X

【HMD】Oculus Quest2 Part.67【VRStandalone】IP付

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f55f-Glm+ [106.72.161.65 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/09(月) 21:51:21.91ID:a2C008360
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑冒頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。(1行目は表示されません)
・文末の「VIPQ2_EXTDAT: 〜」は消してください
・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、安価で指定してください

※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、Oculus Quest2(オキュラス・クエスト2 及び1)のスレです。
■公式サイト
https://www.oculus.com/quest-2

■前スレ
【HMD】Oculus Quest2 Part.66【VRStandalone】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1604659299/

■関連スレ
【HMD】Oculus Quest2 Facebookアカウント関連 ★5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1603616217/

【HMD】Oculus Quest Part.40【VRStandalone】IP無
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1604163151/

■関連サイト
OculusQuest wiki
http://oculuswiki.net/quest/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/11/10(火) 11:52:31.97ID:yYkHcreh0
だめなときって無理やり体から魂でも抜き取られるようなぐわーって感じあるよな
2020/11/10(火) 11:53:35.38ID:y9gUE2Or0
VRChat無言勢だけど殻を破って飛び込んでみたら世界変わったわ
はまる人たちの気持ちが理解できた
2020/11/10(火) 11:55:30.45ID:LoURgzQyM
Halflife Alyxでレバーで歩くようにするとぐわんぐわんしてぶっ倒れそうになる
テレポート移動なら平気
2020/11/10(火) 11:55:41.24ID:qqF10wvO0
>>56
マジかー。。
編集してまでシェアするほどじゃないからいらん機能になってしまった
2020/11/10(火) 12:01:16.36ID:MfOkOrxMa
VRChatはまるとプレイ時間よりblenderとUnity触る時間の方が長くなる定期的
2020/11/10(火) 12:15:07.04ID:peLr4QqD0
前スレであった
https://www.goquestvr.com/index.php/product/halo-strap/
買いたいんだけど、ここで買ったことある人いる?
とりあえず英語で住所書ければなんとかなる?
2020/11/10(火) 12:15:48.08ID:L+oIn39U0
>>50
調整不足じゃね?
頭部のベルトの長さやゴーグルの角度調整してみろ

頭部のベルトは長めにするといい
エリートストラップ意識してウェイトを後頭部に当てる気持ちで
2020/11/10(火) 12:27:09.95ID:uRlh99eaM
ここのスレ有益な情報を、あとで使おうと思って忘れてることが多い
だれかツリー形式に本体系とゲームソフト別でFAQをまとめてくれ!

