!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ
しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はある
※前スレ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1611979720/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfda-pQAD)
2021/02/20(土) 13:23:47.33ID:Qti8+ipc043名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f33d-X2ic)
2021/02/22(月) 10:06:28.14ID:zmbcPlmW0 ファイルウェブの
「AVシステムは嗜好品、サウンドバーは実用品」
というのが、言い得て妙だった。
「AVシステムは嗜好品、サウンドバーは実用品」
というのが、言い得て妙だった。
44名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13a5-cgL9)
2021/02/22(月) 10:27:27.54ID:TrxV1tof0 JBL壁ってか真横から音が聞こえるサウンドバーは初だった!
それだけでも買い!
それだけでも買い!
45名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-Sp9b)
2021/02/22(月) 10:44:47.34ID:wCVYogEvM >>42
テレビ買い換える方が気が楽になりそうだな
テレビ買い換える方が気が楽になりそうだな
2021/02/22(月) 10:57:22.75ID:gP8CFYqI0
Bar 5.0 MultiBeamのレビュー
https://www.lbtechreviews.com/test/speakers/jbl-bar-5-0-multibeam
やはりバーチャルのAtmosはダメだな
https://www.lbtechreviews.com/test/speakers/jbl-bar-5-0-multibeam
やはりバーチャルのAtmosはダメだな
47名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b36a-rV66)
2021/02/22(月) 11:13:43.76ID:zGa2R9eP0 >>42
こういうの見る度に思うんだけど5000円前後の中華バーならまだしも
YAS109あたりでテレビより音が悪くなるかもってどんなテレビ使ってるんだ?
たとえatmos対応してても本体スピーカーなんてシャリシャリ煩いだけだろ
こういうの見る度に思うんだけど5000円前後の中華バーならまだしも
YAS109あたりでテレビより音が悪くなるかもってどんなテレビ使ってるんだ?
たとえatmos対応してても本体スピーカーなんてシャリシャリ煩いだけだろ
48名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa7-xGyJ)
2021/02/22(月) 11:35:25.74ID:PrDLYOUuM テレビとの相性問題あるけどリアも買って映画見ればsonos arcの没入感はイイぞい
他のサウンドバーでもリアを設置できる物をオススメします
前使ってたyas207もテレビの音は良くはなったが中音域が弱いのかセリフがかき消されてねえ
対処するのに音量上げたら爆発音で爆音出たりとストレスだったわあ
その割にサラウンド感も少なかった
他のサウンドバーでもリアを設置できる物をオススメします
前使ってたyas207もテレビの音は良くはなったが中音域が弱いのかセリフがかき消されてねえ
対処するのに音量上げたら爆発音で爆音出たりとストレスだったわあ
その割にサラウンド感も少なかった
49名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f33d-X2ic)
2021/02/22(月) 11:41:49.77ID:zmbcPlmW0 >>47
うちはアトモス対応のBRAVIA、X9500Hだけど
フルレンジx2、ツイーターx2でこれだけで聞いていたらそんなもんかな、という感じ
ただ、フロントサラウンドをオンにするとふわっとは広がるが、逆にセリフが聞き取りにくくなる
アトモス音源再生すると、頭上を飛行機が飛んでいく音はちゃんと上から聞こえるけど、残念ながら後ろまで通過していく様は再現できない
(せいぜい真横くらい)
低域が全然出ないので重低音は無理なのと、セリフの帯域がそこまで分厚くないので、人の声がぺらく感じでしまう部分はある
これがよくできたサウンドバーだと、声の厚みが増えてちゃんと人間の声として聞こえてくるし、
サラウンドもちゃんと各音源がもっと分離して聞こえるんだよな
メーカーもサウンドバーに勝つようにはわざと作ってないので、そんなもんかと
うちはアトモス対応のBRAVIA、X9500Hだけど
フルレンジx2、ツイーターx2でこれだけで聞いていたらそんなもんかな、という感じ
ただ、フロントサラウンドをオンにするとふわっとは広がるが、逆にセリフが聞き取りにくくなる
アトモス音源再生すると、頭上を飛行機が飛んでいく音はちゃんと上から聞こえるけど、残念ながら後ろまで通過していく様は再現できない
(せいぜい真横くらい)
低域が全然出ないので重低音は無理なのと、セリフの帯域がそこまで分厚くないので、人の声がぺらく感じでしまう部分はある
これがよくできたサウンドバーだと、声の厚みが増えてちゃんと人間の声として聞こえてくるし、
サラウンドもちゃんと各音源がもっと分離して聞こえるんだよな
メーカーもサウンドバーに勝つようにはわざと作ってないので、そんなもんかと
50名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-cyI8)
2021/02/22(月) 12:14:18.04ID:DYNOZ51ha >>35
うちはYAS-209を使ってるけどフロント左右用の音とリア左右用の音の違いはわかる
だけどバーチャルで補正かかった耳に違和感を感じる程度なのと結局はフロントにスピーカーがあるので音は前から聞こえる
テンプレにもあるようにサラウンドに過度な期待をしなければサウンドバーで満足出来ると思う
うちはYAS-209を使ってるけどフロント左右用の音とリア左右用の音の違いはわかる
だけどバーチャルで補正かかった耳に違和感を感じる程度なのと結局はフロントにスピーカーがあるので音は前から聞こえる
