!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ
しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はある
※前スレ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1611979720/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合34
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfda-pQAD)
2021/02/20(土) 13:23:47.33ID:Qti8+ipc02名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfda-pQAD)
2021/02/20(土) 13:24:31.19ID:Qti8+ipc0 ●ARC(現行規格)
HDMI出力を実装するほぼ全てのサウンドバーが対応している
最近のTVもほぼ全てが対応しているが、ARC出力が可能なHDMI入力端子の番号は決められている
送信可能なフォーマット
・2chリニアPCM
・AAC 5.1ch
・Dolby Digital
・DTS Digital Surround(対応TVのみ)
・Dolby Digital Plus(対応TVのみ、以下DD+、配信用Dolby Atmosを含む)
●eARC(HDMI 2.1で策定された規格だが、HDMI 2.0でも実装可能)
サウンドバーとTVの両方が対応していないとeARCは使えない
対応TV:
SONY BRAVIA A9Fシリーズ、Z9Fシリーズ、2019年発売モデル(X8000Gシリーズを除く)
送信可能なフォーマット
・上記ARCで送信可能なフォーマット全て
・Dolby TrueHD(Dolby Atmosを含む)
・DTS-HD MA(DTS:Xを含む)
・マルチchリニアPCM
DVDで使用(Dolby Digital、DTS Digital Surround)
配信で使用(DD+、Dolby Digital)
配信用Dolby Atmos(DD+仕様)
5.1のゲームを圧縮変換出力(Dolby Digital、DTS Digital Surround)
BDで使用(DTS-HD MA、Dolby TrueHD)
BDのDolby Atmos/DTS:X(Dolby TrueHD)
5.1/7.1chのゲーム(マルチchリニアPCM)
HDMI出力を実装するほぼ全てのサウンドバーが対応している
最近のTVもほぼ全てが対応しているが、ARC出力が可能なHDMI入力端子の番号は決められている
送信可能なフォーマット
・2chリニアPCM
・AAC 5.1ch
・Dolby Digital
・DTS Digital Surround(対応TVのみ)
・Dolby Digital Plus(対応TVのみ、以下DD+、配信用Dolby Atmosを含む)
●eARC(HDMI 2.1で策定された規格だが、HDMI 2.0でも実装可能)
サウンドバーとTVの両方が対応していないとeARCは使えない
対応TV:
SONY BRAVIA A9Fシリーズ、Z9Fシリーズ、2019年発売モデル(X8000Gシリーズを除く)
送信可能なフォーマット
・上記ARCで送信可能なフォーマット全て
・Dolby TrueHD(Dolby Atmosを含む)
・DTS-HD MA(DTS:Xを含む)
・マルチchリニアPCM
DVDで使用(Dolby Digital、DTS Digital Surround)
配信で使用(DD+、Dolby Digital)
配信用Dolby Atmos(DD+仕様)
5.1のゲームを圧縮変換出力(Dolby Digital、DTS Digital Surround)
BDで使用(DTS-HD MA、Dolby TrueHD)
BDのDolby Atmos/DTS:X(Dolby TrueHD)
5.1/7.1chのゲーム(マルチchリニアPCM)
3名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfda-pQAD)
2021/02/20(土) 13:24:49.69ID:Qti8+ipc0 IP表示は百害あって一利無しだから削除
2021/02/20(土) 14:35:29.34ID:vCkTgRjD0
下記に関する解説まとめ
https://i.imgur.com/w9JJ1r9.jpg
サウンドバーとTVや各機器の接続について
ARC/eARC、連動、パススルーについて
5.1ch/7.1ch/Dolby Atmos/DTS:Xなど音声フォーマットについて
ダウンミックス/アップミックス、サウンドモード、バーチャルサラウンドについて
https://i.imgur.com/w9JJ1r9.jpg
サウンドバーとTVや各機器の接続について
ARC/eARC、連動、パススルーについて
5.1ch/7.1ch/Dolby Atmos/DTS:Xなど音声フォーマットについて
ダウンミックス/アップミックス、サウンドモード、バーチャルサラウンドについて
5名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 73da-cUb2)
2021/02/20(土) 14:49:36.62ID:cRLK7c//0 正規表現で(?<!\))$
6名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-MjZh)
2021/02/20(土) 15:51:58.96ID:pHODCnzwd7名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-GD1z)
2021/02/21(日) 00:27:50.44ID:pNv0E4a6a レコーダー(プレーヤー)の音声出力用HDMI端子からYAS109のHDMI inに接続し、テレビとARC接続
してる方に質問。
YASのHDMIリンクをオンにしてると、YASの電源を切ってテレビから音を出したい時、音出ませんよね?
HDMIのリンクを切ると音がでるけど、HDMI制御が外れるからARCとテレビリモコンでの操作が死ぬ。
(アプリかYASのリモコンで操作可)
制御が成功できてる方、いらっしゃいますか?
してる方に質問。
YASのHDMIリンクをオンにしてると、YASの電源を切ってテレビから音を出したい時、音出ませんよね?
HDMIのリンクを切ると音がでるけど、HDMI制御が外れるからARCとテレビリモコンでの操作が死ぬ。
(アプリかYASのリモコンで操作可)
制御が成功できてる方、いらっしゃいますか?
8名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6fda-5Seb)
2021/02/21(日) 01:05:19.48ID:cHJGzafD0 IP削除したか
乙カレー
乙カレー
9名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6fda-sFWA)
2021/02/21(日) 17:25:17.39ID:cHJGzafD0 ほしゅ
乙カレー
乙カレー
10名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4301-GD1z)
2021/02/21(日) 17:53:12.60ID:3YGOKXpX0 JBLマルチ5.0のビームが注目されているけど、普通の1万円クラスのサウンドバーでも後ろから音が鳴っているかのようにすることは可能だよ。
部屋の環境と視聴位置を変化させるとわかる。
例えば、6畳くらいの大きさの部屋で壁があり、天井が吹き抜けでない場合、
テレビとサウンドバーを部屋の真ん中に置く。
実験するとしたら、コタツや木のテーブルの上に置く感じかな。
サラウンドモードがあれば、テレビの後ろにも音が回り込んで、部屋の中を反響して、包容感が増すよ。
部屋の環境と視聴位置を変化させるとわかる。
例えば、6畳くらいの大きさの部屋で壁があり、天井が吹き抜けでない場合、
テレビとサウンドバーを部屋の真ん中に置く。
実験するとしたら、コタツや木のテーブルの上に置く感じかな。
サラウンドモードがあれば、テレビの後ろにも音が回り込んで、部屋の中を反響して、包容感が増すよ。
11名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4301-GD1z)
2021/02/21(日) 17:55:32.37ID:3YGOKXpX0 みんな、普通はテレビとサウンドバーを壁側や部屋の角に置くから、部屋のカタチが反響の力がどれだけ包容感に影響しているかわかりづらいだけ。
部屋の真ん中にテレビとサウンドバーを置くと、音の回りこみがどれだけ影響するのかよくわかる。
部屋の真ん中にテレビとサウンドバーを置くと、音の回りこみがどれだけ影響するのかよくわかる。
12名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4301-GD1z)
2021/02/21(日) 17:57:07.31ID:3YGOKXpX0 部屋の照明の真下あたりに置くといい。
13名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-gOct)
2021/02/21(日) 18:08:22.63ID:1laUWHc7a BAR5.0ビームって別に全然注目されてない気が…部屋の真ん中って…配線邪魔だし鬱陶しいし飯喰うのに配膳できんし…でもやってみたら違う効果は確かにありそうと思う…
2021/02/21(日) 18:23:57.16ID:2+vNzuBP0
前スレにBoseのサブウーファーBass Module 500と700の話があったので調べてみたが
Bass Module 500って地雷だな、13cmドライバーなので低い周波数は出ないし
低域の殆どはバスレフで補ってる感じだろう、普通なら1万ぐらいの価値なので4.5万はぼったくり
Bose Bass Module 500、4.5万
13cmドライバー(底面)、バスレフ(底面ポート)、5kg、W257×D257×H238mm
https://i.imgur.com/MPrw0N5.jpg
Bose Bass Module 700、7万、天面ドライバーは珍しい形式
25cmドライバー(天面)、バスレフ(底面ポート)、13.6kg、W295×D295×H325mm
https://i.imgur.com/hPwOemp.jpg
Sonos SUB Gen 3、9万
15cm楕円ドライバー×2、バスレフ、16kg、25Hz〜、W402×D158×H389mm
https://i.imgur.com/PfLfxIV.jpg
一般的な密閉型/バスレフ型/パッシブラジエーター型のSubwoofer
https://i.imgur.com/d8d8wjW.jpg
https://i.imgur.com/ZrIze43.jpg
https://i.imgur.com/BSmcHdA.jpg
SW一覧
https://i.imgur.com/EkXMLAU.jpg
Bass Module 500って地雷だな、13cmドライバーなので低い周波数は出ないし
低域の殆どはバスレフで補ってる感じだろう、普通なら1万ぐらいの価値なので4.5万はぼったくり
Bose Bass Module 500、4.5万
13cmドライバー(底面)、バスレフ(底面ポート)、5kg、W257×D257×H238mm
https://i.imgur.com/MPrw0N5.jpg
Bose Bass Module 700、7万、天面ドライバーは珍しい形式
25cmドライバー(天面)、バスレフ(底面ポート)、13.6kg、W295×D295×H325mm
https://i.imgur.com/hPwOemp.jpg
Sonos SUB Gen 3、9万
15cm楕円ドライバー×2、バスレフ、16kg、25Hz〜、W402×D158×H389mm
https://i.imgur.com/PfLfxIV.jpg
一般的な密閉型/バスレフ型/パッシブラジエーター型のSubwoofer
https://i.imgur.com/d8d8wjW.jpg
https://i.imgur.com/ZrIze43.jpg
https://i.imgur.com/BSmcHdA.jpg
SW一覧
https://i.imgur.com/EkXMLAU.jpg
15名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f33d-X2ic)
2021/02/21(日) 18:26:53.30ID:Uovr5AaJ0 BOSEのSW端子ってミニジャックだから、片側がRCAになってるケーブル使えば普通のSW使えないのかな?
16名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp07-9rRV)
2021/02/21(日) 18:27:23.54ID:5+b02DHlp17名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-iTM7)
2021/02/21(日) 18:33:51.34ID:zHzV32Avd >>16
サウンドバーの後ろ側ってなんかカッコイイ響きw
サウンドバーの後ろ側ってなんかカッコイイ響きw
18名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 737c-by8Q)
2021/02/21(日) 19:07:34.46ID:PxxzsCRG0 音が跳ね返ってくればいいんだったらそりゃもうサラウンドじゃなくてアンビエントだよな
お風呂が至高
お風呂が至高
19名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd1f-ewuR)
2021/02/21(日) 19:21:07.56ID:/69PigDUd >>16
俺自室は真ん中だわ
俺自室は真ん中だわ
20名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8333-gOct)
2021/02/21(日) 19:24:48.92ID:WvwDd2Aw0 >>17
味の向こう側みたいな
味の向こう側みたいな
21名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f33d-X2ic)
2021/02/21(日) 19:24:56.88ID:Uovr5AaJ0 音って最初に壁に反射して耳に届くのが初期反射音
そこから更に複雑に色々な場所に反射して、全体的にはリバーブ状態になる
お風呂は音が反射しやすいからより複雑な響きになる
サウンドバーが聴きやすい部屋は、初期反射音がきちんときこえて、リバーブ成分はあまり多くない方がよさげ
とはいえヤマハのAVアンプみたいにお風呂並みにリバーブ成分付加するアンプもあるけどね
そこから更に複雑に色々な場所に反射して、全体的にはリバーブ状態になる
お風呂は音が反射しやすいからより複雑な響きになる
サウンドバーが聴きやすい部屋は、初期反射音がきちんときこえて、リバーブ成分はあまり多くない方がよさげ
とはいえヤマハのAVアンプみたいにお風呂並みにリバーブ成分付加するアンプもあるけどね
22名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a301-ESOo)
2021/02/21(日) 20:19:03.32ID:kHQqjOe80 そんな邪魔な所に置くならサウンドバーの意味ないからサラウンド感求めるなら7.1.2組むなりした方がええな。って事か
23名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd1f-ewuR)
2021/02/21(日) 21:15:44.69ID:/69PigDUd ここ来るようなこだわりの人はその方がいいよな
24名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 93da-2SAv)
2021/02/21(日) 21:19:36.47ID:8713oIpn0 前スレでJBL5.0について書いたが、設置場所をテレビ台(テレビの下前)から、テレビの上(テレビ台の見えないとこに穴開けて付属の器具で付けてみた。
テレビ台の共鳴が無くなったせいか、前に比べ全体的に籠りが無くなった。
後下手側の棚の影響が無くなり、下手だけ音のサラウンド感が増した笑。
両方同じ位置関係なら、確かに満足なんだろうな。
ウチは家具配置的に無理だ.....
テレビ台の共鳴が無くなったせいか、前に比べ全体的に籠りが無くなった。
後下手側の棚の影響が無くなり、下手だけ音のサラウンド感が増した笑。
両方同じ位置関係なら、確かに満足なんだろうな。
ウチは家具配置的に無理だ.....
25名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff63-G9X2)
2021/02/21(日) 23:24:21.59ID:TecJrejn0 BAR 5.0ってTwitterでTVの方がステレオ感があるみたいなツイート見かけたんだけど、実際使ってる方はどうですか?
スピーカーの配置見ると真ん中に左センター右って横並びに配置されてるからそりゃそうだよな〜と思ったんですが本体端のビームが上手く機能すると違うんですかね?
逆に機能しなかったら狭い音位置の左右センターとパッシブ低音かぁ。
https://i.imgur.com/YWub8kg.jpg
スピーカーの配置見ると真ん中に左センター右って横並びに配置されてるからそりゃそうだよな〜と思ったんですが本体端のビームが上手く機能すると違うんですかね?
逆に機能しなかったら狭い音位置の左右センターとパッシブ低音かぁ。
https://i.imgur.com/YWub8kg.jpg
26名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f33d-X2ic)
2021/02/21(日) 23:27:25.03ID:Uovr5AaJ0 >>25
頭部伝達関数使ってバーチャルで広げてるので、
左右スピーカーはその効果を得やすいために
人間の耳の幅に近い寸法にわざとしてるんだって
それプラス、ビームスピーカーで物理的にも広げてる
アトモスをオンにしないでも、スマートモードで
薄っすらはデフォでサラウンド効果かかっているらしい
(オフにもできる)
頭部伝達関数使ってバーチャルで広げてるので、
左右スピーカーはその効果を得やすいために
人間の耳の幅に近い寸法にわざとしてるんだって
それプラス、ビームスピーカーで物理的にも広げてる
アトモスをオンにしないでも、スマートモードで
薄っすらはデフォでサラウンド効果かかっているらしい
(オフにもできる)
27名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff63-G9X2)
2021/02/21(日) 23:59:45.05ID:TecJrejn0 >>26
この画像元の記事説明も読んでますが実際はどうかなと思って。
「音の広がりを出す場合は、フロントLRは離して搭載した方が有利」そりゃそうだよね。あえてこうしてるんだからソファーの真ん中で1人で視聴、ビーム環境完璧だったら凄いのかな。
この画像元の記事説明も読んでますが実際はどうかなと思って。
「音の広がりを出す場合は、フロントLRは離して搭載した方が有利」そりゃそうだよね。あえてこうしてるんだからソファーの真ん中で1人で視聴、ビーム環境完璧だったら凄いのかな。
28名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a301-ESOo)
2021/02/22(月) 00:25:13.01ID:Wbj3bb5Y0 前スレでパイオニアから買い替えるって言ってた者だけど、JBL5.0をSONYの9500HでNetflixのAtmos動画見てみた、映画館みたいな上下左右から流れるサラウンド感は無い。
ただ一つ言えるのはTVのスピーカーとは大違い、7.1.2chの様なサラウンド感は無いけど
左右から流れる様な音は確かに感じられるし
何よりウーハーないのに低音効いてるからとてもじゃ無いけど低音レベル5なんて出来ない、北海道の断熱ばっちり入ってる住宅だけど、音漏れちまうよ
場所も取らないし、サラウンドシステムよりサウンドバーがなぜ売れてるか分かったわ
それなりの値段、それなりの音が鳴らせる
シアタールーム作れる様な広い家と予算があるなら7.1.2chとか組んだ方が間違いないけど
限られた予算、間取りやスペースだとサウンドバーがベストバイ
だだ、ここからハマっちゃうと金かかりすぎちゃう諸刃の剣やわ。音良くなると今度はプロジェクターとか欲しくなってくるだろうし
俺はこれ10年使い倒して、また10年後進化したTVや音響を楽しむことにするよ
ただ一つ言えるのはTVのスピーカーとは大違い、7.1.2chの様なサラウンド感は無いけど
左右から流れる様な音は確かに感じられるし
何よりウーハーないのに低音効いてるからとてもじゃ無いけど低音レベル5なんて出来ない、北海道の断熱ばっちり入ってる住宅だけど、音漏れちまうよ
場所も取らないし、サラウンドシステムよりサウンドバーがなぜ売れてるか分かったわ
それなりの値段、それなりの音が鳴らせる
シアタールーム作れる様な広い家と予算があるなら7.1.2chとか組んだ方が間違いないけど
限られた予算、間取りやスペースだとサウンドバーがベストバイ
だだ、ここからハマっちゃうと金かかりすぎちゃう諸刃の剣やわ。音良くなると今度はプロジェクターとか欲しくなってくるだろうし
俺はこれ10年使い倒して、また10年後進化したTVや音響を楽しむことにするよ
29名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffa6-cgL9)
2021/02/22(月) 01:29:11.80ID:Yf3iuf4R0 >>28
サウンドバーで良いかと思っても実際使って生活してみると、もっと良い音でと思ってしまうこともあるし…それぞれの価格帯で素晴らしい商品はあるんだろうけど、その家の環境にもよるし。これでいいかと割り切るのが一番良いんだろうけど、サウンドバーについて考えるとやや浅い沼地に入ったかのような気持ちになるね笑
サウンドバーで良いかと思っても実際使って生活してみると、もっと良い音でと思ってしまうこともあるし…それぞれの価格帯で素晴らしい商品はあるんだろうけど、その家の環境にもよるし。これでいいかと割り切るのが一番良いんだろうけど、サウンドバーについて考えるとやや浅い沼地に入ったかのような気持ちになるね笑
30名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f33d-X2ic)
2021/02/22(月) 01:42:49.62ID:zmbcPlmW0 >>28
5.0って2.8kgしかないし、4万円切ってるし
そんなのですごい音が出るはずないのに
結果、そこそこいい音が出るのは
やはりサウンドバーという商品の数が出るから
オーディオ製品の中で抜群のコスパのよさが
あるんだろうな
5.0って2.8kgしかないし、4万円切ってるし
そんなのですごい音が出るはずないのに
結果、そこそこいい音が出るのは
やはりサウンドバーという商品の数が出るから
オーディオ製品の中で抜群のコスパのよさが
あるんだろうな
31名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 337d-RcA8)
2021/02/22(月) 02:33:34.34ID:dI2RdumP0 >>11
そんな配置非現実的
そんな配置非現実的
32名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1305-GD1z)
2021/02/22(月) 02:47:13.20ID:64GZWAUo0 この値段にしては音が良い方とかならわかるけど、ただベタ褒めするようなレビューがあると惑わされるよね
音質はそこそこコンパクトでアトモス対応等コスパは良いってのはわかるけど、結局上位機種と比べたら劣るわけで、その辺をハッキリしないレビューとかネット記事はあてにならないよね
音質はそこそこコンパクトでアトモス対応等コスパは良いってのはわかるけど、結局上位機種と比べたら劣るわけで、その辺をハッキリしないレビューとかネット記事はあてにならないよね
33名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 232d-QclQ)
2021/02/22(月) 02:50:59.02ID:d8JGoPTa0 >>25
ビームスピーカーや頭部伝達関数を使って音の広がりを再現していると思うけど、部屋の環境や視聴距離による影響を大きく受けるんだと思う
特にビームスピーカーの効果が得られにくい環境だとサラウンド感どころかステレオ感も微妙になるってことなんじゃない?
ビームスピーカーや頭部伝達関数を使って音の広がりを再現していると思うけど、部屋の環境や視聴距離による影響を大きく受けるんだと思う
特にビームスピーカーの効果が得られにくい環境だとサラウンド感どころかステレオ感も微妙になるってことなんじゃない?
34名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1305-GD1z)
2021/02/22(月) 02:54:24.95ID:64GZWAUo0 それよりもJBL bar5.0 multi beamはビームを反射させてのリアルサラウンドを売りにしているのに、設置環境に左右される事が注意書きされてないのが問題な気がするけどね(公式のQ&Aかマニュアル見たらわかるけど)
そんな隅々まで公式の商品ページ読む人なんてそんないないだろうし、買ったはいいが自分の部屋ではサラウンドにならないって人が多いだろうね。
そんな隅々まで公式の商品ページ読む人なんてそんないないだろうし、買ったはいいが自分の部屋ではサラウンドにならないって人が多いだろうね。
35名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-8T4r)
2021/02/22(月) 03:35:32.68ID:E4QoRgmla JBL Bar5.0 multibeam良さげだなって思ってたけど不安になってきた
初めてのサウンドバーだから、失敗したくないあまりお金かけたくないってなってしまって
YAS-109もサラウンドいいって書き込み見たし、こっちのがいいのかな
初めてのサウンドバーだから、失敗したくないあまりお金かけたくないってなってしまって
YAS-109もサラウンドいいって書き込み見たし、こっちのがいいのかな
36名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-iTM7)
2021/02/22(月) 03:48:06.18ID:1AuWwndVd >>35
bar5.0取りあえず使ってみてヤマハの新作(今年は無理とのこと)を待つのがいいと思うよ
bar5.0取りあえず使ってみてヤマハの新作(今年は無理とのこと)を待つのがいいと思うよ
37名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a301-ESOo)
2021/02/22(月) 04:35:57.50ID:Wbj3bb5Y0 >>35
元々トールボーイ型の5.1ch使ってたから、全然サラウンド感ないって言ってたが、それでも後方スピーカーがある以上 お、音出てるなって感じる時あったけど
サウンドバーは後ろから出てるなって一回も感じてないわ。そりゃそうだわ、後ろにスピーカーないんだもの。他のサウンドバーは試した事ないけど、Atmosの疑似サラウンドを過度に期待したらガッカリするよ
でも、音質は間違いなく良いし、左と右からの音は感じるから スペースと予算あるなら本当のホームシアターの方が良いかと。俺は物理的にスピーカー置くのが邪魔で仕方なかったから このサウンドバーで大満足だよ。こんな小さく安いのに技術の進歩スゲェ...って思って楽しんでます
元々トールボーイ型の5.1ch使ってたから、全然サラウンド感ないって言ってたが、それでも後方スピーカーがある以上 お、音出てるなって感じる時あったけど
サウンドバーは後ろから出てるなって一回も感じてないわ。そりゃそうだわ、後ろにスピーカーないんだもの。他のサウンドバーは試した事ないけど、Atmosの疑似サラウンドを過度に期待したらガッカリするよ
でも、音質は間違いなく良いし、左と右からの音は感じるから スペースと予算あるなら本当のホームシアターの方が良いかと。俺は物理的にスピーカー置くのが邪魔で仕方なかったから このサウンドバーで大満足だよ。こんな小さく安いのに技術の進歩スゲェ...って思って楽しんでます
38名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-GD1z)
2021/02/22(月) 06:58:24.54ID:6coFbNCpa >>35
JBL5.0は計測してビームでサラウンドだから環境に左右されるけど、ヤマハYASはフロントサラウンドに
特化してるからね。
ヤマハも昔はビームでリアルサラウンドを出してたけど、廃れたのは やはり環境に左右されるサラウンドは
難しいからなんだろうね。
109を2.5mくらいの距離で使ってるけど、5.1chソースのサラウンドの聞こえ方はまぁまぁ。
もちろん後ろからなんて聴こえないが臨場感はそれなりにある。所詮フロントサラウンドなので過度な期待しなければ
ハマった時の臨場感は楽しい。
ちなみに3Dサラウンド(DTSバーチャルX)は音場が狭まるので使わない。
長文すまん。
JBL5.0は計測してビームでサラウンドだから環境に左右されるけど、ヤマハYASはフロントサラウンドに
特化してるからね。
ヤマハも昔はビームでリアルサラウンドを出してたけど、廃れたのは やはり環境に左右されるサラウンドは
難しいからなんだろうね。
109を2.5mくらいの距離で使ってるけど、5.1chソースのサラウンドの聞こえ方はまぁまぁ。
もちろん後ろからなんて聴こえないが臨場感はそれなりにある。所詮フロントサラウンドなので過度な期待しなければ
ハマった時の臨場感は楽しい。
ちなみに3Dサラウンド(DTSバーチャルX)は音場が狭まるので使わない。
長文すまん。
39名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f33d-X2ic)
2021/02/22(月) 07:35:19.10ID:zmbcPlmW040名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 737c-by8Q)
2021/02/22(月) 08:34:29.00ID:xkh/3x80041名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-XmK1)
2021/02/22(月) 09:56:20.99ID:LA48GoklM >>32
「テレビ内蔵スピーカーと比べて〜」この文言が入ってるレビューは読むだけ無駄だと思ってる
「テレビ内蔵スピーカーと比べて〜」この文言が入ってるレビューは読むだけ無駄だと思ってる
42名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM07-XB2t)
2021/02/22(月) 09:57:18.95ID:kl+zC5OEM 音声入力で利便性上げたい→小型スピーカーよりサウンドバーの方がTVも普段も音質上がるし良さそう
→yas109で良いか→TVの元より悪くなる可能性ありとの情報もあるから少しグレード上げようsonos beam
→コンパクトな物より大きい方が良い音鳴るだろうsonos arc→
ボッタクリ価格が気にくわない上に東芝系のHDMIと相性報告でうまく連動しない可能性にビビる
→そもそもsonosじゃなくて東芝系TVの問題で全サウンドバーで連動しない可能性ありと分かり怖くて購入を躊躇う
→小型スピーカーでも良いから音声入力出来るのを買おうと思うが音質が…
以下堂々巡り
→yas109で良いか→TVの元より悪くなる可能性ありとの情報もあるから少しグレード上げようsonos beam
→コンパクトな物より大きい方が良い音鳴るだろうsonos arc→
ボッタクリ価格が気にくわない上に東芝系のHDMIと相性報告でうまく連動しない可能性にビビる
→そもそもsonosじゃなくて東芝系TVの問題で全サウンドバーで連動しない可能性ありと分かり怖くて購入を躊躇う
→小型スピーカーでも良いから音声入力出来るのを買おうと思うが音質が…
以下堂々巡り
43名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f33d-X2ic)
2021/02/22(月) 10:06:28.14ID:zmbcPlmW0 ファイルウェブの
「AVシステムは嗜好品、サウンドバーは実用品」
というのが、言い得て妙だった。
「AVシステムは嗜好品、サウンドバーは実用品」
というのが、言い得て妙だった。
44名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13a5-cgL9)
2021/02/22(月) 10:27:27.54ID:TrxV1tof0 JBL壁ってか真横から音が聞こえるサウンドバーは初だった!
それだけでも買い!
それだけでも買い!
45名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-Sp9b)
2021/02/22(月) 10:44:47.34ID:wCVYogEvM >>42
テレビ買い換える方が気が楽になりそうだな
テレビ買い換える方が気が楽になりそうだな
2021/02/22(月) 10:57:22.75ID:gP8CFYqI0
Bar 5.0 MultiBeamのレビュー
https://www.lbtechreviews.com/test/speakers/jbl-bar-5-0-multibeam
やはりバーチャルのAtmosはダメだな
https://www.lbtechreviews.com/test/speakers/jbl-bar-5-0-multibeam
やはりバーチャルのAtmosはダメだな
47名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b36a-rV66)
2021/02/22(月) 11:13:43.76ID:zGa2R9eP0 >>42
こういうの見る度に思うんだけど5000円前後の中華バーならまだしも
YAS109あたりでテレビより音が悪くなるかもってどんなテレビ使ってるんだ?
たとえatmos対応してても本体スピーカーなんてシャリシャリ煩いだけだろ
こういうの見る度に思うんだけど5000円前後の中華バーならまだしも
YAS109あたりでテレビより音が悪くなるかもってどんなテレビ使ってるんだ?
たとえatmos対応してても本体スピーカーなんてシャリシャリ煩いだけだろ
48名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa7-xGyJ)
2021/02/22(月) 11:35:25.74ID:PrDLYOUuM テレビとの相性問題あるけどリアも買って映画見ればsonos arcの没入感はイイぞい
他のサウンドバーでもリアを設置できる物をオススメします
前使ってたyas207もテレビの音は良くはなったが中音域が弱いのかセリフがかき消されてねえ
対処するのに音量上げたら爆発音で爆音出たりとストレスだったわあ
その割にサラウンド感も少なかった
他のサウンドバーでもリアを設置できる物をオススメします
前使ってたyas207もテレビの音は良くはなったが中音域が弱いのかセリフがかき消されてねえ
対処するのに音量上げたら爆発音で爆音出たりとストレスだったわあ
その割にサラウンド感も少なかった
49名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f33d-X2ic)
2021/02/22(月) 11:41:49.77ID:zmbcPlmW0 >>47
うちはアトモス対応のBRAVIA、X9500Hだけど
フルレンジx2、ツイーターx2でこれだけで聞いていたらそんなもんかな、という感じ
ただ、フロントサラウンドをオンにするとふわっとは広がるが、逆にセリフが聞き取りにくくなる
アトモス音源再生すると、頭上を飛行機が飛んでいく音はちゃんと上から聞こえるけど、残念ながら後ろまで通過していく様は再現できない
(せいぜい真横くらい)
低域が全然出ないので重低音は無理なのと、セリフの帯域がそこまで分厚くないので、人の声がぺらく感じでしまう部分はある
これがよくできたサウンドバーだと、声の厚みが増えてちゃんと人間の声として聞こえてくるし、
サラウンドもちゃんと各音源がもっと分離して聞こえるんだよな
メーカーもサウンドバーに勝つようにはわざと作ってないので、そんなもんかと
うちはアトモス対応のBRAVIA、X9500Hだけど
フルレンジx2、ツイーターx2でこれだけで聞いていたらそんなもんかな、という感じ
ただ、フロントサラウンドをオンにするとふわっとは広がるが、逆にセリフが聞き取りにくくなる
アトモス音源再生すると、頭上を飛行機が飛んでいく音はちゃんと上から聞こえるけど、残念ながら後ろまで通過していく様は再現できない
(せいぜい真横くらい)
低域が全然出ないので重低音は無理なのと、セリフの帯域がそこまで分厚くないので、人の声がぺらく感じでしまう部分はある
これがよくできたサウンドバーだと、声の厚みが増えてちゃんと人間の声として聞こえてくるし、
サラウンドもちゃんと各音源がもっと分離して聞こえるんだよな
メーカーもサウンドバーに勝つようにはわざと作ってないので、そんなもんかと
50名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-cyI8)
2021/02/22(月) 12:14:18.04ID:DYNOZ51ha >>35
うちはYAS-209を使ってるけどフロント左右用の音とリア左右用の音の違いはわかる
だけどバーチャルで補正かかった耳に違和感を感じる程度なのと結局はフロントにスピーカーがあるので音は前から聞こえる
テンプレにもあるようにサラウンドに過度な期待をしなければサウンドバーで満足出来ると思う
うちはYAS-209を使ってるけどフロント左右用の音とリア左右用の音の違いはわかる
だけどバーチャルで補正かかった耳に違和感を感じる程度なのと結局はフロントにスピーカーがあるので音は前から聞こえる
テンプレにもあるようにサラウンドに過度な期待をしなければサウンドバーで満足出来ると思う
51名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4301-KfDg)
2021/02/22(月) 12:29:59.44ID:+LhaY5wV052名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-cyI8)
2021/02/22(月) 12:54:12.50ID:DYNOZ51ha53名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-iK+a)
2021/02/22(月) 13:14:30.75ID:+vTY+onVd やはり、どんだけ安いリアスピーカーでも物理的に後ろから音が出てる訳だからどう頑張ってもバーチャルサラウンドは勝てぬのね。
54名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd1f-ewuR)
2021/02/22(月) 13:39:07.03ID:WPdLS6YXd ドルビーバーチャルスピーカーの時からあまり進化してないな
上からの音くらいか
上からの音くらいか
55名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-MYGz)
2021/02/22(月) 13:42:37.32ID:OWJtNb+Id sonos subみたいに振動しないウーファー増えて欲しいわ
56名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-mQqi)
2021/02/22(月) 14:56:21.89ID:RSVAba8Od ソノス気に入りすぎてシステム一式揃えて、さらに株も買っちゃったよw
頑張ってほしい
頑張ってほしい
57名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-mCa7)
2021/02/22(月) 15:15:11.49ID:8YPzzMabM SONYのHTーG700とBOSEのSmart Soundbar300
どっちを買うと幸せになるのだろうか?
どっちを買うと幸せになるのだろうか?
58名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-eqxO)
2021/02/22(月) 15:17:10.18ID:NmKkZwRka 音質ならBOSE
信者ならSONYかな
信者ならSONYかな
59名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f33d-X2ic)
2021/02/22(月) 15:17:44.95ID:zmbcPlmW0 >>57
答えは単純でアトモス楽しみたいならG700
BOSEのデザインと音が好きならSmart300
なお300はネットワーク対応だけど、G700は
Bluetoothしか対応していないので、
各種音楽配信等を聴きたい時はテレビ側で対応しているか
Fire TV等のSTBが必要
答えは単純でアトモス楽しみたいならG700
BOSEのデザインと音が好きならSmart300
なお300はネットワーク対応だけど、G700は
Bluetoothしか対応していないので、
各種音楽配信等を聴きたい時はテレビ側で対応しているか
Fire TV等のSTBが必要
60名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8333-gOct)
2021/02/22(月) 15:33:22.26ID:N5QaWz9Y0 >>57
俺も信者でG700持ちだけどBOSEかと思うよ。価格分は鳴らしてくれるはず。
俺も信者でG700持ちだけどBOSEかと思うよ。価格分は鳴らしてくれるはず。
61名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f2a-2NXR)
2021/02/22(月) 15:55:47.56ID:RjyTjUVV0 G700買うつもりでケーズ行ったらBAR5.0があったから聴き比べてみたら地上波は5.0の方が聞きやすかった。
地上波メインだから悩んだ挙句BAR5.0を注文してしまったw
ビーム効果の恩恵が受けられるかわからないけどだめな売ってG700にするわ
地上波メインだから悩んだ挙句BAR5.0を注文してしまったw
ビーム効果の恩恵が受けられるかわからないけどだめな売ってG700にするわ
62名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8333-gOct)
2021/02/22(月) 16:37:06.40ID:N5QaWz9Y0 G700は地デジ確かになんかこう聴きずらい、慣れない感じが。映画とか観たら糞耳でも十分すぎるくらい広がる。最初上から降ってこなかった感じしたけど何となく降ってくる感じか最近してきてる。老化かもしれない
63名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-mCa7)
2021/02/22(月) 16:51:34.27ID:8YPzzMabM64名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8333-gOct)
2021/02/22(月) 16:56:42.78ID:N5QaWz9Y0 >>63
わかる!Boseにアトモスついてたら買ってた。でもアトモスも過度な期待はダメです。
わかる!Boseにアトモスついてたら買ってた。でもアトモスも過度な期待はダメです。
65名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-mCa7)
2021/02/22(月) 17:00:58.16ID:8YPzzMabM66名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f2a-2NXR)
2021/02/22(月) 17:57:59.92ID:RjyTjUVV067名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-iTM7)
2021/02/22(月) 18:39:51.01ID:hDubDkwTd 俺はearcが絶対条件だったからG700にしたけどそうでないならやっぱBoseがオススメだと思うよ
自分自身不便には感じてないけどセリフ籠もるって意見よく聞くしアプデ面倒いし
自分自身不便には感じてないけどセリフ籠もるって意見よく聞くしアプデ面倒いし
68名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-iTM7)
2021/02/22(月) 18:49:42.08ID:hDubDkwTd >>62
俺はアトモスコンテンツのアトモス効果全開っぽいシーンでまず低音が下からきてるぞって意識できるようになってそっから半歩程意識を後ろに下げたら上からも聞こえるようになったよ 何書いてるんだか自分でもよくわかってないけどお試しあれw
まぁ、上からはホントヘリや雨のシーンでの錯覚レベルだろうけど左右は耳がくすぐったくなるくらい感じるしなんか包まれてる感はあるよね
俺はアトモスコンテンツのアトモス効果全開っぽいシーンでまず低音が下からきてるぞって意識できるようになってそっから半歩程意識を後ろに下げたら上からも聞こえるようになったよ 何書いてるんだか自分でもよくわかってないけどお試しあれw
まぁ、上からはホントヘリや雨のシーンでの錯覚レベルだろうけど左右は耳がくすぐったくなるくらい感じるしなんか包まれてる感はあるよね
69名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-8T4r)
2021/02/22(月) 20:26:37.51ID:a270iW8Ia 今日昼に行ったヤマダでX8500を聞いたら噂通りの篭った音だった。
そこにはBAR5.0は無かったんだけど、帰りに寄ったビックには両方あったので聴き比べてみたらとてもクリアだった。
なんなんだろ?これ。
同じ切替スイッチにあったS216はクリアで高音が綺麗だったが低音がもう少し欲しいなと値段なりに一枚落ちると感じた。
そこにはBAR5.0は無かったんだけど、帰りに寄ったビックには両方あったので聴き比べてみたらとてもクリアだった。
なんなんだろ?これ。
同じ切替スイッチにあったS216はクリアで高音が綺麗だったが低音がもう少し欲しいなと値段なりに一枚落ちると感じた。
70名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-iTM7)
2021/02/22(月) 20:34:12.70ID:hDubDkwTd >>69
X8500はセンターにSWって構造が素人目にもなんか気になった 実際はどうかわからんけどそれからしばらくしてG700の存在に気がついてそこらへんケアしてるから良さそうと思ってG700買ったのが俺
X8500はセンターにSWって構造が素人目にもなんか気になった 実際はどうかわからんけどそれからしばらくしてG700の存在に気がついてそこらへんケアしてるから良さそうと思ってG700買ったのが俺
71名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff35-pQAD)
2021/02/22(月) 20:50:26.60ID:K2pd6PkS0 自分はデノンのS516Hにした、この板では珍しいかもしれない。
72名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f33d-X2ic)
2021/02/22(月) 21:05:31.69ID:zmbcPlmW0 >>71
オメです!
オメです!
73名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfbd-QclQ)
2021/02/22(月) 21:30:27.27ID:naRvpA0r0 サウンドバーはデノン一択?
2021/02/22(月) 21:32:44.08ID:pldDnzfb0
Atmosの効果と重低音の分かり易いシーン (パスはAtmos)
http://whitecats.dip.jp/up/download/1613995201/attach/1613995201.zip
・チェックポイント(Atmos効果)
リアルトップスピーカーだとこの映像通り、天井からドカーンと衝撃音がくる
・チェックポイント(サブウーファーの能力)
シーン中ずっと小さな重低音で不安を煽っており、後半は部屋が揺れるほどの地鳴りがくる
http://whitecats.dip.jp/up/download/1613995201/attach/1613995201.zip
・チェックポイント(Atmos効果)
リアルトップスピーカーだとこの映像通り、天井からドカーンと衝撃音がくる
・チェックポイント(サブウーファーの能力)
シーン中ずっと小さな重低音で不安を煽っており、後半は部屋が揺れるほどの地鳴りがくる
75名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-GD1z)
2021/02/22(月) 21:42:14.62ID:6coFbNCpa76名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 233d-4OfQ)
2021/02/22(月) 21:44:13.16ID:+W3LSz0c0 サブウーハーの音に指向性ないと思ってたんだが
違うのか?
違うのか?
77名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff35-pQAD)
2021/02/22(月) 21:46:35.99ID:K2pd6PkS078名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f33d-X2ic)
2021/02/22(月) 21:52:16.73ID:zmbcPlmW0 >>76
サウンドバー内蔵のウーファーってサブウーファーほどは再生周波数帯域が低くないので指向性を持つみたいね
名前はウーファーでも実質、フルレンジっぽい扱いかと
X8500の場合は左右スピーカーとサイズも変わらないし
サウンドバー内蔵のウーファーってサブウーファーほどは再生周波数帯域が低くないので指向性を持つみたいね
名前はウーファーでも実質、フルレンジっぽい扱いかと
X8500の場合は左右スピーカーとサイズも変わらないし
79名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-MjZh)
2021/02/22(月) 21:52:43.97ID:xeVa7G+qd Z9Fも篭ってる?
80名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8369-ajya)
2021/02/22(月) 21:53:28.88ID:4YCGXcs40 DENONの home sound bar 550はまだ出ないのかな?
2021/02/22(月) 22:08:04.74ID:baSCfBdl0
>>76
指向性を感じなくなるのは一般的に80Hz以下の低音
SWはメインスピーカーで再生できない周波数とLFEの両方を出力する
サウンドバーの場合、メインスピーカーが小さいので150Hz以上もSWで出力することがある
なお一般的にLFEは↓に120HzのLPFを掛けて出力するので当然指向性はある
https://i.imgur.com/pEemcoP.png
指向性を感じなくなるのは一般的に80Hz以下の低音
SWはメインスピーカーで再生できない周波数とLFEの両方を出力する
サウンドバーの場合、メインスピーカーが小さいので150Hz以上もSWで出力することがある
なお一般的にLFEは↓に120HzのLPFを掛けて出力するので当然指向性はある
https://i.imgur.com/pEemcoP.png
82名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f33d-X2ic)
2021/02/22(月) 22:15:37.30ID:zmbcPlmW083名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4301-KfDg)
2021/02/22(月) 22:21:03.64ID:+LhaY5wV0 home sound bar 550 はデノンのくせにウーファー付けてないし幅狭いから大分怪しい
普通にS516Hをアップデートしてくれれば買うのに
普通にS516Hをアップデートしてくれれば買うのに
84名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-iTM7)
2021/02/22(月) 22:32:54.64ID:hDubDkwTd >>79
z9fとg700の違いってハイレゾ対応とリアスピーカー増設くらいだからg700で篭もるという人には篭もるんだと思う
z9fとg700の違いってハイレゾ対応とリアスピーカー増設くらいだからg700で篭もるという人には篭もるんだと思う
85名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23ff-1WTt)
2021/02/22(月) 22:36:46.11ID:n8s4RYl/0 >>46
この値段のサウンドバーにAtmosは期待するなって書いてあるね
Sonos Beamと比べられてるけど、結局何が言いたいのか英語わからん…
海外だとSonos BeamとJBL 5.0は同じぐらいの値段のようだが、日本だとJBL 5.0の方が1万ほど安いのはなにかの戦略かな、発売も日本が1番早そうだし
この値段のサウンドバーにAtmosは期待するなって書いてあるね
Sonos Beamと比べられてるけど、結局何が言いたいのか英語わからん…
海外だとSonos BeamとJBL 5.0は同じぐらいの値段のようだが、日本だとJBL 5.0の方が1万ほど安いのはなにかの戦略かな、発売も日本が1番早そうだし
86名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f33d-X2ic)
2021/02/22(月) 23:18:15.96ID:zmbcPlmW087名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 232d-QclQ)
2021/02/22(月) 23:18:40.42ID:d8JGoPTa0 home sound bar 550 はリアスピーカーとサブウーファーはオプションみたいね
小型タイプのDenon Home 150は約250ドルだけど、これって2台1組の価格なんだろうか
リアスピーカー付けると約850ドルだから、日本で出るとしたら併せて8.5〜9万くらい?
小型タイプのDenon Home 150は約250ドルだけど、これって2台1組の価格なんだろうか
リアスピーカー付けると約850ドルだから、日本で出るとしたら併せて8.5〜9万くらい?
