X

【液晶TV】SHARP AQUOS 111台目【アクオス】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/11/29(日) 15:36:37.22ID:nyfkeeOW0NIKU
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は3行並べてください

煽り、荒らしは無視。AQUOSと関係の無い話は控えめに。。。

◆公式ページ
・AQUOS
http://www.sharp.co.jp/aquos/
・AQUOSラインアップ
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/
・AQUOSオーナーズラウンジ
https://aquos.jp/connect/index.asp

◆製品についてわからないことがあったら、まず以下のページを読んでみましょう
・AQUOSサポートステーション
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/
・AQUOS説明書ダウンロード
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/download.html
・Q&A情報
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/faq.html

前スレ
【液晶TV】SHARP AQUOS 110台目【アクオス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1577505458/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/11/29(日) 15:42:29.69ID:vEeoKhG60NIKU
>>1乙です
前スレ>>997です…HDR設定指南ありがとうございます
おかげさまでHDR設定完了しましたが、なぜかゲーム画面が異常に暗いな…
2020/11/29(日) 15:49:53.83ID:nyfkeeOW0NIKU
>>2
PS4ProはHDR使うのも時と場合で善し悪しがあるよ
あなた自身も言ってる様に暗くなったり逆に明るくなり過ぎたりとか

PS5だと同じPS4のゲームやっても
その辺の調整具合が何故か改善されてるとかいう話も出てるね
2020/11/29(日) 15:55:51.94ID:vEeoKhG60NIKU
>>3
HDRを使えばグラフィックが綺麗になる…というのは絶対ではなく環境にも左右されるという事か
自分にとって最もプレイしやすい環境にするにはあえてHDRを切る必要もあるのかも…ありがとうございました
5名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 5701-uayh)
垢版 |
2020/11/29(日) 15:57:01.73ID:+NVGDHRF0NIKU
前スレで55CN1を買おうかなと思っては無いけどテレビが古くなってきたし買い換えようかなと思ってて電器屋で馴染みの店員に聞いたらその値段でと言ってくれたので買いました
2020/11/29(日) 18:55:00.43ID:zmh2YIHd0NIKU
なぜハイエンドなのにエッヂ式なんよ?
おせーてSHARPな人
2020/11/30(月) 12:46:23.15ID:3gKJ70v90
CN1狙ってて
ぷらら光ショッピングで11万から30000p還元まで来てたのに
水曜の楽天ペイキャンペーンまで合わせようと待ってたら値上がりでオワタ
2020/11/30(月) 14:54:33.94ID:KZAE20Ajr
lc50u45でHDMIで繋いでゲームやるとたまに映像と音声途切れて復帰ってなるんだけど、故障かな?
大型テレビだと修理出すのも面倒だしなぁ
9名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f7ba-TJP2)
垢版 |
2020/11/30(月) 17:47:40.05ID:kRcf74Uo0
HDMIケーブルが原因かもね。
安物だと不具合出ることもあるし、しっかりしたメーカー製のものに変えてみたら?
2020/11/30(月) 18:32:52.29ID:4GZ0Jn7J0
>>8
自分は8T-C60BW1だけどなるね
まだこのTV買ったばかりでモンハンやりながら一番綺麗にみえる設定を探り探りやってるとなる
「この設定で決まり!」ってとこが見つかって映像オプション系を触らなくなったら落ち着いてくれるんじゃないかと思ってる
2020/11/30(月) 21:40:51.40ID:u/MnP8VMM
わざわざ質問に答えてあげたのに、お礼どころか論破されるなんて、プローヴァたん可哀想 ・゜・(ノД`)・゜・。

>プローヴァさん
>私などは貴殿を大きく上回る知識を持つので貴殿にはできない判断ができるわけですね。
>精々ご自愛ください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001247731/SortID=23799036/
2020/12/01(火) 01:25:38.38ID:25Af0EkFr
晒しスレじゃねーんだよ消えな!!
2020/12/01(火) 01:33:49.26ID:z+FYFjvTM
さぁて、プローヴァさんどう答えるかな。
まさかトンズラということはないよね?

―――
メガ郎さん投稿:5件
2020年11月30日 23:53 返信24件目

横から失礼します
とある大手ゲームソフトメーカーにて開発に携わっている者ですが、
少なくともPS3・Xbox360世代まではTRCにも焼付きに関する項目はなかったと記憶してますし、
実際焼付きに気を使ってUI設計や開発を行うということもありませんでした。
もちろんこちらの情報が古すぎるor間違ってる可能性もありますので、プローヴァさんの仰る「輝度を抑えた設計」がどのメーカー・プラットフォームで行われていた物なのか、具体的な例を教えて頂きたいと思います

https://s.kakaku.com/bbs/K0001247731/SortID=23799036/
2020/12/01(火) 21:56:45.83ID:f1Cj77QOd
テレビの位置が低いので少し高さを上げようと思い、また高齢父が音を大きくしがちなので赤外線で手元に置けるスピーカーも用意しよう と思っていたところ、
SONY 2.1ch ホームシアターシステム Bluetooth対応 HT-XT1 というのがあるのを知り、こういうので一石二鳥できたらいいと考えてるのだけど、
同じようなものでAQUOSに繋ぐとテレビと連動動作したり操作が楽なものってありますか?
2020/12/02(水) 08:55:05.82ID:s5jDLhmpC
>>8です
ケーブルをメーカー品に変えたり、設定も弄ったりしたけど改善されず
最初はswitchだけだったのが、ps4、サウンドバーも途切れたりする始末
この不具合は多いみたいで、サービスマンが見ても原因わからないと言われるそう
もう設計段階から悪いのかもね
2020/12/02(水) 09:19:55.46ID:pWn8CTfV0
>>15
うちも時々あるよ。
電源オンオフすれば解決するからなんも問題ない。
CN1だけど。
17名無しさん┃】【┃Dolby(悠久の苑) (ブーイモ MMed-lq0O)
垢版 |
2020/12/02(水) 13:27:03.76ID:9M1DsPBHM
hosyu
2020/12/02(水) 16:07:04.49ID:R7obeI7W0
保守
2020/12/02(水) 18:32:40.40ID:Ut3k1v4O0
4T-C45BN1
アマのブラックフライデーで安くなってたので買った。
設置直後のシステムアップデートに30分かかったが、
そのお陰か動きがサックサクw

AndroidTV良いね。
2020/12/02(水) 19:10:11.47ID:vxrJKm+Q0
C50CL1買ったわ
年末年始セールまで待ってもいいかなと思ったが
年末年始を新TVで過ごしたいのとポイント還元の暴力に負けた
2020/12/02(水) 21:26:48.27ID:X96GaPzBx
>>2
HDRだから全部同じになる訳じゃないので
https://jp.gamesindustry.biz/article/1808/18082501/

できる対策はHDRガンマメニューで設定を少し+方向にするとかかな
2020/12/02(水) 22:25:55.77ID:hgtm2M890
>>16
ありがとう
テレビの電源オンオフしたら途切れなくなったよ
すごいわ
23名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0101-oWoC)
垢版 |
2020/12/02(水) 22:31:28.69ID:XbP+bnPH0
CN1買ったけど届くまで20日かかるってそれなりに売れてるんかい
2020/12/03(木) 01:55:08.17ID:PULqNIm8M
>>23
そんなにかかるの?
俺はヨドバシで買ったけどその日に車で持ち帰り出来たけどな。
2020/12/03(木) 14:11:14.76ID:gkDqtZ9gp
俺も年末だしそろそろテレビ買い替えるか
26名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr39-oWoC)
垢版 |
2020/12/03(木) 19:52:38.14ID:QlltNFM8r
>>24
うちの地区はヨドバシ、ケーズは売り切れその2店よりやたら高いビックカメラは残り1台あるけどケーズデンキより3万高い値段だから買わない
他所の値段を探る店からは買わない
2020/12/04(金) 13:40:45.43ID:xQQSS/Wb0
4T-C43CL1 を購入。
2007年製のAQUOSからのリプレースだけど大満足。
androidTVの操作もスムーズで、当初、退役したPCを使おうとしていたけど、これで十分。
hddレコーダもファミリンクでそのまま使えて驚き。USB HDD と併用中。
ただし、リモコンが面倒。
字幕の入切が面倒、番組情報が出せない。番組情報については、
古いリモコンで出せるのがわかったので、捨てられなくなった。
2020/12/04(金) 21:56:02.61ID:+7N7xs9y0
CNシリーズだったら腰抜かす程画質綺麗よ
2020/12/04(金) 21:57:44.49ID:zKZ6roDx0
CNの買い時逃してCL買った俺に刺さる言葉やめてや
2020/12/04(金) 22:05:00.81ID:pvGUbIUH0
>>29
CN1もそんな綺麗じゃないから安心しろ
2020/12/04(金) 23:16:22.19ID:+7N7xs9y0
エッジタイプだから評価低いのか
32名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd70-AcLX)
垢版 |
2020/12/05(土) 21:49:29.58ID:cwj7Po0vd
来年直下型になったら買うわ
2020/12/05(土) 23:14:47.45ID:F/zPC9nC0
LC-40AE7 から 4TC45AL1(中古) に換えて一か月経ちます
アプリも使えておおむねよかったけど個人的ちょっと不満な点
・いままで映っていたのにCSに映らないチャンネルがある
・電源OFFってもネットワークが疎通したまま(ping応答で確認)
2020/12/06(日) 00:12:17.82ID:WphAb+g40
>>33
倍速無しは気になんないの?
あとその当時のUV2Aからだと色味がかなり薄く感じる筈
2020/12/06(日) 00:15:38.48ID:Vv9FttNL0
>>34
うん。気にしてないなー。
薄くは感じてるけど今はもう慣れた(カスタマイズはしてません)
2020/12/06(日) 17:00:03.66ID:ag//EMwUx
>>33
Androidだからネットの動作含めて裏で色々動くことが増えてるので
ちゃんと落ちてるかは消費電力監視した方が確実
変なアプリ入れてないから1時間位待ってから確認したら良いよ
2020/12/06(日) 18:33:43.06ID:g1OGiW+m0
BN使用中です。
設定でYouTubeだけを見れないようにするには、どうしたらいいですか?子供がYouTubeばっかり見て困っています。どなたかご存知の方、教えてください。
2020/12/06(日) 18:45:37.68ID:i5vDzY5y0
>>37
古い記事だけど

https://mypace-life.com/?p=2499
2020/12/06(日) 21:23:12.75ID:QCHpGQM00
DNシリーズは直下型に期待
なぜかハイエンドがエッヂ式という謎仕様
2020/12/07(月) 21:44:50.46ID:6GJ9xAbm0
>>37
メニューのアプリの設定からYouTubeアプリを無効にする
2020/12/09(水) 22:04:16.15ID:68OpjCBYr
CL1買ったんだけどチャンネル切替時に出てくる左上の番組情報と下に出てくるチャンネル番組を消すか小さくするかできんの?
右上の時計表示を消すのは設定からすぐ見つけられたんだけど
42名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Safb-O4iy)
垢版 |
2020/12/09(水) 23:21:51.92ID:FjN/jZnOa
テレビ内蔵のHDDはリモコンの反応が早いけど、外付けのHDDは反応がワンテンポ遅れる
テレビが悪いのか外付けのHDDが悪いのかどっちなんだ?
2020/12/10(木) 21:12:10.68ID:nCSP5nhKM
USB SSDでも買ってくればわかるよ!(ひとまかせ)
2020/12/10(木) 21:15:01.78ID:8qRglB280
なんで同じメーカーなのに古い型のほうがCS感度いいんだよ
ハラタツわー
2020/12/12(土) 17:28:02.59ID:BDW+D01+M1212
赤色がドギツイんだけど何とかなりませんか?
2020/12/12(土) 17:34:15.80ID:suqbe/Xn01212
>>45
色温度のRGB調整でRのゲイン減らせば?

まあ下手に弄くり過ぎると
全体のバランスも崩れて変な感じになる事もあるけども…
2020/12/12(土) 21:42:10.03ID:vQXU3Q8ga1212
>>45
どうせ画質設定ダイナミックにしてるんだろ
目が疲れるだけだから標準設定にしとけ
2020/12/13(日) 00:43:37.31ID:NzHzvP/i0
>>47
デフォのモードの固定値でしか使わない人?
2020/12/13(日) 00:51:59.18ID:cuIvnSvE0
>>48
昔はある程度は弄ったけど元々赤緑色弱だからそんなに弄っても意味ないことに気付いた
つーかダイナミックって単にギラギラしていて本当に目が疲れるだけだからやめたほうがいいよ
家電量販店だと綺麗に見えるけど見てて楽なのはノーマル
2020/12/13(日) 00:58:56.70ID:NzHzvP/i0
流石に固定モードのダイナミックのデフォ数値固定のままで
赤色がドギツイんだけど何とかなりませんかとか言ってたら単なるアホでしょ
2020/12/13(日) 01:00:32.48ID:cuIvnSvE0
>>50
いるんだよ中にはそういう人も
細かく設定すると色のバランス崩れるからデフォで設定してる人もいる
2020/12/13(日) 01:02:35.05ID:NzHzvP/i0
>>51
そりゃあなたでしょ
2020/12/13(日) 01:09:23.93ID:cuIvnSvE0
>>52
否定はしない
先述の通り自分の見やすいものに調整すると家族が見るときに色のバランス崩れるし
そんなに極端に色の違いが出るわけではないからデフォルトが最大公約数だと思ってそこにしている
2020/12/13(日) 01:38:14.43ID:wSPuZCLsM
ダイナミックで明るさだけ暗くはしてる。
でも疲れてる時見るときつくて目がしょぼしょぼしちゃう時あるからそんな時は表情にするかな。
2020/12/13(日) 09:30:26.48ID:ei3YjERO0
(よくわからないから細かく設定さわれてないなんて言えない)
cnなんだけど、皆さんのおすすめの設定ありますか?
56名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e701-JDy0)
垢版 |
2020/12/13(日) 09:43:13.78ID:7smjTESq0
CN1で外付けのHDDに録画したらチャプターは刻まれる?
2020/12/13(日) 12:35:59.30ID:p0mOgDj80
明るさは買った時の状態だな
とくにいじってない
2020/12/13(日) 13:39:51.08ID:Y2FKxB8+0
US40シリーズで「アンテナ設定」の電源・受信強度表示から「受信状態一覧へ」で受信レベル確認中にリモコンで再生ボタンを押す、または受信レベル確認中にリモコンの「戻る」ボタンを押してひとつ前の画面に戻してから再生ボタンを押すと、画面が真っ暗になって録画した番組の音声だけが流れた。
これをやるとリモコンの停止ボタンを押しても再生が停止しない、チャンネルボタンを押しても番組に切り替わらないから注意な。
マジに焦った。
シャープに聞いたら、「状況を確認しました。仕様です。」との回答でした。
多分US45やU40やU45も同様と思われ。
2020/12/13(日) 13:40:04.62ID:NzHzvP/i0
>>55
バックライト(明るさ)はチョイ高めの
コントラストを下げ気味にすると粗が目立ち難い

あと色がかなり薄いので濃さはかなり上げる

色温度は高中で緑の発色も弱いから
RGBでGを+5(上げ過ぎると全体のバランスが破綻する)

ノイズリダクション系は強めるとボケるから弱

480スピードはチラツキが酷いからオフ

まあ個々の好みがあるから
他人の設定値を聞いても合うかどうかは分からんけどね…
60名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdff-3tvF)
垢版 |
2020/12/13(日) 14:11:31.83ID:6vongIj/d
LC-40w-35というアクオスを使っています
この機種はBluetooth対応のようで。

私のiPhoneと、このアクオスをデザリングして、iPhoneの音声をアクオスで聴くことができました

そこでお聞きしたいのですが、

@同様に、スマホの映像(例えばyoutubeなど)もBluetoothで繋いでアクオスのテレビで観ることはできるのでしょうか?

YouTubeの音声のみはアクオスで聴くことができました

Aアクオスのテレビでの放送の音声を、Bluetoothのイヤホンで聴くことは可能でしょうか?
@.Aは可能でしょうか?
よろしくお願い致します
2020/12/13(日) 23:11:17.39ID:8uGi3OM80
Bluetoothには映像(動画)を送れるほどの速度と帯域はない。
iPhoneの画面を映したいならApple純正の Lightning-HDMIアダプタ で有線接続。
2020/12/14(月) 00:56:04.46ID:rTwQtKSK0
>59
ありがとう!
かなり良い感じになってきました。
色温度の話とか勉強になります。もう少しいじってみます。
2020/12/14(月) 03:06:03.00ID:1+jKcEfg0
45BN1買った
休みの都合で届くのは10日後
初代クアトロンからの買い換え
届いたら「これやっておけ」ってのある?
2020/12/14(月) 11:17:18.34ID:GAgZ9sz10
CN1でUHDブルーレイ繋いでるが画面上部に黒い線がでてちらついてしまう。
ブルーレイ側で帯域制限かけるとちらつき止まるがHDRが使えなくなってしまう。
電源しばらく抜いても変わらんし、HDMIケーブルはSonyのプレミアムケーブル使ってる。
前スレでも同じような問題あったようだが、これは仕様なのだろうか?
2020/12/14(月) 12:02:14.63ID:6M+KITfV0
CL1買ったんだけど10年落ちREGZAブルーレイレコーダーからの映像出力ができない
HDMIケーブルで繋いでて一瞬だけ映像映って切れて一瞬だけ映るの繰り返し
他の新しいケーブルでも同じだったからケーブルの問題ではないと思う
両側の設定いじったりしたけど状態変わらず
なんか心当たりある?
もう古いから合わせてSHARP製レコーダー買えってことかな
2020/12/14(月) 12:28:59.44ID:GihAMojVr
シャープのテレビはHDMIのトラブル多いね
ゲーム機も途切れたり、してるし欠陥だな
2020/12/14(月) 12:35:50.97ID:FNimWIXM0
>>66
変なとこに句読点入れてるのは
途切れてるに掛けたギャグなのか?w
2020/12/14(月) 15:51:11.70ID:lOvj51dD0
>>67
日本人じゃないんだよw
2020/12/15(火) 00:34:04.06ID:Sn2GOksHa
LC32SC1のリモコンの裏面にある電球みたいなのって一体何ですか?
2020/12/15(火) 00:46:13.07ID:qGbMGV/C0
>>69
リモコンで操作する為に出す赤外線を発光する為のLEDだよ
底側に斜め下向きにも付いてるのはリモコンを上の角度に向けた時にも反応する様に付いてる
2020/12/15(火) 10:53:13.06ID:iuWkrrJwa
>>70
ありがとうございます。
2020/12/15(火) 21:15:10.68ID:tb19GMZr0
番組表の文字が小さすぎ
大きさ替えられないの?C45AL1
60インチでも見にくいと思うわ
73名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a301-0V+J)
垢版 |
2020/12/19(土) 18:19:37.77ID:NAz+JeHV0
CN1が届くのが遅れる可能性が高いらしい今月の初めに注文したのに製造が間に合ってないからだそうだ
参った
2020/12/19(土) 19:47:37.19ID:4amGcU4/0
まだバグつぶししてんじゃないか
75名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a301-0V+J)
垢版 |
2020/12/20(日) 03:14:17.75ID:V/7asLTF0
バグ潰すのはええけどキャンペーンのキャッシュバックの適用日時超えて使えなくする作戦でないのかと密かに思い出したわ
76名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 8d01-RjZW)
垢版 |
2020/12/25(金) 19:46:15.74ID:yLav3+jE0XMAS
今日CN1届きました
結局予定通りでした壁に付けたけどまあまあいい感じです
さすがに有機EL程では無いけどそこそこキレイだし安かったのでこれでまた10年戦います
ちなみにヤマハのサウンドバーとの相性は良いですね
音が耳に入りやすい
2020/12/25(金) 23:32:08.78ID:xnzuHN1F0XMAS
今のAQUOSは録画のCM対応のオートチャプターがないの?
5年前に買った実家のLC-50W20はオートチャプターがあって重宝してるのに
しかもREGZAではできない追いかけ再生でもチャプタースキップができてかなり便利なのに
なんで退化したの?
2020/12/25(金) 23:49:41.81ID:KnwD6dn20XMAS
>>77
同感、オートチャプター欲しいよね
79名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d01-RjZW)
垢版 |
2020/12/26(土) 09:00:55.99ID:E7K3JpWF0
Blu-rayレコーダーを買わせる作戦だな
2020/12/26(土) 13:49:23.25ID:WZZq5k5Y0
BN1使っています。
Chromecast built-in
この機能、不安定なときありませんか?
つながったり、つながらなかったりします。原因をご存知の方、教えてください。
2020/12/26(土) 18:27:32.64ID:6cfs0AoV0
>>80
接続が無線なのか有線なのかにもよるし、アプリの問題なのか通信の問題なのかにもよるけど。

無線LANで繋いでると例えば2.4GHz帯は電子レンジが近似周波数帯で発振するんで、例えばLDKに置いてたらレンジ使うと妨害されるよ。
もっと言えば無線親機と子機(今回で言えばAQUOS)の間に大量の水があったりしてもそっちに邪魔される。
2.4GHz帯は近所が使いまくってる場合も多いし、出来れば5GHz(802.11ac)、理想を言えば有線にしたほうが良いね。
2020/12/30(水) 01:37:44.70ID:hTWGHzEi0
今日BN1を設置した
倍速480スピードにすると画面が暗くなるのは
バックライト駆動で黒を挿入してるから?
2020/12/30(水) 08:23:19.11ID:hJyVkiwY0
目を疲れてくるフラシュ効果みたいになって
2020/12/30(水) 10:03:15.87ID:6zSdyFo70
暗くなるのは確か電力取られて暗くなるんじゃなかったっけ?
2020/12/31(木) 13:31:46.88ID:B2oYl0cYa
新品のC40CL1買ったんだけど有料チャンネルが映らない
ACASって1週間の無料期間ないの?
2020/12/31(木) 14:27:14.35ID:CXtnOy510
45BN1なんだが毎日1〜2回は勝手に再起動するんだが。
繋いでいる東芝のHDDレコーダーの操作中に多い。

ファミリンクで繋がるんだが相性かな?
2021/01/02(土) 17:21:27.73ID:BpVSiwRL0
>>82だけど
45BN1に接続してる
従来型のBSCSのアンテナの信号品質をみたら
BSが62しかなかったんだがレベル低い?
CSのレベルをみると75とかになってる
2021/01/03(日) 07:30:20.99ID:xYNv3Xd10
>>87
うちもBSはそんなもんです。
状態がAなら問題ないはず。

あと、480スピードは黒を挿入してるから暗くなります。
2021/01/03(日) 12:29:06.69ID:AvIx/cbT0
>>88
古い方までレスくれてアリガトン
他のTVはレベルが全部高いので故障かと思ってました
ひとまず安心しました
2021/01/05(火) 09:36:37.56ID:sMjWrbjV0
10年程使ったパナソニックからシャープに替えたけど、HDDに録画した番組の整理が最悪だね。10年前のパナソニックはドラマ、映画とかジャンル別に分けて保存できたし、同じ番組は同じフォルダにまとめてくれてたけど、シャープはそういうの無し。CMもスキップできないし。
アップデートとかないのかな
2021/01/05(火) 14:04:19.70ID:O9BMW3D00
C45BN1を72000円で買うか、C50AN1を78800円で買うか迷ってます
AN1のAndroid不具合はアプデで改善されたようだし、AN1に傾いてるんですがやめとけみたいなアドバイスありますかね?
2021/01/05(火) 14:07:48.10ID:O9BMW3D00
ちなみに主な用途はPS4PROのトルネでの録画再生とパソコンのモニターとしてPDF眺めることです
2021/01/05(火) 19:05:39.82ID:O9BMW3D00
AN1にしようかとしたら、クレカ不可だったのでC45BN1にしました
1000円高いコジマでも関東配送限定で完全に縁がなかったと思う
どっちかって言うと、コジマだしポイントつくし設置まで無料で5年長期保証無料だからコジマで注文したかったが
大阪に去年引っ越したけど、年末年始で今は実家の関東にいるのにもどかしい
2021/01/06(水) 13:36:55.95ID:mexgoCxG0
BS観れるけど録画ができないんですが何が原因ですか?
2021/01/06(水) 14:03:56.05ID:gvoA+d2v0
>>94
機種名も書かないアホな質問にエスパーが答えるけど、
HDDが無いんじゃないか?
2021/01/06(水) 14:06:40.27ID:mexgoCxG0
ちょっと今わからないです人の相談なので
最近アンテナつけたらいしです
おそらくBSケーブルがないのかな?でも普通それもやってくれますよね?
2021/01/06(水) 15:32:30.65ID:mo3og1uA0
なんかヤバそうな人っすね…
2021/01/06(水) 19:33:47.86ID:Gk5zYFev0
>>96
アンテナケーブルを引きこんでないの?
2021/01/06(水) 22:51:31.44ID:qzmbb7uc0
AL1が電源を入れると急にUSB-HDDが見つかりました。ってなって
初期化か安全な取り外ししか選択肢がない状態になってしまいました。
正月番組とか録画してたんですけど諦めて初期化するしかないのでしょうか?
2021/01/06(水) 22:53:35.59ID:qzmbb7uc0
ちなみにこのHDDは2.5インチのバスパワーで動作するものですが
外部電源が必要なUSB-HDDじゃないからこうなるのでしょうか?
2021/01/07(木) 03:45:55.36ID:TXbbr/vM0
>>100
可能性は高いな。

ポータブル型は放熱性が悪いので長時間稼働に適さない。
新たに3.5インチ外部電源、放熱重視の外付けHDD買いなさい。
2021/01/07(木) 22:03:08.34ID:M6R5+Mem0
三年ほどの前のLC60-US45というテレビで、外付けHDDを接続して録画しています。その録画データを他のメーカーのテレビに接続してみることは不可ですよね。
レコーダーを買って、そちらに移すことはできますでしょうか?
2021/01/07(木) 22:24:59.65ID:M6R5+Mem0
たびたび申し訳ありません。
US45にはダビングする機能はあることがわかりました。
しかし、公式にはUS45からaquosレコーダーにダビングは可能とのアナウンスです。

別の部屋にREGZAのテレビがあり、そこに接続したHDDにダビングしたいのですが可能でしょうか?
2021/01/08(金) 03:40:07.86ID:ZnHuC+Mf0
>>103
一般的には無理だね。

録画はそのTVに紐づけされているから、
故障などでTVを同一機種に交換してもダメな場合が殆ど。
他メーカー他機種なら絶望的。
2021/01/08(金) 19:05:43.16ID:19hm7F7BH
ioデータの安い外付け買うつもりなんだけど、大体認識して使えるよね?
メーカーからしたら動く保証が無いってだけで
2021/01/08(金) 20:28:47.57ID:/nPYOQ/D0
>>104
ありがとうございました。
結果的に成功しました。

PCTVPLUSというソフトを使えば簡単でした。
PCTVPLUS(PC)にAQUOSからダビング、ダビングしたデータを、東芝のTVにPCからムーブすることができました。(seeqvault対応ディスクに)

今後はseeqvault対応であればなんの問題もなさそうですね。
2021/01/08(金) 20:29:30.68ID:/nPYOQ/D0
>>105
バッファロー、IODATAなど普通のディスクをいろいろ使っていますが問題出たことはありません。
2021/01/09(土) 00:03:52.05ID:rcCwEnv/0
>>107
ありがとうございます。やっすいやっすいHDポチってきました。
駄目だったらPC用に使います。
2021/01/09(土) 03:36:42.98ID:+nSyyrM2a
PCTVPLUSにそんな需要があるのね
2021/01/09(土) 03:46:32.62ID:ry/7RkfA0
ひかりTV契約者には需要あると思う
2021/01/09(土) 18:15:38.83ID:+nSyyrM2a
NBlackパネル黒の艶が半端ないわ
買って良かった
2021/01/09(土) 19:02:22.90ID:T55C2hEI0
低反射で黒いのはいいよな
視野角が狭いのが難点だが
2021/01/09(土) 20:40:54.44ID:83Dh7HiG0
全然低反射ではない
2021/01/10(日) 00:20:15.13ID:15rcw1Hl0
AndroidTVを二台持ってるけど(BN1とピクセラ外付けチューナー)
YoutubeやAbema見た後にTV放送に切り替えると
最初の数秒音声が途切れることがあるな
メーカーの違う二台ともがなるからそういうバグを内包してるんだろうか?
2021/01/11(月) 16:49:31.88ID:UX888xjK0
録画画質だけどDRになったてたり2倍になってたり違うんだけど
全部DRにできないんですかね
地デジでもDRじゃない時があるんだけど
2021/01/13(水) 14:10:16.29ID:UbCYcWzsa
転倒して壊れたLGの4Kテレビより明らかに光が反射しなくて見やすいわ
2021/01/13(水) 17:14:34.67ID:r+XcEEcS0
機種名も書かずに何を言って…
2021/01/13(水) 19:50:42.67ID:UbCYcWzsa
C45BN1ね
2021/01/14(木) 13:48:50.88ID:yY8msj7aM
液晶TVで低反射コーティングしてるのはシャープのNBlackだけ
2021/01/14(木) 18:24:09.84ID:Zc8roR0X0
Nブラックじゃなくても低反射パネル書いてあるで
あと東芝の上位モデルも低反射書いてあるでっていうか多分これSHARPパネルやろ
2021/01/14(木) 21:27:13.11ID:zTvhGSRX0
>>120
何を言ってる?
2021/01/15(金) 00:24:56.46ID:+eoUHdQF0
さんざん出てる話題だと思うけど
20時頃にやってたBS1とBS4Kのコズミックフロントを観てたら
4Kの方が画面が暗い
TVは45BN1
2021/01/15(金) 03:50:15.23ID:4A8oyJvD0
>>122
同じ45BN1だが、4K放送だけ色が薄いよな。
NHK大河を4Kと地上波で見比べたが、
発色の差で地上波で見るようになった。
人物中心のドラマなら精細さも大して変わらんし。
4Kの威力発揮は風景を観る時くらいかな。

誰かが言ってたが、4Kで色調整すると地上波が濃いし、
逆もしかり。放送切り替えで自動調整機能が欲しいな。
2021/01/15(金) 09:48:30.75ID:AmlSjyjP0
アプデでどうにかしてほしいわな
現状4Kは見る気がしない
2021/01/15(金) 11:44:25.19ID:C0Cg/qWKa
通常のテレビ視聴(録画)はレコーダー、4k眺める時だけ普通にテレビ見ることにして4k用の画質設定にするのはどう
というか、自分がそうなんだけど
2021/01/15(金) 16:18:05.22ID:yhTf+kYL0
つかAVポジションでそれぞれにあった設定にしといて
それぞれで切り替えりゃいいだけじゃ…
2021/01/15(金) 16:59:02.06ID:4A8oyJvD0
>>126
リモコンのボタン一発で切り替えられるならいいが、
ツール押して、映像調整押して、AVポジション押して、選んで、
最後に終了押して、と何度ボタン押せばいいんだよw

めんどくさいわ。
2021/01/15(金) 17:18:14.71ID:6Jt0mtVu0
C50BN1を使ってますが、録画再生時(BS4K)に音声が乱れます。
アップデートで治ることを期待してたのですが、直る気配なく。
オマケだし、録画機能に期待するなってとこかな。

さんざんでてる話題ですかね。
2021/01/15(金) 18:36:00.30ID:4A8oyJvD0
>>128
一時、BS4KでNHK大河ドラマを録画してたが、
再生で音声が乱れた事は無いよ。

外付けHDDかHDMIケーブルを疑った方が良いかも。
2021/01/15(金) 18:39:47.13ID:e+LH2wjnd
10年ぶりくらいの買い替えでCN1買ったんですが、この機種ってインターネットブラウザは付いていないのでしょうか?

