探検
audio-technica/オーテク ヘッドホン Part111
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f524-Gz4g)
2020/12/20(日) 12:44:50.19ID:M/1RCeqs0◆株式会社オーディオテクニカHP
・ヘッドホン
https://www.audio-technica.co.jp/atj/category.php?parentCategoryId=1010100
・ヘッドホンアンプ
https://www.audio-technica.co.jp/atj/category.php?parentCategoryId=1010200
◆イヤホンについてはポータブルAV板のイヤホンスレへ
【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.42
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1559938050/
◆前スレ
audio-technica/オーテク ヘッドホン Part110
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1596265304/
スレを立てるときは、本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を貼って、改行してからテンプレ本文をコピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b24-Gz4g)
2020/12/20(日) 12:47:32.08ID:M/1RCeqs0 【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.43
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1603791006/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1603791006/
3名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-FZ4g)
2020/12/20(日) 14:29:50.68ID:E7YdVAEhM いちおつ
4名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b24-Gz4g)
2020/12/20(日) 18:01:15.81ID:M/1RCeqs0 オーディオテクニカ、「M50xシリーズ」2021年限定カラーモデルを決めるオンライン投票を実施
https://www.phileweb.com/news/d-av/202012/18/51808.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/202012/18/51808.html
5名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sae2-TnwS)
2020/12/20(日) 18:06:01.35ID:Pkw5TFkga ATH-AD2000乙
6名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ac8-zPE1)
2020/12/20(日) 18:36:36.63ID:y6NDUttI0 限定カラーで思い出したが今のオーテクって初回限定版カラーを出さないよな
かつてはMSR7LTDやCKS1000LTDなどの赤系統の限定モデルが出てたのに
今はもう流石にここまでコストを掛けられる余裕が無いという事か
かつてはMSR7LTDやCKS1000LTDなどの赤系統の限定モデルが出てたのに
今はもう流石にここまでコストを掛けられる余裕が無いという事か
7名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-gE3q)
2020/12/20(日) 19:15:56.96ID:00GWr6EsM ad2000xの在庫がほとんどない
取り寄せが1月上旬となっているので生産は継続しているようです
コロナの巣ごもり需要?
取り寄せが1月上旬となっているので生産は継続しているようです
コロナの巣ごもり需要?
8名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-ccll)
2020/12/21(月) 11:24:00.54ID:vCKaFbB9M Amazonの割引逃して買うに買えない
9名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6aad-zq4C)
2020/12/21(月) 12:25:41.01ID:Z1CJSRmz0 R70x買ったけどいいねこれ
欲を言えばあとほんの少しだけ高域ほしいけどこれはこれですごくまったり聴ける
装着感も届いたときはやっちまったかと思ったけどバンドを少しだけ曲げたらどうにかなった
コードの長さとリケーブルが少し面倒だけど長く使っていけそう
欲を言えばあとほんの少しだけ高域ほしいけどこれはこれですごくまったり聴ける
装着感も届いたときはやっちまったかと思ったけどバンドを少しだけ曲げたらどうにかなった
コードの長さとリケーブルが少し面倒だけど長く使っていけそう
10名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b7d-y216)
2020/12/22(火) 13:30:14.78ID:+Yz0dwHh0 PRO5Xてどんな感じ?Mシリースを解像甘めにして低域増量したようなものかな
DJヘッドホンというのがたくさんあるけど世の中にそんなにDJがいるとも思えん
DJヘッドホンというのがたくさんあるけど世の中にそんなにDJがいるとも思えん
11名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ac8-Gz4g)
2020/12/22(火) 19:54:13.26ID:ziWp/vA30 オーテクはもうDJヘッドホンを作らないのかな
PRO7Xなんてたった2年で生産終了したし
前モデルのPRO700はMK2も含めれば14年間も生産してたのに
PRO7Xなんてたった2年で生産終了したし
前モデルのPRO700はMK2も含めれば14年間も生産してたのに
12名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66ad-2gMb)
2020/12/22(火) 20:07:12.91ID:FpvEckOC0 DJ用ヘッドホンはリモートワーク用ヘッドセットに転生した
13名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MM01-t6vO)
2020/12/23(水) 05:17:50.17ID:QdRscAVfM Sound Reality ATH-SR30BTってどう?
値段も安いし
値段も安いし
14名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fbd2-Yke/)
2020/12/23(水) 11:23:09.19ID:UFoyGva30 AWKT女性ボーカル向いてると思う?
今AWAS使ってて聴きやすいのは気に入ってるんだが
もう少し静寂感とかボーカルの自然さ?がほしい
今AWAS使ってて聴きやすいのは気に入ってるんだが
もう少し静寂感とかボーカルの自然さ?がほしい
15名無しさん┃】【┃Dolby (中止 MM5b-+CIu)
2020/12/25(金) 19:48:16.48ID:MMCtrB3LMXMAS ad2000xが12月末から来年の2月末配達になったわ
コロナのせいなのかオーテクが許容量以上の注文をしたのか
コロナのせいなのかオーテクが許容量以上の注文をしたのか
16名無しさん┃】【┃Dolby (中止 MM5b-+CIu)
2020/12/25(金) 19:48:38.10ID:MMCtrB3LMXMAS すれ違いでした
17名無しさん┃】【┃Dolby (中止 fb8f-crlN)
2020/12/25(金) 22:00:42.63ID:jmNCcdBE0XMAS ATH-M50Xが凄く気に入ってるんだけど
これ好きな人がもうワンランク上が欲しいってなった時は何買えば良いのだろう
これ好きな人がもうワンランク上が欲しいってなった時は何買えば良いのだろう
18名無しさん┃】【┃Dolby (中止 6fda-Yke/)
2020/12/25(金) 23:04:32.61ID:9y0LRdwc0XMAS >>17
ATH-M70Xは?
ATH-M70Xは?
19名無しさん┃】【┃Dolby (中止 533d-crlN)
2020/12/25(金) 23:07:46.28ID:JwDFiVa20XMAS M50x以上のヘッドホンなんてないよ!
20名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ abc8-yePO)
2020/12/26(土) 00:01:22.97ID:hE0lfTuN0 モニター系の上位モデルならM70xかR70xも選択肢の一つ
一般向けモデルでモニター的な忠実で淡々とした鳴りを求めるならMSR7bあたりが良いかも
一般向けモデルでモニター的な忠実で淡々とした鳴りを求めるならMSR7bあたりが良いかも
21名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb8f-crlN)
2020/12/26(土) 17:15:44.05ID:nl/qxdUt022名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fda-Yke/)
2020/12/26(土) 20:55:11.68ID:PdiFGO3c023名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97ad-l+si)
2020/12/27(日) 00:58:58.74ID:thYDxY9g0 R70xの得意ジャンルってなんですか?
ヘッドホン経験値低いせいかロックもクラシックも電子音楽なに聴いても「いいなぁ」って感じてしまうんだけど
他に持ってるヘッドホンはそれぞれ得意、または苦手なジャンルがあったりするんだけど
「得意不得意特になく大体なんでもそつなく鳴らせるのが特徴」で合ってる?
ヘッドホン経験値低いせいかロックもクラシックも電子音楽なに聴いても「いいなぁ」って感じてしまうんだけど
他に持ってるヘッドホンはそれぞれ得意、または苦手なジャンルがあったりするんだけど
「得意不得意特になく大体なんでもそつなく鳴らせるのが特徴」で合ってる?
24名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f5f-crlN)
2020/12/27(日) 01:29:35.74ID:godtGFZ80 >>23
そんな感じだと思う。というか俺はリスニング用で「得意不得意特になく大体なんでもそつなく鳴らせるのが特徴」が理由で買った。
癖があると一部の曲はとても聞き心地がいいが反対にこの曲は全然ダメとかがあるので
どんな音を聞いても大体ニュートラルで70〜80点、汎用性重視。
そんな感じだと思う。というか俺はリスニング用で「得意不得意特になく大体なんでもそつなく鳴らせるのが特徴」が理由で買った。
癖があると一部の曲はとても聞き心地がいいが反対にこの曲は全然ダメとかがあるので
どんな音を聞いても大体ニュートラルで70〜80点、汎用性重視。
25名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97ad-l+si)
2020/12/27(日) 02:44:36.22ID:thYDxY9g026名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1302-adAi)
2020/12/27(日) 06:24:09.20ID:z/ojt0Xy0 音楽制作用途でしょう
インピーダンスくそ高いし
インピーダンスくそ高いし
27名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d5f-oSm2)
2020/12/27(日) 07:04:42.68ID:imBl+AcH0 音質はともかくiphone直でも鳴らせるのはいいよな
r70x俺も買ったわ新型でないことを祈る
r70x俺も買ったわ新型でないことを祈る
28名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b5f0-G6mf)
2020/12/27(日) 07:34:50.95ID:HQ+Qcyo40 5年経ってるよね。
29名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr65-+fsW)
2020/12/27(日) 11:25:01.01ID:Lu2SFjUdr R70x持ち
入力インピーダンス が低いと ボリューム レベル低い時や 出力インピーダンスとかの影響は受け易いので使ってる
DTMの人
入力インピーダンス が低いと ボリューム レベル低い時や 出力インピーダンスとかの影響は受け易いので使ってる
DTMの人
30名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dda1-8mPt)
2020/12/27(日) 12:55:18.00ID:lrVv6Quy0 M50xとM50xbtって音違う?
31名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa93-2xi5)
2020/12/27(日) 14:40:19.18ID:z2sYzHHea32名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 957d-PXO8)
2020/12/27(日) 15:09:33.89ID:ajt8ePsx0 音の悪い70年代ロック用にどうかと思いPRO5X買ってみた
M50Xの中域をボワンと膨らませたような感じでボーカルは近い
比べると締まりはないけど「音が悪い!」と悲鳴を上げたくなるような
DAVID BOWIEのLOWとかHEROESが普通に聴けるようになった
めでたしめでたし
M50Xの中域をボワンと膨らませたような感じでボーカルは近い
比べると締まりはないけど「音が悪い!」と悲鳴を上げたくなるような
DAVID BOWIEのLOWとかHEROESが普通に聴けるようになった
めでたしめでたし
33名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f124-tApb)
2020/12/28(月) 15:22:42.16ID:5Cja2Eji0 BHA100視聴してきた
鮮やかでやや硬質な音です
この音がメーカーが謳う真空管の音ならそうなんでしょうねって感じ
いきなりネガティブっぽい事書いたけど聴いてて楽しくなるいい音なのでモニター系のヘッドホンアンプ持ちで違う味付けのアンプ欲しい人はオススメだと思います
サンダルさんのブログでインピーダンスの低いイヤホンは音が独特になるとかあったけどとりあえずfw1000は大丈夫でした
秋葉原のeイヤホンで1月末位まで視聴機置くそうなので興味があるなら是非
鮮やかでやや硬質な音です
この音がメーカーが謳う真空管の音ならそうなんでしょうねって感じ
いきなりネガティブっぽい事書いたけど聴いてて楽しくなるいい音なのでモニター系のヘッドホンアンプ持ちで違う味付けのアンプ欲しい人はオススメだと思います
サンダルさんのブログでインピーダンスの低いイヤホンは音が独特になるとかあったけどとりあえずfw1000は大丈夫でした
秋葉原のeイヤホンで1月末位まで視聴機置くそうなので興味があるなら是非
34名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d01-xmCH)
2020/12/28(月) 18:29:19.44ID:K3fnz6Qd0 eイヤホンはやめとけ。
壊れてるヘッドホンアンプを
セールで売りつける詐欺店。
壊れてるヘッドホンアンプを
セールで売りつける詐欺店。
35名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM97-Viio)
2020/12/28(月) 18:34:30.04ID:derKA8ASM アンプでの味付けとEQは何が違うの?
気分?
気分?
36名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fda-Yke/)
2020/12/28(月) 20:58:23.92ID:K55d4Gg00 BHA100買ったときは、真空管の割に硬いなぁと思ってたけど今じゃすっかりお気に入り。
600ΩのベイヤーT1も軽々と鳴らしてくれるんで心強い。気のせいかも知れないけど艶も感じる。
あと、AT-HA65中古が安いので聞き比べ用に買ったんだけど、これも悪くない。
ヘッドホン分配器なんて思っててゴメンなさい。
600ΩのベイヤーT1も軽々と鳴らしてくれるんで心強い。気のせいかも知れないけど艶も感じる。
あと、AT-HA65中古が安いので聞き比べ用に買ったんだけど、これも悪くない。
ヘッドホン分配器なんて思っててゴメンなさい。
37名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 03a5-xnBO)
2020/12/29(火) 10:07:12.51ID:sjE5i1ZA0 A1000Zも割とオールマイティ
38名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 5b02-vHlZ)
2020/12/29(火) 18:57:26.01ID:an2xgaVP0NIKU イヤーパッドに皮脂問題にあぶら取り紙ってどうなんだろ
おまけでついてきたからヘッドホンに使って見たけどこの程度じゃ長年の頑固な脂は取れんよな
つけおきでもちゃんと取れなかったし
がっつり使う前に自分に使うのが効果ありそうか
おまけでついてきたからヘッドホンに使って見たけどこの程度じゃ長年の頑固な脂は取れんよな
つけおきでもちゃんと取れなかったし
がっつり使う前に自分に使うのが効果ありそうか
39名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 5b7d-PXO8)
2020/12/29(火) 19:35:49.26ID:o40AVOiv0NIKU 100均のマイクロファイバー雑巾で拭くのだ
40名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ afc8-yePO)
2020/12/29(火) 19:40:15.33ID:DOwTfW0b0NIKU41名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srf1-9Ulo)
2021/01/01(金) 05:01:40.43ID:a5bfIXxNr A500Xがお気に入りのお前が次に買うのはコレだっていう上位互換モデルみたいなのありますか?
42名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7961-Fu3+)
2021/01/01(金) 10:48:56.33ID:kwfWHXzS0 上位のA900Zにするか、オープンのADにするか、とか。
43名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd25-I5PR)
2021/01/01(金) 12:39:14.51ID:uDl33Hy10 A900Zは無印A900ユーザーからすればあまり評判が良くないらしいな
Amazonのレビューでも無印から音が変わり過ぎて劣化したとか
コードも布巻きでなく高級感が失われ作りが雑になったとかひどい言われようだった
Amazonのレビューでも無印から音が変わり過ぎて劣化したとか
コードも布巻きでなく高級感が失われ作りが雑になったとかひどい言われようだった
44名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srf1-9Ulo)
2021/01/01(金) 13:09:44.78ID:a5bfIXxNr レスありがとうございます
1000番台とか2000番台は500とは別物な音になるんでしょうか?
1000番台とか2000番台は500とは別物な音になるんでしょうか?
45名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-Zovn)
2021/01/01(金) 13:34:34.71ID:FkzasD7k0 >>44
全く別物だと思うけど、好き嫌いはまた別だから試聴お奨め
高級品だから(自分にとって)良いとは限らないのがヘッドホンの面白いところ
AD2000Xの包まれるような空気感は是非体験して欲しい。
10万超の開放型も持ってるけど、ゲームや映画はこれしか使わない
全く別物だと思うけど、好き嫌いはまた別だから試聴お奨め
高級品だから(自分にとって)良いとは限らないのがヘッドホンの面白いところ
AD2000Xの包まれるような空気感は是非体験して欲しい。
10万超の開放型も持ってるけど、ゲームや映画はこれしか使わない
46名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srf1-9Ulo)
2021/01/01(金) 14:19:31.33ID:a5bfIXxNr47名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-Zovn)
2021/01/01(金) 18:05:30.24ID:FkzasD7k048名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM26-UAPS)
2021/01/01(金) 18:20:44.69ID:9U1s+ezvM49名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM26-hf4U)
2021/01/01(金) 19:21:20.34ID:ohe2ZKXfM A900はフラットだし、A900Zも低域に量感あるが中高域はフラットなので、低音以外はまあ同じだ
50名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 06ad-0LNL)
2021/01/01(金) 23:25:18.05ID:1hQP4yup0 A900Zは重たくてフィットしない感じだったな
前のA900Xもそうだった
パッと見はA1000Zと大差ないのにかぶってみると全然違う
前のA900Xもそうだった
パッと見はA1000Zと大差ないのにかぶってみると全然違う
51名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 422c-F4I/)
2021/01/05(火) 21:33:19.06ID:I0nmWXUE0 10年以上前に買ったと思うA500を久し振りに引っ張り出したけど買ってすぐに交換したクラリーノ製のイヤーパッドまだ綺麗なままで問題なく使えた
52名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4592-xkWr)
2021/01/06(水) 20:14:28.17ID:k4dbrwJZ0 俺のA100Tiも純正パッドがボロボロになった時にクラリーノに1回交換した
まだ使えるけど中のスポンジがへたってきたのでそろそろ交換しようかと思ったらまさかの販売終了
まだ使えるけど中のスポンジがへたってきたのでそろそろ交換しようかと思ったらまさかの販売終了
53名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 49b0-UAPS)
2021/01/06(水) 20:29:06.13ID:cPlCv/yl0 >>51
その時代、最低ランクのヘッドホンでも布巻コード仕様だったんだよねぇ〜〜〜
その時代、最低ランクのヘッドホンでも布巻コード仕様だったんだよねぇ〜〜〜
54名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM26-UAPS)
2021/01/07(木) 00:46:30.37ID:ydbu3jgNM55名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d2bd-ERVt)
2021/01/07(木) 22:22:20.29ID:tDg5paSV0 ヘッドホン探してさんざん悩んだ結果、EW9ての買ったら想像以上に音質良くてたまげたよ
56名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fd7f-pqSJ)
2021/01/07(木) 23:01:10.21ID:aoSpLbJ30 >>55
ESW9の間違いじゃないか?
ESW9の間違いじゃないか?
57名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df7d-kCPW)
2021/01/08(金) 01:08:27.92ID:MVknsz/r0 EW9はまさかの耳掛けか
アマゾンで600円ぐらいで売ってるEQ300Mでも
手のひらで耳に押し付けてやると結構鳴ってるけどどうなんだろ
アマゾンで600円ぐらいで売ってるEQ300Mでも
手のひらで耳に押し付けてやると結構鳴ってるけどどうなんだろ
58名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srb3-B/KB)
2021/01/08(金) 03:04:50.21ID:HuT0qrZyr 初オーテクはATH-S100
そこから沼へ
そこから沼へ
59名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f25-/ZZX)
2021/01/08(金) 11:51:40.73ID:IK/CX6A40 自分の初オーテクはATH-PRO700 MS(PRO700の迷彩柄限定版)
当時オーテクというメーカー名さえ知らなかったがあまりのカッコ良さに衝動買いした
それ以来沼にハマりA900、ES10、MSR7bを購入することになる
当時オーテクというメーカー名さえ知らなかったがあまりのカッコ良さに衝動買いした
それ以来沼にハマりA900、ES10、MSR7bを購入することになる
60ちゅーぷる (ブーイモ MM0f-HLkl)
2021/01/08(金) 13:48:33.84ID:FLBEY0ILM 東武野田線は >>> ちゅーぷるへ
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line
TUPL:ちゅーぷる
★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる♪
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line
TUPL:ちゅーぷる
★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる♪
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
61名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfda-Cwx9)
2021/01/08(金) 14:54:42.76ID:zhO6Manr0 EW9かっこいいよなぁ。
昔同系統のを買ったけど耳が痛くなって結局使えなかった。
ESW9LTDも持ってるけど、やっぱりオンイヤー型は耳が痛くなってしまう。
昔同系統のを買ったけど耳が痛くなって結局使えなかった。
ESW9LTDも持ってるけど、やっぱりオンイヤー型は耳が痛くなってしまう。
62名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fad-AJNP)
2021/01/08(金) 15:41:49.20ID:CNUKGkpA0 初はイヤホンのCKS77で断線してそれきりだったけどマツコの知らない世界に出たS100聞いてスゲー!ってなって再燃したクチ
63名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-WJX4)
2021/01/08(金) 15:43:51.77ID:KqE3DdkWd64名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffc8-g6i3)
2021/01/08(金) 16:31:22.15ID:/+IwBrWE0 EW9は発売日が2003年11月21日と現在も生産中のモデルとしては恐らくオーテク最古
2003年と言えばA900ですらまだ発売されて1年しか経っていない
2003年と言えばA900ですらまだ発売されて1年しか経っていない
65名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffad-yWEp)
2021/01/08(金) 17:09:20.15ID:AA3VScdh0 EW9は当時高級耳かけと揶揄されてた気がするが
今どきのそこそこのイヤホンより安いな
盛大に音漏れしそうだから避けてたけど買ってもいい気がしてきた
これペルソナ3の女主人公のアクセサリになってたやつだよね
今どきのそこそこのイヤホンより安いな
盛大に音漏れしそうだから避けてたけど買ってもいい気がしてきた
これペルソナ3の女主人公のアクセサリになってたやつだよね
66名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff3c-lB9F)
2021/01/08(金) 19:23:34.64ID:YVoGRxFi0 弟分のEM7愛用してる!! コレはコレでエエで。
予備にEW9買っとこうかな…
予備にEW9買っとこうかな…
67名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fad-AJNP)
2021/01/09(土) 17:23:43.77ID:1rFa//4/0 M50x限定カラー投票オレンジに決まったね
クレイジーなピンク欲しかったから残念
クレイジーなピンク欲しかったから残念
68名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffc8-g6i3)
2021/01/09(土) 17:42:38.70ID:9Uk7LayM069名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-tw8Y)
2021/01/10(日) 14:16:39.32ID:FGM0BGVV0 r70xもうちょい高音出てくれれば完璧なんだがなぁ....装着感もいいし
70名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f80-cU7m)
2021/01/10(日) 16:40:20.27ID:1FICl0wA0 ws990btを持ってて
映画鑑賞やJAZZ系の音楽を聞くんだけど
ath-m50xにも興味があって購入を迷ってる。
田舎なので近くに試聴できるところもないんだけど
比較して音質とかはどうなんでしょう?
価格は違いすぎるし音質も全く違うけど
boseのノイキャン700とも迷ってるので
どなたかアドバイス貰えたらよろしくです。
映画鑑賞やJAZZ系の音楽を聞くんだけど
ath-m50xにも興味があって購入を迷ってる。
田舎なので近くに試聴できるところもないんだけど
比較して音質とかはどうなんでしょう?
価格は違いすぎるし音質も全く違うけど
boseのノイキャン700とも迷ってるので
どなたかアドバイス貰えたらよろしくです。
71名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df02-g42g)
2021/01/11(月) 15:32:22.47ID:nfAuM8md0 ad2000xに惚れたが全国的に在庫が無い事、去年9月には4万円台だったらしい事
8年前の商品である事で凄くモヤモヤする
8年前の商品である事で凄くモヤモヤする
72名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4f-lB9F)
2021/01/11(月) 15:50:10.62ID:NUpdDimiM ヘッドホンのモデルチェンジのペースは割とゆっくりだから8年くらいどってことないが
ad1000xオワタしad2000x入手難てのはぼちぼち新型出るのかもね
ど〜してもってなら中古逝ってみれ
ad1000xオワタしad2000x入手難てのはぼちぼち新型出るのかもね
ど〜してもってなら中古逝ってみれ
73名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4f-Nmx+)
2021/01/11(月) 17:12:06.91ID:a6KKHyppM ad2000xはやすかった11月末に注文して未だに届いてないよ
中古が良いのでは?
中古が良いのでは?
2021/01/11(月) 17:43:37.23ID:E2ZDKtIk0
AD2000Xってそこそこ音場広くて包まれる感じあるからASMRに最適だよな
75名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfda-Cwx9)
2021/01/11(月) 18:20:07.75ID:W4LED2yB0 もっと良い音のヘッドホンはいくらでもあるが、あの音の海に浸かっているような感覚でAD2000Xは至高。
FPSのゲームとか、最高だべ。
FPSのゲームとか、最高だべ。
76名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4f-FFmf)
2021/01/11(月) 20:02:13.09ID:VD9WNSj+M m50x付属ケーブルごとに音質が変わるんだけどそういうものでしょうか?
77名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa3-g42g)
2021/01/11(月) 20:06:46.43ID:dDNbMOHha ダメ元で街の楽器屋に電話したらad2000x新品あった!
しかもラスト1個で、閉店間際だったから到着まで店開けて待っててくれた。
この運命は大事にするぜ
しかもラスト1個で、閉店間際だったから到着まで店開けて待っててくれた。
この運命は大事にするぜ
78名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff3c-lB9F)
2021/01/11(月) 20:14:55.16ID:y2u0XiGV0 おめ!! 新年早々縁起が良いな!!
79名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4f-Nmx+)
2021/01/11(月) 20:20:24.72ID:uZx7gJ53M おめでとう
うらやましい
うらやましい
80名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fad-AJNP)
2021/01/11(月) 20:28:25.67ID:gG9w/gYk0 AD2000Xって聞いたことないんですけどR70xと全然違います?
81名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df02-g42g)
2021/01/11(月) 20:40:12.59ID:nfAuM8md0 みなさんありがとうございます!試聴して惚れたのでマジで嬉しい
82名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f7f-UZyi)
2021/01/11(月) 20:56:15.50ID:Eg+R1Ti10 >>80
全然違います
全然違います
83名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df02-g42g)
2021/01/11(月) 21:11:49.94ID:nfAuM8md084名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f01-5z1F)
2021/01/11(月) 23:08:53.16ID:iNcHwoEY0 AD1000Xは聞いたことあるけどAD2000Xはまだ聞いたことがないな
AD系は一番重要視しているボーカルが潤いなくかさつく感じがするんだがそうでもないんだろうか
AD系は一番重要視しているボーカルが潤いなくかさつく感じがするんだがそうでもないんだろうか
85名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4f-lB9F)
2021/01/11(月) 23:21:06.31ID:NUpdDimiM 感動のエンディング
86名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM03-/WSX)
2021/01/12(火) 20:05:47.61ID:Tfum6iiWM ad2000xは取り寄せで購入してもう一ヶ月半まってるよ
オーテクの在庫管理はどうなってルノが
オーテクの在庫管理はどうなってルノが
87名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-yWEp)
2021/01/12(火) 20:11:40.28ID:SaNL4JO7d >>86
それオーテクのストアで買ったの?
それオーテクのストアで買ったの?
88名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srb3-B/KB)
2021/01/12(火) 20:13:26.04ID:YZ2fmM0rr 今部品から作ってるんだよ
89名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f7f-UZyi)
2021/01/12(火) 20:15:57.01ID:1RDj1JbI0 パーメンジュールの供給がドイツで滞ってる
90名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM23-/WSX)
2021/01/13(水) 18:40:46.84ID:T7GJIqNOM wp900がamazonで激安だね
91名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srb3-QDwV)
2021/01/13(水) 19:27:04.78ID:qxBJn8Zcr92名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa3-y9AU)
2021/01/13(水) 19:54:29.93ID:/NMUYl0Ha どっちが先かは知らないけど、両方最近価格を下げたっぽい
93名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df02-g42g)
2021/01/14(木) 06:18:38.68ID:reMD7Owx0 個人的に3万を超える物は多少割高でもヨドバシなどで買って延長保証つける派
94名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f7f-UZyi)
2021/01/14(木) 07:40:56.31ID:lU7JUhDt0 3万で延長保証付けるメンタリティだと車買っても傷つけるの怖くて汚れるの嫌で乗れなくね?
家なんて絶対買えなくね?
家なんて絶対買えなくね?
95名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa3-VYtf)
2021/01/14(木) 09:26:24.14ID:VgweP2Zha WP900買っちゃったわ
年度末までにもうちょい下がりそうだけど我慢できなかった
年度末までにもうちょい下がりそうだけど我慢できなかった
96名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffba-/ZZX)
2021/01/14(木) 11:46:13.37ID:Z4PhrdCA0 WP900 いいな〜。
次に購入する候補になってる。
後はタイミングかな。
ちなみに外では使わず、ホーム専用の予定。
軽くて装着感が良さそうだから、音楽以外にもアマプラやYoutube等で普段使い
にも良さそう。
次に購入する候補になってる。
後はタイミングかな。
ちなみに外では使わず、ホーム専用の予定。
軽くて装着感が良さそうだから、音楽以外にもアマプラやYoutube等で普段使い
にも良さそう。
97名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfda-Cwx9)
2021/01/14(木) 13:26:09.20ID:+IJvWqtW0 高級ヘッドホンコーナーでWP900試聴したときは、音のコントラストが強くてかなり個性的な印象だったな。
所有欲も満たしてくれるデザインだし、かなり気になるね。
ただレビューを見てみると本来の音になるまで80〜100時間くらいエージングがいるってのもあったからそこは注意かも。
所有欲も満たしてくれるデザインだし、かなり気になるね。
ただレビューを見てみると本来の音になるまで80〜100時間くらいエージングがいるってのもあったからそこは注意かも。
98名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-Ac1g)
2021/01/15(金) 08:58:21.43ID:uwjGW9cDa wp900 尼も淀も5,000円くらい値上げした
99名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9193-ovFg)
2021/01/15(金) 13:00:06.46ID:P4a6Lw3G0 wpはほんとにいいよ
なんつーかモニターって退屈だなってよくわかる
なんつーかモニターって退屈だなってよくわかる
100名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a260-sp1p)
2021/01/15(金) 16:28:58.27ID:vgJFU7ie0 我が家の密閉型が全部オーテクの木製ハウジングになってしまったが後悔はしてない
WP900、W5000、W2002、L5000
WP900、W5000、W2002、L5000
101名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd41-Hw47)
2021/01/15(金) 18:01:18.50ID:tpEgvq3Qd wp900は発売直後に8万で買ったが全く後悔していない。自分では2020年の買い物ではイヤホンのIER-M9とwp900は両方ベストバイでした。
102名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 91da-sTIO)
2021/01/15(金) 18:23:08.41ID:rYvHnE300 ESWシリーズも可愛いよ…。ウッド系は常時使わなくても飾っておきたい。
103名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a260-A78j)
2021/01/15(金) 22:10:52.62ID:vgJFU7ie0 WP900、前評判どおり箱出しから良い音で鳴ってくれてる
オーテクのHDC114A/1.2にリケーブル済みなので付属のケーブルは未使用
音色や出音のバランスがL5000と似てる感じがする
比較すると響きのせいか音が濁ってたり高域の粗さが少々耳についたりと、不満点はあるしそれなりに差は感じるけど
価格差ほどの実力差は感じない
むしろポタ向けでかなりコンパクトなのに、L5000のような超ハイエンドに迫るようないい音が鳴るのか!って驚きのほうが大きい
見た目は唯一無二で性能もかなりのものだし折りたたんで持ち歩きもしやすい
弱点と言える弱点はほんと遮音性だけだね
気に入ったので主にポタ用途で愛用しようと思ってます
オーテクのHDC114A/1.2にリケーブル済みなので付属のケーブルは未使用
音色や出音のバランスがL5000と似てる感じがする
比較すると響きのせいか音が濁ってたり高域の粗さが少々耳についたりと、不満点はあるしそれなりに差は感じるけど
価格差ほどの実力差は感じない
むしろポタ向けでかなりコンパクトなのに、L5000のような超ハイエンドに迫るようないい音が鳴るのか!って驚きのほうが大きい
見た目は唯一無二で性能もかなりのものだし折りたたんで持ち歩きもしやすい
弱点と言える弱点はほんと遮音性だけだね
気に入ったので主にポタ用途で愛用しようと思ってます
104名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 068f-5loA)
2021/01/15(金) 22:44:18.53ID:wIyvZRcL0 ATH-LS300と400が気になってるんだけど
SE425を使ってたタイプの人間にはどっちがお勧め?
SE425を使ってたタイプの人間にはどっちがお勧め?
105名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 91da-sTIO)
2021/01/16(土) 08:17:38.65ID:c1zfWXa70106名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0279-A78j)
2021/01/16(土) 11:17:08.26ID:IsWXv/Ns0 何年かぶりにA900を掘り出してみたら遂にイヤーパッドが剥がれ落ちてお亡くなりになってた
未だに純正の交換パーツがあるのは凄いが
HP-A900買ってもまた数年で剥がれてくると考えると別のものを使うべきなんだろうか
未だに純正の交換パーツがあるのは凄いが
HP-A900買ってもまた数年で剥がれてくると考えると別のものを使うべきなんだろうか
107名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bd25-p24c)
2021/01/16(土) 11:47:35.50ID:it7ScEtm0 自分も10年前にイヤーパッドをHP-A1000に交換して使ってるが今も破れず問題なく使えてる
ただHP-A1000は既に生産終了してるからA900Z用のパッドを使った方が良いかも知れない
ただHP-A1000は既に生産終了してるからA900Z用のパッドを使った方が良いかも知れない
108名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-aKPq)
2021/01/16(土) 12:51:01.33ID:5Ejx+UUQM 最後に付く
無印
X
Z
ってなんすか?
無印
X
Z
ってなんすか?
109名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bd25-p24c)
2021/01/16(土) 13:15:30.92ID:it7ScEtm0 >>108
アートモニターや開放型のヘッドホンはモデルチェンジする毎に
型番の末尾が無印→X→Zと変わる
(例)
・ATH-A900 (2002年)
・ATH-A900X (2011年)
・ATH-A900Z (2015年)
アートモニターや開放型のヘッドホンはモデルチェンジする毎に
型番の末尾が無印→X→Zと変わる
(例)
・ATH-A900 (2002年)
・ATH-A900X (2011年)
・ATH-A900Z (2015年)
110名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-aKPq)
2021/01/16(土) 15:40:35.75ID:kA2TzxruM111名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2d10-5loA)
2021/01/16(土) 16:33:26.12ID:J05kR/FP0 >>104
迷わず400でしょう安くなってるし
迷わず400でしょう安くなってるし
112名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa0a-McUA)
2021/01/16(土) 19:03:24.10ID:e0LqaGE2a113名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 418f-sTIO)
2021/01/17(日) 16:38:49.91ID:VFlCHc1q0 MSR7がいい具合にぼろぼろになってきたので新調しようと思うんだけど
MSR7bとSR9ってやっぱりだいぶ違う?
MSR7とSR9の比較はちょくちょく見かけるから違いはなんとなくわかるんだけど
SR9と7bの比較が見当たらないんでもしわかる方居たら教えてもらえると嬉しいです
よく聴くのは90年代ビーイング、バーチャルシンガー系Vtuber曲とか適当なネットラジオでリラクゼーションBGMが多いっす
MSR7bとSR9ってやっぱりだいぶ違う?
MSR7とSR9の比較はちょくちょく見かけるから違いはなんとなくわかるんだけど
SR9と7bの比較が見当たらないんでもしわかる方居たら教えてもらえると嬉しいです
よく聴くのは90年代ビーイング、バーチャルシンガー系Vtuber曲とか適当なネットラジオでリラクゼーションBGMが多いっす
114名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd22-lygW)
2021/01/17(日) 18:07:41.09ID:N+LTgmUkd 素人だから参考になるかわからないけど一応
•MSR7bよりSR9の方が音場が広く感じる
•低音はSR9も苦手
•SR9は満足に鳴らすために結構パワーが欲しいからアンプ必須
アンプ持っててバランス接続ができるならSR9
DAP直挿しならMSR7bがいいと思う
•MSR7bよりSR9の方が音場が広く感じる
•低音はSR9も苦手
•SR9は満足に鳴らすために結構パワーが欲しいからアンプ必須
アンプ持っててバランス接続ができるならSR9
DAP直挿しならMSR7bがいいと思う
115名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 068f-5loA)
2021/01/17(日) 20:17:36.04ID:jbxo8gzz0116名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 418f-sTIO)
2021/01/17(日) 20:51:53.29ID:VFlCHc1q0 >>114
すごく参考になったよどうもありがとう
鳴らしきれるかどうか問題がすっかり頭から抜けてたw
PCのサウンドカード直挿しだからMSR7bの方が合ってそうだね
視聴しにいければいいんだけど田舎街にはしゃれたものは無いから助かりました
すごく参考になったよどうもありがとう
鳴らしきれるかどうか問題がすっかり頭から抜けてたw
PCのサウンドカード直挿しだからMSR7bの方が合ってそうだね
視聴しにいければいいんだけど田舎街にはしゃれたものは無いから助かりました
117112 (アウアウエー Sa0a-McUA)
2021/01/17(日) 22:06:24.04ID:yuvt+PCsa >>115
LSシリーズ全般的に前身モデルと比べて低音がボワっとした音に聞こえたもんで
LSシリーズ全般的に前身モデルと比べて低音がボワっとした音に聞こえたもんで
118名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9232-1FBN)
2021/01/18(月) 10:56:21.21ID:80LtEGCM0 A2DC対応の2.5mm4極バランス駆動対応の純銀線(オーダーメイド)
だとBA多ドライバーっぽい音が出た様な。
だとBA多ドライバーっぽい音が出た様な。
119名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 068f-5loA)
2021/01/18(月) 23:25:36.98ID:rcJPGveK0120名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4201-5loA)
2021/01/19(火) 12:38:02.92ID:SglbnY/l0 そういうのならソニーの方が合ってるように思う
121名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-sp1p)
2021/01/20(水) 17:46:01.95ID:BPRapg+ka オーテクにバランス感覚を求めてはいけない
122名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa0a-McUA)
2021/01/20(水) 20:20:37.14ID:2VTPsEwHa イヤホンのLSシリーズが出たタイミングで音決めを若手エンジニアがするようになったり変化があったんだよな
だから最近の製品は人によって合う合わないが出やすくなってるかもしれない
だから最近の製品は人によって合う合わないが出やすくなってるかもしれない
123名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-vWHT)
2021/01/20(水) 21:11:29.76ID:gB+AtUdgM ck10とかトンガリまくってたしA2000XとかスカスカだしAD1000Xも低音ないし
最近よりも昔のほうが合わなくねーか?
最近よりも昔のほうが合わなくねーか?
124名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 91da-sTIO)
2021/01/20(水) 21:49:41.62ID:HgezZvrs0 >>119
JVCのウッドシリーズでも試してみたらどうかね。
低音で定評のあるFX1100を試聴できるところはさすがに無いと思うけれど、今のラインナップは比較的バランス型だと思う。
まあ、店頭で片っ端から聴いてみるしか無いよね。
JVCのウッドシリーズでも試してみたらどうかね。
低音で定評のあるFX1100を試聴できるところはさすがに無いと思うけれど、今のラインナップは比較的バランス型だと思う。
まあ、店頭で片っ端から聴いてみるしか無いよね。
125名無しさん┃】【┃Dolby (ガラプー KK9b-wKsO)
2021/01/23(土) 17:35:21.75ID:m+paNT53K m50xを付属コードのカールコードで繋ぐと
重低音が凄い強調される気がするんですがこれ気のせいじゃないですよね?
重低音が凄い強調される気がするんですがこれ気のせいじゃないですよね?
126名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 879b-HYaM)
2021/01/23(土) 18:58:46.79ID:0X1RClTi0 コイルは低周波を通しやすいからね
127名無しさん┃】【┃Dolby (ガラプー KK6b-wKsO)
2021/01/23(土) 20:27:04.93ID:m+paNT53K ありがとうございます
気のせいじゃなかったんですね
これ他の方達は曲の傾向とかでケーブル使い分けてたりするんですか?
気のせいじゃなかったんですね
これ他の方達は曲の傾向とかでケーブル使い分けてたりするんですか?
128名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-xA1r)
2021/01/23(土) 20:31:31.15ID:gY4xIfFTM カールコードは重いから使わないな
129名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f7f-aHd2)
2021/01/23(土) 21:24:55.44ID:wv1OaHk50130名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 873d-b71I)
2021/01/23(土) 21:42:53.24ID:4b47ZOC10 カールコードは重いから重い音がする
硬いケーブルは硬い音がするし柔らかいケーブルは音も柔らかい
常識だぞ
硬いケーブルは硬い音がするし柔らかいケーブルは音も柔らかい
常識だぞ
131名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-UxXy)
2021/01/23(土) 21:54:38.11ID:x5v4+rJg0 これで面白いと思ってるんだろうなぁ…
132名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fc8-oOJr)
2021/01/23(土) 22:18:19.24ID:mO52ilnv0 CKS1000が逝きそうだからWS1100買おうかなあ
HD25も持ってるけど装着感が悪くて長時間のリスニングはきついし
HD25も持ってるけど装着感が悪くて長時間のリスニングはきついし
133名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcf-Rchp)
2021/01/23(土) 22:37:52.41ID:AYj9PZh1M >>129
つまらん。
つまらん。
134名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 879b-HYaM)
2021/01/23(土) 23:17:47.18ID:0X1RClTi0135名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 879b-HYaM)
2021/01/23(土) 23:19:51.93ID:0X1RClTi0136名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-UxXy)
2021/01/23(土) 23:57:20.93ID:x5v4+rJg0 もうちょっと捻りが欲しいなw
137127 (ガラプー KK6b-wKsO)
2021/01/24(日) 01:09:27.75ID:nto/lWm9K 皆さんありがとうございます
ケーブル1つで音が変わるとはオーディオの世界は奥が深いですね・・
何度か試してみましたがカールコード以外の2本は音の違いが解りませんでした
ちなみにカールコードに延長コードを付けると重低音が薄くなってしまいました
本当に奥が深い・・
ケーブル1つで音が変わるとはオーディオの世界は奥が深いですね・・
何度か試してみましたがカールコード以外の2本は音の違いが解りませんでした
ちなみにカールコードに延長コードを付けると重低音が薄くなってしまいました
本当に奥が深い・・
138名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fda-/JB0)
2021/01/24(日) 02:12:55.64ID:L8rATjc90 割と真面目な話カールコードはケーブルの重量で側圧に影響出てるだけだと思うわ
フィッティングって大事だぞ
フィッティングって大事だぞ
139名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr7b-/8nL)
2021/01/24(日) 04:13:34.54ID:Gm9o51Hqr >>138
ああ そんな気がする
ああ そんな気がする
140名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-XRd/)
2021/01/24(日) 17:44:14.32ID:N6cu3MfV0 WP900急に値上がりしてるけど
もしかしてディスコン?