88名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f33d-X2ic)
2021/02/22(月) 23:21:08.10ID:zmbcPlmW0 >>87
一台だよ
150は日本でも発売されてる
https://kakaku.com/item/J0000032338/
250だとステレオなので一台でok
でも150を2台の方がサラウンド感は強そう
https://kakaku.com/item/K0001228124/
一台だよ
150は日本でも発売されてる
https://kakaku.com/item/J0000032338/
250だとステレオなので一台でok
でも150を2台の方がサラウンド感は強そう
https://kakaku.com/item/K0001228124/
89名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fff9-Cp5d)
2021/02/22(月) 23:30:28.60ID:1pDGe7H80 DENON HOME SOUND BAR 550 実勢8万円で春頃発売ってHiVi3月号に載ってるね。
90名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 035f-UUJl)
2021/02/22(月) 23:55:30.02ID:f/H52dTA091名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 73da-AkpG)
2021/02/23(火) 00:05:26.53ID:Vk1nXlJC092名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f33d-X2ic)
2021/02/23(火) 00:08:51.73ID:1Dcfbjyx0 >>90
ウーファーは日本発売未定なんだよね
ウーファーは日本発売未定なんだよね
93名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f33d-X2ic)
2021/02/23(火) 00:14:25.81ID:1Dcfbjyx0 >>91
映画にはスマートモードお勧めだけど、ドラムやベースが入ってる音楽ならオフが好きって書いてあるな
映画にはスマートモードお勧めだけど、ドラムやベースが入ってる音楽ならオフが好きって書いてあるな
94名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 233d-4OfQ)
2021/02/23(火) 00:15:38.58ID:fvdQP/yV095名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 232d-QclQ)
2021/02/23(火) 00:41:42.30ID:ua9knAu50 >>88
教えてくれてありがとう
1台31,680円って滅茶苦茶高いね
home sound bar 550が6万ちょいで国内販売されたとしても150のリアスピーカー2台付けると12万オーバーかぁ
ステレオの250なら1台で済むけど、これをサラウンドスピーカーとするのは無理があるなぁ
こりゃ駄目かな…
教えてくれてありがとう
1台31,680円って滅茶苦茶高いね
home sound bar 550が6万ちょいで国内販売されたとしても150のリアスピーカー2台付けると12万オーバーかぁ
ステレオの250なら1台で済むけど、これをサラウンドスピーカーとするのは無理があるなぁ
こりゃ駄目かな…
96名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-MjZh)
2021/02/23(火) 02:23:20.35ID:KE33fl+7d >>84
サンクス
サンクス
97名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 73ba-Sp9b)
2021/02/23(火) 02:33:32.25ID:AIwJO73I0 >>84
コーン紙がマイカだったり使ってる素材も一部違うよ
コーン紙がマイカだったり使ってる素材も一部違うよ
98名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff5a-eqxO)
2021/02/23(火) 06:20:37.54ID:n8VjYYmO0 BOSE smart soundbar 300とJBL BAR5.0 MULTIBEAMどちらが幸せになれますか?
使用用途はamazon prime videoとストリーミング音楽鑑賞でサラウンドはそこそこ重視。
価格面ではJBLかなと…
拡張面だとBOSEかと…
使用環境は単身赴任のアパートです。爆音は厳しい状況なのでJBLかな?と…
まだ知識が浅くこれから購入検討していく予定。
しかし悩む…
使用用途はamazon prime videoとストリーミング音楽鑑賞でサラウンドはそこそこ重視。
価格面ではJBLかなと…
拡張面だとBOSEかと…
使用環境は単身赴任のアパートです。爆音は厳しい状況なのでJBLかな?と…
まだ知識が浅くこれから購入検討していく予定。
しかし悩む…
99名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfbd-eqxO)
2021/02/23(火) 06:39:40.90ID:RphPWLIp0 >>98
JBLのはわからないけど
Smart Soundbar 300は音量小さめでも
音質いいのわかるよ
でも単体だとサラウンド感はそれほどない感じ
でもリビングスピーカーとして
だいぶ気に入ってます
JBLのはわからないけど
Smart Soundbar 300は音量小さめでも
音質いいのわかるよ
でも単体だとサラウンド感はそれほどない感じ
でもリビングスピーカーとして
だいぶ気に入ってます
100名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-eTuH)
2021/02/23(火) 10:43:24.10ID:W3s9ltVTa >>79
籠ってるというか、ガチャガチャ音がないなー。ライブのBlu-rayとゲームはいい音だなーって未だに思う
籠ってるというか、ガチャガチャ音がないなー。ライブのBlu-rayとゲームはいい音だなーって未だに思う
101名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-gOct)
2021/02/23(火) 11:12:17.23ID:hATVWs6Xa >>100
Z9F羨ましい。ポイントと相殺してtvも買ったばっかだったから嫁の決済おりんくてG700にした…
Z9F羨ましい。ポイントと相殺してtvも買ったばっかだったから嫁の決済おりんくてG700にした…
102名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f33d-X2ic)
2021/02/23(火) 11:12:49.52ID:1Dcfbjyx0 >>101
オメです!
オメです!
103名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f33d-X2ic)
2021/02/23(火) 11:14:20.17ID:1Dcfbjyx0 BOSEってDSPでサラウンド化してるのかな?
音の出方をアコースティックに作りだしてるイメージ
音の出方をアコースティックに作りだしてるイメージ
104名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-MjZh)
2021/02/23(火) 11:16:30.86ID:bvKwxnzSd105名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffad-b5MY)
2021/02/23(火) 12:17:46.14ID:fu+ddnKx0 サウンドバーの音のがいいんやけどテレビの音と比較するとこの音はテレビスピーカーのがよく聞こえるとかある これはどのサウンドバーでもあるもん?
106名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f33d-X2ic)
2021/02/23(火) 12:21:14.22ID:1Dcfbjyx0 うちのBRAVIA 65X9500Hだと底面にフルレンジx2、ツイーターが画面上部から1/3の所の左右側面についてるので、
サウンドバーよりはスピーカー配置が理想的なのはあるな
サウンドバーだと画面の下にスピーカーがくるので、どうしても音像が画面の中心から下にズレてしまう
G700なんかはそれを防ぐためにDSPで音像をリフトアップさせてるけど
サウンドバーよりはスピーカー配置が理想的なのはあるな
サウンドバーだと画面の下にスピーカーがくるので、どうしても音像が画面の中心から下にズレてしまう
G700なんかはそれを防ぐためにDSPで音像をリフトアップさせてるけど
107名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf8c-WT4r)
2021/02/23(火) 14:22:48.55ID:Z069jAvw0 結局multibeamはベストなセッティングをしてもはっきりと後方からの音は感じられないの?
それならリア追加出来る機種にしとこうかな
それならリア追加出来る機種にしとこうかな
108名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff9b-La2k)
2021/02/23(火) 14:26:12.21ID:FFp4PNoF0 アマゾンのS216がずっと入荷しないけどディスコン?
Denon Home Sound Bar 550が控えてるんかね
Denon Home Sound Bar 550が控えてるんかね
109名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffad-b5MY)
2021/02/23(火) 14:36:42.21ID:fu+ddnKx0 >>107
はっきり聴こえるサウンドバーなんてあひえないぞ ヤマハのYSPですらできてない
はっきり聴こえるサウンドバーなんてあひえないぞ ヤマハのYSPですらできてない
110名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-ewuR)
2021/02/23(火) 15:02:01.44ID:g0ab5tard 25W×2のサウンドバー中古で2千円で買ったが篭らんけど
111名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 332c-ESOo)
2021/02/24(水) 07:54:49.97ID:zBS/katJ0 現在8畳ワンルームの家に住んでます。AVアンプ4.0chで映画を見てるのですがアンプの調子が悪いため予算10万円ぐらいでAVアンプとイネーブルドスピーカーを買ってアトモス再生しようかと思ったのですが、この環境でAVアンプが必要かと疑問に思いまして。今の環境ならもうちょい予算を足してSONOS ARCでも買った方が良いのではないかと思い始めました。ちなみにテレビはARCには対応していてSONOS ONEは2台持ってます。アドバイス頂けたら有り難いです。
112名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa7-vaAG)
2021/02/24(水) 10:42:08.45ID:UUWv+4UHM 大幅なダウングレードやね
113名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp07-9rRV)
2021/02/24(水) 10:57:42.67ID:czKnrnSqp114名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8333-gOct)
2021/02/24(水) 11:19:45.41ID:mdp09Ygm0 BAR5.0レビューきてんね。まぁこのオッサンはバカだからあてになんないけど
https://twitter.com/portrait_baka/status/1364165049560961026?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/portrait_baka/status/1364165049560961026?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
115名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp07-ESOo)
2021/02/24(水) 12:36:17.68ID:uavE87wHp >>113
なるほど分かりました。ありがとうございました。
なるほど分かりました。ありがとうございました。
116名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-ESOo)
2021/02/24(水) 12:39:53.43ID:iuSk/QPJa リビングにウーファー置くか、バー1本で済ませるか悩む……
117名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr07-rWb+)
2021/02/24(水) 12:41:39.62ID:RAKsrV44r バー2本で
118名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 737c-by8Q)
2021/02/24(水) 12:41:55.61ID:OeFqFy7/0119名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-xZIX)
2021/02/24(水) 14:24:06.22ID:6qPf6mlia 同じ機種のバーを2本組み合わせたら、一方はリアサラウンドモードに切り替えられたらいいのに
これならメーカーはソフトウェアの開発だけで済むし、リアが欲しい人には倍売れる
音声信号はBluetoothかWi-Fiで飛ばせばいい
ウーハー付きモデルは二台もいらないから、ウーハーなしモデルは出す必要性があるけど
これならメーカーはソフトウェアの開発だけで済むし、リアが欲しい人には倍売れる
音声信号はBluetoothかWi-Fiで飛ばせばいい
ウーハー付きモデルは二台もいらないから、ウーハーなしモデルは出す必要性があるけど
120名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfbd-eqxO)
2021/02/24(水) 14:31:37.76ID:tS5Ax29k0 その点music cast20は便利やね
アンプにも使えるしバーにも使えるし
アンプにも使えるしバーにも使えるし
121名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4301-KfDg)
2021/02/24(水) 14:48:44.59ID:r4txrErR0 それはSonos OneもDENON home 150/250も同じじゃないか?
・・・・Sonosはアンプつっても変則か
・・・・Sonosはアンプつっても変則か
122名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa47-qTep)
2021/02/24(水) 14:58:04.75ID:yC7Wfx85a HS216買ったけど便利だね、テレビスピーカーとしてしか使わないつもりだったけど、ネットワークプレーヤーと光ケーブルで繋いでネットラジオ垂れ流してるわ。
123名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b35f-iTM7)
2021/02/24(水) 17:10:29.90ID:14l7Y0qT0 >>119
似たようなの最近クラウドファンディングで見かけたような気がする
似たようなの最近クラウドファンディングで見かけたような気がする
124名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp07-ESOo)
2021/02/24(水) 18:25:07.09ID:uavE87wHp >>118
111ですがSONOS ARCやっぱり良いですか?アキバに聞きに行ったんですが我が家とは環境が違いすぎて参考になった様なならない様な気がして。
音質はAVアンプの圧勝との事ですがワンルームの狭い部屋だと設置場所も限られるのでそれなら手持ちのSONOS ONEを活かしてサウンドバーでも変わらないかと思ったのですが。
ちなみに賃貸マンションなのでどウーファーは難しいのですがSONOSのウーファーは振動がないとの事だったのでこれならウーファーも行けるかもとも思ったり。
安い買い物ではないのでかなり悩んでましてもう少しアドバイス頂けたら幸いです。
111ですがSONOS ARCやっぱり良いですか?アキバに聞きに行ったんですが我が家とは環境が違いすぎて参考になった様なならない様な気がして。
音質はAVアンプの圧勝との事ですがワンルームの狭い部屋だと設置場所も限られるのでそれなら手持ちのSONOS ONEを活かしてサウンドバーでも変わらないかと思ったのですが。
ちなみに賃貸マンションなのでどウーファーは難しいのですがSONOSのウーファーは振動がないとの事だったのでこれならウーファーも行けるかもとも思ったり。
安い買い物ではないのでかなり悩んでましてもう少しアドバイス頂けたら幸いです。
2021/02/24(水) 18:27:34.54ID:8Q+uNpyy0
>>119
残念ながらサラウンドスピーカーの設置位置は後ろじゃないんだ
なのでサラウンド側は数mの長さのバーが必要となるしスピーカーの向き調整機能も必要になる
https://www.researchgate.net/profile/David-Moore-39/publication/277197330/figure/fig3/AS:643166319439874@1530354208361/8-The-standard-ITU-51-loudspeaker-arrangement.png
http://rn.dmglobal.com/usheos/HeosCP127.png
残念ながらサラウンドスピーカーの設置位置は後ろじゃないんだ
なのでサラウンド側は数mの長さのバーが必要となるしスピーカーの向き調整機能も必要になる
https://www.researchgate.net/profile/David-Moore-39/publication/277197330/figure/fig3/AS:643166319439874@1530354208361/8-The-standard-ITU-51-loudspeaker-arrangement.png
http://rn.dmglobal.com/usheos/HeosCP127.png
126名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-8T4r)
2021/02/24(水) 18:27:47.25ID:cHnhOKwUa 今朝価格見てたらBAR5.0の在庫がちらほらと復活してたのに今はほとんど無くなった。
欲しい時が買い時だけどなるべく近くの量販店で買いたいしと思うがヨドバシの扱いは今は無いし。
3月の決算セール期にお得に買えたらいいなぁ。
欲しい時が買い時だけどなるべく近くの量販店で買いたいしと思うがヨドバシの扱いは今は無いし。
3月の決算セール期にお得に買えたらいいなぁ。
127名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-EoSy)
2021/02/24(水) 19:22:49.72ID:Wk5tLRqBd128名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4301-pQAD)
2021/02/24(水) 19:26:02.24ID:Co837MoA0 SN7CY導入して概ね満足してるんだが、こうなるとプリセットどの設定がベストなのか訳わかんねえな
ゲームメインだから音楽の概念とはまた考えが違うんだろうが
少なくともTSUSHIMAみたいなゲームにはMOVIEが一番いい
ゲームメインだから音楽の概念とはまた考えが違うんだろうが
少なくともTSUSHIMAみたいなゲームにはMOVIEが一番いい
129名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr07-1cLD)
2021/02/24(水) 20:38:35.06ID:IG9hQcd2r >>125
https://i.imgur.com/3HV6g9f.jpg
そしたらフロントの左右と同じ幅でリア左右を置けばいいんじゃないの?
リアルサラウンドスピーカーの位置と違うのはDSP等でチューニングしたら良いだろうし
何ならリアの左右が狭いのはバーチャルで実際の間隔以上に広げる事だって出来そう
https://i.imgur.com/3HV6g9f.jpg
そしたらフロントの左右と同じ幅でリア左右を置けばいいんじゃないの?
リアルサラウンドスピーカーの位置と違うのはDSP等でチューニングしたら良いだろうし
何ならリアの左右が狭いのはバーチャルで実際の間隔以上に広げる事だって出来そう
130名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3306-XB2t)
2021/02/24(水) 21:00:14.49ID:RxIIs/rT0 reactって言うのが謎メーカーから発売されるらしい
音声入力はalexaのみ値段三万で
スマートスピーカー代わりのついでにテレビの音質が少し良くなって、
音楽もスマートスピーカーより良ければ良いなぁ程度に思ってる
妻とみる時はテレビの音で映画見るが妻の趣向に併せて見る時なのであまり気にしてない
自分の好きな映画は一人で集中してみたいから自室でMDR-HW700DS使ってる
どうせサウンドバーならヘッドホンには敵わないと思ってるので利便性の高い機種が増えてくれると嬉しい
yas109の後継がGW頃に出るなら楽しみ
音声入力はalexaのみ値段三万で
スマートスピーカー代わりのついでにテレビの音質が少し良くなって、
音楽もスマートスピーカーより良ければ良いなぁ程度に思ってる
妻とみる時はテレビの音で映画見るが妻の趣向に併せて見る時なのであまり気にしてない
自分の好きな映画は一人で集中してみたいから自室でMDR-HW700DS使ってる
どうせサウンドバーならヘッドホンには敵わないと思ってるので利便性の高い機種が増えてくれると嬉しい
yas109の後継がGW頃に出るなら楽しみ
131名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f33d-X2ic)
2021/02/24(水) 21:04:03.13ID:5dJsLkBo02021/02/24(水) 21:20:44.62ID:8Q+uNpyy0
>>130
謎メーカーってw
Polk Audioは米国の有名なスピーカーメーカーだ
https://www.bestbuy.com/site/brands/polk-audio/pcmcat150300050000.c
謎メーカーってw
Polk Audioは米国の有名なスピーカーメーカーだ
https://www.bestbuy.com/site/brands/polk-audio/pcmcat150300050000.c
133名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f33d-X2ic)
2021/02/24(水) 21:23:14.13ID:5dJsLkBo0 BOSE SONOS POLKで同列な感じ?
134名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-1V7K)
2021/02/24(水) 22:58:39.84ID:ECwiGJKKd >>127
センターが必要かはスピーカーによる
フロントが小型ならセンターあってもいいけど
フロントが大型の場合、それと同等のセンターを置かないと違和感が出る
なかなか一般家庭では大型のセンターを置くのは難しい
フロントがある程度いいものならセンターがないほうがいい音がすることもある
8畳くらいなら4.0chで十分というかベスト
アンプとどっちがいいかもスピーカーによる
スピーカーがある程度いいものならアンプだけ定期的に交換すればいい
センターが必要かはスピーカーによる
フロントが小型ならセンターあってもいいけど
フロントが大型の場合、それと同等のセンターを置かないと違和感が出る
なかなか一般家庭では大型のセンターを置くのは難しい
フロントがある程度いいものならセンターがないほうがいい音がすることもある
8畳くらいなら4.0chで十分というかベスト
アンプとどっちがいいかもスピーカーによる
スピーカーがある程度いいものならアンプだけ定期的に交換すればいい
135名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 232d-QclQ)
2021/02/24(水) 23:05:28.38ID:yEmLR2Nu0136名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa47-6gPO)
2021/02/24(水) 23:27:42.26ID:KCxkyjufa そんなん散々既出
137名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 332c-ESOo)
2021/02/25(木) 00:30:45.46ID:Ns97cjXY0 >>134
教えて頂きありがとうございます。
フロントスピーカーはプリメインアンプにプリアウトしてB&Wの685S2使ってます。
色々お話聞くとAVアンプを買い替えて評判の悪いイネーブルドはやめてお金貯めてスピーカーをグレードアップするのが1番満足度高そうですね。
SONOS ARCは見た目はカッコ良いですけどね。
皆様色々教えていただきありがとうございました。
教えて頂きありがとうございます。
フロントスピーカーはプリメインアンプにプリアウトしてB&Wの685S2使ってます。
色々お話聞くとAVアンプを買い替えて評判の悪いイネーブルドはやめてお金貯めてスピーカーをグレードアップするのが1番満足度高そうですね。
SONOS ARCは見た目はカッコ良いですけどね。
皆様色々教えていただきありがとうございました。
138名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfdb-dZps)
2021/02/25(木) 05:53:16.15ID:Hwb8JKQJ0 ソノスはまだレグザで音切れするの?
139名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7305-aqx1)
2021/02/25(木) 07:29:03.15ID:VU1d7zBB0140名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfbb-xGyJ)
2021/02/25(木) 07:34:14.70ID:Fp5gWC/l0141名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMff-GSPN)
2021/02/25(木) 07:58:21.84ID:4mJA2WVWM レグザってHDMIリンク関連不具合多いね
142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a301-ESOo)
2021/02/25(木) 08:21:53.36ID:nloUWMUw0143名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8333-gOct)
2021/02/25(木) 08:53:07.82ID:kNGQK1Zd0 >>142
BAR9.1ってリアのはバッテリー駆動?なんかリア持ってったときフロントのデザインが…なんとかならんかったんやろうか?でも考えてるよなぁ
BAR9.1ってリアのはバッテリー駆動?なんかリア持ってったときフロントのデザインが…なんとかならんかったんやろうか?でも考えてるよなぁ
144名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-xGyJ)
2021/02/25(木) 09:31:13.44ID:A9/gpQo2M 少し古いレグザやハイセンス側に問題があるとしたらアプデでのHDMI不具合修正は絶望的なんかなあ
sonosかarcanaが対応してくれたら助かるのだけど
sonosかarcanaが対応してくれたら助かるのだけど
145名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 737c-by8Q)
2021/02/25(木) 09:37:01.43ID:o0TOTG8f0 >>124
118です。映画館並のクリアなセリフ、駆け巡るサラウンド、地響きする重低音を求めたらAVアンプ+5.1SPなのは皆さんの言う通りです。サウンドバーに求めるものがシンプルであること、生活空間に馴染ませること、家族誰でも操作できることなどの視点で考えると現時点でSONOS ARC+ONEは1つの答えだと思います。
118です。映画館並のクリアなセリフ、駆け巡るサラウンド、地響きする重低音を求めたらAVアンプ+5.1SPなのは皆さんの言う通りです。サウンドバーに求めるものがシンプルであること、生活空間に馴染ませること、家族誰でも操作できることなどの視点で考えると現時点でSONOS ARC+ONEは1つの答えだと思います。
146名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4301-W5tZ)
2021/02/25(木) 12:44:28.29ID:hgNqSWga0 >>139
色々試した結果、スタンダードベースに低音強化で事足りたという…
HDR10のパススルーに対応してないの知らないで買ったからちょっと後悔してたけど
よく考えたらアトモス対応してるゲームなんてほとんどないからまあいっかってなった
色々試した結果、スタンダードベースに低音強化で事足りたという…
HDR10のパススルーに対応してないの知らないで買ったからちょっと後悔してたけど
よく考えたらアトモス対応してるゲームなんてほとんどないからまあいっかってなった
147名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a301-ESOo)
2021/02/25(木) 21:23:34.59ID:nloUWMUw0 >>143
バッテリーで10時間持つらしいよ
ただ、価格10万超えだし 映画見る度にスピーカー取り外して後ろ置くとか最初は良いけど
後々絶対億劫になりそうだよなぁアイデアは良いけど
とは言え5万台だったら買ってたかもしれん
バッテリーで10時間持つらしいよ
ただ、価格10万超えだし 映画見る度にスピーカー取り外して後ろ置くとか最初は良いけど
後々絶対億劫になりそうだよなぁアイデアは良いけど
とは言え5万台だったら買ってたかもしれん
148名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-4OfQ)
2021/02/25(木) 21:35:09.95ID:/3KGEOCgd LGのテレビ(OLED48CXPJA)にysp-2700を繋ぎ、ysp-2700にfire tv stick4kを刺しているのですが、
HDMI連携が上手くいかない事象が発生しています。
テレビのリモコンにてfire tvは操作出来るのですがysp-2700の音量調整及び同時起動が出来ません…
電源オフのみ連動します。
似たような症状になった方いますか?
HDMI連携が上手くいかない事象が発生しています。
テレビのリモコンにてfire tvは操作出来るのですがysp-2700の音量調整及び同時起動が出来ません…
電源オフのみ連動します。
似たような症状になった方いますか?
149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eae6-axTw)
2021/02/26(金) 08:25:54.76ID:vJLsBg1h0 >>124
うち、賃貸ワンルームで、arcとone2つとsubいれてる。Sonosは配線の取り回しが楽でいい。
うち、賃貸ワンルームで、arcとone2つとsubいれてる。Sonosは配線の取り回しが楽でいい。
150名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-lXYk)
2021/02/26(金) 13:01:13.50ID:cPkVe3oBr sonos arcと相性悪いのは東芝のテレビだけ?
151名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f5f-AyTu)
2021/02/26(金) 14:40:53.75ID:Jb1HycOa0 東芝だけです。ハイセンスに買収されて以降不具合でてるんだっけか。
152名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-lXYk)
2021/02/26(金) 15:19:52.75ID:I3179wVXr サウン ドバー
153名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-lXYk)
2021/02/26(金) 18:21:31.85ID:cPkVe3oBr >>151
ありがとうございます
ありがとうございます
154名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-yMCU)
2021/02/26(金) 18:26:28.05ID:CGwnDMsh0 コストコのdhtc200ってs216と一緒?
5.1chの映画の音声だけ小さい問題を解決したいんだけど
そもそもサウンドバーだと適さないんだろうか
5.1chの映画の音声だけ小さい問題を解決したいんだけど
そもそもサウンドバーだと適さないんだろうか
155名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 67a7-1+lg)
2021/02/26(金) 19:55:07.22ID:fNhCB2qn0 sonos arc気になるけど、一般のレビューが少なすぎて買うの躊躇ってる。
近くに試聴出来るとこ無いし、一か八かで買える値段じゃないしなー。
近くに試聴出来るとこ無いし、一か八かで買える値段じゃないしなー。
156名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp03-zx61)
2021/02/26(金) 20:27:21.21ID:zSDgSxnwp >>155
気に入らなければ一ヶ月以内だと返品出来るぞ
気に入らなければ一ヶ月以内だと返品出来るぞ
157名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff3d-LLUj)
2021/02/26(金) 20:58:42.75ID:y4urqzGK0 HTB900あたりArcのライバルになりそうだけど
Dolby Visionのパススルーができないのが残念
折角HDMI入力2系統あるのに
Dolby Visionのパススルーができないのが残念
折角HDMI入力2系統あるのに
2021/02/26(金) 21:46:46.25ID:JOe4x0YH0
>>154
DHT-S216とDHT-C200はたぶん同じ
ちなみにヤマハは米国でAVアンプのコストコモデルを出していて
通常モデル$600がコストコモデルは$330という破格で売っている
https://www.yamaha.com/yamahavgn/PIM/Images/TSR700_hero_with_Costco_badge_f89baf0768f5586ad4147f61a2bcae62.jpg
映画のセリフが小さく感じるのはいくつか理由があるけど
スピーカーの音質が悪いとセリフ以外が五月蠅く感じてしまい音量が上げられないため
必然的に音量を下げて使っているという理由が一番多い
一般的に高いスピーカーになる程音量を上げても五月蠅く感じなくなる
DHT-S216とDHT-C200はたぶん同じ
ちなみにヤマハは米国でAVアンプのコストコモデルを出していて
通常モデル$600がコストコモデルは$330という破格で売っている
https://www.yamaha.com/yamahavgn/PIM/Images/TSR700_hero_with_Costco_badge_f89baf0768f5586ad4147f61a2bcae62.jpg
映画のセリフが小さく感じるのはいくつか理由があるけど
スピーカーの音質が悪いとセリフ以外が五月蠅く感じてしまい音量が上げられないため
必然的に音量を下げて使っているという理由が一番多い
一般的に高いスピーカーになる程音量を上げても五月蠅く感じなくなる
159名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de63-AHOi)
2021/02/26(金) 21:54:14.78ID:75qx3f3G0 >>155
ここに見に来るようなオーディオマニアしか買わないだろう
一般人には海外メーカーってのがまずネックだし、かなりの高額品だし
そもそもサウンドバー買う一般人はそこまでの高額モデルは視野に入らない
ここに見に来るようなオーディオマニアしか買わないだろう
一般人には海外メーカーってのがまずネックだし、かなりの高額品だし
そもそもサウンドバー買う一般人はそこまでの高額モデルは視野に入らない
160名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 635f-XZwC)
2021/02/26(金) 22:03:04.19ID:H7y9Gfk40 BOSE700からarcに乗り換えたけど、マジで満足感が桁違い
161名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b02-GPFy)
2021/02/26(金) 22:13:35.43ID:jABh2kSI0 arcいいんだろうけどあのデザインはちょっと主張しすぎだよなぁ
162名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f5f-AyTu)
2021/02/26(金) 22:18:45.24ID:Jb1HycOa0 円筒状のデザインで主張とかあるかね?無難に馴染んでるよ
まあ表面に穴が8万個くらい空いてるけど
まあ表面に穴が8万個くらい空いてるけど
163名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fba-bxlp)
2021/02/26(金) 22:28:56.04ID:9D9eX8AA0 boseのガラス天板の方が主張してると思うけどな
164名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b301-JP5l)
2021/02/26(金) 22:32:41.34ID:MtNtEEqZ0 HTB900は音やら操作性やらにかなり難ありなのでパナ信者以外にはおすすめできない
売れてないのにはそれなりの理由があるんよ
売れてないのにはそれなりの理由があるんよ
165名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdea-77Ms)
2021/02/26(金) 22:46:31.53ID:8YqkFJ68d >>166
ケーブルはeARCで繋いでますか?SWとリアスピーカーがあるのかどうかも気になります。ARC単体でも良いとは聞きますから、追加したらしあわせになれるのかしら
ケーブルはeARCで繋いでますか?SWとリアスピーカーがあるのかどうかも気になります。ARC単体でも良いとは聞きますから、追加したらしあわせになれるのかしら
166名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff3d-LLUj)
2021/02/26(金) 22:54:55.55ID:y4urqzGK0 >>164
なるほどねー
なるほどねー
167名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdea-AyTu)
2021/02/26(金) 23:12:58.14ID:fbuHj75Ed >>160
詳しく知りたい
詳しく知りたい
168名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp03-XZwC)
2021/02/27(土) 00:07:56.20ID:uzmzzuN8p >>160
別室で両方持ってるけど同水準だと思うなぁ
別室で両方持ってるけど同水準だと思うなぁ
2021/02/27(土) 00:24:02.48ID:+06GlCNy0
JBL Bar 5.0 MultiBeam review
https://www.whathifi.com/reviews/jbl-bar-50-multibeam
https://fwd.nl/audio/review-jbl-bar-5-0-multibeam-wachten-op-de-prijsdaling/
Bose Smart Soundbar 300 Review
https://h-m-entertainment.com/bose-smart-soundbar-300-review
https://www.av-online.hu/hangfal/bose-smart-soundbar-300-soundbar-teszt_3295
Polk Audio Signa S3 Review
https://h-m-entertainment.com/polk-audio-signa-s3-review
https://www.whathifi.com/reviews/jbl-bar-50-multibeam
https://fwd.nl/audio/review-jbl-bar-5-0-multibeam-wachten-op-de-prijsdaling/
Bose Smart Soundbar 300 Review
https://h-m-entertainment.com/bose-smart-soundbar-300-review
https://www.av-online.hu/hangfal/bose-smart-soundbar-300-soundbar-teszt_3295
Polk Audio Signa S3 Review
https://h-m-entertainment.com/polk-audio-signa-s3-review
170名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-yMCU)
2021/02/27(土) 01:05:09.60ID:mIHGYOUR0171名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-AyTu)
2021/02/27(土) 01:58:24.35ID:gWeTbtaBd Best soundbars 2021: the best TV speakers you can buy
By Andy Madden 16 days ago
https://www.whathifi.com/best-buys/home-cinema/best-soundbars
ソノスがワンツーかいな
By Andy Madden 16 days ago
https://www.whathifi.com/best-buys/home-cinema/best-soundbars
ソノスがワンツーかいな
172名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-AyTu)
2021/02/27(土) 02:00:30.50ID:gWeTbtaBd > the Sonos Arc delivers one of the most convincing Atmos presentations of any soundbar we’ve heard.
やっぱArcのAtmosべた褒めしてるんのね
やっぱArcのAtmosべた褒めしてるんのね
173名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0705-jB1a)
2021/02/27(土) 04:23:48.53ID:lF+ZyKrY0174名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f7d-7zi9)
2021/02/27(土) 06:55:10.75ID:AHqhPilg0 >>173
主観でしょ
主観でしょ
175名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff3d-LLUj)
2021/02/27(土) 09:15:30.78ID:QTDo4mew0 ダインさんとリッキー社長のしゃべりが似てるので
もしや同一人物?と疑ったが、よく聴いたら別人だった
もしや同一人物?と疑ったが、よく聴いたら別人だった
176名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ebff-4UxT)
2021/02/27(土) 10:53:45.33ID:AhKuh2pf0 JBL multibeam、アップデートしたら音量変えるときにポコポコ音が鳴るようになった
謎アップデートだわ
謎アップデートだわ
177名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff3d-LLUj)
2021/02/27(土) 10:59:09.38ID:QTDo4mew0178名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b301-+OHp)
2021/02/27(土) 11:41:27.84ID:DqQdmSEG0 ネットのレビュークチコミ漁ってるんだろ?コタツ記事と同じやん
179名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-jB1a)
2021/02/27(土) 11:41:45.90ID:+fDGP3Ima180名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff3d-LLUj)
2021/02/27(土) 11:50:14.38ID:QTDo4mew0 >>179
そだね
あとJBLみたいにビームスピーカーとは謳っていないが
サラウンド成分はサイドスピーカーが壁に反射させることで鳴らしてるっぽいし
DSPで音を広げている形跡もないので、独自のアコースティックな処理なんじゃないかと
そだね
あとJBLみたいにビームスピーカーとは謳っていないが
サラウンド成分はサイドスピーカーが壁に反射させることで鳴らしてるっぽいし
DSPで音を広げている形跡もないので、独自のアコースティックな処理なんじゃないかと
181名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b301-Ta7e)
2021/02/27(土) 18:15:51.04ID:0emPkdIy0 JBLの耐久性ってどうなんだろうか
182名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff3d-LLUj)
2021/02/27(土) 20:10:12.61ID:QTDo4mew0183名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 635f-a7di)
2021/02/27(土) 20:35:12.65ID:9FhzNVkf0 久しぶりにBOSE700起動して音楽聞いたけどやっぱり音いいしデザインもいいし所有欲は満たされるわ。
184名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 67da-n+aA)
2021/02/28(日) 09:54:27.66ID:FLD4EL8Q0 もっと使ってやれ
185名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 635f-a7di)
2021/02/28(日) 10:18:49.93ID:ZgtB8gv50 >>184
赤ちゃん産まれたから遠慮してるんだよ。
赤ちゃん産まれたから遠慮してるんだよ。
186名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b301-77Ms)
2021/02/28(日) 12:00:18.70ID:oigVY1d90 >>185
赤ちゃんにいい音聞かせてやれ
赤ちゃんにいい音聞かせてやれ
187名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff3d-LLUj)
2021/02/28(日) 13:17:53.89ID:7hM+f1FN0188名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b9f-NAmc)
2021/02/28(日) 13:51:10.88ID:Ql8PR4uu0 Bar 5.0って低音音量調整は5段階だけど、通常の音量調整は何段階くらいなのかな?
サウンドバーだからやっぱ調整幅狭いのかな?
レビュー見ても公式の説明書見ても書いてないんだよね〜
サウンドバーだからやっぱ調整幅狭いのかな?
レビュー見ても公式の説明書見ても書いてないんだよね〜
189名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdea-1+lg)
2021/02/28(日) 16:52:54.89ID:20MLu3Kcd >>155だけど、結局買っちまったわw
単体でも音の広がりが心地よいな。
リア足したら満足感相当高そう。
安価なリアル7.1組んでたけど、子供いるから危ないし嫁がうるさいから簡易的なシステム探してたんだよね。
まあこれなら代替えとして十分だと思う。
単体でも音の広がりが心地よいな。
リア足したら満足感相当高そう。
安価なリアル7.1組んでたけど、子供いるから危ないし嫁がうるさいから簡易的なシステム探してたんだよね。
まあこれなら代替えとして十分だと思う。
190名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3abd-c083)
2021/02/28(日) 17:34:03.74ID:ef9eVjqx0 >>188
今試したら0〜32だったよ
今試したら0〜32だったよ
191名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b9f-NAmc)
2021/02/28(日) 18:00:00.60ID:Ql8PR4uu0192名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM86-cIo5)
2021/02/28(日) 18:02:41.69ID:Ad7+5L2GM sonosをリアとセットで買うかhomepod2台買うか悩んでたらYouTubeのsonosone対homepod対決にたどり着いて見てたらoneに空間認識させるとこで爆笑したw
結構セットアップ大変そうだねsonos
sonosはバーだけ買ってhomepod2台をリア代わりにするのってどうなんだろ
結構セットアップ大変そうだねsonos
sonosはバーだけ買ってhomepod2台をリア代わりにするのってどうなんだろ
2021/02/28(日) 18:33:09.20ID:tTob87Jk0
194名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-zx61)
2021/02/28(日) 19:24:06.13ID:tAIEJLX70195名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ebff-4UxT)
2021/02/28(日) 19:26:56.19ID:qeDoudfk0 >>191
15以上から結構な爆音だから、うちは6~14ぐらいで使ってる感じ
32なんて末恐ろしい
そういう意味じゃ幅狭いかも
JBL 5.0に限った話じゃないとは思うけどyoutubeで動画と広告によって音量マチマチすぎるの何とかならんかな…
15以上から結構な爆音だから、うちは6~14ぐらいで使ってる感じ
32なんて末恐ろしい
そういう意味じゃ幅狭いかも
JBL 5.0に限った話じゃないとは思うけどyoutubeで動画と広告によって音量マチマチすぎるの何とかならんかな…
196名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fda-NAmc)
2021/02/28(日) 19:31:00.19ID:cPtxlg2G0 Bar5.0での音量32ってレグザの表示だと音量100だからね
普段使えるのはウチではせいぜい12ぐらいまでだから
細かい調整がしにくいって意味では>>169のレビューの言うとおり
ウチではそれで困る事はないけど
とりあえずファームアップしたらHDMI INに繋いだ
XboxやらHDMI切替機(2K)やらも正常に映るようになったからよかった
切替機挟んで4Kは無理だったけどこれは切替機の問題かな
普段使えるのはウチではせいぜい12ぐらいまでだから
細かい調整がしにくいって意味では>>169のレビューの言うとおり
ウチではそれで困る事はないけど
とりあえずファームアップしたらHDMI INに繋いだ
XboxやらHDMI切替機(2K)やらも正常に映るようになったからよかった
切替機挟んで4Kは無理だったけどこれは切替機の問題かな
197名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b9f-NAmc)
2021/02/28(日) 20:22:45.01ID:Ql8PR4uu0198名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-Pijy)
2021/02/28(日) 20:58:16.44ID:vTubJo6z0 >>195
うちと同じ使用音量で笑った
朝起きてTVつける時は音量5〜8
映画見る時とゲームの時は大体15位
で、音量戻す前にTVに戻すと爆音で うっさwwwってなる
バーの音量しかみてないから、TV側のボリューム調整消せないものなのかな。邪魔だわ
うちと同じ使用音量で笑った
朝起きてTVつける時は音量5〜8
映画見る時とゲームの時は大体15位
で、音量戻す前にTVに戻すと爆音で うっさwwwってなる
バーの音量しかみてないから、TV側のボリューム調整消せないものなのかな。邪魔だわ
199名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 635f-XZwC)
2021/02/28(日) 22:45:59.33ID:6xL7orfe0 >>183
BOSE700ごときで良い音www 音楽鑑賞するような機器じゃねーからw
BOSE700ごときで良い音www 音楽鑑賞するような機器じゃねーからw
200名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff3d-LLUj)
2021/02/28(日) 22:50:45.22ID:7hM+f1FN0 つ >>1
201名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-AyTu)
2021/02/28(日) 22:58:41.93ID:2GIO5mjYd >>189
おめ!ええの買ったな!
おめ!ええの買ったな!
202名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sacb-ru7K)
2021/02/28(日) 23:56:42.54ID:JCu3hOcSa203名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff3d-LLUj)
2021/03/01(月) 00:19:04.76ID:909XojZE0 左右チャンネルにツイーターついてて、フルレンジがレーストラック型じゃなくて丸型
となると
YAS-109、YAS-209、SC-HTB900、HT-Z9F、HT-ST5000
あたりになるのかな?
となると
YAS-109、YAS-209、SC-HTB900、HT-Z9F、HT-ST5000
あたりになるのかな?
204名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f02-fh1M)
2021/03/01(月) 00:24:24.95ID:Fqu+yjXX0 BAR5.0でテレビのeARCモードをオートにすると、チャンネル切り替えの際に冒頭の2秒程度音が出ないんだけどこんなものなんかな?
205名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b2d-6N+C)
2021/03/01(月) 00:38:44.24ID:G5M1DXIV0 >>202
ここをよく見る人や書き込みする人はある程度マニアに属すると思うよ
サウンドバーの多くは設置が容易でテレビよりはいい音がコンセプトだけど、ここに来る人はより完璧な物が欲しくてギャップが生じたりする
自分の場合はリアル5.1ch並みのサラウンド感が欲しくてリアスピーカー付きのサウンドバーで良いのが出ないか、AVアンプにしてしまうか迷ってる
音質はあまり求めてないけどハッキリしたサラウンド感が欲しいし、設置性や価格もお手軽なのがいい
ここをよく見る人や書き込みする人はある程度マニアに属すると思うよ
サウンドバーの多くは設置が容易でテレビよりはいい音がコンセプトだけど、ここに来る人はより完璧な物が欲しくてギャップが生じたりする
自分の場合はリアル5.1ch並みのサラウンド感が欲しくてリアスピーカー付きのサウンドバーで良いのが出ないか、AVアンプにしてしまうか迷ってる
音質はあまり求めてないけどハッキリしたサラウンド感が欲しいし、設置性や価格もお手軽なのがいい
206名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sacb-ru7K)
2021/03/01(月) 00:56:33.45ID:jfR+Bo4ca207名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-jB1a)
2021/03/01(月) 00:57:09.54ID:XIrLv5Ku0 今日ヤマダでパソコン用のエレコムのスピーカーを980円で買った
208名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f7d-7zi9)
2021/03/01(月) 01:17:31.58ID:OE9am6CM02021/03/01(月) 01:45:46.81ID:Yz+BBdX/0
>>205
> リアル5.1ch並みのサラウンド感が欲しくて
リアル5.1chシステムでも正しいサラウンド感を得るには
各スピーカーを適切な位置に設置して音が来る方向を合わせ
アンプのDSPで各スピーカーの遅延と周波数特性などを補正しないと得られない
https://www.youtube.com/watch?v=-2UY8A85p78
https://www.youtube.com/watch?v=aWI8394MyHI
https://www.youtube.com/watch?v=pdM_jXfbd1Y
サウンドバーはフロント3chが固定されていて音の出力位置が調整できない
また高精度な自動音場補正機能もない、だから正しいサラウンド感は無理だし
リアル5.1ch並みのサラウンド感も難しい
> リアル5.1ch並みのサラウンド感が欲しくて
リアル5.1chシステムでも正しいサラウンド感を得るには
各スピーカーを適切な位置に設置して音が来る方向を合わせ
アンプのDSPで各スピーカーの遅延と周波数特性などを補正しないと得られない
https://www.youtube.com/watch?v=-2UY8A85p78
https://www.youtube.com/watch?v=aWI8394MyHI
https://www.youtube.com/watch?v=pdM_jXfbd1Y
サウンドバーはフロント3chが固定されていて音の出力位置が調整できない
また高精度な自動音場補正機能もない、だから正しいサラウンド感は無理だし
リアル5.1ch並みのサラウンド感も難しい
210名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-zx61)
2021/03/01(月) 02:05:59.44ID:OIJ+O7o80211名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b2d-6N+C)
2021/03/01(月) 03:16:29.77ID:G5M1DXIV0 自分の場合は1万前後とか安物価格帯でなければどのメーカー、機種でも音質的には十分満足できると思ってる
お手軽、お手頃な価格でリアルなサラウンド感が欲しいからリアスピーカー付きサウンドバーが欲しいのだけど国内で買えるのは10万オーバーが多いし、海外通販だと使い方とか故障時に困るから悩んでる感じ
AVアンプが間違いないんだけど、価格やお手軽さがなくなってしまうんだよね
かなりニッチだけど、海外ではリアスピーカー付きサウンドバーはそこそこ出てるし国内販売されないかなと期待してる
お手軽、お手頃な価格でリアルなサラウンド感が欲しいからリアスピーカー付きサウンドバーが欲しいのだけど国内で買えるのは10万オーバーが多いし、海外通販だと使い方とか故障時に困るから悩んでる感じ
AVアンプが間違いないんだけど、価格やお手軽さがなくなってしまうんだよね
かなりニッチだけど、海外ではリアスピーカー付きサウンドバーはそこそこ出てるし国内販売されないかなと期待してる
212名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-c2dy)
2021/03/01(月) 05:10:57.01ID:PI9Df6pTr 以上リア付きサウンドバーのステマでした
リア付きは結局5.1並みに配線がごちゃごちゃするからポン置きだと思って買うと線が長さ決まってるからなw
リア付きは結局5.1並みに配線がごちゃごちゃするからポン置きだと思って買うと線が長さ決まってるからなw
213名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-kbB3)
2021/03/01(月) 07:33:13.85ID:7eW+87fma >>199
オススメの機器を教えてください
オススメの機器を教えてください
214名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff3d-LLUj)
2021/03/01(月) 07:43:39.64ID:909XojZE0 >>205
一番簡単なのは、トールボーイ4本にAVアンプかな?
ドルビーアトモスハイトバーチャライザー搭載ならアトモス対応するし
SWやセンターはナシで大丈夫
予算があればイネーブルド追加
これで10万円以内に収まると思うけど
(具体的なモデル名はスレチなので書けない)
一番簡単なのは、トールボーイ4本にAVアンプかな?