あとBluetoothでスマホとペアリングはできたんですが、どの画面にすればスマホの画面や動画を映すことができるのでしょうか?
調べてもわからず… どなたかご回答いただけませんか
2021/01/15(金) 18:56:10.42ID:4A8oyJvD0
>>130
BN1だけど、スマホのアプリにクロームキャストマークがあればタッチする。
これだけで自動でTVに転送されるよ。

例えばスマホのYoutubeアプリの上にキャストマークがある。
あとは動画を再生するだけ。
2021/01/15(金) 18:58:34.22ID:e+LH2wjnd
>>131
ありがとうございます
グーグルフォトだとできるのですが、普通の写真アプリから映せないのかなと思いまして。
もしかしてBluetoothでスマホとペアリングする意味ってないですか?
2021/01/15(金) 21:02:25.29ID:6Jt0mtVu0
>>129
マジか!
ありがとう!

安物2.5”USB3.0HDDケース使ってるからかもしれない。
ちょっと色々試して見ます。
2021/01/16(土) 03:01:34.53ID:cU6BQneH0
>>133
2.5のポータブル型は止めた方が良いよ。
放熱性が悪いから録画などの長時間稼働に適さない。
(HDDメーカーはTV用なんて謳ってるがね)

3.5インチの放熱性重視の外部電源型がベスト。
2021/01/16(土) 07:49:17.46ID:CMTb5LYM0
2.5のSDDポータブルならどうでしょうね?
2021/01/16(土) 07:57:27.81ID:l6GuYAZy0
>>134
2.5インチのハードディスクは元々発熱が少なめなので大丈夫では。
2021/01/16(土) 08:29:16.39ID:miSzchJS0
>>135
編集機能の充実した録画専用機ならまだしも、
観る、消す、しか機能の無いTVの録画機能に使うには
SSDの読み書きが高速という利点が生かせない。

オマケに、最近安くなってきたQLC方式のSSDは、
頻繁な書き込みの耐久能力が低く、HDDに劣る。

小型・清音化が一番の目的という以外、
利点が無いと思う。
2021/01/16(土) 09:23:43.44ID:CMTb5LYM0
>>137
いや熱対策としてとうかなと
あと消費電力軽減でパスパワーによる運用も安定するのではないかな
2021/01/16(土) 09:25:56.00ID:miSzchJS0
>>138
是非実践してみてくれ。

特に耐久性が知りたい。
2021/01/16(土) 10:00:37.31ID:0ei0X/h40
DIGAにSSD突っ込んでる人の動画がYoutubeに上がってるけど
すぐにSSDが壊れてたよ
2021/01/16(土) 22:29:00.09ID:7p6RbUFL0
>>134
今の環境でも、NHK BS4Kの中でも音飛びする番組としない番組がある。
ある番組ではひどい状態で音飛びするけど、しない番組もある。

条件の違いはまだわかってないけど。
2021/01/17(日) 03:07:56.68ID:vlpfS21s0
>>141
アンテナだったりして。
パラボラは気象に左右されるからな。
2021/01/17(日) 12:09:28.03ID:SXMw9KK20
CN1買ったんだけど、映らない隣県のチャンネルが番組表や裏番組に出てくるのは消せないのかな?
チャンネル設定でリモコン番号消して選局スキップするに設定してるんだけど、リモコン番号が勝手に復活してるし
2021/01/17(日) 12:43:03.79ID:ulSoIEBC0
今はこんなSSD製品もあるんだな
https://www.goodspress.jp/news/335853/2/
2021/01/17(日) 17:08:04.77ID:ZqSlQddW0
>>144
1TBで15000円か。
HDDなら8TBが買えるからなー。

壁掛けでHDD設置スペースが無い以外、
誰得?w
2021/01/17(日) 17:39:40.29ID:OyvAM/Far
>>145
十分利点やんけ
2021/01/17(日) 20:55:36.32ID:apKnB8xQ0
>>121
http://uproda11.2ch-library.com/e/es003034599515874911259.png

http://uproda11.2ch-library.com/e/es003034600615874011260.png
2021/01/17(日) 21:42:25.88ID:dQ36xeXz0
>>147
N-BlackのARコートではないよね
2021/01/18(月) 16:38:34.77ID:fgJbuKzeM
低反射コーティングは反射光が紫っぽくなるから分かりやすい
他だとOLEDもそうだけど
2021/01/18(月) 16:47:06.00ID:Nxgz8abs0
でも手入れがちょい面倒なんだよねARコート
中途半端に水拭きすると油が浮いたみたいに表面に跡が残っちゃう

N-Blackのは得に跡が残り易い感じがする…
2021/01/18(月) 16:52:16.14ID:6XOC7/XPd
いまだにLC-46LX3を使ってる
2Kテレビとしては不満は無いが
Amazonプライムもネトフリも直接見られないのが不便、YouTubeも見づらい
買い換えたいが外付けHDD録画がかなり録りためてるので、これを退避しないと
買い換えて廃棄もできないジレンマ
2021/01/18(月) 16:57:39.85ID:Nxgz8abs0
>>151
残たい物をTVの録画で録り溜めてる時点で…
2021/01/18(月) 18:22:58.48ID:pWV/JZQ+p
>>151
リモコンにネット動画のボタンが付くのは便利だけど、ビデオボタンみたいに速攻でサービス中止になったりすると死にボタンが増えるからな。
154名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f901-9rRc)
垢版 |
2021/01/18(月) 21:44:33.84ID:rukIgARA0
>>150
LECの液晶用激落ちウェットシートならキレイに取れるよ
2021/01/18(月) 23:52:57.88ID:83W4kYyI0
>>151
ウチも使ってたが2ヶ月前に突然電源切れるようになってサービスマンモードとかも試してみたけど直らずにお亡くなりになったわ
2021/01/19(火) 00:54:37.29ID:qj1IR/ojd
>>155
故障突然くるのか
LC-nnLX3は10年使ってるがクアトロン搭載機で
当時としては画期的な画質向上をうたい文句にした機種だったんだがな
それも遠い昔の話だw
2021/01/19(火) 01:48:43.72ID:QiPUFCa40
>>151
居間のTVを40Z5から45BN1にして
こどおじ部屋にZ5を持ってきてピクセラの4KチューナーつけてAndroidTVにした
今更Z5に中間フレーム作る機能があることを知ったわ
BN1ほどじゃないがアニメがヌルヌルになる
2021/01/19(火) 03:38:11.05ID:S1eJAayB0
>>156
俺も昔にあったよ、TVの突然死。

車みたいに定期点検している訳じゃないから、
内部の部品の劣化なんて判らないし。

撮り溜めた録画を観ようと休日の朝に突然ブラックアウト。
慌てて家電店に行って車に載る大きさの適当なのを買って凌いだ。
休日だったのと、録画は専用機だったのが救い。

それからは異常が無くても5年経過で買い替え、
TVの録画機能は消えても支障がない番組(バラエティーとか)に限定したよ。
2021/01/19(火) 09:46:14.65ID:ABwxxIC5d
最近の機種はSeeQvault対応になったからまだマシだ
ただHDD高いのが難点
160名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd22-p3Q+)
垢版 |
2021/01/19(火) 09:50:02.40ID:ABwxxIC5d
よく考えたらAQUOSのレコーダーは対応してるが
テレビはSQV対応してないんだっけか
2021/01/19(火) 19:13:00.47ID:3WAiEaZW0
>>156
クアトロンてRGBWみたいで当時から敬遠されてなかったっけ?
2021/01/19(火) 22:58:13.34ID:RPme/Kxf0
4kのultra HD対応の43型、予算10万くらいでありますか?
163名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f901-9rRc)
垢版 |
2021/01/20(水) 00:43:58.35ID:WHSyFHst0
CN1のスピーカーって音がいま2つやな
サウンドバーがあるからまだええけど前に使ってたAE6と大差ないで
歌なら前の方が良いくらいかも
2021/01/20(水) 01:51:42.07ID:zGRLoOKy0
下向きSPの所謂ドームで増幅するタイプなんてそんなもんじゃないの
微妙に安っぽい音になんだよねアレ
2021/01/20(水) 02:03:54.80ID:zGRLoOKy0
あ、60インチ以下のは高音用のツィーターは前向きに付いてるか…
2021/01/20(水) 03:06:12.36ID:JY1J9CL20
2万のサウンドバーでも見違えるように音が良くなるから、
設置場所さえ問題無ければ、
買う時はTV+サウンドバーで予算を組んだらいい。

年末に予算10万で、
50BN1 10万 or
45BN1 8万 + SONYサウンドバー 2万

で後者を選んだ。
ARC接続で電源が連動するし満足してるよ。

https://i.imgur.com/PPSZEql.jpg
167名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f901-9rRc)
垢版 |
2021/01/20(水) 07:28:53.73ID:WHSyFHst0
>>166
スクラッチで3万にスマート家電キャンペーンの1万のキャッシュバックがあるから55CN1が実質6万5千円やったで
2021/01/20(水) 12:04:28.69ID:BPNy9Aump
>>167
55CN1って10万強で買えるん?
169名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f901-9rRc)
垢版 |
2021/01/20(水) 12:45:36.41ID:WHSyFHst0
>>168
買えるよ
2021/01/20(水) 14:11:06.37ID:vt/I623V0
>>169
具体的に何所?
171名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f901-9rRc)
垢版 |
2021/01/20(水) 15:36:46.78ID:WHSyFHst0
>>170
ケーズデンキ
172名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f901-9rRc)
垢版 |
2021/01/20(水) 15:44:51.51ID:WHSyFHst0
>>170
32インチの壊れたアクオスの廃棄込みで11万リサイクル料と引き取りで約5000円やったから引き取りなければ10万7000円位にしかならんかったかもね
店員が提示してきたのが11万でテレビの処分費用を込みにしてと言ってOKになり買った 
もう2ヶ月前の話だから今ならもっと安くなるんでないかな
2021/01/20(水) 17:14:36.19ID:mPb0WZm1a
>>167
スクラッチで3万ってどういうこと?
年始にケーズデンキも見に行ったが、特にお得に買えそうになかったので、アマゾンのセールでC45BN1買ったけど
174名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f901-9rRc)
垢版 |
2021/01/20(水) 17:42:41.69ID:WHSyFHst0
>>173
年前にやってたSHARPの対象機種ありのキャンペーン
店頭価格は15万位だったけど買う気マンマンのオーラを出していくらになると聞いたらその値段になった
Amazonのは型落ちは安いが現行は高いから利用しない
2021/01/20(水) 18:07:33.95ID:mPb0WZm1a
>>174
すまんどういうキャンペーンなの?
スクラッチで3万引きが当たったということ?
176名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f901-9rRc)
垢版 |
2021/01/20(水) 19:14:37.58ID:WHSyFHst0
>>175
アクオス スクラッチで調べたらすぐ出てくる
俺が説明するよりそっちのほうがわかるよ
2021/01/20(水) 19:36:32.59ID:p5SR1BtB0
>>176
スクラッチで3万円も当たったの?うらやましい!
自分は5,000円だったわ…まだ商品券?届いてないし
2021/01/20(水) 21:26:09.89ID:mPb0WZm1a
>>176
ありがとう 分かったわ
こんなキャンペーンやってたとはな
去年のクリスマスに、買って9ヶ月のLG43型壊れたから知ってれば参加できたなー残念
179名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f901-9rRc)
垢版 |
2021/01/21(木) 10:45:45.37ID:MmT0MXPL0
>>178
SHARPのマスク買ったときにココロなんたらに登録しててそれで通知が来たわ
家電屋でも張り出してあったからね
2021/01/21(木) 23:20:51.96ID:bwBEDaLX0
BN1は2020年製造なのに対象じゃ無かったんだよなぁ
2021/01/22(金) 03:19:30.04ID:bedHTX010
つかBN1と僅かな違いしかないのに、
4〜5万高いCN1は候補に無かった。
スクラッチなんか運だしな。
182名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c701-B0io)
垢版 |
2021/01/22(金) 09:23:08.60ID:UPEKXkl90
Amazonが安い時代は終わった
これからはまた店舗が安い時代やな
2021/01/22(金) 12:28:23.29ID:JKgIo9xPM
TVや冷蔵庫とかとの大型家電は店舗のが良いよ
設置の打ち合わせやサポート考えると
2021/01/22(金) 20:55:19.15ID:6+MQPAUZ0
とはいえ45インチとか20キロくらいだから面積は広いけど体積はないので大型家電ではないな
実際一人で二階まで運んで設置したし
初期不良でまた下ろしてお繰り返して交換品をまた上げたりとか

それに家電屋のオンラインストアなら設置までしてくれるしね
2021/01/23(土) 02:49:38.13ID:cj7r92BJ0
やった事は無いが、大型洗濯機と冷蔵庫を購入した時、
設置の人間が玄関で家電の下に毛布を轢いて、
引っ張りながら設置場所に移動したのを見て、
これならカミさんと二人で出来るな、と思った。

2階へは無理だがw
( 家を建て引越した時に、うちのキッチンが1階で安堵した。
 最近は戸建でも2階にキッチンがあり大型冷蔵庫は大変なんですよ。
 と引越作業員の笑い話があった。)
2021/01/23(土) 14:44:03.04ID:HqGPqc2z0
>>185
慣れてない人が実際にやってもそんな上手くは行かない
つか冷蔵庫の場合は先ず軒先から狭い間口を通して家の中に入れるのが大変
187名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c701-B0io)
垢版 |
2021/01/23(土) 20:46:39.29ID:qTuPZh2X0
うちのCN1には他にはない機能がある
電源が入っていなく画面に何も映ってないのにたまに音が出る機能だ
どういうシステムか知らんがドキッとする
2021/01/23(土) 20:48:54.54ID:UWbzQmF40
たまに電源入れるとAndroidの起動画面が出てくる場合があるけどなんで?
2021/01/24(日) 03:13:00.65ID:wAuzSbE20
>>187
>>188

霊の仕業
2021/01/24(日) 08:06:59.12ID:+ApaiByz0
次の週末に尼で50BL1安くなるのかな?
6万台まで下がるといいな
2021/01/24(日) 15:57:15.83ID:+ZWE9+Jg0
>>190
正月にジョーシンで69800円だったね
自分は1万足して50BN1をネットで買った
192名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c701-B0io)
垢版 |
2021/01/24(日) 22:56:53.54ID:DoLrclPS0
今日親の還暦祝いを探しにいった時にチラ見したら65CQ1って25万まで下がるんやな
買うならケーブルとYAS209付けるよと言われプレゼントしようか揺れてる
2021/01/24(日) 23:01:05.78ID:T4og1sv10
>>192
親はそれ欲しがってんの?

もしサプライズしたいってのならその気持ちも分からんでもないけど
そんな大物を勝手に買わないで事前に親と相談した方が良いんじゃないの?
2021/01/25(月) 03:15:48.82ID:/4JosuIP0
>>193
俺はこんな高級機じゃないが、先日
55CN1とSONYサウンドバーを
親の88歳米寿祝にプレゼントした。
大喜びだったよ。老人はTV大好きだし、
子供からのプレゼントに喜ばない親は居ないよ。

ま、AndroidTVを使いこなせるとは思わないし、
HDD付ければ録画できるよ、と言っても
よう解らんから録画はしない、という事になったが、
サウンドバーには驚いていた様子。
セリフが良く聞こえると。

>>192 の親はまだ還暦。
今の60歳は若いし、ネットをバリバリやっている人も居るし、
最高のプレゼントじゃないかな。
2021/01/25(月) 06:49:51.22ID:n08hAqFpM
うちの親は70CN1買って大満足みたいだよ
年取ったら小さな画面を見るのキツイから置ける環境なら大画面のが良いと思う
196名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c701-B0io)
垢版 |
2021/01/25(月) 08:45:55.52ID:5D5ZAv+S0
>>193
田舎の一軒家で今も65だから別に大物では無い
前に電器屋に一緒に行ったときに最近のテレビは本当に映りが良くて良いなと欲しそうに言ってた
配達日の指定もあるし今のテレビの事もあるからサプライズなんてしない
この前買い替えたBlu-rayレコーダーがSHARPの4K対応だからファミリンクで繋げるから操作も簡単
本当はVictorのEXHR10000にしようかと思ったけどテレビの方が見るだろうからと決めようと思ってる
197名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c701-B0io)
垢版 |
2021/01/25(月) 09:24:54.73ID:5D5ZAv+S0
>>194
親父殿「脚がないな」

俺「脚なんて飾りです年寄りにはそれがわからんのです壁掛けで100パーセント力を出せます」

親父殿「使い方はさっきの説明でわかるが、サウンドバーな、私に使えるか?」


俺「親父殿の操作能力は未知数です、保証できる訳ありません」


親父殿「はっきり言う。気にいらんな」

俺「どうも。気休めかもしれませんが、親父殿ならうまくやれますよ」
2021/01/25(月) 12:23:54.71ID:t9D7esbN0
うわあ…
2021/01/25(月) 22:23:06.10ID:fBGCsSsR0
ワロタ
2021/01/27(水) 05:33:45.49ID:AW9ksCSwa
高齢なら4Kで相撲見れて嬉しいのかな
2021/01/27(水) 06:45:08.20ID:i67IugH70
相撲取りのケツ毛見えても嬉しくないがなw
2021/01/27(水) 08:28:56.41ID:rLmg2ngA0
ジジババに4kの価値わからないだろ
2021/01/27(水) 09:09:54.96ID:lKw/qxOz0
まず画面なんてちゃんと見えてないだろう、視力的な問題で
204名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c701-B0io)
垢版 |
2021/01/27(水) 10:38:24.63ID:m24e3EMQ0
レーシック手術受けてるの結構いるから見えてるだろ
2021/01/27(水) 20:42:24.53ID:gSzTMqkp0
ロジテックのHDDケースLGB-EKU3をBN1に接続して録画が出来る確認まで取ったんだけど
テレビの電源切ってもアクセスランプが点滅してHDDが回っている
ロジテックのサイトには動作確認済みのケースになってるんだけど
USB-HDDでHDDの電源ちゃんと落ちるもの?

https://logitec.co.jp/hdd-tv/1.html?tc=aquos&;tn=BN1%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3#
2021/01/27(水) 21:28:12.80ID:C6ty2xoN0
BN1とCN1って結構差ありますか?
2021/01/28(木) 03:28:44.29ID:U+U3ArSb0
>>206
映像エンジンが違うだけで、他同一。
あ、一番小さいのは45→43か。
208名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c701-c6Bd)
垢版 |
2021/01/28(木) 08:10:06.94ID:DWvLFe800
>>206
あまり画質の良くないものを見る時に差を感じるかな
10年以上前の音楽のLIVEDVDとか見てると同じ設定だと黒の色の出し方がやはりCN1の方が良い
2021/01/28(木) 10:18:22.68ID:l5so6Ul8M
AQUOSって画質が白っほくなるのが常だったんだけど
それがCN1で改善された気がする
2021/01/28(木) 22:17:01.61ID:Syf4oD0d0
え、パネルの視野角が改善されたって事?
2021/01/28(木) 22:34:07.88ID:VW5YAqSYM
パネルは同じかな
2021/01/29(金) 09:00:47.52ID:BZz0aWX40
一応、シャープ製のオリジナルパネルなんだよねN-BLACKは
2021/01/29(金) 12:36:52.08ID:euEQTPKBMNIKU
CN1の70 60 43はUV2Aパネル使ってるが
BN1は不使用

実はパネルも違うからな
2021/01/29(金) 12:50:31.73ID:Kk7uMS4e0NIKU
>>213
CN1がUV2Aって何所情報?
2021/01/29(金) 12:53:19.12ID:Kk7uMS4e0NIKU
>>213
あ、ggったら出てきたよ
何で公式の機能一覧には記載してないんだろね
2021/01/29(金) 12:55:16.36ID:Kk7uMS4e0NIKU
つかCL1もUV2Aに変わってたのね…
2021/01/29(金) 12:56:06.24ID:7gnBGVvb0NIKU
AL1って電源連動するHDDないんすか?
2021/01/29(金) 13:08:18.43ID:Kk7uMS4e0NIKU
つかBN1の70 60 45やBL1の45もUV2Aやね

認識不足だったよ…
2021/01/29(金) 16:22:03.66ID:iyjdY/6E0NIKU
CN1でも50インチはUV2Aじゃないんか
50インチ買おうと思ってたから残念だわ
220名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW b501-Mv/d)
垢版 |
2021/01/29(金) 21:00:44.06ID:CuEiLlY20NIKU
今、親父殿と二人でCQ1とサウンドバーを壁掛けで取り付けました
親父殿いわく
「なんか小さくなった気がする」
と言われましたが喜んでます
早速何を見ると聞いたらまずはこれだと大好きなドリカムワンダーランド2015のBlu-rayをかけてます
さすが有機EL俺のCN1より音も映りも全然良いですね
まあ音は使ってるサウンドバーが俺の方が上位機種なのでそっちから出る音は良いですけどね
2021/01/30(土) 13:49:41.05ID:ex7jtKL00
N-BLACKは数ある液晶の中でも黒が有機に近いつー話を聞いたんよ
2021/01/30(土) 13:51:39.51ID:08ALbvFg0
>>221
単なるグレアの特性なだけでしょ
グレアにしてはARコートで反射を抑えてあるってだけ
2021/01/30(土) 14:16:32.59ID:7PgssOaTM
>>221
グレアじゃないと磨りガラス越しの映像になるからな
他社の液晶パネルはハーフグレアで逃げてるだけ
2021/01/30(土) 18:28:54.31ID:c1mzQT8m0
AQUOS 4T-C40BH1 [40インチ]
ってどうなの?最近チラシでよく見るやつ。
32型ハーフHDからの買い替えだと丁度いいと思うんだけど。
2021/01/30(土) 19:50:26.86ID:QhMs2BKX0
良くスポーツ見るから倍速機能付き、PS5でまったりゲー系を大画面4K60hzでやりたいって条件で探しててCN1を遂に見つけ、
更に画質も良さげでこの価格とあってまさにこれだ!状態なんですが、
4K60hz出るって言及が一ブログでしかなくちょっと懸念材料です
所有してる方でゲーマーの方いらしたら教えてもらえないでしょうか
2021/01/30(土) 21:24:38.58ID:08ALbvFg0
>>224
映像エンジンやUIが外注製の他のモデルとは別物のシリーズ
画面のオーバースキャンすら解除出来ない仕様

安かろう悪かろうで買っちゃダメな機種
2021/01/30(土) 21:58:43.66ID:c1mzQT8m0
>>226
ありがとう。
43インチじゃ大きすぎるからどうかと思って。
2021/01/30(土) 22:00:32.04ID:PX1freSU0
>>227
40ならCL1か今なら投売りしてるBJ1の方が良いかも
229名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-Mv/d)
垢版 |
2021/01/30(土) 22:46:49.26ID:e6SrbL+Qr
>>224
テレビなんてめったに買うものでないから上のグレードを買った方が良いと思うよ
3インチ差なんてあって無いような差だし
2021/01/30(土) 23:37:48.01ID:N8WMN8f+0
>>221
>>222
先日買った45BN1よりもそれまで使ってた10年前の40Z5の方が映り込みが少ない
2021/01/31(日) 00:24:13.58ID:9kUeaWVS0
>>230
上でも書いたけどN-blackはグレアにしては映り込みが少ないってだけで
普通のハーフグレアの方が映り込みは少ないよね
2021/01/31(日) 17:08:41.42ID:FkzYVdAn0
確かに低反射を売りだけど、パネルはテカテカしてるわな。
廉価版は非光沢だよね
2021/01/31(日) 17:26:55.54ID:9kUeaWVS0
>>232
今のモデルはハーフグレアで
もうノングレなんて無いんじゃない?
2021/01/31(日) 17:43:26.00ID:p/0oV87Y0
AmazonのBN1の45インチめっちゃ安いなー
50インチにしようと思ってたけどこの際買ってしまうか
5インチの差って結構ありますか?
235名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-Mv/d)
垢版 |
2021/01/31(日) 18:09:25.37ID:z/CGwiW+r
型落ちの45型って考えたら特に安くなくね?
2021/01/31(日) 18:56:23.06ID:FKbjTVGz0
50インチのBN1を79800円で買ったから安いとは思う
2021/01/31(日) 19:03:48.25ID:p/0oV87Y0
>>236
その値段で買えるなら50の方がいいなー
どこで買いました?
2021/01/31(日) 20:22:26.71ID:9kUeaWVS0
>>237
上で話に出てるけど50はUV2Aじゃないからハズレっぽい
2021/01/31(日) 21:15:25.70ID:dlJR1hKCM
CN1買ったけどLEDがきつくて画面に被せるパネル設置したら今度は映り込みが酷くなってしまった。
映り込み我慢するしかないのか…
2021/01/31(日) 21:17:32.44ID:9kUeaWVS0
>>239
バックライト弱めれば良いだけじゃないの?
241名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-Mv/d)
垢版 |
2021/01/31(日) 21:32:08.67ID:VZvB68sur
>>239
うちは映り込みほとんどしないけどな
壁掛けでほんの少し下に向けてるからかな
ちょこちょこ設定変えて今は納得いってる
2021/01/31(日) 21:33:26.03ID:9kUeaWVS0
>>241
それ以前に保護パネル被せてるの?
243名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-Mv/d)
垢版 |
2021/01/31(日) 21:42:34.26ID:VZvB68sur
>>242
そういう事ね失礼
被せてないわ
2021/01/31(日) 21:52:26.76ID:9kUeaWVS0
つかノングレタイプの保護パネルもあるよね
輝度落としてもどうしてもダメってのならそれ使えば良いような…
2021/01/31(日) 22:01:26.92ID:p/0oV87Y0
>>238
そんなこた聞いてないのよ
2021/01/31(日) 22:08:19.18ID:9kUeaWVS0
あっそ
247名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b501-Mv/d)
垢版 |
2021/01/31(日) 22:15:42.63ID:fKAr4DNy0
>>245
ぶっちゃけSHARPのテレビ買うなら先月のキャンペーンの時だったな
2021/01/31(日) 22:44:18.82ID:NeUXCls40
>>239
明るさセンサーがONになってると
照明の明かりをもろに拾って超高輝度テレビになる