テンプレにもあるようにサラウンドに過度な期待をしなければサウンドバーで満足出来ると思う
51名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4301-KfDg)
2021/02/22(月) 12:29:59.44ID:+LhaY5wV052名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-cyI8)
2021/02/22(月) 12:54:12.50ID:DYNOZ51ha53名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-iK+a)
2021/02/22(月) 13:14:30.75ID:+vTY+onVd やはり、どんだけ安いリアスピーカーでも物理的に後ろから音が出てる訳だからどう頑張ってもバーチャルサラウンドは勝てぬのね。
54名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd1f-ewuR)
2021/02/22(月) 13:39:07.03ID:WPdLS6YXd ドルビーバーチャルスピーカーの時からあまり進化してないな
上からの音くらいか
上からの音くらいか
55名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-MYGz)
2021/02/22(月) 13:42:37.32ID:OWJtNb+Id sonos subみたいに振動しないウーファー増えて欲しいわ
56名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-mQqi)
2021/02/22(月) 14:56:21.89ID:RSVAba8Od ソノス気に入りすぎてシステム一式揃えて、さらに株も買っちゃったよw
頑張ってほしい
頑張ってほしい
57名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-mCa7)
2021/02/22(月) 15:15:11.49ID:8YPzzMabM SONYのHTーG700とBOSEのSmart Soundbar300
どっちを買うと幸せになるのだろうか?
どっちを買うと幸せになるのだろうか?
58名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-eqxO)
2021/02/22(月) 15:17:10.18ID:NmKkZwRka 音質ならBOSE
信者ならSONYかな
信者ならSONYかな
59名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f33d-X2ic)
2021/02/22(月) 15:17:44.95ID:zmbcPlmW0 >>57
答えは単純でアトモス楽しみたいならG700
BOSEのデザインと音が好きならSmart300
なお300はネットワーク対応だけど、G700は
Bluetoothしか対応していないので、
各種音楽配信等を聴きたい時はテレビ側で対応しているか
Fire TV等のSTBが必要
答えは単純でアトモス楽しみたいならG700
BOSEのデザインと音が好きならSmart300
なお300はネットワーク対応だけど、G700は
Bluetoothしか対応していないので、
各種音楽配信等を聴きたい時はテレビ側で対応しているか
Fire TV等のSTBが必要
60名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8333-gOct)
2021/02/22(月) 15:33:22.26ID:N5QaWz9Y0 >>57
俺も信者でG700持ちだけどBOSEかと思うよ。価格分は鳴らしてくれるはず。
俺も信者でG700持ちだけどBOSEかと思うよ。価格分は鳴らしてくれるはず。
61名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f2a-2NXR)
2021/02/22(月) 15:55:47.56ID:RjyTjUVV0 G700買うつもりでケーズ行ったらBAR5.0があったから聴き比べてみたら地上波は5.0の方が聞きやすかった。
地上波メインだから悩んだ挙句BAR5.0を注文してしまったw
ビーム効果の恩恵が受けられるかわからないけどだめな売ってG700にするわ
地上波メインだから悩んだ挙句BAR5.0を注文してしまったw
ビーム効果の恩恵が受けられるかわからないけどだめな売ってG700にするわ
62名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8333-gOct)
2021/02/22(月) 16:37:06.40ID:N5QaWz9Y0 G700は地デジ確かになんかこう聴きずらい、慣れない感じが。映画とか観たら糞耳でも十分すぎるくらい広がる。最初上から降ってこなかった感じしたけど何となく降ってくる感じか最近してきてる。老化かもしれない
63名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-mCa7)
2021/02/22(月) 16:51:34.27ID:8YPzzMabM64名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8333-gOct)
2021/02/22(月) 16:56:42.78ID:N5QaWz9Y0 >>63
わかる!Boseにアトモスついてたら買ってた。でもアトモスも過度な期待はダメです。
わかる!Boseにアトモスついてたら買ってた。でもアトモスも過度な期待はダメです。
65名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-mCa7)
2021/02/22(月) 17:00:58.16ID:8YPzzMabM66名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f2a-2NXR)
2021/02/22(月) 17:57:59.92ID:RjyTjUVV067名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-iTM7)
2021/02/22(月) 18:39:51.01ID:hDubDkwTd 俺はearcが絶対条件だったからG700にしたけどそうでないならやっぱBoseがオススメだと思うよ
自分自身不便には感じてないけどセリフ籠もるって意見よく聞くしアプデ面倒いし