ドルビーアトモスハイトバーチャライザー搭載ならアトモス対応するし
SWやセンターはナシで大丈夫
予算があればイネーブルド追加
これで10万円以内に収まると思うけど
(具体的なモデル名はスレチなので書けない)
215名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM27-q0q+)
2021/03/01(月) 08:07:09.59ID:sikb143oM 最近はリアスピーカーは無線が多かったんだが、どのメーカーも軒並みオプションのリアスピーカーがディスコンで、売れないのねと察した
216名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff3d-LLUj)
2021/03/01(月) 08:25:18.36ID:909XojZE0217名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eae6-axTw)
2021/03/01(月) 09:20:50.90ID:ThLZmyKe0 sonosをリア付きサウンドバーとして運用してるけど、配線の無くてかんたん
218名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdea-77Ms)
2021/03/01(月) 09:30:32.41ID:zsY9BDJnd sonosはそれぞれACは必要だけれど実質テレビとARCのケーブル一本だもんなー
219名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM86-bxlp)
2021/03/01(月) 10:52:50.93ID:+LgRpqKHM >>192
SONOSのリアにhomepod使えると思ってる方が爆笑だけどな
SONOSのリアにhomepod使えると思ってる方が爆笑だけどな
220名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-AyTu)
2021/03/01(月) 11:25:25.69ID:JJG4megmd >>192
TRUEPLAYでの部屋空間認識・自動調整がソノスの優れた点なのにアホか
TRUEPLAYでの部屋空間認識・自動調整がソノスの優れた点なのにアホか
221名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 635f-+OHp)
2021/03/01(月) 13:43:26.82ID:5Xdb7SiV0 sonosサラウンドやってみて、こんなもんかって感じ
sub2台だともうちょい気持ち良い音出るんかな?やってる人いるかしら
EQの低音やサブレベル上げるのだとなんかコレジャナイ感
sub2台だともうちょい気持ち良い音出るんかな?やってる人いるかしら
EQの低音やサブレベル上げるのだとなんかコレジャナイ感
222名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd8a-1+lg)
2021/03/01(月) 13:55:26.80ID:3rWih85gd223名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-lXYk)
2021/03/01(月) 16:02:08.79ID:eVcD/bqur sonos arcを前においても画面が隠れない65インチテレビってある?
224名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eae6-axTw)
2021/03/01(月) 16:12:05.70ID:ThLZmyKe0 >>221
OneじゃなくてSUB2台?
OneじゃなくてSUB2台?
2021/03/01(月) 17:00:51.29ID:cmxOfE6D0
226名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-77Ms)
2021/03/01(月) 17:14:36.35ID:2gptVCRyd アメリカってスゲー!
227名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb14-tEpZ)
2021/03/01(月) 18:45:03.71ID:Vv2rXcUQ0 先生!教えてください!!!
当方、素人。
今度、引っ越しを機にサンドバー等のシアターっぽい物を購入予定です。
賃貸マンション(鉄筋)
16畳LDK
65TV(SONY予定)
予算はテレビ別で25万-30万位
音楽 30 % (ストリーミング)
映画 40 % (ストリーミング)
ゲーム 30 %
SONOS ARC + SUB + One * 2
か
SONY HT-ST5000
↑2つで、今すごく悩んでます。
※オススメあれば別の機種でも結構です。
地元が地方でSONOSをまだ体験できてないです。
HT-ST5000はソニーストアで非常に良い音を感じれましたが、店舗が広いのと天井高くて、いまいち反射は感じれませんでした。。。
※やっぱり後ろからの反射音は期待しない方が良いですかね
アドバイスお願いします。
当方、素人。
今度、引っ越しを機にサンドバー等のシアターっぽい物を購入予定です。
賃貸マンション(鉄筋)
16畳LDK
65TV(SONY予定)
予算はテレビ別で25万-30万位
音楽 30 % (ストリーミング)
映画 40 % (ストリーミング)
ゲーム 30 %
SONOS ARC + SUB + One * 2
か
SONY HT-ST5000
↑2つで、今すごく悩んでます。
※オススメあれば別の機種でも結構です。
地元が地方でSONOSをまだ体験できてないです。
HT-ST5000はソニーストアで非常に良い音を感じれましたが、店舗が広いのと天井高くて、いまいち反射は感じれませんでした。。。
※やっぱり後ろからの反射音は期待しない方が良いですかね
アドバイスお願いします。
228名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-77Ms)
2021/03/01(月) 20:13:29.58ID:2gptVCRyd sonosarcって基本ヨドバシかAmazonでしか取り扱ってないの?
229名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-lXYk)
2021/03/01(月) 20:16:48.44ID:E0kyy4ZTr230名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd8a-1+lg)
2021/03/01(月) 20:42:29.98ID:3rWih85gd >>228
あとsonosから直接買えば30日間お試し出来る。
あとsonosから直接買えば30日間お試し出来る。
231名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ebff-4UxT)
2021/03/01(月) 20:54:00.35ID:7Dm6xTEN0 >>229
16畳LDKてあんまり広くないぞ
16畳LDKてあんまり広くないぞ
232名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 635f-5IdH)
2021/03/01(月) 21:07:40.61ID:Tn7agMMu0 >>227
st5000は高さ分は反射だけどリアは反射音じゃなかった気がする
頭部伝達関数を使ってる
ゲームと映画は物理的なリアをつけれるsonosに敵わんと思うぞ
arcのatmos表現は海外でもめちゃくちゃ評価されてるしな
音楽は割と好みだと思う
今st9っていうst5000の前モデル使ってるんだが、店舗でsonos試聴して比較した結果、st9のが好みだった
聞き慣れてるからってだけかもしれんが
ちなみにおれは近々sonos arcに買い換える予定
st5000は高さ分は反射だけどリアは反射音じゃなかった気がする
頭部伝達関数を使ってる
ゲームと映画は物理的なリアをつけれるsonosに敵わんと思うぞ
arcのatmos表現は海外でもめちゃくちゃ評価されてるしな
音楽は割と好みだと思う
今st9っていうst5000の前モデル使ってるんだが、店舗でsonos試聴して比較した結果、st9のが好みだった
聞き慣れてるからってだけかもしれんが
ちなみにおれは近々sonos arcに買い換える予定
233名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbda-pcEj)
2021/03/01(月) 22:04:28.72ID:h2eIQYyN0 そうは言うけど聞いてみたらこんなもんかって感じだったけどな
SONYのリア付きとあんま変わらんかった
結局サウンドバーは見かけ優先の流行物よ
SONYのリア付きとあんま変わらんかった
結局サウンドバーは見かけ優先の流行物よ
234名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0705-jB1a)
2021/03/02(火) 03:38:56.94ID:WF44wZr60235名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f7c-KUIU)
2021/03/02(火) 06:05:14.85ID:zpRRLf9T0 本体の共振(箱鳴り)による付帯音は一度気付くと何のソースでも気になってきつい
スピーカーにある程度の剛性、吸音処理、重量は必須
ただし小音量なら問題ない
スピーカーにある程度の剛性、吸音処理、重量は必須
ただし小音量なら問題ない
236名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-aVYp)
2021/03/02(火) 06:06:20.31ID:YyVwn3zUa BAR5.0とX8500で迷う
籠ると聞いていたX8500は店によっては籠って無くて、↑のつべにはBARも結局籠るようなコメあるし
籠ると聞いていたX8500は店によっては籠って無くて、↑のつべにはBARも結局籠るようなコメあるし
237名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MMfb-DLWn)
2021/03/02(火) 06:16:33.13ID:Vf+pjXabM BAR5.0買ったけど全然籠もる感じはしないけどなあ。個人差や使用環境によるとしか言いようがないよ
238名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0705-jB1a)
2021/03/02(火) 07:49:33.09ID:WF44wZr60 結局音に関しては他人のレビューなんてあまりあてにならんのよね
各々好みがあるし感じ方とか求めるレベルも違う
試聴出来るなら試聴して気に入ったら買えばいいし、自分が満足出来るならそれは良いスピーカーだよ
サラウンドとかはレビュー聞かんとどうしようもないけどね
各々好みがあるし感じ方とか求めるレベルも違う
試聴出来るなら試聴して気に入ったら買えばいいし、自分が満足出来るならそれは良いスピーカーだよ
サラウンドとかはレビュー聞かんとどうしようもないけどね
239名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM43-XLXb)
2021/03/02(火) 08:49:35.89ID:MnDUnraLM 籠るてほとんどのバーで言う人居るからね…
ブックシェルフのスピーカーでもすぐ籠る籠る言う人も居るし
ブックシェルフのスピーカーでもすぐ籠る籠る言う人も居るし
240名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f5f-yoGY)
2021/03/02(火) 09:43:54.42ID:yVlvCnm70 >>236
反射を活かせる部屋なら5.0でそうでないなら8500で良いんでない?
反射を活かせる部屋なら5.0でそうでないなら8500で良いんでない?
241名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a1f-k1zN)
2021/03/02(火) 11:34:55.61ID:OQ/72LQz0 solo5からBAR5.0に買い替えたが BAR5.0はソースをかなり選ぶ印象。
映画の場合、スタンダードモードやナイトモードにしてもセリフが全体的に聞き取りずらい。
低音調整してもヘリコプターや戦車の音が必要以上に強調されたままだからバランスが悪い。
5.1chソースじゃない場合は更にセリフが遠すぎて観てる間ずっと音量操作することになる。
映画の場合、スタンダードモードやナイトモードにしてもセリフが全体的に聞き取りずらい。
低音調整してもヘリコプターや戦車の音が必要以上に強調されたままだからバランスが悪い。
5.1chソースじゃない場合は更にセリフが遠すぎて観てる間ずっと音量操作することになる。
242名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff3d-LLUj)
2021/03/02(火) 11:38:14.32ID:EPsCxCz30 >>235
Bar5.0は2.8kgしかないから箱鳴り感の抑制は物理的に厳しいだろうな
そう考えると13cm口径くらいのユニットが使え、充分なエンクロージャー容量が取れる別体SWのモデルにも説得力が出てくるよね
低域だけではなく中域の一部もSWに受け持たせることができるから、バー部分の普段が減る
Bar5.0は2.8kgしかないから箱鳴り感の抑制は物理的に厳しいだろうな
そう考えると13cm口径くらいのユニットが使え、充分なエンクロージャー容量が取れる別体SWのモデルにも説得力が出てくるよね
低域だけではなく中域の一部もSWに受け持たせることができるから、バー部分の普段が減る
243名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdea-gBqI)
2021/03/02(火) 12:04:00.47ID:ZXeGSCD8d >>241
ナイトモードとかの変更ってどうやるのですか?
ナイトモードとかの変更ってどうやるのですか?
244名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a1f-k1zN)
2021/03/02(火) 12:19:02.63ID:OQ/72LQz0245名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a19-/S2T)
2021/03/02(火) 12:43:26.25ID:tLecmyTm0 >>244
通常のスマートモードオフもスタンバイモードにすると元に戻るですよね?起動の度にデフォルトに戻るしかもモード切り替えはコマンド的操作ってかなり使いづらいですね。
通常のスマートモードオフもスタンバイモードにすると元に戻るですよね?起動の度にデフォルトに戻るしかもモード切り替えはコマンド的操作ってかなり使いづらいですね。
246名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0705-jB1a)
2021/03/02(火) 15:15:31.21ID:WF44wZr60 bar5.0はリモコンの操作性かなり悪いな
247名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0705-jB1a)
2021/03/02(火) 15:20:02.71ID:WF44wZr60248名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eae6-axTw)
2021/03/02(火) 15:36:41.73ID:AkmPTtvj0 >>227
サウンドバーは物理的に限界があるので、楽にリアつけられるsonosの方が満足度高められるかと。リビング広いなら、音質よりも音場とかの方が実感できることが多い
サウンドバーは物理的に限界があるので、楽にリアつけられるsonosの方が満足度高められるかと。リビング広いなら、音質よりも音場とかの方が実感できることが多い
249名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-AyTu)
2021/03/02(火) 15:46:39.82ID:w+gFaCXid JBLも残念になったな 韓国に買収されてから音もうーんになり、一方ステマには力入れてるし
250名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8af9-n+aA)
2021/03/02(火) 15:51:31.76ID:9xKL2mnX0 ビームを直接耳に飛ばすみたいなのクラファンでやってるみたいだけど
これもサウンドバーなんだろか?
これもサウンドバーなんだろか?
251名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 86cc-e1Af)
2021/03/02(火) 15:53:11.25ID:FuwHTTmF0 >>247
ステマ
ステマ
252名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp03-8fem)
2021/03/02(火) 16:00:03.88ID:N+MKIWJfp253名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f7c-KUIU)
2021/03/02(火) 16:08:31.69ID:zpRRLf9T0 最近ハーマンジャパンの人来ませんね
254名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H8a-a7di)
2021/03/02(火) 16:43:39.23ID:1xa1ZqQAH 3万のサウンドバーに期待する方がおかしいだろ。
255名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0333-pmf6)
2021/03/02(火) 17:03:21.58ID:NqLamxGF0 BAR5.0リモコン操作悪いとかはそんなに触らんし気にしないけど…やっぱ価格とサイズからして〜10畳まで(両壁必要)ズンチャカ必要無しみたいな感じかな。ひろがりなんかサウンドバーやからかけみたいなもんだしな
256名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-JXG/)
2021/03/02(火) 17:12:01.49ID:RK+fozc8a sonos arcのサラウンド感は誇大広告だわってレビューしてる人、テレビの下の段に設置しちゃっててワロタ
257名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fda-NAmc)
2021/03/02(火) 17:37:32.86ID:WA9xC4c00 Bar5.0の操作性は単純にボタンが足りない
低音+/-とSmart Mode on/offとNight Mode on/offぐらいは普通に付けとけ
「ボタンが最低限でシンプルで良い」なんてアホなレビューしたやつのは
二度と参考にしない
低音+/-とSmart Mode on/offとNight Mode on/offぐらいは普通に付けとけ
「ボタンが最低限でシンプルで良い」なんてアホなレビューしたやつのは
二度と参考にしない
258名無しさん┃】【┃Dolby (ミカカウィW FF27-Pijy)
2021/03/02(火) 17:44:30.75ID:WFC90OBXF サウンドバーなんてその程度みたいな論調多いけど、でもテレビ単体の時よりはどれを買っても音は改善されるんでしょ??
259名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff3d-LLUj)
2021/03/02(火) 17:48:44.02ID:EPsCxCz30 >>258
そだよ。
だからサウンドバーは実用品。
確実にテレビよりはよくなる。
但し嗜好品ではないから、オーオタ的な価値観で論じると色々不満点も出てくる。
それ以上望むのならAVアンプの世界へ、ということだと思う。
そだよ。
だからサウンドバーは実用品。
確実にテレビよりはよくなる。
但し嗜好品ではないから、オーオタ的な価値観で論じると色々不満点も出てくる。
それ以上望むのならAVアンプの世界へ、ということだと思う。
260名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp03-YdPf)
2021/03/02(火) 17:56:31.34ID:FP2nh8+6p261名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca4f-n9nK)
2021/03/02(火) 18:31:26.60ID:cHEa4CAh0 BAR5.0のナイトモードのオンとオフの違いって何かな?
取説見ても載ってない気がするんだけど
取説見ても載ってない気がするんだけど
262名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd13-k1zN)
2021/03/02(火) 18:41:35.62ID:pjsuuZUPd >>239
そういう人ってドンシャリが好きなんでそ
そういう人ってドンシャリが好きなんでそ
263名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0333-pmf6)
2021/03/02(火) 18:43:54.26ID:NqLamxGF0 >>261
ソニーでいえば小音量でクリア〜みたいな…JBLはわからないけどまさか液晶表示部分が昼と夜見易くなるとかはないよな…
ソニーでいえば小音量でクリア〜みたいな…JBLはわからないけどまさか液晶表示部分が昼と夜見易くなるとかはないよな…
264名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 07a5-CNzj)
2021/03/02(火) 23:20:54.78ID:nQeBbZy30 JBLBAR5.0のアップデートって有線だと勝手にしてくれてるのかな?
されたかどうかわかる方法ある?
されたかどうかわかる方法ある?
265名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca4f-n9nK)
2021/03/02(火) 23:36:11.41ID:cHEa4CAh0 >>264
確か本体のソースボタンと−ボタンを長押しするとファームのバージョンが表示されたと思う
確か本体のソースボタンと−ボタンを長押しするとファームのバージョンが表示されたと思う
266名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 07a5-CNzj)
2021/03/02(火) 23:51:54.01ID:nQeBbZy30267名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca4f-n9nK)
2021/03/02(火) 23:58:38.61ID:cHEa4CAh0 >>266
公式に上がってるファームだと21.04.54.70かな
公式に上がってるファームだと21.04.54.70かな
268名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 07a5-CNzj)
2021/03/03(水) 00:05:26.68ID:fXKeYfpt0269名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 5edb-j+Mx)
2021/03/03(水) 07:21:18.67ID:RS6cel0z00303 >>140
気にならないの?
気にならないの?
270名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー cb14-tEpZ)
2021/03/03(水) 10:56:43.80ID:g9dK/ISx00303 227です。
みなさん有難う御座いました。
ご意見大変参考になりました。
参考をもとにSONOS ARC+SUB+ONE*2でセット組むかアンプから組むかって感じで考えてます。
そこそこシッカリしてるマンションと信じてるのですが、戸建てではないので現実的に「SONOS組むか」って今は考えてます。
ただ、3月後半入居予定なので、もちょっと悩みそうです。
昔、音楽を15年位やってたのと、もともと拘りが強い気がするので、アンプから組むとこのまま沼にハマっていきそうで心配です。
SONOS組んだ時は、こちらで素人レビューして恩返し致します。
みなさん有難う御座いました。
ご意見大変参考になりました。
参考をもとにSONOS ARC+SUB+ONE*2でセット組むかアンプから組むかって感じで考えてます。
そこそこシッカリしてるマンションと信じてるのですが、戸建てではないので現実的に「SONOS組むか」って今は考えてます。
ただ、3月後半入居予定なので、もちょっと悩みそうです。
昔、音楽を15年位やってたのと、もともと拘りが強い気がするので、アンプから組むとこのまま沼にハマっていきそうで心配です。
SONOS組んだ時は、こちらで素人レビューして恩返し致します。
271名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 3abd-kbB3)
2021/03/03(水) 17:11:37.59ID:InMmEu/e00303 smartsound 300アプデ
あつたみたいだけど、詳細がわからん
あつたみたいだけど、詳細がわからん
2021/03/03(水) 17:25:27.81ID:YAaDJzqQ0
>>270
予算が25〜30万あるならスピーカーに拘った方がいいよAVアンプは安くても構わないが
スピーカーのメーカーや機種で音色や個性が全然違うので自分好みの音を得られる
そのサウンドバーで使うのとは次元の違う音になるよ
予算が25〜30万あるならスピーカーに拘った方がいいよAVアンプは安くても構わないが
スピーカーのメーカーや機種で音色や個性が全然違うので自分好みの音を得られる
そのサウンドバーで使うのとは次元の違う音になるよ
273名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 9fda-++ZR)
2021/03/03(水) 17:46:47.81ID:KyIusvRe00303 サウンドバーのスレに来てサウンドバーを買うなと言うバカがいますね
274名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sd13-k1zN)
2021/03/03(水) 17:53:18.37ID:UDuW4mded0303 しかもワッチョイ消してダサいw
そんなことわかった上で制限あるからサウンドバーなのに
そんなことわかった上で制限あるからサウンドバーなのに
275名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 9fda-++ZR)
2021/03/03(水) 18:10:02.38ID:KyIusvRe00303 ChMateだとワッチョイ無しは正規表現で(?<!\))$でNG出来る
276名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 5ebb-A/eo)
2021/03/03(水) 18:23:19.89ID:Sx2Juv9K00303 >>269
気にはなるけどリアとサブセットで買ったのと音がいいからアプデでの修正をお祈りしてます
ちなみに東芝に問い合わせたらX920において直近でのHDMI関連のアプデはないそうです
https://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#X920
気にはなるけどリアとサブセットで買ったのと音がいいからアプデでの修正をお祈りしてます
ちなみに東芝に問い合わせたらX920において直近でのHDMI関連のアプデはないそうです
https://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#X920
277名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sr03-c2dy)
2021/03/03(水) 18:31:47.24ID:AO3NCVMPr0303 予算有り余るならこういうのじゃね?
https://dm-importaudio.jp/dali/lineup/wireless/wireless/2.html
https://dm-importaudio.jp/dali/lineup/wireless/wireless/2.html
278名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 5f7c-KUIU)
2021/03/03(水) 18:40:42.75ID:InvvCJwW00303 非力なAVアンプで個性の強いHi-Fiスピーカー鳴らすなんて悪夢だ
映画観てもイライラして疲れるぞ
サウンドバーはバランスのいい妥協点だよ
映画観てもイライラして疲れるぞ
サウンドバーはバランスのいい妥協点だよ
279名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 0b9f-NAmc)
2021/03/03(水) 19:09:04.63ID:PQ/ter+/00303 3Dバーチャルサラウンド使用して3Dサラウンドの動画色々みてて
さすがに上から聞こえることはないなと思ってたんだけど
下記動画の0:30あたりの小屋の中の部分だけは確実に斜め上くらいに聞こえるんだけど
どういう技術なんだろ?
https://www.youtube.com/watch?v=VJWL1FuOjIQ
さすがに上から聞こえることはないなと思ってたんだけど
下記動画の0:30あたりの小屋の中の部分だけは確実に斜め上くらいに聞こえるんだけど
どういう技術なんだろ?
https://www.youtube.com/watch?v=VJWL1FuOjIQ
280名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 0H8a-b1EA)
2021/03/03(水) 19:28:19.11ID:rMRXKktZH0303281名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sr03-c2dy)
2021/03/03(水) 19:45:00.06ID:AO3NCVMPr0303 バーチャルサラウンドは期待すんな
設置スペースがサウンドバーくらい
サウンドバー試聴してもいまいち
もうこれで
AVアンプ+3wayセンタースピーカーのみ
設置スペースがサウンドバーくらい
サウンドバー試聴してもいまいち
もうこれで
AVアンプ+3wayセンタースピーカーのみ
282名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 635f-XZwC)
2021/03/03(水) 21:21:24.71ID:79GsFLsx00303 >>270
BOSE700+モジュール700+サラウンドもいいぞ 10万円クラスのAVアンプに匹敵する満足感は得られる
BOSE700+モジュール700+サラウンドもいいぞ 10万円クラスのAVアンプに匹敵する満足感は得られる
283名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 0H8a-b1EA)
2021/03/03(水) 21:47:52.83ID:rMRXKktZH0303 20万円以上していい音しなかったらショックだわ
BOSEはコンパニオン2-3しか持ってないけど
BOSEはコンパニオン2-3しか持ってないけど
284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b301-XZwC)
2021/03/03(水) 22:48:14.56ID:aou/aVP00 >>274
分かってない人も結構いると思うよ
分かってない人も結構いると思うよ
285名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-zx61)
2021/03/03(水) 23:32:16.33ID:w9vArlpF0 分かってない人がAVアンプで組んでもまともにセッティング出来ずにサウンドバーより音が悪いとか言い出しそう
286名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c627-/ADx)
2021/03/04(木) 00:18:36.02ID:YJJvrdS+0 bose のサウンドバーは300の新製品が出た一方500も700も公式では在庫切れになってるのは新型が出るということなのかな
287名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b301-bUiZ)
2021/03/04(木) 06:04:59.04ID:8iszBm8J0 SN7CY、実はeARC非対応だったってマジ?
返品...できねぇよなぁ
返品...できねぇよなぁ
288名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-jB1a)
2021/03/04(木) 06:37:20.75ID:IxheKAhWa289名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H8a-NLCC)
2021/03/04(木) 07:34:18.32ID:lLYMhjLsH え?SN7CYはeARC対応のはずじゃなかったっけ?
非対応なんて初耳なんだが?
非対応なんて初耳なんだが?
290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f05-p2N5)
2021/03/04(木) 07:42:34.86ID:xpNPvRcC0291名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-Pijy)
2021/03/04(木) 08:03:07.15ID:0Aosv0ZD0 BAR5.0は何故DTS非対応にしたのか、使用権利金の問題か?
292名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff3d-LLUj)
2021/03/04(木) 08:05:07.56ID:Ng9xvAUa0 多分、アメリカ人はブルーレイそんなにみないんだよ
殆どのソースがCATVやネット配信で、その方式には全て対応していると
殆どのソースがCATVやネット配信で、その方式には全て対応していると
293名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f05-p2N5)
2021/03/04(木) 08:23:42.02ID:xpNPvRcC0294名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff3d-LLUj)
2021/03/04(木) 08:52:30.43ID:Ng9xvAUa0 BOSE500, 700はDTS対応してて偉いね
DTS-HD系に対応しているX8500, G700, Z9Fはもっと偉い
DTS-HD系に対応しているX8500, G700, Z9Fはもっと偉い
295名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdea-b1EA)
2021/03/04(木) 09:54:12.81ID:udRxfQ3/d 16年前の7千円で買ったサラウンドセットでさえdts付いてるのに
ライセンス料って高いのか?
ライセンス料って高いのか?
296名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c305-hJVb)
2021/03/04(木) 11:51:19.73ID:4l5WOcQo0 前スレでYAS-109が途切れまくりで使い物にならないって言ってた者だが最新ファーム来てたんでアプデしたら今のところ音途切れは再現してない
とはいえまだアプデしたばかりなので様子見
とはいえまだアプデしたばかりなので様子見
297名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-jB1a)
2021/03/04(木) 12:12:57.87ID:D3gXi45Ta298名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-k1zN)
2021/03/04(木) 16:11:20.47ID:2V2qCWYvd IMAXなんちゃらってAVアンプのそのメーカーのラインナップで上位1-2割くらいの製品に装備するイメージだから、
いずれにしてもサウンドバーに装備されることはないかもね
コンテンツを提供してるのは日本ではTSUTAYA TVのみだし、ほとんど普及していない
それに対してDolby Atmosは沢山の配信業者が対応しているから、普及度ではこっちだな
いずれにしてもサウンドバーに装備されることはないかもね
コンテンツを提供してるのは日本ではTSUTAYA TVのみだし、ほとんど普及していない
それに対してDolby Atmosは沢山の配信業者が対応しているから、普及度ではこっちだな
299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eae6-axTw)
2021/03/04(木) 17:50:39.64ID:LZcMCbKB0 きょうび、Blu-rayみるのなんて高齢者だけだろ…
300名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペペ MM86-iCaN)
2021/03/04(木) 17:54:09.31ID:XvJYkSvNM まぁ動画配信サービスの方が圧倒的に楽だからね…
301名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3ad9-a4aj)
2021/03/04(木) 18:36:29.55ID:poNlpOj10 スレチになりますが今のテレビに30年前のコンボって接続可能でしょうか?勿論コンボの方にはHDMI端子ありません。
現在YAS108使ってますがブラウン管テレビに上記のコンボ接続してたときの方が迫力あったように感じてるのですが
現在YAS108使ってますがブラウン管テレビに上記のコンボ接続してたときの方が迫力あったように感じてるのですが
302名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-TxFF)
2021/03/04(木) 18:53:32.73ID:y5HPJ9Faa 分離器とか使えば繋がるんじゃないかな?
俺もyas109使ってたけど20年くらい前のコンポの方が音ぜんぜん良いよ
Z9F,Rもあるけどこれもコンポの方が音良いよ…
俺もyas109使ってたけど20年くらい前のコンポの方が音ぜんぜん良いよ
Z9F,Rもあるけどこれもコンポの方が音良いよ…
303名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-Pijy)
2021/03/04(木) 19:03:15.30ID:0Aosv0ZD0 コンポ側に光デジタル入力あるならTV側の光デジタル出力と繋ぐだけ、コンポ側に光があってもTV側にないなら分離器って感じかな
304名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3ad9-a4aj)
2021/03/04(木) 19:11:29.37ID:poNlpOj10 >>302>>303
ありがとうございます。YAS108で観るBDのトップガンよりコンボに繋げていた時のビデオのトップガンの方が臨場感あったように感じて質問させて頂きました
ありがとうございます。YAS108で観るBDのトップガンよりコンボに繋げていた時のビデオのトップガンの方が臨場感あったように感じて質問させて頂きました
305名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-oUFF)
2021/03/04(木) 19:23:50.69ID:rOdyPKk9r306名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdea-b1EA)
2021/03/04(木) 19:32:23.25ID:pVTvLlzDd >>299
ブルーレイ音がいいじゃん
ブルーレイ音がいいじゃん
307名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4aad-o+bF)
2021/03/04(木) 19:33:38.69ID:FRjc32Vp0 >>305
おっさんくさいww
おっさんくさいww
308名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdea-b1EA)
2021/03/04(木) 20:07:18.04ID:pVTvLlzDd >>301
イヤホンからRCAじゃダメなん?
イヤホンからRCAじゃダメなん?
309名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 635f-5IdH)
2021/03/04(木) 20:36:40.22ID:mBYdZRqu0310名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-jB1a)
2021/03/04(木) 23:31:26.03ID:4XnZm2IV0 >>304
単純にスピーカーの大きさのちがいの影響が強いと思う。
単純にスピーカーの大きさのちがいの影響が強いと思う。
311名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca3a-JP5l)
2021/03/04(木) 23:32:40.91ID:OOyqADyy0312名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-Zkme)
2021/03/05(金) 00:45:42.28ID:M6M5rNRBd サウンドバー使うけど古いサラウンドセットも捨てられん
中古でステレオのいいスピーカー安く買えるし
中古でステレオのいいスピーカー安く買えるし
313名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-owU7)
2021/03/05(金) 03:15:17.16ID:goSNNpapd sc-htb01がどこの在庫も枯れてて買えない
PC意識した設計でHDなのはこれが唯一無二だから困る
他社もPCでサウンドバー使いたい勢にアプローチしてくれよな
PC意識した設計でHDなのはこれが唯一無二だから困る
他社もPCでサウンドバー使いたい勢にアプローチしてくれよな
314名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b05-keQW)
2021/03/05(金) 06:15:20.30ID:GGdwHty80 >>296だけどもう再発したわw
なんだこのクソスピーカー返品できんかな
なんだこのクソスピーカー返品できんかな
315名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfbd-W2tv)
2021/03/05(金) 07:36:28.93ID:dP4+7H0I0316名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-TwgE)
2021/03/05(金) 07:38:14.98ID:i6wlXYqQa 故障か自分の環境疑ったら?
317名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM7f-dxaC)
2021/03/05(金) 07:45:57.24ID:b3Q5vCmnM >>300
配信でも記録媒体ほどの音声ソース有るの?
配信でも記録媒体ほどの音声ソース有るの?
318名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4f-dSwq)
2021/03/05(金) 08:58:29.83ID:Ys0VF5ntr 引っ越しする事になってサラウンドも10年くらい前に買ったソニーのht-ss380からJBL bar 5.0に変えたけど満足してます。ケーズデンキにたまたま置いてあったからという衝動買いだけど、配線しないでいいのは本当に楽。
テレビ番組などは声が聴き取りづらいって妻がはいうけど、映画とか音楽には良いと思う。
リモコンの動作キー一覧はa5サイズくらいの紙で欲しいけど
テレビ番組などは声が聴き取りづらいって妻がはいうけど、映画とか音楽には良いと思う。
リモコンの動作キー一覧はa5サイズくらいの紙で欲しいけど
319名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-5Nd/)
2021/03/05(金) 09:12:06.59ID:pF/dywq2a >>317
NetflixとかならDolby Atmos対応作品はある
NetflixとかならDolby Atmos対応作品はある
320名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-I2V0)
2021/03/05(金) 10:06:43.89ID:LaMg1ub9d321名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb3d-flN5)
2021/03/05(金) 10:24:46.03ID:jA2bjNp90 HD音質での配信はSONYがBRAVIAユーザー限定で展開予定
(BRAVIA CORE)
(BRAVIA CORE)
322名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-Zkme)
2021/03/05(金) 10:36:25.92ID:XaasS7zyd 配信のddはブルーレイより音が良くないでしょ
323名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b33-LgrD)
2021/03/05(金) 11:28:47.25ID:1ZEaiKDd0 >>313
パナってなんでか野暮ったいデザインばっかだよな品質は良いのかもしれんが…液晶のデザインなんか液晶出始めのデザインとほぼ変わってないというかデザイン無視なんだろうか…
パナってなんでか野暮ったいデザインばっかだよな品質は良いのかもしれんが…液晶のデザインなんか液晶出始めのデザインとほぼ変わってないというかデザイン無視なんだろうか…
324名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb34-XCAw)
2021/03/05(金) 12:02:58.83ID:RbwhQfxG0 4~6万でおすすめだと、Sony HT-G700かBoseの300か500ですかね。300買うなら500までいったほうが満足出来ますかね。
325名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4f-Pp+2)
2021/03/05(金) 12:09:01.09ID:WKW0Z5M+r326名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb3d-flN5)
2021/03/05(金) 12:15:02.24ID:jA2bjNp90327名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b94-W2tv)
2021/03/05(金) 12:20:31.08ID:CCzwfVUd0 yas209のサブウーファー音量ってどれくらいにするのがベストですか?
328名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-a3xz)
2021/03/05(金) 12:51:12.55ID:Kl3hrga4d >>327
Max
Max
329名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fad-N1Lu)
2021/03/05(金) 13:25:47.94ID:9F6fyMC20 スピーカーて使ってると音よくなったりする? なんか買った時よりよくなってる気がする
330名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-JQrY)
2021/03/05(金) 13:55:52.65ID:aViyeGfUd エージングは諸説あるけどたとえ音源がデジタルでも音鳴らしてる部品はアナログなので必ず変化はある
331名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM4f-keQW)
2021/03/05(金) 14:25:49.83ID:ZnaOfYEuM >>325
箱無くても?
箱無くても?
332名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp4f-fXuR)
2021/03/05(金) 16:09:31.71ID:sU/sTYmAp Sonos Roam
バッテリー内蔵だからリア化出来たら言う事ないな
バッテリー内蔵だからリア化出来たら言う事ないな
333名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa3f-EeSr)
2021/03/05(金) 16:17:15.96ID:wfGk7mG2a >>309
近所のGEOはかなり古い旧作とかアニメは別として基本DVDとBlu-ray両方置いてる
近所のGEOはかなり古い旧作とかアニメは別として基本DVDとBlu-ray両方置いてる
334名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp4f-MOJR)
2021/03/05(金) 16:26:35.70ID:6WcDCAbVp 俺もHT-G700売りたい
送料いくらなんだろ
箱捨てちまったな
送料いくらなんだろ
箱捨てちまったな
335名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f63-04ju)
2021/03/05(金) 16:49:51.96ID:5G24cZ140 >>320
知らされないでDD+の音聞いて、音悪いなぁって思いますかね?
知らされないでDD+の音聞いて、音悪いなぁって思いますかね?
336名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb3d-flN5)
2021/03/05(金) 16:55:47.12ID:jA2bjNp90 >>335
そこまで差はないよ
なぜならサウンドバーでその差を鳴らし分けるほどの実力を持ったモデルはなかなかないこと
特に3万円台くらいのモデルではDDやDTSで充分
奇しくもX8500は3万円台でDolby TrueHD Atmos, DTS:Xに対応しているので、
将来ブルーレイプレイヤー足す予定あるのなら
そういうモデルを選ぶのは?
但しいずれにしても出音は値段なりよ
そこまで差はないよ
なぜならサウンドバーでその差を鳴らし分けるほどの実力を持ったモデルはなかなかないこと
特に3万円台くらいのモデルではDDやDTSで充分
奇しくもX8500は3万円台でDolby TrueHD Atmos, DTS:Xに対応しているので、
将来ブルーレイプレイヤー足す予定あるのなら
そういうモデルを選ぶのは?
但しいずれにしても出音は値段なりよ
337名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb6a-Xg5l)
2021/03/05(金) 17:02:08.24ID:mKP7yk7y0 というか3万台でatmosとDTS:Xにイネーブルドまで付いてるSN7CYってかなり破格だな
338名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-MOJR)
2021/03/05(金) 17:17:51.08ID:dB2cpv1+M >>337
韓国製はイラネ〜
韓国製はイラネ〜
339名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM4f-ZSGV)
2021/03/05(金) 17:38:38.37ID:8rYg305iM SN7CY安い割に良いなぁと思ったけどAlexaに対応してないのは自分としてはかなりマイナス
サウンドバーの音はテレビより確実に上がるだろうがヘッドホンより明確にショボいので手軽さ重視
一人暮らしの時は自分しかいなかったからサウンドバーにするよりヘッドホン常時つけとけば映画も音楽もそれで問題なかった
今は妻達と映画見たりするし、ヘッドホンは自室でジックリみたい時以外使えない
スマホより多少良い音で、手を使うこと無く音声操作してテレビ操作したり
音楽聞くことが出来るのはかなり便利
そう言う意味では最近発売されたpolk react良さそうだけどyas109の後継機種が半年経たず発売されるだろうし悩みどころ
サウンドバーの音はテレビより確実に上がるだろうがヘッドホンより明確にショボいので手軽さ重視
一人暮らしの時は自分しかいなかったからサウンドバーにするよりヘッドホン常時つけとけば映画も音楽もそれで問題なかった
今は妻達と映画見たりするし、ヘッドホンは自室でジックリみたい時以外使えない
スマホより多少良い音で、手を使うこと無く音声操作してテレビ操作したり
音楽聞くことが出来るのはかなり便利
そう言う意味では最近発売されたpolk react良さそうだけどyas109の後継機種が半年経たず発売されるだろうし悩みどころ
2021/03/05(金) 18:23:23.70ID:KgSJMkvp0
>>335
聞き比べれば明らかに違いは分かるよ、サウンドバーで違いが分かるかは知らないが
PassはAtmos
http://whitecats.dip.jp/up/download/1614935972/attach/1614935972.zip
トラック1:BDのDolby TrueHD with Atmos 4850Kbps(Max 8742Kbps)
トラック2:配信のDolby Digital Plus with Atmos 768Kbps
聞き比べれば明らかに違いは分かるよ、サウンドバーで違いが分かるかは知らないが
PassはAtmos
http://whitecats.dip.jp/up/download/1614935972/attach/1614935972.zip
トラック1:BDのDolby TrueHD with Atmos 4850Kbps(Max 8742Kbps)
トラック2:配信のDolby Digital Plus with Atmos 768Kbps
341名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM4f-jTUm)
2021/03/05(金) 18:24:37.38ID:9O5zzy37M オンキヨー、全スピーカーがワイヤレス接続の5.1chシステム - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1310307.html
オンキヨー、WiSA対応で低遅延&アトモス対応の2.1/3.1/5.1chワイヤレススピーカー - PHILE WEB
http://www.phileweb.com/news/d-av/202103/05/52237.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1310307.html
オンキヨー、WiSA対応で低遅延&アトモス対応の2.1/3.1/5.1chワイヤレススピーカー - PHILE WEB
http://www.phileweb.com/news/d-av/202103/05/52237.html
342名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-+SRL)
2021/03/05(金) 18:28:12.25ID:jW0GHCibM ワイヤレスはいいけどリアスピーカーの電源取るのがめんどくさいし邪魔
343名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb3d-flN5)
2021/03/05(金) 18:43:28.15ID:jA2bjNp90344名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb5f-0nEb)
2021/03/05(金) 18:46:36.05ID:qVUZgpDp0 >>341
出遅れ&先行に負けてる感しかない 新鮮さもない
出遅れ&先行に負けてる感しかない 新鮮さもない
345名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f63-04ju)
2021/03/05(金) 19:13:51.29ID:5G24cZ140 >>340
比べたらとかじゃなくて
何も比べる対象も無くDD+と知らされずに、その音が圧縮した音だと判断できるのかって話ですよ
または騙されて無圧縮リニアPCMと書いてあって実はDD+の音の音だった場合に見破れるのかどうか
多分あなたには確実にわかるんでしょうけど、一般人にはわからないと思いますよ
比べたらとかじゃなくて
何も比べる対象も無くDD+と知らされずに、その音が圧縮した音だと判断できるのかって話ですよ
または騙されて無圧縮リニアPCMと書いてあって実はDD+の音の音だった場合に見破れるのかどうか
多分あなたには確実にわかるんでしょうけど、一般人にはわからないと思いますよ
346名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb3d-flN5)
2021/03/05(金) 19:30:49.09ID:jA2bjNp90 うちはAVアンプだけど、ブルーレイのDTS HD音声は確かにダイナミックレンジが違う
とはいえ、Apple TV+やNetflixのDD+ Atmosで十分楽しめてるよ
音質を楽しんでるんじゃなくて作品を楽しんでるので
例えば雨のシーンなんかはAtmosの効果を存分に楽しむことができる
とはいえ、Apple TV+やNetflixのDD+ Atmosで十分楽しめてるよ
音質を楽しんでるんじゃなくて作品を楽しんでるので
例えば雨のシーンなんかはAtmosの効果を存分に楽しむことができる
347名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f10-a6Yo)
2021/03/05(金) 19:34:38.86ID:2UBgP/q50 ps5やっと手に入れた
z9f+リアスピで私の耳には十分な環境で安心した
ps5+z9f+リアでセット売りしたらまあまあな値段で売れるかなぁ
売らないけど
z9f+リアスピで私の耳には十分な環境で安心した
ps5+z9f+リアでセット売りしたらまあまあな値段で売れるかなぁ
売らないけど
348名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-Zkme)
2021/03/05(金) 19:45:40.96ID:9q8slvR3d >>346
ここ来る人ってdts付き持ってる人少なそう
ここ来る人ってdts付き持ってる人少なそう
349名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb34-XCAw)
2021/03/05(金) 20:09:08.22ID:RbwhQfxG0 >>326
ありがとです!ちょうど55インチなので500検討しようかな
ありがとです!ちょうど55インチなので500検討しようかな
350名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-EeSr)
2021/03/05(金) 20:38:45.88ID:3zAxUCcGM >>347
SA-Z9RだけでもPS5買えるぐらいの金額で売れるで
SA-Z9RだけでもPS5買えるぐらいの金額で売れるで
351名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb02-xAWZ)
2021/03/05(金) 21:20:03.32ID:PprmF8C80 Bose Soundbar 700 オンラインストアで入荷待ちになっていますが
次期型発表あるのでしょうか? 購入検討中ですが発表あれば待ちたいので
情報お持ちの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
次期型発表あるのでしょうか? 購入検討中ですが発表あれば待ちたいので
情報お持ちの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
352名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-iGfH)
2021/03/05(金) 21:56:55.08ID:8sg9WdEKa353名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-W2tv)
2021/03/05(金) 22:37:20.27ID:sjyVrroua354名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b10-KN4z)
2021/03/05(金) 22:38:35.17ID:W+I62Rrq0 ヤマハの109と209どっちがオススメですか?
355名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-TwgE)
2021/03/05(金) 23:54:27.20ID:Tq4Fz23Za ますますbar5.0とX8500で迷う
356名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0fcc-nJgV)
2021/03/06(土) 00:08:42.19ID:DW9P9IJ60 bar5.0ステマだったのかと注文して後悔してたけどうちの環境だと映画とかPS4のゲームの声とかが後頭部あたりから聞こえてくるようになったわ
買って良かった
買って良かった
357名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b24-uxnx)
2021/03/06(土) 00:16:29.34ID:v6lESj/e0 新品のサウンドバーx8500、40cm位の高さのテレビ台から落としてしまった。
4キロ近いんだけど今後なんか不具合ないか心配。
この手のテレビ用サウンドバーって買うの初めてで、
耐久力どんなもんでしょうか。
とりあえず外観も傷ついてないし、音も問題なく出る。
サウンドバー歴長い人おったら教えて欲しい。
案外頑丈なもんですかね。
4キロ近いんだけど今後なんか不具合ないか心配。
この手のテレビ用サウンドバーって買うの初めてで、
耐久力どんなもんでしょうか。
とりあえず外観も傷ついてないし、音も問題なく出る。
サウンドバー歴長い人おったら教えて欲しい。
案外頑丈なもんですかね。
358名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4bd6-5Nd/)
2021/03/06(土) 00:39:16.83ID:ZlIXEPJF0 >>354
置き場所と財布が許すなら209
置き場所と財布が許すなら209
359名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1ba5-iwKr)
2021/03/06(土) 01:49:22.80ID:FZVEsfrU0 >>354
209持ってたけど3Dが微妙なのとクリアボイス入れるとキンキンして俺には合わなかったからヤフオクで売った
209持ってたけど3Dが微妙なのとクリアボイス入れるとキンキンして俺には合わなかったからヤフオクで売った
360名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3bba-EeSr)
2021/03/06(土) 02:53:06.29ID:kkfD6W9P0 SONOS来週ポータブルスピーカーの発表の噂あるね
従来通りシステムに組み込めるみたいだしバッテリー駆動だから必要な時だけリアとか出来るかも
https://i.imgur.com/At29XJW.jpg
従来通りシステムに組み込めるみたいだしバッテリー駆動だから必要な時だけリアとか出来るかも
https://i.imgur.com/At29XJW.jpg
361名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3bba-EeSr)
2021/03/06(土) 02:54:44.49ID:kkfD6W9P0362名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hbf-k2WK)
2021/03/06(土) 06:56:49.76ID:MmrsmcNGH >>356
部屋全体がわかる写真見せて
部屋全体がわかる写真見せて
363名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f36-IA6J)
2021/03/06(土) 07:08:26.43ID:m529inhm0 https://www.aazon.co.jp/dp/B083L7X29Y/?coliid=I18SU8X0ABKY9Z&colid=3MO502L591RKV&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
これってどうやって電源入れるの?