>>247
年末にBN1買ったけどBN1は対象外だった
2021/01/31(日) 22:49:39.22ID:dlJR1hKCM
>>244
落としてもダメでしたね💦
一万円以上したからまた買うのも痛い出費。
250名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-Mv/d)
垢版 |
2021/01/31(日) 23:09:03.71ID:gToMMijOr
>>248
型落ちがキャンペーン対象とかありえないやろ現行でもCN1から上しか対象でなかったのに
2021/01/31(日) 23:40:18.90ID:DohbcDdD0
>>233
U40だけど非光沢ぽいのよ
2021/02/01(月) 00:41:19.14ID:S0g2DQqf0
>>251
ノングレってのは価格のレビューで1人の情報しか出て来ないから実際はどうかは分からんけど
どっちにしても2016年のモデルじゃないのU40
2021/02/01(月) 01:15:56.77ID:yxTCSCG/0
CN1とCL1ってどう違う?
ヤフショでCL1買った
2021/02/01(月) 06:08:43.53ID:sFUhgmoda
>>250
しかも55型以上だったしね
2021/02/01(月) 08:36:20.56ID:2TD7wYpS0
映像調整のオススメ数値を教えて下さい。
2021/02/01(月) 14:44:35.19ID:d/kRVoH4a
>>253
倍速液晶じゃない
NBlackパネルじゃない
スピーカーが少ない
2021/02/01(月) 18:10:44.51ID:yxTCSCG/0
>>256
なるほど。それくらいなら別に要らないかな。サンキュー
2021/02/01(月) 22:15:54.59ID:d/kRVoH4a
>>257
マジか
倍速液晶が欲しくてシャープにたどり着いたけどなあ
2021/02/01(月) 22:17:46.09ID:qalCA1Jn0
>>258
何でそれでシャープ?
2021/02/01(月) 22:22:11.47ID:d/kRVoH4a
>>259
倍速液晶付きで1番安いから
もっと安いのは倍速機能はついてても倍速液晶ではない
2021/02/01(月) 22:33:16.43ID:qalCA1Jn0
>>260
あぁ、値段の関係でか
2021/02/02(火) 12:45:47.77ID:o5lnIlBU00202
>>255
機種はどれすか?
機種によってパラメーター異なるから
2021/02/02(火) 12:48:39.45ID:zpmTiNTj00202
>>262
俺のはCN1です。
2021/02/02(火) 13:06:55.03ID:o5lnIlBU00202
>>263
元BN1持ちだけど、あてにならないけど一応設定を
明るさ0
映像18
黒レベル−3
色の濃さ10
色合い0
画質8
うろ覚えだけどこんな感じにしていた記憶あります
2021/02/02(火) 13:28:39.18ID:BBVmLqUd00202
>>263
>>59
2021/02/02(火) 15:31:53.90ID:zg4mCkn100202
BN1だが、アップデート通知が来たから上げたけど、
何処が変わったかわからんw

公式サイトにも載って無いし。
Androidのセキュリティーアップデートか?
2021/02/02(火) 15:35:09.83ID:uQfhhIT900202
BJ1にもアップデートきたね
内容は不明
2021/02/02(火) 16:06:34.64ID:BBVmLqUd00202
公式に
>・「地上デジタル放送」によるダウンロード実施時期:
>2021年2月1日(月)〜2021年2月28日(日)まで実施予定

で、新着情報のとこには
>(BN1/BL1/BJ1/CN1/CL1/CQ1ラインのソフトウェア更新についてを2021年2月3日に更新予定)

ってなってるから何が更新されたかは明日出るのかも

まあ更新させてから後出しで情報開示とかはちょっと怖くはある…
2021/02/03(水) 00:01:07.75ID:J61kAMCo0
>>262
BNです。
最適教えてください!
2021/02/03(水) 00:05:41.98ID:6YVXD6QM0
>>269
直ぐ下を読めと
2021/02/03(水) 01:42:21.77ID:ywoRJh++0
明るさセンサーは視聴環境に合わせて切った方が良い場合もある
LED照明になって明るさセンサーに直接光が当たるようになって
必要以上に画面が明るくなることがある
2021/02/03(水) 19:56:52.82ID:3NXHAa6O0
BN1でDAZN見てる方いますか?
映像のカクカク具合というかブレが酷くてサッカーが全然見れないんですが、対応策あれば教えていただきたいです
2021/02/03(水) 20:23:25.04ID:1OP9hoOT0
>>272
BJ1だけど、DAZN観てます
でもパナのレコーダ通して観てます
テレビのアプリではダメダメだった記憶
2021/02/03(水) 20:39:24.98ID:3NXHAa6O0
>>273
やっぱりそうなんですね

レコーダーを通してというのはどういうことでしょうか
機械に疎いもので申し訳ありません
2021/02/03(水) 20:46:25.24ID:1OP9hoOT0
パナのレコーダーはDAZNのアプリを
入れられるのでインストールして観てます

レコーダーとルーター間は有線接続です
276名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbd-c2ZS)
垢版 |
2021/02/03(水) 21:04:28.94ID:VLggoB5xp
PS5を買ったのでついでにテレビを45BN1に変えたのですが設置がうまくできない....
残像?というか操作キャラの周りが一瞬歪むというかぼやけるのは仕方ないのでしょうか?うまく説明できない...
2021/02/03(水) 21:14:38.79ID:lerTx6n00
>>276
480スピードをオフにしたり
倍速の設定は弄ってみたりはした?
278名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbd-c2ZS)
垢版 |
2021/02/03(水) 21:23:17.07ID:VLggoB5xp
>>277
いじってみたのですが無知なのでうまくいかず...もしよろしければ設定などを教えてもらえませんか?参考にさせていただきたいです...
2021/02/03(水) 21:29:23.63ID:lerTx6n00
>>278
倍速系全部オフにしても変なら
多分PS5の方の設定の問題じゃないかな
280名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbd-c2ZS)
垢版 |
2021/02/03(水) 21:42:16.86ID:VLggoB5xp
>>279
倍速設定は切りにした時の残像?が気になって入りにしてしまってるんですがそれはトレードオフってことなんですかね...???
2021/02/03(水) 22:10:41.80ID:lerTx6n00
>>280
まあどっちかのトレードオフにはなっちゃうでしょうね

あとゲームモードにした場合は倍速系は勝手にオフになるけど
NRはオンにも出来るからもしオンで使ってるのならそれもオフにしてみたら?
282名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbd-c2ZS)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:37:06.67ID:VLggoB5xp
>>281
なるほど....うまく表現できないですけど残像では無い謎の現象が出るんですよね...
ありがとうございます試してみます!
283名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b501-mXXp)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:56:58.80ID:ICKLONc50
そもそもBN1でプレステ5はムリでないの
2021/02/04(木) 01:55:00.43ID:wTq8n4Sb0
>>268
外部入力のいわゆるNO SIGNAL状態のメッセージが変わってた(BL1)
2021/02/04(木) 04:23:29.54ID:4IB5K0S5a
>>283
どういうこと?
286名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b501-mXXp)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:54:10.86ID:KC6IhfMv0
>>285
PS5って4K120pやんBN1は4K60pだからスペック的に足りてない
2021/02/04(木) 08:20:41.13ID:4IB5K0S5a
>>286
調べたら今だとシャープでは8kテレビの1部のみ対応なのね
2021/02/04(木) 08:31:03.71ID:arwxRbZO0
>>286
横から失礼。
どこのメーカーも対応してるのはごく一部ですよね。
289名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-mXXp)
垢版 |
2021/02/04(木) 10:40:37.63ID:7sChapFgr
安めのテレビでPS5を楽しむならLGの有機ELでも買ったほうが良いよ
290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5b0-qfCY)
垢版 |
2021/02/04(木) 10:55:55.18ID:KjHYDpNh0
120fpsに慣れるともう60fpsに戻れんからFHDに画質落としてプレイしてしまう
2021/02/04(木) 11:41:44.27ID:9hDgAZBpM
ps5をフルスペックで安く楽しむならテレビより、ゲーム用のpcモニタだろ
サウンドの方は独自の3Dサウンドらしいので、何が良いのかは、よくわからん
2021/02/04(木) 11:52:25.85ID:NSSkOZ340
そもそも120に対応してるゲームがほとんどないんじゃなかった?テレビ自体が高いし画面も大きすぎて買わない
2021/02/04(木) 12:27:21.35ID:e5DE9Wfd0
>>286
それは今回の話とは直接は関係ないよね
294名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b501-mXXp)
垢版 |
2021/02/04(木) 14:10:12.25ID:KC6IhfMv0
スマート家電キャンペーンとスクラッチの商品券4万円分きたで2ヶ月まではかからんかった
関係ないけどSHARPマスクって定期販売やってるんやな
一緒に案内入ってたわ
2021/02/04(木) 17:03:42.53ID:edSK+0GX0
>>292
そう。
20インチ程度のゲーム用モニタが最良。
とFPSオタクの息子が言っていた。

50インチのTVなんか視点移動が大き過ぎてダメ。
ラグも気になるんだとか。
296名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17b0-K5cL)
垢版 |
2021/02/05(金) 15:57:47.60ID:vcb2KDGU0
デカい画面でFPSゲーは正直話にならない
2021/02/05(金) 16:04:22.97ID:x8VgFnYj0
話が段々と逸脱して来てるね
2021/02/05(金) 17:07:47.98ID:blIopWDlM
CN1だけど白色が眩しくてきついんだけど設定は何いじればいいかな?
明るさ、映像で調整すると他の色、明るさとしっくりこなくて。
2021/02/05(金) 17:16:01.69ID:x8VgFnYj0
>>298
眩しさは抑えたいけど暗くなり過ぎて潰れるのも嫌なら
明るさを下げてガンマ値を上げてみたら?

あとは明るさ下げ過ぎずに
色温度のBゲイン下げてみるとか
300名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9701-2wSc)
垢版 |
2021/02/05(金) 19:01:36.33ID:D9r+6+ZO0
今買うなら液晶=CN1or有機EL=CQ1どちらが良いですか?
2021/02/05(金) 19:26:40.85ID:zG+r/pFY0
>>298
50BN1だけど設定面倒くさくてダイナミック固定にしてるw
302名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9701-eYcU)
垢版 |
2021/02/05(金) 19:48:18.78ID:jC7yyNNh0
>>300
CQ1
2021/02/06(土) 02:11:58.71ID:pHCBhDs70
調整の「映像レベル」ってどういう意味なのかな?
下げると眩しさはダウンするけど、明るさは別にあるし
他のはなんとなくわかるけど、映像レベルだけわかんないので知ってる人教えて下さい
2021/02/06(土) 02:27:57.52ID:NJ9Qdf+w0
>>303
所謂コントラストの事
305名無しさん┃】【┃Dolby (アークセーT Sx0b-OU2n)
垢版 |
2021/02/06(土) 21:28:15.90ID:rWRxCWqwx
明るさ バックライトの輝度
映像 白をどのくらい飛ばすか、飛ばさないか
黒レベル 黒をどのくらいつぶすか、浮かすか
2021/02/07(日) 16:54:02.26ID:0x/l4msh0
リモコンが反応鈍くなったんでYOUTUBEで修理動画色々見たけど
そもそもケースを開封できない・・・道具が揃わないんでしょうがないが不器用で泣ける
リモコン買った方が早いかな?
2021/02/07(日) 17:06:43.70ID:3rxv9XBu0
マイナスドライバー横から
2021/02/07(日) 21:13:53.84ID:Xnm6YU3j0
>>304-305
ありがとう
白っぽくて眩しかったらこれを下げればいいのかと思いきっきり下げたら暗くなってなんか物足りない感じになった
目が白くて眩しいのに慣れてしまった模様…
2021/02/07(日) 21:21:10.18ID:ZGVK5RmQ0
番組表の白がめちゃくちゃ眩しいね。
310名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9701-eYcU)
垢版 |
2021/02/08(月) 01:58:12.64ID:6kB47QDB0
You Tubeとかで古い動画を再生するとCN1って凄く良い
Zガンダムを見ててそう思う
これだけはパナの有機ELより良いかもしれない
2021/02/08(月) 03:16:27.10ID:K33ddJW50
You Tubeアプリの動作が速いってことですか?
アップコンバートが良いということ?
2021/02/08(月) 03:56:32.21ID:FTJAWFk60
アクオスでアプコンが良いは有り得ない
313名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9701-BXQ4)
垢版 |
2021/02/08(月) 09:06:17.87ID:6kB47QDB0
>>311
アップコンバートかな
リビングのGZ2000と比べてそこだけは良いと思える
2021/02/08(月) 10:16:56.90ID:aa/s5jsO0
うちはU-NEXTがスムーズに再生出来るな。
前はプレステ経由で再生しててマンションの無料Wi-Fiだから夜なんてクルクル止まってまともに再生出来なかったのに今では時間帯問わず再生出来てる。
2021/02/08(月) 10:21:33.89ID:QUnCPjYVM
今のSoCは強化されてサクサク動作になってるからね
braviaと同じMediaTekのをつかってる
2021/02/11(木) 15:06:36.21ID:wakIwzje0
CN1の60を購入検討しているのですが
ゲームの遅延は大丈夫そうですか?
SwitchとかWii Uくらいなんですけど…
2021/02/11(木) 15:32:19.24ID:T040Fnj90
真っ白
2021/02/11(木) 15:35:33.00ID:fM8f37wq0
>>316
そんなに遅延が酷い訳でもないけど特別優秀な訳でもないアクオス
ゲームモードも名前だけで遅延を減らす機能がある訳でもないしね

出来る限り遅延を減らすのが良いのなら芝かソニーにしとき
2021/02/11(木) 17:02:13.10ID:CxnrBQhj0
>>318
ありがとうございます
そうなんですか…AQUOSしか見てなかったのでちょっと検討してみます
2021/02/11(木) 17:56:57.06ID:CxnrBQhj0
やっぱりサイズは60で
Bluetoothも欲しいので
AQUOSから選びたいのですが
CN1よりこっちがいいとかありますか?
スレ読んでて何となくCN1が評判良さそうだったので今の候補なんですけど…
2021/02/11(木) 18:36:31.31ID:ATfO1DIa0
>>320
価格の安さ以外にAQUOSに惹かれてる理由は?
もし「亀山モデル」とか謳ってる時代のAQUOSのイメージがまだ残ってるんだったら、それはキッパリと捨てろ
遅延にこだわるんだったら、なおさら
2021/02/11(木) 18:48:54.13ID:CxnrBQhj0
>>321
その亀山モデルからの買い替えですが
もうその時代でないのは承知してます

店頭で見て個人的に見やすいと思いました
見やすいなと思うとAQUOSだったので
もうこれから選ぼうと思ったんです

あとはサイズ
ゲームのCMみたいに大画面でやりたくなって
どうせなら60かなと
65はやりすぎ、55でもいいけど…
って感じだったので。
2021/02/11(木) 20:49:37.66ID:byhjBJcZ0
AQUOS、あぷこん
2021/02/11(木) 20:50:49.44ID:byhjBJcZ0
途中で書き込みボタン押しちゃったわ
AQUOS、やっぱアプコン弱いのか買うの迷うな
パネルは良さげなんだけどなぁ
2021/02/11(木) 21:14:00.79ID:fM8f37wq0
アプコンつかアプスケレベルよねアクオス
相変わらず昔からその辺はあんま進化してないよね
2021/02/11(木) 22:45:11.17ID:HoGJeV9J0
アップスケールコンバーターじゃ無いの?
映像エンジンは東芝のお下がりだっけ?
2021/02/11(木) 23:14:29.47ID:fM8f37wq0
>>326
結局の所アプコンとアプスケは同じ事なんだけど俗に

アプコン = 拡大時に補正
アプスケ = 何も補正掛けずに拡大しただけ

の意味合いで使われてたりもする
328名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9701-BXQ4)
垢版 |
2021/02/11(木) 23:46:27.95ID:DDBoxJzT0
>>320
ゲームやるなら8K60P4K120pのCX1
俺はCN1だけどアプコンいいと思うよ
2021/02/12(金) 11:08:32.51ID:ZmY8lgEf0
店頭で8kアクオスの横にソニーの有機EL8k並べられてた
暗い場面でソニーのでは橋が見えるのにシャープはほぼ真っ暗で見えなかった
残念
2021/02/12(金) 15:59:39.68ID:d9zFWy8q0
10年以上前に買ったLC-32GH5が映らなくなってしまったので、
急遽新しいテレビを買う事になったのですが、
予算や大きさなど色々悩んだ末2T-C42BE1にしようと思っています。

今まで、LC-32GH5でテレビ視聴やゲームに不満は全くなかったのですが、
2T-C42BE1にした場合、特に倍速が無いのはストレスになりますか?
世代が大幅に違うので、倍速無しでも大丈夫かなぁ?と考えているのですが。
2021/02/12(金) 16:06:13.28ID:771En47z0
>>329
まさか未調整で見たとかじゃないよね?
2021/02/12(金) 16:12:17.60ID:huSp00l30
>>330
LC-32GH5のお重さが15キロw
2021/02/12(金) 16:21:55.61ID:d9zFWy8q0
>>332
ディスプレイ部のみ:約13.0kg
スタンド装着時:約15.5kg

店で最近のテレビを見ると無駄に不安になりますw
2021/02/12(金) 16:27:15.78ID:771En47z0
>>330
そのクラスのは余り期待しない方が良いよ
パネルなんかも昔のアクオスとも違うし
性能云々より取り敢えず名前だけアクオスであれば良いって人向けかも

まあ店頭で実機見て確認してみた方がいいよ
335名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a701-fUUJ)
垢版 |
2021/02/12(金) 16:27:28.53ID:HXJfd0PF0
>>329
有機ELの8KってLG以外で出たの
2021/02/12(金) 16:48:11.22ID:d9zFWy8q0
>>334
そうなんですね。
店頭での実機の確認は行っていて、特に不満は感じなかったのですが、
なにしろ一気に未来にジャンプしたような感覚なので、
店頭に並んでる全てのテレビに不満がない状態です。

ただ、通販などでよく分からないメーカーの物を激安で買うくらいなら、(TCLとか)
「実店舗で買えるメジャーブランドのテレビ」という縛りの中で、
安い物を探した方が良いかな?と思ってます。

2T-C42BE1みたいなクラスのテレビは、
通販などにある激安謎メーカーとたいして変わらないですか?
2021/02/12(金) 17:16:28.63ID:771En47z0
>>336
芝エンジンのOEMのとか
最近多いソシオネクストエンジンの物とは大差ないかも
(前者のだとそっちの方が綺麗かも)

まあでも上記のは映像はともかく音質は酷いのが多いから
同じ下向きSPではあってもその点に関してはまだBE1の方がマシかも

てか既に実機見て不満がなかったのならBE1でも良いんじゃない
2021/02/12(金) 17:40:24.23ID:d9zFWy8q0
>>337
そうですね。
実機を見て不満がなかったんですから、
迷う理由が自分でも分からんですね…

「2T-C42BE1クラスのを買うならハイセンス(あるいはmaxzenなど)で良いじゃん」みたいな感じだったら、
もうちょっと考えた方が良いかな?って辺りが迷ってる理由ですね。
ハイセンスやmaxzenの2J40型以上の実機ってどこかの店にあったかな…
2021/02/12(金) 17:50:26.77ID:d9zFWy8q0
>>338
タイプミスしてました…

誤:ハイセンスやmaxzenの2J40型以上の実機
正:ハイセンスやmaxzenの2K40型以上の実機
340名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a701-fUUJ)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:47:15.17ID:HXJfd0PF0
>>338
十年位は使うんだろうからケチらずそこそこの買ったら
どうせ十万しないのだから好きなの買ったらどう
ハイセンスとかの事を聞きたいなら安いテレビのスレに行ったほうが良いよ
2021/02/12(金) 20:44:12.25ID:MSbb9oC90
>>338
maxzenとかならドンキにあったような無かったような…
2021/02/12(金) 22:07:05.37ID:d9zFWy8q0
>>340
予算的には40〜43型くらいで処分料(\4,620)も含めて5万くらいとしてるので、
10万近くの物は確かに欲しいですが買えないのです…
うーん、やっぱりブランド性の高いメーカーの物は無理がありそうですね。
一度白紙に戻して再検討してみます。
安いテレビのスレもROMってみますね。

>>341
ドンキなら近所にあった気がするので、今度見てみます。
情報ありがとうございます。
343名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a701-fUUJ)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:48:49.41ID:HXJfd0PF0
>>342
それならせめてCL1にしたらAndroid入ってるし4Kだから十年後でも大丈夫でしょう
6万ちょいからあるみたいやからええんでないの
2021/02/13(土) 04:49:34.73ID:N5Qtiwmm0
よく行く薬局のシャープの26インチ亀山テレビが視野角すごく広いんだけど
この時代もIPSを他社から仕入れて使ってたのかな?
それとも亀山時代のVAは視野角IPS以上?
2021/02/13(土) 06:18:30.70ID:kMIkcM4w0
>>343
最初は、その辺りの機能の商品を候補にしてたんです。
ただ、実店舗で処分料を含めて7万〜だったので、
「ネット機能いらない」「4Kいらない」と機能を削って行って、
2T-C42BE1にたどり着い感じです。

シャープにした理由は、「今までLC-32GH5を使っていたから」ってのもありますが、
それだけではなく、「この価格帯でもちゃんと作ってそう」というブランドイメージです。
2021/02/13(土) 06:59:37.52ID:snYzrsnY0
>>345
>「この価格帯でもちゃんと作ってそう」というブランドイメージ
何度も言われてることだが、もはや昔のAQUOSではないからそのイメージは捨てろ
安いことには理由がある
2021/02/13(土) 07:46:17.66ID:kMIkcM4w0
>>346
やはり4万〜5万程度の価格帯では、
メジャーなブランドだったとしても期待はできないんですね。

「この価格帯でHDMI端子が3つ付いてる!さすがシャープだね!」とかも思ったんですが、
端子が多い分その他の部分が削られているとも考えられますね…

LC-32GH5も、買った当時は10万くらいだったので、
世代が大幅に進んだとしても、
同じくらいは出さないと無駄な不満やトラブルの原因になるって事ですね。
2021/02/13(土) 08:06:09.28ID:io3o2dDT0
>>347
2T-C42BE1 90歳近い親父に買ってやったけど普通に良いよ。
(そりゃ音質がとか画質が、とか言い出したら身も蓋も無いがね)

10年前のTVからの乗り換えで、
ネット機能も4Kも必要無いなら何の問題も無い。
2021/02/13(土) 08:13:49.39ID:F9OhBvQb0
>>331
店員大量にウロウロしてる中、そんなことしない
まあ売る気があれば調整はしてあるんじゃないの?
メーカー販売員がいたかまではわからんけど

>>335
ソニーのは200万ぐらいの
88インチだったかな
まあ価格帯違いすぎるがw

ソースはBS8kだったのかな
2021/02/13(土) 09:10:55.67ID:eUuN5WDOd
>>348
費用対効果(?)を考えたら充分である感じなんですね。
店頭展示と自宅では環境が違い過ぎて、
実機を確認しても自分の感覚が信用できない面があったのですが、
実際に自宅(あるいはそれに近い環境)に設置されている方のご意見は参考になります。

やはり2T-C42BE1を第一候補にし、他の機種の調査も並行して進めながら、
時期的に価格の変動も見守りつつ購入しようと思います。
351名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a701-fUUJ)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:46:57.31ID:KxNKh7lq0
>>349
それ85インチの8K液晶でしょう有機EL出たのかと思ったわ
シャープの3倍位するやつね
ちなみに場所にもよるけどSONYは週一で社員が来て設定を変えてくけどシャープはダイナミックで放置ってのが多い
家に届いてから調整したらそこそこ良くなる
まあそれでもSONYより劣るのは間違いないけどね
352名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a701-fUUJ)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:40:00.29ID:KxNKh7lq0
>>350
その程度の金額のテレビで悩んだり価格の動向を見ながら時間潰すのはムダ
納得言ってるなら即買え
買ったら他は見るな他を見だしたらキリがない
2021/02/13(土) 11:29:10.74ID:kMIkcM4w0
>>352
それくらい強気に動けるともっと精神的に楽なんだろうとは思うんですが、
まだネット通販と実店舗で悩んでる部分もありまして、
(保証や初期不良、輸送時のトラブルなど含め)
そうなると3千〜4千の差になるので、うーん…という感じです。

経済的に選択ミスはかなり痛いのと、
購入時期も今月末の給料日以降になると思うので、
ビクビクと情報収集を進めております…
2021/02/13(土) 11:32:09.15ID:KdL2tn+9M
>>353
マクスゼンの再生品43インチFHD
22800円買っとけ(2017年モデル)
IPSだしフロントスピーカーでお値段以上だよ
2021/02/13(土) 14:01:52.09ID:kMIkcM4w0
>>354
あ、それたぶん、よく行くドラッグストアに設置してあるヤツですね。
なので実機を確認してますw

値段はかなり魅力ですが、
再生品・メーカー保証無しって所にチャレンジ精神を求められてる気がします…
でも結局、安さを求めるってそういう事ですもんね。
情報ありがとうございます。
2021/02/13(土) 14:07:18.95ID:Xff7IC6j0
>>355
40インチはVAで43はIPSだからよく見極めてね
2021/02/13(土) 14:28:23.50ID:kMIkcM4w0
>>356
40型もあるんですね…
2台並べないと分からないかもしれないです。
ってこのスレでこのネタを掘り下げるのはさすがにダメですな。
2021/02/13(土) 14:33:41.26ID:HhCcelmnM
2万ちょいなら保証なくてもおkでしょ
2021/02/13(土) 15:13:15.90ID:u8Y71hEc0
>>344
アクオスでIPSなんて有り得ないっしょ
その頃のはUV2A以前のASV(VA)
2021/02/13(土) 15:14:39.89ID:u8Y71hEc0
>>349
調整もしないで見て画質がどうとか言わないでね
2021/02/13(土) 18:04:25.72ID:Xff7IC6j0
>>359
格安メーカーの商品の話しだよ
2021/02/13(土) 20:39:52.05ID:u8Y71hEc0
>>361
え?>>344をよく読んでみ
2021/02/13(土) 20:45:14.84ID:u8Y71hEc0
つか>>356へのレスだと勘違いしたのかね?
2021/02/13(土) 21:30:56.54ID:Xff7IC6j0
すまん・・・かんちがいだったわ
2021/02/14(日) 09:55:43.06ID:s6BMuTwM0St.V
4T-C40BH1を先月購入したのですが画面が出なくなりまします。音声は出ています。電源抜き差しと電源5秒長押し以外に対処方法はありますか?
2021/02/14(日) 11:05:46.94ID:I/GPmq3a0St.V
>>365
うちは保証切れたての1年半で壊れたよ
背面外してホコリ掃除したけど駄目だった
2021/02/14(日) 14:30:02.25ID:698aMT7J0St.V
>>365
画面をよく見ると薄っすらと映像が見えるのなら
バックライトが死に掛けかも

まあリセット等で一時的に直ってもまた頻繁に再発を繰り返すようなら
騙し騙し使ってても精神的にもアレだし
思い切って修理か買い替えちゃった方がスッキリするかもね…
2021/02/14(日) 14:39:23.39ID:PQd9PNty0St.V
買って1か月なsら交換できるだろ
2021/02/14(日) 14:46:45.08ID:698aMT7J0St.V
あぁ、買ったの先月か
そこ見逃してたよ

それなら自身でアレコレやるより
早めに店かメーカー言った方が良いよね
2021/02/14(日) 17:55:17.08ID:XyBv9zrw0St.V
>>365
COCORO MEMBERSってサイトでユーザ登録して、そこから修理を申し込みできるよ。
我が家も先月買った4T-C50CN1の画面がおかしくなったので、昨晩修理を申し込んだ。
371名無しさん┃】【┃Dolby (中止W a701-fUUJ)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:50:07.86ID:+B4JxVig0St.V
ここ半年結構シャープに貢献したな
65CQ1
55CN1
4Kレコーダー
ネックスピーカー2個
ヘルシオ
これだけ買えたのも巣ごもりして金を使わなかったからだ巣ごもり最高
2021/02/14(日) 21:43:53.88ID:JL4lwY550St.V
>>371
ネックスピーカーの使い勝手どう?
373名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a701-fUUJ)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:43:54.74ID:+B4JxVig0
>>372
AN22ってやつだけどつけ心地は悪くないが音は今一つだから車のハンズフリーマイク代わりになってる
2021/02/14(日) 23:42:33.28ID:JL4lwY550
>>373
ありがとう。
音質求めるならソニーのやつになるか。
その分、使い勝手は下がるが。
2021/02/15(月) 14:15:10.11ID:x6pLqvh80
>>328
CX高い…
CN1はどうですか?
376名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src7-fUUJ)
垢版 |
2021/02/15(月) 14:48:14.94ID:P4fkaUa6r
>>374
使い勝手は良いと思うよ
ただやはり音が大事だから映画や音楽に使うならオススメはできないかな
2021/02/15(月) 14:52:09.31ID:RecZ0WHO0
>>375
どうですかって
ゲームならってのはもう>>328に書いてあるじゃん

他の要素なら具体的に何が聞きたいのか書いた方がいい
378名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src7-fUUJ)
垢版 |
2021/02/15(月) 14:54:32.58ID:P4fkaUa6r
>>375
ガンダムでいえばモンシアの乗るジムもしくはノリスの乗るザクって感じ
ドラゴンボールならトップクラスがギニュー特戦隊なら最長老にパワーアップしてもらったクリリン位かな
379名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src7-fUUJ)
垢版 |
2021/02/17(水) 11:55:50.71ID:mLcPddd8r
凄く良いと聞いてたパナのUB9000を買いCN1につないでみた
比較として4b-c20-at3も使用し音はYAS408とEXHR99と純正スピーカーでの比較をした
You Tube、アマゾンプライム、Blu-rayそれぞれ比べた
まず1つ言えるのは液晶に対してメダリストS1が弱いことまだまだ液晶スペックを使い切れてない
一番変わったのが純正スピーカーの音でサウンドバー無しでも良いかなと思えるレベルになった
高音とサラウンド感がかなり良くなりあえて言うなら映画見るときはもう少し低音は欲しいかなとは思う
トランスフォーマー最後の騎士王を再生してみたがオプティマスプライムがクインテッサに拘束されてるシーンで黒と青の色がより出るようになりメタル感が増したしオプティマスがウッと言う前に息を吸う音まで聞き取れるようになった
You Tubeでマトリックスのプロモとアマゾンプライムで4Kの自然の動画を比較してみたがこちらは全体的に少しモヤが晴れて艶が出た感じになったシャープの開発陣がもうちょいやる気出したらすぐ改善されると思うけどムリかな
近々CX1も購入して8Kではどうなのか試してみようと思ってる
少し高くても良いのでハイスペック機種を出してほしい
2021/02/17(水) 13:42:27.85ID:2DZbIuoq0
>>379
そう思うのなら先ずアクオスを買うな
別のメーカーに行け
381名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src7-fUUJ)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:22:12.50ID:NPojdEHWr
>>380
ここまでAQUOSを愛してきた俺を追い出すのか
1インチ1万以上する時に思い切り65インチとシアターラックを85万出して買いそれから沢山のAQUOSを買い続けたのに冷たいな
ソニーかパナに行ったら帰ってこないぞ
2021/02/17(水) 14:38:23.05ID:z8Xnqvco0
>>381
好きで頑張って書いたんだよな、ヨシヨシ。
俺なんか首振りテレビ選んだらアクオスしかなかったんだぞ。
2021/02/17(水) 14:46:25.80ID:PcaygNoh0
>>382
三菱は?
2021/02/17(水) 15:08:05.60ID:z8Xnqvco0
実は先代が三菱の古いのでオートターンが便利すぎたが、今の全部入りはいらなかった。
2021/02/17(水) 15:16:55.36ID:V5PtLyDN0
有機ELテレビ買って申し込んだスマートライフ家電の方の商品券は1月に届いたのに、
スクラッチの方は未だに届かねえぞ
どっちも11月末で申し込み完了になっとるのにどういう風の吹き回しだ
商品券とヨドバシのポイントでホットクック買ってやろうと思ってんのに死んどけ台湾企業が