俺には無理!他力本願!
2020/11/10(火) 12:28:26.52ID:RQbS7SFdM
>>70
Questウィキにまとるんだ
2020/11/10(火) 12:33:32.66ID:w5ZsVdTxM
>>50
改善するかもよ
おれは標準のものは合わなくて、フィットパックの小さめのがぴったりだった
2020/11/10(火) 12:34:22.40ID:23gB0RCCH
>>50
標準のフェイスパッドは痛くなるよね
自分はgoのパッドに交換して快適だけど、フィットパックはまだ試してないや
2020/11/10(火) 12:34:49.59ID:bQJMqFwed
>>43
普通はそんなにかからないけど
右側に参加するゴースト一覧の一番上の自分の名前にいつまで立ってもチェックマークつかなくて待たされる場合があるからそれじゃね?たまになる
75名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7c-4MKN [113.34.124.133])
垢版 |
2020/11/10(火) 12:48:23.45ID:mtLMS6X30
Pigasusを購入したがcbzを開くと落ちる、VR動画は何も表示されない
速攻で返金リクエストしたけど何だこりゃ?
2020/11/10(火) 13:26:26.45ID:n/eg40L70
よかったね
2020/11/10(火) 13:35:03.02ID:ESPTHwdJM
>>75
これかなぁ?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1603056510/883
実際のところ、本当の原因は判明していないわけだが
2020/11/10(火) 13:41:55.74ID:ESPTHwdJM
>>77
あと、ファイル名が長すぎてもダメって話もあったな
2020/11/10(火) 13:49:17.16ID:zQW/h4lL0
SKYBOXもNASのHDDがスピンアップして待たされるだけで落ちるんだよなあ
動画系のアプリって機能的にもいろいろ物足りないし、もうちょっと頑張ってほしいわ。必須なんだから
2020/11/10(火) 13:54:53.77ID:ESPTHwdJM
>>79
それな
最初から落ちること分かってるからルーチンワークで再起動だけど、毎回だからウザい
2020/11/10(火) 13:58:50.57ID:zFsgALg9a
VDで音ゲーやっても遅延も違和感もないから今のとこsteamからしか買ってないんだけど
ポピュワンも大丈夫だろうか
oculus版で買うメリットデメリットあるかな
82名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7c-4MKN [113.34.124.133])
垢版 |
2020/11/10(火) 14:11:58.26ID:mtLMS6X30
>>77
Pigasusは自炊マンガが読めるはずなのに残念
他にSUPERMEDIUMがあるけど見開きとかが出来ないっぽいからなあ
2020/11/10(火) 14:13:35.95ID:L+oIn39U0
ウェイト兼用できるオススメのモバイルバッテリーない?
パススルー充電やPD対応で中華でもいいからなるべく安いの
2020/11/10(火) 14:26:35.63ID:FyP2QW16a
スレ内でもVRChatで喋ってコミュニケーション取って遊んでる人は、相手は日本人と会話してるの?それとも外人と英語で話してるの?
チュートリアルJP以外に、あちこち行ってみても日本人が会話してるシーンを見かけないけど、みんなは外人と戯れてるもん?
2020/11/10(火) 14:27:59.81ID:DZgbhuBO0
>>68
さっき買ったけど、英語で住所かけてクレカかpaypalあれば問題ないよ、DHLの送料が20$上乗せになるから注意
2020/11/10(火) 14:35:10.46ID:wTN7xUSOM
久々にスカイリムに復帰
うん。やっぱ面白いね
無線で動き回れるならそれ用にちょいと構成してみるか
2020/11/10(火) 15:04:40.08ID:MfOkOrxMa
>>84
最近始めたクチなんであれだけど、日本人は日本人同士でfriend部屋(フレ限定)やfriend+(フレとそのフレまで限定)に籠もってるのパターンらしい
○○集会所みたいなのを除いてあんまりpublicには来ないっぽいし、実際あちこちうろつくのが好きな自分も日本人見る機会少ない
自分は英語苦手なんで上手く外人とは話せないけど、それでもコミュニケーション取ろうとすること自体は楽しんでらよ
2020/11/10(火) 15:06:03.31ID:emVNU/qs0
>>85
アリエクで3500円で買ったよ
なかなか使えるね
2020/11/10(火) 15:08:08.21ID:RYTET5ax0
VRじゃないけど新Xbox来たからPCにリモートプレイしてVDの大画面で楽しむで
2020/11/10(火) 15:15:53.01ID:O6oRqwEp0
スレが盛り上がってるのは嬉しいけど、ノートパソコンしか持ってないからVDの話題に付いていけなくてさみすい
2020/11/10(火) 15:17:23.14ID:O1NpdKIIr
>>90
ゲームするPCはデスクトップだゾ
買おうぜ
https://i.imgur.com/zDZidq4.png
2020/11/10(火) 15:18:28.00ID:CGW5oDrgM
VDでゲーム大画面いいよね
うちもMSFS大画面にopentrack使ってVRもどきにして遊んでる
2020/11/10(火) 15:25:14.26ID:DZgbhuBO0
>>88
アリのはコピー品だけど使えるなら良かったね
2020/11/10(火) 15:25:19.16ID:w5ZsVdTxM
>>81
ポピュワンはクロスバイ対応なのでそれにメリットを感じるならOculus版がよいと思う
2020/11/10(火) 15:29:50.47ID:KX8lxF8r0
Oculus Videoでサイドバイサイドの動画を上手く3Dになるようにして観たいのですが
詳しく解説しているサイトとかないですかね
2020/11/10(火) 15:36:11.89ID:hW0NiEZW0
>>87
どうやってその輪にはいるの?
2020/11/10(火) 15:37:35.14ID:d3C1eWZp0
>>91
ええやん
2020/11/10(火) 15:39:45.13ID:MfOkOrxMa
>>96
それは俺が聞きたいw
そういうグループは当然だけどquest以前のユーザーだし、つるんでる時間が違いすぎるしね
今だと普通にquest向けの集会所行けば結構居るよ
外人なら、外人の話してるとこ行けば勝手に話しかけてくる
2020/11/10(火) 15:42:56.54ID:MfOkOrxMa
quest以前〜はquest2以前だな
2020/11/10(火) 15:45:51.64ID:8L44Xx6U0
>>91
在庫処分CPUはちょっと
2020/11/10(火) 15:47:56.42ID:T7gDJkFrM
>>91
なんでそんな骨董品をチョイスするんだ
今なら
Ryzen 5000シリーズだろ
2020/11/10(火) 15:49:59.26ID:hW0NiEZW0
>>98
>>23
こういうのって外人にされるの?
おしっこちびっちゃうんだが
2020/11/10(火) 15:51:32.43ID:gaR0LNAeM
ダイソーで買った3本指先カットの手袋、拳を保護しつつボタンは素手で押せるので便利。
https://i.imgur.com/c5stAay.jpg
2020/11/10(火) 16:12:32.91ID:SfZYY+XqM
毎日スレ見てると、うちのダイナブックじゃ全然楽しめないから、PCVR興味あるけど税込25万かキツイ。15万くらいならと思っていたが…。
2020/11/10(火) 16:21:23.00ID:mhSfEL6S0
最低限VRが動くレベルのスペックなら15万でもいけるで
てゆーか今はその程度のスペックで抑えておいて、後からグラボだけ高いのに載せ替えがベターな選択だと思うよ
2020/11/10(火) 16:25:47.22ID:zQW/h4lL0
まだVRは発展途上だから今後も要求スペックは増えていくだろうし、現状で20万以上出してやりたいゲームが何本あるかと言うと結構厳しいんだよね
VRChatとかに入り浸ってるとかでないなら、少し冷静になってみるのも手かなと思う
2020/11/10(火) 16:27:15.93ID:L+oIn39U0
25万出せば6800XTと5600Xで
VR最高クラスの環境いけるしな