これってどうやって電源入れるの?
364名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b2d-Vx3E)
2021/03/06(土) 08:10:22.07ID:woZty08p0 >>341
5.1chにすると合計8本もACコードを繋げないといけないのはキツいね
フロントとリア側でACタップが必要だし、ワイヤレスなのにAC配線でゴチャゴチャ
これなら素直にAVアンプからスピーカーケーブル這わすほうがスマートだよなぁ
スピーカーケーブルなら環境に合わせてピッタリの長さに切れるけど、ACコードはできないし長さが余ったら束ねないといけないからさらにゴチャゴチャする
5.1chにすると合計8本もACコードを繋げないといけないのはキツいね
フロントとリア側でACタップが必要だし、ワイヤレスなのにAC配線でゴチャゴチャ
これなら素直にAVアンプからスピーカーケーブル這わすほうがスマートだよなぁ
スピーカーケーブルなら環境に合わせてピッタリの長さに切れるけど、ACコードはできないし長さが余ったら束ねないといけないからさらにゴチャゴチャする
365名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sacf-LgrD)
2021/03/06(土) 08:20:20.23ID:SBhAoNtva >>356
後頭部全体がわかる写真見せて
後頭部全体がわかる写真見せて
366名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM7f-dxaC)
2021/03/06(土) 08:23:03.40ID:GOoMxiEfM 本末転倒かも知れないけどセンタースピーカーやトランスミッターに電源入力でも有ればね
こんなの使う人は他の電子機器もそれなりに揃えてるから壁コンセント幾らあっても足りないだろ
こんなの使う人は他の電子機器もそれなりに揃えてるから壁コンセント幾らあっても足りないだろ
367名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4f-5+id)
2021/03/06(土) 08:42:51.46ID:vmybowGwr 6畳1間で7.1ch構築は無謀だろうか?
サウンドバーで妥協するべき?
サウンドバーで妥協するべき?
368名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-809O)
2021/03/06(土) 09:30:48.17ID:uBkFmAAua >>367
いずれ飽きて結局部屋がすっきりするサウンドバーに落ち着くことになる
いずれ飽きて結局部屋がすっきりするサウンドバーに落ち着くことになる
369名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-Zkme)
2021/03/06(土) 09:52:44.69ID:sCFm/w5dd370名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-dSwq)
2021/03/06(土) 10:13:45.84ID:5iXWUryuM371名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbda-z3OT)
2021/03/06(土) 11:07:04.78ID:SF+edp0F0 >>368
逆の方が圧倒的に多そう
逆の方が圧倒的に多そう
372名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM4f-5BZl)
2021/03/06(土) 11:07:12.90ID:nkyF8mXbM BAR5.0って起動早めるモードとかないんかな?
テレビの電源入れてから音が出るまでが遅くてもどかしい
テレビの電源入れてから音が出るまでが遅くてもどかしい
373名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fad-N1Lu)
2021/03/06(土) 11:15:55.24ID:hplD6Rv+0 >>371
違うで すっきりしたい人が多いからサウドバーがこれほど普及した
違うで すっきりしたい人が多いからサウドバーがこれほど普及した
374名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f36-IA6J)
2021/03/06(土) 11:23:20.80ID:m529inhm0 安いのでいいのでサウンドバー欲しい。
375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb3d-soDL)
2021/03/06(土) 11:40:08.74ID:m2/qE68G0 >>364
まさにそう
リヤとSWありのサウンドバーだと電源ケーブルは4本で済む
しかもOnkyoのシステムだとセンタースピーカーの高さがあるのでラックに組み入れるしかない
色々、勘違いしてる商品企画
貧すれば鈍すかな
まあクラファンサイトで先行発売なので、大量販売は目指しておらず、赤字にならなければいいくらいの企画か?
まさにそう
リヤとSWありのサウンドバーだと電源ケーブルは4本で済む
しかもOnkyoのシステムだとセンタースピーカーの高さがあるのでラックに組み入れるしかない
色々、勘違いしてる商品企画
貧すれば鈍すかな
まあクラファンサイトで先行発売なので、大量販売は目指しておらず、赤字にならなければいいくらいの企画か?
376名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-Zkme)
2021/03/06(土) 11:42:05.92ID:Kmr6hETRd >>373
URLおかしいけどリモコンか本体右のボタンでしょ
URLおかしいけどリモコンか本体右のボタンでしょ
377名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-Zkme)
2021/03/06(土) 11:44:43.79ID:Kmr6hETRd378名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb5f-xpuU)
2021/03/06(土) 11:52:11.29ID:3NbpQ0R202021/03/06(土) 13:04:04.61ID:DB/28cwr0
>>375
WiSAは結構前から始まってる規格で製品もいくつかあるよ
https://www.phileweb.com/review/article/201404/02/1141.html
https://www.wisaassociation.org/
WiSAの開発には各メーカーが参加しているけどあまり売れる商品じゃないのでなかなか商品は出ないが
https://www.wisaassociation.org/member-products/wisa-certified-speakers/
WiSAは結構前から始まってる規格で製品もいくつかあるよ
https://www.phileweb.com/review/article/201404/02/1141.html
https://www.wisaassociation.org/
WiSAの開発には各メーカーが参加しているけどあまり売れる商品じゃないのでなかなか商品は出ないが
https://www.wisaassociation.org/member-products/wisa-certified-speakers/
380名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f49-G06e)
2021/03/06(土) 13:10:20.53ID:z2YYCjez0 >>378
Moveと同じなら、ステレオにできても、リアサラウンドにはできないかもね…
Moveと同じなら、ステレオにできても、リアサラウンドにはできないかもね…
381名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-EeSr)
2021/03/06(土) 13:25:00.42ID:ewOK5Xu4M382名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-EeSr)
2021/03/06(土) 13:27:57.98ID:ewOK5Xu4M383名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM4f-W2tv)
2021/03/06(土) 14:19:25.91ID:vnU9jWJlM ソニーの360 reality audio対応サウンドバーはまだかな?ずっと待ってるんだけど。
384名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb5f-xpuU)
2021/03/06(土) 14:25:18.00ID:3NbpQ0R20 >>382
勝手にサウンドバー使う人賃貸が多いし、壁美人使えるsyfoniskって思い込んでたわ
勝手にサウンドバー使う人賃貸が多いし、壁美人使えるsyfoniskって思い込んでたわ
385名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4f-oOEB)
2021/03/06(土) 15:00:22.67ID:0ZTSnL+3r >>364
左右に4穴以上のタップ入れて真ん中開けるんじゃね
電源バッテリーだとこれ以上の応答はムリだし
サラウンドマルチやろうとするとどっかで有線にするか
ヤマハみたいなレシーバーワイヤレスになる
https://www.yamaha.com/ja/news_release/2018/18062601/
左右に4穴以上のタップ入れて真ん中開けるんじゃね
電源バッテリーだとこれ以上の応答はムリだし
サラウンドマルチやろうとするとどっかで有線にするか
ヤマハみたいなレシーバーワイヤレスになる
https://www.yamaha.com/ja/news_release/2018/18062601/
386名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb5f-O7NC)
2021/03/06(土) 17:13:41.96ID:F3+GOsGw0 YAS109のアップデート来てるけど、Alexaの改善されんのかなー。呼んでないのにすぐ反応する自信過剰ぶりが腹立つ。(けどオフにするには勿体ない)
387名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6bfd-NplJ)
2021/03/06(土) 17:37:18.86ID:RLTnjGqJ0 Alexa載ってるのってヤマハのとSonosとpolkの新しく出たやつだけ?
388名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b36-AFBt)
2021/03/06(土) 17:45:14.27ID:d7A6FsXH0 109アプデ中止してた気がしたけどきたな
389名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd4f-MGwJ)
2021/03/06(土) 20:20:51.27ID:tHGjyt6Yd >>387
fire cube繋ぐって手もあるよ
fire cube繋ぐって手もあるよ
390名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-xpuU)
2021/03/06(土) 20:25:31.48ID:/ODfgxDCd >>387
z9fとかSONYのやつにも載ってた気がする
z9fとかSONYのやつにも載ってた気がする
391名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6bb3-0RAh)
2021/03/06(土) 20:33:34.91ID:IXi1IPjp0 パソコンのディスプレイの下に置きたくて、JBLのbar5.0を考えてるんですが、
ディスプレイとの距離が45cmではサラウンド効果は厳しいですか?
近距離で幅70cm程度でおすすめがあれば教えていただけませんか。
ディスプレイとの距離が45cmではサラウンド効果は厳しいですか?
近距離で幅70cm程度でおすすめがあれば教えていただけませんか。
392名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-fXuR)
2021/03/06(土) 20:39:12.69ID:iKTs69kc0393名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fda-kkZq)
2021/03/06(土) 20:41:45.84ID:l7rNKdHN0 ペイドパブだけどpolk REACT
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1309004.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1309004.html
394名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb5f-xTeo)
2021/03/06(土) 21:08:50.30ID:lkmct+cI0 >>372
それぐらい我慢しろよ。
それぐらい我慢しろよ。
395名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f47-owU7)
2021/03/06(土) 21:12:29.82ID:NlU54VZ/0396名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b02-MmTO)
2021/03/06(土) 21:37:41.45ID:YkkqDV240 beamホームページにgoogleアシスタント対応って書いてあるのに対応してねーじゃねーか!
返品させろ!
返品させろ!
397名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4f-oOEB)
2021/03/06(土) 22:19:22.07ID:0ZTSnL+3r サウンドバーもニアフィールド化が進むな
まあスピーカーをフルで鳴らせるなら
シアターセットも視野に入るからな
サウンドバーはテレビ前でなんかサラウンドっぽい音で映画見たいみたいな需要
まあスピーカーをフルで鳴らせるなら
シアターセットも視野に入るからな
サウンドバーはテレビ前でなんかサラウンドっぽい音で映画見たいみたいな需要
398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb34-XCAw)
2021/03/06(土) 22:32:24.02ID:W5Mc+fgT0 polk、REACTとsigna s3どっちがいいんだろ、バー単体で見たらやっぱREACTなのかな。s3日本じゃ一般ユーザのレビューさっぱりだけど、amazon.comのレビューだとめちゃ高評価だね。
399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f36-IA6J)
2021/03/06(土) 22:35:35.22ID:m529inhm0 安くていい、TVの下向いたスピーカーより良ければそれでいい。
物色中。
物色中。
400名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f3a-/obZ)
2021/03/07(日) 00:05:17.28ID:HZTRC0xE0 >>364
HT-Z9でSONY、YAS-408でYAMAHA、似たようなコンセプトはいくつもでるけど続かないよね
HT-CT790で組んだことあるけど、BTのスピーカーx2で本体価格超えたw
最初にセッティングしてリアは使う時だけ設置、は便利っちゃ便利だけど、
映画見るときに気合がいるし、見終わったら片付けだし、充電も気を付けないとだし、10回使わないで売ったよ
結局サラウンドにリア必要だし、天井からぶら下げるのが一番楽
HT-Z9でSONY、YAS-408でYAMAHA、似たようなコンセプトはいくつもでるけど続かないよね
HT-CT790で組んだことあるけど、BTのスピーカーx2で本体価格超えたw
最初にセッティングしてリアは使う時だけ設置、は便利っちゃ便利だけど、
映画見るときに気合がいるし、見終わったら片付けだし、充電も気を付けないとだし、10回使わないで売ったよ
結局サラウンドにリア必要だし、天井からぶら下げるのが一番楽
401名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMcf-3E+s)
2021/03/07(日) 01:37:28.76ID:43c/BoZXM402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b2d-Vx3E)
2021/03/07(日) 04:16:45.19ID:XedhYBzy0 >>401
VIZIOの5.1chの方式を見たらなかなかいいね
VIZIOのP514a-H6だとイネーブルドスピーカー搭載で反射角度を手動で変えられるのはいいな
視聴距離が近くても天井に反射した音声の中心を自分がいるあたりに調整できるし
自分ならお手頃のM51a-H6で十分だけど、約350ドルなのにAtmosとDTS:Xに対応しているのはいいなぁ
国内だと販売されていないのが最大のネック
ところで、VIZIOってオーディオメーカーとしてはどうなの?
VIZIOの5.1chの方式を見たらなかなかいいね
VIZIOのP514a-H6だとイネーブルドスピーカー搭載で反射角度を手動で変えられるのはいいな
視聴距離が近くても天井に反射した音声の中心を自分がいるあたりに調整できるし
自分ならお手頃のM51a-H6で十分だけど、約350ドルなのにAtmosとDTS:Xに対応しているのはいいなぁ
国内だと販売されていないのが最大のネック
ところで、VIZIOってオーディオメーカーとしてはどうなの?
403名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM7f-dxaC)
2021/03/07(日) 07:42:02.37ID:b6r+3gRLM404名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb5f-IimN)
2021/03/07(日) 09:35:55.16ID:IjKDVDZy0 一人部屋ならスピーカーたくさんあってもいいけどリビングだとスピーカーたくさんあるとカッコ悪いからどんどんシンプルな構成にしたくなる。ウーハーすらいらん。
405名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb5f-IimN)
2021/03/07(日) 09:36:41.10ID:IjKDVDZy0 >>383
俺も待ってる。BOSE700クラスの新型でもいい。
俺も待ってる。BOSE700クラスの新型でもいい。
406名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f63-04ju)
2021/03/07(日) 09:48:33.16ID:MpI27/dw0 FS-EB70新品66800円って今となっては安いよね
数年前特価の買い逃してすごく迷ってる
数年前特価の買い逃してすごく迷ってる
407名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb7d-v0L1)
2021/03/07(日) 10:04:52.19ID:bWpno0Ns0 bar 5.0で附属のHDMIケーブルからプレミアムハイスピードに変えたら音質良くなりますか?
408名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4f-5+id)
2021/03/07(日) 10:05:46.39ID:2kZHOK3Ir え!?2.1対応ケーブルついてないの?!
409名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ efa6-/obZ)
2021/03/07(日) 10:22:43.15ID:tdja4Q1Y0 見た目で考える意識高い系もおるんか……
410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb3d-flN5)
2021/03/07(日) 10:46:44.03ID:2Wg/H6Uv0 ネットワーク系はテレビが対応してたらサウンドバーは対応してなくても全く問題ないんだよね
BRAVIAなら、そもそもAndroid TVにSpotifyや Amazon Music入ってるし
Googleアシスタントビルトインで音声AIも内蔵
Chromecastビルトイン、AirPlay2でスマホやタブレットからのキャストもOK
だからX8500やG700にアレクサやネットワーク機能がついていなくても全く困らない
BRAVIAなら、そもそもAndroid TVにSpotifyや Amazon Music入ってるし
Googleアシスタントビルトインで音声AIも内蔵
Chromecastビルトイン、AirPlay2でスマホやタブレットからのキャストもOK
だからX8500やG700にアレクサやネットワーク機能がついていなくても全く困らない
411名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb9f-0RAh)
2021/03/07(日) 10:58:35.49ID:RQtnhpSW0 BAR 5.0ってダイナミックレンジ圧縮機能ついてないのかな?
説明書見ても記載がないな
説明書見ても記載がないな
412名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-TwgE)
2021/03/07(日) 11:00:01.29ID:u+0t4aria JBL BAR 5.0 MULTIBEAM買った。
録画した吹き替えの海外ドラマを見ると主音声副音声が同時に出るので調べたらレコーダーのHDMI音声出力をPCMにすればよいとあったのでやってみたら直った。
確かに直ったけどこれでいいのかな?
こうすることによるデメリットってある?
なんか素人過ぎて申し訳ないんだけど、オーディオとか優しく学べるサイトとかあったら教えてください。
録画した吹き替えの海外ドラマを見ると主音声副音声が同時に出るので調べたらレコーダーのHDMI音声出力をPCMにすればよいとあったのでやってみたら直った。
確かに直ったけどこれでいいのかな?
こうすることによるデメリットってある?
なんか素人過ぎて申し訳ないんだけど、オーディオとか優しく学べるサイトとかあったら教えてください。
413名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-0nEb)
2021/03/07(日) 11:06:41.42ID:QzNVEtHJd 騙されて5.0買ってる人多すぎだよな
さっさと売ってまともなの良いのに
さっさと売ってまともなの良いのに
414名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-xpuU)
2021/03/07(日) 11:22:06.37ID:857AXn+Md415名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb3d-flN5)
2021/03/07(日) 11:26:58.33ID:2Wg/H6Uv0416名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b7c-Tahf)
2021/03/07(日) 11:32:16.41ID:HKGzX2Ha0 >>410
音楽聴きたいときもテレビつけてるの?
音楽聴きたいときもテレビつけてるの?
417名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b33-LgrD)
2021/03/07(日) 11:34:10.72ID:mDYzpkkO0 >>413
別に騙されてないだろうに…実質3万円台で買えてサイズ的にコンパクトで色々詰まって買った本人が満足ならそれで良いんじゃない?まぁ俺は買わんが…
別に騙されてないだろうに…実質3万円台で買えてサイズ的にコンパクトで色々詰まって買った本人が満足ならそれで良いんじゃない?まぁ俺は買わんが…
418名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f02-0RAh)
2021/03/07(日) 12:45:21.80ID:60Gz4Yx/0 BAR 5.0 MULTIBEAMのキャリブレーションは使い物にならんな。
音の広がりは確かにすごいけど右側に偏っちゃってダメだわ。
音の広がりは確かにすごいけど右側に偏っちゃってダメだわ。
419名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-a3xz)
2021/03/07(日) 13:11:39.26ID:CIaJ0HoKd 左利き?
420名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-ZpKZ)
2021/03/07(日) 14:02:12.46ID:dC1pl4jea z9f発売日に買ってから他のサウンドバー 全然興味なくなったな。満足してるんだな
421名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4f-5+id)
2021/03/07(日) 14:05:02.87ID:2kZHOK3Ir 木製のテーブルに直おきしてたら振動で飯が食いにくいから
ところどころ雀牌で浮かせた
大三元か国士無双か緑一色か何がいいかな?
ところどころ雀牌で浮かせた
大三元か国士無双か緑一色か何がいいかな?
422名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-soDL)
2021/03/07(日) 15:10:49.87ID:4ZsH8V5yd >>419
私の私の彼は〜
私の私の彼は〜
423名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3bda-JmA7)
2021/03/07(日) 15:30:36.52ID:+Cn6l+B20 御用聞き〜♪
424名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-xgzF)
2021/03/07(日) 15:37:34.49ID:QhDD7ZXX0425名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM4f-ZSGV)
2021/03/07(日) 17:13:49.15ID:K5iMJqICM reactはyas109と比べて中のスピーカーサイズが大きかったり
音質自体は同じコーデックで聞いた場合何となく優れてそうだけど
音声コーデックが弱いのがキツいなぁ
自分の体感では音声コーデックで相当変わるイメージ
音質自体は同じコーデックで聞いた場合何となく優れてそうだけど
音声コーデックが弱いのがキツいなぁ
自分の体感では音声コーデックで相当変わるイメージ
426名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f02-0RAh)
2021/03/07(日) 17:16:20.82ID:60Gz4Yx/0 bar5.0がアレクサに繋がらん。google homeもだめだ。
427名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b36-AFBt)
2021/03/07(日) 18:16:49.13ID:OOokcY1g0 YAS-109アプデしたらwifi点滅なくなったな
一回点滅してて直ってねーと思ったがAlexaの通知だった
一回点滅してて直ってねーと思ったがAlexaの通知だった
428名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-vTHX)
2021/03/07(日) 21:32:50.33ID:jzT/VMkPd >>406
パイオニア最後の良心とも言える製品なので買って損は無いです
パイオニア最後の良心とも言える製品なので買って損は無いです
429名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f36-IA6J)
2021/03/08(月) 06:39:12.44ID:9uonWkQb0 サラウンド感感じたいならどのくらいの価格帯になりますか?
430名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb3d-soDL)
2021/03/08(月) 08:00:13.40ID:bk5xA/xm0 PCと組み合わせたいサウンドバー特集
価格.comマガジン
(リンク貼れない)
価格.comマガジン
(リンク貼れない)
431名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f47-Yi7V)
2021/03/08(月) 08:23:49.10ID:b9QSCKDI0432名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb3d-flN5)
2021/03/08(月) 08:27:32.36ID:bk5xA/xm0 >>429
YAS-109の3Dサラウンドはえげつないほど広がるけど、
ド派手過ぎて聴き疲れする人もいるくらい
(DTS Virtual:Xというアップミキサー使用)
同様の機構はDENONのS216にも装備
YAS-109の3Dサラウンドはえげつないほど広がるけど、
ド派手過ぎて聴き疲れする人もいるくらい
(DTS Virtual:Xというアップミキサー使用)
同様の機構はDENONのS216にも装備
433名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4f-5+id)
2021/03/08(月) 08:34:54.41ID:zhV2mSL+r 電源をタコ足配線から壁穴直挿しに変えたら
音の響きが重たくなった
それ目当てじゃなくて掃除のついでに差し替えたんだけど
音があまりに変わっててビビった
音の響きが重たくなった
それ目当てじゃなくて掃除のついでに差し替えたんだけど
音があまりに変わっててビビった
434名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4bff-E4BY)
2021/03/08(月) 09:51:20.11ID:XFhUutZ70 >>426
アップデート来てるから取り敢えずしてみたら?
アップデート来てるから取り敢えずしてみたら?
435名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sacf-9FBF)
2021/03/08(月) 12:36:31.25ID:TWe/hMtJa436名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab01-5zdl)
2021/03/08(月) 12:50:42.18ID:t3d6ps6D0 久々に発電所コピペいっとく?
437名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-53Pq)
2021/03/08(月) 14:19:10.84ID:V0Ljc3eWd438名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sacf-yfbA)
2021/03/08(月) 14:25:56.41ID:SKOkI9t6a ネタにマジレス
439名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sacf-nxie)
2021/03/08(月) 14:27:23.49ID:fYWLDSBpa たこ足配線に変な電化製品を繋げると音質に影響するのはあるよ
以前、中華製のアダプターをACタップに繋げたらスピーカーからブーンってあからさまな音が鳴り続けてびびったw
外すと止まるからノイズ出まくり糞アダプターだったんだろうね
これは極端な例だけど、たこ足配線はあまりよろしくない
本人が拘らなければどうでもいいけど
以前、中華製のアダプターをACタップに繋げたらスピーカーからブーンってあからさまな音が鳴り続けてびびったw
外すと止まるからノイズ出まくり糞アダプターだったんだろうね
これは極端な例だけど、たこ足配線はあまりよろしくない
本人が拘らなければどうでもいいけど
440名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMcf-3E+s)
2021/03/08(月) 14:27:44.18ID:ZaPR060mM いらん
441名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f36-/obZ)
2021/03/08(月) 15:10:41.67ID:9uonWkQb0442名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b8f-Y3zO)
2021/03/08(月) 22:48:34.81ID:OaVTrN+a0 >>227
SS-CS3を四本とSS-CS5を二セットとSR6015でも買った方が良いのでは?
SS-CS3を四本とSS-CS5を二セットとSR6015でも買った方が良いのでは?
443名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab01-W2tv)
2021/03/08(月) 23:25:19.52ID:I0hFqmEL0 意外とアダプターとコンセントのコールド側を合わせるという基礎的なことを知らない人がいるようだね。
ノイズの原因になるよ。
ノイズの原因になるよ。
444名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab01-W2tv)
2021/03/08(月) 23:28:25.69ID:I0hFqmEL0 コンセントの穴をよくみると | I みたいに長さがちがうでしょ。
長いほうがコールド側。
これと差し込むアダプターのアースがついてるほうを合わせる。
アースがついてないタイプなら、左右どちらかにマークが付いてるはず。
長いほうがコールド側。
これと差し込むアダプターのアースがついてるほうを合わせる。
アースがついてないタイプなら、左右どちらかにマークが付いてるはず。
445名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb3d-flN5)
2021/03/08(月) 23:28:46.19ID:bk5xA/xm0 サウンドバーって本体側のコンセントの受け側の端子がリバーシブルのメガネ型で
極性指定がないんよね
極性指定がないんよね
446名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f47-owU7)
2021/03/09(火) 00:51:22.79ID:g0l59WnU0 真面目な話、古い電源やケーブルでノイズが乗ることはある
だが、音質が変化するわけではなく、単なる経年劣化である
だが、音質が変化するわけではなく、単なる経年劣化である
447名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb5f-xiWk)
2021/03/09(火) 01:05:56.00ID:faneYK+10 PCでしか使わないのだけど、>>395は嬉しい情報
ゲームや動画の臨場感が増せば十分なのだけど、これとEchoStudio、どっちが幸せになれるかなぁ
ゲームや動画の臨場感が増せば十分なのだけど、これとEchoStudio、どっちが幸せになれるかなぁ
448名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-xpuU)
2021/03/09(火) 01:18:36.41ID:u3YLxiq2d >>447
echostudioはfiretvのソースしか音声出せないぞ
echostudioはfiretvのソースしか音声出せないぞ
449名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb5f-xiWk)
2021/03/09(火) 01:24:43.57ID:faneYK+10450名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f36-IA6J)
2021/03/09(火) 03:51:35.33ID:ClUEiL8e0 USB電源ケーブルって使いやすいのか使いにくいのか、わからん?(ノ゚ο゚)ノ
451名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb5f-IimN)
2021/03/09(火) 06:55:33.33ID:3anBD4qV0 BOSEでもソノスでもいいからHDMI入力せめて2つにしてくれ。それか早くSONYの新型頼む。
452名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-jwkd)
2021/03/09(火) 06:58:27.49ID:vB7agRgvd >>442
邪魔くせぇw
邪魔くせぇw
453名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb3d-flN5)
2021/03/09(火) 08:51:50.38ID:JIGui6ZS0454名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-1Czd)
2021/03/09(火) 09:35:40.74ID:ER4BGpAdM455名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb3d-flN5)
2021/03/09(火) 09:46:00.84ID:JIGui6ZS0456名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fe6-PBMp)
2021/03/09(火) 11:21:14.10ID:SqT5125j0 >>451
セレクターつければいいのでは?
セレクターつければいいのでは?
457名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb3d-OFSK)
2021/03/09(火) 11:51:26.70ID:JIGui6ZS0 SONOSやBOSEみたいにARC/eARC出力のみの機種は、HDMIセレクターはテレビに任せる設計なんだよね
テレビがeARCに対応していない場合のみ、サウンドバーにeARCでしか通せない音声フォーマットを直接入力できるメリットはあるが
テレビがeARCに対応していない場合のみ、サウンドバーにeARCでしか通せない音声フォーマットを直接入力できるメリットはあるが
458名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sacf-5Nd/)
2021/03/09(火) 11:53:55.34ID:+eRAXdMDa >>454
サラウンド重視ならAVアンプとリアルスピーカーを繋ぐしかない定期
サラウンド重視ならAVアンプとリアルスピーカーを繋ぐしかない定期
459名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0f-+CdT)
2021/03/09(火) 12:02:01.76ID:/5Qh4M/1M >>426
俺はgoogleホーム繋がった。アレクサはデバイス追加できたものの、アレクサ側ではオフラインのまま。
俺はgoogleホーム繋がった。アレクサはデバイス追加できたものの、アレクサ側ではオフラインのまま。
460名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb3d-OFSK)
2021/03/09(火) 12:07:57.85ID:JIGui6ZS0 ブルーレイ見ない人は
・HDMI入力がなくHDMI(ARC)出力のみのサウンドバーを使う場合、テレビをセレクターにすれば無問題
ブルーレイ見る人は
・HDMI入力がなくHDMI(eARC)出力のみのサウンドバーを使う場合、テレビをeARC対応モデルに買い替えたらテレビにブルーレイ繋げる
SonosやBose使う人はこんな感じ
・HDMI入力がなくHDMI(ARC)出力のみのサウンドバーを使う場合、テレビをセレクターにすれば無問題
ブルーレイ見る人は
・HDMI入力がなくHDMI(eARC)出力のみのサウンドバーを使う場合、テレビをeARC対応モデルに買い替えたらテレビにブルーレイ繋げる
SonosやBose使う人はこんな感じ
461名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-Zkme)
2021/03/09(火) 12:13:42.01ID:II5l829nd ブルーレイ見たい人はSonosやBose買わないような気がする
462名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4f-XCAw)
2021/03/09(火) 18:49:10.59ID:oHtoG8NFr 誰かpolk reactを購入された方いますかね?
使用感とかあれば是非。
使用感とかあれば是非。
463名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb3d-OFSK)
2021/03/09(火) 18:50:53.08ID:JIGui6ZS0 まあARCでもブルーレイのコアオーディオ部分であるDD+(7.1ch)やDTSは再生できるんだよね?
464名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3bda-V1xP)
2021/03/09(火) 18:56:10.95ID:HjeKo8BF0 それはテレビの仕様次第かな。
2021/03/09(火) 20:24:17.16ID:GcfvRolQ0
>>463
Dolby TrueHDにコアというものはない、殆どはDolby Digital 5.1(448〜640kbps)を同梱しているので
ARCならDolby Digital 5.1を再生する
DTS-HD MAはコアがあるので、ARCなら下層のDTS Digital Surround 5.1(1.5Mbps)を再生可能
但しTVがDTSのビットストリーム出力に対応していないと再生不可能
(eARC対応TVでもDTS系非対応なTVもあるので、その場合DTS系をeARC/ARCで送信できない)
Dolby TrueHDにコアというものはない、殆どはDolby Digital 5.1(448〜640kbps)を同梱しているので
ARCならDolby Digital 5.1を再生する
DTS-HD MAはコアがあるので、ARCなら下層のDTS Digital Surround 5.1(1.5Mbps)を再生可能
但しTVがDTSのビットストリーム出力に対応していないと再生不可能
(eARC対応TVでもDTS系非対応なTVもあるので、その場合DTS系をeARC/ARCで送信できない)
466名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-AzhJ)
2021/03/09(火) 22:36:40.94ID:Va7yATX2a >>463
てか、最近はDTS非搭載のバーも多いぞ。
てか、最近はDTS非搭載のバーも多いぞ。
467名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab01-W2tv)
2021/03/09(火) 22:48:49.97ID:Dup81bMo0 DTSが一番好き
468名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-Zkme)
2021/03/10(水) 01:02:19.42ID:ptDmQmPnd dts-xが無いお高いサウンドバーっていい音にこだわりがあるんだかないんだかようわからんな
配信で見るだけならいいのか
配信で見るだけならいいのか
469名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb3d-OFSK)
2021/03/10(水) 01:06:06.28ID:c6wj1+PZ0 そもそもDTS:Xのソースが少ないし、配信ではほぼゼロでは?
470名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b06-ZSGV)
2021/03/10(水) 01:18:51.65ID:SHDzH2Ym0 >>462
ヨドバシで聴いてきたけど正直ちょっとガッカリだなぁ
音源はクソショウもない西野何とかって女が歌ってたのと
エースコンバット的な映画
女の歌は元がクソなのもあるがテレビかな?ってレベル
テレビのリモコンが電池切れでテレビ音源と切り替えては試せなかった
取り敢えず買う気もないのに試しまくるの悪いから
sonos beamとSN7CYとreact
値段も音質も高い物順
周りの環境が五月蝿いので参考程度だが
reactは高音も明瞭感をあまり感じない
特に低音はスカスカ
SN7CYはまぁサウンドバー付けたよねって分かるレベル
特に感動もないが迫力は増すし増設価値はあるかなと
beamはあれマジでどうなってんだと言うレベルで凄い
サイズは他の二つより短いのに音もかなり良い音が鳴るし低音もメチャクチャ効く
sonosのサブウーハーはarcの展示のとこにしかなかったから
beamとは関係なかったはずなんだけど
それでもめちゃくちゃ良い音だしてた
試聴環境が最悪なのと15分低度の比較だが
arcが10としてそこそこハイスペテレビの音が1とした場合
beamが8、SL7CYが4か5、reactが1か2
な感じ
環境整えてしっかり設定積めればまた変わるのかもしれないけど
海外のAmazonレビューは高評価だったから自分も期待してただけにちょっとガッカリ
ヨドバシで聴いてきたけど正直ちょっとガッカリだなぁ
音源はクソショウもない西野何とかって女が歌ってたのと
エースコンバット的な映画
女の歌は元がクソなのもあるがテレビかな?ってレベル
テレビのリモコンが電池切れでテレビ音源と切り替えては試せなかった
取り敢えず買う気もないのに試しまくるの悪いから
sonos beamとSN7CYとreact
値段も音質も高い物順
周りの環境が五月蝿いので参考程度だが
reactは高音も明瞭感をあまり感じない
特に低音はスカスカ
SN7CYはまぁサウンドバー付けたよねって分かるレベル
特に感動もないが迫力は増すし増設価値はあるかなと
beamはあれマジでどうなってんだと言うレベルで凄い
サイズは他の二つより短いのに音もかなり良い音が鳴るし低音もメチャクチャ効く
sonosのサブウーハーはarcの展示のとこにしかなかったから
beamとは関係なかったはずなんだけど
それでもめちゃくちゃ良い音だしてた
試聴環境が最悪なのと15分低度の比較だが
arcが10としてそこそこハイスペテレビの音が1とした場合
beamが8、SL7CYが4か5、reactが1か2
な感じ
環境整えてしっかり設定積めればまた変わるのかもしれないけど
海外のAmazonレビューは高評価だったから自分も期待してただけにちょっとガッカリ
471名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b06-ZSGV)
2021/03/10(水) 01:22:37.15ID:SHDzH2Ym0 上のreactはもしかしたらテレビが聞いたこともない訳の分からないメーカーで
パススルー出来るかも不明だったのでその辺が悪影響及ぼしてるかもしれない
beamとSN7CYは同じ環境をHDMIセレクター切り替えてなので大丈夫
パススルー出来るかも不明だったのでその辺が悪影響及ぼしてるかもしれない
beamとSN7CYは同じ環境をHDMIセレクター切り替えてなので大丈夫
472名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f35-EeSr)
2021/03/10(水) 03:52:15.70ID:aMAMavMy0 ソノスのステマはもう結構です
473名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3bba-EeSr)
2021/03/10(水) 04:11:52.34ID:SbhFhIYd0 ソノスをステマって言う奴いるけど買えないから僻んでるだけにしか思えない
474名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-fXuR)
2021/03/10(水) 04:30:12.54ID:b1DyZgIF0 総合的な使い勝手の良さ踏まえると現状Sonos一択だからなぁ
こういうのこそかつてのSonyのお家芸だったんだけど
上手く隙間需要を埋めてくるコンセプト
こういうのこそかつてのSonyのお家芸だったんだけど
上手く隙間需要を埋めてくるコンセプト
475名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-1Czd)
2021/03/10(水) 05:22:39.53ID:tuFdY1CMM >>465
難しい事が分からないんだけどsonosと新しいテレビ買おうと思ってるんですが、ブラビアx9500hで大丈夫でしょうか?たまにBlu-ray見る場合sonosにぴったりなTVってありますか?
難しい事が分からないんだけどsonosと新しいテレビ買おうと思ってるんですが、ブラビアx9500hで大丈夫でしょうか?たまにBlu-ray見る場合sonosにぴったりなTVってありますか?
476名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b26-uX/C)
2021/03/10(水) 06:21:00.70ID:mID425D10 eARCに期待してTH-X8500とBRAVIAの9500H買ったけど、
テレビをeARCモードにすると音声の出だしが
1〜2秒切れるので、普通にARCで運用してるわ。
サウンドバーの問題なのかテレビの問題なのか…
テレビをeARCモードにすると音声の出だしが
1〜2秒切れるので、普通にARCで運用してるわ。
サウンドバーの問題なのかテレビの問題なのか…
477名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4f-04ju)
2021/03/10(水) 06:51:59.86ID:ppi4A6g5r 金持ってる人ほど難しい事知らない
貧乏人ほど重箱の突けるくらい詳しい
貧乏人ほど重箱の突けるくらい詳しい
478名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f47-Yi7V)
2021/03/10(水) 06:54:38.56ID:qKLJyaVF0 そら予算が青天井なら常にハイエンドを買えば済むからな
479名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM7f-dxaC)
2021/03/10(水) 07:45:13.97ID:bBb+OMzTM480名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb5f-IimN)
2021/03/10(水) 07:45:32.41ID:0KOEIrMl0 9500Hでsonos arc使ったけどSONYのサウンドバー使ったことあると連携や使い勝手が悪くて返品したわ。SONYの新型でるの待ってる。
481名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-xlB+)
2021/03/10(水) 09:06:04.72ID:9uWMnOefa 俺みたいなパッケージ買いの人間には、どんだけ音が良かろうがDTS無いの痛いんだよね。
コア音声でもDTS再生してくれるYAS大事に使うわ。
コア音声でもDTS再生してくれるYAS大事に使うわ。
482名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM4f-ZSGV)
2021/03/10(水) 09:18:04.87ID:1eSZKrxsM 音声コーデックは重要だからね
ヨドバシで見たのはBlu-rayから再生してたけど
セパレーターかましてるしDTSからドルビー等に変換してくれる機械等があったのかもね
SONYかYAMAHAの新型かsonosの改善した物が出てほしい
ヨドバシで見たのはBlu-rayから再生してたけど
セパレーターかましてるしDTSからドルビー等に変換してくれる機械等があったのかもね
SONYかYAMAHAの新型かsonosの改善した物が出てほしい
483名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-1Czd)
2021/03/10(水) 09:29:47.80ID:9y5oobERM >>482
ヨドバシでコンシェルジュ使ってテレビ1台とsonos4点セットが欲しい!配信系以外にBlu-rayもバッチリで見たい!って言えば最適なの探してもらえるかな?
ヨドバシでコンシェルジュ使ってテレビ1台とsonos4点セットが欲しい!配信系以外にBlu-rayもバッチリで見たい!って言えば最適なの探してもらえるかな?
484名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3bda-Gcyd)
2021/03/10(水) 09:42:05.43ID:izxrWAtC0 ぶっちゃけDTS系のコーデックはもう役目を終えたと思う。
DVD時代はハイエンドだったけど、BDや配信の分野では全く不要なものになってしまったし。
DVD時代はハイエンドだったけど、BDや配信の分野では全く不要なものになってしまったし。
485名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-IimN)
2021/03/10(水) 10:03:22.57ID:5X3FPQJed サウンドバーでの音声コーデックなんてほとんど意味ないわ。
486名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-Zkme)
2021/03/10(水) 10:21:07.58ID:nnRwO1OUd dts-HD使えなくて高いサウンドバーはゴミだと思う
ブルーレイdts-HD多いし
ブルーレイdts-HD多いし
2021/03/10(水) 11:00:23.33ID:dMJMYHdz0
>>484
BDはDolby TrueHDが先行したけど10年前からDTS-HD MAが殆どなんだが…
Dolby Atmosが出てからはAtmosがDolby TrueHDを使うからそのBD/UHD BDはDolby TrueHDを使うけど
同じ作品でもBDがAtmosじゃない場合はDTS-HD MA 5.1/7.1が殆ど
Blu-ray Disc Statisticsのデータより
●BD (2016〜2018年発売分)
(1451) DTS-HD MA [7.1ch=123、6.1ch=1、5.1ch=987、3.0ch=2、2ch=221、1ch=96、不明=19]
( 204) Dolby TrueHD [7.1ch=22、5.1ch=148、2ch=31、1ch=2、不明=1]
( 169) Linear PCM [5.1ch=5、2ch=26、1ch=134、不明=4]
( 105) Dolby Atmos
( 30) DTS:X
( 7) DTS-HD HR [7.1ch=1、5.1ch=6]
( 59) DTS [5.1ch=9、2ch=7、1ch=3、不明=40]
( 32) Dolby Digital [5.1ch=15、2ch=16、1ch=1]
●UHD BD (2016〜2018年発売分)
(198) Dolby Atmos
( 67) DTS-HD MA [7.1ch=16、5.1ch=51]
( 64) DTS:X
( 11) Dolby TrueHD [7.1ch=4、5.1ch=7]
( 1) Dolby Digital [5.1ch=1]
BDはDolby TrueHDが先行したけど10年前からDTS-HD MAが殆どなんだが…
Dolby Atmosが出てからはAtmosがDolby TrueHDを使うからそのBD/UHD BDはDolby TrueHDを使うけど
同じ作品でもBDがAtmosじゃない場合はDTS-HD MA 5.1/7.1が殆ど
Blu-ray Disc Statisticsのデータより
●BD (2016〜2018年発売分)
(1451) DTS-HD MA [7.1ch=123、6.1ch=1、5.1ch=987、3.0ch=2、2ch=221、1ch=96、不明=19]
( 204) Dolby TrueHD [7.1ch=22、5.1ch=148、2ch=31、1ch=2、不明=1]
( 169) Linear PCM [5.1ch=5、2ch=26、1ch=134、不明=4]
( 105) Dolby Atmos
( 30) DTS:X
( 7) DTS-HD HR [7.1ch=1、5.1ch=6]
( 59) DTS [5.1ch=9、2ch=7、1ch=3、不明=40]
( 32) Dolby Digital [5.1ch=15、2ch=16、1ch=1]
●UHD BD (2016〜2018年発売分)
(198) Dolby Atmos
( 67) DTS-HD MA [7.1ch=16、5.1ch=51]
( 64) DTS:X
( 11) Dolby TrueHD [7.1ch=4、5.1ch=7]
( 1) Dolby Digital [5.1ch=1]
488名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb3d-OFSK)
2021/03/10(水) 11:16:58.04ID:c6wj1+PZ0 >>475
eARC装備だからソノス向きだね
しかもAndroid TVが優秀だから、ほとんどの配信ソースはテレビ本体で見られるし
AirPlay2も装備されるのでサウンドバーのAirPlay2を使う必要もない
但しBRAVIAは4月あたりに2021年モデルの発表がある見込みなので、値段と機能の兼ね合いで決めるのがいいかも
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1299183.html
eARC装備だからソノス向きだね
しかもAndroid TVが優秀だから、ほとんどの配信ソースはテレビ本体で見られるし
AirPlay2も装備されるのでサウンドバーのAirPlay2を使う必要もない
但しBRAVIAは4月あたりに2021年モデルの発表がある見込みなので、値段と機能の兼ね合いで決めるのがいいかも
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1299183.html
489名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb3d-OFSK)
2021/03/10(水) 11:18:58.10ID:c6wj1+PZ0490名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb3d-OFSK)
2021/03/10(水) 11:20:42.45ID:c6wj1+PZ0491名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b02-kkZq)
2021/03/10(水) 11:46:55.36ID:KIhs2uFn0 BOSE smart300とsonos beamの比較
音質
BOSE=sonos
低音はどちらもよく出ている
sonosの方が音声域の強調が強く音楽を聞いていると聞き疲れしやすい
音の広がりはsonosのが感じる
声の聞きやすさ
BOSE<sonos
普通のテレビ番組を見るならセリフの聞きやすさは圧倒的にsonos
セリフ以外の「聞こえなかった音が聞こえる」体験もsonosのが上
使い勝手
BOSE<sonos
BOSEはテレビ以外の入力を使ったあとにテレビを見ようとすると
手動で切り替えが必要なのがめんどい(20分経過してオートオフになってテレビ連動で起動すれば
テレビに切り替わる)
sonosはどんなときでもテレビをつければテレビに切り替わる
音量の調整はsonosのが微調整可
sonosはgoogleアシスタント対応と唄いつつ日本では現時点では非対応
chromecast built-inも非対応なのでsonosアプリから操作が必要
(Spotifyアプリから直生再生できない)
ということでテレビ映画ならsonos 音楽ならBOSEかな
糞耳ですが参考になれば
音質
BOSE=sonos
低音はどちらもよく出ている
sonosの方が音声域の強調が強く音楽を聞いていると聞き疲れしやすい
音の広がりはsonosのが感じる
声の聞きやすさ
BOSE<sonos
普通のテレビ番組を見るならセリフの聞きやすさは圧倒的にsonos
セリフ以外の「聞こえなかった音が聞こえる」体験もsonosのが上
使い勝手
BOSE<sonos
BOSEはテレビ以外の入力を使ったあとにテレビを見ようとすると
手動で切り替えが必要なのがめんどい(20分経過してオートオフになってテレビ連動で起動すれば
テレビに切り替わる)
sonosはどんなときでもテレビをつければテレビに切り替わる
音量の調整はsonosのが微調整可
sonosはgoogleアシスタント対応と唄いつつ日本では現時点では非対応
chromecast built-inも非対応なのでsonosアプリから操作が必要
(Spotifyアプリから直生再生できない)
ということでテレビ映画ならsonos 音楽ならBOSEかな
糞耳ですが参考になれば
492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb5f-0nEb)
2021/03/10(水) 12:33:09.99ID:WjB4Zxv70 わしは気に入りすぎてSONOS arc,sub,one一式揃えた上に米国株まで買い漁ってしまったわ
493名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM4f-ZSGV)
2021/03/10(水) 12:47:51.33ID:1eSZKrxsM sonos arcとbose700比べてる人のレビューによると
操作性 arc>>>700
MAXボリューム(超爆音) 700>arc
通常使用のボリューム arc>700
ただsonos系列に致命的な問題はAACに対応してないので地上波等テレビをみる時にはPCMに外部出力切り替える必要がある
恐らくsonos beamも一緒かと
自分も全く地上波見ないけど妻がかなり見るのでこれでは購入許可が下りない
早くYAMAHAかSONYのサウンドバーオンリーで同じ位のクオリティ出してくれー
海外でめちゃくちゃ高評価なのはAACは特に必要なく、799ドルと言う値段で買えるから日本での評価にはあんまり参考にならない
操作性 arc>>>700
MAXボリューム(超爆音) 700>arc
通常使用のボリューム arc>700
ただsonos系列に致命的な問題はAACに対応してないので地上波等テレビをみる時にはPCMに外部出力切り替える必要がある
恐らくsonos beamも一緒かと
自分も全く地上波見ないけど妻がかなり見るのでこれでは購入許可が下りない
早くYAMAHAかSONYのサウンドバーオンリーで同じ位のクオリティ出してくれー
海外でめちゃくちゃ高評価なのはAACは特に必要なく、799ドルと言う値段で買えるから日本での評価にはあんまり参考にならない
494名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-xlB+)
2021/03/10(水) 13:03:19.83ID:9uWMnOefa495名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7be4-3E+s)
2021/03/10(水) 13:34:41.19ID:tMqmfNhS0 >>487
配信(サブスク)の普及によってそのBDの売り上げがジリ貧状態なんだわ
ビデオソフトの売上金額と数量の推移(1978年〜2020年)
http://jva-net.or.jp/report/videomarket_2.pdf?210209
配信(サブスク)の普及によってそのBDの売り上げがジリ貧状態なんだわ
ビデオソフトの売上金額と数量の推移(1978年〜2020年)
http://jva-net.or.jp/report/videomarket_2.pdf?210209
496名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-Zkme)
2021/03/10(水) 13:42:37.64ID:NVf2TgKVd 輸入版入ってなさそうなデータ?