つうか洗濯機も空気清浄機も掃除機もシャープだけど、まさかシャープ(笑)の商品買い揃えるとは思わなかったぜ
2chMate 0.8.10.77/SHARP/906SH/11/LR
2021/02/17(水) 15:25:13.28ID:PcaygNoh0
>>384
BD無しもあるでしょ
2021/02/17(水) 17:10:02.60ID:z8Xnqvco0
>>386
情報が少なくてすまんね、アクオススレなもんでさ。

ブックシェルフスピーカーをテレビ台上に置くので60インチが限界。
そして首振り機能が欲しかった。
三菱にはその近辺サイズで全部入り以外無かったと思う。それでもチューナーだけのがあったならすまんね。

結果BN1 60インチにしましたよ。
反射も少なく満足です。
2021/02/17(水) 17:11:45.98ID:EnmRDwSC0
>>387
それでいいじゃなしの
2021/02/17(水) 18:03:56.20ID:1pKd1yXb0
>>387
あるね
しかもあなたの好きなオートターン付きで
2021/02/17(水) 18:56:40.85ID:z8Xnqvco0
>>389
わかったよ、三菱のHP見てきた。
あったわチューナーだけのやつ。

写り込み低減も欲しい要素だったから、写り込みするってレビューで三菱は買わなかったと思うな。
ツルテカは嫌い。

スピーカーもあるからテレビで頑張る必要ないのも三菱でなくて良い。

ゲームもするから遅延が少ないブラビアも候補だったけど、60が無いのと常に正面にいられないウチの使い方では首振りの方が重要だった。
2021/02/18(木) 10:30:55.82ID:qbAiVXXKM
少し前までのAQUOSは
恵まれた液晶パネルからクソみたいな画像エンジンで台無しにしてたけど

今は割とエンジン改善されて他社と対抗出来るレベルになってると思う
動作もモッサリ感が無くなってAndroidTVもそれなりに熟成されてきてるし
2021/02/18(木) 14:31:25.71ID:yOJbXqdV0
>>391
何も変わってないよ
映像エンジンの方向性
2021/02/19(金) 10:47:26.35ID:qUrzA6v90
8T-C70BW1中古で買おうと思ってるんだけど
調べてもわからんかったので持ってる方いたら教えてほしいです

SDR、HDR最大輝度
バックライト分割数

この2つ、大体でもいいので知りたいです
お願いします!
2021/02/19(金) 15:59:52.26ID:cI8n/aBod
2T-C32AE1購入したけど、画面左側にドット抜け一個発見
安かったけど、やはりドット抜けは落ち込むね
2021/02/19(金) 16:01:34.77ID:WGtUWZlN0
>>394
一個を見つけたオマエに感心する
ハゲるぞ
2021/02/20(土) 00:09:07.52ID:00ZkUU9l0
昔PCディスプレイでプニプニ押してみたらドット抜け直ったことがある
2021/02/20(土) 18:00:45.82ID:5o7fuWKz0
ドット抜けはサービスモードで直せる物もあるようだが
地域のサービスセンターに電話してみては?
2021/02/21(日) 08:24:27.25ID:YE+3DGuv0
AQUOS
リモコンにまでココロビジョンとかつけてんのに、フリーキーワード登録で音声認識出来ない

他の人はどう?
2020年発売のCL1だとこの現象がでる
2021/02/21(日) 08:38:51.81ID:4/K/X7bt0
COCORO VIDEO とかもう終了決まっちゃってるし、やる気ないんだろ
https://cocoroplus.jp.sharp/news/6990/
2021/02/21(日) 11:05:59.03ID:P3ra4Nku0
>>385
同じくスクラッチの方がまだ来ない。
キャンペーンサイトも繋がないし、忘れる前に電話するか。
2021/02/21(日) 11:23:11.96ID:YE+3DGuv0
>>399
ココロVIDEOじゃなくて、ココロビジョンだよ

ココロビジョンはTVは継続だよ
2021/02/21(日) 11:48:56.10ID:b+WFJSfjM
>>399
これVideoMarketそのものだからな
名前変えてやってただけ
2021/02/21(日) 14:27:06.61ID:haPO4whZ0
アクオニスの赤点滅の回復法を教えてください。
モデルは新しい物です。SHARPのサポートでは教えられないようです。
つまり故障だからということらしい。
一時的に直してもらったことがあるのですがまた呼ぶのが大変です。
なんか簡単に回復して帰っていきました。
2021/02/21(日) 14:28:12.53ID:haPO4whZ0
ネットで検索してみますが、なかなかうまくいきません。
2021/02/21(日) 14:45:28.04ID:4/K/X7bt0
>>403
ホントに検索したのか?
「アクオス 赤点滅」でググるだけで、一発で出てくるぞ
「アクオニス 赤点滅」でググっても「aquos 赤点滅」に誘導されるし w
2021/02/21(日) 15:58:52.24ID:haPO4whZ0
>>405
最近のモデルは異なるようです。
謎解きで疲れた。
2021/02/21(日) 16:01:41.23ID:gN0CCMtM0
つかモデル名も書かずに何を言ってるんでしょ
2021/02/21(日) 16:09:10.10ID:gN0CCMtM0
あと公式のサポートでサービスモードへの入り方なんて教える訳ないよ

実際に修理サービスを行ってる下請けのとことか
サービスマンに直接なら教えてくれる場合もあるけどね
2021/02/21(日) 17:18:31.87ID:6+ZBtTu30
>>407
解答出来ないなら黙れ
2021/02/21(日) 17:40:12.42ID:Gsjqi5ru0
>>409
2021/02/21(日) 17:42:50.89ID:haPO4whZ0
これかと思ったけど駄目でした。
https://kansoumusou.blogspot.com/2019/09/aquos-tv-akatenmetu.html#:~:text=3%E3%81%8A%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%AB-,%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%81%8C%E6%95%85%E9%9A%9C%E3%81%97%E3%81%A6%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%81%8C%E8%B5%A4%E3%81%8F%E7%82%B9%E6%BB%85,%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AB%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%92%E5%B7%AE%E3%81%97%E8%BE%BC%E3%82%80%E3%80%82
2021/02/21(日) 19:04:58.25ID:Rce7QzC80
AL1なんだけど今電源入れたら画面がカクカクする症状と音声がとぎれとぎれになって治らない
なんか裏で重たいアプリが動いているような感じみたいだけど
電源入れ直してもダメ
なんなんすか
2021/02/21(日) 19:08:17.25ID:Rce7QzC80
パソコントラブル同様再起動させたら治った
2021/02/21(日) 19:18:24.86ID:gaqIdhPOM
>>411
なんでそんなに長いURIが必要なんだよ、クソが
バカじゃねえの
https://kansoumusou.blogspot.com/2019/09/aquos-tv-akatenmetu.html
2021/02/22(月) 07:23:08.18ID:6BbYXwlY0
>>406
で、型番は?
2021/02/22(月) 17:25:59.32ID:BQJQ9vwX0
>>344
多分バックライトがCCFLなんじゃない?
なぜかわからないけどLEDになってからはどのパネルも視野角狭くなった感じがする
IPSですらCCFL時代のVAに劣ってる印象
2021/02/22(月) 17:31:03.76ID:ERqW4M680
>>416
>IPSですら
ないない
2021/02/22(月) 19:22:51.56ID:BQJQ9vwX0
>>417
ごめん勘違いだったわ
比較してたのはREGZA CV500だったけどあれはIPSか。
発色もCCFLのほうが好みだったな、US40持ってたけどリッチカラーという割には
発色がいまいちだった。N-Blackパネルは低反射で黒がすごかったけど残像がすげえので手放した
最近のはどう進化したか気にはなる
2021/02/22(月) 20:43:03.07ID:ERqW4M680
>>418
今のも上位機種はUV2Aではあるんだけど
CCFL末期頃のモデルよりなんかパネル自体の発色が悪いんだよね
(バックライトがLEDってのを差し引いも)

特に緑の発色が弱くてね…
2021/02/23(火) 15:45:50.55ID:7v69GXz+0
Apple TV+まだ使えるようにならんの?
2021/02/24(水) 00:59:02.74ID:Vw4D6+wy0
メダリストは東芝の技術なら無問題では?
東芝のアプコン昔から評判良かったし
2021/02/24(水) 09:44:05.54ID:hJmk5CgLM
>>421
AQUOSのエンジンが東芝って何処情報?
2021/02/24(水) 11:13:43.29ID:CgFtopMN0
昔は旧型落ちした芝のをお下がりで…ってのはあったよね

今はどうかは知らんけども多分違うんじゃない?
2021/02/24(水) 11:20:02.67ID:x3xidKqod
8T-C60BW1
を家電量販店で買おうと思ってるんですが、どこが値引きとかオススメですか?
古いブラウン管があるので引き取り処分もお願いしたいです。
値引き交渉の仕方とか教えて下さいm(_ _)m
2021/02/24(水) 11:35:35.75ID:al5XLrAN0
俺ならYahoo!ショッピングかな。
会員価格の22万で買えるし
2021/02/24(水) 11:43:26.05ID:xalQb49M0
>>424
Joshinの店頭で199800円で買える…ていうか去年の暮れに買った
Wチャンスキャンペーンってのが有って15000円分ギフトカードで帰ってきた(もう終わったが)
Joshinクレカ作れば更に延長5年保証付
店頭価格は238000円の値札が付いているが「価格はご相談下さい」と書いてあればいける
そこでいかにカワイく「これってどのくらいご相談出来ますかねぇ?」って言えるかが勝負
2021/02/24(水) 11:59:02.10ID:faM0AbbK0
>>424
古いブラウン管テレビの処分は、
近隣の実店舗で買えば商品の配送設置時に別途有料でやってくれるが、家電リサイクル法で決められた料金があるので、どの店でもほとんど同じ
オレは郵便局でリサイクル券買って自分で指定取引場所まで運んで処分することも多いが、大型のブラウン管テレビだと一人では無理かな
クルマないとダメだし
2021/02/24(水) 12:36:51.81ID:x3xidKqod
早速に有難うございます!
もっと値引き交渉方法とか教えて下さい!
2021/02/24(水) 14:06:08.99ID:al5XLrAN0
>>428
通販の画面とか店員に見せたらいいんじゃね?
ドンキは安いからそこで取り寄せてもらうとか
2021/02/24(水) 14:12:59.18ID:faM0AbbK0
近隣のヤマダ電機とケーズデンキを競合させるためにオレがよく使う方法
価格コムで、ケーズデンキWEBとヤマダウェブコム(またはヤマダ電機)の価格をチェックする
例えばヤマダウェブコムの方が安い場合、
最初にケーズに行って「近くのヤマダ電機がネット価格と同じにしてくれるそうなんだけど、こちらではいくらになるかなあ?」と聞く
そうするとほとんどの場合それを下回る価格をつけてくるので、それを名刺に書いてもらって受け取り、「帰って家族と相談する」とかなんとか言って店を出る
それを持ってヤマダ電機に行って見せれば、ほぼそれを下回る価格をつけてくるので、それで納得できれば購入する
価格コムの時点でケーズデンキWEBの方が安い場合には逆の動きをする
2021/02/24(水) 14:15:13.69ID:faM0AbbK0
430は、実店舗が系列のネット価格まで下げてくれるのはほぼ確実なのを利用した方法
2021/02/24(水) 16:59:56.36ID:CgFtopMN0
>>430
交渉術というか一種の詐欺っすねそれは
2021/02/24(水) 17:04:20.04ID:CgFtopMN0
>>428もマネしちゃダメよ
2021/02/24(水) 17:06:09.47ID:CgFtopMN0
>>431
先ず双方の実店舗で確約とってからヤレ

ないなら詐欺
2021/02/24(水) 19:17:03.34ID:+45AhR380
めんどくせえヤツだなあ
431ではちょっと控えめに「ほぼ」なんて書いたけど、オレの住んでるとこではヤマダもケーズも100%確実に系列のネット価格まで下げてくれる
時にはそれを下回ることもあるくらいだ(消費税の調整のため)
以前はそれでもまず確約とってたけど、その価格は画面上に明記されてるからわざわざ名刺に書いてもらったりはしなくて、競合店で見せるのは価格コムの画面だけ
確約とってたって何の証拠もない状態
それでも店だってこんな客一人じゃないだろうから慣れたもんで、ニコニコ現金値引きしてくれるわ
それでも詐欺みたいで気が引けるってんなら、こう言えばいいだけ
「あちらでは系列のネット価格まで下げてくれることが多いんだけど、こちらではどう?」
これを受けてそれに合わせて値引きするかどうかは店の判断
それなら文句なかろう
436名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4301-kZeX)
垢版 |
2021/02/24(水) 22:03:15.19ID:oN3Xevtw0
>>424
週末のケーズデンキで店員をしばらく見ててお客さんが付いてる店員を探せ暇そうにしてるやつではダメめぼしい人が見つかったら欲しい物の質問をして答えられたら値段交渉をすれ
ちなみに俺の55CN1は年前のキャンペーンやってるときで処分費込みで11万
他の物だとパナソニックDT52が1万
VICTORHR55が5万8000
とかだ
2021/02/25(木) 04:15:47.78ID:tFeSHqBn0
余程の画質マニアでなければ全然CN1のエンジンで満足だよな
438名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr07-kZeX)
垢版 |
2021/02/25(木) 10:04:40.26ID:MgY640ynr
地上波を見なくなったのでSHARPの4K液晶モニターにAmazonPrimeやYou Tubeが入ってる高めのBlu-rayプレーヤーをつなぎサウンドバーを付けたいたい
2021/02/28(日) 17:20:31.89ID:ot5aJzW50
C50CN1買ったんだけと、Primevideoのプロフィール変更ってできる?
親のプロフィール作って、映画見れるようにしようかと思って。
2021/02/28(日) 20:12:34.89ID:BOWw+N6b0
追加する
2021/02/28(日) 20:45:30.48ID:ot5aJzW50
Webで親のプロフィールは作成したんだけど、テレビのAmazonPrimeでプロフィールを選択する場所が見当たらない。
もしかしてプロフィール切り替える機能は無かった?
442名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e02-m4PU)
垢版 |
2021/03/01(月) 19:45:36.42ID:5zWG2K4B0
シャープ、堺ディスプレイプロダクトの全株式売却。パネル供給は継続
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1309265.html
443名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b301-shrH)
垢版 |
2021/03/01(月) 20:11:17.23ID:6zKRRj2w0
>>441
普通にできるけどな
やり方なんか間違えてないかな
2021/03/03(水) 21:00:45.93ID:MNEjGMWI00303
リモコンのprimevideoを押して起動したあと、どこからプロフィール設定メニューに行けるの?
もしかして、他にアプリ設定に行ける機能があるとか?
助けて!
2021/03/03(水) 21:10:05.34ID:tvShqhoY00303
>>444
アプリ最上段のメニュー覧一番左にプロフィール選択するアイコンないの?
2021/03/03(水) 22:33:25.84ID:MNEjGMWI0
今見たらあった!
無事設定出来ました。ありがとう。
リモコンでprimevideoボタン押したら、最初にプロフィール選択画面がでてきました。
購入して最初の電源投入時に色々いじってたときは、何度アプリを起動してもこんな画面出てこなかったのに。
一旦電源落として再起動したからかな?
何はともあれありがとうございました。
2021/03/07(日) 18:54:23.17ID:/FYFyM+R0
U45だけど、アプデきた。
2021/03/07(日) 21:27:52.09ID:lp2Uh+fQ0
AL1使いですけど
録画時間を細かく変更したい(例えば3時間番組を90分で終了させたい)とか
CMスキップとかスポーツ延長とかは後継機種ではできるようになってるのでしょうか?
449名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-Ig7V)
垢版 |
2021/03/08(月) 11:30:55.68ID:wHHhCxYya
CN1の70型でPS5ってやめた方がいい?
応答速度的に
2021/03/09(火) 05:16:29.10ID:ktfS4ZTc0
高いフレームレート求められるゲームならやらない方が良いかも
451名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-Ig7V)
垢版 |
2021/03/09(火) 09:50:47.15ID:8S6uNHLoa
レスありがとう!
もう少し検討してみます!
452名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab01-FfDH)
垢版 |
2021/03/11(木) 07:40:32.56ID:6zj2t4P10
楽天の半額セールすごかったんやな
60のCN1が9万は刺激的おそらく一般人には買えないだろうけどわ
2021/03/11(木) 09:21:25.76ID:7rU2ySVI0
ねとわの区別が付かない人なのね…
2021/03/12(金) 15:16:40.12ID:94QQ5k+w0
シャープ、堺ディスプレイプロダクトの売却中止
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1311698.html

>譲受人から、急遽、売買中止の申し入れがあったという。
2021/03/15(月) 17:28:58.64ID:ycqU9VuI0
ウチで2台LC-45US45試gってるんですbェ、半年前くらb「から1日1回=`2回、突然画末ハがブラックアャEトして数秒後末゚るという現象bェ起きているのbナすがこんな事覧痰ノなった人いbワす?
2021/03/15(月) 17:52:41.51ID:qkyvIg4x0
>>455
2台とも同じ現象が出るって事?
2021/03/15(月) 17:58:47.13ID:ycqU9VuI0
>>456
そうです、特にメインのリビングの方がそうで、部屋の方は毎日ってレベルでは無い感じです。
2021/03/15(月) 18:02:58.59ID:ycqU9VuI0
スレをワード検索してもそれらしいの引っ掛からなかったし、ウチ特有なのかなぁ
シャープに問い合わせても信号が誤った発信してるかもしれないくらいで同じ事例は無いって言われたですし
2021/03/15(月) 18:11:55.41ID:qkyvIg4x0
バックライトの不具合でそういった現象が出る事もあるけど
同時期に購入したのなら同時期に寿命が…って事なのかね…うーん?

B-CASの接触不良とか大元のアンテナ線の異常なら
その旨がメッセで画面に出るだろうし

よう分からんね
2021/03/15(月) 21:06:59.99ID:SgKPWb9i0
202エラー?
2021/03/15(月) 22:19:48.58ID:ArD6iuQV0
>>455
うちのLC52US30も先月から同じような症状で、最終的にはB-CASカードを入れて下さいみたいなメッセージが出るようになったから他の部屋のTVのB-CASカード差したら直った。
けど交換した方のTVが映らなくなったから結局新しいB-CASカード買ったよ。
2021/03/16(火) 07:09:52.38ID:jw7dukS+0
BN1だけど、
アマゾンミュージックアプリが来たから入れてみたが、
認証コードをPCやスマホから入れるようになっていて、
その通りに入れて「成功」と出るのだが
いつまで経ってもTVのアプリが反応しない。

アプリを再起動しても別のコードが示されるだけで
一向に進まない。 ナニコレ?
463名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a101-R6RZ)
垢版 |
2021/03/16(火) 07:13:33.52ID:mEvVjWdC0
>>462
464名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a101-R6RZ)
垢版 |
2021/03/16(火) 07:14:58.20ID:mEvVjWdC0
>>462
BN1 まったく同じ状態です
2021/03/16(火) 07:30:12.17ID:jw7dukS+0
>>464
つー事はアプリの不具合かBN1との相性なんだな。
アップデートを待つか。
466名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b901-pl+n)
垢版 |
2021/03/16(火) 10:52:23.51ID:3e1vH8Qq0
>>455
実家の65RX1も似たような状態になったけどしばらくしたら直ったみたい
2021/03/16(火) 22:06:26.72ID:+uF5jSjK0
>>455
最近ここからチラシ来て無い?
https://www.700afp.jp
以前地デジが一時的に映らなくなったからそこに電話したら
「docomoの試験電波の影響の可能性がある」と言われて
後日、対策工事してくれたよ
2021/03/18(木) 13:28:11.96ID:hMpGVBK50
週末に50CL1かCN1買おうと思ってたら色んな店舗が今日から2〜3万価格アップしてた
ぼちぼち在庫処分終了した感じなのかな
2021/03/18(木) 14:41:35.89ID:iT/Q+y4h0
>>468
同じ店とか店舗の価格が上がったって事なら
在庫処分は完了してないよね

処分なら処分価格で在庫が無くなるまで売り切っちゃう筈だし

つかそもそもCシリーズの在庫処分の時期だっけ今?
単に年度末の決算期なだけな気が…

去年の6月発売だから処分はもう少しだけ先じゃないの?
470名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c2fd-dHUE)
垢版 |
2021/03/18(木) 23:41:11.54ID:DPwiR9sN0
シャープの有機ELスレはないの?
2021/03/18(木) 23:44:54.71ID:FXaDX18Q0
>>470
【有機EL】SHARP有機ELテレビ AQUOS総合PART1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1589176549/
472名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-QjYE)
垢版 |
2021/03/19(金) 08:27:50.97ID:F7VMhJWwd
>>471
ありがとう
473名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4901-HQGK)
垢版 |
2021/03/19(金) 14:35:28.99ID:XQcWh2c80
>>468
決算だよ俺も月曜に他の会社の物買ったけど決算に間に合わせたいからとおもいっきりひいてきたわ
2021/03/21(日) 01:17:10.45ID:73WARvBqa
LC-32W5なんだけど、番組表画面右上の番組広告が切り替わるタイミングなのか、番組表操作中にフリーズみたいになって画面暗転再起動する

なんとかならんのこれ
2021/03/23(火) 11:08:17.36ID:8VNsWOMs0
4T-C40CL1、VESAのボルト穴
大きさがM6なのまでは分かったが、対応する長さの最大値がわからん
誰かわかる人いる?
2021/03/23(火) 14:09:25.99ID:Cz8/F6GU0
>>475
壁掛け用金具のだけど
M6/12mmになってるからそれと同じで良いんじゃない?

つか説明書付属冊子に書いてあるよ
2021/03/23(火) 14:51:33.37ID:xSrDls9s0
>>476
訳あって手元に現物がなく、ダウンロードした説明書には記載がなかったもので
付属冊子ってのはダウンロード一覧にはなさそうだ
でも別売品の壁掛け金具の型番検索したら、M6/12mmってあったよ
ありがとう
2021/03/23(火) 14:53:35.70ID:W6WTiOZW0
>>477
DLにあるよ
一番下の壁掛け云々ってやつ
2021/03/23(火) 15:15:13.21ID:8VNsWOMs0
>>478
見つけた
重ねてありがと
2021/03/28(日) 08:28:24.17ID:GRXsTu8ed
CN1購入検討中なんですけど、USB接続したHDDに録画を溜めておいたとして、
新しいHDDに交換する際に、古いHDDから録画番組を移動する方法ってありますか?
USBハブって使えないんですよね?
2021/03/28(日) 14:46:18.75ID:68TnR9/00
>>480
そもそも何で移動したいの?
移動させたらHDD交換して容量確保した意味なくない?
2021/03/28(日) 15:24:21.19ID:FljVOLsMd
>>481
うちの家族が結構ハードに録画機能を使うので、いつも3年位でHDD不調になってきちゃうんですよ…
ただ出来るだけ長期間残しておきたい番組もあるらしいので、新しいHDDに移動出来るのならいいなと
2021/03/28(日) 19:37:22.56ID:2+YmcWkr0
はらいてえ
2021/03/28(日) 20:13:32.33ID:oBVTOAuT0
>>482
テレビよりダビングできるレコーダー買えば
2021/03/29(月) 12:07:20.07ID:/Wpv6r/t0NIKU
2021/03/29(月) 12:11:59.33ID:/Wpv6r/t0NIKU
ハードオフ箕面でLC-40DS6が8000円だったけど2台ほどあったけど
いらないわな
487名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ a901-NN47)
垢版 |
2021/03/29(月) 20:34:54.66ID:zsZB9vPI0NIKU
随分古いなw
中古品は手を出しちゃいけない、買ってすぐアウトだ。
2021/03/31(水) 06:12:30.68ID:hJDo0Z7s0
>>486
今でもうちにあるわ
12年前に買ったときは16万もしたんだけどなw
2021/03/31(水) 14:16:23.95ID:RnhUrjZz0
発売当時に買って壊れずに使い続けてるのなら別にアレだけど
今更新規に買う奴はおらんだろ…多分
2021/04/03(土) 15:03:59.95ID:gxCecNDp0
安値でお馴染みネット通販も設置やリサイクル絡めると店舗価格と大差なくなる?
2021/04/03(土) 17:29:42.16ID:TMwB5qzl0
LC-26V7が壊れました
8年間ありがとう
492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b501-HMyo)
垢版 |
2021/04/03(土) 21:05:08.28ID:7hVfALMX0
>>490
むしろ決算前なら店舗の方が安かった
2021/04/05(月) 07:31:57.04ID:SFEy+IAE0
>>490
ネット通販は長期保証やリサイクル回収料が別料金が多いから
それも計算して店舗と交渉すれば安くなる可能性はあるそうだ

自分は対人交渉苦手だからネット通販で買うけどね
2021/04/08(木) 19:50:25.24ID:1DirfeEc0
4k120p VRR HDMI2.1対応の50型、有機の48型は今年出ますか?
2021/04/09(金) 05:50:16.93ID:TKSS2KcR0
4k120pなんて、何に使うねん?

ps5用だったら、全然台数普及してないし、ソフトはまったく売れない
大失敗なハードのために、メーカーも対応させる気にもならないんじゃないかな(笑)
2021/04/10(土) 11:57:29.84ID:QRl31A8pM
dpiすごそう
2021/04/10(土) 13:49:22.33ID:Qz0Nboms0
>>495
ゲハにお帰りよ
2021/04/11(日) 00:00:26.07ID:XmZKjSh00
CN1で今見てる番組の出演者とかの詳しい番組情報って見れる?
2021/04/11(日) 00:09:03.05ID:XmZKjSh00
解決したごめん
2021/04/11(日) 19:36:56.19ID:FD0bEuPL0
同じAndroid TVのSONY BraviaはAppleTV +に対応してるらしいが、
AQUOSは対応予定ないんだろうか…
2021/04/11(日) 23:14:44.73ID:VtIJ5tIw0
fireTV stick繋ぐから内蔵は要らんな
2021/04/12(月) 08:37:57.78ID:nHv8FjkE0
そういうことを聞いてるんじゃない
2021/04/12(月) 09:20:44.46ID:zi5IZ9VP0
つかフラグシップモデルでエッヂ式やめれと言いたい
504名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b61-YGoO)
垢版 |
2021/04/12(月) 19:15:31.86ID:G/UDWf9p0
寝室用に新発売の2T-C22DE買った、届くの楽しみ ヽ(´ー`)ノ
2021/04/13(火) 13:28:47.54ID:wm+rAIZEd
すまんちょっと聞きたいんだが
70CN1をつかってるんだけど
チャンネル設定で要らないチャンネルをスキップ設定しても番組表や裏番組機能には表示される電源切ったらまた勝手にボタン割り振りされとるといった現象に悩まされてる
だれか解決策知ってたら教えておくれ
2021/04/13(火) 15:44:04.67ID:khwGIZat0
決定〜戻るボタン
2021/04/13(火) 15:57:17.31ID:xvAKC/ev0
>>505
番組表の個別CHのスキップは昔のアクオスなら出来たけど
今のは出来ないっぽいね

