>>221
不快じゃないだろ
ナイスなサブウーファー17【サブウーハー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
222名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9761-FoA0 [180.58.17.22])
2021/11/01(月) 17:27:45.95ID:wjbjDW8m0223名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e397-flnY [218.41.196.54])
2021/11/01(月) 17:35:20.94ID:OeU5biAz0224名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Saea-phOC [111.239.186.250])
2021/11/01(月) 17:46:07.23ID:B5qmrMyHa 聴こえてないのに身体に響くから気持ち悪くなります。
騒音問題になるのはこれですね。
騒音問題になるのはこれですね。
225名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 775f-kSeK [14.11.66.32])
2021/11/01(月) 18:33:01.17ID:/SyiTIub0 ベリンガーVQ1800D安いな
買って2台体制で使おうかな
買って2台体制で使おうかな
226名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Saea-phOC [111.239.186.250])
2021/11/01(月) 18:54:35.17ID:B5qmrMyHa 入力がXLRなのでRCA変換プラグを使ってください
それ以外は民生用と同じです。
出音の迫力が違いますね。
ただ、音圧の出るメインスピーカーにしないとバランスが悪くなります。
上位モデルのXPは3000Wの出力で魅力的ですが、一般家庭で使うのは困難かと。
このところ半導体の関係か欠品が続いています。
それ以外は民生用と同じです。
出音の迫力が違いますね。
ただ、音圧の出るメインスピーカーにしないとバランスが悪くなります。
上位モデルのXPは3000Wの出力で魅力的ですが、一般家庭で使うのは困難かと。
このところ半導体の関係か欠品が続いています。
227名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr27-0fxt [126.255.77.93])
2021/11/01(月) 19:24:55.06ID:4t7inAo9r VQ1800DもB1800XPも出力が高いのに>>2の表のウーファーより安いな。
再生周波数の下限が40hzや32hzで性能が低いから?
再生周波数の下限が40hzや32hzで性能が低いから?
2021/11/01(月) 21:34:35.47ID:qZgZRz6K0
Behringer EUROLIVE VQ1800DはPA用だから目的が違う
周波数特性:40〜200Hz(-10dB) / 18インチ
周波数レスポンス:60〜150Hz(±3dB)
最大出力 500W、最大音圧 124dB@1m
スタジオ用 ADAM Audio Sub12 / 12インチ
周波数レスポンス:22〜150Hz
定格出力 200W、最大音圧 115dB@1m
家庭用
https://www.audioholics.com/how-to-shop/500-subwoofer-round-up/500SubwooferRoundupTable.jpg/image#*.jpg
https://www.audioholics.com/how-to-shop/best-1-000-subwoofer/copy_of_800900subwooferrounduptable.jpg/image#*.jpg
https://www.audioholics.com/how-to-shop/1-300-1-500-subs/copy_of_1500subs.jpg/image#*.jpg
周波数特性:40〜200Hz(-10dB) / 18インチ
周波数レスポンス:60〜150Hz(±3dB)
最大出力 500W、最大音圧 124dB@1m
スタジオ用 ADAM Audio Sub12 / 12インチ
周波数レスポンス:22〜150Hz
定格出力 200W、最大音圧 115dB@1m
家庭用
https://www.audioholics.com/how-to-shop/500-subwoofer-round-up/500SubwooferRoundupTable.jpg/image#*.jpg
https://www.audioholics.com/how-to-shop/best-1-000-subwoofer/copy_of_800900subwooferrounduptable.jpg/image#*.jpg
https://www.audioholics.com/how-to-shop/1-300-1-500-subs/copy_of_1500subs.jpg/image#*.jpg
229名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 56bb-phOC [217.178.133.18])
2021/11/01(月) 21:46:59.12ID:MxYGPSus0 PA用だから機能は少ないし
デザインも無骨
でも音圧は凄いよ
デザインも無骨
でも音圧は凄いよ
230名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 56bb-phOC [217.178.133.18])
2021/11/01(月) 22:03:59.74ID:MxYGPSus0 http://www.emotion-jp.com/sub-woofer/
口径が同じなら、どれも同じくらいの低音しか出ないのかと言うとそうではなく、同じ口径でもより低い音まで再生出来るように設計されたものもあります。その場合は概して音量が犠牲になります。
要するに、“より低い音まで出させようと設計すれば、音量が小さくなる”というわけです。
口径が同じなら、どれも同じくらいの低音しか出ないのかと言うとそうではなく、同じ口径でもより低い音まで再生出来るように設計されたものもあります。その場合は概して音量が犠牲になります。
要するに、“より低い音まで出させようと設計すれば、音量が小さくなる”というわけです。
231名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 56bb-phOC [217.178.133.18])
2021/11/01(月) 22:08:03.72ID:MxYGPSus0 上のは車の話だけどやっぱり、その通りで、口径の小さなウーファーは低音が出ても音圧が低くなる
箱が大きくなるから万人には薦められないけどやっぱり口径は重要
フロントスピーカーとのバランスがあるから、それがすべてではないけどね
箱が大きくなるから万人には薦められないけどやっぱり口径は重要
フロントスピーカーとのバランスがあるから、それがすべてではないけどね
232名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr27-0fxt [126.208.217.150])
2021/11/02(火) 10:58:41.15ID:TVTbGl9Xr PA用っていつのはライブやイベント用の音量に重きをおいたスピーカーなのか。
124dBって映画館やライブハウス並みだな。ライブハウスの機材で134dB出力があるウーファーを見たことがある。
124dBって映画館やライブハウス並みだな。ライブハウスの機材で134dB出力があるウーファーを見たことがある。
233名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 775f-kSeK [14.11.66.32])
2021/11/02(火) 15:21:53.29ID:+hF/v45D0234名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Saea-phOC [111.239.187.37])
2021/11/02(火) 15:52:59.40ID:J4KF8Kl0a 出ないですよ
235名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 775f-kSeK [14.11.66.32])
2021/11/02(火) 16:15:08.09ID:+hF/v45D0236235 (ワッチョイW 775f-kSeK [14.11.66.32])
2021/11/03(水) 21:23:02.71ID:e7of2f9b0 酔った勢いでB1800XP注文しちゃった
来るの楽しみだな
来るの楽しみだな
237名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Saea-phOC [111.239.187.139])
2021/11/03(水) 21:24:56.49ID:r92Zt0b9a それは楽しみですね。
238名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr27-5zJi [126.158.172.33])
2021/11/03(水) 21:48:45.20ID:WUFSMmF1r CW250Dってのがいいと聞いたんだけどSB-3000やSB-1000と比較するとどう違うか教えて貰えると助かる
239名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 56bb-phOC [217.178.133.18])
2021/11/04(木) 06:56:57.01ID:gWmHq5b80 CW250が10インチ
SB1000が12インチ
SB3000が13インチ
全て密閉型
SB1000が12インチ
SB3000が13インチ
全て密閉型
2021/11/04(木) 10:37:32.87ID:17nVmjb10
>>238
CW250DはCW250Aの後継機だが、CW250Aは6万以下で買えたので人気だった
その後値上げを繰り返し今のCW250Dは10万越えになっている
欠点としてオートスタンバイや12Vトリガーが無いので、入切は本体スイッチになる
CW250Dは分からないが旧CW250Aは映画のLFEに弱く、低周波数の大入力があるとボトミングが発生する
https://web.archive.org/web/20150413005824/http://www.stereosound.co.jp/review/article/2015/04/10/37060.html
https://web.archive.org/web/20150429050446/http://www.stereosound.co.jp/review/article/2015/04/16/37185.html
SB-1000 Pro、SB-2000 Pro、SB-3000は同価格の他社SWより低い周波数まで再生可能
歪みが少なくスピード感も良い、スマホで全てをコントロール可能、3バンドPEQが使える
定格325W(Peak820W)/定格550W(Peak1500W)/定格800W(Peak2500W)とアンプに余裕があるのが特徴
また、それぞれにバスレフ型のPB-x000もあり好みで選べる
https://www.spacehifi.com.au/image/data/product-description/subwoofers/svs-pb-2000-pro/svs-pb-2000-pro-d04.jpg
米国の直販だと45日間返品可能、1年間別モデルへの交換が可能なので人気が高い
最初バスレフを買って後で密閉に交換とか、2000を買って3000に交換とかできる
CW250DはCW250Aの後継機だが、CW250Aは6万以下で買えたので人気だった
その後値上げを繰り返し今のCW250Dは10万越えになっている
欠点としてオートスタンバイや12Vトリガーが無いので、入切は本体スイッチになる
CW250Dは分からないが旧CW250Aは映画のLFEに弱く、低周波数の大入力があるとボトミングが発生する
https://web.archive.org/web/20150413005824/http://www.stereosound.co.jp/review/article/2015/04/10/37060.html
https://web.archive.org/web/20150429050446/http://www.stereosound.co.jp/review/article/2015/04/16/37185.html
SB-1000 Pro、SB-2000 Pro、SB-3000は同価格の他社SWより低い周波数まで再生可能
歪みが少なくスピード感も良い、スマホで全てをコントロール可能、3バンドPEQが使える
定格325W(Peak820W)/定格550W(Peak1500W)/定格800W(Peak2500W)とアンプに余裕があるのが特徴
また、それぞれにバスレフ型のPB-x000もあり好みで選べる
https://www.spacehifi.com.au/image/data/product-description/subwoofers/svs-pb-2000-pro/svs-pb-2000-pro-d04.jpg
米国の直販だと45日間返品可能、1年間別モデルへの交換が可能なので人気が高い
最初バスレフを買って後で密閉に交換とか、2000を買って3000に交換とかできる
241名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr27-5zJi [126.167.75.207])
2021/11/04(木) 12:54:20.34ID:oO96nlGxr242名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fda-KnJR [211.132.46.28])
2021/11/06(土) 04:31:07.49ID:srSnbFo70 主にサイズの問題でASW610を買おうと思ってるんですけど
同等か小さいサイズのでこれの方がいいよ!ってのありますか?
同等か小さいサイズのでこれの方がいいよ!ってのありますか?
243名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMdf-DfVt [153.147.248.190])
2021/11/06(土) 07:47:02.43ID:8vYm3s/iM KEF AC62は超小さい
244名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-e9ih [126.254.202.214])
2021/11/06(土) 15:36:50.20ID:0qn5dX6Ur サブウーファーの音量は大きくしてスピーカーの音量は低くしてウーファーの重低音を強調するって出来る?
店でウーファー単体で聞いてみたんだけどウーファーだけの状態で満足できる重低音がでる音量でスピーカー繋ぐとスピーカーの音が大き過ぎた
店でウーファー単体で聞いてみたんだけどウーファーだけの状態で満足できる重低音がでる音量でスピーカー繋ぐとスピーカーの音が大き過ぎた
245名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df97-A50M [218.41.196.54])
2021/11/06(土) 15:39:12.98ID:9JfC6rcY0246名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fda-MMoH [211.132.46.28])
2021/11/06(土) 16:14:49.59ID:srSnbFo70 サブウーファーをモニター裏に置いたらパフォーマンス落ちますか?
247名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fce-4v0Q [36.2.140.2])
2021/11/06(土) 17:16:04.11ID:nVTeWvkh0248名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fda-MMoH [211.132.46.28])
2021/11/06(土) 17:33:22.62ID:srSnbFo70249名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fda-MMoH [211.132.46.28])
2021/11/06(土) 17:37:31.75ID:srSnbFo70250名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fda-MMoH [211.132.46.28])
2021/11/06(土) 17:39:42.96ID:srSnbFo70 仕事中の音楽動画鑑賞用を探していて
圧迫感を感じるものはとにかく避けたいんですけど
小ささと性能を兼ね備えてるものはやっぱり限られてきますね
圧迫感を感じるものはとにかく避けたいんですけど
小ささと性能を兼ね備えてるものはやっぱり限られてきますね
251名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-e9ih [126.254.202.214])
2021/11/06(土) 18:06:11.82ID:0qn5dX6Ur252名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffbb-P7mx [217.178.133.18])
2021/11/06(土) 18:12:03.53ID:isNKCjz+0 小さいやつなら出力あるの選べば大丈夫だけどKC62クラスのサイズのは無さそうね
253名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-e9ih [126.205.252.225])
2021/11/06(土) 22:59:56.64ID:5KBdBC07r CW250D視聴してきたけど希望してた体に振動が来る感じではなかった。
出力不足か口径が小さいからかは分からないが
視聴で口径15インチのバスレフウーファーが付いてるスピーカーで低音のみを流した時の方が希望に近かったから口径15インチ以上のウーファー欲しい。
pb-16 ultra輸入しようかと考えたけど送料も高いな。本体とコミコミで合わせたら40万いきそう。
クリプシュのspl-150は口径が同じ15インチなのになぜか安い
出力不足か口径が小さいからかは分からないが
視聴で口径15インチのバスレフウーファーが付いてるスピーカーで低音のみを流した時の方が希望に近かったから口径15インチ以上のウーファー欲しい。
pb-16 ultra輸入しようかと考えたけど送料も高いな。本体とコミコミで合わせたら40万いきそう。
クリプシュのspl-150は口径が同じ15インチなのになぜか安い
254名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-e9ih [126.133.202.202])
2021/11/08(月) 12:58:32.24ID:nXjTp9xer SB-16UltraかPB-16Ultra欲しいんだけどどちらか使ってる人いる?体に響く低音がどの位出るか知りたい
255名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-e9ih [126.133.202.202])
2021/11/08(月) 12:58:55.78ID:nXjTp9xer 教えて貰えると助かる
2021/11/08(月) 15:39:15.12ID:ZCZNh79B0
>>254
体に響く低音といっても、どの部位かで違う
40Hz以下を存分に味わいたいならバスレフが有利
https://www.audioholics.com/room-acoustics/bass-the-physical-sensation-of-sound
YouTubeにデモ動画がいろいろあるよ
SVS PB16-Ultra Ported Subwoofer Review
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/svs-pb16-ultra-subwoofer
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/svs-pb16-ultra-subwoofer/PB16FrequencyResponses.jpg/image#.jpg
SVS SB16-Ultra Sealed Subwoofer Review
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/svs-sb16-ultra
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/svs-sb16-ultra/SB16_Frequency_Response.jpg/image#.jpg
Monoprice Monolith 15” THX Ultra Subwoofer
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/monolith-15201d
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/monolith-15201d/copy_of_Monolith15THXoperatingmodes.jpg/image#.jpg
Monoprice Monolith 16” THX Ultra Subwoofer
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/monolith-16201d
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/monolith-16201d/16frequencyresponses.jpg/image#.jpg
体に響く低音といっても、どの部位かで違う
40Hz以下を存分に味わいたいならバスレフが有利
https://www.audioholics.com/room-acoustics/bass-the-physical-sensation-of-sound
YouTubeにデモ動画がいろいろあるよ
SVS PB16-Ultra Ported Subwoofer Review
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/svs-pb16-ultra-subwoofer
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/svs-pb16-ultra-subwoofer/PB16FrequencyResponses.jpg/image#.jpg
SVS SB16-Ultra Sealed Subwoofer Review
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/svs-sb16-ultra
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/svs-sb16-ultra/SB16_Frequency_Response.jpg/image#.jpg
Monoprice Monolith 15” THX Ultra Subwoofer
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/monolith-15201d
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/monolith-15201d/copy_of_Monolith15THXoperatingmodes.jpg/image#.jpg
Monoprice Monolith 16” THX Ultra Subwoofer
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/monolith-16201d
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/monolith-16201d/16frequencyresponses.jpg/image#.jpg
257名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa7f-P7mx [111.239.186.140])
2021/11/08(月) 18:11:50.05ID:GSUuRLrYa 身体にビリビリくるのは30〜50hzあたりだよね
258名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-Bzg0 [126.254.166.15])
2021/11/09(火) 03:20:37.80ID:Pxjurffbr259名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fda-MMoH [211.132.46.28])
2021/11/09(火) 13:36:33.71ID:+WGmSJdk0 最大低音が 20hz と22hz だとだいぶ違うんですか
260名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa7f-P7mx [111.239.186.81])
2021/11/09(火) 16:50:35.31ID:ShiD/jr0a 違わないと思います。
261名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff68-MPKP [121.84.232.133])
2021/11/09(火) 19:37:21.35ID:AoethgS80 音階で言うとレ#とファくらい違います
262名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f08-bQ3l [203.141.139.215])
2021/11/10(水) 14:18:25.12ID:wkCI879i0 Eris Sub8どう思う??
263名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa7f-P7mx [111.239.186.52])
2021/11/10(水) 16:29:12.63ID:yPCbfHzYa すごく…
264名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fda-82+W [118.20.71.170])
2021/11/10(水) 18:21:54.63ID:nHO5cT8U0 おおきいです‥
265名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー df97-A50M [218.41.196.54])
2021/11/11(木) 17:42:05.85ID:j3NSRW6j01111266名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー Sr33-Bzg0 [126.205.196.95])
2021/11/11(木) 19:26:19.95ID:HnXYWLrPr1111 >>265
EQで周波数ごとに調整する以外に楽器や歌声を指定して個々に音量調整する方が聞きたい音が聞けるのではと思った。
それで調べたらボーカル、ベース、打楽器を分けて音量調整ができるiZotope RX8というソフトがあった。
こういうのを使うのも手なのかなと
EQで周波数ごとに調整する以外に楽器や歌声を指定して個々に音量調整する方が聞きたい音が聞けるのではと思った。
それで調べたらボーカル、ベース、打楽器を分けて音量調整ができるiZotope RX8というソフトがあった。
こういうのを使うのも手なのかなと
267名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー df97-A50M [218.41.196.54])
2021/11/11(木) 20:57:10.48ID:j3NSRW6j01111 >>266
出来上がったものをソフトで弄っても
不自然にしかならないと思う
オーディオインターフェースで
サブウーファーとステレオスピーカーを別々に出力して
オーディオインターフェースの側で気に入るように調整すればいいと思う
でも、曲ごとに音量とか違うから
無難なセッティングに落ち着くと思う
出来上がったものをソフトで弄っても
不自然にしかならないと思う
オーディオインターフェースで
サブウーファーとステレオスピーカーを別々に出力して
オーディオインターフェースの側で気に入るように調整すればいいと思う
でも、曲ごとに音量とか違うから
無難なセッティングに落ち着くと思う
268名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッーW ffbb-P7mx [217.178.21.176])
2021/11/11(木) 21:30:44.23ID:lmnmy1Tz01111 低音はほんのりのせる
269名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srb5-8IXy [126.194.86.100])
2021/11/13(土) 15:25:08.87ID:NJosEcUZr 18インチ口径以上×2のサブウーファーが欲しくて3つ案を考えてる
@PSAのtv3612を買う
Aシアターで使う物を買う。例えばJBL PROの4642A
APA用のサブウーファーを買う
悩んでるのは
Cどれが音質が一番いいか
Dシアター用の機材は一般で買えて、家で使えるのか
Eアンプなどウーファー以外に買うべき物は何か
今の所@のtv3612を買おうかと思ってる。
理由は民生用の物だから家で使いやすそうだから、音質が良さそう、それなりに安い
自分の考えが間違ってる恐れがあると思ってる。
何か意見を貰えると助かる。
@PSAのtv3612を買う
Aシアターで使う物を買う。例えばJBL PROの4642A
APA用のサブウーファーを買う
悩んでるのは
Cどれが音質が一番いいか
Dシアター用の機材は一般で買えて、家で使えるのか
Eアンプなどウーファー以外に買うべき物は何か
今の所@のtv3612を買おうかと思ってる。
理由は民生用の物だから家で使いやすそうだから、音質が良さそう、それなりに安い
自分の考えが間違ってる恐れがあると思ってる。
何か意見を貰えると助かる。
270名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srb5-8IXy [126.194.86.100])
2021/11/13(土) 15:34:47.99ID:NJosEcUZr あと、海外のサブウーファーについて調べてたら面白いサイトがあった。次スレのテンプレとして載せても良さそう
サブウーファー比較シート
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1dU5OOnf3nVgctJszmfyBjaxK69dkXte6ZL6anVTW2_M/edit#gid=834598950
上記シートについて
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/subwoofer-comparison.20494/
サブウーファー比較シート
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1dU5OOnf3nVgctJszmfyBjaxK69dkXte6ZL6anVTW2_M/edit#gid=834598950
上記シートについて
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/subwoofer-comparison.20494/
271名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1ce-ffPS [106.185.162.16])
2021/11/13(土) 19:30:41.39ID:5sf6Xc8N0 目的によりけり
272名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srb5-8IXy [126.158.142.186])
2021/11/14(日) 02:20:32.53ID:P8cbaw7ir273名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c602-fmT2 [113.156.181.117])
2021/11/14(日) 07:55:38.45ID:v30JcDsb0274名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srb5-8IXy [126.208.217.0])
2021/11/14(日) 10:52:30.76ID:gNUaonXzr >>273
そうです。TD725やDB1D、ns-sw1000を視聴し、口径の大きいバスレフが求める物だと行きつきました。そして18口径以上のサブウーファーを購入しようと考えています。
そうです。TD725やDB1D、ns-sw1000を視聴し、口径の大きいバスレフが求める物だと行きつきました。そして18口径以上のサブウーファーを購入しようと考えています。
275名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3668-jkRf [121.84.232.133])
2021/11/14(日) 10:58:56.36ID:vsiY/wSQ0 SWよりプロジェクタの方が先だと思うが
276名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srb5-8IXy [126.157.217.175])
2021/11/15(月) 02:11:17.19ID:b0mnIYBQr277名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ada-Y/LV [211.132.46.28])
2021/11/15(月) 05:39:49.24ID:bPj2Mcz60 大型テレビやモニターが安値で買える時代にプロジェクターって必要なの?
278名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f109-b9or [122.223.216.31])
2021/11/15(月) 08:10:13.19ID:X4gzGEGP0 プロジェクターは100インチ以上の大画面前提だとコスパが良いのと、直視系のデバイスとは見え方が違うのと、
しっかり対策した部屋だとそれこそ映画館みたいな画質と雰囲気になるのがとても良い
しっかり対策した部屋だとそれこそ映画館みたいな画質と雰囲気になるのがとても良い
279名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 76bb-ffPS [217.178.21.176])
2021/11/15(月) 08:49:54.73ID:cxWLcn5H0 部屋の広さと聞く距離がわからんとね
デスクトップで18インチは大きすぎる
デスクトップで18インチは大きすぎる
280名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c602-fmT2 [113.156.181.117])
2021/11/15(月) 15:34:15.90ID:4r9jGF6B0 集合住宅でシアター用の18インチ双発SWなんて、壁ドン、ドアドンの未来しか見えない。
資金力あるなら、大型モニターより何より、まず一軒家に引っ越すのが先だと思うわ。
資金力あるなら、大型モニターより何より、まず一軒家に引っ越すのが先だと思うわ。
281名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3668-jkRf [121.84.232.133])
2021/11/15(月) 16:26:39.04ID:XVGGCGEP0 体に響く低音にPCディスプレイとかアンバランスで違和感ありまくり
逆にプロジェクタ大画面に小音量もまた同じ
逆にプロジェクタ大画面に小音量もまた同じ
282名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c602-fmT2 [113.156.181.117])
2021/11/15(月) 17:59:12.96ID:4r9jGF6B0 音楽のみを楽しむ用途もあろうから、画面サイズ云々は好きにすれば良いんじゃね。
まず音から入って画は次に、と本人も語っているし。
同じようにマンションのワンルームで18インチSWも、好きにすれば良いのかもしれないが、たぶん近所迷惑で鳴らせないと思うな。
まして音圧を体感したいなら、なおさら。
まず音から入って画は次に、と本人も語っているし。
同じようにマンションのワンルームで18インチSWも、好きにすれば良いのかもしれないが、たぶん近所迷惑で鳴らせないと思うな。
まして音圧を体感したいなら、なおさら。
283名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 76bb-ffPS [217.178.21.176])
2021/11/15(月) 18:07:01.35ID:cxWLcn5H0 間近に置くなら8インチでもかなり身体に響くよ
284名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srb5-8IXy [126.237.126.114])
2021/11/15(月) 18:33:48.93ID:wSjd09yYr2021/11/15(月) 18:41:21.76ID:JJ9XbTz90
マンションで大型SWは無理があるな、基本体に響く低音はある程度の音量が必要
特に周波数が低くなるほど音量がないと感じない
距離と音量(音圧)は比例するので(1mで6dB違う、6dBは2倍の音量)、SWを可能な限り自分の近くに設置すれば
部屋全体では小音量でも体に響く低音が得られる、本当に体に感じるのが目的ならBass Shakerという方法もある
特に周波数が低くなるほど音量がないと感じない
距離と音量(音圧)は比例するので(1mで6dB違う、6dBは2倍の音量)、SWを可能な限り自分の近くに設置すれば
部屋全体では小音量でも体に響く低音が得られる、本当に体に感じるのが目的ならBass Shakerという方法もある
286名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 76bb-ffPS [217.178.21.176])
2021/11/15(月) 19:27:35.07ID:cxWLcn5H0 部屋に持ってくるとまた印象変わるよ
目の前だとyst -sw010でも結構響く
目の前だとyst -sw010でも結構響く
287名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srb5-8IXy [126.208.189.224])
2021/11/15(月) 19:54:06.51ID:dVRkan7gr2021/11/15(月) 20:21:24.19ID:JJ9XbTz90
>>287
> ヨドバシで音量大きくして視聴しましたが
音は壁、天井、床に反射して聞こえる、大きな部屋と小さな部屋では全然違う
広くて高い天井の店舗と8畳の部屋では全く違う聞こえ方、感じ方になるよ
How to Choose a Subwoofer
https://www.aperionaudio.com/blogs/aperion-audio-blog/how-to-choose-a-subwoofer
What is Subwoofer Room Gain
https://www.svsound.com/blogs/subwoofer-setup-and-tuning/what-is-subwoofer-room-gain
> ヨドバシで音量大きくして視聴しましたが
音は壁、天井、床に反射して聞こえる、大きな部屋と小さな部屋では全然違う
広くて高い天井の店舗と8畳の部屋では全く違う聞こえ方、感じ方になるよ
How to Choose a Subwoofer
https://www.aperionaudio.com/blogs/aperion-audio-blog/how-to-choose-a-subwoofer
What is Subwoofer Room Gain
https://www.svsound.com/blogs/subwoofer-setup-and-tuning/what-is-subwoofer-room-gain
289名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM6a-ol5P [153.251.150.172])
2021/11/17(水) 10:17:08.28ID:D/hMvH84M てか、前に質問したときにも書いたがサブウーファーの質にこだわる前にスピーカー何とかしなさいよ
290名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srb5-8IXy [126.205.213.115])
2021/11/17(水) 23:49:59.93ID:h0qD6Pybr291名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa79-heJw [106.146.6.234])
2021/11/18(木) 07:23:31.88ID:UUecBEa5a sw1000でも足りないと感じるとは
同じマンションでなくてよかった
同じマンションでなくてよかった
292名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3668-jkRf [121.84.232.133])
2021/11/18(木) 17:57:41.90ID:iMHUcZX80 販売店ごときがちゃんとセッティングしている訳が無い
293名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd7a-b9or [49.98.225.214])
2021/11/18(木) 18:12:22.29ID:PPtAfGHGd アバックとかは割とちゃんとしているけどな
294名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3668-jkRf [121.84.232.133])
2021/11/18(木) 18:18:58.97ID:iMHUcZX80 メインSP各々に最適化した設定を用意してるのか?
295236 (ワッチョイW dd5f-b4Hl [14.11.66.32])
2021/11/18(木) 18:25:26.87ID:0TYJdKdq0 B1800XP届いたが良いなコレ
まだテキトーセッティングだが
ボワつかないタイトな低音でいいわ
もう一台の12インチバスレフサブウーファーと
併用して休みの日にセッティング頑張ろ
まだテキトーセッティングだが
ボワつかないタイトな低音でいいわ
もう一台の12インチバスレフサブウーファーと
併用して休みの日にセッティング頑張ろ
296名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3797-XdqU [218.41.196.54])
2021/11/19(金) 18:48:39.35ID:NpvEoRHH0297名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa52-Oftj [111.239.186.118])
2021/11/19(金) 20:30:02.00ID:ZnpmTXBca 実用的には30HZで
もっと下まで出てるよ
聴こえないけど
もっと下まで出てるよ
聴こえないけど
299236 (ワッチョイW bb5f-0176 [14.11.66.32])
2021/11/19(金) 20:41:37.59ID:EMOVS8RY0 因みに3000wはピークです。
300名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbb-2Q/d [126.253.173.165])
2021/11/19(金) 21:12:48.93ID:CSOLiEAjr >>298
B1800xpはPA用のswですがシアター用や音楽用のサブウーファーと比べて音質はどんな感じですか?
B1800xpはPA用のswですがシアター用や音楽用のサブウーファーと比べて音質はどんな感じですか?
301236 (HappyBirthday!W bb5f-0176 [14.11.66.32])
2021/11/20(土) 18:24:23.32ID:zBoeeEzO0HAPPY302236 (HappyBirthday!W bb5f-0176 [14.11.66.32])
2021/11/20(土) 22:39:39.22ID:zBoeeEzO0HAPPY もう一つ追加で
音量あまり上げないでも結構音圧を感じるわ
音量あまり上げないでも結構音圧を感じるわ
303名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W abe9-Zt1t [222.15.245.214])
2021/11/20(土) 23:34:25.45ID:Sj6lu1xd0HAPPY B&WのDB2Bを購入しました。
クリアで滑らかな極上の低音です。
本日試しにAVアンプでのフロントスピーカーとのクロスオーバー値を100Hzまで上げて使用したら厚みといいますか、更に深みが出てかなり良かったです。(位置はフロントのド真ん中)
このクラスはこの様な使い方も有りでした。
クリアで滑らかな極上の低音です。
本日試しにAVアンプでのフロントスピーカーとのクロスオーバー値を100Hzまで上げて使用したら厚みといいますか、更に深みが出てかなり良かったです。(位置はフロントのド真ん中)
このクラスはこの様な使い方も有りでした。
304名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0e68-FFgr [121.86.102.75])
2021/11/21(日) 05:28:37.92ID:X12MEf2R0 俺耳調整
305名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMda-+VBe [193.119.170.61])
2021/11/22(月) 00:12:16.20ID:TuTVsDHgM ここって低価格帯も話せるの?
