest2用に作った専用レンズをGoにも使って(磁石固定なので簡単に移動出来る)更に快適に
難点は発色の悪さだけ
これからどんどんサポートが無くなっていくのかと思うと残念でならない
2021/05/13(木) 00:01:43.31ID:ymPBPeagd
VR SQUAREみたいなのがもうちょっと高画質になって、かつコンテンツもAmazonプライムくらい充実して
それ見る(VR動画やライヴ配信)見る動画専用に特化したOculus Go2かSONYやPanasonicあたりがPCいらずの動画専用スタンドアロン型ゴーグルを2~3万円代で出せばいいんだよな
例えばアイドルとかジャニの限定ライヴなんかを配信すればジャニヲタなんか2~3万の出費なんか平気でするだろ
626名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 172c-KLzW)
垢版 |
2021/05/13(木) 06:28:22.19ID:U0V0tqGA0
>>612
AKBの無料の15周年のやつはなぜだか画質が悪い
ライブやアーカイブのほうが画質いいよ
劇的に違うわけではないけど
無料のは他に比べて画質がひどい
2021/05/14(金) 23:13:01.87ID:MlyG3xiH0
>>626
どもです〜
612の後すぐに入って見てみました
画質は無料と変わらない印象でしたね
やはり自己紹介とかトークのちゃんと光当たってる時以外は中々厳しい…
youtubeで無料で見れる地アイドルさんの超画質レベルとは言わないけど
同じVR SQUAREのラストアイドルさんとかぐらいまで画質が良くなれば
また考えようかなという感じです
恋チュンとかヘビロテとか知ってる曲が無いのもちょっと残念でした…
質問へ色々ありがとうございました。長文多レス失礼しました
628名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 292c-CId8)
垢版 |
2021/05/15(土) 00:32:55.57ID:OqXvB1Dr0
oculus goだとあのくらいの違いはわからないか
Q2だと無料版はだいぶ粗いんだけどね
2021/05/15(土) 07:23:32.30ID:upGeu/1ma
iPhoneでdmm見ると凄い綺麗だなクエスト2もこのくらいなのかな
GOはサムネ見えないし買い替えたいなぁ
630名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7dda-ssOw)
垢版 |
2021/05/16(日) 12:58:22.53ID:5pBBKhup0
VR SQUAREのコンテンツよく見てるけど、AKB等の48劇場公演とラスアイ、イコラブ、ノイミーでは撮ってるカメラが違う
後者は「Z CAM K1 PRO」っていう360度ではなく180度専用の業務用カメラが優秀だから解像度に違いが出てる

AKBの方は何のカメラか特定できなかったが照明や劇場の環境とOculus Quest2(Go)で見るVR SQUAREとの相性が悪いんだろうと諦めて視聴契約やめた
スマホに安いゴーグルつけて見るとキレイではあるからね
2021/05/16(日) 13:17:07.28ID:L0rS2xZO0
近すぎてまともに見えないAVがよくあるけど、
あれは環境を変えればちゃんと見えるんだろうか
2021/05/16(日) 20:22:33.45ID:4ZsL98CP0
Goを軽量化、高画質化した後継機出ないかな
両手リモコンのなんていらんよ
そろそろ電池駄目になるだろうから早く出してほしい
蓄電池駄目になると充電しながらでも使えなくなるんだよね
2021/05/16(日) 21:12:53.87ID:L0rS2xZO0
電源offにしてるのに電池どんどん減っていくの何なんだろ
2021/05/16(日) 21:50:30.23ID:ZJHFdBJW0
オフになった振りしてんのか
怖ひ
2021/05/16(日) 21:57:39.41ID:Gm8U6UQRx
>>632
バッテリー交換なんて
簡単、半田ごてありゃ終わり
2021/05/16(日) 21:59:45.32ID:Gm8U6UQRx
セルは18650な
2021/05/16(日) 21:59:48.21ID:L0rS2xZO0
コネクタじゃないんだ
2021/05/16(日) 23:04:25.11ID:1VcI8T6T0
液晶不良のジャンクを買ったら大きい輝点があるやつだった。接眼レンズの集光で焼けたのか液晶表面に物理的な変質もあったわ。輝点はつや消し黒のエナメル塗料で潰した。
2021/05/19(水) 15:49:04.77ID:6cRegKIO0
久しぶりに使ってみたんだけど、DMMでズーム調整出来るようになってるんだが?
気のせい?
前からズーム調整できたっけ?
2021/05/20(木) 00:24:45.97ID:VORxwyNv0
>>632
Oculusは無理、Pico G2 4Kが希望に近いが自力で環境構築が必要
2021/05/20(木) 00:40:29.70ID:iRuAOmjE0
>>640
ピガサスが使えんのは駄目だわ
2021/05/20(木) 00:43:02.83ID:lOO28aq4d
Amarecで満足だわ
2021/05/20(木) 17:15:08.38ID:Ba0m5OBJ0
なあ?

>>639に答えろよ
どんだけ使えねーんだ?
644名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 01b1-Qmtv)
垢版 |
2021/05/20(木) 17:17:43.35ID:cO3gdmfz0
ハゲ
2021/05/20(木) 20:01:13.22ID:IAWn0yRrd
>>643
いつだったか忘れたが前回のDMMアプリのアップデートの時ズーム機能が追加されたよ
各VRスレで「やっとDMMもズーム機能付けたか」みたいな話題でちょっと沸いたから過去スレ見てくれば出てくるぞ
2021/05/20(木) 20:36:24.73ID:Ba0m5OBJ0
ありがと!
やっぱりそうか

これはめっちゃ大きいよな!
2021/05/21(金) 13:09:10.68ID:LzFTymJY0
showroomのサポートから外れたけど、apk拾ってきて見れたりしないの?
2021/05/27(木) 16:07:44.86ID:ENCs/Kb70
すまない。
Quest2ポチった。
649名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMe7-rZey)
垢版 |
2021/05/27(木) 18:06:14.97ID:OL40LacZM
今買うならPicoだなオレは
2021/05/28(金) 06:02:06.02ID:JjgiNaoi0
動画鑑賞のみならQ2とGOどっちも大差ない?
2021/05/28(金) 06:16:57.60ID:sHHA6Cnmd
>>650
2D動画だと全然違うぞ
VR動画なら4k程度までの動画だったら大差ない
2021/05/28(金) 06:58:42.06ID:JjgiNaoi0
そっかーじゃあやっぱQ2にするかな
2021/05/28(金) 08:54:36.96ID:ndryxVME0
Q1を安く買い叩くのがいい
2021/05/28(金) 10:18:39.21ID:y7pVWFldd
Q1の解像度は、、、、
2021/05/28(金) 10:37:56.17ID:ndryxVME0
Q2が必要な解像度のソースがなくて、Q2は押入れ行きに
2021/05/28(金) 12:39:45.62ID:lUBu8mANd
Q1のSDEはGoより酷いからな
2021/05/30(日) 07:03:40.45ID:E8dUHHKO0
FBアカは絶対に作りたくないだ
658名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 596b-1bkd)
垢版 |
2021/05/30(日) 23:45:52.16ID:GKTbXGWe0
>>657
なんでここにいるのか
2021/05/31(月) 00:24:43.54ID:fBZKr+hJd
Goを使い続けるだけならFBアカは必須じゃないんだっけ?
660名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 93b1-w12y)
垢版 |
2021/05/31(月) 01:37:34.62ID:5lRUSZDt0
もっと早い段階で匿名で作っとけばよかたのに
2021/05/31(月) 05:42:36.51ID:LJYcJOPx0
何をするのに必要?
2021/05/31(月) 11:34:45.22ID:9PfYcL+P0
ルーター変えたらServiioのネットワークに表示されない
どうすればいいか分かりますか?
2021/05/31(月) 11:38:20.65ID:OyAUSDFPd
>>662
ルーターの設定を見直す
以外の選択肢があるのか?
ルーター変える前はつながってたんだろ?
2021/05/31(月) 13:30:50.98ID:3WPJJXa/0
Q2とGOの比較感想なんか、
今更書くまでもない気がするが、とりあえず。

スクリーンドアは480pが720pになったぐらいの軽減で
期待以上ではなく期待以下でもなく。
処理速度が速くなったからか、
動画見ててちょっとヌルヌル感増えたかなって感じはありました。

3Dofメインの使い方なら、慌てて買い替えるほどのものではないかも。

ともあれGOに冷却ファン付けてやたら重くなってたことから解放されたのは嬉しい。
軽いは正義。
2021/05/31(月) 13:38:59.38ID:7vH5kSJp0
GoでFBアカ無しだといつまで使えるの?
2021/06/02(水) 05:30:27.01ID:YUngrn8h0
確か、2020年10月よりFBアカウント紐付け開始
& Ocuアカ登録済の既存デバイスは2年間有効、だったかと

なので 2022年9月まで では?
667名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 49d2-1YcO)
垢版 |
2021/06/02(水) 09:33:25.40ID:ySHor0gJ0
昨日からFANZAのみ数秒でスリープしてしまうようになりました。

電源ボタン押すと続きになりますが、数秒でまたポンと音がして暗くなります。
スリープ設定は最長の4時間にしてあるのに…。

DMMアンインストールして入れなおしたけど改善されません。
どなたか解決策教えてください。
2021/06/02(水) 10:26:54.67ID:UDVbaLRDd
自分はその手のトラブルが嫌だから、最初からセンサーを遮光テープでふさいで自動電源制御関係は極力殺してるわ
2021/06/02(水) 10:31:13.10ID:H4dgE2eI0
そんな原因ではないのでは
2021/06/02(水) 12:27:02.79ID:rmFXKuEN0
>>666
thx 約1年3ヶ月 後継機探さないとだね
2021/06/02(水) 12:45:54.13ID:g9ytfLDNx
quest2こうてFacebookアカウント作って
きちんと非公開の設定して問題なし使えとるよ