497名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-0nEb)
2021/03/10(水) 13:50:47.99ID:/CJTY83Nd498名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb3d-OFSK)
2021/03/10(水) 14:16:49.71ID:c6wj1+PZ0 BRAVIAだと「オート1」で2chソースのみPCM出力、マルチチャンネルはビットストリームで出力
ソノスとの接続も問題ないね
ソノスとの接続も問題ないね
499名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp4f-QWFB)
2021/03/10(水) 14:48:05.18ID:r8UpBTkUp500名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7be4-3E+s)
2021/03/10(水) 15:00:31.67ID:tMqmfNhS0 うちはWOWOW契約してるから海外製サウンドバーは使えないんだわ
501名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM4f-ZSGV)
2021/03/10(水) 15:51:48.86ID:1eSZKrxsM >>497
なるほど自動で切り替えれるのか
動画だと毎回切り替えしないとって説明あったので致命的だなぁと思ったんだが
それでもPCMなら2.0に変換されるからサラウンド仕様でも能力活かせなくて
AAC対応のサウンドバーの方が良い音出るのかな?
まぁ地上波にサウンドの質求めても仕方ないけど
スポーツ観戦等テレビ放送しかやらないからせっかくサウンドバー購入するのなら少しは良い音になって欲しい
なるほど自動で切り替えれるのか
動画だと毎回切り替えしないとって説明あったので致命的だなぁと思ったんだが
それでもPCMなら2.0に変換されるからサラウンド仕様でも能力活かせなくて
AAC対応のサウンドバーの方が良い音出るのかな?
まぁ地上波にサウンドの質求めても仕方ないけど
スポーツ観戦等テレビ放送しかやらないからせっかくサウンドバー購入するのなら少しは良い音になって欲しい
2021/03/10(水) 16:14:27.95ID:dMJMYHdz0
>>501
最新のTVはAACをDolby Digitalでライブエンコードして送信する機能があったりする
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43892/
http://kr.eguide.lgappstv.com/manual/w19_mr/arib/Contents/settings/sound/soundout_j/jpn/w45__settings__sound__soundout_j__jpn.html
少し前のTVでもメーカーによってはAAC 5.1chはビットストリーム、AAC 2chはLPCM 2chで送信するモードがあったりする
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1605250080020
最新のTVはAACをDolby Digitalでライブエンコードして送信する機能があったりする
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43892/
http://kr.eguide.lgappstv.com/manual/w19_mr/arib/Contents/settings/sound/soundout_j/jpn/w45__settings__sound__soundout_j__jpn.html
少し前のTVでもメーカーによってはAAC 5.1chはビットストリーム、AAC 2chはLPCM 2chで送信するモードがあったりする
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1605250080020
503名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b05-W2tv)
2021/03/10(水) 16:39:31.23ID:pMC7U5f00 JBL Bar5.0とBOSEのsoundbar500持ってて音質比較出来る人いないかな?
BOSEに買い替えようかと検討中で
当方JBL買ったんだけど、高音がシャカシャカするような感じがして音が好みじゃないんだよね…
かといって低音強すぎてこもってるような音も嫌い
BOSEは低音よりと聞くけど、全域が綺麗になるのはSonosなんかな?
BOSEに買い替えようかと検討中で
当方JBL買ったんだけど、高音がシャカシャカするような感じがして音が好みじゃないんだよね…
かといって低音強すぎてこもってるような音も嫌い
BOSEは低音よりと聞くけど、全域が綺麗になるのはSonosなんかな?
504名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-4bqf)
2021/03/10(水) 17:52:17.32ID:OurT0zBPd >>470
俺も視聴しに行ったけどreactそんなに悪かった?個人的には好印象だった
俺の時はサカナクションのライブ映像だったけどbeamこそ低音は迫力あったが他の音域が潰れてたように感じて視聴した限りじゃこれはないわって感じだったな
まぁ映画とかならまた変わってくるかもしれんし視聴環境が悪いから家で聞いたら凄えとかなるかもしれんけど
俺も視聴しに行ったけどreactそんなに悪かった?個人的には好印象だった
俺の時はサカナクションのライブ映像だったけどbeamこそ低音は迫力あったが他の音域が潰れてたように感じて視聴した限りじゃこれはないわって感じだったな
まぁ映画とかならまた変わってくるかもしれんし視聴環境が悪いから家で聞いたら凄えとかなるかもしれんけど
505名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb02-xAWZ)
2021/03/10(水) 19:23:51.47ID:L1kXCiAd0 >>503
JBL Bar5.0からBOSEのsoundbar700へ買い替えしました。
主にテレビ視聴での使用が多くBar5.0はこもった音が改善出来なかったからです。
700はダイアログモード使用で全然問題なくとてもクリアです。
映画等も音のクリアと解像度が高い音質で満足しています。
Sonosは聞いたことないですがbose買ってよかったと思っています。
個人的感想ですので参考まで。
JBL Bar5.0からBOSEのsoundbar700へ買い替えしました。
主にテレビ視聴での使用が多くBar5.0はこもった音が改善出来なかったからです。
700はダイアログモード使用で全然問題なくとてもクリアです。
映画等も音のクリアと解像度が高い音質で満足しています。
Sonosは聞いたことないですがbose買ってよかったと思っています。
個人的感想ですので参考まで。
506名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b05-W2tv)
2021/03/10(水) 19:51:27.99ID:pMC7U5f00507名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-xgzF)
2021/03/10(水) 20:11:39.24ID:iRVYUUEQ0 音は完全に好みだからなぁ
ウチはBAR5.0で全然満足だわ
ウチはBAR5.0で全然満足だわ
508名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b05-W2tv)
2021/03/10(水) 20:19:58.41ID:pMC7U5f00 >>507
音量上げて音楽聴いてると高音がキツくない?
音量上げて音楽聴いてると高音がキツくない?
509名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b06-ZSGV)
2021/03/10(水) 20:25:53.08ID:SHDzH2Ym0 >>504
ハッキリ言ってめちゃくちゃ悪かったなぁ
店員も「初めて聞きましたけどこれは…」と絶句してたなぁ
ただし本当に聞いたこともない訳の分からないテレビだったから
音声フォーマットが悪かったり何か設定が悪かったりしたのかも
そのテレビの設定してもらおうとしたけど
リモコンの電池切れで見れなかったので
ちなみにヨドバシ梅田店
ハッキリ言ってめちゃくちゃ悪かったなぁ
店員も「初めて聞きましたけどこれは…」と絶句してたなぁ
ただし本当に聞いたこともない訳の分からないテレビだったから
音声フォーマットが悪かったり何か設定が悪かったりしたのかも
そのテレビの設定してもらおうとしたけど
リモコンの電池切れで見れなかったので
ちなみにヨドバシ梅田店
510名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb5f-MGwJ)
2021/03/10(水) 21:04:16.00ID:M3GKZZk/0 セリフ籠もってるって感覚がいまいちわからなかったんだけどシンエヴァ観に行くのに前夜破とQを観て当日映画館で観たらやけにセリフが全面に押し出されてるのがはっきりわかってなんとなくああこれのことわかったw
511名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-AzhJ)
2021/03/10(水) 22:29:25.07ID:Ql5MaEnDa >>510
映画館はセンタースピーカーあるし、そもそもスピーカーも音量もデカいしね。
映画館はセンタースピーカーあるし、そもそもスピーカーも音量もデカいしね。
512名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef2a-5BZl)
2021/03/10(水) 22:34:49.34ID:eye6aFeq0 初心者な質問で申し訳ないですがBAR5.0でAlexaアプリからwifi設定した人いますか?
色々試したんですがAlexaがデバイス検出してくれなくて困ってます
色々試したんですがAlexaがデバイス検出してくれなくて困ってます
513名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bda-PURX)
2021/03/10(水) 22:39:17.92ID:OkOlWsyI0 ドマイナーな謎テレビに繋げるとか淀が売る気もないだろ
514名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b26-uX/C)
2021/03/11(木) 00:20:09.64ID:txCtBwIN0515名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1ba5-iwKr)
2021/03/11(木) 00:58:58.09ID:HX0WmD9g0 BOSEは基本Dolby Digital変換なんでしょ?
BAR5.0もDolby surroundで変換すればあんまり変わらないとおもうけどな
値段の差はあるとは思うけど
BAR5.0もDolby surroundで変換すればあんまり変わらないとおもうけどな
値段の差はあるとは思うけど
2021/03/11(木) 01:22:18.96ID:EyoiGnZm0
517名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1ba5-iwKr)
2021/03/11(木) 01:41:46.77ID:HX0WmD9g0518名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-Zkme)
2021/03/11(木) 02:18:22.45ID:rc+uQ6d8d 地上波でDRモードで録った映画をテレビでDD出力にして古いドルビーバーチャルで見てる
2021/03/11(木) 02:25:52.70ID:fy0TmCj20
>>517
TVが行うのはAACを別形式のDolby Digitalにトランスコード(再エンコード)している
mp3をAACにするとか、MPEG2をH264にするとかと同じ話
Dolby surroundとはアップミックスするもので(2ch→5.1ch、5.1ch→7.1.4chなど)エンコードはしない
AACやDolby Digital、DTS-HD MAなどをデコードしたLPCMを出力ch数に分配するだけ
TVが行うのはAACを別形式のDolby Digitalにトランスコード(再エンコード)している
mp3をAACにするとか、MPEG2をH264にするとかと同じ話
Dolby surroundとはアップミックスするもので(2ch→5.1ch、5.1ch→7.1.4chなど)エンコードはしない
AACやDolby Digital、DTS-HD MAなどをデコードしたLPCMを出力ch数に分配するだけ
520名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-soDL)
2021/03/11(木) 02:37:48.16ID:kqo+Zgebd521名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb5f-+CdT)
2021/03/11(木) 07:14:45.98ID:iiYQ1BaD0522名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1ba5-iwKr)
2021/03/11(木) 08:03:37.31ID:HX0WmD9g0 >>519
AACからDolbysurroundDD+に変換して聞いてるよ
AACからDolbysurroundDD+に変換して聞いてるよ
523名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1ba5-iwKr)
2021/03/11(木) 08:14:17.06ID:HX0WmD9g0524名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペペ MM7f-Xg5l)
2021/03/11(木) 08:21:29.97ID:ZLuFN9bKM 専門的な知識ないけど動画配信でDTS Xとか今後対応する予定ってないの?
atmosあるから必要ないでしょって事か円盤じゃなきゃ収録できないとか理由あるんですかね
atmosあるから必要ないでしょって事か円盤じゃなきゃ収録できないとか理由あるんですかね
525名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM4f-ZSGV)
2021/03/11(木) 08:25:44.77ID:iLzv5iw+M sonos beam今でも良いんだろうけど2018年の製品を今さら買うのもなぁと
arcだと突き抜けて高すぎる…せめて欧米並みの10万以下で売ってくれ
最近ショートレンジのサウンドバーが多いけど
1m前後の大型個体の方が造りにも余裕がありそうなのと
同じ値段ならスペック高く作れそうだからフルレンジのが欲しい
arcだと突き抜けて高すぎる…せめて欧米並みの10万以下で売ってくれ
最近ショートレンジのサウンドバーが多いけど
1m前後の大型個体の方が造りにも余裕がありそうなのと
同じ値段ならスペック高く作れそうだからフルレンジのが欲しい
2021/03/11(木) 08:43:03.00ID:uysxc+zb0
>>524
日本ではTSUTAYA TVが欧州ではRakuten TVがIMAX Enhancedで配信してる
https://www.phileweb.com/news/d-av/202003/19/49935.html
日本ではTSUTAYA TVが欧州ではRakuten TVがIMAX Enhancedで配信してる
https://www.phileweb.com/news/d-av/202003/19/49935.html
527名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb5f-53Pq)
2021/03/11(木) 09:30:28.07ID:WI+PLf/r0 sonos beamってちょっと前ならかなり安く買えてたんだよな
それ知ってから買うモチベーションがかなり下がった
それ知ってから買うモチベーションがかなり下がった
528名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-soDL)
2021/03/11(木) 11:21:58.22ID:A4Qh/+mid いくらぐらいだったの?
529名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp4f-fXuR)
2021/03/11(木) 11:23:47.88ID:MJLov8EZp 定期的にやってる15%セールでしょ
530名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef2a-5BZl)
2021/03/11(木) 12:12:44.51ID:Itk02xfd0531名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb5f-53Pq)
2021/03/11(木) 12:46:38.59ID:WI+PLf/r0 >>528
37000くらい
37000くらい
532名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ efa6-/obZ)
2021/03/11(木) 12:53:58.45ID:I0IRdQuL0 >>522
お前変換、デコード/エンコード、サラウンドとアップミックスダウンミックスの区別がついてないよ
お前変換、デコード/エンコード、サラウンドとアップミックスダウンミックスの区別がついてないよ
533名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4f-XCAw)
2021/03/11(木) 13:18:25.65ID:CKVHtB6ur beamってTVリモコンだと細かい調整が出来ないみたいブログ記事みたんだけどTVによるのかな。実機持たれてる方いますか?
534名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM4f-jTUm)
2021/03/11(木) 13:24:22.03ID:Wjp2ko2jM “全スピーカーワイヤレス接続”の5.1chシステムをオンキヨーで聴いた
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1311333.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1311333.html
535名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-Zkme)
2021/03/11(木) 13:27:21.47ID:9SS+2lXtd 3年位前にも全スピーカーワイヤレスってどっかにあったよね?
お高いサウンドバーよりこっちがいいかな
お高いサウンドバーよりこっちがいいかな
536名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-Zkme)
2021/03/11(木) 13:31:36.39ID:9SS+2lXtd と思ったが電源ケーブルが邪魔か
537名無しさん┃】【┃Dolby (ガクブル Sdbf-cYO/)
2021/03/11(木) 14:48:54.08ID:gG8oPt3ydEQ HDMI一個だけはやめーや
538名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9ba7-76uq)
2021/03/11(木) 14:50:54.54ID:qVAdDlOz0539名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb9f-0RAh)
2021/03/11(木) 15:12:24.03ID:GbIyol7i0 バーチャルサラウンドって利き耳のほうが広がって聞こえるもんなんかな
540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f63-04ju)
2021/03/11(木) 16:26:38.99ID:J4AQai020 全ワイヤレス5.1chのやつは合計のスピーカー消費電力凄そう、何となく
541名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp4f-fXuR)
2021/03/11(木) 17:25:21.70ID:MJLov8EZp むしろ超タコ足配線になって違う意味で危ない
542名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4fbd-5a1m)
2021/03/11(木) 21:03:18.55ID:cQyGpfZe0 https://www.youtube.com/watch?v=2VWUwqcvEBs
↑関西電気保安協会タコ足配線CM
↑関西電気保安協会タコ足配線CM
543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b7c-+WJB)
2021/03/11(木) 21:10:45.04ID:CiEdTDep0 ブルーレイのソースがdts-hd7.1chだけどサウンドバーがdts5.1chまでしか対応してない時はソースは何に変換されてるのでしょうか?
プレイヤー側でデコード?して再生してくれてるらしくステレオではなくサラウンド感がちゃんとあります。
プレイヤー側でデコード?して再生してくれてるらしくステレオではなくサラウンド感がちゃんとあります。
544名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-Zkme)
2021/03/11(木) 21:23:51.67ID:w6zstxIQd >>543
dts5.1chでしょ
dts5.1chでしょ
545名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-Zkme)
2021/03/11(木) 21:27:07.45ID:w6zstxIQd546名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-+WJB)
2021/03/11(木) 21:40:31.49ID:iGB00uprd547名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-Zkme)
2021/03/11(木) 21:47:11.70ID:w6zstxIQd >>546
dts-hdのコアがdts5.1chだからブルーレイの中にdts5.1chが入ってる
dts-hdのコアがdts5.1chだからブルーレイの中にdts5.1chが入ってる
548名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-+WJB)
2021/03/11(木) 21:51:05.50ID:iGB00uprd549名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-Zkme)
2021/03/11(木) 21:58:43.34ID:w6zstxIQd550名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f35-EeSr)
2021/03/11(木) 22:01:17.88ID:IKwD5RjN0 beam単品だとただのステレオなのがショボすぎる
551名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-+WJB)
2021/03/11(木) 22:04:10.04ID:iGB00uprd552名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-Zkme)
2021/03/11(木) 22:07:50.95ID:w6zstxIQd553名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/12(金) 00:52:56.82ID:nJtLe0cu0 ローグワンのBD
英語 DTS-HD M.A. 7.1ch
日本語 DTS-HD H.R.A. 7.1ch
別ディスクでDVD同梱
英語、日本語ともDD 5.1ch
英語 DTS-HD M.A. 7.1ch
日本語 DTS-HD H.R.A. 7.1ch
別ディスクでDVD同梱
英語、日本語ともDD 5.1ch
554名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd02-m+Rc)
2021/03/12(金) 01:18:20.11ID:a222IZCSd ハンソロよかったな
あの女の人レイの母親かな?
あの女の人レイの母親かな?
555名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a236-IMun)
2021/03/12(金) 01:34:40.66ID:aQWm78Ev0 数年後ソニーの10万くらいのサウンドバー買うけど
TVの音が酷いのでTV用にと1万以下のバーを先ほど買った。
これでヘッドホン使わなくても映画Blu-ray見れるぜ。
TVの音が酷いのでTV用にと1万以下のバーを先ほど買った。
これでヘッドホン使わなくても映画Blu-ray見れるぜ。
556名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0934-3cic)
2021/03/12(金) 01:44:54.98ID:9uxj3NvT0 結局、sonos arc、beamで地デジは聞こえるんですか?自動モードで。LG TVの場合。
557名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 46a7-seln)
2021/03/12(金) 08:04:45.43ID:7TEo51r+0 >>556
聞こえない
聞こえない
558名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0934-3cic)
2021/03/12(金) 09:07:05.90ID:9uxj3NvT0 >>557
うえ、じゃあ諦めよう
うえ、じゃあ諦めよう
559名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac5-xjD7)
2021/03/12(金) 10:30:19.45ID:xdq4Ymfka >>530
WIFI接続の後にブルートゥースの設定で認識するよ。
WIFI接続の後にブルートゥースの設定で認識するよ。
560名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-fE7b)
2021/03/12(金) 10:46:08.86ID:d1ceD4K8a 簡単に言おう。サウンドバー 買うなら必ずセンタースピーカーは必須だぞ センタースピーカー無ければテレビスピーカーで十分。
561名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6933-WzWa)
2021/03/12(金) 10:50:53.51ID:Q3/uZPT+0 >>560
ちょっと何言ってるかわかんない
ちょっと何言ってるかわかんない
562名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sda2-m+Rc)
2021/03/12(金) 11:26:11.93ID:XiE5P04Wd ドンキの縦にも横にものサウンドバーウーハー入ってないけど普通の音だな
中古で激安で買ったけど
青葉でつなげるの持ってなかったし
中古で激安で買ったけど
青葉でつなげるの持ってなかったし
563名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-gQvG)
2021/03/12(金) 12:25:10.58ID:wcEYEE51a DENNONのサウンドバーでサブウーファー有りか無しで悩んでますが、サブウーファーって横置きにしちゃダメですか??
564名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0934-3cic)
2021/03/12(金) 12:32:27.23ID:9uxj3NvT0 けっきょく5-7万あたりのベストバイってsony?
sonosは地デジ⇔配信系で手動音声切替必要、boseも他入力の切替時はTV or Bose側で個別に切替必要みたいだし(最近の300も一緒?)、なんだかなぁー
sonosは地デジ⇔配信系で手動音声切替必要、boseも他入力の切替時はTV or Bose側で個別に切替必要みたいだし(最近の300も一緒?)、なんだかなぁー
565名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/12(金) 12:34:52.52ID:nJtLe0cu0 G700かな?
音に過大な期待を抱かなければ、他は間違いない
(音も値段なりにはちゃんとしてる)
音に過大な期待を抱かなければ、他は間違いない
(音も値段なりにはちゃんとしてる)
566名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp91-jAFD)
2021/03/12(金) 14:55:26.60ID:jy099QxTp567名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/12(金) 14:56:27.97ID:nJtLe0cu0568名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sda2-ohHa)
2021/03/12(金) 15:14:25.04ID:EETgbQkAd569名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-dnS5)
2021/03/12(金) 15:23:36.74ID:fsdgxbPCd >>566
LGだけが切り替えいるっぽいけどな。ソニーは普通に切り替わってた。
LGだけが切り替えいるっぽいけどな。ソニーは普通に切り替わってた。
570名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp91-jAFD)
2021/03/12(金) 15:39:16.39ID:jy099QxTp571名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-dJM5)
2021/03/12(金) 15:48:21.78ID:nJtLe0cu0 女性がゆっくりコーヒー淹れながら…ってライフスタイル系で
BOSEからの買い替えで基本的には褒めてるんだけどね
BOSEからの買い替えで基本的には褒めてるんだけどね
572名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-EIFI)
2021/03/12(金) 15:51:24.22ID:OjFPt4zBM A9Gだけど手動切り替えなしで使えてるで
573名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 518f-0VO7)
2021/03/12(金) 15:54:00.20ID:LIahYfjR0574名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-dnS5)
2021/03/12(金) 16:01:41.87ID:fsdgxbPCd arcとBOSE700家で試したけど音楽メインなら圧倒的にBOSE。映画は圧倒的にarc。地上波見るならBOSEだな。単体での評価だからウーハーとか足してったら知らんけど。
575名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM51-sXcy)
2021/03/12(金) 18:14:43.11ID:fjYRONHXM >>559
結局なにしても検出できなかったんでアイフォンにアレクサ入れて登録しました。ありがとうございました!
BAR5.0もうちの環境だと真横とはいわないけどななめ横から音聞こえるしアトモスもそれなりに高さ感じるんで気にいってます!
結局なにしても検出できなかったんでアイフォンにアレクサ入れて登録しました。ありがとうございました!
BAR5.0もうちの環境だと真横とはいわないけどななめ横から音聞こえるしアトモスもそれなりに高さ感じるんで気にいってます!
576名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fea1-Aj9Z)
2021/03/12(金) 18:41:08.49ID:bwMoXS7t0 >>534
これそこそこ売れるんじゃない?
電源タコ足って言っても前に4本、後ろに3本だからたいしたことない。
それよりリアルで5.1ch再生出来るのが大きい。
Dolby Atmos Height Virtualizerも対応してるし、発売後に評価されると思う。
個人的に気になるのは電源ケーブルが飛び出すから、リアが壁美人使っての壁掛けできないことかな。
ポールに付けるしかないね。
これそこそこ売れるんじゃない?
電源タコ足って言っても前に4本、後ろに3本だからたいしたことない。
それよりリアルで5.1ch再生出来るのが大きい。
Dolby Atmos Height Virtualizerも対応してるし、発売後に評価されると思う。
個人的に気になるのは電源ケーブルが飛び出すから、リアが壁美人使っての壁掛けできないことかな。
ポールに付けるしかないね。
577名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/12(金) 19:38:37.39ID:nJtLe0cu0 >>576
画像の譜面立て型スピーカースタンドだと絶対地震の時倒れるw
普通のマイクスタンド流用かな?
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/48110/
BOSE, Sonos, SONYのリヤにも使えるよね?
画像の譜面立て型スピーカースタンドだと絶対地震の時倒れるw
普通のマイクスタンド流用かな?
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/48110/
BOSE, Sonos, SONYのリヤにも使えるよね?
578名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr91-3cic)
2021/03/12(金) 23:10:52.39ID:CooEsLsKr579名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d2a5-xjD7)
2021/03/13(土) 00:33:34.17ID:/pDIwF970 10年前のテレビでもサウンドバーの恩恵って大きいですか?
2021/03/13(土) 01:25:25.86ID:mtr5nMuo0
>>579
サウンドバーは音響機器なのでTVのスピーカーより良いものを使えば当然良くなる
サウンドバーは音響機器なのでTVのスピーカーより良いものを使えば当然良くなる
581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6edb-+kTq)
2021/03/13(土) 02:00:14.90ID:zUXcaLqf0 ソノスはレグザと組み合わせできないからクソ
582名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d2a5-xjD7)
2021/03/13(土) 02:06:52.37ID:/pDIwF970 >>580
ありがとうございます
ありがとうございます
583名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8dba-EIFI)
2021/03/13(土) 02:08:31.50ID:bsfxtMdu0 クソなのはソノスじゃなくてREGZAだけどな
584名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a101-THyA)
2021/03/13(土) 02:36:19.61ID:adUHzs8w0 >>579
液晶テレビは音質を犠牲にしてスリム化を成し遂げたから十分に音質アップは見込めるよ
酷いのになるとスピーカーが下向きになっていてそれで音が乱反射して聞くに値しないハイエンドモデルがあった時期も・・・
液晶テレビは音質を犠牲にしてスリム化を成し遂げたから十分に音質アップは見込めるよ
酷いのになるとスピーカーが下向きになっていてそれで音が乱反射して聞くに値しないハイエンドモデルがあった時期も・・・
585名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d06-6zpP)
2021/03/13(土) 02:37:56.20ID:95/gvSpQ0 >>574
普段どれだけの音量で鳴らしてるのですか?
気にせず鳴らせるくらいの部屋なのか
そうでなくてもboseの方が良い音が出るのか
我が家で想定してるのは映画10%,地上波テレビ40%,ネット配信ドラマ30%、音楽20%
自分の使用限定にすれば映画40%,音楽40%,ネット配信海外ドラマ20%
映像の方が使用率は高いけど、映像はストーリーとかの方が遥かに重要なので音はあまり気にはしてません
音楽は音が100%なので音楽よりのサウンドバーを購入考えてて
spotify使用でarcにしようかと思ってたんだけど、単なるサラウンド無しのスピーカーとしてはboseの方が優れてるってことかな?
普段どれだけの音量で鳴らしてるのですか?
気にせず鳴らせるくらいの部屋なのか
そうでなくてもboseの方が良い音が出るのか
我が家で想定してるのは映画10%,地上波テレビ40%,ネット配信ドラマ30%、音楽20%
自分の使用限定にすれば映画40%,音楽40%,ネット配信海外ドラマ20%
映像の方が使用率は高いけど、映像はストーリーとかの方が遥かに重要なので音はあまり気にはしてません
音楽は音が100%なので音楽よりのサウンドバーを購入考えてて
spotify使用でarcにしようかと思ってたんだけど、単なるサラウンド無しのスピーカーとしてはboseの方が優れてるってことかな?
586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a236-IMun)
2021/03/13(土) 02:50:43.46ID:l3dAjTJp0 俺のTV、スピーカー後ろについてて下向き。。。
587名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b901-yXjj)
2021/03/13(土) 03:42:35.50ID:a0dmaXMQ0588名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 095f-dnS5)
2021/03/13(土) 03:43:28.43ID:33zHpVb/0 >>585
一軒家だから音の制限はないよ。小さい音の比較だとあまり気にしなくていいのかも。ただBOSEにした場合、自分の場合は音楽聴くのが楽しくなった。
一軒家だから音の制限はないよ。小さい音の比較だとあまり気にしなくていいのかも。ただBOSEにした場合、自分の場合は音楽聴くのが楽しくなった。
2021/03/13(土) 07:16:04.43ID:tORH/jY60
590名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1da-7V0P)
2021/03/13(土) 08:16:31.74ID:bTwN6UeQ0 >>576
どうかなぁ
こういうワイヤレス5.1chって10年ぐらい前からあって廃れた商品だからな
部屋に5〜6個のスピーカーを置く様な奴はスピーカーケーブルを綺麗に這わすのも大して手間に感じない人が多いんじゃないかな
どうかなぁ
こういうワイヤレス5.1chって10年ぐらい前からあって廃れた商品だからな
部屋に5〜6個のスピーカーを置く様な奴はスピーカーケーブルを綺麗に這わすのも大して手間に感じない人が多いんじゃないかな
591名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-JSXf)
2021/03/13(土) 08:30:58.83ID:HK7c2p41d sonos信者怖いね
592名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b901-NLTM)
2021/03/13(土) 09:52:56.30ID:LaOYpz5D0 bose信者もたくさんいるやん
好みの問題だろ
俺はYSP信者のsonos arc持ち
好みの問題だろ
俺はYSP信者のsonos arc持ち
593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7e7c-ZfQS)
2021/03/13(土) 10:06:40.53ID:LvsSbb950 >>585
テレビ用に700買ったけどぶっちゃけ音楽の方が際立つ感じですね(勿論主観です)
しばらくまともに音楽聴いてなかったのが、ラジコ・エアプレイ2・Amazonミュージックなど手を出すようになりました
映像用にしてもテレビのスピーカーより断然いいので理想ほどではないですが十分満足してます
テレビ用に700買ったけどぶっちゃけ音楽の方が際立つ感じですね(勿論主観です)
しばらくまともに音楽聴いてなかったのが、ラジコ・エアプレイ2・Amazonミュージックなど手を出すようになりました
映像用にしてもテレビのスピーカーより断然いいので理想ほどではないですが十分満足してます
594名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/13(土) 10:13:48.86ID:hx2VUsS00 >>593
いい買い物したな!
いい買い物したな!
595名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/13(土) 11:21:22.28ID:hx2VUsS00 DHT-S216 詳細レポ動画
https://youtu.be/tBGPY3cu7rs
https://youtu.be/tBGPY3cu7rs
596名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sda2-+TqK)
2021/03/13(土) 11:32:12.64ID:Pd3dqkqOd sonos arcは音楽ダメなの?
597名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-EIFI)
2021/03/13(土) 11:42:40.86ID:DCHSlPbGM arcとoneで音楽聴いてるけど俺はBOSEの音が好きじゃないから満足してる
598名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7e02-xjD7)
2021/03/13(土) 11:49:31.07ID:mKFp+TH+0 いやいやBar5.0、4万以下の値段でこの性能はやばいでしょ。
599名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7e7c-ZfQS) (ワッチョイ c2d9-y5Sj)
2021/03/13(土) 11:53:21.90ID:ieIKpkkf0 BOSE700とZ9Fのどっちもフル装備どっちが上ですか?
600名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6933-WzWa)
2021/03/13(土) 12:23:47.18ID:mZ6LM3Pj0 >>598
いやいやって誰もBAR5.0の話なんかしてないんだが…
いやいやって誰もBAR5.0の話なんかしてないんだが…
601名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-CRmN)
2021/03/13(土) 12:41:43.86ID:lB+ytNjeM sonosは高すぎる
602名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr91-3cic)
2021/03/13(土) 13:00:59.94ID:qOIoBPyZr603名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/13(土) 13:31:51.88ID:hx2VUsS00604名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-KHEc)
2021/03/13(土) 13:45:09.20ID:HE4XKx2ca >>600
いや、俺は大いにしたいけど。
お前らが勝手にsonosとboseこそが最高で、自分達は格やレベルや音質の違いが分かる崇高な人間であると強く主張し、他のメーカーをディスってるだけだろ。
俺はヨドバシでsonos arc+swとboseの700を両方視聴した。sonosは解像度が高く金属がぶつかり合う音など良いけど、聞き疲れる感じがした。swはあった方が断然良い。boseは迫力が素晴らしいと思った。何れも音質は良いのだろうけど、費用対効果を考えて見送った。特に、sonosは総額で20万近くするとなると、20万近く出す気になれなかった。費用対効果も含め気に入れば、その場で一括払いするつもりだったけどね。
結果、JBL5.0を3.3万で新品購入したけど、十分満足している。部屋も7畳位しかないし、ビームフォーミングも思ったよりかなり良い。ただ、ニュースとかはTVの方が良いかな。
差額の16.5万近くを他に回せて大満足。
何を良しとするのかは人それぞれ。自分達の話し以外興味無い上にディスするなら、専用スレ立てなよ。目障りだから。
いや、俺は大いにしたいけど。
お前らが勝手にsonosとboseこそが最高で、自分達は格やレベルや音質の違いが分かる崇高な人間であると強く主張し、他のメーカーをディスってるだけだろ。
俺はヨドバシでsonos arc+swとboseの700を両方視聴した。sonosは解像度が高く金属がぶつかり合う音など良いけど、聞き疲れる感じがした。swはあった方が断然良い。boseは迫力が素晴らしいと思った。何れも音質は良いのだろうけど、費用対効果を考えて見送った。特に、sonosは総額で20万近くするとなると、20万近く出す気になれなかった。費用対効果も含め気に入れば、その場で一括払いするつもりだったけどね。
結果、JBL5.0を3.3万で新品購入したけど、十分満足している。部屋も7畳位しかないし、ビームフォーミングも思ったよりかなり良い。ただ、ニュースとかはTVの方が良いかな。
差額の16.5万近くを他に回せて大満足。
何を良しとするのかは人それぞれ。自分達の話し以外興味無い上にディスするなら、専用スレ立てなよ。目障りだから。
605名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/13(土) 14:15:17.77ID:hx2VUsS00 >>595
レポの中でBar5.0との重低再生比較があるけど
S216は微かに聞こえる程度だが20Hzまでは聴き取れるな
独立したウーファーを搭載しているからだね
Bar5.0はフルレンジ+パッシブラジエーター
レポの中でBar5.0との重低再生比較があるけど
S216は微かに聞こえる程度だが20Hzまでは聴き取れるな
独立したウーファーを搭載しているからだね
Bar5.0はフルレンジ+パッシブラジエーター
606名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0219-mri2)
2021/03/13(土) 14:19:15.16ID:h5JdxDy70 >>604
>結果、JBL5.0を3.3万で新品購入したけど、十分満足している。部屋も7畳位しかないし、ビームフォーミングも思ったよりかなり良い。ただ、ニュースとかはTVの方が良いかな。
>
ニュースとかTVの方が良いって、ソースがなんであれTVの方が音が良い場面があるってサウンドバーとして意味なく無い?
ニュースって事は人の声が聞きづらい?スマートモードの音響があって聞きづらい?
せめてスマートモード完全オフ、セリフ強調モードあり、左右スピーカーをもっと左右に離すとかしてサラウンド以外の基本音質が良さそうならいいけど。
>結果、JBL5.0を3.3万で新品購入したけど、十分満足している。部屋も7畳位しかないし、ビームフォーミングも思ったよりかなり良い。ただ、ニュースとかはTVの方が良いかな。
>
ニュースとかTVの方が良いって、ソースがなんであれTVの方が音が良い場面があるってサウンドバーとして意味なく無い?
ニュースって事は人の声が聞きづらい?スマートモードの音響があって聞きづらい?
せめてスマートモード完全オフ、セリフ強調モードあり、左右スピーカーをもっと左右に離すとかしてサラウンド以外の基本音質が良さそうならいいけど。
607名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 824f-I38D)
2021/03/13(土) 14:21:58.20ID:AWlY5Sg80 BAR5.0のネットワーク設定だけどwifi設定の後に有線LANを挿すように取説に書いてあるけど
両方設定する意味ってある?普通はどちらか一方でいいよね
両方設定する意味ってある?普通はどちらか一方でいいよね
608名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b901-NLTM)
2021/03/13(土) 14:25:48.97ID:LaOYpz5D0 600ではないけど被害妄想ぎみじゃね?
BOSEで音楽聴くといいよ→sonosダメなの?の流れだからツッコミが入っただけだと思うよ
せめてJBL5.0買ったけど音楽も良いよーくらいなら、へーそうなんだと候補に入れてる人への参考にもなる
俺の主観では
sonos以外は試聴のみだが、BOSEは籠って聴こえ(よく言えば音に厚みがある)、JBL5.0は音質が悪い(ビームとしての試聴環境も悪かった)
sonosは聴き疲れはしないよ、ただ価格を考えればもっと細かく設定できたり、もっと音質良くても良いかなとは思う
聴き疲れしそうなのは俺の耳にはソニーだわ
寝室用にとJBL5.0も検討してたが正直Beamの方が基本音質は良いように感じた
サラウンド面はJBL5.0なんだろうけど買ってみないとわからないからとりあえず保留
YSP信者だから新型出たら買っちゃうけどね
BOSEで音楽聴くといいよ→sonosダメなの?の流れだからツッコミが入っただけだと思うよ
せめてJBL5.0買ったけど音楽も良いよーくらいなら、へーそうなんだと候補に入れてる人への参考にもなる
俺の主観では
sonos以外は試聴のみだが、BOSEは籠って聴こえ(よく言えば音に厚みがある)、JBL5.0は音質が悪い(ビームとしての試聴環境も悪かった)
sonosは聴き疲れはしないよ、ただ価格を考えればもっと細かく設定できたり、もっと音質良くても良いかなとは思う
聴き疲れしそうなのは俺の耳にはソニーだわ
寝室用にとJBL5.0も検討してたが正直Beamの方が基本音質は良いように感じた
サラウンド面はJBL5.0なんだろうけど買ってみないとわからないからとりあえず保留
YSP信者だから新型出たら買っちゃうけどね
609名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-5mOJ)
2021/03/13(土) 14:31:13.99ID:2+rnQPVBa610名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/13(土) 14:35:35.59ID:hx2VUsS00 >>598のアンカーってどこに繋がるんだろうね?
611名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ebb-hNh/)
2021/03/13(土) 14:36:13.14ID:ZqmJKyN/0 sonosで音楽は特に不満ないけどなぁ、いい音ですよ
ストリーミング配信をsonosのスマホアプリで操作できるから便利ですわ
アーティストで検索して人気曲のリストを再生とかよくやります
画像のはyoutubemusic
https://i.imgur.com/3X4mLfA.jpg
https://i.imgur.com/Gj96JGV.jpg
https://i.imgur.com/g60MmQP.jpg
https://i.imgur.com/e3ucoX3.jpg
https://i.imgur.com/4MwlIDR.jpg
ストリーミング配信をsonosのスマホアプリで操作できるから便利ですわ
アーティストで検索して人気曲のリストを再生とかよくやります
画像のはyoutubemusic
https://i.imgur.com/3X4mLfA.jpg
https://i.imgur.com/Gj96JGV.jpg
https://i.imgur.com/g60MmQP.jpg
https://i.imgur.com/e3ucoX3.jpg
https://i.imgur.com/4MwlIDR.jpg
612名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 02d2-ovJT)
2021/03/13(土) 14:37:08.63ID:Hz6ZrH7g0 「いやいや」は余計やったな
613名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sda2-m+Rc)
2021/03/13(土) 14:38:12.06ID:2ynN9ZbHd 音にこだわりがあるのにdta-xがないってのはどうなん
配信の音で満足なのかな
配信の音で満足なのかな
614名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6933-WzWa)
2021/03/13(土) 14:39:08.47ID:mZ6LM3Pj0 >>609
そうそうまさにそれ。7畳の環境でBAR5.0が満足できたなら3万代では良い買い物したと思う。結局購入した本人が満足できるかだもんな。
そうそうまさにそれ。7畳の環境でBAR5.0が満足できたなら3万代では良い買い物したと思う。結局購入した本人が満足できるかだもんな。
615名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6933-WzWa)
2021/03/13(土) 14:44:28.87ID:mZ6LM3Pj0 「いやはや」やったら良かったのにね。済まないスレ汚してしまった…
616名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d5f-+TqK)
2021/03/13(土) 14:46:11.56ID:oCW33QsC0 >>611
アプリめちゃ便利な
各ストリーミングサービスを横断的に使えるし、TuneIn対応でインターネットラジオも満足、PC内のローカルファイルもスピーカー毎にスムーズに再生できる。
不満は、PC内の24bitあたりの音源にまだ未対応なこと
アプリめちゃ便利な
各ストリーミングサービスを横断的に使えるし、TuneIn対応でインターネットラジオも満足、PC内のローカルファイルもスピーカー毎にスムーズに再生できる。
不満は、PC内の24bitあたりの音源にまだ未対応なこと
617名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e505-yXjj)
2021/03/13(土) 14:47:30.50ID:amsVHbda0 JBL Bar5.0使ってるけど正直微妙だよ
機能とか考慮してこの価格ならお買い得感はあるけどね
ビームを活用出来る環境じゃなかったってのもあるけど、音が好みじゃなかった
値段相応の音だなって感じだし、音楽は聴く時は特に微妙
他のサウンドバー買ったこと無いから知らんけど
機能とか考慮してこの価格ならお買い得感はあるけどね
ビームを活用出来る環境じゃなかったってのもあるけど、音が好みじゃなかった
値段相応の音だなって感じだし、音楽は聴く時は特に微妙
他のサウンドバー買ったこと無いから知らんけど
618名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3d6a-s9bC)
2021/03/13(土) 14:51:22.92ID:9o0/dEse0 ビーム生かすならリビングより寝室向けなのかね>BAR5.0
619名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sda2-+TqK)
2021/03/13(土) 15:00:52.78ID:Pd3dqkqOd arcは今12万円ぐらいだよね。700は普段は10万円ぐらいだけどたまにセールで7万円きってるもんな。価格差結構あるから同等には語れないだろうけど、、arcは当分セールにかかりそうにないしな。どうするかな
620名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e5a5-qTHx)
2021/03/13(土) 15:02:03.56ID:UcjjcaS+0 >>617
echo dot安売りでいっぱい買ってマルチルームミュージックで誤魔化すのはどう?
echo dot安売りでいっぱい買ってマルチルームミュージックで誤魔化すのはどう?