自分自身不便には感じてないけどセリフ籠もるって意見よく聞くしアプデ面倒いし
68名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-iTM7)
2021/02/22(月) 18:49:42.08ID:hDubDkwTd >>62
俺はアトモスコンテンツのアトモス効果全開っぽいシーンでまず低音が下からきてるぞって意識できるようになってそっから半歩程意識を後ろに下げたら上からも聞こえるようになったよ 何書いてるんだか自分でもよくわかってないけどお試しあれw
まぁ、上からはホントヘリや雨のシーンでの錯覚レベルだろうけど左右は耳がくすぐったくなるくらい感じるしなんか包まれてる感はあるよね
俺はアトモスコンテンツのアトモス効果全開っぽいシーンでまず低音が下からきてるぞって意識できるようになってそっから半歩程意識を後ろに下げたら上からも聞こえるようになったよ 何書いてるんだか自分でもよくわかってないけどお試しあれw
まぁ、上からはホントヘリや雨のシーンでの錯覚レベルだろうけど左右は耳がくすぐったくなるくらい感じるしなんか包まれてる感はあるよね
69名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-8T4r)
2021/02/22(月) 20:26:37.51ID:a270iW8Ia 今日昼に行ったヤマダでX8500を聞いたら噂通りの篭った音だった。
そこにはBAR5.0は無かったんだけど、帰りに寄ったビックには両方あったので聴き比べてみたらとてもクリアだった。
なんなんだろ?これ。
同じ切替スイッチにあったS216はクリアで高音が綺麗だったが低音がもう少し欲しいなと値段なりに一枚落ちると感じた。
そこにはBAR5.0は無かったんだけど、帰りに寄ったビックには両方あったので聴き比べてみたらとてもクリアだった。
なんなんだろ?これ。
同じ切替スイッチにあったS216はクリアで高音が綺麗だったが低音がもう少し欲しいなと値段なりに一枚落ちると感じた。
70名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-iTM7)
2021/02/22(月) 20:34:12.70ID:hDubDkwTd >>69
X8500はセンターにSWって構造が素人目にもなんか気になった 実際はどうかわからんけどそれからしばらくしてG700の存在に気がついてそこらへんケアしてるから良さそうと思ってG700買ったのが俺
X8500はセンターにSWって構造が素人目にもなんか気になった 実際はどうかわからんけどそれからしばらくしてG700の存在に気がついてそこらへんケアしてるから良さそうと思ってG700買ったのが俺
71名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff35-pQAD)
2021/02/22(月) 20:50:26.60ID:K2pd6PkS0 自分はデノンのS516Hにした、この板では珍しいかもしれない。
72名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f33d-X2ic)
2021/02/22(月) 21:05:31.69ID:zmbcPlmW0 >>71
オメです!
オメです!
73名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfbd-QclQ)
2021/02/22(月) 21:30:27.27ID:naRvpA0r0 サウンドバーはデノン一択?
2021/02/22(月) 21:32:44.08ID:pldDnzfb0
Atmosの効果と重低音の分かり易いシーン (パスはAtmos)
http://whitecats.dip.jp/up/download/1613995201/attach/1613995201.zip
・チェックポイント(Atmos効果)
リアルトップスピーカーだとこの映像通り、天井からドカーンと衝撃音がくる
・チェックポイント(サブウーファーの能力)
シーン中ずっと小さな重低音で不安を煽っており、後半は部屋が揺れるほどの地鳴りがくる
http://whitecats.dip.jp/up/download/1613995201/attach/1613995201.zip
・チェックポイント(Atmos効果)
リアルトップスピーカーだとこの映像通り、天井からドカーンと衝撃音がくる
・チェックポイント(サブウーファーの能力)
シーン中ずっと小さな重低音で不安を煽っており、後半は部屋が揺れるほどの地鳴りがくる
75名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-GD1z)
2021/02/22(月) 21:42:14.62ID:6coFbNCpa76名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 233d-4OfQ)
2021/02/22(月) 21:44:13.16ID:+W3LSz0c0 サブウーハーの音に指向性ないと思ってたんだが
違うのか?
違うのか?
77名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff35-pQAD)
2021/02/22(月) 21:46:35.99ID:K2pd6PkS078名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f33d-X2ic)
2021/02/22(月) 21:52:16.73ID:zmbcPlmW0 >>76
サウンドバー内蔵のウーファーってサブウーファーほどは再生周波数帯域が低くないので指向性を持つみたいね
名前はウーファーでも実質、フルレンジっぽい扱いかと
X8500の場合は左右スピーカーとサイズも変わらないし
サウンドバー内蔵のウーファーってサブウーファーほどは再生周波数帯域が低くないので指向性を持つみたいね
名前はウーファーでも実質、フルレンジっぽい扱いかと
X8500の場合は左右スピーカーとサイズも変わらないし
79名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-MjZh)
2021/02/22(月) 21:52:43.97ID:xeVa7G+qd Z9Fも篭ってる?
80名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8369-ajya)
2021/02/22(月) 21:53:28.88ID:4YCGXcs40 DENONの home sound bar 550はまだ出ないのかな?