GOばらしてバッテリー交換して
継続使用中だけどね
2021/06/02(水) 13:01:42.15ID:tODKZRxUd
>>671
Goのバッテリー効果って小学生の頃ミニ四駆のタイヤやモーター交換くらいしか電子工作やったことしかない初心者でもできます?
2021/06/02(水) 13:10:30.01ID:g9ytfLDNx
はんだ付できれば
30w以下でバッテリー表面に
張り付いてる温度センサをそっと剥がしてから作業するだけ注意
バッテリー型番は上で書いてある
2021/06/03(木) 06:17:43.76ID:uKGXVqNv0
>>667
自分もそれで悩まされたが本体初期化したら直ったよ。
2021/06/03(木) 06:28:25.47ID:cRhEYvbM0
バッテリー劣化してますが、外部電力の給電で使ってます。バッテリーの完全死亡ありえますか?
2021/06/03(木) 07:11:24.57ID:4R2cKI8Tx
あり得るでなくある
リチウムイオン電池の基本
2021/06/03(木) 08:31:07.68ID:aIe+zqS50
(ありえるでええやん)
2021/06/03(木) 16:21:49.98ID:g4eX9zgoM
撮影距離が30cm以内くらいの映像ってPCから確認しても右目と左目でかなり違っていて本当にこれで焦点が合うのかなと思ったら案の定合わなかった。
IPD調整できる機種にグレードアップしたら見れるのかな。
普段は調整しなくても困ることないんだけど。
2021/06/03(木) 16:32:45.39ID:qxPDbxyI0
AVのキスシーンとかは絶対合わないな
それは仕方ないとして、普通に近くから見てるだけのシーンも大半が合わない
仕方ないからどんどん飛ばす

あれは撮影に失敗してるけどとりなおすのも面倒だからそのまま売ってるだけなのかな
そして、ノウハウは蓄積されず何度でも失敗し続けて今に至る
2021/06/03(木) 16:41:54.18ID:g/lJ9v2I0
キスシーンは近付かないといけないから仕方ないけど
乳とか尻とかも近すぎて破綻するの多いね
洋物だと近年は安定してるけど和物はあまり進歩してない・・・
2021/06/03(木) 17:20:01.64ID:6ipT143Ud
眼前10cm位まではなんとか普通に見れるけどな
それ以上近付くと現実では視差以前に全くピントが合わなくなるけど、映像だとピントは合ってるけど視差が調節出来ない状態に陥って違和感しかなくなる

和物で使ってるレンズだと画面中央では水平合ってても左右端だとちょっと顔を傾けないといけないのが多い感じ
調整不足のカメラだと画面中央でも顔を傾けないといけないものもちらほらあるけど

日常会話パートをめっちゃ至近距離で撮影してるのはアホかと思う
2021/06/03(木) 17:22:00.00ID:qxPDbxyI0
女優がそれぞれに、どこまで近づいていいか把握しないといけない
撮影を止める訳にもいかないし、NGと知りつつ続けるしかない

撮影前に教えておけばいいだけの話なんだけど、
撮影スタッフにそれだけのノウハウが無い
2021/06/03(木) 18:00:40.63ID:wZj5hULG0
海外のVRAV専門に撮影配信してるところとかはそこらへんの工夫がされてると思う
日本はそんなに主流じゃないからあんまりノウハウがない
あと立体的に見えてもモザイクがあると没入感が損なわれるんだよなあ
684名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c1d2-1nKW)
垢版 |
2021/06/04(金) 08:01:57.92ID:xwmUG3/V0
>>674
初期化したら改善しました。
ありがとうございました。
2021/06/04(金) 08:10:53.80ID:7DX0QbrM0
海外のはまともなら単に国内の技術力の問題だと判る
うまく見れないのはGoだけで他の機種なら見れるのかもしれないと思ってた
2021/06/04(金) 13:41:02.11ID:UYZPqg6HM
他の機種でもダメだと思うわ。
その上で不思議なんだけどさ、近接シーンを普通のディスプレイで再生するとこりゃ焦点合わないだろってくらいに視差が大きいわけよ。
普通の距離だと間違い探しみたいなズレなのに近距離だとまるで像が違う。
ところが肉眼で何かに近づいて片目ずつ手で隠すと実際にそれくらいズレてる。
じゃあなんでちゃんと見えるのかと言うとどこか1点に焦点を合わせるとそこ以外がボケて気にならなくなるんだよね。
例えばスマホを20cmくらいの距離に持って横の音量ボタンのある薄手の方向から見る。
ボタンに焦点を合わせると画面のあたりはどーんとボケてて画面の文字とか読めないけど意識しなければ気にならない。たぶん無意識に無視してる。
その状態から画面の文字を読もうとすると片目(例えば右目)だけ焦点が合って、もう片方の目(左目)からは角度的に画面は見えなくて、焦点距離だけは背面に合うことになる。
このとき頭には右目の情報だけ入ってきて左目の像は無視られるけど右目を閉じると急に背面のリンゴマークとかが見える。
ただ同じことをVRでやるとフォーカスの合っていないはずの領域がくっきり描画されるから脳が情報を捨てきれなくて二重に見えてしまう。
結果として二重のところを調整しようとして視線が彷徨い続けるんじゃないかと理解した。
訓練すれば見えるようになるのかもしれない。クリトリス剥きオナニーの動画を入手したからそこだけ全集中してみるわ。
2021/06/05(土) 03:42:25.68ID:KRLZcS1E0
利き目って知ってるかい
2021/06/05(土) 08:01:13.28ID:HQkNs9eA0
この歯ごたえと弾力
牛26ヶ月オス右目!
2021/06/09(水) 09:50:25.31ID:7oGczh0I0
FANZAでGOからQUEST2に変わったら驚くほど画質変わる?
あとGOはHQストリーミング再生したら発熱でいつも途中で止まるけどQUEST2はどう?
2021/06/09(水) 09:58:35.14ID:xxSa41h4x
元のFANZAの画質があれなんで
びっくりするほどはかわらん
熱ダレはまったくない
2021/06/09(水) 10:30:34.81ID:Ly3gdNGN0
>>689
むしろMP4のブロックノイズが目立つ。
GOの解像度なら気にならないところまでQ2だと見えちゃうので。
4K匠は良くなるが、劇的な変化は期待しない方が良い。
何となく変えて良かったなと思うぐらい。
2021/06/09(水) 12:09:27.35ID:7oGczh0I0
↑ .それなら無理にQUEST2に変えなくてもいいって事ね。
ただGOの発熱だけが不満
2021/06/09(水) 12:15:05.10ID:Qm57aB4f0
一番不満なのは電池の持たなさだな
映画館みたいなプレイヤーあるけど、映画1本見れないだろ
2021/06/09(水) 12:34:28.82ID:7oGczh0I0
GOで最後まで映画見た事ないからわからんけど、俺はオナ○ー専用機としてGOを使ってるぐらい。
映画やゲームしないけどたまにYou Tube観るくらい!
QUEST2の画質に期待してたけどそこまで差がないならGOで充分ってことね!
2021/06/09(水) 13:14:52.38ID:Ly3gdNGN0
>>694
フィットネスやりたいとか動画鑑賞以外の目的があるなら買い替えも良いけど、
動画のみなら4万円弱分の投資する程の価値はないかと。
スクリーンドアはQ2でもGOより多少マシぐらいで言うほど目立たないわけでもないし。

来年以降のQuest PROかQ2の後継待が出るまで予算残してた方が良いと思う。
2021/06/09(水) 13:16:29.63ID:Ly3gdNGN0
なんてことを書いて思うのが、
GOってコスト/性能のバランス取れた名機だよな。
2021/06/09(水) 13:40:50.23ID:Qm57aB4f0
まあ、ゲームはろくにできないけど、ゲームするかと言われたらしないし
動画が見れればほぼ目的は達成されていて、
この革命的なエロさがこの値段で手に入るというのが驚異

主な不満の対象はろくな動画が発表されない点にある
2021/06/09(水) 14:47:58.41ID:An2ALml60
Go2出せばバカ売れするが利益出ないのかな
2021/06/09(水) 14:57:05.33ID:pAERBpNKd
GearVRもやめてるしGoストアも終了するし、3DoF機は無かったことにしたいんだろうな
2021/06/09(水) 15:05:21.72ID:0ab20/la0
少しの性能差で複数機用意するよりも機種を絞ってスケールメリットを享受すること選んだんだろうからGo2とか作らんやろね
2021/06/09(水) 15:07:23.16ID:KH8CcptmF
>>698
最新5Gスマホの有機ELディスプレイくらいの画質で熱暴走対策やバッテリー持ちもバッチリな動画鑑賞だけに特化(ゲーム機能は無しのかわりに動画鑑賞に特化したリモコン付属)したOculus Go 2ならQuest 2くらいの値段でも俺は買うな
でもそれだとおそらくプレステみたいに本体じゃ儲からないから動画配信の会社がWALKING DEAD的なVRの人気海外ドラマなり映画作ったりとかアーティストのLIVEなんかをGo2上で購入したらOculus側にマージンが入るような仕組みだろね
2021/06/09(水) 16:23:42.23ID:7oGczh0I0
FANZAのHQストリーミング動画観てたら、15分ぐらい経つと発熱の為一時中断して下さいってなるのはなんとかならない?
ちょうどオナ○ーのクライマックス15分ぐらいが台無しなんだよ!
画質も下げたくないしダウンロードしたら時間かかるのと32Gしかないから、すぐ容量がたまる!
2021/06/09(水) 16:29:42.11ID:xxSa41h4x
つ スマホクーラ本体に
エアコン全開
サーキュレーター扇風機顔面向け