チョイ手間は掛かるけどマイ番組表に登録して
それを表示なら任意のを表示出来るっぽいけども…
508名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b02-Pg6q)
垢版 |
2021/04/14(水) 09:37:07.73ID:yQngwdLY0
私はシャープの60型液晶テレビ(4Kパネル)を持っているのですが、地デジがアップコンバートによってとてもきれいに見えるので、もっと大きなシャープ製テレビが欲しくなり、探してみたところ、C80AX1(2018年11月17日)しか見つかりませんでした。これは発売から2年以上経過しているので、今年中に新機種が出る可能性が高いでしょうか…。それとも、そんな可能性はないのでしょうか…。
ネット上には、シャープ80型の新機種に関する情報が見つかりませんでした。
ソニーと東芝は、この4月に新機種を発表しています。
2021/04/14(水) 12:01:38.08ID:8VjEIxej0
REGZA 42ZG1がほぼ点かなくなったので、地デジ用に43CL1とやらをポチりますた
AQUOSとか、LC-32DS3以来の購入だわ・・・(;゚д゚)ゴクリ…
2021/04/14(水) 15:58:59.88ID:9Uw7htZF0
>>509
多分初見時に色が薄…ってなると思う
2021/04/14(水) 16:39:31.77ID:kPaNxTxK0
ナチュラルと言ってくれよ
2021/04/14(水) 20:31:47.09ID:F8cSeDFj0
購入して半年、番組表の文字が小さすぎて読めない問題がやっと解決した
パソコンのノリで考えてフォントサイズを変更することばかり探していた
2021/04/15(木) 12:40:40.93ID:T8MTyF2K0
>>512
良かった
2021/04/15(木) 19:58:00.25ID:N0O6TGomH
東芝(REGZA)からシャープ(AQUOS)に移行しといて画質や音質でどうたらとか呟きたくなるのは仕方ない、メーカーの分野蓄積のバックボーンが違うからね。
2021/04/15(木) 21:00:10.43ID:T8MTyF2K0
白く感じるだろ?シャープは
2021/04/15(木) 22:09:25.11ID:TAfuu6DD0
どっちが現実の色に近いかは別物だけどな
現実の色と違うからそれが悪いというわけでもないから、悩ましい
2021/04/15(木) 22:14:28.44ID:9qTagaOA0
綺麗に見せる勝負してると思うけど、もう現実の本当に見えてる色と違う世界でやってるんじゃないかって思うことない?
本当の色に近ければ良いんだけど。
お店でテレビ見比べて各社あまりに色合い違うからどれが本物なん?ってなる。
白いなって会社、赤いなって会社、黄色いなって会社、肌の色とか違い大きくない?
2021/04/15(木) 22:47:31.32ID:LTEiRDjT0
基本はソースに忠実に再生出来るかどうか
好みに調整するのはそれからでいい
ガンマカーブやホワイトバランスがガタガタだとどう調整しても自然な映像にならない
2021/04/15(木) 23:10:03.02ID:xNqdUn/b0
>>509だけど、本日届いて設置しましたわ
白っぽいは白っぽいけど、正面から見る分には文句は無いね
斜め上から見下ろしたり、斜め横から見ると白っぽいな
IPS→VAだからしゃーないんだろうけど、それよりも、リモコンの反応が鈍くて少々困惑
この辺もうちょいキビキビ反応して欲しいね

あと、42インチで使ってた保護パネルを引き続き使ってるんだけど、狭額縁になった為か、43インチにアップしたのに
だいぶ余ってしまう始末・・・42ZG1はどんだけ幅広額縁だったんだよ(´・ω・`)

まぁ、取り敢えず、ソフトウェア更新したり、弄繰り回すのは明日以降だね
2021/04/15(木) 23:42:09.84ID:jFTWSWnK0
>>519
上でどうこう言ってる話は視野角が狭いから斜めからだと白っぽく…って話じゃないよ
2021/04/16(金) 05:42:56.91ID:xFbD4otb0
使い古しの保護パネルなんか使ってる時点で…
522504 (ワッチョイ b761-F/DH)
垢版 |
2021/04/16(金) 06:57:12.41ID:x6HUpO1k0
Blu-ray見るのがとっても楽しいテレビ、さすがクラスほぼ唯一のFHD(画質とっても綺麗)
2kの小型テレビが欲しい人にはオススメかもしれません
2021/04/16(金) 14:01:34.29ID:7Cm19ew60
BN CNシリーズの倍速パネルはすごくスムーズに見えていいよ
2021/04/16(金) 14:53:20.50ID:Stma5pjY0
CLよりCNのほうがキビキビ動作する?
そもそもCNもモッサリという評価は聞くけど、少しでも違うならCNにしようかな
2021/04/16(金) 15:33:40.68ID:yrhXs4MMM
で、その評価はどこにあるの?
2021/04/17(土) 15:41:25.35ID:G1Ux9ALL0
>>505
うちもなった。まともに映らない隣県のチャンネルが消せなくてイライラしたな。
チャンネルサーチを何度かやり直したら出てこなくなったよ。
2021/04/17(土) 21:31:55.79ID:myaIpx5W0
>>526
それは映らないからサーチで登録されなかっただけで
映るCHをスキップするってのとはまた話が別よ
2021/04/18(日) 06:23:32.91ID:IK119B2h0
43CL1が届いて数日、映像調整で明るさセンサーOFFったりして、まぁまぁ良い感じになったけど
白い部分というか、明るい部分?が白飛びの様な感じになるのは仕様ですかね〜?
アクティブコントラストだかをOFFにしても変わらないね・・・
2021/04/18(日) 08:21:46.66ID:XZ2C0uoM0
>>527
まともに映らないチャンネルがサーチで引っかかる事がある。
こいつらは設定でスキップしても復活するし番組表や裏番組からも消えない。
サーチ結果に出てこなくなるまで繰り返すしかない。
と言いたかった
2021/04/18(日) 10:41:19.50ID:RdYXrBRB0
>>528
シャープの白いのはどうにもならん
それが好きな人もいるが
2021/04/18(日) 13:52:48.26ID:aeTxB9Bl0
>>528
特に人肌が薄くて白っぽいのは仕様

ガンマ下げて誤魔化したり
リビングビューオンにすると気休め程度にはマシにはなるけどね
2021/04/18(日) 16:25:44.26ID:IK119B2h0
>>530-531
どうにもならんかー(ノ∀`)ウヘー
長い事IPSパネル物使ってたから、近づけ様とすると あ”ー!ってなるわ
ガンマと色温度、リビングビューをONにして落ち着いたよ
シャープネスは上げると文字周りが気になってしまうな
ノイズリダクションは一先ず中にしてる
2021/04/18(日) 17:24:22.03ID:gtVgEBkS0
>>532
芝のレゾリューション+と違って
ただのシャープネスだからね

ディテール感上げようとシャープネス上げると
今度は粗さとかザラっぽさが目立っちゃう…
534名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1701-Gvrj)
垢版 |
2021/04/18(日) 19:30:37.46ID:auDQwECp0
>>530
CN1にソニーのX800M2をつけてそっちの映像を画面に出すと黒くなるよ
You Tubeのオープニング画面も真っ黒になりソニーとシャープのいいとこ取りになる
535(ワッチョイW 975f-4Je8)
垢版 |
2021/04/18(日) 22:39:31.20ID:LmfgPXPZ0
既出ならすみません
4TC-60CN1の録画機能で録画する場合、NHKBS4Kの受信機設置登録の案内メッセージは消えるんでしょうか
ACASだと録画自体無理?
2021/04/19(月) 07:15:26.07ID:Y1Fty3CUd
子供がディスプレイを触り皮脂まみれに。。CN1なのですが、専用のクリーニング液以外で使用できる洗浄液はありますか?
2021/04/19(月) 08:29:44.12ID:xsxK/44X0
専用ってのが何を指すのか知らんが、
家電屋やホムセンに売ってる液晶テレビクリーナーでよかろう
538名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1701-Gvrj)
垢版 |
2021/04/19(月) 08:33:45.54ID:oyYWQOOM0
>>536
俺はLECの液晶用激落ちくんで拭いてる
2021/04/19(月) 15:09:18.29ID:F/0c1v1s0
ぬこやちびっ子が居る環境なら保護パネル用意した方が良いんでない?
汚れ程度で済んでる内に検討しとけ〜!
2021/04/19(月) 15:47:02.93ID:Y1Fty3CUd
ありがとうございます!試してみようと思います!!
2021/04/19(月) 18:45:46.94ID:ZFN8rFKL0
2月にC43CL1購入して満足しているんだけど、たまに外付けHDDがスタンバイ状態のまま起動せず予約していた録画が失敗するから少し不満でもあるわ。
542名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff02-L6pe)
垢版 |
2021/04/22(木) 12:15:24.58ID:xHRl0moc0
新機種が発表されたが、最大サイズは 70型。
80型はなぜ出ない??
⇒ ttps://jp.sharp/aquos/
543名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sadf-GXiY)
垢版 |
2021/04/22(木) 13:11:33.84ID:4ue9vSbXa
何処もかしこも・・・

有機ELパネル(仕出し価格3万円弱)でアクオスブランドに有機ELテレビじゃん
で・・・
サムスンにもLGディスプレイがOLEDパネル供給とか
2020年の生産360万台から1000万台に増加する予定とか
2021/04/22(木) 14:21:08.26ID:UY6YgDMl0
量産効果でパネルの卸価格は下がるな
いい事だ
2021/04/22(木) 15:00:06.72ID:P1FAQXPJ0
DN2って50インチしかないけど、なんで型番わけられてるの?
2021/04/22(木) 15:28:47.22ID:IKtbtm5E0
OLEDのDS1、シャープが独自開発したパネルを搭載とのこと
CQ1でもパナ〇Z1800を凌駕し、〇Z2000に匹敵する高画質やったが、
独自パネル&新エンジン搭載でまさに無敵になりそう
2021/04/22(木) 16:18:53.98ID:ZhVhjSyQ0
有機EL出したって事は、白っぽいって事も無くなるのかな?
そうなら、メイン機購入の候補にもなりそうね
2021/04/22(木) 16:19:23.42ID:mwadsZHU0
>>546
パネルって放熱板だけでしょ独自なの
2021/04/22(木) 16:20:51.66ID:mwadsZHU0
>>547
ん?前からあるけど有機
2021/04/22(木) 16:32:31.50ID:mwadsZHU0
>>545
43もあるよDN2

仕様表見ると
ネット機能のハンズフリー音声対応が削られてるっぽいDN2は…

ぱっと見、違いはそれだけっぽいけど見逃してるだけで他にもあるかも
まあ細かい部分の差異で分けてんじゃない1と2
2021/04/22(木) 16:38:15.15ID:mwadsZHU0
あ、ネット機能じゃないわ音声入力での操作は…
2021/04/22(木) 16:54:29.44ID:+mnz6Rvk0
>>543
> サムスンにもLGディスプレイがOLEDパネル供給とか
まじかと思ったら、二週間まえに既にレポートされていたんだな。
液晶パネルの相互供給は以前からあったけれど、
OLEDは意地でもヤセ我慢を貫くかと思ってた。
2021/04/22(木) 21:53:23.30ID:ZhVhjSyQ0
>>549
言うほど前からでも無いよね? 最近CL1買ったもんだからちょっと気になったのよ
2021/04/23(金) 03:20:31.07ID:1IAzKPpH0
>>548
だろうね
スマホ用の小型有機ELは自社生産できるが
48イン以上の大型作れるのはLGだけだし
2021/04/23(金) 12:31:06.70ID:T+bLTWZj0
UV2A液晶採用機種がCN1(50Vを除く)、CL1からDN1(60V/70Vのみ)に大幅縮小
2021/04/23(金) 13:06:09.41ID:wj/wWhfk0
8T-C60BW1今届いてセットアップしてるとこなんだけど
横から角度つけてみると映像が相当白っぽく見えるんだがこんなもん?
正面からの色味はかなりきれい。
2021/04/23(金) 14:14:19.73ID:tikVBKw40
>>555
エコ技術のとこのUV2Aが
CN1の43とCL1の記載が削除されてるね

途中から採用パネルが変わったのか
元々の記載ミスだったのかなんだかよう分からんな公式のは…
2021/04/24(土) 09:02:36.41ID:rP+opiLqM
単に生産終了だから記載外されたんじゃないの
新型発表前までは書いてあったし
2021/04/24(土) 09:05:31.45ID:rP+opiLqM
あ、去年モデルでもCN1の60/70は記載されてるんだ
なんでだろ…
2021/04/24(土) 15:02:35.95ID:nhuEsMa40
8Kハイエンド以外は堺製パネルと鴻海本体から調達したVA系とが混在しているし、
サブピクセル形状も異なるから明記を避けているのかな。
2021/04/24(土) 15:52:19.57ID:2kdUHWlI0
>>560
でも以前は書いてあったでしょ
2021/04/30(金) 16:48:24.24ID:9mX/fjTc0
新型の情報がでても、盛り上がらないものだね。
2021/04/30(金) 17:25:22.06ID:4f1NwE3X0
まだ世界の亀山モデルなんだけど録画デバイスも無い状態で外付けHDDで録画出来る4Kチューナー付いたやつ買うか、4Kチューナー付きBDレコーダー買うか迷ってます
どなたか僕を導いて
現在は40CL1と外付けHDDを買うか迷ってます ブルーレイは特に見たいと考えてません
2021/04/30(金) 17:45:33.77ID:MuvdqQrP0
WOWOW入ってるとかなら別だけど
4K全然おもんないよ

自分は40インチとultra-Blu-ray対応の
レコーダーにしたよ
2021/05/01(土) 00:09:52.02ID:1bbVOBqf0
質問です。
録画したものを再生途中で最初から見直したいときはどうすればいいのですか?
2021/05/01(土) 07:52:42.84ID:OdEp35Ub0
>>564
俺もアマプラとBSくらいだから、4Kの恩恵は殆ど感じられんね。
(BS4K番組は妙に暗く、色が薄いし)

ま、スマホの5Gと同じで、
国民全体が新技術を享受できるのは何年も先だろうな。
2021/05/01(土) 08:18:43.26ID:tzYWwITK0
>>566
>BS4K番組は妙に暗く、色が薄いし
「4K放送が暗く観える」問題を超わかりやすく解説。
https://japanese.engadget.com/jp-2019-12-13-4k.html
2021/05/01(土) 20:37:43.11ID:9MQVn4Ny0
43CN1だけどAVポジションをPCに設定すると、HDMI接続したPCの画像が一瞬ブレる症状が、数分おき位で不定期に起こるんだけど、同じような人おる?
ポジションが標準とかゲームだと起こらない。
PCとケーブル3台3本で組合せ変えても、HDMI入力ポート1〜4どこを使っても変わらず。。
2021/05/01(土) 21:44:38.76ID:bOAbobY20
皆さんありがとうございます
制限かかりお礼遅れました
4K放送はまだ普及してないのですね ご回答を参考に4K放送に拘らず組み合わせ考えてみます
2021/05/02(日) 09:42:22.49ID:q8J/X3qI0
50CN1買ったけど、最初は色が青白っぽくて見づらいし、黒は潰れるしで失敗したかな?と思ったけど、色温度調整したらいい感じになったわ
初期設定の色温度最高にしてあったけど、何でこんなに青くしてるんだろう
2021/05/02(日) 11:45:16.91ID:j7yWxMst0
>>570
基本的に店頭デモ用のダイナミックなんてそんなもんでしょ

つか買う前にに店頭で見て確認しないとか怖いね
2021/05/02(日) 12:10:29.52ID:9SSCUlk20
>>570
どんな感じの設定にしてますか?
2021/05/02(日) 21:18:41.39ID:q8J/X3qI0
>>571
地上波ニュースぐらいしか見ないし、何でもいいと思ってたから店頭デモだけ見て適当に決めてしまったんだわ。
でも殆ど見ないとはいえど、実際に見ると顔色が気になって仕方なかったww

>>572
色温度を中-低まで下げた
あとは明るさを減らしたら、個人的には見やすくなったよ
2021/05/05(水) 10:59:10.59ID:6OkCcbMb00505
4T-C45BL1という2019年製ですが、4K内蔵の液晶TVを買いました。SHARPのTVな訳ですが、これにSONYのリモコン ブルーレイプレーヤーなんですけど、RMT-B119Jというリモコンを使える状態にしたいのです。いくらTV電源と3を押しても認識しませんでした。かなりググりましたが、わかりません。どなたかわかる人教えてください
2021/05/05(水) 14:51:47.19ID:5mb7OA3A00505
>>574
そのリモコンだと08じゃないのシャープ
2021/05/05(水) 16:02:05.07ID:6OkCcbMb00505
駄目だった TV電源押しっぱなしで08とか8とか押しても無理だった

ありがとうm(_ _)m
2021/05/05(水) 16:22:40.91ID:r83J+9Jj00505
>>576
TV側の設定でリモコン番号変えてみたら?

それでもダメならシャープのリモコン周波数が変わったかなんかで
RMT-B119Jには対応してないのかもね
2021/05/05(水) 16:31:39.23ID:6OkCcbMb00505
ありがとうm(_ _)mへえーリモコン番号を変えることができるんですね
検索してしてみます
ありがとうございました!
2021/05/05(水) 16:43:23.74ID:r83J+9Jj00505
>>578
検索というか説明書に書いてあるよ

40ページかな
2021/05/05(水) 16:46:34.96ID:r83J+9Jj00505
ちゃうわ30ページね…
2021/05/05(水) 16:55:03.14ID:6OkCcbMb00505
ありがとうm(_ _)m
2021/05/05(水) 17:06:47.30ID:b0JgqUyad0505
cn1だけど、バラエティーとかの白系の背景のセットが白飛びして見える
カメラの問題か、元ソースの階調が飛んでるのか何やっても駄目だわ
ドラマとか映画とかみたいな作り込まれた画は綺麗なんだけどなあ
ソニーとか東芝だったら白飛びせずに見えるの?
2021/05/05(水) 20:39:18.60ID:AcqAXUqZ00505
>>582
これのWhite clippingのパターンを表示させてテストしてみればいい
テレビかソースが悪いのか一目瞭然だよ
https://www.avsforum.com/threads/gcd-gamut-calibration-disk.1406352/
2021/05/05(水) 21:55:40.77ID:f3ucuF/1M0505
>>582
バラエティとか地デジの番組は白飛び敢えてしてる
それしないと画面が暗いってTV局にクレーム来るから

ガンマ値とかで補正出来るが映画とか見ると変になるしな
2021/05/05(水) 22:57:19.47ID:Pna1EBxRd
>>583
ありがとう。一度やってみます。

>>584
そういうことなのか。
あんなデカいカメラ使って撮影してるのになんで飛ぶのかと。
一般用のハンディカムでももうちょっとマシな絵撮れるだろうにと思ってたけど。納得だわ
2021/05/06(木) 23:28:41.09ID:EqOecCPh0
>>566
4K/8KだけはNHK以外クソ
2021/05/07(金) 13:55:45.28ID:AdVH9pn60
>>574だけど、
皆さんありがとうございました
結論から言えば無理でした。ブルーレイプレーヤー買い直しも考えたけど、そのためだけに買い直すのも流石にバカバカしいと思いました。
あと、SONYのリモコンでSHARPは確かに08のようです
ありがとうございました
2021/05/07(金) 14:02:16.45ID:Bd3Mbxii0
>>587
皆さんというかあなたにレスしてたの私一人だけよ…
2021/05/07(金) 16:18:24.70ID:ZqHa5bG+0
>>588
うそつけ
2021/05/07(金) 19:27:15.93ID:A1oSatEo0
>>589
何でウソだと思った?
2021/05/07(金) 19:40:33.12ID:ZqHa5bG+0
>>590
1人だけじゃないから
2021/05/07(金) 19:41:44.30ID:A1oSatEo0
>>591
何人居るのか具体的なレス番とワッチョイで指摘してみてよ
2021/05/07(金) 20:08:36.15ID:oh8P7ZiW0
4T-C43CN1買ってみた。思った以上に出来が良くて驚いた
画面も綺麗で黒もいい感じだし、動作もキビキビでストレス無い

まあ今までブラウン管だったので、評価し過ぎかもしれないが、買って良かった
2021/05/07(金) 20:15:45.26ID:AdVH9pn60
一人でも一人じゃなくてもありがとうございました!
2021/05/07(金) 20:16:50.85ID:ZqHa5bG+0
>>592
すませんでした 1人です
2021/05/07(金) 20:17:17.67ID:ZqHa5bG+0
>>593
おめ
2021/05/07(金) 20:20:21.00ID:ZqHa5bG+0
>>592
君が正しいです
2021/05/07(金) 20:21:40.91ID:A1oSatEo0
>>595
まあ今日もだけど
最初のレスとIDは変わってるから勘違いしちゃった事にしとくよ…
2021/05/07(金) 20:22:36.79ID:ZqHa5bG+0
>>598
ありがいです 以後気を付けます
2021/05/07(金) 20:42:56.30ID:HjtAioI2M
そんなに一人なのか二人なのかということが大事なんだろうか?狭い世界だなぁ
2021/05/10(月) 14:26:11.74ID:OSSyvhuZ0
クアトロン52G7からの60CN1リプレイス。よくぞここまで進化したと感心する出来映えだわ。この期間、どんだけ進化圧が強かったんだ。
2021/05/10(月) 14:42:53.61ID:3k+/2dMHM
>>601
クワトロンの4原色とか血迷ってたよ
印刷なら特殊色とか意味あるけど光源は違うもんな
2021/05/12(水) 03:20:20.31ID:kHI0dfH00
DN-1待ちよ
2021/05/17(月) 00:26:11.82ID:yEQXgqcS0
西日本なんだが1時間ほど前の雷と大雨でさすがにBSCSがドロップしたわ
今は止んだが従来のBSは映っても4Kはあやしい
605名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 55b0-u+PU)
垢版 |
2021/05/19(水) 20:34:12.57ID:Nc0sI/vO0
4K IGZOって売ってないの?
家電屋で訊いても分からなかった (_ _;)
2021/05/19(水) 20:48:27.06ID:0sMMltk3M
小~中型パネルはIGZOってよく聞くけどTVでは聞かないね
607名無しさん┃】【┃Dolby (アークセーT Sx9f-D5yk)
垢版 |
2021/05/20(木) 19:31:41.31ID:w+gOl9jXx
8Kでも良ければ80AX1がIGZO
2021/05/21(金) 00:05:23.77ID:klVmTsHP0
確か幾三ってテレビサイズは無理だとか聞いた記憶が。。。過去スレで。
間違っていたらごめんなさい
609名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b01-4P6X)
垢版 |
2021/05/21(金) 13:02:41.81ID:4J67b51x0
液晶で比較したらパナのHX900よりCN1の方が良いな
音が悪すぎるのが欠点だけど
2021/05/21(金) 14:31:50.53ID:3LasADGM0
>>609
どう良いの?
611名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b01-4P6X)
垢版 |
2021/05/21(金) 15:11:07.95ID:4J67b51x0
>>610
まず映り込みが圧倒的に少ないから明るい部屋でも見やすい
お互いある程度好みの調整にして同じ画像(トランスフォーマー最後の騎士王)で比べたけどオプティマスプライムがクインテッサに捕まったシーンでクインテッサの色の深さやオプティマスのデコボコしてるとこの影の出方とか良いよ
2021/05/21(金) 15:40:48.27ID:3LasADGM0
圧倒的に映り込みが少ないとか無いから
2021/05/21(金) 16:33:56.30ID:nzC6juqb0
人を泳がせて叩くだけ
あーこわい
2021/05/21(金) 16:43:05.19ID:BZZjbAKF0
>>612
どうして無いと思った?
2021/05/21(金) 16:46:16.69ID:3LasADGM0
思ったんじゃなくて実際に確認してるしね

グレアにしてはARコートで低減されてるってだけで
一般的なハーフグレアよりも映り込みはあるね
616名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b01-4P6X)
垢版 |
2021/05/21(金) 17:03:38.39ID:4J67b51x0
>>612
同じ南向きに窓がある一階と二階に置いていてCN1は日が入り位置でも見れるけどパナのは向きを変えて日の当たらない角度でないと見にくいん技術的な事は知らないけど実際に体験した感覚
2021/05/21(金) 17:36:52.96ID:3LasADGM0
>>616
うーん
全く同じ使用環境下じゃないってのが引っ掛かるけど
実際に買って本人が使ってそう認識してるのなら他人が横からどうこう言える事じゃないかもね

ごめんね
2021/05/21(金) 18:15:46.13ID:+h4LHxESM
ハーフグレアは光を分散させてるだけで反射率は高い
ARコーティングは光を打ち消してる
光を吸うって感じ
2021/05/21(金) 18:18:45.37ID:+h4LHxESM
ハーフグレアのが優秀なら
カメラのレンズもARコーティングでは無くハーフグレアになってるよ
2021/05/21(金) 18:42:14.88ID:/NoRBJz20
モスアイ復活して
エヌブラックだとまだまだ映りこみ気になる
2021/05/22(土) 09:56:30.96ID:Eix1WrdI0
Nブラックじゃなくて、下のグレードの「低反射パネル」てのは反射少ない気がする
非光沢に近い
2021/05/22(土) 21:49:24.02ID:Fe5SSwvR0
>>608
大画面になるとバックライト消費電力量の増大で
IGZOの省エネ効果が既存バネルと大差なくなるから作らないよ
2021/05/23(日) 02:10:01.03ID:4M5W4/iC0
明日行って、パネルの非光沢具合を見てくるわ楽しみだわ。
2021/05/23(日) 05:27:14.02ID:C5cjOrOI0
余程のマニアだぞテカリ具合をチェックするとか
ま、5ちゃんねらーならみんなの度肝を脱ぐ事するのは普通か。
2021/05/23(日) 12:16:08.80ID:UEyg8YK20
実家にあるソニーの9300シリーズと比べてもcn1のほうが黒が綺麗に見えるわ
暗い部屋で見ると断然ソニーの方が綺麗だけど、明るい部屋で見ると映り込みが少ない分シャープの方が綺麗
全体的な色は変だけど黒は良い気がする
2021/05/23(日) 13:42:41.63ID:sxSwZfik0
CN1のNブラックは仕事してるな。うちの環境だが、映り込みがかなり低減されてて暗い画面にならんと照明の映り込みですら消える。”明るさ”が-11の状態でこれはけっこう凄いんじゃねえか。
あと青と緑の波長を多めに吸収してるっぽくてオフのスクリーンに映り込む照明は赤っぽいのも付記しとく。
627名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b01-ZsUr)
垢版 |
2021/05/23(日) 14:00:30.97ID:ADdi/Lyt0
CN1は文句なしにいいわ
DN1はどうなんだろう?
2021/05/23(日) 17:43:04.39ID:aR1lBNOO0
U45、アプデきてたな。
録画失敗してたわ。
2021/05/23(日) 19:18:39.94ID:4M5W4/iC0
行って見てきた、非光沢じゃ無くて視聴中に蛍光灯や自分の姿が見えにくくなる加工処理してるって事なんだな。
でも、他のテレビも同じ様な感じだった。綺麗な画面だったけど、もう少し非光沢にしてほしかった。
2021/05/23(日) 19:23:37.54ID:ZeCrl9l80
今どきの家庭用テレビで反射を拡散する非光沢処理の画面は、
PCディスプレイ用パネルと共用するような一部の中型小型ぐらいじゃないかな。
俺も非光沢があれば選択肢にしたいんだけど。
2021/05/23(日) 21:22:37.02ID:EMnSqJ3s0
>>629
上で非光沢に近いとか言ってる人も居るけど
CL1なら普通のハーフグレアだよね
2021/05/24(月) 05:15:11.66ID:k7TehGyj0
N-BLACKの黒色って確か有機ELに迫る黒色なんだよね?
2021/05/24(月) 11:27:41.05ID:FtvRgInU0
>>632
単にグレアの特性ってだけだと思う…
2021/05/24(月) 22:11:53.85ID:duLim8LP0
>>626
だから赤が強くて青と緑が弱いのかな?分からないけど
2021/05/24(月) 22:15:04.30ID:K3yzs3sk0
>>634
N-Blackじゃないのもそうだから
パネル云々は関係ないとオモ
2021/05/24(月) 22:19:34.12ID:K3yzs3sk0
>>634
というかARコートの色自体が赤紫というか
東芝が昔使ってたラベンダーマスク的な色合いだから
表面の反射がそういった色合いに見える

8Kの機種はゴールドっぽい色合いのもあるね
2021/05/24(月) 23:17:03.17ID:duLim8LP0
なるほど。味付け自体が赤み強いのね。
2021/05/25(火) 00:29:31.96ID:Gx5aO7yP0
低反射って確かに紫かかった黒に見える。
2021/06/03(木) 18:25:14.61ID:OkdF1zng0
年末に買った45BN-1 ずっと調子良かったのに1-2日に一回の再起動病が発病しました。
640名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d95f-1nKW)
垢版 |
2021/06/04(金) 03:13:03.51ID:vM9/zNNG0
コジマネットで価格につられてLC-60UH5をぽちった、
5年補償、設置込みで99,800円って激安だと思うのは自分だけなのか…
3年落ちの機種だけど、12年前のアクオス37型の置き換えだから満足度高いと期待してます。
ちなみに12年前のアクオスは全く故障無く元気なので、他の部屋に移動予定。
2021/06/04(金) 05:20:50.56ID:+Tz4YBFr0
昔のアクオスよりCSの感度悪いのがなぁ
2021/06/04(金) 07:33:21.51ID:USaS1ES10
8T-C60AX1にApple TV app追加されてる
2021/06/04(金) 07:44:38.21ID:A3rfk56m0
>>639
1度見て貰えしか
2021/06/04(金) 13:13:18.39ID:8mGjMH330
年末に買ったならまだメーカー保証が効くやろ
2021/06/06(日) 19:40:45.64ID:DjE09PxZ00606
DN1の書き込み全然ないけどどんな感じかわかる?
あんまり期待されていない?
2021/06/06(日) 23:02:59.88ID:Sr2E+0Lna
ここんとこ、電源入れて地上波が写らず、電源のシャットダウンが必要何だけど、AQUOSってこんなもんなの?
2021/06/07(月) 08:49:26.71ID:rh6gIboO0
BS HDMI入力は映るの?
2021/06/07(月) 15:33:04.50ID:zUY4rIzTa
全く映らん
2021/06/07(月) 16:10:22.87ID:KiKXbq8V0
機種名も書かんし構うだけ無駄な人っぽい
2021/06/07(月) 23:27:25.95ID:cgf88Noq0
AL1 20120429バージョンの通知が来たけど何がよくなったの?
2021/06/08(火) 00:15:03.80ID:B/NqkcRa0
今年のモデルから映像エンジンがかなり良くなってない?
43DL1と43CL1が横に並んでたけど地デジの画質が全然違ったし、動作もサクサクでリモコンも押しやすい
UV2Aやめたのかと思ったけど自分が見たやつはあの独特のピクセル配列だったわ
2021/06/08(火) 12:37:51.39ID:migS/wDf0
>>650
42500_20210429来たけど
シャープのHPにも情報ないね
2021/06/09(水) 19:00:00.17ID:CI1Azjxa0
年末に買ったC50CL1でDAZN見てるんだけど固まりまくるわ
野球やモータースポーツ見てて1時間に1回くらいはクルクルしてる
わざわざ有線LANでつなげて常時70Mbpsくらいは出てるのに
AndroidTVってこんなもん?
2021/06/09(水) 19:02:19.29ID:CI1Azjxa0
アマプラとかYouTubeじゃ止まることはないんだけど
カタログの初期対応表に載ってるアプリと載ってない追加アプリの差かな?
2021/06/09(水) 21:18:51.69ID:Uhcx30eh0
サーバの混み具合もあるでしょ
2021/06/09(水) 21:23:04.13ID:CI1Azjxa0
PCやiPadとかで見てたときはずっと快調だからTV固有かなと思ってる
最近はPCでDAZN開いてTV画面に出力とか回りくどいこと考えて始めた
2021/06/09(水) 21:35:09.03ID:/1dD2LRU0
>>656
fire tvとかでええやん
2021/06/09(水) 21:37:31.55ID:CI1Azjxa0
度々スマン
AQUOSでDAZN見てる人いたらそっちの状況教えてくれると助かる
参考にして考えたい