2021/02/22(月) 22:08:04.74ID:baSCfBdl0
>>76
指向性を感じなくなるのは一般的に80Hz以下の低音
SWはメインスピーカーで再生できない周波数とLFEの両方を出力する
サウンドバーの場合、メインスピーカーが小さいので150Hz以上もSWで出力することがある
なお一般的にLFEは↓に120HzのLPFを掛けて出力するので当然指向性はある
https://i.imgur.com/pEemcoP.png
指向性を感じなくなるのは一般的に80Hz以下の低音
SWはメインスピーカーで再生できない周波数とLFEの両方を出力する
サウンドバーの場合、メインスピーカーが小さいので150Hz以上もSWで出力することがある
なお一般的にLFEは↓に120HzのLPFを掛けて出力するので当然指向性はある
https://i.imgur.com/pEemcoP.png
82名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f33d-X2ic)
2021/02/22(月) 22:15:37.30ID:zmbcPlmW083名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4301-KfDg)
2021/02/22(月) 22:21:03.64ID:+LhaY5wV0 home sound bar 550 はデノンのくせにウーファー付けてないし幅狭いから大分怪しい
普通にS516Hをアップデートしてくれれば買うのに
普通にS516Hをアップデートしてくれれば買うのに
84名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-iTM7)
2021/02/22(月) 22:32:54.64ID:hDubDkwTd >>79
z9fとg700の違いってハイレゾ対応とリアスピーカー増設くらいだからg700で篭もるという人には篭もるんだと思う
z9fとg700の違いってハイレゾ対応とリアスピーカー増設くらいだからg700で篭もるという人には篭もるんだと思う
85名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23ff-1WTt)
2021/02/22(月) 22:36:46.11ID:n8s4RYl/0 >>46
この値段のサウンドバーにAtmosは期待するなって書いてあるね
Sonos Beamと比べられてるけど、結局何が言いたいのか英語わからん…
海外だとSonos BeamとJBL 5.0は同じぐらいの値段のようだが、日本だとJBL 5.0の方が1万ほど安いのはなにかの戦略かな、発売も日本が1番早そうだし
この値段のサウンドバーにAtmosは期待するなって書いてあるね
Sonos Beamと比べられてるけど、結局何が言いたいのか英語わからん…
海外だとSonos BeamとJBL 5.0は同じぐらいの値段のようだが、日本だとJBL 5.0の方が1万ほど安いのはなにかの戦略かな、発売も日本が1番早そうだし
86名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f33d-X2ic)
2021/02/22(月) 23:18:15.96ID:zmbcPlmW087名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 232d-QclQ)
2021/02/22(月) 23:18:40.42ID:d8JGoPTa0 home sound bar 550 はリアスピーカーとサブウーファーはオプションみたいね
小型タイプのDenon Home 150は約250ドルだけど、これって2台1組の価格なんだろうか
リアスピーカー付けると約850ドルだから、日本で出るとしたら併せて8.5〜9万くらい?
小型タイプのDenon Home 150は約250ドルだけど、これって2台1組の価格なんだろうか
リアスピーカー付けると約850ドルだから、日本で出るとしたら併せて8.5〜9万くらい?
88名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f33d-X2ic)
2021/02/22(月) 23:21:08.10ID:zmbcPlmW0 >>87
一台だよ
150は日本でも発売されてる
https://kakaku.com/item/J0000032338/
250だとステレオなので一台でok
でも150を2台の方がサラウンド感は強そう
https://kakaku.com/item/K0001228124/
一台だよ
150は日本でも発売されてる
https://kakaku.com/item/J0000032338/
250だとステレオなので一台でok
でも150を2台の方がサラウンド感は強そう
https://kakaku.com/item/K0001228124/
89名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fff9-Cp5d)
2021/02/22(月) 23:30:28.60ID:1pDGe7H80 DENON HOME SOUND BAR 550 実勢8万円で春頃発売ってHiVi3月号に載ってるね。
90名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 035f-UUJl)
2021/02/22(月) 23:55:30.02ID:f/H52dTA091名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 73da-AkpG)
2021/02/23(火) 00:05:26.53ID:Vk1nXlJC092名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f33d-X2ic)
2021/02/23(火) 00:08:51.73ID:1Dcfbjyx0 >>90
ウーファーは日本発売未定なんだよね
ウーファーは日本発売未定なんだよね
93名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f33d-X2ic)
2021/02/23(火) 00:14:25.81ID:1Dcfbjyx0 >>91
映画にはスマートモードお勧めだけど、ドラムやベースが入ってる音楽ならオフが好きって書いてあるな
映画にはスマートモードお勧めだけど、ドラムやベースが入ってる音楽ならオフが好きって書いてあるな
94名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 233d-4OfQ)
2021/02/23(火) 00:15:38.58ID:fvdQP/yV095名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 232d-QclQ)
2021/02/23(火) 00:41:42.30ID:ua9knAu50 >>88
教えてくれてありがとう
1台31,680円って滅茶苦茶高いね
home sound bar 550が6万ちょいで国内販売されたとしても150のリアスピーカー2台付けると12万オーバーかぁ
ステレオの250なら1台で済むけど、これをサラウンドスピーカーとするのは無理があるなぁ
こりゃ駄目かな…
教えてくれてありがとう
1台31,680円って滅茶苦茶高いね
home sound bar 550が6万ちょいで国内販売されたとしても150のリアスピーカー2台付けると12万オーバーかぁ
ステレオの250なら1台で済むけど、これをサラウンドスピーカーとするのは無理があるなぁ
こりゃ駄目かな…
96名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-MjZh)
2021/02/23(火) 02:23:20.35ID:KE33fl+7d >>84
サンクス
サンクス
97名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 73ba-Sp9b)
2021/02/23(火) 02:33:32.25ID:AIwJO73I0 >>84
コーン紙がマイカだったり使ってる素材も一部違うよ
コーン紙がマイカだったり使ってる素材も一部違うよ
98名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff5a-eqxO)
2021/02/23(火) 06:20:37.54ID:n8VjYYmO0 BOSE smart soundbar 300とJBL BAR5.0 MULTIBEAMどちらが幸せになれますか?