おもちゃみたいな小さくて安いサブウーファー探してるんだけど見つけられなくて何か紹介してほしい
理想はSRS-D25
こんな感じのかわいくて安いやつ
需要無すぎて作られてないだけなのかな
おもちゃみたいな小さくて安いサブウーファー探してるんだけど見つけられなくて何か紹介してほしい
理想はSRS-D25
こんな感じのかわいくて安いやつ
需要無すぎて作られてないだけなのかな
306名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Spbb-0176 [126.255.222.191])
2021/11/22(月) 17:15:23.73ID:yGF1lO3Hp 色々聴き比べるとやっぱ12インチ以上のが
これぞ低音って感じの音が出るんだな
12インチ未満だと低音出てるんだが何か違う
これぞ低音って感じの音が出るんだな
12インチ未満だと低音出てるんだが何か違う
307名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac7-KUVU [106.146.22.215])
2021/11/22(月) 19:14:48.49ID:GB8r3nAja ウーハーも含めてスピーカーの再生可能周波数って、±○dbと明記されてないと、全く当てにならないよな
DENONとか16センチのウーハーで20hz出ることになってるし、ヤマハも下位機種は怪しい
あと、sonosのsub(gen3)を試聴したけど、
シアターセットについてくるウーハーみたいな音で、とてもスペックシートにある25hzは出てないと感じたよ
DENONとか16センチのウーハーで20hz出ることになってるし、ヤマハも下位機種は怪しい
あと、sonosのsub(gen3)を試聴したけど、
シアターセットについてくるウーハーみたいな音で、とてもスペックシートにある25hzは出てないと感じたよ
308名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cebb-Oftj [217.178.25.162])
2021/11/22(月) 20:33:46.75ID:fb+oGgAR0 極近くなら出てるんだって
少し離れたら聴こえないけど
ニアフィールドなら聴こえる
少し離れたら聴こえないけど
ニアフィールドなら聴こえる
309名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a363-MOSc [124.85.254.88])
2021/11/23(火) 08:22:06.37ID:/WYx48XX0 ヘッドホンみたいにユニット〜耳間をそこそこ囲ってしまえば聞こえて出ている事が分かる
しかしそんな使い方はしないから出ていないのと同義
しかしそんな使い方はしないから出ていないのと同義
310名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 977c-KUVU [122.210.153.65])
2021/11/23(火) 08:29:33.14ID:siWBJpgK0311名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fada-+8oI [211.132.46.28])
2021/11/23(火) 09:36:55.31ID:OHz7WH170312名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fada-+8oI [211.132.46.28])
2021/11/23(火) 09:40:06.82ID:OHz7WH170 過去ログから
792 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2021/10/23(土) 08:06:26.56 ID:vCNm/eVi0
FOSTEXの PM-SUBmini2からEris Sub8にしたら爆音すぎワロタ
部屋(の障子)が震える
6畳ぐらいで使うのなら十分すぎる
792 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2021/10/23(土) 08:06:26.56 ID:vCNm/eVi0
FOSTEXの PM-SUBmini2からEris Sub8にしたら爆音すぎワロタ
部屋(の障子)が震える
6畳ぐらいで使うのなら十分すぎる
313名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0e68-FFgr [121.86.102.75])
2021/11/23(火) 10:12:43.42ID:YcTTa0GI0 そこでspinorama
314名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbb-2Q/d [126.253.168.202])
2021/11/24(水) 02:50:06.16ID:V9D5/MbJr315名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb5f-0176 [14.11.66.32])
2021/11/24(水) 20:29:24.93ID:ZFDSDPpl0316名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0e68-FFgr [121.86.102.75])
2021/11/24(水) 23:43:22.75ID:71KHRWO90 素人はAVアンプの測定にまかせろ
俺耳デタラメ調整は駄目
俺耳デタラメ調整は駄目
317名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW abe9-PwlB [222.15.245.214])
2021/11/25(木) 00:22:50.74ID:/MB40bJR0 >>315
現在フロントスピーカーがJBLのL100である程度低音は出せるのですが、部屋が6畳の為サブウーファーに低音を集約した方が結果良かったです。
ただこれはDB2Dだからであって、前に使用していた密閉30cmだとクロスオーバー60Hzが限界でした。
今はクロス上限設定の200Hzにしちゃってます。
DBシリーズは重低音から中低音まで素晴らしい音質です。ただ広い部屋では私もフロントでしっかり低音出した方がイイと思います。
現在フロントスピーカーがJBLのL100である程度低音は出せるのですが、部屋が6畳の為サブウーファーに低音を集約した方が結果良かったです。
ただこれはDB2Dだからであって、前に使用していた密閉30cmだとクロスオーバー60Hzが限界でした。
今はクロス上限設定の200Hzにしちゃってます。
DBシリーズは重低音から中低音まで素晴らしい音質です。ただ広い部屋では私もフロントでしっかり低音出した方がイイと思います。
318名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cebb-Oftj [217.178.25.162])
2021/11/25(木) 04:53:15.57ID:no3gS15Z0 高級
319名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4f-5quf [126.193.189.214])
2021/12/31(金) 21:35:58.81ID:Y1Z/V+avr >>317
200Hzクロスはえらい高いけどチャンデバでステレオ使いにしてるのかな?
AVアンプからのプリアウトだったらモノラルの信号だからステレオ感が悪くなると思う
100Hzくらいまでなら聴いて心地良ければいいんじゃない
200Hzクロスはえらい高いけどチャンデバでステレオ使いにしてるのかな?
AVアンプからのプリアウトだったらモノラルの信号だからステレオ感が悪くなると思う
100Hzくらいまでなら聴いて心地良ければいいんじゃない
320名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srf1-HUbT [126.255.28.223])
2022/01/14(金) 14:09:22.34ID:R727D6E3r PA用のパワードサヴウーファーを自宅のpcオーディオで使いたいんだが必要なものって何?
パワードサヴウーファーとミキサーを買って
pc - ミキサー - パワードサブウーハー
って繋げれば使える?
教えて貰えると助かる
パワードサヴウーファーとミキサーを買って
pc - ミキサー - パワードサブウーハー
って繋げれば使える?
教えて貰えると助かる
321名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b10-MHph [153.165.172.133])
2022/01/14(金) 14:19:54.53ID:SV90Hsns0 >>320
アンプのスピーカー出力からスピーカーと並列でサブウーファーに繋げばいいよ
ウーファーにスピーカー入力が無ければこういうので繋ぐ
https://item.rakuten.co.jp/f-fact/vm-4080/
アンプのスピーカー出力からスピーカーと並列でサブウーファーに繋げばいいよ
ウーファーにスピーカー入力が無ければこういうので繋ぐ
https://item.rakuten.co.jp/f-fact/vm-4080/
2022/01/14(金) 16:11:02.14ID:B0oJDbcm0
>>320
LPF/HPFをどうするかによる
https://www.soundhouse.co.jp/howto/pa/subwoofer/
miniDSP
https://www.minidsp.com/applications/digital-crossovers/194-subwoofer-integration-with-minidsp
https://www.minidsp.com/applications/digital-crossovers/subwoofer-integration-with-minidsp
メインはフル帯域、SWはLPFで上をカットなら、単純にプリアウトにSWを接続すれば良いが
今の構成がDAC+プリメイン+パッシブSPなのかDAC+パワードSPなのか
オーディオインターフェイスとミキサーの構成なのか、プリメインにプリアウト又はSWプリアウトがあるのか
アンプやSWの端子がRCA、XLR、TRS Phoneどれが使えるか、などで接続方法やケーブルも変わってくる
LPF/HPFをどうするかによる
https://www.soundhouse.co.jp/howto/pa/subwoofer/
miniDSP
https://www.minidsp.com/applications/digital-crossovers/194-subwoofer-integration-with-minidsp
https://www.minidsp.com/applications/digital-crossovers/subwoofer-integration-with-minidsp
メインはフル帯域、SWはLPFで上をカットなら、単純にプリアウトにSWを接続すれば良いが
今の構成がDAC+プリメイン+パッシブSPなのかDAC+パワードSPなのか
オーディオインターフェイスとミキサーの構成なのか、プリメインにプリアウト又はSWプリアウトがあるのか
アンプやSWの端子がRCA、XLR、TRS Phoneどれが使えるか、などで接続方法やケーブルも変わってくる
323名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srf1-HUbT [126.194.17.41])
2022/01/14(金) 22:58:35.70ID:txsYlQlHr324名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b10-XCni [153.165.172.133])
2022/01/15(土) 23:55:50.61ID:4owgz7DY0 >>323
イヤホン端子から分配して繋げばいいよ
こういうアナログボリュームを通すと便利
PA用のSWは下に周波数レンジ伸びないから
Dayton SUB-1200とかのが30Hzが十分再生出来ておすすめ
https://www.fostex.jp/products/pc-1e/
イヤホン端子から分配して繋げばいいよ
こういうアナログボリュームを通すと便利
PA用のSWは下に周波数レンジ伸びないから
Dayton SUB-1200とかのが30Hzが十分再生出来ておすすめ
https://www.fostex.jp/products/pc-1e/
325名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cdb6-76Y4 [180.43.117.49])
2022/01/18(火) 15:41:25.49ID:TOMWgWA00 PM-SUBmini2は値上げしてしまったの??
326名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9101-QRfk [122.255.135.52])
2022/02/01(火) 23:11:03.45ID:XZisfov10 今、映画用にヤマハのNS-SW700使ってるんだけど、フロントスピーカーB&W 702S2に比べてグレードが低くて価格的に釣り合ってない感じ。フロントに合わせてB&WのDB3Dに換えようか考えているんだけど、安くないのでそんなに変わるのか訝しんでいる。誰か背中を押してくれ。
327名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a95f-J4sR [14.11.66.32])
2022/02/01(火) 23:12:23.23ID:T/Q/ipy/0 低音はお金次第
絶対良くなる
絶対良くなる
328名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9101-QRfk [122.255.135.52])
2022/02/01(火) 23:40:37.84ID:XZisfov10 やっぱそうなんかなぁ。
具体的に何がどう良くなるのか、も少し分かるとありがたいです。
具体的に何がどう良くなるのか、も少し分かるとありがたいです。
2022/02/01(火) 23:49:33.53ID:iK+NG8/l0
330名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9101-QRfk [122.255.135.52])
2022/02/01(火) 23:56:13.76ID:XZisfov10 なるほど、ちょっとイメージわいた気がする。
ありがとう!
全然違うというほど変わるんか。
ありがとう!
全然違うというほど変わるんか。
331名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1168-t7vK [58.70.47.47])
2022/02/02(水) 22:29:56.38ID:fGr5uEqv0 702S2はSW不要なくらい十分低音が出るので
NS-SW700では質も量も全然足りない
DB3Dが最低クラス
低音は金
NS-SW700では質も量も全然足りない
DB3Dが最低クラス
低音は金
332名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-Zy4K [133.106.177.50])
2022/02/02(水) 23:45:58.53ID:OI2ubkavM 海外ではゲーミングPCを持ち寄ってゲームを楽しむ、LANパーティーなるイベントがあるらしい。
ここの住人なら、SWを持ち寄っての重低音パーティーも開けそうだな。
重すぎ問題で無理筋だが、おまえらのSWで揺さぶられてみたい。
ここの住人なら、SWを持ち寄っての重低音パーティーも開けそうだな。
重すぎ問題で無理筋だが、おまえらのSWで揺さぶられてみたい。
333名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 53da-Yu2c [211.132.46.249])
2022/02/03(木) 00:50:02.06ID:rYe2uS6u0 B&Wのサブウーファーってアドオン接続できますか?
2022/02/03(木) 01:19:31.52ID:mmAwcpRJ0
335名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMd3-P9pN [153.154.254.32])
2022/02/03(木) 11:23:35.54ID:EExGty2FM サブウーファーにハイパスフィルタついててプリアウトをオーディオアンプに出せるチャンデバ機能ついたサブウーファーでおすすめあります?
25cmユニットと20cmて結構違うもんでしょうか?用途はゲームと音楽鑑賞です
25cmユニットと20cmて結構違うもんでしょうか?用途はゲームと音楽鑑賞です
2022/02/03(木) 12:04:14.54ID:flkze+F10
337名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMd3-P9pN [153.250.194.160])
2022/02/03(木) 12:34:42.63ID:a6ipG1RlM >>336
先に書いておけばよかったですね予算10万以下希望です
先に書いておけばよかったですね予算10万以下希望です
338名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9101-QRfk [122.255.135.52])
2022/02/03(木) 20:59:11.55ID:yyWTSdJx0339名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 072d-bJC0 [58.138.26.185])
2022/02/27(日) 13:22:33.43ID:I3nRKK7K0 サブウーファーの筐体上部が塞がれるのって好ましくないですか?
ベンチのような形をした棚の下に置こうと思っています
床に直置きでサブウーファーのコーンは下向きではなく前方向に向いています
設置場所は視聴ポジションの左右どちらかに置こうと思っています、
ベンチのような形をした棚の下に置こうと思っています
床に直置きでサブウーファーのコーンは下向きではなく前方向に向いています
設置場所は視聴ポジションの左右どちらかに置こうと思っています、
340名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sab7-JP5l [106.132.232.217])
2022/03/02(水) 09:20:58.06ID:bS4Ac9zXa 全然問題ない。
横と言っても、耳の後方になる位置には置かないように。
横と言っても、耳の後方になる位置には置かないように。
341名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 377c-mvFV [122.210.153.65])
2022/03/06(日) 09:20:23.51ID:xICuFIVy0 702s2のスペック
周波数帯域 28Hz - 33kHz(-6dB)
周波数レスポンス 46Hz - 28kHz (±3dB)
avアンプで補正するとしても、サブウーハーはあった方が良いですね
サブウーハーとのクロスオーバーは設置状況によって40〜60hzにする感じでしょうか
ヤマハでも無いよりはあった方が良いと思いますが、予算あるならdb3dでしょうね
ヤマハよりスペックが相当上ですから
↓凄いですね
周波数帯域 8.5Hz〜500Hz(-6db)
周波数レスポンス 10Hz〜350 Hz( -3dB)
(100hz中心時)
部屋の環境も整えないと低音暴れて大変な事になりそうですね
周波数帯域 28Hz - 33kHz(-6dB)
周波数レスポンス 46Hz - 28kHz (±3dB)
avアンプで補正するとしても、サブウーハーはあった方が良いですね
サブウーハーとのクロスオーバーは設置状況によって40〜60hzにする感じでしょうか
ヤマハでも無いよりはあった方が良いと思いますが、予算あるならdb3dでしょうね
ヤマハよりスペックが相当上ですから
↓凄いですね
周波数帯域 8.5Hz〜500Hz(-6db)
周波数レスポンス 10Hz〜350 Hz( -3dB)
(100hz中心時)
部屋の環境も整えないと低音暴れて大変な事になりそうですね
342名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fda-dxoK [211.132.46.249])
2022/03/06(日) 09:31:40.63ID:hF6T+P0L0 8.5Hzだと耳では聞こえないだろうねー
343名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3768-e4be [58.70.60.197])
2022/03/06(日) 09:58:26.40ID:hlZbK17a0 バスレフSPにSWを追加するならポートは塞ぐことをおすすめする
344名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3701-fkLX [122.255.135.52])
2022/03/06(日) 12:43:17.42ID:8N8rZNWy0 338だけど、皆さんありがとう。
思い切ってDB3D注文したぞ!
でも入荷待ちで2〜3ヶ月かかるかもと。
気長に待ちます。
思い切ってDB3D注文したぞ!
でも入荷待ちで2〜3ヶ月かかるかもと。
気長に待ちます。
345名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6381-8qwV [203.181.15.83])
2022/03/12(土) 17:59:11.15ID:N5BDpsdz0 BASE-V30HDX使っていて今は特に不満なく使っているのですが
問題はアンプ壊れる将来を考えて探さざる得なくなっているのですが
同メーカーでオート電源付いているSL-D502はぱっと調べた感じ入手難しそうですし
そうなると乗り換え候補はどこら辺になるのでしょうか
音量・音圧よりベース(楽器)の音の出方が今のより劣化するのは避けたいのですが
問題はアンプ壊れる将来を考えて探さざる得なくなっているのですが
同メーカーでオート電源付いているSL-D502はぱっと調べた感じ入手難しそうですし
そうなると乗り換え候補はどこら辺になるのでしょうか
音量・音圧よりベース(楽器)の音の出方が今のより劣化するのは避けたいのですが
2022/03/12(土) 18:57:35.78ID:96j958Pa0
>>345
普通のSWを買うならその付属SWより劣る製品はないだろう
なおオートスタンバイは殆どに付いている
メーカー関係なくメインスピーカーのクラスに合わせて選べば良い
https://i.imgur.com/EkXMLAU.jpg
普通のSWを買うならその付属SWより劣る製品はないだろう
なおオートスタンバイは殆どに付いている
メーカー関係なくメインスピーカーのクラスに合わせて選べば良い
https://i.imgur.com/EkXMLAU.jpg
347345 (ワッチョイ 6381-8qwV [203.181.15.83])
2022/03/13(日) 00:57:42.57ID:ihf2yQ/D0348名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b8c-c+x4 [175.177.42.36])
2022/03/16(水) 21:32:47.44ID:mAJa42dP0 sb-2000 pro個人輸入してみたいけど円安過ぎやで
2022/03/17(木) 01:21:07.93ID:+jHJNSou0
>>348
円安と値上げで以前より高くなってしまうが、それでもSVSはコスパはいいぞ
円安と値上げで以前より高くなってしまうが、それでもSVSはコスパはいいぞ
350名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa91-Uo+1 [106.146.15.132])
2022/03/17(木) 08:06:12.45ID:k42/bE2za もうすぐ海外製品は高級品になるね
351名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3550-GUm9 [160.86.60.22])
2022/03/17(木) 10:49:12.84ID:OCBfcXGu0 >>345
それ昔使っていたけれど、アンプが電源OFF時の待機電力を50-100Wとかアホみたいに喰ってた記憶が・・・
電源ON時とほとんど変わらない。
HDMI連動設定ONだったからかな?
分電盤をブレーカーごとにモニタリング出来るタイプに変えて判明した
それ昔使っていたけれど、アンプが電源OFF時の待機電力を50-100Wとかアホみたいに喰ってた記憶が・・・
電源ON時とほとんど変わらない。
HDMI連動設定ONだったからかな?
分電盤をブレーカーごとにモニタリング出来るタイプに変えて判明した
352名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMc3-c+x4 [193.119.144.21])
2022/03/17(木) 12:07:26.12ID:ge7FZVqdM >>349
評価見ると良さげだよねぇ、日本で普通に買う場合近い値段だとkube12bでこれも悪くはないんだろうけどやっぱり輸入の手間考えてもsvs気になるわ〜
評価見ると良さげだよねぇ、日本で普通に買う場合近い値段だとkube12bでこれも悪くはないんだろうけどやっぱり輸入の手間考えてもsvs気になるわ〜
353名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-SNyC [49.96.33.191])
2022/03/18(金) 10:49:03.50ID:Ylw0kQhod SB 3000を去年導入したけどいいよー
マニュアルどおりにキャリブレーションしようとすると、AVアンプのサブウーファー有無確認の信号で部屋が揺れたw
マニュアルどおりにキャリブレーションしようとすると、AVアンプのサブウーファー有無確認の信号で部屋が揺れたw
354名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 615f-OUZt [106.73.68.1])
2022/04/02(土) 06:49:59.76ID:Kny5cCyx0 国内メーカーのサブウーハーが値上がりしてるな
PCパーツ等はまだ円安の影響をあまり受けていないのに
スピーカーアンプ付きのただの箱なのに
PCパーツ等はまだ円安の影響をあまり受けていないのに
スピーカーアンプ付きのただの箱なのに
355名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp75-FnV/ [126.193.101.183])
2022/04/02(土) 13:32:22.53ID:0qXGd1Wvp ウッドショックもあるからな
356名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン b179-3rRW [122.145.118.233])
2022/04/04(月) 10:52:14.10ID:k/VdyYSn00404 海外で作って円安だから、値上がりするのも仕方ない。
国内でも、原材料費と光熱費が大幅アップだし。
国内でも、原材料費と光熱費が大幅アップだし。
357名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b101-YVr9 [122.255.135.52])
2022/04/08(金) 21:09:17.82ID:fivN4WgP0 上でNS-SW700からDB3D注文した者ですが、DB3Dようやく来た!
358名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fada-n/fX [211.132.46.249])
2022/04/09(土) 10:59:33.92ID:vAWpGbua0 DB3Dって勝手にデカいのを想像してたけどコンパクトなんだね
しかし一般のECサイトでは売ってない…
しかし一般のECサイトでは売ってない…
359名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7626-J+9w [143.244.47.76 [上級国民]])
2022/04/09(土) 12:04:36.51ID:2ADnhqNW0 再生周波数帯域はDB1Dと変わらないのだな
不思議だ
自分もE1TX使ってるけど、今のサブウーファーだと能力足りないみたいだから
725SWMK2とかに変えたほうがよいかな
不思議だ
自分もE1TX使ってるけど、今のサブウーファーだと能力足りないみたいだから
725SWMK2とかに変えたほうがよいかな
360名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ac8-aUK5 [221.189.9.175])
2022/04/09(土) 12:39:41.91ID:ZWBLsY4b0 今見てる?
361名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b666-gmet [183.77.7.193])
2022/04/09(土) 18:53:31.79ID:bD8fUDL30362名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1701-SW4T [122.255.135.52])
2022/04/09(土) 20:22:18.92ID:8rc+uRGF0 >>361
全然違う。
NS-SW700は仕様上20Hzからになっているけど、実際は30Hz以下はほとんど聞こえないし、バスレフだからゆるい。
DB3Dは20Hzもしっかり出てる。家具が共振する。
ウーハー径が20cm2発で大丈夫かと思ったけと心配無用だった。タイトでハイスピードでパワフル。
ただ入力がラインだけなので(RCA/XLR)2chの低音補強に使いたい場合は入力元側にプリアウト必須。
あと自動キャリブレーション使うならiOS端末必須。
全然違う。
NS-SW700は仕様上20Hzからになっているけど、実際は30Hz以下はほとんど聞こえないし、バスレフだからゆるい。
DB3Dは20Hzもしっかり出てる。家具が共振する。
ウーハー径が20cm2発で大丈夫かと思ったけと心配無用だった。タイトでハイスピードでパワフル。
ただ入力がラインだけなので(RCA/XLR)2chの低音補強に使いたい場合は入力元側にプリアウト必須。
あと自動キャリブレーション使うならiOS端末必須。
363名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-EyZq [106.73.68.1])
2022/04/09(土) 21:03:39.47ID:rLgxPi0P0 バスレフって共鳴周波数以下はいきなりカット状態だからな
ダクトを細長い物に変更したら良さそうな
ダクトを細長い物に変更したら良さそうな
364名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b666-gmet [183.77.7.193])
2022/04/10(日) 00:37:52.98ID:2Xxq8msE0 同じくDB3D使ってるが、ルームEQ使うと映画用だとおとなしくなりすぎる気がする
確かにタイトでパワフル、それでいてうるさくなくさり気ない
確かにタイトでパワフル、それでいてうるさくなくさり気ない
2022/04/10(日) 02:04:04.66ID:UD5wBcsV0
>>364
安いバスレフから質の良い密閉に替えると、正確にしっかり低音が出ていても
以前の正しくない音に慣れているため何となく物足りなさを感じてしまう
なお一般的に大音量使用じゃないならフラットに補正すると低域が物足りなくなる
なので補正は低域が上がっていくハーマンカーブやハウスカーブといわれるターゲットカーブが好まれる
Dirac Liveはデフォルトで若干低域が上がるこのカーブを使うが
https://mehlau.net/audio/dirac-live-2-avr-crossover/DL2-Sub.png
さらに低域をブーストしたカーブを使う人が多い
https://youthmanreviews.com/harman-target-curves-for-dirac-live/
安いバスレフから質の良い密閉に替えると、正確にしっかり低音が出ていても
以前の正しくない音に慣れているため何となく物足りなさを感じてしまう
なお一般的に大音量使用じゃないならフラットに補正すると低域が物足りなくなる
なので補正は低域が上がっていくハーマンカーブやハウスカーブといわれるターゲットカーブが好まれる
Dirac Liveはデフォルトで若干低域が上がるこのカーブを使うが
https://mehlau.net/audio/dirac-live-2-avr-crossover/DL2-Sub.png
さらに低域をブーストしたカーブを使う人が多い
https://youthmanreviews.com/harman-target-curves-for-dirac-live/
366名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f63-rzCQ [114.162.164.148])
2022/04/10(日) 10:12:46.92ID:38MvXDg50 >>365
1kHz→300Hzで40dBも上がってたら音がモコモコになってまうわw
まあ超低域はブーストし無いと聴こえないのは同意で
人の耳の特性がそうなってるし
ユニットの特性も基本だらり下がりやから
100Hz→30Hzで+20〜40dB位必要とは思う(ソースによって変える)
1kHz→300Hzで40dBも上がってたら音がモコモコになってまうわw
まあ超低域はブーストし無いと聴こえないのは同意で
人の耳の特性がそうなってるし
ユニットの特性も基本だらり下がりやから
100Hz→30Hzで+20〜40dB位必要とは思う(ソースによって変える)
367あ (ワッチョイ 5ac8-aUK5 [221.189.9.175])
2022/04/10(日) 11:25:55.03ID:EnG438BZ0 carrozzeria知ってる人いる?
2022/04/10(日) 11:41:08.20ID:UD5wBcsV0
369名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM26-rzCQ [163.49.200.230])
2022/04/10(日) 11:52:21.68ID:32bUK/CeM370名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM26-rzCQ [163.49.200.230])
2022/04/10(日) 11:52:54.38ID:32bUK/CeM って、ここからローパスで調整か…
371名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ac8-aUK5 [221.189.9.175])
2022/04/10(日) 14:42:58.38ID:EnG438BZ0 今ボックス車につけてるひといなくない?
372名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-EyZq [106.73.68.1])
2022/04/10(日) 16:39:13.88ID:HMNMQP5B0 300Hzなんか8cmフルレンジでも余裕で出るだろ
373名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 115f-+OX9 [106.73.68.1])
2022/05/03(火) 09:35:51.59ID:WJtBbWkU0 スピーカー値上がりしまっくてるなおい
374名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 53da-CRhg [211.132.46.249])
2022/05/03(火) 10:51:39.91ID:wG+zigW30 アベノコイン?うちの店じゃ使えないよ
ドル持っておいで!
ドル持っておいで!
375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 39e6-E8g2 [198.54.135.173 [上級国民]])
2022/05/04(水) 14:54:00.29ID:lx7Fq74W0 何故こんなスレにも発狂したアホが
376名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2266-PvPk [147.192.217.37])
2022/05/08(日) 15:32:58.97ID:WEOrI1cw0 SA-CS9が欲しいんですけど
パソコンの3.5mm センター/サブウーファー出力端子に繋げる場合って
SA-CS9本体→付属のRCAケーブル→3.5mmモノラルミニプラグ変換アダプタ→パソコン
って感じで良いんですかね?
パソコンの3.5mm センター/サブウーファー出力端子に繋げる場合って
SA-CS9本体→付属のRCAケーブル→3.5mmモノラルミニプラグ変換アダプタ→パソコン
って感じで良いんですかね?
377名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d5f-bTIz [106.73.68.1])
2022/05/08(日) 16:22:03.09ID:dYaknS2Q0 ですん
378名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd14-EjCo [49.96.229.13])
2022/05/20(金) 20:53:13.87ID:mCtsQMVcd DB3Dのローズナットって、どこかにまだ買えるところありますか?
B&Wのサブウーファーって、今後も日本ではピアノブラックだけなのか、生産再開の目はあるのか……。
どっちにせよ参ったなあ。
B&Wのサブウーファーって、今後も日本ではピアノブラックだけなのか、生産再開の目はあるのか……。
どっちにせよ参ったなあ。
379名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb5f-/DIJ [106.73.68.1])
2022/05/21(土) 04:28:16.89ID:H9Mx0Wza0 スピーカー全製品が円安のペースを遥かに超えて値上がりしまくってるじゃんよ
木材が不足してるのか
木材が不足してるのか
380名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66bb-Awvt [217.178.25.95])
2022/05/21(土) 08:04:39.55ID:YZA1z8S90 生産できないみたいね
某ショップも入荷未定ばっかり
某ショップも入荷未定ばっかり
381名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 87ad-y0bw [60.61.62.153])
2022/05/25(水) 23:22:29.23ID:MmjihHr80 DB3D、ブラックだけど2月中旬に注文して2〜3ヶ月かかるかも、最悪届かないかもと言われて届いたの4月上旬だったよ。
お店が入金は入荷確定してからでいいって言ってくれたから安心だった。
お店が入金は入荷確定してからでいいって言ってくれたから安心だった。
382名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff5f-TH+C [106.73.68.1])
2022/05/28(土) 07:45:10.84ID:iQAo0Ygx0 今までが安過ぎたのか
ヤマハのトールボーイのスピーカーなんかアホみたいに安かったし
ヤマハのトールボーイのスピーカーなんかアホみたいに安かったし
383名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ df50-HoF8 [160.86.60.22])
2022/05/29(日) 12:31:48.77ID:t4kPwTK80NIKU これまでが異常だったね
もともと安いからといってたくさん売れるような製品じゃなかったからね。
もともと安いからといってたくさん売れるような製品じゃなかったからね。
384名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 53ba-LSYq [180.145.122.247])
2022/05/31(火) 20:27:33.38ID:DKYzL3DO0 車の300wチューンナップウーファー、音量上げるとボコボコ言うので家に持って帰って鳴らしてみると12v1Aのアダプタで動かしても音量上げるとボコボコ言ってる
これは容量不足じゃないよな?
ブーーーンて低音はボコボコ鳴りにくいけどドンッドンッって低音はすぐボコボコ言う
どうすればいいの
これは容量不足じゃないよな?