もしかしてディスコン?
141名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa1f-e4xp)
2021/01/24(日) 17:55:54.07ID:4H22Hu5ka 在庫の消化が終わったんじゃない
142名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペペ MM8f-WIH3)
2021/01/24(日) 18:15:28.16ID:YTXuCdyxM >>140
メーカーが売価コントロールしてる。
メーカーが売価コントロールしてる。
143/140 (ワッチョイW 5f01-5R4i)
2021/01/24(日) 18:19:26.42ID:N6cu3MfV0 しまった6万切りで買うべきだった
144名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87f0-sK9g)
2021/01/25(月) 03:02:22.23ID:PkSCOwYQ0 M50xとかに付いてる標準変換プラグは品質あんまり良くないから取り替えとけって言われたんだけど
実際に試した人いる?結構音質変わるらしいんだが正直眉唾
実際に試した人いる?結構音質変わるらしいんだが正直眉唾
145名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-ClFl)
2021/01/25(月) 03:08:32.90ID:d/IbrIgOM 別に他のと変わんないよ
誰に言われたんだよ
誰に言われたんだよ
146名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr7b-/8nL)
2021/01/25(月) 06:49:09.67ID:BzX7ti/hr 母さん 俺だよ俺
147名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fad-MWrm)
2021/01/26(火) 00:11:33.53ID:nvTaZXLM0 はじめて無線ヘッドホン買ってみようかなって思ってるんですがWS990BTってどうですか?
WS1100が好きなので気になってるんですが持ってる方いらっしゃったら音質とか教えて下さい
WS1100が好きなので気になってるんですが持ってる方いらっしゃったら音質とか教えて下さい
148名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM6b-EYZ5)
2021/01/26(火) 14:41:24.59ID:sxZfAby+M ここの人たちはみんなADX5000持ちなの?
149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 07da-xA1r)
2021/01/26(火) 15:15:47.10ID:/2cXLDNu0150名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-aHd2)
2021/01/26(火) 16:39:13.25ID:pOkZenQ7M >>148
俺の中ではオーテクは密閉ハイエンドA2000Zで開放はR70xってことになってるからaDX5000なんて知らん
俺の中ではオーテクは密閉ハイエンドA2000Zで開放はR70xってことになってるからaDX5000なんて知らん
151名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM3f-PeIB)
2021/01/26(火) 18:17:39.79ID:p3ji6yNIM152名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 275f-b71I)
2021/01/26(火) 21:48:36.93ID:TZFFxKsr0153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87f0-sK9g)
2021/01/26(火) 22:41:39.95ID:tRHA6IbD0 一年ほどM30xを使っていて最近M50xに変えてみたら音質向上っぷりに感動したんですが
ここからさらにM60xやM70xに変えるとすると同じくらい変化するんでしょうか
ここからさらにM60xやM70xに変えるとすると同じくらい変化するんでしょうか
154名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-aHd2)
2021/01/26(火) 22:44:15.96ID:Dza6JOzpM155名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a710-b71I)
2021/01/26(火) 23:32:55.46ID:jozBeXAn0 ソガとペガ
156名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87f0-sK9g)
2021/01/26(火) 23:33:33.69ID:tRHA6IbD0157名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f7f-aHd2)
2021/01/27(水) 00:10:58.26ID:RT4TBkO50 >>156
かなり変わる感じです
かなり変わる感じです
158名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM3f-PeIB)
2021/01/27(水) 06:21:09.61ID:J5tYqKYfM 開放型と密閉型なので比較対象にならないのかも知れないけど
ath-ad900xとath-m50xの比較で教えてほしい
使用目的はタブレットやプロジェクターに直挿し
室内のみで映画鑑賞や音楽鑑賞に使用予定。
予算的には両方購入しても大丈夫なんだが、
どちらか片方だけがいいのか、
両方なのか、ワンステップ上にいくのがいいのか…
誰かアドバイスお願いします
ath-ad900xとath-m50xの比較で教えてほしい
使用目的はタブレットやプロジェクターに直挿し
室内のみで映画鑑賞や音楽鑑賞に使用予定。
予算的には両方購入しても大丈夫なんだが、
どちらか片方だけがいいのか、
両方なのか、ワンステップ上にいくのがいいのか…
誰かアドバイスお願いします
159名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr7b-fQv1)
2021/01/27(水) 09:56:33.38ID:3yWMzQIqr >>158
R70x買うのが正解だと思う
R70x買うのが正解だと思う
160名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df32-jxX4)
2021/01/27(水) 11:16:19.20ID:0uoKZCmQ0 半開放型HPの盟主、beyer T1 2ndとかどうですか
インピーダンス600Ωなんで多分アンプ必須だけど
インピーダンス600Ωなんで多分アンプ必須だけど
161名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 07da-xA1r)
2021/01/27(水) 11:52:11.92ID:lSC5pURN0162名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4722-PeIB)
2021/01/27(水) 11:54:43.25ID:zQIc9nZ90163名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4722-PeIB)
2021/01/27(水) 12:35:07.98ID:zQIc9nZ90164159 (オッペケ Sr7b-fQv1)
2021/01/27(水) 12:45:50.70ID:3yWMzQIqr165名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4722-PeIB)
2021/01/27(水) 12:51:31.11ID:zQIc9nZ90166名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-ClFl)
2021/01/27(水) 12:54:49.90ID:oeDd4hEPM 直挿しじゃちょっと無理だし、アンプ使って鳴らしてもそんなに他と比べて高音質というわけでもない
167名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4722-PeIB)
2021/01/27(水) 13:11:05.67ID:zQIc9nZ90 158です
どんどん考えがまとまらなくなってきた…
今持ってるのがws990bt
これを子供に譲るので代わりのものを
買おうと思っての相談です
990の音は満足してるんだけど
開放型っていいよなと思い始めたので迷ってる
どんどん考えがまとまらなくなってきた…
今持ってるのがws990bt
これを子供に譲るので代わりのものを
買おうと思っての相談です
990の音は満足してるんだけど
開放型っていいよなと思い始めたので迷ってる
168159 (オッペケ Sr7b-fQv1)
2021/01/27(水) 13:54:33.95ID:3yWMzQIqr >>167
さらに迷わせてすまないが、ポータブル系の用途であればMSR7bなんてのもいろいろ遊ぶにはいいかもしれない
タブレット直挿しで使うのもいいし、今後バランス駆動対応のポタアンやDAPなんか追加しても遊べる
M50xはモニター系では定番だけど遊ぶにはちょっとつまらないかも
タブレットでの使用ならブルートゥース対応で有線接続でも使えるM50xbtは便利かもしれない
さらに迷わせてすまないが、ポータブル系の用途であればMSR7bなんてのもいろいろ遊ぶにはいいかもしれない
タブレット直挿しで使うのもいいし、今後バランス駆動対応のポタアンやDAPなんか追加しても遊べる
M50xはモニター系では定番だけど遊ぶにはちょっとつまらないかも
タブレットでの使用ならブルートゥース対応で有線接続でも使えるM50xbtは便利かもしれない
169名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4722-PeIB)
2021/01/27(水) 14:50:30.29ID:zQIc9nZ90 158です
開放型の音の広がりとやらが気になってるけど
モニターの音にも興味はあるし
もう少し悩んでみる
レスくれた方々ありがとう
開放型の音の広がりとやらが気になってるけど
モニターの音にも興味はあるし
もう少し悩んでみる
レスくれた方々ありがとう
170名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 07da-xA1r)
2021/01/27(水) 15:27:53.80ID:lSC5pURN0 >>169
ポータブルに慣れてると、開放型のでかさはちょっと不安になるね。頭の形は千差万別だし。
直付けってことでiPadに直刺しして宇多田ヒカルを聴いてみたら、高音が刺さりまくりだった。
ACRO L1000に付け替えるとそんなことないから、据え置きアンプって偉大だな‥
ポータブルに慣れてると、開放型のでかさはちょっと不安になるね。頭の形は千差万別だし。
直付けってことでiPadに直刺しして宇多田ヒカルを聴いてみたら、高音が刺さりまくりだった。
ACRO L1000に付け替えるとそんなことないから、据え置きアンプって偉大だな‥
171名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 07da-xA1r)
2021/01/27(水) 15:28:16.89ID:lSC5pURN0 >>170
あ、AD2000Xです。
あ、AD2000Xです。
172159 (オッペケ Sr7b-fQv1)
2021/01/27(水) 17:21:54.10ID:yCZdT++4r >>169
自室で使うなら開放型もいいかもだけど、家族がいる中でヘッドホンするならやっぱり密閉型にしといたほうがいいような気もしますね…
自室で使うなら開放型もいいかもだけど、家族がいる中でヘッドホンするならやっぱり密閉型にしといたほうがいいような気もしますね…
173名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM3f-PeIB)
2021/01/27(水) 17:48:31.29ID:dusG9muDM >>172
158です
当初の自分の中の考えでは
自室にあるポータブルプロジェクターに
直挿しして使うのにAD900Xを使おうかなと。
それとリビングで家族がいる中で使う用に
m50xを使おうと思ってたんだけど
色々迷い始めてるとこ
158です
当初の自分の中の考えでは
自室にあるポータブルプロジェクターに
直挿しして使うのにAD900Xを使おうかなと。
それとリビングで家族がいる中で使う用に
m50xを使おうと思ってたんだけど
色々迷い始めてるとこ
174名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 07da-xA1r)
2021/01/27(水) 18:53:53.78ID:lSC5pURN0175名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fad-MWrm)
2021/01/27(水) 22:55:40.51ID:FF4kmQJ80 ちなみにM50xは夏に限定カラーが出るよ
https://www.audio-technica.co.jp/M50xVote/ja/
https://www.audio-technica.co.jp/M50xVote/ja/
176名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエT Sa52-Y6bJ)
2021/01/29(金) 15:11:04.31ID:MvAtF36ZaNIKU AWAS 買った。
時節柄、店頭での比較試聴もせず、通販一発で。
オーバーヘッド型としては W11JPN 以来だから 22 年ぶり※の更新だw
(※この間、イヤホンは7〜8種類替えてます。)
中域から高域に掛けての解像度がまるで違ううぅぅぅ
反面、低域はもう少し量感が欲しいというか、漆塗り W11 の垂れ流しな中低域も
良かったかなあ、なんて。
さすがに AWAS を聴いちゃうと W11 には戻れないけど。
付属のケーブルが(外観的にも)大分安っぽいので、その内 A2DC 端子を入手して
ケーブルを自作しようかと画策中。
今は片っ端から手持ちの音源を聴いてます。
時節柄、店頭での比較試聴もせず、通販一発で。
オーバーヘッド型としては W11JPN 以来だから 22 年ぶり※の更新だw
(※この間、イヤホンは7〜8種類替えてます。)
中域から高域に掛けての解像度がまるで違ううぅぅぅ
反面、低域はもう少し量感が欲しいというか、漆塗り W11 の垂れ流しな中低域も
良かったかなあ、なんて。
さすがに AWAS を聴いちゃうと W11 には戻れないけど。
付属のケーブルが(外観的にも)大分安っぽいので、その内 A2DC 端子を入手して
ケーブルを自作しようかと画策中。
今は片っ端から手持ちの音源を聴いてます。
177176追記 (ニククエT Sa52-Y6bJ)
2021/01/29(金) 17:26:34.44ID:MvAtF36ZaNIKU 新しいヘッドバンドは自分のでかい頭wにフィットした模様です。
とは言え、W11 のウィングサポートの方が自然な感じ。
とは言え、W11 のウィングサポートの方が自然な感じ。
178名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ea7c-F1hK)
2021/01/30(土) 11:56:04.81ID:M0khQOJG0 急にヘッドホンが欲しくなり、販売価格帯で選んだ結果ATH-SR50BTをポチった
レビューを見ても余り話題になってないようだけど、使い心地はどうなんでしょうか?
レビューを見ても余り話題になってないようだけど、使い心地はどうなんでしょうか?
179名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa52-bWhy)
2021/01/30(土) 12:00:34.31ID:YSA5pugsa181名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a925-merL)
2021/01/30(土) 14:08:11.02ID:LUL7j51I0 ヨドバシでMSR7b買ってきた
以前愛用してたCKS1000の濃厚な低音に慣れきってたせいか第一印象は
低音が少し薄いかなと感じたがキレとスピード感を重視した音と考えれば納得
無印の強烈な側圧も改善されてたし良い買い物だったと思う
以前愛用してたCKS1000の濃厚な低音に慣れきってたせいか第一印象は
低音が少し薄いかなと感じたがキレとスピード感を重視した音と考えれば納得
無印の強烈な側圧も改善されてたし良い買い物だったと思う
182名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d3d-RNyz)
2021/01/30(土) 19:38:39.23ID:pMrRFB0Y0 >>181
音は無印と変わった?
音は無印と変わった?
183名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5c8-merL)
2021/01/30(土) 20:13:14.42ID:YkYs4nxt0 >>182
181です
オーディオ素人ですが無印と比較すると高音が伸びてボーカルの解像度がやや上がったように感じられました
低音は前述した通り量よりもキレとスピード感を重視してるので人によっては不足してると感じるかも
装着感については無印よりも側圧が緩くなり軽量化したため向上したように思います
181です
オーディオ素人ですが無印と比較すると高音が伸びてボーカルの解像度がやや上がったように感じられました
低音は前述した通り量よりもキレとスピード感を重視してるので人によっては不足してると感じるかも
装着感については無印よりも側圧が緩くなり軽量化したため向上したように思います
184名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7dad-7s8l)
2021/01/31(日) 12:54:54.41ID:kCINBHlt0 adx5000の購入を悩んでいるのですが
akg k1500というヘッドホンアンプで鳴らしきれますかね?
akg k1500というヘッドホンアンプで鳴らしきれますかね?
185名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a902-merL)
2021/01/31(日) 13:20:55.71ID:NdUaCLqE0 MDR-Z7を気に入って利用しています。
低音ベースで高音が控えめで肉厚の音がとてもいい。
ロックやメタル等も聞き疲れが少なく、またクラシックやサントラがヘッドホンにしては
迫力ある音で楽しめます。
ただ初代Z7はやはり高音が控えめ。
そこで前々から気になっていたATH-Z1000Zを購入しました。
事前のWebレビューえは「オーテクらしからぬ低音」の言葉が脳裏にあり、ずっと気になって
いました。
個人的にイメージした音はZ7の特徴である腰の据わった音に華やかな高音。
さて実際に購入して聴いた音は…。
現在30時間ほどエージングした段階での感想です。
え〜、とっても気に入りました!
まさにイメージ通りです。
但し低音はやはりZ7の方が迫力があります。
また音場もZ7の方が広いです。
A1000Zは切れがよく、低音もしっかり、高音も適度に丁度良い感じです。
当初高音は強めかなとイメージしていましたが、本当に適度です。
(個人的に丁度良い高音でした)
そしてZ7よりも音が近い分、音場は控えめ。(ボーカルはZ7より良いね)
それと何より装着感。(軽い)
Z7は少し重さを感じるのが残念。
Youtubeやアマプラなど、普段使いもいけます。
あ〜、これで上位のA2000Zも気になってきた…。
貯金始めるか!!
なんかA1000Zのレビューが少ないので参考までに書き込んでみました。
低音ベースで高音が控えめで肉厚の音がとてもいい。
ロックやメタル等も聞き疲れが少なく、またクラシックやサントラがヘッドホンにしては
迫力ある音で楽しめます。
ただ初代Z7はやはり高音が控えめ。
そこで前々から気になっていたATH-Z1000Zを購入しました。
事前のWebレビューえは「オーテクらしからぬ低音」の言葉が脳裏にあり、ずっと気になって
いました。
個人的にイメージした音はZ7の特徴である腰の据わった音に華やかな高音。
さて実際に購入して聴いた音は…。
現在30時間ほどエージングした段階での感想です。
え〜、とっても気に入りました!
まさにイメージ通りです。
但し低音はやはりZ7の方が迫力があります。
また音場もZ7の方が広いです。
A1000Zは切れがよく、低音もしっかり、高音も適度に丁度良い感じです。
当初高音は強めかなとイメージしていましたが、本当に適度です。
(個人的に丁度良い高音でした)
そしてZ7よりも音が近い分、音場は控えめ。(ボーカルはZ7より良いね)
それと何より装着感。(軽い)
Z7は少し重さを感じるのが残念。
Youtubeやアマプラなど、普段使いもいけます。
あ〜、これで上位のA2000Zも気になってきた…。
貯金始めるか!!
なんかA1000Zのレビューが少ないので参考までに書き込んでみました。
186名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ad68-nm8N)
2021/01/31(日) 15:45:35.98ID:YypXYVjO0187名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ faba-UAzH)
2021/01/31(日) 15:59:06.31ID:6A75KYdW0 2021年に今さらTA-ZH1ES買うのもなぁ
AT-DAC100とAT-BHA100の組み合わせでいいんじゃない?
オーテク自身がADX5000とベストマッチと謳ってるから
AT-DAC100とAT-BHA100の組み合わせでいいんじゃない?
オーテク自身がADX5000とベストマッチと謳ってるから
188名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6dda-6WVI)
2021/01/31(日) 16:06:14.56ID:rvMbJ02/0189名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fa33-hkPx)
2021/01/31(日) 19:41:11.12ID:6/dM26vo0190名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6dda-6WVI)
2021/01/31(日) 20:38:33.74ID:rvMbJ02/0 やっぱヘッドホンとアンプでメーカーを合わせるのって大事なのかな。
一度手放したATH-W1000Xをまた入手したんだけど、去年買ったBHA100と合わせたら滅茶良い音で驚いた。
まあBHA100の素の実力もあるだろうけど、HA65とでも悪くない。
一度手放したATH-W1000Xをまた入手したんだけど、去年買ったBHA100と合わせたら滅茶良い音で驚いた。
まあBHA100の素の実力もあるだろうけど、HA65とでも悪くない。
191名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59da-8PF7)
2021/01/31(日) 20:59:21.97ID:zjq7dcXO0 ヘッドホンは複数持ってるけど
ヘッドホンアンプは1つしかないや
ヘッドホンアンプは1つしかないや
192名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM3e-eZe4)
2021/01/31(日) 21:01:34.82ID:krfE/B26M 好みの問題で、ヘッドホンとアンプの相性というのはないが
DAC100とBHA100はこの値段では無理だと思う
DAC100とBHA100はこの値段では無理だと思う
193名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6dda-6WVI)
2021/01/31(日) 23:11:08.31ID:rvMbJ02/0 >>192
DAC100はさすがに手が出なかった。余ってたFiio Q1mk2でBHA100に繋いでるけど十分ええ音や。
DAC100はさすがに手が出なかった。余ってたFiio Q1mk2でBHA100に繋いでるけど十分ええ音や。
194名無しさん┃】【┃Dolby (ワイエディ MM12-QLGq)
2021/02/01(月) 19:41:15.51ID:xBO69WAZM >>189
ウチもPHA-3とZ7の組み合わせしたけど、やはり高域はくすんでたよ。音が重いから抜けがイマイチなんだと思う。売った。
ウチもPHA-3とZ7の組み合わせしたけど、やはり高域はくすんでたよ。音が重いから抜けがイマイチなんだと思う。売った。
195名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM3e-eZe4)
2021/02/01(月) 20:50:50.92ID:PpctH7r7M 切れのある高音で、ハイ落ちだけど、くすんだりとかはない
196名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d9b-hkPx)
2021/02/01(月) 21:27:55.75ID:6yyofd+70 高音は、オーテクの傾向がキラッ光沢なら
ソニーのそれはキラリ艶という感じ
ソニーのそれはキラリ艶という感じ
197名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 7d01-6WVI)
2021/02/02(火) 02:10:06.27ID:xDi3+kWS00202 こういうスレでATH-AR1とかATH-AR3の話が挙がってるの見たことない
どうせ一年くらいで断線するんだから5000円以上出すのバカバカしいんだよ
上のクラスだってどうせすぐ断線するんだろ?
どうせ一年くらいで断線するんだから5000円以上出すのバカバカしいんだよ
上のクラスだってどうせすぐ断線するんだろ?
198名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーT Sa21-U6RH)
2021/02/02(火) 07:51:57.83ID:0M9nXGcSa0202 AT-BHA100をポチってからこのスレの存在を知る
cayin a02ってDAPを持ってるんだけど
・DAPを売って、ヤフオクの28万円のPro iDSD 4.4を買ってSDカードとアプリで音楽を聞く →保証のない中古は怖いよね。国産じゃないし故障したら詰みそう
・DAPそのままでソニーのTA-ZH1ESを買う →TA-ZH1ESのDAC機能使わないならもったいない
・DAPそのままでHA-1A Mk2を買う →バランス接続じゃないから、A02を活かしきれないので勿体ない。同じく4.4mm穴がないのが痛い
・DAPそのままでCayin c9を買う → 予算オーバー気味。ポタアンプのトップみたいだけど、据え置きと肩を並べる音質か不明。見送り。レビューが良ければいつか買う
・DAPそのままでAT-BHA100を買う →A02からフルバランス行けるし、国産の新しいモデルだし、レビューも悪くないし、これ、いいやん!
って感じです。ポタアンプとの比較になるけど
届いたらレビューしてみます。。ヘッドホンはANANDAです
cayin a02ってDAPを持ってるんだけど
・DAPを売って、ヤフオクの28万円のPro iDSD 4.4を買ってSDカードとアプリで音楽を聞く →保証のない中古は怖いよね。国産じゃないし故障したら詰みそう
・DAPそのままでソニーのTA-ZH1ESを買う →TA-ZH1ESのDAC機能使わないならもったいない
・DAPそのままでHA-1A Mk2を買う →バランス接続じゃないから、A02を活かしきれないので勿体ない。同じく4.4mm穴がないのが痛い
・DAPそのままでCayin c9を買う → 予算オーバー気味。ポタアンプのトップみたいだけど、据え置きと肩を並べる音質か不明。見送り。レビューが良ければいつか買う
・DAPそのままでAT-BHA100を買う →A02からフルバランス行けるし、国産の新しいモデルだし、レビューも悪くないし、これ、いいやん!
って感じです。ポタアンプとの比較になるけど
届いたらレビューしてみます。。ヘッドホンはANANDAです
199名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 6dda-6WVI)
2021/02/02(火) 11:32:49.02ID:NzgwlMO600202 >>197
最近の1万円以上のクラスはほとんど着脱式ケーブルだぞ
あと1年で断線ってどんな乱暴な使い方だよ。まさかケーブル持ってヘッドホンぶら下げたりしてないよな?
運不運はあるだろうけど、今まで数々のイヤホンヘッドホン断線したことないから都市伝説化と思うくらいだわ
最近の1万円以上のクラスはほとんど着脱式ケーブルだぞ
あと1年で断線ってどんな乱暴な使い方だよ。まさかケーブル持ってヘッドホンぶら下げたりしてないよな?
運不運はあるだろうけど、今まで数々のイヤホンヘッドホン断線したことないから都市伝説化と思うくらいだわ
200名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 6dda-6WVI)
2021/02/02(火) 11:35:40.10ID:NzgwlMO600202201名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー Sa21-gS+0)
2021/02/02(火) 11:46:52.77ID:qS8fU/iQa0202 >>200
プリだからね
プリだからね
202名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーT Sa21-U6RH)
2021/02/02(火) 12:03:43.84ID:0M9nXGcSa0202 >>200
比べられるほど据え置きって経験がないから
このクラスの据え置きアンプってだけで、聴いたら昇天するような音だと期待してます…w
自分はケーブルとかを10万円とかに気がすまないタイプなんだけど
「電源を内蔵しないことで、音の歪みをなくした」って書いてあって
3rdパーティの高級な電源ケーブルが適応しない形になってるので、ケーブルを変えようがないって点も
散財しなくていいなって思いました!
比べられるほど据え置きって経験がないから
このクラスの据え置きアンプってだけで、聴いたら昇天するような音だと期待してます…w
自分はケーブルとかを10万円とかに気がすまないタイプなんだけど
「電源を内蔵しないことで、音の歪みをなくした」って書いてあって
3rdパーティの高級な電源ケーブルが適応しない形になってるので、ケーブルを変えようがないって点も
散財しなくていいなって思いました!
203名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 6db3-merL)
2021/02/02(火) 12:07:37.57ID:8GcDFjh800202 TA-ZH1ESはアナログのライン入力もいったんデジタル信号に変換してから
再度DA変換してるはずなので、どういう使い方をしたとしても
DAC機能を使わないということにはならないと思う。
再度DA変換してるはずなので、どういう使い方をしたとしても
DAC機能を使わないということにはならないと思う。
204名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーT Sa21-U6RH)
2021/02/02(火) 12:15:32.15ID:0M9nXGcSa0202 あ・・そうなの?
TA-ZH1ESはeイヤホンで視聴したけど、すごく良かった
ポータブルには出せそうにない音の再現力だった
イヤホンとdapって、どれだけ音の天井が低くてコスパ悪いのか思い知らされました
でも疲れるよね。音が尖ってた
AT-BHA100はフジヤエービックで20%オフになってるからお買い得に感じて
ポチる後押しになりました
TA-ZH1ESはeイヤホンで視聴したけど、すごく良かった
ポータブルには出せそうにない音の再現力だった
イヤホンとdapって、どれだけ音の天井が低くてコスパ悪いのか思い知らされました
でも疲れるよね。音が尖ってた
AT-BHA100はフジヤエービックで20%オフになってるからお買い得に感じて
ポチる後押しになりました
205名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー Srbd-gS+0)
2021/02/02(火) 12:33:05.38ID:yGDf6nOhr0202206名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーT Sa21-U6RH)
2021/02/02(火) 12:55:07.22ID:0M9nXGcSa0202 ACアダブタにもそんなのあるんだ・・
207名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 6dda-6WVI)
2021/02/02(火) 13:04:39.88ID:NzgwlMO600202208名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーT Sa21-U6RH)
2021/02/02(火) 13:15:20.98ID:0M9nXGcSa0202209名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 6dda-6WVI)
2021/02/02(火) 16:06:54.87ID:NzgwlMO600202210名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa21-U6RH)
2021/02/04(木) 12:56:36.86ID:2cb7lkZCa 届きました〜。
ポタアンと比べて
SDガンダム(子供が楽しむ音楽)から8頭身ガンダム(おとなが楽しむ)になった感じです
ああ、これが据え置きシステムかぁ。。って感じです
空間が広がって、せせこましさがなくなり、全体的に余裕が出来て、まぁ別物ですね
ただ、声が遠くなってしまって、キラキラした音も失われて
楽しいか?って聞かれたら、ノーですね。ポタアンの音色の方が好きです
ヴォーカルが近くてキラキラしたヘッドホンが欲しくなります
あるのかなぁそんなの
ちな、オーケストラは最高です
ポタアンと比べて
SDガンダム(子供が楽しむ音楽)から8頭身ガンダム(おとなが楽しむ)になった感じです
ああ、これが据え置きシステムかぁ。。って感じです
空間が広がって、せせこましさがなくなり、全体的に余裕が出来て、まぁ別物ですね
ただ、声が遠くなってしまって、キラキラした音も失われて
楽しいか?って聞かれたら、ノーですね。ポタアンの音色の方が好きです
ヴォーカルが近くてキラキラしたヘッドホンが欲しくなります
あるのかなぁそんなの
ちな、オーケストラは最高です
211名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa21-U6RH)
2021/02/04(木) 12:57:20.09ID:2cb7lkZCa 感想としては、音質面は上がるけど
色で例えると、灰色の音になりました
キラキラさせたいです!
色で例えると、灰色の音になりました
キラキラさせたいです!
212名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa21-U6RH)
2021/02/04(木) 13:03:43.18ID:2cb7lkZCa ポタアンに戻ることはないと思います
ポタアンに戻っても、性能が違いすぎて、もう楽しめない
どっちも楽しめないなら、性能の高い方を、楽しめるようにしたいです
ありがとうAT-BHA100
ポタアンに戻っても、性能が違いすぎて、もう楽しめない
どっちも楽しめないなら、性能の高い方を、楽しめるようにしたいです
ありがとうAT-BHA100
213名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6663-PJ5j)
2021/02/04(木) 14:44:43.38ID:AoU7k/il0 買ったばかりならエージングで変わると思うよ
使用頻度にもよるけど一週間か一ヶ月くらい経つとけっこう変わって聴こえたりする
使用頻度にもよるけど一週間か一ヶ月くらい経つとけっこう変わって聴こえたりする
214名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6dba-merL)
2021/02/04(木) 16:37:59.44ID:BvIPpKOF0 メインのヘッドホンアンプはUD-505を使ってAD2000Xを鳴らしてます。
しかしボーカル物に限ってはAlneo XA-V80 に繋ぎ変えて良く聞きます。
2008年発売容量8GBのデジタルオーディオプレイヤー。
どうしてこうして、Alneo XA-V80 の方が心地よく聞ける。(ボーカル物ね)
なんだろ心に染みると感じて、聞いていてホッとする。
ビクター押しのK2がいいのかなー
お気に入りの曲のみWAVファイルで保存して聞いてます。
再生機器の組合せは本当に不思議。
しかしボーカル物に限ってはAlneo XA-V80 に繋ぎ変えて良く聞きます。
2008年発売容量8GBのデジタルオーディオプレイヤー。
どうしてこうして、Alneo XA-V80 の方が心地よく聞ける。(ボーカル物ね)
なんだろ心に染みると感じて、聞いていてホッとする。
ビクター押しのK2がいいのかなー
お気に入りの曲のみWAVファイルで保存して聞いてます。
再生機器の組合せは本当に不思議。
215名無しさん┃】【┃Dolby (ガラプー KKa5-RG2R)
2021/02/04(木) 17:02:37.02ID:YCqkK2skK M40x〜M70xのリケーブルを試されている方います?
音質変わるなら色々試したいんですが
ちょっと差し込み口が特殊っぽくて自由度は低そうに見えるんですがどうなんでしょう?
音質変わるなら色々試したいんですが
ちょっと差し込み口が特殊っぽくて自由度は低そうに見えるんですがどうなんでしょう?
216名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa21-U6RH)
2021/02/04(木) 17:29:59.71ID:2cb7lkZCa >>213
すでに聞き始めより楽しく感じてます(笑
三次元的に音が聞こえるって良いなぁ
根本的に手持ちのヘッドホンの性能が足りてないのが分かるので
これを機にオーテクのヘッドホンでもって思ったけど
ヘッドホン側のコネクタがオーテクは独特だね。。
手持ちのリケーブルが3.5mm3極だもんで
これを採用してないヘッドホンは最初から選択肢から外れるの悲しい
すでに聞き始めより楽しく感じてます(笑
三次元的に音が聞こえるって良いなぁ
根本的に手持ちのヘッドホンの性能が足りてないのが分かるので
これを機にオーテクのヘッドホンでもって思ったけど
ヘッドホン側のコネクタがオーテクは独特だね。。
手持ちのリケーブルが3.5mm3極だもんで
これを採用してないヘッドホンは最初から選択肢から外れるの悲しい
217名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a524-hQ9L)
2021/02/04(木) 17:32:42.22ID:e/mPQw0C0 >>212
自分もC9の価格見てBHA100の購入考えてるのてすがバランスケーブルは何処で注文しましたか?
自分はeイヤホンでヘッドホンはt5p2nd視聴したけどつまらない音ではなかったですよ
色鮮やかでこれぞオーテクみたいな高音でした
多分鳴らしていくと変わるのかと思います
自分もC9の価格見てBHA100の購入考えてるのてすがバランスケーブルは何処で注文しましたか?
自分はeイヤホンでヘッドホンはt5p2nd視聴したけどつまらない音ではなかったですよ
色鮮やかでこれぞオーテクみたいな高音でした
多分鳴らしていくと変わるのかと思います
218名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6dda-6WVI)
2021/02/04(木) 17:56:21.57ID:UL5IDuDW0219名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6dda-6WVI)
2021/02/04(木) 18:06:48.73ID:UL5IDuDW0 >>216
据え置きだとどうしても6.3mmしか使わなくなるね。
3.5mmとの相互変換コネクタは持っておいた方が良いよ。
せっかくのバランスアンプだからXLR4で繋いで欲しいけど、買うとなるとお金がかかるねぇ。
自分みたいに自作できたら安いんだけれど。半田ごてが使えれば楽勝。
据え置きだとどうしても6.3mmしか使わなくなるね。
3.5mmとの相互変換コネクタは持っておいた方が良いよ。
せっかくのバランスアンプだからXLR4で繋いで欲しいけど、買うとなるとお金がかかるねぇ。
自分みたいに自作できたら安いんだけれど。半田ごてが使えれば楽勝。
220名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa21-U6RH)
2021/02/04(木) 18:11:22.31ID:2cb7lkZCa DAPとアンプを繋げるバランスケーブル … TOP WING White Barrel 4.4mmオス-XLRオス
ヘッドホンのバランスケーブル … ブリスオーディオで10万円くらいのですね
色鮮やかなのは、t5pのほうかなぁ?前持ってたけど、あれはキラキラしてた
今の状態からアンプが鮮やかになるなら最高ですね。アンプは浮気せず、末永く鳴らし続けていきます
自分はAROMA A100ってポタアン(オペアンプはほぼ最高なのに変えてる)とBHA100を比べたけど
スケールの大きさで越えられない壁を感じて、C9がA100より数段上でも、BHA100に達するのは無理だと思います。
達しないものを、倍の値段を出して買うほどの理由が、今の所ないので、c9は見送って正解だったと感じてます
ヘッドホンのバランスケーブル … ブリスオーディオで10万円くらいのですね
色鮮やかなのは、t5pのほうかなぁ?前持ってたけど、あれはキラキラしてた
今の状態からアンプが鮮やかになるなら最高ですね。アンプは浮気せず、末永く鳴らし続けていきます
自分はAROMA A100ってポタアン(オペアンプはほぼ最高なのに変えてる)とBHA100を比べたけど
スケールの大きさで越えられない壁を感じて、C9がA100より数段上でも、BHA100に達するのは無理だと思います。
達しないものを、倍の値段を出して買うほどの理由が、今の所ないので、c9は見送って正解だったと感じてます
221名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa21-U6RH)
2021/02/04(木) 18:16:52.86ID:2cb7lkZCa222名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a524-hQ9L)
2021/02/04(木) 18:25:30.02ID:e/mPQw0C0 >>220
お返事ありがとうございます
自分はベットサイドで寝転びながらDAP操作したいので長さがネックなのてす
長いケーブルはAmazonのレビューが怪しい中華ケーブルだけなのでそれが悩ましい
書き込み見て購入は決まりました
あとはケーブルを何処で特注するかです
ありがとうございました
お返事ありがとうございます
自分はベットサイドで寝転びながらDAP操作したいので長さがネックなのてす
長いケーブルはAmazonのレビューが怪しい中華ケーブルだけなのでそれが悩ましい
書き込み見て購入は決まりました
あとはケーブルを何処で特注するかです
ありがとうございました
223名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59da-8PF7)
2021/02/04(木) 19:34:21.81ID:aa8X8LJ60 オーディオテクニカを名乗る詐欺サイトに関するご注意
https://www.audio-technica.co.jp/news/detail/10
https://www.audio-technica.co.jp/news/detail/10
224名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa21-U6RH)
2021/02/04(木) 19:51:05.12ID:2cb7lkZCa >>222
自分は寝かしたAT-BHA100の上にDAPを置いて
布団の上から手を伸ばして操作してます(笑
3時間くらい聞いてますが
明らかにハツラツとして来ました
アンプになんら不満がなくなりました
数時間でこんなに変わるのか
長々とすいませんでした
自分は寝かしたAT-BHA100の上にDAPを置いて
布団の上から手を伸ばして操作してます(笑
3時間くらい聞いてますが
明らかにハツラツとして来ました
アンプになんら不満がなくなりました
数時間でこんなに変わるのか
長々とすいませんでした
225名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a524-hQ9L)
2021/02/04(木) 20:16:30.74ID:e/mPQw0C0 >>224
なるほど更に悩みます
BHA100視聴した時に店員さんがよくこの値段で出したと思うと言ってたので良い物だと思います
C9の話しもしたけど用途が違う物を比べても仕方がないし物量と電源の差は正直出ると言ってました
ケーブルは個人制作してる所に頼もうと思います
なるほど更に悩みます
BHA100視聴した時に店員さんがよくこの値段で出したと思うと言ってたので良い物だと思います
C9の話しもしたけど用途が違う物を比べても仕方がないし物量と電源の差は正直出ると言ってました
ケーブルは個人制作してる所に頼もうと思います
226名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ea2c-TRQi)
2021/02/04(木) 23:32:18.18ID:lpxKlfkQ0 オーディオテクニカを名乗って寿司製造機を売るひどい会社があるらしい
227名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr0b-0dvT)
2021/02/05(金) 00:09:05.67ID:rwQKkGMer それはヒドイw
ウニ!
ウニ!
228名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d79b-NkfQ)
2021/02/05(金) 04:59:36.91ID:vCbBjKd90 ペンギンカートリッジ
229名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f6d-JWMU)
2021/02/05(金) 06:34:57.76ID:rv7L5Wtm0 AT-BHA100のACアダプタってEIAJ4とか5.5-2.5みたいなのじゃなく差し口特殊なのかな
230名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b725-blKv)
2021/02/05(金) 12:02:55.92ID:jBpazzdD0 オーテクは来年で創立60周年になるし限定記念モデルを出してくれないかな
個人的にはMSR7bの限定版(MSR7SEのようなモデル)を出して欲しい
MSR7SE欲しかったけど諸事情で買えなかったから
個人的にはMSR7bの限定版(MSR7SEのようなモデル)を出して欲しい
MSR7SE欲しかったけど諸事情で買えなかったから
231名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f702-rzw9)
2021/02/05(金) 17:56:21.15ID:wG7RMPUp0 ずっと気になってたHPS700を買ったが
皮脂でヘッドホンの跡がつくし取り回しは良くないな
やっぱり飾る用のスタンドなのかなこれは
皮脂でヘッドホンの跡がつくし取り回しは良くないな
やっぱり飾る用のスタンドなのかなこれは
232名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf7d-uLk+)
2021/02/05(金) 21:27:02.37ID:Ea68E+As0 ヘッドホンは100均のパレットナイフをラックやケースの隙間に差し込んで柄のところにぶら下げてるわ
233名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57da-JWMU)
2021/02/05(金) 21:41:21.18ID:+ZX3z5X40 机の下に下げるタイプが、普段は邪魔にならないしスッと手が届くし楽だわ。
ま、4つも5つもぶら下がっているのはさすがに自分でもどうかなと思わないでもないが…。
ま、4つも5つもぶら下がっているのはさすがに自分でもどうかなと思わないでもないが…。
234名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 37ba-Vb//)
2021/02/09(火) 16:12:48.04ID:o0fanQBc0 >>229 EIAJ5【MP205】で大丈夫だったよ
235名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f6d-JWMU)
2021/02/09(火) 23:32:54.21ID:KRI0owrD0236名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3325-sg8N)
2021/02/13(土) 12:07:31.59ID:z1S4h9ph0 先程ヤマダ電機でMSR7無印(ガンメタリック)が\18,000で売ってるのを発見
7b持ってるけど無印を新品で入手できる機会なんてもう無いから買っとこうかな
7b持ってるけど無印を新品で入手できる機会なんてもう無いから買っとこうかな
237名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1202-sbf8)
2021/02/17(水) 00:57:30.44ID:3iiOQZJf0 古いし大したモノでなくて申し訳ないんだが、今は10年くらい前に買ったATH-M50(カールコード一体型)が手元にあって
無線化を考えていてるのだけどM50xbtは音質変わらないかな?
視聴できる店で色々試してみたけどM50xbtが無くて、試せたオーテクの無線ヘッドホンはどれも好みじゃなくて
価格・音質的に気になったのがゼンハイザーのHD450BTなのだけども
M50xbtが、よりM50ぽい音質ならと期待してるのですが、どなたか聴いた・聴き比べた経験があったりしませんか?
無線化を考えていてるのだけどM50xbtは音質変わらないかな?