621名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-EIFI)
2021/03/13(土) 15:12:57.83ID:DCHSlPbGM >>619
arcは淀のポイント考えると11万切るぐらいでたまにキャンペーンでsonos製品に使える1万円分のクーポンやってるぐらいだな
フリマでもいいならラクマで7%オフのクーポンある時に購入したら10万切るぐらいにはなるで
arcは淀のポイント考えると11万切るぐらいでたまにキャンペーンでsonos製品に使える1万円分のクーポンやってるぐらいだな
フリマでもいいならラクマで7%オフのクーポンある時に購入したら10万切るぐらいにはなるで
622名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a101-THyA)
2021/03/13(土) 15:20:46.91ID:adUHzs8w0 Sonos Arcは音が良い悪いとかいうよりはアプリの使い勝手の良さと
AVアンプ+ブックシェルフスピーカーからダウングレードしても妥協出来るラインで鳴らしてくれるのが強みだと思う
BOSEの700は低音の出し方が独特で賃貸なんかの狭い部屋ではサブウーファーがなくてもしっかりとした十分な低音が出せるのが強み
AVアンプ+ブックシェルフスピーカーからダウングレードしても妥協出来るラインで鳴らしてくれるのが強みだと思う
BOSEの700は低音の出し方が独特で賃貸なんかの狭い部屋ではサブウーファーがなくてもしっかりとした十分な低音が出せるのが強み
623名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d5f-FiQK)
2021/03/13(土) 15:21:10.48ID:uqxRegau0 sonosのアプリってapple musicはいける?
624名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ebb-hNh/)
2021/03/13(土) 15:23:14.57ID:ZqmJKyN/0 >>616
便利べんり〜
ローカルファイルの再生出来るの知らなかったすわ
アプリ側でUpnpオンにしてるけどnasが表示されないなと思ってたら、ファイルパス登録したらいけました助かりました
たしかにハイレゾも再生できたらええですねえ、手持ちのはあかんかった
便利べんり〜
ローカルファイルの再生出来るの知らなかったすわ
アプリ側でUpnpオンにしてるけどnasが表示されないなと思ってたら、ファイルパス登録したらいけました助かりました
たしかにハイレゾも再生できたらええですねえ、手持ちのはあかんかった
625名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a101-THyA)
2021/03/13(土) 15:25:51.05ID:adUHzs8w0626名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 095f-ZERx)
2021/03/13(土) 15:40:04.19ID:K0kI7YPs0 sonosセット買って今日きたけど音いいぞ
特にsubはかなり優秀
雑味ないキレイな低音だしてくれてる
視聴したときより好印象だわ
特にsubはかなり優秀
雑味ないキレイな低音だしてくれてる
視聴したときより好印象だわ
627名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/13(土) 15:40:09.24ID:hx2VUsS00 BRAVIA買えばAirPlay2ついてるから、サウンドバーでストリーミング再生できなくても
iPhoneの全てのアプリが再生できるんだよね
だからSONYの安いサウンドバーにはAirPlay2やらがついてない
iPhoneの全てのアプリが再生できるんだよね
だからSONYの安いサウンドバーにはAirPlay2やらがついてない
628名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b901-NLTM)
2021/03/13(土) 15:46:32.95ID:LaOYpz5D0 >>619
淀ネットのセットだけセールになってるよ
ポイント加味すればarc、sub、one2台で20万
oneだからリアで使ったけど別にイラネとなっても、台所や書斎などで単品使用やステレオ使用が可能
淀ネットのセットだけセールになってるよ
ポイント加味すればarc、sub、one2台で20万
oneだからリアで使ったけど別にイラネとなっても、台所や書斎などで単品使用やステレオ使用が可能
629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4dda-LJg9)
2021/03/13(土) 16:27:38.99ID:8Q95ebTq0 両親にあげたYAS-109から音が出なくなった
両親からこんなもんもう要らんとか言われて辛いお昼のカレーが
両親からこんなもんもう要らんとか言われて辛いお昼のカレーが
630名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e02-d9Pa)
2021/03/13(土) 16:35:15.36ID:I5HDT/zW0 10年位使ってるプレイステーションサラウンドサウンドシステム()から、いい加減新しいのに変えようかなと調べてて
センターが遠いとか籠もってるって話があってもBar5.0買うかどうかちょっと迷ってたんだけど
近所の店に置いてあったから試しに聞いてみたら、店内だから試聴環境が悪いのを差し引いてもびっくりするくらいにセンター遠く感じるのね
籠もってると言うより埋もれてるというか
ゲームと映画用途で使おうと思ってたけどDHT-S216かYAS-109の方がよさげに思えてきた
センターが遠いとか籠もってるって話があってもBar5.0買うかどうかちょっと迷ってたんだけど
近所の店に置いてあったから試しに聞いてみたら、店内だから試聴環境が悪いのを差し引いてもびっくりするくらいにセンター遠く感じるのね
籠もってると言うより埋もれてるというか
ゲームと映画用途で使おうと思ってたけどDHT-S216かYAS-109の方がよさげに思えてきた
631名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6933-WzWa)
2021/03/13(土) 17:20:28.33ID:mZ6LM3Pj0 >>630
多分BARは幅狭いとこに全部詰め込んじゃったからセンターLR区別付きにくくなってんじゃないかと…7畳の人は満足してるからやっぱり環境選ぶんじゃない?
多分BARは幅狭いとこに全部詰め込んじゃったからセンターLR区別付きにくくなってんじゃないかと…7畳の人は満足してるからやっぱり環境選ぶんじゃない?
2021/03/13(土) 17:23:13.76ID:tORH/jY60
>>605
20Hzは出てないよ、45Hz以下で聞こえるのは歪みの音で2倍や3倍の周波数音
例えば25Hzの音を出力して測定したとする、正しく出力されればこの様になる
https://www.audioholics.com/loudspeaker-design/measurements-3/CEA2010signalFFT.jpg
しかし歪みの大きいサブウーファーだと、2倍の50Hz、3倍の75Hz付近の音も出る
https://www.audioholics.com/loudspeaker-design/measurements-3/CEA2010realworldmeasurement.jpg
その動画の周波数特性紹介部分の音を分析したもの
https://i.imgur.com/zInMnuM.jpg
0:59に120Hzでそこから下がっていくが、1:19で45Hz、その後44Hz以下の音は検知されない
1:11に同じく120Hzから下がっていく音があるが、これは歪みでこの周波数音は本来出ていない音
1:20に同じく120Hzから下がっていく音があるが、これも歪みでこの周波数音は本来出ていない音
つまり48Hz以下で聞こえる音は、本来の周波数音ではなく2倍3倍の周波数音が聞こえている
20Hzは出てないよ、45Hz以下で聞こえるのは歪みの音で2倍や3倍の周波数音
例えば25Hzの音を出力して測定したとする、正しく出力されればこの様になる
https://www.audioholics.com/loudspeaker-design/measurements-3/CEA2010signalFFT.jpg
しかし歪みの大きいサブウーファーだと、2倍の50Hz、3倍の75Hz付近の音も出る
https://www.audioholics.com/loudspeaker-design/measurements-3/CEA2010realworldmeasurement.jpg
その動画の周波数特性紹介部分の音を分析したもの
https://i.imgur.com/zInMnuM.jpg
0:59に120Hzでそこから下がっていくが、1:19で45Hz、その後44Hz以下の音は検知されない
1:11に同じく120Hzから下がっていく音があるが、これは歪みでこの周波数音は本来出ていない音
1:20に同じく120Hzから下がっていく音があるが、これも歪みでこの周波数音は本来出ていない音
つまり48Hz以下で聞こえる音は、本来の周波数音ではなく2倍3倍の周波数音が聞こえている
633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d7c-RWrd)
2021/03/13(土) 17:33:04.92ID:U/tXXaPQ0 AirPlayも便利なんだけど、iPhoneのApple MusicでBGMかけながら音無しでYouTube見たい時とかに困っちゃうんだよね。サウンドバーが自分でApple Music受信してくれるのはありがたい。
634名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sda2-ZERx)
2021/03/13(土) 17:57:18.53ID:szNdeQtgd635名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e02-d9Pa)
2021/03/13(土) 18:16:07.41ID:I5HDT/zW0 >>631
店頭で聞く場合、大抵テレビが陳列してる所に置いてある関係上で左右に壁がない訳だから、尚更LRが前に出てきやすくなってるんじゃないかなあ?
7畳の人は上手く設置してあるだろうから満足いく状態になってるんだと思う
店頭で聞く場合、大抵テレビが陳列してる所に置いてある関係上で左右に壁がない訳だから、尚更LRが前に出てきやすくなってるんじゃないかなあ?
7畳の人は上手く設置してあるだろうから満足いく状態になってるんだと思う
636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/13(土) 18:29:38.95ID:hx2VUsS00 >>632
GJでした!
GJでした!
637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 095f-dnS5)
2021/03/13(土) 18:36:06.80ID:33zHpVb/0 BAR5.0は音どうこうよりダサすぎて置きたくない。
638名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-5mOJ)
2021/03/13(土) 18:42:36.21ID:9OSeC4+6a >>637
こういうのも荒れる原因よね
こういうのも荒れる原因よね
639名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7e02-xjD7)
2021/03/13(土) 19:46:46.03ID:mKFp+TH+0 BAR5.0は買って損はないと思う。映画を見るのが楽しくなったわ。
640名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4dda-LJg9)
2021/03/13(土) 20:19:16.08ID:8Q95ebTq0 >>637
お前も俺の近くに寄るなよ
お前も俺の近くに寄るなよ
641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e505-yXjj)
2021/03/13(土) 20:46:23.03ID:amsVHbda0642名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 12bd-yXjj)
2021/03/13(土) 21:48:29.20ID:bvccwK2A0 そういえばリアスピーカーだけを
聞いてきた感想だけど、
YAMAHA、sonos、BOSEの順かな
ただ、yas408がもう普通に売ってないのが
残念なところだが…
music cast 20は性能抜群にいいと思うだけに
もったいない気がする
聞いてきた感想だけど、
YAMAHA、sonos、BOSEの順かな
ただ、yas408がもう普通に売ってないのが
残念なところだが…
music cast 20は性能抜群にいいと思うだけに
もったいない気がする
643名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b901-/dly)
2021/03/14(日) 00:02:43.21ID:SPtdFUtR0 >>642
MusicCast 20をペアで使ってるが、アプリの使い勝手はよろしくない、amazon musicの反応がクソ遅い
iPhoneはAirPlay飛ばせば関係ないけど、Androidはキツイよ
音質はかなり良いけどSonos Oneとは好みのレベルかな
どっちもリアとしては過剰なんで、半額でもっとショボいリア専用出したらいいと思う
MusicCast 20をペアで使ってるが、アプリの使い勝手はよろしくない、amazon musicの反応がクソ遅い
iPhoneはAirPlay飛ばせば関係ないけど、Androidはキツイよ
音質はかなり良いけどSonos Oneとは好みのレベルかな
どっちもリアとしては過剰なんで、半額でもっとショボいリア専用出したらいいと思う
644名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a101-THyA)
2021/03/14(日) 00:37:21.13ID:SllmIYWw0 Sonosは廉価版のSymfoniskとバッテリ内蔵のRoamも出してきて攻めてきてるんだよなぁ
その内Beam用の廉価版のサブウーファーも出してきそう
その内Beam用の廉価版のサブウーファーも出してきそう
645名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8dba-EIFI)
2021/03/14(日) 01:18:51.30ID:HuekwsoW0 roamはサラウンドシステムに組み込めないみたいだけどね
646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 021f-JSXf)
2021/03/14(日) 03:13:18.98ID:U+/9+/FA0 Bar5.0で満足してる人って普段どんな音量でコンテンツを観ているのか本気で気になるわ
高音と低音のバランス崩壊しているし、センタースピーカー息してる?ってくらいセリフ遠いし
高音と低音のバランス崩壊しているし、センタースピーカー息してる?ってくらいセリフ遠いし
647名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e53c-DvJE)
2021/03/14(日) 07:12:53.49ID:BgVfCo+Z0 >>646
好みの問題だけじゃないの?
好みの問題だけじゃないの?
648名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr91-k6py)
2021/03/14(日) 07:26:13.36ID:xWfYKeC/r 最近のバーは各チャンネルのdb設定変えられないの?
うちの古いサウンドバーは左右センターサブウーファーハイトそれぞれでdb設定出来るけど
うちの古いサウンドバーは左右センターサブウーファーハイトそれぞれでdb設定出来るけど
649名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-5mOJ)
2021/03/14(日) 07:39:00.13ID:XfJobhA6a650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e02-d9Pa)
2021/03/14(日) 08:44:36.97ID:hcRuVhb+0 >>646
アレ設置環境に大幅に左右されそうだが
アレ設置環境に大幅に左右されそうだが
651名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4dda-xjD7)
2021/03/14(日) 08:46:11.98ID:ZbPGnwS00 Bar5.0みたいな環境依存型はダメだな
買ってきて設置しないとどんな音になるか分からんし
悪くても全ておま環で片付けられてしまう
ああそれが狙いか
買ってきて設置しないとどんな音になるか分からんし
悪くても全ておま環で片付けられてしまう
ああそれが狙いか
652名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 095f-dnS5)
2021/03/14(日) 09:31:09.24ID:YBeSiAtj0 ST5000はどうなの?
653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8202-ZfQS)
2021/03/14(日) 09:31:52.51ID:gf++q7R50 DENONのdht-s216をテレビの壁掛け設置のついでにテレビの直上天井付近に設置してみたら、s216の下部の二つのでかいバスから低音がズンズン降り注ぐ感じになって、これがなんか気に入ってしまった
ただテレビの映像と音源位置がズレてしまって違和感がでるのでテレビの裏に小さめのサブウーファー入れて鳴らして補ってみたら意外と違和感は感じなくなった
副次効果で通常設置だと床に響く低音が、天井設置だとだいぶ緩和されるからマンション暮らしの場合は一考の価値ありかも
設置の参考になれば幸い
ただテレビの映像と音源位置がズレてしまって違和感がでるのでテレビの裏に小さめのサブウーファー入れて鳴らして補ってみたら意外と違和感は感じなくなった
副次効果で通常設置だと床に響く低音が、天井設置だとだいぶ緩和されるからマンション暮らしの場合は一考の価値ありかも
設置の参考になれば幸い
654名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8202-ZfQS)
2021/03/14(日) 09:35:14.55ID:gf++q7R50 >>629
両親ココロ狭くね?w
両親ココロ狭くね?w
655名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/14(日) 09:55:53.81ID:wXfMg6Zy0 >>629
愛情たっぷりやんw
愛情たっぷりやんw
656名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sda2-ZERx)
2021/03/14(日) 10:04:32.92ID:5XJY9ai/d BAR5.0ネガが入るとすぐ擁護入るの笑えるな
発売前の異常な持ち上げ感といい業者雇ってるだろ
発売前の異常な持ち上げ感といい業者雇ってるだろ
657名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7e7c-ZfQS)
2021/03/14(日) 10:31:02.52ID:CBCzJ1JA0 3万円台とはいえ安い買い物ではないし補正かけたくなる気持ちもわからんではない
658名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e02-d9Pa)
2021/03/14(日) 10:48:40.29ID:hcRuVhb+0 実際、Bar5.0って左右の壁が等距離になるように設置するのは確定なんだろうけど正しい視聴距離どれくらいなんだアレ
って事でマニュアル読んでみたら、サウンドバーの中心から2m程横に壁が有ること、視聴距離は2.5〜3mって書いてあるな
……7〜8畳の部屋に設置っていう環境が正しく合致してるんじゃないのかこれw
って事でマニュアル読んでみたら、サウンドバーの中心から2m程横に壁が有ること、視聴距離は2.5〜3mって書いてあるな
……7〜8畳の部屋に設置っていう環境が正しく合致してるんじゃないのかこれw
659名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3da5-qTHx)
2021/03/14(日) 10:56:37.66ID:AeyDOcLb0 Dolby Atmos Height Virtualizer>>>Dts virtual Xはガチ
体験したから
体験したから
660名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/14(日) 11:14:15.98ID:wXfMg6Zy0 両方内蔵してるX8500とG700はガチだな
SONY独自のアップミキサーも持ってるので
計3つのアップミキサーを切り替えられる贅沢さ
SONY独自のアップミキサーも持ってるので
計3つのアップミキサーを切り替えられる贅沢さ
661名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-KHEc)
2021/03/14(日) 11:15:46.40ID:fXgItcF4a >>656他、boseとsonos信者へ
このスレはbose 、特にsonos信者の連中によるステマと他の機種への叩きの方が遥かに多いよ。もう気持ち悪いくらいに。
ハッキリ言って、こいつらは洗脳されてるか自分こそが正義で他は悪と考える自己中にしか見えない。そんなにいい音にこだわるなら俺ならアンプとスピーカーを各所に設置する。
所詮サウンドバーに20万なんて自己満足の酔狂者としか思えん。3万~で満足している奴に失礼だ。崩壊しているのは高音と低音ではなくて、親譲りのおまえらの人格だと思ったほうが良い。
車とかと同じで、価格が違う物を比較してどうするんだ?馬鹿なのか?俺は差額程の価値は無いと思ったけどね。
新規ユーザーが来なくなるから【俺の考えた最高の機種】以外をディスるクズ達は本当に消えてほしい。
このスレはbose 、特にsonos信者の連中によるステマと他の機種への叩きの方が遥かに多いよ。もう気持ち悪いくらいに。
ハッキリ言って、こいつらは洗脳されてるか自分こそが正義で他は悪と考える自己中にしか見えない。そんなにいい音にこだわるなら俺ならアンプとスピーカーを各所に設置する。
所詮サウンドバーに20万なんて自己満足の酔狂者としか思えん。3万~で満足している奴に失礼だ。崩壊しているのは高音と低音ではなくて、親譲りのおまえらの人格だと思ったほうが良い。
車とかと同じで、価格が違う物を比較してどうするんだ?馬鹿なのか?俺は差額程の価値は無いと思ったけどね。
新規ユーザーが来なくなるから【俺の考えた最高の機種】以外をディスるクズ達は本当に消えてほしい。
662名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sda2-m+Rc)
2021/03/14(日) 11:22:03.06ID:5c4uczO0d サウンドバーもいいけど体鍛えようぜ
デブはよくないぜ
デブはよくないぜ
663名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6902-43v7)
2021/03/14(日) 11:24:25.92ID:B/SaRUwk0664名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8202-ZfQS)
2021/03/14(日) 11:26:47.54ID:gf++q7R50 ルンバスレが中華ロボット掃除機との比較ネタでいつも殺伐としてるんだが、ココも同じふいんきになってて草生えたw
665名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6933-WzWa)
2021/03/14(日) 11:45:12.37ID:5wbn2yZl0 >>663
そうか?今G700だけど満足してるぞ!まあそこらで満足してるからとりわけ良い耳でないことは認める…
そうか?今G700だけど満足してるぞ!まあそこらで満足してるからとりわけ良い耳でないことは認める…
666名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sda2-m+Rc)
2021/03/14(日) 11:47:37.65ID:5c4uczO0d 価格.comで持ち上げてもたいして売れてないだろ
667名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-5mOJ)
2021/03/14(日) 11:48:24.51ID:BS397Bcra 買った人間からしたらいい気分はしないだろう。
予算や好みで買った訳で、何もBAR5.0が至高と思ってもなけりゃ言ってもいない訳で。
予算や好みで買った訳で、何もBAR5.0が至高と思ってもなけりゃ言ってもいない訳で。
668名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ Sda2-ZERx)
2021/03/14(日) 12:06:58.89ID:e4HXguGbdPi 長文レスこわ笑
なんか怒りに触れちゃったみたいでごめんね
なんか怒りに触れちゃったみたいでごめんね
669名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW 7d5f-IaTC)
2021/03/14(日) 12:19:19.16ID:3uyFPCoE0Pi まあ普通に考えると無駄金だよな
趣味だし自分の予算で楽しめばいいよ
高い金払って音が良くなるのは当たり前
趣味だし自分の予算で楽しめばいいよ
高い金払って音が良くなるのは当たり前
670名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ Sr91-3cic)
2021/03/14(日) 12:24:41.61ID:zXWjez7yrPi なんでbose soundbar、500だけACアダプタなんだろ。このせいで壁掛け出来んわ(配線は壁裏這わして見せなくしるため、ACアダプタの穴までは開けれない)
671名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ MMe6-43v7)
2021/03/14(日) 12:30:16.68ID:eH/BvL2jMPi >>665
テレビとかと比べればもちろんサウンドバーが良いよね
ただサウンドバーを数年おきに買い替えている身としてはいつの間にか5万以下のものとそれより高いもので全くレベルが違くて使えなくなってくる
まぁ次買い替えるときはより良いものを買うからね
テレビとかと比べればもちろんサウンドバーが良いよね
ただサウンドバーを数年おきに買い替えている身としてはいつの間にか5万以下のものとそれより高いもので全くレベルが違くて使えなくなってくる
まぁ次買い替えるときはより良いものを買うからね
672名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW 095f-dnS5)
2021/03/14(日) 12:59:14.52ID:YBeSiAtj0Pi 信者じゃないけどarcとBOSE700に対抗できる機種が存在してない。5万以下の安いやつは論外。
673名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW 8dba-EIFI)
2021/03/14(日) 13:00:16.15ID:HuekwsoW0Pi >>661
そこまで出すならスピーカー揃えるって奴毎回出てくるけど配線できない理由もあるんだわ
そう言う人がboseかsonosフルで買ってるわけで
しかも費用対効果があればフルセット買ってたって言ってるけど、リアルサラウンドと比較してbar5.0で満足できたんならクソ耳ってことを自分で言ってるようなもんじゃん
そこまで出すならスピーカー揃えるって奴毎回出てくるけど配線できない理由もあるんだわ
そう言う人がboseかsonosフルで買ってるわけで
しかも費用対効果があればフルセット買ってたって言ってるけど、リアルサラウンドと比較してbar5.0で満足できたんならクソ耳ってことを自分で言ってるようなもんじゃん
674名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ 2e02-d9Pa)
2021/03/14(日) 13:06:49.45ID:hcRuVhb+0Pi 上を望めばキリ無いでしょ
そもそも人によって音の好みなんて千差万別なんだし、出した金額に応じた満足度が確保出来たなら問題なくね
態々クソ耳ってレッテル貼りしてマウント取る意味って、意見の押しつけと言い放った人の自己満足以外になんかあるの?
そもそも人によって音の好みなんて千差万別なんだし、出した金額に応じた満足度が確保出来たなら問題なくね
態々クソ耳ってレッテル貼りしてマウント取る意味って、意見の押しつけと言い放った人の自己満足以外になんかあるの?
675名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW 02ed-F3iJ)
2021/03/14(日) 13:10:32.91ID:/FaP2T7u0Pi DENON 550のレビューとか来た?
2021/03/14(日) 13:22:50.41ID:Znc4L53n0
>>675
バー単体でのレビュー(サラウンドスピーカーやSWを増設する機能は春にアップデートで対応)
https://fwd.nl/audio/review-denon-home-550-dolby-atmos-soundbar-met-streaming/
https://www.infoaudio.pl/test/1961,denon-denon-home-sound-bar-550-czyli-nowy-szeryf-pod-telewizorem
バー単体でのレビュー(サラウンドスピーカーやSWを増設する機能は春にアップデートで対応)
https://fwd.nl/audio/review-denon-home-550-dolby-atmos-soundbar-met-streaming/
https://www.infoaudio.pl/test/1961,denon-denon-home-sound-bar-550-czyli-nowy-szeryf-pod-telewizorem
677名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ MMe6-CRmN)
2021/03/14(日) 13:36:05.78ID:R2HNv1kyMPi YAS100シリーズでじゅうぶんだ
678名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW 095f-ZERx)
2021/03/14(日) 13:52:05.73ID:Jmc3lIqK0Pi >>671
わかるわ
元々中古のst9使っててz9fが出たときに買い替えるかと思ったんだけど、素の音が悪くて結局買い替えるに至らなかったし
良くなったことへの実感より悪くなることへの違和感のほうが大きく感じるのかもね
わかるわ
元々中古のst9使っててz9fが出たときに買い替えるかと思ったんだけど、素の音が悪くて結局買い替えるに至らなかったし
良くなったことへの実感より悪くなることへの違和感のほうが大きく感じるのかもね
679名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW e505-yXjj)
2021/03/14(日) 14:15:43.63ID:DkU6Awcw0Pi >>661
俺はBar5.0発売日に買って使ってるけど、ビーム活かせないし音も好みじゃないからSonosかBOSEに買い替えたいと思ってるよ。
前評判良かったから期待して買ったんだけど、ライター記事なんてあてにならんしレビュー見てると自分と感覚違いすぎて本当にステマって思えてくる。
俺は勧めない。予算無くてそれなりの音で満足出来る人ならいいんかもしらんけど。
そしてハイエンド求めるのは信者とか関係なしに普通な事でしょ。
信者とか言うならSONY信者もYAMANA信者もこのスレ普通にいるよね。
もうあなたが満足してるならそれでいいじゃん。
俺はBar5.0発売日に買って使ってるけど、ビーム活かせないし音も好みじゃないからSonosかBOSEに買い替えたいと思ってるよ。
前評判良かったから期待して買ったんだけど、ライター記事なんてあてにならんしレビュー見てると自分と感覚違いすぎて本当にステマって思えてくる。
俺は勧めない。予算無くてそれなりの音で満足出来る人ならいいんかもしらんけど。
そしてハイエンド求めるのは信者とか関係なしに普通な事でしょ。
信者とか言うならSONY信者もYAMANA信者もこのスレ普通にいるよね。
もうあなたが満足してるならそれでいいじゃん。
680名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW 7e7c-u79g)
2021/03/14(日) 14:21:08.28ID:8bmBE9Bt0Pi なにこれ、日本で発売されんの?
https://online.nojima.co.jp/sp/commodity/1/4951035074244/
https://online.nojima.co.jp/sp/commodity/1/4951035074244/
681名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ 7e02-xjD7)
2021/03/14(日) 14:26:47.22ID:vqIeHUPi0Pi ビックでサウンドバー試聴してきたけどBOSEはまあ例えると頑固な職人って感じかな。
気になったのはDENONっすね。サラウンド感が騒音の中でもよい感じだった
買いたいと思ったわ。
気になったのはDENONっすね。サラウンド感が騒音の中でもよい感じだった
買いたいと思ったわ。
682名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ 4dda-xjD7)
2021/03/14(日) 14:46:27.20ID:ZbPGnwS00Pi 今日はDENONのステマかなw
でも550これいいなー
でも550これいいなー
683名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ 7d5f-/Iuh)
2021/03/14(日) 14:47:47.73ID:lwdWzUCu0Pi ttps://www.phileweb.com/review/column/202103/13/1235.html
水圧が変わるなんてサウンドバーだとどんな変化があるんだろうか
水圧が変わるなんてサウンドバーだとどんな変化があるんだろうか
684名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ Sda2-m+Rc)
2021/03/14(日) 14:56:21.84ID:QfpQDe9ndPi 瞬間式のパナ3万円で買って自分で取り付けしたわ
685名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW 021f-JSXf)
2021/03/14(日) 15:00:28.28ID:U+/9+/FA0Pi686名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW 8d7c-RWrd)
2021/03/14(日) 15:11:23.63ID:AhCwTVfr0Pi BAR5.0へのネガ反応の多くは、仕様以上の口上を並べまくった悪質なステマへの嫌悪と警告
687名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ b901-/dly)
2021/03/14(日) 15:38:51.08ID:SPtdFUtR0Pi >>680
DENONのheos機は高いのと、ステレオペアとかでAirplay受けまともに出来ないのがなあ
あとDENON HOME 550は幅が狭いから大分怪しんでる
頭部伝達関数とかDENONのカラー全殺しじゃね?
DENONのheos機は高いのと、ステレオペアとかでAirplay受けまともに出来ないのがなあ
あとDENON HOME 550は幅が狭いから大分怪しんでる
頭部伝達関数とかDENONのカラー全殺しじゃね?
688名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ Sd02-kI/w)
2021/03/14(日) 16:13:31.88ID:TVd+LKYMdPi >>661
以前AVアンプで7.1ch組んでて、トールボーイを子供がいじったりしてヒヤリとする場面があったから、arcフルセットに買い換えたよ。
部屋はスッキリするし、映画鑑賞時の迫力や音質も充分満足できる。
リア壁掛けにしたから子供の手も届かないし、もっと早く買い換えれば良かった。
以前AVアンプで7.1ch組んでて、トールボーイを子供がいじったりしてヒヤリとする場面があったから、arcフルセットに買い換えたよ。
部屋はスッキリするし、映画鑑賞時の迫力や音質も充分満足できる。
リア壁掛けにしたから子供の手も届かないし、もっと早く買い換えれば良かった。
689名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW FFa2-ZERx)
2021/03/14(日) 16:51:14.13ID:UiFHg1ldFPi てかそもそも>>661以外sonos arc、bose700とbar5.0を比較してるやついないんだよなぁ
比べる人はbeamやらと比較してる
比べる人はbeamやらと比較してる
690名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ MMe6-IaTC)
2021/03/14(日) 17:17:59.91ID:MuN9LetGMPi 10万超えは別スレでやって欲しいわ
691名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ Sd01-dJM5)
2021/03/14(日) 17:23:23.26ID:TGz73QDadPi 分けるとすれば5万が境界線じゃね?
692名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ 2e02-d9Pa)
2021/03/14(日) 18:19:48.33ID:hcRuVhb+0Pi 20k SR-C20A、HS210
21k YAS-109、Solo 5
22k DHT-S216
27k React
28k SIGNA S3
30k Bose TV Speaker
33k SN7CY、SC-HTB01
36k YAS-209、Bar5.0
38k HT-X8500
47k Sonos Beam
51k HT-G700
52k Smart Soundbar 300
70k Smart Soundbar 500
96k Smart Soundbar 700
120k Sonos Arc
5万と9万あたりが境目かね
21k YAS-109、Solo 5
22k DHT-S216
27k React
28k SIGNA S3
30k Bose TV Speaker
33k SN7CY、SC-HTB01
36k YAS-209、Bar5.0
38k HT-X8500
47k Sonos Beam
51k HT-G700
52k Smart Soundbar 300
70k Smart Soundbar 500
96k Smart Soundbar 700
120k Sonos Arc
5万と9万あたりが境目かね
693名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ Sda2-ohHa)
2021/03/14(日) 18:45:04.80ID:lwkO3q7ldPi これだけ見ると思い切ってarkとやら買ってみるか!となるかも知れんけどちょっと調べるとリアで拡張できたりiPhone必要だったり色々きついよね
694名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ Sd02-9AGo)
2021/03/14(日) 19:02:40.97ID:2g9Zn6tSdPi 賃貸ならarc+subでイキリたいけど戸建てや分譲マンションならその20万円で裏配線壁付スピーカーした方が幸せになれるよね?
695名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ MMe6-IaTC)
2021/03/14(日) 20:02:12.34ID:MuN9LetGMPi 5万円でもいいから分けようよ
696名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW 02ad-m3Ix)
2021/03/14(日) 20:05:34.69ID:uKqK1x7T0Pi なんで分けようみたいになってんの わけなくていいわ
697名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW 8d7c-Dt8Q)
2021/03/14(日) 20:20:26.61ID:WpCt0PEO0Pi ブックシェルフのS-31B-LRをLG TVの脇に置いてRCAからfostexのデジアンで鳴らしてるけど、よく調べてからわくわくしてヨドにsonos arc聞きに行ったんだわ
正直ちょっと期待はずれだったな…
でもネットワークプレイヤーとしてのコンセプトやアプリの出来は良いと思うから、sonos ampを買ってフロントは流用、リアはoneとかを買おうかと考え中
正直ちょっと期待はずれだったな…
でもネットワークプレイヤーとしてのコンセプトやアプリの出来は良いと思うから、sonos ampを買ってフロントは流用、リアはoneとかを買おうかと考え中
698名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW 8d7c-Dt8Q)
2021/03/14(日) 20:22:35.86ID:WpCt0PEO0Pi 2013年に買ったiPad air初代があるからtrueplayも使えそう
699名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ Sd02-+TqK)
2021/03/14(日) 20:47:53.12ID:MFrQLRmpdPi >>661
本当情弱なんだな 気持ち悪すぎて笑えますね
本当情弱なんだな 気持ち悪すぎて笑えますね
700名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ Sd02-m+Rc)
2021/03/14(日) 20:54:58.23ID:GE77ui70dPi 劣化してるのか右耳が左耳よりサラウンドが感じられない
スピーカー頭側にして聞いたらそうだった
スピーカー頭側にして聞いたらそうだった
701名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW 62e6-nyOG)
2021/03/14(日) 21:19:20.56ID:Dj/EqBzk0Pi702名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ MMe6-s9bC)
2021/03/14(日) 21:31:01.24ID:goS5LLstMPi お、荒れてきたな!その調子でどんどん争っていけ
703名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW 095f-ZERx)
2021/03/14(日) 21:39:37.17ID:Jmc3lIqK0Pi704名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a101-h435)
2021/03/14(日) 22:23:19.71ID:HJwXBeMD0 >>658
これさ、最近買ったSONYのKJ-65H9500HとBAR5.0組み合わせて使ってるけど
TVの最適視聴距離1.2mなのにBAR5.0は2.5〜3mって
どないしろっちゅーねんw
TVの1.2mは近過ぎるから2.5m位離れて視聴してるけど そもそも音質求めるが故に視聴距離や間取りに拘る人はBAR5.0なんてローエンド買わないで何十万もするサラウンド組んだ方がいいし、そう言う人は音の為に部屋作るだろ
サウンドバーなんて、TV内蔵スピーカーじゃ満足出来ないが音にそこまで金と手間かけたくない人が買う物なんで 本格的に組んでる人からしたらこいつら何言ってんだw状態だぞ
BAR5.0は値段の割にまぁまぁの音鳴らす最新フォーマット対応のコスパ良い機種だと思って買ったら良い
俺は満足や
これさ、最近買ったSONYのKJ-65H9500HとBAR5.0組み合わせて使ってるけど
TVの最適視聴距離1.2mなのにBAR5.0は2.5〜3mって
どないしろっちゅーねんw
TVの1.2mは近過ぎるから2.5m位離れて視聴してるけど そもそも音質求めるが故に視聴距離や間取りに拘る人はBAR5.0なんてローエンド買わないで何十万もするサラウンド組んだ方がいいし、そう言う人は音の為に部屋作るだろ
サウンドバーなんて、TV内蔵スピーカーじゃ満足出来ないが音にそこまで金と手間かけたくない人が買う物なんで 本格的に組んでる人からしたらこいつら何言ってんだw状態だぞ
BAR5.0は値段の割にまぁまぁの音鳴らす最新フォーマット対応のコスパ良い機種だと思って買ったら良い
俺は満足や
705名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd02-m+Rc)
2021/03/14(日) 22:30:52.14ID:GE77ui70d 5万円もあれば新品アンプとスピーカーケーブル買って中古のミニコンのスピーカーと中古のセンタースピーカーで満足できるべ
706名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0934-3cic)
2021/03/14(日) 22:31:40.84ID:d9bWJze00 sonos beam買ってきた。
やっぱLG TV(C9)だと手動でpcm切り替え必要だこれ。。pcmのままでもnetflixとか聴けるけど、5.1音声聞くには手動で「自動」への切り替え必要。5.1に変えた方が明らかに音がいい。
やっぱLG TV(C9)だと手動でpcm切り替え必要だこれ。。pcmのままでもnetflixとか聴けるけど、5.1音声聞くには手動で「自動」への切り替え必要。5.1に変えた方が明らかに音がいい。
707名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6933-WzWa)
2021/03/14(日) 22:39:03.38ID:5wbn2yZl0 >>704
眼球だけ1.2mに置いたら…それか耳たぶだけ…
眼球だけ1.2mに置いたら…それか耳たぶだけ…
708名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d7c-RWrd)
2021/03/14(日) 22:54:38.86ID:AhCwTVfr0 >>697
Sonos AmpはHDMI接続でテレビリモコン使えるし、アナログ入力もある。デシアンとしても悪くない部品使ってるしいい製品だよね。自分はAtmosへの興味でarc買ったけど凄く悩んだよ。
Sonos AmpはHDMI接続でテレビリモコン使えるし、アナログ入力もある。デシアンとしても悪くない部品使ってるしいい製品だよね。自分はAtmosへの興味でarc買ったけど凄く悩んだよ。
709名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e02-d9Pa)
2021/03/14(日) 22:58:51.41ID:hcRuVhb+0 >>704
液晶やOLEDテレビの視聴距離は、ここまで近づいても画素が解らない、解りにくいので綺麗に見られる距離ですよってだけだからなあ
別にもう少し離れても良いんでない
まあ安くてもリアルサラウンド組めるなら組んだ方が良いとは思うけど
音質求めるなら金かけろ、部屋のレイアウトに拘れってのは同意だわ
液晶やOLEDテレビの視聴距離は、ここまで近づいても画素が解らない、解りにくいので綺麗に見られる距離ですよってだけだからなあ
別にもう少し離れても良いんでない
まあ安くてもリアルサラウンド組めるなら組んだ方が良いとは思うけど
音質求めるなら金かけろ、部屋のレイアウトに拘れってのは同意だわ
710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 823a-IMun)
2021/03/14(日) 23:57:38.41ID:/i/EmOgk0 安くても5.1とか7.1組んだことあって、ケーブルとか環境の問題でバーに来た人と、
TVのスピーカーに不満でバーに来た人では望むものとその水準が違うからね
692見ると、sonosとbose、それ以外で分けるっていうのはわからんでもない
TVのスピーカーに不満でバーに来た人では望むものとその水準が違うからね
692見ると、sonosとbose、それ以外で分けるっていうのはわからんでもない
711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d06-6zpP)
2021/03/15(月) 00:24:30.06ID:kwLWeDwu0 非常に乱暴な表現だが
20万の物と10万で2倍音が良くなるわけではない
ある人は10点満点で9点以上ないと満足出来ない人だとしたら
8点の商品であろうが失格なのだ
一方Bさんは3点の音でも妥協出来るタイプ
違いは分かっても気にはしない
自分の中で妥協ラインから上は満足度と価格は全く比例しない
物の見方が千差万別なのに分かり合うなんて事は不可能
自分のラインを越えれないと安物買いの銭失いと認識し
越えるとコスパを意識する様に
音が良いのを聞きたいならヘッドホン買え
サウンドバーでどんなに金かけても数万のヘッドホンにすら敵わない
音の定位からくる臨場感と体ごと感じる低音以外では
20万の物と10万で2倍音が良くなるわけではない
ある人は10点満点で9点以上ないと満足出来ない人だとしたら
8点の商品であろうが失格なのだ
一方Bさんは3点の音でも妥協出来るタイプ
違いは分かっても気にはしない
自分の中で妥協ラインから上は満足度と価格は全く比例しない
物の見方が千差万別なのに分かり合うなんて事は不可能
自分のラインを越えれないと安物買いの銭失いと認識し
越えるとコスパを意識する様に
音が良いのを聞きたいならヘッドホン買え
サウンドバーでどんなに金かけても数万のヘッドホンにすら敵わない
音の定位からくる臨場感と体ごと感じる低音以外では
712名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-CRmN)
2021/03/15(月) 00:30:58.66ID:JdwlA4eXM 俺はYAS100シリーズでじゅうぶんだよ
713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d5f-ohHa)
2021/03/15(月) 01:01:45.31ID:9dDIEm4+0 ブランドもんのように性能以前に払った金額に満足してるってのもあるのだろう
仮にarkが3万yas109が20万だったならどうだろうか
とは言ってみたものの無理がありすぎる話で途中からなに言いたいんかわからんくなったw
仮にarkが3万yas109が20万だったならどうだろうか
とは言ってみたものの無理がありすぎる話で途中からなに言いたいんかわからんくなったw
714名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd01-dJM5)
2021/03/15(月) 06:29:25.05ID:D1dYgPz7d またアホな仮定だな
715名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/15(月) 07:50:23.29ID:DHs+c9xR0716名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM51-9AGo)
2021/03/15(月) 09:38:29.15ID:oax4VHKhM まあ実際値段は正直だからね
二万より三万
五万越えたり十万越えると更に良くなるてのは事実な訳で
上望み過ぎると沼るし
結局はどこで妥協するかよ
二万より三万
五万越えたり十万越えると更に良くなるてのは事実な訳で
上望み過ぎると沼るし
結局はどこで妥協するかよ
717名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sda2-ZERx)
2021/03/15(月) 10:05:20.80ID:BDB4TSmUd 10万って沼ってほどじゃないだろ
池くらい
AVアンプ含めたスピーカーシステムに移行するなら確かに沼だけど
池くらい
AVアンプ含めたスピーカーシステムに移行するなら確かに沼だけど
718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 823a-IMun)
2021/03/15(月) 11:21:42.71ID:SxKW3cYw0 sonosでもBOSEでもsonyがZ9F・CT970で似たようなことやってるんだよな
それと比べてブレイクスルーがあるかと言われるとどうなの?
sonyがその後継を出さないってことは売上的には芳しくはないってことだろうし
それと比べてブレイクスルーがあるかと言われるとどうなの?
sonyがその後継を出さないってことは売上的には芳しくはないってことだろうし
2021/03/15(月) 12:10:52.97ID:1R80k6f/0
沼は底がないからであってサウンドバーは上が決まってるからな
スピーカーやアンプなど普通のオーディオ製品はハイエンドが数百万〜数千万なのでキリがない
https://www.ongakunotomo.co.jp/m_square/bestbuy/
スピーカーやアンプなど普通のオーディオ製品はハイエンドが数百万〜数千万なのでキリがない
https://www.ongakunotomo.co.jp/m_square/bestbuy/
720名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM51-6zpP)
2021/03/15(月) 12:18:54.45ID:KhxGWe+GM 一人暮らしでコスパ追求するならサウンドバーじゃなくてMDR-HW700DS買った方が満足できるよ
PCでもTVからでも両方繋いだままに出きるのしヘッドホンから切り替え可能だし
かなり古い製品で新型が出ないのは残念ではあるが
サウンドバー利便性特化型なんだからストロングポイント強化した製品の方が満足度上がりやすい
PCでもTVからでも両方繋いだままに出きるのしヘッドホンから切り替え可能だし
かなり古い製品で新型が出ないのは残念ではあるが
サウンドバー利便性特化型なんだからストロングポイント強化した製品の方が満足度上がりやすい
721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e525-drwQ)
2021/03/15(月) 12:49:39.02ID:Dd/1Sz8s0 アホな質問かもしれないけど、
JBL Bar5.0のhdmi出力から変換かまして
古いスピーカーのミニピンに接続したら、
音って出るものなの?
JBL Bar5.0のhdmi出力から変換かまして
古いスピーカーのミニピンに接続したら、
音って出るものなの?