ブーーーンて低音はボコボコ鳴りにくいけどドンッドンッって低音はすぐボコボコ言う
どうすればいいの
385名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb93-EBWv [118.241.248.104])
2022/05/31(火) 20:43:42.42ID:6GrQxqbm0 楽でいろんな味だしね
386名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa6-vuQn [133.159.152.44])
2022/05/31(火) 23:34:32.89ID:Enrj4FobM >>384
柔い手抜き設計で、大きい音を出せないんだろうな
柔い手抜き設計で、大きい音を出せないんだろうな
387名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr11-8yv+ [126.236.178.157])
2022/06/28(火) 06:28:33.62ID:H3aX7autr カーウーファーボコボコで見ると過剰出力が多いから買ったとこや着けたとこでアッテネータとか調整してもらうのがいいよ
388名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMa3-2lfq [153.249.142.77])
2022/06/28(火) 08:21:19.28ID:g/3AhbGZM 4000円で中古カーウーファーを手に入れた
多分MDF15mmの密閉14.15リットル
8インチアルミコーン
中古屋で音聞かせてもらった時に車でズンドコさせる音量までいくとボコボコ言ってた
家で使うからそんな音量いらん
とかいうやつの改造もこのスレでok?
吸音材と補強のご相談
しかも安いの
車でズンドコ言わせる使い方しなければチューンナップウーファーでもいいと思うん
圧倒的容量不足にプラ筐体からくる強度不足も音量あげなければ問題無いし
多分MDF15mmの密閉14.15リットル
8インチアルミコーン
中古屋で音聞かせてもらった時に車でズンドコさせる音量までいくとボコボコ言ってた
家で使うからそんな音量いらん
とかいうやつの改造もこのスレでok?
吸音材と補強のご相談
しかも安いの
車でズンドコ言わせる使い方しなければチューンナップウーファーでもいいと思うん
圧倒的容量不足にプラ筐体からくる強度不足も音量あげなければ問題無いし
389名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d68-ZLKY [58.70.62.34])
2022/06/28(火) 19:10:45.87ID:XUtQojEP0 DQN
390名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sr11-8yv+ [126.236.178.157])
2022/06/29(水) 22:36:53.65ID:dcwvg6ddrNIKU -もうアンプあるなら密閉ウーファーの基本チューニングの吸音材調整かな
ダイソーとかだと水槽用濾過材とフェルトが多いな
実際に聞きながら張るわけだけど
調整自体はスピーカー自作スレやプアオーディオスレのが実践してる人いるんじゃね?
スピーカー自作・設計・計測などなど 73
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1655452322/
プアオーディオ 29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1655030227/
ダイソーとかだと水槽用濾過材とフェルトが多いな
実際に聞きながら張るわけだけど
調整自体はスピーカー自作スレやプアオーディオスレのが実践してる人いるんじゃね?
スピーカー自作・設計・計測などなど 73
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1655452322/
プアオーディオ 29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1655030227/
391名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sr11-8yv+ [126.236.178.157])
2022/06/29(水) 22:44:50.79ID:dcwvg6ddrNIKU バスレフじゃない密閉なんで吸音材モリモリでいいと思うけどな
実際に聞いて好きに調整してちょ
補強はバッフル面のMDF厚くするとかじゃないなら実際に聞いてリブでもつけて定在波殺せばいんじゃね
実際に聞いて好きに調整してちょ
補強はバッフル面のMDF厚くするとかじゃないなら実際に聞いてリブでもつけて定在波殺せばいんじゃね
392名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2301-ZLKY [219.190.114.29])
2022/07/01(金) 11:34:13.86ID:KmCGMxTd0 むしろ部屋の共振を抑えたり重しを載せて荷重増やしたり
393名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed01-3eRP [60.87.117.93])
2022/07/16(土) 06:36:07.74ID:Tl0COqlJ0 サブウーファー買い換えの相談なんですけど、
現在のシステムは下記の通りです。
フロント:Focal Aria905
センター:JMlab tantal cc5
サラウンド:KENWOOD LS-V530
フロントハイト:NS-10MMT
サブウーファー:YST-SW45
AVアンプ:RX-A1080
各SPのグレードがバラバラなのは初めたての頃に買ったものが残っているためで、買い換え予定です
SWだけが選択基準が分かっておらず、フロントのウーファーに対して相対的に貧弱さを感じてます。
どのくらいの口径や出力があれば釣り合いがとれるのでしょうか?
おすすめ機種があれば推薦してきただけると助かります。
現在のシステムは下記の通りです。
フロント:Focal Aria905
センター:JMlab tantal cc5
サラウンド:KENWOOD LS-V530
フロントハイト:NS-10MMT
サブウーファー:YST-SW45
AVアンプ:RX-A1080
各SPのグレードがバラバラなのは初めたての頃に買ったものが残っているためで、買い換え予定です
SWだけが選択基準が分かっておらず、フロントのウーファーに対して相対的に貧弱さを感じてます。
どのくらいの口径や出力があれば釣り合いがとれるのでしょうか?
おすすめ機種があれば推薦してきただけると助かります。
2022/07/16(土) 10:43:59.27ID:NcusGxUg0
>>393
Focal AriaシリーズのSWはSub 1000 F
30cm密閉、1000W、21.5kg、24~200Hz(±3dB)、22Hz(-6dB)
各メーカーSWの価格は6.5インチブックシェルフペア+αが基準になっている
https://i.imgur.com/EkXMLAU.jpg
Aria 906:Sub 1000 F
980(650)EUR:1290(990)EUR、1100GBP:1100GBP、2200USD:2100USD
Sub 1000 Fと同価格帯で現在日本で買えるのはこんな感じ
B&W DB4S(25cm密閉、1000W)、KEF KF92(23cm×2密閉、500W×2)
YAMAHA NS-SW1000(30cmバスレフ、1000W)
SONY SA-NA9ESpe(25cm×2密閉/パッシブラジエーター、500W)
Monitor Audio Silver W12(30cm密閉、500W)
KEF KC62(16.5cm×2、500W×2)、ECLIPSE TD520SW(20cm×2、250W)
音質を落とすならKEF Kubeとか10万前後でもある
Focal AriaシリーズのSWはSub 1000 F
30cm密閉、1000W、21.5kg、24~200Hz(±3dB)、22Hz(-6dB)
各メーカーSWの価格は6.5インチブックシェルフペア+αが基準になっている
https://i.imgur.com/EkXMLAU.jpg
Aria 906:Sub 1000 F
980(650)EUR:1290(990)EUR、1100GBP:1100GBP、2200USD:2100USD
Sub 1000 Fと同価格帯で現在日本で買えるのはこんな感じ
B&W DB4S(25cm密閉、1000W)、KEF KF92(23cm×2密閉、500W×2)
YAMAHA NS-SW1000(30cmバスレフ、1000W)
SONY SA-NA9ESpe(25cm×2密閉/パッシブラジエーター、500W)
Monitor Audio Silver W12(30cm密閉、500W)
KEF KC62(16.5cm×2、500W×2)、ECLIPSE TD520SW(20cm×2、250W)
音質を落とすならKEF Kubeとか10万前後でもある
395名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM13-TLem [103.84.124.247])
2022/07/16(土) 18:46:09.13ID:b4+mn6eiM ここでも評判がいい某社のサブウーファー買ったんだけど
シーというヒスノイズ?がする
みんなこんなもん?
シーというヒスノイズ?がする
みんなこんなもん?
396名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed01-3eRP [60.87.117.93])
2022/07/17(日) 09:53:26.58ID:9Ut5cjRh0397名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-SOMV [106.130.74.109])
2022/08/14(日) 15:32:42.22ID:z+tlcLMWa KEF92注文した
届くの楽しみ
届くの楽しみ
398名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H7f-dX9S [91.193.7.10 [上級国民]])
2022/08/17(水) 16:16:49.35ID:hRdFnBqeH >>395
そんなことはないなあ。アンプの調子わるいんじゃね?
そんなことはないなあ。アンプの調子わるいんじゃね?
399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f82-JtYI [61.206.193.129])
2022/08/17(水) 17:01:07.47ID:H0g07oEm0 >>395
そんな高域再生出来るなんて、SWなのか?
そんな高域再生出来るなんて、SWなのか?
400名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-0klh [163.49.213.157 [上級国民]])
2022/08/17(水) 18:14:18.90ID:zW4O9Mt1M ローパスなければ1000Hz位は出るよ
ローパスより後のパワーアンプやらの調子が悪いとか?
ローパスより後のパワーアンプやらの調子が悪いとか?
401名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b9e-HLLx [118.241.251.59])
2022/08/17(水) 18:18:18.04ID:vAwTHck80 ハム音ではないかと
402名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM0f-hQI0 [122.100.25.1])
2022/08/17(水) 21:39:28.63ID:/TqjsqfxM ハム音ブーン じゃなくて シャー音 サー音 なんだよね
宿命的に出るというが左右2台使ってるけど片方の方がシャーが大きい
まあ出てる人多いみたいなんで我慢するかな
宿命的に出るというが左右2台使ってるけど片方の方がシャーが大きい
まあ出てる人多いみたいなんで我慢するかな
403名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f82-JtYI [61.206.193.129])
2022/08/18(木) 09:43:20.11ID:LqeKiJSD0 アンプを変えてみてどうかかな。
404名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-SOMV [106.128.143.216])
2022/08/18(木) 10:09:21.14ID:9T1FR21ba そうだね
入力外してSW単体はどうか確認したら?
入力外してSW単体はどうか確認したら?
405名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f7c-WUGR [113.38.211.187])
2022/08/18(木) 10:10:45.33ID:4/zGQPi50 ある特定の周波数帯80ヘルツくらい?の音がドンドンではなくボンボンバンバンというビビってる様な音がします。
他のウーハー似、繋ぎ変えたら音はしません
アンプかエッジか確認方法無いですか
他のウーハー似、繋ぎ変えたら音はしません
アンプかエッジか確認方法無いですか
406名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-SOMV [106.128.143.133])
2022/08/18(木) 15:27:17.68ID:p5eARcpMa 繋ぎ変えてなら無いならSWで間違い無い
のでは?
のでは?
407名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-0klh [163.49.200.126 [上級国民]])
2022/08/18(木) 16:57:13.97ID:HlC/rpU0M そのSWのどこの部分かを確認したいのでは?
まあ他人に聞く位ならメーカーの修理に出せよって感じだけど
まあ他人に聞く位ならメーカーの修理に出せよって感じだけど
408名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b48-U3m2 [150.249.50.248])
2022/08/18(木) 17:23:59.51ID:+bVR2QBj0 違和感のある近辺のSin波をWGで入れて異音が出ている状態でSPのゴムエッジを軽く押したりコーン全体を軽く押して変化見てみたら?
ボイスコイルが擦ってたりしたらエッジを押したりすると異音状況が変わる。
先日、オクで買ったSpはエッジを押すとビビりが出たり出なかったりしたよ。
ボイスコイルが擦ってたりしたらエッジを押したりすると異音状況が変わる。
先日、オクで買ったSpはエッジを押すとビビりが出たり出なかったりしたよ。
409名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-SOMV [106.128.141.152])
2022/08/18(木) 17:25:16.89ID:YY3Win/Da SWの故障箇所特定したとこで
どうせ修理行きだし関係無いでしょ
自分で修理するのかな
どうせ修理行きだし関係無いでしょ
自分で修理するのかな
410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f7c-WUGR [113.38.211.187])
2022/08/19(金) 07:04:29.30ID:rPia41FI0 >>406
質問の仕方がアホでした
繋ぎ変えたらっていうのは
アンプ内蔵ウーハー→新しいアンプ内蔵ウーハーに変えたってことで、
デッキの出力側の設定は問題無し無さそうと言いたかったのです。
新しいの買ったので、捨てるの勿体ないので自分で修理してみようと思った次第です。
ドンドンがボコボコって元電源の容量不足のときに鳴るなってるような感じですが、電流値は定格の1/5くらいなんです
you tubeの周波数再生で原因つけ止められませんかね
質問の仕方がアホでした
繋ぎ変えたらっていうのは
アンプ内蔵ウーハー→新しいアンプ内蔵ウーハーに変えたってことで、
デッキの出力側の設定は問題無し無さそうと言いたかったのです。
新しいの買ったので、捨てるの勿体ないので自分で修理してみようと思った次第です。
ドンドンがボコボコって元電源の容量不足のときに鳴るなってるような感じですが、電流値は定格の1/5くらいなんです
you tubeの周波数再生で原因つけ止められませんかね
411名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bba-tEjH [121.86.10.151])
2022/08/20(土) 00:39:26.40ID:fYdBIAEh0 >>405>>410ですが
同じようなスピーカーの音割れ動画ありました
https://youtu.be/hkPqKPntqa8?list=RDCMUCjuIpyvo3vNfrpOp59p1vaA&t=924
バスドラムの音がドンドンじゃなくてビンビン言ってる感じです。
同じようなスピーカーの音割れ動画ありました
https://youtu.be/hkPqKPntqa8?list=RDCMUCjuIpyvo3vNfrpOp59p1vaA&t=924
バスドラムの音がドンドンじゃなくてビンビン言ってる感じです。
412名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bba-tEjH [121.86.10.151])
2022/08/20(土) 11:28:46.19ID:fYdBIAEh0 家で確認するのでうるさいからと羽毛布団かぶせたら、ビンビン言わなくなり
音量上げても低音だけ響くようになりました。
これって吸音材を貼ればいいの?外側に?
音量上げても低音だけ響くようになりました。
これって吸音材を貼ればいいの?外側に?
413名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 751f-P/X5 [118.241.249.204])
2022/08/20(土) 12:22:16.89ID:8uHv35Jm0 箱が激しく共振してるね
吸音材よりも、内側に重い制震材(レアルシルト等)貼ったり、箱の上に重い物(御影石等)を載せて押さえつけるなりした方が良いと思う
箱の容積は減るけど、内側にFRP成型用のポリエステル樹脂をたっぷり流し込むのも一つの手
とにかく箱を重くする事
吸音材よりも、内側に重い制震材(レアルシルト等)貼ったり、箱の上に重い物(御影石等)を載せて押さえつけるなりした方が良いと思う
箱の容積は減るけど、内側にFRP成型用のポリエステル樹脂をたっぷり流し込むのも一つの手
とにかく箱を重くする事
414名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bba-tEjH [121.86.10.151])
2022/08/20(土) 14:20:11.30ID:fYdBIAEh0 ありがとうございます
制振材ないので、重いもの載せたりいろいろ試してみます
制振材ないので、重いもの載せたりいろいろ試してみます
415名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8be4-SiT/ [121.95.93.46])
2022/08/20(土) 16:16:22.07ID:QpT1oLfR0 映画メインでSW無しのサラウンドを組んでますが、マンションだから現状でも少しヒヤヒヤ…
なので迫力は間に合ってるんだけど、SWを追加したら質の向上が図れたりするんでしょうか?
なので迫力は間に合ってるんだけど、SWを追加したら質の向上が図れたりするんでしょうか?
416名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d50-l4gh [160.86.60.22])
2022/08/20(土) 16:22:46.09ID:PHM5Ud2N0417名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8be4-SiT/ [121.95.93.46])
2022/08/20(土) 16:57:06.75ID:QpT1oLfR0 >>416
なるほど、他のSPに余計な音が行かないようにして専用SPに任せる事により
フロントなどの音質が向上したように感じるかとも思ったのですが、迫力増進だけなら必要性は薄いかな?
LFEでドラマが生まれるわけでもなさそうだし
なるほど、他のSPに余計な音が行かないようにして専用SPに任せる事により
フロントなどの音質が向上したように感じるかとも思ったのですが、迫力増進だけなら必要性は薄いかな?
LFEでドラマが生まれるわけでもなさそうだし
418名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8b-rs9D [133.106.142.207])
2022/08/20(土) 17:10:15.16ID:zgfoxR/nM >>417
いや、貴方のほうが知識も耳も正しいと思うよ
いや、貴方のほうが知識も耳も正しいと思うよ
419名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3573-CyFy [150.249.166.121])
2022/08/20(土) 17:12:01.19ID:5zufaI7g0 マンションなら
サブウーファー買う前に引っ越し
サブウーファー買う前に引っ越し
2022/08/20(土) 17:39:38.20ID:qlPY1Jda0
>>415
良いSWを使えば音質は上がる、密閉SWを視聴位置の近くに置き音量を調整して使えば問題ないと思う
スピーカーは低い周波数の音ほど歪みが発生しやすい、またアンプのパワーも必要になる
https://dl.dropboxusercontent.com/s/115lm0sjd8pa1th/CEA2034%20--%20Klipsch%20RP-8000F%20II.png
https://dl.dropboxusercontent.com/s/p27nla831jo1l98/Klipsch%20RP-8000F%20II%20Harmonic%20Distortion%20%2886dB%20%40%201m%29.png
https://dl.dropboxusercontent.com/s/a4qmzz2el5tnkmf/CEA2034%20--%20Klipsch%20RP-600M%20II.png
https://dl.dropboxusercontent.com/s/belcc9k3ehcgk2c/Klipsch%20RP-600M%20II%20Harmonic%20Distortion%20%2886dB%20%40%201m%29.png
SWは低い周波数の再生が得意で高出力アンプを搭載してる
https://www.hifitest.de/images/testbilder/big/sv-sound-svs-pb-3000-sv-sound-svs-sb-3000-subwoofer-home-55932.jpg
SW無しだとLFEchの音はフロントchにダウンミックスされ、フロントスピーカーの負荷が大きくなる
SW有りだとSWで再生するのでフロントスピーカーの負荷が減る
https://i.imgur.com/jF706ER.jpeg https://i.imgur.com/NEdK087.jpg
各chも非常に低い周波数を使っているが
SW無しだとそれもフロントスピーカーで再生するので負荷が大きくなる
SW有りだとクロスオーバー周波数以下はSWで再生するのでフロントスピーカーの負荷が減る
https://i.imgur.com/cuk4LiX.jpg https://i.imgur.com/B0eDsrd.jpg
これによりフロントスピーカーとアンプの負荷が減り、歪みのないクリーンな音になる
また低い周波数の基音がしっかり出る事で中高域の音も良くなる
良いSWを使えば音質は上がる、密閉SWを視聴位置の近くに置き音量を調整して使えば問題ないと思う
スピーカーは低い周波数の音ほど歪みが発生しやすい、またアンプのパワーも必要になる
https://dl.dropboxusercontent.com/s/115lm0sjd8pa1th/CEA2034%20--%20Klipsch%20RP-8000F%20II.png
https://dl.dropboxusercontent.com/s/p27nla831jo1l98/Klipsch%20RP-8000F%20II%20Harmonic%20Distortion%20%2886dB%20%40%201m%29.png
https://dl.dropboxusercontent.com/s/a4qmzz2el5tnkmf/CEA2034%20--%20Klipsch%20RP-600M%20II.png
https://dl.dropboxusercontent.com/s/belcc9k3ehcgk2c/Klipsch%20RP-600M%20II%20Harmonic%20Distortion%20%2886dB%20%40%201m%29.png
SWは低い周波数の再生が得意で高出力アンプを搭載してる
https://www.hifitest.de/images/testbilder/big/sv-sound-svs-pb-3000-sv-sound-svs-sb-3000-subwoofer-home-55932.jpg
SW無しだとLFEchの音はフロントchにダウンミックスされ、フロントスピーカーの負荷が大きくなる
SW有りだとSWで再生するのでフロントスピーカーの負荷が減る
https://i.imgur.com/jF706ER.jpeg https://i.imgur.com/NEdK087.jpg
各chも非常に低い周波数を使っているが
SW無しだとそれもフロントスピーカーで再生するので負荷が大きくなる
SW有りだとクロスオーバー周波数以下はSWで再生するのでフロントスピーカーの負荷が減る
https://i.imgur.com/cuk4LiX.jpg https://i.imgur.com/B0eDsrd.jpg
これによりフロントスピーカーとアンプの負荷が減り、歪みのないクリーンな音になる
また低い周波数の基音がしっかり出る事で中高域の音も良くなる
421名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8be4-SiT/ [121.95.93.46])
2022/08/20(土) 21:15:20.11ID:QpT1oLfR0 >>420
迫力だけでなく、上から下まで質も向上するというわけですね
ニアフィールド狙いでなくても縦横35cm角以上は少々ひるむデカさなので、
10"では最小クラスのASW610あたりが良さそうな感じかな?(不人気機種っぽいけど)
あまり聞き劣りしないのであれば、もっとコンパクトなASW608にしたい所だけど…
迫力だけでなく、上から下まで質も向上するというわけですね
ニアフィールド狙いでなくても縦横35cm角以上は少々ひるむデカさなので、
10"では最小クラスのASW610あたりが良さそうな感じかな?(不人気機種っぽいけど)
あまり聞き劣りしないのであれば、もっとコンパクトなASW608にしたい所だけど…
422名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 0f59-+0sH [116.50.50.140])
2022/09/29(木) 19:59:01.41ID:5iq+cSwL0NIKU でもさ2.1chってスピーカーはフルレンジ出力で下だけ付け足してるんじゃないの?
左右スピーカーそれぞれの下を切ってウーファー付け足すならわかるんだけど
ってか家のメインシステムはそうしてるけどね
ニアフィールド用は普通の2.1chだけどね
左右スピーカーそれぞれの下を切ってウーファー付け足すならわかるんだけど
ってか家のメインシステムはそうしてるけどね
ニアフィールド用は普通の2.1chだけどね
423名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a350-poG4 [160.86.60.22])
2022/10/01(土) 14:56:38.71ID:WHG32KUP0 だから>>420は点音源と言う机上の空論だと何度言ったら・・・
424名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf68-tfD/ [121.86.131.108])
2022/10/01(土) 15:07:46.32ID:BZGd2sIx0 それは>>423のSPがプアだから
425名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b359-s3oc [116.50.50.140])
2022/10/01(土) 15:40:59.13ID:20DWVvAN0 だからね、そもそも>>420は間違ってるの
メインスピーカーの低い周波数を切らずにサブウーファー足したところでメインスピーカーの音質は向上しない
チャンデバ使ってマルチアンプにするしかないのよ
それに本来サブウーファーは迫力を求めるものではない
使い方次第でそうできるだけであってね
メインスピーカーの低い周波数を切らずにサブウーファー足したところでメインスピーカーの音質は向上しない
チャンデバ使ってマルチアンプにするしかないのよ
それに本来サブウーファーは迫力を求めるものではない
使い方次第でそうできるだけであってね
2022/10/02(日) 00:20:47.15ID:0RE/VT4Z0
427名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a350-poG4 [160.86.60.22])
2022/10/02(日) 12:19:32.22ID:mqsSZ/4i0 >>420は前提が点音源とか純音とか非現実的
画面上の美女を実物より美しくする方法、みたいな不毛な主観
画面上の美女を実物より美しくする方法、みたいな不毛な主観
428名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b359-s3oc [116.50.50.140])
2022/10/02(日) 16:34:31.19ID:Y9m0cLAj0 点音源って理想だけどね
スピーカーが同軸やフルレンジでも完璧じゃないしね
もっとも理想に違いスピーカーってプレーナー型だけどそんなもん国内に流通してないしね
俺は持ってるけどさ
スピーカーが同軸やフルレンジでも完璧じゃないしね
もっとも理想に違いスピーカーってプレーナー型だけどそんなもん国内に流通してないしね
俺は持ってるけどさ
429名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ 3ae4-kEV8 [61.124.63.208])
2022/10/10(月) 14:35:05.29ID:JJHoXxDd01010 415だけどサブウーファを買ってみました
足元設置のニアフィールド運用で大音量は出さないという条件で、SVSのコンパクトな3000 Microに決定
ライバルと言われるKC62は独自の音場補正がYPAOと相性が悪く、強制スタンバイがPCやゲーム機と
相性が悪そうな事、グリルレスで後付けも不可という事で脱落しました
ソースはほぼ映画のLFEですが、純正アイソレーターを付けているにも関わらず、金槌で床を打ち付けるような
鋭い低音が直撃といった感じで、わざわざ控え目なコンパクト機を選んだ意味が全然なかったw
2ch音楽用にセッティングしたところ、クラッシックからロックやポップスなど様々なジャンルを鳴らしても、
殆ど効いている気がしないので、音楽用としてはあまり有用ではないと言う気がする
音楽で一番効果を感じたのは、映画でLFEが効く場面と同じサントラをかけた時ぐらいかな
公称800WのD級アンプ内蔵ですが、ワットチェッカーではON状態で常時10Wほど消費し、LFEが効き始めると
30W~50Wで推移して、ピークでは100W程度になるという感じでした
ただ、10W状態でも確実に効果があるので、電力消費はそんなに気にするものでもないかな
結論としては、小音量でも低音の質が確実に上がったので満足といったところ
メインの音質が上がったかどうかは、クロスオーバーを変えて印象が変わっただけかも知れないので保留かな
足元設置のニアフィールド運用で大音量は出さないという条件で、SVSのコンパクトな3000 Microに決定
ライバルと言われるKC62は独自の音場補正がYPAOと相性が悪く、強制スタンバイがPCやゲーム機と
相性が悪そうな事、グリルレスで後付けも不可という事で脱落しました
ソースはほぼ映画のLFEですが、純正アイソレーターを付けているにも関わらず、金槌で床を打ち付けるような
鋭い低音が直撃といった感じで、わざわざ控え目なコンパクト機を選んだ意味が全然なかったw
2ch音楽用にセッティングしたところ、クラッシックからロックやポップスなど様々なジャンルを鳴らしても、
殆ど効いている気がしないので、音楽用としてはあまり有用ではないと言う気がする
音楽で一番効果を感じたのは、映画でLFEが効く場面と同じサントラをかけた時ぐらいかな
公称800WのD級アンプ内蔵ですが、ワットチェッカーではON状態で常時10Wほど消費し、LFEが効き始めると
30W~50Wで推移して、ピークでは100W程度になるという感じでした
ただ、10W状態でも確実に効果があるので、電力消費はそんなに気にするものでもないかな
結論としては、小音量でも低音の質が確実に上がったので満足といったところ
メインの音質が上がったかどうかは、クロスオーバーを変えて印象が変わっただけかも知れないので保留かな
2022/10/10(月) 17:50:30.07ID:OuClW0N30
431名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3ae4-kEV8 [61.124.63.208])
2022/10/10(月) 23:43:09.57ID:JJHoXxDd0 >>430
音楽についてはSWありの場合と無しの場合でそれぞれ最適設定を追求しながら両者を比較
してみたものの、LFEソースの場合と比べると感心するほどの差は感じなかったですねぇ
SWをかなり持ち上げれば効いてる感は出るのですが、それって音楽的に正しいのか?と思ってしまう
映画やゲームなら、かなり大胆に味付けを変えてもいいんだろうけど、そっちは今のところ
YPAOお任せで特に不満はない感じかな…
音楽についてはSWありの場合と無しの場合でそれぞれ最適設定を追求しながら両者を比較
してみたものの、LFEソースの場合と比べると感心するほどの差は感じなかったですねぇ
SWをかなり持ち上げれば効いてる感は出るのですが、それって音楽的に正しいのか?と思ってしまう
映画やゲームなら、かなり大胆に味付けを変えてもいいんだろうけど、そっちは今のところ
YPAOお任せで特に不満はない感じかな…
2022/10/11(火) 02:06:05.71ID:ah+kWVEu0
>>431
うちは7.2.4chでほぼストレートデコード使用だが25Hzまでフラットに聞こえるように補正して
映画も音楽も特に設定は変更しないで使っている
なおYAMAHAのAVアンプは、フロントをSmallにしないとLFEのない音源のストレートデコード再生では
SWへルーティングしないのと、自動設定のクロスオーバー周波数は低めに出るので注意
音楽でSWの効果があまり分からない場合は、クロスオーバー周波数が低すぎて凹っている可能性もある
スイープで上から下までフラットに出力されているか確認した方がいいかも
うちは7.2.4chでほぼストレートデコード使用だが25Hzまでフラットに聞こえるように補正して
映画も音楽も特に設定は変更しないで使っている
なおYAMAHAのAVアンプは、フロントをSmallにしないとLFEのない音源のストレートデコード再生では
SWへルーティングしないのと、自動設定のクロスオーバー周波数は低めに出るので注意
音楽でSWの効果があまり分からない場合は、クロスオーバー周波数が低すぎて凹っている可能性もある
スイープで上から下までフラットに出力されているか確認した方がいいかも
433名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM2a-wnma [153.234.179.240])
2022/10/11(火) 02:35:50.57ID:+IGlCnbmM 音楽でSWの存在がわかるようだとSWの音量あげすぎでしょ
でもせっかく買ったんだしズンドコしたい気持ちはわかる
でもせっかく買ったんだしズンドコしたい気持ちはわかる
434名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c779-kHT+ [122.145.119.48])
2022/10/11(火) 13:59:38.77ID:UJH/RgYN0 スーパースワン(フルレンジ1発)だけど、AKIRAの冒頭のドンで振幅の限界。
そこまでいかなくても低音多めだと、コーンの振幅が目に見えて激しかった。
SW追加で低音を割り振ったので、コーンの振幅が減って質も良くなったように聞こえる。
そこまでいかなくても低音多めだと、コーンの振幅が目に見えて激しかった。
SW追加で低音を割り振ったので、コーンの振幅が減って質も良くなったように聞こえる。
435名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3e4-TfLj [61.124.61.232])
2022/10/22(土) 22:04:53.16ID:UIXPyhPb0 最近SWを使い始めたんだけど、テレビを見ていると大部分の番組ではSWがコトリとも鳴らないのに、
同じ番組をネット配信で見るとSWがドカドカ鳴って驚かされる事がある
具体的にはカルマランキングトップのあれとか、ドモリ狸や懐かしの鬼なんかもそうかな
思わず配信版がコソーリ5.1なのかとAVアンプの表示を二度見してしまったw
これが意図的な差別化なら、テレビ離れを加速させて配信に誘導したい意図でもあるのかね…
同じ番組をネット配信で見るとSWがドカドカ鳴って驚かされる事がある
具体的にはカルマランキングトップのあれとか、ドモリ狸や懐かしの鬼なんかもそうかな
思わず配信版がコソーリ5.1なのかとAVアンプの表示を二度見してしまったw
これが意図的な差別化なら、テレビ離れを加速させて配信に誘導したい意図でもあるのかね…
436名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5da5-x+My [222.0.184.86])
2022/10/22(土) 22:57:11.61ID:o8XrW3Y20 >>435
地上波はEQとコンプバシバシだよ
地上波はEQとコンプバシバシだよ
2022/10/23(日) 00:54:54.81ID:Seb2hjw/0
>>435
AVアンプでダイナミックEQなどの機能を使っていると
AVアンプの再生音量位置(MV)で低域のブースト量が変わるので注意
またラウドネスマネージメントやダイナミックレンジコントロール機能がONだと
配信のDolby音源時にその機能が働き音のバランスも変わるので注意
なお配信再生機器側にも音を変更する機能があればその影響で音が変わることもある
AVアンプでダイナミックEQなどの機能を使っていると
AVアンプの再生音量位置(MV)で低域のブースト量が変わるので注意
またラウドネスマネージメントやダイナミックレンジコントロール機能がONだと
配信のDolby音源時にその機能が働き音のバランスも変わるので注意
なお配信再生機器側にも音を変更する機能があればその影響で音が変わることもある
438名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0d01-72Rk [60.136.121.35])
2022/10/23(日) 10:31:32.61ID:HY1GQukJ0 >>435
そこまで極端じゃ無いけど自分もテレビは配信に比べて低音少なめだと思う
声の帯域を聞き取りやすくする為に低音を減らしてるとどこかで読んだ事はある
あと想像だけど、薄型テレビのショボいスピーカーで音割れさせない為の配慮もあるかもしれない
そこまで極端じゃ無いけど自分もテレビは配信に比べて低音少なめだと思う
声の帯域を聞き取りやすくする為に低音を減らしてるとどこかで読んだ事はある
あと想像だけど、薄型テレビのショボいスピーカーで音割れさせない為の配慮もあるかもしれない
439名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3e4-TfLj [61.124.61.232])
2022/10/23(日) 11:27:55.53ID:XDhjo0O80 テレビ放送はテレビスピーカーに配慮して調整するのが合理的なのかもね
配信が想定している環境が何なのかは作品ごとにに違ってたりするのかな?