視聴できる店で色々試してみたけどM50xbtが無くて、試せたオーテクの無線ヘッドホンはどれも好みじゃなくて
価格・音質的に気になったのがゼンハイザーのHD450BTなのだけども
M50xbtが、よりM50ぽい音質ならと期待してるのですが、どなたか聴いた・聴き比べた経験があったりしませんか?
238名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-5PaL)
2021/02/17(水) 17:01:58.74ID:ytg2CLx5M 新品のA1000Zと中古のA2000Zが同額帯だけど、
中古でも2000狙ったほうが満足できる?
中古でも2000狙ったほうが満足できる?
239名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src7-eo2t)
2021/02/17(水) 17:04:58.41ID:pdJTkxOZr キャラが違うからなんとも言えねぇ
低音出せる強力なアンプがあるなら2000で良いと思う
それなりの再生機器だと低音と高音のバランスの好み次第
低音出せる強力なアンプがあるなら2000で良いと思う
それなりの再生機器だと低音と高音のバランスの好み次第
240名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac3-48M5)
2021/02/17(水) 17:05:53.40ID:d0wytHQNa ここのヘッドホンで、一番音像が大きいモデルってどれですかね
できれば、基本性能も重視したいので、10万円以上のモデルだとありがたいです
できれば、基本性能も重視したいので、10万円以上のモデルだとありがたいです
241名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ efda-DrOF)
2021/02/17(水) 18:29:45.14ID:ji6gujOk0 10万円以上って時点で、ADX5000とAWAS、AWKTしか選択肢なさそう。一つで良いから欲しい・・
242名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-LlBx)
2021/02/17(水) 18:58:30.68ID:H7mem0KwM 性能が上がるほど音像は極小となる(原音場の音像に近くなる)ので、矛盾してるな
243名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1663-T3L8)
2021/02/17(水) 20:31:05.60ID:vZGGNU1s0 音像の大きさ優先ならutopiaオヌヌメ
ADX5000もap2000tiも特別大きくないよ
ADX5000もap2000tiも特別大きくないよ
244名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac3-48M5)
2021/02/17(水) 22:22:46.78ID:6Aq6LaDBa やっぱり、性能が上がるほど 音像は小さく 音楽を遠くから観察するような音になっちゃうんだね
それと真逆の方向へ突き抜けてるのがUtopiaかぁ
これはもう買うしかないか・・音像が大きい高級ヘッドホンって時点で、選択肢が殆どなさそうだし
それと真逆の方向へ突き抜けてるのがUtopiaかぁ
これはもう買うしかないか・・音像が大きい高級ヘッドホンって時点で、選択肢が殆どなさそうだし
245名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 927f-eo2t)
2021/02/17(水) 23:37:13.92ID:vyYv8JBx0246名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac3-Nb1o)
2021/02/17(水) 23:53:30.32ID:8m4m3+9ka ついにA1000(2002/11)のウィングサポートにヒビ入ったわ。よく18年もってくれた。
まだドライバは健在だから修理して使うけどな。A1000Zに浮気中…
まだドライバは健在だから修理して使うけどな。A1000Zに浮気中…
247名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-LlBx)
2021/02/17(水) 23:58:04.31ID:DmmzvG4hM ステレオフォニック録音がスピーカーで2〜3m離れて聴くように録音されてるので、
ヘッドホンでも2〜3mは無理にしても、出来るだけ遠いに越したことはない
ヘッドホンでも2〜3mは無理にしても、出来るだけ遠いに越したことはない
248名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac3-48M5)
2021/02/18(木) 00:14:10.92ID:QNPu0PzRa249名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac3-48M5)
2021/02/18(木) 00:19:48.51ID:QNPu0PzRa >>245でした
250名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac3-oIPm)
2021/02/18(木) 09:45:07.72ID:smo890RHa ADX5000衝動買いしてしまった。
届くのは週末かな。
バランスケーブルを来月くらいに買おうかと思ってるんだけど、やっぱ純正一択かな?
オススメのケーブルを教えておくれ。
出来れば金額は純正同等までで頼みます。
届くのは週末かな。
バランスケーブルを来月くらいに買おうかと思ってるんだけど、やっぱ純正一択かな?
オススメのケーブルを教えておくれ。
出来れば金額は純正同等までで頼みます。
251名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 46bd-1SHt)
2021/02/18(木) 15:39:07.56ID:ar1A6fw60 >>250
純正かなり高品質で素材にこだわった極太ケーブルだから純正XLRでいいと思うよ。
純正かなり高品質で素材にこだわった極太ケーブルだから純正XLRでいいと思うよ。
252名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d6ba-NRbv)
2021/02/18(木) 17:04:29.24ID:ffUbB/Zc0 純正4.4mmも出してくれ
253名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-aFuv)
2021/02/19(金) 07:51:51.40ID:7hK9rw6oa やっぱり純正がいいよな〜。
ありがとう。
買ってみる。
ありがとう。
買ってみる。
254名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffb3-Z/Uh)
2021/02/19(金) 14:31:13.90ID:1Z5ZU4Wn0 ここに書くのもなんだけどオーテクホン色々使ってるから許して
AP2000Ti使って気付いたんだけど、特定の周波数の左右バランスが大きく崩れてておかしいなってなったのよ(左右入れ替えても同じ側に崩れる)
それで色々試した結果、インナーイヤー型イヤホン(殆ど崩れない)<耳掛け型ヘッドホン<開放型ヘッドホン<オンイヤー密閉型ヘッドホン<オーバーイヤー密閉型ヘッドホンの順で崩れが酷くなったんだ
多分耳たぶの形の左右差がハウジング反響とか色々に影響を及ぼした結果だと思うんだけど、似たような症状の人いたりします?
AP2000Ti使って気付いたんだけど、特定の周波数の左右バランスが大きく崩れてておかしいなってなったのよ(左右入れ替えても同じ側に崩れる)
それで色々試した結果、インナーイヤー型イヤホン(殆ど崩れない)<耳掛け型ヘッドホン<開放型ヘッドホン<オンイヤー密閉型ヘッドホン<オーバーイヤー密閉型ヘッドホンの順で崩れが酷くなったんだ
多分耳たぶの形の左右差がハウジング反響とか色々に影響を及ぼした結果だと思うんだけど、似たような症状の人いたりします?
255名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp07-DXQu)
2021/02/19(金) 15:23:00.89ID:3zrdRBjvp >>254
音楽聴いてて多少の差は感じる程度の俺だけど、電話の時左右を変えてみるとかなり相手の声質は変わる。
内耳の形には個人差、左右差はかなりあるから気にしすぎない方がいいよ。
10年くらい前は俺もヘッドフォンの左右差がかなり気になってたけど最近はあまり気にならなくなってきた。
やはり耳が衰えてきたのかね。40前だが。
音楽聴いてて多少の差は感じる程度の俺だけど、電話の時左右を変えてみるとかなり相手の声質は変わる。
内耳の形には個人差、左右差はかなりあるから気にしすぎない方がいいよ。
10年くらい前は俺もヘッドフォンの左右差がかなり気になってたけど最近はあまり気にならなくなってきた。
やはり耳が衰えてきたのかね。40前だが。
256名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4301-RQaO)
2021/02/19(金) 15:42:41.51ID:MqDnueK40 気にしなければ脳みそが勝手に補正してくれる
257名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-9qtm)
2021/02/19(金) 15:46:28.60ID:FqTN+8zhM 密閉型と開放型で違いなんか出ないだろうから気のせいだろうな
258名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffad-Ul5t)
2021/02/19(金) 20:22:47.17ID:WutLlQfg0 >>254
似てるようで似てない話かもだけど自分は最近身体のコンディション?によって左右の耳で感度が全然違うことに気付いた
家でもたまになるんだけど店でヘッドホンの試聴とかするとパンが左に寄ることが多くて、でも別の日に同じ店の同じ機種聴くと普通だったりするから多分故障じゃない
イヤホンもよく左耳だけ抜けていくことが多いからたぶん単純に左耳の穴が大きいのと体質によるものなんだと思う
似てるようで似てない話かもだけど自分は最近身体のコンディション?によって左右の耳で感度が全然違うことに気付いた
家でもたまになるんだけど店でヘッドホンの試聴とかするとパンが左に寄ることが多くて、でも別の日に同じ店の同じ機種聴くと普通だったりするから多分故障じゃない
イヤホンもよく左耳だけ抜けていくことが多いからたぶん単純に左耳の穴が大きいのと体質によるものなんだと思う
259名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a301-TyPe)
2021/02/21(日) 12:38:29.23ID:PF6gpRJv0 先日、チコちゃんに叱られるを見たら吹石一恵がW3000ANV使ってた。
ttps://twitter.com/tokyostory/status/1362892006104518656?lang=cs
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://twitter.com/tokyostory/status/1362892006104518656?lang=cs
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
260名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp07-DXQu)
2021/02/21(日) 14:50:45.01ID:JoP718igp 今日純正バランスケーブル届いたんだけどADX5000、意外とシングルエンドの方がまとまりがあって良いかも?
ケーブルのエージングってのがあるのかねぇ。
女性ボーカルものだとボーカルがやけに前に出て楽器は少し下がって聴こえるわ。
アンプはP-750u。
ケーブルのエージングってのがあるのかねぇ。
女性ボーカルものだとボーカルがやけに前に出て楽器は少し下がって聴こえるわ。
アンプはP-750u。
261名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp07-DXQu)
2021/02/21(日) 15:16:32.97ID:JoP718igp 繋いで30分気にせず聴いてたら音に奥行きが出て来たわ。
かなり立体的な音がするヘッドフォンだな。
シングルエンドだと解像度と音楽的なまとまりがあるし、バランス接続だと解像度の高い音が積み重なって立体的になると言うか。
しかしケーブルもエージングってあるんだなと驚いたわ。
初期馴染みみたいなもんかねぇ。
かなり立体的な音がするヘッドフォンだな。
シングルエンドだと解像度と音楽的なまとまりがあるし、バランス接続だと解像度の高い音が積み重なって立体的になると言うか。
しかしケーブルもエージングってあるんだなと驚いたわ。
初期馴染みみたいなもんかねぇ。
262名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf02-EvTE)
2021/02/21(日) 19:52:44.13ID:SAvVqhur0 ADX5000、うらやましいなあ
低音はどんな感じです?
低音はどんな感じです?
263名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 035f-DXQu)
2021/02/21(日) 20:32:44.45ID:0V5koxYI0 量は十分、でもとてもタイトで締まってる。
ドゥンドゥンいわず広がりも少ないから中高音がクリアに聴こえる。
ドンシャリ好きとかだと物足りないと思うけど、俺はとても好みでした。
ZMF Veriteとかだと低音は同じくらい出ててももう少し緩いから全体的に篭りがちだけど、ADX5000の場合はカチッとしてるから上から下までクリア。
とは言えそのせいもあってADX5000は少し聴き疲れするかな。
ドゥンドゥンいわず広がりも少ないから中高音がクリアに聴こえる。
ドンシャリ好きとかだと物足りないと思うけど、俺はとても好みでした。
ZMF Veriteとかだと低音は同じくらい出ててももう少し緩いから全体的に篭りがちだけど、ADX5000の場合はカチッとしてるから上から下までクリア。
とは言えそのせいもあってADX5000は少し聴き疲れするかな。
264名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23ad-u6iV)
2021/02/23(火) 02:29:07.75ID:h6P3zqsF0 MDR7のヘッドバンドが2年ほどでボロボロになったんだけど7bでもすぐボロボロになる?
265名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3da-W5tZ)
2021/02/23(火) 03:48:04.24ID:BXmscjkW0 >>264
風呂上がりに濡れた頭で使ってないか?
風呂上がりに濡れた頭で使ってないか?
266名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83c8-pQAD)
2021/02/23(火) 07:11:13.39ID:FBWBUuyH0 自分も7bを2年使ってるけど特に傷みは見られない
どのような使い方をしてるのか知らないけど過酷な扱いをしない限り大丈夫だと思う
どのような使い方をしてるのか知らないけど過酷な扱いをしない限り大丈夫だと思う
267254 (ワッチョイW ffb3-Z/Uh)
2021/02/23(火) 18:06:21.77ID:h1sudWm/0 やっぱり耳の左右差、個人差って結構あるみたいですね
ちなみに試したイヤホンヘッドホンは、EC700Ti、EW9、R70X、ESW11LTD、AP2000Tiです
ちなみに試したイヤホンヘッドホンは、EC700Ti、EW9、R70X、ESW11LTD、AP2000Tiです
268名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3da-W5tZ)
2021/02/23(火) 23:11:49.22ID:BXmscjkW0 人間、左右非対象だからね。外見も能力も。
269名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-9qtm)
2021/02/23(火) 23:23:33.83ID:Rte5NsPHM 視力が普通左右で違うんだから当然
270名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 336e-AkpG)
2021/02/25(木) 22:31:46.58ID:Kp/boFPY0 ADX5000 をポチる寸前まで追い詰められてるんですが
ヘッドホンアンプってバランス出力ないけどRNHPで一先ず良いかしら
バランス出力も試してみたいけど 別売りケーブルの値段にちょっと引く
ヘッドホンアンプってバランス出力ないけどRNHPで一先ず良いかしら
バランス出力も試してみたいけど 別売りケーブルの値段にちょっと引く
271名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3ba-pQAD)
2021/02/25(木) 22:50:07.35ID:MSBujULS0 すでに持ってるならいいけど今から買うならお勧めはしない
ヘッドホンアンプで重要な電源とボリュームがプアな時点で値段なりの価値はない
ちなみにバランスケーブルはキャビン大阪屋って店の通販で19800円で売ってる
ヘッドホンアンプで重要な電源とボリュームがプアな時点で値段なりの価値はない
ちなみにバランスケーブルはキャビン大阪屋って店の通販で19800円で売ってる
272名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 336e-AkpG)
2021/02/25(木) 22:59:10.38ID:Kp/boFPY0 書き方悪かったですけど 今 使ってます
> 19800円で売ってる
なるへそ、定価4万越えって考えると いけそうな気がしてきた、、
いや アンプとかから見直さないとだからすぐには無理だけど
> 19800円で売ってる
なるへそ、定価4万越えって考えると いけそうな気がしてきた、、
いや アンプとかから見直さないとだからすぐには無理だけど
273名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db68-luzv)
2021/02/26(金) 01:01:09.06ID:3vjpJuQE0 値段を気にするならADX5000を買うのがそもそも間違いだと気付いた方がいいw
274名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9eba-cFjw)
2021/02/26(金) 01:09:01.12ID:jsVay75J0 ADXは中古の弾数多いから古事記には助かる
275名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1bda-JP5l)
2021/02/26(金) 12:38:29.37ID:KxT9fSB10 中古でも厳しいわー。
でもこれ買うなら純正バランスケーブル代も誤差にしか感じない。
でもこれ買うなら純正バランスケーブル代も誤差にしか感じない。
276名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de63-YJhU)
2021/02/26(金) 18:47:22.49ID:SKfZcp7E0277名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 06ad-ed/g)
2021/02/26(金) 19:29:50.17ID:jUS1dXsl0 バランス非対応のアンプに
わざわさバランスケーブルと変換アダプタで聴くとか
理性的にありえないでしょ
わざわさバランスケーブルと変換アダプタで聴くとか
理性的にありえないでしょ
278名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a7f-8i/w)
2021/02/26(金) 19:56:45.45ID:y+weC7H90 本能的にありえない
279名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fa6-CIDx)
2021/02/26(金) 21:06:57.94ID:tpflD4BN0 >変換使って繋ぐだけでもかなり音変わる
それ変換プラグで音が濁っただけ
それ変換プラグで音が濁っただけ
280名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de63-YJhU)
2021/02/27(土) 04:05:01.58ID:gmo/4Pq20281名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffda-ncu+)
2021/02/27(土) 07:11:18.85ID:ophHAnS60 アンプにアンバランスで接続するなら
普通に付属のアンバランスケーブルでいいんじゃないの?
バランスの方が音質がいいから、っていうなら
ケーブルもアンプもバランスで揃えた方がいいと思うし
わざわざバランスケーブル使って変換かましてアンバランス接続って
遠回り&中途半端に思える
普通に付属のアンバランスケーブルでいいんじゃないの?
バランスの方が音質がいいから、っていうなら
ケーブルもアンプもバランスで揃えた方がいいと思うし
わざわざバランスケーブル使って変換かましてアンバランス接続って
遠回り&中途半端に思える
282名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM86-8nLA)
2021/02/27(土) 09:47:44.25ID:XbATZcxyM まあ意味がないというか音質は劣化する方向で変化する
283名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de63-YJhU)
2021/02/27(土) 17:08:44.49ID:gmo/4Pq20 アンプにもよるけどバランスかアンバランスより線材の差のが影響大きい
ADX5000を聴いてみればバランスケーブルのがレンジ広がって分離が良くなるよ
変換通してもね
ADX5000を聴いてみればバランスケーブルのがレンジ広がって分離が良くなるよ
変換通してもね
284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9eba-zLRY)
2021/02/27(土) 17:11:22.88ID:lwHH2EPL0 そうなんだ
micro iDSD Signatureみたいにフルバランスじゃないけど一応バランス出力付いてるみたいなアンプでもバランスケーブル使う価値あるの?
ADX5000
micro iDSD Signatureみたいにフルバランスじゃないけど一応バランス出力付いてるみたいなアンプでもバランスケーブル使う価値あるの?
ADX5000
285名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de63-YJhU)
2021/02/27(土) 17:46:44.31ID:gmo/4Pq20 >>284
聴いたことないからわからん
聴いたことないからわからん
286名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de63-YJhU)
2021/02/27(土) 17:49:40.42ID:gmo/4Pq20 上で言ってたのはHD-1Lとかそもそもバランス付いてないアンプでアンバランスケーブルorバランスケーブル(変換込み)での比較試聴の話
287名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db68-luzv)
2021/02/27(土) 20:30:06.19ID:WrQW6lkt0 大体バランスで音変わるってのはケーブル変わってる事に言及しない奴多いけど
原因の半分はこれもあるからな
原因の半分はこれもあるからな
288名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 838c-19Zj)
2021/03/01(月) 22:11:15.48ID:p3t+XY7J0 入門用のcks330を 今日購入したのですが、購入動機は ウォーキングやランニングの時に使用したく購入し早速試しに歩いて見たのですが、足音と言うか靴音(表現が難しいです
) が 凄く気になる感じがするのですが 元々運動には 向かない物なんでしょうか? iPhone純正より気になる感じです。 詳しい方がいましたら アドバイスお願いします。
) が 凄く気になる感じがするのですが 元々運動には 向かない物なんでしょうか? iPhone純正より気になる感じです。 詳しい方がいましたら アドバイスお願いします。
289名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a7f-8i/w)
2021/03/01(月) 22:26:56.85ID:nmD322Ze0290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 838c-19Zj)
2021/03/01(月) 22:54:18.86ID:p3t+XY7J0 >>289
スレ違いすいません。初めてイヤホン買ったので 詳しくないのですが スポーツ用の物を使えば 良いのでしょうか? たびたびすいません。
スレ違いすいません。初めてイヤホン買ったので 詳しくないのですが スポーツ用の物を使えば 良いのでしょうか? たびたびすいません。
291名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6702-S2Aa)
2021/03/01(月) 23:17:13.20ID:xRlTmnZw0 珍しくADX5000の話で伸びてるな
292名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a7f-8i/w)
2021/03/02(火) 08:00:27.29ID:aFOvRQPI0293名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sac2-oL1e)
2021/03/02(火) 22:45:57.26ID:9kD/lXA3a AWASのケーブル(アンバランス)をサエクのSHC-U320FSHに交換した。
ヘッドホン側のコネクタがMMCXなので、NOBUNAGA LabsのA2DCコネクタ
NLP-A2DC-DIYへ付け替えた。
※シェルが干渉してAWASのメスコネクタに入らないため、シェルの代わりに
熱収縮チューブで外装処理した。
結果、付属ケーブルより高域の粒立ちが向上し、低域がより下へ伸びて、
弾力感のある低音が得られるようになった(低域の量感自体はさほど変わらず)。
付属ケーブルへ戻すと全体的に荒れて聞こえるので、効果は明らかかと。
ケーブルメーカーからオリジナルのA2DC交換ケーブルを出してほしいだす。
ヘッドホン側のコネクタがMMCXなので、NOBUNAGA LabsのA2DCコネクタ
NLP-A2DC-DIYへ付け替えた。
※シェルが干渉してAWASのメスコネクタに入らないため、シェルの代わりに
熱収縮チューブで外装処理した。
結果、付属ケーブルより高域の粒立ちが向上し、低域がより下へ伸びて、
弾力感のある低音が得られるようになった(低域の量感自体はさほど変わらず)。
付属ケーブルへ戻すと全体的に荒れて聞こえるので、効果は明らかかと。
ケーブルメーカーからオリジナルのA2DC交換ケーブルを出してほしいだす。
294名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー ffda-ncu+)
2021/03/03(水) 13:26:47.91ID:EB4ZRU0h00303 >>293
Brise Audio
Brise Audio
295名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6bad-4P5Q)
2021/03/03(水) 22:49:53.03ID:sqaDFvTi0 MSR7bの実機見てきた
MSR7より安っぽくなってない?
MSR7より安っぽくなってない?
296名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dec8-XJqh)
2021/03/04(木) 18:18:36.11ID:4EY2eeYj0297名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef8f-Gcyd)
2021/03/05(金) 20:31:48.16ID:w85MRfgg0 ここのワイヤレスヘッドホンの製品一覧見ると、既存の有線ヘッドホンを無線化したものを見かけるけど
そういうタイプって電源ONにすれば無線でも繋げるってだけで、電源切った状態で有線で繋げばベースとなったヘッドホンと同等の音が出るの?
それとも有線接続できるネックバンドのワイヤレスイヤホンみたいに電源切った状態で繋ぐと音はスカスカ?
そういうタイプって電源ONにすれば無線でも繋げるってだけで、電源切った状態で有線で繋げばベースとなったヘッドホンと同等の音が出るの?
それとも有線接続できるネックバンドのワイヤレスイヤホンみたいに電源切った状態で繋ぐと音はスカスカ?
298名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f7c-cDew)
2021/03/05(金) 21:40:21.55ID:SjgBedqM0 SR50BTを使ってるけど、有線だとハイレゾ対応になるらしい
ハイレゾプレイヤーは持ってないから聴いたことないけど
ハイレゾプレイヤーは持ってないから聴いたことないけど
299名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-IW+M)
2021/03/06(土) 06:20:19.48ID:DVWNdAzZM M50xBTの場合だと、ノーマルM50xと有線M50xBTとは結構違う
ノーマルと比べて高音が刺さりにくくなって聞きやすい感じかな
ノーマルと比べて高音が刺さりにくくなって聞きやすい感じかな
300名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f02-a6Yo)
2021/03/06(土) 19:35:44.61ID:uDf42lG10 ADX5000とHD800ってどれくらい違うんでしょうか?
301名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fad-s+BG)
2021/03/06(土) 22:21:37.76ID:aqZrSqOB0 何がだよ
302名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b56-FYba)
2021/03/07(日) 09:58:30.76ID:CP7VrBJf0 匂い?
303名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-AhiF)
2021/03/07(日) 10:37:21.63ID:gmUmDVbUM 程度を表す言葉というのは人によってその尺度が異なります
具体的な様式や数値でもって語らないと話になりません
具体的な様式や数値でもって語らないと話になりません
304名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bda-/obZ)
2021/03/07(日) 11:42:20.81ID:l9GPlh2y0 各々の感覚でえーやん。
まあその2つを持ってる人もそうそういないと思うし、他人の意見で買える値段でもないけれど。
まあその2つを持ってる人もそうそういないと思うし、他人の意見で買える値段でもないけれど。
305名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f02-a6Yo)
2021/03/07(日) 22:14:47.01ID:vD7DWsvZ0306名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp4f-BTYk)
2021/03/08(月) 07:00:54.98ID:1D84rsSsp >>305
不足無い程度には出るよ。
ドゥンって広がる感じゃなくドンって締まった低音が。
高音低音重視ならTH900となTH909の方がおすすめ。
音場の広さ重視ならADX5000でいいと思うよ。
ただ、ADX5000は外の音しっかり聞こえるから静かな環境づくりが重要だけど。
不足無い程度には出るよ。
ドゥンって広がる感じゃなくドンって締まった低音が。
高音低音重視ならTH900となTH909の方がおすすめ。
音場の広さ重視ならADX5000でいいと思うよ。
ただ、ADX5000は外の音しっかり聞こえるから静かな環境づくりが重要だけど。
307名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW efa5-ZMlM)
2021/03/08(月) 21:35:40.78ID:Uw1+xCfe0 ESW950を買ったけど低音も出るし軽いしこれはいいヘッドホンですね
308名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b02-J7Pc)
2021/03/09(火) 07:49:27.26ID:ADEh+yzA0 ぶっちゃけ音は程々でもこの装着感で選んでるからなあ
他に選択肢もない
他に選択肢もない
309名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b901-bjPP)
2021/03/14(日) 00:22:00.67ID:dsR90/rI0 ATH-M50xBTってディスコンなんだね。PBとかはともかくBKはレギュラーモデルでいつでも買えると思って油断してた
NC搭載でリニューアルとかになるなら待ちなんだが、今から価格抑えめで買うとなるとAmazon限定モデルくらいかな。
NC搭載でリニューアルとかになるなら待ちなんだが、今から価格抑えめで買うとなるとAmazon限定モデルくらいかな。
310名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 868f-pjrT)
2021/03/15(月) 23:56:22.71ID:KS+rs77J0 ATH-M50xからもっと良いのにアップグレードしようと思っているんだが、ATH-M70xとATH-SR9だとどちらがお勧め?
ジャンルを選ばず色々な音楽聞いたり、ゲームやったり映画みたり色々な用途に使うんでバランス良く綺麗に音鳴らしてくれると嬉しんだけど
ジャンルを選ばず色々な音楽聞いたり、ゲームやったり映画みたり色々な用途に使うんでバランス良く綺麗に音鳴らしてくれると嬉しんだけど
311名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c6ad-kBKF)
2021/03/16(火) 08:23:48.88ID:+szSZJcU0 とりあえずM70xは違うと思う
SR9は知らない
SR9は知らない
312名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-fwr7)
2021/03/16(火) 08:41:18.49ID:4t0RCcUUM 開放型になるけどR70xとか
313名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 868f-pjrT)
2021/03/17(水) 20:24:35.77ID:jMi43VJ30314名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 027f-IYTA)
2021/03/17(水) 20:57:22.44ID:sqtuafJB0 >>313
M70Xは中高音をモニターするためのヘッドホンだからね
M70Xは中高音をモニターするためのヘッドホンだからね
315名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sda2-stMP)
2021/03/18(木) 10:56:05.04ID:pmcQbnHfd R70xいいよ
インピーダンスでかいけど意外と鳴るし
インピーダンスでかいけど意外と鳴るし
316名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb8f-zgiT)
2021/03/19(金) 20:07:09.82ID:3h1WAf1i0317名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-7i05)
2021/03/19(金) 20:27:16.18ID:Q+/RvGKYM モニターって言っても色々あるけど…なんで何でも小綺麗に鳴らすのがモニターなんだよ
318名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bbd-PDCb)
2021/03/19(金) 20:38:51.52ID:kl9r896J0 テレワーク向けのヘッドセットath-770xcom届いた
30分くらいスマホ直で鳴らしてみたけど、少しずつ低音出てきた感じする
これは音の作りがモニターヘッドホンだねえシャープネス極振り
サウンドステージは普通。定位はバシッと決まってる。中高音はオーテクキラキラでめちゃくちゃ聴き取りやすい。
低音は量は少なめだがわりと深いところも出てる。
個人的にはかなり好きな音質。ゲームでDiscordに使ったりYouTubeでボカロアニソン聴くには相性抜群かと!
いやー、久々にあたりだわ
30分くらいスマホ直で鳴らしてみたけど、少しずつ低音出てきた感じする
これは音の作りがモニターヘッドホンだねえシャープネス極振り
サウンドステージは普通。定位はバシッと決まってる。中高音はオーテクキラキラでめちゃくちゃ聴き取りやすい。
低音は量は少なめだがわりと深いところも出てる。
個人的にはかなり好きな音質。ゲームでDiscordに使ったりYouTubeでボカロアニソン聴くには相性抜群かと!
いやー、久々にあたりだわ
319名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bbd-PDCb)
2021/03/19(金) 20:42:48.17ID:kl9r896J0 まあ、ath-pro5x聞いたことないけど見た目同じなんで
それにマイク付けただけなのかもしれないがwww
それにマイク付けただけなのかもしれないがwww
320名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7bad-VvlB)
2021/03/19(金) 20:49:45.85ID:gltPcutK0321名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bbd-PDCb)
2021/03/19(金) 21:11:04.82ID:kl9r896J0322名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bbd-PDCb)
2021/03/19(金) 21:13:26.51ID:kl9r896J0 これDiscordやりながらゲームやるなら、定番になりうる素質あると思う
もっと宣伝してカラバリも白とか迷彩とかモンハンコラボ出せば良いのに。
あと、Switchとスマホ繋げるミキサーもセットで売れば良いのに
もっと宣伝してカラバリも白とか迷彩とかモンハンコラボ出せば良いのに。
あと、Switchとスマホ繋げるミキサーもセットで売れば良いのに
323名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 517c-+p6p)
2021/03/19(金) 21:42:54.38ID:pPfigQYt0 >>316
基本のモニターは完全なフラット特性を持ったヘッドホンだけどな
基本のモニターは完全なフラット特性を持ったヘッドホンだけどな
324名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-7i05)
2021/03/19(金) 21:57:07.56ID:Q+/RvGKYM 大元はDT48とかPRO4/AAとかの、軍用、放送用のカマボコモニターだけど
325名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bbd-PDCb)
2021/03/19(金) 23:56:56.58ID:kl9r896J0 770xcomこんどはdacとアンプにつないでみた
gustard a18とsmsl sp200
スマホ直と違って低音もR70Xと同じくらい量感ある
解像度は流石にR70Xよりは落ちるけど、十分実用的な感じ。
全体的にまとまりがあって非常に聴きやすくバランスがいい
スマホでDiscordで通話してみたら、相手の声が少し若く聞こえる気がするけどとても良く聞こえる
マイクも問題なく会話はスムーズだった
結論としては、低音が少し強いが声を聞き取りやすいフラット傾向のほぼモニターヘッドホン
4極端子のヘッドセットのため、スマホ直やPC直で接続する人が多いと思うが、そのスマホのアンプ部の影響もろに受けてるから評価はばらけそう
gustard a18とsmsl sp200
スマホ直と違って低音もR70Xと同じくらい量感ある
解像度は流石にR70Xよりは落ちるけど、十分実用的な感じ。
全体的にまとまりがあって非常に聴きやすくバランスがいい
スマホでDiscordで通話してみたら、相手の声が少し若く聞こえる気がするけどとても良く聞こえる
マイクも問題なく会話はスムーズだった
結論としては、低音が少し強いが声を聞き取りやすいフラット傾向のほぼモニターヘッドホン
4極端子のヘッドセットのため、スマホ直やPC直で接続する人が多いと思うが、そのスマホのアンプ部の影響もろに受けてるから評価はばらけそう
326名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-7i05)
2021/03/20(土) 00:03:58.89ID:lySFzERvM 低音よりのDJモニターでフラット傾向ではないんじゃない
327名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bbd-PDCb)
2021/03/20(土) 00:49:32.57ID:TR/8Qd7W0 ケーブル交換できない時点でDJヘッドホンとしては致命的かな
低音確かに強いけど、それは低音の質が違うからで
ゲーミングヘッドセットや1000xm4ほど量は多くない。こもらず抜けがいい
微妙なニュアンスだけどフラット傾向でいいと思う。俺の環境ではw
低音確かに強いけど、それは低音の質が違うからで
ゲーミングヘッドセットや1000xm4ほど量は多くない。こもらず抜けがいい
微妙なニュアンスだけどフラット傾向でいいと思う。俺の環境ではw
328名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bbd-PDCb)
2021/03/20(土) 01:04:05.52ID:TR/8Qd7W0329名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-7i05)
2021/03/20(土) 01:24:12.88ID:lySFzERvM 明らかにローブーストハイ落ちのピラミッド・バランスでフラットバランスとは全く異なるが…
因みにR70xはプロ用とは言っても音はハイファイではなくリスニングタイプなので、
解像度は普通のハイファイモニターであるPRO5Xの方が勝る
因みにR70xはプロ用とは言っても音はハイファイではなくリスニングタイプなので、
解像度は普通のハイファイモニターであるPRO5Xの方が勝る
330名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bbd-PDCb)
2021/03/20(土) 01:34:42.60ID:TR/8Qd7W0 まあ、最初にスマホ直やPC直ではアンプ部によって意見バラけると言ったよねw
実際アマレビュー見ても低音弱いという意見もあるぞ
環境違うのに比較しても無意味なのでこのへんで失礼ww
実際アマレビュー見ても低音弱いという意見もあるぞ
環境違うのに比較しても無意味なのでこのへんで失礼ww
331名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bbd-PDCb)
2021/03/20(土) 01:37:21.17ID:TR/8Qd7W0 ちなみに解像度ならリスニングヘッドホンのaryaのほうが圧倒的に高いよ
世の中もっと上のリスニングヘッドホンもあるよんww
世の中もっと上のリスニングヘッドホンもあるよんww
332名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5d-o7LZ)
2021/03/20(土) 01:52:32.64ID:vl5tqwcGa きっつ
333名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-7i05)
2021/03/20(土) 01:56:00.16ID:lySFzERvM リスニングタイプでもハイファイ向けと、R70xやMDR-1AM2みたいなローファイ向けの2種類ある
334名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bbd-PDCb)
2021/03/20(土) 02:17:21.19ID:TR/8Qd7W0 まあ俺オーテク信者ではないんで、ローファイ向けとかハイファイ向けとか知りませんでしたwww
無知な俺に教えてくれてありがとね!)^o^(
無知な俺に教えてくれてありがとね!)^o^(
335名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 137c-Iqa1)
2021/03/20(土) 06:29:38.94ID:aXRtIsbz0 ローファイって、気持ち悪くなる
336名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr85-BiJr)
2021/03/20(土) 10:18:50.37ID:Vl7yFms9r ローファイってなんなん?
337名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a922-D9EE)
2021/03/20(土) 10:23:12.92ID:HmLUQu7o0 ググレカス
338名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d99b-sYSL)
2021/03/20(土) 10:47:32.56ID:SM2V1n+e0 山本 潤子
339名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 29d8-PDCb)
2021/03/20(土) 12:26:32.49ID:YA42fQY70 R70Xにおすすめのローファイミュージック教えて
340名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 695f-7i05)
2021/03/20(土) 13:20:58.96ID:zBua0pCw0 つけ心地が最高ってだけで買う理由になるわr70x
ハイファイだのローファイだのはどうでもいいわね
ハイファイだのローファイだのはどうでもいいわね
341名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13ad-1zuH)
2021/03/20(土) 13:42:21.82ID:T6CDQl9v0 R70xは他のヘッドホンと比べて一回り小さいから選択肢に入らなかったな
小さくても平気な人には評判いいみたいだけど
店頭で試着必須だと思うわ
小さくても平気な人には評判いいみたいだけど
店頭で試着必須だと思うわ
342名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr85-BiJr)
2021/03/20(土) 15:45:20.71ID:Vl7yFms9r 子供の頃顔デカって言われてた俺でもR70x使えるぞ
小さくてダメなんて言う人はどれだけ顔デカイのよ
小さくてダメなんて言う人はどれだけ顔デカイのよ
343名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4901-D9EE)
2021/03/20(土) 15:51:52.79ID:D+ml+QTJ0 俺はハチ張りだからかR70xはパッドが耳の下まで届かなかったな
344名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b02-9r4Y)
2021/03/20(土) 20:03:47.46ID:bzshsS9X0 リクームみたいな頭なんだろ
345名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bbd-PDCb)
2021/03/20(土) 22:45:41.19ID:TR/8Qd7W0 それにしてもオーテクやソニーみたいな有名メーカーのスレは自称上級者多すぎて全く会話が噛み合わないなw
中華dacや中華ヘッドホンスレの方がよほどハイレベルという
みみがまともなら知識は自然と身につくものなんだがなあ
中華dacや中華ヘッドホンスレの方がよほどハイレベルという
みみがまともなら知識は自然と身につくものなんだがなあ
346名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d99b-sYSL)
2021/03/20(土) 22:49:00.62ID:SM2V1n+e0 >>345
目で得る情報が豊富だからね
目で得る情報が豊富だからね
347名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bbd-PDCb)
2021/03/20(土) 22:49:40.19ID:TR/8Qd7W0 価格コムや某ブロガーが当たり障りのない意見しか言わないのは、思いこみの激しい初心者には何を言っても無駄と悟ってるからだろうな
348名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bbd-PDCb)
2021/03/20(土) 22:56:09.59ID:TR/8Qd7W0349名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 137f-FkwC)
2021/03/20(土) 23:17:07.18ID:lLAxVakn0 自称上級者のID:TR/8Qd7W0さんおやすみなさい
350名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13ad-1zuH)
2021/03/20(土) 23:23:42.00ID:T6CDQl9v0 連投が気持ち悪すぎて770xcomの評価が当てにならないのはよく分かった
351名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3968-Gs1U)
2021/03/20(土) 23:33:56.28ID:fLGqSOSF0 そういうのは恥ずかしいのでいちいち書く事ではないw
勘違いしてるのは一般的な使い方基準の音をいちいち批判するのも
ちょっと毛の生えた初心者と変わらん
勘違いしてるのは一般的な使い方基準の音をいちいち批判するのも
ちょっと毛の生えた初心者と変わらん
352名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 11da-SbT8)
2021/03/20(土) 23:35:04.06ID:mwlFv0QT0 >>348
なにこの選民思想
ここは有象無象が適当にわいわいやってるだけのスレ
知識も感性もてんでバラバラ
ちょっと鼻高々になる「自称上級者」だっているだろう
それを含めてのコミュニティなんだよ
そういう場所にご高説を持ち込むのがそもそもの間違い
酒を飲みながら各々が好きなヘッドホンを語っているところに
素面で割って入って、間違いを正したり、好みにケチを付けたりするようなもんだ
白ける
知識を振りかざす前に、場所を間違っていることを理解しろ
そんなにハイレベルな議論がしたいなら
勝手にスレを立ててそっちでやれよ
なにこの選民思想
ここは有象無象が適当にわいわいやってるだけのスレ
知識も感性もてんでバラバラ
ちょっと鼻高々になる「自称上級者」だっているだろう
それを含めてのコミュニティなんだよ
そういう場所にご高説を持ち込むのがそもそもの間違い
酒を飲みながら各々が好きなヘッドホンを語っているところに
素面で割って入って、間違いを正したり、好みにケチを付けたりするようなもんだ
白ける
知識を振りかざす前に、場所を間違っていることを理解しろ
そんなにハイレベルな議論がしたいなら
勝手にスレを立ててそっちでやれよ
353名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2963-HgIY)
2021/03/20(土) 23:58:24.96ID:qjM1B03N0 聴いた感想なら全部が正しいしみんな感想が違って当たり前
人間が違けりゃ好き嫌いも違って当たり前だぞ
人間が違けりゃ好き嫌いも違って当たり前だぞ
354名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bbd-PDCb)
2021/03/21(日) 07:55:05.90ID:H4LyQmwC0 まあ自称上級者のオーテク信者が少しでも、まともな知識を身につけることを祈ってるよ
得るものが何もないスレはここくらいだぞwww
もう少し勉強しろアホか
得るものが何もないスレはここくらいだぞwww
もう少し勉強しろアホか
355名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3968-Gs1U)
2021/03/21(日) 08:34:47.30ID:hpfGjcwT0 アホはお前だ
いらない人にはいらない知識を自慢気に語る内は初心者と変わらん
いらない人にはいらない知識を自慢気に語る内は初心者と変わらん
356名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bbd-PDCb)
2021/03/21(日) 08:50:20.83ID:H4LyQmwC0 初心者が上級者になりきって語るために存在するスレだったかw
357名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-FkwC)
2021/03/21(日) 08:52:46.99ID:SFJ4XvJxM 得るものが何も無いスレで構ってちゃんやってしまうID:H4LyQmwC0
358名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5d-m8aP)
2021/03/21(日) 14:35:35.01ID:I1UO3vkaa >このへんで失礼ww
こういう事言って必ず戻ってくるのガイジの特徴だよね
こういう事言って必ず戻ってくるのガイジの特徴だよね
359名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 137f-FkwC)
2021/03/21(日) 14:58:24.75ID:zgwhomLt0 >>358
失礼してから7回も書いてるのかよw
失礼してから7回も書いてるのかよw
360名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr85-gzoQ)
2021/03/21(日) 22:37:06.58ID:2Gb+AMRUr 勉強しなきゃ駄目なヘッドホン
オーディオテクニカw
オーディオテクニカw
361名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bbd-PDCb)
2021/03/22(月) 01:49:01.88ID:xhUNsuVs0 勉強というかアンプもdacも使わない初心者の集まりだろw
362名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 11da-SbT8)
2021/03/22(月) 03:24:13.42ID:uGkDl92n0 これ見よがしに語ったけど受容されないので
挑発的にあざ笑って優位に立とうとする
自尊心が満たされないので荒らす
それなりの年だろうに、幼稚な身勝手さ
挑発的にあざ笑って優位に立とうとする
自尊心が満たされないので荒らす
それなりの年だろうに、幼稚な身勝手さ
363名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcb-1IbU)
2021/03/22(月) 09:53:51.42ID:ab60JvwLM また、アホがわいてきたの?