使用用途はamazon prime videoとストリーミング音楽鑑賞でサラウンドはそこそこ重視。
価格面ではJBLかなと…
拡張面だとBOSEかと…
使用環境は単身赴任のアパートです。爆音は厳しい状況なのでJBLかな?と…
まだ知識が浅くこれから購入検討していく予定。
しかし悩む…
使用用途はamazon prime videoとストリーミング音楽鑑賞でサラウンドはそこそこ重視。
価格面ではJBLかなと…
拡張面だとBOSEかと…
使用環境は単身赴任のアパートです。爆音は厳しい状況なのでJBLかな?と…
まだ知識が浅くこれから購入検討していく予定。
しかし悩む…
99名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfbd-eqxO)
2021/02/23(火) 06:39:40.90ID:RphPWLIp0 >>98
JBLのはわからないけど
Smart Soundbar 300は音量小さめでも
音質いいのわかるよ
でも単体だとサラウンド感はそれほどない感じ
でもリビングスピーカーとして
だいぶ気に入ってます
JBLのはわからないけど
Smart Soundbar 300は音量小さめでも
音質いいのわかるよ
でも単体だとサラウンド感はそれほどない感じ
でもリビングスピーカーとして
だいぶ気に入ってます
100名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-eTuH)
2021/02/23(火) 10:43:24.10ID:W3s9ltVTa >>79
籠ってるというか、ガチャガチャ音がないなー。ライブのBlu-rayとゲームはいい音だなーって未だに思う
籠ってるというか、ガチャガチャ音がないなー。ライブのBlu-rayとゲームはいい音だなーって未だに思う
101名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-gOct)
2021/02/23(火) 11:12:17.23ID:hATVWs6Xa >>100
Z9F羨ましい。ポイントと相殺してtvも買ったばっかだったから嫁の決済おりんくてG700にした…
Z9F羨ましい。ポイントと相殺してtvも買ったばっかだったから嫁の決済おりんくてG700にした…
102名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f33d-X2ic)
2021/02/23(火) 11:12:49.52ID:1Dcfbjyx0 >>101
オメです!
オメです!
103名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f33d-X2ic)
2021/02/23(火) 11:14:20.17ID:1Dcfbjyx0 BOSEってDSPでサラウンド化してるのかな?
音の出方をアコースティックに作りだしてるイメージ
音の出方をアコースティックに作りだしてるイメージ
104名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-MjZh)
2021/02/23(火) 11:16:30.86ID:bvKwxnzSd105名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffad-b5MY)
2021/02/23(火) 12:17:46.14ID:fu+ddnKx0 サウンドバーの音のがいいんやけどテレビの音と比較するとこの音はテレビスピーカーのがよく聞こえるとかある これはどのサウンドバーでもあるもん?
106名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f33d-X2ic)
2021/02/23(火) 12:21:14.22ID:1Dcfbjyx0 うちのBRAVIA 65X9500Hだと底面にフルレンジx2、ツイーターが画面上部から1/3の所の左右側面についてるので、
サウンドバーよりはスピーカー配置が理想的なのはあるな
サウンドバーだと画面の下にスピーカーがくるので、どうしても音像が画面の中心から下にズレてしまう
G700なんかはそれを防ぐためにDSPで音像をリフトアップさせてるけど
サウンドバーよりはスピーカー配置が理想的なのはあるな
サウンドバーだと画面の下にスピーカーがくるので、どうしても音像が画面の中心から下にズレてしまう
G700なんかはそれを防ぐためにDSPで音像をリフトアップさせてるけど
107名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf8c-WT4r)
2021/02/23(火) 14:22:48.55ID:Z069jAvw0 結局multibeamはベストなセッティングをしてもはっきりと後方からの音は感じられないの?