15万でローエンド環境構築するぐらいなら
25万で一式揃えた方が後悔はしないと思うわ
2020/11/10(火) 16:31:01.64ID:16xogeKia
RX6800XTの発売日は来週末か
$649が幾らになるんだろうねぇ
2020/11/10(火) 16:36:01.76ID:vlVSjBg3M
確かにVRの3Dゲームは
まだそこまで3Dバリバリに負荷かける物は少いよね
2020/11/10(火) 16:49:06.50ID:6kLcxdbcM
みなさんありがとう。まずはある程度のスペックのデスクトップPCで色々試してみて、必要に応じてグレードを上げる感じにしようかな。元々ゲームとかあまりやらない人間だったので感覚がいまいち分からなかった
2020/11/10(火) 17:07:09.51ID:0NRCCmC20
>>75
自焚したzipの拡張子をcbzにするだけで読めてるぞ
2020/11/10(火) 17:07:58.83ID:+uq32HN3M
GTX1660のlenovoゲーミングPCを約10マソで買ったが後悔はしていない
google earthやりたかっただけだから
2020/11/10(火) 17:09:11.89ID:0NRCCmC20
>>88
それはパチモンw
2020/11/10(火) 17:18:46.76ID:KKIpt+K40
>>81
音ゲーで遅延に違和感がないならWiFi無しでも起動できる事以外Oculusストアで買うメリットはほぼ無いな
むしろ価格やスペック的なデメリットの方が多い
全部Steamでいいと思う
2020/11/10(火) 17:26:47.59ID:iaq5dQzR0
>>81
PC版との差があまり無いから快適さと起動の速さの点でOculus版の方がいい
2020/11/10(火) 17:27:16.96ID:ydFzhjQP0
>>102
外人にはされたことないな、されたところで俺にはそれが分からんww
もし外人と話してみたいなら、運絡むけど日本語勉強してる奴とかいいかもね
ちょくちょく日本語ワールド来てたりする
117名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd9f-NaqB [49.96.14.212])
垢版 |
2020/11/10(火) 17:40:17.61ID:uIxFBns+d
ゲーミングpc欲しくなって色々見てるけどi5-10400&RTX3070とi7-10700&RTX2070Sだったらどっちがいいの?
https://i.imgur.com/4YxoBot.jpg
https://i.imgur.com/Pj9JuLH.jpg
2020/11/10(火) 17:42:38.85ID:iaq5dQzR0
ひどい売り方だな…
2020/11/10(火) 17:46:01.70ID:glJodZsX0
oculus版ってsteamに比べてちょっと劣ってるみたいな印象なんだけどどうなんだろうな
modとか組むことも考慮したらoculus版で動かすメリット少ないんよな
2020/11/10(火) 17:46:07.87ID:KKIpt+K40
>>117
どちらか選べと言われたら圧倒的に3070
ただVR用途としてはそもそも3080以下はVRAMが少ないからお勧め出来ない
10GB以下は今後確実に足りなくなる
2020/11/10(火) 17:48:55.67ID:M2vB9tIDr
型落ちとの組み合わせは笑うわ
2020/11/10(火) 17:48:59.45ID:qqF10wvO0
>>117
どっちか選ばないといけないなら前者
最悪CPUは後で載せ替えても諦めつく値段
123名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-4MKN [126.208.208.189])
垢版 |
2020/11/10(火) 17:50:03.09ID:rlYXjnQcr
>>111
拡張子はcbzにしてるよ
cbzのファイル名や含まれてるファイル名が英数字以外でないとダメとかなのかな
2020/11/10(火) 17:52:37.28ID:L+oIn39U0
まさに前世代の在庫処分セールだなw
2020/11/10(火) 17:53:23.07ID:zyrFazjXa
>>117
RTX3070の方が圧倒的に良い
というかゲーム目的だったらGPU>>>>>>CPUくらい優先度が違う

FPSゲーで言うとキャラが動く滑らかさやグラフィックの美しさ、エフェクトの処理など見た目は全部GPUの仕事
銃弾を当てた、当てられたの判別やアイテムを拾った際の処理などがCPUの仕事

オープンワールドの大作ゲームとかでなければゲームにおけるCPUのお仕事はそんなに多くない
2020/11/10(火) 17:55:18.57ID:EyQCAg/1M
本音を言うとBTOで買うのやめろと言いたい
CPUはいいけどGPUがだめみたいなパターン多すぎるし2080Tiとか3070とかしか書いてないから微妙なメーカーの売れ残り掴むだけ
2020/11/10(火) 17:57:24.04ID:6LIP7G6L0
その二択で悩むならそんなに詳しい方じゃないんだろうしとりあえずBTOでもいいんじゃね
所持して不満が出て調べるうちに詳しくなっていくもんだろうし
2020/11/10(火) 18:01:46.37ID:L+oIn39U0
安く上げるにしろ、もうすぐ出る6800無印と5600Xの組み合わせ狙った方が
性能も今後の拡張性も電力効率も断然上だと思う
2020/11/10(火) 18:08:32.83ID:NM6bgrHw0
OculusQuest2で、HMD初めて買って感動して
年末あたりのセールでゲーミングPC買おうと思うんだけど、何から調べていいかわからん…

一応BTOのセール情報とか値段とスペックとかは残してるけども
グラボの積み替え位ならやったこと有るけど自作は無理だし…
130名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd9f-NaqB [49.96.14.212])
垢版 |
2020/11/10(火) 18:16:24.94ID:uIxFBns+d
みなさんありがとうございます
まだまだ勉強不足みたいでもっと調べてから購入いたします!
2020/11/10(火) 18:17:02.18ID:QqIDwyg50
BTOもいいけど、パーツ選んで組み立て依頼できるお店あるから、そういうサービス使うのがいいかも。
M/Bとか電源とか拘った方がいいと思うの。
2020/11/10(火) 18:19:20.07ID:23gB0RCCH
>>62
Goストラップ&Goフェイスパッドでしばらく使ってみたけど、やっぱりフロントヘビーで顔が痛くなってくるな
(無加工標準ストラップよりかなりマシだけど)
結局カウンターウェイトが要る
カウンターウェイト付けるなら標準+ダイソーで充分なので元に戻した
2020/11/10(火) 18:22:55.92ID:0NRCCmC20
>>123
ファイル名とか内部フォルダ名が全角で長いのとかは読まんこともある
一回、内部フォルダなしでファイル名8.3形式にしてみ?
それでアカンかったら画像形式が特殊かなんかや
問題の切り分けせんといつまでたっても解決せんで
2020/11/10(火) 18:26:27.45ID:QTWpL+9M0
>>129
自作なんて簡単だよ
組むときに静電気に気をつけるくらいだ
俺はもう面倒くさくなったがw

最初は電源容量どうすりゃいいのとか、
どのマザーボードにどのCPUが乗るのかとか、
メモリのスペックはどうすりゃいいのとか、
分からんことはあるだろうけどひとつひとつ解決するのは難しくない
2020/11/10(火) 18:28:04.43ID:L+oIn39U0
>>129
今問題になってるのはグラボのメモリだから
Geforceなら値下がりした2080Ti(11GB)のセール品ねらったり
最新のRadeonの6000シリーズ(16GB)の評判や動向チェックするの勧めるわ

CPUはコスパなら5600X一択
合わせてマザーボードを5xx世代(最新世代)
メインメモリ多め(32GB)
電源多め(できれば850W以上)

俺ならこれを目安に買う
136名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff10-SkWG [153.252.14.142])
垢版 |
2020/11/10(火) 18:35:37.10ID:Apgete6U0
quest2ってnvenc使うからgeforceの方がいいとかじゃなかったっけ?
2020/11/10(火) 18:37:47.05ID:nlenqqMW0
PS5がOculusLinkに対応しねぇかなぁってずっと思ってる
そしたらPS5買うかな
2020/11/10(火) 18:42:50.58ID:RQbS7SFdM
>>137
facebookとsonyが業務提携すればワンチャン……
2020/11/10(火) 18:55:51.49ID:0NRCCmC20
>>135
2080tiがナンボ値下がりしても3070より安くはならんから3070買った方がええ

>>137
当分買えんけどなw
2020/11/10(火) 18:56:20.07ID:9RN5A5Nq0
ソニー来たら規制まみれになるだけだから来なくていいです
2020/11/10(火) 18:59:33.99ID:qqF10wvO0
PSVR2に超えてもらって刺激しあって欲しい
142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df5f-Glm+ [106.72.161.65 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/10(火) 19:01:01.40ID:Q2NUuKxs0
PC買うときいつもBTOのフルカスタムにしてるな
2020/11/10(火) 19:05:58.25ID:GFiTlTY10
ボクシングやってたらコントローラー同士が衝突して割れたわ
一応トラッキングは出来てる
みんなも気をつけてな
https://i.imgur.com/og9QVIp.jpg
2020/11/10(火) 19:10:39.81ID:jU8mCuTt0
>>51
ファイナルアサルト面白いよね
途中から飛行機の操作以外の要素が出てきたので止めちゃった