ボウフラみたいに。
ボウフラみたいに。
364名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d901-3OBd)
2021/03/24(水) 03:56:01.97ID:pBI2dCRA0 w1000z使いはいないのかな。
良い音するんだけどなぁ。
あんまレビューもないし、w1000xで卒業しちったかー。
良い音するんだけどなぁ。
あんまレビューもないし、w1000xで卒業しちったかー。
365名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b9da-4Ddi)
2021/03/24(水) 08:08:50.06ID:96l721tq0366名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8101-0aOS)
2021/03/31(水) 15:51:11.61ID:7yVrTdDm0 二代目MSR7からMSR7bに変更
先日のpaypay祭りで一万強也
MSR7は二代ともヘッドバンドとイヤーパッドの合皮が剥げきって綿部分がむき出しになるまで使った
bはまず装着が最高、音質は前と音の傾向は同じで少しゴージャスになったかな
あとは頭に当たる部分の皮が保ってくれれば文句無し
買って良かった
先日のpaypay祭りで一万強也
MSR7は二代ともヘッドバンドとイヤーパッドの合皮が剥げきって綿部分がむき出しになるまで使った
bはまず装着が最高、音質は前と音の傾向は同じで少しゴージャスになったかな
あとは頭に当たる部分の皮が保ってくれれば文句無し
買って良かった
367名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ec8-Bi/r)
2021/03/31(水) 20:57:14.21ID:FCSmwt4Q0 >>366
自分はDAP(ZX300)購入を機にバランス接続可能なヘッドホンが欲しくなってMSR7bを購入した
無印MSR7は音が好みだけど側圧のキツさから購入を断念したから7bで装着感が向上したのは嬉しい
最近はケーブルをHDC114A/1.2に交換して使ってる
自分はDAP(ZX300)購入を機にバランス接続可能なヘッドホンが欲しくなってMSR7bを購入した
無印MSR7は音が好みだけど側圧のキツさから購入を断念したから7bで装着感が向上したのは嬉しい
最近はケーブルをHDC114A/1.2に交換して使ってる
368名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b64c-l/T5)
2021/03/31(水) 22:35:36.52ID:BWiLgfVl0 HEDDPhoneとか、MDR-1Z、Hifiman Aryaとか手持ちの缶がゴツくて野暮ったいから、軽くてカッコ良くて音もソコソコいいモノ欲しくてWP900を試聴せず買った。初オーテク。
シンバル乱打でハウジングゆかりの響きが強く出たりして癖あるけど、高音伸びるし低音締まるし、小さいくせにモニターベッドフォンみたいな耳に貼り付く音じゃないしと、素性は良いね。聴き疲れはするタイプだけど悪い音ではない。個性とか癖の範疇。イヤホンのFW10000の癖が好きな人なら、これはイケると思う。買って即売ったヘッドフォンも数多いけど、これは残すことにした。いいね。オーテク。
シンバル乱打でハウジングゆかりの響きが強く出たりして癖あるけど、高音伸びるし低音締まるし、小さいくせにモニターベッドフォンみたいな耳に貼り付く音じゃないしと、素性は良いね。聴き疲れはするタイプだけど悪い音ではない。個性とか癖の範疇。イヤホンのFW10000の癖が好きな人なら、これはイケると思う。買って即売ったヘッドフォンも数多いけど、これは残すことにした。いいね。オーテク。
369名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800 d9da-UUyU)
2021/04/01(木) 10:06:16.71ID:OKikdWXn0USO370名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW 2bbd-AXeq)
2021/04/04(日) 09:32:32.83ID:QTBzByoa00404 オーテクスレってあらし業者と上げ業者が入り乱れてカオスだなw
もう匿名掲示板でステマとか無理じゃねww
もう匿名掲示板でステマとか無理じゃねww
371名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5556-YEkO)
2021/04/05(月) 09:53:54.42ID:AWWqGo3l0 どこのスレもそんな感じだよ
372名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbba-QTio)
2021/04/05(月) 12:07:54.25ID:bpoJzxJf0 このスレは平おじがいないだけマシ
373名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8e8f-1WRr)
2021/04/13(火) 01:11:50.46ID:XflrKVTN0 1万円くらいの余所のフルワイヤレスイヤホンと2万円後半のここのワイヤレスイヤホンの音の違いはあまり感じられないのに
後者のイヤホンとここの2万くらいの有線ヘッドホンだと一発で何か違うのが分かった程度の耳の持ち主なんだが
SR9とか買っても宝の持ち腐れになっちまうかな・・・?
後者のイヤホンとここの2万くらいの有線ヘッドホンだと一発で何か違うのが分かった程度の耳の持ち主なんだが
SR9とか買っても宝の持ち腐れになっちまうかな・・・?
374名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 67da-CoCA)
2021/04/13(火) 01:28:31.64ID:T3v4ys2m0375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 06b0-1WRr)
2021/04/15(木) 19:01:37.15ID:H1py+FiG0 ここでAD900X持ってる人いますか?
聞きたい事があるんですが、、
聞きたい事があるんですが、、
376名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd22-sawx)
2021/04/15(木) 19:22:35.44ID:KVB//OJWd ケーブル変えたやつなら持ってるよ
377名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f5f-srk6)
2021/04/15(木) 22:50:46.17ID:n6cYw8Uq0 r70xと一緒に買うアンプはhp-a4でいいですか?
378名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 62ad-qqXP)
2021/04/15(木) 22:55:54.19ID:uZcvWLsk0 インピーダンス470オームって鳴らしづらそう
379名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e201-ohdG)
2021/04/15(木) 22:56:22.82ID:Ka2t62/l0 予算とアンプに何を期待するか次第では?
380名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 627f-J2Kj)
2021/04/15(木) 23:04:30.73ID:KpwzqTDc0 >>377
いいですけどリケしてバランス対応にしてやってね
いいですけどリケしてバランス対応にしてやってね
381名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr5f-/Fhn)
2021/04/15(木) 23:42:05.27ID:Frwo9zZ4r382名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 975f-PwGq)
2021/04/16(金) 01:24:50.32ID:1R/lvyVJ0 r70xバランスで聴いてる人環境どんな感じなの?
pc用にdacアンプ買おうと思ってるんだが
pc用にdacアンプ買おうと思ってるんだが
383名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 975f-7yQ1)
2021/04/16(金) 18:11:55.04ID:jtm62Em00384名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr8b-qFxO)
2021/04/16(金) 18:39:55.90ID:cfEgsosfr385名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfda-xEks)
2021/04/16(金) 23:35:46.36ID:RbQqx2Hu0386名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM8b-xwns)
2021/04/19(月) 08:52:04.18ID:QKjnd6piM ATH-S100ってなかなか良いんだな
1300円であの音はコスパ良すぎる
ウォークマンにて使用
1300円であの音はコスパ良すぎる
ウォークマンにて使用
387名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f7d-tz4O)
2021/04/22(木) 12:02:41.79ID:oXVqFh/+0 S100はギシギシ軋むのがなければいいんだけど
388名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df1a-s3rx)
2021/04/24(土) 08:44:32.39ID:NY8+ODM40389名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM34-xOQU)
2021/04/24(土) 15:09:28.91ID:qZRdsasjM390名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df1a-s3rx)
2021/04/24(土) 15:39:42.56ID:NY8+ODM40 >>389
その解決方法があるのならいいね
その解決方法があるのならいいね
391名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 52da-Z8j5)
2021/04/26(月) 16:20:44.47ID:Gw+A2CFc0 WP900を狙ってます
年始にガクッと値段が下がったらしくまた下がるの待ちをしてたんですが
なんか店の在庫がなくなってきてるみたいなんですけど、なくなる前に逆に買ってた方がいいですかね
年始にガクッと値段が下がったらしくまた下がるの待ちをしてたんですが
なんか店の在庫がなくなってきてるみたいなんですけど、なくなる前に逆に買ってた方がいいですかね
392名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM34-xOQU)
2021/04/26(月) 17:45:29.29ID:RP60wPQaM393名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM34-xOQU)
2021/04/26(月) 17:46:28.11ID:RP60wPQaM394名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 467c-T6Cp)
2021/04/26(月) 19:11:21.55ID:t6iOLiYW0 このテテンテンテンは二重人格か
395名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a10-42zS)
2021/04/26(月) 19:45:17.08ID:zFSSU0wB0 DAPのFiioM5やSHANLINGのQ1をBTレシーバーの代わりとして使ってるのだが
ATH-M50xも持ってるのだがATH-SR50の方が合ってると感じるのは自分だけか?
MSR7bも候補だったがヴォーカル付近が前に出過ぎで疲れそうなんで結局SR50を買った。
ATH-M50xも持ってるのだがATH-SR50の方が合ってると感じるのは自分だけか?
MSR7bも候補だったがヴォーカル付近が前に出過ぎで疲れそうなんで結局SR50を買った。
396名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 74da-On6t)
2021/04/26(月) 19:45:25.80ID:nHRqo0a/0397名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 068f-3cD6)
2021/04/29(木) 13:15:37.80ID:2AUHw9k20NIKU SR9がそこそこ安くなってて気になっているんだが使用者の方に実際の使用感を聞きたい
用途はPCやスマホに繋ぐ程度
用途はPCやスマホに繋ぐ程度
398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0725-H1sD)
2021/04/30(金) 15:14:30.84ID:PykGDKRk0 SR9安くなってるな
ヨドバシだと¥31,140(税込)で売ってた
MSR7b持ってるけど室内専用機として追加で買おうかな
ヨドバシだと¥31,140(税込)で売ってた
MSR7b持ってるけど室内専用機として追加で買おうかな
399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfad-j6Hx)
2021/05/02(日) 14:13:27.19ID:U9s5FRrx0 ゾンアマで28309やよ
400名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87da-/qEm)
2021/05/02(日) 15:23:31.72ID:bCDrUhAN0 尼は梱包が雑だから精密機器は買えないわ
401名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df7c-nMGk)
2021/05/02(日) 16:24:58.90ID:U9+jTh5G0 >>400
メーカー出荷時の元の包装はそのままだから気にしなくていい
メーカー出荷時の元の包装はそのままだから気にしなくていい
402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87da-/qEm)
2021/05/02(日) 20:04:06.15ID:bCDrUhAN0 >>401
メーカー出荷時は一定個数ごとにちゃんと梱包されてるだろ
メーカー出荷時は一定個数ごとにちゃんと梱包されてるだろ
403名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr5b-tZna)
2021/05/03(月) 20:25:31.29ID:hsevWh1qr SR9は、まだだけどワイヤレス対応のDSR9BTは生産完了
この2機種は後継機種出ずに終了なのかな。
この2機種は後継機種出ずに終了なのかな。
404名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a7c8-gklN)
2021/05/03(月) 21:40:12.63ID:RG+F8R2f0 もしSR9が生産終了したらSound Realityシリーズも終了するのかな
またはMSR7bをベースにして新規に上位機種を出すとか
SR9もMSR7の上位機種という位置付けだったらしいし
またはMSR7bをベースにして新規に上位機種を出すとか
SR9もMSR7の上位機種という位置付けだったらしいし
405名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 67d7-MXDe)
2021/05/03(月) 23:26:30.27ID:njo5/4Vj0 DSR7BTがジョーシンの日替わりで安くなってたからポチったけど尼でも同じ値段に下がってた
Dnoteのフルデジタルに前から興味あったから買ってみたけどベンチャー1社だけが持ってる技術だからこのまま消えていきそう
Dnoteのフルデジタルに前から興味あったから買ってみたけどベンチャー1社だけが持ってる技術だからこのまま消えていきそう
406名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf8f-Ew5U)
2021/05/04(火) 01:22:11.28ID:x4t8AJpt0 今オーテクでドンシャリとかかまぼこじゃなくてフラットな感じのが欲しい場合は何が良いんだろう
407名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2701-eh0L)
2021/05/04(火) 01:28:58.40ID:pS7zMuMy0 予算次第
AD900X、AD2000X、A2000Z、AP2000Ti、ADX5000
AD900X、AD2000X、A2000Z、AP2000Ti、ADX5000
408名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf8f-Ew5U)
2021/05/04(火) 02:07:51.96ID:x4t8AJpt0 >>407
めっちゃ高いかオープン型かの二択か・・・
めっちゃ高いかオープン型かの二択か・・・
409名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2701-eh0L)
2021/05/04(火) 02:12:17.18ID:pS7zMuMy0 一例だから他にもあると思うよ
予算を書けばその価格帯の他の候補を誰かが出してくれるのでは
予算を書けばその価格帯の他の候補を誰かが出してくれるのでは
410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf8f-Ew5U)
2021/05/04(火) 02:40:44.76ID:x4t8AJpt0411名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fba-uJVY)
2021/05/04(火) 02:44:59.15ID:NI4RgTSW0 >>410
R70x
R70x
412名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf8f-Ew5U)
2021/05/04(火) 02:50:30.30ID:x4t8AJpt0 >>411
デザインめっちゃ良いと思うけどインピーダンスが見たことない数値なんだが大丈夫なの?
デザインめっちゃ良いと思うけどインピーダンスが見たことない数値なんだが大丈夫なの?
413名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-fuSY)
2021/05/04(火) 03:05:47.94ID:KAa1sFr7M R70xはローブースト、ハイ落ちのピラミッド・バランスだよ
414名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdff-9T15)
2021/05/04(火) 08:48:35.79ID:Lxf20BUKd >>412
大丈夫とかどうとかではなく
そもそもスタジオユースだから インピーダンス高めが普通に基本でそこは理解を
うちは DTMでハイインピーダンスも普通に駆動できる FOCUSRITEの上位モデルなインターフェイス
600Ω おけー
大丈夫とかどうとかではなく
そもそもスタジオユースだから インピーダンス高めが普通に基本でそこは理解を
うちは DTMでハイインピーダンスも普通に駆動できる FOCUSRITEの上位モデルなインターフェイス
600Ω おけー
415名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdff-9T15)
2021/05/04(火) 08:50:44.26ID:Lxf20BUKd フラットな音が良いなら sonarworks買ってキャリブレーションしちゃう方法もある
みんな似た音になるかもだけど
本国に依頼すれば単独キャリブレーションもしてくれたかな
まあ R70xはプリセットがあった気も
みんな似た音になるかもだけど
本国に依頼すれば単独キャリブレーションもしてくれたかな
まあ R70xはプリセットがあった気も
416名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdff-9T15)
2021/05/04(火) 08:51:36.01ID:Lxf20BUKd 国内代理店は メディア・インテグレーションね
417名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr5b-mFPM)
2021/05/04(火) 09:45:11.59ID:xzZBqaOZr M70Xでいいんじゃね?
418名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 67da-sT2V)
2021/05/04(火) 10:44:46.87ID:+8IztkaL0 質問時はは持ってるアンプとかも書いた方が良いと思う。
オーテクはまだマシな方だけど、数万クラスはPC直結とか悲惨になるものが多い。
オーテクはまだマシな方だけど、数万クラスはPC直結とか悲惨になるものが多い。
419名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf8f-Ew5U)
2021/05/04(火) 15:09:55.67ID:x4t8AJpt0420名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fc8-gklN)
2021/05/04(火) 16:02:24.63ID:QNGvh7AQ0 >>419
オーテクのヘッドホンでフラット・4万円内・低インピーダンスの条件に
合いそうなのをとりあえず思い付くまま並べてみた
SR9(47Ω)、MSR7b(36Ω)、M70x(35Ω)、AD900X(38Ω)
あとは試聴して好みに合うのを選べば良いかと
オーテクのヘッドホンでフラット・4万円内・低インピーダンスの条件に
合いそうなのをとりあえず思い付くまま並べてみた
SR9(47Ω)、MSR7b(36Ω)、M70x(35Ω)、AD900X(38Ω)
あとは試聴して好みに合うのを選べば良いかと
421名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1b-pFE6)
2021/05/04(火) 19:43:58.19ID:CzFkNoInd422名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fc8-gklN)
2021/05/04(火) 19:58:15.22ID:QNGvh7AQ0423名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-fuSY)
2021/05/04(火) 20:39:39.17ID:cyW0Ycb8M SX1aはカマボコだし、M70xはハイ上がりでどっちもフラットじゃないだろ…
424名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 67da-sT2V)
2021/05/04(火) 21:13:43.06ID:+8IztkaL0 むしろフラットの基準となるヘッドホンって何なん?
結局は相対的な表現に過ぎないし。
結局は相対的な表現に過ぎないし。
425名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfad-j6Hx)
2021/05/04(火) 21:46:15.01ID:g/pd2FB20 最近のだとHi-X55がフラットだと感じた
426名無しさん┃】【┃Dolby (コードモW 7f46-oDL+)
2021/05/05(水) 06:17:23.77ID:y71+so9400505 AVA500もかなりフラットでいい感じ 安いし
427名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ a75f-Ew5U)
2021/05/05(水) 17:36:37.97ID:6ft96foh00505428名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ 67da-sT2V)
2021/05/05(水) 18:14:24.94ID:b/u15KAx00505429名無しさん┃】【┃Dolby (コードモW 877c-/Vtt)
2021/05/05(水) 19:17:51.18ID:WJQNRm9B00505 >>424
ヘッドホンじゃないけど、どこかのサイトでデータを取得した情報ではaurvana2がフラット特性だってあったな
ヘッドホンじゃないけど、どこかのサイトでデータを取得した情報ではaurvana2がフラット特性だってあったな
430名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ MM8f-fuSY)
2021/05/05(水) 19:24:12.40ID:t3WR32tTM0505 絶対的なものなので、個人個人で違うというよりフラットなのかなんなのかバランスが分からないだけだと思う
431名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ e701-eh0L)
2021/05/05(水) 19:26:27.43ID:Ddkr6kED00505 結局、自分が気に入るかどうかだよね
市長ほんと大切
頭の形と装着感の相性もあるし
市長ほんと大切
頭の形と装着感の相性もあるし
432名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ 67da-sT2V)
2021/05/05(水) 21:09:46.38ID:b/u15KAx00505433名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr5b-tZna)
2021/05/05(水) 22:15:34.86ID:vO6P4RWFr カスタムIEMみたいに頭の形をスキャンして
カスタムヘッドホンとか
無理かな?
カスタムヘッドホンとか
無理かな?
434名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0bc6-33Nr)
2021/05/11(火) 11:54:46.37ID:t4Mn3ro/0 超低遅延のワイヤレスヘッドホンどうなんだろ
PS5でも使えるなら欲しい
PS5でも使えるなら欲しい
435名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bec8-7ir8)
2021/05/11(火) 22:53:44.40ID:1n+cCNkQ0 オーテクは今回創立60周年記念モデルを出してくれるんだろうか?
年末あたりになれば何かしら動きがあるかな
年末あたりになれば何かしら動きがあるかな
436名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-rYak)
2021/05/12(水) 00:07:36.61ID:sdCSpwrEr 360 Reality Audio認定ヘッドホンを
秋より発売開始らしい。
SR(Sound Reality)の次は360 Realityかな。
しかし、ソニーの技術だからオーテクが出すとは思わなかった。
(ソニーは既に発売済み)
秋より発売開始らしい。
SR(Sound Reality)の次は360 Realityかな。
しかし、ソニーの技術だからオーテクが出すとは思わなかった。
(ソニーは既に発売済み)
437名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1aba-+ITv)
2021/05/12(水) 00:28:34.82ID:IMMMfz2p0 m70xのヘッドバンド可動部が弱いってマジなんですかね...
438名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a68f-9/J3)
2021/05/12(水) 00:38:27.98ID:BvDjJBSp0 アマゾンだかのレビューだとアームとヘッドバンドの接続部がぶっ壊れたって内容のレビューがあったね
ただ実際のところどうなのかは分からんから俺も気になる
ただ実際のところどうなのかは分からんから俺も気になる
439名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ea96-KVno)
2021/05/12(水) 05:30:07.14ID:/+6icXg50 ゲーミングヘッドセットの部類なんだろうけど、ATH-G1持っててそのエイジングが進んだ人の感想聞きたい
440名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1aba-+ITv)
2021/05/12(水) 07:13:45.82ID:IMMMfz2p0 >>438
外人さんの投稿写真を見ると接続部周辺が中身スカスカのプラスチック製だから心配になった
外人さんの投稿写真を見ると接続部周辺が中身スカスカのプラスチック製だから心配になった
441名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6aad-GTf7)
2021/05/12(水) 13:02:21.68ID:7TI8SBOC0 G1使ってたけど低音ボワボワで三ヶ月で売っちまった
442名無しさん┃】【┃Dolby (シャチークW 0C97-oi5Y)
2021/05/13(木) 11:37:32.37ID:3qN7NRYgC >>436
ソースは
ソースは
443名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bda-jjtP)
2021/05/13(木) 12:32:16.50ID:PvAFLDWv0444名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa31-rHp3)
2021/05/14(金) 08:09:54.18ID:p0illCbDa445名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17ad-P9FU)
2021/05/14(金) 10:22:01.00ID:ukZceoOs0 >>444
軽いし側圧も弱いから装着感は良いんだけどね
これは個人的な考えだけどどうしてもマイクを別で設置できないとか予算に余裕がないとかじゃないかぎりゲーミングヘッドセットはおすすめしない
マイクは音質悪いしサラウンド機能も斜めや上下の定位がボヤけたりあまりいいことない
軽いし側圧も弱いから装着感は良いんだけどね
これは個人的な考えだけどどうしてもマイクを別で設置できないとか予算に余裕がないとかじゃないかぎりゲーミングヘッドセットはおすすめしない
マイクは音質悪いしサラウンド機能も斜めや上下の定位がボヤけたりあまりいいことない
446名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saaf-HSMb)
2021/05/14(金) 10:43:08.52ID:qYq++kVta >>444
同じオーテクのヘッドフォンに比べると低音強めだね
ヘッドセットのなかでは万能といえば万能
一つですませたいならおすすめ
RPGとかのオフゲーや映画には他社のヘッドセットよりいいと思う
FPSだとCODとかシージには向いてる
比較されそうなGSP600はapexやフォトナ向け、映画やオフゲーだと低音がたりない
余裕あるならマイク買って、ヘッドフォン探した方がいいけどなー
同じオーテクのヘッドフォンに比べると低音強めだね
ヘッドセットのなかでは万能といえば万能
一つですませたいならおすすめ
RPGとかのオフゲーや映画には他社のヘッドセットよりいいと思う
FPSだとCODとかシージには向いてる
比較されそうなGSP600はapexやフォトナ向け、映画やオフゲーだと低音がたりない
余裕あるならマイク買って、ヘッドフォン探した方がいいけどなー
447名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7bda-u+PU)
2021/05/15(土) 13:51:00.78ID:l4+b2ZLR0 低価格モデルには興味なかったけど
sonarworksの会社が自社レビューページでMシリーズなら上位モデルより最下位のM20xを選ぶべきみたいな絶賛してたのでM20x買った
聴いてみてびっくりしたわ、めちゃめちゃいいじゃん
すげーフラットだし価格にしては歪も少ないし変なクセやピーク感じないし下から上までバランスが最高
開放はR70X気に入ってるけど、密閉はもうこれでいいわ
M〇〇xシリーズ全部試聴したけどsonarworksの言う通りの印象だったわ
他社もそうだけどシリーズ上位がいいとは限らんよねえ
ゼンもHD660SよりHD700よりHD650が断然バランスいいし
sonarworksの会社が自社レビューページでMシリーズなら上位モデルより最下位のM20xを選ぶべきみたいな絶賛してたのでM20x買った
聴いてみてびっくりしたわ、めちゃめちゃいいじゃん
すげーフラットだし価格にしては歪も少ないし変なクセやピーク感じないし下から上までバランスが最高
開放はR70X気に入ってるけど、密閉はもうこれでいいわ
M〇〇xシリーズ全部試聴したけどsonarworksの言う通りの印象だったわ
他社もそうだけどシリーズ上位がいいとは限らんよねえ
ゼンもHD660SよりHD700よりHD650が断然バランスいいし
448名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17ad-P9FU)
2021/05/15(土) 16:06:36.42ID:klL3SFGD0 30と40は試聴ですごい微妙だったの覚えてるけど20そんなよかったっけ
ところでM50xLTDの発売日いつなのよ
ところでM50xLTDの発売日いつなのよ
449名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5396-rHp3)
2021/05/15(土) 17:35:17.03ID:rN+dOyQZ0450名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d1c8-gSvD)
2021/05/15(土) 19:23:35.68ID:FlwEXT4J0451名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saaf-HSMb)
2021/05/15(土) 23:11:11.67ID:l0ftKY2+a >>449
モバイルはやったことないが、WAZONEではこれを使ってる
サラウンドはoff、onにするとボワボワとなる
ステレオで使うなら抜群にいい
そもそも足音を聞くような時はサラウンドはヘッドフォンだろうが、ヘッドセットだろうがやめた方がいい
モバイルはやったことないが、WAZONEではこれを使ってる
サラウンドはoff、onにするとボワボワとなる
ステレオで使うなら抜群にいい
そもそも足音を聞くような時はサラウンドはヘッドフォンだろうが、ヘッドセットだろうがやめた方がいい
452名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 85ad-Pqs4)
2021/05/16(日) 20:51:17.50ID:LSeGHIFL0 m70xのイヤーパッドを交換しようと思ってamazonで探しているのですが
どれもm50xまでは対応と書いてあってもm70xについての言及がありません
3300円を出したくない(値上げした?)のですがm50xのものでも大きさは問題ないですか?
それとは別に気に入っているものがあれば教えて下さい
どれもm50xまでは対応と書いてあってもm70xについての言及がありません
3300円を出したくない(値上げした?)のですがm50xのものでも大きさは問題ないですか?
それとは別に気に入っているものがあれば教えて下さい
453名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 85ad-Pqs4)
2021/05/16(日) 21:04:04.86ID:LSeGHIFL0 一応計ってみたのですがなんとなくm70xの方が大きい気がして
使い続けてぺたんこになったせいかな
使い続けてぺたんこになったせいかな
454名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d01-GdjO)
2021/05/16(日) 23:03:16.03ID:0KWlEXn30455名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d01-GdjO)
2021/05/16(日) 23:06:57.80ID:0KWlEXn30456名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 85ad-Pqs4)
2021/05/16(日) 23:24:43.62ID:LSeGHIFL0 そうなんですよね
高い
高い
457名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d01-GdjO)
2021/05/16(日) 23:43:42.42ID:0KWlEXn30 たしかに…
なんで1,000円も違うのかなぁ
なんで1,000円も違うのかなぁ
458名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b9da-UUV5)
2021/05/16(日) 23:51:56.80ID:/EiSBzu10 左右セットでの3300円なら
それほど高いという気はしない
それほど高いという気はしない
459名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17ad-P9FU)
2021/05/17(月) 03:29:33.48ID:tgZONOXD0 AKGのK712純正なんて方っぽで5480円だぞ
460名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ efda-Adon)
2021/05/17(月) 12:04:47.18ID:+kpqLNJM0 AKGとGradoはボッタ。
m70xは素材が違うのかもね。
m70xは素材が違うのかもね。
461名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1302-riph)
2021/05/17(月) 19:45:49.81ID:RZUkGECx0 3300円くらいオーテク応援するつもりでポーンと買ってやれよ
462名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd01-c4Ck)
2021/05/17(月) 21:05:31.26ID:uVUfsrt+0 オーテクはイヤーパッドの値段で言えばだいぶ良心的だろ
463名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f5f-Qmtv)
2021/05/17(月) 21:26:01.39ID:RGnsCuj30464名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 85ad-Pqs4)
2021/05/19(水) 18:43:36.65ID:ugwLxnz80 まあ試しに買ってみたのだけどダメでした
m70xのパッドってなんかプラスチックの留め具のようなのがあるんですね
amazonが返品楽で良かった...
m70xのパッドってなんかプラスチックの留め具のようなのがあるんですね
amazonが返品楽で良かった...
465名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf7f-a4J4)
2021/05/19(水) 19:07:26.79ID:QmIix6Xu0 使えるかわからんもんを勝手に買って使えないから返品w
どういう倫理観してんだw
どういう倫理観してんだw
466名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 85ad-Pqs4)
2021/05/19(水) 19:17:09.48ID:ugwLxnz80 実のところそれがamazonの売りですからね
467名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW abd7-qvpD)
2021/05/19(水) 19:27:54.27ID:Yw81zvFq0 さすがにこれはひどい
468名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b02-SgUR)
2021/05/19(水) 19:32:49.38ID:L9jZQYTp0 ADX5000を初めて落下させてしまった
469名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2f07-pxtI)
2021/05/19(水) 19:50:41.22ID:fU+eLNVL0 ゆるさん
470名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17ad-P9FU)
2021/05/19(水) 20:19:35.23ID:rN6mifPv0 そもそも初手でオーテクに問い合わせメール出せよ
社外品ならともかく純正使う分にはふつうに教えてくれるだろうに
社外品ならともかく純正使う分にはふつうに教えてくれるだろうに
471名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2702-YBJy)
2021/05/22(土) 02:03:12.17ID:ghKZ3X+s0 オーテクの純正正直すげー安いから社外品使う気にならんよね
472名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33da-4P7j)
2021/05/22(土) 13:46:19.81ID:EAoT2Or20 側圧弱いなと感じたときだけ、Geekriaの分厚いタイプを買うかな。ふっかふかで良し。
473名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e10-ZfKf)
2021/05/22(土) 18:33:53.14ID:ZjAm1omq0 R70x試聴してきたけど、インピが高すぎて手持ちのポタアンじゃ非力でまともに音量取れなかった。
あとオレの頭がデカイのか、パッドの下がちょっと耳たぶに引っかかる感じで装着感がイマイチ。
AD2000Xは装着感抜群だけど、暖色系(ぶっちゃけ暑苦しい)の音だと感じた。
R70x持ってる人、AD2000Xと比べてどんな音?
あとオレの頭がデカイのか、パッドの下がちょっと耳たぶに引っかかる感じで装着感がイマイチ。
AD2000Xは装着感抜群だけど、暖色系(ぶっちゃけ暑苦しい)の音だと感じた。
R70x持ってる人、AD2000Xと比べてどんな音?
474名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a302-Ba9Y)
2021/05/22(土) 19:08:04.92ID:Gr1a+k6/0 頭はデカい方だと思ってたんだがAD2000xつけるとイヤーパッドが下に行きすぎるんだよな
ウイングサポートもう少し硬くても良かったわ
ウイングサポートもう少し硬くても良かったわ
475名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9aad-d18X)
2021/05/22(土) 20:14:49.76ID:F1VPXRFn0 ヘッドホン業界サイズ表記義務付けようぜ
476名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac7-psKE)
2021/05/23(日) 09:49:25.21ID:e9EMl2QGa477名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df02-+ts7)
2021/05/23(日) 11:18:33.93ID:aUJE897f0 ZH1ESの電源変えたらADX5000が本領発揮した
478名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9a01-5BAZ)
2021/05/23(日) 11:29:38.89ID:wzwpuTQJ0 本領発揮してるかどうかの判断基準は?
479名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-Zg14)
2021/05/23(日) 12:34:05.89ID:zN5uBpuSd 気分?
480名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b01-bDtK)
2021/05/23(日) 13:02:42.31ID:hhhcmqQ50 ちなみにどのように電源変えました?タップ?ケーブル?
481名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df02-+ts7)
2021/05/24(月) 18:05:54.95ID:ChnXxsQ60 >>480
自分は両方だね
自分は両方だね
482名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac7-lJLx)
2021/05/27(木) 16:28:39.83ID:di2m5xe3a ADX5000試してきたけど値段が高過ぎるな
実売15万なら買ってたかもしれない
実売15万なら買ってたかもしれない
483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6301-IovA)
2021/05/27(木) 16:37:32.83ID:HxmbfNVg0 ADX5000買おうと思ってるんだが
アンプ何がいいかな
TA_ZH1ES相性いいらしいがどこのサイトも在庫がないw
早く買えそうなのはHDV820あたりなんだがどうでしょう?
アンプ何がいいかな
TA_ZH1ES相性いいらしいがどこのサイトも在庫がないw
早く買えそうなのはHDV820あたりなんだがどうでしょう?
484名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e8c-Pf3o)
2021/05/27(木) 20:03:30.21ID:fs6rNcuC0 バランス接続で一定以上だと
後発で意識して作ってる(はず)の同メーカーbha100+dac100
アンプ単体だとラックストーンのp-750uやコスパのカインiha-6
ifiのPro iCAN辺りなんでない? 自分はアンバラha5000だけど
後発で意識して作ってる(はず)の同メーカーbha100+dac100
アンプ単体だとラックストーンのp-750uやコスパのカインiha-6
ifiのPro iCAN辺りなんでない? 自分はアンバラha5000だけど
485名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MM06-jWk5)
2021/05/27(木) 20:17:08.64ID:JWs88DaiM Nmode DP-10あたりとか
486名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fa64-lJLx)
2021/05/27(木) 23:54:20.68ID:7fnHohe20 TA_ZH1ESはどこも7月入荷みたいね
487名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b0f-950J)
2021/05/28(金) 00:03:20.78ID:hT9xBxFH0 テレビで映画鑑賞(ブルーレイ)をメインに使用したいのですが
ヘッドホンはテレビのイヤホンジャックよりヘッドホンアンプ
に挿したほうがいいのでしょうか?
その場合おススメのアンプを教えてください。
ヘッドホンはテレビのイヤホンジャックよりヘッドホンアンプ
に挿したほうがいいのでしょうか?
その場合おススメのアンプを教えてください。
488名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MMa3-kwnr)
2021/05/28(金) 00:23:41.61ID:fodpriJpM489名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a1da-B6Af)
2021/05/28(金) 00:33:20.73ID:igl509Fz0 >>487
Bluetoothトランスミッターとのセットでもええんとちゃう?
この辺とか。
ATH-DWL770
https://www.audio-technica.co.jp/product/ATH-DWL770
Bluetoothトランスミッターとのセットでもええんとちゃう?
この辺とか。
ATH-DWL770
https://www.audio-technica.co.jp/product/ATH-DWL770
490名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-cS/k)
2021/05/28(金) 09:01:25.54ID:4Mq8OKaia491名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b8c-kKyF)
2021/05/28(金) 10:57:00.67ID:Ycq4U0n20 いつ出るかわからない定価38万の複合機とかギャグかな?
中古でいいならat-ha26dがお手頃かなー
中古でいいならat-ha26dがお手頃かなー
492名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr8d-cS/k)
2021/05/28(金) 11:07:09.62ID:GMuTXgKkr おすすめなんだからギャグじゃねーわ
テレビ見るならリモコンかアプリは絶対にあったほうがいい
音量調整にアンプまで手を伸ばすの怠すぎるからな
テレビ見るならリモコンかアプリは絶対にあったほうがいい
音量調整にアンプまで手を伸ばすの怠すぎるからな
493名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b8c-kKyF)
2021/05/28(金) 11:57:09.24ID:Ycq4U0n20 初心者相手に勧めるには使うかわからない機能満載かつ高価格
そもそも未発売無期延期中で当然試聴もできなければ不具合などの評判も不明
ソレをリモコンだけを理由として勧めるのはちょっと……せめて現行機の方が良くない?
そもそも未発売無期延期中で当然試聴もできなければ不具合などの評判も不明
ソレをリモコンだけを理由として勧めるのはちょっと……せめて現行機の方が良くない?
494名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr8d-cS/k)
2021/05/28(金) 12:01:46.11ID:GMuTXgKkr ただの機械オンチなだけの可能性もあって耳は肥えてるかもしれないだろ
予算も無いのだからおすすめして何が悪いんだ
予算も無いのだからおすすめして何が悪いんだ
495名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b8c-kKyF)
2021/05/28(金) 12:49:32.94ID:Ycq4U0n20 えぇ……? まぁ情報に必要そうな指摘はしたし質問者が好きに選べばいいんでないかな
何をすすめるのも自由というのはその通りだしね
あと突飛過ぎると感じたとはいえ最初にギャグ扱いしたのは良くなかったかスマンね
何をすすめるのも自由というのはその通りだしね
あと突飛過ぎると感じたとはいえ最初にギャグ扱いしたのは良くなかったかスマンね
496名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1d7-ka18)
2021/05/28(金) 13:31:28.06ID:DegGYCNK0 ざっくりしすぎる質問をなぜメーカー専スレに来て聞いてきたのか
497名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 915f-83tl)
2021/05/28(金) 19:36:46.50ID:aUyNrTyc0 ah-d2000のイヤーパッドがボロボロになってきて新しいのが欲しくなったので、ath-d2000x購入!
購入する前に、有名なゼンハイザー(hd800s,hd820,hd660s)も試聴したけど、ボーカルが明瞭なオーテクのほうがJ-POP(yoasobiとか)をノリよく聞けたのでオーテクにしてみた!
正直d2000xとd900xとの違いがあんまり判らないレベルの耳なのでd900xでもよかったかもしれないけど、
特に予算に縛りは無かったので、d2000xにしたけど満足だったよ。
多くの人はd900xで満足できそう。
ah-d2000とは基本同じ方向性の音に感じるけどボーカルと高音域がやや明瞭な気がする。
何より軽いのがメリットで、d2000は無事にお役目ごめんできそう!(家に持ち帰るまではah-d2000より音質が落ちたらどうしようと心配だったw)。
また10年〜くらい使い続けられればいいな。
購入する前に、有名なゼンハイザー(hd800s,hd820,hd660s)も試聴したけど、ボーカルが明瞭なオーテクのほうがJ-POP(yoasobiとか)をノリよく聞けたのでオーテクにしてみた!
正直d2000xとd900xとの違いがあんまり判らないレベルの耳なのでd900xでもよかったかもしれないけど、
特に予算に縛りは無かったので、d2000xにしたけど満足だったよ。
多くの人はd900xで満足できそう。
ah-d2000とは基本同じ方向性の音に感じるけどボーカルと高音域がやや明瞭な気がする。
何より軽いのがメリットで、d2000は無事にお役目ごめんできそう!(家に持ち帰るまではah-d2000より音質が落ちたらどうしようと心配だったw)。
また10年〜くらい使い続けられればいいな。
498名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a1da-B6Af)
2021/05/28(金) 19:47:17.77ID:igl509Fz0 >>497
野暮を承知で確認するけど、ATH-AD2000Xよね?
AD2000は聴いたことないけど、Zが出なかったシリーズだからまだまだ現役で大丈夫でしょ。自分もメイン機よ。
仮に後継が出ても、最近の流行りだと全く違う音になりかねない。
野暮を承知で確認するけど、ATH-AD2000Xよね?
AD2000は聴いたことないけど、Zが出なかったシリーズだからまだまだ現役で大丈夫でしょ。自分もメイン機よ。
仮に後継が出ても、最近の流行りだと全く違う音になりかねない。
499名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d364-Uv1G)
2021/05/28(金) 20:02:28.33ID:5pANu0Dm0 今AD2000X値上がりしてない?
500名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdf3-CCsA)
2021/05/28(金) 22:45:17.96ID:XgM0edTwd AH-D2000はデノンのやつじゃないの
AD900Xは耳と干渉しにくい形になってて痛くなりにくい。
耳とドライバが離れてるので音漏れは盛大。
AD900Xは耳と干渉しにくい形になってて痛くなりにくい。
耳とドライバが離れてるので音漏れは盛大。
501名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 915f-83tl)
2021/05/28(金) 22:54:22.58ID:aUyNrTyc0502名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ abda-83tl)
2021/05/30(日) 15:24:52.46ID:pO1QUgC/0 R70xは低音の解像感がイイですねb
ボヤけずに芯があるというかベースの音がとても拾い易いです
派手さはないですが、ゲームで使っても炸裂音など刺さる音を和らげてくれる
軽くてイヤーパッドに耳を潜り込ませるかんじでフィットします
ボヤけずに芯があるというかベースの音がとても拾い易いです
派手さはないですが、ゲームで使っても炸裂音など刺さる音を和らげてくれる
軽くてイヤーパッドに耳を潜り込ませるかんじでフィットします
503名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMab-5ehA)
2021/05/30(日) 16:31:48.44ID:rDXsKaIWM >>499
去年末に4万円台で投げ売りしたから売上目標達成したんじゃない
去年末に4万円台で投げ売りしたから売上目標達成したんじゃない
504名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c102-TMVB)
2021/06/03(木) 10:36:48.35ID:83FN9ZZB0 和楽器バンドの曲をよく聴くので、2週間前にA1000Z買ったけど、これ以外におすすめのヘッドフォンありますか?