それならリア追加出来る機種にしとこうかな
それならリア追加出来る機種にしとこうかな
108名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff9b-La2k)
2021/02/23(火) 14:26:12.21ID:FFp4PNoF0 アマゾンのS216がずっと入荷しないけどディスコン?
Denon Home Sound Bar 550が控えてるんかね
Denon Home Sound Bar 550が控えてるんかね
109名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffad-b5MY)
2021/02/23(火) 14:36:42.21ID:fu+ddnKx0 >>107
はっきり聴こえるサウンドバーなんてあひえないぞ ヤマハのYSPですらできてない
はっきり聴こえるサウンドバーなんてあひえないぞ ヤマハのYSPですらできてない
110名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-ewuR)
2021/02/23(火) 15:02:01.44ID:g0ab5tard 25W×2のサウンドバー中古で2千円で買ったが篭らんけど
111名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 332c-ESOo)
2021/02/24(水) 07:54:49.97ID:zBS/katJ0 現在8畳ワンルームの家に住んでます。AVアンプ4.0chで映画を見てるのですがアンプの調子が悪いため予算10万円ぐらいでAVアンプとイネーブルドスピーカーを買ってアトモス再生しようかと思ったのですが、この環境でAVアンプが必要かと疑問に思いまして。今の環境ならもうちょい予算を足してSONOS ARCでも買った方が良いのではないかと思い始めました。ちなみにテレビはARCには対応していてSONOS ONEは2台持ってます。アドバイス頂けたら有り難いです。
112名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa7-vaAG)
2021/02/24(水) 10:42:08.45ID:UUWv+4UHM 大幅なダウングレードやね
113名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp07-9rRV)
2021/02/24(水) 10:57:42.67ID:czKnrnSqp114名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8333-gOct)
2021/02/24(水) 11:19:45.41ID:mdp09Ygm0 BAR5.0レビューきてんね。まぁこのオッサンはバカだからあてになんないけど
https://twitter.com/portrait_baka/status/1364165049560961026?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/portrait_baka/status/1364165049560961026?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
115名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp07-ESOo)
2021/02/24(水) 12:36:17.68ID:uavE87wHp >>113
なるほど分かりました。ありがとうございました。
なるほど分かりました。ありがとうございました。
116名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-ESOo)
2021/02/24(水) 12:39:53.43ID:iuSk/QPJa リビングにウーファー置くか、バー1本で済ませるか悩む……
117名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr07-rWb+)
2021/02/24(水) 12:41:39.62ID:RAKsrV44r バー2本で
118名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 737c-by8Q)
2021/02/24(水) 12:41:55.61ID:OeFqFy7/0119名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-xZIX)
2021/02/24(水) 14:24:06.22ID:6qPf6mlia 同じ機種のバーを2本組み合わせたら、一方はリアサラウンドモードに切り替えられたらいいのに
これならメーカーはソフトウェアの開発だけで済むし、リアが欲しい人には倍売れる
音声信号はBluetoothかWi-Fiで飛ばせばいい
ウーハー付きモデルは二台もいらないから、ウーハーなしモデルは出す必要性があるけど
これならメーカーはソフトウェアの開発だけで済むし、リアが欲しい人には倍売れる
音声信号はBluetoothかWi-Fiで飛ばせばいい
ウーハー付きモデルは二台もいらないから、ウーハーなしモデルは出す必要性があるけど
120名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfbd-eqxO)
2021/02/24(水) 14:31:37.76ID:tS5Ax29k0 その点music cast20は便利やね
アンプにも使えるしバーにも使えるし
アンプにも使えるしバーにも使えるし
121名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4301-KfDg)
2021/02/24(水) 14:48:44.59ID:r4txrErR0 それはSonos OneもDENON home 150/250も同じじゃないか?