お好きなのどうぜ
2021/06/09(水) 16:30:09.69ID:KVqKq+IR0
中古のgoを1万円弱で買ったけどコスパでは満足。
不満と言えばVR酔いを極限まで我慢するとどうなるかジェットコースターで実験して夕飯が食えなくなって夫婦喧嘩したくらいだわ。
2021/06/09(水) 16:30:10.65ID:Qm57aB4f0
PCのHDDにダウンロードできないような業者には最初から金払わない
2021/06/09(水) 17:32:41.94ID:Q1VT1pN80
今はQuest2で観てるからGOは使ってないが、VR SQUAREをGOで観ていたときはコレにUSB扇風機で問題なかった
ttps://i.imgur.com/u1CnYjq.jpg
2021/06/11(金) 23:55:31.16ID:dD9W9D0i0
Q2のリモコンだけGOにしたやつ出してくれんかな
ゲームやらないから両手リモコンはいらない
2021/06/12(土) 01:18:00.94ID:lEgrka0S0
もうバンドトラッキングでいいんじゃね
2021/06/12(土) 01:41:11.21ID:lEgrka0S0
おっとハンドトラッキングね
2021/06/12(土) 07:19:41.59ID:+ftmsCb5x
q2は動画再生だけなら片方だけで問題なく操作出来事る
2021/06/12(土) 09:29:42.95ID:+odg7IUrd
片手で操作出来るけどゴツくて邪魔
トリガーが軽すぎるのも問題
2021/06/23(水) 14:04:06.67ID:7owXw+wo0
IP固定したくてgo側のWi-Fi設定から静的を選択すると完了ボタンがグレーアウトして設定できないのですがどうしたらいいでしょうか?
2021/06/26(土) 22:39:45.72ID:BVR6CLaJ0
>>712
入力項目に抜けがあるのでは?
全て埋めたら押せるようになると思う
714名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 7f10-zier)
垢版 |
2021/06/29(火) 22:19:44.55ID:67RELK940NIKU
海外のvirtual tabooての
オキュラスゴーで見れますかね!
動画保存できないので困っております
2021/06/29(火) 22:25:00.66ID:P+02jIeL0NIKU
サンプルはダウンロードできるのに?
716名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f10-zier)
垢版 |
2021/06/30(水) 13:03:13.27ID:VxgsfZ400
>>715
マジすか?
どうやってダウンロードするんすか?
ちなみにiPhoneす
2021/06/30(水) 13:22:18.16ID:OZ4qMx+u0
Download sample を押すだけ
718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f10-zier)
垢版 |
2021/06/30(水) 14:22:39.65ID:VxgsfZ400
>>717
できました笑ありがとう!
これでオキュラスで見れそうです。
719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f10-zier)
垢版 |
2021/06/30(水) 14:31:18.76ID:VxgsfZ400
ダウンロードしたアプリから
カメラロールに移動できないす、、
これじゃオキュラスで見れない!
方法ありますかね?
2021/06/30(水) 15:23:00.47ID:3Z4/p/zvd
ストリーミングじゃあかんの?
2021/06/30(水) 15:46:16.15ID:dUgFeN3kd
>>720
ああ、DLNAサーバアプリから共有すればOculus Goで直に再生できるか。
2021/07/01(木) 15:58:29.16ID:v78V4qAj0
DLNAサーバーをインストールした後にSMBの方が使い勝手が良い事に気付いた。
余計な常駐アプリをPCに入れる必要もないし。
2021/07/01(木) 16:03:04.08ID:ke8MC5Ax0
NASお勧め
2021/07/01(木) 17:25:19.47ID:EYh8jVCKd
ダウンロードせずにサーバーから直接ストリーミングじゃいかんのか?って意味だったんだが、順調に環境構築が進んでいるようでなによりw
725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb8f-Dc5v)
垢版 |
2021/07/02(金) 23:26:01.08ID:+vEjmA7h0
すません、結局オキュラスゴーだと
7k5kのvr動画は見れないんすかねぇ、、
726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb8f-Dc5v)
垢版 |
2021/07/02(金) 23:26:01.97ID:+vEjmA7h0
すません、結局オキュラスゴーだと
7k5kのvr動画は見れないんすかねぇ、、
2021/07/02(金) 23:49:56.99ID:b6RuJ0kc0
縮めるしか
2021/07/03(土) 02:11:23.10ID:qTI96ARcd
4kでも高ビットレートだとカクカクだったりするぞ
729名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp23-Dc5v)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:10:52.85ID:M3K5dcSip
そうなんですね。
知らなかったす。
2021/07/04(日) 01:09:22.62ID:Ig+RQ8ad0
CPUがスナドラ815だっけ
そりゃねぇ
2021/07/04(日) 02:06:50.84ID:gCDvul5T0
821じゃね
2021/07/04(日) 02:43:53.71ID:DfmqcKOB0
835は欲しい
2021/07/04(日) 07:53:43.17ID:zyS4zzV40
GPU次第だけどな
2021/07/04(日) 10:40:53.91ID:TiVfSscH0
Mali-400
2021/07/04(日) 23:11:47.81ID:Q9hwphLQ0
Goは4K/60pまで辛うじて対応
Questは8K/60pまで対応
2021/07/05(月) 18:50:59.42ID:oms41Cks0
>>735
Quest2では?、Quest1は同じ4k60pだった筈
2021/07/06(火) 14:09:33.40ID:zyyNKTnC0
>>736
すまんその通りだ

Goは4K/60pまで辛うじて対応
Questは4K/60pまで対応
Quest2は8K/60pまで対応
2021/07/06(火) 18:34:08.39ID:rTXbZqru0
h265には対応してるのかな?
2021/07/06(火) 19:46:55.10ID:A0kTcgyX0
>>738
GoとQuest1は標準的なh265デコードは対応してた筈、Bフレームとか細々したのまでは知らない。
2021/07/06(火) 20:18:15.93ID:F3ls8PIh0
>>738
4K匠なら普通にみれる。
2021/07/06(火) 21:05:01.57ID:AUB4ituq0
ありがとん
2021/07/07(水) 16:24:14.43ID:lx+d3woW00707
Goを中古で買ったのですが充電するのにACアダプタが必要みたいなんですが

https://item.rakuten.co.jp/goodgoodsshop/uc1bus/?s-id=ph_pc_itemname

これを持っているのですが、これじゃあ駄目でしょうか?
駄目だったとしたらおすすめのACアダプタを教えてください。
宜しくお願いします。
2021/07/07(水) 16:39:13.94ID:oB78wC17d0707
>>742
スマホと同じチップセットだから、1A以上対応のほうが早く充電できるが、使えないことはないかと。
俺はiPhoneや電子書籍向けの1Aアダプタで困ったことはなかった。
2021/07/07(水) 18:03:22.53ID:yieNA9Zr00707
オレはAndroidタブレットの充電ケーブルをそのまま使ってる。
繋ぎっぱなしでGO使ったりもしてるし。
2021/07/07(水) 19:26:27.07ID:H5y9aAdX00707
…ですが…ですが、って質問はいかにも文章力がなさそうだからやめたほうがいいと思うよ
2021/07/08(木) 00:46:03.72ID:+kqCeRgv0
>>742
ザーメンでコテコテだからしっかり洗えよ。
コントローラーの隙間を爪楊枝でほじると黄色いキャラメルみたいな精子のカスがポロポロ出てくるぞ。
DNA鑑定したら顔まで復元できるくらい遺伝子残ってそう。
2021/07/08(木) 03:35:37.81ID:jR++YRxC0
>>745
学会のエライ先生も感想なのか質問なのか分からない発言でそれやってたりするから、ホント分からんもんよね
2021/07/08(木) 13:05:48.91ID:NF54b4dS0
>>743-744
とりあえずスマホのACアダプタを使ってみます。
丁寧に教えてくれて本当にありがとうございました。

>>746
貴重な意見をありがとうございます。
Goが届いたら徹底的にきれいにしますw
2021/07/08(木) 23:08:53.36ID:NF54b4dS0
Goのセットアップをしていたのですが支払い情報を追加しようとしたら
クレジットカードではじかれ、PayPalでもはじかれてしまいました。
Goのセットアップでは、こういうことがよく起こるものなのでしょうか?
宜しくお願いします。
2021/07/09(金) 11:46:25.22ID:/Xoc+XY30
masterしか使えないという情報が
2021/07/09(金) 11:59:06.17ID:ScIRStWYd
コストコかよw
2021/07/09(金) 12:59:14.00ID:RLOZkcgh0
>>750
貴重な情報を頂き本当に有難うございます。
SKYBOX VR PLAYERが有料だと思っていたのでカードを
登録しようとしたんですが、アプリ購入の所にいってみたら
無料だったので、とりあえずカードを登録する必要がなくなりました。

それで別の質問になってしまうのですが
serviioでGoに動画を共有して、動画を視聴してみたんですが
見れる動画と見れない動画がありました。
見れない動画を見れるようにするためには、どんな解決法があるでしょうか?
宜しくお願いします。
2021/07/09(金) 13:08:00.09ID:1Ma0bbYld
>>752
見れないとは?
ファイルは見えるが再生が出来ない?
そもそもファイルが見えない?
情報不足
2021/07/09(金) 13:15:03.61ID:RLOZkcgh0
>>753
ファイル自体は見えるのですが、再生ボタンを押してみても
再生が始まらない感じです。
2021/07/09(金) 13:26:16.46ID:GUXLs+/40
再エンコするしかないんじゃない?
DLNAってサーバソフトが対応してるフォーマットしかストリーミングできないよね?
2021/07/09(金) 13:27:24.45ID:1Ma0bbYld
>>754
真空波動研かなんかでフォーマットを調べやう
2021/07/09(金) 13:40:26.84ID:5LJzhVcv0
再生出来ないファイルの共通点を探すべし
2021/07/09(金) 13:42:20.42ID:nU5uDVwu0
解像度じゃないならフレームレートとかかもねえ
AVIUtilとかで60に落とすと見れるかも
2021/07/09(金) 13:45:51.48ID:t1JPDCHPd
skyboxだったらsmbを試してみるのも手だな
2021/07/09(金) 14:32:47.18ID:RLOZkcgh0
>>755-759
skyboxでsmbを試してみたら無事再生できました!!
みなさん助けてくれて本当にありがとうございました!!
調べてもわからないことがあったらまた聞きにきます。
よろしくおねがいします。
2021/07/09(金) 14:37:34.68ID:hfVFPjKsM
skyboxの日本語ファイル名表示て何故中途半端なの?
pigasusはうまく表示できるの?
2021/07/09(金) 15:07:42.87ID:/Xoc+XY30
まともに日本語表示できるのを見たことがない
2021/07/12(月) 17:30:43.10ID:hfCpzepM0
こんな感じでオキュゴーのリモコンボタン押したら画面の中の女優が反応するVRほしいなー
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1410893121676742660/pu/vid/1280x720/imaaAKlmwpKxJfu3.mp4
2021/07/12(月) 17:57:12.57ID:EhLMKzNPd
>>763
つ stripchat.com
GizmoVRでどーぞ
2021/07/13(火) 17:21:39.94ID:Kt1E0t0y0
>>763
https://store.steampowered.com/app/1526230/VR_HENTAI_DATE/

VRidge+VRidgeコントローラーだとこんな感じ
https://mega.nz/file/CxVggZBC#hHkPqqSgs39vt_61mUxo3GFh7bsnu16MWBTTY0_TNEk
2021/07/15(木) 14:21:22.40ID:gKEqp59p0
Oculus Goって充電しながら視聴可能ですか?
2021/07/15(木) 14:25:06.66ID:Ncagi2gvx
可能
バッテリーの劣化は気にすんな
2021/07/15(木) 14:32:45.56ID:gKEqp59p0
バッテリー交換は出来ないようなので、中古で購入した場合劣化してたらとどうしたものかと思っていたのですが
可能ならば安心ですね
2021/07/15(木) 14:45:11.46ID:Ncagi2gvx
バッテリー交換はハンダ付けできれば簡単
2021/07/15(木) 15:18:32.59ID:05dAktXY0
かぶってるときに火が出たら怖いな