東映作品なんかは配信の音も地上波と全然変わらない印象だし
ただ画質の方は配信の方が段違いに良かったりする
配信が想定している環境が何なのかは作品ごとにに違ってたりするのかな?
東映作品なんかは配信の音も地上波と全然変わらない印象だし
ただ画質の方は配信の方が段違いに良かったりする
440名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5568-7TT9 [112.69.41.201])
2022/10/28(金) 07:57:14.72ID:14KJs7bS0 NHKは音にも金がかかっていてローエンドも民放とは段違い
441名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3dd8-qN28 [180.23.147.156])
2022/10/28(金) 08:26:00.46ID:H7EV9bKm0 お布施が段違いだからな
442名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-MP9T [1.75.225.152])
2022/10/28(金) 13:47:35.11ID:/MqjZQHjd テレビはラウドネス運用規定というのがあるね
443名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffbb-c8RL [217.178.137.137 [上級国民]])
2022/11/06(日) 19:56:09.52ID:Jae4ClGn0 SB-3000 メーカーの制限により日本に発送できないって…
B&H以外何処で買えますか?
B&H以外何処で買えますか?
444名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-NivG [49.96.229.135])
2022/11/06(日) 21:16:18.70ID:RHB9q9nOd スピアネットとかの転送サービスですな
445名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffbb-c8RL [217.178.137.137 [上級国民]])
2022/11/06(日) 23:24:46.85ID:Jae4ClGn0446名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe4-o+MF [111.64.113.239])
2022/11/07(月) 03:30:47.28ID:cYq9mNVT0 Amazon.comがお手軽でいいよ
447名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffbb-c8RL [217.178.137.137 [上級国民]])
2022/11/07(月) 05:51:04.15ID:Bcq7VAPy0448名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffbb-c8RL [217.178.137.137 [上級国民]])
2022/11/07(月) 09:35:38.92ID:Bcq7VAPy0 iPhoneから米尼で買えました。
ちょっと高いけどヤフーショップよりはマシでした。
ちょっと高いけどヤフーショップよりはマシでした。
449名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4902-zuBb [106.160.74.2])
2022/11/28(月) 10:13:23.25ID:wGlGglp60 アメリカから並行輸入したサブウーファーは日本の100Vでも使えますか?
製品の表記は110V-、60Hzとなっています。
製品の表記は110V-、60Hzとなっています。
450名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ebbb-vDU2 [217.178.137.137 [上級国民]])
2022/11/28(月) 10:30:59.91ID:+VBhAm7L0 昇圧トランスで115Vすれば?
451名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4902-zuBb [106.160.74.2])
2022/11/28(月) 15:53:10.58ID:wGlGglp60 >>450
昇圧トランス使わないとまともな音が出ないって感じですか?
昇圧トランス使わないとまともな音が出ないって感じですか?
452名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ebbb-vDU2 [217.178.137.137 [上級国民]])
2022/11/28(月) 17:25:02.76ID:+VBhAm7L0 100Vで試してない。
昇圧トランスもってるからそのまま繋いだよ。
昇圧トランスもってるからそのまま繋いだよ。
2022/11/28(月) 18:46:20.98ID:P6HCdnuv0
>>449
うちのSVSは米国から輸入したが、100V-120V / 50-60Hzなのでそのまま使っている
プリメインは国内代理店購入だが、115Vと230V / 50-60Hzの切り替え式で115V設定で普通に使っている
うちのSVSは米国から輸入したが、100V-120V / 50-60Hzなのでそのまま使っている
プリメインは国内代理店購入だが、115Vと230V / 50-60Hzの切り替え式で115V設定で普通に使っている
454名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6be4-ykd8 [121.95.96.85])
2022/11/30(水) 00:22:16.66ID:ftX1uFL80 まぁSVSは電源以外で法的な問題があるけどね
455名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1953-EfTq [172.226.218.36 [上級国民]])
2022/12/16(金) 09:53:53.44ID:4gqt8woB0 アマゾンでSVS SB3000を16万円台とまあまあ安く売ってるけど・・
零細業者の出品なのでいまから輸入かな?
注文してみるか・・
零細業者の出品なのでいまから輸入かな?
注文してみるか・・
456名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1953-EfTq [172.226.24.174 [上級国民]])
2022/12/16(金) 10:40:56.78ID:vPDCSITe0 マイクロ3000だった(;.;)
457名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9371-rKYC [221.113.9.121])
2022/12/16(金) 14:12:40.73ID:hpuOHyHg0 4~5日以内に出荷なら流石に国内在庫あるやろ
458名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0bbb-OMC+ [217.178.152.129 [上級国民]])
2022/12/16(金) 16:54:17.72ID:nTdKprBH0 SB-3000 USAmazonから1週間位で届いたよ。
よく調べて最初からSVSを買っておけば良かったと思ったよ。
よく調べて最初からSVSを買っておけば良かったと思ったよ。
459名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2101-z22/ [60.87.88.118])
2022/12/18(日) 13:58:53.86ID:pTE4mdmE0 音楽用途ならFOSTEX CW250D以外考えられん
460名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d152-XTl/ [118.243.213.11])
2022/12/18(日) 14:42:07.60ID:4uxxsvmw0 200とどれくらい違う?
461名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2101-z22/ [60.87.88.118])
2022/12/18(日) 16:17:44.29ID:pTE4mdmE0 250は腹に響く
462名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa45-AQ9Z [106.146.1.100])
2022/12/18(日) 23:17:45.33ID:NWLDd7Jba >>459
10cm位の小口径SpとつなぐならFostex CW200Dでカットオフ上げた方が繋がりはよかったぞ。
トールボーイや大型Spとなら25cm対向や30cm以上のSWを低めで繋いだ方がいいと思う。こっちはあまり試してないけどね
他のSWも使いどころあるだろ
10cm位の小口径SpとつなぐならFostex CW200Dでカットオフ上げた方が繋がりはよかったぞ。
トールボーイや大型Spとなら25cm対向や30cm以上のSWを低めで繋いだ方がいいと思う。こっちはあまり試してないけどね
他のSWも使いどころあるだろ
463名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa2-3iLW [49.239.64.149])
2022/12/18(日) 23:31:23.10ID:P6VC/XhXM >>462
小口径スピーカーには小口径ウーファーの方が繋がりがいいという発想が理解出来ない
例えば2.5cmと38cmなら確かに間にどちらも不得意な周波数帯があるからスコーカーかミッドバスが欲しくなるけど
10cmもあったらウーファーの大きさなんて好きにしたらええわ
小口径スピーカーには小口径ウーファーの方が繋がりがいいという発想が理解出来ない
例えば2.5cmと38cmなら確かに間にどちらも不得意な周波数帯があるからスコーカーかミッドバスが欲しくなるけど
10cmもあったらウーファーの大きさなんて好きにしたらええわ
464名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 895f-Hg2b [14.10.133.128])
2022/12/20(火) 03:48:31.04ID:gjjHa81e0 異なる口径の密閉型背面対向で10〜30Hzが仮に同じ音量で出ても音質違うのですか?
振幅(歪み)が違うだけで、小口径でも近付いて聞く(歪み減らす)と音質は大して変わらない??
もしくは歪み以外の影響で大口径は音が違っている?
近付いて聞くと音質変わるとか?
振幅(歪み)が違うだけで、小口径でも近付いて聞く(歪み減らす)と音質は大して変わらない??
もしくは歪み以外の影響で大口径は音が違っている?
近付いて聞くと音質変わるとか?
465名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa45-AQ9Z [106.146.16.226])
2022/12/20(火) 07:19:19.34ID:h9ZOWwwga >>463
例えばImage11Kai密閉10cmで実際にf特とると200Hz以上からだら下がりだよ
議論はあるけどSWとのfcを120Hz以上まで上げないと音圧的にカバー出来ないし音痩せしてしまう
この場合、メインSpとの口径差が大きいと振動系の重量差も大きくなり違和感が大きくなるだろ
50Hz以下ならあまり問題なくても100Hz程度の帯域では音の立ち上がり(インパルス応答)の差が無視出来ないと
思う
例えばImage11Kai密閉10cmで実際にf特とると200Hz以上からだら下がりだよ
議論はあるけどSWとのfcを120Hz以上まで上げないと音圧的にカバー出来ないし音痩せしてしまう
この場合、メインSpとの口径差が大きいと振動系の重量差も大きくなり違和感が大きくなるだろ
50Hz以下ならあまり問題なくても100Hz程度の帯域では音の立ち上がり(インパルス応答)の差が無視出来ないと
思う
466名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a2e4-DiWi [115.177.10.97])
2022/12/21(水) 13:11:20.72ID:FDRxbhtp0 そもそも100Hz以上になると指向性が出てくるし
467名無しさん┃】【┃Dolby (中止 de01-jXNG [60.87.91.0])
2022/12/24(土) 14:11:49.16ID:HXpJwyaj0EVE TD725SW MK2の視聴だけはやめとけ
ほかが買えなくなるから
ほかが買えなくなるから
468名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 0614-3lxR [219.103.17.2])
2022/12/24(土) 19:44:43.23ID:nknC2FkI0EVE でもズズズーンって地を這うような重低音から重火器のズダダダダタッって音まで
表現できるウーファーは中々ないと思う。
表現できるウーファーは中々ないと思う。
469名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 0614-3lxR [219.103.17.2])
2022/12/24(土) 19:45:51.29ID:nknC2FkI0EVE あ、そういう意味で聴いたら終わりだね。
470名無しさん┃】【┃Dolby (中止 de01-jXNG [60.87.91.0])
2022/12/24(土) 19:57:03.82ID:HXpJwyaj0EVE 音楽だとオリーヴァ大聖堂のパイプオルガンを再現出来るのはTD725だけらしい
471名無しさん┃】【┃Dolby (中止 MMdb-7KeV [210.148.125.252])
2022/12/24(土) 22:04:55.07ID:vibLHbZzMEVE 普通に46cmとかの方がエグいよ
25cmとか小口径で頑張るとストロークがあり過ぎて歪み率もレスポンスも悪化するし
重低音は大きさが正義
25cmとか小口径で頑張るとストロークがあり過ぎて歪み率もレスポンスも悪化するし
重低音は大きさが正義
472名無しさん┃】【┃Dolby (中止 d8e4-4Ar3 [61.124.207.246])
2022/12/24(土) 22:28:09.08ID:13Cp8imn0EVE 25cmと言うのは背面対向式では最大クラスかな?
うちは同じ方式で20cmの超小型なやつを使ってるが、この方式はクラスを越えた
驚きの重低音が出るので、コンパクトなSWを求めてる人間にはピッタリだと思う
低音の質においても密閉ならではの文句ない音が出るし
うちは同じ方式で20cmの超小型なやつを使ってるが、この方式はクラスを越えた
驚きの重低音が出るので、コンパクトなSWを求めてる人間にはピッタリだと思う
低音の質においても密閉ならではの文句ない音が出るし
473名無しさん┃】【┃Dolby (中止T Sd70-4Ar3 [49.98.162.190])
2022/12/24(土) 23:01:17.41ID:01qolAMudEVE474名無しさん┃】【┃Dolby (中止 MM1d-7KeV [210.138.208.181])
2022/12/25(日) 11:22:42.76ID:zC4MIFWbMXMAS >472
B&Wが30cmを出してる
重低音の出方は普通に25cmサブウーファーユニット2個分でそれ以上でも以下でもないよ
振動板面積とストローク幅と重さで決まる物理的な話なんだから
凄いと言っているのは単に普通のウーファーと比較しているからでしょ
大口径であるほど体の打ち付け具合は大きくなるよ
B&Wが30cmを出してる
重低音の出方は普通に25cmサブウーファーユニット2個分でそれ以上でも以下でもないよ
振動板面積とストローク幅と重さで決まる物理的な話なんだから
凄いと言っているのは単に普通のウーファーと比較しているからでしょ
大口径であるほど体の打ち付け具合は大きくなるよ
475名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd42-6A+N [49.105.12.54])
2022/12/25(日) 21:46:17.78ID:6iLaXY+JdXMAS B&Wの30cmのやつはもさっとしてダメだったな
476名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db01-K0Bq [60.87.244.59])
2023/01/10(火) 22:48:03.29ID:0glM0bdX0 音が遅れないのはEclipseだけだな
477名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66e4-DSRP [111.64.138.3])
2023/01/11(水) 10:37:19.68ID:KUexvfO/0 その原理を解明したらノーベル賞取れそう
478名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f10-3uzD [153.173.79.128])
2023/03/25(土) 14:20:20.34ID:/3HZ3LvT0 Polk MXT12 って評価どうかな?
30cm径に「人間の聴覚の限界に迫る24Hzまでの低音」だとかなんとか
コスパいいとかいわれてるし随分安いからつい買ってしまいそうに…
用途は映画3割ゲーム3割音楽4割ぐらい
実際に聞いたことある人がいたら是非印象とか感想を聞かせて下さい。
30cm径に「人間の聴覚の限界に迫る24Hzまでの低音」だとかなんとか
コスパいいとかいわれてるし随分安いからつい買ってしまいそうに…
用途は映画3割ゲーム3割音楽4割ぐらい
実際に聞いたことある人がいたら是非印象とか感想を聞かせて下さい。
479名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b57-kRtk [116.82.152.160])
2023/03/25(土) 20:34:55.09ID:xEglNgLG0 おお、スレが進んだ!
480名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef12-e5kP [39.110.63.108 [上級国民]])
2023/03/26(日) 21:27:09.18ID:GZQMP8T00481名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1fe4-uluY [115.177.123.149])
2023/03/27(月) 04:50:08.69ID:tz6F4qY40 30cm検討してる人に住環境を諭す上級者あらわる
482名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f10-3uzD [153.173.79.128])
2023/03/27(月) 10:12:18.64ID:KdMsWepC0483名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4f-e5kP [126.254.229.173 [上級国民]])
2023/03/27(月) 18:28:12.33ID:dt21hj0br484名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f10-3uzD [153.173.79.128])
2023/03/27(月) 21:04:04.67ID:KdMsWepC0 >>483
メインはヤマハのNS-B750を使ってる
これはまともなスピーカーの範疇なんでしょうか…
AVアンプ使ってるけどサブウーファーが無いって現状だからとりあえずそこまで高くなくてオススメなの使ってみたいんだよね
メインはヤマハのNS-B750を使ってる
これはまともなスピーカーの範疇なんでしょうか…
AVアンプ使ってるけどサブウーファーが無いって現状だからとりあえずそこまで高くなくてオススメなの使ってみたいんだよね
485名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb5f-ofP3 [14.8.105.97])
2023/03/28(火) 00:43:36.98ID:6sp8q6Ow0 >>484
MXT12ってローパスフィルターが80Hz〜でスピーカーが低音60Hzだから合わせにくいかも
同シリーズのサブウーファーSW700のローパスが40Hz〜だからSW700を買うのが良いんじゃないかな?
でも値段が高いのか
MXT12ってローパスフィルターが80Hz〜でスピーカーが低音60Hzだから合わせにくいかも
同シリーズのサブウーファーSW700のローパスが40Hz〜だからSW700を買うのが良いんじゃないかな?
でも値段が高いのか
2023/03/28(火) 01:32:31.70ID:ja6zHB8g0
>>485
AVアンプで使う場合はSWのLPFは使わない(SWのLPFはスルーさせる)
AVアンプ側でLFEと各chのLPF/HPFをデジタル管理する
なおLPF/HPFでクロスオーバーさせる場合は、-3dBポイントの周波数×1.5倍位が妥当
ちなみにNS-B750の60Hzというのは-10dBなので、-3dBポイントはもっと高い周波数であり
クロスオーバー周波数はさらに高い周波数となる
AVアンプで使う場合はSWのLPFは使わない(SWのLPFはスルーさせる)
AVアンプ側でLFEと各chのLPF/HPFをデジタル管理する
なおLPF/HPFでクロスオーバーさせる場合は、-3dBポイントの周波数×1.5倍位が妥当
ちなみにNS-B750の60Hzというのは-10dBなので、-3dBポイントはもっと高い周波数であり
クロスオーバー周波数はさらに高い周波数となる
487名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f10-3uzD [153.173.79.128])
2023/03/29(水) 10:34:04.86ID:IlUGfK5q02023/03/29(水) 18:17:05.34ID:vNsGlrly0
>>487
ヤマハ及び国内メーカーの周波数特性表記は、-10dB又はそれ以下なので殆ど意味が無い
またヤマハは周波数がフラットになっていないので、LFEなどAV使用時は下が全然出ない
NS-SW300、20Hz~160Hz、定格?(ピーク250W)
https://i.imgur.com/2OqJdlM.jpg
NS-SW700、20Hz~160Hz、定格?(ピーク300W)
https://audio.com.pl/images/6/9/9/33699-max_yamaha_ns_sw700_lab01.jpg
NS-SW1000、18Hz~160Hz、定格?(ピーク1000W)
https://www.hifitest.de/images/testbilder/big/yamaha-ns-sw1000-subwoofer-home-47115.jpg
Polk Audio Monitor XT12($300)、24Hz~160Hz、定格50W(ピーク100W)
出力が小さいので大きな部屋では厳しいかな
https://audiovision.de/%77%70-content/%75ploads/2023/02/polk-audio-monitor-xt-hardwaretest-wertungskasten-scaled.jpg
Klipsch R-112SW($650)、24Hz~125Hz(-6dB?)、定格300W(ピーク600W)
https://www.hifi-voice.com/images/testy/2017/20170629/klipsch-r-112sw/2017-06-20-TST-Klipsch-R-112SW-m1.png
ELAC Debut 2.0 SUB3010($650)、28~150Hz(-3dB?-6dB?)、定格200W(ピーク400W)
https://audio.com.pl/images/6/2/4/62624-subwoofer-elac-debut-2-0-sub3010-lab1.jpg
SVS PB-1000 Pro($800)、17Hz~260Hz(±3dB)、定格325W(ピーク820W)
SVS SB-1000 Pro($600)、20Hz~270Hz(±3dB)、定格325W(ピーク820W)
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/svs-pb-1000-pro-sb-1000-pro/1000profrequencyresponses.jpg
ヤマハ及び国内メーカーの周波数特性表記は、-10dB又はそれ以下なので殆ど意味が無い
またヤマハは周波数がフラットになっていないので、LFEなどAV使用時は下が全然出ない
NS-SW300、20Hz~160Hz、定格?(ピーク250W)
https://i.imgur.com/2OqJdlM.jpg
NS-SW700、20Hz~160Hz、定格?(ピーク300W)
https://audio.com.pl/images/6/9/9/33699-max_yamaha_ns_sw700_lab01.jpg
NS-SW1000、18Hz~160Hz、定格?(ピーク1000W)
https://www.hifitest.de/images/testbilder/big/yamaha-ns-sw1000-subwoofer-home-47115.jpg
Polk Audio Monitor XT12($300)、24Hz~160Hz、定格50W(ピーク100W)
出力が小さいので大きな部屋では厳しいかな
https://audiovision.de/%77%70-content/%75ploads/2023/02/polk-audio-monitor-xt-hardwaretest-wertungskasten-scaled.jpg
Klipsch R-112SW($650)、24Hz~125Hz(-6dB?)、定格300W(ピーク600W)
https://www.hifi-voice.com/images/testy/2017/20170629/klipsch-r-112sw/2017-06-20-TST-Klipsch-R-112SW-m1.png
ELAC Debut 2.0 SUB3010($650)、28~150Hz(-3dB?-6dB?)、定格200W(ピーク400W)
https://audio.com.pl/images/6/2/4/62624-subwoofer-elac-debut-2-0-sub3010-lab1.jpg
SVS PB-1000 Pro($800)、17Hz~260Hz(±3dB)、定格325W(ピーク820W)
SVS SB-1000 Pro($600)、20Hz~270Hz(±3dB)、定格325W(ピーク820W)
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/svs-pb-1000-pro-sb-1000-pro/1000profrequencyresponses.jpg
489名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f10-3uzD [153.173.79.128])
2023/03/30(木) 10:01:16.49ID:Z3Wxi1xA0 >>488
おおー!色々参考になりそうなデータありがとう! そんでヤマハってそうなのね、覚えときます。
SVSってやつが他と価格変わらない割にすごいのね、そんで国内で買おうとしたらレートどころじゃなくたけぇ!
Monitor XT12も価格の割にはなかなか頑張ってる方なのかな…?
使う部屋の大きさは12畳ぐらいだけどスピーカーからの視聴距離は2メートル以内で使う予定です
おおー!色々参考になりそうなデータありがとう! そんでヤマハってそうなのね、覚えときます。
SVSってやつが他と価格変わらない割にすごいのね、そんで国内で買おうとしたらレートどころじゃなくたけぇ!
Monitor XT12も価格の割にはなかなか頑張ってる方なのかな…?
使う部屋の大きさは12畳ぐらいだけどスピーカーからの視聴距離は2メートル以内で使う予定です
490名無しさん┃】【┃Dolby (スッップT Sdbf-uluY [49.98.156.184])
2023/03/30(木) 16:57:21.95ID:4Z0Et9/jd TD725SW MK2
至高だよな。
もうなんか風のような空気振動のような重苦しくない重低音がさらっと出る。
至高だよな。
もうなんか風のような空気振動のような重苦しくない重低音がさらっと出る。
491名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef12-k/P/ [39.110.63.108 [上級国民]])
2023/03/30(木) 21:13:59.76ID:Or129to60 TD725は初代を15年使っているが、ほんと音が速いんだよな
あれはマジで別格
あれはマジで別格
492名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4f-2z1n [126.204.254.204])
2023/03/31(金) 13:35:46.44ID:obL9v7oHr だがイクリプスは映画には合わないと某ホームシアター専門ショップが言ってたな。
早いのはいいが、重厚感みたいなものが出ないと。
早いのはいいが、重厚感みたいなものが出ないと。
493名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef12-k/P/ [39.110.63.108 [上級国民]])
2023/03/31(金) 20:37:44.28ID:15FTYRsW0494名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d5f-7R6L [106.73.62.3])
2023/04/01(土) 12:12:04.97ID:ndc0amGI0 重厚感が出ないのではなく、重苦しさや閉塞感が出ない。だからそういう重苦しい低音が好きな人には合わないかも。
そういう細かいこと抜きに音を聞くと実にさらりと驚く様な音が出るけどね。
そういう細かいこと抜きに音を聞くと実にさらりと驚く様な音が出るけどね。
495名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr71-4Ny6 [126.204.250.128])
2023/04/01(土) 14:49:59.84ID:pETop1bNr サッパリ薄味より濃厚な方がいいな
496名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d5f-7R6L [106.73.62.3])
2023/04/01(土) 16:59:43.77ID:ndc0amGI0 725はサッパリ薄味じゃないけどね。
ま、口で説明してもわからないし、どうせ買やしないんだろうから、どーでもいーや。
ま、口で説明してもわからないし、どうせ買やしないんだろうから、どーでもいーや。
497名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d02-0KYI [106.160.102.183])
2023/04/03(月) 07:16:07.65ID:hW61f2Tp0 >>487
ちなNS-SW050は28Hz〜で、300が20Hz
ちなNS-SW050は28Hz〜で、300が20Hz
498名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 35ac-o4VM [118.241.251.214])
2023/04/03(月) 20:36:48.60ID:B7EiM49s0 >>488
ヤマハのYSTを上手く使うコツとしては内蔵側のローパス周波数を逆に40Hzとか下限側に当てることでフラットになるようにするかな
緑と赤の間あたりに内蔵側のローパス設定を当てるかんじで
https://www.hifitest.de/images/testbilder/big/yamaha-ns-sw1000-subwoofer-home-47115.jpg
ヤマハのYSTを上手く使うコツとしては内蔵側のローパス周波数を逆に40Hzとか下限側に当てることでフラットになるようにするかな
緑と赤の間あたりに内蔵側のローパス設定を当てるかんじで
https://www.hifitest.de/images/testbilder/big/yamaha-ns-sw1000-subwoofer-home-47115.jpg
499名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2510-YyKk [118.7.177.6])
2023/05/02(火) 18:12:57.36ID:Md8mtqOV0 Kube1って10年以上前のウーファー使ってます
最近ハム音が気になって色々やってるんですけど
アンプからピンプラグを抜くとハム音消えて、ピンプラグを指で摘むとハム音出ます
これはウーファーの故障でしょうか?
最近ハム音が気になって色々やってるんですけど
アンプからピンプラグを抜くとハム音消えて、ピンプラグを指で摘むとハム音出ます
これはウーファーの故障でしょうか?
500名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfb2-ECSL [121.101.120.62])
2023/05/14(日) 09:26:38.55ID:Vu2Bh/wl0 B&W 805D3と合わせるウーファーを探しています。
FOSTEX CW250Aをホームシアターな別環境からニアフィールドな環境に持ってきたらわりとウーファーの位置をすごく感じるので、違うウーファーを考えています。ピュアオーディオ(プリアンプのRCAアウトからの接続検討)でサブウーファーをつける場合、どのサブウーファーが良いでしょうか?
TD725SW MK2 は新品のお値段高いし、中古出回ってないし、厳しそう。。
あえて見た目だけ+ウーファーの向きでJBL L10csを今は良さそうだなーって眺めています。
試聴できる環境がないので困っていますが。秋葉原のヨドバシとかにあれば良いのですがあるかな…
FOSTEX CW250Aをホームシアターな別環境からニアフィールドな環境に持ってきたらわりとウーファーの位置をすごく感じるので、違うウーファーを考えています。ピュアオーディオ(プリアンプのRCAアウトからの接続検討)でサブウーファーをつける場合、どのサブウーファーが良いでしょうか?
TD725SW MK2 は新品のお値段高いし、中古出回ってないし、厳しそう。。
あえて見た目だけ+ウーファーの向きでJBL L10csを今は良さそうだなーって眺めています。
試聴できる環境がないので困っていますが。秋葉原のヨドバシとかにあれば良いのですがあるかな…
501名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef12-9YO/ [39.110.63.108 [上級国民]])
2023/05/14(日) 10:04:59.27ID:RoalcO/Q0502名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfb2-ECSL [121.101.120.62])
2023/05/14(日) 10:23:28.62ID:Vu2Bh/wl0 悪くはないのですがピアノブラックがあんまりすきじゃないんですよね。ホームシアター用はがっつりピアノブラック統一ですが、それ以外は光沢は避けていて。音質が重要だろうとは思うのですがうーむ。
503名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad7-ECSL [106.146.9.40])
2023/05/14(日) 13:12:10.47ID:3hC2ANKwa DB3DってFostex CW250Dと比較したらどうなのでしょう?
504500 (ワッチョイW cfb2-ECSL [121.101.120.62])
2023/05/14(日) 14:48:59.29ID:Vu2Bh/wl0 DB3DもDB2Dもブラック以外もちゃんと800シリーズと同色揃えてくれてるのね。今更公式ホームページちゃんとみたよ。ありがとう。
B&Wの良いところは取扱い店が多くてちゃんと試聴できることだよなぁ。ただサブウーファーの視聴ってどうやるのかわからないけど…
音量大きくしてオー!低音!!は簡単だが
B&Wの良いところは取扱い店が多くてちゃんと試聴できることだよなぁ。ただサブウーファーの視聴ってどうやるのかわからないけど…
音量大きくしてオー!低音!!は簡単だが
505名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c3da-o00x [114.184.59.112])
2023/05/14(日) 21:19:36.84ID:Jd1nANd30 >>500
DB3Dローズナット、AVACで買いました。
でも、ウレタンスプレーで艶消し黒色に塗り替えました。
他のスピーカーは、ピアノ・ブラックのため、ハイミロンの布をかけていますが、
艶消し最高です。
現在は、ピアノ・ブラックしか価格表記がありませんね。
https://corp.avac.co.jp/shopblog/archives/shinjuku/20230402
AVACはBowers & Wilkins DB3D押しですので、視聴可能です。
DB3Dローズナット、AVACで買いました。
でも、ウレタンスプレーで艶消し黒色に塗り替えました。
他のスピーカーは、ピアノ・ブラックのため、ハイミロンの布をかけていますが、
艶消し最高です。
現在は、ピアノ・ブラックしか価格表記がありませんね。
https://corp.avac.co.jp/shopblog/archives/shinjuku/20230402
AVACはBowers & Wilkins DB3D押しですので、視聴可能です。
506名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srb7-C+BJ [126.166.225.129])
2023/05/15(月) 13:49:01.73ID:lMFhVldEr PCで音楽やゲームをメイン、映画は見ない
使っているスピーカーはJBLの4305P
この用途に合うサブウーファーを探しているのですが
SUB8
SB-1000 Pro
CW250D
どの辺がいいのでしょうか?
聴く曲のジャンルはロックやメタルといったズンズンサウンド多め
使っているスピーカーはJBLの4305P
この用途に合うサブウーファーを探しているのですが
SUB8
SB-1000 Pro
CW250D
どの辺がいいのでしょうか?