コツかどうか分からないけど急旋回や急降下など急な動きはNG
大袈裟なくらい緩やかな軌道を心がけて
2020/11/10(火) 19:10:43.70ID:T7gDJkFrM
>>119
steamというか
同じタイトルのOculus Rift版のソフトとQuestのソフトの容量比べたら
全然サイズ違うよ
そりゃいろいろ劣化してるよ
2020/11/10(火) 19:14:21.92ID:OjwoDWOJM
>>143
報告d
動くならよかった…こりゃもうクエ3まで使い潰すしかないな

保証で交換できるんでない?
147名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7c-4MKN [113.34.124.133])
垢版 |
2020/11/10(火) 19:15:02.59ID:mtLMS6X30
>>133
もう返金リクエストしたから試すのは無理
そもそもそんなレベルのアプリを金取ってストアで売るなと
2020/11/10(火) 19:18:18.67ID:B4sUDY2u0
>>143
前ヘッドセットにぶつけた人が居たな
俺もビートセイバーで真ん中2つ並んで内向きの時に1回軽くぶつけたわ
2020/11/10(火) 19:19:11.60ID:xqARKrS0M
>>147
これでも随分マシになったんだがな
精力的にアップデートしてくれているので印象は悪くない
なにより今のところ代替アプリが無いし
2020/11/10(火) 19:25:26.47ID:L+oIn39U0
>>139
この前セールで6万切ってたし
中古相場も相応に下がってるから無くはないぞ

3070はフルHDとかで高fps出すには十分だが
VR用途じゃメモリ不足すぎる
2020/11/10(火) 19:31:32.25ID:OjwoDWOJM
たしかに
バイオ3デモ版やってみたが1080pでgpu6gも使用
ボルピー決めたいなら全然足りんよな
2020/11/10(火) 19:35:00.74ID:gNySA+LDM
フルHDで6GBも使うのかやべーなバイオ
2020/11/10(火) 19:35:39.19ID:LCev+TnFM
PC新調するにもワケあってノートしか導入できんのだよなぁ……
2020/11/10(火) 19:40:44.08ID:T7gDJkFrM
フルHDでも内部解像度上げまくってるから
VRAMつかいまくるんでしょ
2020/11/10(火) 19:41:34.23ID:GFiTlTY10
>>146
保証期間内だけど「偶然の物理的衝突」は対象外らしいですわ
>>148
本体もコントローラーもシリコンカバー付けてたんだけどトラッキングが甘くなるから外してたんや
2020/11/10(火) 19:44:36.14ID:r5hC2uKY0
>>140
PSVRコンテンツがOculusでできるだけだし関係ないのでは
2020/11/10(火) 19:47:23.27ID:sgrHgAyxM
2016のノートだけどGPUは外付けで拡張するとして
CPUはntel Core i7 2.6GHzクアッドコアだけど走るかな?
2020/11/10(火) 20:00:40.56ID:eEOnAUdn0
>>157
論外
2020/11/10(火) 20:08:20.65ID:YaHCvWm0M
美アナル大図鑑ってのやばいね
ノーモザイクで4k画質だからマジで皺の数まで数えられるよ
2020/11/10(火) 20:08:53.75ID:fUxnGlcM0
>>147
おまえ、windowsも2バイト文字ユーザ名だろw
utf普及し始めたとはいえ、まだまだ全角文字は害悪でしかない
そんなレベルっつーより使う方のレベルの低さだよそれは
まだまだこんぴーたはそんなにフレンドリーじゃない
2020/11/10(火) 20:10:14.77ID:fUxnGlcM0
>>150
2080tiが5万台やったん?
そりゃ安いな
欲しかったわ
2020/11/10(火) 20:11:11.18ID:T7gDJkFrM
>>157
2016のCPUの世代となるとskaylakeかかな?

そういえばサブ用にkabylake のノートパソコン
があったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況