なんか焦げ臭いなあ 前髪焦げた! みたいなの
それ以前に爆発して失明したりしてw
2021/07/15(木) 19:20:47.38ID:pCccMwjk0
VR体感してみたくて中古買ってみたけどまあこんなものか
VRAVはなかなかだと思ったけども実際はドールとかなさそうだときついし
VRゲームはアプリが入らないので無理だったわ。せっかくVirtual Desktop買ったのに
2021/07/15(木) 19:26:23.71ID:Irpc0xzU0
>>768-769
18650リチウムイオンセルを買って元のと交換するだけだから、他よりは交換しやすいっぽいな。
2021/07/15(木) 19:42:48.90ID:Ncagi2gvx
交換時の注意はレス内に書いといたよ
2021/07/16(金) 00:29:14.29ID:luKOd/hC0
分解が簡単じゃなくない?
2021/07/19(月) 23:53:49.82ID:eG2q+w680
ライブラリのアプリがアップデートできなくなって(アイコンも表示されない)、エロ動画も10秒くらいで途切れるようになったんだけど
唯一の手掛かりとして無線ルータのチャネルを変更するってのがあったが、oculus goのブラウザからルータにアクセスしても、
IDやパスを入力する画面をすっ飛ばしてしまって認証エラーになる。ルーターが古いとダメなんだろうか?
誰か心当たりのある方、なんでもいいのでヒント教えてください
2021/07/20(火) 00:04:02.00ID:ax16OGUi0
あとストア開いても「インターネット接続がありません」って出てしまう。接続はできてるのに
2021/07/20(火) 00:24:08.92ID:iSHKknqB0
>>775
まずGo 以外のスマホとかではちゃんと使えるのか試したほうがいいよ
2021/07/20(火) 00:35:44.19ID:ax16OGUi0
>>777
持ってるスマホとタブレットではwifi使えてます 具合悪いのoculusだけです
2021/07/20(火) 01:10:43.14ID:WaPYPZB60
>>772
保護回路付きがベスト?無くても平気?
2021/07/20(火) 01:32:11.62ID:iSHKknqB0
>>778
ならスマホかタブレットからルータのチャンネル変更をやってみたらどうだろう
2021/07/21(水) 23:20:41.09ID:3ChQHdy/0
>>778
俺も多分同じ現象起きてる、なんなんこれ

アプリではWi-Fiのとこみたらoculusサーバーに接続できませんでしたってなってるし
本体で見てみたらインターネットに接続できませんとか認証できませんとか出る
2021/07/22(木) 20:36:35.17ID:ApI/TX140
>>780
チャネル変更がPCからできると後から知ってやってみたら変更できました
なぜか動画は途切れなくなったけど、多分>>781と同じ症状でストアを開こうとしても「インターネット接続がありません」と出て
アプリのダウンロードやアップデートができない状態です
2021/07/22(木) 22:39:29.45ID:ApI/TX140
>>782
だめだ動画見てたら途中で「ヘッドセットのWIFI接続が失われました」ってなって、また動画が途切れるようになりました
二つあるwifi接続の内どちらを選んでも動画切れます
2021/07/23(金) 00:36:27.77ID:iNvQXBLM0
ヨーロッパの街並みのVR chatデータを自作した人がいたけどgoで再生するのむず過ぎて断念したわ。
2021/07/25(日) 00:26:15.82ID:gqHU0+o70
>>783
内部wifiのチップが逝かれたとかかな
2021/07/25(日) 00:37:55.92ID:VWKQPHZg0
GoでのVRゲームがやっぱコントローラー一つしかないのでうまくいかない
設定方法とかないだろうか
検索するとALVRの記事ばっかひっかかる
2021/07/25(日) 07:56:47.26ID:UOaLoeqh0
>>786
ゲームがゲームパッド対応ならPC向けのゲームパッドかOneコンって方法がある。
2021/07/25(日) 16:10:51.56ID:z9ejlnB3d
ゲームやりたいなら素直にQuest2に買い替えた方が幸せにならんか?
自分はGoはメディアプレイヤーと割り切っている
2021/07/25(日) 21:52:24.81ID:8dqTSMwF0
めちゃくちゃシコってそうで共感が持てる
2021/07/25(日) 22:31:29.60ID:nK2NY7bk0
VRAVは抜けすぎて困る
2021/07/25(日) 22:49:57.56ID:8dqTSMwF0
VRじゃなくて平面作品でも視界に余計なものが入ってこなくて操作系はミスタッチも少ない。
それと片手リモコンね。
利き手はいつ何時襲ってくる敵がいるからわからんから刀を取るために空手にしておきたいという私のような武人にとっては最高の機器ですわ。
2021/07/26(月) 10:23:09.53ID:wYG056/60FOX
そのお粗末な刀でどんな敵に対抗できるというのか?w
2021/07/26(月) 13:35:20.36ID:OV5FmYG10
確かに動画見るだけなら
片手コントローラで良いな。
Goが潰れたら、pikoに行かざるを得ないか4Kも解像度いらんのだが…。
2021/07/26(月) 14:42:14.89ID:O9pjzdd40
>>786
VRidgeコントローラー(スマホを3Dofコン化する)と NoloVR_CV1(6Dofコンキット)ってのがある
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.riftcat.vridgecontroller
https://www.nolovr.com/productDetails?lang=jp_JP

VRidgeコンは、所詮スマホなのでトラッキングが酷く操作しづらい
また Go本体は3Dofなので、遊べても>>765みたいになる

Noloなら 一応6Dofで遊べるはずだけど、サポート終了で まだGoで動くか怪しい
(ストアにあったGear/Goアプリも消えてる)
ボタンも足りないような・・・
2021/07/29(木) 06:05:45.24ID:OJsXA9I70
goのコントローラーをquestでも使えるようにすればいいんだよね
2021/07/29(木) 11:13:52.88ID:AkmHcyAK0
別に動画見るだけならQuestのコントローラも
片手だけで大丈夫
2021/07/29(木) 11:23:59.60ID:P0tPDseVd
Questのコントローラーはゴツすぎるしトリガーが軽すぎる
2021/07/29(木) 11:49:10.55ID:MGNYr8Zb0
何そのキレやすい若者
2021/08/04(水) 01:22:48.26ID:Fcjg5VPid
この人はVRで観戦したら試合の前に金メダルじゃないか?
https://vt.tiktok.com/ZSJGwhHF2/
2021/08/04(水) 13:57:08.28ID:s00aNQ4R0
バーチャルデスクトップは入れてるけど、コントローラーの問題でインサルトオーダー のVRができん
コントローラー使う設定でもだめ
だれか助けて
2021/08/04(水) 14:34:13.21ID:TolLKPJ50
goを2台持ってる時は何か面白い使い方できる?
2021/08/04(水) 16:12:36.90ID:k57UL/6Z0
>>800
PCで Ctrlを押しながら Cボタンを2回押すと、Goにタイトル画面が映る
あとはマウス&キーボードで操作、Goコンは諦めろ

なお VRリモコンを使えば、リモコン感覚で操作できなくもない
めっさ使いづらいけどね
https://www.elecom.co.jp/products/M-VRA01BK.html
2021/08/04(水) 20:35:43.72ID:YTXZdhZ60
退役した低スペノートにserviioを入れて、エロ動画再生機として以外に使ってないんだけど
ああ、あとは漫画リーダーでエロ漫画も読むか
みんな何に使ってるの?
有料アプリで遊んでる感じ?
2021/08/04(水) 23:56:23.84ID:F60EJ0MX0
エロ以外はプライムビデオ観てる
SF系はOculusで観ると楽しいわ
エクスパンスとか最高
2021/08/06(金) 06:19:34.17ID:to0I7RPK0
同じく ほぼエロ動画再生機ですな

Go対応(パッド対応)エロゲは スマホの方がお手軽なので出番なし、
あとは Go専用ゲームと 一部の片手ゲーぐらいかな

自分の場合は Tsuroやトイ・クラッシュの他、
BlackjackBailey(※steam版)とRockBandVR(Rift)がGo専用になってるわ
2021/08/06(金) 10:54:35.93ID:gXKiFQZU0
GoでできるエロVR同人ってある?
2021/08/06(金) 12:44:06.21ID:a/qRhGu50
ゲーム形式にしたがるんだよな
そのせいで絵がショボくなる
そうではなくて時間かけて計算したエロい動画を作って欲しい
2021/08/06(金) 20:32:15.18ID:wk6VdPEc0
やっぱりみんなエロメインかw
VRエロアニメはでかい鉱脈がありそうなんだけど、現状ナンジャコリャってレベルのものばかりだよなぁ
2021/08/15(日) 13:36:22.13ID:5qQwcbjx0
久しぶりに4KのVR見たら、よく停まってヌケなかった
2021/08/15(日) 14:22:07.90ID:5qQwcbjx0
5Gのwifiで接続したらダイジョウブだったスマソ
2021/08/15(日) 22:11:06.33ID:/yenDh5I0
FANZAのHQエロビデオが5Gでも止まる 標準画質にしたら止まらないのに
2021/08/16(月) 07:06:01.16ID:h+wKM7z/0
うちはSoftBankAIRだけど、日中だったらHQでも止まらないかな。
夜はAIRの速度落ちるから元々見てないが
2021/08/16(月) 08:16:41.92ID:AviDPUIU0
スポーツブルのバーチャル高校野球ってgoのブラウザで観れるかな?
androidの公式アプリにすると視点切り替えとかもできて便利だけどapk入れるのめんどくさい。
2021/08/16(月) 12:56:09.40ID:/dcGQu5s0
GOでできる同人VR動作確認サイトとかない?
2021/08/16(月) 13:07:03.17ID:SnJnaPiwd
先月末からの回線はv6で最速出てるのに何故かDMMアプリだけ重い現象を自力で解決した人いる?
2021/08/16(月) 14:32:36.28ID:OhiyYL/A0
>>815
DMMの祭終わるまで賢者になるしか
2021/08/16(月) 17:31:56.08ID:wAiFFM5t0
DMMが悪いのかGOが悪いのか
DMMか…
2021/08/18(水) 01:39:07.69ID:5QekklZX0
メールアドレスが分からなくなった。
専用に作ったから思い出せなくて詰んでる。
2021/08/18(水) 19:43:36.62ID:arj7ujm8d
Oculusでメガネ無しで見るためのアマで売ってるダイビング用のレンズとOculus用のアタッチメント買って試してみた人いる?
レンズ2枚とアタッチメントで6千円くらいだけど裸眼0.2でそのレンズ買えばメガネ無しでいけるならポチろうと思うけど
2021/08/18(水) 19:52:24.43ID:gy6faLIR0
>>819
オレはこれ
ttps://i.imgur.com/Pyf59Fg.jpg
写真はReverbだがGOでも同じことやってる
2021/08/18(水) 19:52:26.86ID:Z/dzyRg20
>>819
それ6000円もしたっけ
そんなに出すならもう少しだけだしてShopアイの買った方がいいよ
2021/08/18(水) 20:30:24.77ID:arj7ujm8d
>>820
百均で見たことあるような