722名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8278-kI/w)
2021/03/15(月) 12:51:00.11ID:t2xcmN6r0 車買おうとしてる人間にバイク勧めるようなバ馬鹿がいるな。
723名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 095f-drwQ)
2021/03/15(月) 12:56:13.12ID:ZqmKq7WG0 「MDR-HW700DS、発売から2年経っちゃってるし、もう後継出そうだな、出たら買おう」
と思ってから、はや5年
と思ってから、はや5年
724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3d6a-s9bC)
2021/03/15(月) 13:04:50.27ID:kpk0crF20 >>719
DACで150万は草。これ買うより耳掃除頑張った方が良いんじゃないかな
DACで150万は草。これ買うより耳掃除頑張った方が良いんじゃないかな
725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4dda-vtwG)
2021/03/15(月) 13:23:08.12ID:ru+8fMUX0 >>578
LGのCXだけど切り替えなしで聞こえるよ
LGのCXだけど切り替えなしで聞こえるよ
726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/15(月) 13:24:27.31ID:DHs+c9xR0 正直、Z9F+リヤでも(当たり前だが)うちの4.1.2chシステムには勝てなかった
悪くないんだけど、例えば音楽だと一番大事なボーカル帯域をガッチリ再生してくれないんだよね
だから、映画とかでどんちゃん騒ぎみたいになってるソースなら大丈夫そうだったけど
サウンドバーにそれ以上求めるのならST5000とかになりそうだけど、それでもここでは評判悪いからな
悪くないんだけど、例えば音楽だと一番大事なボーカル帯域をガッチリ再生してくれないんだよね
だから、映画とかでどんちゃん騒ぎみたいになってるソースなら大丈夫そうだったけど
サウンドバーにそれ以上求めるのならST5000とかになりそうだけど、それでもここでは評判悪いからな
727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 06a6-IMun)
2021/03/15(月) 13:30:20.36ID:A7U84SNV0 まあ年収が億ある人ならアンプで100万超えも視野じゃないかね
俺が1000万ほどで10万くらいのアンプって思うから、ちょうど10倍なんだし
俺が1000万ほどで10万くらいのアンプって思うから、ちょうど10倍なんだし
728名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a101-mhyL)
2021/03/15(月) 14:41:36.90ID:lh6pGEWY0 そこそこのサウンドバーを中古で安く買って楽しむ。
729名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 095f-dnS5)
2021/03/15(月) 17:32:37.02ID:wupN4qOS0 20万でいいから最高峰のサウンドバー出してほしい。最悪ウーハー別になる場合は出来るだけ小さく。
730名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp91-THyA)
2021/03/15(月) 17:43:26.65ID:XovPkBxmp731名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa8a-IMun)
2021/03/15(月) 18:07:34.30ID:wAd924zVa オンキヨーから全スピーカー無線接続の5.1ch出るんだな
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1311333.html
earc対応で本体も小さいしサウンドバーに近い感じだな
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1311333.html
earc対応で本体も小さいしサウンドバーに近い感じだな
732名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sda2-ZERx)
2021/03/15(月) 18:49:51.35ID:BDB4TSmUd733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eecc-uiII)
2021/03/15(月) 18:51:40.09ID:97SzaEb50 人柱じゃないけどファンディングはした
734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/15(月) 19:26:19.74ID:DHs+c9xR0735名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0263-M7Q/)
2021/03/15(月) 19:39:02.64ID:2tfgWJZC0 サウンドバーでサラウンドが完璧に体験できるんなら映画館のあのおおげさで超高価なシステムは
なんなんだということになる。
ステレオでも逆相成分が多ければ後ろにフワっとは広がるけど部屋がデッドすぎると無理だ
なんなんだということになる。
ステレオでも逆相成分が多ければ後ろにフワっとは広がるけど部屋がデッドすぎると無理だ
736名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eecc-uiII)
2021/03/15(月) 19:55:55.69ID:97SzaEb50737名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 095f-dnS5)
2021/03/15(月) 21:34:24.74ID:wupN4qOS0 >>731
電源ケーブルが各スピーカーに必要な時点でなんの価値もないわ。
電源ケーブルが各スピーカーに必要な時点でなんの価値もないわ。
738名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr91-3cic)
2021/03/15(月) 21:35:10.37ID:PxxyQDdKr739名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/15(月) 22:28:32.61ID:DHs+c9xR0740名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/15(月) 22:29:31.33ID:DHs+c9xR0741名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a905-Kyu1)
2021/03/15(月) 22:37:00.73ID:ocoRJraP0 >>629
うちとおんなじね
うちとおんなじね
742名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/15(月) 22:46:43.60ID:DHs+c9xR0 なかよしねー
743名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sda2-m+Rc)
2021/03/16(火) 00:04:36.01ID:QdpQxg48d 愉快なサザエさん〜
744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a236-IMun)
2021/03/16(火) 00:22:45.70ID:c04djVXr0 安かろう悪かろう でした。
まぁTV番組や映画を”ながら見”するには良いかな。
まぁTV番組や映画を”ながら見”するには良いかな。
745名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-E9ye)
2021/03/16(火) 01:16:27.88ID:j0oEJBDXa >>731
こいつもDTS無しだな。
こいつもDTS無しだな。
746名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr91-3cic)
2021/03/16(火) 01:30:40.69ID:6tdy+t2zr beamにsonos one一個だけ横に追加するって意味ない?逆に音を悪くします?
747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a236-IMun)
2021/03/16(火) 05:31:27.46ID:c04djVXr0 ヤマハ スピーカーパッケージ NS-P41(B) 5.1ch コンパクトスタイル ブラック NS-P41(B)
これほすぃ。
しかし置く場所がない。
これほすぃ。
しかし置く場所がない。
748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d7c-RWrd)
2021/03/16(火) 07:40:21.51ID:Z2GSNxZJ0 >>746
One1個だけではソフトウェア的にサラウンド設定ができない仕様
One1個だけではソフトウェア的にサラウンド設定ができない仕様
749名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-DX1F)
2021/03/16(火) 07:46:00.68ID:nMF45GhGM onkyoのやつ、OEMじゃないかな。もしくは、platinとかいうメーカーの部品使ったカスタムみたいな感じ。
750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/16(火) 08:01:59.81ID:m7JNkChV0 >>745
「Dolby Atmosなど」って書いてあるから、DTS:Xに対応する可能性もゼロではない
「Dolby Atmosなど」って書いてあるから、DTS:Xに対応する可能性もゼロではない
751名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sda2-WhJE)
2021/03/16(火) 08:47:56.14ID:FvgDZNNzd bar5.0のバージョンて確認出来ますか?
752名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM76-uiII)
2021/03/16(火) 09:06:29.50ID:NJD5O1A3M >>749
調べてみたらまんまその物って感じする
調べてみたらまんまその物って感じする
753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6933-WzWa)
2021/03/16(火) 10:32:56.68ID:g27PILQo0 ONKYOのやつウーファー物足りない感じやな。でも全体的にサウンドバーよかマシ?これはアンプいるの?
754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/16(火) 10:38:40.43ID:m7JNkChV0 >>753
アンプ内蔵
他社からも光入力付のパワードスピーカー出てるけど、入力はPCMオンリーで左右間はLANケーブルとXLRケーブル
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/torii/740133.html
それからするとONKYOのはDolby Atmos H.V.に対応してるし、スピーカーとトランスミッター間は低遅延の通信で行ってるし、面白い試みとは思う
スレチすまん
アンプ内蔵
他社からも光入力付のパワードスピーカー出てるけど、入力はPCMオンリーで左右間はLANケーブルとXLRケーブル
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/torii/740133.html
それからするとONKYOのはDolby Atmos H.V.に対応してるし、スピーカーとトランスミッター間は低遅延の通信で行ってるし、面白い試みとは思う
スレチすまん
755名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d7c-RWrd)
2021/03/16(火) 10:42:19.85ID:Z2GSNxZJ0 >>749
むしろONKYOが製造請負側な気がする。調べたけど2年前設立のPlatin社の実体が謎で、ワイヤレス規格団体WiSAを主催してるSummit Wireless Technologies社のブランドなのか子会社なのか。
いずれにせよUS Amazonで$999のセットがクラファンで\89800だったから、申し込んだ人↑よかったじゃないですか。サンノゼの会社だからソフトウェアもしっかりしてそう。
むしろONKYOが製造請負側な気がする。調べたけど2年前設立のPlatin社の実体が謎で、ワイヤレス規格団体WiSAを主催してるSummit Wireless Technologies社のブランドなのか子会社なのか。
いずれにせよUS Amazonで$999のセットがクラファンで\89800だったから、申し込んだ人↑よかったじゃないですか。サンノゼの会社だからソフトウェアもしっかりしてそう。
756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6933-WzWa)
2021/03/16(火) 10:57:33.87ID:g27PILQo0 >>754
ありがとう!アンプ内蔵なのね。自分の環境的にはフロント周り全部隠せるしリアもコンセント増設してるから良いなあ
ありがとう!アンプ内蔵なのね。自分の環境的にはフロント周り全部隠せるしリアもコンセント増設してるから良いなあ
757名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-OubC)
2021/03/16(火) 11:34:37.03ID:m9SOqhf8M ヨドバシドットコムでソノスのキャンペーンしてますね。
2021/03/16(火) 12:09:01.79ID:sRgCw/F00
>>750
可能性はゼロじゃないが可能性は低いだろう
https://www.wisaassociation.org/soundsend/resources/
SoundSend does not support DTS-formatted audio at this time. SoundSend can decode most audio formats up to
a 7.1 speaker layout, including Dolby Digital and Digital+, Dolby TrueHD, and 3.1.2 or 5.1.2 Dolby Atmos.
可能性はゼロじゃないが可能性は低いだろう
https://www.wisaassociation.org/soundsend/resources/
SoundSend does not support DTS-formatted audio at this time. SoundSend can decode most audio formats up to
a 7.1 speaker layout, including Dolby Digital and Digital+, Dolby TrueHD, and 3.1.2 or 5.1.2 Dolby Atmos.
759名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d5f-/Iuh)
2021/03/16(火) 12:31:55.48ID:UyWJiBb00 THXへのライセンス料も未払いみたいだし本当に発売されるのかね
70人程度しか集まってないけどこれで量産するんか
70人程度しか集まってないけどこれで量産するんか
760名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr91-mhyL)
2021/03/16(火) 12:40:01.72ID:+O/Xx6mCr 音にハマると地獄を見る。
761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 095f-dnS5)
2021/03/16(火) 13:00:34.26ID:bgOEyC3+0 sonos arcはウーハー足したらかなり音質変わるみたいな書き込みよく見たけどBOSE700もそんな感じなのかな?
762名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 81ff-A0e/)
2021/03/16(火) 13:02:05.02ID:G6cNt0bW0763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5163-9lJ+)
2021/03/16(火) 13:24:53.56ID:xfkwAM7L0764名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sda2-WhJE)
2021/03/16(火) 13:56:17.85ID:FvgDZNNzd >>762
ありがとうございます!
ありがとうございます!
765名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-EIFI)
2021/03/16(火) 14:29:29.25ID:NIHHgqazM766名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sda2-ZERx)
2021/03/16(火) 15:02:38.96ID:s7Ly7tgqd767名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-i1WR)
2021/03/16(火) 15:34:06.38ID:ix31XJ4sa 俺も一年前くらいにZ9F+Z9R買って
ずっとイマイチだなぁと思ってたけど、(期待してたほどではないなぁと)
最近、
・視聴位置に座ってスマホでテストトーンの音量測定しながら各スピーカーのレベルを同じになるよう丁寧に調整
・映画以外はバーティカルサラウンドをOFF(ボーカル帯域が籠ってるのがマシになる)
にしたら、結構マシになったので、Z9Fユーザーには共有したい
まぁそのうちsonos arcかZ9F後継機に変えちゃうと思うけどね…
ずっとイマイチだなぁと思ってたけど、(期待してたほどではないなぁと)
最近、
・視聴位置に座ってスマホでテストトーンの音量測定しながら各スピーカーのレベルを同じになるよう丁寧に調整
・映画以外はバーティカルサラウンドをOFF(ボーカル帯域が籠ってるのがマシになる)
にしたら、結構マシになったので、Z9Fユーザーには共有したい
まぁそのうちsonos arcかZ9F後継機に変えちゃうと思うけどね…
768名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-yXjj)
2021/03/16(火) 17:51:35.24ID:WuATjeZfa 余程の信者じゃないとSONYは辛い
769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 02ad-EeO4)
2021/03/16(火) 17:55:48.52ID:UeXNcb3O0 >>629
うちの108はARCが不安定で出なくなることがあり、30分くらい電源ケーブルを抜いて復旧させてるが面倒なので
ケーブルテレビのチューナーを108のHDMIinに入れて音を出している
テレビの音を聞く際は3.5mmケーブルで繋いでおいて「アナログ」を選択しています
うちの108はARCが不安定で出なくなることがあり、30分くらい電源ケーブルを抜いて復旧させてるが面倒なので
ケーブルテレビのチューナーを108のHDMIinに入れて音を出している
テレビの音を聞く際は3.5mmケーブルで繋いでおいて「アナログ」を選択しています
770名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sda2-ohHa)
2021/03/16(火) 18:15:20.90ID:RRBfTrNPd ここの人達やたらソニー目の敵にしてるように見受けられるんだけど明らかなランク上の製品は別として同価格帯の他メーカーに比べてそんな酷いの?
例えば品名隠して音だけ鳴らしてソッコーでこれはソニー製の音だ有り得ない!ってなるレベルなの?
例えば品名隠して音だけ鳴らしてソッコーでこれはソニー製の音だ有り得ない!ってなるレベルなの?
771名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sda2-F3iJ)
2021/03/16(火) 18:19:07.82ID:8H27133Cd なるレベル
772名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd02-dJM5)
2021/03/16(火) 18:20:12.50ID:o4UYtpDCd >>770
ただのアンチ
ただのアンチ
773名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-EFKb)
2021/03/16(火) 18:21:04.91ID:N8coSJ1Ka SONYに親殺された勢
774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e02-d9Pa)
2021/03/16(火) 18:50:09.57ID:UEi25pk00 ソニーのS-Force PROって結構特徴的だから、バーチャルサラウンドがオンになってるなら解りやすいかも?って位じゃない
ステレオで鳴らしたら他社と判別付けにくい気はしないでもない
ただ、買いやすい価格帯のHT-X8500の評判が悪いのもあって酷い意見が目立つだけかも知らんが
ステレオで鳴らしたら他社と判別付けにくい気はしないでもない
ただ、買いやすい価格帯のHT-X8500の評判が悪いのもあって酷い意見が目立つだけかも知らんが
775名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7e02-xjD7)
2021/03/16(火) 19:11:09.76ID:5P9cTL/Y0 ソニーはないわ。
ブラビアがATOMSサラウンド対応なのにサウンドバーがステレオとかありえないだろ。
ブラビアがATOMSサラウンド対応なのにサウンドバーがステレオとかありえないだろ。
776名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-yXjj)
2021/03/16(火) 19:11:16.62ID:WuATjeZfa まあ音は好みあるけどさ
ただ個人的には同価格帯で視聴してみると
ちょっとこれだけはないわって思うんだが…
ただ個人的には同価格帯で視聴してみると
ちょっとこれだけはないわって思うんだが…
777名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a9ad-dJM5)
2021/03/16(火) 19:28:35.17ID:kl82qB7C0 個人的にはヤマハよりSONYの方が色付けがなくて好き
778名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-OubC)
2021/03/16(火) 19:33:41.51ID:m9SOqhf8M SONYのG700ですがソフトがドルビーアトモスなら何ら設定せずにアトモスで再生されるものでしょうか? あとアトモス再生中はLEDに表示されるのですか? 教えて下さい。
779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9de4-e8D/)
2021/03/16(火) 19:56:54.66ID:qS/MYW120 >>770
Z9F+Z9Rは特別良い音ではなかったけど、ステレオ音源の疑似サラウンド化にも味があっていい機種だったと思う
ただしX8500、こいつだけは絶対に許せん
開発した技術者が頭おかしいと疑われるレベル
Z9F+Z9Rは特別良い音ではなかったけど、ステレオ音源の疑似サラウンド化にも味があっていい機種だったと思う
ただしX8500、こいつだけは絶対に許せん
開発した技術者が頭おかしいと疑われるレベル
780名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6933-WzWa)
2021/03/16(火) 20:08:39.03ID:g27PILQo0 >>778
ソフトはまだ観てないけどappleTV+の映画とかドラマは表示されたよ。
ソフトはまだ観てないけどappleTV+の映画とかドラマは表示されたよ。
781名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b901-3kAG)
2021/03/16(火) 20:42:53.83ID:F1G74oq40 ソニーのサウンドバーは俺の耳には最悪だわ
高音がシャリシャリとでも言ったらいいのか、聴き疲れしそうなイラッとする音
ソニーのノウハウや技術力は疑いようがないので
20万位で良い物が作れる位にサウンドバー市場が大きければと思う
HTST5000をフラッグシップで値段により確実な差を作ってきている今の状況では期待できない
高音がシャリシャリとでも言ったらいいのか、聴き疲れしそうなイラッとする音
ソニーのノウハウや技術力は疑いようがないので
20万位で良い物が作れる位にサウンドバー市場が大きければと思う
HTST5000をフラッグシップで値段により確実な差を作ってきている今の状況では期待できない
782名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sda2-m+Rc)
2021/03/16(火) 20:56:24.12ID:MUEtpbc/d >>781
価格.comに書くと思いはここより伝わるよ
価格.comに書くと思いはここより伝わるよ
783名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sda2-ohHa)
2021/03/16(火) 21:10:37.16ID:RRBfTrNPd >>777
ほんと人それぞれよね
俺はSRT1500からG700に移行したけど最初に鳴らしたときはヤマハすげぇわ!って軽く感動したのを憶えてる
ソニーの時にそういったのは無かったけど別段聞きにくさとか聞いててイライラするってのはないかな
ほんと人それぞれよね
俺はSRT1500からG700に移行したけど最初に鳴らしたときはヤマハすげぇわ!って軽く感動したのを憶えてる
ソニーの時にそういったのは無かったけど別段聞きにくさとか聞いててイライラするってのはないかな
784名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sda2-ohHa)
2021/03/16(火) 21:12:43.92ID:RRBfTrNPd 入力変えた時に3秒くらい音出ない仕様?なのにはイラッ☆とするけど
785名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp91-THyA)
2021/03/16(火) 21:14:28.69ID:wHbz2Dq/p 最近のSONYはハード部分のコストダウンをDSPで誤魔化してるからなぁ
だから映画やゲームといった音を加工する前提の音源では派手な音になっていいのだけどDSPをオフにしたり音楽は途端に酷くなる
素のハードスペックは相当にしょぼいよ
ワイヤレスノイキャンヘッドホンも4万近くする割に素のヘッドホンとしての性能は一万円以下のと大差ないぐらいDSPに依存してる
だから映画やゲームといった音を加工する前提の音源では派手な音になっていいのだけどDSPをオフにしたり音楽は途端に酷くなる
素のハードスペックは相当にしょぼいよ
ワイヤレスノイキャンヘッドホンも4万近くする割に素のヘッドホンとしての性能は一万円以下のと大差ないぐらいDSPに依存してる
786名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a9ad-dJM5)
2021/03/16(火) 21:16:46.82ID:kl82qB7C0 >>779
X8500はこじんまりと、しかしそれなりにフラットな音作りしてると思うけど、
YAS-109,209は特に3Dでド派手過ぎて聴き疲れするし、通常の2chにすると拍子抜けするくらいショボい音になるし、
どのプログラムでも満足に音楽が聴けないという感想
ヤマハはもう少し自宅で実際に使った時の満足感を高めて欲しいな
X8500はこじんまりと、しかしそれなりにフラットな音作りしてると思うけど、
YAS-109,209は特に3Dでド派手過ぎて聴き疲れするし、通常の2chにすると拍子抜けするくらいショボい音になるし、
どのプログラムでも満足に音楽が聴けないという感想
ヤマハはもう少し自宅で実際に使った時の満足感を高めて欲しいな
787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ddf2-ZERx)
2021/03/16(火) 21:18:52.53ID:pXY9cR120 小さい筐体に低音極振りしたようなMT-500は嫌いじゃなかったりするw
初めて取り付けて聞いたけときはビビったw
初めて取り付けて聞いたけときはビビったw
788名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6969-uiII)
2021/03/16(火) 22:00:58.65ID:J8f5eEZQ0 DENONの home sound bar 550はまだぁ〜
789名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-9lJ+)
2021/03/16(火) 22:37:06.06ID:PObCe5+Sd790名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-9lJ+)
2021/03/16(火) 22:41:52.07ID:PObCe5+Sd791名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-rTvM)
2021/03/16(火) 22:54:42.29ID:F/Sxyz3DM792名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp91-THyA)
2021/03/16(火) 22:58:14.87ID:wHbz2Dq/p >>787
MT500は今もPC用のスピーカーとして頑張ってもらってるぞ俺の所
モニターアームのマルチモニタ環境だとあのサイズは理想的なんだよ、ブックシェルフとか置きたくても置けない
それでいてアホみたいな低音出してくれるからゲーム向けだったりする
MT500をSonos beamみたいに売れなかったソニーは本当惜しい
MT500は今もPC用のスピーカーとして頑張ってもらってるぞ俺の所
モニターアームのマルチモニタ環境だとあのサイズは理想的なんだよ、ブックシェルフとか置きたくても置けない
それでいてアホみたいな低音出してくれるからゲーム向けだったりする
MT500をSonos beamみたいに売れなかったソニーは本当惜しい
793名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eecc-uiII)
2021/03/16(火) 23:10:47.96ID:YVtlkhAG0 MT500は低音鳴らしまくって近隣に迷惑かけた苦い思い出アホだったな自分
794名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 518f-0VO7)
2021/03/16(火) 23:25:11.66ID:mlHaH6sB0 >>770
SONYのTV単体の音はかなり良い方だけど、サウンドバーの音はちょっとどうなの?って感じ。
製品そのものの音で言ったら半額以下のDENON S316当たりの方が遥かに良い。
正直SONYのサウンドバーに五万出すならTVの横片付けてSS-CS6かSS-CS3買った方が良いと思うよ。
何がなんでもSONYのサウンドバー買わなきゃならない理由があるなら止めはしないけど。
SONYのTV単体の音はかなり良い方だけど、サウンドバーの音はちょっとどうなの?って感じ。
製品そのものの音で言ったら半額以下のDENON S316当たりの方が遥かに良い。
正直SONYのサウンドバーに五万出すならTVの横片付けてSS-CS6かSS-CS3買った方が良いと思うよ。
何がなんでもSONYのサウンドバー買わなきゃならない理由があるなら止めはしないけど。
795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 518f-0VO7)
2021/03/16(火) 23:29:53.64ID:mlHaH6sB0796名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-9lJ+)
2021/03/16(火) 23:33:41.44ID:PObCe5+Sd797名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ee10-dnS5)
2021/03/16(火) 23:39:30.97ID:S1gnL6yU0 >>795
え、9500Hって音が割りと良い扱いなのか…
え、9500Hって音が割りと良い扱いなのか…
798名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 518f-0VO7)
2021/03/16(火) 23:47:28.86ID:mlHaH6sB0799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 518f-0VO7)
2021/03/16(火) 23:56:08.61ID:mlHaH6sB0 >>796
100〜2000Hz辺りの一番聴きたい辺りの音がまるで駄目だからね、これ。
かと言って低音や高音が聴こえやすくなる訳でもなく、なんでこんな音にしたのか理解に苦しむ。
DENONのは「省スペースな上で出来るだけ聴感上よく聴こえるようにしたい」という意図が分かるけど、
SONYのはこれを買うことでユーザーに何を感じて欲しいのか全くわからない。
100〜2000Hz辺りの一番聴きたい辺りの音がまるで駄目だからね、これ。
かと言って低音や高音が聴こえやすくなる訳でもなく、なんでこんな音にしたのか理解に苦しむ。
DENONのは「省スペースな上で出来るだけ聴感上よく聴こえるようにしたい」という意図が分かるけど、
SONYのはこれを買うことでユーザーに何を感じて欲しいのか全くわからない。
800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ee10-dnS5)
2021/03/17(水) 00:14:13.10ID:X+WhpbwA0801名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 518f-0VO7)
2021/03/17(水) 00:17:21.22ID:/u90VaU20802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e505-yXjj)
2021/03/17(水) 00:45:36.75ID:3BpT7saN0 ほんと音質は好みが別れて面白いねー笑
音質は試聴して確認するのが一番だね。
サラウンドも他人の意見鵜呑みにすると痛い目みるけど。
本格的なサラウンドとか言われてるのに実際自分で聴くと、は?ステレオじゃねぇーかってあるあるな気がする。
音質は試聴して確認するのが一番だね。
サラウンドも他人の意見鵜呑みにすると痛い目みるけど。
本格的なサラウンドとか言われてるのに実際自分で聴くと、は?ステレオじゃねぇーかってあるあるな気がする。
803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 095f-dnS5)
2021/03/17(水) 01:32:39.15ID:fH8tIKaj0 sonos arc単体では音楽聴くとき低音なくて満足できないんだけどsub買ったら激変するもんなの?
804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ddf9-UzpY)
2021/03/17(水) 01:49:14.09ID:DWyTaLF80 >>803
sub追加すれば、もちろん低音は出るし全体的に余裕が出る感じだけど
デフォルトだとラウドネスが有効になってて、普通に部屋で鳴らすくらいの音量だと中音域ばかり持ち上がる感じになってると思うから、ラウドネス無効にして、ボリューム調整やイコライザーいじってみてもいいんじゃないかな?
sub追加すれば、もちろん低音は出るし全体的に余裕が出る感じだけど
デフォルトだとラウドネスが有効になってて、普通に部屋で鳴らすくらいの音量だと中音域ばかり持ち上がる感じになってると思うから、ラウドネス無効にして、ボリューム調整やイコライザーいじってみてもいいんじゃないかな?
805名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a101-THyA)
2021/03/17(水) 03:13:28.18ID:l2iHLCB20 >>803
subの音量もMAXにした上でEQも弄って本体の低音もMAXにするととても頭の悪い空間が生まれるからオススメだぞ
アプリで手軽にsubのオンオフ出来るから手軽に比較出来るけどはっきりと分かるぐらいに音に変化出る
subの音量もMAXにした上でEQも弄って本体の低音もMAXにするととても頭の悪い空間が生まれるからオススメだぞ
アプリで手軽にsubのオンオフ出来るから手軽に比較出来るけどはっきりと分かるぐらいに音に変化出る
806名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 095f-dnS5)
2021/03/17(水) 04:50:09.02ID:fH8tIKaj0807名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-yXjj)
2021/03/17(水) 04:59:31.48ID:Ro4vq1pwa 余程の信者でも洗脳解けるSONYの
サウンドバーってどんだけ酷いんだよw
サウンドバーってどんだけ酷いんだよw
808名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd02-dJM5)
2021/03/17(水) 06:44:00.28ID:wMueEkxNd 反論されてファビョって面白いな笑
809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0263-M7Q/)
2021/03/17(水) 07:47:11.37ID:+hHwHJ3j0 >>729
ウーファーはなるべく小さく‥それは無理だ、でかいほど低域再生に余裕が出る(自然な低域になる)
ウーファーはなるべく小さく‥それは無理だ、でかいほど低域再生に余裕が出る(自然な低域になる)
810名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 095f-dnS5)
2021/03/17(水) 08:14:13.32ID:fH8tIKaj0 昔安いJBLのサウンドバーから9万位でソニーのNT5買ったとき音の悪さにビビった記憶あるな。リアつけたらましになったけど。
811名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd02-kI/w)
2021/03/17(水) 08:43:18.02ID:q1kdYGuid 俺もRT5買った時ガッカリしたな。
音質微妙だし、リアもただ鳴ってるだけって感じでサラウンド感に乏しかった。
音質微妙だし、リアもただ鳴ってるだけって感じでサラウンド感に乏しかった。
812名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-dJM5)
2021/03/17(水) 09:03:07.09ID:DYbqCw3Pd >>800
65X9500H使ってる俺が横を通りますよ
スピーカーはフルレンジ左右が本体の下側に下向きについてる
脚の付け根あたりにスリットがあるからわかるよ
それプラス、ツイーターが画面上部から1/3位のところの裏側左右に付いてる
これは側面にツイーターのポートが開いてるからわかる
これにより音像を上にあげ、より画面中央に音を定位させて画面と一致させる効果あり
肝心の音だけど、テレビのスピーカーとしては無難にまとまってると思う
さすがに低域は薄いので重低音は無理
音声モードをシネマにすると割と露骨に広がるし、Dolby Atmosソースの場合はドルビーオーディオを選ぶとそれなりに3Dの音場感は出る
しかしうちのメインシステム(4.1.2ch、フロントスピーカーは35.5cmウーファー)に切り替えると、まず声の厚みが全く違う
ちゃんと人間の声が人間の声として聞こえてくる
当然ながらサラウンドの分離感も別次元
低域も色々な音が聞こえる
情報量が全く違う
というわけで、テレビスピーカーは普通のワイドショーやニュースとかYouTube見る時に使ってて
映画やドラマは外部システムにすることの多いかな
個人的にはこのテレビにベストマッチするサウンドバーはG700だと思う
画面中央から音が出てくるようにリフトアップ機構ごついてるし、スケール感も65インチくらいにベストマッチするようにチューニングされてる
SONYのテレビリモコンとの親和性が高い(クイックメニューからサウンドバーの音場コントロール等ができる)
65X9500H使ってる俺が横を通りますよ
スピーカーはフルレンジ左右が本体の下側に下向きについてる
脚の付け根あたりにスリットがあるからわかるよ
それプラス、ツイーターが画面上部から1/3位のところの裏側左右に付いてる
これは側面にツイーターのポートが開いてるからわかる
これにより音像を上にあげ、より画面中央に音を定位させて画面と一致させる効果あり
肝心の音だけど、テレビのスピーカーとしては無難にまとまってると思う
さすがに低域は薄いので重低音は無理
音声モードをシネマにすると割と露骨に広がるし、Dolby Atmosソースの場合はドルビーオーディオを選ぶとそれなりに3Dの音場感は出る
しかしうちのメインシステム(4.1.2ch、フロントスピーカーは35.5cmウーファー)に切り替えると、まず声の厚みが全く違う
ちゃんと人間の声が人間の声として聞こえてくる
当然ながらサラウンドの分離感も別次元
低域も色々な音が聞こえる
情報量が全く違う
というわけで、テレビスピーカーは普通のワイドショーやニュースとかYouTube見る時に使ってて
映画やドラマは外部システムにすることの多いかな
個人的にはこのテレビにベストマッチするサウンドバーはG700だと思う
画面中央から音が出てくるようにリフトアップ機構ごついてるし、スケール感も65インチくらいにベストマッチするようにチューニングされてる
SONYのテレビリモコンとの親和性が高い(クイックメニューからサウンドバーの音場コントロール等ができる)
813名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd02-6Ww9)
2021/03/17(水) 12:16:31.96ID:PWl8hxxUd 最近雨音の動画流しながらじゃないと寝れなくなったんだけど
もっと雨音に包まれるように再生したいんだが
サウンドバー買えばええんか?
AVアンプのがいいのかなあ
もっと雨音に包まれるように再生したいんだが
サウンドバー買えばええんか?
AVアンプのがいいのかなあ
814名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sda2-ZERx)
2021/03/17(水) 12:35:39.49ID:wHPWuwBsd815名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa5-uiII)
2021/03/17(水) 12:50:24.86ID:6+PwiG5BM 予算、置き場、配線に問題無ければアンプとスピーカーの方が満足感は高そう
自分は配線めんどい
自分は配線めんどい
816名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sda2-+TqK)
2021/03/17(水) 12:56:03.43ID:utdPtuH1d ペアリングできる無指向性スピーカー2台買った方が幸せになれそう
817791 (スフッ Sda2-rTvM)
2021/03/17(水) 13:26:57.77ID:v9ZngLS5d818名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-OubC)
2021/03/17(水) 13:53:10.37ID:p+oXBnZfM >>780
778です。
最近G700買いましたが音がそれっぽくない事とLEDに何ら表示されてなかったので聞いた次第です。
どうやら(SONYの)レコーダーの出力設定に間違いがあったようで...昨夜無事に解決しました。ありがとうございました。
778です。
最近G700買いましたが音がそれっぽくない事とLEDに何ら表示されてなかったので聞いた次第です。
どうやら(SONYの)レコーダーの出力設定に間違いがあったようで...昨夜無事に解決しました。ありがとうございました。
819名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd02-8O+M)
2021/03/17(水) 14:54:05.26ID:L/Vp7/uYd820名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/17(水) 15:29:19.14ID:5glivN1V0821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/17(水) 15:32:18.71ID:5glivN1V0 対応フォーマットきてるね
Dolby Atmos、 Dolby Digital、 Dolby Digital Plus、 Dolby TrueHD
リニアPCM 96kHz/24bit
MPEG-2 AAC
https://greenfunding.jp/lab/projects/4622
Dolby Atmos、 Dolby Digital、 Dolby Digital Plus、 Dolby TrueHD
リニアPCM 96kHz/24bit
MPEG-2 AAC
https://greenfunding.jp/lab/projects/4622
822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/17(水) 15:33:30.92ID:5glivN1V0 なんとなくUHD Bru-rayのオワコン感
823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 85a7-kI/w)
2021/03/17(水) 15:59:23.01ID:mzJ9+T3o0 >>821
動画で設置イメージ見たけど全然スマートじゃないな。
動画で設置イメージ見たけど全然スマートじゃないな。
824名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d5f-fKGo)
2021/03/17(水) 16:14:14.12ID:Rog4FzHs0 ハードは良いんだろう。ソフトウェア系がオンキヨーは激ジョボだから期待できないんだよな
2021/03/17(水) 16:20:10.05
ほう
826名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-DX1F)
2021/03/17(水) 17:59:21.89ID:QhuIjXOdM827名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6933-WzWa)
2021/03/17(水) 18:18:44.48ID:4PEdStDI0 >>826
なんか見た躯体やな……ってか……
なんか見た躯体やな……ってか……
828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d5f-fKGo)
2021/03/17(水) 18:30:02.88ID:Rog4FzHs0829名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd02-6Ww9)
2021/03/17(水) 18:31:08.65ID:PWl8hxxUd830名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d5f-/Iuh)
2021/03/17(水) 18:48:42.97ID:JAWbv1yQ0 >>826 720ドルか
なんかちょっと前にみたときはもう少し高かったきがするんだが
なんかちょっと前にみたときはもう少し高かったきがするんだが
831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/17(水) 19:01:16.72ID:5glivN1V0 クラファンの安いやつはSOLD.OUT
832名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa8a-k6py)
2021/03/17(水) 19:15:39.88ID:VPrzygBra オンキヨーじゃなくパイオニアオンキヨーだけど、EB70のアプリはかなり良いと思うぞ
アプリから各種ストリーミング系サブスクにもアクセス簡単だし
ソース切り替えや各スピーカーの音量調整も細かく出来る
イネーブルドだけを鳴らすなんて変な事も出来るし、なのでAtmosでちゃんとハイトchが鳴ってるのを確認出来るメリットも
ハードもソフトも最高だよEB70
アプリから各種ストリーミング系サブスクにもアクセス簡単だし
ソース切り替えや各スピーカーの音量調整も細かく出来る
イネーブルドだけを鳴らすなんて変な事も出来るし、なのでAtmosでちゃんとハイトchが鳴ってるのを確認出来るメリットも
ハードもソフトも最高だよEB70
833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 86da-sMWb)
2021/03/17(水) 19:30:21.85ID:7TMvqYev0 ソニーの65X9500Hを壁掛けにするので、セットでサウンドバーもつけてみたい
安価でオススメなのはある?
安価でオススメなのはある?
834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/17(水) 19:38:36.25ID:5glivN1V0 >>833
2万円近辺ならDENONのS216かな?
2万円近辺ならDENONのS216かな?
835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 62e6-nyOG)
2021/03/17(水) 20:36:07.08ID:8UzYyQog0 >>819
Sonosってそんな使い方できたっけ?
Sonosってそんな使い方できたっけ?
836名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-0VO7)
2021/03/17(水) 20:54:58.60ID:88gkVZmTa837名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7e02-xjD7)
2021/03/17(水) 20:56:06.13ID:SWdwld6K0 JBLBar5.0でしかないでしょ。
838名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e02-d9Pa)
2021/03/17(水) 21:29:02.16ID:RznsnYZ70 >>836
AMBEO Soundbarのことかー
AMBEO Soundbarのことかー
839名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-kI/w)
2021/03/17(水) 21:34:50.22ID:peKrRJ1Dd840名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 825a-yXjj)
2021/03/17(水) 23:30:58.96ID:EEj6KaCQ0841名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-fQvQ)
2021/03/17(水) 23:40:45.33ID:4bWwJSEXd sonosarcでDTSを再生するとどの程度音質変わるんですか?
842名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd02-dJM5)
2021/03/17(水) 23:43:05.20ID:qvedNOkMd >>840
テント生活w
テント生活w
843名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 86da-sMWb)
2021/03/17(水) 23:54:21.53ID:7TMvqYev02021/03/18(木) 00:02:52.49ID:272kX0Wa0
>>841
https://support.sonos.com/s/article/4945?language=ja
DTS系はデコードできないので、プレーヤー側でマルチチャンネルPCM(eARC)
又はステレオPCM(ARC)にデコードして送信すれば音質は同じだよ
https://support.sonos.com/s/article/4945?language=ja
DTS系はデコードできないので、プレーヤー側でマルチチャンネルPCM(eARC)
又はステレオPCM(ARC)にデコードして送信すれば音質は同じだよ
845名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 012d-6NWR)
2021/03/18(木) 01:34:17.45ID:zr+ZrL2Z0 >>826
これって既に他社が開発・製造している製品をONKYOがクラファンで新規に企画・開発と嘘をついて他社製品をOEM品として仕入れて販売しているということなの?
これって既に他社が開発・製造している製品をONKYOがクラファンで新規に企画・開発と嘘をついて他社製品をOEM品として仕入れて販売しているということなの?
846名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a101-THyA)
2021/03/18(木) 01:38:56.79ID:lv1nOr0r0 >>845
火の球ストレートにいうともうONKYO内で開発出来る環境がない
火の球ストレートにいうともうONKYO内で開発出来る環境がない
847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 012d-6NWR)
2021/03/18(木) 02:16:18.53ID:zr+ZrL2Z0 >>846
そういうことなんだ
クラファンのプロジェクトページには「オンキヨーの想い・開発ストーリー」とか現在開発中とか書いてあるけどほぼ嘘ってことになるね
いかにもONKYOが開発しているニュアンスを入れてるのに、開発しているのは製品ロゴのデザイン、パッケージ、日本語マニュアルくらいってことか・・・
正直に資金が集まったらOEM製品として輸入・販売しますってやればいいのに、こういう騙しは印象悪いね
そういうことなんだ
クラファンのプロジェクトページには「オンキヨーの想い・開発ストーリー」とか現在開発中とか書いてあるけどほぼ嘘ってことになるね
いかにもONKYOが開発しているニュアンスを入れてるのに、開発しているのは製品ロゴのデザイン、パッケージ、日本語マニュアルくらいってことか・・・
正直に資金が集まったらOEM製品として輸入・販売しますってやればいいのに、こういう騙しは印象悪いね
848名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a101-THyA)
2021/03/18(木) 03:26:12.07ID:lv1nOr0r0 >>847
数千人いた従業員が今や1000人少ししかいないからな
優秀な技術者は軒並み逃げ出したのでもう自前でオーディオシステムを開発する事が出来ない、それを証明したのが今回の商品
今の時代こんな嘘ついてもすぐバレるのに
数千人いた従業員が今や1000人少ししかいないからな
優秀な技術者は軒並み逃げ出したのでもう自前でオーディオシステムを開発する事が出来ない、それを証明したのが今回の商品
今の時代こんな嘘ついてもすぐバレるのに
849名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 51da-Ajy5)
2021/03/18(木) 04:41:33.61ID:pK87plg80 事情は分かったが筐体見ただけで勘づくってすげえなお前さんら
850名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-8O+M)
2021/03/18(木) 04:45:18.65ID:1afsu2V/d >>835
ほい。beamやarcじゃなくてoneね。
【Sonos One増設レビュー】「1+1=2」ではなかった!複数のスピーカーを1つのSONOSアプリで自在に操作
https://lionboxer-blog.me/archives/sonos3.html
ほい。beamやarcじゃなくてoneね。
【Sonos One増設レビュー】「1+1=2」ではなかった!複数のスピーカーを1つのSONOSアプリで自在に操作
https://lionboxer-blog.me/archives/sonos3.html
851名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f17f-6Ww9)
2021/03/18(木) 07:58:04.23ID:vnQw5vLO0 >>840
雨の日はそうするわ
雨の日はそうするわ
852名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/18(木) 09:11:35.65ID:lef8sb5t0 >>826
オレンジ、レッドのカラバリいいな
オレンジ、レッドのカラバリいいな
853名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-k6py)
2021/03/18(木) 09:41:05.23ID:qdZjqvOIM 最後のチャンスはDAP出した頃だな。
高級イヤフォンもブームだったし、リケーブルなんかも流行った。
スマホは大失敗だっただろうな。
高級イヤフォンもブームだったし、リケーブルなんかも流行った。
スマホは大失敗だっただろうな。
854名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/18(木) 10:50:24.61ID:lef8sb5t0 ONKYO繋がりだと、会社再建計画の発表で
テレビの後ろにマウントできる手のひらサイズのAVレシーバーの構想もあるとしたな
なんとなく企画倒れで終わりそうだけど…
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1217848.html
テレビの後ろにマウントできる手のひらサイズのAVレシーバーの構想もあるとしたな
なんとなく企画倒れで終わりそうだけど…
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1217848.html
855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/18(木) 10:53:43.13ID:lef8sb5t0 AVアンプの設置場所さえ省略したければ、自ずとスピーカーにアンプが内蔵されたサウンドバーか
今回のワイヤレススピーカーセットみたいになるしかない
という事はONKYOブランドでのサウンドバーの再開もきそうだけど
今回のワイヤレススピーカーセットみたいになるしかない
という事はONKYOブランドでのサウンドバーの再開もきそうだけど
856名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-k6py)
2021/03/18(木) 11:38:23.05ID:qdZjqvOIM 個人的にはだけどマランツのNR1200がバカ売れしてる
背景もあるから、これからの成長市場な気がしている。
自分はNR1200は入力が多すぎるし、デカイしで見送って
Powernode 2i買ってしまったけど、
スピーカーとアンプは分けるべきと考えてる層であるとか、
表にアンプ出したくない人には受けると思う。
ただ、量販店で売ろうとしても売れないと思う。
売り方として、クラウドファンディングだと、アーリーアダプターが飛びつくのはいいけど、その後が続かない気がする。
クラウドファンディングって市場の反応を見るには適さないと思う。
背景もあるから、これからの成長市場な気がしている。
自分はNR1200は入力が多すぎるし、デカイしで見送って
Powernode 2i買ってしまったけど、
スピーカーとアンプは分けるべきと考えてる層であるとか、
表にアンプ出したくない人には受けると思う。
ただ、量販店で売ろうとしても売れないと思う。
売り方として、クラウドファンディングだと、アーリーアダプターが飛びつくのはいいけど、その後が続かない気がする。
クラウドファンディングって市場の反応を見るには適さないと思う。
857名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-k6py)
2021/03/18(木) 11:44:26.41ID:qdZjqvOIM 新市場形成するにもら売れなくても売り続ける企業体力が必要だから、そういう点において今のONKYOは苦しいね。
858名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sda2-fQvQ)
2021/03/18(木) 12:29:29.22ID:s9HCCthQd ただの仕入れやな
開発要素どこにあるんよ
開発要素どこにあるんよ
859名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 095f-dnS5)
2021/03/18(木) 13:47:48.89ID:UZX4is+N0 ソニーのサウンドバーでアレクサ対応力してるやつってないのかな?
860名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f17f-6Ww9)
2021/03/18(木) 13:47:49.96ID:vnQw5vLO0 sonosおしゃれな感じがして良いな
関係がないアンプが欲しくなっちゃったよ
関係がないアンプが欲しくなっちゃったよ
861名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/18(木) 14:59:56.65ID:lef8sb5t0 >>859
ないよ
BRAVIAに繋ぐ人が殆どだからBRAVIA内蔵のGoogleアシスタントを利用できるほか、
HomeKit対応なのでHomePodシリーズ等のSiriスピーカーから電源オンオフのコントロールができる
ないよ
BRAVIAに繋ぐ人が殆どだからBRAVIA内蔵のGoogleアシスタントを利用できるほか、
HomeKit対応なのでHomePodシリーズ等のSiriスピーカーから電源オンオフのコントロールができる
862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/18(木) 15:11:28.70ID:lef8sb5t0 またBRAVIAはAirplay2対応なので、iOS、iPad OS、macOS機器の音声再生や画面ミラーリングもできるし、
本体Android TVにはSpotify、Amazon Music、YouTube Music等の音楽配信アプリもあるので、それらのソースも再生できる
SONYのX8500とG700に関してはBRAVIAと接続することでネットワーク機能は完結するという考え方
本体Android TVにはSpotify、Amazon Music、YouTube Music等の音楽配信アプリもあるので、それらのソースも再生できる
SONYのX8500とG700に関してはBRAVIAと接続することでネットワーク機能は完結するという考え方
863名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 095f-dnS5)
2021/03/18(木) 16:10:07.10ID:UZX4is+N0 >>862
それだとテレビつけてないとだめってこと?
それだとテレビつけてないとだめってこと?