聴く曲のジャンルはロックやメタルといったズンズンサウンド多め
2023/05/15(月) 16:39:43.76ID:BMS+VVaN0
>>506
その中から選ぶならSB-1000 Proだね
12インチ密閉、20~270Hz(±3dB)、定格325W(ピーク820W)、DSPの遅延は5ms
スマホで音量その他を調整可能、LPFは1Hz単位で設定可能、3バンドPEQで補正可能
その中から選ぶならSB-1000 Proだね
12インチ密閉、20~270Hz(±3dB)、定格325W(ピーク820W)、DSPの遅延は5ms
スマホで音量その他を調整可能、LPFは1Hz単位で設定可能、3バンドPEQで補正可能
508名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfb2-ECSL [121.101.120.62])
2023/05/15(月) 21:18:27.21ID:iR8sMJbR0 スマホで調整するタイプってソフトウェアアップデートがされなくなったらゴミじゃない?5年使えたら御の字、だと思うから私は絶対スピーカー関係はスマホ前提のやつは買いたくないんだけど、そんな人向けの別の選択肢はありますか?
SONYのスマートロックみたいに買って5年ではいゴミです買い替えてくださいって言われそう...
SONYのスマートロックみたいに買って5年ではいゴミです買い替えてくださいって言われそう...
2023/05/15(月) 23:55:30.57ID:o13XPfA+0
>>508
SVSはスマホなしでVolume、LPF、Phaseの調整は可能だよ
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0921/3560/files/1000-pro-ampshotici.jpg
スマホアプリ使えばPolarity、Parametric EQ、Room Gain Compensation、Presetsが使える
さらにLPFは30Hz~200Hz (1Hz/step、Slope:6dB/12dB/18dB/24dB)で選択可能
Phaseは0°~180°(1degree/step)で選択可能
https://soundgarden.no/userfiles/image/SVS%201000%20Pro%20app.JPG
SVSはスマホなしでVolume、LPF、Phaseの調整は可能だよ
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0921/3560/files/1000-pro-ampshotici.jpg
スマホアプリ使えばPolarity、Parametric EQ、Room Gain Compensation、Presetsが使える
さらにLPFは30Hz~200Hz (1Hz/step、Slope:6dB/12dB/18dB/24dB)で選択可能
Phaseは0°~180°(1degree/step)で選択可能
https://soundgarden.no/userfiles/image/SVS%201000%20Pro%20app.JPG
510名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srb7-C+BJ [126.166.225.129])
2023/05/16(火) 02:32:50.56ID:Sbi8iyAlr511名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfb2-ECSL [121.101.120.62])
2023/05/17(水) 23:20:26.45ID:s3NDi7eO0 アメリカのAmazonからは買えなさそうだけどどこから買うのです?
512名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5f-z4e1 [1.75.249.244])
2023/05/18(木) 09:28:12.95ID:R5anCYTdd Amazonとかで良いのでスピアネットみたいなサービスを使う
513名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfb2-ECSL [121.101.120.62])
2023/05/18(木) 16:22:40.81ID:eU3WovJu0 そこまでして買う価値があるものなのです?
国内のリセール低い、もしくはリセールできない,みたいなこともありそうな気がするけど、そのリスクを負ってでも買うべきよいウーファー…?
視聴もできんしなぁ
国内のリセール低い、もしくはリセールできない,みたいなこともありそうな気がするけど、そのリスクを負ってでも買うべきよいウーファー…?
視聴もできんしなぁ
2023/05/18(木) 17:56:52.46ID:oIAfdS6S0
>>513
どのSW同士を比較して話してるのか分からないけど
日本で販売しているSWの機種は海外と比べて非常に少なく、低性能・低品質なSWが圧倒的に多い
海外メーカーのSWでも、ラインナップの下位モデルのみを日本で販売というケースも多い
例えばSVSは$500~$2000クラスなら同額他メーカーを圧倒する性能や品質を持つSWを販売している
個人輸入である程度高くなったとしても、日本でその価格で購入可能なSWより断然良い性能や品質が得られる
このようなメーカーのSWが海外には沢山あるので、海外フォーラムでユーザーが使用しているSWを見ると
殆どが日本では知らないSWを使っている
どのSW同士を比較して話してるのか分からないけど
日本で販売しているSWの機種は海外と比べて非常に少なく、低性能・低品質なSWが圧倒的に多い
海外メーカーのSWでも、ラインナップの下位モデルのみを日本で販売というケースも多い
例えばSVSは$500~$2000クラスなら同額他メーカーを圧倒する性能や品質を持つSWを販売している
個人輸入である程度高くなったとしても、日本でその価格で購入可能なSWより断然良い性能や品質が得られる
このようなメーカーのSWが海外には沢山あるので、海外フォーラムでユーザーが使用しているSWを見ると
殆どが日本では知らないSWを使っている
515名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfb2-ECSL [121.101.120.62])
2023/05/18(木) 20:37:45.12ID:eU3WovJu0 CW250D
DB3D
あたりを考えていたので、そんなにこれらと違うものなのかな、と。。
DB3D
あたりを考えていたので、そんなにこれらと違うものなのかな、と。。
516名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9301-C+BJ [60.76.75.43])
2023/05/18(木) 23:26:21.25ID:Gw22eKtb0517名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf10-9cn8 [153.134.10.132])
2023/05/18(木) 23:35:38.00ID:38UYLc/p0 SA-CS9ってどうよ?
518名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd5f-OBrA [49.98.40.220])
2023/05/19(金) 16:56:09.93ID:HhP3wtHRd コスパ抜群!
2023/05/19(金) 18:08:10.33ID:bQD0yZH60
>>517
絶対性能は良くないけど、あの価格ならコスパは良い(一昔前なら1.5万でコスパ抜群だった)
$100~$200の10インチSW比較(後半で各種測定値が出てくる)
https://www.youtube.com/watch?v=2728kgJxCJo
この測定ではSA-CS9よりPolk Audio PSW 10の方がフラットに出るし歪みも少ないので
もうちょい出してPSW 10の方がいいかも
絶対性能は良くないけど、あの価格ならコスパは良い(一昔前なら1.5万でコスパ抜群だった)
$100~$200の10インチSW比較(後半で各種測定値が出てくる)
https://www.youtube.com/watch?v=2728kgJxCJo
この測定ではSA-CS9よりPolk Audio PSW 10の方がフラットに出るし歪みも少ないので
もうちょい出してPSW 10の方がいいかも
520名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf10-9cn8 [153.134.10.132])
2023/05/19(金) 20:47:13.22ID:NkVWdYx40521名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 575f-/QJt [106.73.62.3])
2023/05/20(土) 09:03:03.66ID:awYJ5cUm0 SW100は国内では売ってないよ
522名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b5f-emdU [14.8.36.128])
2023/05/20(土) 12:18:26.63ID:ZvaRYNGl0 今まではサブウーハーがセットになっているサウンドバーを買っていたけど
新調したサウンドバーの低音が物足りなくて初めて別途サブウーハーを購入
PSW 10
マンションなので、下は35Hzぐらいが妥当かと
クロスオーバーの調整、沼だな
サウンドバーの周波数特性数値が調べてもわからなのからなんだけど
音量加減も沼
でも調整するの楽しい
新調したサウンドバーの低音が物足りなくて初めて別途サブウーハーを購入
PSW 10
マンションなので、下は35Hzぐらいが妥当かと
クロスオーバーの調整、沼だな
サウンドバーの周波数特性数値が調べてもわからなのからなんだけど
音量加減も沼
でも調整するの楽しい
523名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0768-m999 [58.189.105.183])
2023/05/20(土) 12:36:35.13ID:aGz+N/490 闇雲
524名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eeb2-OgKY [121.101.120.62])
2023/05/21(日) 21:48:36.11ID:C3U1CeCH0 B&W DB3Dか
SVS 3000 Micro(なんとなく2個ついでだし輸入)か
どっちにしようか迷いながらYouTubeを彷徨ってたら3000MicroよりKEF KC62が良いみたいなレビューも見かけてさらに悩む。kc62はたぶん音量上げていくと音が壊れるだろうし、値段が中途半端に高いから、それ買うならDB3D買うけど。
サイズ感でかいけどSVS SB-2000 Proが良いのだろうか...
SVS 3000 Micro(なんとなく2個ついでだし輸入)か
どっちにしようか迷いながらYouTubeを彷徨ってたら3000MicroよりKEF KC62が良いみたいなレビューも見かけてさらに悩む。kc62はたぶん音量上げていくと音が壊れるだろうし、値段が中途半端に高いから、それ買うならDB3D買うけど。
サイズ感でかいけどSVS SB-2000 Proが良いのだろうか...
525名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 575f-DRCt [106.73.2.64])
2023/05/22(月) 03:59:00.50ID:7Lv90euD0 KC62や3000 Microのレビューを見たなら、策を弄しても結局は
物理サイズに勝てないと誰もが口を揃えていたはず
置き場所に制約がある人以外は普通にSB-3000が良い
物理サイズに勝てないと誰もが口を揃えていたはず
置き場所に制約がある人以外は普通にSB-3000が良い
526名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3aaa-i/qU [219.103.67.154])
2023/05/22(月) 08:00:00.41ID:f9G6AvP+0 ヤマハのVXS10S使ってて、概ね満足。
527名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab7-OgKY [106.133.92.76])
2023/05/22(月) 19:24:05.54ID:YN5s4Clia サブウーファーの後方設置ってホームシアターにおいてみんな反対。。?あり?
528名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMe6-sL13 [125.193.161.115])
2023/05/22(月) 19:33:15.23ID:fsFTpc4zM このスレ初めて見て、
SVSのSB-3000か4000がいいなぁと思ってるんですが、
100Vでも使えそうだし、注意点てあったりしますかね。
昔のExclusive EW-302以上にズシンと響いてくれれば御の字です。
SVSのSB-3000か4000がいいなぁと思ってるんですが、
100Vでも使えそうだし、注意点てあったりしますかね。
昔のExclusive EW-302以上にズシンと響いてくれれば御の字です。
529名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e10-X+AP [153.134.10.132])
2023/05/22(月) 19:33:41.91ID:9kDqiR960 安ものウーファー4台使ってるからアリ派かな
2023/05/22(月) 20:56:19.39ID:3up/rtX00
>>528
SB-3000とSB-4000はサイズと重量が結構違う、なので送料が違ってくるので注意
Shipped Dimensions:603mm×527mm×530mm、598mm×598mm×712mm
Shipped Weight:28.9kg、53.45kg
SB-3000とSB-4000はサイズと重量が結構違う、なので送料が違ってくるので注意
Shipped Dimensions:603mm×527mm×530mm、598mm×598mm×712mm
Shipped Weight:28.9kg、53.45kg
531名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eeb2-OgKY [121.101.120.62])
2023/05/22(月) 22:38:57.89ID:xH7q0dwL0 SB-4000は人が1人で持ち運べる限界の重さを少し超えてるから何とも言い難い…
果たして設置うまくできるか。。
SB-3000を2個の方が重いけれども
果たして設置うまくできるか。。
SB-3000を2個の方が重いけれども
532名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3a14-tyP8 [219.103.17.2])
2023/05/23(火) 02:02:27.27ID:1qCyidsg0 ドライバー1本でバラせるんだからアンプ部、ユニット、エンクロージャーと3分割すれば
一人でも余裕で運べる。
一人でも余裕で運べる。
533名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMe6-sL13 [125.193.15.19])
2023/05/23(火) 07:39:38.40ID:mKy6VwTXM534名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eeb2-OgKY [121.101.120.62])
2023/05/23(火) 08:48:19.46ID:PIulOkMg0 >>533
でも4000ならそれ以上のウーファーってのはほぼないから、4000買って以降買い替えないって選択肢もありかと。ちょっと下のグレードを買うと上のが欲しくなるからね。
でも4000ならそれ以上のウーファーってのはほぼないから、4000買って以降買い替えないって選択肢もありかと。ちょっと下のグレードを買うと上のが欲しくなるからね。
535名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd5a-oK2g [49.98.140.228])
2023/05/23(火) 09:19:18.70ID:YMKOikfFd 3000でもAVアンプのテストトーンとかだと部屋が揺れるから十分だと思う
536名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eeb2-OgKY [121.101.120.62])
2023/05/23(火) 11:11:49.13ID:PIulOkMg0 B&W 801D4クラスに合わせるなら、部屋の広さは狭いとしても、4000が必要?3000意味ない?意味ある?って悩んでいる…
2023/05/23(火) 14:46:38.99ID:VLHg4sYn0
538名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eeb2-OgKY [121.101.120.62])
2023/05/23(火) 17:39:58.81ID:PIulOkMg0 >>537
ありがとう!!
SB16-ULTRA
がサジェストされたんだが...
シアターじゃない、ブックシェルフのを選んでも
16と4000がサジェストされた。
3000だと意味ないとSVSさんは仰っているのか、それとも営業戦略なのか…
ありがとう!!
SB16-ULTRA
がサジェストされたんだが...
シアターじゃない、ブックシェルフのを選んでも
16と4000がサジェストされた。
3000だと意味ないとSVSさんは仰っているのか、それとも営業戦略なのか…
539名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e02-SwK+ [113.153.81.55])
2023/05/25(木) 02:11:32.77ID:rfloJhKC0 営業戦略というか、でかいSWはやっぱええでぇお勧めや!という話じゃね
たいていの人は妥協するんだけど
たいていの人は妥協するんだけど
540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e10-Xm68 [153.242.8.135])
2023/05/25(木) 07:52:50.91ID:x2RkM87+0 B&W 801D4クラスにサブウーファーいる?
サラウンドのサブウーファーなら理解できなくもないが。
サラウンドのサブウーファーなら理解できなくもないが。
541名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eeb2-OgKY [121.101.120.62])
2023/05/25(木) 08:03:38.40ID:e1Flzqmf0 >>540
部屋が反響しないせいか低音が前から後ろにスーッと抜けていってちょっと映画とかだと物足りないんだよね。鼓膜は痛いけど
部屋が反響しないせいか低音が前から後ろにスーッと抜けていってちょっと映画とかだと物足りないんだよね。鼓膜は痛いけど
542名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1b-pZXs [106.146.37.172])
2023/05/30(火) 08:45:25.85ID:Uyhg92LHa SVSって対向型の4000とかUltraシリーズ出さないのかな?今のでかいシリーズ、設計がもうだいぶ古臭くない?
543名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp8b-4Td9 [126.233.127.121])
2023/06/01(木) 04:54:17.09ID:ewsBUntHp544名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffb2-pZXs [121.101.120.62])
2023/06/01(木) 07:19:43.97ID:F6i6Stft0545名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f6e-4Td9 [59.147.252.157])
2023/06/01(木) 09:11:08.83ID:+5OcMwMj0 アメリカでサイズダウンはユーザーへの訴求力ゼロだろw
546名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fe4-/RYi [115.177.122.139])
2023/06/01(木) 13:35:19.72ID:KPpmzOEe0 サイズダウンなんて誰も書いてないと思うんだが、ない物が見えるって
日本のF-16が見えた某新聞記者か?
日本のF-16が見えた某新聞記者か?
547名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffb2-pZXs [121.101.120.62])
2023/06/01(木) 13:46:44.21ID:F6i6Stft0 アメリカで6畳の1ベットルームで月50万円相当とかの家賃の人たちわんさかいるやで。アメリカ=広い、ではないよ...
548名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f6e-4Td9 [59.147.252.157])
2023/06/01(木) 14:03:47.48ID:+5OcMwMj0549名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffb2-pZXs [121.101.120.62])
2023/06/01(木) 14:41:24.82ID:F6i6Stft0 >>548
対向はスピード感のためであって省スペース向け技術だけじゃないと思うよ。DB1Dみたいな明らかにバカでかいウーファーでさえ対向だし。B&Wのはパワーとスピード感が目的でサイズダウンではないはす。
SVSも3000Micro出してるし、KEFも出してるけど、この二つは省スペース目的。
対向はスピード感のためであって省スペース向け技術だけじゃないと思うよ。DB1Dみたいな明らかにバカでかいウーファーでさえ対向だし。B&Wのはパワーとスピード感が目的でサイズダウンではないはす。
SVSも3000Micro出してるし、KEFも出してるけど、この二つは省スペース目的。
550名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9703-/lzp [180.10.182.170])
2023/06/01(木) 14:42:50.23ID:yuNXpRhu0 アメリカの部屋のサイズの単位が畳数なの?
2023/06/01(木) 15:01:23.02ID:J7TkcNfo0
Arendal(ノルウェー)1723シリーズのSWは4タイプ揃えていて面白い、そして評価も高い
https://arendalsound.com/series/1723-series-subwoofers/
1723 Subwoofer 1S(1300 Euro)、13.8インチ×1、24.5kg、密閉
1723 Subwoofer 1V(1600 Euro)、13.8インチ×1、48.1kg、バスレフ
1723 Subwoofer 2S(2000 Euro)、13.8インチ×2、41.4kg、密閉
1723 Subwoofer 2V(2500 Euro)、13.8インチ×2、60.1kg、バスレフ
×1密閉
https://arendalsound.com/%77%70-content/%75ploads/2021/06/Graph_Frequency_Response_Sub1S-2-1200x907-1.png
×1バスレフ
https://arendalsound.com/%77%70-content/%75ploads/2021/06/Graph_Frequency_Response_Sub1V-2-1200x907-1.png
×2密閉
https://arendalsound.com/%77%70-content/%75ploads/2021/06/Graph_Frequency_Response_Sub2S-2-1200x907-1.png
×2バスレフ
https://arendalsound.com/%77%70-content/%75ploads/2021/06/Graph_Frequency_Response_Sub2V-2-1200x907-1.png
https://arendalsound.com/series/1723-series-subwoofers/
1723 Subwoofer 1S(1300 Euro)、13.8インチ×1、24.5kg、密閉
1723 Subwoofer 1V(1600 Euro)、13.8インチ×1、48.1kg、バスレフ
1723 Subwoofer 2S(2000 Euro)、13.8インチ×2、41.4kg、密閉
1723 Subwoofer 2V(2500 Euro)、13.8インチ×2、60.1kg、バスレフ
×1密閉
https://arendalsound.com/%77%70-content/%75ploads/2021/06/Graph_Frequency_Response_Sub1S-2-1200x907-1.png
×1バスレフ
https://arendalsound.com/%77%70-content/%75ploads/2021/06/Graph_Frequency_Response_Sub1V-2-1200x907-1.png
×2密閉
https://arendalsound.com/%77%70-content/%75ploads/2021/06/Graph_Frequency_Response_Sub2S-2-1200x907-1.png
×2バスレフ
https://arendalsound.com/%77%70-content/%75ploads/2021/06/Graph_Frequency_Response_Sub2V-2-1200x907-1.png
552名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW abb2-BNQN [121.101.120.62])
2023/06/04(日) 18:33:20.28ID:HXvUpalq0 SVS Micro3000を買ってみた。小ささと値段に惹かれて。KEFの物の半額と思うとめっちゃ安い。
もちろん輸入のため送料等もろもろかかるので純粋な半額にはならないけど。
もちろん輸入のため送料等もろもろかかるので純粋な半額にはならないけど。
553名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3e4-3Vk1 [61.210.24.89])
2023/06/05(月) 19:14:07.80ID:MrBdgNsM0 3000 Microユーザーだけど、日本ではKC62がお買い得なので、宗教上の理由でもない限りKEF一択だと思う
自分はトリガー真理教に入信しているのでKC62を選択するわけにはいかなかった
その甲斐あって、AVアンプとの連動が完璧すぎて辛いw
3000 Microは同じ値段で2台設置することにより初めてKC62を上回れるというのが世界の評価だが、日本では
そこまでのコスパがないので、この図式を当てはめることが出来ないんだよね
まぁ邸宅と呼んでいい環境でもない限り、3000 Microの1台構成で不満が出ることはまずないと思うが
自分はトリガー真理教に入信しているのでKC62を選択するわけにはいかなかった
その甲斐あって、AVアンプとの連動が完璧すぎて辛いw
3000 Microは同じ値段で2台設置することにより初めてKC62を上回れるというのが世界の評価だが、日本では
そこまでのコスパがないので、この図式を当てはめることが出来ないんだよね
まぁ邸宅と呼んでいい環境でもない限り、3000 Microの1台構成で不満が出ることはまずないと思うが
554名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b02-UlWg [113.153.81.55])
2023/06/06(火) 04:27:05.36ID:ZXOzKJ7p0 >トリガー真理教に入信しているのでKC62を選択するわけにはいかなかった
この点をもう少し詳しく頼む
この点をもう少し詳しく頼む
555名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスW e3aa-3Vk1 [219.103.67.154])
2023/06/06(火) 08:52:09.30ID:gYagFXwn00606 今のプリキュアの変身シーンで鳴る「トコトン」って低音がサブウーファーで良く聞こえて気持ち良いです。
556名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスW abb2-BNQN [121.101.120.62])
2023/06/06(火) 10:00:10.95ID:sVE4A1aC00606 >>553
まぁ送料税関考えると、コスパメリットはそんなに大きくないよね、日本では。。
まぁ送料税関考えると、コスパメリットはそんなに大きくないよね、日本では。。
557名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスW 755f-3Vk1 [106.73.2.64])
2023/06/06(火) 14:23:48.82ID:Y3aQ1XD300606 >>554
KC62には無信号時90分で動作するスタンバイ(スリープ)機能が付いていたりする
これが小音量時でもスタンバイになるという曲者で、しかも無効化する手段が用意されていない
このため、ユーザーは安物のPCスピーカーに良くあるような悩みを抱えることになってしまう
※小音量問題については工夫により対策可能
3000 Microにも同様なスタンバイ機能が搭載されているが、こちらの判定はもっとシビアで確実
それに加えてトリガー入力端子が搭載されており、トリガーケーブルでアンプと接続すれば
確実な電源制御が可能になる
AVアンプなら動作モードやゾーン指定など多彩なトリガー制御が可能なので高機能でもある
なお3000 Microではスタンバイ無効化も可能で、その状態は本体背面のLEDに明示される
KC62には無信号時90分で動作するスタンバイ(スリープ)機能が付いていたりする
これが小音量時でもスタンバイになるという曲者で、しかも無効化する手段が用意されていない
このため、ユーザーは安物のPCスピーカーに良くあるような悩みを抱えることになってしまう
※小音量問題については工夫により対策可能
3000 Microにも同様なスタンバイ機能が搭載されているが、こちらの判定はもっとシビアで確実
それに加えてトリガー入力端子が搭載されており、トリガーケーブルでアンプと接続すれば
確実な電源制御が可能になる
AVアンプなら動作モードやゾーン指定など多彩なトリガー制御が可能なので高機能でもある
なお3000 Microではスタンバイ無効化も可能で、その状態は本体背面のLEDに明示される
558名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5610-BT9H [153.134.10.132])
2023/06/10(土) 00:33:22.44ID:hA3c8nJO0 おすすめな安くていい密閉型スピーカー教えてください
559名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d214-Iv0E [219.103.17.2])
2023/06/10(土) 12:00:27.37ID:y3WmQjzk0 eclipse td316swmk2
560名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5610-BT9H [153.134.10.132])
2023/06/10(土) 19:28:24.86ID:hA3c8nJO0 予算3万円でおなしゃす
561名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 067c-M0NI [113.35.38.20])
2023/06/10(土) 19:50:45.50ID:zc7gu+710 密閉型で探し出せるのか?
予算見直しすすめる
予算見直しすすめる
562名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spe7-MJ2W [126.33.188.126])
2023/06/10(土) 19:51:34.45ID:Vg3GCKg5p PM-SUBmini2の一択やんけ
563名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5610-BT9H [153.134.10.132])
2023/06/10(土) 20:13:05.14ID:hA3c8nJO0 じゃ6万円
564名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 375f-MJ2W [14.11.6.128])
2023/06/10(土) 22:29:29.21ID:m2lGBDRr0 コストのかかる密閉型でエントリー価格は無理がある
諦めろ
諦めろ
565名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8363-CzH0 [122.24.252.131])
2023/06/11(日) 03:39:44.48ID:ynPSntls0 バスレフの方が部品点数も多いし箱もデカくなるしコストがかかると思うんだけど
密閉なんてDSPでF特作ってしまえばいいだけ
密閉なんてDSPでF特作ってしまえばいいだけ
566名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 535f-mI12 [106.73.2.64])
2023/06/11(日) 11:21:24.24ID:tPDb0KeH0 入門用の密閉ならSVSのSB-1000 Proあたりが最低ラインだな
$460程度なので、日本人ならお小遣いを1年も貯めれば買えるだろ
$460程度なので、日本人ならお小遣いを1年も貯めれば買えるだろ
567名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdf2-7A6V [49.96.33.41])
2023/06/13(火) 12:47:07.22ID:XPtkL4ZJd 円安+輸送費で10万円くらいするけどな
568名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 16b2-E3UD [121.101.120.62])
2023/06/13(火) 18:46:47.05ID:EXGQ8PIY0 輸送費がクソ高いから1個だけ買うぐらいなら、国内のちょい高いのを買った方がマシ
569名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 535f-8sUu [106.73.67.96])
2023/06/15(木) 21:08:12.77ID:EZsHWM2R0 すいません初心者の質問なのですが
アンプPMA900hneにスピーカーopticon1mk2とサブウーファーSUBE12N
をつないでいるのですがこれは過大入力になってしまうのでしょうか?
アンプPMA900hneにスピーカーopticon1mk2とサブウーファーSUBE12N
をつないでいるのですがこれは過大入力になってしまうのでしょうか?
570名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM02-mI12 [153.250.23.180])
2023/06/15(木) 21:43:59.65ID:Ijov8kxnM571名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 535f-8sUu [106.73.67.96])
2023/06/15(木) 21:54:21.20ID:EZsHWM2R0572名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 16b2-E3UD [121.101.120.62])
2023/06/16(金) 06:53:48.59ID:8xN1HfUd0 出力はパッシブスピーカー用の値でアクティブサブウーファーは気にしなくていい
アンプ出力は関係ない
アンプ出力は関係ない
573名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 535f-DU1w [106.73.67.96])
2023/06/16(金) 09:38:06.51ID:qqy1kNRG0 >>572
そうですか安心しましたありがとうございました!
そうですか安心しましたありがとうございました!
574名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 16b2-E3UD [121.101.120.62])
2023/06/16(金) 18:02:45.51ID:8xN1HfUd0 3000 Micro届いたけどいいね。小さい。
KEFのよりは低音でそう。細かい調整アプリで出来るし、オートスタンバイもよさげ。
映画ではまだ使ってないから映画でどこまで低音変にならずにならせるか、、
ただ可能ならiPhoneとかのマイクで計測して自動で調整的な機能欲しかったなぁ。
KEFのよりは低音でそう。細かい調整アプリで出来るし、オートスタンバイもよさげ。
映画ではまだ使ってないから映画でどこまで低音変にならずにならせるか、、
ただ可能ならiPhoneとかのマイクで計測して自動で調整的な機能欲しかったなぁ。
575名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMdf-EhOm [153.140.21.139])
2023/06/17(土) 10:02:14.67ID:sw6w40QfM >>574
購入おめ
自分もユーザーなんだが、購入前に銀座のKEFで小一時間取材してみた限りでは、KC62も
音に関する限り迫力や切れはかなりのもので、視聴環境を揃えないと優劣は決め難いな
うちは純正足のSVS SoundPath Subwoofer Isolation Systemも付けてるが、音響的にも環境的にも
そんなに大きな違いは出ないので、これは無理して買う必要はないかな
後から日本で買うと馬鹿高いし
購入おめ
自分もユーザーなんだが、購入前に銀座のKEFで小一時間取材してみた限りでは、KC62も
音に関する限り迫力や切れはかなりのもので、視聴環境を揃えないと優劣は決め難いな
うちは純正足のSVS SoundPath Subwoofer Isolation Systemも付けてるが、音響的にも環境的にも
そんなに大きな違いは出ないので、これは無理して買う必要はないかな
後から日本で買うと馬鹿高いし
576名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffb2-aNfm [121.101.120.62])
2023/06/21(水) 16:55:08.22ID:19i8pmvV0 3000 Micro使ってみた感想としては、ピュアオーディオのブックシェルフスピーカーの低音を補うにはいい感じ。設定細かく出来るから喧嘩しない存在に出来る。ウーファーの電源を切ったら初めて あ、ウーファー居たんだ! って存在に気づける自然さがある。
一方で、ホームシアター用としてはやはりサイズの小ささの制約を感じる。お腹に響くような低音というのはでないので、あくまで音楽用で、映画用はもっとサイズで殴る系ウーファーが良いと思う。
あくまで小さめのスピーカーを補う役目かなって感じがする。満足ではあるけどね。
一方で、ホームシアター用としてはやはりサイズの小ささの制約を感じる。お腹に響くような低音というのはでないので、あくまで音楽用で、映画用はもっとサイズで殴る系ウーファーが良いと思う。
あくまで小さめのスピーカーを補う役目かなって感じがする。満足ではあるけどね。
577名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srf5-ZZ2h [126.194.214.209])
2023/06/25(日) 21:31:17.57ID:H2wYIccSr SVSってProシリーズとか新しくしないのかな?結構どれももう発売から時間経ってるよね。
対向型でちょっとだけ小さくなって迫力アップみたいな4000シリーズ、Proシリーズ出て欲しい。
対向型でちょっとだけ小さくなって迫力アップみたいな4000シリーズ、Proシリーズ出て欲しい。
578名無しさん┃】【┃Dolby (スカファーイW FA7e-GLjL [61.208.66.177])
2023/06/26(月) 07:52:26.94ID:RWVknF1sA >>577
出ないよ
出ないよ
579577 (ニククエW b6b2-ZZ2h [121.101.120.62])
2023/06/29(木) 15:32:36.04ID:oeIiosQn0NIKU なんで😭
2023/06/30(金) 14:58:33.10ID:4gkUoN3i0
Klipschの新型が良い結果を出してきたので、SVSも来年ぐらいに新型出すかもよ
https://www.youtube.com/watch?v=3rX9qD3BdU0
https://www.hifireport.com/klipsch-rp-1600sw-subwoofer-review/
まあSWのモデルチェンジサイクルはスピーカーより長いので何とも言えないが
2023 3000 In-Wall
2021 3000 Micro
2021 SB/PB-1000 Pro(←2012 SB/PB-1000)
2020 SB/PB/PC-2000 Pro(←2014 SB/PB/PC-2000←2008 SB/PB/PC 12-NSD)
2019 SB/PB-3000(←2006 SB/PB/PC 12-Plus)
2017 SB/PB/PC-4000(←2007 SB/PB/PC 13-Ultra)
2016 SB/PB 16-Ultra
https://www.youtube.com/watch?v=3rX9qD3BdU0
https://www.hifireport.com/klipsch-rp-1600sw-subwoofer-review/
まあSWのモデルチェンジサイクルはスピーカーより長いので何とも言えないが
2023 3000 In-Wall
2021 3000 Micro
2021 SB/PB-1000 Pro(←2012 SB/PB-1000)
2020 SB/PB/PC-2000 Pro(←2014 SB/PB/PC-2000←2008 SB/PB/PC 12-NSD)
2019 SB/PB-3000(←2006 SB/PB/PC 12-Plus)
2017 SB/PB/PC-4000(←2007 SB/PB/PC 13-Ultra)
2016 SB/PB 16-Ultra
581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0eb2-runv [121.101.120.62])
2023/07/01(土) 08:59:38.01ID:WnLp2GHb0 2016 SB/PB 16-Ultra
そんなに古いのか。。モデルチェンジ期間めっちゃ長いなぁ。凄い。
そりゃ 出ない って言われるわな。。長すぎふ笑
そんなに古いのか。。モデルチェンジ期間めっちゃ長いなぁ。凄い。
そりゃ 出ない って言われるわな。。長すぎふ笑
582名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3e02-+gOu [113.156.245.241])
2023/07/01(土) 14:32:31.77ID:cQNp2tqx0 SVSの周波数特性カーブ見たら、新機種必要と思えない感じ。
軽く小さくても周波数特性変えずに実現とか?