>>821
レンズは1枚千円くらいで安いんたけど写真左のOculus専用のアタッチメントてやつが4千円もするよ
どう見てもこんなプラスティックの輪っかなんて原価10円くらいだと思うんだが
https://i.imgur.com/ZcKnmq9.jpg
https://youtu.be/nzcO-WecIoY
2021/08/18(水) 20:40:05.11ID:Z/dzyRg20
>>822
その枠に4000円は高いわね
自分だったら引っ付き虫で2000円ですますかヤフショのShopアイで8075円+ポイントのどっちかにするな
2021/08/18(水) 20:44:06.98ID:zVnyrS300
リーフツアラー と ショップアイ どっちも持ってるが、ショップアイ が値段なりにとても良い。
裸眼でいけると思うよ。眼鏡を作るときの各数値が必要。
825名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e9b1-/m/d)
垢版 |
2021/08/18(水) 20:53:21.65ID:C/zlHnCU0
リーフツアラー(REEF TOURER) シュノーケル 度付き レンズ 水中マスク用 フレーム×1個 レンズ×2枚 セット ライトグレー RA0509
使ってる 入れ方にコツはいるけどそのまま使えた
826名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e9b1-/m/d)
垢版 |
2021/08/18(水) 20:54:27.74ID:C/zlHnCU0
度が合うかの方が重要かも
2021/08/18(水) 20:57:07.92ID:arj7ujm8d
みんなサンクス!
今shopアイてやつのレンズをググって見てきたけどレビューもいいし乱視もちょっとあるからこれにしてみるよ
2021/08/18(水) 21:38:23.01ID:bPvw3rlN0
JINSなら5千円だしアウトレットコーナーなら4千円のもある。
ツルの部分は精密ドライバーで簡単に外せるからホットボンドとかで直接goに装着してる。
飽きたらツル取り付ければ元の眼鏡を使えるし。
2021/08/18(水) 22:16:53.41ID:bq/Bw8gW0
>>820
古い眼鏡のレンズを外して、こうやってる
2021/08/19(木) 10:21:42.68ID:mGUnd7ae0
>>820
もうこれでいいや
レンズはどうやったら安く手に入るだろう
2021/08/19(木) 11:24:35.76ID:niBNV0dCd
>>830
通販の激安眼鏡
2021/08/19(木) 12:23:27.96ID:cpBDiPKE0
>>830
前使ってたメガネ
2021/08/19(木) 12:25:40.21ID:mGUnd7ae0
普段は裸眼なんだよな
視力0.8くらいだから何とかなる
2021/08/19(木) 13:44:43.93ID:zHkk6wp60
自分は通販のレンズダイレクトで作った
「メガネ 格安」でググッてみて
2021/08/19(木) 13:59:32.79ID:mGUnd7ae0
取り付けやすい形のレンズが入ってるフレームはどれ?
2021/08/19(木) 14:05:17.42ID:qEzexubJd
そしてどうせ通販で買うならって専用レンズに手を出す
GoからQuestに買い替えてもそのまま使えるし
自分はaliで作って4275円だった
2021/08/19(木) 14:18:22.34ID:mGUnd7ae0
腐ってもメガネだから安くはないんだよな
老眼鏡なら100均にあって、同じクオリティの凹レンズで十分なのに

レンズだけAliで買うなら1個100円くらい
いい焦点距離のがあるかどうか
2021/08/19(木) 15:00:18.43ID:+yHP+3u10
>>833
0.3くらいまでなら眼鏡やコンタクト無しでもギリ日常生活はいける
でもそれで油断してたら俺は10年前0.8だったのが今は0.2まで落ちたぞ
2021/08/19(木) 15:18:12.42ID:jUfrNB8f0
>>819
AmazonでポチってGOで使って今はそのままQUEST2で使ってる。

3Dプリンターで出力したやつが送られてくるので、
品質的にはあまり期待しない方が良い。

レンズが曇りやすいんで、頻繁に外して拭けるのは便利。
あとダイビング用のレンズは安いんで度が合わなかったり、傷がついたりしたら
レンズだけ買い替えれば良いのもメリット。
2021/08/19(木) 19:45:26.68ID:Vna75lmz0
skyboxで3D映画の字幕を見る方法ってない?
片目側にだけ字幕焼き込んだら気持ち悪いかな?
2021/08/19(木) 23:24:47.12ID:0HBnJydS0
>>840
3D映画は吹き替えが基本だと思う
2021/08/19(木) 23:39:55.78ID:mGUnd7ae0
劇場で3Dの見る時も吹き替えしか見たことないな

まあ、VRと違って没入感は無くて迫力があるだけだから、
字幕があっても自然と受け入れるだろうとは思うけど
2021/08/19(木) 23:48:10.52ID:fJ5eEhfu0
俺は2年くらい前にDVDFabで作ってたよ
2021/08/20(金) 06:05:54.78ID:1JNhu0QS0
>>840
mkvなら日本語・英語の音声も字幕の切り替えも可能にできるよ。
俺はcloneBDで3D映画BDをSBSのmkvファイルに変換してGoで吹き替えでも原語&字幕でも楽しんでる。
2021/08/20(金) 09:06:43.42ID:rTibLvuI0
今簡易NASでSKYBOX利用してるんだけど使い始め?などごくたまにエラーで落ちる
Tp-linkのトラベルルータ5G対応にUSB2.0接続したHDDで使用

見られないレベルではないけどUSB3.0対応ルータでSSDつかえば安定するかな

出張とかで持ち出すこともあるので自宅PCのネットワークではなく完全に切り離して利用したい
ルータの大きさは特に気にしない
2021/08/20(金) 09:30:35.04ID:wNrUbW2Cd
>>845
skyboxはNASアクセスでタイムアウトすると落ちる
NASのHDDが回転止めててアクセス時にHDD起動に時間がかかるとドボン
SSDなら問題ない筈
2021/08/20(金) 09:44:27.65ID:hP7ECpoB0
nasをすぐ見失うのはどうにかならんのか
2021/08/20(金) 10:05:01.64ID:o0IW785F0
>>844
事前にググったらpigしか3D字幕に対応してないって見つけたので質問したんだけど確かにやってみたら拍子抜けするくらいパキッと字幕出たわ。
ちなみに3D字幕は映画館で見るときも否定派が多くて吹き替えをお勧めされるけどアベンジャーズとかパシフィックリムみたいにドンパチ中心で見るなら字幕でも不便ないから字幕で見てる。
ドンパチでの日本人声優の「うおおおお」みたいなかけ声があんまり好きじゃなくて。
2021/08/20(金) 10:06:31.62ID:o0IW785F0
ついでにsky自体に字幕の時間調整機能あるけど元のファイル自体を修正する時はffmpegでitsoffset 秒数でズラして書き出せる。
2021/08/20(金) 11:48:16.80ID:rTibLvuI0
>>846
そうなんだ
詳しくありがとう
2021/08/21(土) 16:41:56.87ID:QGRW7Mhi0
Go用のシリコンフェイスカバーってもうないのかな?
2021/08/21(土) 21:37:33.21ID:30IwWBr80
同人ゲームはちょっと見れるクオリティーの物が無いなーと思う
動画ならFANTIAに多少あるけど、一部を除いて、まだまだかな。
2021/08/21(土) 22:35:00.90ID:EMlkTn+T0
2Dの動画は頑張ってるのが多いのに、VRの動画を作る敷居が高すぎる
2021/08/24(火) 17:08:08.57ID:PQjLuQpdM
メガネ組み込み加工して使ってるんだけど素材としてダイソーの靴用の中敷は良かった。
厚みがちょうど5mmくらいでメガネに対して適度に厚いけど厚すぎて邪魔ということはない。
これより薄いとレンズ同士があたったりすることを考えないといけなそう。
クッション性があるので大きめに雑に切れば本体にぎゅうぎゅう押し込んで動かなくなる。
メガネに対してもそう。
1点誤算があったとすれば古いメガネを使ったので細かな傷とかがあること。
快適なので新品レンズに変えちゃおうかと思ったらレンズ交換だと5500円で新品フレームで買うのと同じ値段だと。
それなら新品買うわいと思いつつもまた中敷切って加工し直すのめんどくさいから放置しちゃってる。
2021/08/25(水) 15:30:03.17ID:oDTRD+AJ0
Oculus Quest 2の128GBモデル税込3万7180円か。
買い換えるならgoを予備機とセットで1万5千円くらいで売るとしてもう少しだけ原資が欲しい。
theta持っててあまり使ってないから売って資金の足しにしようかと思ったんだけどよく考えたら360度の静止画も動画もVRで見たことないわ。
やっぱ自分で撮った映像もVRで見るとおもしろい?
2021/08/25(水) 16:03:21.82ID:zY4/vVFr0
撮影のノウハウがまだ無いんじゃないかな
見せたいものがあってそれを撮るというのが普通だろうに、
360度は見せたいものは景色全部で、
静止画ならまだしも、そこで動くとなると、どっちを向いてどっちに動くのか決められない
2021/08/25(水) 16:35:42.74ID:oDTRD+AJ0
それはある。
あと眼前に構えると映像の約3-4割は自分のアップになってしまうので基本はヘルメットの上とか頭上につけるのが撮りやすい。
桜並木の通り抜けや川沿いのサイクリングロードとかはそれで撮った。
2021/08/27(金) 17:25:36.41ID:pogXEdYUa
自宅の近所を散歩する映像とか綺麗な景色とか旅行先とか撮ったらアルバムとして残せていいんじゃないかな
2021/08/31(火) 16:30:44.51ID:BaunO4ct0
goって内蔵ストレージに転送すると2160pでも悠々で再生してくれるんだな。
1時間6GBの洋ポルノ見たけどすごかった。
2Dの720pと1080pはそんなに違い気にならないから720に統一して集めてるんだけどVRは迷わず2160で集めたくなるわ。
ただgo内蔵ストレージでなくNAS経由だと1440pまでがガクつかない限界。
PCで再生する分には2160でも見れてるのでNASやNWの限界ではなくgoの限界と思われる。
quest2に買い替えたらNASでも2160いけるかな?
3840pはxhamsterとかが対応してないから今んとこ気にならない。
2021/08/31(火) 17:00:47.14ID:DOOMZNYbd
>>859
Go側じゃなく無線接続側の問題では?、俺は5GHz接続で4k動画がガクガクしたことない。
ただ、ハード的にはGoとQuest1は4096*2048 60fpsか、5760*2880 30fpsが上限で、それを超えるとハードウェアデコーダが対応しきれなくて大幅にガクるとか。
#一般的な4kは3840x2160 60fpsなので幅が狭いぶん大丈夫、VRにありがちな4320*2160 60fpsは_っぽい。