864名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-dJM5)
2021/03/18(木) 17:32:07.45ID:bByrk18od >>863
そーゆーこと
逆にソノスやBOSEのような専用アプリではなく
BRAVIAの画面とリモコンで操作できるから
巨大なタブレットと思えば快適よ
AirPlay2に関してはアプリというよりもiPhoneや iPadそのものをキャストできるので
ミュージック、Podcast、Safariのみならず Chrome、YouTubeなんかも鳴らすことができる
逆にテレビがそこまでスマートテレビ化していないのであれば、
他社製のサウンドバーをお勧めします
そーゆーこと
逆にソノスやBOSEのような専用アプリではなく
BRAVIAの画面とリモコンで操作できるから
巨大なタブレットと思えば快適よ
AirPlay2に関してはアプリというよりもiPhoneや iPadそのものをキャストできるので
ミュージック、Podcast、Safariのみならず Chrome、YouTubeなんかも鳴らすことができる
逆にテレビがそこまでスマートテレビ化していないのであれば、
他社製のサウンドバーをお勧めします
865名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM51-r3Gf)
2021/03/18(木) 18:56:40.68ID:gOQ8omBFM YAS-109のゴム脚の厚さ、何mmありますか?テレビの脚を跨ぐためにインシュレーター挟む予定ですが、サウンドバー本体の厚さも考慮しつつ、テレビリモコン受信部に被らないように…と結構シビア
テレビ本体は嵩上げしたくない(今の目線の高さがベストなので)
VESA穴利用してテレビ上部に設置も検討しましたが、重量3kgあるので、転倒が心配
テレビ本体は嵩上げしたくない(今の目線の高さがベストなので)
VESA穴利用してテレビ上部に設置も検討しましたが、重量3kgあるので、転倒が心配
866名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM51-r3Gf)
2021/03/18(木) 19:03:36.71ID:gOQ8omBFM 連投すいません
とはいえ、YAS109は上向きだと音がこもるって本当でしょうか?
だったら転倒防止しつつ、テレビ上部に設置がベターか?などど迷っています。
詳しい方、教えて下さい。
他の正面向きのサウンドバーも検討しましたが、価格面でYAS109を候補に考えています。
とはいえ、YAS109は上向きだと音がこもるって本当でしょうか?
だったら転倒防止しつつ、テレビ上部に設置がベターか?などど迷っています。
詳しい方、教えて下さい。
他の正面向きのサウンドバーも検討しましたが、価格面でYAS109を候補に考えています。
867名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-7V0P)
2021/03/18(木) 19:15:13.79ID:l5xB+a7sd 疲れてんのかな何言ってんのか全然伝わってこないわ
868名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sda2-LJg9)
2021/03/18(木) 19:18:31.00ID:ZYbdfrWtd メジャー持って電器屋に行け
869名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-dnS5)
2021/03/18(木) 19:57:58.69ID:ICIduwf1d BOSEのサラウンドスピーカーとセットで買おうと思って調べたらスピーカー小さいのにあの電源コード見たら買う気なくしたわ。ウーハーもワイヤレスじゃないしBOSEは細かいところが気がきかないな。
870名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-k6py)
2021/03/18(木) 20:41:55.74ID:qdZjqvOIM エントリーyas系は上より前向けた方がいいと思う。
自分も上向けてたけど、微妙で試しに前にしたら音のフォーカスは締まる方に変化した。
あとは設置面積を減らせればよりベスト。
上向けて音が良いのは、出来の良い無指向性フルレンジスピーカーとかの話かなと思う。
自分も上向けてたけど、微妙で試しに前にしたら音のフォーカスは締まる方に変化した。
あとは設置面積を減らせればよりベスト。
上向けて音が良いのは、出来の良い無指向性フルレンジスピーカーとかの話かなと思う。
871名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/18(木) 20:53:14.46ID:lef8sb5t0 前向けるとツイーターが下向きになんない?
>YAS-109
>YAS-109
872名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/18(木) 20:55:37.73ID:lef8sb5t0873名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-k6py)
2021/03/18(木) 21:08:12.76ID:qdZjqvOIM うわ、ツイーター前についてたのか今知ったよ
874名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-E9ye)
2021/03/18(木) 22:18:31.42ID:wCTs2E/la875名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b901-3kAG)
2021/03/18(木) 22:36:09.43ID:APnbx0c50876名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d05-EGRM)
2021/03/18(木) 22:51:14.08ID:XiWEYXmV0 >>871
でも壁掛けだと前向きでしか使えんしな
でも壁掛けだと前向きでしか使えんしな
877名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ee60-r3Gf)
2021/03/18(木) 22:52:01.81ID:fy3GkkwL0 というかいまさらYAS109で良いの?という気がしないでもない。
どうせすぐ新製品出るでしょ?たぶん
どうせすぐ新製品出るでしょ?たぶん
878名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed3d-mKNe)
2021/03/18(木) 22:54:10.80ID:lef8sb5t0879名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 81d6-+U01)
2021/03/18(木) 23:09:07.22ID:GeiF9XEw0 >>877
本来なら今年がモデルチェンジの年のはずだけど今年中の新モデル発売はないらしい
本来なら今年がモデルチェンジの年のはずだけど今年中の新モデル発売はないらしい
2021/03/19(金) 00:25:34.91ID:1vL7mCpD0
SONY HT-S40R
https://www.flatpanelshd.com/news.php?subaction=showfull&id=1615968920
https://www.sony-asia.com/electronics/sound-bars/ht-s40r
Bluesound Pulse Soundbar+
https://www.avforums.com/news/bluesound-announces-new-pulse-soundbar-plus.18555
https://www.bluesound.com/products/pulse-soundbar/
https://www.flatpanelshd.com/news.php?subaction=showfull&id=1615968920
https://www.sony-asia.com/electronics/sound-bars/ht-s40r
Bluesound Pulse Soundbar+
https://www.avforums.com/news/bluesound-announces-new-pulse-soundbar-plus.18555
https://www.bluesound.com/products/pulse-soundbar/
881名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b02-jl6f)
2021/03/19(金) 00:49:55.87ID:3bgxu8dj0 接続がARCのみって今流行ってるの?
882名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-xx53)
2021/03/19(金) 01:34:58.69ID:fH/ieOYwM インシュレーターなら山本音響のpb-22がおすすめ
激安
激安
883名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5902-4BrF)
2021/03/19(金) 02:22:29.30ID:9jpBqwql0 >>880
ソニーのは新興国向けのゴミか
ソニーのは新興国向けのゴミか
884名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-wyBo)
2021/03/19(金) 02:36:40.14ID:Ro918ojpd ps5に単体じゃ繋がらないんか
885名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 593d-l3l0)
2021/03/19(金) 06:42:46.56ID:aDaQk5FL0 >>880
SONYのはソノス対抗って書いてるけど、かなり用途絞ってるな
・アトモス非対応
・ARC, 光, アナログ入力
・Bluetooth受信
・リヤスピーカーはワイヤレスだが、別体のリヤ用アンプ+受信機付(リヤスピーカーにはスピーカーケーブルで接続?)
・£400(約6万円)
SONYのはソノス対抗って書いてるけど、かなり用途絞ってるな
・アトモス非対応
・ARC, 光, アナログ入力
・Bluetooth受信
・リヤスピーカーはワイヤレスだが、別体のリヤ用アンプ+受信機付(リヤスピーカーにはスピーカーケーブルで接続?)
・£400(約6万円)
886名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 593d-l3l0)
2021/03/19(金) 06:52:59.40ID:aDaQk5FL0 >>885続き
5.1chって書いてあるから、センタースピーカーはつきそう
対応フォーマットはDolby Digital, PCM2ch, Dolby Dual MonoでMPEG2-AACやDTS非対応
USBによるファイル再生対応(WAV, MP3, WMA)
5.1chって書いてあるから、センタースピーカーはつきそう
対応フォーマットはDolby Digital, PCM2ch, Dolby Dual MonoでMPEG2-AACやDTS非対応
USBによるファイル再生対応(WAV, MP3, WMA)
887名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 992d-jmgF)
2021/03/19(金) 07:21:05.93ID:HVD/yQCa0 >>880
せっかくリアスピーカーを付けるならATMOSかDTSには対応して欲しかったな
サブウーハーに入出力端子をまとめたのは良いけどHDMI入力はないし、サイズが大きめで何故か正面にデカい「USB」の印字とかデザインがイマイチ
逆にリアスピーカーはやけに小さくてプラスチッキーな質感で音質は期待できなそう
日本円で約6万ならもう少し頑張って欲しかったなー
日本で発売するとしたら7、8万くらいに上げてくると思うし
せっかくリアスピーカーを付けるならATMOSかDTSには対応して欲しかったな
サブウーハーに入出力端子をまとめたのは良いけどHDMI入力はないし、サイズが大きめで何故か正面にデカい「USB」の印字とかデザインがイマイチ
逆にリアスピーカーはやけに小さくてプラスチッキーな質感で音質は期待できなそう
日本円で約6万ならもう少し頑張って欲しかったなー
日本で発売するとしたら7、8万くらいに上げてくると思うし
888名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd33-JrRc)
2021/03/19(金) 07:23:08.45ID:A3eg7nQ0d またソニーが情弱用に商品出してきたのか
ソニーってしばらくそういう売り方しかしてないな
ソニーってしばらくそういう売り方しかしてないな
889名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 593d-l3l0)
2021/03/19(金) 07:57:10.09ID:aDaQk5FL0 BOSEもARCでDDのみだったりするし、SWとリヤ足せるから
それをセットにして安くした感じなんだろね
それをセットにして安くした感じなんだろね
890名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 593d-l3l0)
2021/03/19(金) 08:01:58.14ID:aDaQk5FL0891名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 593d-l3l0)
2021/03/19(金) 08:08:52.35ID:aDaQk5FL0 下位機種のHT-S20Rもあるな
SWは有線接続
リヤは別体アンプなしのワイヤレス接続
https://www.sony-asia.com/electronics/sound-bars/ht-s20r/specifications
SWは有線接続
リヤは別体アンプなしのワイヤレス接続
https://www.sony-asia.com/electronics/sound-bars/ht-s20r/specifications
892名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 593d-l3l0)
2021/03/19(金) 08:11:06.74ID:aDaQk5FL0893名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd33-EU/7)
2021/03/19(金) 08:33:50.64ID:bcH5ncYqd >>881
HDMIパススルーのIC不具合あるからそのせいもあるんじゃね?
HDMIパススルーのIC不具合あるからそのせいもあるんじゃね?
894名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 593d-wjx+)
2021/03/19(金) 08:49:27.63ID:aDaQk5FL0 >>881
ARCついてるとテレビをHDMIセレクターとして使えるからな
テレビには最低2つ、多くて4-5個のHDMI入力ついてるから
サウンドバーがDD+アトモスまでの対応なら、サウンドバー本体に機器を繋ぐ必要性も薄いし
ARCついてるとテレビをHDMIセレクターとして使えるからな
テレビには最低2つ、多くて4-5個のHDMI入力ついてるから
サウンドバーがDD+アトモスまでの対応なら、サウンドバー本体に機器を繋ぐ必要性も薄いし
895名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 593d-l3l0)
2021/03/19(金) 08:56:53.22ID:aDaQk5FL0 アジア向けにはペンシル型リヤスピーカーのこんなモデルも
https://www.sony-asia.com/electronics/sound-bars/ht-s700rf
普通のサラウンドシステムもこんなに揃ってる
https://www.sony-asia.com/electronics/home-cinema/t/sound-bars
https://www.sony-asia.com/electronics/sound-bars/ht-s700rf
普通のサラウンドシステムもこんなに揃ってる
https://www.sony-asia.com/electronics/home-cinema/t/sound-bars
896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 593d-l3l0)
2021/03/19(金) 08:57:40.04ID:aDaQk5FL0 ALL-IN-ONE SYSTEMSをクリック
897名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-yRMK)
2021/03/19(金) 09:06:50.19ID:4DSyC/Qld >>892
テレビのスピーカーに力入れるようになったから必要なくなってきたのかもね。別売りのウーハーとかあればもはやテレビのスピーカーで安いサウンドバーより音よさそうだもん。
テレビのスピーカーに力入れるようになったから必要なくなってきたのかもね。別売りのウーハーとかあればもはやテレビのスピーカーで安いサウンドバーより音よさそうだもん。
898名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-yRMK)
2021/03/19(金) 09:14:04.44ID:4DSyC/Qld ヤフーショッピングでST5000の価格が急に上がってるな。
2021/03/19(金) 09:28:27.51ID:5pW3c+yr0
>>881
HDMI端子はライセンス料が掛かる、減らせばコストが抑えられる
サウンドバーを使う人はDISCよりVODの人が多いのでTV経由でも問題ない
DTSデコーダーもライセンス料が掛かる両方カットすれば安く作れる
HDMI端子はライセンス料が掛かる、減らせばコストが抑えられる
サウンドバーを使う人はDISCよりVODの人が多いのでTV経由でも問題ない
DTSデコーダーもライセンス料が掛かる両方カットすれば安く作れる
900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b63-xx53)
2021/03/19(金) 09:29:16.26ID:QzMQamwT0901名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5d-aAYB)
2021/03/19(金) 11:03:38.19ID:z6vDZn4Aa sonosのセットヨドバシでセールみたいなのやってたから買っちまった
ほんとはDAPとヘッドホン買う予定だったのに
これオーディオ好きからみたらどんな感じ?
レビューはどこも絶賛だらけだけど映画とか動画利用のレビュー多いよね
ほんとはDAPとヘッドホン買う予定だったのに
これオーディオ好きからみたらどんな感じ?
レビューはどこも絶賛だらけだけど映画とか動画利用のレビュー多いよね
902名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5d-aAYB)
2021/03/19(金) 11:07:37.40ID:z6vDZn4Aa あと現在使ってるのがパイオニア HTP-CS1なんだけどsonos arcのフルセット買ったらもうこっちは使いみちないかな?
なんか別につなげたり用途によっては残しといてもいいかもとかある?
なんか別につなげたり用途によっては残しといてもいいかもとかある?
903名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 593d-l3l0)
2021/03/19(金) 13:30:11.08ID:aDaQk5FL0 >>897
その点、テレビにスピーカー端子つけたREGZAとかスピーカー買ってくればサウンドバーいらずだしな
その点、テレビにスピーカー端子つけたREGZAとかスピーカー買ってくればサウンドバーいらずだしな
904名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f97f-k9Bm)
2021/03/19(金) 14:15:24.40ID:ex57VvOG0 sonosはオーディオ心くすぐるよな
ただ今までのシステム全部捨てることになることになりそうで手が出せない
ただ今までのシステム全部捨てることになることになりそうで手が出せない
905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b46-oXDN)
2021/03/19(金) 14:17:49.40ID:Q6xnoc6E0 テレビ:LG製OLED55CXPJA【eARC対応】
環境:戸建て、8畳の主寝室
PS5のゲーム60%、テレビのアプリ経由のネットフリックス30%、iPhone経由の音楽10%
ぐらいで、お勧めのサウンドバーってありますかね?
カネに物言わせてソノスなのかな。
環境:戸建て、8畳の主寝室
PS5のゲーム60%、テレビのアプリ経由のネットフリックス30%、iPhone経由の音楽10%
ぐらいで、お勧めのサウンドバーってありますかね?
カネに物言わせてソノスなのかな。
906名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 517c-vwQ4)
2021/03/19(金) 15:01:49.21ID:uNOCvIdq0 >>901
自分はアナログを真空管アンプとラージスピーカー、デジタルはヘッドホンでハイレゾって嗜好だけど、sonosセットの定位感のないフワフワした再生音も気に入ってる。スペースが許せば両立させて使いわけるといいよ。
自分はアナログを真空管アンプとラージスピーカー、デジタルはヘッドホンでハイレゾって嗜好だけど、sonosセットの定位感のないフワフワした再生音も気に入ってる。スペースが許せば両立させて使いわけるといいよ。
907名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5d-c5ml)
2021/03/19(金) 15:09:21.75ID:G+GQM/fAa >>905
ソニーのZ9F,Rなんか良いんじゃない?
音楽あんま聴かないみたいだし、戸建てである程度音量上げて使えるなら英語、ゲームに良いと思う
ただ正直なところ言うとPS5の音声性能に対してサウンドバーだとちょっと弱いんじゃないかな
俺はPS4にZ9F,R使ってるけど悪くは無いよ ゲームモードにすると割と定位感出る ほかに持ってるYAS109と比べての話だけどね
映画も音量ある程度上げて見る分には良いよ 音楽にはハッキリと向いてない
ソニーのZ9F,Rなんか良いんじゃない?
音楽あんま聴かないみたいだし、戸建てである程度音量上げて使えるなら英語、ゲームに良いと思う
ただ正直なところ言うとPS5の音声性能に対してサウンドバーだとちょっと弱いんじゃないかな
俺はPS4にZ9F,R使ってるけど悪くは無いよ ゲームモードにすると割と定位感出る ほかに持ってるYAS109と比べての話だけどね
映画も音量ある程度上げて見る分には良いよ 音楽にはハッキリと向いてない
908名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d901-fQiO)
2021/03/19(金) 15:19:29.24ID:wpSlaTbD0 Sonos arc欲しいけどサイズがなー。
beamとarcってやっぱ相当違うの?
beamとarcってやっぱ相当違うの?
909名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 71f9-7oAV)
2021/03/19(金) 15:27:20.40ID:7Q+1xFMC0910名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d901-fQiO)
2021/03/19(金) 15:33:49.07ID:wpSlaTbD0911名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d901-Y8jz)
2021/03/19(金) 15:42:47.90ID:wpSlaTbD0 Sonosbeamって発売から2年以上経ってるんだ
そろそろ後継機出ないのかな
そろそろ後継機出ないのかな
912名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5d-aAYB)
2021/03/19(金) 15:54:26.93ID:N0A/pRkNa >>906
じゃあやっぱり今の手持ちもすぐ捨てる必要はないか
デノンのアンプとかもあるんだよね
sonosフルセットが音的に完全に上位互換なら処分しようかと思ってたけど音の傾向も全然今と別っぽいからしばらくは全部置いておくことにするわ
じゃあやっぱり今の手持ちもすぐ捨てる必要はないか
デノンのアンプとかもあるんだよね
sonosフルセットが音的に完全に上位互換なら処分しようかと思ってたけど音の傾向も全然今と別っぽいからしばらくは全部置いておくことにするわ
913名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 695f-yRMK)
2021/03/19(金) 19:01:03.71ID:8Dr5u7Vn0 sonos subの無振動のウーハーってすごそうだしソニーの新型もまだだしヨドバシでarcとsubのセット買っちゃうかな。
914名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 81a7-lacI)
2021/03/19(金) 19:45:49.56ID:IACs+ATe0 >>913
どうせONEも欲しくなるからセットで買っちゃいNAYO!
どうせONEも欲しくなるからセットで買っちゃいNAYO!
915名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 31a5-6ED2)
2021/03/19(金) 19:47:36.49ID:meqcxULN0 むしろoneだけ欲しい
ソノスアンプの方が良くない?
ソノスアンプの方が良くない?
916名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 593d-l3l0)
2021/03/19(金) 19:53:55.22ID:aDaQk5FL0 HT-S40R, HT-S20Rはアジア各国と欧州では売りそうだな
日本にどちらかくるのか?
(くる場合MPEG2-AACには対応しそう)
https://www.sony.co.uk/electronics/home-cinema/t/sound-bars
日本にどちらかくるのか?
(くる場合MPEG2-AACには対応しそう)
https://www.sony.co.uk/electronics/home-cinema/t/sound-bars
917名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 695f-EU/7)
2021/03/19(金) 20:19:50.99ID:wQcmuDTz0918名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 593d-l3l0)
2021/03/19(金) 20:34:47.10ID:aDaQk5FL0 HT-S40Rはコンセントがフロント1カ所、リヤ1カ所の計2ケ所で済むんだな
https://i.imgur.com/15R01FV.jpg
フロントはSWに電源コードを接続
SWはフロント3chのアンプやリヤスピーカーへのトランスミッターも兼ねてて、
フロントのバー部分には専用のスピーカーケーブルで接続
(テレビのHDMI(ARC)入力はSWのHDMI(ARC)と接続)
リヤはレシーバーアンプに電源コードを挿し、リヤスピーカー左右へは専用のスピーカーケーブルで接続
https://youtu.be/tEL6aSEwr8k
https://i.imgur.com/15R01FV.jpg
フロントはSWに電源コードを接続
SWはフロント3chのアンプやリヤスピーカーへのトランスミッターも兼ねてて、
フロントのバー部分には専用のスピーカーケーブルで接続
(テレビのHDMI(ARC)入力はSWのHDMI(ARC)と接続)
リヤはレシーバーアンプに電源コードを挿し、リヤスピーカー左右へは専用のスピーカーケーブルで接続
https://youtu.be/tEL6aSEwr8k
919名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 593d-l3l0)
2021/03/19(金) 20:36:28.07ID:aDaQk5FL0 HT-S20Rは全てが有線接続
SWに電源ケーブルを繋ぎ、バー部分へは専用スピーカーケーブルで接続
リヤスピーカーもSWから専用のスピーカーケーブルで繋ぐ
多分、リヤスピーカー用のスピーカーケーブルは10-15mは用意されていると思う
SWに電源ケーブルを繋ぎ、バー部分へは専用スピーカーケーブルで接続
リヤスピーカーもSWから専用のスピーカーケーブルで繋ぐ
多分、リヤスピーカー用のスピーカーケーブルは10-15mは用意されていると思う
920名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 593d-l3l0)
2021/03/19(金) 21:11:19.89ID:aDaQk5FL0 >>887
どうやらそのデカい”USB”は印字ではなくて
透過式の有機ELディスプレイかなにかみたいね
(G700のように)
動画の別シーンでは”BT”と表示されているので、入力ソース名や各種セッティングが表示されるものと思われる
どうやらそのデカい”USB”は印字ではなくて
透過式の有機ELディスプレイかなにかみたいね
(G700のように)
動画の別シーンでは”BT”と表示されているので、入力ソース名や各種セッティングが表示されるものと思われる
921名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 695f-yRMK)
2021/03/19(金) 21:43:22.73ID:8Dr5u7Vn0922名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a9fd-PI1b)
2021/03/19(金) 21:53:13.27ID:tE6iIWcW0 サウンドバー買い足そうとこのスレ見てたらなぜかSonosAmp買ってしまったんだけど、
Sonosって専スレ無いの?
Sonosって専スレ無いの?
923名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 31a5-6ED2)
2021/03/19(金) 21:55:53.43ID:meqcxULN0 >>922
音楽とかサラウンドとかどうですか?
音楽とかサラウンドとかどうですか?
924名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 695f-EU/7)
2021/03/19(金) 22:11:36.86ID:wQcmuDTz0925名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a9fd-PI1b)
2021/03/19(金) 22:39:02.41ID:tE6iIWcW0926名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b60-ujgH)
2021/03/19(金) 23:17:42.54ID:+w/mgJft0 サウンドバー、もはや時代遅れなの?新しいテレビ買ったら無用なの?
927名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 31a5-6ED2)
2021/03/20(土) 01:12:34.27ID:XHrk8/Gz0 ソノスってREGZAと相性悪い?
価格とか見てたら直らないみたいな
ソノスアンプもそうなのかな?
考え直すかな
価格とか見てたら直らないみたいな
ソノスアンプもそうなのかな?
考え直すかな
928名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a9fd-PI1b)
2021/03/20(土) 02:11:10.79ID:XeP/wsij0929名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d98f-aAYB)
2021/03/20(土) 05:17:02.94ID:HOvLFMF80 >>926
音質に力入れてるフラッグシップモデルのテレビに3万以下のサウンドバーつけるのはそれほど意味ないんじゃないの
音質に力入れてるフラッグシップモデルのテレビに3万以下のサウンドバーつけるのはそれほど意味ないんじゃないの
930名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bdb-uPgY)
2021/03/20(土) 07:18:59.34ID:5BvGj9fg0 ソノスはREGZAと切れずに繋がるなら買う
931名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bbb-9nZV)
2021/03/20(土) 07:41:05.48ID:azypc8Q30 x920とsonos arcをHDfury Arcanaで繋げてたがarcのアプデでついに音でなくなったのでテレビ買い換えるやで
sonosのサポート曰く、REGZAのHDMI信号にarcが停止状態になる処理できない信号が出てるとかで東芝側でないと対応できないとか
X930だと問題ないと報告もあるし、一時期に発売されたREGZAだけの問題だけどもね
sonosのサポート曰く、REGZAのHDMI信号にarcが停止状態になる処理できない信号が出てるとかで東芝側でないと対応できないとか
X930だと問題ないと報告もあるし、一時期に発売されたREGZAだけの問題だけどもね
932名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b15f-hJWm)
2021/03/20(土) 07:51:39.67ID:zn1jZxgm0933名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 593d-l3l0)
2021/03/20(土) 07:54:24.40ID:5m/P3+Dg0934名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 593d-l3l0)
2021/03/20(土) 07:55:40.64ID:5m/P3+Dg0 >>929
REGZAの高いのにはウーファーやトップスピーカーなどサウンドバーと遜色ないスピーカーが装備されてるしな
REGZAの高いのにはウーファーやトップスピーカーなどサウンドバーと遜色ないスピーカーが装備されてるしな
935名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 593d-l3l0)
2021/03/20(土) 07:59:26.58ID:5m/P3+Dg0936名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 695f-EU/7)
2021/03/20(土) 08:12:25.12ID:M54GewrK0 >>932
ありがとう
ありがとう
937名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4901-/UOM)
2021/03/20(土) 08:41:43.53ID:b/CJD8sj0 >>934
でもね、実際聴くとレクザの音はダメダメだよ
有機ELフラッグシップで比較
明瞭感 ソニー>パナ>>レグザ
最大出力 レグザ(142W)>パナ(140W)>>ソニー(60W)
俺的総合力 パナ>ソニー>>レグザ
イネーブルド、画面から音など各メーカー試行錯誤してるが、故障率が上がってそう
排熱や振動などあやしい限りなので、俺は5万オーバーのサブンドバーを付ける前提でearc対応有機ELのスピーカーがしょぼいモデルにした
ただ可能ならTVは新製品が出るまで待つ事をおすすめする、HDMI2.1に対応するだろうからね
でもね、実際聴くとレクザの音はダメダメだよ
有機ELフラッグシップで比較
明瞭感 ソニー>パナ>>レグザ
最大出力 レグザ(142W)>パナ(140W)>>ソニー(60W)
俺的総合力 パナ>ソニー>>レグザ
イネーブルド、画面から音など各メーカー試行錯誤してるが、故障率が上がってそう
排熱や振動などあやしい限りなので、俺は5万オーバーのサブンドバーを付ける前提でearc対応有機ELのスピーカーがしょぼいモデルにした
ただ可能ならTVは新製品が出るまで待つ事をおすすめする、HDMI2.1に対応するだろうからね
938名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 71f2-EU/7)
2021/03/20(土) 09:08:48.85ID:5iA2cWEW0 >>937
PS5購入してテレビも新調しようとBRAVIA購入検討してるけど今年のモデル待ったほうがいいのかな
PS5購入してテレビも新調しようとBRAVIA購入検討してるけど今年のモデル待ったほうがいいのかな
939名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 593d-l3l0)
2021/03/20(土) 09:28:34.18ID:5m/P3+Dg0940名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d98f-aAYB)
2021/03/20(土) 10:25:03.46ID:HOvLFMF80 テレビはどうせ数ヶ月ごとに新しくなって新技術搭載されるからなぁ
あんまり買うタイミング悩んでも仕方ないとおれはハイセンスとsonos arcのフルセットの組み合わせ先週購入したわ
あんまり買うタイミング悩んでも仕方ないとおれはハイセンスとsonos arcのフルセットの組み合わせ先週購入したわ
941名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b63-sGRH)
2021/03/20(土) 10:46:51.05ID:6LfHXY4G0 PS4までの時代にテレビの購入用途は主にゲームですって言うとゲームかよとか小馬鹿にされたのに
PS5になるとむしろ今後の買い替え推奨までされるの草
PS5になるとむしろ今後の買い替え推奨までされるの草
942名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b63-sGRH)
2021/03/20(土) 10:47:38.93ID:6LfHXY4G0 誤爆失礼しました
943名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 695f-yRMK)
2021/03/20(土) 11:05:04.73ID:3LP7jpr30 >>941
PS5にこだわってるのブラビアスレだけだと思うぞ。
PS5にこだわってるのブラビアスレだけだと思うぞ。
944名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b15f-jH67)
2021/03/20(土) 11:15:05.75ID:lc6EukYK0 regzaと相性悪いのってsonosだけ?
945名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4901-q2O0)
2021/03/20(土) 11:20:01.31ID:4MrhZdHN0 使用用途がゲームとpcくらいしかないから
ディスプレイをメインで使ってるけどARCとかないから不便ね、
スピーカーもおまけレベルだし
ディスプレイをメインで使ってるけどARCとかないから不便ね、
スピーカーもおまけレベルだし
946名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b02-jl6f)
2021/03/20(土) 11:33:19.17ID:IyIx/CKs0 >>945
HDFury Arcanaという物がございまして
HDFury Arcanaという物がございまして
947名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-R2c8)
2021/03/20(土) 12:04:58.74ID:OhL2xGVgd Dolby Atmosに対応してないテレビ使ってるんだけどHT-X8500買っても機能を活かしきれない?
948名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-wjx+)
2021/03/20(土) 12:12:15.08ID:PdONm6JCd949名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd33-EU/7)
2021/03/20(土) 13:40:26.87ID:JObXSZNEd >>948
おいおい
また、いい加減なとこを…
Apple TV 4Kはlpcmへデコードしてから出力するからARCじゃatmos再生できないし、 fire stick tv 4kじゃそもそもネトフリのatmos再生できない
ネトフリのatmos(dd+)をARCで再生しようと思ったら外部デバイスだとfire cubeとchromecast with google tvの2つだけ
個人的にはchromecast with google tvだとitunesのatmosコンテンツも再生できるからオススメ
おいおい
また、いい加減なとこを…
Apple TV 4Kはlpcmへデコードしてから出力するからARCじゃatmos再生できないし、 fire stick tv 4kじゃそもそもネトフリのatmos再生できない
ネトフリのatmos(dd+)をARCで再生しようと思ったら外部デバイスだとfire cubeとchromecast with google tvの2つだけ
個人的にはchromecast with google tvだとitunesのatmosコンテンツも再生できるからオススメ
950名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-wjx+)
2021/03/20(土) 13:52:52.38ID:PdONm6JCd >>949
すまんかった
すまんかった
951名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd33-+D89)
2021/03/20(土) 14:04:19.13ID:dSUVNgT4d BOSEの300セットAmazonで安くなってるよ
952名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33a5-D9EE)
2021/03/20(土) 14:31:07.62ID:Azq/Q8X+0 サウンドバーを10年前のテレビに繋げたい場合
STB→(HDMI)→TV→(光デジタルケーブル)→サウンドバー
STB→(HDMI)→サウンドバー→(HDMI)→TV
だと後者の方がやはり音は劣化しないのでしょうか?
STB→(HDMI)→TV→(光デジタルケーブル)→サウンドバー
STB→(HDMI)→サウンドバー→(HDMI)→TV
だと後者の方がやはり音は劣化しないのでしょうか?
953名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b8f-XUAX)
2021/03/20(土) 15:12:09.84ID:KXiTqXJa0954名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b15f-eFNB)
2021/03/20(土) 16:15:48.30ID:8vEENsjh0 そのすbeamとone尼のタイムセールなってる あとboseも
955名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b60-ujgH)
2021/03/20(土) 16:17:54.50ID:3iOLJiuV0 YAS狙いだからスルーだな
956名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 593d-l3l0)
2021/03/20(土) 17:18:23.03ID:5m/P3+Dg0957名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b02-D9EE)
2021/03/20(土) 18:54:01.64ID:l6dWE3Mm0 HDMI48gbpsのコードを4Kスルーパスでつないだら音がすごく良くなったわ。
958名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2902-DFxy)
2021/03/20(土) 21:13:22.87ID:uSObhpcP0959名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5d-/Rr2)
2021/03/20(土) 23:01:18.98ID:hsdxKxyna >>957
音って期待できる?
音って期待できる?
960名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM05-ujgH)
2021/03/20(土) 23:21:21.23ID:7nub55r6M 完全に迷子になった
2万〜3万クラスでYAS109にしようと思ってたけど、しょせん2.1だよって言われたら期待し過ぎは危険な気もする…
2万〜3万クラスでYAS109にしようと思ってたけど、しょせん2.1だよって言われたら期待し過ぎは危険な気もする…
961名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-xx53)
2021/03/21(日) 00:16:28.10ID:iMU1y3vdM 今109買うより、新機種出るまでは中古で108あたり買っといて新機種出たら買い替えが後悔ない気はする。
962名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-xx53)
2021/03/21(日) 00:29:47.52ID:iMU1y3vdM いや、、、ここまできたら108買わずに待ちか
963名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b102-Hiaa)
2021/03/21(日) 00:47:04.17ID:EPAruyHA0 >>960
2〜3万クラスの2.1chはマジでオススメしない。自分が経験済み。テレビがかなりショボいなら別だけど
2〜3万クラスの2.1chはマジでオススメしない。自分が経験済み。テレビがかなりショボいなら別だけど
964名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5d-c5ml)
2021/03/21(日) 00:50:43.21ID:J+cVo7l1a965名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4901-gJ6t)
2021/03/21(日) 01:05:20.07ID:iuR9qv8t0966名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5336-VB3r)
2021/03/21(日) 04:00:37.69ID:cx9+GQ3S0 安いバーを買ったが、TVの下向きスピーカーのが音が良かった…。
967名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d98f-aAYB)
2021/03/21(日) 05:46:06.37ID:AXYU/R0K0 sonosフルセットで購入したんだけど
Dolby Atmos対応の音源で自然音・環境音あります?
よく仕事しながら森の中の音とか波の音なんかの自然音流したりするんだけど
sonosのサラウンドで再生できないかなと
AmazonHDの3D音源はechoじゃないと再生できないみたいだし
似たようなことやってる人います?
音楽のみじゃなくてブルーレイとかの映像つきのものでもいいんですけど
Dolby Atmos対応の音源で自然音・環境音あります?
よく仕事しながら森の中の音とか波の音なんかの自然音流したりするんだけど
sonosのサラウンドで再生できないかなと
AmazonHDの3D音源はechoじゃないと再生できないみたいだし
似たようなことやってる人います?
音楽のみじゃなくてブルーレイとかの映像つきのものでもいいんですけど
968名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4901-GNyc)
2021/03/21(日) 08:58:03.44ID:8RQYyvbc0 サブウーハー付きと、バーのみで迷ってます
やっぱり音は明確に違いますか?
やっぱり音は明確に違いますか?
969名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM05-ujgH)
2021/03/21(日) 09:09:36.81ID:ovQ3F9DQM 素人質問で申し訳ない
2万クラスのYAS109とかを買っといて、後からウーハー等足して5.1に、みたいな拡張はできるんでしょうか?
それができるのはsonosとかboseだけ?
後々拡張できるエントリーモデルでオススメってどれなんでしょうか?
2万クラスのYAS109とかを買っといて、後からウーハー等足して5.1に、みたいな拡張はできるんでしょうか?
それができるのはsonosとかboseだけ?
後々拡張できるエントリーモデルでオススメってどれなんでしょうか?
970名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b125-wjx+)
2021/03/21(日) 09:20:58.88ID:MIRCtCXd0971名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b125-wjx+)
2021/03/21(日) 09:21:46.71ID:MIRCtCXd0 >>969
但しリヤスピーカーは追加できないので2.1chまでの拡張になります
但しリヤスピーカーは追加できないので2.1chまでの拡張になります
972名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4901-/UOM)
2021/03/21(日) 10:06:37.28ID:ygA7OvMl0 家電量販店でpolkのREACTが置いてたので聴いてみた
価格を考えれば音は結構良かったよ
横を通った時になかなか良い音だと思って見たらたまたまREACTだった
2.0chなので低音量時のセリフは弱かったがモードで何とかなるかもしれない
自分の部屋がある学生さんや、音にそんな金使えないという人には超おすすめ
ペイペイ恩恵の高い人ならこれが実質22K台で買えるのは超お買い得、ハイレゾも対応してるようだし
beamも拡張できるし3.0chだからおすすめだけど、拡張費用が高いのがネック
ただSW無しだから充実した低音が必須なら物足りないんだろうね
963 965 さんの様な方には良いかも
価格を考えれば音は結構良かったよ
横を通った時になかなか良い音だと思って見たらたまたまREACTだった
2.0chなので低音量時のセリフは弱かったがモードで何とかなるかもしれない
自分の部屋がある学生さんや、音にそんな金使えないという人には超おすすめ
ペイペイ恩恵の高い人ならこれが実質22K台で買えるのは超お買い得、ハイレゾも対応してるようだし
beamも拡張できるし3.0chだからおすすめだけど、拡張費用が高いのがネック
ただSW無しだから充実した低音が必須なら物足りないんだろうね
963 965 さんの様な方には良いかも
973名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM05-ujgH)
2021/03/21(日) 10:08:11.04ID:ovQ3F9DQM974名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d901-oXDN)
2021/03/21(日) 10:26:09.45ID:cnvgZYmE0 >>951
情報サンクス
おかげでbose soundtouch 300+base module500 のセットを、実質69,000円で買えた
soundbar700を狙ってたんだけど、調べたら違いはAlexaがあるかどうかで、音質はまったく同じらしいので、お買い得だった
情報サンクス
おかげでbose soundtouch 300+base module500 のセットを、実質69,000円で買えた
soundbar700を狙ってたんだけど、調べたら違いはAlexaがあるかどうかで、音質はまったく同じらしいので、お買い得だった
975名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b60-ujgH)
2021/03/21(日) 10:27:28.78ID:PFQeHGh00 bose300安売りせんかなぁ
とりあえず単体で導入したい
とりあえず単体で導入したい
976名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 695f-yRMK)
2021/03/21(日) 10:33:59.90ID:tSUOW4Mq0 BOSEならPayPayで来週の日曜日買えばかなり安そうだけど。
977名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM05-ujgH)
2021/03/21(日) 11:14:45.74ID:ovQ3F9DQM >>961
逆に108流通してなくて中古でアホみたいに高額取引されてない?
逆に108流通してなくて中古でアホみたいに高額取引されてない?
978名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 31a5-6ED2)
2021/03/21(日) 11:33:56.11ID:fr+YfmB30979名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM05-sGRH)
2021/03/21(日) 12:09:12.47ID:BnZMca0LM >>977
中古で15000円前後で買っても、新機種出ても売れば12000〜13000円くらいになるんじゃないかな。サウンドバーは置き方で音がかなり変わるから、一回サウンドバーはどんなもんか試してみて良さげならそのままでも良いし、新機種いくのもありな気はする。
中古で15000円前後で買っても、新機種出ても売れば12000〜13000円くらいになるんじゃないかな。サウンドバーは置き方で音がかなり変わるから、一回サウンドバーはどんなもんか試してみて良さげならそのままでも良いし、新機種いくのもありな気はする。
980名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d901-oXDN)
2021/03/21(日) 12:53:01.49ID:cnvgZYmE02021/03/21(日) 13:00:44.80ID:eZVRFQZU0
982名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b60-ujgH)
2021/03/21(日) 16:48:14.22ID:PFQeHGh00 予算オーバーではあるけどG700かBose300かどっちかにしようかな…
Atmos非対応って後々後悔ポイントになりそうで迷う
Atmos非対応って後々後悔ポイントになりそうで迷う
983名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 81a7-CF2Q)
2021/03/21(日) 17:07:26.72ID:yhRnGQYt0 >>982
G700なんてatmosの恩恵感じられるほどのポテンシャル持ってないから大丈夫。
G700なんてatmosの恩恵感じられるほどのポテンシャル持ってないから大丈夫。
984名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4901-gp92)
2021/03/21(日) 17:11:29.51ID:6ga2XL2I0 サウンドバーではないですが、ONKYOのSOUND SPHEREってどうよ?
985名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13ab-N8IC)
2021/03/21(日) 17:14:23.94ID:n76TSlN80 バーチャルだからスイートスポットは狭いけどちゃんと天井から包まれる感じするぞ
986名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b60-ujgH)
2021/03/21(日) 17:15:05.47ID:PFQeHGh00987名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 593d-l3l0)
2021/03/21(日) 17:21:08.67ID:PdfeDY4G0 これ3台横に並べて見た目サウンドバーにする
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/speaker_systems/ns-c210/index.html
DENON X1600HはバーチャルでAtmosできる
これで55,000円でお釣りくるよ
9スピーカー
Arcにも負けていない
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/speaker_systems/ns-c210/index.html
DENON X1600HはバーチャルでAtmosできる
これで55,000円でお釣りくるよ
9スピーカー
Arcにも負けていない
988名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b60-ujgH)
2021/03/21(日) 17:28:12.17ID:PFQeHGh00 というか、尼のタイムセールで300と500の価格差が3000円?
989名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b02-jl6f)
2021/03/21(日) 18:21:37.53ID:hb8Te66W0 >>988
さあ500買っちゃおうぜ
さあ500買っちゃおうぜ
990名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-yMCW)
2021/03/21(日) 18:27:38.29ID:pRiI7Emkd >>987
もう一つ上のセンタースピーカーにした方がいい
もう一つ上のセンタースピーカーにした方がいい
991名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b60-ujgH)
2021/03/21(日) 18:41:09.94ID:PFQeHGh00 >>989
やめろよ(笑)マジでポチりそう…だって機能差考えて3000円は旨すぎる
やめろよ(笑)マジでポチりそう…だって機能差考えて3000円は旨すぎる
992名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13ad-N6/B)
2021/03/21(日) 18:59:17.53ID:ZZY8oGmZ0 >>991
オレなら絶対に買ってるな!笑笑
オレなら絶対に買ってるな!笑笑
993名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 81a7-CF2Q)
2021/03/21(日) 19:46:00.65ID:yhRnGQYt0 >>991
後からサラウンド追加出来るし、価格差3000円なら500を選ばない理由は無いと思う。
後からサラウンド追加出来るし、価格差3000円なら500を選ばない理由は無いと思う。
994名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 593d-l3l0)
2021/03/21(日) 19:56:47.46ID:PdfeDY4G0 500は自動音場補正ついてるしね
995名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b8f-XUAX)
2021/03/21(日) 20:05:36.61ID:ZsYOmfqy0996名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b02-jl6f)
2021/03/21(日) 20:13:29.26ID:hb8Te66W0 58800円から更に15%引きって49980円……マジかよ
997名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b60-ujgH)
2021/03/21(日) 20:20:40.70ID:PFQeHGh00998名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13ad-N6/B)
2021/03/21(日) 20:24:18.96ID:ZZY8oGmZ0 1週間前にG700を50000円で買ったオレ泣きそう
999名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5d-c5ml)
2021/03/21(日) 20:26:52.11ID:J+cVo7l1a 欲しくなった時が買い時だし仕方ないよ
俺も2年前にZ9F,Rを大した値引きも無しに量販店で12万円くらいで買っちゃったし
それが今じゃリアスピーカー品薄らしいし分からんもんさ
俺も2年前にZ9F,Rを大した値引きも無しに量販店で12万円くらいで買っちゃったし
それが今じゃリアスピーカー品薄らしいし分からんもんさ
1000名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2902-DFxy)
2021/03/21(日) 20:34:13.60ID:lnGdn4VC0 >>998
発売からそんな経ってないからまだ高いけど3万クラスよ
発売からそんな経ってないからまだ高いけど3万クラスよ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 7時間 10分 26秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 7時間 10分 26秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★12 [お断り★]
- 《不倫疑惑で降板ならやりきれない》永野芽郁の「日曜劇場」出演巡り問われるスキャンダルの「罪と罰のバランス」 [ネギうどん★]
- トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官 ★2 [蚤の市★]
- 学校の性教育、「月経に興味ある男子=エロい」とする空気…専門家が現場の足かせ指摘「性を学ぶことは人生の豊かさにつながる」助産師 [少考さん★]
- 「山手線で降りる予定がない駅」ランキングTOP30! [パンナ・コッタ★]
- 【仙台】ズボンのひもを首に…収容中の10代少年が死亡 東北少年院 [煮卵★]
- 石破「年収4000万円でも自民党議員は良い暮らししてない」、この発言失われた30年の極みだよな [677076729]
- 「減税になれば警察が無くなり治安は悪化し、中国の植民地になります。それでもいいんですか?」地方議員の苦言が話題に [339712612]
- 【画像】バス停にネトウヨ [834922174]
- 【悲報】キラキラ売春女子さん、ドバイの富豪の前でヤギとSEXさせられ、ウンコ食い、最後に骨を折られて殺される [578545241]
- 男性の本音を描いた漫画、大炎上してしまう😭全女は事実を直視してこの漫画を読み込め😡 [485187932]
- 【悲報】ネトウヨ「祖国を守るために生命を懸けた特攻隊を馬鹿にするな!」これなんなの🤔 [616817505]