505名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr8d-cS/k)
2021/06/03(木) 12:30:55.47ID:XxQKCLj+r506名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a1da-6ypv)
2021/06/03(木) 15:09:19.84ID:RUkJMXYF0 >>504
AD2000X
AD2000X
507名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMab-5ehA)
2021/06/03(木) 23:12:06.61ID:D9aYPyT/M 質問させてください。
z7m2やパナソニックHD10で聞くと左からも出る音が、r70xで聴いた場合は出ません
言い換えると、r70xではボーカルの音が左側から出ません
これは不具合ですか?
それともそういう演出効果?があるヘッドホンなのでしょうか
z7m2やパナソニックHD10で聞くと左からも出る音が、r70xで聴いた場合は出ません
言い換えると、r70xではボーカルの音が左側から出ません
これは不具合ですか?
それともそういう演出効果?があるヘッドホンなのでしょうか
508名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMab-5ehA)
2021/06/03(木) 23:27:17.14ID:IvYwXq7DM 例えばジュレミー・ザッカー not ur friendは特に顕著でボーカルのほぼ全てが左から聞こえません
509名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a1da-6ypv)
2021/06/03(木) 23:33:56.20ID:RUkJMXYF0 r70xはケーブルが着脱式だから、一度付け直してみては?
A2DCコネクタでは考えにくいけど、3.5mmとかだとちゃんと奥まで刺さってないと色々変になる。
どうやってもダメならメーカーに修理送りかも知れない。
A2DCコネクタでは考えにくいけど、3.5mmとかだとちゃんと奥まで刺さってないと色々変になる。
どうやってもダメならメーカーに修理送りかも知れない。
510名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 937f-gCOt)
2021/06/03(木) 23:52:24.40ID:GIOqUIgw0 ボーカルが抜けるのは接触不良でよくある
511名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-ahdY)
2021/06/04(金) 00:42:00.47ID:xczPF5mud ボーカルというかセンターの音が変になるというのは端子の違いとか 接触不良であったかと
R70xに限らず
R70xに限らず
512名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5dd7-s/rU)
2021/06/04(金) 01:03:32.88ID:gcWzuzm40 アンプがショボイとかはないの?
513名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM2e-FpL8)
2021/06/04(金) 08:06:29.06ID:5DjcjLExM みなさんありがとうございます
ケーブルを指し直してもボーカルの音が左から出ないので初期不良なのかなと思います
ケーブルを指し直してもボーカルの音が左から出ないので初期不良なのかなと思います
514名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa11-PVng)
2021/06/04(金) 08:34:56.95ID:1u19dA/ka >>513
再生機器側のプラグだけじゃなくてヘッドホン側のプラグも抜き差ししたよな?
再生機器側のプラグだけじゃなくてヘッドホン側のプラグも抜き差ししたよな?
515名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b9b3-71Fa)
2021/06/04(金) 08:38:03.24ID:XZkfZye60 ジャックの変換アダプタが緩んでる可能性
516名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8989-fAK3)
2021/06/04(金) 09:13:21.74ID:9CfQhoQV0 機器へ挿しているプラグの差し込みが甘いとそうなりやすい。
割と硬いものもあるから思いっきりプラグを押し込むともう一段階挿さることもあるね。
確認してみて。
割と硬いものもあるから思いっきりプラグを押し込むともう一段階挿さることもあるね。
確認してみて。
517名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fead-tW/4)
2021/06/04(金) 09:39:25.52ID:mWVIo2Rx0 付属ケーブルかコネクタの不良じゃない?
イヤホン用の交換ケーブルの結線不良でそんな感じになったことがある
イヤホン用の交換ケーブルの結線不良でそんな感じになったことがある
518名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM2e-FpL8)
2021/06/04(金) 09:51:45.33ID:OlmpI1kcM ひねりながら差し込みんだあとに、もう一度更に深く差し込めるんですね
思い切り語りませんでした
みなさんありがとうございます
思い切り語りませんでした
みなさんありがとうございます
519名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM4e-71Fa)
2021/06/04(金) 09:53:33.48ID:cTh0vdZpM >>518
そうそう!無事治った?
そうそう!無事治った?
520名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM2e-FpL8)
2021/06/04(金) 09:57:36.13ID:OlmpI1kcM 急いで書き込んだので誤字脱字がひどい
r70xはオープンエアーだからカスカスな音なのかと思っていましたが
低音から高音まで変に強調した部分がないナチュラルさが感じられて良いですね
r70xはオープンエアーだからカスカスな音なのかと思っていましたが
低音から高音まで変に強調した部分がないナチュラルさが感じられて良いですね
521名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM2e-FpL8)
2021/06/04(金) 10:05:05.19ID:OlmpI1kcM522名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8610-dVHF)
2021/06/04(金) 15:00:13.56ID:hdlElm7c0 R70x、頭が大きくて耳たぶにイヤーパッドが引っかかる感じなんだけど、
ヘッドバンドを曲げれば改善される?
ヘッドバンドを曲げれば改善される?
523名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a107-Fu2c)
2021/06/04(金) 15:41:58.98ID:74AUMJCX0 俺もR70X買って今届いて使ってる
スッキリした音だなぁってのが最初の感想
随分スムーズに鳴らすな…
そして音源の良し悪しがよくわかるね… FLACにしないと…
スッキリした音だなぁってのが最初の感想
随分スムーズに鳴らすな…
そして音源の良し悪しがよくわかるね… FLACにしないと…
524名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ca7c-g3eJ)
2021/06/04(金) 17:24:47.57ID:EI+qcriz0525名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d02-eAei)
2021/06/04(金) 21:49:28.59ID:GnkChhhw0 >>506 505 ありがとうございます
526名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c6da-Fu2c)
2021/06/05(土) 11:40:21.66ID:E4wgva2R0527名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 868c-yJLN)
2021/06/05(土) 20:26:21.65ID:v6eU/yT60 周年何出すんだろ例年通りならヘッドホン以外にアンプも出しそうだけど
HA5000終わったし無難にADX3000anv&BHA100anvとかになるんかな?
HA5000終わったし無難にADX3000anv&BHA100anvとかになるんかな?
528名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5dda-IO17)
2021/06/05(土) 21:48:45.91ID:pmxVZFBm0529名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d02-Ps2S)
2021/06/05(土) 22:06:07.52ID:3W1EUFg60 AD2000xさらに値上がりしてて草
5万以下→6万→7万(ヨドバシ)はやべえ
5万以下→6万→7万(ヨドバシ)はやべえ
530名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 15c8-9b/0)
2021/06/05(土) 22:06:15.76ID:uLt66K+l0 ウッドハウジングだと前回のATH-W3000ANVみたいな感じかな
ちなみに前回の時はATH-PRO700MK2ANVを買った
個人的にはMSR7bのグレードアップ版(MSR7SEみたいなモデル)を出したら買うかも
ちなみに前回の時はATH-PRO700MK2ANVを買った
個人的にはMSR7bのグレードアップ版(MSR7SEみたいなモデル)を出したら買うかも
531名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 868c-yJLN)
2021/06/06(日) 00:01:47.13ID:f5jANniJ0 密閉は一通り以上に揃ってるてか揃い過ぎてるのが微妙
逆に開放adxとadの差がありすぎるから中間が出そうな気はするんだよね
アンプはフルバランスHA5000とか結構ほしいけど数出さないだろうから入手性がなぁ……
逆に開放adxとadの差がありすぎるから中間が出そうな気はするんだよね
アンプはフルバランスHA5000とか結構ほしいけど数出さないだろうから入手性がなぁ……
532名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a7f-HcUI)
2021/06/06(日) 00:35:39.33ID:7VpunO2y0 r70xの完成度が高くてびっくり
海外の有名なイヤホン・ヘッドホンオタクcrinacleがAランク評価にしているだけのことはある
これより一段上にしたければfocal clearやhifiman aryaを買うしかない
海外の有名なイヤホン・ヘッドホンオタクcrinacleがAランク評価にしているだけのことはある
これより一段上にしたければfocal clearやhifiman aryaを買うしかない
533名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス 5dda-IO17)
2021/06/06(日) 08:53:28.43ID:j5LmwBXD00606 まだ海外に評判悪いらしいウィングサポートなのにたいしたもんだ。
534名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス MMde-Z5+c)
2021/06/06(日) 09:52:53.30ID:DyRZpcMoM0606 ウイングサポートは合う人と合わない人がいるからな
海外は知らんがここ数年ウイングサポートの新製品はまったく出てない
海外は知らんがここ数年ウイングサポートの新製品はまったく出てない
535名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスW 355f-2xch)
2021/06/06(日) 09:59:58.63ID:jxA3gmtV00606 ad2000xの後継機出さないのかな
あの値段でリケーブルすら出来ないのはさすがに時代遅れな気がする
あの値段でリケーブルすら出来ないのはさすがに時代遅れな気がする
536名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス d925-IRAZ)
2021/06/06(日) 12:43:04.49ID:/Ip7+15w00606 アートモニターのA2000Zもリケーブル出来ないよね
A1000Z、A2000Zといった両出し式の機種はバランス接続で
聴く事も考慮してリケーブル可能にして欲しかった
A1000Z、A2000Zといった両出し式の機種はバランス接続で
聴く事も考慮してリケーブル可能にして欲しかった
537名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス Sred-Z5+c)
2021/06/06(日) 14:20:31.00ID:larnh/Jjr0606 自分でリケーブルすれば?
中学校の技術の授業でやる程度のレベルだし
中学校の技術の授業でやる程度のレベルだし
538名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス Sred-PVng)
2021/06/06(日) 14:45:57.12ID:Odz+xVu+r0606 ドライバへのアクセスいいから簡単だよな
好きな線材使える
好きな線材使える
539名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス caad-B62f)
2021/06/06(日) 17:12:44.23ID:X2rs/Xqb00606 >>537
あ?おめどこ中だコラ
あ?おめどこ中だコラ
540名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス 5dda-IO17)
2021/06/06(日) 21:51:14.68ID:j5LmwBXD00606 手持ちのヘッドホンは片っ端からデタッチャブルにしてるけど、AやWシリーズは空間の余裕も有るしマル信の3.5mmジャックがぴったり収まるので超楽ちん。初めての人にお奨め。
逆にADシリーズは特殊な構造でジャックを押し込む空間がほとんど無く、しかも金属で成形も困難。極小ジャック押し込んだけど超飛び出してる。
https://i.imgur.com/Qrg5g1w.jpg
逆にADシリーズは特殊な構造でジャックを押し込む空間がほとんど無く、しかも金属で成形も困難。極小ジャック押し込んだけど超飛び出してる。
https://i.imgur.com/Qrg5g1w.jpg
541名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 99ad-PRuz)
2021/06/07(月) 00:16:00.02ID:uJlx1QZT0 チタンハウジングのADX5000こと、AX5000を期待したいなぁ。
あとは、バランス入出力対応のHA5000後継。
あとは、バランス入出力対応のHA5000後継。
542名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 868c-yJLN)
2021/06/07(月) 09:47:29.14ID:VHvl04AM0 まぁ何でもいいけどアンプ出すなら数だけは増やして欲しいわ
試すどころか見る機会すら無いとかザラだし
まぁ自分の地元だとbha100&dac100すら置いてないんですけどね
試すどころか見る機会すら無いとかザラだし
まぁ自分の地元だとbha100&dac100すら置いてないんですけどね
543名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-Z5+c)
2021/06/07(月) 17:52:43.05ID:KIa8Uz3VM AT-DAC100のD/AコンバーターAK4452VNてこんな値段
10万弱のDACなんだからもう少しいいのは載せられなかったんだろうか
ttps://www.digikey.jp/products/ja/integrated-circuits-ics/data-acquisition-adcs-dacs-special-purpose/768?k=AK4452VN
ちなみに中華によくあるES9038Q2Mはこのぐらい
ttps://www.mouser.jp/ProductDetail/ESS-Technology/ES9038Q2M?qs=%2Fha2pyFaduhpsiczcE9SrhV47dmEmTigi54918SEm8tdZyUrKItThw%3D%3D
10万弱のDACなんだからもう少しいいのは載せられなかったんだろうか
ttps://www.digikey.jp/products/ja/integrated-circuits-ics/data-acquisition-adcs-dacs-special-purpose/768?k=AK4452VN
ちなみに中華によくあるES9038Q2Mはこのぐらい
ttps://www.mouser.jp/ProductDetail/ESS-Technology/ES9038Q2M?qs=%2Fha2pyFaduhpsiczcE9SrhV47dmEmTigi54918SEm8tdZyUrKItThw%3D%3D
544名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sred-PVng)
2021/06/07(月) 18:03:15.51ID:N/YRP/Clr またおまえか
金目鯛の煮付けを作りたいのにA5和牛使う馬鹿いねーだろ
金目鯛の煮付けを作りたいのにA5和牛使う馬鹿いねーだろ
545名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sped-MSYw)
2021/06/07(月) 19:17:51.17ID:HXc2ETuhp 今更知ったがバックバンド型絶滅なんやな
いや絶滅っつーか一瞬現れただけなんやけど……
ATH-S600の型すごい好きやったのに残念や
またなんか出してほしいけど無理かな〜
いや絶滅っつーか一瞬現れただけなんやけど……
ATH-S600の型すごい好きやったのに残念や
またなんか出してほしいけど無理かな〜
546名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM39-FpL8)
2021/06/07(月) 19:27:48.03ID:CiKAO9E3M >>544
スズキぐらいだけどね
スズキぐらいだけどね
547名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5dda-IO17)
2021/06/07(月) 19:31:51.48ID:J9ve16N80 >>543
採用チップだけでは語れないんじゃないか?
同系統のチップ積んでるFiio Q1 mk2よりはさすがに良い音出てるぞ。
とは言えBHA100も確かに良い音なんだが、一緒に使ってるAT-HA65を聞いても音だけならあまり差を感じない。糞耳失礼。
採用チップだけでは語れないんじゃないか?
同系統のチップ積んでるFiio Q1 mk2よりはさすがに良い音出てるぞ。
とは言えBHA100も確かに良い音なんだが、一緒に使ってるAT-HA65を聞いても音だけならあまり差を感じない。糞耳失礼。
548名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-Z5+c)
2021/06/07(月) 20:38:09.18ID:KIa8Uz3VM549名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5dda-IO17)
2021/06/07(月) 22:24:09.07ID:J9ve16N80 >>548
そりゃそうだろう。ところでお奨めはあるかい?
そりゃそうだろう。ところでお奨めはあるかい?
550名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-Z5+c)
2021/06/07(月) 22:45:09.94ID:KIa8Uz3VM amari
551名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5dda-IO17)
2021/06/07(月) 23:32:20.40ID:J9ve16N80 >>550
高すぎ。
高すぎ。
552名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-Z5+c)
2021/06/07(月) 23:53:00.94ID:KIa8Uz3VM じゃ〜DN-916047
553名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5dda-IO17)
2021/06/08(火) 00:11:57.60ID:1DviI8Ny0 >>552
すまんかったな。もう忘れてくれ。
すまんかったな。もう忘れてくれ。
554名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MMce-p2Mb)
2021/06/08(火) 06:36:37.22ID:DyLkd93jM >>548
据え置きDACでチップの比重はそんな高くないわ
例えばESOTERIC Grandioso D1はAK4495sが採用されてるが全然時代遅れとか感じさせない音だよ
アナログ部の質や設計のトータルバランスのが圧倒的に重要だね
コストが潤沢ならDACチップの役割はフレーバーくらいだよ
据え置きDACでチップの比重はそんな高くないわ
例えばESOTERIC Grandioso D1はAK4495sが採用されてるが全然時代遅れとか感じさせない音だよ
アナログ部の質や設計のトータルバランスのが圧倒的に重要だね
コストが潤沢ならDACチップの役割はフレーバーくらいだよ
555名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM71-FpL8)
2021/06/08(火) 06:43:54.63ID:hTr8UxqlM そもそもアンプなんて音の色付けで音が良くなったように感じるだけ
EQと変わらないのに高い金を出すのは意味がない
EQと変わらないのに高い金を出すのは意味がない
556名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 89da-hofd)
2021/06/08(火) 06:52:43.47ID:ZhcvXT710 スレチじゃね?
557名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MMce-p2Mb)
2021/06/08(火) 06:58:39.55ID:DyLkd93jM >>556
オーテクのBHA100がDACチップだけで酷評されとるんだし反論してもいいんじゃね?
オーテクのBHA100がDACチップだけで酷評されとるんだし反論してもいいんじゃね?
558名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdea-3cFN)
2021/06/08(火) 07:51:16.81ID:/0Or1yivd DAC100の方かな
てか定期的に暴れてる高い製品名出す推す俺スゲーの人なんでない
今回は製品名指しだからアレだが本来ならスルー案件じゃろ
てか定期的に暴れてる高い製品名出す推す俺スゲーの人なんでない
今回は製品名指しだからアレだが本来ならスルー案件じゃろ
559名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 868c-yJLN)
2021/06/08(火) 08:47:01.76ID:QvXiKL5Z0 bhaもdac100も基盤一枚に収める設計なのは凄いと思う
よくあるバラバラの基盤を細いコード束で繋げてたりしてないのが良い
その分もあってか物量的な迫力には欠けるけど
よくあるバラバラの基盤を細いコード束で繋げてたりしてないのが良い
その分もあってか物量的な迫力には欠けるけど
560名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sred-PVng)
2021/06/08(火) 09:25:02.49ID:ntzqIVXYr DENONのフラッグシップのdcd-sx1なんかは未だにPCM1795が使われているが実際に音を聴き比べると肝はチップじゃないとよくわかる
ソニカDACで失敗してスペック厨を卒業できました
ソニカDACで失敗してスペック厨を卒業できました
561名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MMf2-p2Mb)
2021/06/08(火) 09:29:56.19ID:tt6RlmzDM まあ、そうじゃない製品も多いのに「最新DACチップが良いDACの条件」って言ってるおかしさにツッコんだだけです
562名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-Z5+c)
2021/06/08(火) 09:42:12.68ID:V63i4Xy/M うん
大抵の場合はその答えでyesだ
演奏規模が1人から数人程度であればD/Aコンバーターによる差は全然大したことないが
グレの歌とか千人の交響曲とか演奏規模が人類史上最凶レベルになると音場の広さ豊かさに差がつく
もっともそんな凶悪なの聴いてるのは少数派だし
そうでない多数派はそこまで要らんだろ
大抵の場合はその答えでyesだ
演奏規模が1人から数人程度であればD/Aコンバーターによる差は全然大したことないが
グレの歌とか千人の交響曲とか演奏規模が人類史上最凶レベルになると音場の広さ豊かさに差がつく
もっともそんな凶悪なの聴いてるのは少数派だし
そうでない多数派はそこまで要らんだろ
563名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sred-PVng)
2021/06/08(火) 09:50:55.21ID:ntzqIVXYr >>562
それこそes9038proポン付けと設計から試聴を繰り返した製品に差が出るな
それこそes9038proポン付けと設計から試聴を繰り返した製品に差が出るな
564名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM71-FpL8)
2021/06/08(火) 14:21:11.05ID:BclPhuRiM565名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sred-PVng)
2021/06/08(火) 15:33:50.00ID:ntzqIVXYr566名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a7f-HcUI)
2021/06/08(火) 15:48:15.60ID:vwj79/eK0 ブラインドテストでは判別できないオカルト
でもオカルトを信じる自由はある
特に趣味なんだからオカルトだからと避難される筋合いはない
でもオカルトを信じる自由はある
特に趣味なんだからオカルトだからと避難される筋合いはない
567名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW caca-UGLw)
2021/06/08(火) 19:02:43.71ID:G8Z5AO5z0 勝手に思ってる分には別にいいけど言いふらされるのは迷惑なんだわ
568名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a10-IO17)
2021/06/08(火) 19:17:49.31ID:GboSo8wZ0 AT-HA25Dというヘッドホンアンプを使っています。
IN/OPTの入力切り替えスイッチの接触が悪いのですが、この部品の型番とか名前分かる方いますか?
秋月電子や千石電商などで部品が売っていたら直したくて。
IN/OPTの入力切り替えスイッチの接触が悪いのですが、この部品の型番とか名前分かる方いますか?
秋月電子や千石電商などで部品が売っていたら直したくて。
569名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d68-Z3u7)
2021/06/08(火) 19:23:02.66ID:UhWe9i9C0 EQと電源部の作りの音違いが同じだと思ってる奴はにわかすぎるだろw
570名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM71-FpL8)
2021/06/08(火) 19:57:29.78ID:GCkAjQ4iM まあ散々お金を使ったらあとには引けないのもわかる
聴覚の比較は短期記憶に頼る上、心理的な要素も多分に影響するから
高いアンプにすると本当に良くなったように感じるし
ファッションと同じで気分を上げるためのプラシーボ代だとすれば高いのも納得
聴覚についてはファイナルの記事はめちゃくちゃわかりやすい
聴覚の比較は短期記憶に頼る上、心理的な要素も多分に影響するから
高いアンプにすると本当に良くなったように感じるし
ファッションと同じで気分を上げるためのプラシーボ代だとすれば高いのも納得
聴覚についてはファイナルの記事はめちゃくちゃわかりやすい
571名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a7f-PVng)
2021/06/08(火) 20:07:54.23ID:2bBsoQIt0572名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM2e-FpL8)
2021/06/08(火) 20:41:31.96ID:kbwWSf+JM >>571
そりゃDACや高価なアンプは無意味でもヘッドホンは大切だもの
そりゃDACや高価なアンプは無意味でもヘッドホンは大切だもの
573名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 89da-VQqM)
2021/06/08(火) 21:07:25.41ID:ZhcvXT710 ここでやる話じゃない
574名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-Z5+c)
2021/06/09(水) 00:14:18.69ID:DbZvZpi2M >>568
その手の製品は特注のスイッチ使ってることがよくある
ピッタリ同じサイズのは手に入らないかも
多少形状が違う似たようなスイッチなら手に入るけど多分ケースとか加工しないと使えない
ジャンク品を入手して部品とりにする手もあるが
修理は諦めて中古探すのが手っ取り早いと思う
その手の製品は特注のスイッチ使ってることがよくある
ピッタリ同じサイズのは手に入らないかも
多少形状が違う似たようなスイッチなら手に入るけど多分ケースとか加工しないと使えない
ジャンク品を入手して部品とりにする手もあるが
修理は諦めて中古探すのが手っ取り早いと思う
575名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a7f-PVng)
2021/06/09(水) 01:08:11.79ID:ylP5XLTm0 ヘッドホンでもEQ使えよボケw
576名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 89da-VQqM)
2021/06/09(水) 02:12:26.59ID:7XfYgsKi0 ポイントを計算に入れると
ATH-AWASが10万割ってる
ヨドバシ
https://www.yodobashi.com/product/100000001005146732/
Amazonは素で10万割ってるけど
梱包と配送がアレなのでおすすめしない
ATH-AWASが10万割ってる
ヨドバシ
https://www.yodobashi.com/product/100000001005146732/
Amazonは素で10万割ってるけど
梱包と配送がアレなのでおすすめしない
577名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-kfnR)
2021/06/09(水) 18:31:48.11ID:Vmqqd1nzM578名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5dda-IO17)
2021/06/09(水) 18:48:41.28ID:+LdlNlVf0579名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-M1Dw)
2021/06/09(水) 23:40:28.89ID:iJ3JIUbyd AWASの方が声に艶感あってよかったからそっち買った
580名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-M1Dw)
2021/06/09(水) 23:43:36.04ID:iJ3JIUbyd581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ caad-B62f)
2021/06/10(木) 04:58:00.65ID:oMiPhoUq0 情弱だからよくわかってないんだけどこういうポイントで実質いくらってこれ買うときの購入額が下がるわけじゃないんやろ?
582名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdca-YOQi)
2021/06/10(木) 06:16:50.78ID:Q2Agl035d 楽天市場の方の通常のポイントは楽天カードの支払いに充てられるから購入金額は下がらないけど支払い金額は1割位下がる
PayPayの方は有効期限ないし一生PayPay使わないとかでないければ別によくね
PayPayの方は有効期限ないし一生PayPay使わないとかでないければ別によくね
583名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sred-Z5+c)
2021/06/10(木) 06:27:48.16ID:BmeKIPhUr AWKTのドライバーはATH-W5000と同じだって
ttps://www.phileweb.com/sp/review/article/201912/12/3684.html
ttps://www.phileweb.com/sp/review/article/201912/12/3684.html
584名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa11-Mov1)
2021/06/10(木) 07:58:03.44ID:4bVY3tRZa wktkっぽいよね
585名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca6d-PRuz)
2021/06/10(木) 09:54:10.19ID:OJbZ7tqE0586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5dda-IO17)
2021/06/10(木) 10:45:27.94ID:qeD5+5Oj0587名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sred-Z5+c)
2021/06/10(木) 12:02:19.36ID:lDsKoun4r588名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5dda-IO17)
2021/06/10(木) 13:23:34.92ID:qeD5+5Oj0589585 (ワッチョイ ca6d-PRuz)
2021/06/10(木) 21:39:42.07ID:OJbZ7tqE0 >>586
購入当時に比較したときはHA5000のアンバランスだったので参考になるかはわからないけど、
基本的には同系統の改良と言っていいのではないかと思いますよ。
低音もW5000よりは出ていますし艶やかな感じもアップしていると感じました。
なのでW5000は処分してしまいました。
ただ、実売の値段差を覆せるかといえば微妙かもしれませんね。
自分にはバランス改造はできないので満足ですけど。
現在はP-750Uのバランスで聞いてますが分離もよくなっています。
>>587
当時買い換えたと書いたら馬鹿にされましたよ。
自分には良い結果だったので反論はしませんでしたが、そう言っていただけるとありがたいです。
購入当時に比較したときはHA5000のアンバランスだったので参考になるかはわからないけど、
基本的には同系統の改良と言っていいのではないかと思いますよ。
低音もW5000よりは出ていますし艶やかな感じもアップしていると感じました。
なのでW5000は処分してしまいました。
ただ、実売の値段差を覆せるかといえば微妙かもしれませんね。
自分にはバランス改造はできないので満足ですけど。
現在はP-750Uのバランスで聞いてますが分離もよくなっています。
>>587
当時買い換えたと書いたら馬鹿にされましたよ。
自分には良い結果だったので反論はしませんでしたが、そう言っていただけるとありがたいです。
590名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sred-Z5+c)
2021/06/10(木) 22:43:39.15ID:n+tDxD/lr AWKTもいいけど中古が割安なW5000にした
AWKTと違ってハウジングを上下に振れないから人選びそう
テキトーな中華MMCXケーブルをちょん切ってバランス化した
AD1000Xは元のケーブルの磨上げついでにバランス化したけど
W5000はまだ保証残っているんで元のケーブルは丸ごと引っ剥がした
もし故障したときはケーブルを元に戻す
当分ヘッドホンはお腹いっぱい
AWKTと違ってハウジングを上下に振れないから人選びそう
テキトーな中華MMCXケーブルをちょん切ってバランス化した
AD1000Xは元のケーブルの磨上げついでにバランス化したけど
W5000はまだ保証残っているんで元のケーブルは丸ごと引っ剥がした
もし故障したときはケーブルを元に戻す
当分ヘッドホンはお腹いっぱい
591名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63da-khlo)
2021/06/11(金) 09:14:00.77ID:d0dRztDV0592名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf10-U0AO)
2021/06/11(金) 10:51:26.00ID:cuS1sRLj0 頭のサイズ的に微妙なのにR70xが気になって仕方がない。誰か背中を押してくれ。
593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9307-42hD)
2021/06/11(金) 12:13:31.76ID:VB4cPrgU0 俺も微妙なのに買ってしまった
そして買ってつけてみた… 音はよかったがやっぱり側圧が強くて暫く聞いてると気になるレベル
ティッシュボックスにつけておくという奴を一晩試したが駄目 良くなったけどまだ駄目
そこでティッシュボックスにタオルを二枚重ねて巻いてまた一晩ティッシュボックスへ
少し良くなったがまだ楽ってほどじゃないので頭にきて更に二枚追加して一晩…
大丈夫になりました! そして思ったほどへたった感じもない
後は耳たぶをパッドの中に入れる装着法でいけた
とりあえず参考まで
そして買ってつけてみた… 音はよかったがやっぱり側圧が強くて暫く聞いてると気になるレベル
ティッシュボックスにつけておくという奴を一晩試したが駄目 良くなったけどまだ駄目
そこでティッシュボックスにタオルを二枚重ねて巻いてまた一晩ティッシュボックスへ
少し良くなったがまだ楽ってほどじゃないので頭にきて更に二枚追加して一晩…
大丈夫になりました! そして思ったほどへたった感じもない
後は耳たぶをパッドの中に入れる装着法でいけた
とりあえず参考まで
594名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr87-wlzB)
2021/06/11(金) 12:27:51.72ID:WdRkpm0fr 側圧ならアームを曲げればどうにでもなる
物理的に耳までヘッドホンが届かないやつはどんまい
物理的に耳までヘッドホンが届かないやつはどんまい
595名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f37c-keBR)
2021/06/11(金) 12:37:54.62ID:R4nAjc9m0 オレも頭大きくてヘッドホンは常に全開で伸ばす感じだけど、それでも耳に届かないなんてあるのか?
596名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf8c-8qAU)
2021/06/11(金) 12:47:35.41ID:JOG3Dlor0 縦回転範囲の限界突破するようだと問題あるかもね
自分が割とギリなんで幅足りなくて装着感駄目な人も居るんだろうなって思う
開発や試用者に頭大きい人混ぜない伝統でもあるんかな?
自分が割とギリなんで幅足りなくて装着感駄目な人も居るんだろうなって思う
開発や試用者に頭大きい人混ぜない伝統でもあるんかな?
597名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd1f-bUyN)
2021/06/11(金) 13:03:49.32ID:PjGL9bqsd >>589
ちょいズレるけどHA5000とP-750uて相応の差があります?
HA5000持ちなんだけどバランス欲しくて探してます
bha100も検討したけど赤LEDオフできない+音質情報量不足で見送りました
ちょいズレるけどHA5000とP-750uて相応の差があります?
HA5000持ちなんだけどバランス欲しくて探してます
bha100も検討したけど赤LEDオフできない+音質情報量不足で見送りました
598名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63da-khlo)
2021/06/11(金) 13:30:05.75ID:d0dRztDV0 >>597
LEDオフにしたいよねぇ。家族に「燃えてる?」って言われたわ。
LEDオフにしたいよねぇ。家族に「燃えてる?」って言われたわ。
599名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f363-uH2j)
2021/06/11(金) 13:59:04.95ID:H4PKccE+0600名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd1f-bUyN)
2021/06/11(金) 16:37:40.40ID:PjGL9bqsd601名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sadf-ku+q)
2021/06/11(金) 17:24:28.63ID:vLc0XFL/a602名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b3b3-BQWb)
2021/06/13(日) 00:33:58.46ID:uISJgK6j0 普通より少し大きめくらいの頭のサイズだけどr70xはかなりピッタリ
もうつけてる感覚無いくらい
マジでノーストレス
最高のつけ心地のヘッドホンの一つ
ただ頭が縦長の人はキツそう
もうつけてる感覚無いくらい
マジでノーストレス
最高のつけ心地のヘッドホンの一つ
ただ頭が縦長の人はキツそう
603名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 835f-w8K2)
2021/06/13(日) 00:39:35.64ID:3urHEiJI0 たしかにつけ心地だけでも買う価値あるわ
夏も快適だし
夏も快適だし
604名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3302-2uRi)
2021/06/13(日) 08:30:35.32ID:wJ01dkMF0 M40Xってドンシャリ傾向なの?
フラットで自然に聞こえたんだが
M50Xなら間違いないのかな
フラットで自然に聞こえたんだが
M50Xなら間違いないのかな
605名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-W2fV)
2021/06/13(日) 10:19:37.85ID:HalzuF7rd Mxx系は高くなるほどフラットだった気が
そりゃー 当たり前か
さらに R70xの方がフラットだったかな
そりゃー 当たり前か
さらに R70xの方がフラットだったかな
606名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23ad-GF0p)
2021/06/13(日) 14:31:13.06ID:NoHR6D/i0 半年ぶりにadx5000洗浄中なんだけど
ハニカム側のハウジング内部も綺麗に出来てる人いる?
ここだけは3年くらい手つかずのせいか気になるんだよな
ハニカム側のハウジング内部も綺麗に出来てる人いる?
ここだけは3年くらい手つかずのせいか気になるんだよな
607名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM87-OeXG)
2021/06/13(日) 14:57:20.67ID:w8/67L+AM 拾いものだけど
こうやって比較するとM40Xが1番フラットに聞こえるのは気のせいだろうか
M50Xは綺麗な音ではあるんだけどね
さすがに開放型のR70Xと比べるのはかわいそうw
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1403950414500818958/pu/vid/1280x720/CVcGrkmVF2ciwRzh.mp4
こうやって比較するとM40Xが1番フラットに聞こえるのは気のせいだろうか
M50Xは綺麗な音ではあるんだけどね
さすがに開放型のR70Xと比べるのはかわいそうw
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1403950414500818958/pu/vid/1280x720/CVcGrkmVF2ciwRzh.mp4
608名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b3b3-BQWb)
2021/06/13(日) 15:32:40.30ID:uISJgK6j0 m40は耳に一番刺さる2〜3khzに少しディップがあるから聴きやすい=フラットに聞こえるんじゃ無いかな?
音源との相性もあると思うけど
特性的にはM50の方が一応フラットだよ
ただどっちも近い特性だけだね
フラット寄りの弱ドンシャリ
音源との相性もあると思うけど
特性的にはM50の方が一応フラットだよ
ただどっちも近い特性だけだね
フラット寄りの弱ドンシャリ
609名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3302-2uRi)
2021/06/13(日) 19:09:32.00ID:wJ01dkMF0 ありがとう
M40Xは故意に優しい音にしてるのか
どのみち弱目とはいえドンシャリと切り離すことはできないんだね
にしても本当のフラットってなんなのかわからなくなる…
M40Xは故意に優しい音にしてるのか
どのみち弱目とはいえドンシャリと切り離すことはできないんだね
にしても本当のフラットってなんなのかわからなくなる…
610名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-hHaV)
2021/06/13(日) 19:13:59.03ID:p9Uq6C7QM そこは好みと再生する曲による
フラットは必ずしも万能じゃないしフラットがドンシャリより優れている訳でもない
フラットは必ずしも万能じゃないしフラットがドンシャリより優れている訳でもない
611名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3302-2uRi)
2021/06/14(月) 20:46:34.03ID:6lkAVlG20 たしかにそうか考えすぎた
音の好みは完全にM40Xなんだけどいかんせん装着感が硬いのと壊れやすいって聞くから買うに踏み切れない
M50Xはそういうことは全くなくて頑丈そう、解像度高く定位もわかるんんだけど試聴していてボーカルが少し遠くにあるように感じてしかも高音が耳に刺さることがあった
ただそのまま聴き続けると耳が慣れてどっちがいいのかわからなくなってしまったり
やっぱり悩むほどだから2つとも個性のあるいいヘッドホンなんだろうね
音の好みは完全にM40Xなんだけどいかんせん装着感が硬いのと壊れやすいって聞くから買うに踏み切れない
M50Xはそういうことは全くなくて頑丈そう、解像度高く定位もわかるんんだけど試聴していてボーカルが少し遠くにあるように感じてしかも高音が耳に刺さることがあった
ただそのまま聴き続けると耳が慣れてどっちがいいのかわからなくなってしまったり
やっぱり悩むほどだから2つとも個性のあるいいヘッドホンなんだろうね
612名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b380-+vzQ)
2021/06/14(月) 21:01:26.44ID:bUG8ZcO/0 M70Xのことも忘れないであげてください
あれはフラットじゃないと思うけど
あれはフラットじゃないと思うけど
613名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7c-E/Uv)
2021/06/14(月) 21:47:40.79ID:dOMuc2i80 自分の耳の周波数特性があるから難しいね
614名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf8c-xkYs)
2021/06/15(火) 00:18:39.92ID:5KyvEmzC0 adx5000用のモフッとした厚めのイヤパッドが欲しいんだけど
サイズの問題か社外品でも見かけないんだよね
周年に公式で出してくれないか地味に期待してる
サイズの問題か社外品でも見かけないんだよね
周年に公式で出してくれないか地味に期待してる
615名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-hHaV)
2021/06/15(火) 05:23:10.78ID:fgJ2nIjAM イヤーパッドの直径が105mmであれば
あまぞんにもaliexpressでもたくさん転がっている
あまぞんにもaliexpressでもたくさん転がっている
616名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7f-ImCN)
2021/06/15(火) 07:51:08.29ID:Q5Whclwx0617名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf8c-xkYs)
2021/06/15(火) 08:20:58.61ID:5KyvEmzC0618名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfba-f47+)
2021/06/15(火) 08:24:53.52ID:2FIF5Q220 俺も>>614は何言ってるかわからんかったぞ
「よく読んで少しは考えろよ」とかいう謎の上から目線は草
「よく読んで少しは考えろよ」とかいう謎の上から目線は草
619名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf8c-xkYs)
2021/06/15(火) 08:57:07.72ID:5KyvEmzC0620名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr87-ImCN)
2021/06/15(火) 12:36:18.68ID:2ZdxOWodr >>614
617
619
未だに何言ってるかか不明w
仕事出来ないやつの典型例のひとつ
自分はわかっているから相手もわかるだろう
伝えていない情報がいくつもあるのに相手も情報がわかってると思ってしまう
単純に言うと馬鹿
指摘されると逆ギレするからさらなる高みの馬鹿
617
619
未だに何言ってるかか不明w
仕事出来ないやつの典型例のひとつ
自分はわかっているから相手もわかるだろう
伝えていない情報がいくつもあるのに相手も情報がわかってると思ってしまう
単純に言うと馬鹿
指摘されると逆ギレするからさらなる高みの馬鹿
621名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63da-khlo)
2021/06/15(火) 13:41:58.01ID:uR2hYWZT0 発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
622名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-hNNz)
2021/06/15(火) 14:11:59.76ID:re+2IhKb0 俺は>>614読んで何でわからないのか不思議だけどな
adx5000用の厚めのイヤパッドが欲しい
社外品でも見付からない
公式で出して欲しいな
探し方悪いとか人気ないんじゃね?とかならわかるが
何言ってるかわからないはねえと思うんだが…
adx5000用の厚めのイヤパッドが欲しい
社外品でも見付からない
公式で出して欲しいな
探し方悪いとか人気ないんじゃね?とかならわかるが
何言ってるかわからないはねえと思うんだが…
623名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63da-khlo)
2021/06/15(火) 15:15:12.06ID:uR2hYWZT0 >>622
A/W/ADシリーズと互換性はありそうだけどなあ。両方持っていて確かめられる人いないかな。
自分はAD2000XでGeekriaの分厚いのを愛用してる。2000円程度だし、無責任だけどダメ元で買ってみては。
A/W/ADシリーズと互換性はありそうだけどなあ。両方持っていて確かめられる人いないかな。
自分はAD2000XでGeekriaの分厚いのを愛用してる。2000円程度だし、無責任だけどダメ元で買ってみては。
624名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr87-ImCN)
2021/06/15(火) 15:22:25.17ID:2ZdxOWodr625名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM67-f47+)
2021/06/15(火) 15:49:49.36ID:L/OTL+D5M626名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd1f-7zO9)
2021/06/15(火) 15:50:34.89ID:nAaezEn/d ちょっと何言ってるのか分からん!
仲良くしようや
仲良くしようや
627名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr87-EeMk)
2021/06/15(火) 15:52:46.75ID:aDET+rDXr 盛り上がってきたな
どっちもガンバレ!!!
どっちもガンバレ!!!
628名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7f-+2QU)
2021/06/15(火) 17:23:41.75ID:cONL98rl0 r70xが最強です。
629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2363-X6QA)
2021/06/15(火) 17:28:35.19ID:1zSLf6EC0630名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sddf-koGJ)
2021/06/15(火) 18:46:03.04ID:Mar9miwad R80x出してもイイヨ
目指せ 600Ω
目指せ 600Ω
631名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 73da-M0kX)
2021/06/15(火) 20:15:46.23ID:IJBYY9220 ヘッドホン本体だけじゃなくて
ケーブルもコストをかけて開発した方がいいような気が
ケーブルもコストをかけて開発した方がいいような気が
632名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-hNNz)
2021/06/15(火) 20:23:38.07ID:re+2IhKb0 >>624
それで結局どういう妥当な解釈があると思ったの?
複数の解釈が有るって言うのとその解釈が説得力が有るって言うのは別だからね
ろくに内容も伝えてないのに相手がわかってるって思うのは君の言う通り馬鹿だからね
ちゃんと解釈の具体例を挙げないとね
文章でどもる位なら一度落ち着いて推敲する事をおすすめするよ
仕事していたら文章の推敲くらい当然だもんね
それで結局どういう妥当な解釈があると思ったの?