軽く小さくても周波数特性変えずに実現とか?
583名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e301-bxv2 [60.102.53.169])
2023/07/02(日) 14:51:36.27ID:Gb1Z6vFJ0 ECLIPSE TD520SW買ってよかった
オーディオ歴長いけどこんな速い低音初めてだわ
生演奏みてえ
オーディオ歴長いけどこんな速い低音初めてだわ
生演奏みてえ
584名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5a-Aesz [1.66.101.74])
2023/07/02(日) 15:42:56.95ID:ZCvcNsRud 316使っているがそんな事言われると520と720が気になってくる
585名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db68-fyxV [180.146.9.32])
2023/07/02(日) 17:37:39.20ID:G+0l/joY0 316で音圧・fレンジが足りないなら520が必要
測定して足りてるなら不要
測定して足りてるなら不要
586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0e02-sGjF [121.105.121.12])
2023/07/02(日) 18:50:18.35ID:johOyYcw0 映画とゲーム プラス音楽で使うからYAMAHAのNS SW1000とTD520SWとで迷ってる ゲーム時間の比率高いから1000に傾いてるけど操作性は520の方がソースによっての切り替え調整がやりやすそうで悩む
587名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db68-fyxV [180.146.9.32])
2023/07/02(日) 19:11:09.23ID:G+0l/joY0 密閉とバスレフで悩むなんてありえない
588名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1348-vnsS [150.249.50.248])
2023/07/02(日) 23:43:46.58ID:MvOVcNlz0589名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッT Sd5a-bxv2 [1.75.241.190])
2023/07/03(月) 04:08:19.55ID:C7tQBB+pd イクリプスのは別格だな
セッティングが決まるとまじで存在が消えてLRからしか音が出てない感じになる
セッティングが決まるとまじで存在が消えてLRからしか音が出てない感じになる
590名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db68-fyxV [180.146.9.32])
2023/07/03(月) 07:14:43.34ID:0MAs87xb0 それはメーカーに無関係
591名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM86-taLR [125.193.162.13])
2023/07/03(月) 13:38:09.27ID:Q5Jumv3nM 生録が好きなわけでもないけど、
コントラバスって録音聴くとあんまり聞こえなくなるイメージなんだよね。
ウーファー強化しても無理な気がする。
太鼓系は録音がよければよく聞こえる。音が違うとしても。
ウッドベースって言い方するとJazzの録音でよく聞こえる。
理想はコントラバスがゴリゴリ聞こえる環境と録音なんすわ。
コントラバスって録音聴くとあんまり聞こえなくなるイメージなんだよね。
ウーファー強化しても無理な気がする。
太鼓系は録音がよければよく聞こえる。音が違うとしても。
ウッドベースって言い方するとJazzの録音でよく聞こえる。
理想はコントラバスがゴリゴリ聞こえる環境と録音なんすわ。
592名無しさん┃】【┃Dolby (スッップT Sdba-bxv2 [49.98.148.147])
2023/07/04(火) 22:53:07.08ID:5/Mz9Aood おまえらの赤ちゃんってあまり可愛くないよな・・・
593名無しさん┃】【┃Dolby (スッップT Sdba-bxv2 [49.98.148.147])
2023/07/04(火) 22:53:28.55ID:5/Mz9Aood 誤爆した
594名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 895f-cU5G [106.73.62.6])
2023/07/13(木) 18:15:59.18ID:WUDwaMbv0 ONKYOのgx100hdをpcスピーカーで使用
fostex のpm submini2かsub8で悩んでる
大音量鳴らすわけでもないし初ウーファーだから小さい方が無難かな?
fostex のpm submini2かsub8で悩んでる
大音量鳴らすわけでもないし初ウーファーだから小さい方が無難かな?
595名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr5d-qWfd [126.236.145.214])
2023/07/13(木) 23:48:15.56ID:gBI19/ZYr pm subminiとかは低域殆ど出せないから意味ないと思います。CW200か250が買うなら必須と思います。
subminiは正直誤差レベルの低域しか出せないかと。
subminiは正直誤差レベルの低域しか出せないかと。
596名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b02-YViU [113.156.245.14])
2023/07/14(金) 06:19:12.05ID:3dItvBt90 CW200ユーザーだけど、意味ないとは言わないけど、不満ではある。
そも初だからといってなぜ遠慮する?
壁ドンな住まいなら初でなくても遠慮が必要だけど、
そうでないなら、予算と広さで最大目指しとけ。
そも初だからといってなぜ遠慮する?
壁ドンな住まいなら初でなくても遠慮が必要だけど、
そうでないなら、予算と広さで最大目指しとけ。
597名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e1e4-STDj [116.83.118.47])
2023/07/14(金) 14:28:51.91ID:PQFQLAPy0 一軒家なら気にするのは予算と腰だけだな
598名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7702-ytNs [113.156.245.14])
2023/07/17(月) 18:51:17.04ID:xV7J35Ap0 CW200とフロント702S2で、アンプはNR1711から鳴らしてるけど、
自動音場補正かますと、
702S2が大と判定されてクロスオーバーが40に設定されて
ほとんどの場合、SWが働かない。
手動設定してみても、低音域の聞こえ方あんまり変わらんのです。
バランス悪いよね、やっぱりもっと口径デカいSW買わなくちゃ。
自動音場補正かますと、
702S2が大と判定されてクロスオーバーが40に設定されて
ほとんどの場合、SWが働かない。
手動設定してみても、低音域の聞こえ方あんまり変わらんのです。
バランス悪いよね、やっぱりもっと口径デカいSW買わなくちゃ。
599名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a768-H9Li [121.86.98.95])
2023/07/17(月) 19:05:47.93ID:4A+Tm5au0 702にCW200が使える訳ないだろ
600名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fb2-tdBp [121.101.120.62])
2023/07/19(水) 16:52:02.50ID:OYQDQ5zW0 250なら良いと思うけど200はちっこいね
まぁでもSWが仕事しなくて良い、スピーカーで鳴らしきってるなら別に良いんじゃないか?
嫌ならクロスオーバー変えれば良いし
まぁでもSWが仕事しなくて良い、スピーカーで鳴らしきってるなら別に良いんじゃないか?
嫌ならクロスオーバー変えれば良いし
601名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d748-0SV+ [150.249.50.248])
2023/07/21(金) 16:45:57.47ID:W69VSaHd0 CW200D(20cm)とSA-NA9ES(25cm対向)持ってるが、Lumina1(11cm、バスレフ塞ぎ)で音楽聴いた時の繋がりはCW200Dの方が良好
小型Spと使うならSWで150Hz以下位からはカバーしたいし、大きくて重い大口径SWがベストとは限らないと思うな
小型Spと使うならSWで150Hz以下位からはカバーしたいし、大きくて重い大口径SWがベストとは限らないと思うな
2023/07/21(金) 18:43:32.89ID:6vqkl1A90
>>601
安物SWじゃなければ150Hz位はフラットにカバーしてるよ
マルチchシステムならサラウンドやトップに小型SPを使うのは一般的なので
SA-NA9ESの測定値
https://www.soundandvision.com/content/sony-ss-na5es-speaker-system-test-bench
The upper -3dB point is at 158 Hz with the Cut Off Freq control set to maximum
Sonus faber Gravis
https://www.sonusfaber.com/en/products/gravis-iii-v-vi/
Gravis V 32cm、密閉、20Hz~(-6dB)、850W/1200W、32kg、Crossover 40~150Hz(24dB/oct)
Gravis VI 32cm×2、密閉、18Hz~(-6dB)、1700W/2400W、52kg、Crossover 40~150Hz(24dB/oct)
Monitor Audio Anthra
https://www.ecoustics.com/products/monitor-audio-anthra-subwoofers/
https://www.monitoraudio.com/en/anthra-subwoofer-series/
Anthra W15 38cm、密閉、16~400Hz(-6dB)、1400W/2500W、40.3kg
ELAC Varro
https://www.ecoustics.com/products/elac-varro-subwoofers-2023/
https://www.elac.com/series/varro/
Varro PS500 38cm、バスレフ、20~150Hz(Anechoic)/16~150Hz(In-Room)、500W/1000W、25.9kg
Varro DS1200 30cm×2、密閉、17~150Hz(Anechoic)/14~150Hz(In-Room)、1200W/2400W、37.9kg
Klipsch Reference Premiere
https://www.ecoustics.com/products/klipsch-reference-premiere-subwoofers-2023/
https://www.klipsch.com/subwoofers#reference-premiere-sub-series
RP-1600SW 40cm、バスレフ、14.5~175Hz(±3dB)、800W/1600W、50.3kg
問題はクロスオーバー部分の位相調整が上手く出来てるか出来てないかかな
https://www.strata-gee.com/%77%70-content/%75ploads/2019/08/pre-post-bass-management.png
DSPやAVアンプでの補正を使わないでステレオシステムにSWを追加するならディレイや位相調整は難しい
https://www.youtube.com/watch?v=I4FdyDgHbaA
安物SWじゃなければ150Hz位はフラットにカバーしてるよ
マルチchシステムならサラウンドやトップに小型SPを使うのは一般的なので
SA-NA9ESの測定値
https://www.soundandvision.com/content/sony-ss-na5es-speaker-system-test-bench
The upper -3dB point is at 158 Hz with the Cut Off Freq control set to maximum
Sonus faber Gravis
https://www.sonusfaber.com/en/products/gravis-iii-v-vi/
Gravis V 32cm、密閉、20Hz~(-6dB)、850W/1200W、32kg、Crossover 40~150Hz(24dB/oct)
Gravis VI 32cm×2、密閉、18Hz~(-6dB)、1700W/2400W、52kg、Crossover 40~150Hz(24dB/oct)
Monitor Audio Anthra
https://www.ecoustics.com/products/monitor-audio-anthra-subwoofers/
https://www.monitoraudio.com/en/anthra-subwoofer-series/
Anthra W15 38cm、密閉、16~400Hz(-6dB)、1400W/2500W、40.3kg
ELAC Varro
https://www.ecoustics.com/products/elac-varro-subwoofers-2023/
https://www.elac.com/series/varro/
Varro PS500 38cm、バスレフ、20~150Hz(Anechoic)/16~150Hz(In-Room)、500W/1000W、25.9kg
Varro DS1200 30cm×2、密閉、17~150Hz(Anechoic)/14~150Hz(In-Room)、1200W/2400W、37.9kg
Klipsch Reference Premiere
https://www.ecoustics.com/products/klipsch-reference-premiere-subwoofers-2023/
https://www.klipsch.com/subwoofers#reference-premiere-sub-series
RP-1600SW 40cm、バスレフ、14.5~175Hz(±3dB)、800W/1600W、50.3kg
問題はクロスオーバー部分の位相調整が上手く出来てるか出来てないかかな
https://www.strata-gee.com/%77%70-content/%75ploads/2019/08/pre-post-bass-management.png
DSPやAVアンプでの補正を使わないでステレオシステムにSWを追加するならディレイや位相調整は難しい
https://www.youtube.com/watch?v=I4FdyDgHbaA
603名無しさん┃】【┃Dolby (FAX! MMd3-j7Gz [153.140.35.52])
2023/07/26(水) 11:27:03.82ID:ayUtj6sLMFOX イヤフォンみたいな小さなスピーカーでも低音は出せる
でも部屋全体を鳴らすなら口径30cmはないとねー
でも部屋全体を鳴らすなら口径30cmはないとねー
604名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1319-N+m4 [123.222.0.141])
2023/07/26(水) 14:22:21.77ID:/D3FAe2J0 30cmじゃ弱い
38cm以上じゃないと
何故ウーファーは38cm以上が本物と言われているのか
体を打ち付ける超低音を目の当たりにすれば一発で理解する
38cm以上じゃないと
何故ウーファーは38cm以上が本物と言われているのか
体を打ち付ける超低音を目の当たりにすれば一発で理解する
605名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab02-q8vs [113.156.245.14])
2023/07/26(水) 15:27:57.69ID:18fa6rSb0 聞くな、感じろ
606名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ ee10-y5iw [153.242.8.135])
2023/07/29(土) 19:45:33.83ID:57c5zAhf0NIKU サブウーファーは部屋の影響を受けやすい。
イコライザを入れないことには駄目じゃね。
イコライザを入れないことには駄目じゃね。
607名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ ee10-y5iw [153.242.8.135])
2023/07/29(土) 20:59:08.00ID:57c5zAhf0NIKU https://i.imgur.com/3PYmDkS.jpeg
B&W DB1 30cmx2
B&W DB1 30cmx2
608名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ c668-2RSy [119.228.172.206])
2023/07/29(土) 21:03:37.94ID:69bNp/9o0NIKU 部屋がダメなら何をやってもダメ
イコライザで解決するなら苦労しない
イコライザで解決するなら苦労しない
609名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW edae-65HO [218.228.9.143])
2023/07/30(日) 18:27:27.31ID:VEV1Ohr50 POLK AUDIO Monitor MXT12
アマで19000 買いか?
アマで19000 買いか?
610名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr91-FvTx [126.253.212.3])
2023/07/30(日) 19:21:19.04ID:XeuEvWVXr 異様に安いのは詐欺
611名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7e02-Znbd [113.156.245.14])
2023/07/30(日) 19:28:17.82ID:kGfF3g/y0 マケプレじゃん、止めとけ。危ない
612名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ee10-KN61 [153.242.8.135])
2023/07/30(日) 19:51:32.97ID:t4CbsszZ0 個人的に振動するサブウーファーは使いたくない。
613名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM47-W1f/ [150.66.119.131])
2023/09/02(土) 10:08:44.08ID:AVujGsxCM 密閉2wayのスピーカーに密閉パワードSWを追加したいんだけど2wayのネットワークを改造して仮3wayにしてスコーカの下の帯域を切った方がいいかな。もちろんネットワークウーハー部は何もつながない。
密閉だとスパッと落ちずにだらだら落ちていくからクロス辺りの被りを心配してるんだ。
前はチャンデバ使ってたんだけど安物だったから音悪くなってて、ネットワーク改造で似たようなことができるかなと考えてる
密閉だとスパッと落ちずにだらだら落ちていくからクロス辺りの被りを心配してるんだ。
前はチャンデバ使ってたんだけど安物だったから音悪くなってて、ネットワーク改造で似たようなことができるかなと考えてる
614名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7368-rul7 [112.69.229.74])
2023/09/02(土) 11:11:58.17ID:5fRIlyB60 うまくやれば理想的
615名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f02-+GqY [113.153.81.55])
2023/09/04(月) 23:41:23.60ID:ZnNpTAY60 Kube10b使っているけど、ラインに40hzのローパスフィルター噛ましている
2つ重ねるとさすがに音が死ぬようだけど
1つなら40‐60hzをカットできて繋がりもそんなに悪くない
でかいのが置けない人は試してみるのも一興
2つ重ねるとさすがに音が死ぬようだけど
1つなら40‐60hzをカットできて繋がりもそんなに悪くない
でかいのが置けない人は試してみるのも一興
616名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfb2-5XGt [121.101.120.62])
2023/09/05(火) 17:01:53.72ID:AOpbMk1J0 SVS 3000 Micro使ってるけど小型の割に出るし、アプリで設定かなり細かくできるし、良いものですね
スピーカーごとのサブウーファーおすすめ設定もサイトで公開されてるし。お気楽。
問題は輸入しないといけない手間等。。
国内で普通に買えるようになれば良いのにね。
スピーカーごとのサブウーファーおすすめ設定もサイトで公開されてるし。お気楽。
問題は輸入しないといけない手間等。。
国内で普通に買えるようになれば良いのにね。
617名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b35f-RCwf [106.73.62.6])
2023/09/05(火) 17:53:38.21ID:o9r+mVN50 築30年の木造6畳のアパートでサブウーファーは駄目だよなあ
svs1000とか2000買いたい
svs1000とか2000買いたい
618名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMff-sDDj [125.193.163.191])
2023/09/05(火) 19:55:48.79ID:0FLqlAc8M >>617
俺が隣人なら、壁ドン間違いなし。
俺が隣人なら、壁ドン間違いなし。
619名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7368-rul7 [112.69.229.74])
2023/09/06(水) 07:23:57.43ID:NCj/0Fuw0 そもそも集合住宅でオーディオとかありえん
620名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-AVcj [106.146.15.167])
2023/09/06(水) 19:07:54.65ID:ApCWAPiOa 鉄筋コンクリートマンションだから隣人も何も聞こえないって言われる
下は駐車場だから知らん
下は駐車場だから知らん
621名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe4-g4sH [219.97.128.239])
2023/09/08(金) 14:25:47.18ID:W+xH7rwl0 友人のマンションは体操や格闘技をやっても隣家に全く影響ない優れものだったな
もちろん民生オーディオごときでは何も起きない
もちろん民生オーディオごときでは何も起きない
622名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8602-6jLp [113.153.81.55])
2023/09/09(土) 02:14:10.53ID:zQghxuk00 うちは隣のねえちゃんのHな音まで聞こえるわ
623名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 775f-jIma [14.8.28.197])
2023/09/11(月) 02:03:09.91ID:T3j4x8+i0 NS-SW050ってどうよ
624名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c368-6P5Z [112.69.229.74])
2023/09/11(月) 20:08:13.46ID:vA95jMjK0 値段なりのおもちゃ
625名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 775f-jIma [14.8.28.197])
2023/09/11(月) 22:27:52.48ID:T3j4x8+i0 おもちゃじゃない安くてナイスなサブウーファー教えてクレメンス
2023/09/12(火) 00:53:03.96ID:sksj5Us60
>>625
SWに対して、幾らが安いのかは人それぞれ
https://i.imgur.com/EkXMLAU.jpg (この価格は各社値上げ前のもの)
何Hzまでフラットに出て欲しいのかの要求も人それぞれ >>129 >>488
音質やスピード感など音に対する要求も人それぞれ
https://www.ecoustics.com/products/elac-varro-subwoofers-2023/
https://www.svsound.com/collections/subwoofers
https://www.ecoustics.com/reviews/affordable-subwoofer-shootout-2022/
つまり具体的な要求が必要、なおちゃんとしたSWと呼べるものはそれなりの価格になる
SWに対して、幾らが安いのかは人それぞれ
https://i.imgur.com/EkXMLAU.jpg (この価格は各社値上げ前のもの)
何Hzまでフラットに出て欲しいのかの要求も人それぞれ >>129 >>488
音質やスピード感など音に対する要求も人それぞれ
https://www.ecoustics.com/products/elac-varro-subwoofers-2023/
https://www.svsound.com/collections/subwoofers
https://www.ecoustics.com/reviews/affordable-subwoofer-shootout-2022/
つまり具体的な要求が必要、なおちゃんとしたSWと呼べるものはそれなりの価格になる
627名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 52ac-wAda [219.103.67.154])
2023/09/12(火) 06:11:01.18ID:xsD/L8480628名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c368-JyBO [112.69.229.74])
2023/09/13(水) 19:08:51.29ID:oYLYxiGV0 値段なりのおもちゃ
629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2536-v4LT [180.199.36.18])
2023/09/20(水) 13:18:13.69ID:s4EFZuOB0 なんでやねん、それを言うなや
630名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23db-vv3s [253.161.126.28])
2023/09/22(金) 11:15:41.91ID:zLYZ5i9U0 ハクソーリッジで戦艦の主砲発射シーンは相当なエネルギーがあった
超々低域がすごい(おそらく30hz以下だと思う)
部屋が揺れるとかのLFEは結構体験したけど、部屋の気圧が変わってるんじゃないかと感じたのは初めてだった。ガルパンも近い感じ
だったけど
16hz(-10dB)表記とかのサブウーファーでは再現出来ないと思う
超々低域がすごい(おそらく30hz以下だと思う)
部屋が揺れるとかのLFEは結構体験したけど、部屋の気圧が変わってるんじゃないかと感じたのは初めてだった。ガルパンも近い感じ
だったけど
16hz(-10dB)表記とかのサブウーファーでは再現出来ないと思う
631名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3501-3vgH [60.110.197.109])
2023/09/22(金) 11:55:13.59ID:NaTo22uP0 SA-CS9とNS-SW050とで悩んでるんですが映画やゲームだとどちらがいいですかね?
将来的にはNS-SW500を考えてますがごが
将来的にはNS-SW500を考えてますがごが
2023/09/22(金) 21:17:44.53ID:Q20OI2lb0
>>630
ハクソー・リッジの低音は凄い
https://i.imgur.com/d6tKcyh.jpg
https://i.imgur.com/XCRl9Dt.jpg https://i.imgur.com/VEFfmRg.jpg
なおAtmosのミックスも良い、この動画(5.1ch)のLFEもこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=rdwv1l5jzSM
https://i.imgur.com/82mY9Tg.jpg
>>631
SA-CS9とNS-SW100
https://i.imgur.com/l8xMwsv.jpg
ちなみに、このSWではハクソー・リッジの低音はまともに再現出来ない
ハクソー・リッジの低音は凄い
https://i.imgur.com/d6tKcyh.jpg
https://i.imgur.com/XCRl9Dt.jpg https://i.imgur.com/VEFfmRg.jpg
なおAtmosのミックスも良い、この動画(5.1ch)のLFEもこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=rdwv1l5jzSM
https://i.imgur.com/82mY9Tg.jpg
>>631
SA-CS9とNS-SW100
https://i.imgur.com/l8xMwsv.jpg
ちなみに、このSWではハクソー・リッジの低音はまともに再現出来ない
633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 35da-Tj4l [58.89.80.106])
2023/09/23(土) 00:26:03.52ID:EJy4/KgE0 >>632
現在日本で買えるのであれば良いのですが
現在日本で買えるのであれば良いのですが
634名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f102-u/Uy [244.31.43.142])
2023/09/23(土) 00:43:09.03ID:forpTbbN0635名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad38-ba8o [242.154.93.240])
2023/09/23(土) 08:54:20.38ID:KAOrG43O0 安いのじゃ無理だよ
636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ecf-WMZf [153.205.66.159])
2023/09/23(土) 09:13:47.41ID:QizMLMiY0 まぁ一般人的にはこういうのが最上級なんだけどね
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/122/4122277/
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/122/4122277/
637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7568-c1G1 [112.69.229.74])
2023/09/23(土) 09:39:26.39ID:m7lMVdSp0 イルミがDQN
638名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 12f8-+EvS [253.161.126.28])
2023/09/23(土) 11:09:52.55ID:dgu4qX8x0 630だけど、ハクソーのあの空気感を鳴らしきるなら、スペック的に20hz以下を−3〜5dBくらいが必要だと思う。
SW800を併用して使ってるけど、実際SW800単体でも十分満足出来る思う。
あの空気感を求めなければ。
SW800を併用して使ってるけど、実際SW800単体でも十分満足出来る思う。
あの空気感を求めなければ。
639名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7568-c1G1 [112.69.229.74])
2023/09/23(土) 12:21:53.27ID:m7lMVdSp0 SW800ではまともな音圧は㍉
640名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 12f8-+EvS [253.161.126.28])
2023/09/23(土) 12:25:19.27ID:dgu4qX8x0 >>639
ちゃんと読んでますか?
ちゃんと読んでますか?
641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9e08-MH8p [249.162.12.53])
2023/09/23(土) 19:23:54.46ID:AA3AR7hd0 ウーファーは口径で話した方がいいと思うわ。
38cm以上で一番安いのはどれよ?
38cm以上で一番安いのはどれよ?
2023/09/23(土) 23:23:30.29ID:qTVvpu+C0
口径だけでは判断出来ないんだよね
$260 15in、Dayton Audio SUB-1500
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/dayton-sub-1500/SUB1500frequencyresponse.jpg/image#.jpg
$450 12in、BIC America Acoustech Elite Series PL-300
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/bic-acoustech-pl-300/PL300responses.jpg/image#.jpg
$550 12in、Polk Audio HTS 12
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/polk-audio-hts-12/HTS12frequencyresponse.jpg/image#.jpg
$600 12in、Klipsch Reference R-121SW(84,000円)
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/klipsch-r-121sw/R121SWFrequencyResponse.jpg/image#.jpg
$650 10in、Monoprice Monolith M-10 V2 THX Certified Select
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/monolith-10201d-12/10frequencyresponsecurves.jpg/image#.jpg
$700 10in、MartinLogan Dynamo 600X
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/dynamo-600x-1600x/600xmoderesponses.jpg/image#.jpg
$800 12in、RSL Speedwoofer 12S
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/rsl-speedwoofer-12s-1/12SFrequencyResponse.jpg/image#.jpg
$800 12in、SVS PB-1000 Pro
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/svs-pb-1000-pro-sb-1000-pro/1000profrequencyresponses.jpg/image#.jpg
$900 12in、Monoprice Monolith M-12 V2 THX Certified Ultra
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/monolith-10201d-12/12frequencyresponseTHXEQMode.jpg/image#.jpg
$1500 15in、Monoprice Monolith M-15 V2 THX Certified Ultra
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/monolith-15201d/copy_of_Monolith15THXoperatingmodes.jpg/image#.jpg
$1800 16in、Klipsch Reference Premiere RP-1600SW
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/klipsch-rp-1600sw-sub/1600frequencyresponse.jpg/image#.jpg
$3300 12in、JBL HDI-1200P
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/jbl-hdi-1200p/1200PFrequencyResponse.jpg/image#.jpg
$260 15in、Dayton Audio SUB-1500
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/dayton-sub-1500/SUB1500frequencyresponse.jpg/image#.jpg
$450 12in、BIC America Acoustech Elite Series PL-300
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/bic-acoustech-pl-300/PL300responses.jpg/image#.jpg
$550 12in、Polk Audio HTS 12
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/polk-audio-hts-12/HTS12frequencyresponse.jpg/image#.jpg
$600 12in、Klipsch Reference R-121SW(84,000円)
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/klipsch-r-121sw/R121SWFrequencyResponse.jpg/image#.jpg
$650 10in、Monoprice Monolith M-10 V2 THX Certified Select
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/monolith-10201d-12/10frequencyresponsecurves.jpg/image#.jpg
$700 10in、MartinLogan Dynamo 600X
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/dynamo-600x-1600x/600xmoderesponses.jpg/image#.jpg
$800 12in、RSL Speedwoofer 12S
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/rsl-speedwoofer-12s-1/12SFrequencyResponse.jpg/image#.jpg
$800 12in、SVS PB-1000 Pro
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/svs-pb-1000-pro-sb-1000-pro/1000profrequencyresponses.jpg/image#.jpg
$900 12in、Monoprice Monolith M-12 V2 THX Certified Ultra
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/monolith-10201d-12/12frequencyresponseTHXEQMode.jpg/image#.jpg
$1500 15in、Monoprice Monolith M-15 V2 THX Certified Ultra
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/monolith-15201d/copy_of_Monolith15THXoperatingmodes.jpg/image#.jpg
$1800 16in、Klipsch Reference Premiere RP-1600SW
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/klipsch-rp-1600sw-sub/1600frequencyresponse.jpg/image#.jpg
$3300 12in、JBL HDI-1200P
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/jbl-hdi-1200p/1200PFrequencyResponse.jpg/image#.jpg
643名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f15d-u/Uy [244.31.43.142])
2023/09/25(月) 02:42:08.41ID:WHAuMsGh0 もうSA-CS9最強でFA
644名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e7c-Tj4l [113.43.117.154])
2023/09/25(月) 10:37:09.24ID:wRORRi9I0 いや、NS-SW500だな
645名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9214-Ri8s [219.103.17.2])
2023/09/25(月) 12:41:15.79ID:vpcAUBNf0 古いけどYST-SW1000買い換えられねぇ
646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f1e4-sZxR [244.190.112.167])
2023/09/25(月) 13:57:26.06ID:P1YYlWpY0 ns-sw700からns-sw1000に買い替えた人いますかね?1000が生産完了してるからメーカーは700で充分だから1000は辞めってことなのかな まだ一部で1000売ってるからどうしようかな?って悩んでる バスレフが欲しいのね
647名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7568-c1G1 [112.69.229.74])
2023/09/25(月) 18:50:01.90ID:RdG5IKqj0 バスレフなんてありえない
648名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e7c-Tj4l [113.43.117.154])
2023/09/25(月) 19:28:27.33ID:wRORRi9I0 >>647
ハイハイそうだよねー(白目
ハイハイそうだよねー(白目
649名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9ef9-MH8p [249.162.12.53])
2023/09/25(月) 19:52:36.18ID:dIz81enz0 バスレフが有り得ないとは思わないが、
小さい口径をバスレフで補強というのは、賛成できない。
小さい口径をバスレフで補強というのは、賛成できない。
650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f1cd-sZxR [244.190.112.167])
2023/09/25(月) 20:32:03.30ID:P1YYlWpY0 密閉型はモニオの持ってるけどゲームとか映画メインだから締まりのある低音が物足りたいのよね 音楽メインなら密閉でもいいけどゲームしたいのね
651名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ecf-WMZf [153.210.161.162])
2023/09/26(火) 00:52:34.69ID:AYGAoSmn0 まぁこれぐらいのやつだとバスレフもいい感じみたいね
https://youtu.be/Ry6NzyoFBbQ
https://youtu.be/Ry6NzyoFBbQ
2023/09/26(火) 18:24:15.73ID:A9elQ6FC0
>>646
NS-SW1000は海外だと同価格帯に、より良いSWがいろいろあるので売れなかったんだろう
YAMAHA NS-SW1000 海外メーカーのように20Hzフラットは無理だがNS-SW700より断然音は良くなるだろう
https://www.hifitest.de/images/testbilder/big/yamaha-ns-sw1000-subwoofer-home-47115.jpg
バスレフで評価の高いSWはいろいろあるけど、どれも日本では販売してないんだよね
日本ではバスレフ=安物、小型だけど、米国では中高価格帯域のバスレフも多く、サイズも大型が多い
20Hzや映画の低音を完璧に出したいなら輸入した方がいいかも
https://www.powersoundaudio.com/collections/subwoofers
https://www.rythmikaudio.com/
https://www.monoprice.com/category/audio-video/speakers/subwoofers
NS-SW1000は海外だと同価格帯に、より良いSWがいろいろあるので売れなかったんだろう
YAMAHA NS-SW1000 海外メーカーのように20Hzフラットは無理だがNS-SW700より断然音は良くなるだろう
https://www.hifitest.de/images/testbilder/big/yamaha-ns-sw1000-subwoofer-home-47115.jpg
バスレフで評価の高いSWはいろいろあるけど、どれも日本では販売してないんだよね
日本ではバスレフ=安物、小型だけど、米国では中高価格帯域のバスレフも多く、サイズも大型が多い
20Hzや映画の低音を完璧に出したいなら輸入した方がいいかも
https://www.powersoundaudio.com/collections/subwoofers
https://www.rythmikaudio.com/
https://www.monoprice.com/category/audio-video/speakers/subwoofers
653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7568-c1G1 [112.69.229.74])
2023/09/26(火) 19:32:40.37ID:6/VjQIuU0 最大出力音圧が非公開なのは大して出ないから
654名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f1a0-sZxR [244.190.112.167])
2023/09/26(火) 20:31:23.19ID:FZivuOXQ0 >>652
ありがとさまです そうなんですよね 国内製バスレフのそこそこの価格帯のサブウーファーってns-sw1000しかないんですよ 販売中なら試聴して決められるんだけどもうないし
700買ってあとで1000に未練残すのもなんなんで買っちゃおうってなりかけてます
ありがとさまです そうなんですよね 国内製バスレフのそこそこの価格帯のサブウーファーってns-sw1000しかないんですよ 販売中なら試聴して決められるんだけどもうないし
700買ってあとで1000に未練残すのもなんなんで買っちゃおうってなりかけてます
655名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 127b-ba8o [253.161.126.28])
2023/09/27(水) 16:39:08.19ID:wNAxP1oI0 >>639
あなたが使ってるのはなんて機種なの?