↑で言ってるクルクルって状況は映像が乱れるってレベルじゃなくて
その配信がブラックアウトして他配信に移動してもブラックアウトのまま固まってる状況です
戻るまで1〜3分くらいかかる感じ
生中継で盛り上がるシーンでこれはほんとキツい
2021/06/09(水) 21:43:23.46ID:CI1Azjxa0
>>657
サンキュー
6月のプライムデーで購入検討するわ
2021/06/10(木) 06:46:09.37ID:+ky18GFha
>>658
DAZNはクソアプリだから、定期的にアンインストールして入れ直さないとダメ
661名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-fwU4)
垢版 |
2021/06/11(金) 10:55:46.96ID:BwAEwNy4d
モスアイパネル手入れしてたら地獄にはまった
この特性知らんかったわ
2021/06/11(金) 12:27:57.98ID:PwqrDU5md
モスアイは汚れが落ちないって聴いた気がする。
2021/06/12(土) 14:06:39.46ID:30eIJxYv0
>>642
追加されたけど、再生できない
2021/06/12(土) 16:09:59.47ID:kPk0E2HK0
DN2見て来たけどCN1よりチャンネル切り替え時等の動作が速くなってる
(0.5〜1秒弱程度)

あとリモコンが薄くなって軽くなってるね

画質に関しては差異は感じられない…
2021/06/12(土) 20:17:18.77ID:WxPqhrhgr
>>660
前からアンインストールしてるんだが変わらんね
アップデート待ってんだけどな
2021/06/13(日) 16:02:28.01ID:kbo+w5/J0
画質向上期待してたのに据え置きかい
2021/06/15(火) 08:53:27.68ID:xpla2/fg0
>>665
無線だったなら有線LANに変えてみる
2021/06/15(火) 11:43:53.65ID:bavEyBvF0
録画機能にオートチャプターつけてくれー
これがないと東芝から移行できない
669名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0392-TRRT)
垢版 |
2021/06/16(水) 00:30:12.49ID:5iIDzI6m0
cn1
prime video
回線速度20mbpsくらい
andorid tvかfiretvstick4kと
どっちで見たほうがいいの?
firetvの方が動作は軽い気がするけど、最高画質になるまで時間がかかって

あと外部入力でも4kアップコンバートはかかってるで間違いない?
2021/06/16(水) 10:22:18.32ID:iulVeldT0
キャンペーンのスクラッチで自分が1万、妻が5000円しか当たらなかったわ
自分の親にもやってもらおうと思ってるけど3万か5万当たった人いる?
2021/06/16(水) 15:04:37.94ID:h9n5Eb710
>>669
fire tvでアプコンするかテレビでアプコンするかの違いで、どちらでも結局アプコンしてる
ただfire tvは4K出力じゃないと24Pで出せないからfire tvでアプコンした方がいい
672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3cb-K9au)
垢版 |
2021/06/16(水) 16:10:25.31ID:2joWPoHa0
4T-C50CN1に耐衝撃ポータブルHDDをつけてるんだけど、
録画はできても再生時に止まったり引っかかったり時間がとんだりする。
やっぱり純正じゃないとあかんのだろうか。

>>668
レグザについてた「今すぐニュース」の機能は本当に良かった。
定時ニュースの録画が自動で上書きされるから消す手間がない。
AQUOSの録画は本当に録画するだけで機能が足りなすぎる。
673名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0392-TRRT)
垢版 |
2021/06/16(水) 22:50:09.51ID:5iIDzI6m0
>>671
ありがとう!
オリジナルのフレームレートで見るのがいいのか
何でもかんでも60pにすればいいてわけじゃないのね
fireTV使うわ
2021/06/17(木) 03:35:16.29ID:apDzvjlAa
すみません、説明書のどのへんを読めばいいのかさっぱりだったので対処の方法がわからなかったのですが
接続してる機器に入力切り替えをしてる状態でリモコンで数字ボタンを押せばそのまま地上デジタルのそのチャンネルに切り替わっていたのですが
いろいろ触ってるとそれが反応しなくなりました
現状は入力切替を押してテレビにする、地上Dを押す、でテレビに戻してます
ちょっと古い型ですが52es50です
ご存じの方ご教示お願い申し上げます
2021/06/17(木) 05:43:40.16ID:mPMIeJSs0
>>674
テレビにするの後に地上Dを押すのは何で?
2021/06/17(木) 05:44:58.40ID:t2DSq2oua
>>675
orです
2021/06/17(木) 05:53:42.28ID:mPMIeJSs0
>>676
あぁ、どっちかを押して戻してるって事ね

まあ外部入力機器を使う前に地デジを選択してた状態でなら
現状だと選局ボタンでも地デジに戻るとは思うけど
数字ボタンでのダイレクト選局だけがダメな状態ってのなら
なんらかの操作をした時にリセットされて
数字ボタンのチャンネル登録が解除されたのかものね

まあ説明書の73ページに登録済みかどうかの確認と
再登録の方法が載ってるから見てみ
2021/06/17(木) 06:01:07.35ID:mS1UXMoKa
>>677
ありがとうございます!
73ページみてきます!!
2021/06/17(木) 14:32:50.87ID:fV+MrBU80
>>672
ポータブルは放熱性が悪い。

TV録画・再生は長時間の稼働だから、
放熱重視据置型が良い。

因みにWDの据置型は安くて、
購入6か月で今までにトラブルは一切無し。
680名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c301-aeL2)
垢版 |
2021/06/17(木) 15:01:28.87ID:Feq3zX5Z0
AXシリーズって値段落ちまくってるけど評判悪いの?
ただ古いだけ?
2021/06/17(木) 17:59:17.80ID:lz+ZZs920
ただ古いからだろ
B-CASで8Kだから買い得
682名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0e02-VEaO)
垢版 |
2021/06/18(金) 06:42:39.00ID:MF7GceL40
80型の C80AX1(2018年11月発売)の最新版は登場しないのでしょうか。
70型は今年6月に C70DW1 が出たのに
80型のDW1バージョンは出ない。
シャープも東芝も、77型以上については、
需要が少ないから最新版を作らない方針なのでしょうか。
ソニーは 85型の最新機種(XRJ-85X95J)を今年6月に発売したのに。
私はシャープの80型を買いたいけど、新機種を待ってもムダなので、
C80AX1を選択するしかないのでしょうか・・・
2021/06/19(土) 11:17:23.69ID:vp+DllLda
32インチのAQUOSで一番音質調整が充実している機種はなんですか?
後付けのサウンドバーがいらないくらいのものがあれば知りたいです
2021/06/19(土) 11:48:58.65ID:rHufC4c20
D5です
2021/06/19(土) 11:49:45.11ID:rHufC4c20
>>683
LC-32DE5.
2021/06/19(土) 13:15:47.86ID:IID88Jhz0
>>683
んな機種は存在しない
2021/06/19(土) 17:23:17.03ID:Yq7NE+Caa
それでは単純に、32インチのAQUOSの中で選ぶなら、音がいい機種は何ですか?
2021/06/20(日) 13:43:54.25ID:+MNHq1vma
LC32BH30かLC32BH35を買いたいんだけど、画質や音質はどうかな?
2021/06/20(日) 14:00:59.19ID:VIpm9YO10
あえて古いの買うのヵ
2021/06/22(火) 18:14:13.23ID:7mPnes5b0
>>688
まあまあだった
2021/06/23(水) 17:14:25.71ID:XQm2C6n10
AJ1に久々アップデートきた
2021/06/23(水) 20:28:09.49ID:Te/YhV/P0
0429のアップデートは再生中のスキップの反応がよくなった
2021/06/25(金) 13:00:49.18ID:RJKKU4qWa
>>690
まあまあかー
うーん悩むな
どの店で買って、いくらだった?

BH30は近くの店で聞いたら6万とか言われたよ
2021/06/25(金) 19:19:11.81ID:66wRRbpv0
>>693
何で今更H30 ?
2021/06/26(土) 08:14:00.50ID:RpK0W/Wx0
>>694
だよな
しかも6万ww
2021/06/26(土) 15:45:17.31ID:yTJY6poVa
なんでって言われても、現行のなかでクラシックアンプと接続できるのがBH30だったんでね

ちなみに>>690さんはBH30をどの店で買って、いくらだった?
2021/06/26(土) 15:55:44.59ID:yTJY6poVa
>>695
6万は店の希望小売り価格だってw
そこにウケてもらっても私も困るんだがw

ちなみにほぼ新品の程度のいいものをネットで2万でもう購入済みですよ
2021/06/26(土) 16:31:44.79ID:RpK0W/Wx0
>>697
そうですか
買ってください
2021/06/26(土) 16:54:22.60ID:1QP3MP4c0
>>696
BH30って現行モデルじゃないでしょ
2021/06/26(土) 17:17:05.21ID:RpK0W/Wx0
>>697
アンプに繋いで楽しんでくださいww
2021/06/26(土) 18:53:02.39ID:slfh3QFFM
購入悩んでますって相談してきたくせにちょっと煽られたら
6マンを2マンで購入済み(ドヤアアンプに繋ぐんでね(ドゥヤアアってなんだこいつ
2021/06/26(土) 19:23:36.06ID:Zsk2Ig93a
無理矢理ウケようとしてるのが可哀想で見てられないけど、もう楽しんでますよ
2021/06/26(土) 19:27:32.50ID:Zsk2Ig93a
買う理由も言っちゃダメなん?
そして、安く出品があったから買っちゃダメなん?
こいつ心せますぎワロスw
人間小さすぎだろこいつw

ちなみに>>690さんはBH30をどの店で買って、いくらだった?そしてその機種の決め手は何?
2021/06/26(土) 19:31:24.41ID:RpK0W/Wx0
>>702
まあがんばって
2021/06/26(土) 20:33:25.92ID:mUuMdMGWM
>>703
みんなにバカにされて必死やな。きみ恥ずかしいよ。
2021/06/26(土) 20:44:52.10ID:RpK0W/Wx0
>>703
新品じゃなく中古かよww
2021/06/26(土) 21:08:02.66ID:1QP3MP4c0
>>703
自身で既に買った事を伏せて
他人の購入金額聞いて何がしたいの?

俺の方が安く買ったって悦に入りたいとか?
2021/06/26(土) 21:27:14.44ID:slfh3QFFM
>>703
んーとね、ウケたいわけじゃなくて、イキってるくせに耐性なさそうだったからどストレートに煽ってみただけなの。
案の定めちゃ効いててワロタけどねw
もう顔真っ赤なのに平静装ってるところも相当ダサいのよ。巻き込まれてる人が一緒になってスベってるみたいでかわいそうやで。
匿名掲示板に慣れてない初心者さんやったんやね、ごめんね。他のみんなもそろそろ許してあげてね。
2021/06/26(土) 23:46:09.41ID:Zsk2Ig93a
おっ、少しからかってやったらバカどもが大激怒しててワロタw
単細胞にほどがあるだろw
バカどもによる、大激怒の四連投とか恥ずかしくないの?w

ちなみに>>690さんはBH30をどの店で買って、いくらだった?その機種にした決め手は何?
2021/06/26(土) 23:59:22.81ID:LZ8BKMkc0
空元気が虚しい…
2021/06/27(日) 00:38:13.23ID:xZW7EDJU0
>>709
ネットショッピング(多分アマゾン)で66000円位だったかなぁ。。。
32インチ欲しくてたまたまネット見ていたら良さげなのあって買った感じ
ちなみにLGと迷った
2021/06/27(日) 01:12:39.15ID:MwCiCxEF0
つかBH30とBH35って法人向けモデルじゃんか
2021/06/27(日) 03:01:26.80ID:5mSTRZRwa
>>711
たまたまBH30なんて買うかよ嘘くせえ

>>710
負け惜しみが虚しい…
2021/06/27(日) 14:36:59.01ID:N82XwM6d0
中華メーカーを買ってる者同士仲良くしろ!
2021/06/27(日) 18:38:48.44ID:6xMrI3CHM
型落ちの70インチ買って来た
50インチが最大だったから楽しみだわ
716名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f01-H/Vv)
垢版 |
2021/06/27(日) 20:50:42.08ID:jUO4rsoy0
>>715
奇遇だな、私も
2021/06/27(日) 21:18:14.07ID:FWd+0lk2M
>>716
そうなんですね
こだわり無くて型落ち65辺りで探してましたが、倍速等のスペックでAQUOSにしてみました
2021/06/28(月) 10:58:06.62ID:pTphoyw40
レトロゲーム用にD端子がある古いAQUOSを購入予定なんだが、ゲームだけでなくFire TV stickで動画もたまに観たい
で、720だと1080と比べたら画質落ちる?
1080に拘るとD端子無しHDMI×2とかで選択肢無いんだ
古いAQUOSだけは他メーカーと違ってD端子が高年度まで付いてる、HDMI×3の機種もあるで神なんだよね
2021/06/28(月) 20:57:16.99ID:LQLA2PZcM
テレビそのものが小さいサイズならそんなに違い感じられないんじゃない?
その辺の持ったことないから確定情報としてはお伝えできないけど
2021/06/28(月) 21:16:58.60ID:kVeHHKgO0
前のテレビでは映っていたのですが
天気よくてもCSの一部と4Kが映りません
おすすめのブースターを教えて下さい。
2021/06/28(月) 21:33:01.15ID:v7z63z9x0
BS?
2021/06/28(月) 21:48:09.28ID:kVeHHKgO0
そうです4KBSです
2021/06/29(火) 00:29:31.23ID:pi6A2P2G0
>>720
アンテナをひとつ上のサイズに交換する
同軸ケーブルも損失レベル一段低いのに交換
2021/06/29(火) 06:30:54.44ID:NwsxInjQ0
結局日本の住宅事情だと40型が一番売れる
4K40型ならシャープ一択
パナもやっと出して来たがチューナーも一つ少ないしまだまだシャープの40型の天下は続く
2021/06/29(火) 07:16:45.40ID:uAM/QJi0M
この前別々の家電量販店でテレビ2台買ったけど店員は65インチ辺りが出てるって言ってたな
2021/06/29(火) 12:44:59.62ID:k8m+xsEY0NIKU
>>724
日本の住宅も2010年以降はリビングを広く作るようになったから今後は大きいテレビも売れると思うよ
2021/06/29(火) 17:17:41.01ID:mqe2C36m0NIKU
>>725
店員の言葉を鵜呑みにしちゃイカンよ
売りたい物を売れてるとかさも真実みたいに言って来たりもするしね
728名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 8fad-kMi9)
垢版 |
2021/06/29(火) 21:21:47.36ID:4icJTQ800NIKU
2021/06/30(水) 00:09:33.91ID:NWpV9j2j0
古い団地に住んでいる自分は40インチでもオーバースペッコです泣
2021/06/30(水) 00:12:29.23ID:NWpV9j2j0
>>713
つかなんだコイツ?
買った理由レスしたのに疑いかよ?
頭ちょっとおかしいんじゃねーのか?
2021/06/30(水) 01:24:22.17ID:5vfIuA+e0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1334653.htmlどうせお高いんでしょう?
2021/06/30(水) 08:33:35.70ID:y9Kcxrzia
>>730
BH30は「たまたま」買うような機種ではない
指名買いする機種である

しかもネットにも関わらず66000円も出すような機種ではない
LGと悩むのも嘘臭い

ていうか釣りだろな>>711
2021/06/30(水) 08:34:33.27ID:sxgfReaz0
蛍光体の改良に長年取り組んできたシャープも、量子ドットシートの採用に舵を切ったか。
青色発光素子を個別に蛍光体分散樹脂で包む従来型のLEDモジュールでは、
今後より高密度高分割の進むLEDバックライトに対応しきれないしな。
2021/06/30(水) 10:44:38.53ID:o0zh6eQw0
>>732
どう見てもお前の方でしょ釣りなのは…
2021/06/30(水) 12:20:08.20ID:y9Kcxrzia
バカから見たらそう見えるんだろうな
2021/06/30(水) 12:58:48.90ID:6PIUD/q1M
>>732
頭おかしいのがまた出てくるからBH30の話題には触れるなよ。
もう出てきてしまったけど。
2021/06/30(水) 14:37:47.64ID:o0zh6eQw0
>>736
つか>>732>>693当人でしょ
2021/06/30(水) 14:50:07.54ID:y9Kcxrzia
このスレはBH30の特性も知らない情弱しかいないから
質問する価値もない場所だったな
他にSNSで質問したけどそこは知識がちゃんとある人が多くて助かったわ
2021/06/30(水) 20:45:41.23ID:D9oVGk56M
ああ自演ていうやつか。むしろ俺が踏んでたんだなすまん。
2021/06/30(水) 23:45:30.42ID:NWpV9j2j0
ひとりでイキってるのが笑ける
2021/07/01(木) 01:38:51.85ID:/7lGz899a
無理矢理笑ってる演技してるとこ悪いけど、ひとつ言っとくわ

今あえてBH30を買う人なら目的は一つしかないだろ
そんなことも知らない情弱は、私が質問する価値もないバカ猿だってことだ

知識もアヤフヤな情弱のくせにいっちょ前に返答しようとするな
知らないなら知らないで黙ってろバカ猿が
2021/07/01(木) 03:59:46.92ID:KU+qXwpy0
恥ずかしくない?ひとつの事にいつまでも依存して。
承認欲求出過ぎ
2021/07/01(木) 07:53:10.53ID:1eIOYp8s0
人を情弱と小バカにする割に自分は教えて君なのが最高にダサいw
しかもバカ猿しかいないスレにいつまでも未練たらしく張りついてて間髪いれずシュバってくるし何がしたいねん。
ということでまたすぐ登場してくるだろうけど以降はガチ無視しようぜみんな。
2021/07/01(木) 12:16:54.20ID:wZghwzbIa
おっ、情弱のバカ猿が激怒してて笑えるなw
予防線を張りまくりなのがクソダせえw
知ったか君の役立たずには用はないんでね、悪しからず
2021/07/01(木) 12:26:03.14ID:XV/SS+h80
>>744
まだ根に持ってるの・
小さい男だね
2021/07/01(木) 12:29:46.46ID:Heikmlzsd
BH30が迷惑してるんでやめてください
2021/07/01(木) 22:24:56.65ID:KU+qXwpy0
で?そのSNSでやり取りすれば良いだけでは?
ここに書き込みしても誰も相手しないよ
2021/07/01(木) 23:13:40.24ID:kLXXsMd0M
>>744
あ、すいません。Twitterではお見かけしなかったのでInstagramかTikTokあたりでBH30にお詳しい方が多数いらっしゃったんですね。BH30映えとかしてる人いてます?
それとももっと知る人ぞ知るSNSがあるんでしょうか。SHARPテレビ専用SNSとか。あ、もしかしてそのSNSって社内イントラですか?それSNSって言わないと思います。
あーすみません、ガチ無視しろと言いながらまた触ってしまいました。
みんなも触ってるし触りたくなるよねー。僕は激怒してるんでバカ猿が激怒してるぞってwwwお返事まってます。
2021/07/02(金) 00:15:39.79ID:gln/ttb50
うん、納得行かないよね
ワケわからん事書き込みしてるし
BH30?
チョー訳わかんねーわ
2021/07/02(金) 10:23:31.86ID:R634qqXUa
おっ、情弱のバカ猿がみるみる長文化してきてバカ丸出しで笑えるなwどんだけ単純な頭してんだよこのバカw
2021/07/02(金) 10:28:34.75ID:fYbXNE+a0
中古のテレビ買って自慢したけど
買ってよかったねと言ってほしかっただろうけど
誰にも言われず拗ねて逆切れ
2021/07/02(金) 14:41:02.90ID:1Wd3UDZLd
買ってよかったね
2021/07/02(金) 14:56:24.27ID:CrN03Hmn0
買ってよかったね
2021/07/03(土) 03:44:03.57ID:58rfTNCE0
スレが延びている思ったらw

キチガイばっか。
2021/07/03(土) 09:12:40.10ID:tvseoaOja
まあまあ、頭の悪いバカはどこにでも居るからな

なんで今さらそんな機種買うんだ?って聞かれて、クラシックアンプに繋ぐからねと普通に理由を答えたら、ドヤ顔すんじゃねー!とかキレてくる頭のおかしい奴だからw
何に接続してもこっちの勝手だろwキレる意味が分からんわ

しかも2万の新古品を買ったのも、ドヤ顔すんじゃねー!とか言ってるしwバカの頭の中は分からんなw安く買ったのもこっちの勝手だろwキレる意味が分からんわw普通の店じゃ取り寄せできないんだからネットで買うのも当たり前の機種だしな、情弱のバカには分からないだろうけどw

さらに新古品と中古品の違いも分からないほどのバカだしw
2021/07/03(土) 09:41:24.29ID:s+mX6U4s0
また自慢したがりが来た
2021/07/03(土) 13:05:04.47ID:SaA0BFer0
拗ねてるだけ
多分中学生か高校生なんだろうな
2021/07/03(土) 13:08:05.26ID:7RyuVlj+0
それは中学生と高校生に失礼ですよ

このレベルの人って
歳云々に関係なく既に人格が破綻してる
2021/07/03(土) 15:35:13.14ID:YjbyWL0v0
>>755
君が嫌われてる理由
・買うのを迷うとか言いながら既に買ってますー!みたいな理解できない発言。
・他の人にマウント取りたくていくらなの?ってしつこいところ。
・まともなレスくれてるのに食ってかかるところ。

多分レスは話をズラしてくるだろうから相容れないのは分かってる。
なので、俺はもうレスしない。
2021/07/03(土) 18:59:17.71ID:J8M4pDi7a
> 759
> ・買うのを迷うとか言いながら既に買ってますー!みたいな理解できない発言。

その会話をしてる最中に安く出品があったから買ったまでだ
なにしろすぐに完売する商品なんでな
そこも理解できないのはお前は低知能である証拠


> ・他の人にマウント取りたくていくらなの?ってしつこいところ。

たった二回がしつこいと感じるほど器の小さいゴミみたいな人間っていう自己紹介ですか?お疲れ様です(笑)


> ・まともなレスくれてるのに食ってかかるところ。

このスレでまともなレスなんて微塵も無かったけど頭大丈夫?


> 多分レスは話をズラしてくるだろうから相容れないのは分かってる。
> なので、俺はもうレスしない。

逃亡宣言にワロタwどんだけ腰抜けだよこいつw
2021/07/03(土) 19:45:08.25ID:s+mX6U4s0
出品?ヤフオクで買ったの?
2021/07/03(土) 19:45:22.08ID:ImRYO9fLd
買ってよかったね
2021/07/03(土) 19:52:23.16ID:0JZXKSh50
>>757
未だに「ワロス」なんて言ってるんだぜ
40オーバーのおっさんだよ
2021/07/03(土) 21:29:57.00ID:dcp3H4CU0
数えてみたけど
4回聞いてるねいくらなの…
2021/07/03(土) 22:25:31.89ID:XDghFwKE0
>>733
SONYが2013年に量子ドット採用してるんだよね
これに採用しているカドミウムや鉛などの有害物質の代替が進まなくて
やめたんだっけか。以降量子ドットやめてるけど後にサムチョンがOLEDに対抗してQLEDと称して
使い始めたんだよなw
2021/07/03(土) 23:49:32.93ID:J8M4pDi7a
まず根本的な話、BH30やBH35の話なのに、なんで今さらそんな機種を買うんだって質問自体が情弱の証拠なんだわ

これらの機種は指名買いするような機種だから古いも新しいも無いわ

法人向けってのも知らなかったようだし、ほんとこんな何も知らない情弱や知ったかのバカ猿しか居ない役立たずのスレに質問したのが間違いだったな

BHシリーズの基本的なことすら知らないんだからwどんだけド素人なんだよ笑っちゃうよなw

さらに知らないことを指摘したら逆ギレし続けてるっていう哀れでブザマな様子w
こんな情けなくて恥ずかしい人間にはなりたくないもんだw
2021/07/03(土) 23:59:33.82ID:hbfJTFkb0
周りを全部悪者にする事で自身を無理矢理正当化して
そうする事で何とか自我を保って生きて来たんだろなこの人

発達障害の典型じゃないの
2021/07/04(日) 02:53:22.15ID:YWFK82cUM
まだやってんのか。しかし俺も匿名掲示板歴はそこそこあるがここまでスレ住人全員に嫌われるやつもそうそういないな。なかなか香ばしい逸材が現れたもんだ。
とはいえアンカーもまともに打てないしインラインの使い方も下手くそ。イキってるだけで中身はただの無能だわな。
2021/07/04(日) 22:46:01.51ID:SS7v7Jdc0
だっていかにも喧嘩ごしだしすぐ食って掛かってくるんだもの。頭にくるささすがに。
日常生活でもそうやって生きてると思うとね。。。
2021/07/04(日) 23:13:50.86ID:HXOymb2Da
バカどもの負け惜しみの3連投がブザマで笑えるけど、
負け惜しみを頑張るくらいならもう少し製品について勉強しようよ
性格も頭も悪いって自分でミジメにならない?w
2021/07/05(月) 06:29:54.49ID:+Yj4900g0
まだ怒ってっる
2021/07/05(月) 07:04:01.03ID:5zhwot6+0
同じのが釣れまくり
2021/07/05(月) 12:07:14.65ID:zXqKB+1da
おっ、情弱の猿が激怒しててバカ丸出しだなw
ほんと聞くスレを間違えたわ
こんな知ったかのバカしかいないとはなw
2021/07/05(月) 12:51:05.82ID:5b7AIKf0d
買ってよかったね
2021/07/05(月) 18:16:00.50ID:M4G0X+zX0
DN1をケーズデンキで見てきたけど、地デジがちといまいちな映り。。。
4Kはなかなか綺麗だった
2021/07/05(月) 20:18:37.25ID:jR/qvtkv0
高く買って金満自慢はよくいるけど、その逆もいるんか
本人は気付いてないようだけど、不況の象徴みたいな人間だな

CN1使ってるけど、アマプラとかの映画のセリフが聞こえづらいのが辛いわ。
どうにかならないかな
2021/07/05(月) 21:23:05.87ID:mBvcD+dt0
>>776
尼プラオーディオ設定の5.1chをオフに切り替えてみたら?
TVのSPから音を出してるのならちょっとだけ台詞が聞き取り易くなる筈
2021/07/05(月) 23:11:45.81ID:oIyhXmsfM
>>777
アマプラってデフォルト5.1chなの?そらテレビ単体で再生すると聴き取りにくいわな。
2021/07/06(火) 08:54:14.11ID:NpzSNe4ma
>>776
> 高く買って金満自慢はよくいるけど、その逆もいるんか
> 本人は気付いてないようだけど、不況の象徴みたいな人間だな


ネットショッピング全否定だなw
実店舗にこだわってるバカな老人みたいだなこいつw
そうとう頭悪いんだろねw

それに自慢に見えるとか被害妄想の精神病かよwそれか知的障害のバカだろねw

単なる事実として購入価格を書いたまでだがw
自慢すんじゃねー、とか頭おかしいのかなこのバカw
2021/07/06(火) 08:54:58.06ID:HNVQnxjs0
>>775
自分はDN1の70型を見たけど地デジに関しては確かに綺麗!とは思わなかったな
ただ他メーカーも地デジが超綺麗と思うところはなかった
アマプラとかを主に見る人は地デジの性能ってあんまり気にしないでいい気もする
2021/07/06(火) 09:37:26.60ID:53LSrUPsd
買ってよかったね
2021/07/06(火) 12:27:05.06ID:NpzSNe4ma
論破されたから悔し紛れの捨てゼリフしか出ないかw

ま、バカにはお似合いな負け犬っぷりだけどw
2021/07/06(火) 12:28:20.19ID:t4fAsyWx0
古い機種買っても誰も悔しいと思わない
2021/07/06(火) 12:47:12.57ID:53LSrUPsd
買ってよかったね
785名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd4a-JC2j)
垢版 |
2021/07/06(火) 20:00:59.37ID:Pjtx11Mfd
静止画のボタンを間違って押したら、復旧しなくなった。
使えるボタンは電源だけ。
助けて下さい。
2021/07/06(火) 20:05:10.17ID:53LSrUPsd
コンセント抜き差しはどう?
2021/07/07(水) 01:02:34.29ID:mAVQVDnQ0
>>777
それがテレビのアマプライムアプリからだと、音声出力切り替えるところが無いっぽいんだよなあ
やっぱりFireTV Stickを買えということなんかな
2021/07/07(水) 06:21:29.21ID:IfmzG6G2a
>>783の頭の悪いド素人に言っておいてやるが、
まず根本的な話、BH30やBH35の話なのに、なんで今さらそんな機種を買うんだって質問自体が情弱の証拠なんだわ

これらの機種は指名買いするような機種だから古いも新しいも無いわ

法人向けってのも知らなかったようだし、ほんとこんな何も知らない情弱や知ったかのバカ猿しか居ない役立たずのスレに質問したのが間違いだったな

BHシリーズの基本的なことすら知らないんだからwどんだけド素人なんだよ笑っちゃうよなw

さらに知らないことを指摘したら逆ギレし続けてるっていう哀れでブザマな様子w
こんな情けなくて恥ずかしい人間にはなりたくないもんだw
2021/07/07(水) 06:30:29.29ID:ZRZuGiAc0
>>788
君の趣味を否定するつもりはないが、品がないな。
底辺だ。
2021/07/07(水) 07:07:25.30ID:j4qoS0hk00707
>>788
プロ気取り
2021/07/07(水) 08:27:24.11ID:vEO4RMRnd0707
買ってよかったね
792名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ de02-4I1L)
垢版 |
2021/07/07(水) 10:55:34.49ID:YNRSFSfm00707
シャープのミニLEDを使った80インチテレビは年末までに発売される?
それとも2年以上先になる?
2021/07/07(水) 11:14:56.72ID:Ne3nkSqc00707
台湾のLEDバックライト専業メーカーは既に中型〜大型のMiniLEDバックライトモジュールの外販を始めているし、
シャープは長年ハイエンド製品に高分割のLEDローカルディミングを搭載してきた経験があるから、
部材調達のスケジュールが狂わなければ今年の年末には出るんじゃないかなぁ。
2021/07/07(水) 11:51:34.42ID:IfmzG6G2a0707
おっ、ド素人の役立たずどもが私にからかわれて激怒してのが笑えるなw
人の熟練度ってプロとド素人の二段階しかないと思ってるほど頭の悪い低知能のようだし、
いやはや、バカっていうのは可哀想なオツムしてんだなあ
795名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ de02-4I1L)
垢版 |
2021/07/07(水) 11:55:57.00ID:YNRSFSfm00707
予想を立てていただいてありがとうございます!
今年12月末まで待ってみます。
2021/07/07(水) 13:19:45.29ID:YGxrcff200707
>>787
あぁ、アクオスのアプリだと無いのね

尼プラは別の機器のを使ってるから知らなかったよ…ごめん
2021/07/07(水) 14:09:46.66ID:mAVQVDnQ00707
>>796
安いから今度一回買ってみるよ。ありがとう
駄目だったらシアターバー考えるわ
2021/07/07(水) 19:37:51.89ID:d+wy1c0Q00707
店員の口車にのって長期在庫展示処分品のBH30とか買わされた人?
2021/07/07(水) 21:19:57.09ID:6SjUy+iw00707
BHなんちゃらとかそんな機種誰も興味ねーだろ。荒らしの相手したってアホは喜ぶだけだから無視や無視。
それより俺が買った8T-C60BW1を話題にしてくれや。
でも自分から投下するネタはないのでそんな機種興味ねーとかの悪口でもいいぞ。4kハイエンドから8kあたりの話聞かせてくれ。
2021/07/08(木) 05:15:29.53ID:oE2kzfYb0
ただの荒らしだろ?
脳ミソ腐ってるだけだわそんなん
2021/07/08(木) 06:30:55.40ID:2+A69H9Va
>>798
> 店員の口車にのって長期在庫展示処分品のBH30とか買わされた人?