複数の解釈が有るって言うのとその解釈が説得力が有るって言うのは別だからね
ろくに内容も伝えてないのに相手がわかってるって思うのは君の言う通り馬鹿だからね
ちゃんと解釈の具体例を挙げないとね
文章でどもる位なら一度落ち着いて推敲する事をおすすめするよ
仕事していたら文章の推敲くらい当然だもんね
633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7f-ImCN)
2021/06/15(火) 20:52:53.02ID:Q5Whclwx0634名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-hNNz)
2021/06/15(火) 23:41:38.81ID:re+2IhKb0635名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffad-qX5C)
2021/06/16(水) 00:27:31.18ID:tE4WzwzZ0 仕事ができる人間は複数あることが複数ある
636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7302-X6QA)
2021/06/16(水) 09:45:59.47ID:e5CCA0CO0 M50Xをつかっているんだけど、4.4極のバランスケーブル買ったんさ、これってちゃんとバランスするのかな?
教えてエロい人
教えてエロい人
637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63da-khlo)
2021/06/16(水) 11:20:13.77ID:8oq5Uj1g0 >>636
再生機器がバランス駆動に対応してないと意味が無い。何使ってるのかな?
そしてコネクタに対応しただけの似非バランスアンプもあったりする。
そういったハードルを乗り越えてバランス駆動できても劇的に良くなるとは限らない。
M50Xならバランスケーブル次第で良くなるかも知れないけど、高級ヘッドホンだと純正アンバランスの方が質が上だったりするしな。
再生機器がバランス駆動に対応してないと意味が無い。何使ってるのかな?
そしてコネクタに対応しただけの似非バランスアンプもあったりする。
そういったハードルを乗り越えてバランス駆動できても劇的に良くなるとは限らない。
M50Xならバランスケーブル次第で良くなるかも知れないけど、高級ヘッドホンだと純正アンバランスの方が質が上だったりするしな。
638名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr87-ImCN)
2021/06/16(水) 12:22:39.63ID:WfJ55K0Qr639名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa67-rs38)
2021/06/16(水) 12:48:15.42ID:vtdgCJ1+a640名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63da-khlo)
2021/06/16(水) 14:53:20.82ID:8oq5Uj1g0641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6fad-v02q)
2021/06/16(水) 18:40:50.42ID:YqBe3P5t0 コネクタ収めるスペースはADX5000と変わらんでしょう
642名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63da-khlo)
2021/06/16(水) 21:15:33.80ID:8oq5Uj1g0 >>641
ADX5000は持ってないので知らないが、一体型の特殊なハウジングとどこかで見た気がするのでAD2000Xとは別物でしょう。
まあ、海外も出せるようADX5000かR70Xのハウジングを採用した方が良いだろうけれど、今度は音が変わるかな。
ADX5000は持ってないので知らないが、一体型の特殊なハウジングとどこかで見た気がするのでAD2000Xとは別物でしょう。
まあ、海外も出せるようADX5000かR70Xのハウジングを採用した方が良いだろうけれど、今度は音が変わるかな。
643名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-hHaV)
2021/06/16(水) 22:10:50.27ID:aL8LC+S5M644名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63da-khlo)
2021/06/16(水) 22:50:22.46ID:8oq5Uj1g0645名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7302-X6QA)
2021/06/17(木) 12:11:31.98ID:SpcL8fQf0646名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr87-ImCN)
2021/06/17(木) 12:21:08.51ID:TLl2ycOWr647名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63da-khlo)
2021/06/17(木) 12:41:40.86ID:Dt018kUe0 >>645
無改造でバランス対応にできるのは、基本的にケーブルが左右両出しになってるやつだけだ。
M50Xは片出しだから、ジャック側が4極になってないとバランス接続できないはずだが公式には記述がないな。
無改造でバランス対応にできるのは、基本的にケーブルが左右両出しになってるやつだけだ。
M50Xは片出しだから、ジャック側が4極になってないとバランス接続できないはずだが公式には記述がないな。
648名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7302-X6QA)
2021/06/17(木) 21:00:31.71ID:SpcL8fQf0649名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7302-X6QA)
2021/06/17(木) 21:02:23.68ID:SpcL8fQf0 >>647
一応ケーブルはヘッドホン側が2.5mmの4極で、プレイヤー側が4.4mm 5極だからイケそうだよ
一応ケーブルはヘッドホン側が2.5mmの4極で、プレイヤー側が4.4mm 5極だからイケそうだよ
650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63da-khlo)
2021/06/17(木) 21:14:54.55ID:Dt018kUe0 >>649
ほほう。中でちゃんとGND分離してるならいけそうね。なんで自社バランスケーブル出さないかな。
ほほう。中でちゃんとGND分離してるならいけそうね。なんで自社バランスケーブル出さないかな。
651名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-hHaV)
2021/06/17(木) 21:50:08.86ID:LgOB07fkM てゆうかATH-M50Xのジャックは3極な気がしる
ttps://www.e-earphone.jp/products/detail/96853/863/
の3枚目の写真は3極プラグ
4.4mm5極プラグはアンバランス接続にもバランス接続にも対応している
ttps://www.phileweb.com/interview/article/201604/25/364.html
だからヘッドホン側が3極でもちゃんと音は出るんじゃないかと
ただしアンバランス接続になっちゃうけど
ttps://www.e-earphone.jp/products/detail/96853/863/
の3枚目の写真は3極プラグ
4.4mm5極プラグはアンバランス接続にもバランス接続にも対応している
ttps://www.phileweb.com/interview/article/201604/25/364.html
だからヘッドホン側が3極でもちゃんと音は出るんじゃないかと
ただしアンバランス接続になっちゃうけど
652名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7f-ImCN)
2021/06/17(木) 22:11:52.45ID:317j0G2C0 >>651
尼のレビューは2.5で再生出来たってなってるがな
プラグが3極なだけならどっちかわからんだろが
≫4.4mm5極プラグはアンバランス接続にもバランス接続にも対応している
2.5mm4極と4.4mm5極の結線がどうなってたらアンバラとバランスの両対応できんだよ
尼のレビューは2.5で再生出来たってなってるがな
プラグが3極なだけならどっちかわからんだろが
≫4.4mm5極プラグはアンバランス接続にもバランス接続にも対応している
2.5mm4極と4.4mm5極の結線がどうなってたらアンバラとバランスの両対応できんだよ
653名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-hHaV)
2021/06/17(木) 22:21:56.31ID:LgOB07fkM >>652
>プラグが3極なだけならどっちかわからんだろが
うん、だから気がしると書いた
3極と断言してはいない
> ≫4.4mm5極プラグはアンバランス接続にもバランス接続にも対応している
> 2.5mm4極と4.4mm5極の結線がどうなってたらアンバラとバランスの両対応できんだよ
「4.4mm5極プラグ」がアンバランス接続にもバランス接続にも対応しているとは書いたが
「2.5mm4極と4.4mm5極」がアンバラとバランスの両対応とは書いてない
>プラグが3極なだけならどっちかわからんだろが
うん、だから気がしると書いた
3極と断言してはいない
> ≫4.4mm5極プラグはアンバランス接続にもバランス接続にも対応している
> 2.5mm4極と4.4mm5極の結線がどうなってたらアンバラとバランスの両対応できんだよ
「4.4mm5極プラグ」がアンバランス接続にもバランス接続にも対応しているとは書いたが
「2.5mm4極と4.4mm5極」がアンバラとバランスの両対応とは書いてない
654名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7f-ImCN)
2021/06/17(木) 22:34:25.29ID:317j0G2C0 >>653
馬鹿なんだねw
馬鹿なんだねw
655名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63da-khlo)
2021/06/17(木) 23:00:28.20ID:Dt018kUe0 2.5mmプラグ側が、先端から L+,R+,L-,R-(最後の2つは逆でも繋がってても良い)だったらジャックが3極でもいけるのかな?
まあヘッドホン側を開けてジャック側の配線を見てみないと真相はわからんね。
まあヘッドホン側を開けてジャック側の配線を見てみないと真相はわからんね。
656名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a725-qRoE)
2021/06/18(金) 11:26:44.72ID:75SyOyF/0 そういえばメタリックオレンジのM50x限定モデルの件はどうなったんだろ?
公式サイトでは今年の夏に販売予定とあるが
公式サイトでは今年の夏に販売予定とあるが
657名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0393-Xgek)
2021/06/18(金) 14:18:53.18ID:LvOhkoom0 レビューとか見てるとATH-A1000Zは低音弱いとか言われてるけど実際どうですか?
658名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3da-19dE)
2021/06/18(金) 15:11:52.50ID:3g0ylKXV0 オーテクはどのシリーズもだいたい高音寄り。A2000Zも高音が綺麗な印象だった。
SolidBassシリーズでも低音凄い!って印象はなかったかな。
ATH-W1000Xはそこそこ低音が出てたけど、W1000Zではまた高音寄りになったみたい。
SolidBassシリーズでも低音凄い!って印象はなかったかな。
ATH-W1000Xはそこそこ低音が出てたけど、W1000Zではまた高音寄りになったみたい。
659651 (テテンテンテン MMb6-J6+5)
2021/06/18(金) 20:04:48.63ID:+Bvd/x5gM で、新宿ヨドバシの店員さんに聴いてみたら
ヘッドホン側のコネクターは3極でバランス接続には対応してないんだってさ
ヘッドホン側のコネクターは3極でバランス接続には対応してないんだってさ
660名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a7f-7Z9w)
2021/06/18(金) 21:28:34.47ID:gziDkOzy0 >>659
馬鹿なの?
馬鹿なの?
661名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b01-wUFk)
2021/06/18(金) 21:31:18.28ID:fq3pWWov0 テテンテンテン
てゆうか
気がしる
店員さんに聴いてみた
数え役満
てゆうか
気がしる
店員さんに聴いてみた
数え役満
662名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b5f-3pN8)
2021/06/19(土) 06:21:03.65ID:Fs1gxAQb0663名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9a01-lvy7)
2021/06/19(土) 08:21:32.66ID:EgOwehxK0 本人がそういう印象はなかったってだけでしょ
どれぐらいで凄いと感じるかは人それぞれ
わざわざ耳が悪いとか言うのはやめたら?
どれぐらいで凄いと感じるかは人それぞれ
わざわざ耳が悪いとか言うのはやめたら?
664名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr3b-7Z9w)
2021/06/19(土) 08:40:31.12ID:BiPDam6jr w1000xがそこそこと物差しにしてSOLIDBASSを凄いと感じないなら糞耳言われても仕方無いわな
665名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0393-Xgek)
2021/06/19(土) 08:43:08.96ID:gqLXyS1p0 ATH-A1000Z買ったよー
自分の耳が肥えてないからかもだけど低音十分聴けるし大満足だわ
耳周りのフィット感も良いね
自分の耳が肥えてないからかもだけど低音十分聴けるし大満足だわ
耳周りのフィット感も良いね
666名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMb6-J6+5)
2021/06/19(土) 08:49:11.80ID:3AIUxQhOM おめでと
いいの買ったな
いいの買ったな
667名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr3b-7Z9w)
2021/06/19(土) 08:53:38.25ID:BiPDam6jr668名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a7c-7HZI)
2021/06/19(土) 10:35:51.17ID:UYZfOE+Q0 低音は聴くというより感じるのほうが合ってる
669名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMb6-3pN8)
2021/06/19(土) 11:01:45.61ID:l87rPteFM SolidBassシリーズならWS1100買ったけど、低音膨らみすぎてて気持ち悪くて5分で売ること決めた
中高音もそのせいでぼやけてる
M50xぐらいの弱ドンシャリぐらいがちょうど良い
中高音もそのせいでぼやけてる
M50xぐらいの弱ドンシャリぐらいがちょうど良い
670名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a725-qRoE)
2021/06/19(土) 11:39:03.69ID:y2ZREWG80 WS1100ってそんなに評判悪いの?
愛用中のCKS1000がそろそろ逝きそうだから後継ぎとして購入を検討中なんだが
試聴したいけど東北の田舎住みだから置いてある店が無いんだよな
愛用中のCKS1000がそろそろ逝きそうだから後継ぎとして購入を検討中なんだが
試聴したいけど東北の田舎住みだから置いてある店が無いんだよな
671名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8abd-1p21)
2021/06/19(土) 12:23:24.22ID:SKG5m3EY0 ws1100普通に良かったぞ
ただ毎度付属の袋に入れるためにヘッドホンのスライダー動かしてたら1年で断線した
ただ毎度付属の袋に入れるためにヘッドホンのスライダー動かしてたら1年で断線した
672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0393-Xgek)
2021/06/19(土) 12:26:45.59ID:gqLXyS1p0673名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3da-19dE)
2021/06/19(土) 13:16:34.89ID:efoYkyQW0674名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr3b-7Z9w)
2021/06/19(土) 14:52:04.26ID:lRxRw5/Lr SolidBassシリーズでも低音凄い!って印象はなかったかな。
凄くないとはいってないよ。
頭がおかしい人だった
凄くないとはいってないよ。
頭がおかしい人だった
675名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 57d2-18so)
2021/06/19(土) 15:26:59.23ID:+mZaEe4I0 公式の推奨機種に載っていないけどHDC1133/1.2はWS990BTに使えますか?
676名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9aa5-UGFW)
2021/06/19(土) 16:38:34.02ID:9KvOdTNV0 msr7bは楽器の音が生々しいね
677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db63-LxOX)
2021/06/20(日) 09:16:02.73ID:lJs6PfG40 無線で遅延が少ないヘッドホンを探しててath-ep100irを見つけたから買ってみたんだがこれめちゃくちゃ良いな
赤外線って音質が悪いって聞いてたから不安だったがフラットでめっちゃ好みの音だわ
オーテクのヘッドホンは初めてなんだがファンになりそうだ
他の有線のヘッドホンはもっと音良かったりするのか?
赤外線って音質が悪いって聞いてたから不安だったがフラットでめっちゃ好みの音だわ
オーテクのヘッドホンは初めてなんだがファンになりそうだ
他の有線のヘッドホンはもっと音良かったりするのか?
678名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMb6-AUwc)
2021/06/20(日) 09:18:26.81ID:6b86FMwtM モノによる
679名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0348-FpJO)
2021/06/20(日) 11:29:05.71ID:wf7oY7G+0 >>677
ATH-EP1000IRを聴いたことないからなんともいえないけど、フラットな音が好きならATH-M50xっていう名器が存在するから試聴してみても良いかもね
ATH-EP1000IRを聴いたことないからなんともいえないけど、フラットな音が好きならATH-M50xっていう名器が存在するから試聴してみても良いかもね
680名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3ad-n2o7)
2021/06/20(日) 14:02:11.12ID:XjEnc3P80 Adx5000思い切って購入しました
普段使用のanandaや1840との比較になります
若干上下の定位感に違和感がある時もありますが、解像感が凄すぎて
他のヘッドホンじゃ物足りなくなりそうです
AnandaやK812とかと比べると音場は少しコンパクトですが聴こえる音数は
明らかに多いです
ちなみに使用環境はPC→HP A8です。
普段使用のanandaや1840との比較になります
若干上下の定位感に違和感がある時もありますが、解像感が凄すぎて
他のヘッドホンじゃ物足りなくなりそうです
AnandaやK812とかと比べると音場は少しコンパクトですが聴こえる音数は
明らかに多いです
ちなみに使用環境はPC→HP A8です。
681名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3da-19dE)
2021/06/20(日) 14:21:42.85ID:8hhW9+4C0682名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdba-zMB2)
2021/06/20(日) 15:05:59.13ID:Nnw/keGAd >>677
R70xもどうぞ
R70xもどうぞ
683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ac8-psAG)
2021/06/20(日) 18:45:15.14ID:2tv/6YPW0 SR9安くなってきたから室内専用機として買おうかな
今使ってる無印A900も12年目になったしそろそろ後継ぎを考えないと
今使ってる無印A900も12年目になったしそろそろ後継ぎを考えないと
684名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3ad-n2o7)
2021/06/20(日) 20:38:31.23ID:XjEnc3P80685名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fa89-AZoX)
2021/06/20(日) 23:06:06.89ID:3fCEN10C0 AD1000を譲り受けたけど、耳が当たって痛いからAD900Xのイヤーパッドに交換しようと思ったけど、
スペックダウンに繋がるからやめた方がいいんですかね…?
スペックダウンに繋がるからやめた方がいいんですかね…?
686名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3da-19dE)
2021/06/20(日) 23:17:47.00ID:8hhW9+4C0687名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0eba-YuNb)
2021/06/20(日) 23:40:00.25ID:lJ54k+7B0688名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1763-TKOq)
2021/06/21(月) 00:36:13.57ID:tHNMWEEO0 ADX5000くらい下流が良くなると上流を良くした時の変化に敏感でヘッドホンアンプ変えたりケーブル変えたりするのが楽しくなるよな
………沼だw
………沼だw
689名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b3f9-FpJO)
2021/06/21(月) 02:38:23.38ID:JkIMGITd0690名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e63-/7p4)
2021/06/21(月) 06:12:33.44ID:07WbM0wY0691名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3ad-fORn)
2021/06/21(月) 12:33:38.31ID:xSo0ME3I0692名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e10-NnSv)
2021/06/21(月) 22:09:16.95ID:qetyWrZj0 r70xって寒色系?
693名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff07-hhAf)
2021/06/22(火) 00:15:44.38ID:wTv2ozL50 寒色系というか解像度の高いすっきり感があるからややそっち系?じゃないかな
694名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1763-TKOq)
2021/06/22(火) 05:28:36.97ID:AQMSi3pw0 R70xは暖色に聴こえるな
抜けが良いからスッキリ聴こえるけど厚みのある柔らかい音だと思う
抜けが良いからスッキリ聴こえるけど厚みのある柔らかい音だと思う
695名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a7f-7Z9w)
2021/06/22(火) 07:43:47.04ID:UH2BJt7k0 俺も暖色と思う
696名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM06-zaGb)
2021/06/23(水) 19:28:30.37ID:Fg6cNg9jM ATH-S100のイヤーパッドは何ミリ買えばいいんだろ?
697名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0eda-hhAf)
2021/06/24(木) 18:20:26.09ID:ygQW+Tao0 R70xの低音はHD650やDT990と比較しても
低いところの解像度が高いのでベースの音の輪郭がクッキリしていますね
解像度は高いけど、派手さや刺さりを抑えた音なのでウォームと感じるのかもしれない
低いところの解像度が高いのでベースの音の輪郭がクッキリしていますね
解像度は高いけど、派手さや刺さりを抑えた音なのでウォームと感じるのかもしれない
698名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sxa3-0YH6)
2021/06/25(金) 08:54:47.08ID:Be4ZUbyBx M50xとMSR7SEを所持、密閉型をもう1つ買いたいです。MSR7SEと比較してA1000Zってどうでしょうか。(装着感などではなく音として)
候補が間違っているのかもしれませんが。
候補が間違っているのかもしれませんが。
699名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fda-hdpQ)
2021/06/25(金) 09:12:41.16ID:fMtcgGy90 >>698
A1000ZはR70xに艶と量を足したリスニング版のような音で
尖った個性は無い反面、どんな音源でもマイルドにこなせるバランスの良い機種ですね
(私の耳だと少しイヤーパッドが狭かったので、装着感は試したほうがいいかも)
A1000ZはR70xに艶と量を足したリスニング版のような音で
尖った個性は無い反面、どんな音源でもマイルドにこなせるバランスの良い機種ですね
(私の耳だと少しイヤーパッドが狭かったので、装着感は試したほうがいいかも)
700名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fda-hdpQ)
2021/06/25(金) 09:15:11.50ID:fMtcgGy90 肝心の比較対象ですが
MSR7が高域寄りのクールと仮定するなら
A1000Zはウォームでマイルドと言っても良いのかと
MSR7が高域寄りのクールと仮定するなら
A1000Zはウォームでマイルドと言っても良いのかと
701名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra3-ZI6J)
2021/06/25(金) 09:16:26.06ID:DSm2zv2or702名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sxa3-0YH6)
2021/06/25(金) 09:22:24.70ID:Be4ZUbyBx >>700
ありがとうございます。R70xとの比較がとても参考になりました。ad2000xよりad1000が好きで買い直したことがあるので、判断が難しいです。
ありがとうございます。R70xとの比較がとても参考になりました。ad2000xよりad1000が好きで買い直したことがあるので、判断が難しいです。
703名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fda-hdpQ)
2021/06/25(金) 09:24:56.08ID:fMtcgGy90 >>701
ほう、ではあなたの意見をどうぞ?
ほう、ではあなたの意見をどうぞ?
704名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra3-ZI6J)
2021/06/25(金) 11:40:16.40ID:DSm2zv2or 肝心の比較対象ですが
A1000Zが高域寄りのクールと仮定するなら
MSR7Bはウォームでマイルドと言っても良いのかと
まだこれのほうが適してるわ
A1000Zが高域寄りのクールと仮定するなら
MSR7Bはウォームでマイルドと言っても良いのかと
まだこれのほうが適してるわ
705名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fda-hdpQ)
2021/06/25(金) 12:41:32.98ID:fMtcgGy90 >>704
過去スレやネットのレヴューをググったりすると
MSR7bは中高音寄りでキレキレの低音少な目
A1000ZはA2000Zと比べると低音は多く高域は伸びない(中庸)等の意見が散見され
買ってみて自分も似たような感想だったけど、まあ人それぞれですしね
過去スレやネットのレヴューをググったりすると
MSR7bは中高音寄りでキレキレの低音少な目
A1000ZはA2000Zと比べると低音は多く高域は伸びない(中庸)等の意見が散見され
買ってみて自分も似たような感想だったけど、まあ人それぞれですしね
706名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fda-wfqF)
2021/06/25(金) 13:25:12.70ID:o7OsgBHm0 MSR7とA2000Z持ってたことがあってどっちも中高音寄りと感じてたから、A1000Zが比較してウォームと聞いてちょっとびっくりした。
まあ、同シリーズでも方向性まで同じとは限らないし、その場で比較できても所詮は個人的感想だから人の耳に腐ってるとか言うもんじゃないわな。
AD2000X持ちだから、むしろR70Xに艶と量を足したってところの方が気になる。
まあ、同シリーズでも方向性まで同じとは限らないし、その場で比較できても所詮は個人的感想だから人の耳に腐ってるとか言うもんじゃないわな。
AD2000X持ちだから、むしろR70Xに艶と量を足したってところの方が気になる。
707名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f25-BjuU)
2021/06/25(金) 13:32:10.44ID:a+GURTTD0 MSR7b持ってるが初めて聴いた時の印象は「綺麗な音だけど低音が全然出てないな」だった
それまで愛用してたヘッドホンが低音が強い機種(HD25)だったから
余計そう感じたのかも知れないが
それまで愛用してたヘッドホンが低音が強い機種(HD25)だったから
余計そう感じたのかも知れないが
708名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fda-wfqF)
2021/06/25(金) 14:07:46.80ID:o7OsgBHm0709名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fda-hdpQ)
2021/06/25(金) 14:24:38.50ID:fMtcgGy90 >>706
ところが、R70xに艶と量を加えたといっても
その分だけ解像感?は落ちるし音場も窮屈になるので上位互換にはならんのです
他の方も書かれているように「聴き易いモニター」としてはR70xが調整がベストなので
ところが、R70xに艶と量を加えたといっても
その分だけ解像感?は落ちるし音場も窮屈になるので上位互換にはならんのです
他の方も書かれているように「聴き易いモニター」としてはR70xが調整がベストなので
710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fda-hdpQ)
2021/06/25(金) 14:34:15.52ID:fMtcgGy90 てかA1000Zはそもそも密閉なので音ヌケでR70xには劣りますし
当時はオーテクのHA22TUBEという真空管ハイブリッド(真空管なのにウォームでない)
で半年ほど使った時の感想ですね
当時はオーテクのHA22TUBEという真空管ハイブリッド(真空管なのにウォームでない)
で半年ほど使った時の感想ですね
711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fda-wfqF)
2021/06/25(金) 16:31:15.75ID:o7OsgBHm0 >>709
なるほどなぁ。トレードオフになるから最終的には好みなんよね。
両方を成立させるためには上のクラスを求めないといけないのだけど、やはり何かしらトレードオフは発生するという。
こうしても今日もヘッドホンを取っ替え引っ替えするのです。沼ですよ、沼。
なるほどなぁ。トレードオフになるから最終的には好みなんよね。
両方を成立させるためには上のクラスを求めないといけないのだけど、やはり何かしらトレードオフは発生するという。
こうしても今日もヘッドホンを取っ替え引っ替えするのです。沼ですよ、沼。
712名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sxa3-0YH6)
2021/06/26(土) 14:16:29.32ID:+Dl1I2ANx a1000zについてお聞きした698です。
比較はMSR7無印やbではなくspecial editionの方だったのですが、皆さんの意見が気になって仕方なくてa1000zを買いました。
MSR7SEでは刺さりが気になるところがよくまとまっていて、環境で開放型が無理になったので、好みの音のウイングサポートの軽量な密閉型が手に入りうれしいです。
比較はMSR7無印やbではなくspecial editionの方だったのですが、皆さんの意見が気になって仕方なくてa1000zを買いました。
MSR7SEでは刺さりが気になるところがよくまとまっていて、環境で開放型が無理になったので、好みの音のウイングサポートの軽量な密閉型が手に入りうれしいです。
713名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sabf-K8Xq)
2021/06/26(土) 18:47:41.52ID:K9212E9ma おめでとう
714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fda-hdpQ)
2021/06/26(土) 19:58:19.64ID:vhIlGvJM0 おめでとうございます
使用後のイヤーパッドのお手入れは
柔らかいナイトケア手袋などを装着してナデナデすることで皮脂を拭き取れます
使用後のイヤーパッドのお手入れは
柔らかいナイトケア手袋などを装着してナデナデすることで皮脂を拭き取れます
715名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f7c-3VyB)
2021/06/26(土) 22:03:13.03ID:lFtFTvlk0 SR9用のバランスケーブルを探しています。
純正のケーブルでもいいんですが、Amazonを見るとサードパーティの対応ケーブルがたくさんあるようなので、それでもいいかなと思っていますが、オススメはありますか?
できれば4.4mmバランスで純正よりも安いとうれしいです。
純正のケーブルでもいいんですが、Amazonを見るとサードパーティの対応ケーブルがたくさんあるようなので、それでもいいかなと思っていますが、オススメはありますか?
できれば4.4mmバランスで純正よりも安いとうれしいです。
716名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fda-wfqF)
2021/06/27(日) 00:53:24.77ID:4wCOV3Kr0 >>715
onsoをお奨めしたかったが、ググったら形状の問題で削らないと使えなかったらしい。
似たような口コミが価格.comにあったので貼っておきますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000915761/SortID=21013999/
onsoをお奨めしたかったが、ググったら形状の問題で削らないと使えなかったらしい。
似たような口コミが価格.comにあったので貼っておきますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000915761/SortID=21013999/
717名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0fda-eRkb)
2021/06/27(日) 08:30:29.27ID:MKerge1f0 >>715
テクニカ純正114Aがメルカリに出てる。2000円位しか安くないけど。
https://item.mercari.com/jp/m77421008134
SR9、いい音よね。
世界よ、これがテクニカの音や!って感じ。
テクニカ純正114Aがメルカリに出てる。2000円位しか安くないけど。
https://item.mercari.com/jp/m77421008134
SR9、いい音よね。
世界よ、これがテクニカの音や!って感じ。
718名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMa3-3VyB)
2021/06/27(日) 09:00:29.13ID:Hnq5wYDsM719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fda-wfqF)
2021/06/27(日) 10:38:28.38ID:4wCOV3Kr0720名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMa3-3VyB)
2021/06/27(日) 11:02:08.30ID:LBZrNZPUM721名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sddf-8+ve)
2021/06/27(日) 13:00:00.22ID:EWkTImy2d まだってオーテクが勝手に作ったコネクタだから
他社には広がらないよ
他社には広がらないよ
722名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fda-wfqF)
2021/06/27(日) 13:15:41.52ID:4wCOV3Kr0 SONY由来の4.4mmプラグは給食に普及が広がっているのだから、A2DCも頑張って欲しい。
とは言え、まず安いプラグキットを出してくれないと‥まあ4.4mmもお高いけれど。
とは言え、まず安いプラグキットを出してくれないと‥まあ4.4mmもお高いけれど。
723名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fda-wfqF)
2021/06/27(日) 13:16:01.84ID:4wCOV3Kr0 給食ってなんだw 急速ねw
724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f7c-3VyB)
2021/06/27(日) 13:19:38.83ID:jm7K5z1C0 4.4mmバランスはソニーにしては珍しくいろんな会社の意向を聞いて作ったんやろ?
2.5mmが微妙だったから、各社賛同が多かったから普及も早かったね
2.5mmが微妙だったから、各社賛同が多かったから普及も早かったね
725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f25-BjuU)
2021/06/27(日) 13:23:56.96ID:kmfobyxM0 A2DCはMMCXと違い、しっかり嵌ってクルクル回転しないのがいいよね
余談だがつい最近MSR7b用にHDC114A/1.2を買った
純正ケーブルよりもクリアで見通しの良い音になったように思う
余談だがつい最近MSR7b用にHDC114A/1.2を買った
純正ケーブルよりもクリアで見通しの良い音になったように思う
726名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4f-oODs)
2021/06/27(日) 14:47:45.34ID:8A4DZEMmM ソニーが黒幕だけど一応4.4mmバランスはJEITAの規格
ttps://www.wdic.org/w/WDIC/RC-8141C
ソニーマイクロプラグという前科もあるし
社内規格だったらこんなに普及しなかったと思う
ttps://www.wdic.org/w/WDIC/RC-8141C
ソニーマイクロプラグという前科もあるし
社内規格だったらこんなに普及しなかったと思う
727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fda-wfqF)
2021/06/27(日) 15:47:41.72ID:4wCOV3Kr0728名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM8f-NANK)
2021/06/27(日) 15:53:17.42ID:IxhTCSUNM ATH-S100、初めてのヘッドホンだけどなかなか良いね。
729名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fad-LFQq)
2021/06/27(日) 19:07:51.26ID:A6V7v8AB0 値段の割に良いよね
じゃあ次はM50xだな
じゃあ次はM50xだな
730名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0fd7-WGKV)
2021/06/27(日) 22:13:20.38ID:Y/8Mebz40 オーディオ沼への旅の始まりだ
731名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0fda-eRkb)
2021/06/27(日) 22:30:49.58ID:MKerge1f0732名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sddf-8+ve)
2021/06/27(日) 22:51:48.26ID:EWkTImy2d733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf02-depY)
2021/06/28(月) 07:14:49.51ID:1VuPfovc0 手入れしなきゃと思いつつ臭いまま
734名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4f-njke)
2021/06/28(月) 12:56:26.46ID:T1shKjgyM 今AD2000X買うの時期悪?
リケーブル出来る新型が出たとして
音質面がどの程度進化するのか
あと価格も上がりそう
リケーブル出来る新型が出たとして
音質面がどの程度進化するのか
あと価格も上がりそう
735名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fda-wfqF)
2021/06/28(月) 13:43:31.93ID:kyMqEKni0 >>734
出るのかなぁ?
仮にAD2000Zが出たとしてリケーブル化は間違いないだろうけど、音が好みとは限らない。
ただAD2000Xがやたらと高騰してるし、買いづらいのはわかる。R70xも検討してみては。
出るのかなぁ?
仮にAD2000Zが出たとしてリケーブル化は間違いないだろうけど、音が好みとは限らない。
ただAD2000Xがやたらと高騰してるし、買いづらいのはわかる。R70xも検討してみては。
736名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sabf-K8Xq)
2021/06/28(月) 18:16:24.88ID:vw7mGcI0a 俺なら女性ボーカル特化チューンぽいAD2000Xよりややおおらかで万能に聞かせてくれるR70xのほうが今は買い時のような気がするな
AD2000持ってるからだけど
AD2000持ってるからだけど
737名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f01-pXnB)
2021/06/28(月) 20:00:14.29ID:g/Q2pld20 単純に高騰してるから時期は悪いとしか言えない
さすがにAD2000xに70,000は出せん
さすがにAD2000xに70,000は出せん
738734 (テテンテンテン MM4f-njke)
2021/06/28(月) 20:19:10.73ID:q88R17AtM お古のAD500Xを譲ることになりステップアップ機種を探していたのですが
AD-Xシリーズばかりに目がいってR70xの存在に気づかなかったです
レビューも高評価で価格もちょうどいいくらいで一気に第一候補になりました
今度試聴できるところ探してみようと思いました
レスくれた皆さんありがとうございます
AD-Xシリーズばかりに目がいってR70xの存在に気づかなかったです
レビューも高評価で価格もちょうどいいくらいで一気に第一候補になりました
今度試聴できるところ探してみようと思いました
レスくれた皆さんありがとうございます
739名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f89-V/fq)
2021/06/29(火) 00:41:06.14ID:FQtmiKfX0 AD-Xシリーズを色々試しにかけてみたら、頭と耳にフィットするのがAD900Xでそれ以上の性能のは耳が痛くなった。
装着感で選択肢が狭まるのは残念。
今度R70X見つけたら試してみるか…
装着感で選択肢が狭まるのは残念。
今度R70X見つけたら試してみるか…
740名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f01-RZ2K)
2021/06/29(火) 01:24:06.50ID:uLaGWMXQ0741名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f80-0Yon)
2021/06/29(火) 03:10:49.59ID:Lq8TuSy00 音が耳障り的な意味じゃなくて、装着感のことだぞ
742名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f01-pXnB)
2021/06/29(火) 07:29:15.81ID:2EBKLl+/0 どれでも大きさなんてほとんど変わらんと思うんだけど
上位機種はイヤーパッドが薄いから耳の先端がハウジングに当たって痛いとかか?
上位機種はイヤーパッドが薄いから耳の先端がハウジングに当たって痛いとかか?
743名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM8f-NANK)
2021/06/29(火) 08:17:56.47ID:3RoE7twZM 100均のアームレストをイヤーパッドにできるんだな。
744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fda-hdpQ)
2021/06/29(火) 09:24:07.24ID:bHl31HYg0 装着感は下位のA500ZやPRO5MK3が良かったですな
上位機種が必ずしも装着感が上でないことも
上位機種が必ずしも装着感が上でないことも
745名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW ff79-834/)
2021/06/29(火) 23:20:19.92ID:AAVyozzq0NIKU 俺も最近買ったath-a1000zを使ってると耳が痛くなるんで難儀してるわ
以前使ってた10,000円くらいのヘッドホンではそんなことなかった
イヤーパッドの問題なのかな
以前使ってた10,000円くらいのヘッドホンではそんなことなかった
イヤーパッドの問題なのかな
746名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fda-wfqF)
2021/06/30(水) 00:44:15.32ID:B8wASpBL0 オンイヤーじゃないんだから、耳が痛くなるってことはどこかで接触してるってことでは?
自分は福耳なんで純正の薄いパッドだと耳たぶがドライバに触れるくらい近いので分厚い社外品に替えてる。
自分は福耳なんで純正の薄いパッドだと耳たぶがドライバに触れるくらい近いので分厚い社外品に替えてる。
747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f02-J5kC)
2021/07/01(木) 20:07:55.91ID:oZWmXoda0 M50X買って少し経った
これ解像度高くて音も綺麗で定位もはっきりわかるんだけどなんか聴いててあまり楽しくないな
試聴の時はあまり気にならなかったんだけどフラットすぎるというか
あくまでモニターヘッドホンだなこれは
R70Xは試聴のみだけどマジで衝撃受けた
iPhone直挿しでも素晴らしいってのがよくわかる
開放型でがっつり音漏れするから購入には踏み切れなかった
これ解像度高くて音も綺麗で定位もはっきりわかるんだけどなんか聴いててあまり楽しくないな
試聴の時はあまり気にならなかったんだけどフラットすぎるというか
あくまでモニターヘッドホンだなこれは
R70Xは試聴のみだけどマジで衝撃受けた
iPhone直挿しでも素晴らしいってのがよくわかる
開放型でがっつり音漏れするから購入には踏み切れなかった
748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3fad-AsDv)
2021/07/01(木) 21:20:32.49ID:2Q530UzB0 (R70xは)アンプに挿してみな。飛ぶぞ。
749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8fe6-neYm)
2021/07/01(木) 22:36:04.03ID:vjGzUJCe0750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f01-m5uv)
2021/07/01(木) 23:18:41.17ID:xr0K4NR+0 俺はR70Xをアンプに刺しても別に飛ぶとかはなかったな
大袈裟すぎじゃないか?
飛ぶというのがなにを意味するのかも分からないがw
大袈裟すぎじゃないか?
飛ぶというのがなにを意味するのかも分からないがw
751名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8fe6-neYm)
2021/07/01(木) 23:56:25.76ID:vjGzUJCe0 (ドライバーが)飛ぶぞ!
752名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaa-qHKb)
2021/07/02(金) 02:57:14.80ID:wVozyksdd iPhoneって R70xみたいなハイインピーダンスいけるのかな
いやパワーが足りなくて歪むとかアレコレのお話
で それを逆に良い音と勘違い的な
やはり時代はロスレスとかハイレゾでなくて歪み一択(ラウドネス値 マシマシやー
いやパワーが足りなくて歪むとかアレコレのお話
で それを逆に良い音と勘違い的な
やはり時代はロスレスとかハイレゾでなくて歪み一択(ラウドネス値 マシマシやー
753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 03e6-5wx8)
2021/07/02(金) 02:59:48.46ID:0QA9/ZMg0754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 03e6-5wx8)
2021/07/02(金) 03:01:36.74ID:0QA9/ZMg0755名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8702-i83a)
2021/07/02(金) 13:46:48.44ID:CMSFShM50 ADX5000のオーナー登録でもらったイヤーパッドいい加減使っていこうか
それでもう一個予備に買うか
それでもう一個予備に買うか
756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8702-i83a)
2021/07/02(金) 13:48:53.78ID:CMSFShM50 修理依頼のところにヘッドバンド交換ってあるけどこれって交換できるんだな
つまり万が一ヘッドバンドの部分が折れたりしても交換で済むってことか
つまり万が一ヘッドバンドの部分が折れたりしても交換で済むってことか
757名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bbda-kf3V)
2021/07/02(金) 13:56:05.22ID:VqJ8UtNQ0758名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0a7f-mnXD)
2021/07/02(金) 22:16:51.50ID:w1QVEfxS0759名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ deda-NaZp)
2021/07/03(土) 09:03:34.28ID:f4Ir0fpS0 R70xをSwitchLiteに直挿してみたけど
もうちょいボリュームが欲しいなというくらいでプレイする分には支障なかったよ
本機の魅力である、解像度の高い低音は据え置きアンプでないと出せないけど…
戦闘のSEがやたら刺さるゲームでもR70xではマイルドに抑えられて刺さらなかった
もうちょいボリュームが欲しいなというくらいでプレイする分には支障なかったよ
本機の魅力である、解像度の高い低音は据え置きアンプでないと出せないけど…
戦闘のSEがやたら刺さるゲームでもR70xではマイルドに抑えられて刺さらなかった
760名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f02-Ljz+)
2021/07/03(土) 10:22:48.45ID:xO3Msuh70 大音量で楽しむとかでもなければ直挿しでもそこまで音が悪くなるわけじゃないからな
むしろ手軽に楽しむなら直挿しで十分
耳に悪くない程度の音量ならスマホでも鳴らせる
むしろ手軽に楽しむなら直挿しで十分
耳に悪くない程度の音量ならスマホでも鳴らせる
761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 462b-U8JP)
2021/07/03(土) 10:36:40.35ID:c+tqEOgE0 wp900買ったけど今まで初代t5pばっかり聴いてたからか
音楽ってこんな明るかったんだなて感じだわ
軽いしいいわこれ
音楽ってこんな明るかったんだなて感じだわ
軽いしいいわこれ
762名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5301-buyg)
2021/07/03(土) 10:39:15.43ID:ZJpXUOw40 室内リスニング用なんですがMSR7からATH-M50Xへの買い換えってどうでしょうか
MSR7は女性ボーカルが綺麗に鳴らせる所が気に入っています
MSR7は女性ボーカルが綺麗に鳴らせる所が気に入っています
763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f02-Ljz+)
2021/07/03(土) 11:15:04.02ID:xO3Msuh70 MSR7と趣向が違うのを買って使い分けるって意味ならM50Xでいいと思うけど
女性ボーカルを気持ちよく聞きたいならM40Xの方がいいよ断言する
M50Xは良くも悪くもボーカル以外の楽器の情報量が多いからボーカルに集中できなくなるかも
ほどほどの分離と解像度、ちょうどいい中低音でボーカルや曲のノリを楽しめるのがM40X
明らかなリスニング向け
ただM50Xは持ってて損はしないよ
どっちにしても1回試聴した方がいいかもね
女性ボーカルを気持ちよく聞きたいならM40Xの方がいいよ断言する
M50Xは良くも悪くもボーカル以外の楽器の情報量が多いからボーカルに集中できなくなるかも
ほどほどの分離と解像度、ちょうどいい中低音でボーカルや曲のノリを楽しめるのがM40X
明らかなリスニング向け
ただM50Xは持ってて損はしないよ
どっちにしても1回試聴した方がいいかもね
764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5301-buyg)
2021/07/03(土) 11:24:51.88ID:ZJpXUOw40765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bbda-kf3V)
2021/07/03(土) 20:34:51.46ID:C3TZinS90 >>761
おめ。塗装も美しいしいいよね。
おめ。塗装も美しいしいいよね。
766名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM63-e+fT)
2021/07/05(月) 12:22:50.67ID:gjcFuT9qM M50Xは女性ボーカルやアニソンだと耳に刺さる
正直あまり聴きたくないから音量下げてるw
そのかわり男性ボーカルやバンドは素晴らしい
バンドって楽器パートとか全部引っくるめて「曲」だから楽器や定位がはっきりわかって曲全てを楽しめる かつ男性ならキンキンすることもない
あとなぜか知らないけどどのジャンル、曲でもギターの音がすごく心地いいんだよね不思議
正直あまり聴きたくないから音量下げてるw
そのかわり男性ボーカルやバンドは素晴らしい
バンドって楽器パートとか全部引っくるめて「曲」だから楽器や定位がはっきりわかって曲全てを楽しめる かつ男性ならキンキンすることもない
あとなぜか知らないけどどのジャンル、曲でもギターの音がすごく心地いいんだよね不思議
767名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr23-uVCC)
2021/07/05(月) 12:30:53.34ID:mt9RQbzjr ハイハットはキンキンしないのか
謎だな
謎だな
768名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM63-e+fT)
2021/07/05(月) 12:49:44.82ID:gjcFuT9qM ハイハットはどちらかというとシャリシャリだね
耳に刺さるようなキンキンではない
耳に刺さるようなキンキンではない
769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0a7f-mnXD)
2021/07/05(月) 21:43:08.81ID:q0ndjjnk0 r70xが素晴らしすぎてヘッドホンの終着点になった
自分の耳だと10万円以上のヘッドホンと比較して音が違うとわかってもそれがより高音質だとは理解できない
ブラインドではどちらがより高級なのか当てられないと思う
自分の耳だと10万円以上のヘッドホンと比較して音が違うとわかってもそれがより高音質だとは理解できない
ブラインドではどちらがより高級なのか当てられないと思う
770名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bbda-kf3V)
2021/07/05(月) 21:59:26.34ID:mQXjA4ap0771名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 035f-SbZg)
2021/07/05(月) 22:37:36.10ID:wwbdH+l00 r70xってバランス化したら結構変わる?