あなたが使ってるのはなんて機種なの?
656名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9e29-MH8p [249.162.12.53])
2023/09/27(水) 18:02:51.81ID:ubyfFHIQ0 >>652
世界は広いな。SVSばっか見てたけど迷う…
世界は広いな。SVSばっか見てたけど迷う…
657名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 8983-Cc+Q [220.153.75.98])
2023/09/29(金) 12:55:30.61ID:7KJ9YYar0NIKU ガビーン三( ロ)゜ ゜
658名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 12cb-ba8o [253.161.126.28])
2023/09/29(金) 17:09:52.64ID:BIGQjqoC0NIKU 完璧な防音室で、30hz以下の超低域でも壁等がビリビリならないならいいけど、そうじゃない普通の部屋だとイコライザー必須だと思ってる。
うちの場合25hzを下げないと、部屋中ビリビリガタガタ音が盛大すぎて映画鑑賞に差し支えるほど不快になる。
ほんとは下げたくないんだけど、その分20hzをちょい上げてる。
25hzをちゃんと再生出来てるってことなんだろうけど。
ハクソーリッジの主砲発射シーンはほんとすごい。
インターステラーとはまた違うけどサブウーファーには過酷な映画
うちの場合25hzを下げないと、部屋中ビリビリガタガタ音が盛大すぎて映画鑑賞に差し支えるほど不快になる。
ほんとは下げたくないんだけど、その分20hzをちょい上げてる。
25hzをちゃんと再生出来てるってことなんだろうけど。
ハクソーリッジの主砲発射シーンはほんとすごい。
インターステラーとはまた違うけどサブウーファーには過酷な映画
659名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 7568-c1G1 [112.69.229.74])
2023/09/29(金) 20:48:42.55ID:1Kv8fP/30NIKU イコライザーはビリつきをとる機器じゃない
660名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aa65-siUq [253.161.126.28])
2023/09/30(土) 10:31:32.53ID:/pukaqTZ0 ふ〜ん
661名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aacb-m9DN [253.161.126.28])
2023/09/30(土) 11:36:39.18ID:/pukaqTZ0 >>659
なんの為にもならないコメントして楽しいですか?
なんの為にもならないコメントして楽しいですか?
662名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1968-4kBa [112.69.229.74])
2023/09/30(土) 11:47:11.77ID:Ryl3HvLu0 ビリビリガタガタ音を一つずつ潰していくのが正攻法だろ低能
663名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aacb-m9DN [253.161.126.28])
2023/09/30(土) 12:12:25.02ID:/pukaqTZ0 賃貸一軒家でビリビリの発生源が壁の中側だからなにも出来なくてさ
18インチ砲なんでイコライザーに頼るしかないのよ
低能でごめんね
18インチ砲なんでイコライザーに頼るしかないのよ
低能でごめんね
664名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2a14-9P4a [219.103.17.2])
2023/09/30(土) 12:55:10.22ID:zkPDndyZ0 別に煽ってる訳じゃ無いんだが建具がビリつくのをイコライジングして抑えるのは
本末転倒な気が気がするんだけど。出てくる音がヘンテコリンにならない?
本末転倒な気が気がするんだけど。出てくる音がヘンテコリンにならない?
665名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aacb-m9DN [253.161.126.28])
2023/09/30(土) 14:51:22.12ID:/pukaqTZ0 イコライジングでおさえるのはもちろん不本意ですよ。
でもビリビリガタガタというよりバリバリガタガタな不快なデカイ音なので仕方ないです。
うちの場合25hzのみ下げるだけで消えますから
さすがに音になりない周波数だからヘンテコにはならないです。20hzちょいあげ。
ハクソーリッジの腹にくる空気感はスポイルされてないですね
でもビリビリガタガタというよりバリバリガタガタな不快なデカイ音なので仕方ないです。
うちの場合25hzのみ下げるだけで消えますから
さすがに音になりない周波数だからヘンテコにはならないです。20hzちょいあげ。
ハクソーリッジの腹にくる空気感はスポイルされてないですね
666名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 31e4-F3Or [242.112.177.103])
2023/09/30(土) 16:14:47.76ID:ghw9XCbf0 所詮25cmコーン
667名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aacb-m9DN [253.161.126.28])
2023/09/30(土) 16:31:34.81ID:/pukaqTZ0 45cmですけど
668名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d01-XSNp [60.110.197.109])
2023/09/30(土) 17:07:37.26ID:Yag1obLB0 いろいろとっちらかっとるのぅ
669名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c5cf-VEJP [180.11.104.92])
2023/10/01(日) 10:54:02.15ID:SdBeMrJo0 ちらからないよ
結局は「富裕層以外はお帰り下さい」に収束して終わる
結局は「富裕層以外はお帰り下さい」に収束して終わる
670名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMd1-SbwM [122.133.46.57])
2023/10/01(日) 11:00:21.12ID:OwvMCP5oM お貧しいのぉ
671名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 767c-XSNp [113.43.117.154])
2023/10/01(日) 14:00:14.23ID:DnKq9PYP0 ほならさようなら
672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aa04-m9DN [253.161.126.28])
2023/10/02(月) 11:22:25.90ID:TosoePRB0 数年前からKEFのmodel209導入したんだけど、空気的な超低域は得意なんだけど、映画でよくあるドンドンガンガンドカドカみたいな周波数は全然だめで、お話にならない。
で、もともと使っていたSW800を併用しているわけです。
SW1500を追加した時も800はかかせなかった。
わかりやすいカタマり的な低域は800がないと少なくともうちではダメで、今は209と800の2台体制。
1500はしまってしまいました。
800と1500の2台体制の時もうこれで充分と思ってたんですが、大経密閉型を試したくて209導入。
それでも満足出来てないのが現状です。
とにかく古すぎるものばかりで恥ずかしいのですが。
で、もともと使っていたSW800を併用しているわけです。
SW1500を追加した時も800はかかせなかった。
わかりやすいカタマり的な低域は800がないと少なくともうちではダメで、今は209と800の2台体制。
1500はしまってしまいました。
800と1500の2台体制の時もうこれで充分と思ってたんですが、大経密閉型を試したくて209導入。
それでも満足出来てないのが現状です。
とにかく古すぎるものばかりで恥ずかしいのですが。
673名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1968-4kBa [112.69.229.74])
2023/10/02(月) 18:59:48.28ID:aGl8cfFS0 低能
674名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 767c-XSNp [113.43.117.154])
2023/10/03(火) 00:15:54.08ID:2jerrwrM0 自己紹介乙
675名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 767c-XSNp [113.43.117.154])
2023/10/03(火) 00:16:09.42ID:2jerrwrM0 自己紹介乙
676名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab10-fmck [153.242.8.135])
2023/10/07(土) 21:08:06.43ID:5pVg50YE0 普通にEclipseやB&Wの密閉対向サブウーファーをシネマ用で買えばいいのに。
なんでHiFi向けのKEF model 209に行ったのだろうか?
なんでHiFi向けのKEF model 209に行ったのだろうか?
677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e316-QB5n [253.161.126.28])
2023/10/08(日) 13:43:56.95ID:glnBKLNQ0 大口径への憧れと一度は所有してみたかった。
昔の事だし、何事も経験ですし。
音にならない超低域には満足していますのヨシとします。
沼から抜け出せなくなりますので。
昔の事だし、何事も経験ですし。
音にならない超低域には満足していますのヨシとします。
沼から抜け出せなくなりますので。
678名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b68-Rbkf [121.86.128.194])
2023/10/08(日) 15:15:46.39ID:6QgiF5850 測定すらしたことないだろ
679名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1dcf-GYY9 [180.2.105.132])
2023/10/08(日) 18:35:35.32ID:sq1KI5XC0 人間ごときがどんなに心地よい音でも測定値が今一つならダメだよな
測定値ファーストこそが愚かな人間にふさわしい
測定値ファーストこそが愚かな人間にふさわしい
680名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e316-QB5n [253.161.126.28])
2023/10/08(日) 18:35:51.90ID:glnBKLNQ0681名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9dea-7tk0 [244.190.112.167])
2023/10/08(日) 19:09:12.91ID:hCNehCsm0 どっかで拾ってきた測定値の画像は貼り付けられまくってもんな こういうのが正解だって生画像お願いします
682名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab10-STj1 [153.242.8.135])
2023/10/08(日) 21:04:17.18ID:uAkgMYye0 イコライジングをかけた測定結果を見るのなら、
意味があるけれど、単に測定しただけじゃ無意味だろ。
意味があるけれど、単に測定しただけじゃ無意味だろ。
683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b7c-s2pp [113.43.117.154])
2023/10/08(日) 23:04:11.87ID:BgVQKDyT0 >>678
ブーメラン刺さってんぞwwww
ブーメラン刺さってんぞwwww
684名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a3e6-heDd [243.30.42.232])
2023/10/09(月) 02:33:00.31ID:2YdTVEst0685名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b68-Rbkf [121.86.128.194])
2023/10/09(月) 08:45:48.48ID:pBG4w42Y0 素人が俺耳で闇雲に調整したって出鱈目になるだけ
686名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd48-heDd [150.249.50.248])
2023/10/09(月) 09:11:17.34ID:YQ/nQHuj0 低域の音圧を簡単に測るならWavespectra
とUSBマイクで可能
お好みだがWavegeneで信号作るとお手軽
SW使ってここでウンチクたれるなら測定ぐらいやろうよ
とUSBマイクで可能
お好みだがWavegeneで信号作るとお手軽
SW使ってここでウンチクたれるなら測定ぐらいやろうよ
687名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4317-C/Wu [133.186.62.229])
2023/10/11(水) 12:31:13.90ID:HeduYEYL0 スマホでも測れる
688名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 72ba-/4nw [101.141.88.164])
2023/10/15(日) 11:18:12.81ID:cB6IDl6K0 B&Wの805Dを使っているので同社のサブウーファーがいいのかと思ったのですが、
なんかおすすめのやつありますか
それか同社にこだわる必要なかったりしますか
なんかおすすめのやつありますか
それか同社にこだわる必要なかったりしますか
689名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d2ad-HLMf [245.117.224.32])
2023/10/16(月) 10:44:13.35ID:0hLC3oAp0 スマホで測定するために使ってるアプリある?iPhoneで
690名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 22d1-FICq [253.161.126.28])
2023/10/30(月) 11:55:15.57ID:lvB1kTaU0691名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ce5d-RfXt [255.248.115.184])
2023/10/30(月) 22:45:05.93ID:NlDLwbLx0 音楽用の密閉型でオートスタンバイするヤツってあります?
FostexのCW系が無音時は10Wになるようだけど、他の候補ってどんなのがあるのかと
FostexのCW系が無音時は10Wになるようだけど、他の候補ってどんなのがあるのかと
692名無しさん┃】【┃Dolby (中止 46cf-H9h+ [153.161.206.109])
2023/10/31(火) 02:32:41.82ID:0pfSqzdG0HLWN SVSのやつは信号とトリガーの両対応だな
693名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 7200-HnU6 [245.117.224.32])
2023/10/31(火) 12:19:55.37ID:0xbogtny0HLWN SVSの買って、便利!とは思ってるけど、ぶっちゃけCWの電源常時オンのまま使う方が買い替えコストより安い。
節電とか無視していいと思う笑
節電とか無視していいと思う笑
694名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 3708-cX+l [252.205.229.86])
2023/10/31(火) 21:55:38.92ID:fsHRt9We0HLWN SVS知りませんでした
かっこいいけど予算オーバーです、、、
Fostex一択なのかしら
かっこいいけど予算オーバーです、、、
Fostex一択なのかしら
695名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb5f-H9h+ [106.73.2.64])
2023/11/02(木) 03:45:54.08ID:8XJseYtQ0 SVSは電源入れるだけで常時100Wぐらい消費するから、使用頻度がかなり高い人を除いて
それなりに本気で節電を考えてもいいと思う
それなりに本気で節電を考えてもいいと思う
696名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb5f-H9h+ [106.73.2.64])
2023/11/02(木) 04:07:18.99ID:8XJseYtQ0 他の機器と勘違いしてた、100Wじゃなくて10Wでした
オートスタンバイ機能はあるものの無効選択はなし、なんて機種も出回ってるが、
それだったら付いてない方が遥かにいいと思う
オートスタンバイ機能はあるものの無効選択はなし、なんて機種も出回ってるが、
それだったら付いてない方が遥かにいいと思う
697名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdc2-AFFb [49.106.209.230])
2023/11/02(木) 06:18:10.67ID:ps01OMBPd 地上波とか惰性で見る配信動画なんかは
TVスピーカーで聞いてAVアンプは消してる。
節電は気にならんな。
TVスピーカーで聞いてAVアンプは消してる。
節電は気にならんな。
698名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f20-J+HP [253.68.75.246])
2023/11/06(月) 08:31:07.99ID:smb+9ckP0 B&W DB2DかTD725SWMK2で迷ってます 前者は仕様スペックが上まってますが後者は箱が巨大です 用途は映画に音楽ですが音楽の方が比率高いです オーケストラもジャズもロックも聴きます 仕様どおりなのか結局は箱の大きさなのか比較視聴できなくてわかりません
メインはペア60万くらいのトールですが今後ステップアップもあるかもしれないので両者で考えてます 経験でも意見でもいただければ参考になりますのでよろしくお願いします
メインはペア60万くらいのトールですが今後ステップアップもあるかもしれないので両者で考えてます 経験でも意見でもいただければ参考になりますのでよろしくお願いします
699名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM7f-a+5f [125.193.161.57])
2023/11/06(月) 14:02:30.59ID:1Zoe3ZatM 配送についてショップの担当に聞いてみた。
宅急便の世界ではヤマト運輸が30kgまで対応。
佐川急便は50kgまで対応。
これを超えると送料が跳ね上がるんだそうな。
>>530 によるとSVSのSB3000で28.9kgで、
4000になると50kg超えてる…
離島なもんで、12~13インチクラスが限界だろうか。
宅急便の世界ではヤマト運輸が30kgまで対応。
佐川急便は50kgまで対応。
これを超えると送料が跳ね上がるんだそうな。
>>530 によるとSVSのSB3000で28.9kgで、
4000になると50kg超えてる…
離島なもんで、12~13インチクラスが限界だろうか。
700名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fbe-pi9H [245.117.224.32])
2023/11/07(火) 17:20:29.65ID:EfPQwreD0 >>699
SVSはそもそも国内で売ってないから、国際輸送の費用も結構高いよ。。重さと大きさで決まるけどどっちもでかいし。
SVSはそもそも国内で売ってないから、国際輸送の費用も結構高いよ。。重さと大きさで決まるけどどっちもでかいし。
701名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b38-oDOv [246.166.1.223])
2023/11/07(火) 18:27:22.43ID:rmTUX5Pg0702名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b80-RZsK [248.94.74.32 [上級国民]])
2023/11/07(火) 20:06:59.35ID:ieFH10Lx0 >>698
音楽メインならTD725SWMK2で良いんじゃね?
音の立ち上がりの鋭さが素晴しいので、ほとんどのケースでは満足すると思う
20Hz以下メインならDB2Dでも良いと思うけどね
あとはB&Wのスピーカー使っている場合もかな?
音楽メインならTD725SWMK2で良いんじゃね?
音の立ち上がりの鋭さが素晴しいので、ほとんどのケースでは満足すると思う
20Hz以下メインならDB2Dでも良いと思うけどね
あとはB&Wのスピーカー使っている場合もかな?
703名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f80-/Dm1 [245.117.224.32])
2023/11/09(木) 02:40:40.43ID:X/cLffey0 >>701
もし本当に買うならShipitoのアカウント作る、米アマのアカウント作る、Shipitoの倉庫に配達指定、倉庫に届いたら日本に発送指示
税金も送料もかかるし割高よ。
しいていえばアウトレットもよくAmazonに出てるからその分だけは定価よりは安くなる
もし本当に買うならShipitoのアカウント作る、米アマのアカウント作る、Shipitoの倉庫に配達指定、倉庫に届いたら日本に発送指示
税金も送料もかかるし割高よ。
しいていえばアウトレットもよくAmazonに出てるからその分だけは定価よりは安くなる
704名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bda-oDOv [246.166.1.223])
2023/11/09(木) 03:44:11.69ID:mtq8e2tB0705名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW effd-7gJb [255.127.29.251])
2023/11/09(木) 14:08:30.47ID:2I4JCJzS0 ぼくも割高で高コスパな買い物がしてみたいです
706名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-aZOs [133.106.33.29])
2023/11/10(金) 10:20:29.23ID:XESOwgo+M 性能の割に売価が高い
コスト パー パフォーマンスが高い
コスト パー パフォーマンスが高い
707名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f7c-/urj [113.43.117.154])
2023/11/10(金) 16:42:54.41ID:iYoosm3w0 ん?それ逆じゃね?
708名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f7c-/urj [113.43.117.154])
2023/11/10(金) 16:43:17.48ID:iYoosm3w0 >>707
あ、ああ忘れてくれ
あ、ああ忘れてくれ
709名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bb3-a+5f [246.166.1.223])
2023/11/10(金) 16:51:13.41ID:fVx5bk2S0710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f20-/Dm1 [245.117.224.32])
2023/11/10(金) 17:46:38.19ID:wSr14FUo0 >>709
SVS 3000 Micro同等ならKEF KC62が同等かな?
YouTubeに比較動画がよく上がってる。
SB-3000だとどうだろうね。
CW-250Dとか?
どうしても輸送費がねー…
SVS 3000 Micro同等ならKEF KC62が同等かな?
YouTubeに比較動画がよく上がってる。
SB-3000だとどうだろうね。
CW-250Dとか?
どうしても輸送費がねー…
711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bb3-a+5f [246.166.1.223])
2023/11/10(金) 18:35:25.99ID:fVx5bk2S0 >>710
CW-250Dで妥協できるなら、苦労ないですわ。
CW-250Dで妥協できるなら、苦労ないですわ。
2023/11/10(金) 21:30:39.68ID:9lYrKsPs0
SVS SB-3000とSoundPathを2020年11月にB&Hから購入(この頃はSVSのSWが日本に直接発送可能だった)
送料が2個口(SWと小さな箱)で$163.75、税金が$127.03、合計$1340.76
この頃は1ドル104円なので、クレカの手数料を含めて143,000円で買えた
ELACが新型のVarroシリーズ(評価は不明)を日本でも10inだけ販売するが
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1540801.html
https://www.elac.com/series/varro/
12in×2のDS1200、12inのRS700、15inのPS500はB&Hから購入・発送可能
但し以前のように税金の前払いができないので、送料のみ表示される
SB-3000、$1100、13in密閉
18〜270Hz(±3dB、Quasi-Anechoic)、定格800W/ピーク2500W、Weight:24.7kg、Shipped Weight:28.9kg
DS1200、$3000、12in×2密閉、送料:$249.47
17Hz〜150Hz(Anechoic)、14Hz〜150Hz(In-Room)、定格1200W/ピーク2400W、Net Weight:37.9kg
DS1000、$2500、10in×2密閉、616,000円(実売523,600円)
18Hz〜150Hz(Anechoic)、15Hz〜150Hz(In-Room)、定格1000W/ピーク2000W、Net Weight:32.4kg
RS700、$1500、12in密閉、送料:$204.21
17Hz〜150Hz(Anechoic)、14Hz〜150Hz(In-Room)、定格700W/ピーク1400W、Net Weight:25.3kg
RS500、$1300、10in密閉、264,000円(実売224,400円)
18Hz〜150Hz(Anechoic)、15Hz〜150Hz(In-Room)、定格500W/ピーク1000W、Net Weight:20.8kg
PS500、$1000、15inバスレフ、送料:$204.27
20Hz〜150Hz(Anechoic)、16Hz〜150Hz(In-Room)、定格500W/ピーク1000W、Net Weight:25.9kg
PS350、$800、12inバスレフ
PS250、$650、10inバスレフ、198,000円(実売168,300円)
送料が2個口(SWと小さな箱)で$163.75、税金が$127.03、合計$1340.76
この頃は1ドル104円なので、クレカの手数料を含めて143,000円で買えた
ELACが新型のVarroシリーズ(評価は不明)を日本でも10inだけ販売するが
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1540801.html
https://www.elac.com/series/varro/
12in×2のDS1200、12inのRS700、15inのPS500はB&Hから購入・発送可能
但し以前のように税金の前払いができないので、送料のみ表示される
SB-3000、$1100、13in密閉
18〜270Hz(±3dB、Quasi-Anechoic)、定格800W/ピーク2500W、Weight:24.7kg、Shipped Weight:28.9kg
DS1200、$3000、12in×2密閉、送料:$249.47
17Hz〜150Hz(Anechoic)、14Hz〜150Hz(In-Room)、定格1200W/ピーク2400W、Net Weight:37.9kg
DS1000、$2500、10in×2密閉、616,000円(実売523,600円)
18Hz〜150Hz(Anechoic)、15Hz〜150Hz(In-Room)、定格1000W/ピーク2000W、Net Weight:32.4kg
RS700、$1500、12in密閉、送料:$204.21
17Hz〜150Hz(Anechoic)、14Hz〜150Hz(In-Room)、定格700W/ピーク1400W、Net Weight:25.3kg
RS500、$1300、10in密閉、264,000円(実売224,400円)
18Hz〜150Hz(Anechoic)、15Hz〜150Hz(In-Room)、定格500W/ピーク1000W、Net Weight:20.8kg
PS500、$1000、15inバスレフ、送料:$204.27
20Hz〜150Hz(Anechoic)、16Hz〜150Hz(In-Room)、定格500W/ピーク1000W、Net Weight:25.9kg
PS350、$800、12inバスレフ
PS250、$650、10inバスレフ、198,000円(実売168,300円)
713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e39b-fLn+ [243.168.253.40])
2023/11/11(土) 00:15:06.09ID:DR2eY9D40 ちなみに今年eBayでSB-3000購入しました。
料金詳細
商品価格及び手数料 132,765 円
国際配送料 [29.25 kg (65.0 lb.)] 26,765 円
関税+消費税 7,210 円
注文の合計金額 166,740 円
こんな感じでした。ご参考までに。
料金詳細
商品価格及び手数料 132,765 円
国際配送料 [29.25 kg (65.0 lb.)] 26,765 円
関税+消費税 7,210 円
注文の合計金額 166,740 円
こんな感じでした。ご参考までに。
714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bcf-Zoup [153.137.163.183])
2023/11/11(土) 09:40:47.75ID:xYJ7XIzQ0 うちは去年3000 Microを米尼で購入したけど、配送はスピアネット利用で$101 (14Kg)だったな
あとは本体価格$899に対する内国消費税8,000円が別途かかった
当時は米尼からの配送もOKでそんなに割高でもなかったが、別の荷物とまとめる関係で利用せず
あとは本体価格$899に対する内国消費税8,000円が別途かかった
当時は米尼からの配送もOKでそんなに割高でもなかったが、別の荷物とまとめる関係で利用せず
715SB-3000買うぞ (ワッチョイW f59c-MXVg [246.166.1.223])
2023/11/12(日) 10:47:29.83ID:gaKk/Fhs0 >>704です。 正直ブログでやってろって言われそう。
いよいよ購入準備しようとしてます。
この時のために¥120/$の時に作ったドル口座を使おうと思ったら、簡単じゃないのね。
wiseにドル決済口座作ってそこに外貨送金。そしてデビットガード作成かな。
手元にSB-3000届くのは年明けだろうか…
いよいよ購入準備しようとしてます。
この時のために¥120/$の時に作ったドル口座を使おうと思ったら、簡単じゃないのね。
wiseにドル決済口座作ってそこに外貨送金。そしてデビットガード作成かな。
手元にSB-3000届くのは年明けだろうか…
716名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5501-LjIV [60.110.197.109])
2023/11/12(日) 11:00:54.86ID:4xpy1gZG0 >>715
外貨決済はソニー銀行おヌヌヌ
外貨決済はソニー銀行おヌヌヌ
717名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 43cd-SzVh [245.117.224.32])
2023/11/12(日) 12:54:04.58ID:dQ3SBZim0 >>715
まぁクレカは手数料かかるけどいうて2-3%だし気にせずクレカで買って早く使うっていう考えも
まぁクレカは手数料かかるけどいうて2-3%だし気にせずクレカで買って早く使うっていう考えも
718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 45cf-Zoup [180.34.87.16])
2023/11/13(月) 04:35:45.74ID:Na4qoFGN0 既に楽天カード持ってるなら、そのまま使ってもほぼ最安だからお手軽だな
ゼロから準備する場合の最速最安はRevolutだが
ゼロから準備する場合の最速最安はRevolutだが
719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c57f-n1XR [244.190.112.167])
2023/11/13(月) 06:29:24.00ID:bPvwVJkr0 ELAC SUB3070って使ってる方いますか?ユニット2台ですが振動を打ち消し合う対向でなく左右に斜め配置になってます こちらもほとんどレビューなどないんです
2023/11/13(月) 20:50:23.12ID:SzvdguLv0
721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c53d-n1XR [244.190.112.167])
2023/11/13(月) 21:52:39.25ID:bPvwVJkr0722名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbd4-f5/H [2400:2200:59e:314d:*])
2023/11/21(火) 11:39:40.98ID:ezhFqNxb0 サブウーファーに組み合わせるメインスピーカーがバスレフの場合、
バスレフポートをふさいだ方がつながりがよくなるのかな?
バスレフスピーカーの位相特性グラフを見ると
共振周波数の前後の変化がものすごいので、
メインスピーカーとサブウーファーが被っている帯域は
ピーク・ディップが強く出てしまうんじゃないかと思って
バスレフポートをふさいだ方がつながりがよくなるのかな?
バスレフスピーカーの位相特性グラフを見ると
共振周波数の前後の変化がものすごいので、
メインスピーカーとサブウーファーが被っている帯域は
ピーク・ディップが強く出てしまうんじゃないかと思って
723名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d02-D1LU [180.144.194.242])
2023/11/21(火) 18:51:09.99ID:sAcGT90T0 正解
724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb84-f5/H [2400:2200:59e:314d:*])
2023/11/21(火) 23:24:54.27ID:ezhFqNxb0 やったぜb
725名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp99-JyHE [126.157.20.196])
2023/11/22(水) 15:49:53.06ID:f1ndIJhip Panasonic sc gnw10というワイヤレスネックスピーカーのレシーバーにSW出力があり、合いそうなサブウーファー探してます
SONY YAMAHA polk audioのエントリー機ならどれがおすすめ?
SONY YAMAHA polk audioのエントリー機ならどれがおすすめ?