突っ込みどころ満載だなこのバカw
もうネタとしか思えないよなw
ここまで頭の悪い文章だとw


>>799
興味ないのはお前が情弱のバカだからだよ
2021/07/08(木) 06:50:19.84ID:8MW8tiWz0
HDD外すと録画したものはもう見れなくなりますか?
2021/07/08(木) 06:52:23.03ID:Zuqd7rRx0
>>801
小さい人だね
2021/07/08(木) 06:55:34.97ID:+KHDn7Oh0
また釣れた
2021/07/08(木) 07:14:54.16ID:Zuqd7rRx0
2万で買ったのをそこまで自慢したいかな
2021/07/08(木) 07:49:39.13ID:2+A69H9Va
自慢に見えるとか被害妄想の精神病なのかねwそれか知的障害のバカだろねこいつw

単なる事実として購入価格を書いたまでだがw
自慢すんじゃねー、とか頭おかしいのかなこのバカw
いやはや、頭の悪い猿の思考回路はミジメなもんだなw
2021/07/08(木) 08:01:46.01ID:NFM3PXZer
釣れまくり
2021/07/08(木) 12:21:28.48ID:MHJyfWJzd
量販店の60CN1やたら値上がりしてるがなんかあった?
2021/07/08(木) 12:24:32.06ID:GmiZ7Hcr0
>>808
つオリンピック
2021/07/08(木) 12:33:07.62ID:2+A69H9Va
私にことごとく論破されたら釣れまくりっていう負け犬の遠吠えしか言えなくなっちゃうんだから、頭の悪い知的障害っていうのはミジメなもんだよなあw
まともな反論なんて考えられないバカだから仕方ないか(笑)
2021/07/08(木) 12:42:26.31ID:fEEyYC5Y0
しつこいキチガイだなあ
ピュアAU板によくいる粘着キチガイみたいな奴だ
2021/07/08(木) 13:59:11.93ID:xfVYKCGA0
>>811
ここまでのはそうそうには居ない
2021/07/08(木) 14:22:28.75ID:hUHL1SLB0
何処かの法人事務所でカスッカスになるまで使い倒されたのを買わされたんだな。
よく年寄り向けに騙し売りしてる法人落ちパソコンみたいなやつだな?
2021/07/08(木) 14:27:58.36ID:xg7OaMTg0
>>810
負け犬の遠吠えを言う、は誤用だが?

頭の悪い知的障害、とはまったく意味の異なる言葉を重ねて何がいいたいの?

頑張って難しい言葉を誤用してるのね
老害www
2021/07/08(木) 15:13:52.85ID:1uXIeEQXd
買ってよかったね
2021/07/08(木) 18:01:10.66ID:CFvacQxXa
これこそ、釣れまくりって言うんだよw
見ろよ情弱のバカ猿どもが連投しまくって悔しがってる哀れな姿w
2021/07/08(木) 18:03:33.04ID:eXlNbbg3M
>>814
しーっ!!自分が一番恥ずかしいバカだということに気づいてないんだから触れないであげて。
しかしまあ面と向かって負け犬の遠吠えwwwww
2021/07/08(木) 18:46:43.83ID:+KHDn7Oh0
釣れたって言うとまた釣れる。

仕事なんかでは自分では出来てると思ってるけど、やってることがズレてて周りからの評価が低いのに自己評価との整合が取れずいつもイライラして愚痴をこぼしてる。俺を認めないダメ上司だとね。
自分が上司になんてなったこと無いのに。

可哀想に。
このスレくらいは優しくしてやろうぜ。
2021/07/08(木) 19:26:10.66ID:5t0hORUsM
買ってよかったね
2021/07/08(木) 22:04:01.71ID:CFvacQxXa
しかも新古品っていう意味も分からないバカまでいるしw

どこかの事務所でカスッカスになるまで使い倒されたってよw
BH30やBH35の年式も知らないほどのバカなのかねこいつw
数年でカスッカスになるほど耐久性ないのかシャープてwww
梱包も新品同様、当然、中身も傷ひとつもないのにねえw新古品の意味も分からないバカには呆れるしかないねw
2021/07/08(木) 22:31:11.55ID:GmiZ7Hcr0
だからそんなゴミスペックのテレビ興味ないっつーの。
数万程度のテレビから出力されるアナログ信号送ってクラシックアンプや!どや!とかって言ってんのほんと恥ずかしい。
STBから高性能DACとアンプ経由して鳴らすならともかくだが
それでも32インチのテレビで?wwwって感じやし。
ちなみに音周りはどんなシステム使ってんのよ?教えてよ。
2021/07/08(木) 22:32:45.48ID:GmiZ7Hcr0
>>809
おや?ID被りましたね、失礼。
2021/07/08(木) 22:40:59.94ID:aWwr7hkpM
だよね。アナログ入力しかないアンプに繋ぐにしても普通にDAC通すだけだよね。
んなテレビわざわざ選んで買うほうがおかしい。
2021/07/08(木) 22:44:51.43ID:aWwr7hkpM
あ、ごめんね。最近の高性能テレビを知らない情弱くんのために教えてあげるけど
今のテレビはデジタル音声出力ていうのがついてるんだ。
これをね、アナログ信号に変換してあげるとなんとクラシックアンプに繋げることができるんだよ!すごいでしょ?
2021/07/08(木) 22:58:37.41ID:GmiZ7Hcr0
まあテレビ音声をスピーカー出力したいって程度で必死になって探した結果がBH35だったんだろうな。
俺のクラシックアンプに繋げられるレアなモデル見つけたぜ!俺情強!って舞い上がってたんだろう。
事前にこういうことしたいんです教えて、って聞いてれば普通にコスパいい現行モデルでその環境整えられたのにな。
「Digital Analog Converter」なんっつっても全く通じんだろうし、なんならググっても理解できんレベルのやつやろな。
2021/07/08(木) 23:21:37.03ID:SGarf9FCM
なるほどね、筋は通ってる。しかし哀れで滑稽やな本当に。
2021/07/08(木) 23:43:08.51ID:aWwr7hkpM
テレビをアナログアンプに繋ぎたい自称情強
「BH30を買う目的はひとつ!それも分からないのかこの情弱ども!」

このスレの情弱ども
(高性能AQUOS所有)(高性能DAC内蔵サラウンドアンプ所有)
2021/07/09(金) 00:57:56.71ID:r5wDVTYY0
今日この機種近所のジョーシンで価格コムの最安より安かった
2021/07/09(金) 06:31:38.32ID:LDBPBUP3a
ほんと情弱のバカ猿しかいなくて笑えるよなw
デジアナ変換Converterなんて音質に全くこだわりのないバカが使うド素人ご用達失笑製品だろw
耳で聞いて雑音ないねーこれでいいやとか、そんな初心者レベルのバカが使うものだわw

ほんとこんな信じられないくらい初歩的なレベルも理解できてないバカしかいないとか終わってるよなwこのゴミスレw
2021/07/09(金) 07:16:27.87ID:TT1oHNI70
まだ怒ってる
2万のテレビの中古買った人が
2021/07/09(金) 07:29:17.23ID:vnvoMjHD0
>>829
本当にオーディオど素人だな。いいからどんなシステム組んでるのか教えて?
アンプとスピーカー、スピーカーケーブル、インシュレーターはどんなの使ってる?
部屋の間取りと視聴位置はどこに設置した?
2021/07/09(金) 07:35:02.59ID:vnvoMjHD0
>>829
音ってのはね、耳に届いてる時点ですべてアナログなの。デジタルで聴いたら雑音ないねーなんて発想してる時点で無知丸出し。
スマホの音はデジタルで聴こえてるとか思ってるクチだろ?
あまりにも無能すぎてさすがに唖然としてきたわ。
2021/07/09(金) 07:52:27.33ID:fq0q5IBv0
負ける戦いはしたくないので、オーディオ環境は言いません。

だけど、他の人がいくらで買ったのかはしつこく聞きます。

2万で買って良かったね
2021/07/09(金) 08:14:52.46ID:mcFBn6FiM
テレビってのはね、テレビに届いてる時点ですべてデジタルなの。アナログで出力したら変換ないねーなんて発想してる時点で無知丸出し。
テレビの音はアナログで届いてるとか思ってるクチだろ?
あまりにも無能すぎてさすがに唖然としてきたわ。
2021/07/09(金) 08:20:26.46ID:E+jknU8Vd
悪霊退散
買ってよかったね
南無阿弥陀仏
買ってよかったね
2021/07/09(金) 08:58:57.33ID:/yQIdMPVM
>>834
ほんまよねー。だからテレビからアナログで出してる=安テレビ内の適当DACでデジアナ変換されてるって事実を知らないし
ここまで言われてもまだそこまで想像できない無能さ。
2021/07/09(金) 09:31:48.20ID:MUmLJ3uLa
ブヒャヒャw
7連投も大激怒してるしバカ猿君たちがwどんだけ悔しがってんだよ低知能がよw

ほんと、クソの役にも立たないバカな猿しかいないのかよこのスレw
デジアナコンバーター付けりゃいいじゃんってさw
単細胞のド素人かよw
音質ってのはそんな単純なもんじゃねえんだよ頭スカスカな低知能君たちw
2021/07/09(金) 09:36:12.84ID:TT1oHNI70
新品買ったつもりが中古だったのが悔しいのか
2021/07/09(金) 09:36:22.57ID:fq0q5IBv0
>>837
応援してるぞBH30くん
いまこそ高知能自慢のオーディオ環境を開示だ!

いっけぇぇええええええ!!
2021/07/09(金) 14:09:37.22ID:uSViW4gB0
ウチのおじいちゃんが迷惑かけて、ごめんなさい。
認知症なので、見守ってあげてください。
2021/07/09(金) 17:25:03.98ID:/yQIdMPVM
>>840
ダメだ。ちゃんと連れて帰りなさい。
2021/07/09(金) 17:52:41.65ID:G2TDykFH0
新古品とかで売ってるテレビなんか再現性はっきりしないクレームで交換されたやつかドット抜けしてるゾw
2021/07/09(金) 19:48:34.00ID:E+jknU8Vd
ブヒャヒャw
7連投されて大激怒してるしバカ猿君がw
どんだけ悔しがってんだよ低知能がよw

音質ってのはそんな単純なもんじゃねえんだよってさw

二万円の中古テレビの音質なんぞそんな複雑なもんじゃねえんだよ頭スカスカな低知能君w
2021/07/09(金) 20:36:10.73ID:hzKPZQN3a
新古品と中古品の違いも分からないほどのバカって笑えるよなwどんだけ低知能なんだよこの猿w
現行の機能を省かれまくってる余計なチューナーなんか付いてる機種よりも、数年落ちの機能豊富なBHシリーズのほうが100倍は有用なんだがなw

ほんと、何も知らないバカのくせに意見だけは言いたがるんだよなーバカってw
役に立たないからバカはバカ同士で会話してろよw
2021/07/09(金) 20:38:34.13ID:fq0q5IBv0
>>843
やめろ!俺の推しをいじめるな!!

具体的な事は何も言えない可愛いヤツなんだから!

>>844
いいからもう具体的なシステムを開示してやれよ!
あいつらをあっと言わせてやろうぜ
2021/07/09(金) 20:40:24.67ID:hzKPZQN3a
おっと間違えた、訂正

誤 新古品と中古品の違いも分からないほどのバカって笑えるよなwどんだけ低知能なんだよこの猿w
現行の機能を省かれまくってる余計なチューナーなんか付いてる機種よりも、数年落ちの機能豊富なBHシリーズのほうが100倍は有用なんだがなw

ほんと、何も知らないバカのくせに意見だけは言いたがるんだよなーバカってw
役に立たないからバカはバカ同士で会話してろよw


正 新古品と中古品の違いも分からないほどのバカって笑えるよなwどんだけ低知能なんだよこの猿w
機能を省かれまくってて余計なチューナーなんか付いてる現行の機種よりも、数年落ちの機能豊富なBHシリーズのほうが100倍は有用なんだがなw

ほんと、何も知らないバカのくせに意見だけは言いたがるんだよなーバカってw
役に立たないからバカはバカ同士で会話してろよw
2021/07/09(金) 20:48:25.65ID:fq0q5IBv0
>>846
そんな訂正いらないよ、めんどくさいし読まないよ。
頭がいい人はつまらないことに揚げ足なんか取らないし。

それより兄貴やっちゃってくださいよ!
システム開示ですよ!
2021/07/09(金) 21:31:54.42ID:vnvoMjHD0
お、やっとるね!BH30くんと名付けられたのか。何ひとつ反論できないからもうバーカバーカしか言えないんだな。
単純なもんじゃない音質を聴かせるシステム構成を早く聞かせてもらいたいもんだ。
おそらくクラシックアンプとやらは300万は下らんぜ。なにせこのスレの情弱共を全員一蹴できるんだからな。
まあ聴いてる音源はBH30のアナログ信号だけどwww
2021/07/10(土) 00:46:01.91ID:TZ7QxDfV0
オーヲタとやり合ったらあかん...
カメラ馬鹿とオーディオ馬鹿は気違い沙汰だろうに
2021/07/10(土) 01:30:31.27ID:ITGZ/2dD0
>>849
ごめんごめん。もし最近の来訪者の人なら>>688あたりからスレの流れ見てもらってもいいかな。
正直くだらんのでお勧めはしないが悪口雑言飛び交ってる現状は理解いただけると思うぞ。
2021/07/10(土) 02:27:33.41ID:TckNa2Or0
ここはBH30と徹底的に喧嘩するスレです
2021/07/10(土) 09:01:43.71ID:nMtkUGEaa
なんだ、もっと知りたい人が多いみたいだな、了解了解

昨日のレスでバカ猿どもを完膚無きまでにボコボコに泣かしてやったから終わるはずだったけど、
最初からおさらいするから、そこで流れをちゃんと理解しろよ

アナログ信号の安定性と拡張性の可能性も知らないほど頭の悪いド素人には理解できるか知らないけどw
ほんと、笑っちゃうほど低知能で浅はかだよなー、情弱の猿ってw
2021/07/10(土) 09:28:37.28ID:mDm8LT1Qd
なんかキモイのがいますね

クソ安い中古劣化テレビでデジアナ変換されて出力されたアナログがいいならそれ使っといたらいいじゃん
自己満でニマニマしといたらいいよ( ╹▽╹ )

俺は音にこだわらないからあれやけど、普通ならデジタル出力して高級機でデジアナ変換かけたいもんやと思うけど…
しかし、そんな高音質で聞きたいテレビ番組あるんかな?

それよりオリンピックでテレビ需要ご一時的に高まりそうやね
2021/07/10(土) 11:23:03.89ID:p/rZmMKn0
オリンピックなんて見ねーだろ
855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b02-0kX+)
垢版 |
2021/07/10(土) 12:13:47.81ID:Je5bWdiM0
素人質問ですがAQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72ってのを使ってるのですが
ブルーレイとかいうのを再生できますか?
近所の人が鬼滅のブルーレイ貸してくれると言ってるのですが
メーカーの人見てたらお願いします
2021/07/10(土) 12:23:47.45ID:c+vepcv30
無理です
2021/07/11(日) 00:45:44.42ID:+SBoAYQj0
N-Blackパネルはもっと評価されるべし
2021/07/11(日) 08:18:11.20ID:eITpo0KFa
正直、お前らバカ猿から得るものなんて何ひとつ無かったのが笑えるよなw
情報薄すぎるだろこいつらw

中古品と新古品の違いも分からないほどのバカしかいないしw

普通、専門スレだったら詳しい人が集まってるはずなのに、ここはド素人のバカしか居ないんだからクソの役にもたたんかったわw

それじゃ>>850>>847がなにやらもっと詳しく書いてほしいらしいんで、最初からおさらいして書いておくから、
そこでちゃんと流れを読めよ
私の言いたいことが分かるはずだからな
2021/07/11(日) 10:38:04.58ID:13p8H9n10
また自慢したがり屋が来た
俺は中古を買ったぞと
2021/07/11(日) 11:56:33.98ID:Mjj247/vd
いや、あれを自慢出来るとかどんだけメンタル強いんだ?

産廃安く買ったったー!って生きてて恥ずかしくないん?ってそんな風に思わないから書けるんだよな
2021/07/11(日) 14:34:55.83ID:hgxv1SgU0
>>858
ビックリするほど情報薄いな。
早くオーディオシステム環境書けや。

新古品て開封はしたが、使用されていないものだからな。
お前は最初からほぼ新品の程度の良いものって書いてる。
お前の情報からすると中古だろう。
どっちが分かってないんだか…
2021/07/11(日) 17:52:24.78ID:eITpo0KFa
中古品と新古品の違いも分からないバカが吠えてるとこ悪いけど、
おさらいしてやるから流れをちゃんと読んで私の言いたいことをちゃんと読み取れよバカ猿ども

>>688
> LC32BH30かLC32BH35を買いたいんだけど、画質や音質はどうかな?


これが起点となったわけだ
2021/07/11(日) 18:55:06.29ID:hgxv1SgU0
うわ、スーパーどうでもいいこと始まった!
2021/07/12(月) 06:51:48.49ID:x3AIS5bo0
CN1ですが、黒一色表示させたらどのくらいムラ出るのが普通ですか?

先日購入したのですご、部屋を暗くして黒一色表示させると結構ムラが…

ノートPの液晶とかもそんな感じだから液晶ならある程度真っ暗にならずに白いもやみたいな感じが普通かもしれませんが…
2021/07/12(月) 16:14:40.25ID:RHnT6xOz0
普通ではない
2021/07/12(月) 19:33:58.17ID:n/TA+Auca
>>689
> あえて古いの買うのヵ


この時点でこいつは何も分かってない情弱だと推測できる
2021/07/12(月) 19:37:13.08ID:RHnT6xOz0
>>866
まだ怒ってる
中古なのに
売主が笑ってるぞ
2021/07/12(月) 19:42:50.73ID:RHnT6xOz0
オクションで落札で2万で買った自慢w
2021/07/12(月) 19:54:53.25ID:n/TA+Auca
私も忙しいのに丁寧に説明してやってることを怒ってるように見えるとか精神病なのかこいつw恩を仇で返すとはこのことだなw

しかも価格でしか判断できないとかド素人丸出しすぎてワロタw
ネットショッピングとか理解できないバカなんだろねwいまだに実店舗にこだわってるバカ老人レベルだよなw

>>863
お前にとってはスーパーどうでもいいことだろうし、
私もクラシックアンプのセッティングも済んで割りとレベルの高い音質の環境は構築できたから、もうどうでもいいことだし終わるはずだったけど、
850、847、845、839の人達がもっと知りたいらしいので、最初からおさらいして書いてあげることにしたわ
そこから私の言いたいことをちゃんと読み取って情弱の猿どもは知識を少しは学べよ
2021/07/12(月) 20:01:18.37ID:RHnT6xOz0
やすいの買えてよかったね
古いのかって中古で買って
ぼくすごいだぞ
2021/07/12(月) 20:08:39.07ID:Z32hqAi9d
買えてよかったね。
割りとレベルの高い音質の環境を構築できてよかったね。
2021/07/12(月) 20:18:10.16ID:Y7XZcSi+0
飽きたわ
2021/07/12(月) 21:16:54.12ID:n/TA+Auca
中古品と新古品の違いも分からないバカ猿が悔しがってるとこ悪いけどおさらいだ


>>690
> まあまあだった

こいつが知ったかの嘘をついたことから全てが始まったわけだ
まあまあどころかこいつはBHシリーズなど見たことすらないだろう
2021/07/12(月) 21:33:59.92ID:RHnT6xOz0
まだ自慢したんだ
2021/07/12(月) 22:57:17.20ID:Gi44bf/EM
ほんと飽きたね。だから割とレベルの高い音質の環境を書いてよ。
書かないならもう出てくんなうざい。
2021/07/13(火) 08:26:43.36ID:T1TVsG1Gd
あなろぐおうにおれはなる!
おおでぃおおうにおれはなる!
2021/07/13(火) 09:29:27.26ID:eJ0uIpks0
CN1に付属しているリモコンなんだが、
番組説明ボタンが無いのは地味に不便
2021/07/13(火) 10:26:11.22ID:Yitl8A/s0
>>877
CN1を検討してるんだけど、番組説明を見たい時は方法あるの?
2021/07/13(火) 10:39:36.88ID:gLPn4BVQ0
リモコンのツールボタン→『視聴操作』→『番組情報』
2021/07/13(火) 11:11:07.79ID:nyVHVWiva
> まあまあかー
> うーん悩むな
> どの店で買って、いくらだった?
>
> BH30は近くの店で聞いたら6万とか言われたよ


このレスで6万で私が買うと誤読解しちゃうバカが現れるw
しかもBHシリーズが法人向けってのも知らなかったようだしw
法人向け製品が個人で買えるかよバカがw
まあ私は、仲卸にも知り合いがいるので買おうと思えばできるけどw
2021/07/13(火) 12:58:02.21ID:T1TVsG1Gd
まとめ
あなろぐしゅつりょくかっけー!
おれのおおでぃおちしきどやー!
ほうじんもでるえらんでつうやろがぁ!
2021/07/13(火) 17:44:28.32ID:2WLmI1nbM
もう触らんとこうぜ。次スレ建てれる人がいたらそっちいこうか。
883名無しさん┃】【┃Dolby (アークセーT Sxa1-kYYI)
垢版 |
2021/07/13(火) 21:34:35.51ID:aeKOnOU9x
>>877
番組情報ボタンが付いてるリモコン買ったらいいじゃん
2021/07/14(水) 04:29:04.83ID:cXRIvxXb0
しまいには人のせいにする
実社会でもそういう態度で職場で嫌われているんだろうなきっと
2021/07/14(水) 05:58:43.52ID:Bb0JPCV/a
>>694
> 何で今更H30 ?


この猿には相談する価値もないよな(笑)
情弱にもほどがあるだろw
2021/07/14(水) 09:16:55.10ID:Ig6UI8DPM
BH30です。
みなさん、長々と何回もスレ汚し大変失礼いたしました。
ここで論破して頂き、私が支離滅裂なこと、また、みなさんが内容ではなく私自身の異常性に興味カがお有りなことに気付きました。気付きを与えて頂きありがとうございました。以降は閲覧のみに専念しますので、よろしくお願いします。
※余談ですがオーディオ環境はaiwaのラジカセです。
※以降の登場はなりすましと思われますのでご注意お願いします。
2021/07/14(水) 09:56:01.91ID:/7K/esTg0
DN1のレビューしてくれる人いないのかな
9月購入予定だけどパナの値段が下がればそっちも検討に入れたいと思ってるんだよなぁ
2021/07/14(水) 10:17:00.10ID:54gig2EVa
> だよな
> しかも6万ww


このバカは何かを基本的に勘違いしているw
どこから突っ込もうか、いや、もはや突っ込む価値すらないほどのバカっぷりw
2021/07/14(水) 10:35:10.94ID:0yZmDLTP0
また出てきた
中古買った人が
2021/07/14(水) 13:47:00.94ID:CV7jdBvM0
>>887
DN2で簡易的な感想で良ければ>>664

まあCN1の画質を知らなければ
同じと言われてもピンと来ないとは思うけど…
2021/07/14(水) 16:25:55.09ID:RpiwQjhGM
>>888
なりすましはやめてください。
本物は>>886で収束させてます。
2021/07/14(水) 19:19:02.92ID:TE2UEl08M
70インチのモデルだけど、スタンドにジェルマット必要かな?
2021/07/14(水) 19:31:48.80ID:+PjjvpwNa
さてと、幼稚ななりすましネタや、新古品だと分かって悔しがってる子供を尻目におさらいを続けますかねえ(笑)


> だよな
> しかも6万ww


プッwww
どこの誰が6万で個人が買うんだよw
文脈読めよ知的障害w
2021/07/14(水) 19:39:46.24ID:0yZmDLTP0
古い機種買ってまだ自慢してる
2021/07/14(水) 20:04:40.35ID:tUbyZHbB0
まさか、こいつ分かってバカな振りしてる?
ここまでバカなことってある?
2021/07/14(水) 20:08:08.37ID:EQbtUxdRd
>>893
BH30です。
しつこいなりすましはやめてください。
シャープが迷惑してます。
2021/07/14(水) 20:19:22.27ID:tJG+x0JoM
ブヒャヒャw
私のなりすましはやめてください。
6万の誤解は私の説明が至らなかったと赤面しているところなので掘り起こさないで下さい。
ところで、もう1台LC32BH30かLC32BH35を買いたいんだけど、画質や音質はどうかな?
低脳ザルがw
2021/07/14(水) 20:37:17.22ID:TuDgatZd0
もう触んなて。このスレ全部埋めさせて終わりや。
2021/07/14(水) 20:47:09.93ID:+PjjvpwNa
さ、バカ猿どもの阿鼻叫喚が心地良いけど淡々とおさらい行きまーす(笑)


> なんでって言われても、現行のなかでクラシックアンプと接続できるのがBH30だったんでね
>
> ちなみに>>690さんはBH30をどの店で買って、いくらだった?


クラシックアンプに繋ぐと単に説明したら、バカ猿にとってはなんとこれがドヤってると見えたらしいwwどれだけ被害妄想なんだよバカ猿てww
2021/07/15(木) 02:13:13.28ID:kWnwPdOgd
ブヒャヒャw
BHです。
なりすまし阿鼻叫喚はやめてください。
クラシックアンコうめー

うんこちんこうんこちんこ

ブヒャヒャw
ところで、3台目のLC32BH30かLC32BH35を買いたいんだけど、画質や音質はどうかな?
低脳ザルがw

うんこちんこうんこちんこ

バカ猿がw
2021/07/15(木) 08:13:43.04ID:fbrtRvJqM
さ、バカ猿どもが夢のあと
淡々とおさらい行きまーす(笑)

> うんこ

バカ猿にとってはなんとこれがドヤってると見えたらしいwwどれだけ被害妄想なんだよバカ猿てww
2021/07/15(木) 08:14:17.54ID:fbrtRvJqM
なりすましはやめてください
2021/07/15(木) 08:17:46.99ID:m1Jyt0Ajd
ブヒャヒャw うめ バカ猿がw
2021/07/15(木) 08:23:16.18ID:m1Jyt0Ajd
ブヒャヒャw ひまつぶし バカ猿がw
2021/07/15(木) 08:52:14.97ID:Rm08vdJs0
70インチDN1を購入検討してる。

価格コムだと約21万、スクラッチキャンペーンの来月9日までなんでそれまでにまだ下がればなぁと…

それまでにまだ値下がりしますかね?
2021/07/15(木) 08:56:14.74ID:m1Jyt0Ajd
BH30です。
自称新古テレビで女子アナの脇汗を楽しく見てます!!
2021/07/15(木) 09:54:49.25ID:cslPIrFja
おやおや、私に論破された悔しさのあまり、荒らしになって発狂しかてるよバカ猿がw
バカの末路っていうのは哀れなもんだなw
ま、それはさておき、淡々とおさらいいきまーす(笑)

> 6万は店の希望小売り価格だってw
> そこにウケてもらっても私も困るんだがw
>
> ちなみにほぼ新品の程度のいいものをネットで2万でもう購入済みですよ


この店ってのは仲卸店のことだが、この価格で買うとでも思ったのかなバカってw
しかも二万で買ったと単なる事実を書いたら、ドヤ顔すんじゃねーとか発狂してるバカがいるしw
どんだけ被害妄想の精神病だよこいつw
2021/07/15(木) 14:24:07.42ID:m1Jyt0Ajd
おやおや、私に論破された悔しさのあまり、荒らしになって発狂しかてるよバカ猿がw
バカの末路っていうのは哀れなもんだなw
ま、それはさておき、淡々とおさらいいきまーす(笑)

> 6万は店の希望小売り価格だってw
> そこにウケてもらっても私も困るんだがw
>
> ちなみにほぼ新品の程度のいいものをネットで2万でもう購入済みですよ


この店ってのは仲卸店のことだが、この価格で買うとでも思ったのかなバカってw
しかも二万で買ったと単なる事実を書いたら、ドヤ顔すんじゃねーとか発狂してるバカがいるしw
どんだけ被害妄想の精神病だよこいつw
2021/07/15(木) 14:24:18.13ID:m1Jyt0Ajd
おやおや、私に論破された悔しさのあまり、荒らしになって発狂しかてるよバカ猿がw
バカの末路っていうのは哀れなもんだなw
ま、それはさておき、淡々とおさらいいきまーす(笑)

> 6万は店の希望小売り価格だってw
> そこにウケてもらっても私も困るんだがw
>
> ちなみにほぼ新品の程度のいいものをネットで2万でもう購入済みですよ


この店ってのは仲卸店のことだが、この価格で買うとでも思ったのかなバカってw
しかも二万で買ったと単なる事実を書いたら、ドヤ顔すんじゃねーとか発狂してるバカがいるしw
どんだけ被害妄想の精神病だよこいつw
2021/07/15(木) 14:24:24.70ID:m1Jyt0Ajd
おやおや、私に論破された悔しさのあまり、荒らしになって発狂しかてるよバカ猿がw
バカの末路っていうのは哀れなもんだなw
ま、それはさておき、淡々とおさらいいきまーす(笑)

> 6万は店の希望小売り価格だってw
> そこにウケてもらっても私も困るんだがw
>
> ちなみにほぼ新品の程度のいいものをネットで2万でもう購入済みですよ


この店ってのは仲卸店のことだが、この価格で買うとでも思ったのかなバカってw
しかも二万で買ったと単なる事実を書いたら、ドヤ顔すんじゃねーとか発狂してるバカがいるしw
どんだけ被害妄想の精神病だよこいつw
2021/07/15(木) 14:25:17.01ID:m1Jyt0Ajd
BH30です。
自称新古テレビで女子アナの脇汗を楽しく見てます!!
2021/07/15(木) 14:26:07.66ID:m1Jyt0Ajd
なりすましはやめてください
2021/07/15(木) 14:26:16.84ID:m1Jyt0Ajd
なりすましはやめてください
2021/07/15(木) 14:26:25.04ID:m1Jyt0Ajd
なりすましはやめてください
2021/07/15(木) 15:09:09.87ID:cslPIrFja
バカ猿は自分で荒らしになってる自覚あんのかねw
自分で荒らしてりゃ世話ねーよなw
どうだぁ?w自分の愛するスレを自分で荒らす気分はw
ブヒャヒャwミジメなもんだよなあw

ま、それはそうと、淡々とおさらいいきまーす(笑)


> BH30って現行モデルじゃないでしょ

何をいってんだこいつw情弱丸出しだろw
こんなレベルの猿しかいないんだから笑えるよなw
2021/07/15(木) 19:44:23.18ID:yo8rsjcz0
ほんとおさらい荒らしいらないんだが
2021/07/15(木) 19:47:31.73ID:m1Jyt0Ajd
なりすましはやめてください
2021/07/15(木) 19:48:39.14ID:m1Jyt0Ajd
あのポーズは油断するとワキ汗のシミをバッチリ披露することになるから女子アナは油断できないな
いつかのグレーシャツの石神愛子みたいにワキ汗祭になってしまうからな
2021/07/15(木) 19:49:58.49ID:m1Jyt0Ajd
あのポーズは油断するとワキ汗のシミをバッチリ披露することになるから女子アナは油断できないな
いつかのグレーシャツの石神愛子みたいにワキ汗祭になってしまうからな
2021/07/15(木) 19:50:06.93ID:m1Jyt0Ajd
あのポーズは油断するとワキ汗のシミをバッチリ披露することになるから女子アナは油断できないな
いつかのグレーシャツの石神愛子みたいにワキ汗祭になってしまうからな
2021/07/15(木) 19:50:18.17ID:m1Jyt0Ajd
なりすましはやめてください
2021/07/15(木) 19:52:49.07ID:m1Jyt0Ajd
ブヒャヒャwミジメなもんだよなあw

ま、それはそうと、淡々とおさらいいきまーす(笑)

> うんこ

何をいってんだこいつwちんこ丸出しだろw
こんなレベルのなりすまししかいないんだから笑えるよなw
2021/07/15(木) 19:54:05.77ID:m1Jyt0Ajd
9 名無しがお伝えします (アウアウウー Sa09-5tK5) sage 2021/07/14(水) 20:02:05.59 ID:DQKD1Rf2a
あのポーズは油断するとワキ汗のシミをバッチリ披露することになるから女子アナは油断できないな
いつかのグレーシャツの石神愛子みたいにワキ汗祭になってしまうからな
2021/07/15(木) 20:14:59.46ID:mjrxJaln0
お?変わらず盛り上がってるね!
よし、このスレとっとと埋めてブヒャヒャwくんの唯一の居場所をなくしてやろうか。慌てて長文書き込むかな??
2021/07/15(木) 20:24:05.14ID:mjrxJaln0
ちなみにこいつがイキってるBH30は別に大した製品ではありません
2021/07/15(木) 20:25:57.70ID:mjrxJaln0
特徴としてはアナログ音声出力があることとD-Sub15ピンの入力があることくらい。
2021/07/15(木) 20:29:11.30ID:mjrxJaln0
こいつはアナログ音声出力が超レア機能と喜んでイキっていましたが
みんなの持ってる現行の良いテレビでも普通に音声出力ができることを知ってしまい激おこプンプン丸なのです
2021/07/15(木) 20:31:35.41ID:mjrxJaln0
ちなみにデジタルとアナログの意味は今でも理解できていない模様で
その観点からしても気の毒なオツム
2021/07/15(木) 20:43:13.80ID:mjrxJaln0
本来映像や音声を楽しむのに値段の高い機器が必要とは自分も思っていないが
こいつは2万のテレビ買っただけで数十万のテレビとそれに見合うシステム組んでる人も多いであろうスレ民相手に
質の面でマウントとってくる無謀ぶり
これはもう開いた口が塞がらんマヌケ
2021/07/15(木) 20:49:21.63ID:mjrxJaln0
最初は玄人ぶったフリして抵抗していたが何人かのスレ民にあっという間に化けの皮を剥がされ
ブヒャヒャとウンコしか言えない気の毒な物体と化してしまう
なおバカ猿などと表現するとお猿さんに失礼すぎるので言わない
2021/07/15(木) 20:51:20.49ID:mjrxJaln0
さてこれでおさらい終了。
おさらいも圧倒的に俺の方がクオリティ高いな。
あとはワキ汗の話で残り埋めといてもらっていい?
2021/07/15(木) 21:12:00.04ID:yo8rsjcz0
おさらいお疲れ
2021/07/15(木) 21:30:11.41ID:mjrxJaln0
>>932
ありがとさん、すまんね。
2021/07/15(木) 21:35:21.97ID:mjrxJaln0
>>915
さてブヒャヒャwくん。先回りでおさらいされてしまった気分はどうかな?
荒らし行為を業務としてみた場合でもキミは速さも質もまるでダメ。無能さしか感じられない。
実社会でも何もできないマヌケだと思うがそんなキミでもネットに繋げられる環境と端末はあるんだな。
今の日本社会とそれを支えている我々に感謝して謙虚に生きたまえよ。
2021/07/15(木) 22:31:56.44ID:yk5/1O6LM
イイネ!(゚∀゚)
2021/07/16(金) 04:50:21.72ID:4yP0beP0a
ブヒャヒャwバカ猿が大発狂してんじゃんw荒らしちゃってまあ住民の迷惑っていう自覚をもてもバカはバカなりにw
しかもそうとう悔しかったのかワッチョイ追跡までしてる必死ぶりw
ワッチョイかぶりだらけのごちゃんでワッチョイ追跡とか頭悪すぎるだろこいつw
ま、おさらいをしてやるからありがたく思えよバカは


> 無理矢理ウケようとしてるのが可哀想で見てられないけど、もう楽しんでますよ


これで私がテレビやオーディオ環境を楽しんでるとうかがえるわけだ
2021/07/16(金) 09:41:36.41ID:Ix4QVsPNd
923 名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd43-6X3a) sage 2021/07/15(木) 19:54:05.77 ID:m1Jyt0Ajd
9 名無しがお伝えします (アウアウウー Sa09-5tK5) sage 2021/07/14(水) 20:02:05.59 ID:DQKD1Rf2a
あのポーズは油断するとワキ汗のシミをバッチリ披露することになるから女子アナは油断できないな
いつかのグレーシャツの石神愛子みたいにワキ汗祭になってしまうからな
2021/07/16(金) 09:44:00.58ID:Ix4QVsPNd
論破王ブヒャヒャwさん
>>934にガツンと反論お願いします。
2021/07/16(金) 09:50:28.90ID:Ix4QVsPNd
ワッチョイ追跡てブヒャヒャwさんの脇汗観察という高尚なお仕事を晒すこととなり申し訳ありません。BH30では女子アナの脇汗は綺麗に映ってますでしょうか?
2021/07/16(金) 09:50:51.93ID:Ix4QVsPNd
買ってよかったね
2021/07/16(金) 09:53:27.54ID:Ix4QVsPNd
回答してやるからありがたく思えよバカは

> 綺麗に映るから自家発電が捗る捗る

これで私が脇汗を楽しんでるとうかがえるわけだ
2021/07/16(金) 09:55:45.82ID:Ix4QVsPNd
ブヒャヒャwです。
なりすましは程々でお願いします。
2021/07/16(金) 09:57:04.65ID:Ix4QVsPNd
https://i.imgur.com/DjJOYHa.jpg
2021/07/16(金) 10:12:48.60ID:Ix4QVsPNd
ブヒャヒャwです。
みなさんワクチンは打ちましたか?
ファイザーかBH30指名打ちかで迷ってます。
バカ猿がw
2021/07/16(金) 10:16:38.13ID:Ix4QVsPNd
ブヒャヒャwです。
やっぱりBH30は音がいまいちです。
卸で新古品を指名買いしたのに残念です。
低脳猿がw
2021/07/16(金) 10:21:29.37ID:Ix4QVsPNd
ブヒャヒャwです。
近所の花壇で朝顔が咲いてました。
夏も始まりましたね。
バカ猿がw
2021/07/16(金) 10:32:21.09ID:Ix4QVsPNd
>>936
ブヒャヒャwバカ猿が大発狂してんじゃんw荒らしちゃってまあ住民の迷惑っていう自覚をもてよバカはバカなりにw
しかもそうとう悔しかったのか脇汗追跡までしてる必死ぶりw
脇汗だらけの女子アナで脇汗追跡とか頭悪すぎるだろこいつw
ま、おさらいをしてやるからありがたく思えよバカは


> 9 名無しがお伝えします (アウアウウー Sa09-5tK5) sage 2021/07/14(水) 20:02:05.59 ID:DQKD1Rf2a
あのポーズは油断するとワキ汗のシミをバッチリ披露することになるから女子アナは油断できないな
いつかのグレーシャツの石神愛子みたいにワキ汗祭になってしまうからな


これで私が廉価テレビや内部適当DA変換オーディオ環境で脇汗を楽しんでるとうかがえるわけだ
2021/07/16(金) 12:14:57.01ID:4yP0beP0a
おやおや、取り乱しちゃってまあw
自分が荒らしてることも、自覚できないほどのバカだから仕方ないっかw
住民の皆様、バカがいると迷惑なもんだねえw
しかも私のおさらいを微塵も止められなくてさらにワロスw


> 買う理由も言っちゃダメなん?
> そして、安く出品があったから買っちゃダメなん?
> こいつ心せますぎワロスw
> 人間小さすぎだろこいつw
>
> ちなみに>>690さんはBH30をどの店で買って、いくらだった?そしてその機種の決め手は何?

このレスで、グウの音もでなくなったバカ猿どもの姿が笑えたよなw
そしてまあまあと言った>>690が嘘つきだと皆が気付き始める
この流れの原因である>>690は責任とれよーwブヒャヒャヒャヒャw
2021/07/16(金) 12:43:39.16ID:Ix4QVsPNd
おやおや、取り乱しちゃってまあw
自分が荒らしてることも、自覚できないほどのバカだから仕方ないっかw
住民の皆様、バカがいると迷惑なもんだねえw
しかも私のおさらいを微塵も止められなくてさらにワロスw

> 最初は玄人ぶったフリして抵抗していたが何人かのスレ民にあっという間に化けの皮を剥がされブヒャヒャとウンコしか言えない気の毒な物体と化してしまう

このレスで、グウの音もでなくなったバカ猿の姿が笑えたよなw
そして脇汗と言った>>948の性癖に皆が気付き始める
この流れの原因である>>948は責任とれよーwブヒャヒャヒャヒャw
2021/07/16(金) 12:44:50.47ID:Ix4QVsPNd
https://i.imgur.com/nwYltc9.jpg
2021/07/16(金) 12:46:32.67ID:Ix4QVsPNd
おやおや、取り乱しちゃってまあw
なりすましはやめてください
ブヒャヒャw
バカ猿がw
2021/07/16(金) 12:47:57.83ID:Ix4QVsPNd
ブヒャヒャw
もうテレビの話なんかどーでもいー
バカ猿がw
2021/07/16(金) 12:48:27.91ID:Ix4QVsPNd
なりすましおさらいは、やめてください
2021/07/16(金) 12:53:10.18ID:Ix4QVsPNd
音質ってのはそんな単純なもんじゃねえんだよ(キリッ
2021/07/16(金) 12:53:55.80ID:Ix4QVsPNd
なりすましってのはそんな単純なもんじゃねえんだよ(キリッ
2021/07/16(金) 12:54:09.87ID:Ix4QVsPNd
脇汗ってのはそんな単純なもんじゃねえんだよ(キリッ
2021/07/16(金) 12:54:44.69ID:Ix4QVsPNd
あさらいってのはそんな単純なもんじゃねえんだよ(キリッ
2021/07/16(金) 12:59:55.14ID:Ix4QVsPNd
おさらい
LC32BH30かLC32BH35を買いたいんだけど、画質や音質はどうかな?

ブヒャヒャw
バカ猿がw
うんこw
2021/07/16(金) 13:05:15.34ID:4yP0beP0a
おっ、荒らしが頑張ってるなw
バカ丸出しで哀れだけどw
ま、淡々とおさらいいきまーす(笑)

> 新品じゃなく中古かよww

新品じゃなかったら中古という貧乏臭い両極端な思考が笑えるよなw
ちなみに新古品の意味って分かる?w
2021/07/16(金) 13:45:02.74ID:Ix4QVsPNd
おっ、なりすましが頑張ってるなw
バカ丸出しで哀れだけどw
ま、淡々と真おさらいいきまーす(笑)

> おさらい

女子アナの脇汗ハァハァ

LC32BH30かLC32BH35を買いたいんだけど、画質や音質はどうかな?

ブヒャヒャw バカ猿がw

うんこちんこうんこちんこ

女子アナなら脇を見るという脇汗臭い両極端な性癖が笑えるよなw
ちなみにLC32BH30かLC32BH35を買いたいんだけど、画質や音質はどうかな?w
2021/07/16(金) 13:45:24.25ID:Ix4QVsPNd
おっ、なりすましが頑張ってるなw
バカ丸出しで哀れだけどw
ま、淡々と真おさらいいきまーす(笑)

> おさらい

女子アナの脇汗ハァハァ

LC32BH30かLC32BH35を買いたいんだけど、画質や音質はどうかな?

ブヒャヒャw バカ猿がw

うんこちんこうんこちんこ

女子アナなら脇を見るという脇汗臭い両極端な性癖が笑えるよなw
ちなみにLC32BH30かLC32BH35を買いたいんだけど、画質や音質はどうかな?w
2021/07/16(金) 13:45:31.41ID:Ix4QVsPNd
おっ、なりすましが頑張ってるなw
バカ丸出しで哀れだけどw
ま、淡々と真おさらいいきまーす(笑)

> おさらい

女子アナの脇汗ハァハァ

LC32BH30かLC32BH35を買いたいんだけど、画質や音質はどうかな?

ブヒャヒャw バカ猿がw

うんこちんこうんこちんこ

女子アナなら脇を見るという脇汗臭い両極端な性癖が笑えるよなw
ちなみにLC32BH30かLC32BH35を買いたいんだけど、画質や音質はどうかな?w
2021/07/16(金) 13:46:00.81ID:Ix4QVsPNd
https://i.imgur.com/nwYltc9.jpg
2021/07/16(金) 13:48:13.64ID:Ix4QVsPNd
ブヒャヒャw
ちなみにちんこ品の意味って分かる?w
バカ猿がw
2021/07/16(金) 13:49:06.22ID:Ix4QVsPNd
>>964
ちんこってのはそんな単純なもんじゃねえんだよ(キリッ
2021/07/16(金) 14:15:14.79ID:4yP0beP0a
ブヒャヒャw荒らしが発狂状態だねえw哀れなもんだ
BHシリーズのことも書いてるからその分おさらい期間が延びるだけだしなwバカな奴だわ

さ、おさらいいきまーす(笑)

> 自身で既に買った事を伏せて
> 他人の購入金額聞いて何がしたいの?
>
> 俺の方が安く買ったって悦に入りたいとか?


どんだけひねくれた解釈してんだよこの猿w頭おかしいんだろねw
単純に購入価格の事実を提示だろがバカがw
2021/07/16(金) 14:23:50.09ID:bD7I86Fp0
完全にBH30負けだよ、変態だし
2021/07/16(金) 15:00:29.80ID:Ix4QVsPNd
ブヒャヒャwなりすましが発情状態だねえw哀れなもんだ
脇汗のことも書いてるからその分はちんこが伸びるだけだしなwバカな奴だわ

さ、おさらいいきまーす(笑)

> おっ、なりすましが頑張ってるなw
バカ丸出しで哀れだけどw
ま、淡々と真おさらいいきまーす(笑)

> おさらい
女子アナの脇汗ハァハァ

LC32BH30かLC32BH35を買いたいんだけど、画質や音質はどうかな?

ブヒャヒャw バカ猿がw

うんこちんこうんこちんこ

アナログとラジカセつないで女子アナの原稿読みにハァハァ

ちんこシュツシュwちんこシュツシュちんこシュツシュブヒャヒャw

どんだけひねくれたちんこしてんだよこの猿w性趣向おかしいんだろねw
単純に性癖を提示だろがバカがw
2021/07/16(金) 15:04:56.67ID:Ix4QVsPNd
ワキ汗のシミをバッチリ披露することになるから女子アナは油断できないな(キリッ
2021/07/16(金) 15:06:08.18ID:Ix4QVsPNd
https://i.imgur.com/nwYltc9.jpg
2021/07/16(金) 15:08:12.78ID:Ix4QVsPNd
さ、おさらいいきまーす(赤面)
さ、おさらいいきまーす(青面)
さ、おさらいいきまーす(アナログ)
2021/07/16(金) 15:08:34.56ID:Ix4QVsPNd
なりすましはやめてください
2021/07/16(金) 15:45:28.95ID:7kaYYs0gM
頑張ってるね!あと少しでゴールだ
2021/07/16(金) 15:54:12.59ID:7kaYYs0gM
ちゃんと読むとさ、ワキ汗くんのレスってなかなかセンスいいのよ。ブヒャヒャ野郎は少し見習いたまえ。
2021/07/17(土) 00:50:28.21ID:notR/FFwM
>BH30で録画ライブラリ作成

現在、ワッショイ脇汗祭り中につき、しばらすらないだろう
2021/07/17(土) 01:16:43.84ID:ydH/cbD9d
ブヒャヒャw様

女子アナ被害者の会の代表をしております、石神と申します。

私どもの会と日本モンキーセンターとの合同で、ブヒャヒャw氏に抗議いたします。

私達の恥ずかしい汗を見て、匿名掲示板での劣情流布や、自家発電等のいかがわしい行為はやめてください。
また、あなたのBH30が新古品か中古品かちんこ品かの何れかに関わらず、おさらいと称した自慰行為を中止して、私を指名録画した脇汗ライブラリを即刻削除してください。

なお、適当アナログ出力は迷惑行為の酌量理由になりませんこと認識願います。
2021/07/17(土) 01:35:17.58ID:ydH/cbD9d
石神です。

LC32BH30かLC32BH35を買いたいんだけど、画質や音質はどうかな?w

とのお問い合わせにつきましては、下記にて回答します。

回答
音質につきましては中国製廉価DA変換チップを使用しておりますので、残念ながらブヒャヒャwとしか回答できません。画質につきましては、そちらの主な使用用途である脇汗録画の再生であれば充分な画質にであるとブヒャヒャwですが、私達の代謝をいやらしい観点で見ないでください。

以上となります。
そちらの性癖は異常となります。
2021/07/17(土) 01:38:04.24ID:ydH/cbD9d
石神です。
私達のアナウンス時の息継ぎを自称クラシックアンプで傾聴するのはやめてください。
2021/07/17(土) 01:38:45.76ID:ydH/cbD9d
https://i.imgur.com/bTWmgmd.jpg
2021/07/17(土) 02:24:59.71ID:xWkZDfkJM
ブヒャヒャw
メ〜テレとZIP-FMが好きな中京人でーす。
バカ猿がw
2021/07/17(土) 03:00:17.56ID:xWkZDfkJM
688 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa47-VpHX) sage 2021/06/20(日) 13:43:54.25 ID:+MNHq1vma
LC32BH30かLC32BH35を買いたいんだけど、画質や音質はどうかな?

357 ラジオネーム名無しさん (アウアウウー Sa47-VpHX) sage 2021/06/19(土) 18:12:38.19 ID:MPmqEnN0a
おっ、バカ信者が教祖をバカにされて激怒してるのが笑えるなw
ネット以外で何もしてないという希望的観測も笑えるよなw
典型的な低知能の思考回路だしバカ丸出しだわw
あのバカがまた問題発言したら、その日に即座にスポンサー達に苦情入れるからなw
また放送でブザマに謝罪するハメになるぞw

その前に問題発言自体をするなよ、もう少し考えてから発言しろクソ外人がw身から出た錆っていう言葉を送っておくわw

しかもあいつ、ミジンコみたいなスポンサー集めてきて、俺はスポンサーたくさん付いてるんだーと言いたいだけ(笑)

まあバカ害人が連れてくるのはミジンコみたいな超小口のスポンサーばかりだから、
そいつらがスポンサー降りたとしてもジップにとってはなんのダメージもないけど
しばんちゅとか地方スーパーとかどうでもいいわ
2021/07/17(土) 03:01:49.84ID:xWkZDfkJM
369 ラジオネーム名無しさん (アウアウウー Sa47-VpHX) sage 2021/06/20(日) 18:23:34.53 ID:7Jc6AeZ8a
さあ、私に論破されて返り討ちにあった日本語も読めないバカ信者による見るのも恥ずかしいくらいバレバレな自演が笑えたところで教祖に一言

自分のこと都合のいいときだけ外人外人言うくせに、
実は英語は恥ずかしいくらいにカタコト発音の偽物外人で、中身は完全に日本育ちの日本人のくせになw
ジップのナビのなかでも最低レベルの英語の発音にワロタw
2021/07/17(土) 03:02:51.49ID:xWkZDfkJM
ZIP-FM Part81
https://null/test/read.cgi/am/1608792391/
2021/07/17(土) 03:17:03.77ID:xWkZDfkJM
ブヒャヒャw
おさらい

ローカルラジオスレで論破した気になって、ここで同じようにしたら撃沈される。また性癖晒される。

笑えるなwバカ猿がw
2021/07/17(土) 07:06:50.49ID:DVV50bOw0
一見どちらが荒らしか分からないように見えるのがまた面白い
BH30の反応が楽しみだが、つまらん返ししかできないからなー
2021/07/17(土) 08:02:50.11ID:aOnx79Efa
ブヒャヒャwワキ汗好きの変態荒らしが発狂状態で張り切っちゃってるよwアホ丸出しだなw
自分で自分の愛するスレを荒らす御気分はいかがでしょうかぁ?wミジメなもんだよなあw
自分で自分のスレを荒らしてりゃ世話ねーよなぁwガチの知的障害かよこいつw
そのペースで何年もつかねえw私を誰だと思ってんだw

ワッチョイ追跡を頑張っちゃうほど必死なのは分かったし、ワッチョイかぶりしてるだけの赤の他人のレスを貼ってドヤ顔してるのもバカ丸出しで笑えるけどw

さ、おさらいを淡々といきまーす(笑)


> んーとね、ウケたいわけじゃなくて、イキってるくせに耐性なさそうだったからどストレートに煽ってみただけなの。
> 案の定めちゃ効いててワロタけどねw
> もう顔真っ赤なのに平静装ってるところも相当ダサいのよ。巻き込まれてる人が一緒になってスベってるみたいでかわいそうやで。
> 匿名掲示板に慣れてない初心者さんやったんやね、ごめんね。他のみんなもそろそろ許してあげてね。


めちゃ効いてて顔真っ赤な発狂ワキ好き変態バカ猿にそのセリフ言ってあげなよwお似合いだわなw
2021/07/17(土) 10:28:43.57ID:I+FHHTHEd
ブヒャヒャwワキ汗好きの変身自虐なりすましが発情状態で張り切っちゃってるよw性癖丸出しだなw
自分で自分の愛する中京ローカル局スレを荒らす御気分はいかがでしょうかぁ?w ある意味マジメなもんだよなあw
自分で自分をなりすましてりゃネタねーよなぁw ガチの痴的生涯かよこいつw
その性癖で何年もつかねえw 女子アナの代謝現象を何だと思ってんだw

脇汗追跡を頑張っちゃうほど日々のおかず探しに必死なのは分かったし、ほっかむりしたいほどの赤の顔面でもってアヘ顔してるのもちんこ丸出しで笑えるけどw

さ、おさらいを悶々といきまーす(女子アナログ)

>405 ラジオネーム名無しさん (アウアウウー Sa47-VpHX) sage 2021/06/24(木) 12:31:53.29 ID:5V0lWfPja
なんかすげえ必死w
貧乏貯金ゼロの底辺芸能人の教祖を褒め称えるのに顔真っ赤でワロタw
さすがバカの一つ覚えw

めちゃラジオ聞いてちんこ真っ赤な中京ローカル局好き変態バカ猿にそのセリフ言ってあげなよw落合だわなw
2021/07/17(土) 10:31:24.41ID:I+FHHTHEd
https://i.imgur.com/nwYltc9.jpg
2021/07/17(土) 10:33:22.73ID:I+FHHTHEd
赤の他人になりすますのはやめてください
2021/07/17(土) 10:33:46.95ID:I+FHHTHEd
ローカルタレント攻撃はやめてください
2021/07/17(土) 10:45:05.48ID:NYRKm2f0d
ブヒャヒャw
私を誰だと思ってんだw
私は誰だw
私は彼か?w
脇汗は誰から?w
脇汗をタレだと思ってんだ(笑)
バカ猿がw
2021/07/17(土) 10:47:40.50ID:NYRKm2f0d
買ってよかったね
2021/07/17(土) 10:48:30.53ID:sUzJQxSJa
熱烈なファンによるご意見ご声援ご要望を46レスほどいただき誠にありがとうございます
その声にお応えしまして、おさらい期間を46節延長してあげようと思います
ブヒャヒャヒャヒャヒャヒャw
2021/07/17(土) 10:48:39.99ID:NYRKm2f0d
買ってよかったね
2021/07/17(土) 10:50:16.81ID:NYRKm2f0d
おっ!
ヒャが増えた(笑)
2021/07/17(土) 10:52:34.88ID:NYRKm2f0d
ブヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャw
2021/07/17(土) 10:53:06.97ID:NYRKm2f0d
ブヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャw
2021/07/17(土) 11:04:26.39ID:5+mMM0mnM
ブヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャw
2021/07/17(土) 11:06:04.74ID:5+mMM0mnM
おさらい
最後にヒャが増えた
ブヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャw
2021/07/17(土) 11:06:18.40ID:5+mMM0mnM
買ってよかったね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 229日 19時間 29分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況