!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
本文の一行目に↓の一文を挿入して下さい
!extend:default:vvvvvv:1000:512
ヘッドホンアンプの購入相談スレです。
※あまりに質問から横に逸れた雑談は各ヘッドホンアンプスレでしてください。ここは質問、回答スレです
※質問者は荒しに便乗しない、荒しに返信をしないなど徹底してください。
〜〜質問用テンプレ〜〜
【アンプの予算】
【使用ヘッドホン】 注記2参照
【再生機器】 CDプレーヤー、DACなどの型番、PCの場合は注記3参照
【よく聴くジャンル】 注記4参照
【重視する音域】
【期待すること】 現状をどうしたいのか
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
注記
0. 出来るだけテンプレにそって質問をしましょう。回答が得られやすくなります。
1. ある程度回答があった場合に生じた疑問等は一度自分なりに調べた上で再度テンプレを使い質問し直すか該当の各アンプスレへ行きましょう。
2. テンプレ内の所持HPとHPAは可能な限り細かく書きましょう。
3. PCの場合は、サウンドカード名、PCの型番、OSなどを記載してください。
4. テンプレ内のジャンルは可能ならアーティストや曲名まで書きましょう。 (JPOPだけじゃわからない)
前スレ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1613813261/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け51
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1
2021/06/29(火) 01:24:21.632名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d3b-LXYk [202.170.99.126])
2021/06/29(火) 04:58:31.29ID:dvQqap/D0 いちおつ
前スレ996氏へ
TA-ZH1ESは聞いたことないから分からんですが
UD-503からHPA+DACで70万くらいに乗り換えると結構変わる
どちらの影響でそうなるのか原因を十分に切り分けれてないけど
解像度(特に低域)、音の瞬発力が上がる、デジタル臭くなくなる
箱がイメージされる狭い音場が解消されて音が自然に広がって消える、などなど
乗り換えた直後は意外とそこまでの差はないんじゃねと思っても、後からUD-503引っ張り出すと聴けたもんじゃないな、とはなる
但し金出すほどの差じゃないって人が多数派だろうし、ヘッドホン上位機種に変えたときの向上幅の方が間違いなく大きい
前スレ996氏へ
TA-ZH1ESは聞いたことないから分からんですが
UD-503からHPA+DACで70万くらいに乗り換えると結構変わる
どちらの影響でそうなるのか原因を十分に切り分けれてないけど
解像度(特に低域)、音の瞬発力が上がる、デジタル臭くなくなる
箱がイメージされる狭い音場が解消されて音が自然に広がって消える、などなど
乗り換えた直後は意外とそこまでの差はないんじゃねと思っても、後からUD-503引っ張り出すと聴けたもんじゃないな、とはなる
但し金出すほどの差じゃないって人が多数派だろうし、ヘッドホン上位機種に変えたときの向上幅の方が間違いなく大きい
3名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bba-ZgUs)
2021/06/29(火) 05:40:14.55ID:UJS/hoTV0 DACやアンプの値段が上がるほどアナログ感や音場や低音の質が向上する傾向は感じますね
4名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM19-X5BG [218.225.236.201])
2021/06/29(火) 13:14:58.59ID:Gg8BVlrBMNIKU 10億円くらいかけたら生演奏よりアナログ感出ますか?
5名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW a556-mV4p [180.220.188.57])
2021/06/29(火) 13:33:46.00ID:D3MGbMet0NIKU 出るよ
6名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 0501-eHmd [126.53.60.39])
2021/06/29(火) 15:07:25.92ID:T4k6kxVa0NIKU 10億なら好きな音楽家召喚して演奏してもらえるんじゃない?よほどギャラが高い人ならわからんが
7名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd03-ZOXU [1.72.4.104])
2021/06/29(火) 17:29:54.71ID:TcrDoUKDdNIKU では冥界から巨匠を呼び出して…
8名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db02-F9+k [111.110.167.146])
2021/06/30(水) 00:11:59.00ID:QJ8OPyop0 脳内再生が一番高音質
9名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2302-vNHx [27.95.171.74])
2021/06/30(水) 01:48:20.19ID:RW2tCym80 脳内補正率が高い人はラジカセ再生であっても音楽に満足出来る
10名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bf2-/iNl [153.151.255.154])
2021/06/30(水) 04:16:39.70ID:P5RlSnhn0 つまり経験値の高いオーディオマニアは補正能力も高い
金額やウンチクを聴いただけで音が激変するってことが
金額やウンチクを聴いただけで音が激変するってことが
11名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Sp11-LXYk [126.255.213.78])
2021/06/30(水) 08:07:43.43ID:OC0PUknVp ある程度システムのグレードあげたら脳内再生じゃ追いつかなくなって満足度上がったわ
脳のそのあたりのスペックにもよるんだろうけど
脳のそのあたりのスペックにもよるんだろうけど
12名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM41-1a2e [150.66.64.115])
2021/06/30(水) 09:39:06.93ID:25RsBFFMM 定期的に生演奏を聴いて脳内再生のグレードも上げてけ
13名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b66-F9+k [183.77.199.111])
2021/06/30(水) 09:49:45.92ID:rrGdfJxC0 可聴周波数測定したら13000hz以上無理だったわ
14名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f5bf-Fqxs [92.203.160.164])
2021/06/30(水) 10:16:12.68ID:3ioZgV160 一定水準以上のアンプならどのメーカーのどのアンプも音は変わらないという意見もあるよな
所有者の「満足度」に違いはあるとしても
所有者の「満足度」に違いはあるとしても
15名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 35c0-QIiw [124.219.214.5])
2021/06/30(水) 11:34:30.52ID:4KprGSbn0 またしょうもない釣り針を…
16名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab9-F8K7 [106.128.139.58])
2021/06/30(水) 12:06:05.33ID:mdQov4I1a 殆んど変わらないが正解
17名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM0b-ZGyY [133.106.35.28])
2021/06/30(水) 12:21:00.90ID:OMlnjVfNM 再生するのがPOPとかアニソンとかならそんなもんじゃね?
18名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db02-F9+k [111.110.167.146])
2021/06/30(水) 12:25:19.20ID:QJ8OPyop0 削り出し重量ケースとか使って有るやつ有るんだろ?www
19名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bf2-/iNl [153.151.255.154])
2021/06/30(水) 12:46:02.81ID:P5RlSnhn0 オーディオは金額と重量とブランド信仰心で九割九分音が決まる
20名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3d5f-jKop [106.73.86.1])
2021/06/30(水) 12:59:31.64ID:bVm7xl1/0 目指すところが、究極の低歪み率、究極のフラットなF得、究極の低出力インピーダンス、+/-18V以上の駆動電圧だからな
21名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3d5f-jKop [106.73.86.1])
2021/06/30(水) 13:00:08.66ID:bVm7xl1/0 あと、究極の線形成
22名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b7b-asoi [153.198.48.109])
2021/06/30(水) 13:33:44.36ID:PrgrsMfe0 そりゃ歪みゼロなら全く同じ音な訳だから当然だわな
23名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0332-Akt7 [133.207.128.160])
2021/06/30(水) 15:20:17.94ID:jf4BkBGb0 アンプ単体だけでほとんど変わらないという人は
実際どんな環境で試してみたのかな
基本アンプ+ヘッドホン(あるいはスピーカー)で語る物だと思う
変わらないという人の機器の組み合わせは
それはそれとして参考にはなるけど
実際どんな環境で試してみたのかな
基本アンプ+ヘッドホン(あるいはスピーカー)で語る物だと思う
変わらないという人の機器の組み合わせは
それはそれとして参考にはなるけど
24名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab9-eHmd [106.180.7.91])
2021/06/30(水) 18:24:52.90ID:GIXyqBlia25名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3536-8vmj [124.18.25.181])
2021/06/30(水) 19:07:54.01ID:fbIJQEKs0 >>23
デジタル信号を再生する方の信号の品質が大きい。
デジタル信号を再生する方の信号の品質が大きい。
26名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bf2-/iNl [153.151.255.154])
2021/06/30(水) 19:47:44.16ID:P5RlSnhn0 それはない
27名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3536-8vmj [124.18.25.181])
2021/06/30(水) 19:55:30.97ID:fbIJQEKs0 USBケーブルの音質
28名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-e69g [49.98.225.74])
2021/06/30(水) 21:04:37.27ID:h4BZndORd うちの環境だとセルフパワーのハブかますのがいちばん影響あったかな
iPhoneから直だと全然ダメ
ケーブルは安物で延長したりしても違いがわからんかったね
そんなのよりライトニングもUSB-Cも表裏で音変わるからやべーよ
なにがデジタルなんだよわけわかんねーよ
iPhoneから直だと全然ダメ
ケーブルは安物で延長したりしても違いがわからんかったね
そんなのよりライトニングもUSB-Cも表裏で音変わるからやべーよ
なにがデジタルなんだよわけわかんねーよ
29名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab9-wLNJ [106.130.42.80])
2021/06/30(水) 21:37:48.53ID:VK3vfMrqa >>28
送っているのはアナログ信号でそれに閾値を設定してデジタル信号と
解釈しているだけだからな
端子には信号線の他に電力線もあって本体のノイズが直接伝わる
まあ信号線にだってノイズは乗っているが
影響が小さすぎて差が分からないことがほとんどだと思うが
何をしても音が変わり得る要素しかないぞ
送っているのはアナログ信号でそれに閾値を設定してデジタル信号と
解釈しているだけだからな
端子には信号線の他に電力線もあって本体のノイズが直接伝わる
まあ信号線にだってノイズは乗っているが
影響が小さすぎて差が分からないことがほとんどだと思うが
何をしても音が変わり得る要素しかないぞ
30名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bf2-/iNl [153.151.255.154])
2021/06/30(水) 22:02:01.09ID:P5RlSnhn0 デジタルはデジタルだけど人間側は機械より遥かにいいかげんだからな
31名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0501-KLrv [126.51.120.198])
2021/07/01(木) 07:08:42.28ID:4GQHXY1m0 ぶっちゃけDAした瞬間にデジタル上全く同じデータとされていたものに
細かいノイズがトッピングされ結局は貴方の環境ならではの音が出力される。
だからいくらデジタル上のデータバイナリで比較しても意味ないよ。
細かいノイズがトッピングされ結局は貴方の環境ならではの音が出力される。
だからいくらデジタル上のデータバイナリで比較しても意味ないよ。
32名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ea7-Wiu6 [153.191.116.67])
2021/07/02(金) 21:24:52.23ID:dKsZ0q6g0 TA-ZH1ES位のサイズかつ20万円位までで複数のHP出力が排他or同時出力じゃなく
TA-ZH1ESみたいにリモコンor本体で選択出来るDAC無しの単純なHPAないかな?
TA-ZH1ESみたいにリモコンor本体で選択出来るDAC無しの単純なHPAないかな?
33名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9968-NaZp [182.164.219.43])
2021/07/03(土) 11:18:24.58ID:ZFXcXbTG0 今PCから、ADI-2 DAC FSとP-1Uを繋いでDENONのAH-D9200で聴いてるんですけど
ヘッドホンアンプをP-750Uに変えたら音良くなりますかね。予算に余裕があるわけじゃないので悩んでおります。
ヘッドホンアンプをP-750Uに変えたら音良くなりますかね。予算に余裕があるわけじゃないので悩んでおります。
34名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8def-k50j [210.255.248.34])
2021/07/03(土) 11:39:03.47ID:fNOhXhYa0 P750Uでバランス駆動すると一段上以上の音質が得られるのは間違いない
ただADI2DACのキャラが今より活きてスッキリクリア系サウンドに寄るから、P1Uの色付けを好んでる人にとってそれが好ましいのかはわからん
ただADI2DACのキャラが今より活きてスッキリクリア系サウンドに寄るから、P1Uの色付けを好んでる人にとってそれが好ましいのかはわからん
35名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9968-NaZp [182.164.219.43])
2021/07/03(土) 11:48:21.83ID:ZFXcXbTG036名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 76db-kj7i [39.111.94.99 [上級国民]])
2021/07/03(土) 12:11:33.78ID:5P41Kn6N037名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9968-NaZp [182.164.219.43])
2021/07/03(土) 12:27:10.34ID:ZFXcXbTG038名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 92ad-US9C [61.23.177.181])
2021/07/03(土) 15:10:07.18ID:uS0pKym0039名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9968-NaZp [182.164.219.43])
2021/07/03(土) 15:32:40.62ID:ZFXcXbTG0 >>38
なるほど、音質はかなり向上するみたいですね。とても参考になります。P-1Uもいいアンプだと思っていますが後少し足りない感じがしています。
音の傾向も自分には合ってそうなので前向きに購入を考えてみます。
なるほど、音質はかなり向上するみたいですね。とても参考になります。P-1Uもいいアンプだと思っていますが後少し足りない感じがしています。
音の傾向も自分には合ってそうなので前向きに購入を考えてみます。
40名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 59f9-yMW4 [118.241.251.133 [上級国民]])
2021/07/04(日) 03:21:53.15ID:0buuLwCl0 【アンプの予算】1万5千くらいまで
【使用ヘッドホン】 DT990Pro
【再生機器】PC(Windows 10 20H2)をポタアン(Sabaj DA3)にUSBで接続して、ポタアンにヘッドフォンの3.5mmジャックでアンバランス接続
【よく聴くジャンル】主にEDM系
【重視する音域】強いて言えば中高域?
【期待すること】
DT990Proを購入したけど、今使ってるポタアンだとちょっと鳴らすの厳しく感じてます
一応公称では300Ωまで対応と言っているけど、細かい解像度の表現とかが特にパワー不足な感じです
ポタアン側とPC側の音量最大にするとある程度は音量が出せるけど、これだと単純に余裕なく強引に音量を稼いでるだけ感が…
アンプの部分さえ改善出来ればもっとよくなる希望というかポテンシャルはだいぶ感じます
今考えてるのが、ポタアンはDACとして流用して
据置アンプとして新たにSchiit Magni 3+を買って(送料込130ドルくらい、ざっとググった限り250Ω程度なら余裕な据置アンプでコスパ良さ気っぽいのがこれでした)
ポタアン→アンプ→ヘッドフォンとか想定してるんですが
もうちょい安くてコスパ良く解決出来そうな方法とか
同価格帯ならこっちの方が良いとかあれば聞きたいです
【使用ヘッドホン】 DT990Pro
【再生機器】PC(Windows 10 20H2)をポタアン(Sabaj DA3)にUSBで接続して、ポタアンにヘッドフォンの3.5mmジャックでアンバランス接続
【よく聴くジャンル】主にEDM系
【重視する音域】強いて言えば中高域?
【期待すること】
DT990Proを購入したけど、今使ってるポタアンだとちょっと鳴らすの厳しく感じてます
一応公称では300Ωまで対応と言っているけど、細かい解像度の表現とかが特にパワー不足な感じです
ポタアン側とPC側の音量最大にするとある程度は音量が出せるけど、これだと単純に余裕なく強引に音量を稼いでるだけ感が…
アンプの部分さえ改善出来ればもっとよくなる希望というかポテンシャルはだいぶ感じます
今考えてるのが、ポタアンはDACとして流用して
据置アンプとして新たにSchiit Magni 3+を買って(送料込130ドルくらい、ざっとググった限り250Ω程度なら余裕な据置アンプでコスパ良さ気っぽいのがこれでした)
ポタアン→アンプ→ヘッドフォンとか想定してるんですが
もうちょい安くてコスパ良く解決出来そうな方法とか
同価格帯ならこっちの方が良いとかあれば聞きたいです
41名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd12-Enxb [1.75.244.181])
2021/07/05(月) 08:57:04.71ID:6/NKH8yId Liberty THX AAA™ Headphone AMPの出荷予定日更新されたけど出荷された人は居るのかな?
誰か出荷されたら注文しようかなと思ってるんだが
誰か出荷されたら注文しようかなと思ってるんだが
42名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb2-JC2j [49.239.65.35])
2021/07/06(火) 01:52:57.13ID:xaxe7QytM LIBERTY DAC IIもはよ
43名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spf9-MpGK [126.158.83.65])
2021/07/07(水) 02:51:37.81ID:FCkeAzv3p Windows 10 20H2 で何のソフトで再生してるの?
44名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a6f-NSK5 [131.147.100.54])
2021/07/09(金) 00:17:30.78ID:jeQrfi9T0 【アンプの予算】
1万円以下
【使用ヘッドホン】
crusher evo
【再生機器】
win10のPC、オンボードのrealtek。
【よく聴くジャンル】
ベースの強い音楽。最近はdubstep、brostepが多いと思う。
【重視する音域】
低音域
【期待すること】
現環境は有線接続でないとイコライザがいじれないのと、音量に不満があります。
なのでaux入力、Bluetooth出力で、大音量の低音を楽しみたいと調べましたが、いまいち分かりませんでした。
できればbluetooth出力搭載かつポータブルかusb電源がいいですが、難しければbluetoothレシーバを別途使用することも視野に入れています。
この通り、知識や大きなこだわりはないので、音質はよほど悪くない限りはそれほど気にしません。
よろしくお願いします。
1万円以下
【使用ヘッドホン】
crusher evo
【再生機器】
win10のPC、オンボードのrealtek。
【よく聴くジャンル】
ベースの強い音楽。最近はdubstep、brostepが多いと思う。
【重視する音域】
低音域
【期待すること】
現環境は有線接続でないとイコライザがいじれないのと、音量に不満があります。
なのでaux入力、Bluetooth出力で、大音量の低音を楽しみたいと調べましたが、いまいち分かりませんでした。
できればbluetooth出力搭載かつポータブルかusb電源がいいですが、難しければbluetoothレシーバを別途使用することも視野に入れています。
この通り、知識や大きなこだわりはないので、音質はよほど悪くない限りはそれほど気にしません。
よろしくお願いします。
45名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4533-C4NE [180.145.74.226])
2021/07/09(金) 00:52:01.67ID:jBPWxicl046名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd28-0cVw [124.25.152.242])
2021/07/09(金) 12:02:34.10ID:dktXJFVk0 Crusherで音量足りないって、故障か難聴を疑ったほうがいい
それか元の音源の音圧が低いか
それか元の音源の音圧が低いか
47名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5501-sMiM [126.126.235.126])
2021/07/09(金) 13:38:46.37ID:nuCdjuW20 mytekのliberty dac IIとthx AAAのHPAのレビューが早くしりたいわー。
特にTHX AAAがどの程度オペアンプな音質なのかが気になってる。
特にTHX AAAがどの程度オペアンプな音質なのかが気になってる。
48名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9987-wAfN [122.223.71.19])
2021/07/09(金) 15:33:02.38ID:eGumuRST0 いうてもD級アンプでしょ
中華ヘッドホンアンプの上の方と大して変わらんのでは
中華ヘッドホンアンプの上の方と大して変わらんのでは
49名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5501-sMiM [126.126.235.126])
2021/07/09(金) 15:52:53.45ID:nuCdjuW20 thx aaaって言ったらほぼD級確定なんかね?
benchmark HPA4とかもそうなの?
benchmark HPA4とかもそうなの?
50名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd4a-MCmB [49.98.218.88 [上級国民]])
2021/07/09(金) 16:07:17.42ID:LxPzb5m6d >>49
THX AAAはAB級増幅
THX AAAはAB級増幅
51名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac1-oYkY [106.130.51.172])
2021/07/09(金) 16:22:32.99ID:yEq+QOqWa THX-AAAはフィード フォワード/バックの組み合わせ回路で
現代の優秀な素子を前提にしているとは聞く
スペック達成しないと名乗れないしリファレンスは回路どころか
オペアンプも実質指定のようだが
電源や筐体分の違いは出るにせよ同クラスの中華アンプと
同じような音が出ると思うぞ
現代の優秀な素子を前提にしているとは聞く
スペック達成しないと名乗れないしリファレンスは回路どころか
オペアンプも実質指定のようだが
電源や筐体分の違いは出るにせよ同クラスの中華アンプと
同じような音が出ると思うぞ
52名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF4a-WZXh [49.106.186.184])
2021/07/09(金) 16:50:15.94ID:C6VAiiGIF 買おうかと思ってたけどそれだけ聞くとやめといた方が良さそうだな
53名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9987-wAfN [122.223.71.19])
2021/07/09(金) 17:01:29.61ID:eGumuRST0 同じ米国から直輸入するならHeadampのGS-X miniとかにしたほうが無難だと思う。海外で実績がある。
54名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd2a-yhqz [1.66.100.163])
2021/07/09(金) 17:02:08.70ID:p/RF+ljpd 逆に考えるとTHX-AAAで規定されている品質特性の認証を通しても必ずしも十分な音質は担保されない事を中華アンプが実証してくれたと言える
55名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d01-+ei6 [60.76.89.99])
2021/07/09(金) 17:22:11.31ID:hq3ANU7P0 dacケーブルのthx aaaなら使っとるよ
やっすいやつだが
やっすいやつだが
56名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5501-sMiM [126.126.235.126])
2021/07/09(金) 21:40:59.11ID:nuCdjuW20 49です。
皆さん色々なご意見ありがとうございます。
mytekなら中華サウンドを超えてくれる事を期待したんだけど、
あまり期待できないんならそこそこ評判あるmonolithあたりで
様子見とくかぁ。
皆さん色々なご意見ありがとうございます。
mytekなら中華サウンドを超えてくれる事を期待したんだけど、
あまり期待できないんならそこそこ評判あるmonolithあたりで
様子見とくかぁ。
57名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5501-sMiM [126.126.235.126])
2021/07/09(金) 21:49:52.51ID:nuCdjuW20 そしてgs-x miniも聴いてみたくなった。
58名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1d01-t3/y [60.129.80.116])
2021/07/09(金) 22:55:20.37ID:KkcA47H/0 AirPlay 2に対応してるものでおすすめってある?
59名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 26f2-Nutt [153.151.255.154])
2021/07/10(土) 03:01:54.48ID:CNwZ2ERm0 じゃあ音質を担保してくれるのは誰なんだ?
60名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1502-XWLJ [36.13.4.229])
2021/07/10(土) 03:03:02.39ID:rIh3eMsq0 >59
自分の耳以外にあり得んだろ
自分の耳以外にあり得んだろ
61名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Spdd-+aFd [126.254.3.159])
2021/07/10(土) 05:20:03.15ID:qVWdQ4bjp Violectric HPA V200 AE 買おうかな?どんなんかな?
62名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5501-xmjL [126.74.176.234])
2021/07/10(土) 07:54:25.08ID:SgVo7F2x0 純粋なアンプじゃないですが
babyface pro fsってどうでしょう?音的に
babyface pro fsってどうでしょう?音的に
63名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd4a-MCmB [49.98.219.75 [上級国民]])
2021/07/10(土) 08:37:33.71ID:T3gmS4Ncd >>56
DropやMonolith、SH-9、SP200はイマイチ
THX AAA買うなら両電源仕様のSMSL SP400とか
THX AAAじゃないけどTOPPING A90やSingxer SA-1あたりも候補
DropやMonolith、SH-9、SP200はイマイチ
THX AAA買うなら両電源仕様のSMSL SP400とか
THX AAAじゃないけどTOPPING A90やSingxer SA-1あたりも候補
64名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fdb9-/6+5 [220.214.61.24])
2021/07/10(土) 09:57:34.43ID:XIRd5+oN0 >>62
Babyfaceに限らずRMEは石みたいに硬くて整然とした音
何もかもはっきりくっきり聴こえる
響きとか余韻が少ない
Youtubeとかのレビューだと動画の音質が悪いせいでちょうどいい具合に聴こえる
手元に来ると過剰でがっかりする
リスニングにはとても向いてないと感じたから俺は手放した
他にヘッドホンアウトはGainが大き過ぎて本体ボリューム最小かつ専用ソフトで調整しても再生音大
ヘッドホンが低能率か高抵抗じゃないとすごく使い辛い
ハードもソフトも動作が安定してるからここ数年配信する人に売れてて在庫不足
Babyfaceに限らずRMEは石みたいに硬くて整然とした音
何もかもはっきりくっきり聴こえる
響きとか余韻が少ない
Youtubeとかのレビューだと動画の音質が悪いせいでちょうどいい具合に聴こえる
手元に来ると過剰でがっかりする
リスニングにはとても向いてないと感じたから俺は手放した
他にヘッドホンアウトはGainが大き過ぎて本体ボリューム最小かつ専用ソフトで調整しても再生音大
ヘッドホンが低能率か高抵抗じゃないとすごく使い辛い
ハードもソフトも動作が安定してるからここ数年配信する人に売れてて在庫不足
65名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5501-sMiM [126.126.235.126])
2021/07/10(土) 18:12:54.41ID:ec/nXcaR066名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7a32-+Z/B [133.207.128.160])
2021/07/10(土) 18:55:56.60ID:XDwf/baw0 横からだけど
Singxer SA-1は手頃な価格のディスクリート クラスA アンプ
ってことで以前から気にはなってた
ただ欲しい時にアマでレビューがなくVMV SMSL P1買ってしまった
音は悪くないけど使勝手が微妙で次の候補探し中...
Singxer SA-1は手頃な価格のディスクリート クラスA アンプ
ってことで以前から気にはなってた
ただ欲しい時にアマでレビューがなくVMV SMSL P1買ってしまった
音は悪くないけど使勝手が微妙で次の候補探し中...
67名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac1-4x/S [106.180.7.133])
2021/07/10(土) 19:54:30.22ID:9BOqE7eXa dapの据え置き版ってないですかね?
pc買うのも億劫なので
オールインワンで済ませたいんですが…
予算は60万までで!
pc買うのも億劫なので
オールインワンで済ませたいんですが…
予算は60万までで!
68名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM69-Nutt [210.138.6.91])
2021/07/10(土) 20:20:50.77ID:zzczZExTM 金はあっても知能はないんだな
69名無しさん┃】【┃Dolby (スップT Sd2a-a+1V [1.75.0.252])
2021/07/10(土) 20:36:15.89ID:kCrcLf25d 人はそれをCDプレーヤーと呼ぶ
70名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ddc0-yhqz [124.219.214.5])
2021/07/10(土) 20:39:20.09ID:klxoh2+10 ちょっと予算が足りないけどVivaldi Oneとかで良いんじゃない?
71名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac1-N2me [106.154.130.54])
2021/07/10(土) 20:54:20.66ID:oHVQc1KLa こんなのは B01L9W87SO
72名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac1-N2me [106.154.130.54])
2021/07/10(土) 20:56:24.20ID:oHVQc1KLa あれ、ここヘッドホンアンプのスレじゃん
73名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spdd-tgs5 [126.186.145.68])
2021/07/10(土) 21:06:45.27ID:/YqImxAKp74名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5501-sMiM [126.126.235.126])
2021/07/10(土) 21:59:10.19ID:ec/nXcaR0 Singxerたしかにディスクリートなところが魅力的ですね。
THXにこだわる気持ちが揺らぐます。
liberty thxのレビューはよよこさんかい。
THXにこだわる気持ちが揺らぐます。
liberty thxのレビューはよよこさんかい。
75名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac1-wAfN [106.128.131.151])
2021/07/10(土) 21:59:46.58ID:x2lcH5zXa >>65
Singxer SA-1は海外の有名オーディオレビュー系ユーチューバーがGS-X miniに匹敵するって言い出して、買った人らから全然及んでないってボロカスに叩かれてたのがな
Singxer SA-1は海外の有名オーディオレビュー系ユーチューバーがGS-X miniに匹敵するって言い出して、買った人らから全然及んでないってボロカスに叩かれてたのがな
76名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ca36-WZXh [115.36.173.51])
2021/07/10(土) 22:16:14.28ID:9shBDKFM0 libertythx出荷されてる割にはレビューほんと出てこないよな
77名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd4a-MCmB [49.98.219.29 [上級国民]])
2021/07/10(土) 23:17:50.71ID:aqCPf4eLd78名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd2a-TE7a [1.75.228.158])
2021/07/11(日) 08:16:09.99ID:Sg2C3JRtd79名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6602-bbPg [121.107.6.184])
2021/07/11(日) 08:48:35.20ID:gsb2mnwQ0 489 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff6-1WRr)[sage] 2021/04/13(火) 18:08:41.02 ID:qD+WTWYm0
いや、無いんじゃないかなw >>486
むか〜〜〜しEMISUKEさんとこのキットで組んだことあるけど、アンプICの6120A2ってカタログ数値は良いけど、音は何してもつまらない音しか出なかったよ?
カタログ値と音質って直接関係ないんだと初めて知ったのが6120A2だったw
A90はそういう古臭い枯れたアンプICを単なる4パラ×2chで使って https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/topping-a90-headphone-amplifier-review.13592/page-10#post-411365
数値だけ上げて、さもフルバランスの素晴らしい特性と見せかけてるだけの、王道の中華らしいHPアンプ
フルディスクリートから選べばいいのに。こんな廉価なのもあるよ? http://yoshimoto.a.la9.jp/HP-amp2/HP-amp2-1.htm
いや、無いんじゃないかなw >>486
むか〜〜〜しEMISUKEさんとこのキットで組んだことあるけど、アンプICの6120A2ってカタログ数値は良いけど、音は何してもつまらない音しか出なかったよ?
カタログ値と音質って直接関係ないんだと初めて知ったのが6120A2だったw
A90はそういう古臭い枯れたアンプICを単なる4パラ×2chで使って https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/topping-a90-headphone-amplifier-review.13592/page-10#post-411365
数値だけ上げて、さもフルバランスの素晴らしい特性と見せかけてるだけの、王道の中華らしいHPアンプ
フルディスクリートから選べばいいのに。こんな廉価なのもあるよ? http://yoshimoto.a.la9.jp/HP-amp2/HP-amp2-1.htm
80名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5501-sMiM [126.126.235.126])
2021/07/11(日) 09:02:01.34ID:rsL+NNPN081名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ead-O0xy [119.172.148.199])
2021/07/11(日) 12:10:50.67ID:XPOjL278082名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aa10-lsDg [123.222.109.150])
2021/07/11(日) 17:32:06.24ID:m2/tej3O0 心理的な物は理解出来ますが、低価格な物はディスクリート設計にこだわるよりオペアンプ使用の方が良い結果が得られる事が多いようですね。
83名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ca36-WZXh [115.36.173.51])
2021/07/11(日) 22:52:45.08ID:lzq/NtiD0 Singxer SA-1良さそうだから悩んだ末買っちゃったわ
4.4mmバランス付きで安いの探してたからちょうど良かった
4.4mmバランス付きで安いの探してたからちょうど良かった
84名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a01-sMiM [221.103.220.100])
2021/07/12(月) 02:19:47.35ID:Niax8zP9085名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c95f-t3/y [106.72.144.66])
2021/07/12(月) 20:09:44.97ID:tzr8gVbY0 >>83
おおー、おめ!
オレはMytekのLiberty待ちなんだけど、メールしても返信もろくによこさないわ、何回かせっついても「出荷する」とかウソの連絡ばかりで辟易してたから、キャンセルしてSA-1かA90あたりにしようかと検討中。ぜひレポートお願いしますー
おおー、おめ!
オレはMytekのLiberty待ちなんだけど、メールしても返信もろくによこさないわ、何回かせっついても「出荷する」とかウソの連絡ばかりで辟易してたから、キャンセルしてSA-1かA90あたりにしようかと検討中。ぜひレポートお願いしますー
86名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ca36-WZXh [115.36.173.51])
2021/07/12(月) 21:03:59.80ID:7Y9S4D/n0 ToppingL30から良くなったか悪くなったか程度のレビューしか出来んからあんま期待しないでくれよ
HD660S持ちの人は参考になるかもしれないけど
HD660S持ちの人は参考になるかもしれないけど
87名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hc9-AEPv [50.7.14.92])
2021/07/14(水) 12:34:46.04ID:wY965+4NH chmateでピュアAU板に行き、スレ順表示
→書き込み数が多いスレのいくつかをそれぞれ全て既読にする(最新レスを表示させる)
→数時間後に今度は未読で表示する
→わずか数時間で未読数が増加していることに驚く
→増えたレスのほとんど全てが読んでいて気持ちが悪くなる文体なことに気づく
↑統合失調びろ石川弘晃の書き込み数が実感できる
他の板を含めたら1日1000レスなんて生やさしいもんじゃない
→書き込み数が多いスレのいくつかをそれぞれ全て既読にする(最新レスを表示させる)
→数時間後に今度は未読で表示する
→わずか数時間で未読数が増加していることに驚く
→増えたレスのほとんど全てが読んでいて気持ちが悪くなる文体なことに気づく
↑統合失調びろ石川弘晃の書き込み数が実感できる
他の板を含めたら1日1000レスなんて生やさしいもんじゃない
88名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 26f2-Nutt [153.151.255.154])
2021/07/14(水) 12:54:06.95ID:LTA2l8mM0 そういうのでいいんだよ
89名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a6bb-O0xy [217.178.150.113])
2021/07/15(木) 20:23:58.43ID:Mg02cvXK0 【アンプの予算】10万円前後
【使用ヘッドホン】 HD800S
【再生機器】 自作PC Win10 → USBケーブル → TOPPING D3
【よく聴くジャンル】 Brian Brombergやコルトレーン等のJAZZ、AngraやDragonforce等のメタル
【重視する音域】伸びやかな見通しの良い高域、ブーミーさが無く尚且厚みのある低音
【期待すること】 現状で高域は非常にクリアでキレイなものの、メリハリの無いイマイチな中低域が気になる為ここを改善したいところです
Topping DX7 ProかNEO iDSDに目をつけていますが、コレはという機種がありましたらアドバイスを下さい
【使用ヘッドホン】 HD800S
【再生機器】 自作PC Win10 → USBケーブル → TOPPING D3
【よく聴くジャンル】 Brian Brombergやコルトレーン等のJAZZ、AngraやDragonforce等のメタル
【重視する音域】伸びやかな見通しの良い高域、ブーミーさが無く尚且厚みのある低音
【期待すること】 現状で高域は非常にクリアでキレイなものの、メリハリの無いイマイチな中低域が気になる為ここを改善したいところです
Topping DX7 ProかNEO iDSDに目をつけていますが、コレはという機種がありましたらアドバイスを下さい
90名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66ba-1+wP)
2021/07/15(木) 22:19:18.07ID:vadT6XU00 >>89
ifiならNeoよりmicro iDSD Signatureの方がオススメ
ちょうど10万ぐらいだと思う
iDSD Diabloも勧めたいところだったがこっちは最近大幅に値上がりしてしまった
ifiならNeoよりmicro iDSD Signatureの方がオススメ
ちょうど10万ぐらいだと思う
iDSD Diabloも勧めたいところだったがこっちは最近大幅に値上がりしてしまった
91名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hc9-AEPv [50.7.14.92])
2021/07/15(木) 23:12:28.53ID:AztX0svYH chmateでピュアAU板に行き、スレ順表示
→ 書き込み数が多いスレのいくつかをそれぞれ全て既読にする(最新レスを表示させる)
→数時間後に今度は未読で表示する
→わずか数時間で未読数が増加していることに驚く
→増えたレスのほとんど全てが読んでいて気持ちが悪くなる文体なことに気づく
↑ 統合失調びろ石川弘晃の書き込み数が実感できる
他の板を含めたら1日1000レスなんて生やさしいもんじゃない
→ 書き込み数が多いスレのいくつかをそれぞれ全て既読にする(最新レスを表示させる)
→数時間後に今度は未読で表示する
→わずか数時間で未読数が増加していることに驚く
→増えたレスのほとんど全てが読んでいて気持ちが悪くなる文体なことに気づく
↑ 統合失調びろ石川弘晃の書き込み数が実感できる
他の板を含めたら1日1000レスなんて生やさしいもんじゃない
92名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8d68-BuM5 [182.164.219.43])
2021/07/16(金) 12:10:12.97ID:uJ6cq6Ph0 >>33でP-750Uの購入相談をしたものです。さきほどP‐750Uが届いたので、まずはアンバランス接続で聴いてます。
皆さんがおっしゃる通りでした。凄いですねこの音は。
P-1Uから一段も二段も進化したような気がします。背中を押してくれた皆さんありがとうございます。
バランス接続だとどうなっちゃうのか楽しみです。
皆さんがおっしゃる通りでした。凄いですねこの音は。
P-1Uから一段も二段も進化したような気がします。背中を押してくれた皆さんありがとうございます。
バランス接続だとどうなっちゃうのか楽しみです。
93名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3ad-E0YB [61.23.177.181])
2021/07/16(金) 13:54:21.36ID:ZGhvTPvB0 >>92
だろwとりまオメ!好きなだけとことん楽しんじゃっておくんなまし!
だろwとりまオメ!好きなだけとことん楽しんじゃっておくんなまし!
94名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdc3-dYN1 [1.75.216.15])
2021/07/16(金) 22:28:29.00ID:fOxVh5qmd BURSON AUDIO Conductor 3 Reference借りたんですけどUSBでパソコンに繋げらんないんですか?使えなくて困ってます
95名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-ltcO [1.66.98.218])
2021/07/16(金) 22:51:28.10ID:GXV+6mt1d >>94
USB-DAC内蔵らしいから仕様上は繋がるはず
PCが古すぎるのか借りた品がたまたま故障してるのか
原因を少しずつ切り分けていけば良いんじゃない?
それを自分で出来ないなら詳しいひとを呼んで見てもらうと良い
USB-DAC内蔵らしいから仕様上は繋がるはず
PCが古すぎるのか借りた品がたまたま故障してるのか
原因を少しずつ切り分けていけば良いんじゃない?
それを自分で出来ないなら詳しいひとを呼んで見てもらうと良い
96名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1da7-hHzd [180.5.241.22])
2021/07/16(金) 23:09:01.46ID:tBQS3c5e0 >>94
USBの標準ドライバーでは動かない仕様なんじゃない?
https://www.aiuto-jp.co.jp/support/product_3264.php
ここにUSBドライバーあるからDLしてインストールしてみれば?
それかPCのOSがwindowsじゃなくLinux使ってるとかPCがMACだったりとか?
USBの標準ドライバーでは動かない仕様なんじゃない?
https://www.aiuto-jp.co.jp/support/product_3264.php
ここにUSBドライバーあるからDLしてインストールしてみれば?
それかPCのOSがwindowsじゃなくLinux使ってるとかPCがMACだったりとか?
97名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1da7-hHzd [180.5.241.22])
2021/07/16(金) 23:10:47.19ID:tBQS3c5e0 MACはOSX以上なら対応なんだね
多分windowsはドライバー入れないと動かない仕様かな?
多分windowsはドライバー入れないと動かない仕様かな?
98名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdc3-dYN1 [1.75.216.15])
2021/07/16(金) 23:19:41.75ID:fOxVh5qmd すみませんありがとうございます。私の勘違いでUSB typeCで繋げればいけそうですが、今その場繋でBluetoothで使ってるんですが音質って変わりますか?パソコンと繋げるUSB typeCも家電にある1000円のを買ってもよろしいんでしょうか?すみませんご教授願います
99名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1da7-hHzd [180.5.241.22])
2021/07/16(金) 23:30:41.17ID:tBQS3c5e0100名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdc3-dYN1 [1.75.216.15])
2021/07/16(金) 23:47:07.02ID:fOxVh5qmd いやすみません焦ってしまい申し訳ありませんでしたちゃんと読みました。
USBtypeのA.B.Cなどの型を知らず前使っていたtypeBのやつが今のtypeCのやつに刺さらないって騒いでるだけでした。お騒がせしました
USBtypeのA.B.Cなどの型を知らず前使っていたtypeBのやつが今のtypeCのやつに刺さらないって騒いでるだけでした。お騒がせしました
101名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6dad-O3FG [124.142.102.169])
2021/07/17(土) 02:38:14.07ID:c4DT15TK0 p750uとmark2は結構違う?どっち買うか迷ってます。
102名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6301-WyvB [221.103.220.100])
2021/07/17(土) 02:47:44.10ID:g33JCRw20 DAWとかでつかえるDACじゃないとUSB接続ってクソみたいな
レイテンシーあったりPC巻き込んで落ちたり嫌なことばかりおきません?
結局RMEかましてしまう。。
レイテンシーあったりPC巻き込んで落ちたり嫌なことばかりおきません?
結局RMEかましてしまう。。
103名無しさん┃】【┃Dolby (ソラノイロ MM89-CuRa [52.194.236.74 [上級国民]])
2021/07/17(土) 06:47:59.49ID:upHQP0oNM それはない
104名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d28-B5AW [124.25.152.242])
2021/07/17(土) 07:39:36.28ID:HTgP0qBL0 mojo使ってるけど、そんなこと一度もないぞ
105名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa93-xePY [111.239.171.77])
2021/07/17(土) 08:48:13.34ID:YnVGf7g8a >>102
RMEをDACにして、ヘッドホンアンプとの接続はどうしてます?XLRケーブルそれともなんちゃってXLR-RCA変換?
RMEをDACにして、ヘッドホンアンプとの接続はどうしてます?XLRケーブルそれともなんちゃってXLR-RCA変換?
106名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6301-WyvB [221.103.220.100])
2021/07/17(土) 10:13:51.33ID:g33JCRw20107名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa93-xePY [111.239.170.103])
2021/07/17(土) 11:28:59.52ID:n7xp95SCa >>106
思った通りのことが起きてますね
機器同士をXLRケーブルでつなぐのが前提の業務用AIFをDACにして、なんちゃってXLR-RCA変換アダプタ(COLDピンとGNDピンがショートしてるだけのやつ)を使ってヘッドホンアンプにつなぐとGND周りがけしからん状態になってノイズが入り込んでくるんですよね
これは業務用AIFをDACにしてRCA入力の(ヘッドホン)アンプにつなごうと考えてる人は絶対知っておきたいところ
対策としてはおそらく、ちゃんとトランスを内蔵してて入出力のGNDを切るアダプタのようなものが必要だと思う
思った通りのことが起きてますね
機器同士をXLRケーブルでつなぐのが前提の業務用AIFをDACにして、なんちゃってXLR-RCA変換アダプタ(COLDピンとGNDピンがショートしてるだけのやつ)を使ってヘッドホンアンプにつなぐとGND周りがけしからん状態になってノイズが入り込んでくるんですよね
これは業務用AIFをDACにしてRCA入力の(ヘッドホン)アンプにつなごうと考えてる人は絶対知っておきたいところ
対策としてはおそらく、ちゃんとトランスを内蔵してて入出力のGNDを切るアダプタのようなものが必要だと思う
108名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa93-xePY [111.239.170.103])
2021/07/17(土) 11:36:24.16ID:n7xp95SCa XLR入力のある(ヘッドホン)アンプを使うのがベストですね
109名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW abf2-KQZf [153.151.255.154])
2021/07/17(土) 13:59:32.47ID:/m9EeueL0 >>102
全く無いっすね
全く無いっすね
110名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6301-WyvB [221.103.220.100])
2021/07/17(土) 16:21:10.02ID:g33JCRw20 >>107
XLR>RCAって余ってる一本をショートじゃなくてカットしたらどうなるん?
XLR>RCAって余ってる一本をショートじゃなくてカットしたらどうなるん?
111名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa93-xePY [111.239.170.103])
2021/07/17(土) 16:39:51.73ID:n7xp95SCa >>110
基板上のDACチップのGND(基準電位)とHotの2つの信号をアンプのRCA端子に持っていけたらいいんだけど、オーディオIFのXLR端子のGNDはたいていシャシーにつながってるものらしいので、基板上の基準GNDとシャシーGNDの電位のズレがノイズとして信号に乗ってきてしまう
ちゃんとトランスを使った変換アダプタなら入力機器側の入力端子のGND(入力側の信号の基準)電位に出力機器側のHot-Coldの信号成分だけを乗せて入力できるのでどうやっても取れない謎のノイズに悩まされにくいと思われる
まあXLR出力のDACにはXLR入力のアンプをつないでおけば最初から問題は起きないんだけどね
基板上のDACチップのGND(基準電位)とHotの2つの信号をアンプのRCA端子に持っていけたらいいんだけど、オーディオIFのXLR端子のGNDはたいていシャシーにつながってるものらしいので、基板上の基準GNDとシャシーGNDの電位のズレがノイズとして信号に乗ってきてしまう
ちゃんとトランスを使った変換アダプタなら入力機器側の入力端子のGND(入力側の信号の基準)電位に出力機器側のHot-Coldの信号成分だけを乗せて入力できるのでどうやっても取れない謎のノイズに悩まされにくいと思われる
まあXLR出力のDACにはXLR入力のアンプをつないでおけば最初から問題は起きないんだけどね
112名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa93-xePY [111.239.170.103])
2021/07/17(土) 17:11:56.12ID:n7xp95SCa >>110
あ、なんちゃってXLR-RCAについて言うの忘れてたすまん
XLR→RCAならXLR側のColdピンはGNDにショートでも未接続でもどっちでもいい気がするんだけど、ColdをGNDにつなぐ場合は出力機器直近でつなぐのと入力機器直近でつなぐ場合で状態が変わってきたりして難しい
あ、なんちゃってXLR-RCAについて言うの忘れてたすまん
XLR→RCAならXLR側のColdピンはGNDにショートでも未接続でもどっちでもいい気がするんだけど、ColdをGNDにつなぐ場合は出力機器直近でつなぐのと入力機器直近でつなぐ場合で状態が変わってきたりして難しい
113名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa93-xePY [111.239.170.103])
2021/07/17(土) 17:25:47.62ID:n7xp95SCa XLR出力のColdがGNDにつながってるとわずかだけどGNDが揺さぶられちゃうからつながないほうがいい…かな…
114名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6301-WyvB [221.103.220.100])
2021/07/17(土) 17:26:53.72ID:g33JCRw20 素晴らしいご返信ありがとうございます。
そしてトランスを使った変換アダプターの意義も大変よく分かりました。
トランス式の変換アダプターひとつ持っていたいなと思いました。
そしてトランスを使った変換アダプターの意義も大変よく分かりました。
トランス式の変換アダプターひとつ持っていたいなと思いました。
115名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a336-JgBw [115.37.106.166])
2021/07/17(土) 18:35:18.59ID:P6ikx1CB0 singxer sa-1届いたのは良いんだがどうも4.4バランスがケーブル断線なのか初期不良なのか分からないが音が出ないから感想は先になりそうだ
ちなみに6.35シングルエンドは正常に音が出てる
ちなみに6.35シングルエンドは正常に音が出てる
116名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3a5-kbnc [59.134.16.157])
2021/07/17(土) 21:34:24.31ID:P5NMV6Kq0 4.4mmプラグが奥までしっかり差さってないんじゃね?
117名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a336-JgBw [115.37.106.166])
2021/07/17(土) 22:33:32.35ID:P6ikx1CB0 何度も何度も挿し直しはしてるけど効果なし勿論完全に挿さってるよ
とりあえずXLR変換アダプタ買って本体かケーブルかどっちが原因か確かめようかな
とりあえずXLR変換アダプタ買って本体かケーブルかどっちが原因か確かめようかな
118名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW abd2-COet [153.187.100.208])
2021/07/18(日) 00:35:29.57ID:GumvAR320 ロッシーな音源を聞くのに適したDAC付きでな万程度でオススメってあるものでしょうか?
musicgate込みでkorgのDS-DAC-10Rを検討しています。
musicgate込みでkorgのDS-DAC-10Rを検討しています。
119名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1da7-hHzd [180.5.241.22])
2021/07/18(日) 01:51:08.52ID:M/mM/Nuw0 DAC-10R位までしか予算ねーならどれ買っても大差ねーから好きなの買えばOK
120名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b02-bdSb [113.148.123.9])
2021/07/18(日) 13:27:05.53ID:rP9Yr5Hp0121名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e37c-qFyA [61.203.235.159])
2021/07/18(日) 15:22:10.88ID:AER1qOXE0 尼のタイムセールで安そうだったのでAGPTEKのHA1というのを買ってみた
初めてのポタアンだけど、割と効果あるのを実感した
普段は青歯だけどしばらく使ってみる
初めてのポタアンだけど、割と効果あるのを実感した
普段は青歯だけどしばらく使ってみる
122名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6301-WyvB [221.103.220.100])
2021/07/18(日) 20:46:38.74ID:woVx4JY80 singxerじゃないけど中華HPAの中開けたらXLRバランスのプラグが未加工
のまま取り付けられてて断線というより結線してなかった的なブログを見
たことがある。
のまま取り付けられてて断線というより結線してなかった的なブログを見
たことがある。
123名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b02-hwij [113.156.139.112])
2021/07/18(日) 22:46:25.34ID:QH4fO3YJ0 20000ぐらいのでいいのってある?
124名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb02-Fzi1 [175.131.18.10])
2021/07/19(月) 00:46:13.73ID:HxPQz0CF0 >>123
あるようんこ
あるようんこ
125名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e302-sqEk [27.95.171.74])
2021/07/19(月) 15:53:30.20ID:jUoUQM0S0 あルンダール
126名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a336-JgBw [115.37.106.166])
2021/07/19(月) 18:13:26.32ID:jsgpEUMb0 XLR変換しても結局ダメだったからバランスケーブル断線で確定したわ
HD660Sのケーブルなんだが1度も使わず放置してたのが不味かったか
HD660Sのケーブルなんだが1度も使わず放置してたのが不味かったか
127名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6dc0-fkKp [124.219.214.5])
2021/07/20(火) 00:02:25.88ID:gaKy9iRs0 ケーブルが怪しいなら念のためテスターで導通確認もしてみよう
128名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb1-B5AW [202.214.125.138])
2021/07/20(火) 02:22:11.76ID:1d46Ip1cM129名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d56-GQOx [180.220.188.57])
2021/07/20(火) 16:02:57.07ID:UBa0fXZM0 ZEN DAC と CANはリニューアル値上げか
130名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d35-T2np [180.144.228.66])
2021/07/20(火) 20:58:03.56ID:A/2WRY/J0 Signatureだろ?
無印も?
無印も?
131名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed01-dYN1 [60.130.231.188])
2021/07/21(水) 06:27:44.43ID:MKcWlskq0 【アンプの予算】 決めてません勿論限度あります中古希望
【使用ヘッドホン】 HD800Sしか持ってない
【再生機器】Denon usb310から BURSON AUDIO Conductor 3 Referenceお試し中
【よく聴くジャンル】 流行り系で打ち込み系のとにかく音が多いって特徴の曲
【重視する音域】全音域 音が潰れず鳴らしてくれることが望み
【期待すること】 打ち込み系の音の多さ好み故に金かけてあの何個もあるトラック数を音場広く鳴らしてくれるアンプが欲しい
【使用ヘッドホン】 HD800Sしか持ってない
【再生機器】Denon usb310から BURSON AUDIO Conductor 3 Referenceお試し中
【よく聴くジャンル】 流行り系で打ち込み系のとにかく音が多いって特徴の曲
【重視する音域】全音域 音が潰れず鳴らしてくれることが望み
【期待すること】 打ち込み系の音の多さ好み故に金かけてあの何個もあるトラック数を音場広く鳴らしてくれるアンプが欲しい
132名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6dc0-fkKp [124.219.214.5])
2021/07/21(水) 06:44:23.15ID:cxav6hG70 >>131
音数の多い曲をちゃんと分解するならトランジェントの良いD級が有利だろうけど音場の広さと両立してくれるのはお高くなるね
予算が分からんから高過ぎかも知れんけどHD800Sに負けなくて要望を一揃い満たせそうなところでhugo TT2あたりはいかが?
大音量を求めないなら直接スピーカーも駆動出来るくらいの馬力があるしDACとしてもミッドレンジ上位の性能もある
音数の多い曲をちゃんと分解するならトランジェントの良いD級が有利だろうけど音場の広さと両立してくれるのはお高くなるね
予算が分からんから高過ぎかも知れんけどHD800Sに負けなくて要望を一揃い満たせそうなところでhugo TT2あたりはいかが?
大音量を求めないなら直接スピーカーも駆動出来るくらいの馬力があるしDACとしてもミッドレンジ上位の性能もある
133名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6301-WyvB [221.103.220.100])
2021/07/21(水) 07:36:15.03ID:mDjxlioN0134名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed01-dYN1 [60.130.231.188])
2021/07/21(水) 16:55:21.49ID:MKcWlskq0135名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d79-fkKp [124.255.95.118])
2021/07/22(木) 07:52:46.61ID:luqpOAwR0 学生の頃からの知り合いがmotu m4を二万円でどう?と言われた。
聞けば、沼に落ちたらしくもっといいの買う資金にするらしい。
状態はそいつの性格もあり結構きれいに使ってる。
こっちは尼ミュージックHDをpc直接ヘッドフォン位のレベル(昔買ったHD598?)
ステップアップにこの価格だったら良いですかね?
聞けば、沼に落ちたらしくもっといいの買う資金にするらしい。
状態はそいつの性格もあり結構きれいに使ってる。
こっちは尼ミュージックHDをpc直接ヘッドフォン位のレベル(昔買ったHD598?)
ステップアップにこの価格だったら良いですかね?
136名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2347-5g8S [131.129.37.46])
2021/07/22(木) 08:51:08.22ID:3HyIW65k0137名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-9axe [49.98.218.170])
2021/07/22(木) 09:47:47.24ID:KzCbs4Zsd >>135
俺なら新品市価の半額以下でしか買わない
俺なら新品市価の半額以下でしか買わない
138名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0b-fkKp [163.49.204.139])
2021/07/22(木) 10:17:43.98ID:ftd1IUtNM >136
>137
レスありがとう。
排他モードってどうするのかわからんけど使えないなら厳しいかな〜。
もうちょっと安くなる?て聞いてみて見るけど買うことにします。
>137
レスありがとう。
排他モードってどうするのかわからんけど使えないなら厳しいかな〜。
もうちょっと安くなる?て聞いてみて見るけど買うことにします。
139名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a336-JgBw [115.37.106.166])
2021/07/22(木) 12:15:58.06ID:RQs1i+Ey0 ケーブル変えたら無事に4.4バランスから音出たわ
いやー良かった良かった
いやー良かった良かった
140名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a336-JgBw [115.37.106.166])
2021/07/22(木) 14:07:03.16ID:RQs1i+Ey0 とりあえず適当に感想書くけどtoppingL30と比べるとスッキリしていてドンシャリはしてない感じまあ確実にL30から変えて良くはなったと思う
それとゲインだがhighgainモードだとHD660Sだと過剰でlowgainモードがちょうどいい感じパワーは結構ありそう
その他気になるところは結構発熱するってところと横の排熱孔がメッシュとかなくて内部のパーツ見える剥き出しで埃が怖いかも
それとゲインだがhighgainモードだとHD660Sだと過剰でlowgainモードがちょうどいい感じパワーは結構ありそう
その他気になるところは結構発熱するってところと横の排熱孔がメッシュとかなくて内部のパーツ見える剥き出しで埃が怖いかも
141名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW abf2-KQZf [153.151.255.154])
2021/07/22(木) 15:24:59.62ID:D8BFK26w0 アンプなんて穴あいてるの普通だから気にしてもしょうがないよ
142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6301-WyvB [221.103.220.100])
2021/07/22(木) 16:48:21.62ID:+PmmPKjd0 >>140
レポありがとうございます。
確実にアップグレードしたようで良かったですね。
中華系って音がカッチリまとまって綺麗なだけという
印象があるからパワー感あるのは楽しそう。
空間とかは広がる印象はありますか?
レポありがとうございます。
確実にアップグレードしたようで良かったですね。
中華系って音がカッチリまとまって綺麗なだけという
印象があるからパワー感あるのは楽しそう。
空間とかは広がる印象はありますか?
143名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a336-JgBw [115.37.106.166])
2021/07/22(木) 17:21:38.90ID:RQs1i+Ey0 >>142
悪いけど糞耳だからそういう空間がどうとかそういうのは良くわからんからすまんね
悪いけど糞耳だからそういう空間がどうとかそういうのは良くわからんからすまんね
144名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2b-XNQa [106.128.23.184])
2021/07/27(火) 09:36:16.93ID:qP32/ZYCa 【アンプの予算】 3万円
【使用ヘッドホン】 K712、M1ST、HD599
【再生機器】Win、Mac → motu m2
【よく聴くジャンル】 JPOP、クラシック、ブ ブルースロック
【重視する音域】フラット
【期待すること】 楽曲制作用に購入したmotu m2をヘッドホンアンプ代わりに使っていますが、音楽鑑賞に最適なDACがあれば教えてください。
アンバランス接続を予定してます。
【使用ヘッドホン】 K712、M1ST、HD599
【再生機器】Win、Mac → motu m2
【よく聴くジャンル】 JPOP、クラシック、ブ ブルースロック
【重視する音域】フラット
【期待すること】 楽曲制作用に購入したmotu m2をヘッドホンアンプ代わりに使っていますが、音楽鑑賞に最適なDACがあれば教えてください。
アンバランス接続を予定してます。
145名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 26ba-H193)
2021/07/27(火) 10:20:17.16ID:F0caIwEX0146名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b5f-HKPb [106.73.86.1])
2021/07/27(火) 17:18:46.45ID:5KKmLHCW0 >>144
DAC+AMP なら TOPPING EX5
USBバスパワー動作も出来るが、AC電源動作も可能
AMPだけなら TOPPING A30Pro
RCA, XLR のアナログ入力でPCとつないで使用し
お金がたまったら D30Pro(DAC) を買い足す
DAC+AMP なら TOPPING EX5
USBバスパワー動作も出来るが、AC電源動作も可能
AMPだけなら TOPPING A30Pro
RCA, XLR のアナログ入力でPCとつないで使用し
お金がたまったら D30Pro(DAC) を買い足す
147名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2b-hj2o [106.129.23.200])
2021/07/27(火) 20:06:42.47ID:PhMrn356a ありがとうございます。
当面はzen dacと電源を試してみます。
toppingは見た目も良くて気に入りましたが、若干予算オーバーなので、次のステップアップにd30とa30のセットに行こうかと思います。
当面はzen dacと電源を試してみます。
toppingは見た目も良くて気に入りましたが、若干予算オーバーなので、次のステップアップにd30とa30のセットに行こうかと思います。
148名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf01-d0+0 [126.88.186.57])
2021/07/27(火) 20:12:11.43ID:PopkhJP+0 zen dacの費用対効果が良すぎるのよな
ある程度の金額出さないとzen dac以上にならないし他企業はもっと頑張ってほしい
ある程度の金額出さないとzen dac以上にならないし他企業はもっと頑張ってほしい
149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6bda-9s+0 [58.95.157.92])
2021/07/27(火) 23:57:44.26ID:OrghQNN60 そんなにZEN DACて良いんだ。
150名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b2b-g7Nr [202.226.194.202])
2021/07/28(水) 10:05:54.21ID:+CdBMvZ40 2万円くらいまでの据え置き型USB接続のヘッドホンアンプで、
VCに使えるようにマイク入力のあるものってありますか?
USB接続マイクにヘッドホン出力端子が付いてるものはありますが、
ヘッドホンアンプとは言えないような簡素なものなので、その逆がないかと思いまして
VCに使えるようにマイク入力のあるものってありますか?
USB接続マイクにヘッドホン出力端子が付いてるものはありますが、
ヘッドホンアンプとは言えないような簡素なものなので、その逆がないかと思いまして
151名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f35-Yg8u [180.144.228.66])
2021/07/28(水) 10:17:56.36ID:CuDmYXe50152名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b2b-g7Nr [202.226.194.202])
2021/07/28(水) 10:19:01.98ID:+CdBMvZ40 LINE入力のスピーカーも使用しているので、LINE出力への切り替えもできると最高です
FOSTEX HP-A4にマイク入力があればベストだったのですが…
FOSTEX HP-A4にマイク入力があればベストだったのですが…
153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b2b-g7Nr [202.226.194.202])
2021/07/28(水) 10:21:03.92ID:+CdBMvZ40 >>151
まさにそのゲーミングポータブルUSB-DACからのグレードアップがしたかったのです…
まさにそのゲーミングポータブルUSB-DACからのグレードアップがしたかったのです…
154名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f35-Yg8u [180.144.228.66])
2021/07/28(水) 10:32:43.73ID:CuDmYXe50155名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3232-DzXU [133.207.128.160])
2021/07/28(水) 10:56:32.45ID:B03RP+hn0156名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd42-BVCK [1.75.249.32])
2021/07/29(木) 11:50:07.98ID:szFeGLVSd 前にここで話題になってたiha-6が急に入荷し始めたな
157名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 9b2b-g7Nr [202.226.194.202])
2021/07/29(木) 12:37:32.64ID:8Ei9Mczo0NIKU >>154-155
マイクだけマイク付属のショボいUSBスティック型のUSB-DACのままにして、
ヘッドホンをHP-A4にしました
アクティブスピーカーもPC100-HR2だったのをHP-A4にまとめられたし、
さすがにショボいUSB-DACとの違いは分かりましたので満足です
オーディオインターフェイスはアドバイスをいただいて考えましたが、
確かにマイク機能自体はそんなに重視しないのでヘッドホン優先でヘッドホンアンプにしました
ありがとうございました
マイクだけマイク付属のショボいUSBスティック型のUSB-DACのままにして、
ヘッドホンをHP-A4にしました
アクティブスピーカーもPC100-HR2だったのをHP-A4にまとめられたし、
さすがにショボいUSB-DACとの違いは分かりましたので満足です
オーディオインターフェイスはアドバイスをいただいて考えましたが、
確かにマイク機能自体はそんなに重視しないのでヘッドホン優先でヘッドホンアンプにしました
ありがとうございました
158名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 07b4-d0wC [202.222.33.138])
2021/08/01(日) 15:39:12.09ID:iaAk2svo0 【アンプの予算 40万
【使用ヘッドホン】 empyrean
【再生機器】imac
【よく聴くジャンル】 映画鑑賞、サントラ、音楽全般
【重視する音域】 低域と中域
【期待すること】 現在hifimanのanandaとifiのneo idsdの組み合わせで使っています。が、ヘッドホンをempyreanに買い替えることになり(注文したがまだ届かない)、neo idsdで駆動できるか不安になっています。empyreanに合うdac一体型ヘッドホンアンプのオススメがあれば教えて下さい。なお、音楽鑑賞と映画鑑賞とゲーム等、多目的に使います。目的別にヘッドホンを分ければいいとは思うんですが、スペースの関係上empyrean1台で済ませたいと思っています。よろしくお願いします。
【使用ヘッドホン】 empyrean
【再生機器】imac
【よく聴くジャンル】 映画鑑賞、サントラ、音楽全般
【重視する音域】 低域と中域
【期待すること】 現在hifimanのanandaとifiのneo idsdの組み合わせで使っています。が、ヘッドホンをempyreanに買い替えることになり(注文したがまだ届かない)、neo idsdで駆動できるか不安になっています。empyreanに合うdac一体型ヘッドホンアンプのオススメがあれば教えて下さい。なお、音楽鑑賞と映画鑑賞とゲーム等、多目的に使います。目的別にヘッドホンを分ければいいとは思うんですが、スペースの関係上empyrean1台で済ませたいと思っています。よろしくお願いします。
159名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf02-TAwk [175.131.18.10])
2021/08/01(日) 16:42:14.40ID:E/YSysUe0 >>158
いや、届いて現有機材で聞いてみてからでええやん。
いや、届いて現有機材で聞いてみてからでええやん。
160名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfdb-kCR8 [39.111.94.99 [上級国民]])
2021/08/01(日) 19:37:52.88ID:w9V7wT9e0161名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfbc-MjzU [211.1.214.233])
2021/08/01(日) 22:18:02.42ID:zSSZth+f0162名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 07b4-9imK [202.222.33.138])
2021/08/02(月) 01:27:14.68ID:DAlDmg9+0 158です、やはり視聴必須ですよね。皆さんありがとうございます。田舎住みなので近くにショップが無くて、empyreanに惚れてしまったため視聴せず購入しました。が、せっかくなら性能を最大限発揮できるアンプを揃えてあげようと思いまして。
どこかでgs-x miniと合わせたらイイ音になるという書き込みを見たんですが、こちらは単体アンプなので、できれば複合機で選びたいと思ってます。empyreanが届いたら実物をショップに持ち込んでいろいろ視聴しますので、オススメのアンプがあれば是非教えて下さい!
どこかでgs-x miniと合わせたらイイ音になるという書き込みを見たんですが、こちらは単体アンプなので、できれば複合機で選びたいと思ってます。empyreanが届いたら実物をショップに持ち込んでいろいろ視聴しますので、オススメのアンプがあれば是非教えて下さい!
163名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2701-Te+7 [126.0.12.108])
2021/08/02(月) 01:51:57.99ID:P8WssViT0 【アンプの予算】2万円程度
【使用ヘッドホン】 AKG K712pro
【再生機器】テレビ(Sony Bravia KJ-49X7000D)
【よく聴くジャンル】 PS4でFPSゲーム、アニソン、インディーロック、メタルなど
【重視する音域】
【期待すること】 現在テレビの3.5mmプラグに直挿しで利用してます。ヘッドホンアンプは使ったことがなく、どのくらい変わるものかと思い、入門機的なものを探しています。分からないなりに検索して探してみたところ、HP-A3が今のところ第一候補です。
また、今はヘッドホンを使わない時はスピーカー(Sony HT-XT1)から出力していますが、スピーカーにも接続したいと考えるとヘッドホンアンプではなく、AVアンプ?を買うべきなのでしょうか…
初めてでわからないことだらけですが、何卒ご教示お願いします。
【使用ヘッドホン】 AKG K712pro
【再生機器】テレビ(Sony Bravia KJ-49X7000D)
【よく聴くジャンル】 PS4でFPSゲーム、アニソン、インディーロック、メタルなど
【重視する音域】
【期待すること】 現在テレビの3.5mmプラグに直挿しで利用してます。ヘッドホンアンプは使ったことがなく、どのくらい変わるものかと思い、入門機的なものを探しています。分からないなりに検索して探してみたところ、HP-A3が今のところ第一候補です。
また、今はヘッドホンを使わない時はスピーカー(Sony HT-XT1)から出力していますが、スピーカーにも接続したいと考えるとヘッドホンアンプではなく、AVアンプ?を買うべきなのでしょうか…
初めてでわからないことだらけですが、何卒ご教示お願いします。
164名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2701-d0wC [126.2.162.184])
2021/08/02(月) 02:23:38.41ID:cGbobFTG0 >>158
アンプだけ考えても40万の予算ではそのヘッドホンの全てを引き出すことはできないから妥協するしかない
真価を発揮させたければDACも変えなければならないからあと一桁予算を増やした方が精神衛生上いい
そのくらい覚悟がいるヘッドホンを入手したということをまず自覚してほしい
アンプだけ考えても40万の予算ではそのヘッドホンの全てを引き出すことはできないから妥協するしかない
真価を発揮させたければDACも変えなければならないからあと一桁予算を増やした方が精神衛生上いい
そのくらい覚悟がいるヘッドホンを入手したということをまず自覚してほしい
165名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf2b-Gkqf [119.25.193.200])
2021/08/02(月) 03:12:39.57ID:Ob/cXBd+0 複合機だとpro idsdくらいしか選択肢がないのでは
166名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfbc-MjzU [211.1.214.233])
2021/08/02(月) 03:57:50.21ID:HzpSPNFV0 寝る前に1書き込みだけ
>>162
>せっかくなら性能を最大限発揮
そこまで求めると本当に>>164さんの言うようにもう一桁多くの予算が必須になっちゃう
ただ、私の経験だと40万位の複合機なら
empyreanクラスのヘッドホンを俗に言う鳴らすのにギリギリ足りる
最初のスタートラインとしてはまあ在りな気もするような?
複合機もそれほど種類無いと思いますが、
30〜70万位(←中古も想定)の複合機を幾つか
・Hugo TT2
・Manhattan DAC II
・MOON Neo 430HAD
※ここまで新品だと予算かなりオーバー、ただしその価格分の評価を受けている複合機
ハイエンドHPを「最大限」とまでは行かないとしてもコスパ的に十分として
ここいらで上りにしてるハイエンドHP使いもそれなりに居そうな価格帯
------------------------------------------------------------------------------
・Phonitor x With DAC768xs
・Brooklyn DAC+
※提示予算内複合機
ここらへんがハイエンドHPの良さを楽しめるか微妙なライン、要試聴
>>162
>せっかくなら性能を最大限発揮
そこまで求めると本当に>>164さんの言うようにもう一桁多くの予算が必須になっちゃう
ただ、私の経験だと40万位の複合機なら
empyreanクラスのヘッドホンを俗に言う鳴らすのにギリギリ足りる
最初のスタートラインとしてはまあ在りな気もするような?
複合機もそれほど種類無いと思いますが、
30〜70万位(←中古も想定)の複合機を幾つか
・Hugo TT2
・Manhattan DAC II
・MOON Neo 430HAD
※ここまで新品だと予算かなりオーバー、ただしその価格分の評価を受けている複合機
ハイエンドHPを「最大限」とまでは行かないとしてもコスパ的に十分として
ここいらで上りにしてるハイエンドHP使いもそれなりに居そうな価格帯
------------------------------------------------------------------------------
・Phonitor x With DAC768xs
・Brooklyn DAC+
※提示予算内複合機
ここらへんがハイエンドHPの良さを楽しめるか微妙なライン、要試聴
167名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f33-Gkqf [121.80.252.20])
2021/08/02(月) 04:41:51.73ID:t0pNI80O0 >>162
EmpyreanとGS-X mini持ちだけどDACはRME ADI-2 DAC FS使ってるよ
合わせても40万いかないしスペース的にもP-750uとかと比べるとコンパクトかと
ADI-2 DAC FS自体複合機なのでバランス接続でGS-X miniに出力した場合と
シングルエンドでADI-2 DAC FSから直接聞いた場合で聞き比べてみた
GS-X miniを通した方が低音の深み、高音の抜けがよく演奏に立体感(奥行)を感じる
ただADI-2 DAC FSから直でも音量的には十分良く鳴っているし、こっちのほうがあっさりして好みという人もいるかもなくらいの差しかない
コスパでいうと複合機だけで十分といえるけど、少しでもいい音に妥協したくないなら専用アンプ付け足す価値はあると思う
EmpyreanとGS-X mini持ちだけどDACはRME ADI-2 DAC FS使ってるよ
合わせても40万いかないしスペース的にもP-750uとかと比べるとコンパクトかと
ADI-2 DAC FS自体複合機なのでバランス接続でGS-X miniに出力した場合と
シングルエンドでADI-2 DAC FSから直接聞いた場合で聞き比べてみた
GS-X miniを通した方が低音の深み、高音の抜けがよく演奏に立体感(奥行)を感じる
ただADI-2 DAC FSから直でも音量的には十分良く鳴っているし、こっちのほうがあっさりして好みという人もいるかもなくらいの差しかない
コスパでいうと複合機だけで十分といえるけど、少しでもいい音に妥協したくないなら専用アンプ付け足す価値はあると思う
168名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e7c0-At0y [124.219.214.5])
2021/08/02(月) 04:56:46.04ID:YnCAeEuq0 アンプの良し悪しは低音の量感にはあまり影響しないけど音源の実在感への影響が大きい気がする
169名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdff-jzRD [49.106.202.83])
2021/08/02(月) 09:50:36.36ID:EwPuSi/Nd170名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df14-tWs3 [211.15.202.158])
2021/08/02(月) 11:43:35.11ID:JA2sLG8h0 V590は新型出るよ
171名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdff-9imK [49.98.136.56])
2021/08/02(月) 14:20:00.89ID:oC8X4JCdd 158です。
皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
40万あれば余裕やろと思っていましたが、どうやら自分の考えが甘かったようですね…
empyreanとは末永く付き合いたいので、品物が届いたらひとまずneoで鳴らし込みつつ、提示して頂いた物も含めて都会に遠征視聴してアンプ選びの沼にハマりたいと思います。とりあえず追加予算確保しないと…
ここで相談しなかったらempyrean買った勢いでそのままアンプも買う可能性ありましたw
思い留まれて良かったです。皆さん重ね重ねお礼申し上げます。
皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
40万あれば余裕やろと思っていましたが、どうやら自分の考えが甘かったようですね…
empyreanとは末永く付き合いたいので、品物が届いたらひとまずneoで鳴らし込みつつ、提示して頂いた物も含めて都会に遠征視聴してアンプ選びの沼にハマりたいと思います。とりあえず追加予算確保しないと…
ここで相談しなかったらempyrean買った勢いでそのままアンプも買う可能性ありましたw
思い留まれて良かったです。皆さん重ね重ねお礼申し上げます。
172名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0759-qKsf [202.231.67.200])
2021/08/02(月) 14:55:00.00ID:+0Bf1Lla0 安物アンプだと鳴らしきれないとか、鳴らすのに覚悟が必要なヘッドホンとかあまり真に受けない方がいいぞ・・・
173名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdff-At0y [49.98.171.202])
2021/08/02(月) 15:25:57.12ID:Tk+p4Bo/d コストに対して得られる差が小さいのは確かだから自分に無理の無い範囲で手を打つのが良いんだろうね
とはいえ上位機で初めて感じられる快感があるのも確かだから悩ましい…
とはいえ上位機で初めて感じられる快感があるのも確かだから悩ましい…
174名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Sp5b-SqMx [126.254.69.19])
2021/08/02(月) 17:08:30.75ID:HNHSOQR1p175名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff2-IJNO [153.151.255.154])
2021/08/02(月) 17:19:01.58ID:REfvmAO80 >>172
まじでこれ
まじでこれ
176名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdff-WzNd [49.98.225.44])
2021/08/02(月) 17:24:18.61ID:Q2bbJXj/d >>172
類人猿がマウント仕掛けてくるポイントだから不用意なレスをしないように注意は必要かな
類人猿がマウント仕掛けてくるポイントだから不用意なレスをしないように注意は必要かな
177名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfbc-MjzU [211.1.214.233])
2021/08/02(月) 21:06:59.11ID:HzpSPNFV0178名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfbc-MjzU [211.1.214.233])
2021/08/02(月) 21:12:12.86ID:HzpSPNFV0179名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e71f-yjpn [60.45.1.109])
2021/08/02(月) 23:46:27.84ID:r59eGo0M0 >>171
benchmark dac3 hgcはどうだろうか?
発売からあまり経ってないから、なんとも参考にできる記事もないが、brooklyn dac+使ってる自分としても、かなり気になるところ。
benchmark dac3 hgcはどうだろうか?
発売からあまり経ってないから、なんとも参考にできる記事もないが、brooklyn dac+使ってる自分としても、かなり気になるところ。
180名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e7ad-X34m [124.142.102.169])
2021/08/03(火) 01:42:13.28ID:4saG0UJi0 【アンプの予算】30万円まで中古可
【使用ヘッドホン】 t1 2nd t5 2nd
【再生機器】pc ud505 ヘッドホン
【よく聴くジャンル】 アニソン、女性ボーカル
【重視する音域】中高音
ラックスマンp750uあたりを検討。他に定番の物があれば。田舎なので試聴に行くのが難しいです。
【使用ヘッドホン】 t1 2nd t5 2nd
【再生機器】pc ud505 ヘッドホン
【よく聴くジャンル】 アニソン、女性ボーカル
【重視する音域】中高音
ラックスマンp750uあたりを検討。他に定番の物があれば。田舎なので試聴に行くのが難しいです。
181名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6768-MjzU [182.164.219.43])
2021/08/03(火) 07:21:59.15ID:5oAM+Gis0 P-750Uかな。
重心が低いからアニソンって感じではないが、能力の高さで対応できる。
重心が低いからアニソンって感じではないが、能力の高さで対応できる。
182名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0759-qKsf [202.231.67.200])
2021/08/03(火) 11:39:38.65ID:WzohK24E0 >>180
750uでもいいけどぶっちゃけ値段分期待するほどUD505の内蔵アンプと変わんないよ
750uでもいいけどぶっちゃけ値段分期待するほどUD505の内蔵アンプと変わんないよ
183名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f32-368L [133.207.128.160])
2021/08/03(火) 13:34:05.82ID:tyC7L7MD0184名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Sp5b-SqMx [126.254.78.97])
2021/08/03(火) 14:00:04.94ID:2U13Sklnp185名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-c+ZN [133.106.152.228])
2021/08/03(火) 15:14:20.34ID:W0rY7L/kM アニソンでP-750uは意味ないだけで、性能はUD505の内蔵アンプとは全然違う
186名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a756-cGYU [180.220.188.57])
2021/08/03(火) 15:25:27.37ID:lNTujg220 オーオタって
事あるごとにマウント取りに行くアレな生き物だな
事あるごとにマウント取りに行くアレな生き物だな
187名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0759-qKsf [202.231.67.200])
2021/08/03(火) 15:27:33.64ID:WzohK24E0 >>183
T1 2nd T5 2nd その他もろもろ
https://i.imgur.com/Iau2zjA.jpg
出力音量不足さえクリアしてれば、UD505に限らずその辺のクラスより上げても誤差みたいなもん
EQで自分好みに調整するほうが無料でよっぽど効果ある
T1 2nd T5 2nd その他もろもろ
https://i.imgur.com/Iau2zjA.jpg
出力音量不足さえクリアしてれば、UD505に限らずその辺のクラスより上げても誤差みたいなもん
EQで自分好みに調整するほうが無料でよっぽど効果ある
188名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df2c-IKHw [27.126.68.12])
2021/08/03(火) 17:12:57.00ID:9B0XtJ3a0 ベイヤーの箱庭感脱してハイエンド行くとだいぶ世界の見え方変わると思う
189名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f7c-cGYU [121.1.168.109])
2021/08/03(火) 19:08:46.43ID:QFXrllv70 2+2W有ったらUD505買いたかったんだがなー
190名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMbf-egCG [153.236.25.100])
2021/08/03(火) 19:52:33.08ID:yju2hlCmM ブラインドテストでアンプの違いを聞き分けられる人どれだけいるかな
191名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfbc-MjzU [211.1.214.233])
2021/08/03(火) 20:38:15.29ID:OWuKTPKa0 嫌な流れだなー
ここ質問スレだし、マウントとかブランドテストとか言い出すの止めない?
色々な意見はもちろんあっていいと思うが
質問者さんの参考になるように自分の知識と経験で答えてあげるだけでいいじゃない
ここ質問スレだし、マウントとかブランドテストとか言い出すの止めない?
色々な意見はもちろんあっていいと思うが
質問者さんの参考になるように自分の知識と経験で答えてあげるだけでいいじゃない
192名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfbc-MjzU [211.1.214.233])
2021/08/03(火) 20:40:19.24ID:OWuKTPKa0 ってブランドテストってなんだよw
ごめん
ごめん
193名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 072b-He4x [202.226.194.202])
2021/08/03(火) 22:16:16.53ID:f9HE9t/f0 スピーカーやヘッドホンなど最終出力部分の違いは聴き分けられるけど、
その手前はアンプもDACもケーブルも違いを聴き分けられません
というかスピーカーやヘッドホンは色々買い替えて試すけどアンプやDACはそんなに色々試せない
その手前はアンプもDACもケーブルも違いを聴き分けられません
というかスピーカーやヘッドホンは色々買い替えて試すけどアンプやDACはそんなに色々試せない
194名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-YW8u [49.239.65.195])
2021/08/04(水) 01:24:53.11ID:50+ifp2XM >>179
海外のレビューでBrooklyn DAC+とDAC3 HGCの音質は非常に似てるという評を見たよ
まあ同じDACを使用しスタジオリファレンスを目指せば自ずと似た音になるわな
ちなみに自分はBrooklynと悩んでDAC3(中古)を買った
海外のレビューでBrooklyn DAC+とDAC3 HGCの音質は非常に似てるという評を見たよ
まあ同じDACを使用しスタジオリファレンスを目指せば自ずと似た音になるわな
ちなみに自分はBrooklynと悩んでDAC3(中古)を買った
195名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df01-y0EW [221.103.220.100])
2021/08/04(水) 16:08:35.03ID:8PFJmY/z0 アンプの違いがわかりずらい曲とかジャンルってのはあるよね。
196名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-WPHL [133.106.142.206])
2021/08/04(水) 17:34:05.85ID:h9D6nySUM このスレで聞いていいのかわからないんですが複数のヘッドホンを切り替えできるセレクターのようなものって
定番のオススメ品はありますか?
検索してもマッキーのとベリンガーのものしか見当たらなくて両方ともレビューが悪いので迷ってるんですが
定番のオススメ品はありますか?
検索してもマッキーのとベリンガーのものしか見当たらなくて両方ともレビューが悪いので迷ってるんですが
197名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp5b-WJF9 [126.157.15.180])
2021/08/05(木) 08:55:22.36ID:731S0domp 覚えのないUPSのインボイスがメールできてて、なんのこっちゃと思ってたらMYTEKの文字が!
ようやくliberty THX-AAA発送になったらしいわ。
2月末発送予定がずれ込んだもんだ。
あそこも工場問題とコロナや材料不足でどうなることかと思ったけど。
あとは初期不良が無いことを祈るばかりだわ。
ようやくliberty THX-AAA発送になったらしいわ。
2月末発送予定がずれ込んだもんだ。
あそこも工場問題とコロナや材料不足でどうなることかと思ったけど。
あとは初期不良が無いことを祈るばかりだわ。
198名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 075f-imFA [106.72.144.66])
2021/08/05(木) 10:58:00.92ID:+Dd8t0C+0199名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp5b-WJF9 [126.157.15.180])
2021/08/05(木) 12:21:21.06ID:731S0domp >>198
おお同士よ!
音質はそこまで心配はして無いかな。
コンデンサの質も電源周りも中華とは歴然の差だしね。
そもそもプレスにも出回って無いくらいだし想像でモノ言ってる奴に振り回されてもな。
とは言え自分の耳を信じて買って、家で聴いたらクソだったって事もあるから一概には言えないけども。
どちらにしても俺はメインは別のアンプだし、職場の自室用だからそこそこ鳴ればOK。
MYTEKのTHX-888聴いてみたかったんだわ。
おお同士よ!
音質はそこまで心配はして無いかな。
コンデンサの質も電源周りも中華とは歴然の差だしね。
そもそもプレスにも出回って無いくらいだし想像でモノ言ってる奴に振り回されてもな。
とは言え自分の耳を信じて買って、家で聴いたらクソだったって事もあるから一概には言えないけども。
どちらにしても俺はメインは別のアンプだし、職場の自室用だからそこそこ鳴ればOK。
MYTEKのTHX-888聴いてみたかったんだわ。
200名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e7c0-At0y [124.219.214.5])
2021/08/05(木) 12:52:12.47ID:J3M7cYfp0 >>198
中華のはコスト圧力高過ぎて性能落としてる本末転倒な設計だから価格分の差はつくんじゃない?
中華のはコスト圧力高過ぎて性能落としてる本末転倒な設計だから価格分の差はつくんじゃない?
201名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 075f-imFA [106.72.144.66])
2021/08/05(木) 16:21:44.31ID:+Dd8t0C+0202名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8774-v6jM [118.241.170.28])
2021/08/06(金) 14:41:40.60ID:exmzVVbb0 【アンプの予算】 3万円
【使用ヘッドホン】 DT1770PRO
【再生機器】 Win10PC → Sound BlasterX G5
【よく聴くジャンル】 女性ボーカル、ロック、アニソン
【重視する音域】 中高域
【期待すること】 リスニング用途のみでの使用なんですがZENDAC、MOTU M2、SSL2で迷っています。解像度の高さや音場の広さを重視した場合どれがおススメとかありますか?あとヘッドホンがメインですがスピーカーも使用したいです。(KS-1HQM使用)
【使用ヘッドホン】 DT1770PRO
【再生機器】 Win10PC → Sound BlasterX G5
【よく聴くジャンル】 女性ボーカル、ロック、アニソン
【重視する音域】 中高域
【期待すること】 リスニング用途のみでの使用なんですがZENDAC、MOTU M2、SSL2で迷っています。解像度の高さや音場の広さを重視した場合どれがおススメとかありますか?あとヘッドホンがメインですがスピーカーも使用したいです。(KS-1HQM使用)
203名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f701-NW/4 [60.96.202.35])
2021/08/07(土) 03:00:08.84ID:/ZuEMYdK0 【アンプの予算】〜5万円
【使用ヘッドホン】 M50X/HD600/Clear MG/SUNDARA/Ether flow 1.1(RNHP所持) Aryaを購入予定
【再生機器】 MAC-Antelope/OrionStudio synergy core(TB接続)-RNHP(M50X,SUNDRAはOrion直差し)
【よく聴くジャンル】Trip/EllaMai EGO/nZk&mizuki marie/Aimer Milestone/Nothing's(略) curved edge/ヒトリエ
【重視する音域】ボーカルの低域成分
【期待すること】 Orionがローミッドのふくよかさに焦点をおいた音場が少し広めのサウンドでそれが気に入っているのですが、Etherを使用してみたところOrion直/RNHPどちらのヘッドホンアンプを使用しても駆動力の問題なのか腰高で落ち着かないサウンドになってしまうため、バランス駆動による駆動の安定化を狙って条件に合うアンプを探しています。
できるだけ色付けが少なくDACの音を素直に増幅してくれるようなサウンド、低インピにおける駆動力が十分な見込みがあること、インターフェースの出力数の問題で、後段にパーワードスピーカーも接続したいためバランスアウトが別途あると好ましいです。(Neumann KH80を接続予定)
ToppingA90はローエンドハイエンドがすっぱり切り落とされている旨のレビューをいくつか拝見した気がするので、その手の高特性なHPAはちょっと懐疑的な目で見てしまっています。
価格帯は落ちますがIFI Zen CANはSandalさんも(値段の割にはということかもしれませんが)良い評価をされていて、EtherやHe6seなどの平面駆動を用いてレビューされていたのでかなり気になっています。
良さげのものが見つかったらRNHPは売却予定です。
【使用ヘッドホン】 M50X/HD600/Clear MG/SUNDARA/Ether flow 1.1(RNHP所持) Aryaを購入予定
【再生機器】 MAC-Antelope/OrionStudio synergy core(TB接続)-RNHP(M50X,SUNDRAはOrion直差し)
【よく聴くジャンル】Trip/EllaMai EGO/nZk&mizuki marie/Aimer Milestone/Nothing's(略) curved edge/ヒトリエ
【重視する音域】ボーカルの低域成分
【期待すること】 Orionがローミッドのふくよかさに焦点をおいた音場が少し広めのサウンドでそれが気に入っているのですが、Etherを使用してみたところOrion直/RNHPどちらのヘッドホンアンプを使用しても駆動力の問題なのか腰高で落ち着かないサウンドになってしまうため、バランス駆動による駆動の安定化を狙って条件に合うアンプを探しています。
できるだけ色付けが少なくDACの音を素直に増幅してくれるようなサウンド、低インピにおける駆動力が十分な見込みがあること、インターフェースの出力数の問題で、後段にパーワードスピーカーも接続したいためバランスアウトが別途あると好ましいです。(Neumann KH80を接続予定)
ToppingA90はローエンドハイエンドがすっぱり切り落とされている旨のレビューをいくつか拝見した気がするので、その手の高特性なHPAはちょっと懐疑的な目で見てしまっています。
価格帯は落ちますがIFI Zen CANはSandalさんも(値段の割にはということかもしれませんが)良い評価をされていて、EtherやHe6seなどの平面駆動を用いてレビューされていたのでかなり気になっています。
良さげのものが見つかったらRNHPは売却予定です。
204名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0633-yyuh [121.80.252.20])
2021/08/07(土) 03:42:30.33ID:AgR6eeG20 A90が測定値上いいって言われても一旦ダメと信じ込んだらもうダメだしね
人間の耳なんていい加減なものなのiFi製品がいいと思い込めば勝手に補正してくれる
冗談じゃなくて脳ってそういうもん
人間の耳なんていい加減なものなのiFi製品がいいと思い込めば勝手に補正してくれる
冗談じゃなくて脳ってそういうもん
205名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spff-YKRX [126.35.5.100])
2021/08/07(土) 07:18:36.95ID:1tZLLG9Wp 何故5万?安すぎない?
206名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 37c0-qZ/L [124.219.214.5])
2021/08/07(土) 10:21:14.10ID:uGvYTowN0 >>204
逆にA90最高って思い込んでる奴も居るから人それぞれだな
逆にA90最高って思い込んでる奴も居るから人それぞれだな
207名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f701-YX0H [60.96.202.35])
2021/08/07(土) 10:27:10.32ID:/ZuEMYdK0 >>205
RNHPを売ったとしてプラス1万くらいで実現できるから。
あくまでバランス駆動のお試しというかEtherや購入予定(とりあえず人から借りて試せる)のAryaが必要十分に駆動できたらいいな、くらいの気持ちです。
もし手応え良ければ、おいおいアップグレードはしていきますが、そこまで焦っていっちゃんいいやつを、などと選べる余裕もないので、お手軽で、優等生、器用貧乏なものを探しています。
詳しい皆さんからすると、思うところがあるとは思いますが、まずはおすすめや条件に合いそうなものの提案を何卒お願いします。
RNHPを売ったとしてプラス1万くらいで実現できるから。
あくまでバランス駆動のお試しというかEtherや購入予定(とりあえず人から借りて試せる)のAryaが必要十分に駆動できたらいいな、くらいの気持ちです。
もし手応え良ければ、おいおいアップグレードはしていきますが、そこまで焦っていっちゃんいいやつを、などと選べる余裕もないので、お手軽で、優等生、器用貧乏なものを探しています。
詳しい皆さんからすると、思うところがあるとは思いますが、まずはおすすめや条件に合いそうなものの提案を何卒お願いします。
208名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff01-CD/S [126.168.141.232])
2021/08/07(土) 10:29:13.05ID:c3SWJ2mk0 10万以下ならA90でいいと思うけどな
209名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7602-NW/4 [113.150.88.29])
2021/08/07(土) 10:44:15.91ID:xLQSfGFr0 HP-A4あたりで考えて調べていたが、前々スレを見てLOXJIE D-30買った。
中古A4より安く音も自分には十分すぎるくらいだった。
中古A4より安く音も自分には十分すぎるくらいだった。
210名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f701-YX0H [60.96.202.35])
2021/08/07(土) 11:00:44.07ID:/ZuEMYdK0 >>208
A90はパワーがあるが駆動力はそこまで無いと言われているのを少なからず拝見いたしましたが、その辺は実際に試聴した感じいかがでしょうか?
腰高になりがち、中低域を盛られているなどレビュワーによって評価がまちまちですが、前者だとそもそもの自分の問題解決には至らない可能性があります。
特性やスペックを加味してのお話ももちろん大切だとは思いますが、実際に聴いて(使ってみて)こんな印象だった、これこれは比べるとこんな感じだったなどの主観で結構ですので教えていただければ幸いです。
今のところの候補はA90.少しオーバーしますがsp400当たりの高特性組。
レビューで必要十分だと感じたifi zen canです。
なお、ケーブルについてはベルデン88770かモガミ2930あたりで自作します。
A90はパワーがあるが駆動力はそこまで無いと言われているのを少なからず拝見いたしましたが、その辺は実際に試聴した感じいかがでしょうか?
腰高になりがち、中低域を盛られているなどレビュワーによって評価がまちまちですが、前者だとそもそもの自分の問題解決には至らない可能性があります。
特性やスペックを加味してのお話ももちろん大切だとは思いますが、実際に聴いて(使ってみて)こんな印象だった、これこれは比べるとこんな感じだったなどの主観で結構ですので教えていただければ幸いです。
今のところの候補はA90.少しオーバーしますがsp400当たりの高特性組。
レビューで必要十分だと感じたifi zen canです。
なお、ケーブルについてはベルデン88770かモガミ2930あたりで自作します。
211名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sadb-qqBQ [106.128.119.169])
2021/08/07(土) 14:14:51.16ID:4HD2fGTXa >>210
AryaとA90持ってるが通常使用でいえばSEでもLoで十分な音量
単純にDACの音を増幅してるだけなので、カットされてるとかローが抜け落ちてるとか真に受けなくていい
希望の音域バランスについてはぶっちゃけアンプやケーブルごちゃごちゃ買い替えるよりEQ使った方が早い
EQ使わない教に入信してるならお布施して自分の好みにあった当たりのアンプが出るまでガチャするのも自由
AryaとA90持ってるが通常使用でいえばSEでもLoで十分な音量
単純にDACの音を増幅してるだけなので、カットされてるとかローが抜け落ちてるとか真に受けなくていい
希望の音域バランスについてはぶっちゃけアンプやケーブルごちゃごちゃ買い替えるよりEQ使った方が早い
EQ使わない教に入信してるならお布施して自分の好みにあった当たりのアンプが出るまでガチャするのも自由
212名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spff-YKRX [126.33.210.158])
2021/08/07(土) 14:20:58.28ID:MvFdcatvp バランス駆動はやめて、lake peopleを買うのは?6万はかかるけど
213名無しさん┃】【┃Dolby (アメ MMeb-K1J7 [218.225.232.188])
2021/08/07(土) 15:57:10.47ID:bqBrmPeXM まあイコライザーかイコライザー並みに味付けしてくる特殊なアンプ使うしかないな、
214名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Spff-YX0H [126.254.20.194])
2021/08/07(土) 16:12:18.71ID:Ma92F0xop >>211
使用感ありがとうございます。
使ってみないとどうしても分からないことも多いと思うのでa90を第1候補で考えてみます。。
最初に書いていますが、味付けの出来るだけないhpaでかつ端子、出力電圧上だけでもバランスのアウトがあれば有難いので検討してみます。知り合いに持ってる人がいたらいいんだけど、、
使用感ありがとうございます。
使ってみないとどうしても分からないことも多いと思うのでa90を第1候補で考えてみます。。
最初に書いていますが、味付けの出来るだけないhpaでかつ端子、出力電圧上だけでもバランスのアウトがあれば有難いので検討してみます。知り合いに持ってる人がいたらいいんだけど、、
215名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spff-YKRX [126.33.210.158])
2021/08/07(土) 17:08:34.83ID:MvFdcatvp この価格帯ならシングルエンドの方が音は良いと思う。一応 lake people G111。これ押しときます。僕が同じ状況なら一択でこれ選ぶな。
216名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Spff-jRK/ [126.254.26.134])
2021/08/07(土) 17:49:12.14ID:ZS7Rnyl6p >>215
ありがとうございます。
レイクピープルといえばマイクプリのイメージがあったのですが、ヘッドホンアンプも出されていたのですね。ニュートラルなイメージがあるのですごく良さそうです。
a90にバランスアウトのプリアンプ切り替えがあると知ってしまったので、機能面でこちらにかなり揺れてしまっていますが…検討します
ありがとうございます。
レイクピープルといえばマイクプリのイメージがあったのですが、ヘッドホンアンプも出されていたのですね。ニュートラルなイメージがあるのですごく良さそうです。
a90にバランスアウトのプリアンプ切り替えがあると知ってしまったので、機能面でこちらにかなり揺れてしまっていますが…検討します
217名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 067c-yyuh [121.1.168.109])
2021/08/07(土) 17:53:54.31ID:J8Jrewzc0 HPA4は高すぎてとても手が出ないわ
3万位ならTHX AAA 789が良いんじゃね?
3万位ならTHX AAA 789が良いんじゃね?
218名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff01-ZpNz [126.76.112.115])
2021/08/07(土) 18:59:34.52ID:uatPhIaF0219名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff01-ZpNz [126.76.112.115])
2021/08/07(土) 19:08:29.76ID:uatPhIaF0 >>207
aryaとA90の組み合わせは駄目だよ〜
A90は涙型じゃなくHE560とか丸型なら良い
aryaとの相性は最悪
安くてarya向きならgustard h20やh16にすれば?
海外フォーラム(hforg)でもh20とはお墨付きでA90とは最悪って評価が大半だよ
調べれば分かる
ether とA90は有りかな
ether c flow1.1で使って良好だから
aryaとA90の組み合わせは駄目だよ〜
A90は涙型じゃなくHE560とか丸型なら良い
aryaとの相性は最悪
安くてarya向きならgustard h20やh16にすれば?
海外フォーラム(hforg)でもh20とはお墨付きでA90とは最悪って評価が大半だよ
調べれば分かる
ether とA90は有りかな
ether c flow1.1で使って良好だから
220名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff01-ZpNz [126.76.112.115])
2021/08/07(土) 19:14:42.67ID:uatPhIaF0221名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0633-yyuh [121.80.252.20])
2021/08/07(土) 19:45:15.40ID:AgR6eeG20 そもそもボーカルの低域成分を重視という条件でAryaというのが致命的に合ってないと思う
一番苦手な部分じゃん
Aryaはボーカルより楽器だよ
平面駆動ならether cの方がいいし、一番条件に合ってるのは値段無視すりゃEmpyreaかな
特殊なアンプで矯正ってのは無理がある
一番苦手な部分じゃん
Aryaはボーカルより楽器だよ
平面駆動ならether cの方がいいし、一番条件に合ってるのは値段無視すりゃEmpyreaかな
特殊なアンプで矯正ってのは無理がある
222名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ce4b-jJkX [223.132.49.177])
2021/08/07(土) 21:11:58.15ID:Y+BcgSOy0 HiFiMANでボーカルを聴くのならANANDAで止めとけと
そりゃ上下のレンジは少々足りないけれどその分音作りの上手さがある
そりゃ上下のレンジは少々足りないけれどその分音作りの上手さがある
223名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ce4b-jJkX [223.132.49.177])
2021/08/07(土) 21:18:35.17ID:Y+BcgSOy0224名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMc2-FmUn [49.239.64.28])
2021/08/08(日) 02:44:10.04ID:0viBf+xJM そもそもAryaに5万のアンプじゃ力不足でしょう
バランスに拘らなければm902の中古とか良さそうだが
バランスに拘らなければm902の中古とか良さそうだが
225名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f701-YX0H [60.96.202.35])
2021/08/08(日) 03:09:26.90ID:tUKYFkVw0 203のものです
みなさん私がaryaを持ってる前提で話されていますがaryaは友人から借りてみて良ければ購入するかもくらいなので、まずはしっかり鳴らせていない可能性が高いEtherを駆動したいところからなんです。
あと、aryaを購入したい動機はインスト系も心地よく聴きたいため、購入したいと考えていたところです。ボーカルものは2つのダイナミック型とEtherさえ鳴れば一応のところ満足いくとは思うので…
Empyreanは見た目もとても惹かれるものがありますが値段が…
この辺りは説明不足で申し訳ないです。
次にarya-a90の相性の件は一応aryaを調べた際に拝見していましたのでa90をもし買うか借りれたら自分でも試せるなと思っておりました。
HA-1AMK2はほかの板にもよく話が上がってるのをみかけましたので調べましたが、色がつきやすい真空管駆動ということ(キャラクターが二つあるとしてもです)と、スルーアウトがRCAしかない点で候補から外していました。
gustard h20については海外板をあまり見ていなかったもので初めて知りました。トロイダルトランスも配線まわりも…いいですね…ただ特に惹かれるh20がちょっと今の予算だと厳しいためおいおいの買い足し候補として検討させていただきます。ありがとうございます!
みなさん私がaryaを持ってる前提で話されていますがaryaは友人から借りてみて良ければ購入するかもくらいなので、まずはしっかり鳴らせていない可能性が高いEtherを駆動したいところからなんです。
あと、aryaを購入したい動機はインスト系も心地よく聴きたいため、購入したいと考えていたところです。ボーカルものは2つのダイナミック型とEtherさえ鳴れば一応のところ満足いくとは思うので…
Empyreanは見た目もとても惹かれるものがありますが値段が…
この辺りは説明不足で申し訳ないです。
次にarya-a90の相性の件は一応aryaを調べた際に拝見していましたのでa90をもし買うか借りれたら自分でも試せるなと思っておりました。
HA-1AMK2はほかの板にもよく話が上がってるのをみかけましたので調べましたが、色がつきやすい真空管駆動ということ(キャラクターが二つあるとしてもです)と、スルーアウトがRCAしかない点で候補から外していました。
gustard h20については海外板をあまり見ていなかったもので初めて知りました。トロイダルトランスも配線まわりも…いいですね…ただ特に惹かれるh20がちょっと今の予算だと厳しいためおいおいの買い足し候補として検討させていただきます。ありがとうございます!
226名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチW 6f5f-BxxK [14.13.16.192])
2021/08/08(日) 10:31:46.39ID:4G5qKx4B00808 そもそもAryaなんてクソ機を使ってる時点で君らは駄目なんだわ。
前世からやり直せ。
前世からやり直せ。
227名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチW f701-LkWg [60.114.76.247])
2021/08/08(日) 13:53:30.97ID:xQ1sZUZR00808 このよくわからないメーカーのヘッドホン有り難がって使ってるやつ最近多いよね
228名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチW 4e02-HWBo [175.131.18.10])
2021/08/08(日) 14:08:23.54ID:zT1zF1LF00808 好みに合うなら別にメーカーで気にしなくても良くね?
229名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチW ff01-YKRX [126.21.188.194])
2021/08/08(日) 18:56:53.05ID:YQAXYgV300808 Singxer SA-1 これでいいです
230名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ 6b5f-Q6k3 [106.72.144.66])
2021/08/08(日) 19:03:44.28ID:TgPkoJW500808231名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチW 0e7c-s3J9 [39.111.136.5])
2021/08/08(日) 19:38:57.03ID:+mPcBwox00808 今は2000円くらいのBluetooth USBアダプタ使っています
ヘッドホンはゼンハイザー MOMENTUM Wireless です
送信側にも少しこりたいと思うんですがワイヤレスで2万円程度だと何がいいのでしょうか
ヘッドホンはゼンハイザー MOMENTUM Wireless です
送信側にも少しこりたいと思うんですがワイヤレスで2万円程度だと何がいいのでしょうか
232名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチW 0e7c-s3J9 [39.111.136.5])
2021/08/08(日) 19:40:51.55ID:+mPcBwox00808 送信しちゃいました、すいません
Bluetoothで使うことを前提とすると送信側を変えても意味ないのでしょうか?
音質はあくまで受信して再生する側のデバイスの能力に依存でしょうか?
Bluetoothで使うことを前提とすると送信側を変えても意味ないのでしょうか?
音質はあくまで受信して再生する側のデバイスの能力に依存でしょうか?
233名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5be6-q4X7 [58.183.235.109])
2021/08/09(月) 13:23:27.70ID:iZvYSvTw0 今までdapを使っていたのですが壊れてしまったのでpcと据え置き複合機に乗り換えたいと思い相談させて頂きます。予算は10万円ほどで使っているヘッドホンはhd660とhifimanのhe560v4です。ifiのmicro sigを候補にしていたのですが試聴できず他の物(中古品や中華)も考慮に入れたいのでおすすめ教えていただきたいです。
234名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spff-YKRX [126.157.51.15])
2021/08/09(月) 13:56:38.07ID:vU0+B/e7p dac、ヘッドホンアンプ、各単体で買うほうがいいと思いますが、いかがでしょう。
235名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc2-eAwM [49.98.7.9])
2021/08/09(月) 19:47:58.08ID:7MdZOMBEd >>234
性能を追い求めるならそうかもしれんが、ライトユーザーは一体型の方が何かと楽そう。
性能を追い求めるならそうかもしれんが、ライトユーザーは一体型の方が何かと楽そう。
236名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H62-wU8s [193.119.152.68])
2021/08/09(月) 20:06:09.87ID:faSK2wsSH DACはDACチップが数年おきに新しいのが出るってのと
長年使うとなるとUSB接続じゃ将来ドライバーど〜すんのって問題が起きないとも限らん
一方ヘッドホンアンプは比較的長年使っても問題は少なめ
長年使う前提であれは別々の方がいいかも
長年使うとなるとUSB接続じゃ将来ドライバーど〜すんのって問題が起きないとも限らん
一方ヘッドホンアンプは比較的長年使っても問題は少なめ
長年使う前提であれは別々の方がいいかも
237名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b02-j1ZJ [106.165.11.178])
2021/08/09(月) 20:13:02.08ID:jlb54Xat0 まあ複合機は大抵DACとして使えるしなんとでもなると思うけどね
238名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 62e6-q4X7 [221.12.219.183])
2021/08/09(月) 20:56:55.81ID:UHKnVY7G0 >>234
一応考えたのですがなにぶん知識不足で組み合わせが一生決まらな気がします
一応考えたのですがなにぶん知識不足で組み合わせが一生決まらな気がします
239名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spff-YKRX [126.156.108.139])
2021/08/10(火) 01:20:13.19ID:Hy1nq6Bop iFi audio micro iDSD Signature DACのどういうところを魅力的に感じたんでしょう?
240名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H62-wU8s [193.119.152.68])
2021/08/10(火) 02:51:45.89ID:5qQPONfQH241名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3728-FmUn [124.25.152.242])
2021/08/10(火) 10:09:10.51ID:t6vAo6Mg0 DACチップもスペックインフレは一段落で
今後数年は対応フォーマットが増えるくらいじゃないかね
オーディオは趣味なんで好きにすればいいけど
一体型の手軽さは捨てがたいよ
今後数年は対応フォーマットが増えるくらいじゃないかね
オーディオは趣味なんで好きにすればいいけど
一体型の手軽さは捨てがたいよ
242名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f701-YX0H [60.96.202.35])
2021/08/10(火) 11:30:57.98ID:K9IzDzDZ0 >>203です
結局物は試しとTopping A90を中古購入しました。
届いたものはアースピンがへし折られたもの…注意書きにも特記されていませんでしたのでついポチッとしてしまいました、もっと画像をよく見ておけばよかった…
電源ケーブルの持ち合わせがないのでピンが折れたまま機器をつないで試聴。115Vの昇圧トランス>Furmanのパワーディストリビューターに接続。
あくまで今までの環境に慣れていた状態からの率直な感想です。
プリアウト、HPアウトともにローエンドが抜け落ちたような印象は確かにやや受けました、特にスピーカーのラージっぽさ、そこで鳴ってる感がなくなってしまったのが残念…若干腰高な印象を受けます。接点が増えたから仕方ないのかもしれませんし、そもそも電源が(略)
ただEtherの駆動は申し分無し。安心して使えそうです。アタックは緩いですがボーカルの主張がちょうど良くて好き。
1番聞きなれたHD600だと、Orion比で上下左右がやや狭くややアタックが潰れて音数が増えるとごちゃごちゃ聞こえました。またセンターの奥行は良く感じられるのですが、両サイドはやや平坦になっている印象(ローエンドの拡散が少ないせいだと思われる)。全体的にこじんまりと聞こえるのはこの辺のせいかもしれませんね。
EQで上手く鳴らせないか後ほど試してみます。
clearはHD600の傾向をさらに推し進めた印象を受けたのでちょっと耳が受け付けませんでした。
結局物は試しとTopping A90を中古購入しました。
届いたものはアースピンがへし折られたもの…注意書きにも特記されていませんでしたのでついポチッとしてしまいました、もっと画像をよく見ておけばよかった…
電源ケーブルの持ち合わせがないのでピンが折れたまま機器をつないで試聴。115Vの昇圧トランス>Furmanのパワーディストリビューターに接続。
あくまで今までの環境に慣れていた状態からの率直な感想です。
プリアウト、HPアウトともにローエンドが抜け落ちたような印象は確かにやや受けました、特にスピーカーのラージっぽさ、そこで鳴ってる感がなくなってしまったのが残念…若干腰高な印象を受けます。接点が増えたから仕方ないのかもしれませんし、そもそも電源が(略)
ただEtherの駆動は申し分無し。安心して使えそうです。アタックは緩いですがボーカルの主張がちょうど良くて好き。
1番聞きなれたHD600だと、Orion比で上下左右がやや狭くややアタックが潰れて音数が増えるとごちゃごちゃ聞こえました。またセンターの奥行は良く感じられるのですが、両サイドはやや平坦になっている印象(ローエンドの拡散が少ないせいだと思われる)。全体的にこじんまりと聞こえるのはこの辺のせいかもしれませんね。
EQで上手く鳴らせないか後ほど試してみます。
clearはHD600の傾向をさらに推し進めた印象を受けたのでちょっと耳が受け付けませんでした。
243名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f701-YX0H [60.96.202.35])
2021/08/10(火) 11:33:29.06ID:K9IzDzDZ0 すみません続きます
Aryaは結局まだ借りれていないので手元に転がってた方向性がAnandaに似ているらしいhifiman 400seで試聴。元々パンチがある割にやや音像がぼやけたヘッドホンなので、バランス的に薄めのセンターだけやけに立体的で、でも音像はぼやけてて、、と確かに以前聴いたAryaの印象通りだとこのちぐはぐさが強調されて相性が良くないと評されているのでしょうかね。ソロの少ない曲だと聴けますが、Orion直の方がボトムも左右に広く感じられるので好きでした。
機能性は十分ですが、スピーカーのローエンドがモニコンを噛ませた時以上に痩せたように聞こえ(Orion Aout>モニコン Bout>a90>モニコンと接続しAB比較もしました使用機材はaudient nero)
てしまったのが結構個人的には致命的だったので、3ピンの電源ケーブルを自作してだめそうだったらすぐ手放すことになりそうです…これ突き返したり出来ないかな…
自己満足の超駄文です…失礼しました…
ほかの機材を勧めてくれた方もありがとうございました。
Aryaは結局まだ借りれていないので手元に転がってた方向性がAnandaに似ているらしいhifiman 400seで試聴。元々パンチがある割にやや音像がぼやけたヘッドホンなので、バランス的に薄めのセンターだけやけに立体的で、でも音像はぼやけてて、、と確かに以前聴いたAryaの印象通りだとこのちぐはぐさが強調されて相性が良くないと評されているのでしょうかね。ソロの少ない曲だと聴けますが、Orion直の方がボトムも左右に広く感じられるので好きでした。
機能性は十分ですが、スピーカーのローエンドがモニコンを噛ませた時以上に痩せたように聞こえ(Orion Aout>モニコン Bout>a90>モニコンと接続しAB比較もしました使用機材はaudient nero)
てしまったのが結構個人的には致命的だったので、3ピンの電源ケーブルを自作してだめそうだったらすぐ手放すことになりそうです…これ突き返したり出来ないかな…
自己満足の超駄文です…失礼しました…
ほかの機材を勧めてくれた方もありがとうございました。
244名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f701-yrT2 [60.66.229.18])
2021/08/10(火) 12:05:06.54ID:/0unz/q00 A90音はスッキリしててもオペアンプな箱庭の内側で鳴ってる
感じを超えてこないという事がわかるような気がした。
感じを超えてこないという事がわかるような気がした。
245名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f701-YX0H [60.96.202.35])
2021/08/10(火) 12:10:32.02ID:K9IzDzDZ0 追記補足です
あくまで自分の好みの範囲の、現環境の慣れからのファーストインプレッションに近い感想です。
A90は音場がOrion直よりコンパンクトになり、恐らくその音場起因でセンター中高域辺りに焦点が向いてピークがあるように感じますがそれゆえボーカルのコンプのかかり具合、粗までくっきり見えやすくミキシングとかされる方にはかなりいいように感じました。スピーカーもテンモニやオーラトーンあたりと接続だと違和感なく使えそうです。
先入観からちょっと不安視をしてしまっていたので、それ故に結果に現れているかもしれませんが、何度聴いても自分にはスピーカーの音でさえ変わって聴こえてしまいました。それが自分の好みから外れてしまっただけですので…
あくまで自分の好みの範囲の、現環境の慣れからのファーストインプレッションに近い感想です。
A90は音場がOrion直よりコンパンクトになり、恐らくその音場起因でセンター中高域辺りに焦点が向いてピークがあるように感じますがそれゆえボーカルのコンプのかかり具合、粗までくっきり見えやすくミキシングとかされる方にはかなりいいように感じました。スピーカーもテンモニやオーラトーンあたりと接続だと違和感なく使えそうです。
先入観からちょっと不安視をしてしまっていたので、それ故に結果に現れているかもしれませんが、何度聴いても自分にはスピーカーの音でさえ変わって聴こえてしまいました。それが自分の好みから外れてしまっただけですので…
246名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8fa7-FoHg [180.5.242.26])
2021/08/10(火) 12:16:46.56ID:gylU05SK0 なんだこの長文連投キチ
247名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f701-YX0H [60.96.202.35])
2021/08/10(火) 12:50:48.34ID:K9IzDzDZ0 >>246
レビュー板でもないのに駄連投大変失礼致しました。
レビュー板でもないのに駄連投大変失礼致しました。
248名無しさん┃】【┃Dolby (アメ MMeb-K1J7 [218.225.232.80])
2021/08/10(火) 13:13:18.94ID:ps4LFumZM >>242
業者によって親切にもアースピン抜いたものを送ってくれるよ
業者によって親切にもアースピン抜いたものを送ってくれるよ
249名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Spff-YKRX [126.255.210.207])
2021/08/10(火) 14:13:43.75ID:64cfIkvLp 返品は出来んのか
250名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Spff-YKRX [126.255.210.207])
2021/08/10(火) 14:21:13.35ID:64cfIkvLp アースピンで音は気がするくらいしか変わらんよ
251名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b87-qqBQ [122.223.71.189])
2021/08/10(火) 14:34:37.23ID:IOmRTwR90 >>242
A90の国内版はアースピンカットされてるのが正規品だから
騙されたみたいな適当なこと書くのはよくない
実際そんなもん有無で音なんて一切変わらんし
あとオーディオ趣味の特にマニアックな部分とかほぼ気分の問題なんだから、一回ダメだと思った機種は脳が勝手に悪い音に補正するからなにやっても絶対ダメなんだって
あなたの場合、元々あまり乗り気しなかったA90を安いから試しに買ってみた>自分にとっては無茶苦茶重要だと信じてるアースピン折れてた!の時点で終わってた
A90の国内版はアースピンカットされてるのが正規品だから
騙されたみたいな適当なこと書くのはよくない
実際そんなもん有無で音なんて一切変わらんし
あとオーディオ趣味の特にマニアックな部分とかほぼ気分の問題なんだから、一回ダメだと思った機種は脳が勝手に悪い音に補正するからなにやっても絶対ダメなんだって
あなたの場合、元々あまり乗り気しなかったA90を安いから試しに買ってみた>自分にとっては無茶苦茶重要だと信じてるアースピン折れてた!の時点で終わってた
252名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Spff-YKRX [126.255.210.207])
2021/08/10(火) 14:53:06.79ID:64cfIkvLp 同じ価格帯で選ぶ場合、音をとるか、多機能をとるか。分かってて選んだんじゃなかったの?
253名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f701-NW/4 [60.96.202.35])
2021/08/10(火) 15:13:19.68ID:K9IzDzDZ0254名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff01-YKRX [126.21.188.185])
2021/08/10(火) 19:01:57.63ID:E/UbbXDl0 返品して、しっかりした音質のヘッドホンアンプ買って、ヘッドホン聴く時はケーブル繋ぎ変えればよくないですか。僕はそうしてます。
255名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f701-NW/4 [60.96.202.35])
2021/08/10(火) 19:44:18.65ID:K9IzDzDZ0256名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f701-NW/4 [60.96.202.35])
2021/08/10(火) 19:46:53.98ID:K9IzDzDZ0 私が購入した分は出品者様がアースピンをぶっこ抜いていたそうです。
257名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 22b1-NW/4 [123.1.110.8])
2021/08/10(火) 21:04:14.59ID:gE+6wuOA0 【アンプの予算】10万
【使用ヘッドホン】 ヘッドホン:Q701 ヘッドホンアンプ:HP-A4 HD660Sを購入を視野に入れています。
【再生機器】 PC OS:Windows10 サウンドカード:CREATIVE SB-Z
【よく聴くジャンル】ゲーム(特にMMO)
【重視する音域】
【期待すること】 ヘッドホンを長時間つけるに当たり、Q701のコブが辛いので、HD660Sを購入する予定です。
HD660Sをバランス接続で使用したいため、アンプも新たに購入しようかと考えております。
軽く調べたところ、Zen dacが良さそうでしたが、8月中旬にZen dac Signature V2とZen Can Signature 6xxが発売されることを知りました。
予算の範囲内でいいものを長く使いたいのですが、Zen dac2万とSignatureセットの価格差6万円は、その分の価値はあるのでしょうか。
あとZen dac V2はヘッドホンアンプ機能を省略したものだそうなので、ヘッドホンアンプとしては使えず、Zen Canを併用する必要があるという認識であっていますでしょうか。
また、これらの候補以外のヘッドホンアンプがあれば、ご教授おねがいします。
【使用ヘッドホン】 ヘッドホン:Q701 ヘッドホンアンプ:HP-A4 HD660Sを購入を視野に入れています。
【再生機器】 PC OS:Windows10 サウンドカード:CREATIVE SB-Z
【よく聴くジャンル】ゲーム(特にMMO)
【重視する音域】
【期待すること】 ヘッドホンを長時間つけるに当たり、Q701のコブが辛いので、HD660Sを購入する予定です。
HD660Sをバランス接続で使用したいため、アンプも新たに購入しようかと考えております。
軽く調べたところ、Zen dacが良さそうでしたが、8月中旬にZen dac Signature V2とZen Can Signature 6xxが発売されることを知りました。
予算の範囲内でいいものを長く使いたいのですが、Zen dac2万とSignatureセットの価格差6万円は、その分の価値はあるのでしょうか。
あとZen dac V2はヘッドホンアンプ機能を省略したものだそうなので、ヘッドホンアンプとしては使えず、Zen Canを併用する必要があるという認識であっていますでしょうか。
また、これらの候補以外のヘッドホンアンプがあれば、ご教授おねがいします。
258名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8e2b-yyuh [119.25.193.200])
2021/08/10(火) 23:08:34.18ID:xcOPXQs+0 V2とか言ってただの値上げなので取り柄だったコスパと言う観点からも微妙
セット5万がいきなり8万オーバーじゃわざわざzen sigセット買わずに
micro idsd sigかneo idsd買った方がいいと思う
セット5万がいきなり8万オーバーじゃわざわざzen sigセット買わずに
micro idsd sigかneo idsd買った方がいいと思う
259名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5bda-T7op [58.95.157.92])
2021/08/11(水) 00:12:46.20ID:Z3Mjp0u60 ZEN DACはUSBだけで光とか同軸入力ないから不安
USB接続は相性悪かったりすると接続できないことあるし。
でもUSBだけに絞って割り切ったおかげで安くて良い音が出せるんだろうけど。
USB接続は相性悪かったりすると接続できないことあるし。
でもUSBだけに絞って割り切ったおかげで安くて良い音が出せるんだろうけど。
260名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f56-7wP6 [180.220.188.57])
2021/08/11(水) 09:51:33.69ID:JTVikaJd0 不安とかそう言う性質の話か?
光や同軸が必要か不必要か
使うつもりがあるのか無いのかってだけだろ
光や同軸が必要か不必要か
使うつもりがあるのか無いのかってだけだろ
261名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc2-0pWX [49.97.10.130])
2021/08/11(水) 11:13:51.71ID:1Lu/yPlSd USBが相性悪かった時のバックアップが欲しいと読んだ
262名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 46f2-K1J7 [153.151.255.154])
2021/08/11(水) 11:28:33.71ID:6ixzJ1Pd0 DAWやってる人は相性に神経質になるのもわかるけど
再生するだけならApple製品以外はなんなとでもなるから気にならないな
再生するだけならApple製品以外はなんなとでもなるから気にならないな
263名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 06ba-sABW)
2021/08/11(水) 12:30:21.04ID:HvWKBfiJ0 >>257
フルバランス駆動にこだわらないのであれば俺もmicro iDSD Sigを勧める
完成度の高い名機なので安心してお勧めできる
あとZEN Signature Set 6XXに関しては発売されて間もない製品で実際に聴いた人は少ないはずなのでネットの意見は参考にせず自分で試聴した上で判断した方がいいよ
俺もまだ聴いてないので正直何とも言えない
フルバランス駆動にこだわらないのであれば俺もmicro iDSD Sigを勧める
完成度の高い名機なので安心してお勧めできる
あとZEN Signature Set 6XXに関しては発売されて間もない製品で実際に聴いた人は少ないはずなのでネットの意見は参考にせず自分で試聴した上で判断した方がいいよ
俺もまだ聴いてないので正直何とも言えない
264名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 377c-NW/4 [124.37.35.12])
2021/08/11(水) 12:56:29.77ID:+i8mBLzz0 屋内使用のみで4.4mmならTOPPING DX7proやD50S+A50Sとかも良いよ
265名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f5f-NW/4 [14.13.143.160])
2021/08/11(水) 13:33:21.85ID:8O4L9UIU0 iFi NEO iDSDじゃだめなん
266名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sde2-UToR [1.75.198.142])
2021/08/11(水) 14:28:54.31ID:D/6ibKC+d >>257
同じくその予算なら4.4mm接続できるNeo iDSDを強くすすめる
同じくその予算なら4.4mm接続できるNeo iDSDを強くすすめる
267名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b87-qqBQ [122.223.71.189])
2021/08/11(水) 16:29:38.46ID:qq92+tlg0 全く信じない人には関係ないけどiFi製品は測定値では最底辺クラスのボッタクリ製品
繰り返すけど測定機の出す数値は絶対に信じない人には一切関係のないことだから、どうぞ思う存分iFiワールドを楽しんでください
ネットの絶賛レビューや5chの書き込みのみが真実です
繰り返すけど測定機の出す数値は絶対に信じない人には一切関係のないことだから、どうぞ思う存分iFiワールドを楽しんでください
ネットの絶賛レビューや5chの書き込みのみが真実です
268名無しさん┃】【┃Dolby (アメ MMeb-K1J7 [218.225.233.155])
2021/08/11(水) 16:34:53.97ID:B6HeoPaoM 測定値よりもブリテン国のオーディオ機器はゲイン高過ぎてダメだ
269名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sadb-GaGg [106.128.112.165])
2021/08/11(水) 16:53:23.10ID:H5CwIU3Ga 本当にダメなら外人がボロカスに叩いてるわ
270名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7e-kz1k)
2021/08/11(水) 16:59:25.14ID:DM3fVoASM >>267
こういう測定値測定値うるさい奴に限って訳のわからん中華ゴリ押ししてくるから笑えるよなw
こういう測定値測定値うるさい奴に限って訳のわからん中華ゴリ押ししてくるから笑えるよなw
271名無しさん┃】【┃Dolby (アメ MMeb-K1J7 [218.225.233.155])
2021/08/11(水) 17:07:15.27ID:B6HeoPaoM "訳のわからん"とか言って知らないなら口挟まなきゃいいのに
ネトウヨ気取りのアホガキか視野狭窄のアホオヤジか知らんけど
ネトウヨ気取りのアホガキか視野狭窄のアホオヤジか知らんけど
272名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdc2-7wP6 [49.104.11.81])
2021/08/11(水) 17:47:26.88ID:WWy8GnJud 何か刺さったみたいだw
273名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b02-j1ZJ [106.165.11.178])
2021/08/11(水) 17:49:21.16ID:CobsT41Y0 そこまでキレんでも
274名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdc2-vOFg [49.96.41.223 [上級国民]])
2021/08/11(水) 17:50:52.08ID:FnOx5QVkd 格安貧乏回線を煽ると直ぐこうなるよなw
275名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d232-M7Rn [133.207.128.160])
2021/08/11(水) 17:51:30.99ID:9NfzzHGy0 >ネットの絶賛レビューや5chの書き込みのみが真実です
最期のこれが言いたかったの?
最期のこれが言いたかったの?
276257 (ワッチョイ 22b1-NW/4 [123.1.110.8])
2021/08/11(水) 18:12:22.95ID:gL3zieGW0 わたしのためにあらそわないでっ!
調子に乗りました、すみません。
皆さんのご意見とても参考になりました。
候補に挙げていただいたものの仕様を見比べ、自分の用途にあったものを選びたいと思います。
候補が更に広がったことでさらなる霧の中へと進んだ気がしないでもないですが、
この霧の中を楽しみ、霧が晴れたときにより良い景色が見られるように、吟味したいと思います。
またお世話になることがあるかもしれませんが、よろしくおねがいします。
ご意見ありがとうございました。
調子に乗りました、すみません。
皆さんのご意見とても参考になりました。
候補に挙げていただいたものの仕様を見比べ、自分の用途にあったものを選びたいと思います。
候補が更に広がったことでさらなる霧の中へと進んだ気がしないでもないですが、
この霧の中を楽しみ、霧が晴れたときにより良い景色が見られるように、吟味したいと思います。
またお世話になることがあるかもしれませんが、よろしくおねがいします。
ご意見ありがとうございました。
277名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 37c0-qZ/L [124.219.214.5])
2021/08/11(水) 18:32:05.25ID:zhftjmYQ0 iFiはまともなメーカーの廉価部門だから音が好みに合うなら買って損はない
中華と比較してちゃんとした技術も持ってるし誇大広告も少ない
中華と比較してちゃんとした技術も持ってるし誇大広告も少ない
278名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a2ad-uW5m [61.27.26.130])
2021/08/11(水) 19:04:57.76ID:OzsQ03Iw0 Ifiはヘッドホンアンプのpro iCANを使ってるが本当にいいアンプだよ
279名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7602-Z6Ah [113.153.133.97])
2021/08/11(水) 19:27:50.83ID:j2KEJrGL0 BSA-CONDUCTOR-3X-REF視聴もしないで無理して買ってみた
通常のイヤホンジャック経由だと糞耳の私でも気になるぐらい音がこもってて
泣きそうになった、U-05が素晴らしく思えるレベル
XLRはまともだったけど、おすすめしません
通常のイヤホンジャック経由だと糞耳の私でも気になるぐらい音がこもってて
泣きそうになった、U-05が素晴らしく思えるレベル
XLRはまともだったけど、おすすめしません
280名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f5f-BxxK [14.13.16.192])
2021/08/11(水) 20:25:24.43ID:NFTm7L+V0 >>279
うちも同じの使ってるけど全然こもり感ないけどなぁ。
イヤホンジャックって6.35mmフォンの事だよな?
確かにシングルエンド接続だと音場は狭くなる感じはあるけど、こもった感じというよりは音が濃くなる感じ。
どちらかと言うとバランス接続メインの複合機だけど、シングルエンドもなかなか面白くて、エンピリアンとかシングルエンドでもなかなか鳴るのよ。
k812とかだと音場がキュッと狭くなるのが顕著だけど、これをこもると表現したのかな?
初期のエージングは数週間ほどかかるし(説明書に書いてあったはず)暖気の必要な機種だからうまく付き合ってあげて欲しい。
とは言えp-750u使ってるから出番はあまり多くは無いんだけども。
うちも同じの使ってるけど全然こもり感ないけどなぁ。
イヤホンジャックって6.35mmフォンの事だよな?
確かにシングルエンド接続だと音場は狭くなる感じはあるけど、こもった感じというよりは音が濃くなる感じ。
どちらかと言うとバランス接続メインの複合機だけど、シングルエンドもなかなか面白くて、エンピリアンとかシングルエンドでもなかなか鳴るのよ。
k812とかだと音場がキュッと狭くなるのが顕著だけど、これをこもると表現したのかな?
初期のエージングは数週間ほどかかるし(説明書に書いてあったはず)暖気の必要な機種だからうまく付き合ってあげて欲しい。
とは言えp-750u使ってるから出番はあまり多くは無いんだけども。
281名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0633-yyuh [121.80.252.20])
2021/08/11(水) 21:05:00.10ID:v7uu73jF0 >>277
iFi自体はまともなメーカーだと思うけど、日本サイトは誇大広告の代名詞でよくネタにされるやつ
「この世のものとは思えない」やら「邪悪なほどのビットパーフェクト」やら怪しいワード満載じゃんw
iFi自体はまともなメーカーだと思うけど、日本サイトは誇大広告の代名詞でよくネタにされるやつ
「この世のものとは思えない」やら「邪悪なほどのビットパーフェクト」やら怪しいワード満載じゃんw
282名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0633-yyuh [121.80.252.20])
2021/08/11(水) 21:12:48.00ID:v7uu73jF0283名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b5f-Q6k3 [106.72.144.66])
2021/08/12(木) 01:01:31.45ID:AgMq9Jbr0 Mytekの社長がLyberty THX AAA AMPの出荷が始まったと言ってYouTubeで説明しとる。
ttps://www.youtube.com/watch?v=4FyYwXSK6gg&t=8s
「遅れてごめん」くらい言えないのか。
ttps://www.youtube.com/watch?v=4FyYwXSK6gg&t=8s
「遅れてごめん」くらい言えないのか。
284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b5f-Q6k3 [106.72.144.66])
2021/08/12(木) 01:03:41.92ID:AgMq9Jbr0 もうLiberty AMPを受け取った人もいるみたいだが不良品だったらしく「電源がはいらねぇ。ポーランドから送られてくるので、あと10日またなくちゃいけない」って愚痴ってた。
オレのも不良品だったらどうしよう・・
オレのも不良品だったらどうしよう・・
285名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f701-yrT2 [60.66.229.18])
2021/08/12(木) 03:46:47.07ID:D3uAJYnc0 >>279
それ最初だけじゃない?。ミッドローがやたら強くて
「おわぁ!」って思ったけど使ってるうちに落ち着いてくるよ。
バランスの音も素晴らしいし。
アンプ部分だけ使う場合も良いけどDACとセットで使う時より
わずかに音が遠いね。
ヘッドホンからデノンみたいな力感の音がするのに解像度高くて
音の分離も良くて15万は正直やすいと思ったよ。
欠点はヘッドホン抜き差しが電気的にデリケートな事と
ボリュームが結構滑ったり増減がリニアじゃないとか。
どうでも良いところ手抜きして音の良さに全振りしてて好き。
それ最初だけじゃない?。ミッドローがやたら強くて
「おわぁ!」って思ったけど使ってるうちに落ち着いてくるよ。
バランスの音も素晴らしいし。
アンプ部分だけ使う場合も良いけどDACとセットで使う時より
わずかに音が遠いね。
ヘッドホンからデノンみたいな力感の音がするのに解像度高くて
音の分離も良くて15万は正直やすいと思ったよ。
欠点はヘッドホン抜き差しが電気的にデリケートな事と
ボリュームが結構滑ったり増減がリニアじゃないとか。
どうでも良いところ手抜きして音の良さに全振りしてて好き。
286名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f701-yrT2 [60.66.229.18])
2021/08/12(木) 03:55:22.17ID:D3uAJYnc0 あ、あとミッドが強い印象はあるからアナログケーブル はモガミとかより
ベルデン88760とかtachiiとかミッドが濃過ぎないヤツがいいと思う。
ベルデン88760とかtachiiとかミッドが濃過ぎないヤツがいいと思う。
287名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spff-YKRX [126.245.79.149])
2021/08/12(木) 05:36:40.23ID:7KR1xFUAp フジヤの店員さんはバーソンは音硬めと言ってたな
288名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f701-yrT2 [60.66.229.18])
2021/08/12(木) 10:07:33.83ID:D3uAJYnc0 RMEなんかよりは潤いも弾力もあって、
オペアンプっぽい硬さではないけどモニターに
使えそうなダイレクトな感じはあるねぇ。
オペアンプっぽい硬さではないけどモニターに
使えそうなダイレクトな感じはあるねぇ。
289名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 46f2-K1J7 [153.151.255.154])
2021/08/12(木) 10:14:09.63ID:z0uzGStP0 ポエム過ぎて時代感のある長文ありがとうございました
290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a278-NW/4 [61.87.42.252])
2021/08/12(木) 15:49:36.25ID:I90BUM+P0 【アンプの予算】5万(±2万)
【使用ヘッドホン】 Z7M2、その他のイヤホン
【再生機器】PC(Windows10)
【よく聴くジャンル】 何でも
【重視する音域】ない
【期待すること】
fiio K3とQ3より音が良いと断言できる物がほしい。
できれば1台で完結したい(DAC兼アンプ?)。
4.4mm端子は必須として、2.5mmまたは3.5mmがあればなお良い。
据え置きでも大丈夫。
【使用ヘッドホン】 Z7M2、その他のイヤホン
【再生機器】PC(Windows10)
【よく聴くジャンル】 何でも
【重視する音域】ない
【期待すること】
fiio K3とQ3より音が良いと断言できる物がほしい。
できれば1台で完結したい(DAC兼アンプ?)。
4.4mm端子は必須として、2.5mmまたは3.5mmがあればなお良い。
据え置きでも大丈夫。
291名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spff-YKRX [126.35.134.46])
2021/08/12(木) 16:06:12.43ID:5gqIaRuQp あなたはzen dacとzen canを購入します。
292名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f701-NW/4 [60.66.229.18])
2021/08/12(木) 16:07:09.86ID:D3uAJYnc0 そこまでポエム過ぎないけど。
293名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a278-NW/4 [61.87.42.252])
2021/08/12(木) 16:12:58.77ID:I90BUM+P0 ちなみにzen dacはレビュー見た感じだと、k3の方が良いという意見もあったので諦めた。
294名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spff-YKRX [126.35.134.46])
2021/08/12(木) 16:19:45.02ID:5gqIaRuQp あなたは来週、zen dacとzen canを購入します。
295名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b5f-v6jM [106.73.86.1])
2021/08/12(木) 18:24:57.31ID:vYkb5r0w0 >>290
10万円以下で DAC+AMP なら、TOPPING DX7pro が鉄板だよ
高性能・高価格のシステムにも使われている es9038pro を使ったフルバランス構成
4.4mm バランス端子、昔ながらの6.3mmステレオ端子、さらにXLRバランス端子もある
3.5mmはよくあるアダプタを使えばいいだけ
USB 接続は公式のドライバを入れれば ASIO 接続のビットパーフェクト転送が可能
光入力もあるのでテレビに光出力端子があればそれをつないでDVD/BD を高音質で鑑賞できる
BT接続のアンテナもあってレシーバーとして使えるので LDAC 接続してスマホからの再生も可能
同軸デジタル(SPDIF)入力というマニアックな端子もあり、SPDIF出力のあるDAPとも接続可能
同じような値段で TOPPING D30pro(DAC) と A30pro(AMP) を組み合わせにするのも良い
CS43198 というDACチップを4個積んで、es9038proを超える性能を達成してる
AMP はむちゃくちゃ線形性が高くて歪みが小さい
入力インピーダンスが 250ohm 以上のヘッドホンならA級動作する優れもの
妙に zen dac を推してる人がいるけど、無視したほうがいい
無意味に出力だけを大きくしてあり、ノイズも大きいし、歪みも大きい
高級なオーディオの音とはかけ離れているからやめておいたほうがいい
10万円以下で DAC+AMP なら、TOPPING DX7pro が鉄板だよ
高性能・高価格のシステムにも使われている es9038pro を使ったフルバランス構成
4.4mm バランス端子、昔ながらの6.3mmステレオ端子、さらにXLRバランス端子もある
3.5mmはよくあるアダプタを使えばいいだけ
USB 接続は公式のドライバを入れれば ASIO 接続のビットパーフェクト転送が可能
光入力もあるのでテレビに光出力端子があればそれをつないでDVD/BD を高音質で鑑賞できる
BT接続のアンテナもあってレシーバーとして使えるので LDAC 接続してスマホからの再生も可能
同軸デジタル(SPDIF)入力というマニアックな端子もあり、SPDIF出力のあるDAPとも接続可能
同じような値段で TOPPING D30pro(DAC) と A30pro(AMP) を組み合わせにするのも良い
CS43198 というDACチップを4個積んで、es9038proを超える性能を達成してる
AMP はむちゃくちゃ線形性が高くて歪みが小さい
入力インピーダンスが 250ohm 以上のヘッドホンならA級動作する優れもの
妙に zen dac を推してる人がいるけど、無視したほうがいい
無意味に出力だけを大きくしてあり、ノイズも大きいし、歪みも大きい
高級なオーディオの音とはかけ離れているからやめておいたほうがいい
296名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5bda-T7op [58.95.157.92])
2021/08/12(木) 19:12:37.80ID:2RJq3vMh0 zen dacは出力大きくないだろう。たった3Vくらいしか出せないぞ。
297名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sde2-fYZ9 [1.66.100.87])
2021/08/12(木) 19:43:47.13ID:EUvYLGA5d バーソンは硬めでもモニター的でもなく見た目に反してオーディオ的な音だと思うぞ
ヘッドホンの相性はあると思うけど
手持ちだとHD650だけは違う感じがしたけどそれ以外T1 2nd th610 zmfと相性悩まされない感じ
U-05とはクラス違う
好み
ヘッドホンの相性はあると思うけど
手持ちだとHD650だけは違う感じがしたけどそれ以外T1 2nd th610 zmfと相性悩まされない感じ
U-05とはクラス違う
好み
298名無しさん┃】【┃Dolby (アメ MMeb-K1J7 [218.225.233.68])
2021/08/12(木) 19:51:58.38ID:oYKsrtHVM まーイヤホン用途ならZEN DACはあまりオススメしない
ヘッドホン並みに出力が必要とかならともかく
ヘッドホン並みに出力が必要とかならともかく
299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 37ad-+MEC [124.144.15.237])
2021/08/12(木) 19:55:17.14ID:3QCk2Mym0 >>290と似たようなので悩んで、Zen DACとCAN sig V2セットを予約してたけど、色々考えた結果、キャンセルしてNeo iDSD買った私
音質だけなら前者だと思うけど、後者はとても便利
音質だけなら前者だと思うけど、後者はとても便利
300sage (ワッチョイW 22b1-b7O5 [123.1.110.8])
2021/08/12(木) 20:00:08.81ID:to18tw3Q0 >>299
bluetoothと、光デジタル接続が必要なかったら、8月発売のzen can sig setの方が値段的にも音質的にも幸せになれる?
bluetoothと、光デジタル接続が必要なかったら、8月発売のzen can sig setの方が値段的にも音質的にも幸せになれる?
301名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 46f8-daMi [153.176.215.79])
2021/08/12(木) 21:10:51.20ID:P1XZud6O0 >>298
4.4と3.5のイヤホン用途でzen dac買おうと思ってたけど同じぐらいの値段で何かありますか?
4.4と3.5のイヤホン用途でzen dac買おうと思ってたけど同じぐらいの値段で何かありますか?
302名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 37ad-+MEC [124.144.15.237])
2021/08/12(木) 21:10:51.21ID:3QCk2Mym0 >>300
V2自体、どこも視聴できないので、あくまで無印版だけど、音質だけを聞いたら「Zen<Neo iDSD<Zen sig」な印象だった
Neo iDSDの利点は入出力が豊富なため、スピーカーとかにも繋げられるので自分はこっちを選んだので
ヘッドホンしか使わないならZenかSigでいいと思う
V2自体、どこも視聴できないので、あくまで無印版だけど、音質だけを聞いたら「Zen<Neo iDSD<Zen sig」な印象だった
Neo iDSDの利点は入出力が豊富なため、スピーカーとかにも繋げられるので自分はこっちを選んだので
ヘッドホンしか使わないならZenかSigでいいと思う
303名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f701-NW/4 [60.66.229.18])
2021/08/12(木) 21:39:12.78ID:D3uAJYnc0 >297
たしかに硬さを表現するのにモニター的は言い過ぎたかも。
オーディオ的な音ではあるけど芯の部分にモニター的な硬さも残ってる
ような印象があって。自分はその部分も込みで好きなんだが
ちょっと違うと思う人もいるかもね。
20万以上の機種をちゃんと使ったことがないので30〜40万
レベルの音はまだあまりよく知らないんだけどC3Xのバランス接続
でとりあえず大満足です。
たしかに硬さを表現するのにモニター的は言い過ぎたかも。
オーディオ的な音ではあるけど芯の部分にモニター的な硬さも残ってる
ような印象があって。自分はその部分も込みで好きなんだが
ちょっと違うと思う人もいるかもね。
20万以上の機種をちゃんと使ったことがないので30〜40万
レベルの音はまだあまりよく知らないんだけどC3Xのバランス接続
でとりあえず大満足です。
304sage (ワッチョイW 22b1-b7O5 [123.1.110.8])
2021/08/12(木) 22:40:58.46ID:to18tw3Q0305名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spff-YKRX [126.236.101.175])
2021/08/12(木) 23:30:26.18ID:8UxrM8mkp dacに10万、ヘッドホンアンプに10万が自分的には最低ラインだった。貧乏人なんでもっと安く済ませたかったけど、何個か試したけどダメだったな。複合機なら20万になるのかなー?
306名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spff-YKRX [126.236.101.175])
2021/08/12(木) 23:34:46.20ID:8UxrM8mkp ifiだけはコスパいいと聞くけどね
307名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-v52W [49.96.37.203])
2021/08/13(金) 00:16:08.32ID:HNjopwbAd 複合機はゴミだからね
308名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab5f-xZ/Q [126.251.57.43])
2021/08/13(金) 01:03:51.54ID:6IGmN/aR0 BeyerのT1使い始めたんですけども、同社のA20がディスクリートなんでシャンリンのPH100も候補に上がっていて、もし視聴済みの人がいたらご意見伺いたく
309名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Sp4f-z1ls [126.254.73.176])
2021/08/13(金) 02:38:37.55ID:G/a0l0zxp ベイヤーのほうがええ
310名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Sp4f-z1ls [126.254.73.176])
2021/08/13(金) 02:47:43.23ID:G/a0l0zxp 出力インピーダンス100Ωが大丈夫であれば
311名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f78-pBez [61.87.42.252])
2021/08/13(金) 07:39:40.68ID:uKbEv2fF0 >>295
詳しい回答ありがとう。
DX7pro良さそうだから試してみる。
組み合わせの方は正直試してみたいけど、全くの素人で、軽く調べたところ単体アンプの必要性がいまいち分からないので(出力/音量が十分ならアンプは必要ない?音質向上にならない?)、現状に満足できなくなったらまた考える。
詳しい回答ありがとう。
DX7pro良さそうだから試してみる。
組み合わせの方は正直試してみたいけど、全くの素人で、軽く調べたところ単体アンプの必要性がいまいち分からないので(出力/音量が十分ならアンプは必要ない?音質向上にならない?)、現状に満足できなくなったらまた考える。
312名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f78-pBez [61.87.42.252])
2021/08/13(金) 07:48:58.15ID:uKbEv2fF0313名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b5f-Ambx [202.226.219.4])
2021/08/13(金) 08:21:34.68ID:DuKkAP/m0 DX7s持ちなんだけどDX7 Proに買い替えたくて仕方ない
とは言えそこまで劇的に違うかと言われたらそうでもなさそうでコスパ考えて悩んでる
とは言えそこまで劇的に違うかと言われたらそうでもなさそうでコスパ考えて悩んでる
314名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef02-v52W [175.131.18.10])
2021/08/13(金) 10:31:17.47ID:oxgjKIH00315名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb5f-pBez [14.13.143.160])
2021/08/13(金) 11:13:31.03ID:Ep6SY6+m0 DX7proよさそうなんだけど
変圧器とか電源ケーブル追加したほうがいいの?
変圧器とか電源ケーブル追加したほうがいいの?
316名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp4f-z1ls [126.236.250.213])
2021/08/13(金) 13:00:56.97ID:Z1lzFvolp 海外レビューひと通り目通しとくんやで
317名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-2s9k [106.129.4.219])
2021/08/13(金) 13:07:05.65ID:GOKyfhW0a >>315
上手く説明出来ないけど 芯のある音になるよ100vだと115vの8割くらいだからね
上手く説明出来ないけど 芯のある音になるよ100vだと115vの8割くらいだからね
318名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp4f-z1ls [126.236.250.213])
2021/08/13(金) 13:14:06.02ID:Z1lzFvolp 115vで
319名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp4f-z1ls [126.236.250.213])
2021/08/13(金) 13:21:53.41ID:Z1lzFvolp 半年くらいで飽きて買い替える事になるから箱は綺麗に取っといた方がいい
320名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f2d-9CT1 [113.197.167.59])
2021/08/13(金) 13:48:58.47ID:v3uiSQqi0 >>319
その飽きるというのは音楽的に楽しめないっていう事で合ってます?
その飽きるというのは音楽的に楽しめないっていう事で合ってます?
321名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp4f-z1ls [126.236.250.213])
2021/08/13(金) 14:22:37.11ID:Z1lzFvolp そうです
322名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp4f-z1ls [126.236.250.213])
2021/08/13(金) 14:28:29.80ID:Z1lzFvolp 購入証明書もあった方が高く売れる
323名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f7c-nDks [121.1.168.109])
2021/08/13(金) 15:42:46.66ID:jC9Em+sk0 9年位使ってるからそろそろ買い換えたいは
324名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f79-pwwS [153.211.122.244])
2021/08/13(金) 17:48:25.58ID:oPE0xs+p0 >>315
全然必要ないけど他に欲しいものがなくてお金が余って仕方ないならやってみれば
全然必要ないけど他に欲しいものがなくてお金が余って仕方ないならやってみれば
325名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab01-z1ls [126.21.188.110])
2021/08/13(金) 18:06:37.98ID:4caAyUDm0 9年使えば十分。それを目指したい。
326名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-F+nJ [49.97.104.49])
2021/08/14(土) 07:22:16.75ID:/TQmLVyDd アンテのamariはどうなの
アンプの出力インピーダンス変えられるようたが、使っている人います?
アンプの出力インピーダンス変えられるようたが、使っている人います?
327名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-jKcl [1.66.98.180])
2021/08/14(土) 10:49:04.91ID:+MXbKsiid amariはね
値段の割に
良い音だよ
…字amari
値段の割に
良い音だよ
…字amari
328名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b8a-I6v6 [202.248.249.145])
2021/08/14(土) 12:00:04.56ID:7o8JekFH0 SMSLのM400とSP400良さそうなのに話題でないな。使ってる人いないのか
329名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f02-QPE4 [121.107.6.184])
2021/08/14(土) 13:09:17.21ID:fG0DuFRL0330名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp4f-z1ls [126.156.76.122])
2021/08/14(土) 13:43:59.52ID:6KBoaMa8p 良くはないよ
331名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-9R0I [49.97.102.34])
2021/08/14(土) 14:46:50.58ID:LylFaa8Nd >>328
ToppingのD90+A90と比べてイマイチ感が強い
M400はAK4499の持つ4ch分の出力をフル活用してないとかSP400はシングルエンド増幅である下位モデルのSH-9とほとんど音質差がないだとか悪い噂があるし
ToppingのD90+A90と比べてイマイチ感が強い
M400はAK4499の持つ4ch分の出力をフル活用してないとかSP400はシングルエンド増幅である下位モデルのSH-9とほとんど音質差がないだとか悪い噂があるし
332名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4f-lW3q [126.193.163.80])
2021/08/14(土) 16:48:15.06ID:ffRnWROnr >>326
アンテロープはトラブル多発で日本法人?日本のサポート部隊?の中の人がいなくなったりかなりサポート体制がヤバいらしい
ヘッドホンのインピーダンスマッチングなんてそれが最高の音質のために正しいってわけでもなくて、いじって好みの音になったらよかったね程度のもん
中古のamariとかライセンスの問題もあるらしいし基本手を出さないほうがいいかな
アンテロープはトラブル多発で日本法人?日本のサポート部隊?の中の人がいなくなったりかなりサポート体制がヤバいらしい
ヘッドホンのインピーダンスマッチングなんてそれが最高の音質のために正しいってわけでもなくて、いじって好みの音になったらよかったね程度のもん
中古のamariとかライセンスの問題もあるらしいし基本手を出さないほうがいいかな
333名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-jKcl [1.66.103.216])
2021/08/14(土) 18:43:45.08ID:Z1WHA9tFd そろそろオーデザからもヘッドホンアンプの新作出してくれんかな
国内のガレージは突飛な事はしない代わりに基本に忠実に丁寧な設計と物量投入してて手堅いから好きだ
リセールバリューはあれだけど…
国内のガレージは突飛な事はしない代わりに基本に忠実に丁寧な設計と物量投入してて手堅いから好きだ
リセールバリューはあれだけど…
334名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b05-yJsa [114.142.27.219])
2021/08/14(土) 20:32:34.71ID:rC1MbN6n0 4.4バランス接続可能
Bluetooth付き
パッシブスピーカー接続可能
中華アンプでありますでしょうか。
Bluetooth付き
パッシブスピーカー接続可能
中華アンプでありますでしょうか。
335名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f79-pwwS [153.211.122.244])
2021/08/14(土) 20:41:19.26ID:6KWT5Ejv0 ないです
336名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f7c-nDks [121.1.168.109])
2021/08/14(土) 21:50:22.03ID:WsZwSe200337名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-F+nJ [49.97.105.120])
2021/08/15(日) 03:16:12.42ID:kliB8QNhd338名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM7f-O0dC [61.205.105.99])
2021/08/15(日) 15:51:10.55ID:QqqhNN/NM 失礼します
zen dac v2 にアンバランス接続でk712 proで使ってるのですが、zen can を買い足せば何かメリットはありますでしょうか?
音量的には今の状態のローゲインで13時あたりで十分なのですが…
zen canにして表現力が増すとか迫力が増すとか何かあれば買いたいのですが…
zen dac v2 にアンバランス接続でk712 proで使ってるのですが、zen can を買い足せば何かメリットはありますでしょうか?
音量的には今の状態のローゲインで13時あたりで十分なのですが…
zen canにして表現力が増すとか迫力が増すとか何かあれば買いたいのですが…
339名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa3f-lW3q [111.239.170.250])
2021/08/15(日) 15:55:53.03ID:WyVW0dSLa >>338
高インピーダンスでリケーブルでバランス駆動できるヘッドホン持ってなきゃZen Canはいらないと思われ
高インピーダンスでリケーブルでバランス駆動できるヘッドホン持ってなきゃZen Canはいらないと思われ
340名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM7f-O0dC [61.205.105.99])
2021/08/15(日) 16:24:20.01ID:QqqhNN/NM341名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-24jd [60.66.229.18])
2021/08/15(日) 17:39:48.28ID:8WDuxD9D0 高インピーダンスのヘッドホンって結局、性能以上の金食い虫なの?
余計な機材追加しないといけない分、安くしてほしい。
余計な機材追加しないといけない分、安くしてほしい。
342名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab01-z1ls [126.21.188.14])
2021/08/15(日) 18:44:32.58ID:Td/Cdtt70 インピーダンス高いのは高電圧が必要。インピーダンス低いのは大電力と低い出力インピーダンスが必要。低能率なものは電圧、電流バランス良く必要。k712は能率が低めなので、zen dacを追加するとよりしっかりなるようになる。バランス化するとさらにしっかりなるようになる。
343名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab01-z1ls [126.21.188.14])
2021/08/15(日) 18:57:27.80ID:Td/Cdtt70 音量とれてるように思ってても、よく聞くと音質とか音域バランスとか歪んでるんよ、一曲の中でも消費電力は常に変わってるから、安定した表現を出来るアンプは必要ないくらい大電力なんよ。オーケストラがいきなりバーンてなる時とか、ゴリゴリの低音とか、かすれたピアニッシモの音色とか、凄い電力いるんよ。
344名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-ZJyz [133.106.178.42])
2021/08/15(日) 19:37:15.24ID:yIrHTd6UM オーケストラでも、そういうハイファイ・オーディオ向けのハイファイ録音って、ほとんどないからなあ
345名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-24jd [60.66.229.18])
2021/08/16(月) 05:26:04.36ID:4swqwLd70 掠れたピアニッシモって電力いるの?
いや煽りじゃなくてどういう理由なんかなって思って。
いや煽りじゃなくてどういう理由なんかなって思って。
346名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa3f-lW3q [111.239.170.162])
2021/08/16(月) 06:17:46.94ID:2kpHQuJ5a 目の付け所がシャープですね
347名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0fcc-ZbXa [153.142.10.248])
2021/08/16(月) 09:22:48.07ID:JRCf7ifs0 音を出さない方にも大電力がいるんか。それは知らなかった
348名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-g6vo [49.98.73.142])
2021/08/16(月) 12:35:53.73ID:wm37qnAed 水道水をコップに注ぐ、に比べて
垂れ流しの大滝を柄杓で受ける
常に瞬時に満杯
そんな感じ
垂れ流しの大滝を柄杓で受ける
常に瞬時に満杯
そんな感じ
349名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-z+mo [49.98.132.97])
2021/08/16(月) 12:49:09.89ID:UdyPDMJ3d DACって10年前から技術的な進歩はありますか?
DAC-1000からifi ZEN DAC Signature v2に乗り換えようか迷ってます。
DACではなくヘッドホンアンプに投資した方がいいのでしょうか。
使用環境は、
自作PC
DAC:DAC-1000
ヘッドホンアンプ:X-HA1
ヘッドホン:DT1770pro
です。
DAC-1000からifi ZEN DAC Signature v2に乗り換えようか迷ってます。
DACではなくヘッドホンアンプに投資した方がいいのでしょうか。
使用環境は、
自作PC
DAC:DAC-1000
ヘッドホンアンプ:X-HA1
ヘッドホン:DT1770pro
です。
350名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b35-lTwk [180.144.228.66])
2021/08/16(月) 12:53:51.77ID:M7ydhR0w0 >>349
ifi ZEN DAC Signature 単体だと不便じゃないですか?
ifi ZEN DAC Signature 単体だと不便じゃないですか?
351名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-Qqqm [1.75.196.222])
2021/08/16(月) 12:57:41.32ID:94uqcVl2d352名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa3f-lW3q [111.239.170.162])
2021/08/16(月) 13:05:46.69ID:2kpHQuJ5a ハイエンドのDACチップの性能向上はかなりあったけど、安価なUSBDACにはあんまり影響してないような
ZEN DAC Signature V2のDACチップもバーブラウンだから、DAC-1000と似たような音かもね
比較してみたらメーカーごとの回路設計の違いが多少あって面白いかもね
ZEN DAC Signature V2のDACチップもバーブラウンだから、DAC-1000と似たような音かもね
比較してみたらメーカーごとの回路設計の違いが多少あって面白いかもね
353名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp4f-z1ls [126.236.94.83])
2021/08/16(月) 14:25:05.61ID:/eWbci2bp かすれたピアニッシモな音は、電力くわないけど、安定した電力の支えがないとならない。という事でした。ざざっと雑に書いてしまった。
354名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-24jd [60.66.229.18])
2021/08/16(月) 16:12:39.65ID:4swqwLd70355名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-z+mo [49.98.132.97])
2021/08/16(月) 17:39:28.79ID:UdyPDMJ3d356名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b42-cJil [110.232.29.218])
2021/08/16(月) 19:01:45.88ID:A79lmQgM0357名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-Qqqm [1.75.196.222])
2021/08/16(月) 19:27:22.05ID:94uqcVl2d >>356
音場は広く音は無色透明で綺麗な音
高音はキラキラ、低音はタイトで量感有り
おまけで付いてるアップサンプリングがかなり効果があって音が滑らかになるから使った方がいい
クロック入力もあるので俺はMC3+USBをクロックジェネレータとして使ってる
フルバランスでアナログヘッドホンアンプに繋ぐと本当にX-DU3買って良かったと思った
あまりレビューが無いけど絶対に買って後悔しない音、ずっと音楽を聴いていたい程に心地良い音
やっぱり複合機よりもDACとヘッドホンアンプ分けて使った方が音質が1段階上がったのが気のせいではないレベルで実感できる
音場は広く音は無色透明で綺麗な音
高音はキラキラ、低音はタイトで量感有り
おまけで付いてるアップサンプリングがかなり効果があって音が滑らかになるから使った方がいい
クロック入力もあるので俺はMC3+USBをクロックジェネレータとして使ってる
フルバランスでアナログヘッドホンアンプに繋ぐと本当にX-DU3買って良かったと思った
あまりレビューが無いけど絶対に買って後悔しない音、ずっと音楽を聴いていたい程に心地良い音
やっぱり複合機よりもDACとヘッドホンアンプ分けて使った方が音質が1段階上がったのが気のせいではないレベルで実感できる
358名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-Qqqm [1.75.196.222])
2021/08/16(月) 19:52:44.07ID:94uqcVl2d 解像度はADI 2 DACの方が上かな
それでもX-DU3は本当に音が綺麗
特に音の消え際の余韻
あとここではあまり話題にならないけどMC3+USBも凄い機械だよ
さっき書いたクロックジェネレータとしても使えるのは勿論、PCとDACの間につなげてリクロックDDCとして使えば素人でも分かるレベルで音質アップするからこれも買って後悔はしない
それでもX-DU3は本当に音が綺麗
特に音の消え際の余韻
あとここではあまり話題にならないけどMC3+USBも凄い機械だよ
さっき書いたクロックジェネレータとしても使えるのは勿論、PCとDACの間につなげてリクロックDDCとして使えば素人でも分かるレベルで音質アップするからこれも買って後悔はしない
359名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b42-cJil [110.232.29.218])
2021/08/16(月) 20:42:47.00ID:A79lmQgM0360名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-ZbXa [1.75.250.39])
2021/08/16(月) 21:56:01.33ID:Z0U13zFZd 何の話かと思ったらDAC単体の話なのか
361名無しさん┃】【┃Dolby (アメ MM0f-pwwS [218.225.236.113])
2021/08/16(月) 22:26:59.47ID:W0iJscyNM クロックとか素人だからわからないのでいらない
362名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ba7-++7W [180.5.242.26])
2021/08/17(火) 02:10:20.29ID:5Z9iS2mI0 HPAスレで単体DACのことを長文で書くガイジ
363名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-24jd [60.66.229.18])
2021/08/17(火) 04:01:02.91ID:/jP4K9iJ0 DAC部とアンプ部が別だと、どうしても音の近さが一段遠ざかって、
それがスピーカーだと気にならないけどヘッドホンだと気になるん
だよなぁ。例えるならバランスとアンバランスぐらいの違いはある
というか。DACとHPAがド直結ていうのはメリットもあるなぁと思う。
特にバーソン。異論は認める。
それがスピーカーだと気にならないけどヘッドホンだと気になるん
だよなぁ。例えるならバランスとアンバランスぐらいの違いはある
というか。DACとHPAがド直結ていうのはメリットもあるなぁと思う。
特にバーソン。異論は認める。
364名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-v52W [49.98.73.251])
2021/08/17(火) 06:42:58.91ID:pXAV4TL/d 複合機は全てゴミ
365名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1bd5-ZbXa [210.199.183.65])
2021/08/17(火) 08:38:12.21ID:zjmHZH5O0 DAVEとかあるでしょうが
366名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7be0-Q4tz [160.86.128.162 [上級国民]])
2021/08/17(火) 09:24:36.33ID:u0A+RnP70 音を近い遠いと感じる時点でプラシーボやん。
367名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b35-lTwk [180.144.228.66])
2021/08/17(火) 09:37:58.01ID:WMwNodXM0 音の近さはDACとアンプの距離に比例するなら
音の重さはアンプの重さに比例しそうだな
アンプに鉄アレイ載せてくるわ
音の重さはアンプの重さに比例しそうだな
アンプに鉄アレイ載せてくるわ
368名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b5f-Ambx [202.226.219.4])
2021/08/17(火) 09:38:39.05ID:p98wzADy0 それはプラシーボとは言わないでしょ
この場合のプラシーボ効果ってのは実際には何も変えていないのに
「変えた」と伝えられたら音が変わったと言い出す効果
元は、薬じゃないのに「薬です」と伝えたら症状が良くなったと言い出す効果のこと
実際にモノを変えたのなら、良い悪いは別として薬を出したことには変わらないので、プラシーボとは言わない
この場合のプラシーボ効果ってのは実際には何も変えていないのに
「変えた」と伝えられたら音が変わったと言い出す効果
元は、薬じゃないのに「薬です」と伝えたら症状が良くなったと言い出す効果のこと
実際にモノを変えたのなら、良い悪いは別として薬を出したことには変わらないので、プラシーボとは言わない
369名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-b9tG [106.128.107.79])
2021/08/17(火) 09:59:04.37ID:i0uCBlSPa プラシーボは思い込みの話なので、変える変えないは関係ない。
認知バイアスの問題だから、真実がどうあれ変わったと思いたいのは人の心よ。
認知バイアスの問題だから、真実がどうあれ変わったと思いたいのは人の心よ。
370名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b5f-Ambx [202.226.219.4])
2021/08/17(火) 10:29:40.05ID:p98wzADy0 実際に変わってる場合、思い込みのせい「だけ」だという判断ができなくなるので、
プラシーボとは言えません
プラシーボとは言えません
371名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7be0-Q4tz [160.86.128.162 [上級国民]])
2021/08/17(火) 10:50:26.77ID:u0A+RnP70 そっか、単なる妄想やね。
372名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b8a-I6v6 [202.248.249.145])
2021/08/17(火) 11:37:22.33ID:zmpAdyFV0 SMSL VMV P1 とSU-9購入したぞ。UD-505やtopping90シリーズと迷ったけどアンプ重視にしてみた。まだ来てないけど今から楽しみだ。
373名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b35-lTwk [180.144.228.66])
2021/08/17(火) 11:52:10.84ID:WMwNodXM0 どうでもいい事マウント会場はこちらですか?
374名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-24jd [60.66.229.18])
2021/08/17(火) 16:07:55.05ID:/jP4K9iJ0 そろそろmytek thx aaa ampのレビューがあってもいいのよ?
375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-24jd [60.66.229.18])
2021/08/17(火) 18:02:24.44ID:/jP4K9iJ0 音の近い遠いはそう思いたいからそう聞こえたんじゃなくて
変えたら本当にそうなっちゃって困ったから報告してみたんだが。
ほんのちょっとだけど違いがわかると気になるもんよ。
100vの音と115vの音みたいなもんよ。
変えたら本当にそうなっちゃって困ったから報告してみたんだが。
ほんのちょっとだけど違いがわかると気になるもんよ。
100vの音と115vの音みたいなもんよ。
376名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-b9tG [106.128.105.192])
2021/08/17(火) 18:24:49.46ID:eeBu5hcPa 音が引っ込んで聞こえるのなら中音域が減ってるかもしれんね
377名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab01-z1ls [126.21.188.111])
2021/08/17(火) 18:33:59.06ID:vlIdSQ0T0 機種名と接続法など明確にかけば報告になるよ。一体かセパレートか、なんておおまかな優位性はないよ。
378名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-24jd [60.66.229.18])
2021/08/17(火) 19:59:31.03ID:/jP4K9iJ0 rme adi-2 dac fs hpa
硬くて近い。優秀。
rme adi-2 (xlr out) > burson c3x (xlr in) > バランス
弾むような素晴らしい音でミッドも強め。立体感増すのに遠のく。
大袈裟に言うとbouson的なサウンドを僅かにスケールダウンして
プレヴューさせられてる感じ。
rme adi-2(spdif) > burson c3x (spdif in) > バランス
サイツヨ。これで良し!バーソン追加して良かった!
すごい弾力と解像度。adi-2のhpaに負けないダイレクト感。
等身大のバーソンの音はコレかな!
burson c3xのみ。(pcとusb接続)
これでも良いかもしれんけどRMEのマルチクライアント
つかいたいから不採用。
以上ポエムレポでしたっ。
硬くて近い。優秀。
rme adi-2 (xlr out) > burson c3x (xlr in) > バランス
弾むような素晴らしい音でミッドも強め。立体感増すのに遠のく。
大袈裟に言うとbouson的なサウンドを僅かにスケールダウンして
プレヴューさせられてる感じ。
rme adi-2(spdif) > burson c3x (spdif in) > バランス
サイツヨ。これで良し!バーソン追加して良かった!
すごい弾力と解像度。adi-2のhpaに負けないダイレクト感。
等身大のバーソンの音はコレかな!
burson c3xのみ。(pcとusb接続)
これでも良いかもしれんけどRMEのマルチクライアント
つかいたいから不採用。
以上ポエムレポでしたっ。
379名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ff2-pwwS [153.151.255.154])
2021/08/17(火) 20:13:44.30ID:XIfd8cPV0 15ボルトの差とかわからないのでどうでもいいです
380名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b56-nDks [180.220.188.57])
2021/08/17(火) 21:21:11.49ID:WMqHxOna0 それは流石に残念な
381名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb5f-jY9T [14.13.16.192])
2021/08/17(火) 21:50:51.35ID:52KHJlRb0382名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-F+nJ [49.98.143.240])
2021/08/18(水) 00:30:31.34ID:p0I84pWwd spl phonitor xeってどうよ
これかrme adi 2 fs考えてるんだけど、価格差が3培近くあるから迷う
これかrme adi 2 fs考えてるんだけど、価格差が3培近くあるから迷う
383名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb01-pBez [60.66.229.18])
2021/08/18(水) 00:41:11.24ID:ZksGQ4k30384名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロリ Sp4f-z1ls [126.205.186.27])
2021/08/18(水) 02:28:33.65ID:qBMT8udqp 結局セパレートで使ってるじゃん!
385名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-24jd [60.66.229.18])
2021/08/18(水) 09:56:02.65ID:ZksGQ4k30 よーく見てみようw
386名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b87-usPZ [122.223.71.189])
2021/08/18(水) 15:45:32.28ID:rfRKEkiE0387名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-F+nJ [1.72.0.172])
2021/08/18(水) 17:22:22.93ID:doUK+xO/d388名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb33-QdZi [128.22.96.132])
2021/08/18(水) 20:35:44.11ID:Ber57Rwt0 初心者ですが複合機の購入を考えています
候補はtopping DX7pro SMSL M500 sabajD5なのですがアドバイスをいただきたく
なおヘッドホンはSONY MDR-M1STを使用予定です
よろしくお願いします
候補はtopping DX7pro SMSL M500 sabajD5なのですがアドバイスをいただきたく
なおヘッドホンはSONY MDR-M1STを使用予定です
よろしくお願いします
389名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f33-cJil [121.80.252.20])
2021/08/18(水) 21:41:42.42ID:fhrnI1ot0 >>387
DTMは詳しくないけどADI-2 DAC FSは出力専門だから
録音するならADI-2 Pro FSやBabyface Pro FSみたいなオーディオインターフェイスいるんじゃない
楽曲製作といっても漠然としすぎていて具体的にどういう機器を繋いでどうしたいか分らないと答えようないのでは
>>388
topping DX7pro→ToppingD90+A90→RME adi-2 dac fs+P750uと乗り換えてきたけど
最初からadi-2 dac fs買っとけばよかったとう感想しかない
DACチップのスペックによる違いとかほとんど誤差レベル
DACアンプの特色(暖色とか寒色)はパラメトリックイコライザの数値一つでひっくり返るレベルなので
結局自分の好みにEQで調整するのが確実だし飽きもこない
DTMは詳しくないけどADI-2 DAC FSは出力専門だから
録音するならADI-2 Pro FSやBabyface Pro FSみたいなオーディオインターフェイスいるんじゃない
楽曲製作といっても漠然としすぎていて具体的にどういう機器を繋いでどうしたいか分らないと答えようないのでは
>>388
topping DX7pro→ToppingD90+A90→RME adi-2 dac fs+P750uと乗り換えてきたけど
最初からadi-2 dac fs買っとけばよかったとう感想しかない
DACチップのスペックによる違いとかほとんど誤差レベル
DACアンプの特色(暖色とか寒色)はパラメトリックイコライザの数値一つでひっくり返るレベルなので
結局自分の好みにEQで調整するのが確実だし飽きもこない
390名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4be6-pBez [220.210.240.91])
2021/08/18(水) 22:35:58.97ID:Pgcv5DZM0 失礼します。
window10 - usb - Hifiman deva を自室で聞いています。
Bluemini II というアンプが付いていますが
これを外して ZENDAC にすると 高音質になりますでしょうか。
音の好みが大きく違いますでしょうか。
window10 - usb - Hifiman deva を自室で聞いています。
Bluemini II というアンプが付いていますが
これを外して ZENDAC にすると 高音質になりますでしょうか。
音の好みが大きく違いますでしょうか。
391名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-F+nJ [1.72.0.172])
2021/08/18(水) 23:38:04.14ID:doUK+xO/d >>389
詳しく書くと、楽曲製作はほとんど打ち込みでやるので、dac+hdampはミックスやマスタリングで使いたいということです
左右のバランス確認や細かい音も聞き取れる解像度のあるものが欲しいです
詳しく書くと、楽曲製作はほとんど打ち込みでやるので、dac+hdampはミックスやマスタリングで使いたいということです
左右のバランス確認や細かい音も聞き取れる解像度のあるものが欲しいです
392名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f78-pBez [61.87.42.252])
2021/08/19(木) 00:27:39.94ID:PxftsIlt0393名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-24jd [60.66.229.18])
2021/08/19(木) 00:39:37.32ID:rZisxy7G0 >>391
もともとヘッドホンだけでMIXするのは全体のバランスを
見失いがちでそれは近すぎてクロストークがなくて音場が
人工的すぎるからなんだけどスピーカーと併用するなら、
詳細を詰めるには良いって話。adi-2はもちろん良い。
あとUSBドライバーの安定度がずば抜けてる。DAWやるならそれも素晴らしいメリット。
もともとヘッドホンだけでMIXするのは全体のバランスを
見失いがちでそれは近すぎてクロストークがなくて音場が
人工的すぎるからなんだけどスピーカーと併用するなら、
詳細を詰めるには良いって話。adi-2はもちろん良い。
あとUSBドライバーの安定度がずば抜けてる。DAWやるならそれも素晴らしいメリット。
394名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-/Gqi [106.154.135.170])
2021/08/19(木) 01:00:57.91ID:f6EkKpNRa >>392
DAC 以外が大事って事じゃないの?
DAC 以外が大事って事じゃないの?
395名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-/Gqi [106.154.135.170])
2021/08/19(木) 01:12:38.49ID:f6EkKpNRa >>394
DACチップね
DACチップね
396名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Sp4f-z1ls [126.253.14.114])
2021/08/19(木) 01:24:43.81ID:RI7QUF77p 最低でも30万以上の機種で評価を受けたメーカーの安いモデルを買うといいよ。topping、smslはおすすめ出来ないな。いいチップ使って測定結果がよくても、いい音はでてないのが現実。もっと安いチップ使っていい音出してるメーカーはいっぱいある。全体の設計が大切。広告に騙されてはいけない。
397名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb01-iNti [60.96.202.35])
2021/08/19(木) 01:28:58.52ID:y20EgTvN0 >>391
ADI-2はヘッドホンアウトとラインアウト出力の音の(特に高域の)傾向が結構違うと使っていて感じます。
(Pro FSとUCXを使ったことがありましたがどちらもスピーカーアウトはジェネやリボンツイーターのスピーカーに繋ぐと、超高域が点で飛んでくるような…良くも悪くも鮮烈な音がさらに分かりやすく感じられます)
この辺は好みだと思いますので、ADI2 DAC FSならあまり安くはないけどレンタルもありますし試しに使ってみるのもありなのではないでしょうかね。
ADI-2はヘッドホンアウトとラインアウト出力の音の(特に高域の)傾向が結構違うと使っていて感じます。
(Pro FSとUCXを使ったことがありましたがどちらもスピーカーアウトはジェネやリボンツイーターのスピーカーに繋ぐと、超高域が点で飛んでくるような…良くも悪くも鮮烈な音がさらに分かりやすく感じられます)
この辺は好みだと思いますので、ADI2 DAC FSならあまり安くはないけどレンタルもありますし試しに使ってみるのもありなのではないでしょうかね。
398名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp4f-e6C7 [126.245.183.21])
2021/08/19(木) 01:57:17.51ID:fw4a7U5Gp399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f33-cJil [121.80.252.20])
2021/08/19(木) 02:49:36.56ID:9nPQXs9g0 >>396
PCのCPUやスマホのSoCみたいにとりあえず型番の高いDACチップを積んでおけば性能がいいみたいなのと全く違うよな
チップ自体もパーツとしての原価は安いもんなんだよなあ
10万円のDACでもチップの原価は400円とか
それがグレードが上がって600円になろうが1000円になろうが、そんなパーツだけで全体のグレードが決まって
売値が何倍にも跳ね上がっていく中華製品の売り方も歪だと思う
PCのCPUやスマホのSoCみたいにとりあえず型番の高いDACチップを積んでおけば性能がいいみたいなのと全く違うよな
チップ自体もパーツとしての原価は安いもんなんだよなあ
10万円のDACでもチップの原価は400円とか
それがグレードが上がって600円になろうが1000円になろうが、そんなパーツだけで全体のグレードが決まって
売値が何倍にも跳ね上がっていく中華製品の売り方も歪だと思う
400名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3b2c-jBWP [122.27.116.94])
2021/08/19(木) 02:54:21.18ID:aOvcaORY0 >>392
topping DX7proで良いと思うよ
ここが最終到達点でもまったく構わない
これ以上は、他にお金を使ったほうが豊かな人生を歩めると思うよ
ここの高級オーディオ自慢の中高年を見るにつけね
topping DX7proで良いと思うよ
ここが最終到達点でもまったく構わない
これ以上は、他にお金を使ったほうが豊かな人生を歩めると思うよ
ここの高級オーディオ自慢の中高年を見るにつけね
401名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f3a-j7O7 [61.206.222.46])
2021/08/19(木) 02:57:30.34ID:XjUzEVdc0 ワイはKENWOODのk515を
ヘッドホンアンプとしてたまに使う
結構優秀
ヘッドホンアンプとしてたまに使う
結構優秀
402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb01-NTPF [60.147.219.80])
2021/08/19(木) 03:06:13.00ID:Vo1WjgC60 >>393
ADI-2 FSは一応クロスフィード補正機能あるみたいだけど、スピーカからの聞こえ方をシミュレート
してるわけじゃないみたいなので、やはりスピーカーと併用しないとミキシングはバランスを欠いちゃう
ということなんですね。
作業は自室なんで大きな音出せないのから、なるべくならヘッドホンでいきたい。
ドライバは安定してるし、FWも更新が続いてるしで売りっぱなしでないところがよさげ。
ADI-2 FSは一応クロスフィード補正機能あるみたいだけど、スピーカからの聞こえ方をシミュレート
してるわけじゃないみたいなので、やはりスピーカーと併用しないとミキシングはバランスを欠いちゃう
ということなんですね。
作業は自室なんで大きな音出せないのから、なるべくならヘッドホンでいきたい。
ドライバは安定してるし、FWも更新が続いてるしで売りっぱなしでないところがよさげ。
403名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef4b-GS4y [223.132.49.177])
2021/08/19(木) 03:47:15.77ID:jkdH9yOY0 >>400
オーヲタの豊かな人性なあ
専用の広い防音室のある家を建てて あれやこれやの機材を揃えて
マイ電柱を立てるw
その時に選ぶヘッドホンアンプは何だろう
今ならあっさりと国産機で P-750u mk2 辺りにしそうな気がするな
オーヲタの豊かな人性なあ
専用の広い防音室のある家を建てて あれやこれやの機材を揃えて
マイ電柱を立てるw
その時に選ぶヘッドホンアンプは何だろう
今ならあっさりと国産機で P-750u mk2 辺りにしそうな気がするな
404名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMbf-EXSR [153.147.112.85])
2021/08/19(木) 06:46:53.26ID:J12i+/qKM お前にはオーディオしかないのかよ
つまらん人生よな
つまらん人生よな
405名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-uwup [49.98.219.164])
2021/08/19(木) 07:03:15.14ID:hYru0Mtod 防音室でヘッドホン?
406名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-24jd [60.66.229.18])
2021/08/19(木) 07:25:35.26ID:rZisxy7G0 >>402
要はスピーカーの癖って理解したらサバ読めるけどヘッドホンの癖は
その世界に取りこまれやすいのよ。でも良いヘッドホンモニタリング
環境を模索するのも面白いと思ったり。
今は選択肢豊富な良い時代だなと思う多様性w
要はスピーカーの癖って理解したらサバ読めるけどヘッドホンの癖は
その世界に取りこまれやすいのよ。でも良いヘッドホンモニタリング
環境を模索するのも面白いと思ったり。
今は選択肢豊富な良い時代だなと思う多様性w
407名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb01-NTPF [60.147.219.80])
2021/08/19(木) 08:38:16.08ID:Vo1WjgC60 >>397
そうなんですか
そうなると極小音量でも左右のバランスや奥行き感、定位感がわかるスピーカーがあれば欲しくなりますね。
自宅で制作を考えているので、近所のことを考えるとなるべくヘッドホンメインで済ませたいです。
とにかく今度試しにレンタルして聴いてみます。
ありがとう
そうなんですか
そうなると極小音量でも左右のバランスや奥行き感、定位感がわかるスピーカーがあれば欲しくなりますね。
自宅で制作を考えているので、近所のことを考えるとなるべくヘッドホンメインで済ませたいです。
とにかく今度試しにレンタルして聴いてみます。
ありがとう
408名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb01-NTPF [60.147.219.80])
2021/08/19(木) 08:47:10.49ID:Vo1WjgC60409名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f78-iNti [61.87.42.252])
2021/08/19(木) 10:30:38.06ID:PxftsIlt0 >>400
自分としては「良い音」ではなくて、コスパの良い「良い音」を求めているので、結構悩む。
人によって「コスパが良い」と「良い音」の定義が両方違うからさらに悩む。
何より視聴できないのが一番つらい。
「fiio k3やq3より断然良い物」としてdx7proを勧められたけど、
どれくらい良くなるのか、そのために4〜5万円出す価値はあるのかも分からない(買うのは少し先)。
元々はGPUフル稼働時のノイズに耐えられなかったから、
PCオンボードのALC1220からk3に変えたけど、
GPUからのノイズが無くなり、バランス接続の恩恵も感じられたが、
正直音自体はそんなに変わらなかった(イヤホンで聴いた限り)。
ノイズとバランス接続に関しては良かったし、ヘッドホンのこともあるから、
それに2万円出したのは良いとして、dx7proに6万6千円の価値はあるのかな。
高級機材を持っている人が多いと思うけど、
皆さんはどこまでが「コスパが良い」と考えているか知りたい。
自分としては「良い音」ではなくて、コスパの良い「良い音」を求めているので、結構悩む。
人によって「コスパが良い」と「良い音」の定義が両方違うからさらに悩む。
何より視聴できないのが一番つらい。
「fiio k3やq3より断然良い物」としてdx7proを勧められたけど、
どれくらい良くなるのか、そのために4〜5万円出す価値はあるのかも分からない(買うのは少し先)。
元々はGPUフル稼働時のノイズに耐えられなかったから、
PCオンボードのALC1220からk3に変えたけど、
GPUからのノイズが無くなり、バランス接続の恩恵も感じられたが、
正直音自体はそんなに変わらなかった(イヤホンで聴いた限り)。
ノイズとバランス接続に関しては良かったし、ヘッドホンのこともあるから、
それに2万円出したのは良いとして、dx7proに6万6千円の価値はあるのかな。
高級機材を持っている人が多いと思うけど、
皆さんはどこまでが「コスパが良い」と考えているか知りたい。
410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b56-nDks [180.220.188.57])
2021/08/19(木) 11:08:42.73ID:vfdfe8QR0 DAC無しの状況から有りの状況なら劇的だけど
買い替えならそんなに劇的には変わらんよ
今の環境に不足を感じるなら買い替えたら良いけど
買い替えならそんなに劇的には変わらんよ
今の環境に不足を感じるなら買い替えたら良いけど
411名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ff2-pwwS [153.151.255.154])
2021/08/19(木) 11:50:55.34ID:vAc4e/7g0 コスパの議論とかここでやるのやめて
412名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMbf-EXSR [153.155.71.200])
2021/08/19(木) 12:13:02.47ID:mtU7/9y+M どんな環境から移行するかが大事
俺も中古7500円のFIIO K3を持ってるけど
高評価のzen DACに買い替えたら、音はほとんど変わらず泣いた
俺も中古7500円のFIIO K3を持ってるけど
高評価のzen DACに買い替えたら、音はほとんど変わらず泣いた
413名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-1OxL [49.98.136.150])
2021/08/19(木) 12:21:12.00ID:4l5Z9BAed 俺もDX3proからA18+L30に変えたけど音は差程変わらなかったなぁ
414名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f78-iNti [61.87.42.252])
2021/08/19(木) 13:15:34.37ID:PxftsIlt0 >>411
これも購入についての疑問だよ。
現状q3でも良い音だと思うけど、もっと良い音があるらしいから試してみたいけど、
三倍ものお金で果たしてどれくらい変わるのか不安なんだ。
そして、dx7proのレベルからさらに何万円出せばハッキリと体感できる音質向上が手に入るのか。
「〇万円出したら音質自体はほぼ一緒だけど味が変わったよ!」とかは嫌なんだよ。
これも購入についての疑問だよ。
現状q3でも良い音だと思うけど、もっと良い音があるらしいから試してみたいけど、
三倍ものお金で果たしてどれくらい変わるのか不安なんだ。
そして、dx7proのレベルからさらに何万円出せばハッキリと体感できる音質向上が手に入るのか。
「〇万円出したら音質自体はほぼ一緒だけど味が変わったよ!」とかは嫌なんだよ。
415名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f78-iNti [61.87.42.252])
2021/08/19(木) 13:22:56.10ID:PxftsIlt0416名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbad-p9QN [124.144.15.237])
2021/08/19(木) 13:29:51.12ID:9YKjhLmc0 >>414
コスパだけを考えたらzen can追加とかが一番対費用効果を感じれる気がする
コスパだけを考えたらzen can追加とかが一番対費用効果を感じれる気がする
417名無しさん┃】【┃Dolby (アメ MM0f-pwwS [218.225.232.188])
2021/08/19(木) 13:32:56.08ID:kaiGIC3qM ここはオススメを聴くスレであってオススメする基準を決めたり求めたりオススメしてくれた親切な人に保証を求めていいスレじゃない
不安だ不安だってグダグダ暴れてる時点で既に荒らしと同じ
医者行って抗不安薬貰ってこい
不安だ不安だってグダグダ暴れてる時点で既に荒らしと同じ
医者行って抗不安薬貰ってこい
418名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f78-iNti [61.87.42.252])
2021/08/19(木) 13:47:18.52ID:PxftsIlt0 >>417
「現状どうしたいのか」はつまり「オススメの基準」だと思うけど。
保証を求めているわけではないし、オススメされた時点でもう買うと決めた。ただもう少し詳しく聞きたいだけ。
実際に聴いてみれば分かると言えばそこまでだけど、それだと最初からこのスレに来なくていいのでは?
「現状どうしたいのか」はつまり「オススメの基準」だと思うけど。
保証を求めているわけではないし、オススメされた時点でもう買うと決めた。ただもう少し詳しく聞きたいだけ。
実際に聴いてみれば分かると言えばそこまでだけど、それだと最初からこのスレに来なくていいのでは?
419名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Sp4f-jY9T [126.254.52.193])
2021/08/19(木) 14:16:08.97ID:gR08Pa8rp まあ答えるも答えないも俺らの勝手だし、好きにさせといたら?
俺はめんどくさいから答えないけど。
比較がしたいなら片っ端から取っ替え引っ替えすればいい。
金がないなら試聴に足を使えばいい。
便所の落書きで偉そうに聞くもんじゃねぇよ。
俺はめんどくさいから答えないけど。
比較がしたいなら片っ端から取っ替え引っ替えすればいい。
金がないなら試聴に足を使えばいい。
便所の落書きで偉そうに聞くもんじゃねぇよ。
420名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp4f-z1ls [126.33.203.14])
2021/08/19(木) 14:38:13.29ID:EGtRfdbQp 自分が音楽を聴く事になにを求めるか、どんな音が聞きたいのか、それをしっかり言葉で伝えることでおのずと皆から答えは返ってくる。それが伝わって初めて予算との兼ね合いの検討に入れる。最善の選択は人の数だけあるんです。
421名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp4f-z1ls [126.33.203.14])
2021/08/19(木) 14:44:55.28ID:EGtRfdbQp fiio k3を持っているなら、zen can追加。でいいと思います。
422名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbc0-jKcl [124.219.214.5])
2021/08/19(木) 15:02:30.76ID:MCnxMP7p0 コスパ気にするなら100円ショップでイヤホン買ってPCに直接接続で良いよ
これの数百倍のコストかけても音質は数百倍にはならんから
これの数百倍のコストかけても音質は数百倍にはならんから
423名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-EXSR [133.106.222.104])
2021/08/19(木) 15:04:27.78ID:Oh78j80VM わざわざ嫌味を言いに出て来るなよ
性格悪い野郎だな
自慢のオーディオ機器抱いて暗闇で蠢いとけ
性格悪い野郎だな
自慢のオーディオ機器抱いて暗闇で蠢いとけ
424名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp4f-z1ls [126.33.203.14])
2021/08/19(木) 15:11:41.00ID:EGtRfdbQp flio q3ってヘッドホン出力しかないのか、ならzen can追加はダメだった。
(flioq3→6万複合機)少し良くなる、変わらない、悪くなる場合もある。(flioq3→12万複合機)かなり良くなる。(flioq3→30万複合機or合計25万セパレート)素晴らしく良くなる。(flioq3→60万複合機)素晴らしく良いうえに存在に響くものがある。
こんな感じです
(flioq3→6万複合機)少し良くなる、変わらない、悪くなる場合もある。(flioq3→12万複合機)かなり良くなる。(flioq3→30万複合機or合計25万セパレート)素晴らしく良くなる。(flioq3→60万複合機)素晴らしく良いうえに存在に響くものがある。
こんな感じです
425名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbc0-jKcl [124.219.214.5])
2021/08/19(木) 15:13:04.39ID:MCnxMP7p0 コスパを気にするなら音質は気にしない方が幸せになれるのは間違いない
廉価なものだって100点中90点くらいの質は得られるんだからそこから先は修行みたいなもん
廉価なものだって100点中90点くらいの質は得られるんだからそこから先は修行みたいなもん
426名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-b9tG [106.128.27.14])
2021/08/19(木) 15:15:53.83ID:WyyK3HSla 音質は倍にはならないかもしれんけど、聴こえない音域が聴こえるようになるのは0から1になるって考えるとコスパエグくないか?
427名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp4f-z1ls [126.33.203.14])
2021/08/19(木) 15:23:49.07ID:EGtRfdbQp 6万位内なら、zendac+zencan。このセットがいいよ。音もコスパも良いよ。
428名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp4f-z1ls [126.33.203.14])
2021/08/19(木) 15:29:36.46ID:EGtRfdbQp 機材も大事だけど、音源や再生ソフトは確実に重要。核の部分。そこの予算も忘れずに。
429名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb01-iNti [60.96.202.35])
2021/08/19(木) 15:46:07.53ID:y20EgTvN0 結局すごくわかりやすく音が変わったって知覚できるのはヘッドホンなど一番の出口が変わったとき、
駆動力が足りない状態から駆動力の高いHPAを使ったときとか。
上記くらいの変化を求めてるならよっぽどの底辺DACを使ってない限り目覚ましいほどの音質上昇は体感できないと思いますよ。コスパを考えるなら
球入れ替えたりなどいじって音を変える要素もたくさんあるだろうけど上の変化には基本かなわないし話がややこしくなるだけなのでナシで
コスパコスパというなら一番の出口であるヘッドホンにまず焦点を当てて選定して、それをひとまず必要十分に鳴らせるHPAを探しましょう。
それでMDR-M1STですが、能率は良いですがインピーダンスはかなり低いHPですので、
ぶっとんだパワーは必要ないですが低Ωでもしっかり電流を供給できるようなアンプをおすすめします。
ZenDac+ZenCanの組み合わせでもし試聴できるなら(複合機+HPAの組み合わせなら何でも)、ヘッドホンアンプの恩恵があるかどうかもご自身で確認できると思うので、
その辺りを試聴してから判断してみてはいかがでしょうか?
駆動力が足りない状態から駆動力の高いHPAを使ったときとか。
上記くらいの変化を求めてるならよっぽどの底辺DACを使ってない限り目覚ましいほどの音質上昇は体感できないと思いますよ。コスパを考えるなら
球入れ替えたりなどいじって音を変える要素もたくさんあるだろうけど上の変化には基本かなわないし話がややこしくなるだけなのでナシで
コスパコスパというなら一番の出口であるヘッドホンにまず焦点を当てて選定して、それをひとまず必要十分に鳴らせるHPAを探しましょう。
それでMDR-M1STですが、能率は良いですがインピーダンスはかなり低いHPですので、
ぶっとんだパワーは必要ないですが低Ωでもしっかり電流を供給できるようなアンプをおすすめします。
ZenDac+ZenCanの組み合わせでもし試聴できるなら(複合機+HPAの組み合わせなら何でも)、ヘッドホンアンプの恩恵があるかどうかもご自身で確認できると思うので、
その辺りを試聴してから判断してみてはいかがでしょうか?
430名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp4f-z1ls [126.33.203.14])
2021/08/19(木) 15:52:05.77ID:EGtRfdbQp たしかに、スピーカー、ヘッドホンはモロに変わる。
431名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb01-iNti [60.96.202.35])
2021/08/19(木) 15:59:53.59ID:y20EgTvN0 上を踏まえてコスパでHPA(とはあまり言えないかもしれませんが)をおすすめするなら
UmbrellaCompanyのHP-ADAPTERおすすめしときますね、アンバラですけど。
ヘッドホンアウトから繋げられますし(ラインアウトからでもOKだけど結線注意なのとボリュームついてない)
低インピ時は特に安定して駆動してくれますよ。そこまでパワーがあるわけではないですが十分だと思います。
平面駆動でもちゃんと鳴らせますし
UmbrellaCompanyのHP-ADAPTERおすすめしときますね、アンバラですけど。
ヘッドホンアウトから繋げられますし(ラインアウトからでもOKだけど結線注意なのとボリュームついてない)
低インピ時は特に安定して駆動してくれますよ。そこまでパワーがあるわけではないですが十分だと思います。
平面駆動でもちゃんと鳴らせますし
432名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-EXSR [133.106.222.31])
2021/08/19(木) 16:17:07.95ID:utxnJp2sM 初心者にそんなもの薦めるなよ
悪意マンマンやな
悪意マンマンやな
433名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-FAfn [60.121.175.155])
2021/08/19(木) 16:27:18.34ID:FuixAYA/0 これはさすがに言いなりにはならないな
434名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb01-iNti [60.96.202.35])
2021/08/19(木) 16:41:42.88ID:y20EgTvN0 >>432
上では真面目なこと言ってるので許してクレメンス。
伝えたいのはコスパ云々はともかくそれが本当に価格に見合っているのかどうかは
人それぞれの基準での判断でしかないってことで 不安なら自分で実際に使ってみるしかないですよ
上では真面目なこと言ってるので許してクレメンス。
伝えたいのはコスパ云々はともかくそれが本当に価格に見合っているのかどうかは
人それぞれの基準での判断でしかないってことで 不安なら自分で実際に使ってみるしかないですよ
435名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp4f-z1ls [126.33.203.14])
2021/08/19(木) 16:59:48.50ID:EGtRfdbQp ただ安いのと、コスパがいいのは違う。toppingは前者になっちゃうな。
436名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b74-rA07 [118.241.170.28])
2021/08/19(木) 17:07:14.81ID:QQf9K9wv0 高い機器は売る時も高いと考えると少し楽に買える。
437名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f02-QPE4 [121.107.6.184])
2021/08/19(木) 18:20:54.20ID:VaR4gJBy0 >>435
toppingの製品ひとつでも聴いたことあります?
toppingの製品ひとつでも聴いたことあります?
438名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb5f-aLkB [106.72.144.66])
2021/08/19(木) 19:04:51.87ID:bvVOsXZ50 >>437
こういうのは相手にしなくていいよ。正直、オーディオ界隈は435みたいな頭と耳の悪い人が多いから・・
こういうのは相手にしなくていいよ。正直、オーディオ界隈は435みたいな頭と耳の悪い人が多いから・・
439名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMcf-nhnz [150.66.86.249])
2021/08/19(木) 19:19:05.26ID:VaL0dxigM 最近はASRの測定値だけ見て自分の耳で聞かない判断出来ない奴が目障りになってきた
440名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-F+nJ [1.72.8.59])
2021/08/19(木) 19:57:55.49ID:LK2KfWqAd e30+l30使ってるけど別に悪くはないよ
上を見たら切りがないし、どこで妥協するかは個人の自由だしね
私の場合はコンパクトさを優先したから
他人の意見は参考程度にして、最後は自分が聴いて満足できれば良いわけだしね
上を見たら切りがないし、どこで妥協するかは個人の自由だしね
私の場合はコンパクトさを優先したから
他人の意見は参考程度にして、最後は自分が聴いて満足できれば良いわけだしね
441名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b68-zqL9 [112.69.60.64])
2021/08/19(木) 20:14:05.31ID:aB0jeXEL0 m902とE30組み合わせてるけど、E30にしたらだいぶ音の分離良くなったよ。中身の分解写真見るとコンデンサなどコストの最適化はしてそうだけど、悪い物ではないと思う。
442名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-24jd [60.66.229.18])
2021/08/19(木) 20:48:17.21ID:rZisxy7G0 個人的には良心的でコスパの良い製品が2桁万の機材にもチラホラ存在する事が
分かってきてオーディオ製品の値段とクオリティーの関係の線型性が上に伸び
てる気がします。どの価格帯も厚い良い時代。
分かってきてオーディオ製品の値段とクオリティーの関係の線型性が上に伸び
てる気がします。どの価格帯も厚い良い時代。
443名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b74-rA07 [118.241.170.28])
2021/08/19(木) 20:54:12.67ID:QQf9K9wv0 ADI-2 DAC FS検討していた方、今日本にある在庫分以降はDACチップ変わりそうなのでご注意を。
444名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp4f-z1ls [126.33.203.14])
2021/08/19(木) 22:18:24.03ID:EGtRfdbQp topping d90、a90は聞いた事ありますよ。
445名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb01-NTPF [60.147.219.80])
2021/08/19(木) 22:47:52.07ID:Vo1WjgC60446名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp4f-z1ls [126.33.203.14])
2021/08/19(木) 22:51:59.57ID:EGtRfdbQp 工場の火事は知ってるよね
447名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b74-rA07 [118.241.170.28])
2021/08/19(木) 22:56:01.43ID:QQf9K9wv0 >>445
ESS系に変更みたいですね。
ESS系に変更みたいですね。
448名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d501-FcIJ [60.147.219.80])
2021/08/20(金) 00:00:23.08ID:5P7B4ywp0 445です
皆さん情報ありがとう
もちろん火災のことは知っています
RMEのフォーラムのぞくとノイズレベルの向上が期待できるようなことが書かれていましたが、
少し様子見したほうが良さそうですね
皆さん情報ありがとう
もちろん火災のことは知っています
RMEのフォーラムのぞくとノイズレベルの向上が期待できるようなことが書かれていましたが、
少し様子見したほうが良さそうですね
449名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7574-WoPw [118.241.170.28])
2021/08/20(金) 00:53:57.89ID:APAcvQ6s0 >>448
AK欲しいなら
AK欲しいなら
450名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7574-WoPw [118.241.170.28])
2021/08/20(金) 00:54:48.16ID:APAcvQ6s0 AK欲しいならRMEスレに見分け方書いてあったから店に聞けば教えてくれると思うよ。
451名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7574-WoPw [118.241.170.28])
2021/08/20(金) 00:56:06.30ID:APAcvQ6s0452名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b33-T33Q [121.80.252.20])
2021/08/20(金) 01:24:18.13ID:h8yD7J5b0 極々微細なノイズレベルの向上なんてどうでもいいが
問題はESSに変更になってもし音が変わってたら、ADI-2 DACで過去に測定された
ネットに上がってる膨大な数のヘッドホン別PEQの設定データが全部使えなくなる
そうなるとただのDACで魅力半減 自分で測定できる人ならいいが
まだ間に合うならAK版確保できるといいね
問題はESSに変更になってもし音が変わってたら、ADI-2 DACで過去に測定された
ネットに上がってる膨大な数のヘッドホン別PEQの設定データが全部使えなくなる
そうなるとただのDACで魅力半減 自分で測定できる人ならいいが
まだ間に合うならAK版確保できるといいね
453名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spb1-2V9B [126.33.203.14])
2021/08/20(金) 02:36:40.34ID:Bc3D74lYp ADI-2 DAC フジヤの視聴で使ったけど、音よかったな
454名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d501-Ms8H [60.66.229.18])
2021/08/20(金) 07:56:52.87ID:Jd/3t5Xd0 DACチップの違いでデジタルEQのセットアップなんて変わるもん?
とはいえAKとESSの違いは吸収しようがないのでは?
そもそもチップの違いを吸収する回路の追加なんてありえる?
ESSの高域の細かくて鋭いところどう乗りこなしてくるか気になる。
AK的に丸めこんじゃってたら残念かな。
とはいえAKとESSの違いは吸収しようがないのでは?
そもそもチップの違いを吸収する回路の追加なんてありえる?
ESSの高域の細かくて鋭いところどう乗りこなしてくるか気になる。
AK的に丸めこんじゃってたら残念かな。
455名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e314-nscA [211.15.202.158])
2021/08/20(金) 09:19:28.70ID:gB+Rf3GT0 >>452
パライコの設定データどこで拾ってるの?纏まってるところあったら知りたい
パライコの設定データどこで拾ってるの?纏まってるところあったら知りたい
456名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd87-c3f0 [122.223.71.189])
2021/08/20(金) 11:38:19.23ID:2GBpa4pI0 >>455
https://www.reddit.com/r/oratory1990/wiki/index/list_of_presets_rme_adi-2
こことか
リンクにADI-2以外の一般的なPEQの設定リストもある
ハーマンカーブに極力近づける設定なのでヘッドホンの特色は無くなってしまうがフラットにはなる
ratingは補正前後でどれだけ一致しているかの点数だな
ドライバーの地力が高いとEQの補正に精密に追随できてる感じ
上流の変化を感じやすいヘッドホンってやつだな
ADI-2のPEQは5bandしか設定点がないけどPC上でかけるより劣化しない感じはする
https://www.reddit.com/r/oratory1990/wiki/index/list_of_presets_rme_adi-2
こことか
リンクにADI-2以外の一般的なPEQの設定リストもある
ハーマンカーブに極力近づける設定なのでヘッドホンの特色は無くなってしまうがフラットにはなる
ratingは補正前後でどれだけ一致しているかの点数だな
ドライバーの地力が高いとEQの補正に精密に追随できてる感じ
上流の変化を感じやすいヘッドホンってやつだな
ADI-2のPEQは5bandしか設定点がないけどPC上でかけるより劣化しない感じはする
457名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e314-nscA [211.15.202.158])
2021/08/20(金) 11:53:11.36ID:gB+Rf3GT0 >>456
ありがと
ありがと
458名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0bcc-sgsu [153.142.10.248])
2021/08/20(金) 13:44:55.43ID:rDi8j42t0 >>403
もう十分な出力のバッテリーが買えるから、マイ電柱なんて視野に入らないだろう…
もう十分な出力のバッテリーが買えるから、マイ電柱なんて視野に入らないだろう…
459名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 557c-zH/y [124.37.35.12])
2021/08/20(金) 13:45:33.67ID:JNtLzLXD0 ADI-2 DAC FSのEQってシェルフフィルターとかも使えるのかな
460名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-NrfE [49.98.216.169])
2021/08/20(金) 14:44:50.01ID:zXJrhn8Wd >>458
マイ電柱は男のロマン
マイ電柱は男のロマン
461名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad9-c3f0 [106.128.116.19])
2021/08/20(金) 16:30:11.79ID:x1wNe4bca >>459
Band1とband5のみ使える
Band1とband5のみ使える
462名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b42-Kdek [175.41.84.34])
2021/08/20(金) 21:23:30.63ID:IXmTiXho0 sp400とa90は、どちらがおすすめでしょうか?
ソースはクラシック、t1,hd800sあたりで
使用予定です!
ソースはクラシック、t1,hd800sあたりで
使用予定です!
463名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 55c0-IRZX [124.219.214.5])
2021/08/21(土) 02:45:49.87ID:fGExDl4T0464名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0bf2-Jhbi [153.151.255.154])
2021/08/21(土) 05:22:32.57ID:RJhRAYI90 ADIゴリ押しマンが住み着いちゃったな
もうだめだ
もうだめだ
465名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spb1-+TEF [126.182.221.82])
2021/08/21(土) 05:36:06.37ID:mzvynY0Tp466名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b42-Kdek [175.41.84.34])
2021/08/21(土) 05:59:18.66ID:an6NZThR0467名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b42-Kdek [175.41.84.34])
2021/08/21(土) 06:01:15.07ID:an6NZThR0 >>463
再検討してみます。
再検討してみます。
468名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad9-hJy2 [106.154.136.228])
2021/08/21(土) 08:55:58.68ID:y3vP3JjQa ADI-2 DAC FS 売り切れちゃつた
469459 (ワッチョイ 557c-zH/y [124.37.35.12])
2021/08/21(土) 09:27:25.39ID:MEyRD+2a0 >>461
機能あるんですね。レスありがとう。
機能あるんですね。レスありがとう。
470名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd87-c3f0 [122.223.71.189])
2021/08/21(土) 12:52:10.56ID:9wh/eOYk0 AK版売り切れか
471名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-NxQ3 [1.72.6.15])
2021/08/21(土) 16:29:33.25ID:0BRO46eUd ES9028Q2MでもAK4493でも大きな音質的優劣はなく使えるデジタルフィルタが一部変わるのが変化だとRME開発者のマティアスがYoutubeで語ってる
https://www.youtube.com/watch?v=43kkU49sRLo
https://www.youtube.com/watch?v=43kkU49sRLo
472名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb7c-sgsu [113.40.246.138])
2021/08/21(土) 17:00:45.68ID:zoKhXq+70 もうDACが1番影響大きいなんてのは過去の話になりつつあるかな。単体DAC使うほどの優位性は感じないわ
473名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23ad-RJcP [61.27.26.130])
2021/08/21(土) 17:03:38.30ID:WU+BnBz80 俺はESS社の音が好みだよ
474名無しさん┃】【┃Dolby (アメ MM39-Jhbi [218.225.235.112])
2021/08/21(土) 17:12:40.99ID:zAk/9yrKM 結局はアンプだよ
475名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 55c0-IRZX [124.219.214.5])
2021/08/21(土) 17:17:57.18ID:fGExDl4T0 容易かどうかはさておきDACチップの差はある程度は埋められるだろうね
476名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd87-c3f0 [122.223.71.189])
2021/08/21(土) 17:24:53.87ID:9wh/eOYk0 据え置きなんだからどうせなら9038proでも載せればいいのに
何故かREMはDACチップをケチるね
古いやつの方が使い方こなれてるからいいってわけでもなさそうだし
何故かREMはDACチップをケチるね
古いやつの方が使い方こなれてるからいいってわけでもなさそうだし
477名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d501-Ms8H [60.66.229.18])
2021/08/21(土) 17:38:56.45ID:1Nqr49cx0 >>471
そう言い切るしかやりようがないって話だよ。
ただ優劣って言う意味ではどちらもどちらなりに
良いから気にするなよ!気にするなよ!ってダチョウ倶楽部
に言われてるようなもんで。
9038proは電流食いの問題とかでフルスペック発揮するのちょっと大変なのかもね。
そう言い切るしかやりようがないって話だよ。
ただ優劣って言う意味ではどちらもどちらなりに
良いから気にするなよ!気にするなよ!ってダチョウ倶楽部
に言われてるようなもんで。
9038proは電流食いの問題とかでフルスペック発揮するのちょっと大変なのかもね。
478名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d501-oFtn [60.121.175.155])
2021/08/21(土) 17:39:19.88ID:L7hvAn0E0 これからは立体音響だと痛感した
479名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-NxQ3 [1.75.249.1])
2021/08/21(土) 18:20:30.43ID:uAoPhgm0d 尚、マティアスはADI-2 DAC FSのチップは変更した物のADI-2 PRO FS R BEのチップは当分変更しないと言っている
PROの場合ADCも絡む分チューニングが面倒だしそっちに優先して在庫を割り当てたのかな?
AK5574からES9102に代われば最終的な出音はともかくアナライザとして使った場合の性能は上がりそうだからそれはそれで楽しみだけど
PROの場合ADCも絡む分チューニングが面倒だしそっちに優先して在庫を割り当てたのかな?
AK5574からES9102に代われば最終的な出音はともかくアナライザとして使った場合の性能は上がりそうだからそれはそれで楽しみだけど
480名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db35-Awm0 [39.111.58.203])
2021/08/21(土) 19:28:30.11ID:Y7XSNeGa0 ADI-2 DAC FS 届いた
思っていたより小さくてびびった(手持ちのTopping DX7 Proより小さい)
シリアルを見る限りAK版だ(末尾B)(ES版はC)
とりあえずドライバ入れて繋いで音が出るようになったけど
サウンドデバイスの設定が24bit 44.1KHzまでしか選べない
ブ厚いマニュアルみないとあかんか
思っていたより小さくてびびった(手持ちのTopping DX7 Proより小さい)
シリアルを見る限りAK版だ(末尾B)(ES版はC)
とりあえずドライバ入れて繋いで音が出るようになったけど
サウンドデバイスの設定が24bit 44.1KHzまでしか選べない
ブ厚いマニュアルみないとあかんか
481名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spb1-2V9B [126.236.67.123])
2021/08/21(土) 19:33:40.30ID:BWK7ESDFp 俺はとりあえずr2rのdac使ってる
482名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd10-EmXz [122.26.70.1])
2021/08/22(日) 10:11:04.53ID:UCUn5h9W0 【アンプの予算】¥20000
【使用ヘッドホン】 SONY mdr7506、DROP(SENNHEISER)SENNHEISER PC37X
【再生機器】PC、Windows10、Sound Blaster X-Fi Titanium HD(左記使用のためRCA入力があればベスト)
【よく聴くジャンル】 映画、オープンワールドゲーム、ハードロック
【重視する音域】強いて言えば中低音
【期待すること】 迫力や臨場感を底上げしたい
出力端子が2つ以上あると理想です。
よろしくお願いします。
【使用ヘッドホン】 SONY mdr7506、DROP(SENNHEISER)SENNHEISER PC37X
【再生機器】PC、Windows10、Sound Blaster X-Fi Titanium HD(左記使用のためRCA入力があればベスト)
【よく聴くジャンル】 映画、オープンワールドゲーム、ハードロック
【重視する音域】強いて言えば中低音
【期待すること】 迫力や臨場感を底上げしたい
出力端子が2つ以上あると理想です。
よろしくお願いします。
483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5502-9Cyg [124.214.115.182])
2021/08/22(日) 10:44:28.95ID:UMhogR9z0 >>482
その価格帯のヘッドホンアンプって入力をデジタルのみに絞ってDAC併用してるのが多いからそのサウンドカード投げ捨ててデジタル入力したほうが早いんじゃないかな
その価格帯のヘッドホンアンプって入力をデジタルのみに絞ってDAC併用してるのが多いからそのサウンドカード投げ捨ててデジタル入力したほうが早いんじゃないかな
484名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0bcc-2JmC [153.175.80.167])
2021/08/22(日) 10:51:36.23ID:d8ZljIQf0 俺もそのサウンドカード使ってたけど投げ捨ててとりあえずzen dac買ったら劇的に変わったのでおすすめ
485名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b10-YKSF [153.131.99.143])
2021/08/22(日) 11:43:23.94ID:psm3FVfT0 【アンプの候補】topping A90
【使用ヘッドホン】 hd800,t12nd
【再生機器】soundblasterx7→ud505→PC、ps5
【よく聴くジャンル】 映画、ゲーム、音楽
soundblaster x7とud505は光デジタルで繋いでます。
ud505からバランス接続でa90に繋いでみようか悩んでます。a90を追加しても大きな変化はありませんでしょうか?
【使用ヘッドホン】 hd800,t12nd
【再生機器】soundblasterx7→ud505→PC、ps5
【よく聴くジャンル】 映画、ゲーム、音楽
soundblaster x7とud505は光デジタルで繋いでます。
ud505からバランス接続でa90に繋いでみようか悩んでます。a90を追加しても大きな変化はありませんでしょうか?
486名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db35-Awm0 [39.111.58.203])
2021/08/22(日) 11:50:21.60ID:N3Tl/q6O0487名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b10-YKSF [153.131.99.143])
2021/08/22(日) 11:53:52.03ID:psm3FVfT0 >>486
pcにはそれで接続してます。
pcにはそれで接続してます。
488名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd10-EmXz [122.26.70.1])
2021/08/22(日) 12:09:40.29ID:UCUn5h9W0489名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b33-T33Q [121.80.252.20])
2021/08/22(日) 13:48:24.73ID:hhsWXCL70 >>485
まさにその構成だけど大して変わらないのでおすすめはしない
まさにその構成だけど大して変わらないのでおすすめはしない
490名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b10-YKSF [153.131.99.143])
2021/08/22(日) 14:23:54.65ID:psm3FVfT0491名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2310-jt7I [123.222.109.150])
2021/08/22(日) 17:45:57.89ID:4/qakz1E0 >>485
音楽用の良い再生機器をお持ちですのでここはゲーム、映画用のサラウンドヘッドホンの追加で良いとおもいますね。
音楽用の良い再生機器をお持ちですのでここはゲーム、映画用のサラウンドヘッドホンの追加で良いとおもいますね。
492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 237c-mIht [61.203.235.159])
2021/08/22(日) 18:15:28.60ID:X9PfmSE20 良く聞くジャンルで音楽って書いてあるけど、音楽聞く以外でいいヘッドホンを教えてほしい人っていますか?
493名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2501-RUy2 [126.234.187.139])
2021/08/22(日) 19:00:44.34ID:J5WH8kbc0 誰もおらんしスレチだし
そんなのチラシの裏にでも書いとけばいいじゃん
そんなのチラシの裏にでも書いとけばいいじゃん
494名無しさん┃】【┃Dolby (アメ MM39-Jhbi [218.225.239.50])
2021/08/22(日) 19:26:24.11ID:dUM+iR0UM 足音の方向がわかるのが欲しいとか言ってFPSキッズが父兄と一緒にeイヤで高級ヘッドホン漁ってたりするな
495名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b10-YKSF [153.131.99.143])
2021/08/22(日) 19:41:50.92ID:psm3FVfT0 >>491
ありがとうございます。
ゲームなんかに高級ヘッドホン使用はマニアの方には不評だと思いますが、それを通して、ヘッドホンで色々な音楽を聞く楽しみを知る事が出来た自分みたいなやつもいますので、ご容赦を…。
ありがとうございます。
ゲームなんかに高級ヘッドホン使用はマニアの方には不評だと思いますが、それを通して、ヘッドホンで色々な音楽を聞く楽しみを知る事が出来た自分みたいなやつもいますので、ご容赦を…。
496名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spb1-2V9B [126.35.4.17])
2021/08/23(月) 03:12:19.73ID:3SZ4GxRPp ヘッドホンアンプは見た目のみで選ぶのが正解
497名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-hN+H [1.75.199.38])
2021/08/23(月) 08:52:06.72ID:RpB+AYbjd このスレのベテランから言わせれば
予算10万円以下なら何買っても同じだから好きなの買え
古いけどDA-310USBかZen DAC、Zen CAN買って貯金しなさい
ADI 2 DAC fs買えるようになってからがオーディオの世界だから
予算10万円以下なら何買っても同じだから好きなの買え
古いけどDA-310USBかZen DAC、Zen CAN買って貯金しなさい
ADI 2 DAC fs買えるようになってからがオーディオの世界だから
498名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMe9-Kz+W [210.138.6.206])
2021/08/23(月) 09:26:26.13ID:X7lsaIXNM このスレ半年見てるけど、アンバランスなら、
中国製で良いならTopping-E30&L30
中国製が嫌なら、schiit-modi3&magni3
が安くてパワーもあって良いよ。
JDS Labs-atomってのも良いらしいけど使った事ない。
沼にハマらなければこの辺りとHD650かHD600、もしくはHD560SかHD599で上がれる。
中国製で良いならTopping-E30&L30
中国製が嫌なら、schiit-modi3&magni3
が安くてパワーもあって良いよ。
JDS Labs-atomってのも良いらしいけど使った事ない。
沼にハマらなければこの辺りとHD650かHD600、もしくはHD560SかHD599で上がれる。
499名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23d2-K8sW [123.219.161.220])
2021/08/23(月) 09:36:58.08ID:eiTjdcgW0500名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd87-c3f0 [122.223.71.189])
2021/08/23(月) 10:07:09.80ID:+27A0q9Q0501名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd43-gFDr [49.97.101.106])
2021/08/23(月) 12:32:19.07ID:q0/qvw49d t1 2ndでda310からud505のバランス接続に変えたけど、音の良さにビックリした
502名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad9-b7PD [106.180.25.251])
2021/08/23(月) 15:53:40.80ID:pTio1IRWa 【アンプの予算】中古10万前後
【使用ヘッドホン】 HD800※所持 T1 2nd※購入予定
【再生機器】ZEN DAC Sig V2 → HDVA600
【よく聴くジャンル】女性ボーカル、サントラ、ロック等
【重視する音域】中高域
【期待すること】 アンプの変更で大きく変わるか
HD800を使ってて相性で考えたらHDVA600かなと思って使ってます。ボーカル強めたいなと思ってT1の購入を検討してるのですがHD800とT1に合いそうなアンプってあれば教えていただけないでしょうか?
この金額内ならあんまり変わらんですかね?
【使用ヘッドホン】 HD800※所持 T1 2nd※購入予定
【再生機器】ZEN DAC Sig V2 → HDVA600
【よく聴くジャンル】女性ボーカル、サントラ、ロック等
【重視する音域】中高域
【期待すること】 アンプの変更で大きく変わるか
HD800を使ってて相性で考えたらHDVA600かなと思って使ってます。ボーカル強めたいなと思ってT1の購入を検討してるのですがHD800とT1に合いそうなアンプってあれば教えていただけないでしょうか?
この金額内ならあんまり変わらんですかね?
503名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bba-61Tz)
2021/08/23(月) 20:33:09.08ID:yH1dmyh30 >>502
中古iDSD Diabloでどうすか
中古iDSD Diabloでどうすか
504名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b4a-NxQ3 [223.133.197.249])
2021/08/23(月) 20:46:10.92ID:qsgH/KUD0 >>502
中古で良いならP-700uとかが10万ちょい超えくらい
中古で良いならP-700uとかが10万ちょい超えくらい
505名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad9-b7PD [106.180.27.206])
2021/08/23(月) 20:51:22.24ID:VzdM/Uuha506名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad9-b7PD [106.180.27.206])
2021/08/23(月) 20:53:35.28ID:VzdM/Uuha507名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d7d-sgsu [210.165.142.204])
2021/08/23(月) 21:19:08.39ID:a7G/dRhN0 アンプって実際問題どの程度劣化していくものなの?
中古でもハイエンド級だったアンプなら凄いお買い得たったりする?
中古でもハイエンド級だったアンプなら凄いお買い得たったりする?
508名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d501-Ms8H [60.66.229.18])
2021/08/23(月) 21:33:03.07ID:3bnEQCrq0 20年ぐらいはもつから複合機だとDAC部が先に壊れるんじゃないかな?
509名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dbfc-ndhs [119.26.226.185])
2021/08/23(月) 21:55:39.53ID:7LWXc9qc0 >>507
オーディオ製品で壊れやすいのはCDとかの機械部分だったりでアンプはかなり長持ちする方だから昔のハイエンドはお手頃感はある
ただヘッドホンアンプは結構歴史が浅い分野だし研究開発も進んでるからそこまでお得感はないと思うけど
オーディオ製品で壊れやすいのはCDとかの機械部分だったりでアンプはかなり長持ちする方だから昔のハイエンドはお手頃感はある
ただヘッドホンアンプは結構歴史が浅い分野だし研究開発も進んでるからそこまでお得感はないと思うけど
510名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0bbb-b7PD [217.178.82.187])
2021/08/24(火) 00:42:39.66ID:uxwCJa1h0 >>507
随分前に買ったm902とか全く壊れる気配もないな
機械としての寿命はすごい長いと思う
壊れるとしたらボリューム部分とかかな?
新しい駆動方式とかが出てきてアンプに求められる性能要求が変わったりしなければ大丈夫なんだろうけど...
平面駆動登場前のアンプは手を出さない方がいいかも
随分前に買ったm902とか全く壊れる気配もないな
機械としての寿命はすごい長いと思う
壊れるとしたらボリューム部分とかかな?
新しい駆動方式とかが出てきてアンプに求められる性能要求が変わったりしなければ大丈夫なんだろうけど...
平面駆動登場前のアンプは手を出さない方がいいかも
511名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dbe9-zH/y [183.76.115.156])
2021/08/24(火) 01:34:38.75ID:ZY8SmFf50 俺の経験ではリレーが壊れたなあ
512名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 237c-mIht [61.203.235.159])
2021/08/24(火) 05:16:27.86ID:vSpj1Zhp0 ケミコンかな
513名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23da-73jI [219.164.161.156])
2021/08/24(火) 05:19:43.68ID:9WDtCN1Y0514名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d501-Ms8H [60.66.229.18])
2021/08/24(火) 05:50:26.43ID:hfH47UDV0 最近のヘッドホンアンプの技術向上は市場の拡大も反映してて中々素晴らしいものがあると思うよ。
515名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8b-ndhs [133.106.240.40])
2021/08/24(火) 09:10:07.19ID:bmHW8ac5M >>513
音が気に入るかは人それぞれだからなんともだけど、その辺のアンプは評価も市場価格もほぼほぼ決まってるからリセールバリューは悪くない
買ってみて試してみて気に入ったら使う、いまいちなら市場に流してもダメージ少ない
粗悪品掴まされたらご愁傷様だけど
音が気に入るかは人それぞれだからなんともだけど、その辺のアンプは評価も市場価格もほぼほぼ決まってるからリセールバリューは悪くない
買ってみて試してみて気に入ったら使う、いまいちなら市場に流してもダメージ少ない
粗悪品掴まされたらご愁傷様だけど
516名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b7c-T33Q [121.1.168.109])
2021/08/24(火) 10:49:02.14ID:eHsHk4bG0517名無しさん┃】【┃Dolby (アメ MM39-Jhbi [218.225.239.203])
2021/08/24(火) 11:47:57.73ID:8/33C4hrM 平面磁界駆動方式は何十年も前からある
電子機器はコンデンサが寿命を迎えたら死ぬ事が多い
電子機器はコンデンサが寿命を迎えたら死ぬ事が多い
518名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e314-nscA [211.15.202.158])
2021/08/24(火) 12:00:38.76ID:yoazGvvu0 Violectric V280 のDrop再開したね
519名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d501-FUGt [60.130.231.188])
2021/08/24(火) 12:27:47.44ID:JImqLgRF0 初心者なんですけど複合機と複合機をRCAケーブルで繋げてみようと思ったらよくわからんくて詰んでる
520名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad9-9Cyg [106.129.214.221])
2021/08/24(火) 12:37:05.22ID:NfbLRqwma >>519
なぜそうしようと思ったんだかは知らんが、アナログとデジタルの違いと入力と出力の違いだけは把握しとけ
なぜそうしようと思ったんだかは知らんが、アナログとデジタルの違いと入力と出力の違いだけは把握しとけ
521名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd14-ndhs [122.103.233.134])
2021/08/24(火) 12:58:04.97ID:iRUAHCFM0 >>519
複合機がどっちもボリューム付きのDACアンプだとしたら
複合機AからUSBか同軸デジタルか光から出力して複合機Bに繋ぐしか繋ぎようないやろ
この場合複合機AのDAC機能と複合機Bのアンプ機能を使う事になる
問題はボリュームをどっちの複合機で管理するかくらい
複合機がどっちもボリューム付きのDACアンプだとしたら
複合機AからUSBか同軸デジタルか光から出力して複合機Bに繋ぐしか繋ぎようないやろ
この場合複合機AのDAC機能と複合機Bのアンプ機能を使う事になる
問題はボリュームをどっちの複合機で管理するかくらい
522名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad9-/g36 [106.154.122.238])
2021/08/24(火) 15:11:21.75ID:9nW19tZVa >>521
RCAアウトは??
RCAアウトは??
523名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd02-SHyv [106.165.11.178])
2021/08/24(火) 16:30:51.39ID:SkZZxn/40 RCAインはあったり無かったりするからなー複合機
524名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM31-/WcA [36.11.224.60])
2021/08/24(火) 16:44:34.32ID:Hzaw9+UNM >>518
たかすぎ〜
たかすぎ〜
525名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-sgsu [1.79.88.161])
2021/08/24(火) 17:25:57.04ID:moSNGmMod >>518
V280ってV281の廉価版?
V280ってV281の廉価版?
526名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b7c-T33Q [121.1.168.109])
2021/08/24(火) 17:55:40.96ID:eHsHk4bG0 >>525
プリ削ったヘッドホン専用じゃね?
プリ削ったヘッドホン専用じゃね?
527名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2501-2V9B [126.21.188.16])
2021/08/24(火) 23:13:17.88ID:JOjVTb/d0 プリ回路がないバージョン
528名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c5a0-fJFp [110.4.146.158])
2021/08/24(火) 23:32:17.94ID:nw6kngjD0 >>518
気になってたので調べたら、去年の5月にdropで予約が始まった時点では$1200だったみたい(今回は$1350)
violectric v280の現行品は音質チューニングし直したv280 FEというものらしく、この辺りは先にディスコンになったv281と同じ流れだね
そしてこのFEモデル、dropでも春頃に$1400で予約販売していたそうだがあまり売れていないらしく、head-fiでも碌に購入報告がないという…
国内では試聴できるショップなんてレアケースだし、このスレでv280に限らずviolectric(lakepeple)のアンプを聴いたことがある人っているんだろうか
気になってたので調べたら、去年の5月にdropで予約が始まった時点では$1200だったみたい(今回は$1350)
violectric v280の現行品は音質チューニングし直したv280 FEというものらしく、この辺りは先にディスコンになったv281と同じ流れだね
そしてこのFEモデル、dropでも春頃に$1400で予約販売していたそうだがあまり売れていないらしく、head-fiでも碌に購入報告がないという…
国内では試聴できるショップなんてレアケースだし、このスレでv280に限らずviolectric(lakepeple)のアンプを聴いたことがある人っているんだろうか
529名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad9-b7PD [106.180.26.211])
2021/08/24(火) 23:33:50.73ID:Vfz7qx//a530名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spb1-2V9B [126.236.30.231])
2021/08/24(火) 23:53:59.89ID:5NqkSS1mp v280は使ってますよ
531名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spb1-2V9B [126.236.30.231])
2021/08/24(火) 23:55:30.61ID:5NqkSS1mp フジヤで試聴できました
532名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 855f-sgsu [14.9.50.64])
2021/08/25(水) 00:29:43.24ID:jIP43at30533名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spb1-2V9B [126.236.30.231])
2021/08/25(水) 00:46:34.21ID:Yb+s51+Zp ヘッドホンアンプとプリアンプって多分似てるんですよね。しかもすごくいいプリアンプな気がする。violectric お勧めですょ。
534名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 237c-mIht [61.203.235.159])
2021/08/25(水) 17:17:16.95ID:0KSzdzAa0 要は、理想のアンプは周波数特性はフラットのはずなんだけど、好き好きがあって偏った特性を有り難がる向きがあるということ
535534 (ワッチョイW 237c-mIht [61.203.235.159])
2021/08/25(水) 17:19:15.50ID:0KSzdzAa0 誤爆しました
すみません
すみません
536名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b4a-NxQ3 [223.133.197.249])
2021/08/25(水) 19:40:05.46ID:2aRhdqc90 >>529
購入おめでとう
次はDACだな
ZEN DAC Sigが悪いとは言わんし最終的な出音が好みならそれで良いんだけどそのクラスのHPAと組み合わせるならDACももうちょい上のクラスの方が見合うんじゃないかと思う
購入おめでとう
次はDACだな
ZEN DAC Sigが悪いとは言わんし最終的な出音が好みならそれで良いんだけどそのクラスのHPAと組み合わせるならDACももうちょい上のクラスの方が見合うんじゃないかと思う
537名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0bf2-Jhbi [153.151.255.154])
2021/08/25(水) 21:21:14.84ID:F+wtdA+20 欲しいもの以外を薦めてくるおじさん
538名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d501-Ms8H [60.66.229.18])
2021/08/25(水) 21:34:19.14ID:j/JgHzDe0 USBケーブルの音質差すらわからないお前らにDをAに変換する資格なんてない。
デジタルなんてどうせ建前。
アナログが角ばって偉そうにしてるだけっぽいのなのです。
デジタルなんてどうせ建前。
アナログが角ばって偉そうにしてるだけっぽいのなのです。
539名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2501-9Cyg [126.234.187.139])
2021/08/25(水) 22:57:22.21ID:Nxmfq15i0 耳にURBケーブル挿したらデジタル信号聞き取れるかな
540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d501-oFtn [60.121.175.155])
2021/08/25(水) 23:01:03.91ID:iDj/m2Xf0 うーんこしょーんべーーんっ!
541名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d501-oFtn [60.121.175.155])
2021/08/25(水) 23:01:28.43ID:iDj/m2Xf0 うんこしょんっ!
542名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d501-oFtn [60.121.175.155])
2021/08/25(水) 23:01:42.76ID:iDj/m2Xf0 うんっ!しょんっ!
543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d501-oFtn [60.121.175.155])
2021/08/25(水) 23:01:56.73ID:iDj/m2Xf0 っ!っ!
544名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d501-oFtn [60.121.175.155])
2021/08/25(水) 23:15:26.91ID:iDj/m2Xf0 昔アラレちゃんの「んちゃ!」をカセットテープに録音しようとして失敗して「うんち!」になったのを思い出した
545名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c5a0-fJFp [110.4.146.158])
2021/08/26(木) 01:12:06.40ID:RoNVxXe70 >>531>>533
なるほどフジヤで試聴会やってたんですね。国内では代理店がまだv280の現行品(FE)を取扱ってないみたいなので、もし発売予定があるならどこかのタイミングで試聴できるといいな(地方民だけど)
どうもありがとう
なるほどフジヤで試聴会やってたんですね。国内では代理店がまだv280の現行品(FE)を取扱ってないみたいなので、もし発売予定があるならどこかのタイミングで試聴できるといいな(地方民だけど)
どうもありがとう
546名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 15e6-zH/y [220.210.240.91])
2021/08/26(木) 05:48:30.39ID:YBa2S5lL0 ZENDAC NEWはZENDACより劣っている所はありますでしょうか。
547名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Saeb-/WcA [27.85.206.110])
2021/08/26(木) 06:56:34.56ID:6/h2zvX0a 【アンプの予算】2万
【使用ヘッドホン】 HD599
【再生機器】テレビ、ps4
【よく聴くジャンル】
【重視する音域】
【期待すること】 テレビもしくはps4 に接続できるアンプ
お世話になります。オーディオ初心者です。再生機器がREGZAなのですがこれに使用できるアンプはありますか?zendacなど使用できればいいなと思ってますがps4 には使用不可、テレビに使えるかどうか自信がありません。テレビには光端子は付いてます。どうも直挿しでは店で視聴したHD599の音とかけ離れてる気がして…pcやdapのない貧弱な環境ですがご教授お願いいたします。
【使用ヘッドホン】 HD599
【再生機器】テレビ、ps4
【よく聴くジャンル】
【重視する音域】
【期待すること】 テレビもしくはps4 に接続できるアンプ
お世話になります。オーディオ初心者です。再生機器がREGZAなのですがこれに使用できるアンプはありますか?zendacなど使用できればいいなと思ってますがps4 には使用不可、テレビに使えるかどうか自信がありません。テレビには光端子は付いてます。どうも直挿しでは店で視聴したHD599の音とかけ離れてる気がして…pcやdapのない貧弱な環境ですがご教授お願いいたします。
548名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b02-+TEF [121.107.6.184])
2021/08/26(木) 07:54:14.72ID:bCDCmIW60 >>547
PS4→(HDMI)→テレビ→(光)→アンプで合ってますかね?FOSTEXのHP-A3あたりはどうでしょうか
PS4→(HDMI)→テレビ→(光)→アンプで合ってますかね?FOSTEXのHP-A3あたりはどうでしょうか
549名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2501-Kz+W [126.61.94.59])
2021/08/26(木) 08:30:27.65ID:7R+YvdOq0550名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMab-Kz+W [163.49.203.184])
2021/08/26(木) 10:01:45.91ID:fSOxsE7jM Hel2はPS4にもPS5にもSwitchにも対応してる。
内容としてはZenDAC+ZenCANのバランス出力無くした感じ。
AK4490&高出力で音楽聴くのにも上等なゲーミングアンプ内蔵DACだよ。
2万円台でその用途ならBestBuyで、今2ヶ月待ちの人気商品。
内容としてはZenDAC+ZenCANのバランス出力無くした感じ。
AK4490&高出力で音楽聴くのにも上等なゲーミングアンプ内蔵DACだよ。
2万円台でその用途ならBestBuyで、今2ヶ月待ちの人気商品。
551名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Saeb-/WcA [27.85.206.110])
2021/08/26(木) 12:46:06.21ID:6/h2zvX0a お二方ともご丁寧にありがとうございます。HPa-3もテレビ可能なのですね!fostexはHD599と相性がいいとレビューにあったので前向きに検討してみます。
hel2.知りませんでした。新情報助かります、早速調べてみたいと思います。ゲーミングアンプで音質がいいなら言うことなしですね!
hel2.知りませんでした。新情報助かります、早速調べてみたいと思います。ゲーミングアンプで音質がいいなら言うことなしですね!
552名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad9-9Cyg [106.129.214.216])
2021/08/26(木) 12:58:43.77ID:eSS5gQbva >>551
HP-A3はUSBバスパワーだから光入力するとなると光デジタルケーブルとは別にどっかにUSB差して電源取る必要あるぞ
テレビに接続するならどのアンプにしたって電源は欲しいからそれがどうしたって話だが
HP-A3はUSBバスパワーだから光入力するとなると光デジタルケーブルとは別にどっかにUSB差して電源取る必要あるぞ
テレビに接続するならどのアンプにしたって電源は欲しいからそれがどうしたって話だが
553名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b7c-T33Q [121.1.168.109])
2021/08/26(木) 20:19:57.21ID:4NQh/VBz0 >>547
PS4とテレビだけならRCA接続でTOPPING L30あたりでも良いと思うんだけどね
どうしても物足りなくなってデジタルで繋ぎたくなったらE30追加すれば良いし
まぁスマホとbluetooth接続だと他の機種になるけど
PS4とテレビだけならRCA接続でTOPPING L30あたりでも良いと思うんだけどね
どうしても物足りなくなってデジタルで繋ぎたくなったらE30追加すれば良いし
まぁスマホとbluetooth接続だと他の機種になるけど
554名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad9-b7PD [106.180.25.107])
2021/08/26(木) 22:18:12.75ID:4tRB2/Pba >>536
ありがとう!届くのが楽しみすぎます。
DACも買えないと機器バランス悪いなって気はしてて
DACもオススメ聞きたいんだけどDACスレ見つからんくて…ここに聞くのも場違いかなと…
正直ZEN DACからsigからの変更は輪郭はっきりしたかなーくらいでした。
ありがとう!届くのが楽しみすぎます。
DACも買えないと機器バランス悪いなって気はしてて
DACもオススメ聞きたいんだけどDACスレ見つからんくて…ここに聞くのも場違いかなと…
正直ZEN DACからsigからの変更は輪郭はっきりしたかなーくらいでした。
555名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa21-QrvN [182.251.190.125])
2021/08/26(木) 23:38:53.84ID:zHgOKckTa >>551
schiitはとても生き生きと鳴るオーディオを作るメーカー。
海外ではToppingやJDSLABSなど競合メーカー居る中で、数値以上に評価が高い。
バランス接続やリケーブルなんてバカバカしくなる。
入手難易度は高いと思うけど、手に入ったらカタログスペック以上のものがあることを知り、世界が変わると思うよ。
schiitはとても生き生きと鳴るオーディオを作るメーカー。
海外ではToppingやJDSLABSなど競合メーカー居る中で、数値以上に評価が高い。
バランス接続やリケーブルなんてバカバカしくなる。
入手難易度は高いと思うけど、手に入ったらカタログスペック以上のものがあることを知り、世界が変わると思うよ。
556名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6de6-eIIs [222.231.116.82])
2021/08/27(金) 05:33:02.08ID:k5U7AQkq0 オーディオ初心者です。機器が故障したので、教授頂きたいのでよろしくお願いします。
【アンプの予算】5万程度
【使用ヘッドホン】 現在はG4ME ONEですが、故障したため、HE5xxに変更予定(長時間使用と頭が大きいため)
【再生機器】 PC(Windows10)and PS4(光デジタル)→astro mixamp
Mixampが故障し、Thx aaa 887を購入予定(セール中のため)
【よく聴くジャンル】 FPSなどのゲーム、音楽全般
【重視する音域】なし
【期待すること】 PC→( )→Thx AAA 887→HE5xxのあいだに繋ぐオススメのアンプを期待していますが、オーディオ関連を一新するので、他に良い機器の組み合わせがあれば教えてください。一応、DX7 proで検討しております。
【アンプの予算】5万程度
【使用ヘッドホン】 現在はG4ME ONEですが、故障したため、HE5xxに変更予定(長時間使用と頭が大きいため)
【再生機器】 PC(Windows10)and PS4(光デジタル)→astro mixamp
Mixampが故障し、Thx aaa 887を購入予定(セール中のため)
【よく聴くジャンル】 FPSなどのゲーム、音楽全般
【重視する音域】なし
【期待すること】 PC→( )→Thx AAA 887→HE5xxのあいだに繋ぐオススメのアンプを期待していますが、オーディオ関連を一新するので、他に良い機器の組み合わせがあれば教えてください。一応、DX7 proで検討しております。
557名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6de6-eIIs [222.231.116.82])
2021/08/27(金) 05:45:56.56ID:k5U7AQkq0 >>556
アンプじゃなくて、Dacでした・・・
アンプじゃなくて、Dacでした・・・
558名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d01-/Fvx [60.66.229.18])
2021/08/27(金) 07:40:10.34ID:jvfyv7jR0 少し高めだけど中華ツマンネ感が少しあるなら
Schiit audio Bifrost2とか面白いかもね? b-stockが669$で出てるね。
Schiit audio Bifrost2とか面白いかもね? b-stockが669$で出てるね。
559名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7bfc-DUwX [119.26.226.185])
2021/08/27(金) 08:20:22.82ID:qaGLc/ZC0 >>556
そもそも論であれだけど、機器一新でまだ色々購入前なら、自分ならDACに5万かけるより、その予算をヘッドホンにぶち込むな
あとdx7proは複合機だからDACはd50sとかsu9みたいな単体DACものにすると安く押さえられるしコスパを上げられる
まあそのアンプも購入前で合計10万くらいの予算あるなら、DACアンプとしてRMEのdac2にするかな
そもそも論であれだけど、機器一新でまだ色々購入前なら、自分ならDACに5万かけるより、その予算をヘッドホンにぶち込むな
あとdx7proは複合機だからDACはd50sとかsu9みたいな単体DACものにすると安く押さえられるしコスパを上げられる
まあそのアンプも購入前で合計10万くらいの予算あるなら、DACアンプとしてRMEのdac2にするかな
560名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM4b-gYL6 [163.49.215.85])
2021/08/27(金) 09:10:32.48ID:Sl7vxKGSM >>558
中華ツマンネって言うより、schiitは$99モデルでもケースの作りがしっかりしてるし、スイッチ入れたときの感触も高級感までは言わないけどピシッとしてて、安物家電的な安っぽさは無い。
毎日使うものだからその辺りも結構大きい。
中華ツマンネって言うより、schiitは$99モデルでもケースの作りがしっかりしてるし、スイッチ入れたときの感触も高級感までは言わないけどピシッとしてて、安物家電的な安っぽさは無い。
毎日使うものだからその辺りも結構大きい。
561名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2514-DUwX [122.103.233.134])
2021/08/27(金) 09:52:04.05ID:dzm21I1O0 >>558
最近ビフロスト2を買ったけど699ドルに輸送46ドルでPayPal支払いで85000円くらいかかった
ここから後で6000千円くらいの関税がくるだろうからトータル9万くらい
ちょっと予算オーバー過ぎるんじゃないかな
最近ビフロスト2を買ったけど699ドルに輸送46ドルでPayPal支払いで85000円くらいかかった
ここから後で6000千円くらいの関税がくるだろうからトータル9万くらい
ちょっと予算オーバー過ぎるんじゃないかな
562名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d01-/Fvx [60.66.229.18])
2021/08/27(金) 10:10:09.49ID:jvfyv7jR0 関税そんなに来ますかね?にしてもトータルで考えるとたしかに
9万近い事には変わりない。
輸入最近高いわ。
9万近い事には変わりない。
輸入最近高いわ。
563名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e37c-Ctl7 [219.117.10.53])
2021/08/27(金) 14:15:32.97ID:100HRBvJ0 schiitはFedexだったかしっかり税金取られるよ
ユグドラ買ったとき2万5千くらいはとられたわ
昔USPSが安かったときはそんなとられたことなかったなぁ
ユグドラ買ったとき2万5千くらいはとられたわ
昔USPSが安かったときはそんなとられたことなかったなぁ
564名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-ozQ3 [49.98.216.22])
2021/08/27(金) 15:31:52.11ID:LrusI62+d インボイスに書かれた商品代金+送料の60%に消費税が掛かるんだよね
代金20万以上は税率が変わるらしいけど昔ギターを買ったときには↑の消費税だった
代金20万以上は税率が変わるらしいけど昔ギターを買ったときには↑の消費税だった
565名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6de6-eIIs [222.231.116.82])
2021/08/27(金) 16:20:25.88ID:k5U7AQkq0 >>556です
ご教授頂きありがとうございます!
ヘッドホン、dac、アンプで予算が約10万円で考えていました。当初はhe5xxが24000円(側圧と長時間利用)、dacが未定、thx aaa 887が今だとアマゾンで33000円(輸送料込)なので789じゃなくて、こっちにしました。
ヘッドホンは高いのも考えたのですが、今は店舗に視聴しに行けないので、また今度にしました。
Schiit audio Bifrost2とRMEのdac2を見て凄く興味を沸いたので、予算をちょっと考えます。
無理だったら、d50sを購入で検討しようと思います。皆様、ご丁寧にありがとうございました!
ご教授頂きありがとうございます!
ヘッドホン、dac、アンプで予算が約10万円で考えていました。当初はhe5xxが24000円(側圧と長時間利用)、dacが未定、thx aaa 887が今だとアマゾンで33000円(輸送料込)なので789じゃなくて、こっちにしました。
ヘッドホンは高いのも考えたのですが、今は店舗に視聴しに行けないので、また今度にしました。
Schiit audio Bifrost2とRMEのdac2を見て凄く興味を沸いたので、予算をちょっと考えます。
無理だったら、d50sを購入で検討しようと思います。皆様、ご丁寧にありがとうございました!
566名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d01-/Fvx [60.66.229.18])
2021/08/27(金) 19:22:39.00ID:jvfyv7jR0567名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d01-gYL6 [126.61.94.59])
2021/08/27(金) 21:31:28.04ID:hhmQNiVn0 Schiitの直販って、USPS Priorityとかも選べるよね?
magni買った時は4000円もしなかったような記憶。
magni買った時は4000円もしなかったような記憶。
568名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb7c-3Axr [121.1.168.109])
2021/08/27(金) 21:36:33.40ID:mYOw7cyX0569名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e37c-Ctl7 [219.117.10.53])
2021/08/27(金) 22:12:00.19ID:100HRBvJ0 USPSは選べるんだけど数年前から値上げでFedexより高くなっちゃったんだ
USPS PriorityですらFedexの倍くらいになっちゃった
小さいものならまだ安い配送が選べるかもしれないけど
USPS PriorityですらFedexの倍くらいになっちゃった
小さいものならまだ安い配送が選べるかもしれないけど
570名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d02-5quh [124.214.115.182])
2021/08/28(土) 00:52:31.12ID:fsRHtpQa0 HD-DAC1欲しいんだけどカチカチ音は悪評通りなの?
PCでゲームもするからずっとカチカチしてると困るんだけど
PCでゲームもするからずっとカチカチしてると困るんだけど
571名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d01-/Fvx [60.66.229.18])
2021/08/28(土) 06:54:07.75ID:zj7ToL8A0 そもそもDAC1てPCとの接続が色々なアプリに切り替えても安定してるようなドライバーなんかな?
572名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd95-+pMA [220.111.116.61])
2021/08/28(土) 11:27:44.91ID:IePMmCsA0 【アンプの予算】新品20万円
【使用ヘッドホン】 T60RP、K812
【再生機器】 Windows PCとUSB接続
【よく聴くジャンル】 邦楽洋楽新旧いろいろ、クラシックやジャズはほとんど聞かない
【重視する音域】ボーカルがはっきりしているとうれしいです、いわゆる暖色系が好きです
【期待すること】 今はLylaをヘッドホンアンプとパワードスピーカーへの接続と、両方に使っています。音に不満はありませんが、T60RPをつないだら厳しい、鳴らせていないのがわかったので候補を探しています。
・ヘッドホンだけでなくパワードスピーカーにもつなぐ
・力不足で買換えにはならないだけのヘッドホンアンプのパワー
・机の上に置けるサイズと重さで、だいたい幅と奥行きが20p強に収まってほしい
・PC接続なので音と同じくらい手軽さと安定性を重視
・Lylaを買うときに聞き比べたRMEは寒色系で苦手だったのでRMEはなし
が条件です。
このご時世では試聴に行けないのでネットで調べた限りでは、DAC+とDAC3がよさそうでしたがちょっと予算が厳しく、
Liberty DACは後で買い換えたくなりそうなので質問しました。
オーディオオタクでしたが、ヘッドホンアンプとDACは不案内なので、
同じ値段でサイズも収まるアンプとDACを分けた候補があるとか、教えてもらえると助かります。
上を見たら切りがないことは知っていますが、コスパを求めすぎると後で買い換えることになるのは散々経験したので、
もうちょい予算を積まないと厳しいようでしたら貯めます。
アドバイスよろしくお願いします。
【使用ヘッドホン】 T60RP、K812
【再生機器】 Windows PCとUSB接続
【よく聴くジャンル】 邦楽洋楽新旧いろいろ、クラシックやジャズはほとんど聞かない
【重視する音域】ボーカルがはっきりしているとうれしいです、いわゆる暖色系が好きです
【期待すること】 今はLylaをヘッドホンアンプとパワードスピーカーへの接続と、両方に使っています。音に不満はありませんが、T60RPをつないだら厳しい、鳴らせていないのがわかったので候補を探しています。
・ヘッドホンだけでなくパワードスピーカーにもつなぐ
・力不足で買換えにはならないだけのヘッドホンアンプのパワー
・机の上に置けるサイズと重さで、だいたい幅と奥行きが20p強に収まってほしい
・PC接続なので音と同じくらい手軽さと安定性を重視
・Lylaを買うときに聞き比べたRMEは寒色系で苦手だったのでRMEはなし
が条件です。
このご時世では試聴に行けないのでネットで調べた限りでは、DAC+とDAC3がよさそうでしたがちょっと予算が厳しく、
Liberty DACは後で買い換えたくなりそうなので質問しました。
オーディオオタクでしたが、ヘッドホンアンプとDACは不案内なので、
同じ値段でサイズも収まるアンプとDACを分けた候補があるとか、教えてもらえると助かります。
上を見たら切りがないことは知っていますが、コスパを求めすぎると後で買い換えることになるのは散々経験したので、
もうちょい予算を積まないと厳しいようでしたら貯めます。
アドバイスよろしくお願いします。
573名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d01-gYL6 [126.61.94.59])
2021/08/28(土) 13:19:13.09ID:ztZ9neC+0 magniusが50Ωで3200mW出せるし、奥行き15cmで暖色系アンプだけどね。
574名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b1f-9nEI [153.214.93.240])
2021/08/28(土) 13:45:43.44ID:EkPKZne20 >>572
つい最近生産終了ながら、実力は DAC3と同等以上で不足ないMytek Brooklyn DAC+でいいと思う。
最新のes9038やak4499積んでる10万クラスの中華なんかは当然全く相手にならないし、これの上の音狙うと倍以上の金額が必要だと思う。この値段ながらコスパも高い。
新品だとちょっと足出るけど、中古ならギリ収まると思う。
つい最近生産終了ながら、実力は DAC3と同等以上で不足ないMytek Brooklyn DAC+でいいと思う。
最新のes9038やak4499積んでる10万クラスの中華なんかは当然全く相手にならないし、これの上の音狙うと倍以上の金額が必要だと思う。この値段ながらコスパも高い。
新品だとちょっと足出るけど、中古ならギリ収まると思う。
575名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MM93-4thN [103.90.16.111])
2021/08/28(土) 14:45:06.92ID:vLsBAWTGM ポスタルだちょ
576名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d01-/Fvx [60.66.229.18])
2021/08/28(土) 14:59:19.89ID:zj7ToL8A0 その予算なら暖色で中域が素晴らしく低域は弾み高域は繊細で伸びも良い
Burson C3Xではないか。国内価格なら15〜6万よ。ASIO問題なし。
Burson C3Xではないか。国内価格なら15〜6万よ。ASIO問題なし。
577名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd03-s/qL [49.96.21.79])
2021/08/28(土) 15:10:34.57ID:bFUtL6MMd soulnoteのD1とかで良いんじゃねえの?
578名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7bfc-DUwX [119.26.226.185])
2021/08/28(土) 15:35:40.61ID:Wqkpy1Ln0 >>572
必要としてるのは複合機っぽいから頑張ってMytek Brooklyn DAC+狙うかなぁ
今ならヤフオク出とるぞ
EQ使う事に偏見ないならRMEのadi2 dac fsなんかも良いと思うけど
これなら予算内に収まるし
オーオタ的にはschiit audioも現代的な方向からは明後日の方向向いてて楽しいんじゃないかなとも思う
必要としてるのは複合機っぽいから頑張ってMytek Brooklyn DAC+狙うかなぁ
今ならヤフオク出とるぞ
EQ使う事に偏見ないならRMEのadi2 dac fsなんかも良いと思うけど
これなら予算内に収まるし
オーオタ的にはschiit audioも現代的な方向からは明後日の方向向いてて楽しいんじゃないかなとも思う
579名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1dc0-1aS3 [124.219.214.5])
2021/08/28(土) 15:40:37.71ID:ngcCVEac0 もうちょい頑張ってHugoTT2にしよう
580名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d01-Gr5t [126.76.112.115])
2021/08/28(土) 18:17:10.35ID:lbVl7Qgp0581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 357d-rjuI [210.165.142.204])
2021/08/28(土) 18:26:23.13ID:JXc0Y8+H0 あ、HugoTT2とかも話題に出すスレなんだ…。全然出てこないから話題にする価格帯が違うのかと思ってた
582名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6bb3-U7Lh [153.223.190.29])
2021/08/28(土) 18:57:35.61ID:cWa+l/V40 Sound Blaster X-Fi Titanium HDからTopping E30+L30に替えてみたが、音が変わったとは感じられない。
こんなもんなのか?Titanium HDが優秀だったのかな。
PC→USB→E30→MOGAMI 2534→L30→DT990 Pro
上のような構成。E30はDACモードで、USB 384.0 PCMと表示されてる。L30はHPAモードで、音量は±0dbになってる。
なにか足りない?音源が悪いのか?
こんなもんなのか?Titanium HDが優秀だったのかな。
PC→USB→E30→MOGAMI 2534→L30→DT990 Pro
上のような構成。E30はDACモードで、USB 384.0 PCMと表示されてる。L30はHPAモードで、音量は±0dbになってる。
なにか足りない?音源が悪いのか?
583名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45ad-S07X [42.145.12.44])
2021/08/28(土) 20:30:21.45ID:DuBBEqak0 【アンプの予算】6万程度
【使用ヘッドホン】 HD800S SE846
【再生機器】 PC Windows
【期待すること】 XLR端子と4.4mmのバランス端子がついたヘッドホンアンプを探しています
4.4mmにリケーブルしたSE846をDAPに挿して聴いてたんですが、外出時はBTレシーバーを使用するようになったのでDAPを使わなくなりました
そこで4.4mmバランス端子付きのアンプがあれば自宅環境はヘッドホンと統合出来ると思い買い替えを検討しています
折角なのでシングルエンドで聴いてたHD800Sもバランス化したいのでXLR端子も欲しいです
サッと調べるとTopping A90がヒットしたんですがこれどうでしょう?他に候補あれば教えてほしいです
【使用ヘッドホン】 HD800S SE846
【再生機器】 PC Windows
【期待すること】 XLR端子と4.4mmのバランス端子がついたヘッドホンアンプを探しています
4.4mmにリケーブルしたSE846をDAPに挿して聴いてたんですが、外出時はBTレシーバーを使用するようになったのでDAPを使わなくなりました
そこで4.4mmバランス端子付きのアンプがあれば自宅環境はヘッドホンと統合出来ると思い買い替えを検討しています
折角なのでシングルエンドで聴いてたHD800Sもバランス化したいのでXLR端子も欲しいです
サッと調べるとTopping A90がヒットしたんですがこれどうでしょう?他に候補あれば教えてほしいです
584名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb4a-MV7u [223.133.197.249])
2021/08/28(土) 20:53:42.91ID:RR9iNXq+0 >>583
A90は単体ヘッドフォンアンプアンプだけどDAP以外のマトモなDACはあるの?
無いならその条件だとDX7PROかな
まぁまずDACは我慢してA90を買ってその後にD90SEなんかを追加する方が後々満足出来そうではあるけど
A90は単体ヘッドフォンアンプアンプだけどDAP以外のマトモなDACはあるの?
無いならその条件だとDX7PROかな
まぁまずDACは我慢してA90を買ってその後にD90SEなんかを追加する方が後々満足出来そうではあるけど
585名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45ad-S07X [42.145.12.44])
2021/08/28(土) 20:58:47.63ID:DuBBEqak0 すみません A90はアンプ単体なのを見落としてました。
配線がとっちらかるのが嫌なので出来ればDAC内臓機が良いです
予算も10万くらいまで見るようにします!
ご指摘ありがとうございます!
配線がとっちらかるのが嫌なので出来ればDAC内臓機が良いです
予算も10万くらいまで見るようにします!
ご指摘ありがとうございます!
586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd95-+pMA [220.111.116.61])
2021/08/28(土) 21:00:01.57ID:IePMmCsA0 >>573-579
ありがとうございます。
皆さんの意見を読んで考えた限り、やっぱりDAC+を第一候補にするのがよさそうです。
DAC3 HCGは海外はともかく国内では全然レビュー見つかりませんね。
家電製品はオクで買うと何かあった時の修理がいろいろ面倒そうなので、新品の予算検討します。
以下個別の返信を。
Schiit Audioは知りませんでしたが、サブによさそうな大きさと値段です。
将来の楽しみに取っておきます。
C3XはBurson Audio Conductor 3X Referenceですよね。
これは候補に入っていたのですが、どうも音が好みと合わないのではないかという勘で外していました。
In/Outの端子は理想の形で、実物を試聴できるとよいのですが。
買うまでもうちょい情報集めてみます。
RMEのADI2が力強く鳴っている比較動画を見ましが、以前聞いたBabyfaceの音の延長っぽかったです。
EQ使ってもいいですが、それでもやっぱり機器の色を変えるものではないと判断しました。
EQより音色のモード変更みたいなものがあったらよかったのですが。
Soulnoteは大きすぎます。HugoTT2は高すぎます。
575は落着いて。
ということでおやすみなさい。
ありがとうございます。
皆さんの意見を読んで考えた限り、やっぱりDAC+を第一候補にするのがよさそうです。
DAC3 HCGは海外はともかく国内では全然レビュー見つかりませんね。
家電製品はオクで買うと何かあった時の修理がいろいろ面倒そうなので、新品の予算検討します。
以下個別の返信を。
Schiit Audioは知りませんでしたが、サブによさそうな大きさと値段です。
将来の楽しみに取っておきます。
C3XはBurson Audio Conductor 3X Referenceですよね。
これは候補に入っていたのですが、どうも音が好みと合わないのではないかという勘で外していました。
In/Outの端子は理想の形で、実物を試聴できるとよいのですが。
買うまでもうちょい情報集めてみます。
RMEのADI2が力強く鳴っている比較動画を見ましが、以前聞いたBabyfaceの音の延長っぽかったです。
EQ使ってもいいですが、それでもやっぱり機器の色を変えるものではないと判断しました。
EQより音色のモード変更みたいなものがあったらよかったのですが。
Soulnoteは大きすぎます。HugoTT2は高すぎます。
575は落着いて。
ということでおやすみなさい。
587名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45ad-S07X [42.145.12.44])
2021/08/28(土) 21:01:21.40ID:DuBBEqak0 DX7PROは現状条件ドンピシャなので提示いただいて助かりました。
他に候補あれば引き続きお願いします。連投すみません。
他に候補あれば引き続きお願いします。連投すみません。
588名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45ad-S07X [42.145.12.44])
2021/08/28(土) 21:15:38.63ID:DuBBEqak0 度々連投すみません
仮にDAC+アンプ(バランス対応)の構成にする場合はDAC側も何かバランスに対応している必要があるとか、そういうのはあるんでしょうか
仮にDAC+アンプ(バランス対応)の構成にする場合はDAC側も何かバランスに対応している必要があるとか、そういうのはあるんでしょうか
589名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2d01-4thN [126.36.130.207])
2021/08/28(土) 23:18:01.05ID:+ZMpsdSS0 【アンプの予算】5万以内
【使用ヘッドホン】 HD660S,IE400pro
【再生機器】HP-A4
【期待すること】
小型で取り回しの良いUSBDACに乗り換えたいので、音質が悪化せずに小型化できそうな候補を教えてほしいです。
ヘッドホン直挿しでしか使わないので、出力は3.5mmのみあれば大丈夫です。
【使用ヘッドホン】 HD660S,IE400pro
【再生機器】HP-A4
【期待すること】
小型で取り回しの良いUSBDACに乗り換えたいので、音質が悪化せずに小型化できそうな候補を教えてほしいです。
ヘッドホン直挿しでしか使わないので、出力は3.5mmのみあれば大丈夫です。
590名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb4a-MV7u [223.133.197.249])
2021/08/28(土) 23:22:03.82ID:RR9iNXq+0 >>589
HP-A4より小型っていうとポタアンになると思うよ
HP-A4より小型っていうとポタアンになると思うよ
591名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2d01-4thN [126.36.130.207])
2021/08/28(土) 23:25:41.83ID:+ZMpsdSS0 >>590
ダメ元できいてみたんですがやっぱりHP-A4でもかなり小型の部類ですもんね・・・
ダメ元できいてみたんですがやっぱりHP-A4でもかなり小型の部類ですもんね・・・
592名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d01-gYL6 [126.61.94.59])
2021/08/29(日) 01:10:07.89ID:GbSViJ2v0593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3ad-bRsM [61.27.26.130])
2021/08/29(日) 01:34:35.75ID:O0dtgZmq0594名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4332-QSFJ [133.206.99.161])
2021/08/29(日) 08:32:23.26ID:1aMRoV5H0 >>588
アンプにバランス入力しなきゃいけないのでDACはバランス出力できるかですね
アンプにバランス入力しなきゃいけないのでDACはバランス出力できるかですね
595名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd03-fVsb [49.98.152.111])
2021/08/29(日) 12:57:47.37ID:6ovLeKnidNIKU antelope amariでいいんじゃね
596名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd03-bxg+ [49.98.129.162])
2021/08/29(日) 13:31:02.16ID:zf4T5SD7dNIKU 予算オーバーじゃね?
597名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sr99-FSMp [126.193.166.80])
2021/08/29(日) 14:35:08.33ID:hTPLSmJUrNIKU 今アンテロープを勧めるのは無責任だと思う
製品の不具合多発でゴタゴタしたり(amariの不具合はDACとして使うだけの聞き専には関係ないっぽいが)、日本のサポートの人いなくなったりいろいろやばい
中古ならさらにライセンス譲渡の問題もある
製品の不具合多発でゴタゴタしたり(amariの不具合はDACとして使うだけの聞き専には関係ないっぽいが)、日本のサポートの人いなくなったりいろいろやばい
中古ならさらにライセンス譲渡の問題もある
598名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 7be9-4thN [183.76.115.156])
2021/08/29(日) 14:42:29.47ID:EWJmL1+y0NIKU >>589
D50SとA50Sのコンビは2つで5万円、小さいけど元気モリモリだよ。4.4mmバランスで3500mW(32Ω)ある。
3.5mmシングルならパワーその半分だけど660S持ってるのならケーブルもあるわけだしバランス接続も検討してみては。
箱を開けるとナニコレちっさwってなる。でもRCAケーブルで両機を繋ぐ必要があるのでシンプルさも追及するなら複合機が良いですかね。
D50SとA50Sのコンビは2つで5万円、小さいけど元気モリモリだよ。4.4mmバランスで3500mW(32Ω)ある。
3.5mmシングルならパワーその半分だけど660S持ってるのならケーブルもあるわけだしバランス接続も検討してみては。
箱を開けるとナニコレちっさwってなる。でもRCAケーブルで両機を繋ぐ必要があるのでシンプルさも追及するなら複合機が良いですかね。
599名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd03-HKHe [49.98.156.104])
2021/08/29(日) 17:31:38.66ID:e4Q4Y6vkdNIKU 現在zendacを使っているんですけど、DX7PROに買い替えたらT1やRHA CL1のバランス接続で体感できる程解像度上がるんでしょうか?
だれか一押しくだだい。
だれか一押しくだだい。
600名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 1d02-2T83 [124.214.115.182])
2021/08/29(日) 17:53:25.48ID:rwd3jjCk0NIKU CL1とかいうのは知らんけどT1はzendacじゃ明らかにパワー不足だから変わるんじゃない
601名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MMab-+4Gk [133.159.151.124])
2021/08/29(日) 18:33:10.63ID:jLoh8OU8MNIKU >>599
そういうことはないと思います
そういうことはないと思います
602名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sdc3-HKHe [1.66.97.77])
2021/08/29(日) 19:24:09.40ID:QV7KXhwGdNIKU >>601
体感できるほど音質の違いは無いって事でしょうか?
体感できるほど音質の違いは無いって事でしょうか?
603名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ e3ad-bRsM [61.27.26.130])
2021/08/29(日) 20:30:27.65ID:O0dtgZmq0NIKU 中華メーカーの製品は当たり前のようにステマ工作してるからネットの評価をそのまま鵜呑みにするなよ
604名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Saa1-QSFJ [106.180.24.135])
2021/08/29(日) 22:35:56.88ID:ZyVA3eVdaNIKU オススメDAC聴きたいです!
予算 中古5万前後
使用ヘッドホン HD800、(T1 2nd購入予定)
使用アンプ P-700u
現環境 ipad pro→zen dac sig→P-700u
聴くジャンル 女性ボーカル(宇多田、Aimer等)
求めるものDAC交換による音質の向上
5万だとあんまり変わらんですかね……
どうでしょう?
予算 中古5万前後
使用ヘッドホン HD800、(T1 2nd購入予定)
使用アンプ P-700u
現環境 ipad pro→zen dac sig→P-700u
聴くジャンル 女性ボーカル(宇多田、Aimer等)
求めるものDAC交換による音質の向上
5万だとあんまり変わらんですかね……
どうでしょう?
605名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW eb02-iMcn [121.107.6.184])
2021/08/29(日) 22:51:24.18ID:eEFzJ+kV0NIKU606名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 6bf2-+4Gk [153.151.255.154])
2021/08/29(日) 22:57:02.83ID:sb6cfcJN0NIKU アマゾンのサクラレビューならともかく誰でも感想を述べたり評価する機会も場も他にいくらでもある
ネトウヨよろしく中華メーカーの話題にいちいち噛み付いてくる奴の話を聴く必要ナシ
ネトウヨよろしく中華メーカーの話題にいちいち噛み付いてくる奴の話を聴く必要ナシ
607名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 9d01-4thN [60.66.229.18])
2021/08/29(日) 23:55:10.33ID:smXzwo/R0NIKU >>586
Burson Audio Conductor 3X Reference
自分も国内のレビューだとよくわからなくてどうなんだろ?
と思ったけど聞いてみたら多分一般的な刷り込みからは両立
しないと考えそうな要素が両立してて驚いた。
なので想像しずらい気がする。自分のヘッドホンで視聴
するのが良いかもしれない。特にバランスは凄い。
Burson Audio Conductor 3X Reference
自分も国内のレビューだとよくわからなくてどうなんだろ?
と思ったけど聞いてみたら多分一般的な刷り込みからは両立
しないと考えそうな要素が両立してて驚いた。
なので想像しずらい気がする。自分のヘッドホンで視聴
するのが良いかもしれない。特にバランスは凄い。
608名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr99-FSMp [126.193.162.227])
2021/08/30(月) 07:36:28.75ID:vJw5GVL1r アンテロープのamari今度はDSD再生で歪が出たりするとかトラブってるのか
ダメダメすぎるな
ダメダメすぎるな
609名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6bcc-rjuI [153.142.10.248])
2021/08/30(月) 08:45:06.42ID:69vzrnNx0 ここでする質問ではないかも知れんが、DSDっていいの?
聴くためにはそれなりに面倒な事をクリアしなきゃならないが、いいのもなのかなと
聴くためにはそれなりに面倒な事をクリアしなきゃならないが、いいのもなのかなと
610名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMab-YFYu)
2021/08/30(月) 10:18:40.55ID:1PKMsKTGM DSDはクラシックやジャズを聴くなら恩恵大きいよ
PCMのパキッとした音に対して空気感を含んだアナログっぽい質感の音になる
PCMのパキッとした音に対して空気感を含んだアナログっぽい質感の音になる
611名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d01-ZZv2 [60.121.175.155])
2021/08/30(月) 22:49:07.10ID:6dDNpEC60 うーんこしょーんべーーんっ!
612名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa1-QSFJ [106.180.26.213])
2021/08/30(月) 23:54:57.71ID:LQldcAAca613名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6bb3-U7Lh [153.223.190.29])
2021/08/31(火) 00:39:11.49ID:CXLY3TOg0 サウンドカードのEVGA NU Audio Pro 7.1って、外付けDACで言うとどのくらいの価格帯になる?
これは、サウンドカードとしては最高級品。とはいっても4万円くらいだから外付けDACとは桁違いだが。
https://jp.evga.com/articles/01376/evga-nu-audio-pro/
↑製品ページ
これは、サウンドカードとしては最高級品。とはいっても4万円くらいだから外付けDACとは桁違いだが。
https://jp.evga.com/articles/01376/evga-nu-audio-pro/
↑製品ページ
614名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6bf2-+4Gk [153.151.255.154])
2021/08/31(火) 03:34:03.20ID:SS1ZXxsV0 4493x4とあるけどオーディオインターフェイスと電飾の機能分差し引いて2万円くらいじゃないか
615名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3da-2Y2U [219.164.161.156])
2021/08/31(火) 09:37:53.12ID:rZDuuyAM0 >>613
サウンドカードは選択肢がそれしかないじゃん。
サウンドカードは選択肢がそれしかないじゃん。
616名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7bad-1qBX [119.170.183.203])
2021/09/01(水) 03:26:10.04ID:TDN401h+0 dacはチップでも音は変わるがその後の回路設計でも大きく変わるからな
スペックシートだけじゃ判断できない
スペックシートだけじゃ判断できない
617名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d28-9WCv [124.25.152.242])
2021/09/01(水) 04:21:26.65ID:EKBJikMc0 >>588
フルバランスにこだわらなければDACはバランス出力なくてもおk
フルバランスにこだわらなければDACはバランス出力なくてもおk
618名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MM93-1Tiz [103.90.17.232])
2021/09/02(木) 16:38:47.49ID:uOx7VmAaM 【アンプの予算】 5〜6万円
【使用ヘッドホン】 ATH-AD2000X
【再生機器】 win10オンボード
【よく聴くジャンル】 ゲーム、EDM
DACも持っていないので、その辺のオススメも含めて教えてください
【使用ヘッドホン】 ATH-AD2000X
【再生機器】 win10オンボード
【よく聴くジャンル】 ゲーム、EDM
DACも持っていないので、その辺のオススメも含めて教えてください
619名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6bcc-rjuI [153.142.10.248])
2021/09/02(木) 21:55:33.31ID:nfHbaAC/0 ノリも使い方も軽い割りに、いいヘッドホン使ってんな
620名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MM8b-1Tiz [219.100.182.114])
2021/09/02(木) 22:41:15.40ID:+Z91e2ZPM まさしくノリで買っちゃってもったいないなと思ったのはある
せっかくだから良い使い方をしたいんだ
せっかくだから良い使い方をしたいんだ
621名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMf9-Kvu7 [210.138.177.64])
2021/09/03(金) 11:10:24.25ID:VjNh+jj/M >>618
とりあえずzen dac買って不満が出てくるようならzen can買い足せば?
とりあえずzen dac買って不満が出てくるようならzen can買い足せば?
622名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa69-Uvg0 [106.130.47.66])
2021/09/03(金) 12:18:50.17ID:WIonlEAxa623名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbba-TLsE)
2021/09/03(金) 13:22:40.47ID:alM5R8Gg0 >>622
ZEN DAC Signature V2にはiPower II 5Vという定価1.1万の電源が付属しているので実質的にはそこまで割高ではない
ZEN DAC Signature V2は無印ZEN DACと比べるとしっとり系の上品な音になっていて好みが分かれるが値段分のグレードアップはあると思う
しかしZEN DAC Signature V2は無印ZEN DACと違いヘッドホンアンプが無い純粋なUSB-DACなので基本的にはZEN CAN Signature 6XXなどとセットで使う必要がある
したがってZEN DAC Signature V2を使うには自ずとZEN CAN Signatureとセットで買うことになるのだがZEN Signature Set 6XXというバンドルセットは定価83600円になる
そういうわけなので予算を増やすつもりがないのならV2は見なかったことにして無印ZEN DACを買ってください
ZEN DAC Signature V2にはiPower II 5Vという定価1.1万の電源が付属しているので実質的にはそこまで割高ではない
ZEN DAC Signature V2は無印ZEN DACと比べるとしっとり系の上品な音になっていて好みが分かれるが値段分のグレードアップはあると思う
しかしZEN DAC Signature V2は無印ZEN DACと違いヘッドホンアンプが無い純粋なUSB-DACなので基本的にはZEN CAN Signature 6XXなどとセットで使う必要がある
したがってZEN DAC Signature V2を使うには自ずとZEN CAN Signatureとセットで買うことになるのだがZEN Signature Set 6XXというバンドルセットは定価83600円になる
そういうわけなので予算を増やすつもりがないのならV2は見なかったことにして無印ZEN DACを買ってください
624名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa69-Uvg0 [106.130.47.66])
2021/09/03(金) 13:31:36.54ID:WIonlEAxa625名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6501-lYlz [60.96.202.35])
2021/09/03(金) 23:33:44.02ID:kgSbfNZj0 >>607
自分はBurson Soloist 3x使い始めて1週間立ちますがめっちゃいいかも
バランス駆動時のトランジェントと引き際、奥行き感のバランスがすごく好み。
ただ仕様だけど結構熱持って不安になります
自分はBurson Soloist 3x使い始めて1週間立ちますがめっちゃいいかも
バランス駆動時のトランジェントと引き際、奥行き感のバランスがすごく好み。
ただ仕様だけど結構熱持って不安になります
626名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-5pyI [1.75.214.151])
2021/09/04(土) 12:40:12.68ID:aaIj+zk8d hp-a8初代とかHD-DAC1とかいまさら?
627名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ddef-KEQA [210.255.248.34])
2021/09/04(土) 12:59:50.55ID:Ho3EWYJK0 安く手に入るなら悪くない
628名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23ad-uTHb [61.27.26.130])
2021/09/04(土) 20:12:39.17ID:tB+MntVq0 HD-DAC1ならDA-150の方が何倍もいいぞ
629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3501-KrGZ [126.243.130.107])
2021/09/04(土) 20:26:34.07ID:ja+j3bLc0 DENONの310USBの後継機まもなく発表らしい
630名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a5a5-0ei3 [220.98.134.119])
2021/09/04(土) 21:18:19.10ID:30+MQwzF0631名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6501-xjbh [60.96.202.35])
2021/09/04(土) 23:49:21.28ID:ShGO1hf/0632名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6501-lYlz [60.66.229.18])
2021/09/05(日) 00:18:53.40ID:G/Acs2oI0 >>625
Burson Soloist 3xボリュームが改良されててよさげだよねぇ。
ファンはAC Infinity MULTIFAN S3 静音 120mm USB Fan 冷却ファン
ていう1400円ぐらいでアマゾンで売ってるやつを回転数Loで使っても
全然いけるよ!上に置いた時、底面はソコソコ熱くなるけどね。
だいたいDAC積んでなければ熱くても大丈夫とは思うけどね!
Burson Soloist 3xボリュームが改良されててよさげだよねぇ。
ファンはAC Infinity MULTIFAN S3 静音 120mm USB Fan 冷却ファン
ていう1400円ぐらいでアマゾンで売ってるやつを回転数Loで使っても
全然いけるよ!上に置いた時、底面はソコソコ熱くなるけどね。
だいたいDAC積んでなければ熱くても大丈夫とは思うけどね!
633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d48-Tzoi [122.25.71.154])
2021/09/05(日) 00:25:46.87ID:J+Ol2VZt0 今更なんですが、burson soloist slてどうなんでしょうか。純A級動作に惹かれてるんですが…
634名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6501-xjbh [60.96.202.35])
2021/09/05(日) 00:51:33.04ID:jExlX/Ij0 >>632
highゲインの50で普段はArya刺して使ってるんですが、51と52の間でグッと音量上がったり他では余り上がらないところがあったり、ボリュームの挙動はちょっと変かもです、小音量でもギャングエラーとかは全くないので問題ないですけど!
リモコンで切り替えられるのがミュート、音量、インプット選択だけだったので、アウト(HPとプリアンプ切り替え)がリモコンで操作出来たら言うこと無かったのになーという感じです。
highゲインの50で普段はArya刺して使ってるんですが、51と52の間でグッと音量上がったり他では余り上がらないところがあったり、ボリュームの挙動はちょっと変かもです、小音量でもギャングエラーとかは全くないので問題ないですけど!
リモコンで切り替えられるのがミュート、音量、インプット選択だけだったので、アウト(HPとプリアンプ切り替え)がリモコンで操作出来たら言うこと無かったのになーという感じです。
635名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6501-lYlz [60.66.229.18])
2021/09/05(日) 02:22:38.63ID:G/Acs2oI0 >>634
C3Xもボリュームが滑ってワンクリック上がってもボリュームがそのままだったりするんだけどね。
まぁノイズが乗るとかガリがあるとかそういう事はないからストレスはないけどどういう機構で動いてるのかは気になるね。
solist 3Xは外国のフォーラムでも指摘されてるようにボリュームの
上がり方が不規則でリニアじゃないらしいけど電子ボリュームに変更になった
らしいから音質はいいのかなぁ?と思っただけ。
リモコンも電源オフれなかったり妙なところにちょいちょいマイナス点があるけど、
まぁ音が良いので許してしまう。
C3Xもボリュームが滑ってワンクリック上がってもボリュームがそのままだったりするんだけどね。
まぁノイズが乗るとかガリがあるとかそういう事はないからストレスはないけどどういう機構で動いてるのかは気になるね。
solist 3Xは外国のフォーラムでも指摘されてるようにボリュームの
上がり方が不規則でリニアじゃないらしいけど電子ボリュームに変更になった
らしいから音質はいいのかなぁ?と思っただけ。
リモコンも電源オフれなかったり妙なところにちょいちょいマイナス点があるけど、
まぁ音が良いので許してしまう。
636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3501-bFZP [126.61.94.59])
2021/09/05(日) 04:36:21.08ID:106PrLX80 >>633
soloist SL mk2が20,000円以下なら考えるけど、デカいだけで、今更買うメリット無い。
中古になるから何時間使われてたか分からないし、コンデンサ自分で交換出来るなら良いけど。
soloist SL mk2が20,000円以下なら考えるけど、デカいだけで、今更買うメリット無い。
中古になるから何時間使われてたか分からないし、コンデンサ自分で交換出来るなら良いけど。
637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 83ba-sy+d [101.140.182.175])
2021/09/05(日) 13:01:05.50ID:RU20jOsH0 >>633
soloist sl mk2を4年前に4万位で買ったけどアナログ入力が欲しいかどうかだと思う
soloist sl mk2を4年前に4万位で買ったけどアナログ入力が欲しいかどうかだと思う
638名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp81-Tzoi [126.156.111.14])
2021/09/05(日) 20:43:09.16ID:AXtKpBXep639名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3501-bFZP [126.61.94.59])
2021/09/05(日) 22:50:49.70ID:106PrLX80 俺なら、味付け濃いめならbeyerdynamic A20
薄味ならAKG K1500買うかな。
bursonよりどちらもお金出す価値ある。
薄味ならAKG K1500買うかな。
bursonよりどちらもお金出す価値ある。
640名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6501-xjbh [60.96.202.35])
2021/09/05(日) 23:04:43.68ID:jExlX/Ij0 >>638
mk2では無いですがsolist 3XはA90などに比べると低域の圧を感じると言うか、低域拡張を豊かに感じます。
下が出過ぎてる訳ではなくてバランスとしてはフラット〜中低域重視という感じがします。
大袈裟に言うならトランジェントは維持しつつhd600が650寄りに鳴るようなそんなイメージ
A90は逆に中高域にフォーカスが当たるような印象を個人的に持っていて
実際比べると若干腰高には聞こえますがより高域のキラキラや繊細さは感じやすいと思います。
レビューなどを見てもmk2もサウンドカラー自体は余り変わらないのではないかとは思います。
ただSEだとsoloist 3xは若干音場がコンパクトなので、
広い空間や、より低域の拡張を感じたい場合はバランス駆動やほかのものがいいかもしれません
ただ音の立ち上がりなどは抜群にいいので一聴の価値アリかと
同社の別製品ですが、参考までに
mk2では無いですがsolist 3XはA90などに比べると低域の圧を感じると言うか、低域拡張を豊かに感じます。
下が出過ぎてる訳ではなくてバランスとしてはフラット〜中低域重視という感じがします。
大袈裟に言うならトランジェントは維持しつつhd600が650寄りに鳴るようなそんなイメージ
A90は逆に中高域にフォーカスが当たるような印象を個人的に持っていて
実際比べると若干腰高には聞こえますがより高域のキラキラや繊細さは感じやすいと思います。
レビューなどを見てもmk2もサウンドカラー自体は余り変わらないのではないかとは思います。
ただSEだとsoloist 3xは若干音場がコンパクトなので、
広い空間や、より低域の拡張を感じたい場合はバランス駆動やほかのものがいいかもしれません
ただ音の立ち上がりなどは抜群にいいので一聴の価値アリかと
同社の別製品ですが、参考までに
641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83ba-lYlz [101.140.182.175])
2021/09/05(日) 23:06:28.85ID:RU20jOsH0642名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 355f-Tzoi [126.251.57.43])
2021/09/06(月) 00:10:20.40ID:1BUqv5y10 >>639
A20…soloist slと同じディスクリートですが動作がA級でないところがどこまで音作りに影響されてるのかが大変気になってます。都内まで出れば試聴できそうですがコロナと稲刈り時期が重なって辛いです…
>>640
なるほどメーカーでの音作りの傾向はコントロールされてるようなので安心して買えそうです。参考になりました。
>>641
mk2の感想ありがとうございます。純A級だけあって繊細で細かい音も聞こえてきそうですね。昔スピーカーアンプの時もb級からA級動作に切り替えると元気いっぱいから大人な感じの落ち着きを感じました。その時は耳が若かったのでB級ばかりで聞いてましたが…すごい迷います。
A20…soloist slと同じディスクリートですが動作がA級でないところがどこまで音作りに影響されてるのかが大変気になってます。都内まで出れば試聴できそうですがコロナと稲刈り時期が重なって辛いです…
>>640
なるほどメーカーでの音作りの傾向はコントロールされてるようなので安心して買えそうです。参考になりました。
>>641
mk2の感想ありがとうございます。純A級だけあって繊細で細かい音も聞こえてきそうですね。昔スピーカーアンプの時もb級からA級動作に切り替えると元気いっぱいから大人な感じの落ち着きを感じました。その時は耳が若かったのでB級ばかりで聞いてましたが…すごい迷います。
643名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bad-ErJS [119.171.187.198])
2021/09/06(月) 01:21:41.50ID:FBb+7Kwo0 【アンプの予算】 5〜6万円
【使用ヘッドホン】 ie400pro
【再生機器】 NEO iDSD
【よく聴くジャンル】 ゲームオーケストラ、ロック
試聴してNEO iDSDを買ったんだけど、試聴時はスマホのAmazon music HDのイコライザで低音増しにしていたせいかPCに繋げたらイコライザがないため、低音に物足りなさを感じてます。
いちいちスマホとPCを繋げ変えるのが面倒になってきたので、Zen canなどでベースブーストできるアンプを繋げればいいのかなと考えていますが、他に選択肢があれば教えて頂きたいです。
【使用ヘッドホン】 ie400pro
【再生機器】 NEO iDSD
【よく聴くジャンル】 ゲームオーケストラ、ロック
試聴してNEO iDSDを買ったんだけど、試聴時はスマホのAmazon music HDのイコライザで低音増しにしていたせいかPCに繋げたらイコライザがないため、低音に物足りなさを感じてます。
いちいちスマホとPCを繋げ変えるのが面倒になってきたので、Zen canなどでベースブーストできるアンプを繋げればいいのかなと考えていますが、他に選択肢があれば教えて頂きたいです。
644名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM31-KEQA [150.66.98.87])
2021/09/06(月) 09:22:19.04ID:mn818oBxM645名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b02-nTGN [113.153.133.97])
2021/09/06(月) 09:47:01.88ID:r1/S1oXD0 レアチャーシューは
少し前にええかげんな調理が多いと
広まったときから避けてるわ
少し前にええかげんな調理が多いと
広まったときから避けてるわ
646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e57c-Sfec [124.37.35.12])
2021/09/06(月) 10:40:36.11ID:ReBGoIfa0 >>643
定番だけどフリーソフトのEqualizerAPO使いなよ
定番だけどフリーソフトのEqualizerAPO使いなよ
647名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bad-ErJS [119.171.187.198])
2021/09/06(月) 10:46:06.80ID:FBb+7Kwo0648名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bad-qY5B [119.170.183.203])
2021/09/06(月) 17:36:58.55ID:GCqGE/qX0 AliExpressでベイヤーダイナミックのコピーキット品が格安で売ってるぞ
はんだ付けとかに自信があるなら買ってみるのもいいかもしれない
はんだ付けとかに自信があるなら買ってみるのもいいかもしれない
649名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23da-9syi [219.164.161.156])
2021/09/06(月) 23:32:08.97ID:Ye0PyPT60650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3501-pfFy [126.234.187.139])
2021/09/06(月) 23:37:05.58ID:zTAmz7bc0 >>648
音はブランドと値段でも決まるんだぞ
音はブランドと値段でも決まるんだぞ
651名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6501-lYlz [60.147.15.14])
2021/09/07(火) 01:13:57.50ID:9U+lijTg0 schiitのmagniusとmodius気になってるんだけど、アンバランスは微妙なの?
652名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3501-bFZP [126.61.94.59])
2021/09/07(火) 01:46:48.34ID:N+V5/9EO0 アンバランスならAsgard3が良いらしい。
ピュアAU板にschiitスレあるから聞いてみたら?
schiitはデザインも音も良く、個人輸入してもコスパ良いよね。
スペックに踊らされて中華に散財した者が行くつくメーカーって感じがするw
ピュアAU板にschiitスレあるから聞いてみたら?
schiitはデザインも音も良く、個人輸入してもコスパ良いよね。
スペックに踊らされて中華に散財した者が行くつくメーカーって感じがするw
653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bad-qY5B [119.170.183.203])
2021/09/07(火) 02:08:06.87ID:2SuMxxbn0654名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6501-lYlz [60.147.15.14])
2021/09/07(火) 02:21:42.72ID:9U+lijTg0655名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr81-gmil [126.255.56.86])
2021/09/07(火) 06:22:18.33ID:SNvysqFLr >>652
スペックに踊らされて中華に散財した者が行くつくメーカーって感じがするw
まんま自分の事ですね!
toppingスタックスやgustardスタックより断然良かったから手始めにD90売りに出したばかり(笑)
スペックに踊らされて中華に散財した者が行くつくメーカーって感じがするw
まんま自分の事ですね!
toppingスタックスやgustardスタックより断然良かったから手始めにD90売りに出したばかり(笑)
656名無しさん┃】【┃Dolby (スフッT Sd43-KrGZ [49.106.215.223])
2021/09/07(火) 09:10:40.76ID:gmlGLsR/d657名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8d10-nTGN [122.26.73.11])
2021/09/07(火) 09:46:38.85ID:jAt2g4da0 偽造品薦めるやつまでいるのか
658名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bad-qY5B [119.170.183.203])
2021/09/07(火) 09:57:46.77ID:2SuMxxbn0 >>656
偽物だしグレーゾーンだから書くのはやめとくよ
偽物だしグレーゾーンだから書くのはやめとくよ
659名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM4b-bFZP [133.159.151.185])
2021/09/07(火) 10:00:09.44ID:1oeUg5koM 1万円くらいの中華から始めて買い増していく。
アンバランスより良いはずだからとバランスへ。
ある日、ポンコツスペックのschiitみたいなの聴く。
今まで見てた各種測定値なんだったんだと思い始める。
まぁ、機器の違いを楽しむのも趣味としてありだと思うし、音色は好みだけどね。
面白いから1万円未満の中華はまだ買うけど。
アンバランスより良いはずだからとバランスへ。
ある日、ポンコツスペックのschiitみたいなの聴く。
今まで見てた各種測定値なんだったんだと思い始める。
まぁ、機器の違いを楽しむのも趣味としてありだと思うし、音色は好みだけどね。
面白いから1万円未満の中華はまだ買うけど。
660名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM31-MUkt [150.66.98.87])
2021/09/07(火) 10:45:56.47ID:wsmFrNFIM Beyer A2のそっくりさんのHIFI A2-PROだろ?
A2の基板に適当に安パーツを載せたしょうもない中華アンプで大したもんじゃないぞ
A2の基板に適当に安パーツを載せたしょうもない中華アンプで大したもんじゃないぞ
661名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8d14-14+s [122.103.233.134])
2021/09/07(火) 11:36:10.86ID:fny3hrJi0 toppingやsmslみたいなメーカーは特性と機能に全振りで
音出し調整みたいなことは一切してないだろうなってのは感じる
ASRみたいなサイトへの受けを狙った方が売れるって判断だろうから
ある意味合理的だけど
でもまあ中華系が全部そんなもんかと言われるとそうでもなくて、
holo audioやdenafripsみたいに最新のFPGAと物量勝負でR-2Rを
復権させてみたり、hifimanみたいに新規のR-2Rチップを開発しちゃったりと
廉価だけじゃないのが面白い
正直産業としては終わってる日本のオーディオ界隈と違って、
勢いと懐の深さがあって羨ましいわ
音出し調整みたいなことは一切してないだろうなってのは感じる
ASRみたいなサイトへの受けを狙った方が売れるって判断だろうから
ある意味合理的だけど
でもまあ中華系が全部そんなもんかと言われるとそうでもなくて、
holo audioやdenafripsみたいに最新のFPGAと物量勝負でR-2Rを
復権させてみたり、hifimanみたいに新規のR-2Rチップを開発しちゃったりと
廉価だけじゃないのが面白い
正直産業としては終わってる日本のオーディオ界隈と違って、
勢いと懐の深さがあって羨ましいわ
662名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1bda-EyPL [223.219.232.73])
2021/09/07(火) 12:09:54.30ID:nNgooCgi0 日本が誇るラックスマンのヘッドホンアンプですらP-700uからP-750 limitedに変えたけどちっともレベルアップしてなくて泣けたわ
663名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-Z3ju [49.98.14.100])
2021/09/07(火) 12:21:06.53ID:BWsE5Dv2d664名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-NUd1 [49.98.76.247])
2021/09/07(火) 12:24:56.09ID:i3+kFOUld665名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr81-gmil [126.255.56.86])
2021/09/07(火) 12:36:27.14ID:SNvysqFLr ASR測定値ランカーのgustard x16やtopping D90を更に昇圧してヒューズやケーブル奢ってやったのにポンコツスペックのschiit
しかもUSB給電だよ?軽すぎてBELDENケーブルの巻き癖に抗えず浮き上がるような$199のDACにあっさり負けて今まで己がやってきた事やネットで語られてた事はいったい何だったんだ?と悲しくなったよ
しかもUSB給電だよ?軽すぎてBELDENケーブルの巻き癖に抗えず浮き上がるような$199のDACにあっさり負けて今まで己がやってきた事やネットで語られてた事はいったい何だったんだ?と悲しくなったよ
666名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ddef-KEQA [210.255.248.34])
2021/09/07(火) 12:47:15.03ID:raenaB2F0 測定グラフ眺めていい音が聞こえてこないようではASRへの信仰心が足りてないぞ
667名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d14-Nrh5 [122.103.233.134])
2021/09/07(火) 12:54:40.51ID:fny3hrJi0668名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e57c-Sfec [124.37.35.12])
2021/09/07(火) 13:49:59.77ID:qt08iSAn0 ↑おもろいw
669名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b502-QTFe [36.13.4.229])
2021/09/07(火) 14:23:08.02ID:6P66Z5+R0 俺未熟者だからASRでダメ出しされたアンプを好んで使ってる
670名無しさん┃】【┃Dolby (スフッT Sd43-KrGZ [49.106.207.192])
2021/09/07(火) 14:50:46.47ID:2jBcY1+Zd671名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa13-I43h [111.239.190.6])
2021/09/07(火) 17:04:01.51ID:2HcHSbZ3a 【アンプの予算】10万前後 候補がないなら15万くらいまで
【使用ヘッドホン】 HD600、HDJ-X10、K712、mdr-Z1000、SRH940
【再生機器】 PC→Pioneer U-05
【よく聴くジャンル】 安室、浜崎、韓国、ダークサイケトランス、
【重視する音域】やや締まりながらも弾力のある低音、余裕のある高域 (モニターライクと言うべきか)
【期待すること】 メインのHD650をバランス接続で聴いていますが、それ使っても高域がキツい。壊れかけてきたので買い換えを検討。
現在の候補
RME ADI-2 DAC fs
ZEN DAC signature V2セット、
中古のHP-A8とRNHP
中古UD505
を考えています。
他にもおすすめがあったら教えてほしい
【使用ヘッドホン】 HD600、HDJ-X10、K712、mdr-Z1000、SRH940
【再生機器】 PC→Pioneer U-05
【よく聴くジャンル】 安室、浜崎、韓国、ダークサイケトランス、
【重視する音域】やや締まりながらも弾力のある低音、余裕のある高域 (モニターライクと言うべきか)
【期待すること】 メインのHD650をバランス接続で聴いていますが、それ使っても高域がキツい。壊れかけてきたので買い換えを検討。
現在の候補
RME ADI-2 DAC fs
ZEN DAC signature V2セット、
中古のHP-A8とRNHP
中古UD505
を考えています。
他にもおすすめがあったら教えてほしい
672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6501-lYlz [60.96.202.35])
2021/09/07(火) 20:34:59.67ID:flMw2HAo0673名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b4a-Dfuq [223.133.197.249])
2021/09/07(火) 20:54:39.14ID:BafjW80e0 >>671
候補に挙げてるモデルはどれもどちらかというとシャッキリした音だから好みにあわないかもね
上の人の言うとおりイコライザ前提ならADI2でも良いかもだけど
角が全く立ってなくて高低域が過不足なく出てるモデルと言うなら予算を少し超えるがConductor 3X Referenceあたりになるかな
自分的にはむしろ眠さを感じるほどで全く好みじゃ無かったけど…
候補に挙げてるモデルはどれもどちらかというとシャッキリした音だから好みにあわないかもね
上の人の言うとおりイコライザ前提ならADI2でも良いかもだけど
角が全く立ってなくて高低域が過不足なく出てるモデルと言うなら予算を少し超えるがConductor 3X Referenceあたりになるかな
自分的にはむしろ眠さを感じるほどで全く好みじゃ無かったけど…
674名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3501-bFZP [126.61.94.59])
2021/09/07(火) 20:56:58.76ID:N+V5/9EO0675名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bdb-6Qnd [39.111.94.99 [上級国民]])
2021/09/07(火) 23:21:31.32ID:CSZvHIlN0676名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa69-F87/ [106.180.27.171])
2021/09/08(水) 00:40:00.50ID:C/Zhf1rGa adi-2DACについて聞きたいんですけど、
DACとして使いたいんですがxlrやRCAで
ヘッドホンアンプに出力する際もイコライザって効きます?
ヘッドホンアンプも併用してるよーって方いましたら
ぜひお聞かせいただけないでしょうか?
DACとして使いたいんですがxlrやRCAで
ヘッドホンアンプに出力する際もイコライザって効きます?
ヘッドホンアンプも併用してるよーって方いましたら
ぜひお聞かせいただけないでしょうか?
677名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-c3Tm [49.96.34.38 [上級国民]])
2021/09/08(水) 01:24:27.77ID:1rENW9aJd678名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6501-xjbh [60.96.202.35])
2021/09/08(水) 08:58:32.13ID:F/51h9FL0679名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bad-qY5B [119.170.183.203])
2021/09/08(水) 09:50:18.39ID:h5d6UA1i0 750uとLimitedは増幅回路が変わったらしいけどどう変わったんだろう
680名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM29-+8eY [202.214.231.11])
2021/09/08(水) 13:11:32.76ID:v4D9mU/oM 過去schiitとかほとんど話題にならなかったよね
最近買った奴がやたらプッシュしてんのかな?
あれはアメリカ国内で買うならいいんだろうけど、わざわざ輸入して買うに相応しいモデルは少ないと思うよ
最近買った奴がやたらプッシュしてんのかな?
あれはアメリカ国内で買うならいいんだろうけど、わざわざ輸入して買うに相応しいモデルは少ないと思うよ
681名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b7c-2zPe [113.43.45.116])
2021/09/08(水) 13:48:58.84ID:1aEH86hS0 同じ奴がschiit本スレと同時に大はしゃぎしてるだけ
682名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6501-Sfec [60.108.154.139])
2021/09/08(水) 14:10:09.70ID:EJV5Num+0 >>633
Gradoオーテクとか高能率なヘッドホンだとゲイン高過ぎてザーてノイズが出る
mk2だと更にゲイン上がって常用音量でノイズが酷いから更に使いにくくなってる
完全に低能率な平面駆動専用と割り切って買うなら音は悪くない
Gradoオーテクとか高能率なヘッドホンだとゲイン高過ぎてザーてノイズが出る
mk2だと更にゲイン上がって常用音量でノイズが酷いから更に使いにくくなってる
完全に低能率な平面駆動専用と割り切って買うなら音は悪くない
683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4bf2-+8eY [153.151.255.154])
2021/09/08(水) 14:29:06.95ID:nAEskdbu0 そうなのか
なんか有頂天になって同じものばかりゴリ押しする奴が最近目立つから良くないなと思った
剛力かよと
なんか有頂天になって同じものばかりゴリ押しする奴が最近目立つから良くないなと思った
剛力かよと
684名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b502-QTFe [36.13.4.229])
2021/09/08(水) 16:39:37.38ID:J6NoYc+80 topping、gustard、smslあたりのゴリ押しよりはマシ
685名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4bf2-+8eY [153.151.255.154])
2021/09/08(水) 18:12:56.31ID:nAEskdbu0 反中華ネトウヨもどきはいらない
686名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4b-RS7V [133.106.140.85])
2021/09/08(水) 18:29:46.90ID:5ksHZ+RgM 現実はこんなもんだよ
ttps://innocent-key.com/wordpress/?page_id=15456
ttps://innocent-key.com/wordpress/?page_id=15456
687名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM6b-bFZP [163.49.208.62])
2021/09/08(水) 18:45:24.13ID:k1q2cI6KM 10万以下は、実物聴かずカタログ注文する時代だし、数値が良いやつが外れなさそうで良いよね。
見るんじゃ無い。感じるんだ。って言われてもコロナで無理だし。
見るんじゃ無い。感じるんだ。って言われてもコロナで無理だし。
688名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3501-pfFy [126.234.187.139])
2021/09/08(水) 19:22:21.56ID:yua1zGm70 中華は質感が安っぽいのがちょっと
689名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4bf2-+8eY [153.151.255.154])
2021/09/08(水) 20:53:57.40ID:nAEskdbu0 質感なんて使ってる材質と仕上げが同じなら変わらんよ
出荷時の状態で傷がついてることもよくあるがある程度の価格であれば昔ほどなの不安はない
そしてデザイン料分安い
同価格帯の国産を推す向きも少ないし、代理店がある中華を含めてもマトモそうなのは選択肢はあまりないよね
出荷時の状態で傷がついてることもよくあるがある程度の価格であれば昔ほどなの不安はない
そしてデザイン料分安い
同価格帯の国産を推す向きも少ないし、代理店がある中華を含めてもマトモそうなのは選択肢はあまりないよね
690名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0332-dh2K [133.204.65.96])
2021/09/08(水) 20:58:21.85ID:jDN1z51L0 【アンプの予算】10000
【使用ヘッドホン】 hd599、99neo
【再生機器】 cdp-m54
【よく聴くジャンル】 ヒップホップ、ロック
【重視する音域】全部
【期待すること】 ヘッドホンアンプでどう音が変わるか試したいと思っています cdプレーヤーはRCA出力とヘッドホン出力しかありません
宜しくお願いします。
【使用ヘッドホン】 hd599、99neo
【再生機器】 cdp-m54
【よく聴くジャンル】 ヒップホップ、ロック
【重視する音域】全部
【期待すること】 ヘッドホンアンプでどう音が変わるか試したいと思っています cdプレーヤーはRCA出力とヘッドホン出力しかありません
宜しくお願いします。
691名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa13-I43h [111.239.190.6])
2021/09/08(水) 21:18:43.93ID:vFu0WBpja692名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3501-bFZP [126.61.94.59])
2021/09/08(水) 22:46:20.08ID:PrIqwxHb0 >>690
https://m.ja.aliexpress.com:443/item/1005001798743686.html
インピーダンス32Ωで1.3Wまで出力あるし、オペアンプ交換出来るから、余ったお金でmusesでも買えばいろいろ違いを楽しめると思う。
https://m.ja.aliexpress.com:443/item/1005001798743686.html
インピーダンス32Ωで1.3Wまで出力あるし、オペアンプ交換出来るから、余ったお金でmusesでも買えばいろいろ違いを楽しめると思う。
693名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0332-F87/ [133.206.99.161])
2021/09/08(水) 22:53:57.62ID:VO/GHzmm0694名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ 955f-lYlz [14.13.143.160])
2021/09/09(木) 11:37:12.05ID:6B8b6xQp00909 K3ES買いますた
695名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ 6501-KrGZ [60.66.39.54])
2021/09/09(木) 18:03:26.09ID:3LsokfQu00909 欧州のアンプは昇圧しないと本来の音が出ないよな
中低域が痩せて聴こえるね
中低域が痩せて聴こえるね
696名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュW 2310-EyPL [123.222.124.139])
2021/09/09(木) 19:40:55.06ID:THDe7RyU00909 Dave買ったけど付属のヘッドホンアンプがこんなにダメダメだとは思わなかったわw
697名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ d5a0-KrGZ [110.4.241.43])
2021/09/09(木) 20:10:49.25ID:M4EqfTlx00909 Daveとか金持ちだな
俺はもっとパーツがいっぱい並んでないと満足できない
俺はもっとパーツがいっぱい並んでないと満足できない
698名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュW 4bf2-+8eY [153.151.255.154])
2021/09/09(木) 20:39:38.93ID:FW348zVa00909 本来の音((笑))
699名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ 6501-lYlz [60.96.202.35])
2021/09/09(木) 21:00:10.54ID:g6KVOgh100909 >>691
ADI-2は個人的な印象ですが(構成変更前)
DAC自体はかなりくっきりはっきりしていて、
クロックがいいのか高域の飛んできかたがかなり鋭い
点で飛んできている感じがします
ヘッドホンアンプに関してはとても良くできていると思っていて
ちょうど良い塩梅のクリアさで低域もほどよく伸びていて
ADI-2にA90をつなぐよりは音色に関して言えば好きです
解像度はA90を繋いだほうが高く感じますが
Hifimanやベイヤーでは使いたくないくらい刺激的な音です
ADI-2は個人的な印象ですが(構成変更前)
DAC自体はかなりくっきりはっきりしていて、
クロックがいいのか高域の飛んできかたがかなり鋭い
点で飛んできている感じがします
ヘッドホンアンプに関してはとても良くできていると思っていて
ちょうど良い塩梅のクリアさで低域もほどよく伸びていて
ADI-2にA90をつなぐよりは音色に関して言えば好きです
解像度はA90を繋いだほうが高く感じますが
Hifimanやベイヤーでは使いたくないくらい刺激的な音です
700名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ 6501-KrGZ [60.66.39.54])
2021/09/09(木) 21:04:14.12ID:3LsokfQu00909 CHORDEは音がナローで暗くてちょっとなあ
701名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュW ddd5-Z3ju [210.199.183.65])
2021/09/09(木) 21:14:19.39ID:kNRVnsob00909 >>696
すげーな、DACがダメかアンプがダメか聴き分けできるんか…
すげーな、DACがダメかアンプがダメか聴き分けできるんか…
702名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b332-Lfyo [133.204.65.96])
2021/09/10(金) 00:00:26.84ID:N3ATGF3h0 ありがとうございます。音質(ドンシャリ)を求めるなら他にどんなヘッドホンアンプがありますか?
10000位でお願いします
10000位でお願いします
703690 (ワッチョイW b332-Lfyo [133.204.65.96])
2021/09/10(金) 00:02:53.41ID:N3ATGF3h0 私は690です。連投すいません
704名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8901-zk0n [126.65.243.28])
2021/09/10(金) 01:05:03.94ID:+vOyFU0v0 >>696
DaveのHPAってどんなふうにダメなの?
高級機ってこんな音がするんだなぁという一例だと思ってたんだけど。
高域が人工的に安定して張ってる感じとかスゴいなぁなんて思いつつも
あんまり感動しなかった思い出はある。ちゃんと聞けばすごいのかなぁ?
DaveのHPAってどんなふうにダメなの?
高級機ってこんな音がするんだなぁという一例だと思ってたんだけど。
高域が人工的に安定して張ってる感じとかスゴいなぁなんて思いつつも
あんまり感動しなかった思い出はある。ちゃんと聞けばすごいのかなぁ?
705名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8901-zdR4 [126.61.94.59])
2021/09/10(金) 08:23:03.40ID:F41PRzbn0706名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8901-zdR4 [126.61.94.59])
2021/09/10(金) 08:28:24.92ID:F41PRzbn0 あと、低音の量じゃなくて圧力が欲しい、高音域がシャープで高解像度感溢れるのが良けれバランスMUSES8820Dに交換すれば良い。
これも1000円くらい。
>>692のアンプとオペアンプ2つ買っても3000円くらいお釣りが来るので、銀メッキケーブルをHD599用に買えば良い。
かなり満足できるはず。
これも1000円くらい。
>>692のアンプとオペアンプ2つ買っても3000円くらいお釣りが来るので、銀メッキケーブルをHD599用に買えば良い。
かなり満足できるはず。
707名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b1e4-xJJl [202.213.181.15])
2021/09/10(金) 10:52:54.84ID:oM8E7DlB0 自分もDAVE持ってるけどアキュフェーズのプリアンプ2800を通した方が良く聴こえた。
ヘッドホンアンプ検討してて、DAVE通してないけどフジヤエービックで試聴したらhpa4よりはp-750u mark iiの方が良く聴こえた。
他にもいいのあるかなあ。
ヘッドホンアンプ検討してて、DAVE通してないけどフジヤエービックで試聴したらhpa4よりはp-750u mark iiの方が良く聴こえた。
他にもいいのあるかなあ。
708名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-ASMH [106.180.24.73])
2021/09/10(金) 12:12:18.50ID:jnSYSvqXa ADI-2DAC借りて聞いてみてるんだけどやっぱり解像度はZEN DAC Sig V2より上がってますね…
しかし8万差か…とはなる
しかし8万差か…とはなる
709名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8901-zdR4 [126.61.94.59])
2021/09/10(金) 13:26:56.80ID:F41PRzbn0 >>702
amazon.jpで売ってるアドレスB079PQJZLK
HD599のリケーブルならこれがおすすめ。低音が引き締まり高音域も綺麗に出る。
HD560Sみたいなフレーバーが付く。2000円以下で安い。
amazon.jpで売ってるアドレスB079PQJZLK
HD599のリケーブルならこれがおすすめ。低音が引き締まり高音域も綺麗に出る。
HD560Sみたいなフレーバーが付く。2000円以下で安い。
710名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-CNEp [106.154.131.140])
2021/09/10(金) 13:41:49.63ID:VWAh0ZJUa 4.4バランスもあるね
711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1901-wHYb [60.66.47.216])
2021/09/10(金) 16:29:08.03ID:aDRERKwL0 P-750u MARKII + HD800s この組み合わせで聴くと凄いぞ
712名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1901-wHYb [60.66.47.216])
2021/09/10(金) 16:33:47.68ID:aDRERKwL0 音源はmora qualitas 96kHz/24bit asio
713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0902-WJFT [36.13.4.229])
2021/09/10(金) 16:51:54.27ID:SuXQzfid0 真空管差し替えて音色が変えられるアンプが飽きずに長く使える
714名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-sSkS [1.75.3.193])
2021/09/10(金) 17:09:06.51ID:jSh9RkUGd >>711
DACも重要だろ
DACも重要だろ
715名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bcc-1O8y [153.142.10.248])
2021/09/10(金) 17:10:07.44ID:ytf5OnfW0 真空管を差し替える時点でかなりキツい…。続けてると意固地な性格になりそう
716名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1901-wHYb [60.66.47.216])
2021/09/10(金) 17:35:35.46ID:aDRERKwL0 mora qualitasのおかげでオーディオ熱が再燃したのでこの秋はオーディオに250万ほど使うことになりそう
717名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src5-YBLX [126.194.215.41])
2021/09/10(金) 18:53:04.14ID:8SUNY018r Conductor 3X Referenceはcma600iと比較して音どう わかる人おる?
718名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-1O8y [1.72.9.30])
2021/09/10(金) 19:40:19.10ID:ud2xh1jKd P-750uの亜種として真空管ヘッドホンアンプ、出さねえかな〜
そうすりゃ2台持ちする人も出てきて結構売れると思うのに
そうすりゃ2台持ちする人も出てきて結構売れると思うのに
719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bf2-TjXL [153.151.255.154])
2021/09/10(金) 20:34:48.10ID:Yc3R2cYz0 真空管なら別にLUXMANでなくてもあるから
720名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd33-/PGJ [49.98.64.38])
2021/09/10(金) 20:36:03.65ID:3LCBw0FYd >>718
A4サイズのあれどう?
A4サイズのあれどう?
721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 137d-1O8y [219.102.1.3])
2021/09/11(土) 07:29:50.25ID:OsVBMF6I0 >>720
実は今それを使ってるけど、比較対象が何もないからなぁ
実は今それを使ってるけど、比較対象が何もないからなぁ
722名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8901-zdR4 [126.61.94.59])
2021/09/12(日) 11:37:50.09ID:xjYo4KxG0723名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bf2-TjXL [153.151.255.154])
2021/09/12(日) 12:52:29.15ID:cQPTipFK0 頭おかしいのか?
中華サイトで売ってる中華アンプと同じものを日アマで買ったら国産アンプにでもなるの??
中華サイトで売ってる中華アンプと同じものを日アマで買ったら国産アンプにでもなるの??
724名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-FlZw [49.98.216.213])
2021/09/12(日) 13:08:19.49ID:4Stb0Oq8d prime発送がうれしい人もいるだろうからねえ
aliでトラブルにまきこまれることを好むドMがいるかは知らん
多様性をみとめられないのは老害なのか幼いのか
aliでトラブルにまきこまれることを好むドMがいるかは知らん
多様性をみとめられないのは老害なのか幼いのか
725名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM33-zdR4 [49.239.65.62])
2021/09/12(日) 16:17:12.34ID:IseY/UFiM726690 (ワッチョイW b332-Lfyo [133.204.65.96])
2021/09/13(月) 16:56:49.30ID:R1t5qfUR0 >>692早速買いました。これ値段の割には良いですね。
ありがとうございました!
ありがとうございました!
727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1901-KNI8 [60.130.231.188])
2021/09/14(火) 03:13:23.25ID:GLbk4IWW0 曲を複合機からしか聴いたことないから聞きたいHD800S買って高級沼にハマったのかも。アンプとDAC分ける価値はあるのか…?他人の構成見ると電源まで金をかけている
728名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7bad-LWZ1 [119.170.183.203])
2021/09/14(火) 10:34:49.49ID:Q7POWJOX0 分けないほうがいいよ
729名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-se0r [133.106.210.7])
2021/09/14(火) 12:07:53.04ID:4VN+xStkM >>727
そらもう試してみるしかないやろ
DAC10万アンプ10万アクセ5万コースからやな
納得行かなかったらDACとアンプは倍プッシュ、DDCとクロックも追加や
てかここ10年のポタ界隈は順調にピュアと同じ道を歩んでるな
ヘッドホン30万にDAP30万とか当たり前に話してるのマジで狂気の世界
ケーブルで音変わるとかwwwってバカにしてたポタ民が率先してリケーブルとかバランス化に手を出してるの見ると順調にメーカーに踊らされてるなあと感じるわ
そらもう試してみるしかないやろ
DAC10万アンプ10万アクセ5万コースからやな
納得行かなかったらDACとアンプは倍プッシュ、DDCとクロックも追加や
てかここ10年のポタ界隈は順調にピュアと同じ道を歩んでるな
ヘッドホン30万にDAP30万とか当たり前に話してるのマジで狂気の世界
ケーブルで音変わるとかwwwってバカにしてたポタ民が率先してリケーブルとかバランス化に手を出してるの見ると順調にメーカーに踊らされてるなあと感じるわ
730名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-dTXT [106.154.123.249])
2021/09/14(火) 12:12:52.32ID:B7ZN5R8na いや、でも大人の趣味としては普通じゃね?
むしろ安いかもw
むしろ安いかもw
731名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1901-WeK0 [60.76.89.99])
2021/09/14(火) 12:25:12.95ID:2fpvuc750 冷めたら大抵かけた金額に後悔するから、安く済むことに越したことないけどね…
732名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 997c-wHYb [124.35.21.247])
2021/09/14(火) 12:25:28.40ID:7Agizfhq0 CECのDA5ってヘッドホンアンプとしてはどう?HD650でも問題ないかな?スペック表見てもあんまり詳しく書いてないんだよね。
733名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMeb-TjXL [133.159.151.170])
2021/09/14(火) 12:38:23.01ID:UhDXD0pLM 大人の趣味(笑)バブルの遺産(笑)老害(笑)
734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb4a-sSkS [223.133.197.249])
2021/09/14(火) 12:41:45.16ID:5zf+MSAN0735名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-ASMH [106.180.26.63])
2021/09/14(火) 13:42:30.74ID:yr7UrVw9a >>727
HPAはアナログ機器なのである程度長く使えるイメージあるんですけど、 DACはどんどん新しくなるので別でもいいかなーとか思ったりしてます。
複合機はどれか壊れたら全取っ替えっていうリスクもある気はします
HPAはアナログ機器なのである程度長く使えるイメージあるんですけど、 DACはどんどん新しくなるので別でもいいかなーとか思ったりしてます。
複合機はどれか壊れたら全取っ替えっていうリスクもある気はします
736名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 81d5-1O8y [210.199.183.65])
2021/09/14(火) 14:42:04.74ID:cmcJP7xX0737名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spc5-DuNF [126.186.152.29])
2021/09/14(火) 15:44:22.63ID:dkFNzuJIp MYTEK THA AAAようやく今日届いたみたい。
今年の1月は欲しくて衝動買いしたけど8ヶ月も待たされると購入意欲はどっか霧散してるわ。
先払いしてるから諦めもつくけど後払いだったら悔やんでそう。
あと関税と消費税で16000強の請求が地味にイラッとくる。
昨日来たバイクパーツの輸入手数料50000円は笑顔で払ったのに。
夜には火入れしてみるわ。
今年の1月は欲しくて衝動買いしたけど8ヶ月も待たされると購入意欲はどっか霧散してるわ。
先払いしてるから諦めもつくけど後払いだったら悔やんでそう。
あと関税と消費税で16000強の請求が地味にイラッとくる。
昨日来たバイクパーツの輸入手数料50000円は笑顔で払ったのに。
夜には火入れしてみるわ。
738名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8901-zdR4 [126.61.94.59])
2021/09/14(火) 16:53:41.44ID:wTJvZNCx0 >>692のアンプ届いた!
https://i.imgur.com/kfn8P26.jpg
DAC合わせて1万円以下の激安スタックだけど、柔らかくて自然で聴きやすい。風呂上がりにのんびり聴くのに良いわぁ。
iBassoDC03,ToppingE30&L30の出番無くなるなw
SennheiserのHD600とかAKGのK240とか合いそう。HD650やHD599は甘くなり過ぎるかな?
https://i.imgur.com/kfn8P26.jpg
DAC合わせて1万円以下の激安スタックだけど、柔らかくて自然で聴きやすい。風呂上がりにのんびり聴くのに良いわぁ。
iBassoDC03,ToppingE30&L30の出番無くなるなw
SennheiserのHD600とかAKGのK240とか合いそう。HD650やHD599は甘くなり過ぎるかな?
739名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-dTXT [106.154.127.129])
2021/09/14(火) 19:34:17.56ID:qoqoQYkSa >>733
小僧w
小僧w
740名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8901-zk0n [126.65.243.28])
2021/09/14(火) 19:54:22.92ID:K6GD58lS0741名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a95f-DuNF [14.13.16.192])
2021/09/14(火) 20:49:33.84ID:8G7aWYzV0 >>740
ありがとう。
取り敢えず電源入れて2時間放置して今聴き出したところ。
比較はP-750uで、DACはMYTEK brooklyn dac+。電源ケーブルはラックスマンの定番のアレ。
今んとこROSSONのRAD-0で聴いてる。
音の間の静けさは凄い。真っ暗。
音がかっちりきっちりしてる感じ。
音場は広め、音はくっきりしてるから濃いめに感じるけど、P-750uの様には色付けされてないからサラリと流れていくような。
今zmf Veriteに変えたけどP-750uだとやや膨らみすぎだと思ってた音が締まっていい感じ。
D8000&シルバーコートケーブルだとスネアが気持ち良い。
ただややホーン隊が少し耳につくかな?
まだこの辺は色々聞いてみないとわからんね。
まだ聴き込んでで無いし通電してまも無いから暫定だけどこんな感じ。
MYTEKははじめ2、3日くらい音がかわる気がするからもうちょい聴いてみないと。
P-750と比べるとはっきりくっきり、音場は横はそこそこ広目だけど縦の立体感も感じやすい、気がする。
低音もブーミーじゃなく良く締まっていい感じ。良く駆動制御?してる。
P-750uはリラックスしながら聴けるけど、このアンプは聴くことを強いてくるような?まだ音が硬いだけなのか?分解能が高いのかな。
ツレが持ってるベンチマークのHPA4も聴いたけど感じはよく似てる。
やっぱTHA-888だからだろうね。
中華の安いTHA-888は電源が弱いからか音の厚みが薄く感じることが多いけど、これらのアンプはそこまで悪く無い。
あまり期待してなかったけど気に入ったよ。
長文&駄文すまん
https://imgur.com/a/Wcqj7DZ
ありがとう。
取り敢えず電源入れて2時間放置して今聴き出したところ。
比較はP-750uで、DACはMYTEK brooklyn dac+。電源ケーブルはラックスマンの定番のアレ。
今んとこROSSONのRAD-0で聴いてる。
音の間の静けさは凄い。真っ暗。
音がかっちりきっちりしてる感じ。
音場は広め、音はくっきりしてるから濃いめに感じるけど、P-750uの様には色付けされてないからサラリと流れていくような。
今zmf Veriteに変えたけどP-750uだとやや膨らみすぎだと思ってた音が締まっていい感じ。
D8000&シルバーコートケーブルだとスネアが気持ち良い。
ただややホーン隊が少し耳につくかな?
まだこの辺は色々聞いてみないとわからんね。
まだ聴き込んでで無いし通電してまも無いから暫定だけどこんな感じ。
MYTEKははじめ2、3日くらい音がかわる気がするからもうちょい聴いてみないと。
P-750と比べるとはっきりくっきり、音場は横はそこそこ広目だけど縦の立体感も感じやすい、気がする。
低音もブーミーじゃなく良く締まっていい感じ。良く駆動制御?してる。
P-750uはリラックスしながら聴けるけど、このアンプは聴くことを強いてくるような?まだ音が硬いだけなのか?分解能が高いのかな。
ツレが持ってるベンチマークのHPA4も聴いたけど感じはよく似てる。
やっぱTHA-888だからだろうね。
中華の安いTHA-888は電源が弱いからか音の厚みが薄く感じることが多いけど、これらのアンプはそこまで悪く無い。
あまり期待してなかったけど気に入ったよ。
長文&駄文すまん
https://imgur.com/a/Wcqj7DZ
742名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a95f-DuNF [14.13.16.192])
2021/09/14(火) 20:58:14.41ID:8G7aWYzV0 THA-888じゃなくてTHX-888の間違いだわ。
読み替えておくれ。
読み替えておくれ。
743名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 81d5-1O8y [210.199.183.65])
2021/09/14(火) 21:04:34.42ID:cmcJP7xX0 人のレビューは難しいな。前半部を読んだらP-750uの方が堅苦しく聴くイメージを持ったが、後半いきなり「P-750uはリラックスして聴ける」とくる…
744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c19b-B9XW [114.153.216.224])
2021/09/14(火) 21:21:08.81ID:lwHqh3jX0 重厚なハウジングが醸し出すずっしり重量感のある安定した音
それでいて軽快で爽やかな一面も否定できない
非常にバランスの優れた逸品である
みたいな
それでいて軽快で爽やかな一面も否定できない
非常にバランスの優れた逸品である
みたいな
745名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 81ef-kxTr [210.255.248.34])
2021/09/14(火) 21:25:01.38ID:yFkCpAt+0 最近多いスペック自慢だけのTHXアンプから先の作り込みがちゃんと出来てると思っていいのかな
746名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spc5-DuNF [126.186.156.127])
2021/09/14(火) 21:37:22.35ID:aSjDtVMmp >>743
すまんなぁ、わかりにくくて。
P-750uはこってり濃密な音が魅力で、カッチリクッキリじゃ無いから聴きやすい機種だと思うのよ。
もちろんダルなわけじゃなく味付けの範囲でね。
それ故にveriteとかだとリラックスして聴けるんだよね。
HEDDphoneとかだとくっきりの音になるから俺的には万能なアンプで重宝するのよ。
それに比べてliberty THXはカチッとしてて、P-750uに比べると輪郭線の細い繊細な音が出せる感じ。
パワー感はどちらもしっかりしてるけど、THXはバーソン並みにパワフル。
D8000だとボリューム9時で充分。
ゲインはNORMAL。
私は割と大きめの音で聴くタイプですが。
すまんなぁ、わかりにくくて。
P-750uはこってり濃密な音が魅力で、カッチリクッキリじゃ無いから聴きやすい機種だと思うのよ。
もちろんダルなわけじゃなく味付けの範囲でね。
それ故にveriteとかだとリラックスして聴けるんだよね。
HEDDphoneとかだとくっきりの音になるから俺的には万能なアンプで重宝するのよ。
それに比べてliberty THXはカチッとしてて、P-750uに比べると輪郭線の細い繊細な音が出せる感じ。
パワー感はどちらもしっかりしてるけど、THXはバーソン並みにパワフル。
D8000だとボリューム9時で充分。
ゲインはNORMAL。
私は割と大きめの音で聴くタイプですが。
747名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-nZe7 [133.106.142.12])
2021/09/14(火) 21:50:17.26ID:6LYXV/UtM あれこれと節操なく買い過ぎだし、こういうのはちょっとアレだな
748名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-dTXT [106.129.61.42])
2021/09/14(火) 22:03:20.08ID:uChy1Dtba >>747
僻むなよみっともない。
僻むなよみっともない。
749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8901-xJJl [126.65.243.28])
2021/09/14(火) 22:27:16.19ID:K6GD58lS0 HPA4は高すぎだがこれなら頑張れる。ほしいですな。
750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f15f-rgW0 [106.72.144.66])
2021/09/14(火) 23:01:29.09ID:9n8FF5iG0 >>741
おお、おめでとう!Mytekオレも届いたよ!
マニュアルが入ってなかったんで、最初電源の入れ方が分からずにサポートに問い合わせしちゃったよ・・
感想はほとんど一緒かな?静けさもそうだけど、TA-ZH1ESからの交換では低音を不必要に持ち上げている感じもなく、全体的に聞きやすくちゃんとヘッドフォンをドライブしてくれる感じ。
ウチのD8000も9時までいらないかな?HD800SはゲインをHIGHにするとちょうどよい。
ちなDX300 Maxから音を送ってみたんだけど(4.4バランス→4XLRで変換)、DX300 Max直接の時は高音部が少しシャリシャリと突き刺さる感じがしたのが、Libery THX経由だと角が取れて良い感じ。ただ少し解像感は失われるので、曲とか好みによるかも。やっぱりDX300 Maxは優秀だわ。
正直Mytekの対応も悪かったので全く期待してなかったんだけど、意外とよい買い物でした。
おお、おめでとう!Mytekオレも届いたよ!
マニュアルが入ってなかったんで、最初電源の入れ方が分からずにサポートに問い合わせしちゃったよ・・
感想はほとんど一緒かな?静けさもそうだけど、TA-ZH1ESからの交換では低音を不必要に持ち上げている感じもなく、全体的に聞きやすくちゃんとヘッドフォンをドライブしてくれる感じ。
ウチのD8000も9時までいらないかな?HD800SはゲインをHIGHにするとちょうどよい。
ちなDX300 Maxから音を送ってみたんだけど(4.4バランス→4XLRで変換)、DX300 Max直接の時は高音部が少しシャリシャリと突き刺さる感じがしたのが、Libery THX経由だと角が取れて良い感じ。ただ少し解像感は失われるので、曲とか好みによるかも。やっぱりDX300 Maxは優秀だわ。
正直Mytekの対応も悪かったので全く期待してなかったんだけど、意外とよい買い物でした。
751名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a95f-DuNF [14.13.16.192])
2021/09/14(火) 23:33:00.62ID:8G7aWYzV0 >>750
おめっとさんです。
電源、確かにわかりづらかったわ。
ボタンに小さく書いてあるのを見つけるまでに2、3回ひっくり返して見たもの。
因みにおまけのヘッドホンは開けて見た?
良ければ中にバランスケーブル入ってたか教えて貰える?
前にMYTEKから遅れたお詫びにヘッドホン用バランスケーブル2種類付けるわってメール来てたんだよね。
ヘッドホンは使う予定無いから売り払うつもりでさ。
つーかDX300MAXうらやま。
おめっとさんです。
電源、確かにわかりづらかったわ。
ボタンに小さく書いてあるのを見つけるまでに2、3回ひっくり返して見たもの。
因みにおまけのヘッドホンは開けて見た?
良ければ中にバランスケーブル入ってたか教えて貰える?
前にMYTEKから遅れたお詫びにヘッドホン用バランスケーブル2種類付けるわってメール来てたんだよね。
ヘッドホンは使う予定無いから売り払うつもりでさ。
つーかDX300MAXうらやま。
752名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bf2-TjXL [153.151.255.154])
2021/09/15(水) 13:42:46.16ID:9kuBaEts0 購入報告スレと化した購入相談スレ
753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1901-HbE6 [60.121.175.155])
2021/09/15(水) 15:28:29.80ID:ANXlAN2M0 うんこはしょんべんであるっ!
754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8901-xJJl [126.65.243.28])
2021/09/15(水) 15:51:53.03ID:9MnZa8TQ0 おちつきましょう。これでいいのだ。
755名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-Isfn [1.75.236.191])
2021/09/15(水) 16:40:30.80ID:pmxa+qSSd 過疎よりマシだろ
756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13ad-xJJl [61.23.177.181])
2021/09/15(水) 19:31:31.09ID:wopySszo0757名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13ad-gxqX [61.27.26.130])
2021/09/15(水) 19:44:31.74ID:IJD/3vcg0 >>741
そのマイテックのヘッドホンアンプめっちゃ欲しいけど日本から買うの敷居が高すぎるわ
そのマイテックのヘッドホンアンプめっちゃ欲しいけど日本から買うの敷居が高すぎるわ
758名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69a0-wHYb [110.4.241.43])
2021/09/15(水) 20:19:14.57ID:Szhb+/+w0759名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1395-GwBl [219.162.211.109])
2021/09/16(木) 07:46:49.36ID:Y9jJlhOf0760名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1302-NJ8v [27.95.171.74])
2021/09/16(木) 12:22:11.92ID:oLjDHlhZ0 イヤホンならかわらん
ヘッドホンならかわる
ヘッドホンならかわる
761名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spc5-DuNF [126.186.158.181])
2021/09/16(木) 13:18:42.72ID:BDrpj/uFp762名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1901-HbE6 [60.121.175.155])
2021/09/16(木) 15:26:01.37ID:+h2Pgo/G0 ケツの穴かゆいときはどうすればいいですか?
763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1901-HbE6 [60.121.175.155])
2021/09/16(木) 15:26:18.87ID:+h2Pgo/G0 すまん誤爆
764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7bad-LWZ1 [119.170.183.203])
2021/09/16(木) 17:51:09.11ID:2d1Xt6Qk0 増幅率が1倍のヘッドホンアンプとかあるけど何の意味あるんだ
まだ詳しくないからよく分からん
まだ詳しくないからよく分からん
765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8901-xJJl [126.65.243.28])
2021/09/16(木) 23:34:07.46ID:zXApKXgQ0 ウンチを我慢したことがある人なら理屈わかると思うんだ。
766名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd3b-RlZe [202.170.99.126])
2021/09/17(金) 03:23:41.13ID:bb1h1ZKT0 ウンチを我慢したことがないからわからない
767名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac9-7WDl [106.154.131.140])
2021/09/17(金) 08:14:33.59ID:Ne7bD+jTa 便意即出しですね
768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 35a0-IhC7 [110.4.241.43])
2021/09/17(金) 08:41:58.07ID:bcCCEYHf0 便秘の人がイチジク浣腸する様なもんだと思うんだ
769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbf2-84QF [153.151.255.154])
2021/09/17(金) 10:43:04.25ID:9dWL/fif0 >>764
アンプつうかただのフィルターだよな
アンプつうかただのフィルターだよな
770名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d9b-7s5D [114.153.216.224])
2021/09/17(金) 11:11:48.77ID:hFWbt95J0 ただのフィルターなら減衰する
771名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-2Zu9 [49.98.218.193])
2021/09/17(金) 11:25:02.97ID:FIvdGleOd バッファアンプとでも言えば良いのかね
772名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d9b-7s5D [114.153.216.224])
2021/09/17(金) 11:25:35.64ID:hFWbt95J0 ボルテージホロワ
773名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d9b-7s5D [114.153.216.224])
2021/09/17(金) 11:28:08.90ID:hFWbt95J0 トランジスタ回路ではエミッタフォロワ、エミッタホロワとも
電圧は増幅できない
イメージとしては高波の高さに合わせて津波を発生するみたいな
電圧は増幅できない
イメージとしては高波の高さに合わせて津波を発生するみたいな
774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d9b-7s5D [114.153.216.224])
2021/09/17(金) 11:30:04.74ID:hFWbt95J0 身近に例えればパワーアシスト自転車
速度比は同じでもトルクアシスト
速度比は同じでもトルクアシスト
775名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 35a0-IhC7 [110.4.241.43])
2021/09/17(金) 11:32:29.05ID:bcCCEYHf0 足りない電流を足してやるやつだろ
776名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d9b-7s5D [114.153.216.224])
2021/09/17(金) 11:33:12.53ID:hFWbt95J0 >>775
ちょとちがう
ちょとちがう
777名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d9b-7s5D [114.153.216.224])
2021/09/17(金) 11:34:42.46ID:hFWbt95J0 >>775
君の例えを尊重するなら、便秘のうんこの比重を増やしてやるようなもの
君の例えを尊重するなら、便秘のうんこの比重を増やしてやるようなもの
778名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMeb-84QF [163.49.215.20])
2021/09/17(金) 12:42:35.06ID:24VZaLhYM うんこ詰まらせてもいいことないじゃん
779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9501-1RE4 [126.79.104.91])
2021/09/17(金) 14:27:06.77ID:M5H6YMV00 先輩方、アドバイスよろしくお願いいたします!
【アンプの予算】 〜5万円
【使用ヘッドホン】 FOSTEX T50RP mk3
【再生機器】 Win10PC、SONY A55
【よく聴くジャンル】 JPOP、アニソン
【重視する音域】 中高域
【期待すること】 ポタアンはfiiOのQ5(AM3D)を使ってますが、在宅勤務なのと外出する機会が減ったことで据え置きの複合機が欲しくなりました。
素人考えで、バッテリーのない据え置きであれば同価格帯でもアップグレードになるかと思ったのですが、Q5と
・ifi ZEN DAC
・Topping EX5
・Topping D30&A30
あたりをお持ちの方、比較してどうでしょうか。
ここで鉄板ぽいTopping DX7proが買えればよいのですが、無試聴で買うにはキツい金額でして。。
【アンプの予算】 〜5万円
【使用ヘッドホン】 FOSTEX T50RP mk3
【再生機器】 Win10PC、SONY A55
【よく聴くジャンル】 JPOP、アニソン
【重視する音域】 中高域
【期待すること】 ポタアンはfiiOのQ5(AM3D)を使ってますが、在宅勤務なのと外出する機会が減ったことで据え置きの複合機が欲しくなりました。
素人考えで、バッテリーのない据え置きであれば同価格帯でもアップグレードになるかと思ったのですが、Q5と
・ifi ZEN DAC
・Topping EX5
・Topping D30&A30
あたりをお持ちの方、比較してどうでしょうか。
ここで鉄板ぽいTopping DX7proが買えればよいのですが、無試聴で買うにはキツい金額でして。。
780名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c501-te1O [60.121.175.155])
2021/09/17(金) 15:25:57.30ID:dvy+rLT+0 便秘にはウエストンだよ
コルクの栓が抜けたみたいにドバドバうんこ出るよ
コルクの栓が抜けたみたいにドバドバうんこ出るよ
781名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8d5f-LA5D [106.72.144.66])
2021/09/17(金) 17:26:32.35ID:uhZTvX1u0 >>751
遅くなってごめん。Mytek Liberty AMPにオマケでついてたSUNDARAだけど、中にバランスケーブルは入ってなかったよー
3.5mmケーブルと6.3mmへの変換アダプターだけでした。ラップで包装されていたので、段ボールの方になければないんじゃないかな・・・?
遅くなってごめん。Mytek Liberty AMPにオマケでついてたSUNDARAだけど、中にバランスケーブルは入ってなかったよー
3.5mmケーブルと6.3mmへの変換アダプターだけでした。ラップで包装されていたので、段ボールの方になければないんじゃないかな・・・?
782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d87-C3gC [122.223.71.227])
2021/09/18(土) 09:31:32.41ID:untdbu/t0 >>779
ifiと中華と国産はやめておけ
ifiと中華と国産はやめておけ
783名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6548-qDHA [118.15.144.242])
2021/09/18(土) 10:49:16.80ID:l+eLYz7Y0 windows10用の音楽再生プレイヤーの
おすすめ教えて下さい
おすすめ教えて下さい
784名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1bad-LOKs [119.170.183.203])
2021/09/18(土) 11:30:08.11ID:paY76YQU0 music bee
785名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbf2-84QF [153.151.255.154])
2021/09/18(土) 12:02:43.18ID:1WHlpBbw0 foobar2000
786名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6548-qDHA [118.15.144.242])
2021/09/18(土) 12:06:48.07ID:l+eLYz7Y0 >>784
ありがとう、使ってみます
ありがとう、使ってみます
787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9501-DkiD [126.61.94.59])
2021/09/18(土) 13:09:06.11ID:m7oTYc+A0 あ、俺もfoobar2000
シンプルで使いやすい。
tunebrowserは高機能すぎて無理だった。。。
シンプルで使いやすい。
tunebrowserは高機能すぎて無理だった。。。
788名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c501-te1O [60.121.175.155])
2021/09/18(土) 13:13:46.96ID:DpsqyhJN0 有料だけどtunebrowser気に入って使ってるよ
789名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45c0-5TSR [124.219.214.5])
2021/09/18(土) 13:14:12.42ID:jLGEVg280 Audirvana使う人は少ないん?
790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23ad-W1il [61.23.177.181])
2021/09/18(土) 16:58:36.60ID:rzO+fUfC0 音質云々以前に操作性が直感的で扱いやすいからtunebrowser使ってるな
791名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1be9-W1il [183.76.115.156])
2021/09/18(土) 23:01:22.49ID:Fm3It5P50 music bee使ってる
アイコンがかわいいw
アイコンがかわいいw
792名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3bc-5CsD [211.1.214.249])
2021/09/18(土) 23:28:50.55ID:Ct3FpWtm0 一定レベル以上の機器持ってる人はフリーソフトじゃなくて有料ソフトを絶対に無料試聴すべき
Audirvana、JRiver etc 1万せず、何万もするアクセ投資以上の満足感を与えてくれる可能性がある
Audirvana、JRiver etc 1万せず、何万もするアクセ投資以上の満足感を与えてくれる可能性がある
793名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr61-63e7 [126.157.194.144])
2021/09/19(日) 02:56:06.67ID:DZt/L0M0r 思考停止でfoobar2000選んどけばOKなんて時代はもう過ぎとるわな
無難なものが好きで新しい変化を嫌う還暦爺さん御用達という印象しかない
無難なものが好きで新しい変化を嫌う還暦爺さん御用達という印象しかない
794名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 232c-keBZ [27.126.68.12])
2021/09/19(日) 03:11:58.50ID:FQzXidz50 その言い方が思考停止組みのやつw
795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bba-8dnJ)
2021/09/19(日) 03:47:22.40ID:RxzS1FDh0 俺はマカーなのでAudirvana Studio使ってるよ
使い勝手も音質も不満ないね
サブスク型に移行したから導入のハードルも下がったと思う
使い勝手も音質も不満ないね
サブスク型に移行したから導入のハードルも下がったと思う
796名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1b4b-W1il [183.176.73.20])
2021/09/19(日) 10:20:11.16ID:oi3KNQvs0 AIMPを使っています。
多分ほとんどの人が知らないと思うけど、往年のオーディオを模したスキンが大量にあって、演奏中これを眺めているだけで楽しい。
多分ほとんどの人が知らないと思うけど、往年のオーディオを模したスキンが大量にあって、演奏中これを眺めているだけで楽しい。
797名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2310-41YL [123.222.124.139])
2021/09/19(日) 10:43:15.59ID:WeKfVCk70 Tunebrowserとjriverってどっちが音質いい?
798名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4502-mHqI [124.214.115.182])
2021/09/19(日) 10:47:05.92ID:pzwhtfS60 >>796
「音楽再生ソフト おすすめ」とかで出てきてインストールしたけど、操作性がクソでアンスコした
「音楽再生ソフト おすすめ」とかで出てきてインストールしたけど、操作性がクソでアンスコした
799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9501-DkiD [126.61.94.59])
2021/09/19(日) 10:52:30.59ID:pkU0meXJ0 amazon music HD を再生出来るアプリ無いかな。
純正アプリ、なんかモサモサしてる。
純正アプリ、なんかモサモサしてる。
800名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp61-/qIo [126.245.144.173])
2021/09/19(日) 10:58:39.12ID:CEgL+KBmp UIを徹底的に改良できるって事でfoobar
js使ってなんでもできるのは強い
js使ってなんでもできるのは強い
801名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f55f-Qa6s [14.13.72.129])
2021/09/19(日) 13:52:13.21ID:6GpFrcdH0 pcではAIMP使ってるわ
fooberとか言うクソゴミに比べたら神
fooberとか言うクソゴミに比べたら神
802名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMeb-84QF [163.49.207.31])
2021/09/19(日) 15:03:45.76ID:JgEnM7L+M >>794
オッペケだしな
オッペケだしな
803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6def-xKTp [122.196.67.130])
2021/09/19(日) 23:43:37.85ID:A1lR8NR00 HP-A4のドライバー次第で音の遅延が起きるのは何が起きてるんだ
最新ドライバーは遅延で使えないからわざわざ下げてる
最新ドライバーは遅延で使えないからわざわざ下げてる
804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c501-1HKT [60.130.231.188])
2021/09/20(月) 01:28:24.51ID:4akol7ST0 【アンプの予算】 30万
【使用ヘッドホン】 HD800s
【再生機器】PC→BURSON AUDIO Conductor 3 Reference→ヘッドホン
【よく聴くジャンル】 生楽器系
【重視する音域】 モニター寄り自然な感じ
【期待すること】 音場音の分離には満足していますが個々の楽器音が控えめに顔を出す弱々しさが不満です使ってる複合機をDACにアンプを買おうと検討してますのでアドバイスよろしくお願いします。
【使用ヘッドホン】 HD800s
【再生機器】PC→BURSON AUDIO Conductor 3 Reference→ヘッドホン
【よく聴くジャンル】 生楽器系
【重視する音域】 モニター寄り自然な感じ
【期待すること】 音場音の分離には満足していますが個々の楽器音が控えめに顔を出す弱々しさが不満です使ってる複合機をDACにアンプを買おうと検討してますのでアドバイスよろしくお願いします。
805名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-1dGG [49.98.173.63])
2021/09/20(月) 07:32:12.12ID:dl5RDocSd >>804
HD800SをSMSL SU-9+VMV P1で聴いているけど、分離感良く中低音豊か、音圧高め(ここ重要)かつハイスピードな音になるから、個々の楽器が活き活きとした空間を感じられる。
SU-9は高解像度でワイドレンジな実力派。P1は、ヘッドホンアンプとして電源は重要だと思って選んだけど、DACからの音を余裕を持って出力できている思う。
マイナーな組み合わせだけどお勧めです。
HD800SをSMSL SU-9+VMV P1で聴いているけど、分離感良く中低音豊か、音圧高め(ここ重要)かつハイスピードな音になるから、個々の楽器が活き活きとした空間を感じられる。
SU-9は高解像度でワイドレンジな実力派。P1は、ヘッドホンアンプとして電源は重要だと思って選んだけど、DACからの音を余裕を持って出力できている思う。
マイナーな組み合わせだけどお勧めです。
806名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-1dGG [49.98.173.63])
2021/09/20(月) 10:17:35.26ID:dl5RDocSd すいません予算30万でしたね。。
807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9501-W1il [126.65.243.28])
2021/09/20(月) 12:58:59.93ID:kJOmYM5M0 3段になったバーソンオペアンプ。
ついに静音ファン内蔵w
ヘッドホン+サブウーハーという提案。
外部からのDACアウトからの入力もC3Xと違ってsoloistからは問題なさそう。
Soloist 3X Grand Tourer
https://www.bursonaudio.com/products/soloist-3x-grand-tourer/
鬼のように強力なヘッドホンアンプ。
ただアユートさんが今までのラインナップみたいな良心的な価格で
輸入してくれるか不明。2250$はちょっと高けぇすね。
ついに静音ファン内蔵w
ヘッドホン+サブウーハーという提案。
外部からのDACアウトからの入力もC3Xと違ってsoloistからは問題なさそう。
Soloist 3X Grand Tourer
https://www.bursonaudio.com/products/soloist-3x-grand-tourer/
鬼のように強力なヘッドホンアンプ。
ただアユートさんが今までのラインナップみたいな良心的な価格で
輸入してくれるか不明。2250$はちょっと高けぇすね。
808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1bad-LOKs [119.170.183.203])
2021/09/20(月) 13:22:09.10ID:6sZETcgr0 この赤くて背の高いオペアンプ、よく海外のブログとかで見るけど何なんだ?
こっちで言うopa627みたいな感じなの?
こっちで言うopa627みたいな感じなの?
809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9501-fARf [126.65.243.28])
2021/09/20(月) 14:11:44.95ID:kJOmYM5M0 ディスクリートオペアンプて言って、opa627みたいな黒い塊の中に
ある回路をちゃんと基盤上で組んでいるから普通のオペアンプでは
不可能な広い空間やダイナミクスが得られますが値段はopa627の
二倍以上する。バーソンはそれを普通のオペアンプが挿さる形式と
同じ形式で付け替えができるようにして成功してるブランドだね。
ある回路をちゃんと基盤上で組んでいるから普通のオペアンプでは
不可能な広い空間やダイナミクスが得られますが値段はopa627の
二倍以上する。バーソンはそれを普通のオペアンプが挿さる形式と
同じ形式で付け替えができるようにして成功してるブランドだね。
810名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-7s5D [49.96.24.236])
2021/09/20(月) 14:14:22.72ID:W1YRBrEDd 熱平衡的にはワンチップの方が有利だったりしますけどね
811名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbf2-84QF [153.151.255.154])
2021/09/20(月) 14:28:40.91ID:W4fmJwo70 これ電源教の人は240Vに昇圧して使ってるの?
812名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9501-fARf [126.65.243.28])
2021/09/20(月) 21:11:48.18ID:kJOmYM5M0 一応Toeiの230vの昇圧持ってるけど試してないねぇ。
物足りない時ワンチャンあった思い出ならある。
物足りない時ワンチャンあった思い出ならある。
813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 35a0-Jp2y [110.4.241.43])
2021/09/20(月) 23:39:19.12ID:Yn6eILyF0 24Vに240V入れるんか?
814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9501-W1il [126.65.243.28])
2021/09/21(火) 05:06:44.67ID:tv3cs55J0 一応バーソンに関してはメーカーの人が「変えても意味ねーよ?
でもうちの製品(SUPER CHARGER 3A)なら効果あるよ。」
と言っているから自分はそれを信じてる。
でもうちの製品(SUPER CHARGER 3A)なら効果あるよ。」
と言っているから自分はそれを信じてる。
815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e314-jOHa [211.15.202.158])
2021/09/21(火) 11:24:06.95ID:cylFi1EU0 >>804
Violectric HPA V280FE モニター調でパワーも十分、もう少し予算追加出来るならV281FE
個人輸入出来るなら昨年出たV550って手もあるけど100〜600Ωの場合に限ってはV280よりパワーが少し劣る
Violectric HPA V280FE モニター調でパワーも十分、もう少し予算追加出来るならV281FE
個人輸入出来るなら昨年出たV550って手もあるけど100〜600Ωの場合に限ってはV280よりパワーが少し劣る
816名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-onTR [1.75.211.4])
2021/09/21(火) 11:41:24.41ID:V6tFWpPdd817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd59-C3gC [202.231.69.91])
2021/09/21(火) 15:02:31.37ID:8NREjsU90818名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9501-W1il [126.65.243.28])
2021/09/21(火) 15:19:24.54ID:tv3cs55J0 右上のUSBマークってつけないといけないもんなの?
819名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 232c-qDHA [27.126.68.12])
2021/09/21(火) 15:35:26.48ID:sSzQF/qV0 付けなくていいよ
USB-IFに金払って会員になって試験を通してロゴ認証されているというのをアピールするかどうか
USB-IFに金払って会員になって試験を通してロゴ認証されているというのをアピールするかどうか
820名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9501-fARf [126.65.243.28])
2021/09/21(火) 15:45:21.96ID:tv3cs55J0 なるほど。
右上のロゴの塊のダサさで電力が暴れて音が悪くなる気がする。
右上のロゴの塊のダサさで電力が暴れて音が悪くなる気がする。
821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 232c-qDHA [27.126.68.12])
2021/09/21(火) 15:50:04.49ID:sSzQF/qV0 grand tourerはburson最強アンプになるけど値段倍か
普通のsoloist 3xの音は音楽的で良いアンプで20-30万クラスで問題ない感じ
というかそこらへんのハイクラスアンプより全然良いと思ったので問題ない価格設定だと思うけど
普通のsoloist 3xの音は音楽的で良いアンプで20-30万クラスで問題ない感じ
というかそこらへんのハイクラスアンプより全然良いと思ったので問題ない価格設定だと思うけど
822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd59-C3gC [202.231.69.91])
2021/09/21(火) 16:02:13.06ID:8NREjsU90 USBマークにハイレゾマーク、DSDマーク、3Dマーク
昔の家電メーカーのノートパソコンみたいになっとる
昔の家電メーカーのノートパソコンみたいになっとる
823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbbb-qDHA [217.178.128.195])
2021/09/21(火) 22:00:33.40ID:Dy59hn6I0 【アンプの予算】100k以下
【使用ヘッドホン】 TH610
【再生機器】win10 64bit(zen2)→HP-A4→ヘッドホン
【よく聴くジャンル】lo-fi系 槇原敬之
【重視する音域】特になし 低音ボワつくのは嫌い
【期待すること】 HP-A4でGAIN HIにしないと音量が取れない
DA部も古いので一新したい
複合型でもDAC+HPA別でも可能
新品・中古・中華問わず
【使用ヘッドホン】 TH610
【再生機器】win10 64bit(zen2)→HP-A4→ヘッドホン
【よく聴くジャンル】lo-fi系 槇原敬之
【重視する音域】特になし 低音ボワつくのは嫌い
【期待すること】 HP-A4でGAIN HIにしないと音量が取れない
DA部も古いので一新したい
複合型でもDAC+HPA別でも可能
新品・中古・中華問わず
824名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bdef-L6XJ [210.255.248.34])
2021/09/21(火) 22:13:32.06ID:OkB2POVO0 ハイゲインで音量がきちんと取れるなら十分だし、HPA4に使われてるPCM1792Aは未だに新製品で採用される優秀な品だよ
もう物欲スイッチが入って買い換え前提なんだろうとは思うけども
もう物欲スイッチが入って買い換え前提なんだろうとは思うけども
825名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbbb-qDHA [217.178.128.195])
2021/09/21(火) 22:17:56.78ID:Dy59hn6I0 >>824
OPAMPをOPA2604に変えてある程度にバーブラウンの音好きなんだけども
AKMとかESSのチップ搭載機が増えてて最新のどうなのかなって思ってる
あとはUSBから電源取ってるからACから取るタイプで所有欲満たしたいってのも正直あるけど
OPAMPをOPA2604に変えてある程度にバーブラウンの音好きなんだけども
AKMとかESSのチップ搭載機が増えてて最新のどうなのかなって思ってる
あとはUSBから電源取ってるからACから取るタイプで所有欲満たしたいってのも正直あるけど
826名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッT Sd03-qDHA [1.75.240.169])
2021/09/21(火) 23:29:22.84ID:pEzSYTAxd いろんなHPA聴いてきたが一番すげーと思ったのはこれだな
透明感と立体感が半端なかった
https://www.benchmarkmedia.jp/wp-content/uploads/2021/01/Benchmark_HPA4-min-1024x555.jpg
透明感と立体感が半端なかった
https://www.benchmarkmedia.jp/wp-content/uploads/2021/01/Benchmark_HPA4-min-1024x555.jpg
827名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9501-fARf [126.65.243.28])
2021/09/22(水) 02:01:12.57ID:CVJ2Gt+m0 >>821
正直、soloist 3x 二つ分の値段は相当だなぁって。
でも左右別ボリュームとかもmuses2つ用意した方が音が良くてでも
音量揃えられなかったと見る方が正しそうw
何も妥協しませんでしたバージョンになるのかな。
正直、soloist 3x 二つ分の値段は相当だなぁって。
でも左右別ボリュームとかもmuses2つ用意した方が音が良くてでも
音量揃えられなかったと見る方が正しそうw
何も妥協しませんでしたバージョンになるのかな。
828名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM03-iNoR [193.119.146.70])
2021/09/22(水) 08:21:08.43ID:OqNutSInM >>826
そりゃまあその値段で普通の音だったらめっちゃ叩かれるだろうな
そりゃまあその値段で普通の音だったらめっちゃ叩かれるだろうな
829名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9501-W1il [126.65.243.28])
2021/09/22(水) 14:01:25.60ID:CVJ2Gt+m0 >>826
THXの透明感とフラット感のお手本みたいには聞こえたけど立体感て
そんなにあった?立体感がないとは思わなかったけど。40万でこの
面白みのなさは玄人過ぎるとか思ってしまった。もう一度聞いてみるかな。
THXの透明感とフラット感のお手本みたいには聞こえたけど立体感て
そんなにあった?立体感がないとは思わなかったけど。40万でこの
面白みのなさは玄人過ぎるとか思ってしまった。もう一度聞いてみるかな。
830名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1bad-LOKs [119.170.183.203])
2021/09/22(水) 15:57:46.46ID:U/7afQrB0 みんなどこで視聴してるんだ?
831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cde4-W1il [202.213.181.15])
2021/09/22(水) 16:34:02.24ID:df2Ructt0 フジヤエービックでHPA4、P750u、D8000、UTOPIAを試聴してP750uとUTOPIAを買ったよ。
832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2302-IYgI [27.95.171.74])
2021/09/22(水) 16:34:53.96ID:qEOZc5gq0 ラックス乙
833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9501-cIIB [126.94.206.209])
2021/09/22(水) 17:01:09.65ID:FbtU3n+l0 ラックスのいいところは7年保証
834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2302-IYgI [27.95.171.74])
2021/09/22(水) 17:11:32.73ID:qEOZc5gq0 7年後にも存在を保証する…
ものではありません
ものではありません
835名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-Qa6s [49.98.86.70])
2021/09/22(水) 18:15:35.53ID:5lXZJBO0d 日本語でおk
836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9501-fARf [126.65.243.28])
2021/09/22(水) 18:23:58.47ID:CVJ2Gt+m0 秋葉原行ったついでにeイヤホンとか。
837名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c501-IhC7 [60.74.221.47])
2021/09/22(水) 19:06:21.43ID:J/2cDMsX0 なんでも美音にしようとする750u
ストイックなまでに原音に忠実なHPA4
って感じだな
ストイックなまでに原音に忠実なHPA4
って感じだな
838名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM03-iNoR [193.119.146.70])
2021/09/22(水) 19:06:52.86ID:OqNutSInM 日本のオーディオメーカーなんてたくさんサクサク消滅したし
オンキョーも撤退したし
7年後も生き残ってるといいけどね
オンキョーも撤退したし
7年後も生き残ってるといいけどね
839名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp61-KyZA [126.166.22.71])
2021/09/22(水) 19:45:04.97ID:+uH9rtTNp HPA4とMYTEK THX比べたけど大きな差はないと感じたな。
後発だけど半額だし海外通販に抵抗がなければ MYTEKおすすめ。
後発だけど半額だし海外通販に抵抗がなければ MYTEKおすすめ。
840名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d5f-HFXE [106.72.135.34])
2021/09/22(水) 20:04:01.81ID:I04KnCqX0 mytekのは4.4mm対応してるのもいいね
841名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-onTR [1.75.211.4])
2021/09/22(水) 20:04:33.74ID:euGB9itId MytekのTHX AAAって奴4.4mmバランス出力装備してるのかよ
ヨドバシとか日本の代理店で販売してくれ
ヨドバシとか日本の代理店で販売してくれ
842名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f55f-Qa6s [14.13.72.129])
2021/09/22(水) 21:18:40.63ID:Bt6MiE+B0 >>837
hpa4はまずp-750uの土俵にすら立ててないよ
hpa4はまずp-750uの土俵にすら立ててないよ
843名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4528-8A2G [124.25.152.242])
2021/09/23(木) 06:54:35.98ID:t3gDK/h30844名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9501-fARf [126.65.243.28])
2021/09/23(木) 06:58:09.53ID:BBGjELf10 そもそも方向性が違うからお好みでって感じ。
845名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9501-fARf [126.65.243.28])
2021/09/23(木) 06:59:01.92ID:BBGjELf10846名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 35a0-Jp2y [110.4.241.43])
2021/09/23(木) 07:22:15.41ID:d6L7CgDA0 >>842
普通に考えてHP-A4じゃ無いだろ
普通に考えてHP-A4じゃ無いだろ
847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bba-8dnJ)
2021/09/23(木) 07:34:16.83ID:rEHn23+R0 あ、そういうことか
ワロタ
ワロタ
848名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c501-IhC7 [60.74.216.253])
2021/09/23(木) 19:04:58.02ID:pYB9blRR0 ヘッドホンアンプの内部回路から言いますと、アンバランス接続とバランス=BTL接続では、測定器レベルの耳=神の耳を持っている人以外には、音質変化が聞こえる人はいません。
測定器レベルの耳の持ち主なら、ノイズの減少、チャンネルセパレーションの改善が聞き取れるはずです。
また、BTL接続することによって得られる出力の増加はボリュームで絞られてしまうため、実質的な恩恵はないです。
それなのに、「ハッキリ違いが分かる」と言う人は、高額の機器、ケーブル、イヤホンを使ったことにより、「音質がよくなっていなかったなら、困る」と言う強い思い込みの反作用とプラシーボ効果が原因です。
従って、ブラインドテストをすれば、即座に迷いだし、音の違いが分からなくなってしまいます。
測定器レベルの耳の持ち主なら、ノイズの減少、チャンネルセパレーションの改善が聞き取れるはずです。
また、BTL接続することによって得られる出力の増加はボリュームで絞られてしまうため、実質的な恩恵はないです。
それなのに、「ハッキリ違いが分かる」と言う人は、高額の機器、ケーブル、イヤホンを使ったことにより、「音質がよくなっていなかったなら、困る」と言う強い思い込みの反作用とプラシーボ効果が原因です。
従って、ブラインドテストをすれば、即座に迷いだし、音の違いが分からなくなってしまいます。
849名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d9b-7s5D [114.153.216.224])
2021/09/23(木) 19:09:15.21ID:fjjWjGkM0 いや音のスピード感と輪郭感は
バランス接続で大きく変化する
ブラインドテストではわからないけど
同じアンプの出力端子を自分で差し替えて確認済みだ
バランス接続で大きく変化する
ブラインドテストではわからないけど
同じアンプの出力端子を自分で差し替えて確認済みだ
850名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bdef-L6XJ [210.255.248.34])
2021/09/23(木) 19:29:32.67ID:VahKA5xi0 質問スレだから他所でどうぞ
851名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c501-IhC7 [60.74.216.253])
2021/09/23(木) 19:31:29.62ID:pYB9blRR0 プラセボ効果は恐ろしいよ
「これは焼きごてです」と言って割り箸を当てただけで火膨れが起きたりする
「これは焼きごてです」と言って割り箸を当てただけで火膨れが起きたりする
852名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c501-IhC7 [60.74.216.253])
2021/09/23(木) 19:33:57.24ID:pYB9blRR0 死刑囚を使った実験で「今あなたの体から血を抜いてます」と言って水滴の音を聞かせてたら死んでしまった
853名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1bad-6QEw [119.170.183.203])
2021/09/23(木) 20:07:06.57ID:zrFIfu1g0 d級アンプとかでは左右の信号の干渉を減らして歪みを少なくさせるために内部の回路を分けたりするから意味がないってことはないと思う
854名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1bfc-cDqY [119.26.226.185])
2021/09/23(木) 20:08:38.51ID:dMWfL/770 ブラインドテストがーとかプラセボがーってのはド素人なんだよなぁ
いいか?アンバラよりはバランス駆動の方が良い鳴りをするし、トランジスタアンプより真空管アンプの方が温かみがある音がするんだよ
プッシュプルアンプよりシングルアンプの方がストレートで純度の高い音になるんだの
そして何より5万の機器からは5万の音が、50万の機器からは50万の音がするんだよ
この意味が分からないならオーディオ趣味辞めた方が良いぞ
いいか?アンバラよりはバランス駆動の方が良い鳴りをするし、トランジスタアンプより真空管アンプの方が温かみがある音がするんだよ
プッシュプルアンプよりシングルアンプの方がストレートで純度の高い音になるんだの
そして何より5万の機器からは5万の音が、50万の機器からは50万の音がするんだよ
この意味が分からないならオーディオ趣味辞めた方が良いぞ
855名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-U9fS [49.98.148.96])
2021/09/23(木) 20:10:37.64ID:jzXjy3iUd 50万使ってこんなヘタクソな説明しかできないならそれこそ同じ趣味の同志にとって害悪だから、お前こそやめろ
856名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac9-7WDl [106.154.131.51])
2021/09/23(木) 20:20:28.20ID:jC2pcBvza オーディオ趣味じゃなくて良かった
857名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr61-WMrY [126.166.195.85])
2021/09/23(木) 20:24:16.49ID:vAtbOtafr 梅田のヨドバシでHP-A4が視聴できるんやけど、安いくせに音がすごいクリアでびびった。なんか電源とかのノイズ対策とかしてんのかな。わかる人おる?
858名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c501-IhC7 [60.74.216.253])
2021/09/23(木) 21:03:51.47ID:pYB9blRR0 普段より少し高揚していて音量も普段より大きめで聴いてたんだろう
859名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9501-W1il [126.65.243.28])
2021/09/23(木) 21:07:07.68ID:BBGjELf10 >>848
昔からアンバランスだと音がセンターに集まってバランスだと
結構ステレオイメージが広がる印象があるよ。
自分がきいたヘッドホンアンプ全部そうだった。100人聞いた
ら100人わかるレベルで。でも数千円のヘッドホンとかだったら
ワカランかもしれないけど。
フルバランスだと劇的すぎてアンバラにもどれないというか別世界だよ。
ホントABテストする必要なし。バランス接続聞いたことない人にもそれ
だけは言えるわ。
昔からアンバランスだと音がセンターに集まってバランスだと
結構ステレオイメージが広がる印象があるよ。
自分がきいたヘッドホンアンプ全部そうだった。100人聞いた
ら100人わかるレベルで。でも数千円のヘッドホンとかだったら
ワカランかもしれないけど。
フルバランスだと劇的すぎてアンバラにもどれないというか別世界だよ。
ホントABテストする必要なし。バランス接続聞いたことない人にもそれ
だけは言えるわ。
860名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMcb-iBmj [133.106.185.156])
2021/09/23(木) 21:08:51.98ID:kTAuSUa+M 安いとクリアじゃないとは、どこで聞いて来たのでしょうか
861名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9501-W1il [126.65.243.28])
2021/09/23(木) 21:23:09.12ID:BBGjELf10862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c501-IhC7 [60.74.216.253])
2021/09/23(木) 21:39:06.78ID:pYB9blRR0 音量の心理的効果はでかいよな
映画やゲームでも効果的に使ってるな
エイロックバンドQUEENがライブエイドで主役感すごかったのも音量が1割ほど高かったからって説がある
映画やゲームでも効果的に使ってるな
エイロックバンドQUEENがライブエイドで主役感すごかったのも音量が1割ほど高かったからって説がある
863名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4510-b3rt [124.100.226.5])
2021/09/23(木) 22:14:44.96ID:O48TqhCq0 人の聴感は音量が高い程良い音に聴こえるって周知の事実じゃん
その結果あるのが海苔音源なんだぜ
その結果あるのが海苔音源なんだぜ
864名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9501-mHqI [126.234.187.139])
2021/09/23(木) 22:15:23.94ID:kJLf4ybW0 >>855
遠回しにレビューでさんざん使い古された表現を使って「これはプラシーボ効果じゃない!本当に音が変わっているんだ!」っていうやつを皮肉ってるだけじゃないの
遠回しにレビューでさんざん使い古された表現を使って「これはプラシーボ効果じゃない!本当に音が変わっているんだ!」っていうやつを皮肉ってるだけじゃないの
865名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4510-b3rt [124.100.226.5])
2021/09/23(木) 22:35:20.61ID:O48TqhCq0 Mytekもベンチマークも代理店がエミライってだけで買う気無くなるわ
866名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6def-xKTp [122.196.67.130])
2021/09/23(木) 23:39:37.00ID:91QqXed00 Zen dac Zen can sigセットが届くんだけど付属のipower2の極性は逆なのでしょうか
867名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッT Sd03-qDHA [1.75.243.75])
2021/09/23(木) 23:59:08.66ID:V+LHTmR5d 左右独立した大容量トロイダルコア電源トランスってすごいな
欧州メーカーなら+10万乗せてくるでしょこれ
欧州メーカーなら+10万乗せてくるでしょこれ
868名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd42-PXpj [49.98.153.105])
2021/09/24(金) 01:37:52.18ID:V+V/TJpQd869名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfa0-2Lmd [110.4.241.43])
2021/09/24(金) 08:20:48.58ID:icODcyW10 エミライ嫌なら本家で買えば良いじゃんとか思ったら
ベンチマークはおま国だったは
ベンチマークはおま国だったは
870名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッT Sd62-zD50 [1.75.243.75])
2021/09/24(金) 10:59:18.31ID:K9XBAvckd ほんとにあの定価でトロイダルコア電源積んでるのかな
871名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c6f2-Sm3p [153.151.255.154])
2021/09/24(金) 16:48:38.32ID:V/s/ASK20 >>859
ないわ
ないわ
872名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd42-2JyQ [49.98.217.210])
2021/09/24(金) 17:22:19.56ID:qAldzwntd >>848
歪みも何もない理想的なアンプであればアンバランスとバランスで同じ音になるだろうね
しかしながら歪みのある現実世界のアンプでアンバランスとバランスが同じになるように設計製造するのはすごく難しいのではなかろうか
歪みも何もない理想的なアンプであればアンバランスとバランスで同じ音になるだろうね
しかしながら歪みのある現実世界のアンプでアンバランスとバランスが同じになるように設計製造するのはすごく難しいのではなかろうか
873名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMfe-Sm3p [163.49.200.59])
2021/09/24(金) 20:12:32.20ID:1xvHBGTVM >>872
そういう問題ではないと思います
全く同じ製品が2つあったとして、その2個体から出る音は現実では全く同じではないが聴覚上区別できないのと同じレベルで、シングルエンドとバランスが聴覚上区別できない
もちろん個体が、回路が違うので区別出来るくらい違うものもあるのも現実だと思います
そういう問題ではないと思います
全く同じ製品が2つあったとして、その2個体から出る音は現実では全く同じではないが聴覚上区別できないのと同じレベルで、シングルエンドとバランスが聴覚上区別できない
もちろん個体が、回路が違うので区別出来るくらい違うものもあるのも現実だと思います
874名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf01-7UIf [126.65.243.28])
2021/09/24(金) 20:44:28.04ID:/NFhh3/r0875名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-HiZH [36.13.4.229])
2021/09/24(金) 20:53:14.89ID:v2H7ydbC0 バランス設計のアンプはバランスで聴くべき
バランスアンプもアンバランスアンプもそれぞれ良くて優劣は無い
入力がアンバランスが良いかバランスが良いかは回路や上流機器次第
バランスアンプもアンバランスアンプもそれぞれ良くて優劣は無い
入力がアンバランスが良いかバランスが良いかは回路や上流機器次第
876名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMfe-Sm3p [163.49.200.59])
2021/09/24(金) 21:01:49.70ID:1xvHBGTVM877名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 22ad-wYsx [61.27.26.130])
2021/09/24(金) 21:05:04.74ID:tPXqeL+90 バランス接続で音変わらないとか言ってる奴はオーディオやめた方がいいぞ
ていうか本当にフルバランスで聴いたうえで変わらないって言ってるのか
ていうか本当にフルバランスで聴いたうえで変わらないって言ってるのか
878名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMfe-Sm3p [163.49.200.59])
2021/09/24(金) 21:11:30.60ID:1xvHBGTVM しつけーな
879名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2f5f-LNu8 [14.13.16.192])
2021/09/24(金) 21:17:00.77ID:c2emlVB+0 P-750uでバランスもシングルエンドも両方使うけど、それぞれ違ってヘッドホンによって使い分けてるわ。
両方同じに聞こえるアンプは聴いたことがないなぁ。
逆にどんな機種なのか聞いてみたい。
両方同じに聞こえるアンプは聴いたことがないなぁ。
逆にどんな機種なのか聞いてみたい。
880名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2f5f-BykF [14.13.72.129])
2021/09/24(金) 21:50:52.25ID:278Mul490881名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2f5f-BykF [14.13.72.129])
2021/09/24(金) 21:53:33.25ID:278Mul490 >>879
p-750uはアンバランスがパラレル駆動だから音もアンバランスとは思えない程空間力と駆動力あるよね
p-750uはアンバランスがパラレル駆動だから音もアンバランスとは思えない程空間力と駆動力あるよね
882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b3b-XZF/ [202.170.99.126])
2021/09/24(金) 22:39:18.20ID:sBgs7Hnw0 個人的には、音への支配力の比較はこんな感じ
DACの10MHzクロックの有無>>>DACのスパイク受け材の変更>P-750uのシングルエンドorバランス
拙宅ではクソ高いバランスケーブルよりも数千円のスパイクベースの方が音に効いたよ
>>881の通り、P-750uのシングルエンドの質が悪くないからかもだけど
DACの10MHzクロックの有無>>>DACのスパイク受け材の変更>P-750uのシングルエンドorバランス
拙宅ではクソ高いバランスケーブルよりも数千円のスパイクベースの方が音に効いたよ
>>881の通り、P-750uのシングルエンドの質が悪くないからかもだけど
883名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b701-RH1L [60.121.175.155])
2021/09/24(金) 23:09:00.51ID:U1//u7fb0 俺の意見が世界で唯一正しい
そんなことよりウンコまみれの便器なんとかしろよ
そんなことよりウンコまみれの便器なんとかしろよ
884名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッT Sd62-zD50 [1.75.243.75])
2021/09/24(金) 23:21:44.11ID:K9XBAvckd 「俺のP-750uが世界一」
885名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2202-boEn [27.95.171.74])
2021/09/25(土) 03:45:44.60ID:nhDemEuR0 やったねぇ
100周年目までは事業継続を保証されたよ
100周年目までは事業継続を保証されたよ
886名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dbef-bznr [122.196.67.130])
2021/09/25(土) 09:08:07.29ID:qT0qMyD60 Zen SIGセット買ったけどUSBケーブルが想像より短くてデスクトップPCに刺すとパッツンパッツンになってる
887名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 839b-0Q/v [114.153.216.224])
2021/09/25(土) 09:24:28.54ID:bZMlyTok0 みなさん、'バラバラ' の意見が面白いですね
メーカーのもくろみ通りで面白い
メーカーのもくろみ通りで面白い
888名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd42-uAuL [49.98.166.45])
2021/09/25(土) 09:38:32.35ID:ETjMSAhcd みんな違ってみんないい。
889名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 22da-NX0T [219.164.161.156])
2021/09/26(日) 00:03:55.90ID:gUmnLgNC0890名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spbf-vH89 [126.35.136.163])
2021/09/26(日) 03:17:18.93ID:YxM6aUQjp 今更バランス接続否定って、本気か?どうしたんだ?そんな事して何になるってんだよ。アニキ、しっかりしろよ。
891名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spbf-vH89 [126.35.136.163])
2021/09/26(日) 05:34:09.10ID:YxM6aUQjp バランスとシングルが同じって、どの機種か言わないと何の意味もないだろ。
892名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 839b-0Q/v [114.153.216.224])
2021/09/26(日) 05:51:20.45ID:JJW7vff10 色々な感覚器官が高性能すぎるのは
それが活かせる場面以外では逆に
不幸なのかもしれない
更に進行すると、見えないものが見えたり、無い音が聴こえたり
宇宙と交信できる電波が備わったりするのだから
超高感度の感覚は、その手の亜種なのかもしれない
それが活かせる場面以外では逆に
不幸なのかもしれない
更に進行すると、見えないものが見えたり、無い音が聴こえたり
宇宙と交信できる電波が備わったりするのだから
超高感度の感覚は、その手の亜種なのかもしれない
893名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spbf-vH89 [126.35.136.163])
2021/09/26(日) 06:01:17.56ID:YxM6aUQjp 意図がわからんな。ひがみか、嫌がらせか、とにかく悪質。なんとか精神バランス取り戻しなさい。
894名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cee4-8x/A [111.64.139.206])
2021/09/26(日) 06:06:08.22ID:qty7qmNO0 【アンプの予算】 5万円くらい
【使用ヘッドホン】 hd660s
【再生機器】 PCからSBX3
【よく聴くジャンル】 今はTaylor swift、映画鑑賞
【重視する音域】 高い音がシャンシャンしすぎない
【期待すること】 かなり相性があると聞いたので相性とコスパが良いものを買いたい
【使用ヘッドホン】 hd660s
【再生機器】 PCからSBX3
【よく聴くジャンル】 今はTaylor swift、映画鑑賞
【重視する音域】 高い音がシャンシャンしすぎない
【期待すること】 かなり相性があると聞いたので相性とコスパが良いものを買いたい
895名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spbf-vH89 [126.35.136.163])
2021/09/26(日) 06:15:07.63ID:YxM6aUQjp pcのosと再生ソフトは何?
896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cee4-8x/A [111.64.139.206])
2021/09/26(日) 06:38:14.04ID:qty7qmNO0 >>895
windowsでSpotifyとたまにmoraです
windowsでSpotifyとたまにmoraです
897名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッT Sd62-zD50 [1.75.243.75])
2021/09/26(日) 11:38:38.92ID:sFSnzJ/Cd mora qualitasだけ音質が飛び抜けて良いな
wasapi効果かな
wasapi効果かな
898名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spbf-vH89 [126.236.209.52])
2021/09/26(日) 13:09:58.06ID:F0dK1Mu9p dacは持ってないの?
899名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッT Sd62-zD50 [1.75.243.75])
2021/09/26(日) 13:22:22.39ID:sFSnzJ/Cd 先週505B買った
900名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spbf-vH89 [126.236.209.52])
2021/09/26(日) 13:34:08.85ID:F0dK1Mu9p シングルエンドパラレルしてると、そこまで変わらんのかねぇ。まあ色んなヘッドホン選べていいやん
901名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbf-evcn [126.156.222.99])
2021/09/26(日) 15:09:32.32ID:BfMQhxOzr iFi Audio SPDIF iPurifier2って初期のiFi Audio SPDIF iPurifierと比べて高いけどその分の価値はあるのかね 使ってる人おる?
902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b701-2Lmd [60.74.193.137])
2021/09/27(月) 14:40:52.73ID:gEe1fBtG0 mora qualitasあほほど音質いいな
600枚あるCD、SACD全部捨てようかな
600枚あるCD、SACD全部捨てようかな
903名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa7a-Y+3S [111.239.191.136])
2021/09/27(月) 14:44:42.37ID:p+Fdb105a 予算30万くらいなんだが、
TEACのUD-505-x&クロックセットと
SPLのPhonitor x
で悩んでる
使ってるのはHD800s
TEACのUD-505-x&クロックセットと
SPLのPhonitor x
で悩んでる
使ってるのはHD800s
904名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2202-boEn [27.95.171.74])
2021/09/27(月) 15:18:04.84ID:7mgr6poV0 頑張ろう日本
ttps://www.fujiya-avic.co.jp/shop/g/g200000053845/
ttps://www.fujiya-avic.co.jp/shop/g/g200000053845/
905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db59-aLD5 [122.223.69.228])
2021/09/27(月) 16:04:34.12ID:w0rFPTRZ0 >>903
UD-505+クロックなんて買うくらいなら、悪いこと言わないからADI-2 DAC FSと単体アンプにしとけというのが買い替えた者の意見
俺と同じく高い授業料払いたいならお好きにどうぞ
実際体験しないと納得しないだろうし
UD-505+クロックなんて買うくらいなら、悪いこと言わないからADI-2 DAC FSと単体アンプにしとけというのが買い替えた者の意見
俺と同じく高い授業料払いたいならお好きにどうぞ
実際体験しないと納得しないだろうし
906名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b701-2Lmd [60.74.193.137])
2021/09/27(月) 16:27:04.38ID:gEe1fBtG0 HD800sならBMSHPA4Bと合わせておけば間違いないよ
800sの持てる性能全部引き出せるのはたぶんこれだけ
800sの持てる性能全部引き出せるのはたぶんこれだけ
907名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b701-2Lmd [60.74.193.137])
2021/09/27(月) 16:57:56.07ID:gEe1fBtG0 750uはホワイトノイズ付け足して聴覚上よく聞こえるように味付けしてあるんだが、
これがまた捨てがたい魅力があるんだよな
これがまた捨てがたい魅力があるんだよな
908名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b701-2Lmd [60.74.193.137])
2021/09/27(月) 17:01:49.62ID:gEe1fBtG0 精密で、冷静で、つまらないくらい正しい音が欲しいならソニーのTAZH1ESだな
HD800sの個性がそのまま味わえる
HD800sの個性がそのまま味わえる
909名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd62-CeRv [1.75.245.127])
2021/09/27(月) 17:18:35.35ID:Yy1rYuwtd TAZH1ES、ようやく名前出たな。国産最高峰の1つなのに名前出なさすぎだ
910名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd42-BykF [49.104.44.219])
2021/09/27(月) 17:58:40.74ID:jgFqXQaZd 複合機のクソゴミだからな
名前なんて挙がるわけがない
名前なんて挙がるわけがない
911名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f710-mHP9 [124.100.226.5])
2021/09/27(月) 18:14:19.66ID:xqMsZzKu0 TAZH1ESはヘッドホン、イヤホン複数挿ししても出力が排他にならず
その時に聴く音楽ジャンルや気分に合わせて出力切り替えて使える
ってとこだけは他ではあまりない利点だな
その時に聴く音楽ジャンルや気分に合わせて出力切り替えて使える
ってとこだけは他ではあまりない利点だな
912名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf01-t/PR [126.65.243.28])
2021/09/27(月) 19:21:57.16ID:mSNXABKG0 TAZH1ESを初めて聞いた頃、ヘッドホン聞くのにアンプなんているのか?
スピーカーじゃあるまいし。て思ってたから「2.2万かー、なかなかいいな!」と思って買おうとしたら桁が一つ違った思い出。
スピーカーじゃあるまいし。て思ってたから「2.2万かー、なかなかいいな!」と思って買おうとしたら桁が一つ違った思い出。
913名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f7c0-m2oM [124.219.214.5])
2021/09/27(月) 19:24:46.89ID:kTs7Rd450 機能面で気が利かない部分はあるけどOJIスペのアンプは良いよ
静寂からスパッと立ち上がるスピード感のある音はいくらでもボリューム上げたくなる気持ち良さがある
新しいDACでフルOJIシステム組もうとすると三百万超えるのが難点だが…
静寂からスパッと立ち上がるスピード感のある音はいくらでもボリューム上げたくなる気持ち良さがある
新しいDACでフルOJIシステム組もうとすると三百万超えるのが難点だが…
914名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2f5f-LNu8 [14.13.16.192])
2021/09/27(月) 21:26:22.17ID:UJYxdKlF0 >>906
HPA4ってHD800sにあまり合うとは言えんと思ったがなあ。
どちらかと言うと P-750の方が相性はいいと思う。
色付けを好まないならV590の方が合うと思う。v281でも良いけど廃盤だしね。
HPA4ってHD800sにあまり合うとは言えんと思ったがなあ。
どちらかと言うと P-750の方が相性はいいと思う。
色付けを好まないならV590の方が合うと思う。v281でも良いけど廃盤だしね。
915名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f710-mHP9 [124.100.226.5])
2021/09/27(月) 21:56:52.60ID:xqMsZzKu0 TAZH1ESの新品の売値が価格.comで最安19万でしょ
19万出してDACとHPAを別々で買うかってなるとDACもHPAも
しょぼ目のしか買えないしどっち行ってもしょぼ目になるなら
別々に買って2筐体になるよりTAZH1ESで1筐体の方が良いかなと思う
19万出してDACとHPAを別々で買うかってなるとDACもHPAも
しょぼ目のしか買えないしどっち行ってもしょぼ目になるなら
別々に買って2筐体になるよりTAZH1ESで1筐体の方が良いかなと思う
916名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッT Sd62-zD50 [1.75.243.75])
2021/09/27(月) 23:04:59.32ID:EW9sncKLd 理論上は1パッケージのほうがノイズは少ない
917名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f728-qbJj [124.25.152.242])
2021/09/28(火) 05:09:58.39ID:FYfxCfc90918名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b701-WNAH [60.114.76.247])
2021/09/28(火) 05:28:00.47ID:mtJ3XkU60 ソニーのクソみたいな複合機なんて絶対買いたくないけどな
919名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd62-CeRv [1.75.247.86])
2021/09/28(火) 10:36:21.52ID:gDcckUvVd 思い込みは良くないな
920名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd42-2JyQ [49.98.224.18])
2021/09/28(火) 11:03:03.79ID:OQtSXXw1d まあ思い込みの強い人は官能評価にも影響しちゃうからねえ
彼らの辞書に虚心坦懐は載っていない
彼らの辞書に虚心坦懐は載っていない
921名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM73-Sm3p [210.138.177.248])
2021/09/28(火) 14:14:23.45ID:rCUXcv9xM まったくもって
922名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b701-2Lmd [60.74.211.169])
2021/09/28(火) 15:24:08.42ID:+NliHNBW0 銘機DT990proがモデルチェンジでヘッドホン業界が騒ぎになってるぞ
https://cdn.head-fi.org/a/11589822.png
https://cdn.head-fi.org/a/11589822.png
923名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f62d-gVth [113.197.167.59])
2021/09/28(火) 15:29:09.02ID:vVnfc/bB0 これはカッコいいな
924名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf01-vH89 [126.21.188.200])
2021/09/28(火) 18:27:24.87ID:vHiFY1/o0 990ホントいい音するのよ。バランス仕様もだして欲しいわ
925名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2239-PL4X [219.162.201.67])
2021/09/28(火) 21:53:32.06ID:NwhyVGtz0 >>572で助けてもらった鶴です。
結局DAC+を買って、最終的には満足いく設定が見つかったけど、そこまでが長かったので、誰かの参考になればと思って書き込み。
試したのはWindowsからUSB接続、1.28の最新ファームウェア、いろいろヘッドホン試したけど全部アンバランス接続。
・電源ケーブルとUSBケーブル、どちらも敏感に変わるから注意
・ゲイン標準だと痛い音が出る、ゲインを下げると音が柔らかくなるけどいい感じ
・ボリュームがデジタルアナログあるけど好み、アナログはクラシック向き
・アナログアウトはRCAよりXLRのほうがいい
・メーカー標準のバランスケーブルが高い、買うか迷う
鍵は解像度を上げない方向で調整すること。
結局DAC+を買って、最終的には満足いく設定が見つかったけど、そこまでが長かったので、誰かの参考になればと思って書き込み。
試したのはWindowsからUSB接続、1.28の最新ファームウェア、いろいろヘッドホン試したけど全部アンバランス接続。
・電源ケーブルとUSBケーブル、どちらも敏感に変わるから注意
・ゲイン標準だと痛い音が出る、ゲインを下げると音が柔らかくなるけどいい感じ
・ボリュームがデジタルアナログあるけど好み、アナログはクラシック向き
・アナログアウトはRCAよりXLRのほうがいい
・メーカー標準のバランスケーブルが高い、買うか迷う
鍵は解像度を上げない方向で調整すること。
926名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2239-PL4X [219.162.201.67])
2021/09/28(火) 21:55:16.70ID:NwhyVGtz0 ケーブルから。
付属のケーブルは、狙ってのことだと思うけど、それでも音が緩すぎた。
それでオーディオの手持ちのケーブルを試したけど、これが相性に厳しい。
結果、解像度を上げるケーブルだと痛い音が強く出ることがわかった。
なので安いケーブルのほうが相性がいいものが多かった。
USBの具体例だと、Audio QuestのCarbonよりForestのほうが良かった。今もForestでつなげている。
付属のケーブルは、狙ってのことだと思うけど、それでも音が緩すぎた。
それでオーディオの手持ちのケーブルを試したけど、これが相性に厳しい。
結果、解像度を上げるケーブルだと痛い音が強く出ることがわかった。
なので安いケーブルのほうが相性がいいものが多かった。
USBの具体例だと、Audio QuestのCarbonよりForestのほうが良かった。今もForestでつなげている。
927名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2239-PL4X [219.162.201.67])
2021/09/28(火) 21:58:43.51ID:NwhyVGtz0 ただしそれでもまだ痛い音が出る。
それでゲインの設定があるのを見つけていじった。
ゲインはボリュームの設定って書いてあったから、DAC側でなくたぶんアンプ側の設定。
これをいじると、-5dBと-6dBの間に明確な違いがあった。
標準は0dBだけど、-5dBまでは痛い音が残る。-6dBで痛い音がぐっと減る
ハイが減った分だけミドルの密度が目立って、音が適度に柔らかくなって程よく混ざる感じになる。
固い音が好きな場合はもったいないかもしれないけど、自分は痛い音が耐えられないからもうひとつ下げて-7dBにしている。
このくらいゲインを下げてもT60RPも鳴らせるけど、音を大きくするとボリュームが-20dBとか、曲によっては-15dBくらいになる。
ちょっと余裕が少ないのは誤算だけど、他のヘッドホンならもっと余裕があるから許容。
それでゲインの設定があるのを見つけていじった。
ゲインはボリュームの設定って書いてあったから、DAC側でなくたぶんアンプ側の設定。
これをいじると、-5dBと-6dBの間に明確な違いがあった。
標準は0dBだけど、-5dBまでは痛い音が残る。-6dBで痛い音がぐっと減る
ハイが減った分だけミドルの密度が目立って、音が適度に柔らかくなって程よく混ざる感じになる。
固い音が好きな場合はもったいないかもしれないけど、自分は痛い音が耐えられないからもうひとつ下げて-7dBにしている。
このくらいゲインを下げてもT60RPも鳴らせるけど、音を大きくするとボリュームが-20dBとか、曲によっては-15dBくらいになる。
ちょっと余裕が少ないのは誤算だけど、他のヘッドホンならもっと余裕があるから許容。
928名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2239-PL4X [219.162.201.67])
2021/09/28(火) 22:01:07.06ID:NwhyVGtz0 ボリュームはデジタルとアナログと選べるけど、これはそこまで違いを感じなかった。
アナログのほうがもう少し柔らかくて、クラシック専門ならアナログがいいかも。
アナログアウトは、これははっきりXLRのほうがよかった。
変換プラグをかませたから厳密な比較ではないけど、使えるならXLRおすすめ。
バランス接続用のケーブルが3万円するのは、オーディオオタクから見てもあんまりだと思った。
本体がこの値段なら付属させてほしい。
他のメーカーのケーブルを探そうとしたら極性配置が独自のせいで見つからない。
自作はんだは面倒だから、安い代替品を知っている人は教えてほしい。
アナログのほうがもう少し柔らかくて、クラシック専門ならアナログがいいかも。
アナログアウトは、これははっきりXLRのほうがよかった。
変換プラグをかませたから厳密な比較ではないけど、使えるならXLRおすすめ。
バランス接続用のケーブルが3万円するのは、オーディオオタクから見てもあんまりだと思った。
本体がこの値段なら付属させてほしい。
他のメーカーのケーブルを探そうとしたら極性配置が独自のせいで見つからない。
自作はんだは面倒だから、安い代替品を知っている人は教えてほしい。
929名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2239-PL4X [219.162.201.67])
2021/09/28(火) 22:02:51.37ID:NwhyVGtz0 DAC+はアンプがおまけって書き込みを見たけど、今の設定に追いこんだら、
元気な暖色系で、ちょっと柔らかいけど解像度と音の混ざり具合がバランス良くて、Lylaのモニターと遜色ないところまでいけた。
逆に言うと、緩いケーブルに頼る必要がないところまでメーカーでもっとチューニングして出荷してくれ。
特にあの痛い音は、オーディオメーカーがOKを出したらいかん。
リファレンスに使ったヘッドホンがよほどハイ落ちする機種だったのか。
元気な暖色系で、ちょっと柔らかいけど解像度と音の混ざり具合がバランス良くて、Lylaのモニターと遜色ないところまでいけた。
逆に言うと、緩いケーブルに頼る必要がないところまでメーカーでもっとチューニングして出荷してくれ。
特にあの痛い音は、オーディオメーカーがOKを出したらいかん。
リファレンスに使ったヘッドホンがよほどハイ落ちする機種だったのか。
930名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2239-PL4X [219.162.201.67])
2021/09/28(火) 22:05:33.29ID:NwhyVGtz0 とりあえずレポートここまで。
同じメーカーでLibatyとか、他のメーカーでDAC3 HGCとか、とにかく他の機種が気になってきたから、
>>903には全然情報のないPhonitor Xを買ってレポートしてほしい。
同じメーカーでLibatyとか、他のメーカーでDAC3 HGCとか、とにかく他の機種が気になってきたから、
>>903には全然情報のないPhonitor Xを買ってレポートしてほしい。
931名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db60-bznr [122.196.13.164])
2021/09/28(火) 22:29:38.44ID:yvq9CyVT0 >>922
低音どうなんだろう
低音どうなんだろう
932名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ead-tE3I [119.170.183.203])
2021/09/28(火) 22:49:44.41ID:8PtePWw70 ゲインはヘッドホンのインピーダンスで変えるのが正しい使い方だよ
高インピーダンスのヘッドホンはゲインをあげて、低インピーダンスのヘッドホンはゲインを下げる
高インピーダンスのヘッドホンはゲインをあげて、低インピーダンスのヘッドホンはゲインを下げる
933名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf01-vH89 [126.21.188.234])
2021/09/29(水) 00:03:20.09ID:gOdlXwbn0 電源別線のusbケーブル使うとかなり落ち着きますよ。エルサウンドから安く出てるけど、今商品許可申請中でwebページから消えてるから連絡してみれば。あと、dac、、アンプ、pcのアース取る事、それで痛さはなくなる。
934名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spbf-vH89 [126.158.123.93])
2021/09/29(水) 01:01:19.52ID:NbIg6rg6p あと、再生ソフトがとにかく重要。
935名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbf-evcn [126.253.138.50])
2021/09/29(水) 01:09:27.69ID:LQGA65F+r 電源スパイスケーブルっていうオカルチックなやつ騙されたつもりで買った。高音がクリアになったわ。
https://twitter.com/oyajipanda1774/status/1288609011625947137?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/oyajipanda1774/status/1288609011625947137?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
936名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spbf-vH89 [126.158.123.93])
2021/09/29(水) 02:06:50.79ID:NbIg6rg6p クッキリ系のやつね。俺は逆のフジのアバロン使ってる。聞こえづらいくらい音が太くてなんか面白い。
937名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spbf-vH89 [126.158.123.93])
2021/09/29(水) 02:08:35.45ID:NbIg6rg6p ラバロンね。間違えた
938名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spbf-vH89 [126.158.123.93])
2021/09/29(水) 02:15:31.54ID:NbIg6rg6p あと、これがいいみたいね。
CANARE LP-3V20AC シールド付き電源ケーブル
CANARE LP-3V20AC シールド付き電源ケーブル
939名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 22da-NX0T [219.164.161.156])
2021/09/29(水) 07:18:20.93ID:jbKjj5cd0 >>922
proじゃない方もモデルチェンジするかな?
proじゃない方もモデルチェンジするかな?
940名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83e0-6iP1 [114.69.81.90])
2021/09/29(水) 11:44:39.48ID:quofyhqX0 >>928
>安い代替品を知っている人は教えてほしい。
Dual 6.35mm to four-core XLR balance adapter cable mytek TEAC UD-503 cable
https://www.ebay.com/itm/393333588958?var=662205015656
Silver Plated Shield Cable for Mytek Brooklyn DAC 2 1/4 6.35mm Male to 4-pin xlr
https://www.ebay.com/itm/124521657872
>安い代替品を知っている人は教えてほしい。
Dual 6.35mm to four-core XLR balance adapter cable mytek TEAC UD-503 cable
https://www.ebay.com/itm/393333588958?var=662205015656
Silver Plated Shield Cable for Mytek Brooklyn DAC 2 1/4 6.35mm Male to 4-pin xlr
https://www.ebay.com/itm/124521657872
941名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM42-Sm3p [49.239.65.97])
2021/09/29(水) 13:16:55.08ID:wfZpAwTPMNIKU 高級機の購入報告やスレチクソ長レビューばかりになって購入相談無くなっとるやん
予算少ないと誰も答えないし
予算少ないと誰も答えないし
942名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd62-ya6C [1.75.233.211])
2021/09/29(水) 13:25:45.67ID:tFxyEZ4qdNIKU ヘッドホンアンプを中心としたオーディオの話なんだからいいだろうが
これでいいんだよ
これでいいんだよ
943名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM42-Sm3p [49.239.65.97])
2021/09/29(水) 13:37:49.54ID:wfZpAwTPMNIKU >>1読んでそれ言ってるならキチガイだぞ
944名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd42-2JyQ [49.98.224.18])
2021/09/29(水) 13:47:04.23ID:zBfGcvhwdNIKU 紹介されてからのお礼レビューは適切なスレに書いてここにはurlだけ書けばいいのになと思う
適切なスレがあるのか知らんけど
適切なスレがあるのか知らんけど
945名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 47da-DpOw [118.17.2.165])
2021/09/29(水) 13:52:50.20ID:7Hku0qFD0NIKU Pro idsdとpro icanってヘッドホンアンプ部の実力は同等なの?
946名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 222c-zD50 [27.126.68.12])
2021/09/29(水) 14:22:01.08ID:iJhmZn7t0NIKU 出力もチューニングも違うので重ねてる人多いね
947名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 5209-ya6C [133.175.31.139])
2021/09/29(水) 15:29:20.65ID:dM+iUX0m0NIKU いちいちうるさいんだよ
ヘッドホンアンプ関連の話は全部ここでしろ
購入後のレビューなんか書いてくれたら興味あるしありがたいだろ
アニメや声優の話してるわけじゃないんだから黙ってろよ
ヘッドホンアンプ関連の話は全部ここでしろ
購入後のレビューなんか書いてくれたら興味あるしありがたいだろ
アニメや声優の話してるわけじゃないんだから黙ってろよ
948名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエT Sa9b-WgTH [106.154.162.87])
2021/09/29(水) 15:57:39.48ID:N1bYtbT/aNIKU 【アンプの予算】DAC+HPAで15万以下
【使用ヘッドホン】 beyerdynamic T5p 2nd, SENNHEISER IE100PRO
【再生機器】 PC(windows10)⇒DA310USB⇒ヘッドホン
【よく聴くジャンル】 女性ボーカルのアニソン、JRPGのサントラ
【重視する音域】中高音
【期待すること】
現在DA310を使っていて、動画視聴などはイヤホン、FPSしたり集中して音楽や映画を視聴するときはヘッドホンを使っています
しかしDA310だと使い分ける際にいちいちヘッドホンとイヤホンのプラグを差し替える必要があり面倒になりました
そこで複数の出力端子があるDAC/HPAで今よりグレードが高いものにこの際乗り換えたいと思ってます
少し調べた候補としては定番のADI-2 DAC FSの6.3mmと3.5mmにそれぞれつなぐか、
D90SE(無印が無在庫なため)+A90のXLRにT5p、6.3mmに変換プラグを噛ませてIE100をつなぐパターンを考えました
他にもオススメの機種などあればお聞きしたいです
現状から改善したいことはとりあえずDA310+T5pの高音の刺さりと先述のプラグ抜き差し問題です
また、バランス接続を試したことがないのでそれによる変化がどれほどのものなのかが知りたいです
【使用ヘッドホン】 beyerdynamic T5p 2nd, SENNHEISER IE100PRO
【再生機器】 PC(windows10)⇒DA310USB⇒ヘッドホン
【よく聴くジャンル】 女性ボーカルのアニソン、JRPGのサントラ
【重視する音域】中高音
【期待すること】
現在DA310を使っていて、動画視聴などはイヤホン、FPSしたり集中して音楽や映画を視聴するときはヘッドホンを使っています
しかしDA310だと使い分ける際にいちいちヘッドホンとイヤホンのプラグを差し替える必要があり面倒になりました
そこで複数の出力端子があるDAC/HPAで今よりグレードが高いものにこの際乗り換えたいと思ってます
少し調べた候補としては定番のADI-2 DAC FSの6.3mmと3.5mmにそれぞれつなぐか、
D90SE(無印が無在庫なため)+A90のXLRにT5p、6.3mmに変換プラグを噛ませてIE100をつなぐパターンを考えました
他にもオススメの機種などあればお聞きしたいです
現状から改善したいことはとりあえずDA310+T5pの高音の刺さりと先述のプラグ抜き差し問題です
また、バランス接続を試したことがないのでそれによる変化がどれほどのものなのかが知りたいです
949名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 2239-PL4X [219.162.201.67])
2021/09/29(水) 17:46:00.98ID:QQo0vRql0NIKU なんか自分の連続投稿がもめごとになっているようですいません。
情報くれた人はありがとうございます。
ROMに戻ります。
情報くれた人はありがとうございます。
ROMに戻ります。
950名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spbf-vH89 [126.33.197.150])
2021/09/30(木) 01:10:01.13ID:zh9bkTqdp pc→dac、って、再生ソフトを書いて欲しい。ソフトはかなり重要。
951名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 222c-zD50 [27.126.68.12])
2021/09/30(木) 02:23:33.72ID:3FYzSgv50 再生ソフトでおススメ機種変わるか
ゲームするならプロオーディオの機種は良いかもね
オーディオリスニング向けのDACはレイテンシ長くて1秒以上遅れてくるものもあるw
RMEならイコライザーで調整できるし便利なのでは
関係ないけど高音が気になるとか暖色系で滑らかでアナログな音のDACが欲しい人にはR2Rのmusician pegasusが安くておススメ
ゲームするならプロオーディオの機種は良いかもね
オーディオリスニング向けのDACはレイテンシ長くて1秒以上遅れてくるものもあるw
RMEならイコライザーで調整できるし便利なのでは
関係ないけど高音が気になるとか暖色系で滑らかでアナログな音のDACが欲しい人にはR2Rのmusician pegasusが安くておススメ
952名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spbf-vH89 [126.35.79.220])
2021/09/30(木) 05:33:09.02ID:8QOMhGuVp 再生ソフトとdacの機能面で相性がある。
953名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spbf-b+t3 [126.156.31.241])
2021/09/30(木) 09:12:31.01ID:aVqFfHKbp954名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4fe6-JNID [180.35.70.163])
2021/09/30(木) 10:17:44.30ID:Kgw6AGW60 再生ソフトでそんなに変わるのか
脳死でtunebrowser使ってたわ
脳死でtunebrowser使ってたわ
955名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spbf-vH89 [126.33.133.151])
2021/09/30(木) 17:16:18.42ID:C0CdL09pp dac、アンプよりソフトがまず重要で、好きなソフトに対応してるdacやドライバーを考慮して選んだり、後々の拡張性を考慮して選ぶと楽しいよ。ソフトとdac、ddcは機能的な相性があるから。チューンブラウザーは画面構成に力使う分、音質はfoobarよりムリだった。
956名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM42-f6Pu [49.239.65.7])
2021/09/30(木) 21:14:08.00ID:kTovavy9M JRiver Media CenterはAudirvanaやROON使いのお金持ちマカーからえんがちょにされるし、よくフリーズして落ちるけど
イコライザー使っても副作用が少ないのでヘッドホン使いには最適なのかも。空間拡張のDSPなんかも使っても違和感少ないし
アップサンプリングも効くから高いDAC買った人や中華DACに手を出してしまったならお勧め
ただWindows限定ね。音の良いMacならAudirvanaやROONを俺でも使いたいから
イコライザー使っても副作用が少ないのでヘッドホン使いには最適なのかも。空間拡張のDSPなんかも使っても違和感少ないし
アップサンプリングも効くから高いDAC買った人や中華DACに手を出してしまったならお勧め
ただWindows限定ね。音の良いMacならAudirvanaやROONを俺でも使いたいから
957名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM42-f6Pu [49.239.65.7])
2021/09/30(木) 21:19:03.69ID:kTovavy9M アップサンプリングは音が変わる。DSD11.2MHzにアップサンプリングしているけど、音が確実に変わる。ただ良い方向に変わっているのかまでは俺の耳では判断がつかない
958名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM42-f6Pu [49.239.65.7])
2021/09/30(木) 21:26:25.25ID:kTovavy9M ただヘッドホンで原音忠実再生よりも、イコライザー使ったり、アップサンプリングして楽しみたいというならJRiver Media Centerしか選択肢はないのかもね。
959名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM42-f6Pu [49.239.65.7])
2021/09/30(木) 21:29:08.16ID:kTovavy9M AudirvanaはともかくROONはピュア路線のそれなりの機材を揃えて、手間暇かけるのも惜しまない人向きだな。高いし。
960名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM42-f6Pu [49.239.65.7])
2021/09/30(木) 21:36:41.99ID:kTovavy9M 演奏の質よりも録音フォーマットのほうが大事!とか今のパソコンオーディオは変な方向に向かっているので、安直にMacミュージックで楽しみたいとかいう向きとピュア路線は対立するのかも?
961名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spbf-vH89 [126.33.133.151])
2021/09/30(木) 21:43:46.76ID:C0CdL09pp roonは音質最高らしいけどpc、ネットワーク環境整えると、そこから電源とアースの問題が浮上してきて大変な事になるはず。最低100万は使っちゃうと思う。
962名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spbf-vH89 [126.33.133.151])
2021/09/30(木) 21:50:58.32ID:C0CdL09pp 俺はとりあえずピュア16bitを貫く。ハイレゾはまだ必要ない。
963名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4727-2Lmd [118.240.21.155])
2021/09/30(木) 22:10:19.73ID:HBf+mbfN0 >>961
今は、Mac環境を整えるのにそんなに金かからないし、NASもQNAPのIntelチップのNASで大丈夫で
ラズベリーパイがわからなくても、RATOCが汎用機出している
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1225922.html
MacとNAS環境を整えるのに20万もかからない
問題なのはROONのサブスクリプション代が高いことと
あなたが書いているように電源を突き詰めていくと電柱が欲しくなるかもしれないということ
ただ、専用NASや高い専用ルーターや専用NASは必要ない。そいういうのはオカルトが好きな人向け
導入している人はMacmini+QNAPのNAS、一番安いiPad、ラズベリーパイの1万のロジックボードだけの人が沢山います
恐らくROONはサブスクリプションだけになるから、699ドルの買い切り版が無くなると思う
今は、Mac環境を整えるのにそんなに金かからないし、NASもQNAPのIntelチップのNASで大丈夫で
ラズベリーパイがわからなくても、RATOCが汎用機出している
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1225922.html
MacとNAS環境を整えるのに20万もかからない
問題なのはROONのサブスクリプション代が高いことと
あなたが書いているように電源を突き詰めていくと電柱が欲しくなるかもしれないということ
ただ、専用NASや高い専用ルーターや専用NASは必要ない。そいういうのはオカルトが好きな人向け
導入している人はMacmini+QNAPのNAS、一番安いiPad、ラズベリーパイの1万のロジックボードだけの人が沢山います
恐らくROONはサブスクリプションだけになるから、699ドルの買い切り版が無くなると思う
964名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4727-2Lmd [118.240.21.155])
2021/09/30(木) 22:14:47.72ID:HBf+mbfN0 もちろん、WindowsとAndroid端末も使えるし、Windows版を先に出していた。
Macを使う人が多いのは精神衛生上の問題か宗教的問題だと思います。
Macを使う人が多いのは精神衛生上の問題か宗教的問題だと思います。
965名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 86ba-iV1D)
2021/09/30(木) 22:26:45.62ID:X/vcoipf0 歴10年以上のマカーだけどMacがそこまで音質良いとは思わないな
AudirvanaでDirect Modeが使えたEl CapitanまではMacの優位性もあったけどね
今はM1 iMac使ってて本体のUSB-Cポートから直接DACに繋いでるけどハイレゾ音源の再生でノイズが乗りやすいから困ってる
ifiのZEN Stream導入してネットワークオーディオに以降しようかと検討中
AudirvanaでDirect Modeが使えたEl CapitanまではMacの優位性もあったけどね
今はM1 iMac使ってて本体のUSB-Cポートから直接DACに繋いでるけどハイレゾ音源の再生でノイズが乗りやすいから困ってる
ifiのZEN Stream導入してネットワークオーディオに以降しようかと検討中
966名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp77-6QPm [126.33.133.151])
2021/10/01(金) 00:07:59.58ID:3GHGR64op usb接続はデータ線のみのものを使うべき。5v等の電源は別に用意して別線で。これでノイズ無くなり、クリアで音圧のある生々しい音がでてくる。
967名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp77-6QPm [126.33.133.151])
2021/10/01(金) 00:29:55.55ID:3GHGR64op roonは良さそうだと思うけど、今の俺の路線とは違い過ぎる。ウチはインターネット回線すら引いてない。予算がないからひたすら16bitの限界音質を追求してる。なかなかいい音してますよ。
968名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp77-6QPm [126.33.133.151])
2021/10/01(金) 00:41:05.82ID:3GHGR64op ウチ、hpアンプはviolectricなんだけど、さっき何となく足外してみたらすげえ軽いプラスチックに薄いスポンジ貼っただけのだった。あれは外すまでは金属だと思うよ普通。もちろん即取り外した。インシュレーター買う。
969名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3fad-UmxQ [61.27.26.130])
2021/10/01(金) 01:04:09.78ID:w0jzIj7u0 スピーカーなら分かるがヘッドホンアンプにインシュレーターって意味無いと思うけど
970名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5301-9KO9 [60.76.89.99])
2021/10/01(金) 01:28:25.47ID:NBok4AFy0 インシュレーターってスピーカーの振動がレコードとかCDプレーヤーの再生に悪影響があるってのが始まりでアンプ関係あるの?
971名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp77-6QPm [126.33.133.151])
2021/10/01(金) 01:32:08.27ID:3GHGR64op え、電源タップ、dac、アンプにインシュレーター。見たことない?
972名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfba-bdiL)
2021/10/01(金) 01:36:44.54ID:p01pRvoB0 鉱石インシュレーターを使ってない奴が
音
を語るなよ?
https://i.imgur.com/9IUervH.jpg
https://i.imgur.com/7otuHp2.jpg
https://i.imgur.com/y5VLV0A.jpg
https://i.imgur.com/XMPU1zY.jpg
音
を語るなよ?
https://i.imgur.com/9IUervH.jpg
https://i.imgur.com/7otuHp2.jpg
https://i.imgur.com/y5VLV0A.jpg
https://i.imgur.com/XMPU1zY.jpg
973名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp77-6QPm [126.33.133.151])
2021/10/01(金) 01:38:00.98ID:3GHGR64op スピーカーとはまた違った、電流の振動、電源コアの振動、コンデンサの振動、などの共振を防ぐ為よ。上流で音が濁ると、いくらスピーカーを防振してもダメだ。
974名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp77-6QPm [126.33.133.151])
2021/10/01(金) 01:40:16.26ID:3GHGR64op 石は興味深いな
975名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp77-6QPm [126.33.133.151])
2021/10/01(金) 01:41:40.09ID:3GHGR64op 最近コルクがけっこう好き
976名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H57-QiWv [104.28.83.161 [上級国民]])
2021/10/01(金) 01:43:42.08ID:C+vvdliMH インシュレーターで音が変わるか?
スパシーバ効果だろ
スパシーバ効果だろ
977名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp77-6QPm [126.33.133.151])
2021/10/01(金) 01:45:21.37ID:3GHGR64op 16bitを磨きまくる!
978名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H57-Pleg [104.28.83.156])
2021/10/01(金) 01:48:15.02ID:QmbU15f/H ただの基地外か
ササクッテロにはろくな奴がいないな
ササクッテロにはろくな奴がいないな
979名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp77-6QPm [126.33.133.151])
2021/10/01(金) 01:48:35.58ID:3GHGR64op 個人的には確実に変わる。もう絶対戻せないもん。インシュレーターの前にボードは必須だよ。
980名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp77-6QPm [126.33.133.151])
2021/10/01(金) 01:51:22.23ID:3GHGR64op もっとミクロな視点で。それが拡大されて、スピーカーから出てくるんだ。
981名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp77-6QPm [126.33.133.151])
2021/10/01(金) 01:55:48.10ID:3GHGR64op 俺が16bitに限定したのは金銭的な理由だよ。変態だからじゃないよ。やってる事は結局変態だけど。
982名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5301-9KO9 [60.76.89.99])
2021/10/01(金) 02:01:44.09ID:NBok4AFy0 いや存在は認識してるよ、自分にはどうしてもオカルトとしか思えないんだよね
喧嘩したい訳じゃないしやってる人を馬鹿にしたい訳じゃない
できる事を最大限やった結果なのだと理解してる
喧嘩したい訳じゃないしやってる人を馬鹿にしたい訳じゃない
できる事を最大限やった結果なのだと理解してる
983名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW efad-gMXQ [119.170.183.203])
2021/10/01(金) 02:07:02.84ID:Vuz8cuQa0 振動を抑制するならゴム足でいいだろ
何でわざわざコルクとか使うんだ?
スピーカーなら分かるけどさ
何でわざわざコルクとか使うんだ?
スピーカーなら分かるけどさ
984名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp77-6QPm [126.33.133.151])
2021/10/01(金) 02:07:06.20ID:3GHGR64op そうね、そこまで大きな変化ではないかも。ピントの微調整をする感じ。やってみるといいよ。まずもとに戻る事はないと思う。お金はほとんどかからないよ。
985名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp77-6QPm [126.33.133.151])
2021/10/01(金) 02:11:17.87ID:3GHGR64op ゴムもいいかも。コルクは安いし加工しやすいから使ってる。いまのところ音は良い感じ。色々試してみる。
986名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H57-QiWv [104.28.83.160 [上級国民]])
2021/10/01(金) 02:14:27.96ID:XWhpJ14wH ササクッテロの連投のせいでスレ埋まりそうなんで次スレ立てといた
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1633021988/
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1633021988/
987名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp77-6QPm [126.33.133.151])
2021/10/01(金) 02:22:45.07ID:3GHGR64op 理屈としては電気が流れてて、そのなかに音の情報が入ってて、それが増幅されてスピーカーなりヘッドホンからでてくるんだけど、その電気が乱れたり揺れたりすると、運ばれてる情報が干渉しあって、本来のデータの音とは違う音になってしまうと言う事だと思ってる。サ行が刺さるとか、高音が硬いとか、低音が膨らむとか、いろいろ。対策は電流を整えて、磁気をアースで逃して、機器の振動の共振を防ぐ事かなと。
988名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f2c-NAnV [27.126.68.12])
2021/10/01(金) 02:52:49.12ID:0YodaPAV0 もうスレ違いでもなんでも良いのか?
TT2に合うwinソフトはなんなん
TT2に合うwinソフトはなんなん
989名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp77-6QPm [126.33.133.151])
2021/10/01(金) 02:59:16.40ID:3GHGR64op TT2ってなんだ?
990名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d3e2-bKGX [220.153.195.234])
2021/10/01(金) 03:10:33.63ID:1OwVnMFV0 chord hugo tt2じゃね?
991名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp77-6QPm [126.33.133.151])
2021/10/01(金) 03:22:01.91ID:3GHGR64op Hugoの事はほとんど何も知らんな。一度聞いてみたいやつだ。
992名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MM9f-46IP [103.90.18.120])
2021/10/01(金) 05:26:06.45ID:i8A6k+BdM スレ違いなご高説はブログかTwitterででもやってもろて
993名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5f-3Eol [1.75.208.244])
2021/10/01(金) 09:45:12.11ID:wHZyAgL9d Roonやってみようと思ったけどイマイチ分からん
994名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7301-9PjE [126.65.243.28])
2021/10/01(金) 11:56:10.48ID:ex4GxGBC0 HugoTT 一月前まで無料貸し出しキャンペーンしてたよね。
995名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5f-J7Q7 [49.97.101.169])
2021/10/01(金) 14:17:59.76ID:VTeWpTcAd hugo値段が据え置きくらいするからどんな音するのか気になるわ
996名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5301-/1wz [60.121.175.155])
2021/10/01(金) 22:11:56.76ID:aonRvie10 保守
うーんこしょんべーーんっ!!
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あはははははははははは あははははははー
うひょひょひょひょひょひょー
うーんこしょんべーーんっ!!
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あはははははははははは あははははははー
うひょひょひょひょひょひょー
997名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5301-/1wz [60.121.175.155])
2021/10/01(金) 22:12:48.31ID:aonRvie10 .‖ みんなさようなら……
.‖
.‖
___ ‖
/ `ヽ‖
,:' 、ゑ
,' ; i 八、
|,! 、 ,! | ,' ,〃ヽ!;、
|!| l川 l リへ'==二二ト、
リ川 !| i′ ゙、 ', ',
lルl ||,レ′ ヽ ,ノ ,〉
|川'、 ,,.,.r'" ,,ン゙
`T" ! ,/ '.ノ,/|
/ ,!´ !゙ヾ{ |
/ ,' i ゙ ! ,l゙
,r‐'ヽ-、! ', l|
{ `ヽ ! 「゙フ
,>┬─/ ; i,`{
/ /リ川' ', ゙、
/ ,/ ゙、 ゙、
ノ / ', `、
\_/ ; ゙、ヽ、
l__ ! ___〕 ,、l
 ̄`‐┬─r┬‐r'´ `'‐'′
| .! | |
| | .| |
| j | !
| Y ,)
! 〈 /
| ! /
'、 /ー'
`''"
.‖
.‖
___ ‖
/ `ヽ‖
,:' 、ゑ
,' ; i 八、
|,! 、 ,! | ,' ,〃ヽ!;、
|!| l川 l リへ'==二二ト、
リ川 !| i′ ゙、 ', ',
lルl ||,レ′ ヽ ,ノ ,〉
|川'、 ,,.,.r'" ,,ン゙
`T" ! ,/ '.ノ,/|
/ ,!´ !゙ヾ{ |
/ ,' i ゙ ! ,l゙
,r‐'ヽ-、! ', l|
{ `ヽ ! 「゙フ
,>┬─/ ; i,`{
/ /リ川' ', ゙、
/ ,/ ゙、 ゙、
ノ / ', `、
\_/ ; ゙、ヽ、
l__ ! ___〕 ,、l
 ̄`‐┬─r┬‐r'´ `'‐'′
| .! | |
| | .| |
| j | !
| Y ,)
! 〈 /
| ! /
'、 /ー'
`''"
998名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9336-h644 [118.105.110.67])
2021/10/01(金) 23:07:17.95ID:pFlDTMkg0 >>997
サヨナラと言える人達がいるならまだ生きられる
サヨナラと言える人達がいるならまだ生きられる
999名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a33b-FYIN [202.170.99.126])
2021/10/02(土) 07:34:48.87ID:KIX5LV7F0 貴重なうんこが・・・
1000名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 537c-9PjE [124.37.35.12])
2021/10/02(土) 11:30:52.75ID:cNpzem+X0 so long!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 10時間 6分 32秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 10時間 6分 32秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【京都】赤いポルシェが市営バスと正面衝突…バス乗客の女性が負傷 ポルシェを運転の24歳男を逮捕 酒気帯び運転などの容疑 [シャチ★]
- 【大阪・関西万博】万博会場の西ゲート付近で「メタンガスが漏れている」消防が出動 基準値を下回るガスを検出 ケガ人なし [ぐれ★]
- 神奈川県警に「救えた命ではなかったか」報ステ大越健介キャスター 川崎遺体遺棄で対応疑問視 [少考さん★]
- 「ランチに行ってきます」→そのまま退職も!中堅社員困惑の「すぐに辞めてしまう新人」調査 [少考さん★]
- 年金だけじゃ暮らせない パートに深夜バイトで体は悲鳴…60代シングル女性の絶望「枠から外れた私は死んでもいいと思われているみたい」 [ぐれ★]
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される ★2 [お断り★]
- 血税80億円投入の夢の電池開発会社が破産 [245325974]
- 🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★3
- ネトウヨ、未だに夫婦別姓がなぜだめなのか説明できないwww [244219136]
- 「麻雀の欠陥ルール」リーチ宣言牌をロンされるとめちゃいらつく!リーチ宣言牌をロンされないルールだったら面白かったのに [677076729]
- 大阪万博、大敗北が決定する。協会はGWに1日あたり17万人の来場を想定していた [931948549]