Quest2に使われてるXR2は8k VR対応と謳ってるので、ここらは軽々と再生できると思われ、たぶん標準仕様が7680x4320 60fpsかと。
2021/08/31(火) 18:42:39.78ID:MdroINc80
SMBでもDLNAでもGoなら4K、Quest2なら8Kまでいけるぞ
2021/08/31(火) 18:47:49.56ID:uVvs6xwI0
洋物のVR動画ってカメラがちゃちいのが多いのかな?
同じ4Kでもすごく駄目なのあるよね
2021/08/31(火) 21:27:55.23ID:TFADTkpp0
5120x2560 30 fps and 5760x2880 30 fps
がいける筈
2021/08/31(火) 21:38:25.71ID:IVkTUEUQd
海外の低予算撮影はVuze XRで撮影しているものが多い
865名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 82b1-Ctl7)
垢版 |
2021/08/31(火) 21:40:00.85ID:+h/XaIFw0
ただ他所ではそもそも差し伸べないやつも助けるから比較しにくいけど
2021/09/01(水) 12:38:45.07ID:D0Pn31nq0
>>860
いけたわ!
5GHzで吹いてる方に繋いだらサクッと見れた。
あとは2160pよりデカいでー他を置いてる無料エロVRサイトをどう探すかだな。
2021/09/01(水) 12:51:15.25ID:Ou7uGPCF0
czechvrのサンプルで試したな
2021/09/01(水) 22:33:23.02ID:BJ7WI40s0
>>864
これ持ってるけど巨人化するんだよなあ
2021/09/02(木) 00:10:59.71ID:Rd8QKRS9d
Vuze XRとInsta360evoの2カメ撮影もちょくちょく見かける
2021/09/02(木) 16:19:04.04ID:epZd73UCM
>>866だがこの日の前からチェコVRの良さに開眼して1440で妥協してたところ更に2160もサクサク見れる状況にフィーバーしてしまったわ。
無料サイトから落としてNASに移してってやり方だとファイルサイズでかいだけのザラザラファイルも混じってくるがピーンとしたやつはすごいね。
今まではブロンド派だったけどキス顔ではブルネットのほうが好きかも。
この1週間で10発くらい抜いてやったわ。アラフィフには堪える。
ゴーグルしたまま死んだらどうしよう。
2021/09/02(木) 16:41:27.64ID:x+6YCGvXd
>>870
あんまりエグい話はそっち系のスレで頼むわ
それから割れ系の話も大声で言うのはやめとけ
2021/09/03(金) 14:06:38.58ID:TQWcRN8tM
goが2機あって1つコントローラーが死んでしまった。
せめてスカイボックスだけでもボリュームボタンでの操作で使えればいいのに。
2021/09/03(金) 14:33:15.99ID:Ek3ZfC0cd
最近他機種ばかりでGoがホコリ被ってたんだが、久しぶりに起動してみたら文字通りホコリ被ってて、レンズがスゲー汚かった
ブロアでホコリ飛ばしてレンズもちょっと磨いたけど、まだ視界に塵が、、、
これレンズの内側だわ
つーことでヒートガンであぶってレンズ外して内部をブロアで掃除
なんとか視界クリーンに
どこから入るか知らんが内部にもホコリ入っちゃうんだな
今度からちゃんと袋か箱に入れて片付けよう
2021/09/03(金) 21:31:42.46ID:F/4aK2/l0
適当なbluetoothのコントローラ繋げたら使えるよ
純正よりも便利まである
2021/09/03(金) 22:00:00.22ID:WsAwRv0X0
>>874
適当つーか、いわゆるゲームパッド全般だな。
PCで使えるHIDに対応してるから、PC向けOneコンにDualShock4に任天堂のプロコン辺りは定番、いまだとスイッチのジョイコンも使えるんじゃない?
ただあくまでゲームパッドとしてなので、標準な十字キーとボタン以外は対応してない、DS4のタッチパッドとかジョイコンだと赤外線カメラとかジャイロとか。
2021/09/04(土) 02:25:46.03ID:9u2yIKco0
アリペイで異常に安いVRコントローラーが売ってたから買ってみた。
いろいろと情報を探してたらついでに洋画割れサイト発見してレディプレーヤーワンとか何本か3D映画があった。
無料字幕サイトで日本語のsrtファイルと合わせて見てみたけど意外と3D字幕も違和感ないな。
3D映画ってジャンル自体がセリフ少なめでドカーンバキーンちゅどーんばっかりだから字幕追うのに疲れるほどでもないし。
2021/09/04(土) 10:27:59.48ID:ErPYndoz0
久しぶりのポルンハブ見たんですがVR動画殆どなくなってますね。このままではGOの使い道がないので無料のVRサイトどこか良いとこ教えて下さい。
2021/09/04(土) 11:03:18.13ID:7sqEW7SKd
Pornhubは違法アップロード動画の排除をしたからな
つか、堂々と違法行為宣言するなや
2021/09/04(土) 14:35:51.57ID:7MaKAyb+0
>>877
サイト直?
ダウンロードして転送またはNAS経由が選択肢になるならPORNTREX優秀。
落とす前の一覧画面で解像度が1440か2160かも分かるしマウスオーバーで何枚かはサムネが出る。
無料会員登録すれば上限本数とか強制広告見ろとかごちゃごちゃ言わずにmp4でそのままダウンロードできる。
短所を挙げるとすればみんなが適当に思い思いでタグつけてるので参考にならない。
昔のニコ動みたいに心を一つにして欲しい。
2021/09/04(土) 16:23:55.27ID:gQjrBiMgd
だから違法行為の話は堂々とするなや
2021/09/04(土) 16:25:44.41ID:EibutRw+0
お前が触るからだろ子供か
2021/09/04(土) 16:58:32.42ID:Knqv542J0
>>870
どこで見れるか教えていただけますか?
2021/09/04(土) 21:16:31.91ID:bspHw3fe0
素直に隔離スレ作った方が心置きなく話せるだろ
2021/09/10(金) 17:13:34.72ID:WGfBoJv+0
貰い物のGOでVRAVデビューしたけど、最初はカクカクであかんかったわ
WIFI中継機を出してきたら解消した、抜いた
2021/09/12(日) 12:38:15.80ID:UqwlqrQDa
オススメのサイト教えてきださい。
2021/09/12(日) 17:27:39.34ID:Mod5d8A+0
VRAVのスレが別にあったような・・・
2021/09/12(日) 18:24:31.86ID:YOSVjGFR0
オキュラスgoが壊れたのでgoを中古で買いなおしたんだけど、wanderを見ようとしたらアバターを作ってと言われたので、アバター編集するとアバターが何人かいてそれは選べずにランダムを選択すると
「Oculusホームが繰り返し停止しています」と出てホーム画面に戻って
アバター作れずwanderが見れない状態になってます。どうしたらアバター作れますか?
2021/09/13(月) 01:05:43.98ID:Ri72IyqbM
中華サイトからVR用のbluetoothコントローラー買ったんだがgoでは使えなかった。
厳密にはボリュームボタンは認識した。
それでホーム画面とかでは決定押せるけど(本体のボリューム大と一緒)YouTubeとかに入るとボリューム挙動になるので死亡。
動画見るだけだとアナログジョイスティックでマウスカーソル動かす感じに操作できたらジャイロよりも使いやすそうだと思ったんだけど現実は甘かったか。
windowsではマウスとして動くからプレゼン用とかで使うかな。
しかしwindowsではマウスとして動くのにgoで動かん理由がわからん。
2021/09/13(月) 15:11:02.32ID:NUZafQNG0
nasが見つからなくなった
nas自体は生きてるしwifiも接続してるのにその先にあるnasが見えない
PCやらいらんもんは見つかるのに
2021/09/14(火) 21:54:06.69ID:FqU3fMzV0
4DMEDIAPLAYERはGoで使えないんでしょうか?
2021/09/16(木) 01:05:54.45ID:G4j85rma0
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8a/64d78e0f9f9b13d670c771e38c73440e.jpg

フェイスパッドの継ぎ目がはがれちまったんだが、なんかいいボンドないかな
コニシボンドG17はすぐにはがれちまって駄目だった

あるいは代わりのフェイスパッドないかな
2021/09/16(木) 01:14:23.77ID:wJ468S9M0
針と糸は無理かな?
2021/09/16(木) 02:08:25.86ID:Sors4FQtd
むう、、、充電出来なくなった、、、
電源長押しでも駄目、、、
ググる
電源を数十秒長押ししろ?

直ったw

結構な時間長押ししたつもりだったが全然足りなかったらしい
2021/09/16(木) 08:58:40.27ID:4nSP0qFt0
>>891
剥がれてるんじゃなくて伸びて押し出されてるから糸や接着剤でごまかしても別のところがハミ出てくるよ。
失敗してもやり直ししやすいタイプの両面テープかホットボンドで一周ぐるりくっつけるかアリエクで互換品買うしかないと思う。
2021/09/16(木) 16:22:56.60ID:wJ468S9M0
かがれば絶対いい感じに止まると思うんだがなぁ
2021/09/16(木) 17:32:34.65ID:hDZ4gdck0
kgrks
2021/09/18(土) 20:29:24.18ID:35LFGZ5Vd
【Oculus Quest2だけで遊べるVRエロゲー 美少女キャラでシコろう!】 https://adult-vr072.net/game-adult-vr/adult-game/oculus-quest2-erogame/
2021/09/19(日) 04:27:24.11ID:Il2uHKaE0
もうすっかりQuestの時代だから、ここが隔離スレみたいなもんだ
2021/09/19(日) 13:44:15.82ID:9A+ZHXw/0
ETSかATSがVR対応してくれたらな。
実車に乗らずしてサイドミラー見ながらバックする感覚掴めるんじゃないだろうか。
2021/09/19(日) 14:52:56.13ID:cahhbh+K0
>>899
ETS対応してるよね
2021/09/19(日) 15:05:24.98ID:kl+qgPQ60
せめてQUESTがGOの片手コントローラー使えるようにしてくれればいいんだが
2021/09/19(日) 18:56:30.07ID:9A+ZHXw/0
>>900
え?本当?
2021/09/19(日) 20:23:09.79ID:pjWDXLvx0
なぜトラック
2021/09/19(日) 20:25:27.60ID:pIq25PKf0
>>903
結構な実道を走れるから根強い人気があると聞いたが。
VRだと更に雰囲気でるんじゃない?
2021/09/19(日) 22:23:35.45ID:cahhbh+K0
>>902
PCVRソフトとしては結構定番だと思うよ
https://vr-game.pw/gamesoft/sim/vr-truck-dirver/

自分はquestでやってるけど、GEAR VRでもできたからGoでもいけると思う
2021/09/26(日) 22:31:46.59ID:yiN70H9y0
skybox良いんだけどファイルにスターつけるか削除するか程度の機能が欲しい。
VRで見てみないと評価の定まらないようなファイルがあるからそれをばーっとチェックしておいて後からPCで消すってのをやってるけど10本超えるとわからなくなる。
(洋物の無修正エロVRです)
2021/09/26(日) 23:43:58.46ID:87jlTp/X0
skyboxでネットワークエラーでSMB出来なくなった
見失ってるわ
これからは本体にちんたらデータを移動してからしこしこしなきゃいかんのか
2021/09/27(月) 13:39:44.04ID:eQzC/C6u0
goにブートローダーアンロック提供へとのこと。
今は初期化済みの状態だと公式コントローラーがなければ何もできないけどこれでまずセットアップだけして細かい操作はBluetoothマウスその他でってなるといいな。
あともういっそのことskyboxしか立ち上がらないとか動画リストはサムネのギャラリービューになってるとか再生回数やスター評価とか充実した動画再生専用機の道を切り開いて欲しい。
2021/09/27(月) 14:32:15.08ID:c+T+u5e3M
公式でルート取れるように
しますよって言われても
俺ら一般人には、パッチ作ってくれる神が
現れないとどうしようもないな。
2021/09/27(月) 19:43:33.29ID:d3f+qX5a0
synologyのNASが見つからなくなったのは、
メディアサーバーのパッケージが修復が必要になっていたからだった
修復すると、Advanced Media Extensions がインストールされて正常に戻る
2021/09/27(月) 20:17:18.10ID:eQzC/C6u0
それDLNAで流してるってこと?
sambaだけの方がシンプルでNASへの負荷が低い気がする。
プレイリストとか機能性は劣るけど。
2021/09/27(月) 20:42:47.17ID:vLXqvwyN0
>>908

【Oculus Goに”ブートローダーアンロック”提供へ 「20年後に開封してもアップデートできるように」】
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2109/27/news096.html
2021/09/28(火) 20:40:30.26ID:91h0/nsX0
coco vrやってみたかったなあ
2021/09/28(火) 20:54:42.60ID:NRVTsjup0
うちのスマホもroot開放してくれよ
2021/09/28(火) 21:08:22.66ID:wyk975Ja0
【「Oculus Quest Pro」は本当にやってくるのか? コントローラーやカメラの新情報がリーク】
https://www.moguravr.com/oculus-quest-87/
2021/09/29(水) 21:06:07.92ID:dwz75tkN0NIKU
アバターつくれないんすけど
2021/09/29(水) 21:47:46.79ID:x9TlerCp0NIKU
会議とかの時だけかける用の眼鏡が発掘された
度は弱いので、かけたままoculusかぶってもあんまり変わらない
近くは見えなくなっていいから、もっと度の強いのを調達しないと
2021/09/30(木) 14:45:28.74ID:9+JFK6qN0
tokyo game showのVRブースはgo非対応かよ。
いよいよquest2買おうかな
2021/09/30(木) 18:26:16.98ID:majDbrWv0
VirtualDesktop経由でPC版を起動できたけど操作ができねえ…
2021/09/30(木) 18:30:23.50ID:9+JFK6qN0
地味に期待してたからショックだわ。
他にも同じ気持ちのやついたらメルカリにgoの出品増えそう。
2021/09/30(木) 18:43:17.73ID:AA9xaZ9Kd
goはとっくにオワコンで新規のアプリは期待する方がナンセンスなんだが
2021/09/30(木) 18:58:41.32ID:lBv4agTu0
VRでイベントやる系は、以前Goもできたのに外されたんだよな
買い換えろという明確なメッセージが伝わってくる
2021/10/01(金) 01:47:45.14ID:C+gidG3ka
性能的にもそろそろ厳しいからね…
2021/10/01(金) 07:38:38.58ID:ta2dK72ed
TGSはQuest2でも厳しいらしいし
925名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f302-2jfQ)
垢版 |
2021/10/04(月) 14:34:51.47ID:Niq/ZwRo0
Serviioが認識されなくなったわ
なんかいろいろ限界なんかなあ
Quest2買うほどハマってもないしどうすっかなあ
2021/10/04(月) 15:15:47.04ID:Op8jcZhK0
それはPC側の問題のような
2021/10/04(月) 16:52:21.76ID:ax2QXTSg0
>>925
goのリセールが1万円くらいとすると実質2万円くらいでoq2なら買おうかなって気持ちになってるわ。
928名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f302-2jfQ)
垢版 |
2021/10/04(月) 23:21:41.70ID:Niq/ZwRo0
>>926
そうなんかなあ
環境なんも変えてないのに突然見れなくなったわ 

GO1万くらいになるなら買い替えても良いな
2021/10/04(月) 23:33:32.41ID:Op8jcZhK0
スマホからは見えるのにGoからだけ見えないならGoが原因
2021/10/05(火) 05:50:48.99ID:3VKzqqgd0
>>909
そのパッチ作れる神が社内にいたってことだぞ
サポート終了後の最終パッチというのが重要
2021/10/05(火) 06:28:22.60ID:vlgZ3C4l0
>>930
ブートローダーアンロックは、パッチを貼れる許可を出すってことであってパッチそのものじゃないぞ。
2021/10/05(火) 07:14:00.57ID:NyehO8Hc0
fb障害中だがtwitter見てるとquestでリモートデスクトップができないとか色々と言われてるな。
goでNASのエロ動画を見る分には支障ないけどそういう簡単な動作だけでも止まると裏で何かやられてそうで怖い。
おれが白人MILFの垂れ乳が好きだとザッカーバーグにバレてしまう。
あと今このタイミングでファクトリーリセットしたらアクチができなそうだな。
ブートローダーアンロックできるようになったら誰かアクチ回避して完全スタンドアロン運用できるパッチ出して欲しいわ。
2021/10/14(木) 10:57:54.56ID:ehF80NVBM
地図好きでgoogleアースなんかもよく見るんだけどストビューのアプリのwanderって500円出す価値ある?
2021/10/14(木) 11:08:38.33ID:60ZCZF8xd
アバターつくれないから見れないよ
2021/10/14(木) 13:08:21.65ID:YCxly3D20
wander良いよ。GOで買ったしQuest2に乗り換えてからも買い直した。
2021/10/14(木) 16:15:46.03ID:Ld4a4mSD0
数える程しかアプリ買ってないけど、wanderは買ったな
2021/10/14(木) 18:03:10.57ID:hhNxWW8R0
>>933
普通のストリートビューとVRのストリートビューはかなり違う感覚なので、旅行好きなら買う価値あると思う。
あと昔住んでたところや通ってたところを見るのはノスタルジック、グーグルは2010年辺りからストリートビューのデータ持ってるんだっけ?
2021/10/15(金) 07:29:17.49ID:qGamjqhG0
皆さんありがとう。wander評判いいな。
欲しくなってきた。
2021/10/15(金) 14:38:01.90ID:AWCXOCFK0
Questとクロスプレイ出来て、自分はGo/友人はQuestな環境で一緒にVR旅行できるぞ
2021/10/15(金) 17:12:23.21ID:DSZNVpay0
あのさ
fanzaのエロで無修正になっちゃってる動画ってよくあるの?
今日買ったやつ、明らかに亀頭丸見えでオフェラチュッチュしてたんだが?
モ無オフェラやん!て興奮したんだが?
2021/10/15(金) 17:17:10.70ID:wCu13izfM
>>940
ホモVRはキツいなぁ
2021/10/15(金) 17:26:39.13ID:TMZ9r5l+M
キツいジャンルといえばMILFはいいぞ。
ダラーンとした乳が顔に当たりそうになって思わず避ける。
パンパンの健康的な乳だとああはならん。
2021/10/17(日) 01:27:53.73ID:XNyt6JU8d
【Oculus製品をFacebookアカウントから解放できる「Oculess」】
https://gigazine.net/news/20211015-oculess-oculus-removes-account/
2021/10/17(日) 07:57:24.34ID:4Ym/Y9kk0
LAN経由で動画見るだけだからどうでもいいや
oculusに何か実行させるような使い方は避けよう
2021/10/18(月) 17:47:40.18ID:860O9A+30
20くらいはアプリ買ったけど、もうpigasusとwanderしか使ってない
どちらも一万円しても買う価値ある
2021/10/18(月) 17:54:12.19ID:860O9A+30
>>943
米国でGAFAが自社のプラットフォームで自社製品を優遇するの禁止って法律が出来るとか出来ないとか
抵触してくれないだろうか
2021/10/18(月) 18:35:05.13ID:RNjQNyWI0
pigasusも登場機会は少ないんだけど、
寝ながら動画見たいとか、漫画読みたいとかの時に便利
948名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b10-jvpT)
垢版 |
2021/10/18(月) 19:09:39.64ID:0taVTvFa0
mac内の動画をoculus goでストリーミング再生って出来ないですか?
2021/10/18(月) 19:28:28.11ID:DCG8Wmqd0
>>948
上にもあるじゃん…>serviio、Universal media serverその他DLNAサーバ
950名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b10-jvpT)
垢版 |
2021/10/19(火) 16:07:18.97ID:/ElXklQ60
その辺疎くて、その単語で検索してやってみます。ありがとう
2021/10/19(火) 16:28:40.20ID:wNATJZo+0
勢いで買って放置してあるVVRをいつかクリアしないと
2021/10/19(火) 17:40:58.58ID:PIAmOxgpd
macでもsmbでいけるんじゃねーの?
2021/10/19(火) 17:43:31.07ID:/EiQQ/kO0
>>952
smbは対応アプリで再生になるからなあ、標準のOculusギャラリーで使えるDLNAと違って…
2021/10/19(火) 18:49:51.77ID:PIAmOxgpd
対応アプリっつってもskyboxくらい普通に入れとくもんじゃないかと
2021/10/23(土) 01:58:17.60ID:vsimPsN50
一年近く放っていたgoを起動したけどアプデが始まらない
スマホアプリとは連携できてるしアマプラやDMMはアプデ要求されるけどそのまま起動すれば観れる状態
サポ終了後2022年まではセキュリティサポートはやるらしいけど
主にVRシアターとしての使用が目的ならこのままでもいいのかね
ホーム画面で注意表示が常に出てるのが気になるけど
2021/10/23(土) 08:06:14.56ID:/ktRH5up0
2022のサポート切れまでにはバッテリーとか壊れて使えなくなるか流石に買い換える気がするけどアクティベーションは続くのかな?
もし何かでリセットすることになってアクティベーションで「サーバが見つかりせん」で文鎮化したら悲しいわ。
中古で1万2千円で買って1オナニーまたは映画1本で100円償却するっていう脳内原価計算で使ってきて半分以上は余裕で元取ったと思う。
今売っても送料手数料差し引いて8千円くらいは手元に残るから良い買い物したわ。
2021/10/23(土) 08:18:02.38ID:u8sp4vLJ0
公式がツール出すって言ってる
2021/10/23(土) 10:36:45.40ID:S7qL5fMxd
オキュゴー買ってから一年半くらいだけど最近充電してるのにいつまで経っても青ランプにならず45%止まりなんだけどそういう人いる?
週に2回くらいの使用で毎回せいぜい1時間くらいしか見ないからそんなにハードな使い方してないんだけど
2021/10/23(土) 10:56:54.89ID:98+vwEIy0
>>958
バッテリーの消耗あるある。>上限に届かない
底が抜けて100%充電からすぐに0%に落ちるよりはマシだが、最終的にはバッテリーとして機能しなくなる、有線運用か分解してバッテリー交換を考慮しておいたほうが良いかと。
2021/10/23(土) 14:12:09.24ID:0eSnESUg0
まだメルカリで1万円前後をキープしている今のタイミングで手放すのがベストな気がしてくる
2021/10/23(土) 23:18:54.61ID:8/I+eOjU0
>>955
俺も暫くオン繋げず豚だけ使ってて
アプデしようと結構放置してみたけど一向にアプデしないな・・・
2021/10/24(日) 01:20:38.63ID:LmEbexDU0
wanderってアプリはもう入手できないのでしょうか?
購入ボタンが表示されません。そんなことあんの?
2021/10/24(日) 07:37:19.35ID:nSX5pKLpd
Goはオワコン
2021/10/24(日) 10:54:13.60ID:jL8lQgSV0
AV再生専用機だから問題ない
965名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0602-oKu5)
垢版 |
2021/10/24(日) 10:54:48.22ID:u95odUZI0
壊れるまで使うわ。Go最高
2021/10/24(日) 11:14:43.78ID:wkFpnx/s0
使い続けたいけどレンズがしんどいんだよなぁ
2021/10/24(日) 11:16:36.04ID:jL8lQgSV0
後継機は改善されてるの?
2021/10/24(日) 11:19:40.16ID:OFJOKTwWx
q2はオーバーヒートしないよ
動画見るだけならgoで十分
2021/10/24(日) 11:34:54.18ID:z/J1KQr4d
>>966
レンズがしんどいとは?
970名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0602-oKu5)
垢版 |
2021/10/24(日) 11:38:37.12ID:u95odUZI0
VIVE FLOWみたいなのOculusが出してくれたら喜んで買うのに。一応構想はあるんだよね
2021/10/24(日) 12:35:06.03ID:aNw7b8Vw0
アマプラは使用できてスマホアプリのストアは閲覧できるのに本体ではストアはネットに接続されてないと出る
スマホでアプリ取得すると本体の設定を完了しろの表示
スマホで設定を完了させるとアップデート中でしばらく待ての表示
しばらくして本体を見るとホーム画面すら出ていない
電源落として再起動するが上に書いた最初の状態に戻る
この状態でファクトリーリセットするのは危険だろうか
2021/10/25(月) 14:49:34.43ID:lxYabpVfp
oculus goのアンロックOSビルドが配信されたらしいけど
どなたか有識者の方メリット、デメリットや導入方法を教えてはくださらんか
2021/10/25(月) 14:56:19.45ID:ehB6nn3g0
goも出たの?
2021/10/25(月) 15:17:12.90ID:HFqGUTft0
要らない子宣言みたいなものだからいいニュースではないよな
2021/10/25(月) 15:39:11.55ID:ehB6nn3g0
これか。
https://developer.oculus.com/blog/unlocking-oculus-go/
本体電池は18650だからハンダごてでなんとかできるけどコントローラーの破損がクリティカルそうな雰囲気だった。
もしアンロックOSでアクティベーションもスキップできて普通のBluetoothマウスあたりでも操作できるようになったら運用寿命が数年単位で伸びると思う。
スペックでは新機種から大きく劣後してるけど完全に寝っ転がっての映画やYouTubeのダラ見用なら当面は現役じゃないかな。
2021/10/25(月) 15:58:30.13ID:FrsRcFGwx
青歯のマウスはゴニョゴニョすれば
使えるよ
2021/10/25(月) 16:03:29.62ID:7cUPOSD/d
>>972
デメリットは明白だな、Oculus保証じゃなくなるから全部自己責任。
メリットは現時点ではないが潜在的にはrootを取れるようになる=設定や機能拡張を入れてカスタマイズしやすくなるし周辺機器のドライバを入れて使えるようになる、あとカスタムROMを作ってくれる人が出れば更に延命も可能になる。
#スマホのGoogle Nexusシリーズなんかそうやってandroid11まで来てる。
2021/10/25(月) 16:35:58.28ID:HFqGUTft0
bluetoothのイヤホン繋げないかな
2021/10/25(月) 16:37:54.84ID:FrsRcFGwx
イヤホンは色々やったけど無理
2021/10/25(月) 16:56:32.05ID:ehB6nn3g0
>>976
アクチした後ならいけるけどファクトリーリセットかかった状態だと無理じゃなかったっけ?
ADBからだといけるとか?
ADBに入ること自体がアクチ済みじゃないと無理だった気がして。
2021/10/25(月) 21:36:03.56ID:lxYabpVfp
>>977
ありがとう
自分にはわからないということがわかった
デメリットだけはわかったんで2022年以降のサポ終了までは様子見することにする
2021/10/25(月) 23:28:59.27ID:ehB6nn3g0
一応いま人柱になり終えたところ。
導入までは済んだのでこれからアクチ
2021/10/26(火) 00:04:19.48ID:Hpd2Zrqw0
終わったけどブート画面に署名ないぞって出るだけでなんの変化もなかった。
アクチも必要。
天才の開発待ちだわ。
2021/10/26(火) 01:29:36.83ID:8sWAP/JVd
【販売終了したVRヘッドセット「Oculus Go」のアンロックOSビルドが配信開始、完全なroot権限を取得可能に】
https://gigazine.net/news/20211025-oculus-go-unlock-os-build/
2021/10/26(火) 12:57:29.63ID:N1W16KMH0
oculusは購入後1年間の保証期間が過ぎたら修理対応を拒否してる
Goは終売して既に1年以上経過してる
この状況で「Oculus保証じゃなくなる」ことがデメリット?
2021/10/26(火) 14:35:58.03ID:7LI12OA4d
>>985
ソフト的にはOculusの保証は続いてるんだよ、アンロック以降はそこも法的に消える。
現状だとファームウェア不具合を始めとしてソフト的セキュリティ的な問題はユーザ側にないが、アンロックやroot取りの結果データを盗まれたりプライバシーを暴かれたり犯罪的な結果に繋がっても、それは個人の問題と。
♯子供も対象にするコンソール商法はそういう意味では助けられることも多い。
2021/10/27(水) 04:20:23.88ID:WQRd/8zt0
ディズニープラスが観られるようになったぞ
2021/10/27(水) 07:27:28.72ID:upxyNCIh0
root取ったけどやることない。
有料のgoアプリの野良apkなんて落ちて無さそうだしな。探してもないけど。
2021/10/27(水) 08:59:21.64ID:EI1Z7tf/d
>>988
上にもあるように、BT profile追加してヘッドセット使えるようにするとかマウスやキーボード繋ぐとかどう?
2021/10/27(水) 09:42:30.04ID:i/ZaXGtk0
fire TVでいろいろやる用にマウスやキーボードは既にあるな
991sage (ラクペッ MMd9-KPMX)
垢版 |
2021/10/27(水) 10:41:20.26ID:hg/MCqWUM
ALVR-OSとかメディアプレイヤーOSとかそのうち出てくるのでは。
2021/10/27(水) 10:46:21.56ID:QgMbs7/e0
ストレージ追加とかできないの?
2021/10/27(水) 11:28:53.31ID:i/ZaXGtk0
rootにだって出来ないことくらい、ある
2021/10/27(水) 12:49:02.67ID:upxyNCIh0
プロフィール追加しなくてもUSBメモリとか有線のマウスやキーボードは認識するよね?
2021/10/27(水) 12:51:33.62ID:i/ZaXGtk0
それは既にprofileがあるからでは
2021/10/27(水) 13:21:47.83ID:2T6ExCm0d
USB接続はHIDドライバは標準だった気が、USB Storageは使えたっけ?
アプリ内でUSB OTGやってる特殊なのだけしかできなかったような…
2021/10/27(水) 14:40:20.62ID:FwJoUrEX0
>>988
ということは、/storage/emulated/0/(Android、DCIM等)をファイルマネージャ+でバックアップしてから上書きすればいいのか
2021/10/27(水) 22:22:03.84ID:41k4RYzn0
サポート終了でFBアカウントが必要になるのは2023年元旦なのに
今からやる意味あるのか
2021/10/29(金) 11:07:17.47ID:gGu+5NvNH
【Oculus QuestをFacebook認証から解き放つツール「Oculess」】
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3f23f5946227540f07f9d1229be47faa9f7aa50
2021/10/29(金) 12:04:43.75ID:npch210qdNIKU
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 379日 7時間 1分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況