772名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f02-Ljz+)
2021/07/05(月) 22:45:18.53ID:4yMnCLIV0 R70X今Amazonで叩き売りされてるけどみるみるうちに売れてしまって残り6点だ
グラフ見ると34000円代で買える機会はなかなかなさそうだから買うなら今しかないと思うけど急いで欲しいってわけじゃないからなぁ
ヘッドホンなら中堅価格帯といえ3万はでかい
グラフ見ると34000円代で買える機会はなかなかなさそうだから買うなら今しかないと思うけど急いで欲しいってわけじゃないからなぁ
ヘッドホンなら中堅価格帯といえ3万はでかい
773名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacf-c028)
2021/07/05(月) 22:53:49.22ID:p3Ou7Up9a 叩き売りか?
ポイントで淀と同じくらいじゃないか
ポイントで淀と同じくらいじゃないか
774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0a7f-mnXD)
2021/07/05(月) 22:55:40.62ID:q0ndjjnk0 r70xはどんな曲もそつなくこなす感じなので
たくさんヘッドホンを持っているオーディオファンには必要のないものかもしれないです
たくさんヘッドホンを持っているオーディオファンには必要のないものかもしれないです
775名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5301-NK49)
2021/07/05(月) 22:58:04.56ID:iB044HOq0 それに5000円足せばAD2000xが買える時代があったそうな
ほんまにいつになったらAD2000xの後継出してくれるんや、ADX5000は流石に買えないぞ
ほんまにいつになったらAD2000xの後継出してくれるんや、ADX5000は流石に買えないぞ
776名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f02-Ljz+)
2021/07/05(月) 23:06:00.17ID:4yMnCLIV0 家電量販店のポイント還元とかいう無限ループに飲み込まれる罠
まあ楽天とかならリケーブルに回せるし悪くないのかな
R70Xは絶対買って後悔するヘッドホンではないよね
むしろ一生使える満足度高いヘッドホンだから思い切ってポチるのもありか
ちなみにこれ寝ながら使える?
デカすぎて寝そべられなかったりぶっ壊れたりしない?
まあ楽天とかならリケーブルに回せるし悪くないのかな
R70Xは絶対買って後悔するヘッドホンではないよね
むしろ一生使える満足度高いヘッドホンだから思い切ってポチるのもありか
ちなみにこれ寝ながら使える?
デカすぎて寝そべられなかったりぶっ壊れたりしない?
777名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a01-Ijop)
2021/07/05(月) 23:14:13.49ID:EG8Qgecv0778名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 868f-/WEj)
2021/07/05(月) 23:16:05.41ID:Qa/asPlo0 M50XをPC直挿しで使っているんだけど、PCとヘッドホンの間に挟めるアンプで何かお勧めある?
HP-A3ってのとZEN DACってのが気になってるんだけど
HP-A3ってのとZEN DACってのが気になってるんだけど
779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0a7f-uVCC)
2021/07/05(月) 23:24:55.22ID:ypClzO350780名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f02-ecQd)
2021/07/05(月) 23:51:10.34ID:4yMnCLIV0781名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f02-ecQd)
2021/07/05(月) 23:59:42.39ID:4yMnCLIV0 バランス化済R70X売ってくれ
782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f7c-tdCl)
2021/07/06(火) 00:05:17.25ID:GerzQgcU0 マイナーチェンジでA2DC接続のR70xが出ると信じてるから、今はSR9で我慢中
783名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5301-buyg)
2021/07/06(火) 00:14:41.86ID:AtL1KsRJ0 先日msr7bのA2DCケーブルが断線が切れちゃったんですが2000円程度でまともなケーブルってありませんか?
ケーブルは公式だと送料込みで4000円程度するので躊躇しています
付属の予備ケーブルは5極なので機器の穴に入らず、変換も無いようで
ケーブルは公式だと送料込みで4000円程度するので躊躇しています
付属の予備ケーブルは5極なので機器の穴に入らず、変換も無いようで
784名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5301-NaZp)
2021/07/06(火) 00:17:50.33ID:wSEzKBEm0 ない
たかが数千円ケチらんでもいいだろ
たかが数千円ケチらんでもいいだろ
785名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5301-NaZp)
2021/07/06(火) 00:26:25.94ID:AtL1KsRJ0 ありがとうございます
音は気に入っているのですが数ヶ月で断線してしまい今後のランニングコストが心配ので
片出しのオーディオケーブルが使えるヘッドホンを購入することにします
音は気に入っているのですが数ヶ月で断線してしまい今後のランニングコストが心配ので
片出しのオーディオケーブルが使えるヘッドホンを購入することにします
786名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a90-NaZp)
2021/07/06(火) 00:28:24.45ID:ESXOfWu/0 数ヶ月で断線て・・・
初期不良か乱暴な使い方をしたかのどちらかだろうに
初期不良か乱暴な使い方をしたかのどちらかだろうに
787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f7c-tdCl)
2021/07/06(火) 00:29:30.59ID:GerzQgcU0788名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0a7f-uVCC)
2021/07/06(火) 00:38:33.99ID:r78iWq2K0 4000円出せない貧困層にバランス勧めるとは鬼畜の所業
789名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f7c-tdCl)
2021/07/06(火) 00:48:12.20ID:GerzQgcU0 そうか?今やバランス接続のアンプなんて8000円くらいからあるやろ?
同じケーブルを4000円で買うくらいなら、8000円でレベルアップするのは悪い手じゃなくないか?
同じケーブルを4000円で買うくらいなら、8000円でレベルアップするのは悪い手じゃなくないか?
790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0a7f-uVCC)
2021/07/06(火) 00:58:47.38ID:r78iWq2K0791名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0bda-e+fT)
2021/07/06(火) 05:12:12.25ID:eysYKNPL0 SR9、生産完了になったんだね。
2週間前に2台目をアマゾンで買っといてよかったわ。
2週間前に2台目をアマゾンで買っといてよかったわ。
792名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8702-i83a)
2021/07/06(火) 06:47:04.80ID:xftHv5Vs0 ADX5000が素晴らしすぎて他のヘッドホンを選ぶ理由が現状ない
793名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 035f-SbZg)
2021/07/06(火) 06:49:56.21ID:TCAJIUcY0 >>779
そんな変わるんかいwwそのうち試すわ
そんな変わるんかいwwそのうち試すわ
794名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f7c-tdCl)
2021/07/06(火) 07:42:33.63ID:GerzQgcU0 >>790
これとか
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1307570/346/
あ、こんなんヘッドホンアンプじゃないとか言うなよ。
こういうのも立派なポタアンだからな
それに4000円を出せないんじゃなくて、ケーブルに4000円もかけたくないだからな。
その証拠にMSR7bはやめて、ほかのヘッドホンを買おうとか言ってるから、金はあるんだよ
これとか
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1307570/346/
あ、こんなんヘッドホンアンプじゃないとか言うなよ。
こういうのも立派なポタアンだからな
それに4000円を出せないんじゃなくて、ケーブルに4000円もかけたくないだからな。
その証拠にMSR7bはやめて、ほかのヘッドホンを買おうとか言ってるから、金はあるんだよ
795名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacf-uVCC)
2021/07/06(火) 08:47:28.31ID:Chu2y4WZa796名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacf-8Ifw)
2021/07/06(火) 19:18:00.92ID:8d9hRt4va A2000Z持ちだけど、安くなってるならR70X 欲しくなってくるな…
これが ヘッドホン沼か…
これが ヘッドホン沼か…
797名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bbda-kf3V)
2021/07/06(火) 19:23:48.15ID:tKPPC2Yj0798796 (アウアウウー Sacf-8Ifw)
2021/07/06(火) 19:34:59.76ID:8d9hRt4va >>797
密閉型の低音が好きで、室内限定で使うけれども密閉型のヘッドホンしか買ってこなかった。(900z→2000zに買い換えた)
んでも、開放型も興味出てきた(沼)
※価格.comのAD2000Xの価格推移みてみたけど、最安値の43000円前後なら 即買いするんだけどな
密閉型の低音が好きで、室内限定で使うけれども密閉型のヘッドホンしか買ってこなかった。(900z→2000zに買い換えた)
んでも、開放型も興味出てきた(沼)
※価格.comのAD2000Xの価格推移みてみたけど、最安値の43000円前後なら 即買いするんだけどな
799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ec8-XVAm)
2021/07/06(火) 19:35:35.67ID:Nvm+Mj7c0 SR9が生産完了になったという事はSound Realityシリーズも終了するのかな
あるいはMSR7bをモデルチェンジするか新しいフラッグシップ機でも出すんだろうか
あるいはMSR7bをモデルチェンジするか新しいフラッグシップ機でも出すんだろうか
800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0a7f-uVCC)
2021/07/06(火) 19:54:30.58ID:r78iWq2K0 >>797
おまえは何使っても一緒の糞耳だよ
おまえは何使っても一緒の糞耳だよ
801名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr23-Gp+e)
2021/07/06(火) 20:05:43.59ID:iEvKTS5Or >>799
遂に生産完了か。
DSR9BTが先に完了になったから
こっちもだろうとは思ったが。
Sound Realityの次は360 Realityだろうね。
2021年秋から認定証ヘッドホンを発売すると発表している。
遂に生産完了か。
DSR9BTが先に完了になったから
こっちもだろうとは思ったが。
Sound Realityの次は360 Realityだろうね。
2021年秋から認定証ヘッドホンを発売すると発表している。
802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0bda-e+fT)
2021/07/06(火) 22:31:20.91ID:eysYKNPL0803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf26-U8JP)
2021/07/06(火) 23:38:53.32ID:zM+jUAZq0 近所のドフでMSR7無印を見かけたんだが、あれって7bと比べると結構違いがある?
実はSR7bとM50xで悩んでて、7と7bに大差が無ければ7は中古で……とか思ったり。
実はSR7bとM50xで悩んでて、7と7bに大差が無ければ7は中古で……とか思ったり。
804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bbda-kf3V)
2021/07/07(水) 00:34:59.14ID:678wBiro0805名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ 5301-buyg)
2021/07/07(水) 10:28:31.17ID:7O/qq1yr00707 無印からbは音がリッチになってる
無印最大の欠点側圧から解放されたくて俺はbにアップグレードした
両出しになったのでケーブルの入手性が落ちた
M50xは視聴した限りだとモニターヘッドホン色が強くて音が分離した印象を受けた
ケーブルは太くてヘッドホンも頑丈そう
無印最大の欠点側圧から解放されたくて俺はbにアップグレードした
両出しになったのでケーブルの入手性が落ちた
M50xは視聴した限りだとモニターヘッドホン色が強くて音が分離した印象を受けた
ケーブルは太くてヘッドホンも頑丈そう
806803 (ワッチョイ bf26-U8JP)
2021/07/08(木) 00:14:38.18ID:lLeddjot0 >>804-805
いろいろとありがとう。音色と側圧とケーブルか……
ケーブルの件は惜しいがそれ以外は7bの圧勝かなー。
私は頭のサイズが標準より大きめであるらしく、側圧強いタイプはダメなんだよね……
ソニーだとH600Aはキツい、MDR-1Aは快適。ZX100/300とかのコンパクトなのは軒並みキツい。
そうなると頑張って7b新品で買った方が良いかな……
見た目だけならM50xなんだが……やはり何処かで現物を見てみないとなぁ……
いろいろとありがとう。音色と側圧とケーブルか……
ケーブルの件は惜しいがそれ以外は7bの圧勝かなー。
私は頭のサイズが標準より大きめであるらしく、側圧強いタイプはダメなんだよね……
ソニーだとH600Aはキツい、MDR-1Aは快適。ZX100/300とかのコンパクトなのは軒並みキツい。
そうなると頑張って7b新品で買った方が良いかな……
見た目だけならM50xなんだが……やはり何処かで現物を見てみないとなぁ……
807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d501-52dm)
2021/07/09(金) 11:22:44.60ID:cKybCWfJ0 ATH-SR50BTが底値に見えたので購入してみた
5chで触れられてないから不安はあったけど無線運用時気になるホワイトノイズなし
この価格に音質、BT、タッチパット付きで一万二千円はコスパ良すぎるな
欲を言えば無線中でもハイレゾ音源に対応する機種が欲しかったけど
上位DSR7BTはホワイトノイズがひどいらしく現行モデルは三倍の値段するので
BT入門機としてこのヘッドホンを選択したのに後悔はないかな
5chで触れられてないから不安はあったけど無線運用時気になるホワイトノイズなし
この価格に音質、BT、タッチパット付きで一万二千円はコスパ良すぎるな
欲を言えば無線中でもハイレゾ音源に対応する機種が欲しかったけど
上位DSR7BTはホワイトノイズがひどいらしく現行モデルは三倍の値段するので
BT入門機としてこのヘッドホンを選択したのに後悔はないかな
808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a5d7-Nmp4)
2021/07/09(金) 12:16:07.66ID:k9+1ctf/0 DSR7BTは無線では無音時にホワイトノイズ目立つけど有線の時は皆無だよ
DAC内蔵みたいなもんだからipadで音ゲーやったりノートPCにつないだりとどの環境でも直差しで安定して鳴る
値段もビックやコジマに1.7万でまだ在庫残ってる
DAC内蔵みたいなもんだからipadで音ゲーやったりノートPCにつないだりとどの環境でも直差しで安定して鳴る
値段もビックやコジマに1.7万でまだ在庫残ってる
809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 237c-emR8)
2021/07/09(金) 12:21:22.97ID:UMXnX71v0810名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cd25-zrTw)
2021/07/10(土) 16:01:03.59ID:vBBAezZB0 SR9生産終了したのか
この調子だとMSR7bも一緒に消えてしまいそう
7bが欲しい人は今の内に押さえといた方がいいかも
この調子だとMSR7bも一緒に消えてしまいそう
7bが欲しい人は今の内に押さえといた方がいいかも
811名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8d6e-O0xy)
2021/07/12(月) 20:31:41.69ID:cnaDBbEp0 ADX5000 のバランス接続しようかと思って
AT-BHA100 を導入しようかなと思ってるけど欠点とかある?
このスレ読んだ感じは良さそうに見えるけど
ググってもゲインスイッチが背面なのが嫌って人がいた位であんまり情報が見つからなかった
ADX5000とHD650しか使わない予定だから自分は切り替えることは無いだろうなって感じ
AT-BHA100 を導入しようかなと思ってるけど欠点とかある?
このスレ読んだ感じは良さそうに見えるけど
ググってもゲインスイッチが背面なのが嫌って人がいた位であんまり情報が見つからなかった
ADX5000とHD650しか使わない予定だから自分は切り替えることは無いだろうなって感じ
812名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bd02-Nw3M)
2021/07/12(月) 21:03:56.09ID:tnAmWSrk0 ゲインスイッチなんて触るか?
813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5da-0sKs)
2021/07/12(月) 22:01:27.14ID:poZm7+RW0 >>811
DAC100+BHA100で使ってるけど、600ΩのベイヤーT1すらゲイン無しで鳴らしきるよ。
出力が前面に4つもあってうち1つ(アンバラ)は音量も独立で使いやすいよ。
個人的な難点は真空管のLEDが燃えるように眩しすぎて消せないことだ。
DAC100+BHA100で使ってるけど、600ΩのベイヤーT1すらゲイン無しで鳴らしきるよ。
出力が前面に4つもあってうち1つ(アンバラ)は音量も独立で使いやすいよ。
個人的な難点は真空管のLEDが燃えるように眩しすぎて消せないことだ。
814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8d6e-O0xy)
2021/07/12(月) 22:49:32.34ID:cnaDBbEp0 >>813
なるへそ、サンクス
自分が読んだのはスペックだけ見た人の感想なのかな
目の前には置かないから光は大丈夫w
全然気にしてなかったけど真空管アンプは使ったことないから楽しみかも
と思いつつ取説読んでみたけど使用前のエージングは毎回15分なのね
ピュアオーディオ界だけの常識かと思ってたw
なるへそ、サンクス
自分が読んだのはスペックだけ見た人の感想なのかな
目の前には置かないから光は大丈夫w
全然気にしてなかったけど真空管アンプは使ったことないから楽しみかも
と思いつつ取説読んでみたけど使用前のエージングは毎回15分なのね
ピュアオーディオ界だけの常識かと思ってたw
815名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMcb-dcwg)
2021/07/12(月) 22:54:25.20ID:Ocy6UTMMM 使用前に機器を暖めるのはエージング(枯化)じゃなくてウォーミング・アップだが、
取説にエージングって書いてあるのか?
取説にエージングって書いてあるのか?
816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8d6e-O0xy)
2021/07/12(月) 23:15:03.31ID:cnaDBbEp0 3ページ目書いてあったのをあんま考えず書いた
https://www.audio-technica.co.jp/pdf/support/AT-BHA100_UM.pdf
>本製品は真空管を採用しております。充分な音質を得るために、ご使用前に必ず電源を入れてエージングを行ってください。
>初めて使用する前:3日間以上
>毎回使用する前:15分以上
初回使用時も纏めて書いてるから単語の区別をしても面倒とか
マニュアル担当は考えたのかもしれんね
https://www.audio-technica.co.jp/pdf/support/AT-BHA100_UM.pdf
>本製品は真空管を採用しております。充分な音質を得るために、ご使用前に必ず電源を入れてエージングを行ってください。
>初めて使用する前:3日間以上
>毎回使用する前:15分以上
初回使用時も纏めて書いてるから単語の区別をしても面倒とか
マニュアル担当は考えたのかもしれんね
817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5da-0sKs)
2021/07/12(月) 23:56:38.45ID:poZm7+RW0 購入直後は音がデジタルアンプ以上に硬くて何じゃこりゃと思ったな。
今はしっとり艶やかだけどオン直後はさすがに硬い。聴けないレベルではないけどね。本来の音じゃないってだけで。
オン直後から聞いて音の変化を楽しむのも真空管の良いところ。
今はしっとり艶やかだけどオン直後はさすがに硬い。聴けないレベルではないけどね。本来の音じゃないってだけで。
オン直後から聞いて音の変化を楽しむのも真空管の良いところ。
818名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spa1-98h0)
2021/07/13(火) 00:43:23.11ID:JHk2F24lp >>815
工業的には暖機運転のこともエージングって言うぞ。
工業的には暖機運転のこともエージングって言うぞ。
819名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4be4-O0xy)
2021/07/13(火) 01:14:10.45ID:/ecWfY020 >>811
試聴したことないけど、スペック的なこと言うならACアダプタなのが欠点かな、電源ケーブルのがオーディオ的には音質有利とされてる
あとはセットで想定されているはずのDAC100がバランス出力がないのが最大の欠点、これはBHA100単体としてなら関係ないけどセットだと一番オーテクがやらかしたと思ってる点だ
ADX5000はもっと上のクラスのアンプでも余裕で受け止められる性能してるから、金銭的余裕ある人は良いアンプをあてがってやってほしい
試聴したことないけど、スペック的なこと言うならACアダプタなのが欠点かな、電源ケーブルのがオーディオ的には音質有利とされてる
あとはセットで想定されているはずのDAC100がバランス出力がないのが最大の欠点、これはBHA100単体としてなら関係ないけどセットだと一番オーテクがやらかしたと思ってる点だ
ADX5000はもっと上のクラスのアンプでも余裕で受け止められる性能してるから、金銭的余裕ある人は良いアンプをあてがってやってほしい
820名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bd02-Nw3M)
2021/07/13(火) 01:54:53.83ID:iqig+fha0 中途半端なの買うのが一番後悔するからね
821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 237c-emR8)
2021/07/13(火) 06:13:32.98ID:rzIsEd3k0822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5da-0sKs)
2021/07/13(火) 07:50:46.94ID:maQ7/g6Q0 >>819
この辺は自分も思ったけど、Sandalさんの評を見て腑には落ちた。素人なのでバランスあったら気分的には騙されてたわー。
長くてスマソ。
>一つだけ面白い判断だと思ったのは、AT-BHA100にはバランスライン入力を設けているのに、AT-DAC100はRCAライン出力のみという点です。9万円台という価格設定の中で音質を追求するなら、バランスの余計な回路が無い方が正解だと思いますし、AT-BHA100側も多分バラン回路的なものを通しているだろうと思うので、大した問題では無いと思います。
>ヘッドホンをバランスで駆動する事で得られる高ゲインやセパレーション向上などのメリットに対して、ライン信号のバランス接続というのはスタジオなどで遠く離れた異なるコンセント間で機器を接続する時にループや電位を気にせずに済むといった意味合いが強いため、間近に隣接した機器間ではそこまで重要ではないというか、二つを混同すべきではない、という点だけは考慮すべきだと思います。
>そうは言っても、ともかく「バランスの方がプロっぽくて高音質」だと漠然と信じている人が多いと思うので、その点では中身が何であろうとDACにバランスライン出力もあったほうがセールス的には良かったのでは、と思います。
この辺は自分も思ったけど、Sandalさんの評を見て腑には落ちた。素人なのでバランスあったら気分的には騙されてたわー。
長くてスマソ。
>一つだけ面白い判断だと思ったのは、AT-BHA100にはバランスライン入力を設けているのに、AT-DAC100はRCAライン出力のみという点です。9万円台という価格設定の中で音質を追求するなら、バランスの余計な回路が無い方が正解だと思いますし、AT-BHA100側も多分バラン回路的なものを通しているだろうと思うので、大した問題では無いと思います。
>ヘッドホンをバランスで駆動する事で得られる高ゲインやセパレーション向上などのメリットに対して、ライン信号のバランス接続というのはスタジオなどで遠く離れた異なるコンセント間で機器を接続する時にループや電位を気にせずに済むといった意味合いが強いため、間近に隣接した機器間ではそこまで重要ではないというか、二つを混同すべきではない、という点だけは考慮すべきだと思います。
>そうは言っても、ともかく「バランスの方がプロっぽくて高音質」だと漠然と信じている人が多いと思うので、その点では中身が何であろうとDACにバランスライン出力もあったほうがセールス的には良かったのでは、と思います。
823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8d6e-O0xy)
2021/07/13(火) 11:27:44.25ID:fDx/uksy0824名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMcb-dcwg)
2021/07/13(火) 12:31:39.62ID:3SnpeYbBM まあ7千円のPRO5XでもP-750uに繫げば変わるが
(もちろんアンプ買う金でもっと上のヘッドホン買った方がよい)
(もちろんアンプ買う金でもっと上のヘッドホン買った方がよい)
825名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d7f-jdai)
2021/07/13(火) 19:35:32.50ID:hb7VX0+B0 >>818
なんでもいいからソースくれ
なんでもいいからソースくれ
826名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb10-WssM)
2021/07/13(火) 23:37:43.76ID:K0XTNAQm0 r70xで曲によって音が歪むのってアンプに問題がある?
827名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5da-0sKs)
2021/07/13(火) 23:51:48.26ID:maQ7/g6Q0 録音データの時点で歪んでることが多々あるからなぁ
828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 35e6-lCHT)
2021/07/14(水) 00:37:34.76ID:74MnDtZh0829名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-dKhF)
2021/07/14(水) 05:27:40.01ID:7RLOXKjtd830名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 237f-aj1Q)
2021/07/14(水) 07:07:56.24ID:kkt8kpQ60 >>826
Sonarworksというキャリブレーションソフトメーカーが測定した結果では歪みの少なさで評価されてた
音源の問題かヘッドホンが故障している
もしくは耳の構造が特殊なのか
人によって同じヘッドホンでも音の感じ方が違うのは人それぞれ耳の形が異なるから
Sonarworksというキャリブレーションソフトメーカーが測定した結果では歪みの少なさで評価されてた
音源の問題かヘッドホンが故障している
もしくは耳の構造が特殊なのか
人によって同じヘッドホンでも音の感じ方が違うのは人それぞれ耳の形が異なるから
831名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMcb-dcwg)
2021/07/14(水) 07:41:29.85ID:ExEz7vRxM 別にどんなヘッドホンで聴いたって曲によって音は歪むだろう
人によって感じ方が違うのは当然だけど、リスナーの経験、キャリアの違いで耳の形とかとは違うと思う
人によって感じ方が違うのは当然だけど、リスナーの経験、キャリアの違いで耳の形とかとは違うと思う
832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 237f-a3Ui)
2021/07/14(水) 07:47:27.69ID:kkt8kpQ60833名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMcb-dcwg)
2021/07/14(水) 08:13:28.42ID:ExEz7vRxM 音の分かるマニアなら誰が聴いても音はほぼ同じで、初心者とか経験がないと音聴いても分かんないもんだから
出鱈目で人によってバラバラというのが本当のところだろう
レビュー見てもほとんどそんな感じで、たまに少しは分かる人がいる感じだけど、
開封直後ポワポワした音とか、低音が出しゃばるとか制動が良くないとかはないが
自然な音と言うがいわゆるモニターやHiFiタイプでなく、逆に音源の歪みを消すタイプなのは正しい
https://review.kakaku.com/review/K0000737062/ReviewCD=1469088/
出鱈目で人によってバラバラというのが本当のところだろう
レビュー見てもほとんどそんな感じで、たまに少しは分かる人がいる感じだけど、
開封直後ポワポワした音とか、低音が出しゃばるとか制動が良くないとかはないが
自然な音と言うがいわゆるモニターやHiFiタイプでなく、逆に音源の歪みを消すタイプなのは正しい
https://review.kakaku.com/review/K0000737062/ReviewCD=1469088/
834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab02-tEvY)
2021/07/14(水) 09:29:12.76ID:zl5yN1OF0835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7556-eh7T)
2021/07/14(水) 13:59:31.27ID:Uae2XWmw0 歪み→粗
消す→隠す
消す→隠す
836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 355f-tgs5)
2021/07/14(水) 14:52:51.27ID:6dZDLbyg0 どんな音源でもいい感じに聞かせてくれるのがr70xのいいところだと思ってるよ
いろんなヘッドホン買ってきたけどもうこれしか使ってないわ
尖った音がいいって人には向いてないね
いろんなヘッドホン買ってきたけどもうこれしか使ってないわ
尖った音がいいって人には向いてないね
837名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb10-WssM)
2021/07/14(水) 15:12:43.66ID:P16Z1ZA30 >>836
アンプは何をお使い?
アンプは何をお使い?
838名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a510-2rot)
2021/07/15(木) 00:03:06.92ID:nLcnYtmZ0 AD900XとWS1100どっち買おうか悩み中
フィット感は前者なんだけど試聴してスマホ直刺しで聴く分には後者がいい
家で長時間使うならフィット感重視のが良いのかね〜
フィット感は前者なんだけど試聴してスマホ直刺しで聴く分には後者がいい
家で長時間使うならフィット感重視のが良いのかね〜
839名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0501-6Mb1)
2021/07/15(木) 00:18:42.96ID:AI4Kmo010 W1000を久しぶりに引っ張り出して聴いてみた
今の耳で聴くと高音低音とも伸びず解像度もナローでもう骨董品だね
HPAはTHXAAAにしたからレンジは以前より伸びてるんだけどその限界もよく分かる
しかしナローな中で明るめで柔い付帯音が色彩感になって解像しきらないからこそハーモニックでW1000の世界観がギュっと詰まって聴き心地は良い
今の耳で聴くと高音低音とも伸びず解像度もナローでもう骨董品だね
HPAはTHXAAAにしたからレンジは以前より伸びてるんだけどその限界もよく分かる
しかしナローな中で明るめで柔い付帯音が色彩感になって解像しきらないからこそハーモニックでW1000の世界観がギュっと詰まって聴き心地は良い
840名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMcb-dcwg)
2021/07/15(木) 02:21:08.97ID:6E6wJmPYM W1000持ってるけど、低音が出なくてハイ上がりなのが難点だけど高域は普通に伸びるし、
解像度とかも今のW1000Zと変わんないんじゃないかと
ハイ上がりで明るい音だけど、付帯音はそんなにあるかな
1994年の初代W10VTGも持ってるが、これも今のと性能は変わらず、ヘッドホンは30年くらい本当に進歩がないという
解像度とかも今のW1000Zと変わんないんじゃないかと
ハイ上がりで明るい音だけど、付帯音はそんなにあるかな
1994年の初代W10VTGも持ってるが、これも今のと性能は変わらず、ヘッドホンは30年くらい本当に進歩がないという
841名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM21-DUhh)
2021/07/15(木) 21:26:35.55ID:05/jO0AZM R70Xが欲しすぎて夜も眠れません
どうすればいいですか?
どうすればいいですか?
842名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bba-1+wP)
2021/07/15(木) 21:34:19.29ID:vadT6XU00 ADX5000買ってR70xのことは忘れろ
843名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMcb-Apml)
2021/07/15(木) 21:41:17.81ID:Mbe5ekJVM r70xをスマホ直挿しでは音量が取れないという人はいつもどれぐらいで聞いているんだろうか
844名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d7f-2LG+)
2021/07/15(木) 22:14:41.66ID:x78GmZai0 >>843
誰一人としてそんなこと言ってないがな
誰一人としてそんなこと言ってないがな
845名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMcb-sYSi)
2021/07/15(木) 22:22:20.97ID:rIxl4LFDM 俺が前に書いた
何言ってんだ
何言ってんだ
846名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d501-gRpM)
2021/07/15(木) 22:32:16.83ID:0fcrBUyt0 ワッチョイの上4桁一致してる人に言われましても‥
つまりは自分が前に書いたことに答えがほしいから書き込んでみたってことだろ
つまりは自分が前に書いたことに答えがほしいから書き込んでみたってことだろ
847名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMcb-sYSi)
2021/07/15(木) 23:52:17.52ID:XJcLG7ZhM848名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM0e-u+zG)
2021/07/16(金) 00:12:24.86ID:8C60oFtPM 楽天回線はかぶるからあなたみたいなカミツキガメを煽って遊んでるんでしょう
849名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b6ba-4DTg)
2021/07/16(金) 00:23:39.84ID:UYveUi5d0 テテンテンテンって「余所でやってください。」みたいな謎規制で5chに書き込めないって聞いたけど大丈夫なの?
851845 (ドナドナー MM0e-JvqQ)
2021/07/16(金) 00:37:13.50ID:vVmluXz0M ほら、donedoneで書いたぞ
自演するなら回線変える
分かったか?
自演するなら回線変える
分かったか?
852名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdfa-4Izr)
2021/07/16(金) 04:15:25.09ID:AdrAdUw1d853名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM0e-ce9s)
2021/07/16(金) 22:05:04.83ID:3CjJiQZqM >>849
全部じゃないけどそういうスレ多い
全部じゃないけどそういうスレ多い
854名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4568-mvv1)
2021/07/21(水) 20:54:40.09ID:pey5zMif0 DSR7BTのUSB有線接続ってiosやAndroid端末でも使用できる?
855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b17c-By0T)
2021/07/21(水) 21:34:18.87ID:xQu34zWe0 確かダメ
856名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 05d7-pWRt)
2021/07/22(木) 02:25:05.15ID:qCMm+loR0 出来るよ
Xperia1とiPadPro11に差して両方使えてる
USBのDACを認識出来るものなら基本使えると思う
ただウォークマンとかはUSBからの出力が足りないのかちゃんと動かなかった
Xperia1とiPadPro11に差して両方使えてる
USBのDACを認識出来るものなら基本使えると思う
ただウォークマンとかはUSBからの出力が足りないのかちゃんと動かなかった
857名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4568-mvv1)
2021/07/22(木) 02:27:14.56ID:HOwXd0Yf0858名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4568-mvv1)
2021/07/22(木) 02:29:07.89ID:HOwXd0Yf0 >>856
うん?!できるんかいなセンキュー
うん?!できるんかいなセンキュー
859名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 05d7-pWRt)
2021/07/22(木) 02:29:09.21ID:qCMm+loR0 あと付属のUSBケーブル以外に市販のUSBケーブルも使える
ケーブル側コネクタの樹脂削ってヘッドホンのコネクタの奥まで刺さるようにしてやって問題なく使えてる
ケーブル側コネクタの樹脂削ってヘッドホンのコネクタの奥まで刺さるようにしてやって問題なく使えてる
860名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 05d7-pWRt)
2021/07/22(木) 02:31:46.41ID:qCMm+loR0 書き込みのタイミングでなんか即レスする人みたいになってた
861名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 99d1-bS5f)
2021/07/23(金) 12:07:32.33ID:KPyff/bN0 Cayin C9持ちだけど、4.4mmケーブル短いのしかないから重ね置き前提みたいになって煩わしい、長いケーブルで手元で快適に操作したい…
という理由だけでAT-BHA100買っちゃったよ(´・ω・`)
テレワークばっかだから据え置きでもいいしね
最初はエージング3日しろということだからまだまだ時間必要だけど、ちょっと聴いた感じこの時点でも十分いいね
何より4.4mm - XLRケーブルで今までと同じくバランス接続できてDAPだけ手元で操作できるのが快適すぎる
という理由だけでAT-BHA100買っちゃったよ(´・ω・`)
テレワークばっかだから据え置きでもいいしね
最初はエージング3日しろということだからまだまだ時間必要だけど、ちょっと聴いた感じこの時点でも十分いいね
何より4.4mm - XLRケーブルで今までと同じくバランス接続できてDAPだけ手元で操作できるのが快適すぎる
862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 29c8-bSA8)
2021/07/24(土) 19:00:12.64ID:TUNWgttA0 さっきヨドバシでMSR7b見てきたけどずいぶん値下がりしてるな(¥17,370)
SR9と同じくもうすぐ生産終了するんじゃないか
SR9も3万円台まで値下がりしたと思ったらすぐ生産終了したし
SR9と同じくもうすぐ生産終了するんじゃないか
SR9も3万円台まで値下がりしたと思ったらすぐ生産終了したし
2021/07/24(土) 20:59:48.85ID:DzVL99Tq0
864名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b9da-3Z6B)
2021/07/25(日) 00:25:29.83ID:WZDiCwJc0865名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d901-bSA8)
2021/07/25(日) 19:23:25.15ID:QRdzOu2y0 W1000にオリジナルイヤーパッドからHP-A2000XとHP-W5000に交換してみた
断然HP-A2000Xが良くオリジナルと同じクラリーノなので音質変化が少ないのでW1000イヤーパッドの代替品はこれで決まり
HP-W5000のシープスキンは音がデッドに詰まらなくなるし左右が不揃いで製造品質が悪くこんなのに5000円出した事に後悔
断然HP-A2000Xが良くオリジナルと同じクラリーノなので音質変化が少ないのでW1000イヤーパッドの代替品はこれで決まり
HP-W5000のシープスキンは音がデッドに詰まらなくなるし左右が不揃いで製造品質が悪くこんなのに5000円出した事に後悔
866名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5d-izfk)
2021/07/27(火) 15:05:57.63ID:/j+98P4da WP900 がジョーシンで66,000円だった
会員ランクで割引が異なるかも知れんが
会員ランクで割引が異なるかも知れんが
867名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 99d1-bS5f)
2021/07/29(木) 15:34:00.11ID:ZgxWrSpU0NIKU BHA100すごいね
エージング進んで機器も俺の耳もこなれてきてもう手放せないくらい気に入った
家ではC9いらんわってなるね
ちょっと中低域ばかりな印象あったけどDAP単体なんかと比べるとスカスカでスケール小さく聴こえちゃう
欲を言うともうちょっと高域強いと良いな
エージング進んで機器も俺の耳もこなれてきてもう手放せないくらい気に入った
家ではC9いらんわってなるね
ちょっと中低域ばかりな印象あったけどDAP単体なんかと比べるとスカスカでスケール小さく聴こえちゃう
欲を言うともうちょっと高域強いと良いな
868名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ b9da-3Z6B)
2021/07/29(木) 18:15:26.71ID:e0nwhwkM0NIKU >>867
オーテクはヘッドホンが高音強いからちょうどいいんじゃね?
さて、中古だけどWP900が着弾した。エージング前なのか少し痛い音だから、出張中にBHA100で100時間鳴らすわ。
帰ってきてどんな音になってるか楽しみ。変わってなくても観賞用にするぜ。
オーテクはヘッドホンが高音強いからちょうどいいんじゃね?
さて、中古だけどWP900が着弾した。エージング前なのか少し痛い音だから、出張中にBHA100で100時間鳴らすわ。
帰ってきてどんな音になってるか楽しみ。変わってなくても観賞用にするぜ。
869名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed5f-QWHR)
2021/07/30(金) 01:54:56.43ID:VBdehHIw0 r70x買って到着待ちだけどケーブル長いのだけが気がかり
できれば1.2のカールコードがいいんだけど探してもなさそうだしなぁ
できれば1.2のカールコードがいいんだけど探してもなさそうだしなぁ
870名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d149-yek8)
2021/07/30(金) 03:55:05.87ID:BbD1Bux60 >>869
コンソール前とかに座って使うのが前提だから、自作しないと無理じゃない?
コンソール前とかに座って使うのが前提だから、自作しないと無理じゃない?
871名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16ba-CkAU)
2021/07/30(金) 04:07:44.02ID:xgF29gTO0872名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d5d7-34wh)
2021/07/30(金) 04:24:48.71ID:ig0slbEu0 ダイソーでオサレなコードクリップ見つけてなんでもかんでもコードをまとめまくってる
http://neta.kuron-zero.info/wp-content/uploads/2020/04/20200424-00.png
http://neta.kuron-zero.info/wp-content/uploads/2020/04/20200424-00.png
873名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d5da-IKHw)
2021/07/30(金) 08:41:13.23ID:s46cIFe10874名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9a-WzNd)
2021/07/30(金) 09:47:21.66ID:BOsLB4KVd >>869
ボールペンに巻き付けて熱湯と冷水に交互につけてカールコードにするって謎ノウハウがググると出てくるね
自作するにはバヨネット式のコネクタをどうするかだよね
純正ケーブル4000円弱をばらしてパーツ取りかw
ボールペンに巻き付けて熱湯と冷水に交互につけてカールコードにするって謎ノウハウがググると出てくるね
自作するにはバヨネット式のコネクタをどうするかだよね
純正ケーブル4000円弱をばらしてパーツ取りかw
875名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa5d-QWHR)
2021/07/30(金) 10:30:17.93ID:lcQ5x7nIa >>870-872
やっぱ自作なり束ねるなりするしかないか…
やっぱ自作なり束ねるなりするしかないか…
876名無しさん┃】【┃Dolby (ガラプー KK5e-ou/j)
2021/07/30(金) 10:51:00.39ID:xDMN/FA0K ご自分で作業すると50ポンドの節約になります
877名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d5da-IKHw)
2021/07/30(金) 11:17:24.89ID:s46cIFe10 途中を切って繋ぐだけじゃなくて、XLR4の♂♀コネクタを付ける手もあるね。
878名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d149-yek8)
2021/07/30(金) 11:52:03.18ID:BbD1Bux60 >>876
エド!
エド!
879名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr05-owpK)
2021/07/30(金) 12:11:19.51ID:BAYX6J0Ar ゼンか赤毛に互換ケーブルあったべ
880名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d6d1-+fj+)
2021/07/31(土) 18:25:55.01ID:W0JjRcGa0 フジヤめ、セールで買ったBHA100を一週間でさらに2万下げて89800でセールし始めおった…(´・ω・`)
はあーBHA100で現実逃避しよう
これから買う人はラッキーだね
はあーBHA100で現実逃避しよう
これから買う人はラッキーだね
881名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d5da-IKHw)
2021/08/01(日) 00:08:10.44ID:vgdlOj6Y0 BHA100は良いアンプだと思うんだけど、ホント話題にならんかったね。
特徴らしい特徴が無いからか?
特徴らしい特徴が無いからか?
882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16ba-CkAU)
2021/08/01(日) 09:36:12.67ID:xzIg6KSW0 最近は中華の特大出力アンプばかりが話題になってる印象だな
883名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMee-zsNt)
2021/08/01(日) 09:54:31.60ID:mxJ2BHzFM WS1100のパッド交換で取り付けるときにドライバーユニットの根本を折ってしまった・・・・・
ソニーのHW700みたいにビス取付なら楽なのになぁ
ソニーのHW700みたいにビス取付なら楽なのになぁ
884名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cdc8-tvR7)
2021/08/01(日) 16:02:35.13ID:mSgUeRIU0 >>883
オーテク公式サイトでWS1100の修理費用(税込)を調べてみた
・ドライバーユニット交換(片側) \4,950
・ドライバーユニット交換(左右) \6,600
・ヘッドバンド交換 \8,800
オーテク公式サイトでWS1100の修理費用(税込)を調べてみた
・ドライバーユニット交換(片側) \4,950
・ドライバーユニット交換(左右) \6,600
・ヘッドバンド交換 \8,800
885名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d5da-IKHw)
2021/08/01(日) 16:27:24.40ID:vgdlOj6Y0 >>883
ドライバーユニットの根元というのがどこを指すのかが問題だな。
ハウジングとヘッドバンドを繋ぐ調製部分の辺りかな?と思ったのだけど、そこだと修理対象になるのかどうか。
いずれにしても、どんだけ力を込めてパッド交換してたんだ‥
ドライバーユニットの根元というのがどこを指すのかが問題だな。
ハウジングとヘッドバンドを繋ぐ調製部分の辺りかな?と思ったのだけど、そこだと修理対象になるのかどうか。
いずれにしても、どんだけ力を込めてパッド交換してたんだ‥
886名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMee-zsNt)
2021/08/01(日) 17:36:08.84ID:OXJ1K9UQM887名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d5da-IKHw)
2021/08/01(日) 19:54:27.09ID:vgdlOj6Y0 >>886
そこかぁー。分解するためのビスがどこかにあるはずなんだが、WS1100はもう手放したのでわからぬ。
手持ちのAD2000XやWP900はいずれも精密ドライバーがあれば回転部分までバラせる。
そこかぁー。分解するためのビスがどこかにあるはずなんだが、WS1100はもう手放したのでわからぬ。
手持ちのAD2000XやWP900はいずれも精密ドライバーがあれば回転部分までバラせる。
888名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7aad-oSv0)
2021/08/03(火) 23:18:20.38ID:QfJu2MkP0 M50xのリケーブルでなにかおすすめってありますか?
そもそもあまり数がない気はしますが
そもそもあまり数がない気はしますが
889名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d01-c30E)
2021/08/04(水) 18:42:22.21ID:WNRdkClf0 >>888
入手性もいいしお手頃なオヤイデHPSC-35HD500辺りがおすすめ。HPC-35HD598が手に入ればそちらも試してみるといいかも
入手性もいいしお手頃なオヤイデHPSC-35HD500辺りがおすすめ。HPC-35HD598が手に入ればそちらも試してみるといいかも
890名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 01da-8MmJ)
2021/08/05(木) 14:56:52.71ID:3rjcLY4t0 誰かA1000用イヤーパッドの互換品知らない?
A900で使っててボロくなったから換えようと思ったら
いつの間にかディスコンになって困ってる
A900で使っててボロくなったから換えようと思ったら
いつの間にかディスコンになって困ってる
891名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fa02-DKVi)
2021/08/05(木) 20:45:37.43ID:nSRm78LK0 早くオーテクの周年モデル発表されないかな
今度は開放型モデルも有ると良いなー
r70x買いたくてしょうがない
今度は開放型モデルも有ると良いなー
r70x買いたくてしょうがない
892名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d610-sBsY)
2021/08/05(木) 22:08:17.64ID:kzchgnoR0 r70持ってる人、この曲で低音部分が歪まないかどうか試してみて
https://www.youtube.com/watch?v=pCC6qbAnX00
https://www.youtube.com/watch?v=pCC6qbAnX00
893名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9a-9p95)
2021/08/05(木) 22:19:51.13ID:j6OhJZaid @ AudioTechnica
テストサンプルを使った長時間再生試験やヘッドバンド屈曲試験、カラー調整などの開発工程での改良・調整を経て、皆さんの投票で決定したM50x Lantern Glowはいよいよ量産のステージへ。
2021年秋発売予定です。期待してお待ちください!
https://twitter.com/AudioTechnicaJP/status/1423254359593439234?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
テストサンプルを使った長時間再生試験やヘッドバンド屈曲試験、カラー調整などの開発工程での改良・調整を経て、皆さんの投票で決定したM50x Lantern Glowはいよいよ量産のステージへ。
2021年秋発売予定です。期待してお待ちください!
https://twitter.com/AudioTechnicaJP/status/1423254359593439234?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
894名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ede6-6ah4)
2021/08/05(木) 22:21:28.29ID:dGeNg8Ym0895名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb10-0Yo1)
2021/08/06(金) 13:00:57.50ID:zlI7QT6b0896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1e6-vg7Y)
2021/08/06(金) 14:59:30.58ID:E02t8rOf0 >>895
聴いてみた
0:43辺りで一度入る「プツツ」ってノイズ(歪みとは関係なさそう)は意図的に入れてるような音でもないしr70x関係なくどの環境でも聞こえる。これはなんかのミスっぽいな
めちゃくちゃ違和感ある
上記を除くとr70x、モニタースピーカー、密閉ヘッドホンで確認したところ
違和感を感じるくらい思いっきり歪んでいるようにはどの環境でも聴こえない
ただマスタリングでダイナミクスめちゃくちゃ潰してるので(波形で見ても分かりやすい)全体的に若干歪んでるとも言える。荒々しいマスタリング
個人的にはアニソンにありがちな残念なマスタリング
r70xはそのコンプやリミッターで潰れてしまった箇所を浮き彫りにしてちゃんと荒々しく再生してるね
長くなっちゃったけど個人的な感想です
聴いてみた
0:43辺りで一度入る「プツツ」ってノイズ(歪みとは関係なさそう)は意図的に入れてるような音でもないしr70x関係なくどの環境でも聞こえる。これはなんかのミスっぽいな
めちゃくちゃ違和感ある
上記を除くとr70x、モニタースピーカー、密閉ヘッドホンで確認したところ
違和感を感じるくらい思いっきり歪んでいるようにはどの環境でも聴こえない
ただマスタリングでダイナミクスめちゃくちゃ潰してるので(波形で見ても分かりやすい)全体的に若干歪んでるとも言える。荒々しいマスタリング
個人的にはアニソンにありがちな残念なマスタリング
r70xはそのコンプやリミッターで潰れてしまった箇所を浮き彫りにしてちゃんと荒々しく再生してるね
長くなっちゃったけど個人的な感想です
897名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1e6-vg7Y)
2021/08/06(金) 15:02:57.75ID:E02t8rOf0 波形もそうだけど動画統計情報確認してもYouTube側で6db無理やり下げられちゃってるくらいバキバキだなこの曲
クラブミュージックでもないのにこんなに音圧上げる事ないのに
クラブミュージックでもないのにこんなに音圧上げる事ないのに
898名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebc8-NW/4)
2021/08/09(月) 20:20:25.83ID:fUwZKlj/0 オーテク公式サイトを見たらM50xの限定モデル(Lantern Glow)が秋に発売予定との事
オレンジ色だからハロウィーン近辺に発売するんだろうか
オレンジ色だからハロウィーン近辺に発売するんだろうか
899名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13ad-lzF7)
2021/08/09(月) 21:10:41.16ID:aXK0BGg+0 もともと夏予定が延びただけだから関係ないだろ
900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2926-yyuh)
2021/08/09(月) 21:32:55.81ID:ROv9PCQg0 でも名前的にはハロウィンぽいね。Jack-o'-Lantern♪
発売延びてむしろ丁度良かったんでね?
発売延びてむしろ丁度良かったんでね?
901名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-Z6Ah)
2021/08/09(月) 22:46:07.80ID:uOCD8KhB0 来年は60周年アニバーサリーで何か出すのかな。
40や50はJapanロゴも眩しい漆塗りを出してるけれど。
40や50はJapanロゴも眩しい漆塗りを出してるけれど。
902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 42ad-PBl7)
2021/08/13(金) 00:07:11.61ID:apOQTn5e0 今年の限定M50x狙ってるんだけどこれまでの売り切れの早さってどう?
即売り切れみたいなことはない?
即売り切れみたいなことはない?
903名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW be02-+/pc)
2021/08/13(金) 07:39:11.90ID:+VkLHHH/0 予約すれば買えるんじゃね
904名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 31d7-91yn)
2021/08/13(金) 15:40:51.90ID:22EjUFEy0 DSR7BTジョーシンやコジマで処分価格にされてる
905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ec8-pBez)
2021/08/14(土) 22:26:12.05ID:i4JBx0UZ0 公式サイトを見たらDSR7BTが生産完了になってた
欲しい人は在庫を見つけたらすぐ買った方がいいかも
欲しい人は在庫を見つけたらすぐ買った方がいいかも
906名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed7c-K3P7)
2021/08/14(土) 22:38:44.96ID:qp/ftrap0 SR9も生産中止だし、SR系は人気ないんかな
MSR7bも次作なく終わりかな
MSR7bも次作なく終わりかな
907名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW add2-R03a)
2021/08/14(土) 22:43:14.35ID:sPK8RyOo0 ジョーシンやコジマだとバッテリー死んでそう…
908名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c68f-NTPF)
2021/08/14(土) 22:54:02.76ID:ETnTjGQ80 少し前にヘッドホンが有線ワイヤレス共に一気に販売終了になったよね
これから製品ラインナップ新しくするのだろうか
これから製品ラインナップ新しくするのだろうか
909名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM26-ZJyz)
2021/08/14(土) 22:55:42.00ID:GSunE0O3M SRシリーズは音は良くてもあの値段じゃ高過ぎだろ
910名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 42ad-PBl7)
2021/08/15(日) 00:15:48.14ID:6BDuRy6c0 WP900また7万切らないかな…
911名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed7c-K3P7)
2021/08/15(日) 00:26:33.95ID:1QZW6YBv0 オレもwp900狙ってる。今はSR9使い
912名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 62e4-YgaZ)
2021/08/15(日) 02:04:05.12ID:LCSEYjUI0 ここんとこ元気ないから今秋の新作は期待してる
913名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e95f-/m/d)
2021/08/15(日) 04:38:21.95ID:ICkhzbR90 W2022出たら買うわ
914名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM26-UM4m)
2021/08/15(日) 07:55:46.77ID:O+BscIIcM915名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-NTPF)
2021/08/15(日) 08:41:52.82ID:nWQZrSlG0 WP900はエージング100時間とか言われてるからずっと聴いてるけど、なかなか固さが取れない。
店頭で聴いたときもコントラストの強い音だなと思ったから、もう出来上がってるのかな。
とは言えこの解像度でポータブルなのは良いねぇ。
店頭で聴いたときもコントラストの強い音だなと思ったから、もう出来上がってるのかな。
とは言えこの解像度でポータブルなのは良いねぇ。
916名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 06c4-cJil)
2021/08/15(日) 09:47:17.00ID:Y59+BerH0 wp900買ってから歯擦音が凄いし高音ちょっと盛りすぎだし
何なら低音も多すぎて不快だったけど
割とガッツリ時間かけて鳴らしたら全部落ち着いていい感じになったな
俺の耳がエイジングされたのか
何なら低音も多すぎて不快だったけど
割とガッツリ時間かけて鳴らしたら全部落ち着いていい感じになったな
俺の耳がエイジングされたのか
917名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd25-zDWe)
2021/08/15(日) 12:46:06.41ID:WiGnTTCJ0 >>906
Sound Reality系は生産終了して新機種になる可能性があるかも
オーテクのサイトによると「360 Reality Audio」認定ヘッドホンを
今年の秋から発売予定とあるのでそれに置き換わるのでは?
Sound Reality系は生産終了して新機種になる可能性があるかも
オーテクのサイトによると「360 Reality Audio」認定ヘッドホンを
今年の秋から発売予定とあるのでそれに置き換わるのでは?
918名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-NTPF)
2021/08/15(日) 14:41:32.02ID:nWQZrSlG0 >>917
少し前から言われてるけど、まあそれだよね。とは言え、ちゃんとした音源が揃わないと死産になりそう。
国内レーベルはまず録音レベルを上げてくれ・・洋楽とか、何十年も前から楽器別にトラックと定位分けてるものが多いから聞こえ方がまるで違う。
少し前から言われてるけど、まあそれだよね。とは言え、ちゃんとした音源が揃わないと死産になりそう。
国内レーベルはまず録音レベルを上げてくれ・・洋楽とか、何十年も前から楽器別にトラックと定位分けてるものが多いから聞こえ方がまるで違う。
919名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 62e4-YgaZ)
2021/08/15(日) 15:38:07.56ID:LCSEYjUI0 その何とか認定ってのはスマホアプリと同期させてどうこうするみたいだから
ガジェットであるワイヤレス機になるんじゃないかな
ガジェットであるワイヤレス機になるんじゃないかな
920名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd62-H+bG)
2021/08/15(日) 19:37:18.50ID:flFbQTqed 有線モデルは出さず、無線だけになるのかなぁ。
有線モデルは徐々に販売終了と。
有線モデルは徐々に販売終了と。
921名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e287-Ia3F)
2021/08/15(日) 19:56:32.69ID:NX8+ksRt0 有線モデルは業務用やマニア向けの高級品として残ると思うよ
でも時代の趨勢は無線だねぇ
SRシリーズのクラスで残るかどうかは気になる
でも時代の趨勢は無線だねぇ
SRシリーズのクラスで残るかどうかは気になる
922名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 49c8-pBez)
2021/08/15(日) 20:07:39.41ID:cD5nxbwQ0 SRシリーズもMSR7bが生産終了して後継機が出ないようなら終了確定かな
SR9亡き今、SRシリーズでは事実上のフラッグシップ機だし
SR9亡き今、SRシリーズでは事実上のフラッグシップ機だし
923名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 49a7-cJil)
2021/08/16(月) 23:50:59.07ID:yxF153ne0 ADX5000てまだ20万切らないんだな、久々に価格見たけど
一昨年あたりは狙ってたんだが昨年12月にディスコン直前のMaster1買って
以来、ヘッドホン情報から遠ざかってたわ
オーテクの本気って感じでいい商品だよな
一昨年あたりは狙ってたんだが昨年12月にディスコン直前のMaster1買って
以来、ヘッドホン情報から遠ざかってたわ
オーテクの本気って感じでいい商品だよな
924名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-NTPF)
2021/08/17(火) 12:13:37.59ID:8vGVc0nj0 HDC114Aが着弾したのでAT-BHA100とATH-WP900で標準アンバラと比較してみたけど、さすがに歴然とした差があるね。
高音で刺々しいなと感じていたのが、一気に滑らかになった。ケーブル沼には陥りたくないのだが‥
高音で刺々しいなと感じていたのが、一気に滑らかになった。ケーブル沼には陥りたくないのだが‥
925名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d10-NTPF)
2021/08/18(水) 23:26:25.27ID:XJVE+md50 AWASが10万切ってるよ
926名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59a6-YgaZ)
2021/08/19(木) 20:39:32.37ID:nCR8vNAe0 >>917
360 reality audioを今更試してみた、androidではソニーが標準になりそう
非対応の安いイヤホン(600円中華、音場狭い)でも定位がはっきりするし音場が広がる
安いイヤホンでも音質が底上げされる気がする
体験アプリがあるので気になるなら試せばいいよ
デモはこのへんとか勝手に見てよね
https://www.youtube.com/watch?v=VGL3x3Cc1io
360 reality audioを今更試してみた、androidではソニーが標準になりそう
非対応の安いイヤホン(600円中華、音場狭い)でも定位がはっきりするし音場が広がる
安いイヤホンでも音質が底上げされる気がする
体験アプリがあるので気になるなら試せばいいよ
デモはこのへんとか勝手に見てよね
https://www.youtube.com/watch?v=VGL3x3Cc1io
927名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-NTPF)
2021/08/19(木) 21:42:22.83ID:UF2uPdVm0 >>926
まだ使える環境がかなり限られてるな・・広く手軽に使えるようになってくれれば良いんだが。
まだ使える環境がかなり限られてるな・・広く手軽に使えるようになってくれれば良いんだが。
928名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fa5-B2Xw)
2021/08/20(金) 19:37:47.00ID:2E3YLGEJ0 >>925
何処でよ?wp900は、フジヤでチョイ安
何処でよ?wp900は、フジヤでチョイ安
929名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fa6-hCLa)
2021/08/20(金) 20:33:25.11ID:DSWBmyME0 >>927
https://www.youtube.com/watch?v=MZMT3x9jsCM
対応アプリと対応ヘッドホンイヤホン無しで、360でマスタリングされた楽曲のみでも
効果が感じられるので、アーティスト側の対応しだいかなーと
上の動画みたいになるなら対応してほしいって思う お金かかるから難しいかも
https://www.youtube.com/watch?v=MZMT3x9jsCM
対応アプリと対応ヘッドホンイヤホン無しで、360でマスタリングされた楽曲のみでも
効果が感じられるので、アーティスト側の対応しだいかなーと
上の動画みたいになるなら対応してほしいって思う お金かかるから難しいかも
930名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fda-FcIJ)
2021/08/20(金) 20:51:15.81ID:EVkK/8UZ0931名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f7f-8UaA)
2021/08/21(土) 02:42:04.95ID:E1sPv+kg0932名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-2Khh)
2021/08/21(土) 04:50:52.40ID:EqDWvSo/d >>931
dポイント10倍もやってんな
dポイント10倍もやってんな
933名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 068f-U7Lh)
2021/08/29(日) 15:07:00.15ID:r+5Lz02b0NIKU ATH-M50X使ってるけどボーカルとかが若干後ろ寄りに聞こえるんだが
低音とかもしっかり出しつつ中高域がもう少しクッキリしてるやつってない?
メーカーの定価が5万以下くらいのものであれば嬉しいんだが
低音とかもしっかり出しつつ中高域がもう少しクッキリしてるやつってない?
メーカーの定価が5万以下くらいのものであれば嬉しいんだが
934名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 027c-GP3S)
2021/08/29(日) 15:18:23.57ID:PAl+mFA80NIKU SR-50BTはどう?
935934 (ニククエW 027c-GP3S)
2021/08/29(日) 15:21:25.21ID:PAl+mFA80NIKU 確認したらディスコンになってた
936名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 59c8-4thN)
2021/08/29(日) 16:37:39.80ID:VLsQtkCU0NIKU ATH-WS1100はどうだろうか
定価が5万円以下で低音がしっかり出るし中高域の解像度も高い
ソリッドベース系だが量よりも質を重視した低音なのでおすすめ
定価が5万円以下で低音がしっかり出るし中高域の解像度も高い
ソリッドベース系だが量よりも質を重視した低音なのでおすすめ
937名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 02ad-ZljO)
2021/08/30(月) 00:38:43.07ID:lgRLsB2V0938名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fdad-Y/PZ)
2021/08/30(月) 22:04:07.86ID:QBxQusZp0 ADX5000を買った。
W5000やA2000Xだったら9-10時あたりで十分な音量取れるHA5000を、11時まで回すことになるとは。
W5000やA2000Xだったら9-10時あたりで十分な音量取れるHA5000を、11時まで回すことになるとは。
939名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 068f-U7Lh)
2021/08/31(火) 00:56:05.18ID:n0aNo1jy0940名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-zLVt)
2021/08/31(火) 01:41:17.21ID:/CFBqUGzM M50Xは普通のヘッドホンより音は近めで前から聴こえる
WS1100はソリッドベースの割には低音控えめで、M50Xより少なく、
中高域はフラットだけど音はM50Xより遠めに聴こえるが、リケーブルは大体気休めというか
メーカーの金を取れる奴から取っておけという商売なので、あんまり期待はしない方が良いと思う
WS1100はソリッドベースの割には低音控えめで、M50Xより少なく、
中高域はフラットだけど音はM50Xより遠めに聴こえるが、リケーブルは大体気休めというか
メーカーの金を取れる奴から取っておけという商売なので、あんまり期待はしない方が良いと思う
941名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 11da-U7Lh)
2021/08/31(火) 12:10:15.87ID:hjmO8fZe0 ATH-WS1100は知らないけど、ATH-WP900はHDC114に替えたらかなり変わって良くなったよ。
むしろ高いヘッドホンなんだから、この程度のケーブル最初からつけろよと思った。
オーテクは5万以下なら鳴らしやすいのが多いから(R70x除く)、アンプは後から考えても良いかもね。
ヘッドホンによるけど、5万以上の直刺しはあまりお奨めしない。安くても良いから据え置きが一台欲しい。
>>938
おめ! いつかは欲しいADX5000。
むしろ高いヘッドホンなんだから、この程度のケーブル最初からつけろよと思った。
オーテクは5万以下なら鳴らしやすいのが多いから(R70x除く)、アンプは後から考えても良いかもね。
ヘッドホンによるけど、5万以上の直刺しはあまりお奨めしない。安くても良いから据え置きが一台欲しい。
>>938
おめ! いつかは欲しいADX5000。
942名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr51-1qBX)
2021/08/31(火) 13:25:20.32ID:nlu0deQfr943名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 11da-U7Lh)
2021/08/31(火) 13:46:11.94ID:hjmO8fZe0 >>942
そそ、固くて刺さりが気になっていたのが滑らかになった。
そそ、固くて刺さりが気になっていたのが滑らかになった。
944名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ae02-525A)
2021/08/31(火) 19:16:00.00ID:g5gdlZfC0 >>938
感想くださーい
感想くださーい
945名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aeba-XT1R)
2021/09/01(水) 18:35:38.73ID:kqmwZ1t40 ADX5000の純正バランスケーブルって4.4mmバージョンは出ないのかな?
オーテクは4.4mmの採用にはあまり積極的ではないのだろうか…
オーテクは4.4mmの採用にはあまり積極的ではないのだろうか…
946名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d7c-aN2E)
2021/09/01(水) 18:41:33.42ID:e6j0prg90 普通にhdc114使えるぞ
音質が良くなるかは知らん
音質が良くなるかは知らん
947名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aeba-XT1R)
2021/09/01(水) 19:07:33.80ID:kqmwZ1t40948名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fdad-Y/PZ)
2021/09/01(水) 19:12:27.12ID:Jglovz+J0 >>944
感想と言っても、ADX5000と比較してW5000も健闘してるってぐらいだなぁ。
上流がもっと良くなれば、また違いは出てくるだろうけど
使ってるDACはExeclsioなので、これ以上となると限られてくるような……
持ってるヘッドホンの中(A2000X、W5000、W3000、AD2000X)では、W3000の方向性が一番近いかもしれない。
感想と言っても、ADX5000と比較してW5000も健闘してるってぐらいだなぁ。
上流がもっと良くなれば、また違いは出てくるだろうけど
使ってるDACはExeclsioなので、これ以上となると限られてくるような……
持ってるヘッドホンの中(A2000X、W5000、W3000、AD2000X)では、W3000の方向性が一番近いかもしれない。
949名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 61da-Kx8w)
2021/09/01(水) 20:50:58.94ID:BjwEn2SB0 別売りケーブル
長さ1.2mだけじゃなくて
2.5m〜3.0mくらいのも出して欲しい
長さ1.2mだけじゃなくて
2.5m〜3.0mくらいのも出して欲しい
950名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 11da-U7Lh)
2021/09/01(水) 22:54:25.86ID:OMFkSpa60 据え置きはどうしても離れてるから1.2mだと辛いときあるよね。
951名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6101-iF8z)
2021/09/02(木) 13:42:38.81ID:7c/gd/7t0 乗ってみるか。
WS1100良いぞ。
オヤイデとか適当なリケーブルでも鳴る。
ただまぁ音漏れるのでな。
室内爆音でー。
WS1100良いぞ。
オヤイデとか適当なリケーブルでも鳴る。
ただまぁ音漏れるのでな。
室内爆音でー。
952名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa8b-K0oW)
2021/09/04(土) 00:31:27.20ID:1DznXmrla AD2000xのケーブル脱着可にしたいんだけど、業者に頼めば1万ぐらいでできるかな?
上の方で構造的に難しいって書いてる人いるし厳しいかな
上の方で構造的に難しいって書いてる人いるし厳しいかな
953名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa8b-K0oW)
2021/09/04(土) 00:36:59.50ID:1DznXmrla 金払えばできないことはないみたいだな
失礼しました
失礼しました
954名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e77c-0Abf)
2021/09/04(土) 01:22:43.16ID:FBoGogqn0 ADX5000に買い換えた方が確実で、満足度も高いと思われ
955名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 47da-nTGN)
2021/09/04(土) 01:32:25.48ID:7o4cPBPH0 >>952
実際に改造した者ですが、AD2000Xはケーブルが特殊なカバーで覆われています。
なので、組み込むジャックもその狭い空間に収まるものでないといけません。
自分はパーツ屋で手に入る一番小さい3.5mmジャックを無理矢理押し込みました。E4UAさんの仕上げはさすがですね。
固定しづらそうですが、もっと楽に入るA2DCにすれば純正ケーブル(HDC11?)も使えて良いかも知れません。
https://imgur.com/krE8EcE.jpg
実際に改造した者ですが、AD2000Xはケーブルが特殊なカバーで覆われています。
なので、組み込むジャックもその狭い空間に収まるものでないといけません。
自分はパーツ屋で手に入る一番小さい3.5mmジャックを無理矢理押し込みました。E4UAさんの仕上げはさすがですね。
固定しづらそうですが、もっと楽に入るA2DCにすれば純正ケーブル(HDC11?)も使えて良いかも知れません。
https://imgur.com/krE8EcE.jpg
956名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 67ba-PTFl)
2021/09/04(土) 02:09:51.85ID:/EikaCRn0 M70X「ワイってホント話題にならないよね...」
957名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e77c-0Abf)
2021/09/04(土) 08:13:51.62ID:FBoGogqn0958名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e765-KrGZ)
2021/09/04(土) 10:17:20.07ID:YXNBClHT0 まぁ、モニター用には強力な業界鉄板ライバルが君臨してますからねぇ。
あっちがM1ST出た後もまだまだ現役なのはあの"映える"見た目も大きいかと。
Mシリーズで見た目的に"映える"となるとM50だもんなぁ、やっぱ。
あっちがM1ST出た後もまだまだ現役なのはあの"映える"見た目も大きいかと。
Mシリーズで見た目的に"映える"となるとM50だもんなぁ、やっぱ。
959名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 47da-nTGN)
2021/09/04(土) 10:51:12.51ID:7o4cPBPH0 よほど現行に不満が無い限り、長年使ってきた安心感に勝るものはないからね。
それこそ生産終了でもアナウンスされない限り、今後も代替わりすることはないでしょ。
それこそ生産終了でもアナウンスされない限り、今後も代替わりすることはないでしょ。
960名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff2-eHsh)
2021/09/04(土) 13:25:47.36ID:Ux9T3y560 これってMシリーズの中でどの型番なのか教えてください
https://i.imgur.com/CXfQSht.jpg
https://i.imgur.com/CXfQSht.jpg
961名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e765-KrGZ)
2021/09/04(土) 13:34:17.17ID:YXNBClHT0 多分、ATH-M70。
スタジオモニタの密閉型シリーズの現行最上位機種…かな?
スタジオモニタの密閉型シリーズの現行最上位機種…かな?
962名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff2-eHsh)
2021/09/04(土) 14:18:25.66ID:Ux9T3y560 ありがとうございます!
963名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c702-K0oW)
2021/09/04(土) 22:20:11.79ID:A6xJOegb0964名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa8b-rYaI)
2021/09/08(水) 09:48:58.10ID:scSidtw+a 古い機種になるんですが、
AD2000のイヤーパッドが傷んでて変えたい。
純正はディスコンなので、後継機のAD2000Xのイヤーパッドでも問題ないですか?付けれるのは確認したんですが、対応しないと書かれてますしどうなのかと。
互換品でもおすすめあれば教えて下さい。
ちなみにAD2000とAD2000Xって買い替える程違いありますか?
AD2000のイヤーパッドが傷んでて変えたい。
純正はディスコンなので、後継機のAD2000Xのイヤーパッドでも問題ないですか?付けれるのは確認したんですが、対応しないと書かれてますしどうなのかと。
互換品でもおすすめあれば教えて下さい。
ちなみにAD2000とAD2000Xって買い替える程違いありますか?
965名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 47da-nTGN)
2021/09/08(水) 12:15:14.55ID:f9nyqoWv0 >>964
ググると付けられるけど音は籠もったってブログ記事がありますね。
装着が出来るなら、YAXIやGeekriaで試すのもアリかも。私はXに後者の分厚いのを使用。
無印は持ってないので違いはわかりませんが、Xは今価格が上がってるので厳しいかも。
ググると付けられるけど音は籠もったってブログ記事がありますね。
装着が出来るなら、YAXIやGeekriaで試すのもアリかも。私はXに後者の分厚いのを使用。
無印は持ってないので違いはわかりませんが、Xは今価格が上がってるので厳しいかも。
966名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-OGR6)
2021/09/08(水) 12:21:40.76ID:+HB7xy2OM AD2000持ってるけどそんなには違いはない
967名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hff-ITvI)
2021/09/08(水) 13:37:18.83ID:h2jwkAx9H 装着できるかという意味なら問題なし
だが音は変わる可能性がある
オーディオテクニカ製にこだわらなければアマゾンとかにある105mmのイヤーパッドって選択肢もある
もちろん音は変わる
だが音は変わる可能性がある
オーディオテクニカ製にこだわらなければアマゾンとかにある105mmのイヤーパッドって選択肢もある
もちろん音は変わる
968名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 47da-nTGN)
2021/09/08(水) 15:43:16.74ID:f9nyqoWv0 イヤーパッドは個人差出るからどのみち博打よ。
969名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa8b-rYaI)
2021/09/08(水) 18:13:49.47ID:Na1GKq33a970名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMc9-t69z)
2021/09/11(土) 05:28:36.35ID:tmN1frWBM ATH-A500Z
低音がスカスカで好きじゃない
ATH-T500
A500Z程じゃないけど物足りない
上記2つを買ってみてウ〜ンってなってるんですが、
ATH-PRO5MK3やATH-PRO5Xあたりはどんな感じでしょうか?
小遣いに余裕がないのでこのぐらいの値段のものしか買えません
低音がスカスカで好きじゃない
ATH-T500
A500Z程じゃないけど物足りない
上記2つを買ってみてウ〜ンってなってるんですが、
ATH-PRO5MK3やATH-PRO5Xあたりはどんな感じでしょうか?
小遣いに余裕がないのでこのぐらいの値段のものしか買えません
971名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM3e-Uu9b)
2021/09/11(土) 08:02:02.99ID:yKvICEqeM A500Zは低音はちゃんと出るし、T500がA500Zほどじゃないというのもない(同じくらい)が…
972名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6dda-dGLa)
2021/09/11(土) 09:32:59.76ID:xl5r0JCq0 低音が出てないのは、イヤーパッドが顔の側面にちゃんと合ってないのかもね。
オーテクのこのクラスがエージングで変わるのかどうかはわからないけど、2〜3日音楽流しっぱなしにしてみては。
オーテクのこのクラスがエージングで変わるのかどうかはわからないけど、2〜3日音楽流しっぱなしにしてみては。
973名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMc9-t69z)
2021/09/11(土) 09:49:46.28ID:0nKp/D6gM なるほど、分かりましたまずはエイジングしてみます。
ありがとうごさいます
ありがとうごさいます
974名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a925-Hq6l)
2021/09/11(土) 13:58:56.72ID:BmBoWxAB0 そういえば限定色M50xの件はどうなったんだろ?
やっぱりオレンジ色だけにハロウィン近辺に発売するんだろうか
やっぱりオレンジ色だけにハロウィン近辺に発売するんだろうか
975名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-LWZ1)
2021/09/11(土) 16:14:37.58ID:hN6VlVYqr 秋の製品発表会でお披露目して発売日告知かな?
976名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM6a-niVy)
2021/09/11(土) 22:51:31.79ID:p4II3T92M >>964
テクニカに聴けば、親切に教えてくれるけど。
テクニカに聴けば、親切に教えてくれるけど。
977名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM6a-niVy)
2021/09/11(土) 22:52:39.62ID:p4II3T92M 聞けばの間違いね。
978名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 79b0-m40g)
2021/09/14(火) 16:35:56.61ID:0CPsT11k0 リスニングする人の耳が腐ってると低音だけで評価しがちの傾向がみられる気がする。
979名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b501-Ydcm)
2021/09/14(火) 17:49:55.94ID:2IfrO9Eb0 単に歳とってるからじゃなくて?
980名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-Cnn3)
2021/09/16(木) 15:36:23.46ID:oNwXP/eVr ATH-M50xMO発表されたけどBluetoothモデルのATH-M50xBT2 MOは出ないのか。遅れて出てくれても良いんだけどな
981名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3dad-gxqX)
2021/09/16(木) 15:39:49.27ID:/zGFTpMZ0 大学にいた頃、PCオタは皆低音を有難がる謎の空気があったな
982名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 797c-aBbB)
2021/09/16(木) 16:55:47.69ID:6AnmqcRc0983名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM3e-nZe7)
2021/09/16(木) 17:23:29.66ID:nbb1bwZdM 80年代後半は598スピーカー戦争でハイ上がり低音不足だったけど、バブル崩壊後は逆に
暗い世相に合わせてなのか低音寄りハイ落ちが主流となっていったが、
クラシック鑑賞のガイドブックでもクラシックは低音が大事なので低音の出るものを選んで下さいと書いてあり、
オーディオ関係でも、フラットに拘るのは逆に寧ろ半可通と思われてしまう
暗い世相に合わせてなのか低音寄りハイ落ちが主流となっていったが、
クラシック鑑賞のガイドブックでもクラシックは低音が大事なので低音の出るものを選んで下さいと書いてあり、
オーディオ関係でも、フラットに拘るのは逆に寧ろ半可通と思われてしまう
984名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eaad-vr2P)
2021/09/16(木) 18:39:50.95ID:iS6jKFhh0 MOってなんの略だ?
985名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 797c-aBbB)
2021/09/16(木) 19:00:31.03ID:6AnmqcRc0 昔のディスクやろ?
986名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66c8-H7Ir)
2021/09/16(木) 19:38:12.78ID:a72eDbSk0 >>984
メタリックオレンジ(Metallic Orange)の略じゃないの?
メタリックオレンジ(Metallic Orange)の略じゃないの?
987名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7dda-R/9M)
2021/09/16(木) 19:43:13.28ID:A8qgB+BH0 https://twitter.com/AudioTechnicaJP/status/1438428208592920581
皆さんの投票で選ばれたカラー採用の
プロフェッショナルモニターヘッドホン
9月24日発売
昨年実施したカラー投票( https://audio-technica.co.jp/M50xVote/ja/ )で、
一番人気だったLantern Glowをまとう『ATH-M50x MO』がまもなく発売。
本日より予約開始!
▽製品ページ
https://audio-technica.co.jp/product/ATH-M50x_MO
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
皆さんの投票で選ばれたカラー採用の
プロフェッショナルモニターヘッドホン
9月24日発売
昨年実施したカラー投票( https://audio-technica.co.jp/M50xVote/ja/ )で、
一番人気だったLantern Glowをまとう『ATH-M50x MO』がまもなく発売。
本日より予約開始!
▽製品ページ
https://audio-technica.co.jp/product/ATH-M50x_MO
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
988名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-Cnn3)
2021/09/16(木) 21:20:13.35ID:oNwXP/eVr >>987
そのカラー投票のページを見るとBluetoothモデル用のケーブル接続部なしハウジング画像もあるからATH-M50xBT PBに続いてATH-M50xBT2 MOが出ると思ってたんだが
そのカラー投票のページを見るとBluetoothモデル用のケーブル接続部なしハウジング画像もあるからATH-M50xBT PBに続いてATH-M50xBT2 MOが出ると思ってたんだが
989名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5910-dGLa)
2021/09/16(木) 22:13:01.53ID:4jLdRBU70 在庫なし・・・
990名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-6LpJ)
2021/09/17(金) 17:04:46.55ID:gT68eqK7M 在庫あるよー
991名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fad-Rr3X)
2021/09/17(金) 18:18:21.87ID:akdeJID00992名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f710-qDHA)
2021/09/18(土) 16:55:10.08ID:aTlvfQLc0 買えました!
993名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f765-IhC7)
2021/09/18(土) 18:36:36.26ID:MO27cD0k0 今度買い換える車がそういう色だったりするんだが…(´・ω・`)
994名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f7b0-I/Yj)
2021/09/18(土) 19:02:23.65ID:UCPsOy3f0 普通に扱ってたとある型番のヘッドホンのケーブルが購入してから数年でバッキバキに折れる不具合!!><
めんどくさい手続きを得てオーテクに修理頼んだところで元の不良品ケーブルになって帰ってくるわけで、
って、事でヘッドホン・イヤホン某専門店に修理依頼して結構な額取られてなんとか良い感じに直りましたが、オーテクさんの品質に疑問。
めんどくさい手続きを得てオーテクに修理頼んだところで元の不良品ケーブルになって帰ってくるわけで、
って、事でヘッドホン・イヤホン某専門店に修理依頼して結構な額取られてなんとか良い感じに直りましたが、オーテクさんの品質に疑問。
995名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-qDHA)
2021/09/18(土) 19:19:41.50ID:Ysc9UT940 >>994
さすがに環境や使い方も見直した方が良いと思う。
オーテクや他のメーカーも長年使ってるが、断線はともかくケーブルの劣化は経験が無い。
直射日光に晒されてないか? ケーブル持ってヘッドホンをぶら下げたりしてないよね?
使用上避けられそうに無さそうなら、リケーブル可能な機種にすれば良いと思う。
さすがに環境や使い方も見直した方が良いと思う。
オーテクや他のメーカーも長年使ってるが、断線はともかくケーブルの劣化は経験が無い。
直射日光に晒されてないか? ケーブル持ってヘッドホンをぶら下げたりしてないよね?
使用上避けられそうに無さそうなら、リケーブル可能な機種にすれば良いと思う。
996名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 177f-cDqY)
2021/09/18(土) 19:33:25.13ID:VPSww0A+0 とある型番w
隠す必要が無い
というか開示不可欠情報だろw
隠す必要が無い
というか開示不可欠情報だろw
997名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f77c-0y4p)
2021/09/18(土) 19:35:22.58ID:CmNODBcR0998名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f7b0-I/Yj)
2021/09/18(土) 19:36:53.63ID:UCPsOy3f0 >>997
それが数年で劣化したらかビビったよ。
それが数年で劣化したらかビビったよ。
999名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f7b0-I/Yj)
2021/09/18(土) 19:40:09.46ID:UCPsOy3f0 20年は凄いけど臭くない?
1000名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f77c-0y4p)
2021/09/18(土) 19:41:06.20ID:CmNODBcR0 何個か持ってるし、毎日使うわけじゃないからな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 272日 6時間 56分 16秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 272日 6時間 56分 16秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 [おっさん友の会★]
- 小泉進次郎氏 「コメはもちろん買ったことがあります」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 小泉進次郎氏 「コメはもちろん買ったことがあります」 ★3 [Hitzeschleier★]
- 辞任した江藤農林水産大臣の後任に 小泉進次郎元環境大臣を起用へ ★4 [煮卵★]
- 【テレビ】サザン桑田佳祐のモノマネが「許可制」に 水ダウ「女桑田選手権」にアミューズが激怒 [ネギうどん★]
- 「井上、井上と騒ぐけど」「ボクシングといえば亀田家やろ」 亀田和毅に聞いた「亀田家」 [ネギうどん★]
- 石破「コメ高騰 徹底的に議論していく😡」 [399259198]
- 【悲報】大阪万博のリングを残せという声が9割に昇ることが判明 [616817505]
- 復興相「東北でよかった」五輪相「復興より大事」副大臣「忖度しました」 閣僚の失言あとを絶たず [459590647]
- ▶ぺこみこ完全復活祈願スレ
- 【速報】山本由伸さん、6回無失点無安打1四球8奪三振wwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ナタリー・ポートマンさん、極秘来日旅行中なのにベトナム人YouTuberの隣に座っていたせいで常に晒される [383063292]