・・・・Sonosはアンプつっても変則か
・・・・Sonosはアンプつっても変則か
122名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa47-qTep)
2021/02/24(水) 14:58:04.75ID:yC7Wfx85a HS216買ったけど便利だね、テレビスピーカーとしてしか使わないつもりだったけど、ネットワークプレーヤーと光ケーブルで繋いでネットラジオ垂れ流してるわ。
123名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b35f-iTM7)
2021/02/24(水) 17:10:29.90ID:14l7Y0qT0 >>119
似たようなの最近クラウドファンディングで見かけたような気がする
似たようなの最近クラウドファンディングで見かけたような気がする
124名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp07-ESOo)
2021/02/24(水) 18:25:07.09ID:uavE87wHp >>118
111ですがSONOS ARCやっぱり良いですか?アキバに聞きに行ったんですが我が家とは環境が違いすぎて参考になった様なならない様な気がして。
音質はAVアンプの圧勝との事ですがワンルームの狭い部屋だと設置場所も限られるのでそれなら手持ちのSONOS ONEを活かしてサウンドバーでも変わらないかと思ったのですが。
ちなみに賃貸マンションなのでどウーファーは難しいのですがSONOSのウーファーは振動がないとの事だったのでこれならウーファーも行けるかもとも思ったり。
安い買い物ではないのでかなり悩んでましてもう少しアドバイス頂けたら幸いです。
111ですがSONOS ARCやっぱり良いですか?アキバに聞きに行ったんですが我が家とは環境が違いすぎて参考になった様なならない様な気がして。
音質はAVアンプの圧勝との事ですがワンルームの狭い部屋だと設置場所も限られるのでそれなら手持ちのSONOS ONEを活かしてサウンドバーでも変わらないかと思ったのですが。
ちなみに賃貸マンションなのでどウーファーは難しいのですがSONOSのウーファーは振動がないとの事だったのでこれならウーファーも行けるかもとも思ったり。
安い買い物ではないのでかなり悩んでましてもう少しアドバイス頂けたら幸いです。
2021/02/24(水) 18:27:34.54ID:8Q+uNpyy0
>>119
残念ながらサラウンドスピーカーの設置位置は後ろじゃないんだ
なのでサラウンド側は数mの長さのバーが必要となるしスピーカーの向き調整機能も必要になる
https://www.researchgate.net/profile/David-Moore-39/publication/277197330/figure/fig3/AS:643166319439874@1530354208361/8-The-standard-ITU-51-loudspeaker-arrangement.png
http://rn.dmglobal.com/usheos/HeosCP127.png
残念ながらサラウンドスピーカーの設置位置は後ろじゃないんだ
なのでサラウンド側は数mの長さのバーが必要となるしスピーカーの向き調整機能も必要になる
https://www.researchgate.net/profile/David-Moore-39/publication/277197330/figure/fig3/AS:643166319439874@1530354208361/8-The-standard-ITU-51-loudspeaker-arrangement.png
http://rn.dmglobal.com/usheos/HeosCP127.png
126名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-8T4r)
2021/02/24(水) 18:27:47.25ID:cHnhOKwUa 今朝価格見てたらBAR5.0の在庫がちらほらと復活してたのに今はほとんど無くなった。
欲しい時が買い時だけどなるべく近くの量販店で買いたいしと思うがヨドバシの扱いは今は無いし。
3月の決算セール期にお得に買えたらいいなぁ。
欲しい時が買い時だけどなるべく近くの量販店で買いたいしと思うがヨドバシの扱いは今は無いし。
3月の決算セール期にお得に買えたらいいなぁ。
127名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-EoSy)
2021/02/24(水) 19:22:49.72ID:Wk5tLRqBd128名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4301-pQAD)
2021/02/24(水) 19:26:02.24ID:Co837MoA0 SN7CY導入して概ね満足してるんだが、こうなるとプリセットどの設定がベストなのか訳わかんねえな
ゲームメインだから音楽の概念とはまた考えが違うんだろうが
少なくともTSUSHIMAみたいなゲームにはMOVIEが一番いい
ゲームメインだから音楽の概念とはまた考えが違うんだろうが
少なくともTSUSHIMAみたいなゲームにはMOVIEが一番いい
129名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr07-1cLD)
2021/02/24(水) 20:38:35.06ID:IG9hQcd2r >>125
https://i.imgur.com/3HV6g9f.jpg
そしたらフロントの左右と同じ幅でリア左右を置けばいいんじゃないの?
リアルサラウンドスピーカーの位置と違うのはDSP等でチューニングしたら良いだろうし
何ならリアの左右が狭いのはバーチャルで実際の間隔以上に広げる事だって出来そう
https://i.imgur.com/3HV6g9f.jpg
そしたらフロントの左右と同じ幅でリア左右を置けばいいんじゃないの?
リアルサラウンドスピーカーの位置と違うのはDSP等でチューニングしたら良いだろうし
何ならリアの左右が狭いのはバーチャルで実際の間隔以上に広げる事だって出来そう
130名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3306-XB2t)
2021/02/24(水) 21:00:14.49ID:RxIIs/rT0 reactって言うのが謎メーカーから発売されるらしい
音声入力はalexaのみ値段三万で
スマートスピーカー代わりのついでにテレビの音質が少し良くなって、
音楽もスマートスピーカーより良ければ良いなぁ程度に思ってる
妻とみる時はテレビの音で映画見るが妻の趣向に併せて見る時なのであまり気にしてない
自分の好きな映画は一人で集中してみたいから自室でMDR-HW700DS使ってる
どうせサウンドバーならヘッドホンには敵わないと思ってるので利便性の高い機種が増えてくれると嬉しい
yas109の後継がGW頃に出るなら楽しみ
音声入力はalexaのみ値段三万で
スマートスピーカー代わりのついでにテレビの音質が少し良くなって、
音楽もスマートスピーカーより良ければ良いなぁ程度に思ってる
妻とみる時はテレビの音で映画見るが妻の趣向に併せて見る時なのであまり気にしてない
自分の好きな映画は一人で集中してみたいから自室でMDR-HW700DS使ってる
どうせサウンドバーならヘッドホンには敵わないと思ってるので利便性の高い機種が増えてくれると嬉しい
yas109の後継がGW頃に出るなら楽しみ
131名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f33d-X2ic)
2021/02/24(水) 21:04:03.13ID:5dJsLkBo02021/02/24(水) 21:20:44.62ID:8Q+uNpyy0
>>130
謎メーカーってw
Polk Audioは米国の有名なスピーカーメーカーだ
https://www.bestbuy.com/site/brands/polk-audio/pcmcat150300050000.c
謎メーカーってw
Polk Audioは米国の有名なスピーカーメーカーだ
https://www.bestbuy.com/site/brands/polk-audio/pcmcat150300050000.c
133名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f33d-X2ic)
2021/02/24(水) 21:23:14.13ID:5dJsLkBo0 BOSE SONOS POLKで同列な感じ?
134名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-1V7K)
2021/02/24(水) 22:58:39.84ID:ECwiGJKKd >>127
センターが必要かはスピーカーによる
フロントが小型ならセンターあってもいいけど
フロントが大型の場合、それと同等のセンターを置かないと違和感が出る
なかなか一般家庭では大型のセンターを置くのは難しい
フロントがある程度いいものならセンターがないほうがいい音がすることもある
8畳くらいなら4.0chで十分というかベスト
アンプとどっちがいいかもスピーカーによる
スピーカーがある程度いいものならアンプだけ定期的に交換すればいい
センターが必要かはスピーカーによる
フロントが小型ならセンターあってもいいけど
フロントが大型の場合、それと同等のセンターを置かないと違和感が出る
なかなか一般家庭では大型のセンターを置くのは難しい
フロントがある程度いいものならセンターがないほうがいい音がすることもある
8畳くらいなら4.0chで十分というかベスト
アンプとどっちがいいかもスピーカーによる
スピーカーがある程度いいものならアンプだけ定期的に交換すればいい
135名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 232d-QclQ)
2021/02/24(水) 23:05:28.38ID:yEmLR2Nu0136名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa47-6gPO)
2021/02/24(水) 23:27:42.26ID:KCxkyjufa そんなん散々既出
137名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 332c-ESOo)
2021/02/25(木) 00:30:45.46ID:Ns97cjXY0 >>134
教えて頂きありがとうございます。
フロントスピーカーはプリメインアンプにプリアウトしてB&Wの685S2使ってます。
色々お話聞くとAVアンプを買い替えて評判の悪いイネーブルドはやめてお金貯めてスピーカーをグレードアップするのが1番満足度高そうですね。
SONOS ARCは見た目はカッコ良いですけどね。
皆様色々教えていただきありがとうございました。
教えて頂きありがとうございます。
フロントスピーカーはプリメインアンプにプリアウトしてB&Wの685S2使ってます。
色々お話聞くとAVアンプを買い替えて評判の悪いイネーブルドはやめてお金貯めてスピーカーをグレードアップするのが1番満足度高そうですね。
SONOS ARCは見た目はカッコ良いですけどね。
皆様色々教えていただきありがとうございました。
138名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfdb-dZps)
2021/02/25(木) 05:53:16.15ID:Hwb8JKQJ0 ソノスはまだレグザで音切れするの?
139名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7305-aqx1)
2021/02/25(木) 07:29:03.15ID:VU1d7zBB0140名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfbb-xGyJ)
2021/02/25(木) 07:34:14.70ID:Fp5gWC/l0141名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMff-GSPN)
2021/02/25(木) 07:58:21.84ID:4mJA2WVWM レグザってHDMIリンク関連不具合多いね
142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a301-ESOo)
2021/02/25(木) 08:21:53.36ID:nloUWMUw0143名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8333-gOct)
2021/02/25(木) 08:53:07.82ID:kNGQK1Zd0 >>142
BAR9.1ってリアのはバッテリー駆動?なんかリア持ってったときフロントのデザインが…なんとかならんかったんやろうか?でも考えてるよなぁ
BAR9.1ってリアのはバッテリー駆動?なんかリア持ってったときフロントのデザインが…なんとかならんかったんやろうか?でも考えてるよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】国民的女優の不倫報道めぐりイケメン俳優が“意味深行動”…関係があったのではと憶測飛び交う [ネギうどん★]
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【奈良】倉庫から玄米132袋を盗む 30歳無職男を逮捕 [シャチ★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★3 [シャチ★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 日本人、気ずく… 「去年からの米騒動って、安すぎたコメ価格を引き上げるため、コメ農家を支援するための国策だったんじゃないの?」 [452836546]
- 「今思うと頭おかしかったな」ってコロナ禍の対応・行動 [769931615]
- 🏡👊🥺👊🏡
- 「ChatGPT(ちゃっとじーぴーてぃー)」のいい感じの略し方、なかなか生まれない。何かいい案ないか? [693334386]
- 【石破朗報】都内の赤ちゃんポスト、初の預け入れが発生するwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 有識者「罠にはまるな、コメ価格高騰で『米国産コメ輸入拡大』を関税交渉カードにすれば日本の食料安全保障は完全崩壊する [399259198]