726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbbd-JyHE [49.129.154.0])
2023/11/24(金) 12:20:26.36ID:hNOeFMu20 アマのマケプレで激安でポークオーディオ polk audio売ってた人詐欺だったみたいで消えてたw
2023/12/03(日) 13:09:44.09ID:twZarlr50
この動画面白かった
Subwoofer Setup & NEW FEATURES
https://www.youtube.com/watch?v=cvhn6AYD3RY
好きなデモシーン、密閉SWとバスレフSWの違い、複数台のメリット、密閉SWとバスレフSWの同時使用注意点
SWを床から分離する効果、AudysseyやDirac Liveなどの補正について、など
Subwoofer Setup & NEW FEATURES
https://www.youtube.com/watch?v=cvhn6AYD3RY
好きなデモシーン、密閉SWとバスレフSWの違い、複数台のメリット、密閉SWとバスレフSWの同時使用注意点
SWを床から分離する効果、AudysseyやDirac Liveなどの補正について、など
728SB-3000買うぞ (スプッッ Sd63-1jxw [183.74.192.106])
2023/12/03(日) 14:06:37.64ID:P24TRsigd Dirac Live、今んとこSWの音量調整でエラーになって突破出来ない(泣)
音量上げるとエラー、下げてもエラー。
ちょうどいいとこねーんだよ、ちくしょー。
音量上げるとエラー、下げてもエラー。
ちょうどいいとこねーんだよ、ちくしょー。
729名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1315-JrwL [2400:2200:649:646c:*])
2023/12/05(火) 16:27:09.88ID:WuQ9tYcy0 PolkのXT12にするかYAMAHA NS-SW300にするか迷ってる
アンプ SONY AN1000
フロント Polk R200
リア Polk R100
素人なので表現がうまくわからないけどキックやベースなどのわかりやすい低音の強化よりシステム全体の空気感っていうのかな?余韻みたいのを強化したい
大きさは正義ってことなら30cmのXT12なんだけど下が24HzからでSW300は25cmで20Hzからでどっちが良いのかわからない
予算7万でおすすめはありますか?
部屋は7畳
アンプ SONY AN1000
フロント Polk R200
リア Polk R100
素人なので表現がうまくわからないけどキックやベースなどのわかりやすい低音の強化よりシステム全体の空気感っていうのかな?余韻みたいのを強化したい
大きさは正義ってことなら30cmのXT12なんだけど下が24HzからでSW300は25cmで20Hzからでどっちが良いのかわからない
予算7万でおすすめはありますか?
部屋は7畳
730名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6964-ILgH [180.6.150.21])
2023/12/05(火) 16:56:47.92ID:wY0EFrcG0 YAMAHAであれば、sw700のほうが良かったです。なってるかどうかわからない程度に空気を揺らしてくれます。映画の迫力のあるシーンもしっかりと鳴ります。環境にもよるかと思いますが我が家ではいい隠し味になってます。
2023/12/05(火) 17:26:09.82ID:I6Pr38Nn0
732名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1315-JrwL [2400:2200:649:646c:*])
2023/12/05(火) 17:45:30.63ID:WuQ9tYcy0733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1315-JrwL [2400:2200:649:646c:*])
2023/12/05(火) 17:48:11.94ID:WuQ9tYcy02023/12/05(火) 19:04:18.01ID:ZLBHiiTQ0
>>732
先ず、どの周波数がどんな音かを知ると良いよ、ヘッドホンならかなり下まで確認可能
https://www.audiocheck.net/testtones_subwooferharmonicdistortion.php
https://www.youtube.com/watch?v=Hryfg1sLzBk
https://www.audiocheck.net/audiotests_subwooferkicktest.php
Reserve R200なら50Hz位までは同音量で聞ける(スペックは51Hzまで-3dB、39Hzまで-6dB)
6dBや10dBの音量差がどの程度なのか分からないなら、AVアンプの音量(表示を相対値のdBにする)を6dBや10dB下げれば分かる
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?attachments/reserve-r200-png.130382/#.png
フラットなSWならその音量を低い周波数までキープする
そうじゃないSWならピークで音量が大きくなりそこから音量は下がっていく
このタイプのSWで低い周波数を出そうと音量を上げると、ピーク帯域の音が強調された低音になってしまう
先ず、どの周波数がどんな音かを知ると良いよ、ヘッドホンならかなり下まで確認可能
https://www.audiocheck.net/testtones_subwooferharmonicdistortion.php
https://www.youtube.com/watch?v=Hryfg1sLzBk
https://www.audiocheck.net/audiotests_subwooferkicktest.php
Reserve R200なら50Hz位までは同音量で聞ける(スペックは51Hzまで-3dB、39Hzまで-6dB)
6dBや10dBの音量差がどの程度なのか分からないなら、AVアンプの音量(表示を相対値のdBにする)を6dBや10dB下げれば分かる
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?attachments/reserve-r200-png.130382/#.png
フラットなSWならその音量を低い周波数までキープする
そうじゃないSWならピークで音量が大きくなりそこから音量は下がっていく
このタイプのSWで低い周波数を出そうと音量を上げると、ピーク帯域の音が強調された低音になってしまう
735名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13fd-JrwL [2400:2200:649:646c:*])
2023/12/05(火) 19:32:46.53ID:WuQ9tYcy0 >>734
SW700の画像解像度が低過ぎて読めないけどSVSってのが化け物じみてそうなのはわかりました
詳しそうだから聞きたいんですが予算7万以下でこれならオススメしてもまだ良いかなと思う製品はありますか?
タマがあれば中古でもいいです
SW700の画像解像度が低過ぎて読めないけどSVSってのが化け物じみてそうなのはわかりました
詳しそうだから聞きたいんですが予算7万以下でこれならオススメしてもまだ良いかなと思う製品はありますか?
タマがあれば中古でもいいです
736名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMe9-SWly [122.133.45.1])
2023/12/10(日) 17:59:20.19ID:If3GNIT+M KEFのSWは強制オートスタンバイで、けっこうすぐにスタンバイに入る。
おかげでDirac Live測定中にスタンバイに入ってしまい
測定が完了しない。
これ、メーカーわかってんのかな?
おかげでDirac Live測定中にスタンバイに入ってしまい
測定が完了しない。
これ、メーカーわかってんのかな?
737名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 35ad-FJ+M [116.220.37.164])
2023/12/10(日) 21:36:52.38ID:5tx2GpRQ0 >>736
それな
サービスにも相談したけど、小音量でSW効かせるという発想自体がないみたい
うちはKube10に外付けアンプ付けて適度に入力を上げ、SW側のボリュームで下げてる
ラインには40hzのローパス1個入れている
次買う機会があればKEFのSWは回避すると思う
それな
サービスにも相談したけど、小音量でSW効かせるという発想自体がないみたい
うちはKube10に外付けアンプ付けて適度に入力を上げ、SW側のボリュームで下げてる
ラインには40hzのローパス1個入れている
次買う機会があればKEFのSWは回避すると思う
738名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 231d-TPys [240b:c020:480:f74d:*])
2023/12/10(日) 22:27:30.65ID:eVHwF5330739名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbcf-5Qt1 [153.228.3.144])
2023/12/10(日) 23:15:34.87ID:snsZVens0 KF62をショールームで試聴した時はオートスタンバイまで60分って聞いたんだが、
測定中すらもたない仕様なんてものが本当にあるんだろうか?
SVSのスタンバイなんかはもっと短いが、それでも10分あるぞ
尤もこっちはOFFに出来るし、トリガーケーブル対応なんだが
測定中すらもたない仕様なんてものが本当にあるんだろうか?
SVSのスタンバイなんかはもっと短いが、それでも10分あるぞ
尤もこっちはOFFに出来るし、トリガーケーブル対応なんだが
740SB-3000買うぞ (スフッ Sd43-jdq3 [49.104.10.6])
2023/12/11(月) 06:40:29.09ID:8nojBXwyd >>739
それを経験したから、言ってる。
それを経験したから、言ってる。
741名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 233f-C3j7 [2400:4050:8221:c400:*])
2023/12/11(月) 20:11:30.25ID:gUdVyU/Y0742名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 35ad-FJ+M [116.220.37.164])
2023/12/11(月) 21:18:27.19ID:cp7hQ8kB0 ググるとファームウェアの更新でオフ時間のセッティングはできるみたい
そんな機能よりマニュアルオンオフスイッチの方が必要と思うが、人によるのかな
そんな機能よりマニュアルオンオフスイッチの方が必要と思うが、人によるのかな
743SB-3000買うぞ (スフッ Sd43-jdq3 [49.104.10.6])
2023/12/11(月) 22:56:43.95ID:8nojBXwyd >>741
Kube12bだよ。
測定直前の音量調整で音出ししてからやってる。
でもようやく突発できた。
マイク場所の変更を大慌てでやって間に合ったw 何これ
Kubeにファームあると思えないけど、
ユーザー登録したら、もらえるようになるんかな?
Kube12bだよ。
測定直前の音量調整で音出ししてからやってる。
でもようやく突発できた。
マイク場所の変更を大慌てでやって間に合ったw 何これ
Kubeにファームあると思えないけど、
ユーザー登録したら、もらえるようになるんかな?
744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 356c-08gk [240f:66:67f5:1:*])
2023/12/12(火) 07:20:13.02ID:Pvyu/20+0 elacのサブウーファーってここで話出ないけどあまり評判よくないのかな?
745名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 35ad-FJ+M [116.220.37.164])
2023/12/12(火) 10:21:24.34ID:wKNyBoxy0746SB-3000買うぞ (スフッ Sd43-jdq3 [49.104.10.6])
2023/12/12(火) 11:08:31.85ID:plWtVIi+d >>745
突発じゃなくて突破ね、恥いw
12/16にavac本店でLX805使ってDirac Liveの試聴会やるみたいだ。
音量調整と測定からやってみて欲しいものだ。
大きめのSWでエラーにならないポイントって探すの大変だと思う。
20cmとかなら楽勝だろうけど、そんなんで試聴会ってもな。
誰か行ってみてくれないかな。私は地方なもんで…
突発じゃなくて突破ね、恥いw
12/16にavac本店でLX805使ってDirac Liveの試聴会やるみたいだ。
音量調整と測定からやってみて欲しいものだ。
大きめのSWでエラーにならないポイントって探すの大変だと思う。
20cmとかなら楽勝だろうけど、そんなんで試聴会ってもな。
誰か行ってみてくれないかな。私は地方なもんで…
747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cd54-pD6R [138.64.234.193])
2023/12/15(金) 03:03:23.86ID:8tbhu4PD0 KC62安売りしてるところあるけどなんかあるの?
748名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 63d3-V5w6 [2400:2200:461:de78:*])
2023/12/29(金) 16:56:01.56ID:+rZ8XoqC0NIKU てすと
749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f5cd-9sZY [240b:252:662:4a00:*])
2024/01/24(水) 00:39:17.98ID:oLet9M0s0 svsのサブウーファーはどこで購入できますか?
米Amazon?
米Amazon?
750名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 69cf-5eDQ [180.28.68.152])
2024/01/29(月) 23:13:01.37ID:sfr5nOXh0NIKU 米尼やB&Hで買って代行業者を使うのが定番だな
751名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f9ec-k13N [240b:252:660:2c00:*])
2024/01/30(火) 00:32:08.31ID:XEgbFV2Y0 代行業者ですか、、、
使ったこと無いんですが、難しいですか?
使ったこと無いんですが、難しいですか?
752名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src5-e0Ek [126.205.240.91])
2024/01/30(火) 10:29:07.05ID:Z8GK5Fb/r 自分もこのスレ見てSVSのサブウーファーに興味持って輸入代行業者の事も全く知識なかったけど拍子抜けするぐらい簡単だったよ
使った業者はこのスレにのってたスピアネット
使った業者はこのスレにのってたスピアネット
753名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-NxZo [49.98.117.28])
2024/01/30(火) 21:38:10.95ID:GKOV0DSpd 俺もスピアネットを使ったよ
754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f9fa-k13N [240b:252:660:2c00:*])
2024/01/30(火) 21:50:56.56ID:XEgbFV2Y0 そうなんですね!ありがとうございます。
スピアネットで前向き検討します。
スピアネットで前向き検討します。
755名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 234b-10/e [2400:4052:c5:2a00:*])
2024/02/06(火) 20:51:02.29ID:VcmGPuPF0 10年前からリビングのAV環境でDSW-300SG使ってるが壊れんし小さいし特に怪獣映画は低音ズンドコで良い
中古で古いのしかないが安くてお勧め
ちなみアンプはずっとDENONだが三台目X6700です
中古で古いのしかないが安くてお勧め
ちなみアンプはずっとDENONだが三台目X6700です
756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e375-6zdH [2001:ce8:147:dc30:*])
2024/02/07(水) 14:50:12.55ID:ezQ8Q28s0 鉄骨造の賃貸アパートだけど
SVS SB-1000 Pro買っていい?
アプリでパラメトリックイコライザーの調節出来るらしいし
出力抑えたらアパートでも使えるんでは?
でもそれやったらサブウーファーあんま意味なくなる?
20Hz付近の重低音だけでなく
もっと高い周波数の低音も綺麗になるって主張する人も居るみたいだが
実際どうなんだ
今はELAC DBR62だけで使っていて
ブックシェルフの割には低音出るが
公称スペックでは低音は44Hzまで
スピアネット知らなかったんだが
MyUSとかPlanet Expressより良いのか?
SVS SB-1000 Pro買っていい?
アプリでパラメトリックイコライザーの調節出来るらしいし
出力抑えたらアパートでも使えるんでは?
でもそれやったらサブウーファーあんま意味なくなる?
20Hz付近の重低音だけでなく
もっと高い周波数の低音も綺麗になるって主張する人も居るみたいだが
実際どうなんだ
今はELAC DBR62だけで使っていて
ブックシェルフの割には低音出るが
公称スペックでは低音は44Hzまで
スピアネット知らなかったんだが
MyUSとかPlanet Expressより良いのか?
757名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a5a7-VoFb [118.238.250.170])
2024/02/07(水) 15:31:27.79ID:0hdXVaet0 鉄骨賃貸でサブウーファーはトラブルになりかねん、ではなく「なる」からやめろとしか
鉄骨という名前だが実質木造なのに
鉄骨という名前だが実質木造なのに
758名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b3d-9yCl [2001:268:99d3:2d6e:*])
2024/02/07(水) 17:01:34.75ID:O5122IqQ0759名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1b68-knnb [119.228.195.154])
2024/02/07(水) 17:53:32.55ID:hwHIbpxo0 集合住宅でSWとか
760名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e375-6zdH [2001:ce8:147:dc30:*])
2024/02/07(水) 18:29:51.06ID:ezQ8Q28s0 >>757-758
音量落としたり
30Hzぐらいまでしか伸びないようにアプリで調整しようかと思ってたが
小さくし過ぎたらサブウーファーやっぱり無意味になるか?
木造よりは防音性だいぶマシと思う
自分の部屋の音楽は、少なくとも普通程度の音量で鳴らす分には
共用部の廊下から聞こえない
横隣の住人との間の壁は一般的な石膏ボードとグラスウールらしく
外壁より防音性低いかもしれんが
苦情が来たことないし横隣の人の音も聞こえた事ないので
実際どれぐらいかわからん
固体を伝わる音は防げないようで上の住人の足音は聞こえる事ある
隣人の声は殆ど聞いたことない
音量落としたり
30Hzぐらいまでしか伸びないようにアプリで調整しようかと思ってたが
小さくし過ぎたらサブウーファーやっぱり無意味になるか?
木造よりは防音性だいぶマシと思う
自分の部屋の音楽は、少なくとも普通程度の音量で鳴らす分には
共用部の廊下から聞こえない
横隣の住人との間の壁は一般的な石膏ボードとグラスウールらしく
外壁より防音性低いかもしれんが
苦情が来たことないし横隣の人の音も聞こえた事ないので
実際どれぐらいかわからん
固体を伝わる音は防げないようで上の住人の足音は聞こえる事ある
隣人の声は殆ど聞いたことない
761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b1f-VoFb [2400:2200:6d5:9eaa:*])
2024/02/07(水) 18:48:48.89ID:h542X5Lm0 サブウーファーの何が問題になるかそもそも分かってないなコイツ
762名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e31c-6zdH [2001:ce8:147:dc30:*])
2024/02/07(水) 19:53:55.08ID:ezQ8Q28s0 弱くする分にはいくらでも出来んじゃないの?
40Hzぐらいから落ちるようにしたら
音質はともかく
サブウーファー無しの今と同じぐらいの低音伸びになるかと思うけど
それでも隣まで音が通り抜けるかね
40Hzぐらいから落ちるようにしたら
音質はともかく
サブウーファー無しの今と同じぐらいの低音伸びになるかと思うけど
それでも隣まで音が通り抜けるかね
763名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra1-6zdH [126.156.148.3])
2024/02/07(水) 20:34:00.57ID:4rguaZrpr764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbcf-HxQs [153.227.202.5])
2024/02/08(木) 19:13:36.76ID:n3hXwTAW0 知り合いのマンションは特に防音を謳ってないが、フローリングでプロレスやろうがバスケやろうが
全く響かないので、常に劇場並みの大音量ブッパだったな
平成初期の標準的な高級マンションだったが、集合住宅でもいける所はいけるものだ
全く響かないので、常に劇場並みの大音量ブッパだったな
平成初期の標準的な高級マンションだったが、集合住宅でもいける所はいけるものだ
765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a59e-9yCl [240f:6f:75e0:1:*])
2024/02/09(金) 07:45:47.35ID:peVjaep30 それ全部下に響いてると思うよ
前よく利用してたシネコンは遮音に何千万かけてるのに上下の階にも響いてたから、マンションでは無理だよ
THX認定でD65以上の遮音性能が求められるのに、最上級遮音仕様のマンションで最高L45だから全然無理
前よく利用してたシネコンは遮音に何千万かけてるのに上下の階にも響いてたから、マンションでは無理だよ
THX認定でD65以上の遮音性能が求められるのに、最上級遮音仕様のマンションで最高L45だから全然無理
766名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3e3-6zdH [2001:ce8:147:dc30:*])
2024/02/09(金) 12:28:25.85ID:Tk6x2LwW0 SVS 3000 Micro
KEF KC62
Sonos Sub Mini
この辺ならforce cancelling方式で
まだ振動しにくいらしいけど
将来、鉄筋コンクリートのマンションに引っ越せればいける?
映画館みたいな爆音は出せない環境でも音質的に意味あるんじゃないの?
戸建ての方が良いかもしれんけど探すのもっと難しそうだし
KEF KC62
Sonos Sub Mini
この辺ならforce cancelling方式で
まだ振動しにくいらしいけど
将来、鉄筋コンクリートのマンションに引っ越せればいける?
映画館みたいな爆音は出せない環境でも音質的に意味あるんじゃないの?
戸建ての方が良いかもしれんけど探すのもっと難しそうだし
767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad08-42qO [2404:7a86:9381:1400:*])
2024/02/09(金) 13:54:54.79ID:3LC6B27M0 音大きくしたいっていう欲望に耐えられて、
フロント・サラウンドのウーファサイズが12cmとかなら、
それなりの意味はあるんだろうね。
他人に勧めるとしたら、「集合住宅なら、サウンドバーにしとけ」って言うけど、スレチだな。
フロント・サラウンドのウーファサイズが12cmとかなら、
それなりの意味はあるんだろうね。
他人に勧めるとしたら、「集合住宅なら、サウンドバーにしとけ」って言うけど、スレチだな。
768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d53a-N+mF [240d:18:27:1900:*])
2024/02/09(金) 18:19:04.60ID:aBk/CIKl0 昔買ったFOSTEXのCW200Aというウーファーを使い続けてるんだけど
SB-3000ってそんなにええの?
サブウーファーの関税率って何%なんかな
SB-3000ってそんなにええの?
サブウーファーの関税率って何%なんかな
769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad5c-42qO [2404:7a86:9381:1400:*])
2024/02/09(金) 22:01:13.86ID:3LC6B27M0770名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d53a-N+mF [240d:18:27:1900:*])
2024/02/09(金) 22:51:17.83ID:aBk/CIKl0 >>769
ありがとう、買い替えるか・・・と思ってshipito調べてた
無料会員でカルフォルニア倉庫に送ってもらうよりも
プレミアム月会員で10ドル払って無税のオレゴン倉庫に送ってもらうほうが良いのかな
SB-3000を米amazonで買うとしてカルフォルニア倉庫宛てだとtaxで1万5000円とか掛かるところが10ドルで済むのかな?と
ありがとう、買い替えるか・・・と思ってshipito調べてた
無料会員でカルフォルニア倉庫に送ってもらうよりも
プレミアム月会員で10ドル払って無税のオレゴン倉庫に送ってもらうほうが良いのかな
SB-3000を米amazonで買うとしてカルフォルニア倉庫宛てだとtaxで1万5000円とか掛かるところが10ドルで済むのかな?と
771名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d53a-N+mF [240d:18:27:1900:*])
2024/02/10(土) 10:21:30.16ID:MzGeaz5i0772名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd62-0VrJ [1.75.234.61])
2024/02/12(月) 22:27:22.64ID:oCiUe1q7d A2っていうちっこいスピーカーにサブ端子付いてるから
激安で場所取らなくて全然パワーなくて雰囲気だけでも味わいたいサブウーファーほしい
NZXT Relay Subwooferってどうなんやろ
どこかのOEMだから悪くはなさそうだけど
激安で場所取らなくて全然パワーなくて雰囲気だけでも味わいたいサブウーファーほしい
NZXT Relay Subwooferってどうなんやろ
どこかのOEMだから悪くはなさそうだけど
773名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3331-pJ3d [240d:18:27:1900:*])
2024/02/18(日) 13:09:29.11ID:Mhxsv0bv0774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c300-wYBz [240b:c020:4d3:2962:*])
2024/02/19(月) 01:40:00.51ID:PAHNkVA+0 自分以外は土日も働くのが当たり前と思ってる人いるよね
775名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfda-E3dS [121.119.95.231])
2024/02/19(月) 12:53:41.74ID:IciQFtcM0 土日やってるちょっと特殊な所で買えばよいだけ
776名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e35f-sYtR [106.73.2.64])
2024/02/21(水) 23:51:50.13ID:9TuL+0Gl0 海外通販は半年経ったぐらいから心配し始めるもの
777名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 73cf-sYtR [180.47.216.191])
2024/02/23(金) 14:01:20.98ID:4itEQjz10 有名メーカーから新製品が出るのはワクワクするものだな
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1571000.html
遂に念願の常時ONモードとトリガー端子を搭載!
この勢いでKC62もマイナーチェンジしてくれないものかな…
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1571000.html
遂に念願の常時ONモードとトリガー端子を搭載!
この勢いでKC62もマイナーチェンジしてくれないものかな…
778名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM9f-1X8u [119.238.246.209])
2024/02/23(金) 16:21:40.21ID:bGqIIBi/M779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a39e-ewg4 [2400:2410:9381:2000:*])
2024/02/24(土) 01:02:31.82ID:SHNV21bE0 SVS、日本国内代理店決まったみたいで夏ぐらいに正式に国内でも取り扱いになるって
780名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf10-H3lM [153.139.147.136])
2024/02/24(土) 13:48:10.13ID:vw73ihMj0 平成初期に買った、古代のサブウーファーヤマハYST-SW010B
30年経ってビビり音?のようなものがしてきたから、とうとうエッジ死んだかと思ってばらしてみたら
ウレタンエッジのようで、一切問題なかった
原因がよーわからんので電解コンデンサ全交換したら、なんか知らんけど完全復活したわ
なんで?
30年経ってビビり音?のようなものがしてきたから、とうとうエッジ死んだかと思ってばらしてみたら
ウレタンエッジのようで、一切問題なかった
原因がよーわからんので電解コンデンサ全交換したら、なんか知らんけど完全復活したわ
なんで?
781名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd5f-HbmN [49.98.116.18])
2024/02/24(土) 14:19:54.40ID:LhZ318NGd >>779
どこ情報です?
どこ情報です?
782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a77-U9dJ [131.213.123.27])
2024/02/27(火) 00:32:00.69ID:AKjGBJyH0 SB-3000アメリカから届いたぞ
手数料とか諸々込みで18万円かかった
代理店決定の話が本当なら少し悲しい
それにしてもめちゃくちゃでかくて草
左SB-3000
右FOSTEX CW200A
https://i.imgur.com/mgoIACc.jpg
手数料とか諸々込みで18万円かかった
代理店決定の話が本当なら少し悲しい
それにしてもめちゃくちゃでかくて草
左SB-3000
右FOSTEX CW200A
https://i.imgur.com/mgoIACc.jpg
783名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sreb-nqTe [126.33.98.19])
2024/02/27(火) 14:36:21.49ID:LP4s8Chdr SVS製品を個人輸入って壊れたら諦めるしかないの?
リスク高くね?
リスク高くね?
784名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sreb-nqTe [126.33.119.15])
2024/02/27(火) 15:15:43.31ID:0Pv9qk5rr 初期不良とか輸送の衝撃で壊れたとかは
転送業者に保証してもらえるか?
あとは早く壊れないことを祈るばかりだな
転送業者に保証してもらえるか?
あとは早く壊れないことを祈るばかりだな
785名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd5a-U9dJ [49.96.47.183])
2024/02/27(火) 19:05:48.50ID:PHXfO13qd 故障したら諦める
2024/02/27(火) 21:08:26.08ID:87jL3STU0
>>783
英語ができればSVSに直接連絡してサポートを受けられるよ
https://www.svsound.com/pages/customer-service
故障の原因が分かったらプレートアンプやユニットなど交換部品をメーカーから送ってもらう事も可能
ちなみにこのスレにはEd Mullenというメーカーの人が居て
トラブルのレスや疑問のレスを発見したらアドバイスしてくれる
https://www.avsforum.com/threads/official-svs-owners-support-thread.737143/page-1845#post-63033154
https://www.avsforum.com/threads/official-svs-owners-support-thread.737143/page-1845#post-63069315
Subwoofer FAQ - Answered by Ed Mullen at SVS
https://www.youtube.com/playlist?list=PLr9LiRhM_Fmi7BGjy9jbIaK-5J62ct0pU
英語ができればSVSに直接連絡してサポートを受けられるよ
https://www.svsound.com/pages/customer-service
故障の原因が分かったらプレートアンプやユニットなど交換部品をメーカーから送ってもらう事も可能
ちなみにこのスレにはEd Mullenというメーカーの人が居て
トラブルのレスや疑問のレスを発見したらアドバイスしてくれる
https://www.avsforum.com/threads/official-svs-owners-support-thread.737143/page-1845#post-63033154
https://www.avsforum.com/threads/official-svs-owners-support-thread.737143/page-1845#post-63069315
Subwoofer FAQ - Answered by Ed Mullen at SVS
https://www.youtube.com/playlist?list=PLr9LiRhM_Fmi7BGjy9jbIaK-5J62ct0pU
787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4720-a3My [2404:7a86:9381:1400:*])
2024/02/28(水) 19:50:03.13ID:X/U3KNQ+0 >>783
国内で50万近くかけることに比べたら、そんなリスク屁でもない。
国内で50万近くかけることに比べたら、そんなリスク屁でもない。
788名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 376b-JCcX [2400:2410:9381:2000:*])
2024/03/03(日) 23:56:07.41ID:Nnw7fggR0789名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1763-sKCk [180.2.193.217])
2024/03/05(火) 08:25:25.96ID:nEkgp97S0 やっす
CW200D辺りと比較してどんなもんか
CW200D辺りと比較してどんなもんか
790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fc8-lvv7 [2400:4050:8221:c400:*])
2024/03/05(火) 09:40:55.18ID:3GAMKiiq0791名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b754-FATS [138.64.237.94])
2024/03/07(木) 21:44:20.14ID:TKY2OuyM0 価格的にPM-SUBmini2と比較した方がよさそう
13cmウーハー
再生周波数特性 40Hz〜150Hz
アンプ出力 50W
edifierは20cmウーハー
定格出力 70W
13cmウーハー
再生周波数特性 40Hz〜150Hz
アンプ出力 50W
edifierは20cmウーハー
定格出力 70W
792名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbf-sKCk [49.239.72.205])
2024/03/08(金) 10:25:26.43ID:USm19xO+M793名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMdf-/18W [119.238.246.80])
2024/03/08(金) 18:36:19.65ID:+PMdcMDEM フロントのウーファサイズが16cmぐらいでSW(30cm)を2台にした時、
①2台ともLFE
②1台はLFE、1台はフロントのプリアウト(フロントスピーカー出力と両立)
のどっちがいいだろ?
2ch音源もけっこう聞くから今は②にしてるんだけど。
①2台ともLFE
②1台はLFE、1台はフロントのプリアウト(フロントスピーカー出力と両立)
のどっちがいいだろ?
2ch音源もけっこう聞くから今は②にしてるんだけど。
794名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbf-sKCk [49.239.72.205])
2024/03/08(金) 18:40:36.60ID:USm19xO+M 2台ともプリアウト
795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f98-lvv7 [2400:4050:8221:c400:*])
2024/03/08(金) 23:00:16.60ID:8unSOgT+0 FOSTEXのサブウーファーはサラウンド用じゃないて、ステレオ用。
796名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f17-f8Wf [133.186.62.215])
2024/03/09(土) 08:56:55.52ID:AL54wY3P0 実際に聞くと、ウーファーの周波数表記なんて全然当てにならんな
測定方法を統一してもらわないと
測定方法を統一してもらわないと
797名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1763-sKCk [180.2.193.217])
2024/03/09(土) 20:20:42.26ID:Og4LMrKV0 勿論その周波数の音が出ていなければスタート地点にすら立てないから周波数特性は大事なんだけど
逆に言えばイヤホンサイズでも20Hzやら出せるわけで
じゃあそれで人は20Hzを感じられるのかというとそれは無理
ではどうすればよいのかというと38cm以上のウーファーを使うでFA
体に打ち付けられる空気を感じる事が出来る
逆に言えばイヤホンサイズでも20Hzやら出せるわけで
じゃあそれで人は20Hzを感じられるのかというとそれは無理
ではどうすればよいのかというと38cm以上のウーファーを使うでFA
体に打ち付けられる空気を感じる事が出来る
798名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f17-f8Wf [133.186.62.215])
2024/03/09(土) 20:49:04.23ID:AL54wY3P0 低音の質がはぼ口径に比例してるのは同意だけどね
799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad6c-YQXt [240f:6f:75e0:1:*])
2024/03/10(日) 11:29:39.25ID:EpKZENqT0800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e31a-jpM3 [2400:4050:8221:c400:*])
2024/03/10(日) 13:10:11.44ID:PgBC8tnc0801名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4317-TC7I [133.186.62.215])
2024/03/11(月) 23:20:17.18ID:nIT4WXp/0 部屋の中で定在波を発生させれば低音増幅されるけど、しまりのない遅れた音になるんだよね
それが嫌で30vm角の吸音材置いてるわ
それが嫌で30vm角の吸音材置いてるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています