!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑ワッチョイスレを立てる為の文字列です、スレを立てる際に1行減るので減らない様に適当に増やして下さい
他人の耳と好みはあなたとは異なります。
なるべく自分で試聴してください。
アドバイスに対する判断は自己責任でどうぞ。
■質問はなるべくテンプレに沿うように
【予算】
【使用機器】(再生機器・アンプ等)
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等)
【希望の形状】
【期待すること】
アドバイスしやすくなるので、より満足いく買い物ができるはず。
・よく聴くジャンルはJ-POPやアニソンのような大雑把な括りではなく、ロックや打ち込みなど
回答者にきちんと伝わるような書き方にしましょう。
・他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人は、その明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること。
・明らかなアンチ、信者の書き込みはスルー。
・質問者は2次的3次的に質問を繰り返さず、まず回答してもらったものを自分で調べるように。
・イヤホンの質問は「どのイヤホンを買えばいいかここで聞け」スレへ。
■前スレ
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1621162722/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け107
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1
2021/07/11(日) 11:04:44.812名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spa1-jBS6)
2021/07/11(日) 11:05:47.63ID:/CEQUSvip いちおつ
3名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bda-O0xy)
2021/07/11(日) 11:13:55.76ID:M7/bAmE90 >>1
乙ヘッドンホホです
乙ヘッドンホホです
4名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bba-1+wP)
2021/07/11(日) 11:16:33.10ID:wuiua4ir0 >>前スレ
DACやアンプにハマるのは全然普通の一般人
USBケーブル沼にハマってからが本番やぞ
DACやアンプにハマるのは全然普通の一般人
USBケーブル沼にハマってからが本番やぞ
5名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMc9-PmjL)
2021/07/11(日) 11:47:46.04ID:obtiYFdoM USBケーブルで音が変わるのは事実だからな
PC側のポートがType-AかType-Cかでもノイズの乗りやすさが変わるし
iPurifier3のようなノイズ除去アダプタを間に挟んでも顕著に音質が変わる
安価なシステムでは分からないのも仕方ないが突き詰めれば突き詰めるほどUSB周りのノイズは気になってくる
PC側のポートがType-AかType-Cかでもノイズの乗りやすさが変わるし
iPurifier3のようなノイズ除去アダプタを間に挟んでも顕著に音質が変わる
安価なシステムでは分からないのも仕方ないが突き詰めれば突き詰めるほどUSB周りのノイズは気になってくる
6名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2301-KGMb)
2021/07/11(日) 12:06:49.69ID:fcgWea1e0 当然、電力会社や発電方法にも気を使っているんだよな?
逸般人は大変だねぇ…
逸般人は大変だねぇ…
7名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b4b-zlPh)
2021/07/11(日) 12:21:00.62ID:vAMqQoPq08名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b4b-zlPh)
2021/07/11(日) 12:28:58.26ID:vAMqQoPq09名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5da-0sKs)
2021/07/11(日) 12:33:35.31ID:YlhtMlPK0 まあヘッドホンスレだし、その辺にしとこうや。
アンプスレはここほど勢いがないから、そっちで語ってあげて。
アンプスレはここほど勢いがないから、そっちで語ってあげて。
10名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2301-KGMb)
2021/07/11(日) 12:34:43.82ID:fcgWea1e0 うんうん、逸般人はそうじゃないとねぇ…
俺は一般人でよかったよw
俺は一般人でよかったよw
11名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMc9-PmjL)
2021/07/11(日) 12:57:43.04ID:tplXdP1+M >>6
マイ電柱とか電力会社コピペとかは昔からよくネタとして出てくるが
自宅のオーディオシステムの電源周りに気をつけなければいけないのはオーディオやってたら常識
ノイズ対策を突き詰めていくと電源周りにノイズの原因があったというのはよくある話
マイ電柱とか電力会社コピペとかは昔からよくネタとして出てくるが
自宅のオーディオシステムの電源周りに気をつけなければいけないのはオーディオやってたら常識
ノイズ対策を突き詰めていくと電源周りにノイズの原因があったというのはよくある話
12名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spa1-jBS6)
2021/07/11(日) 13:40:21.80ID:/CEQUSvip >>8
3段重ねすると機材ごとの癖が平準化されたり抜けたりする?
3段重ねすると機材ごとの癖が平準化されたり抜けたりする?
13名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 85c0-yhqz)
2021/07/11(日) 15:20:51.51ID:GOb6Ogxu0 >>10
レス乞食の底辺が一般人?
レス乞食の底辺が一般人?
14名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b4b-zlPh)
2021/07/11(日) 15:42:29.37ID:vAMqQoPq0 歯擦音だったり 高音のギラつきだったり 低音の濁りだったりと不快な
音は耳につき易い
それがヘッドホンの特徴かと思ったら実はアンプの側に問題があって
問題のヘッドホンだと大きく反映され易いだけだったとか
更にノイズ対策したらその不快点が大きく緩和され実は電源が原因だと
分かって頭を抱えたこともある
レビューはあてにならないが店頭試聴だって難しい
可能なら自宅試聴だけど貸出可能であったとしても順番はいつになるやら
>>12
基本的には機材を繋いでいるクリーン電源PS-1220の音
力感補強にパラレル系の400proを前段に
エアコンや電子レンジの強烈なノイズ対策でフィルタ系を更に前段に
不足分を補ってる感じだけど長所の一部は削がれているのだろうね
音は耳につき易い
それがヘッドホンの特徴かと思ったら実はアンプの側に問題があって
問題のヘッドホンだと大きく反映され易いだけだったとか
更にノイズ対策したらその不快点が大きく緩和され実は電源が原因だと
分かって頭を抱えたこともある
レビューはあてにならないが店頭試聴だって難しい
可能なら自宅試聴だけど貸出可能であったとしても順番はいつになるやら
>>12
基本的には機材を繋いでいるクリーン電源PS-1220の音
力感補強にパラレル系の400proを前段に
エアコンや電子レンジの強烈なノイズ対策でフィルタ系を更に前段に
不足分を補ってる感じだけど長所の一部は削がれているのだろうね
15名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7556-eh7T)
2021/07/11(日) 15:47:48.15ID:ZAbjhOF40 他機器のACアダプタがゴロゴロ隣接してたとか
ノイズ周り無頓着だと割とよくある話
ノイズ周り無頓着だと割とよくある話
16名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 237f-aj1Q)
2021/07/11(日) 16:27:39.87ID:6w1p3tl20 音量を揃えたらdacやアンプの違いは判別できない
17名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd43-eh7T)
2021/07/11(日) 16:32:07.49ID:3Enr33hEd 糞耳自慢乙
18名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spa1-jBS6)
2021/07/11(日) 18:41:37.29ID:/CEQUSvip19名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4532-aJgi)
2021/07/12(月) 05:59:34.88ID:zWrzzOAr0 お願いします!
【予算】10万以内
【使用機器】
TA-ZH1ES、送信機が必要なら別途買います。
【よく聴くジャンル】アニソン、FPSゲーム
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
無線のものを希望です。遅延が少なく、音楽もそれなりに楽しめると嬉しいです。
【予算】10万以内
【使用機器】
TA-ZH1ES、送信機が必要なら別途買います。
【よく聴くジャンル】アニソン、FPSゲーム
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
無線のものを希望です。遅延が少なく、音楽もそれなりに楽しめると嬉しいです。
20名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb63-Re02)
2021/07/12(月) 08:39:56.12ID:94kIvfuJ0 >>19
遅延が少ないってのがどれぐらいを指してるか知らんが40msで良ければaptX LL対応したものも選択肢に入る
それより遅延が少ないものだとオーテクの遅延1ms以下のATH-EP1000IRか独自通信方式を採用したUSB送信機とセットのゲーミングヘッドセットぐらいしか無いよ
個人的にはATH-EP1000IRが音質と定位が良くてゲームと音楽両方におすすめ
遅延が少ないってのがどれぐらいを指してるか知らんが40msで良ければaptX LL対応したものも選択肢に入る
それより遅延が少ないものだとオーテクの遅延1ms以下のATH-EP1000IRか独自通信方式を採用したUSB送信機とセットのゲーミングヘッドセットぐらいしか無いよ
個人的にはATH-EP1000IRが音質と定位が良くてゲームと音楽両方におすすめ
21名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fdd2-go3s)
2021/07/12(月) 10:52:18.40ID:Qc1EmHhr0 【予算】2万円前後
【使用機器】PC→Xonar U7 mk2
【よく聴くジャンル】FPSゲーム、アニソン、ロック (radwimpsやヨルシカ、green day、Aviciiなど)
【重視する音域】ドラムやベース、ピアノが綺麗に聞こえると嬉しいです
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】オーバーイヤー型 開放型か密閉型かは拘りません
【期待すること】現在MDR-1A→HD598と使ってきました
この両者とは音の方向性が違うもの、あとゲームでの使用に向いたものだとなお幸いです
前スレで話題になっていたHE-400seには興味ありますが、Xonar U7で使えるんでしょうか?オーディオ初心者すぎて分からない……
【使用機器】PC→Xonar U7 mk2
【よく聴くジャンル】FPSゲーム、アニソン、ロック (radwimpsやヨルシカ、green day、Aviciiなど)
【重視する音域】ドラムやベース、ピアノが綺麗に聞こえると嬉しいです
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】オーバーイヤー型 開放型か密閉型かは拘りません
【期待すること】現在MDR-1A→HD598と使ってきました
この両者とは音の方向性が違うもの、あとゲームでの使用に向いたものだとなお幸いです
前スレで話題になっていたHE-400seには興味ありますが、Xonar U7で使えるんでしょうか?オーディオ初心者すぎて分からない……
22名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-742r)
2021/07/12(月) 11:27:46.59ID:/f0TcWB+d >>21
HE-400seは400gとやや重量があるのでそこを気にしなければありかもしれないけど、ゲーム系での使用レビューが無いのでなんとも
ゲームで使うことも考えるとDT990proが人気かな、こちらは250gと軽量でベロアなこともあって長時間のプレイでも疲労が少ないと思う
音の兆候的には聞き疲れが生じる可能性があるから試聴できればベスト
アンプは普通のヘッドホンアンプみたいだからどちらでも使用に問題はないはず、あるとしたらパワー不足だけどまあ大丈夫でしょう
HE-400seは400gとやや重量があるのでそこを気にしなければありかもしれないけど、ゲーム系での使用レビューが無いのでなんとも
ゲームで使うことも考えるとDT990proが人気かな、こちらは250gと軽量でベロアなこともあって長時間のプレイでも疲労が少ないと思う
音の兆候的には聞き疲れが生じる可能性があるから試聴できればベスト
アンプは普通のヘッドホンアンプみたいだからどちらでも使用に問題はないはず、あるとしたらパワー不足だけどまあ大丈夫でしょう
23名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5da-0sKs)
2021/07/12(月) 15:13:22.63ID:poZm7+RW024名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fdd2-go3s)
2021/07/12(月) 16:08:59.43ID:Qc1EmHhr025名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5da-0sKs)
2021/07/12(月) 19:31:43.52ID:poZm7+RW0 >>24
改めて見て、要望からもうちょっとカジュアルの方が良いのかもと思い直しました。
ガッチリ系しか持たないのでどうしても選択肢がその辺になってしまう‥。
ってことで、オーテクSOLID BASSシリーズ(ATH-WS??系)も推しておきます。お手軽なポータブルタイプなので、後は試聴と価格とのご相談で。
改めて見て、要望からもうちょっとカジュアルの方が良いのかもと思い直しました。
ガッチリ系しか持たないのでどうしても選択肢がその辺になってしまう‥。
ってことで、オーテクSOLID BASSシリーズ(ATH-WS??系)も推しておきます。お手軽なポータブルタイプなので、後は試聴と価格とのご相談で。
26名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 05da-O0xy)
2021/07/12(月) 19:53:39.95ID:e60Zs7fK0 >>24
横からですが
K701の特徴として、線が細く適度にリバーブが効いた音で
フワッとした空間表現や自然な音の減衰があります(所謂、綺麗系ですね)
アンプ次第では低音不足でスカスカなサウンドに聴こえる事もあります
K712はイヤーパッドの密閉力と低音が少しだけ強く、万能だけど器用貧乏かも
横からですが
K701の特徴として、線が細く適度にリバーブが効いた音で
フワッとした空間表現や自然な音の減衰があります(所謂、綺麗系ですね)
アンプ次第では低音不足でスカスカなサウンドに聴こえる事もあります
K712はイヤーパッドの密閉力と低音が少しだけ強く、万能だけど器用貧乏かも
27名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-r6eV)
2021/07/12(月) 20:41:31.95ID:yzVg6fXud 開放型のほうが良い音なのだろうが、音漏れ許される荒野がない土地だと無理。
28名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23ad-6Mb1)
2021/07/12(月) 20:48:21.80ID:i8Aa+KRK0 【予算】2〜3万円
【使用機器】PC、スマホ共に
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等具体的に)特になし。作業中にゲームのBGM集や最近流行っている洋楽集やJ-Pop集を垂れ流すことはある。
【重視する音域】(高・中・低等)特になし。
【使用場所】 (室内外等)使用頻度が多い順にWeb会議(自宅)>Web会議(会社)>ゲームのボイスチャット>音楽やアニメ・映画鑑賞(自宅)>新幹線や飛行機内での音楽鑑賞(年に数回)
【希望の形状】ノイズキャンセリング付きの無線ヘッドホンを考えている。ただし、アフターショックスの骨伝導にも興味はある。
【期待すること】マイクはついていてほしい。(高品質でなくても良いが、クソなマイクや、そもそもマイクがついていないは困る。)
また、3時間程度はぶっ通しでつけてて疲れないものが良い。
たまに外に持ち出すので、デフォでポーチがついているとありがたい。
丸一日仕事しても(8時間)充電が切れないのが良い。
今使ってるのは、自宅だと有線のHyperX Cloud Stinger(5000円)、
出先だとSONYの有線のMDRZX110APBC(1600円)。
スポーツはしませんし、防水機能は無くて良いです。
よろしくお願いいたします。
【使用機器】PC、スマホ共に
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等具体的に)特になし。作業中にゲームのBGM集や最近流行っている洋楽集やJ-Pop集を垂れ流すことはある。
【重視する音域】(高・中・低等)特になし。
【使用場所】 (室内外等)使用頻度が多い順にWeb会議(自宅)>Web会議(会社)>ゲームのボイスチャット>音楽やアニメ・映画鑑賞(自宅)>新幹線や飛行機内での音楽鑑賞(年に数回)
【希望の形状】ノイズキャンセリング付きの無線ヘッドホンを考えている。ただし、アフターショックスの骨伝導にも興味はある。
【期待すること】マイクはついていてほしい。(高品質でなくても良いが、クソなマイクや、そもそもマイクがついていないは困る。)
また、3時間程度はぶっ通しでつけてて疲れないものが良い。
たまに外に持ち出すので、デフォでポーチがついているとありがたい。
丸一日仕事しても(8時間)充電が切れないのが良い。
今使ってるのは、自宅だと有線のHyperX Cloud Stinger(5000円)、
出先だとSONYの有線のMDRZX110APBC(1600円)。
スポーツはしませんし、防水機能は無くて良いです。
よろしくお願いいたします。
29名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bba-1+wP)
2021/07/12(月) 21:01:52.33ID:DROc9npH0 >>28
予算内で買えそうなのだとBOSE QuietComfort 35 IIですかね
装着感の快適さでこれ以上の物は無いと言っても過言はないので長時間ぶっ通しで着けるなら真っ先におすすめしたいです
もう少し予算を足せばBOSE NOISE CANCELLING HEADPHONES 700というヘッドホンもあります
こちらはQC35IIよりマイク性能とノイキャン性能が向上したモデルですね
予算内で買えそうなのだとBOSE QuietComfort 35 IIですかね
装着感の快適さでこれ以上の物は無いと言っても過言はないので長時間ぶっ通しで着けるなら真っ先におすすめしたいです
もう少し予算を足せばBOSE NOISE CANCELLING HEADPHONES 700というヘッドホンもあります
こちらはQC35IIよりマイク性能とノイキャン性能が向上したモデルですね
30名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fdd2-go3s)
2021/07/12(月) 21:42:40.24ID:Qc1EmHhr031名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23ad-6Mb1)
2021/07/12(月) 21:48:04.84ID:i8Aa+KRK0 >>29
ありがとうございます
もともとMDR-H600Aかopencommを考えてたのですが、こちらもすごく良さそうですね
ケース付きだと3.6万で若干予算オーバーのため即決は出来ませんが、
そんなに快適なら一度ヨドバシで試してみようと思います!
ありがとうございます
もともとMDR-H600Aかopencommを考えてたのですが、こちらもすごく良さそうですね
ケース付きだと3.6万で若干予算オーバーのため即決は出来ませんが、
そんなに快適なら一度ヨドバシで試してみようと思います!
32名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5da-0sKs)
2021/07/12(月) 22:17:00.27ID:poZm7+RW0 >>30
DT990は意外と鳴らしやすいです。むしろK701の方が音量回す。
インピーダンス値は当てにならないと思いました。ドライバによっても変わりますしね。
どちらもアンプがライターサイズでなければ鳴らせると思いますが、不安でしたらオーテク(ATH-WS1100)かソニーが無難ですね。
DT990は意外と鳴らしやすいです。むしろK701の方が音量回す。
インピーダンス値は当てにならないと思いました。ドライバによっても変わりますしね。
どちらもアンプがライターサイズでなければ鳴らせると思いますが、不安でしたらオーテク(ATH-WS1100)かソニーが無難ですね。
33名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2301-KGMb)
2021/07/12(月) 22:27:30.10ID:d4xzc/Xh0 DT990ってインピーダンスはいくつか種類があると思うけど
あと鳴らしやすいかどうかは感度も重要
あと鳴らしやすいかどうかは感度も重要
34名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5da-0sKs)
2021/07/13(火) 00:01:46.37ID:maQ7/g6Q0 そういやそうだった。32Ωから250Ωまであるから、32Ωを選んでおけば安全・・と思ったけどサウンドハウス在庫無いな。Proじゃない32Ωあるけど糞高ェ
普通のショップで250Ω以外とか置いてるのかな。密閉型でも良ければDT770もアリよ。
普通のショップで250Ω以外とか置いてるのかな。密閉型でも良ければDT770もアリよ。
35名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4be4-O0xy)
2021/07/13(火) 01:07:09.98ID:/ecWfY020 >>21
AH-D1200推すよ
AH-D1200推すよ
36名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fdd2-go3s)
2021/07/13(火) 02:45:42.43ID:EluupvO3037名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd02-DUhh)
2021/07/13(火) 06:36:32.81ID:jdXuz4s40 470ΩのR70Xはいいぞ
38名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8528-0cVw)
2021/07/13(火) 09:18:50.08ID:4vlMI7at039名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMa3-go3s)
2021/07/13(火) 16:08:08.65ID:zZnMpaElM >>36です
470Ωは圧巻ですねw スマホじゃノイズくらいにしか聞こえなさそう
持っていったDAPが壊れてるというハプニングもありましたが、今日いろいろと店頭で聴いてきました!
K702、ATH-AD900X、AH-D1200、ATH-WS1100、SRH840、Sonorous II、RP-HD10を試聴
一番聞きたかったDT990proがないのは残念でしたが… やっぱり350g超えるとかなり重いですね
あと自分の好みには開放型の方が合ってるのかなと思い直しました
上記の順番はそのまま好みの順番でもあるので、これを踏まえてまたアドバイス頂けると嬉しいです
470Ωは圧巻ですねw スマホじゃノイズくらいにしか聞こえなさそう
持っていったDAPが壊れてるというハプニングもありましたが、今日いろいろと店頭で聴いてきました!
K702、ATH-AD900X、AH-D1200、ATH-WS1100、SRH840、Sonorous II、RP-HD10を試聴
一番聞きたかったDT990proがないのは残念でしたが… やっぱり350g超えるとかなり重いですね
あと自分の好みには開放型の方が合ってるのかなと思い直しました
上記の順番はそのまま好みの順番でもあるので、これを踏まえてまたアドバイス頂けると嬉しいです
40名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5da-0sKs)
2021/07/13(火) 17:15:34.26ID:maQ7/g6Q0 >>39
うーん、やはりベイヤーはなかなか置いてないですか。表向きは業務用ですからねぇ‥。
K702は開放型ですから、一番好みに合ったのであればそれで良い気がします。大きいですけど重さも235gですし。
うーん、やはりベイヤーはなかなか置いてないですか。表向きは業務用ですからねぇ‥。
K702は開放型ですから、一番好みに合ったのであればそれで良い気がします。大きいですけど重さも235gですし。
41名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbbb-fqIs)
2021/07/13(火) 18:51:59.86ID:03j7rU470 テスト
42名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbbb-fqIs)
2021/07/13(火) 18:52:07.29ID:03j7rU470 【予算】7000円まで
【使用機器】スマホ、ゲーム機器
【よく聴くジャンル】iriや米津玄師
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】有線タイプでケーブル長2.5m以上、イヤーパッドは大きめ(伝える意味があるか分かりませんが、今はロジクールのヘッドセットg231というものがイヤーパッドの大きさとしてはしっくりきています)
【期待すること】
音楽を聞くのと同時に、ゲームもやります。モニターに繋ぐので3.5ミリのジャックに繋げるもので、低高中音が出来ればしっかりと聞き分けできるものを教えてください。サラウンド機能やノイズキャンセリング機能は特に求めていません。左右の聞き分けだけ出来たら問題ないです。ヘッドセットではなくヘッドホン使いたいのでこちらで相談します。価格帯の割にいろいろ注文つけてて申し訳ないですよろしくお願いします。
【使用機器】スマホ、ゲーム機器
【よく聴くジャンル】iriや米津玄師
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】有線タイプでケーブル長2.5m以上、イヤーパッドは大きめ(伝える意味があるか分かりませんが、今はロジクールのヘッドセットg231というものがイヤーパッドの大きさとしてはしっくりきています)
【期待すること】
音楽を聞くのと同時に、ゲームもやります。モニターに繋ぐので3.5ミリのジャックに繋げるもので、低高中音が出来ればしっかりと聞き分けできるものを教えてください。サラウンド機能やノイズキャンセリング機能は特に求めていません。左右の聞き分けだけ出来たら問題ないです。ヘッドセットではなくヘッドホン使いたいのでこちらで相談します。価格帯の割にいろいろ注文つけてて申し訳ないですよろしくお願いします。
43名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd02-DUhh)
2021/07/13(火) 19:16:17.35ID:jdXuz4s40 G231に比べるとヘッドパッドが小さめだけどM20Xかなぁ
3mのコードだしこの価格帯では1番低中高がはっきりわかると思う
ただ間違ってもM30Xにしないように
3mのコードだしこの価格帯では1番低中高がはっきりわかると思う
ただ間違ってもM30Xにしないように
44名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fdd2-go3s)
2021/07/13(火) 19:55:23.92ID:EluupvO30 >>40
そうですね、実際に聴いてみるとなかなか魅力的でした!
ATH-AD900Xも良かったんですが、値段を考えると個人的にはDT990proかK702の戦いになりますね〜
こうなるとどうにかしてDT990proも聴いてみたいですけど、どうしたものか…いっそ勢いに任せて990pro買って比較してみようかなw
そうですね、実際に聴いてみるとなかなか魅力的でした!
ATH-AD900Xも良かったんですが、値段を考えると個人的にはDT990proかK702の戦いになりますね〜
こうなるとどうにかしてDT990proも聴いてみたいですけど、どうしたものか…いっそ勢いに任せて990pro買って比較してみようかなw
45名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbbb-fqIs)
2021/07/13(火) 20:13:01.39ID:03j7rU470 >>43
お早いアドバイス!ありがとうございます。
ATH-M20xというやつですね。参考にします。それと、少しお聞きしたいです。
長時間で、耳が蒸れてきたりとかはどうですか?
あと、30xは品質的に微妙ということでしょうか?
自分なりに調べたのですが、この価格帯ですと、同メーカーでAVA500というものがありますが、音質としては微妙でしょうか?家で使うので音漏れとかは気にしません。
お早いアドバイス!ありがとうございます。
ATH-M20xというやつですね。参考にします。それと、少しお聞きしたいです。
長時間で、耳が蒸れてきたりとかはどうですか?
あと、30xは品質的に微妙ということでしょうか?
自分なりに調べたのですが、この価格帯ですと、同メーカーでAVA500というものがありますが、音質としては微妙でしょうか?家で使うので音漏れとかは気にしません。
46名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5da-0sKs)
2021/07/13(火) 20:26:36.40ID:maQ7/g6Q0 >>44
実質サウンドハウス専売ぽいので、試聴は難しそうですね。音はK702の対極にあるので使い分けは可能だと思います。
しかし、ヘッドホンの聞き比べは沼の一歩手前です。足を踏み入れてしまうと底無しですのでご注意ください。ブクブク・・
あと、DT990Proはケーブルがカールコードです。ケーブルが机の上を這うならいいけど、ぶらーんてなると少々重く感じるかも。DT770とかはストレートなのに‥
実質サウンドハウス専売ぽいので、試聴は難しそうですね。音はK702の対極にあるので使い分けは可能だと思います。
しかし、ヘッドホンの聞き比べは沼の一歩手前です。足を踏み入れてしまうと底無しですのでご注意ください。ブクブク・・
あと、DT990Proはケーブルがカールコードです。ケーブルが机の上を這うならいいけど、ぶらーんてなると少々重く感じるかも。DT770とかはストレートなのに‥
47名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b81-TE7a)
2021/07/13(火) 21:06:17.83ID:pGgpLg0V0 カールコードの重さ気にする人割といるけど
本体が250g程度だしコード込みでも他の高いヘッドホンより軽いしなー個人的にはそんなきにしたことない
本体が250g程度だしコード込みでも他の高いヘッドホンより軽いしなー個人的にはそんなきにしたことない
48名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd02-DUhh)
2021/07/13(火) 21:21:43.82ID:jdXuz4s40 >>45
残念ながら耳は蒸れます
M30Xは20Xの上位互換って感じの名前なのに低中域に偏ってるなだけで品質は問題ない
AVA500は聞いたことないごめん…
もし蒸れが苦手で音漏れを気にしないならM20Xはちょっと違うかもね
となると開放型を見た方がいいけど、これに関してはたぶん自分で試聴して決めた方がいい
残念ながら耳は蒸れます
M30Xは20Xの上位互換って感じの名前なのに低中域に偏ってるなだけで品質は問題ない
AVA500は聞いたことないごめん…
もし蒸れが苦手で音漏れを気にしないならM20Xはちょっと違うかもね
となると開放型を見た方がいいけど、これに関してはたぶん自分で試聴して決めた方がいい
49名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMd9-fqIs)
2021/07/13(火) 21:29:36.54ID:mqfXUpy7M >>48
外に出たので回線変わりました、42の質問したものです。
耳蒸れますかー。蒸れはしないならラッキーくらいな所でそこまで求めていたわけではなんですが、3.4時間はつけっぱなしにするのでイヤーパッドが小さいのが少し気になりました。
でも、いろいろなレビューを見る限り20xは価格の割に音の聞き分けがしやすいとありましたし、相談内容にほぼマッチングするものをおすすめしてもらったと実感してます。いずれにしても、こちらの機種を試しに装着できる所にいって、イヤーパッドの具合を見てみます。ありがとうございます。
外に出たので回線変わりました、42の質問したものです。
耳蒸れますかー。蒸れはしないならラッキーくらいな所でそこまで求めていたわけではなんですが、3.4時間はつけっぱなしにするのでイヤーパッドが小さいのが少し気になりました。
でも、いろいろなレビューを見る限り20xは価格の割に音の聞き分けがしやすいとありましたし、相談内容にほぼマッチングするものをおすすめしてもらったと実感してます。いずれにしても、こちらの機種を試しに装着できる所にいって、イヤーパッドの具合を見てみます。ありがとうございます。
50名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMcb-bbPg)
2021/07/13(火) 22:25:31.60ID:VaUV7NrgM51名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMd9-fqIs)
2021/07/13(火) 22:35:53.80ID:mqfXUpy7M >>50
ありがとうございます、このヘッドホンは…なかなか試聴できる所はなさそうですね、ちょっと巡らないと分からないですね。
でもイヤーパッド大きそうで、尚且つスタジオ用ということは音の聞き分けも出来そうですね、検討してみます、ありがとうございました。
ありがとうございます、このヘッドホンは…なかなか試聴できる所はなさそうですね、ちょっと巡らないと分からないですね。
でもイヤーパッド大きそうで、尚且つスタジオ用ということは音の聞き分けも出来そうですね、検討してみます、ありがとうございました。
52名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fdd2-go3s)
2021/07/13(火) 22:37:46.97ID:EluupvO3053名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2301-KGMb)
2021/07/13(火) 22:58:33.59ID:I2FouGkf0 DT990proの次は5万円くらいのDACとHPAの複合機に行ってみようか…
今の勢いなら逝ける
泥沼の世界へようこそ♪
今の勢いなら逝ける
泥沼の世界へようこそ♪
54名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 85c0-yhqz)
2021/07/13(火) 23:20:57.92ID:9LCxGbok0 沼が嫌なら夏冬のボーナス全突っ込みしてお高いのを一式揃えるのが手っ取り早い
デジタルガジェットと違って数年で陳腐化するような事もないし
デジタルガジェットと違って数年で陳腐化するような事もないし
55名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5da-0sKs)
2021/07/13(火) 23:57:27.40ID:maQ7/g6Q0 ベイヤーDT990Pro奨めること多いけど、考えてみればサウンドハウス以外で扱ってるところないんだな。
近くにeイヤホンがあれば良いけど、家電量販店程度だとソニーオーテクの入門機程度くらいまでしか置いてないことが多いし。
地方の方とかだと安易に奨めるのも考えものか。
近くにeイヤホンがあれば良いけど、家電量販店程度だとソニーオーテクの入門機程度くらいまでしか置いてないことが多いし。
地方の方とかだと安易に奨めるのも考えものか。
56名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fdd2-go3s)
2021/07/14(水) 00:14:03.21ID:gC8fCJo10 沼からの呼び声が…オソロシイ
オーディオは自制が求められる趣味ですねw
DT990proは現状eイヤホンにすらありませんね 梅田と秋葉に中古品ならありますが…
オーディオは自制が求められる趣味ですねw
DT990proは現状eイヤホンにすらありませんね 梅田と秋葉に中古品ならありますが…
57名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0501-jjVx)
2021/07/14(水) 00:18:07.08ID:eIz9nDXw0 髪型が崩れないヘッドホンなんてないでしょうか?
頭の上の部分がかなり細いorほかの部分で止められるものを探しているのですが…。
頭の上の部分がかなり細いorほかの部分で止められるものを探しているのですが…。
58名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2df0-sVSz)
2021/07/14(水) 00:40:59.98ID:nZzJrBxo0 >>57
オーテクのウイングサポート付きヘッドホンなんかどうでしょう?頭頂部がフリーなのでぺったんこになりませんし、ハゲ防止にもなります
自分もお出かけ前に髪型崩したくない、けどヘッドホンで聴きたい曲がある!って時に重宝してます
オーテクのウイングサポート付きヘッドホンなんかどうでしょう?頭頂部がフリーなのでぺったんこになりませんし、ハゲ防止にもなります
自分もお出かけ前に髪型崩したくない、けどヘッドホンで聴きたい曲がある!って時に重宝してます
59名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e364-NSK5)
2021/07/14(水) 01:54:24.15ID:Gl2rAEdk0 ウイングサポートはモヒカンみたいになるから使わなくなったな
60名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8528-0cVw)
2021/07/14(水) 07:00:59.67ID:yClkcGjQ0 逆に考えるんだ、髪型が崩れないヘッドホンを探すんじゃなく
ヘッドホンを着けても崩れない髪型にするんだ
ヘッドホンを着けても崩れない髪型にするんだ
61名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cd5f-U415)
2021/07/14(水) 07:15:55.56ID:hxKgqMJW0 >>57
KOSS KSC75みたいな耳掛け式は?
KOSS KSC75みたいな耳掛け式は?
62名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 85c0-yhqz)
2021/07/14(水) 07:33:46.47ID:ouMv4P+u0 全頭脱毛すれば髪の乱れなんて気にせずに済むよ
63名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa09-N2me)
2021/07/14(水) 07:45:45.30ID:b1SNI0JTa 天才
64名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbbb-vXjX)
2021/07/14(水) 08:16:17.79ID:RmoRJHuK0 >>46
サウンドハウスならDT990のedition2005があるでしょ。ストレートケーブルだし自分が愛用してて不満ないよ。
サウンドハウスならDT990のedition2005があるでしょ。ストレートケーブルだし自分が愛用してて不満ないよ。
65名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bda-MjUo)
2021/07/14(水) 09:58:28.18ID:R/KLIsYo0 【予算】 10000くらいまで
【使用機器】(再生機器・アンプ等) SurfacePro3
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等) ジャンル無し
【重視する音域】(高・中・低等) 音域なし。 学習用に英語や日本史を3倍速程度まで速聴
【使用場所】 (室内外等) 室内前提。もしかすると室外も。ノイキャンはあればよし
【希望の形状】 オーバーヘッド型のヘッドフォン
【期待すること】
1 有線は前提だが、可能ならば有線・無線両方利用できるもの。無線のみのものは不可能
2 色にこだわりたい。赤、青、オレンジ、青、緑、ピンク等があれば。なければ黒でも白でも
【使用機器】(再生機器・アンプ等) SurfacePro3
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等) ジャンル無し
【重視する音域】(高・中・低等) 音域なし。 学習用に英語や日本史を3倍速程度まで速聴
【使用場所】 (室内外等) 室内前提。もしかすると室外も。ノイキャンはあればよし
【希望の形状】 オーバーヘッド型のヘッドフォン
【期待すること】
1 有線は前提だが、可能ならば有線・無線両方利用できるもの。無線のみのものは不可能
2 色にこだわりたい。赤、青、オレンジ、青、緑、ピンク等があれば。なければ黒でも白でも
66名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5da-0sKs)
2021/07/14(水) 10:10:26.54ID:9jWIRvmR0 >>64
見ればわかるけど、DT990はPro以外はかなーり価格が上がっちゃうのよ。
見ればわかるけど、DT990はPro以外はかなーり価格が上がっちゃうのよ。
67名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbbb-vXjX)
2021/07/14(水) 11:09:05.00ID:RmoRJHuK0 >>66
ホンマや
ホンマや
68名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fdd2-go3s)
2021/07/14(水) 11:52:05.34ID:gC8fCJo1069名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5da-0sKs)
2021/07/14(水) 12:23:01.86ID:9jWIRvmR0 >>68
おめ。本当に良いヘッドホンだから気に入って欲しいけど、こればかりは好みだから外れたらゴメンよ。
おめ。本当に良いヘッドホンだから気に入って欲しいけど、こればかりは好みだから外れたらゴメンよ。
70名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b81-TE7a)
2021/07/14(水) 14:18:10.69ID:R8B9IlrB0 けして最上級ではないが沢山ある好みの分岐の終着点の一つのだと思う<
990pro
990pro
71名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fdd2-go3s)
2021/07/14(水) 14:57:41.10ID:gC8fCJo10 いえいえ、賭けに出たのは自分なのでw
発送早かったので週末にはじっくり聴けそうです、楽しみに待ちます!
発送早かったので週末にはじっくり聴けそうです、楽しみに待ちます!
72名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb10-jjVx)
2021/07/14(水) 16:30:42.20ID:QMtPvTtT0 990みたいな重低音がでる開放型ってなかなかないよなぁ
HD650が暖色系なら990は寒色って感じなのかな
解像度とかはそこまででもないけど迫力あって聞いてて楽しい
HD650が暖色系なら990は寒色って感じなのかな
解像度とかはそこまででもないけど迫力あって聞いてて楽しい
73名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMcb-dcwg)
2021/07/14(水) 17:26:22.76ID:CH9biGLpM DT990Proは低音盛り上がってるだけで、重低音出る開放型は結構他にもある
7465 (ワッチョイ 4bda-MjUo)
2021/07/14(水) 17:41:15.68ID:R/KLIsYo0 赤は多く種類はあるのにオレンジや黄色、緑の数がすくない
75名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-742r)
2021/07/14(水) 17:43:34.74ID:DxVLpWxFd76名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5da-0sKs)
2021/07/14(水) 18:28:43.56ID:9jWIRvmR0 FidelioX2が開放型とは思えないほど重低音が出るね。現行機のX3はよく知らないけれど。
77名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbbb-vXjX)
2021/07/14(水) 21:26:26.18ID:RmoRJHuK0 あれは良いものだ
78名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5da-0sKs)
2021/07/14(水) 21:39:10.78ID:9jWIRvmR0 FidelioX2HRって並行輸入品が今でも尼で買えるのね。
2万円台で開放型欲しいけど低音も捨てたくない人にお奨めしたい。
2万円台で開放型欲しいけど低音も捨てたくない人にお奨めしたい。
7965 (ワッチョイ 4bda-MjUo)
2021/07/15(木) 09:26:13.83ID:POsJ0kjQ0 結局ヘッドフォン買ってしまったよ
高い製品を買おうとしても欲しい色がないんだ
イヤーパッドも劣化するだろうし高いのを買ってもなぁって
そこそこ使えそうなのを買って、カラーリングは我慢か
とほほ
高い製品を買おうとしても欲しい色がないんだ
イヤーパッドも劣化するだろうし高いのを買ってもなぁって
そこそこ使えそうなのを買って、カラーリングは我慢か
とほほ
80名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad7c-/JaY)
2021/07/15(木) 10:40:59.62ID:SY/5d3V40 高いのは交換イヤーパッドも普通に売ってるから、ボロボロになったら交換するだけやで
81名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fdd2-go3s)
2021/07/15(木) 11:52:27.98ID:W5B0eyvj0 先程DT990pro届きました!
音が前に出てくるというか、ハッキリした印象を受けました キレのいい楽しいヘッドホンですね!
ケーブルは確かに少し扱いづらいですが許容範囲かな 音量についてはxonar u7でも問題なしです
いい買い物をしました 改めて感謝申し上げますm(_ _)m
音が前に出てくるというか、ハッキリした印象を受けました キレのいい楽しいヘッドホンですね!
ケーブルは確かに少し扱いづらいですが許容範囲かな 音量についてはxonar u7でも問題なしです
いい買い物をしました 改めて感謝申し上げますm(_ _)m
82名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bda-MjUo)
2021/07/15(木) 12:42:36.32ID:POsJ0kjQ0 >>80
イヤーパッドは好みのよさそうなスポンジと生地を準備して自作しようと思う
そのまえに塗装をどうしようかだなぁ
白だったら染色という方法で色を付けることが出来るけれど、
黒だから白サフからの塗装か、車用とかで手に入るフィルムを使うか
そのまえに分解している人がネットで探してもいないw
イヤーパッドは好みのよさそうなスポンジと生地を準備して自作しようと思う
そのまえに塗装をどうしようかだなぁ
白だったら染色という方法で色を付けることが出来るけれど、
黒だから白サフからの塗装か、車用とかで手に入るフィルムを使うか
そのまえに分解している人がネットで探してもいないw
83名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5da-0sKs)
2021/07/15(木) 12:43:42.39ID:ttMdHrMI084名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fdd2-go3s)
2021/07/15(木) 12:53:30.71ID:W5B0eyvj0 業務用らしい無骨なデザインではありますけど、それ以上にいいヘッドホンですもんね
ニッチ度でいえば、HE-400seが家電量販店にあってDT990proが無いのは納得いかないw(勿論disってる訳ではないです)
ニッチ度でいえば、HE-400seが家電量販店にあってDT990proが無いのは納得いかないw(勿論disってる訳ではないです)
85名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-742r)
2021/07/15(木) 13:37:16.24ID:q3RWb4sBd >>81
良かった良かった、シンプルな設計で保守パーツも多いし長い付き合いができると思うよ
良かった良かった、シンプルな設計で保守パーツも多いし長い付き合いができると思うよ
86名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 45da-O0xy)
2021/07/15(木) 20:21:18.48ID:ySy+72up0 駆動力のあるDAPやBTアンプをお持ちであれば
DT990PROのカールケーブルを前から左肩までクルッと巻いて
胸ポケのDAPやBTアンプに接続すれば室内作業用としても快適に使えます
(私はxCANで運用していますが80%(黄)以上回して聴けるくらい)
この使い方の場合、ストレートケーブルよりもカールケーブルの方が良いです
DT990PROのカールケーブルを前から左肩までクルッと巻いて
胸ポケのDAPやBTアンプに接続すれば室内作業用としても快適に使えます
(私はxCANで運用していますが80%(黄)以上回して聴けるくらい)
この使い方の場合、ストレートケーブルよりもカールケーブルの方が良いです
87名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bda-MjUo)
2021/07/15(木) 20:29:12.01ID:POsJ0kjQ0 DT990PROってどのようなヘッドフォンかと思い調べたけれど、
イヤーパッドの素材はベロアっぽい感じですか?
イヤーパッドの素材はベロアっぽい感じですか?
88名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fdd2-go3s)
2021/07/15(木) 20:39:07.53ID:W5B0eyvj0 DAPは残念ながら無いです…
でも確かにカールケーブルの重みは安定性高そうですね!
>>87
ベロアがどんな素材かイマイチよく分かってないんですが…多分ベロア生地だと思います
触った感じ、1mm程度の起毛と光沢のある布素材、って感じですね 肌触りはとても良いですよ!
でも確かにカールケーブルの重みは安定性高そうですね!
>>87
ベロアがどんな素材かイマイチよく分かってないんですが…多分ベロア生地だと思います
触った感じ、1mm程度の起毛と光沢のある布素材、って感じですね 肌触りはとても良いですよ!
89名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd43-742r)
2021/07/15(木) 20:47:49.97ID:sKH6eCjMd DT990proはベロアだね、人によっては洗って使ってる人もいるみたい
純正の交換品も売ってる
純正の交換品も売ってる
90名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5da-0sKs)
2021/07/15(木) 22:52:01.76ID:ttMdHrMI091名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7610-E0YB)
2021/07/16(金) 01:04:01.65ID:k3Rk2xi40 結論が最後にあるような巷にあふれるあいまいなレビューはもうあてにはできない。
今日、仕事を定時で切り上げてeイヤホン秋葉本館でSTAX VS D8000の頂上決戦をしてきた。
STAX SR009+SRM-T8000 VS final D8000+Benchmark HPA4(45万弱)ではSTAXの圧勝だった。
両環境ともトータル約100万程度の金額でこれほどの音質差があってはもうSTAX一択しか検討の余地がない。
話にきくところMASS KOBOの最上位機だと張り合うとのことだが、ホントかな?
本機の試聴機が無いのでかなり気になるところ。
他にSTAXと比較したアンプにGS-X Mk2やBTL900(IV変換にMuses03改造)があるけど、これでもSTAXの圧勝だった。
50万程度のアンプでは勝負ならないことは体験済。
D8000でなくてもいいので誰かSTAXを超えた構成を知っている人はいない?
いないならSRM-T8000を買ってもうゴールにしたい。
今日、仕事を定時で切り上げてeイヤホン秋葉本館でSTAX VS D8000の頂上決戦をしてきた。
STAX SR009+SRM-T8000 VS final D8000+Benchmark HPA4(45万弱)ではSTAXの圧勝だった。
両環境ともトータル約100万程度の金額でこれほどの音質差があってはもうSTAX一択しか検討の余地がない。
話にきくところMASS KOBOの最上位機だと張り合うとのことだが、ホントかな?
本機の試聴機が無いのでかなり気になるところ。
他にSTAXと比較したアンプにGS-X Mk2やBTL900(IV変換にMuses03改造)があるけど、これでもSTAXの圧勝だった。
50万程度のアンプでは勝負ならないことは体験済。
D8000でなくてもいいので誰かSTAXを超えた構成を知っている人はいない?
いないならSRM-T8000を買ってもうゴールにしたい。
92名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 95da-W/bt)
2021/07/16(金) 04:34:11.49ID:SSshQeH+0 >>88 89
どうもありがとう。というのもAKGのヘッドフォンも多分みためベロアなのかなと思ってて、
ともかくベロア素材のイヤーパッドいいなと。
というのも、私が先日買ったヘッドフォンはおそらく安物の(3000円くらい)ものなので
イヤーパッドはおそらく合皮でしてこれってば経年劣化でボロボロになるんですよね。
知ってて買ってはいるのですが、ベロアでイヤーパッド自作しようかと。
そもそも自分が欲しい色のヘッドフォンが売っていなかったので全塗装する前提なのと、
それに合うようなイヤーパッドも自作しようと思ってて素材選択を考えていたところで。
どうもありがとう。というのもAKGのヘッドフォンも多分みためベロアなのかなと思ってて、
ともかくベロア素材のイヤーパッドいいなと。
というのも、私が先日買ったヘッドフォンはおそらく安物の(3000円くらい)ものなので
イヤーパッドはおそらく合皮でしてこれってば経年劣化でボロボロになるんですよね。
知ってて買ってはいるのですが、ベロアでイヤーパッド自作しようかと。
そもそも自分が欲しい色のヘッドフォンが売っていなかったので全塗装する前提なのと、
それに合うようなイヤーパッドも自作しようと思ってて素材選択を考えていたところで。
93名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9501-kRLG)
2021/07/16(金) 11:47:59.55ID:VTz+02xu0 >>91
自分もSTAX使ってる
色んなの実際聞いて行きついたのがSTAXだからゴールでも問題ないかと
ドライバー(アンプ)が必要になるけど、それはヘッドフォンも同じ
どうせなら同じメーカーで揃えた方が最適化されているので安心できる
ヘッドフォンを使う場合ってアンプがどれ合うのか分かりづらい、開発ラボで確認や調整を行なっている基準となるアンプを合わせるのがドンピシャなのだろうけどね
自分もSTAX使ってる
色んなの実際聞いて行きついたのがSTAXだからゴールでも問題ないかと
ドライバー(アンプ)が必要になるけど、それはヘッドフォンも同じ
どうせなら同じメーカーで揃えた方が最適化されているので安心できる
ヘッドフォンを使う場合ってアンプがどれ合うのか分かりづらい、開発ラボで確認や調整を行なっている基準となるアンプを合わせるのがドンピシャなのだろうけどね
94名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69f9-E0YB)
2021/07/16(金) 13:16:55.08ID:KSnH/N4O0 >>93
ありがとう。参考にする。
ちなみにSTAXと比較したヘッドホンとアンプの最高の組み合わせは何だったの?
俺の経験ではD8000でもHE1000SEでも50万クラスのアンプではSTAXの圧勝だという認識。
100万以上のイカれたヘッドホンアンプが存在する現実にユートピアを感じていたい気持ちもあるけど、
無責任なレビューばかりで時間と金を取られるほうがよっぽど困るし、みんなが迷惑。
早く決着をつけたい。
ありがとう。参考にする。
ちなみにSTAXと比較したヘッドホンとアンプの最高の組み合わせは何だったの?
俺の経験ではD8000でもHE1000SEでも50万クラスのアンプではSTAXの圧勝だという認識。
100万以上のイカれたヘッドホンアンプが存在する現実にユートピアを感じていたい気持ちもあるけど、
無責任なレビューばかりで時間と金を取られるほうがよっぽど困るし、みんなが迷惑。
早く決着をつけたい。
95名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b187-bC5d)
2021/07/16(金) 14:14:00.04ID:vHgoABm4096名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMea-dYN1)
2021/07/16(金) 14:31:41.42ID:x0dTzi+aM97名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d01-hwij)
2021/07/16(金) 14:54:38.38ID:CIP2N7j80 STAXのSR009s使ってたけど、首こりに耐えきれずに3ヶ月で手放した
D8000とかそれよりさらに重いしハイエンド帯は選ばれし首の持ち主のためにあると手放した時悟った
D8000とかそれよりさらに重いしハイエンド帯は選ばれし首の持ち主のためにあると手放した時悟った
98名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM0e-YmlV)
2021/07/16(金) 15:09:13.77ID:hnKmFGuvM EmpyreanとUtopiaはそんなでもなかった
高いだけ
高いだけ
99名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMea-dYN1)
2021/07/16(金) 15:46:47.41ID:x0dTzi+aM100名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMea-dYN1)
2021/07/16(金) 15:48:34.73ID:x0dTzi+aM >>98
俺もそんな気がするけど久々に物欲があるから、ダメもとで試してくるよ。
俺もそんな気がするけど久々に物欲があるから、ダメもとで試してくるよ。
101名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5aad-E0YB)
2021/07/16(金) 20:38:33.69ID:KpHFHut70 Anker Soundcore Life Q30を持ってる人いない?
セールでちょっと安くなってるから興味あるんだけど・・・
セールでちょっと安くなってるから興味あるんだけど・・・
102名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fabc-BuM5)
2021/07/16(金) 23:26:58.13ID:Nmb5u+mC0 >>96
STAX試聴して特に音の細かさはもの凄いと思ったが
トータル的に知りうるHPで一番好みの鳴り方かというと違った
(幾つも機器揃えられる富豪ならそりゃ買ってるのかもしれない)
そんな私はUtopia愛用してて、それを持参で選んだアンプ使ってる
STAX試聴して特に音の細かさはもの凄いと思ったが
トータル的に知りうるHPで一番好みの鳴り方かというと違った
(幾つも機器揃えられる富豪ならそりゃ買ってるのかもしれない)
そんな私はUtopia愛用してて、それを持参で選んだアンプ使ってる
103名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fabc-BuM5)
2021/07/17(土) 00:06:17.69ID:MxlgbyDd0 >>96
具体的な情報求められてる様なのでちょっと補足連投
試聴に使ったHPA4だけど
>P-750u \259,200 <-> $4,995
HPA4 \486,440 <-> $2,999
(高価格HPアンプスレより)
で、本国価格はそんなに大したアンプじゃないし評価もあまり宜しくないみたい?
予算50万での比較という大前提があるのかもしれないが
それ以上のアンプ+他社ハイエンド vs STAXセット も比較してみた方がいいと思います
具体的な情報求められてる様なのでちょっと補足連投
試聴に使ったHPA4だけど
>P-750u \259,200 <-> $4,995
HPA4 \486,440 <-> $2,999
(高価格HPアンプスレより)
で、本国価格はそんなに大したアンプじゃないし評価もあまり宜しくないみたい?
予算50万での比較という大前提があるのかもしれないが
それ以上のアンプ+他社ハイエンド vs STAXセット も比較してみた方がいいと思います
104名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69ef-++Tn)
2021/07/17(土) 01:44:32.43ID:ZExEAEbC0 静電型はSTAX以外考えてないんだろうか
105名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aabd-hwij)
2021/07/17(土) 11:27:37.77ID:ZIp9ZqvN0106名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9501-kRLG)
2021/07/17(土) 17:47:30.08ID:NFSPQPj/0 >>104
コンデンサー型ならノウハウと完成度が抜きん出ているSTAX一択だろ
コンデンサー型ならノウハウと完成度が抜きん出ているSTAX一択だろ
107名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7610-E0YB)
2021/07/17(土) 19:34:45.55ID:XCRkqIv90 91だけどさっきeイヤホンでEmpyrean、HE1000SE、D8000、Edition15、Sonoma Acoustics Model Oneを比較してきた。
前提としてDACがRME ADI-2、アンプがBenchmark HPA4の構成。
Utopiaは置いてなかった。残念。
音質順に並べると以下。
HE1000SE > Edition15 > Empyrean = D8000 > Model One
※音の緻密さ、明瞭感が基準
HE1000SEでもSTAX SR009S + SRM-T8000ではSTAXの圧勝。
ちなみに今の俺のシステムSR009 + SRM-727A(ボリュームパス)まで性能落とせばHE1000SEに並ぶって感じ。
打倒STAXにはやはり100万以上のアンプが必要なんだろうね。
Final Storeの試聴ルームにMASS-KOBO Model406(200万相当)があることを知った。
今はコロナで閉鎖中だけど、8/22にオープン予定とのこと。
なので最終回答は8/22以降に”D8000 or HE1000SE(持込可なら) + Model406”がSTAXを超えるどうかで決めようと思う。
前提としてDACがRME ADI-2、アンプがBenchmark HPA4の構成。
Utopiaは置いてなかった。残念。
音質順に並べると以下。
HE1000SE > Edition15 > Empyrean = D8000 > Model One
※音の緻密さ、明瞭感が基準
HE1000SEでもSTAX SR009S + SRM-T8000ではSTAXの圧勝。
ちなみに今の俺のシステムSR009 + SRM-727A(ボリュームパス)まで性能落とせばHE1000SEに並ぶって感じ。
打倒STAXにはやはり100万以上のアンプが必要なんだろうね。
Final Storeの試聴ルームにMASS-KOBO Model406(200万相当)があることを知った。
今はコロナで閉鎖中だけど、8/22にオープン予定とのこと。
なので最終回答は8/22以降に”D8000 or HE1000SE(持込可なら) + Model406”がSTAXを超えるどうかで決めようと思う。
108名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fabc-BuM5)
2021/07/17(土) 21:56:19.21ID:MxlgbyDd0 >>107
>※音の緻密さ、明瞭感が基準
Model406やあと高価なRE・LEAFなんかは価格相応にそれらも優れるけど
そこに重点を置く(好み)ならSTAX SR009S + SRM-T8000は最高峰な気もする
まあ8月22日以降にFinal Storeで試聴出来る方のようなのでお試し下さい
>※音の緻密さ、明瞭感が基準
Model406やあと高価なRE・LEAFなんかは価格相応にそれらも優れるけど
そこに重点を置く(好み)ならSTAX SR009S + SRM-T8000は最高峰な気もする
まあ8月22日以降にFinal Storeで試聴出来る方のようなのでお試し下さい
109名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9501-kRLG)
2021/07/17(土) 22:21:04.59ID:NFSPQPj/0 >>107
STAX以外だと自分はCHORDのHUGO2を使ってる
このクラスになるとほぼ全てのヘッドフォンをドライブできるからリファレンスとして一つあると重宝する
上級機にDAVEなんてものもあるが定価150万もするので現実的ではないかな
http://innocent-key.com/wordpress/?p=6825
STAX以外だと自分はCHORDのHUGO2を使ってる
このクラスになるとほぼ全てのヘッドフォンをドライブできるからリファレンスとして一つあると重宝する
上級機にDAVEなんてものもあるが定価150万もするので現実的ではないかな
http://innocent-key.com/wordpress/?p=6825
110名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 49bd-EfqL)
2021/07/17(土) 22:47:59.98ID:MqjwQEU/0 そこまでこだわるならSTAXのアンプもKGSSHV Carbonにして欲しい所
111名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7610-E0YB)
2021/07/18(日) 00:18:25.15ID:V5arG/Jo0 >>107
俺はDAVEを超えていると噂のAIT DAC(ES9038 pro)を電流駆動で使ってる。
DAVEと比較したことは無いけどmola mola tambaqui(150万)となら神田のu-audioで比較したことがある。
HD800を持ち込んであえてエグい音源(Imrpovvisazione Per Cinque)を聴いてみた。
結果はどちらも情報量、性能は同レベルと感じた。
けどtambaquiのほうがレンジが広大なのと音質がシルキーなのに輪郭がはっきりしていた。
味付け皆無のAITとの比較のため、味付けが多くあるはずなのにすごく自然に感じるところに感心した。
誰が聴いてもオーディオとしてはtambaquiがいいと感じるはず。
これを聴いてしまうと端的にAITがモニター用にしか思えない。
たぶんこれはディスクリートDAC独特の設計思想の違いで根本的に違うんだと思う。
ただAIT30万とmolamola150万の価格差を考えると同程度の性能と感じるAITもかなり優秀だということ。
こいつの購入を決意するにはスピーカ無しでヘッドホンのみで鳴らす宝の持ち腐れ感を感じなくなるまで
好きなように試聴させてもらえないと無理。要はレンタルが必要。
tambaquiのうねった天板と俺のプアなルミナスラックが擦れる気遣いをしている時点で無理なんだよ。
俺はDAVEを超えていると噂のAIT DAC(ES9038 pro)を電流駆動で使ってる。
DAVEと比較したことは無いけどmola mola tambaqui(150万)となら神田のu-audioで比較したことがある。
HD800を持ち込んであえてエグい音源(Imrpovvisazione Per Cinque)を聴いてみた。
結果はどちらも情報量、性能は同レベルと感じた。
けどtambaquiのほうがレンジが広大なのと音質がシルキーなのに輪郭がはっきりしていた。
味付け皆無のAITとの比較のため、味付けが多くあるはずなのにすごく自然に感じるところに感心した。
誰が聴いてもオーディオとしてはtambaquiがいいと感じるはず。
これを聴いてしまうと端的にAITがモニター用にしか思えない。
たぶんこれはディスクリートDAC独特の設計思想の違いで根本的に違うんだと思う。
ただAIT30万とmolamola150万の価格差を考えると同程度の性能と感じるAITもかなり優秀だということ。
こいつの購入を決意するにはスピーカ無しでヘッドホンのみで鳴らす宝の持ち腐れ感を感じなくなるまで
好きなように試聴させてもらえないと無理。要はレンタルが必要。
tambaquiのうねった天板と俺のプアなルミナスラックが擦れる気遣いをしている時点で無理なんだよ。
112名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7610-E0YB)
2021/07/18(日) 00:32:12.24ID:V5arG/Jo0 91だけど、間違えた。
tambaquiの投稿は>>107でなく、>>008だった。
tambaquiの投稿は>>107でなく、>>008だった。
113名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7610-E0YB)
2021/07/18(日) 00:33:13.16ID:V5arG/Jo0 91だけど、間違えた。
tambaquiの投稿は>>107でなく、>>109だった。
tambaquiの投稿は>>107でなく、>>109だった。
114名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7610-E0YB)
2021/07/18(日) 00:58:44.17ID:V5arG/Jo0115名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 615f-E2J4)
2021/07/18(日) 01:50:16.17ID:M/TAFPiW0 よろしくお願いします。
オーディオ初心者です。
映画やアニメ鑑賞、音楽、ゲームでの使用を考えています。
今は半年以上前に購入したATH-M40Xを使っています。
それで十分満足しているぐらいの耳なのですが、マイク付きではないので新しくヘッドホンを購入しようと思っています。
【予算】3万以下
【使用機器】PC→mixamp pro trに
【よく聴くジャンル】クラシックやジャズ、ハードコアテクノ、アニソン
【重視する音域】そこまでこだわりはありませんが、低音がよく聞こえてると嬉しいです
【使用場所】 室内です
【希望の形状】オーバーイヤー型で密閉型
【期待すること】
有線でマイク付きのヘッドホン、
長時間つけることが多いので、あまり耳が痛くならないヘッドホンを探してます。
またゲーミングヘッドホンのようなゴツゴツピカピカした見た目ではなくシンプルデザインのヘッドホンがあれば教えていただきたいです…(_ _)
オーディオ初心者です。
映画やアニメ鑑賞、音楽、ゲームでの使用を考えています。
今は半年以上前に購入したATH-M40Xを使っています。
それで十分満足しているぐらいの耳なのですが、マイク付きではないので新しくヘッドホンを購入しようと思っています。
【予算】3万以下
【使用機器】PC→mixamp pro trに
【よく聴くジャンル】クラシックやジャズ、ハードコアテクノ、アニソン
【重視する音域】そこまでこだわりはありませんが、低音がよく聞こえてると嬉しいです
【使用場所】 室内です
【希望の形状】オーバーイヤー型で密閉型
【期待すること】
有線でマイク付きのヘッドホン、
長時間つけることが多いので、あまり耳が痛くならないヘッドホンを探してます。
またゲーミングヘッドホンのようなゴツゴツピカピカした見た目ではなくシンプルデザインのヘッドホンがあれば教えていただきたいです…(_ _)
116名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69ef-++Tn)
2021/07/18(日) 02:19:02.88ID:aGris94v0117名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 615f-E2J4)
2021/07/18(日) 02:52:10.82ID:M/TAFPiW0118名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 75e6-E0YB)
2021/07/18(日) 03:50:19.32ID:HZW95qMq0 新しく買うヘッドホンは115の中身でマイク無しのを希望?
119名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMad-E0YB)
2021/07/18(日) 08:47:20.75ID:C+6QN73rM120名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa39-8Opw)
2021/07/18(日) 10:40:03.31ID:FR+8UJgoa レベルが違う安物の話ですみませんが、エルパRD-IR200以外で乾電池式のワイヤレスって、無いんですかね。
もっともっと言えば、発信のほうも乾電池だとベター。
価格.com等の検索では乾電池駆動であるはずの機種さえヒットせず、広範にグーグルで乾電池(完全一致)とマイナスで内蔵バッテリー周辺の用語を入れても内蔵バッテリー式のワイヤレスヘッドホンがいっぱい引っ掛かる感じ。
上等な再生機器でも上等な耳でもないから、まあ、それなりの物で…。
もっともっと言えば、発信のほうも乾電池だとベター。
価格.com等の検索では乾電池駆動であるはずの機種さえヒットせず、広範にグーグルで乾電池(完全一致)とマイナスで内蔵バッテリー周辺の用語を入れても内蔵バッテリー式のワイヤレスヘッドホンがいっぱい引っ掛かる感じ。
上等な再生機器でも上等な耳でもないから、まあ、それなりの物で…。
121名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 615f-E2J4)
2021/07/18(日) 10:44:19.66ID:M/TAFPiW0 >>118
マイク有りのヘッドホンを探しています。
マイク有りのヘッドホンを探しています。
122名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a10-gNKG)
2021/07/18(日) 10:54:12.42ID:Q4684uG60 >>120
コードレスヘッドホン 楽々聴くちゃん HP-001とかありますね。音質とかは全くわかりませんが。
コードレスヘッドホン 楽々聴くちゃん HP-001とかありますね。音質とかは全くわかりませんが。
123名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa39-8Opw)
2021/07/18(日) 11:01:21.70ID:FR+8UJgoa124名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 05da-kbnc)
2021/07/18(日) 11:09:07.03ID:UcwijXY20 >>115
長時間使用を考えるなら、やはり店頭での試着はした方がいいんじゃないかな。
そこそこの店舗なら結構な数を揃えているだろうし、派手じゃ無いものもある。
ここでよく見るメーカーはあまりヘッドセットは扱ってないけど、オーテクとかはあるね。
ATH-G1 とか、ATH-770XCOM。
長時間使用を考えるなら、やはり店頭での試着はした方がいいんじゃないかな。
そこそこの店舗なら結構な数を揃えているだろうし、派手じゃ無いものもある。
ここでよく見るメーカーはあまりヘッドセットは扱ってないけど、オーテクとかはあるね。
ATH-G1 とか、ATH-770XCOM。
125名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 615f-E2J4)
2021/07/18(日) 11:58:15.74ID:M/TAFPiW0126名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdfa-gqw5)
2021/07/18(日) 16:02:11.39ID:iW7BYC/ud 海外通販で良ければPC38Xとか
127名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d35-T2np)
2021/07/18(日) 16:25:28.79ID:Bc6DaVkV0 >>126
密閉型を希望してるよ
密閉型を希望してるよ
128名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdfa-gqw5)
2021/07/18(日) 16:45:54.31ID:iW7BYC/ud >>127
見落としてた
見落としてた
129名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 615f-E2J4)
2021/07/18(日) 22:50:32.83ID:M/TAFPiW0 ありがとうございます。参考になります。
126さんからおすすめして頂いたpc38xを調べてみました!
全体的にとても良さそうですが、確かに開放型なのが気になりますね…
開放型でも周りに迷惑がかからないぐらいの音漏れなら良いのですが、、
126さんからおすすめして頂いたpc38xを調べてみました!
全体的にとても良さそうですが、確かに開放型なのが気になりますね…
開放型でも周りに迷惑がかからないぐらいの音漏れなら良いのですが、、
130名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa39-hwij)
2021/07/20(火) 15:05:59.52ID:sIM4rPsja131名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr75-KpGY)
2021/07/21(水) 09:33:15.69ID:+ofhDoAJr ・マルチポイント対応
・USB-C
・AAC対応
で装着感がいい物を探しています
一日中(約15時間)つけてても疲れない、痛くならないようなのが理想なんですけど良いのってありますか?
・USB-C
・AAC対応
で装着感がいい物を探しています
一日中(約15時間)つけてても疲れない、痛くならないようなのが理想なんですけど良いのってありますか?
132名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5a47-5z8U)
2021/07/21(水) 11:31:13.75ID:Krt+LM2Y0 【予算】1〜2万円
【使用機器】PC、DAP
【よく聴くジャンル】ポップス
【重視する音域】中高音(主にボーカル)
【使用場所】 室内・室外
【希望の形状】オーバーイヤー型 密閉型。公園等
なので開放型も駄目ではない
【期待すること】音源良くないものや古いポップス
等でもある程度 気持ちよく聞けること。メガネ
なので軽くて装着感の良いもの。
ロック用でHD-25は持ってます。
【使用機器】PC、DAP
【よく聴くジャンル】ポップス
【重視する音域】中高音(主にボーカル)
【使用場所】 室内・室外
【希望の形状】オーバーイヤー型 密閉型。公園等
なので開放型も駄目ではない
【期待すること】音源良くないものや古いポップス
等でもある程度 気持ちよく聞けること。メガネ
なので軽くて装着感の良いもの。
ロック用でHD-25は持ってます。
133名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 615f-E2J4)
2021/07/21(水) 12:15:15.08ID:gNpOIJoY0 >>130
ありがとうございます!
このヘッドセット見た目もかっこいいし、評価も高いみたいですね…
予算もぴったりなのでMMX300 2nd購入してみようと思います!
大変参考になりました(_ _)
みなさんアドバイスありがとうございました!
ありがとうございます!
このヘッドセット見た目もかっこいいし、評価も高いみたいですね…
予算もぴったりなのでMMX300 2nd購入してみようと思います!
大変参考になりました(_ _)
みなさんアドバイスありがとうございました!
134名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b6e4-BuM5)
2021/07/21(水) 15:35:04.21ID:1WZAedCB0 >>132
AH-D1200
AH-D1200
135名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a47-KZFd)
2021/07/21(水) 16:54:20.85ID:Krt+LM2Y0 めら
136名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a47-KZFd)
2021/07/21(水) 17:00:46.86ID:Krt+LM2Y0137名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 76aa-Lyc+)
2021/07/21(水) 22:03:28.01ID:BqWmZIDY0 >>132
まだ見てるかな。134のAH-D1200も素晴らしい機種で
不満は出ないと思うが、少しだけ蒸れやすい。
この季節に併せてとその「古いポップス」ってことなら、
開放だがSW-HP100を推したい(密閉ならSW-HP20)。
私はまさにポップス最高と思ってる。そう、60-80年代
アイドルを聞きまくってるおっさんです。
まあ見た目はD1200のがかっこいいね。
まだ見てるかな。134のAH-D1200も素晴らしい機種で
不満は出ないと思うが、少しだけ蒸れやすい。
この季節に併せてとその「古いポップス」ってことなら、
開放だがSW-HP100を推したい(密閉ならSW-HP20)。
私はまさにポップス最高と思ってる。そう、60-80年代
アイドルを聞きまくってるおっさんです。
まあ見た目はD1200のがかっこいいね。
138名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 75da-Io+N)
2021/07/22(木) 11:05:43.59ID:Mfrf9mOw0 SW-HP300はリスニングの場合、ややジャンルを選ぶ濃厚な音だと思ったけど
ゲームで使うと刺さりも少なく厚みのある環境音や臨場感のあるプレイを楽しめた
ググるとHP100の方は300と異なる音らしいですが
100が出て間もなく300が出たのでいきなり300を買ってしまった…
ゲームで使うと刺さりも少なく厚みのある環境音や臨場感のあるプレイを楽しめた
ググるとHP100の方は300と異なる音らしいですが
100が出て間もなく300が出たのでいきなり300を買ってしまった…
139名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 76aa-xL6t)
2021/07/22(木) 12:54:00.43ID:aBC7cIoi0 >>138
SW-HP300お持ちですか、珍しいですね。
SWシリーズについては3つとも持ってるという
ブログの人がいて結構見てました。
HP300は「魔性のHP」と評されてましたw。
私の印象ではオケ曲があうという書き込みで、
ポップスならHP100かHP20という感じでしたが
どんな印象すか。
SW-HP300お持ちですか、珍しいですね。
SWシリーズについては3つとも持ってるという
ブログの人がいて結構見てました。
HP300は「魔性のHP」と評されてましたw。
私の印象ではオケ曲があうという書き込みで、
ポップスならHP100かHP20という感じでしたが
どんな印象すか。
140名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 75da-Io+N)
2021/07/22(木) 15:31:12.23ID:Mfrf9mOw0 >>139
SW-HP300はセミオープンではあるものの
中低域の量感があるので、HD650のような濃密(やや窮屈)な音場だと思いました
60〜70年代の洋楽ロックやポストロック等も濃厚に鳴らせると思います
上でも書きましたが、雰囲気重視で使うのであればゲームでの重厚感も出せるかと
K701やDT990PROとは方向性が異なるので使い分けもできますね
(田舎なのでHP100は試聴すらできず逆にその存在が気になる><;)
SW-HP300はセミオープンではあるものの
中低域の量感があるので、HD650のような濃密(やや窮屈)な音場だと思いました
60〜70年代の洋楽ロックやポストロック等も濃厚に鳴らせると思います
上でも書きましたが、雰囲気重視で使うのであればゲームでの重厚感も出せるかと
K701やDT990PROとは方向性が異なるので使い分けもできますね
(田舎なのでHP100は試聴すらできず逆にその存在が気になる><;)
141名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 76aa-xL6t)
2021/07/22(木) 17:23:05.76ID:aBC7cIoi0 >>140
なるほど、HP100は明るく弾むような音と感じています。
私もHD650は持っていますが、まさしく濃密な650と使い
分けています。遮音性の点からHP20も考えていましたが、
300もおもしろそうですね。悩んできましたw。まあスレチ
なのでこの辺にしますが、感想ありがとうございます。
なるほど、HP100は明るく弾むような音と感じています。
私もHD650は持っていますが、まさしく濃密な650と使い
分けています。遮音性の点からHP20も考えていましたが、
300もおもしろそうですね。悩んできましたw。まあスレチ
なのでこの辺にしますが、感想ありがとうございます。
142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9501-1Z1u)
2021/07/22(木) 22:28:54.61ID:YDbsRlHq0 【予算】5-20万円ぐらい
【使用機器】Mac -> 5-10万円程度のヘッドホンアンプ(予定)
【よく聴くジャンル】邦楽ロック(ヨルシカ)、Future Bass(Snail's House)、ピアノトリオ(GOGO PENGUIN)、アニソン(アイマスやラブライブなどのアイドル系)
【重視する音域】フラット(高音)
【使用場所】 室内
【希望の形状】どちらでも
【期待すること】AONIC 50と同系統でグレードアップしたような音
現在AONIC 50とMomentum 3を所有しており、両方売ってより良いものを買おうと思っています。
AONIC 50の方が、どのパートも聞こえやすく芯がある音で気に入っています。
フラットな音域(のため相対的に高音がよく聞こえる)と分離の良さ、解像度の高さあたりが自分のツボなのでしょうか。
ワイヤレスでないヘッドホンのことは殆ど知らないのですが、試聴の指針となるようにいくつかオススメしていただけるとありがたいです。
【使用機器】Mac -> 5-10万円程度のヘッドホンアンプ(予定)
【よく聴くジャンル】邦楽ロック(ヨルシカ)、Future Bass(Snail's House)、ピアノトリオ(GOGO PENGUIN)、アニソン(アイマスやラブライブなどのアイドル系)
【重視する音域】フラット(高音)
【使用場所】 室内
【希望の形状】どちらでも
【期待すること】AONIC 50と同系統でグレードアップしたような音
現在AONIC 50とMomentum 3を所有しており、両方売ってより良いものを買おうと思っています。
AONIC 50の方が、どのパートも聞こえやすく芯がある音で気に入っています。
フラットな音域(のため相対的に高音がよく聞こえる)と分離の良さ、解像度の高さあたりが自分のツボなのでしょうか。
ワイヤレスでないヘッドホンのことは殆ど知らないのですが、試聴の指針となるようにいくつかオススメしていただけるとありがたいです。
143名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM0e-tqpx)
2021/07/22(木) 23:04:42.77ID:z41torP4M144名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM0e-tqpx)
2021/07/22(木) 23:05:37.50ID:z41torP4M 良く読んで無かった。アンプは決めていますか?
145名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b6ba-nnFR)
2021/07/22(木) 23:18:31.20ID:TnafY6800146名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d33-KQZf)
2021/07/22(木) 23:25:42.17ID:ToOTaTjl0147名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fa64-of0G)
2021/07/22(木) 23:38:38.23ID:FY472/Pg0148名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 55c0-fkKp)
2021/07/22(木) 23:38:40.01ID:ef62035W0 大ホールの響きや音場の広さより直接音を優先する人ならHEDDPHONEをお勧めしたいな
音場が狭くて重いし蒸れやすいイヤーパッドなのが残念だけど
芯があって細かく見通せる音像は上位価格帯のものに迫る分解能がある
音場が狭くて重いし蒸れやすいイヤーパッドなのが残念だけど
芯があって細かく見通せる音像は上位価格帯のものに迫る分解能がある
149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5928-Uc9M)
2021/07/23(金) 00:04:34.17ID:31J60U1z0150名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d901-JXZI)
2021/07/23(金) 00:25:25.94ID:NWq/Hxdf0151名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5902-eZHE)
2021/07/23(金) 01:43:23.84ID:2Twm3FIq0 アニソン系の音楽聞くならHD800sはボーカル遠くなるしクソ音源はよりクソになるし合わないんじゃないかね
素直にAD2000x勧めとくわ
素直にAD2000x勧めとくわ
152名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0be4-qCnf)
2021/07/23(金) 02:03:38.81ID:soVItco70153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb4b-MNq/)
2021/07/23(金) 03:06:29.09ID:dpD2Y29m0 ジャンル的にAryaは無いだろ
同じメーカーのANANDAならまだ分かるが
同じメーカーのANANDAならまだ分かるが
154名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-J4Zs)
2021/07/23(金) 05:59:39.00ID:pO50GX8qM >>152
俺もこれがオススメだけどロックには合わないのあるかもしれないから試聴してみて下さい。
俺もこれがオススメだけどロックには合わないのあるかもしれないから試聴してみて下さい。
155名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 81aa-lSE7)
2021/07/23(金) 06:08:45.06ID:O4KIa8Zc0 >>142
TH909
TH909
156名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM05-oqv9)
2021/07/23(金) 08:24:09.61ID:60RiwhA1M Esw950か99クラシックで迷ってる
157名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b9da-3Z6B)
2021/07/23(金) 08:47:15.12ID:jNjc92xz0 >>156
ESW950はオンイヤーだからとにかく小さくてコンパクトに持ち運びするならこっち。
99 Classicはアラウンドイヤーで装着感も良いから、室内で長時間じっくり聞くならこっち。
自分はオンイヤーは耳が痛くなるから、ESWのシリーズのアラウンド版が欲しいわ。WP900は良いものだけどちと高い。
ESW950はオンイヤーだからとにかく小さくてコンパクトに持ち運びするならこっち。
99 Classicはアラウンドイヤーで装着感も良いから、室内で長時間じっくり聞くならこっち。
自分はオンイヤーは耳が痛くなるから、ESWのシリーズのアラウンド版が欲しいわ。WP900は良いものだけどちと高い。
158名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d901-JXZI)
2021/07/23(金) 13:20:57.68ID:NWq/Hxdf0159名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2933-wUKI)
2021/07/23(金) 21:35:57.87ID:4I/fqdhE0160名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2933-hZ7A)
2021/07/23(金) 22:48:57.50ID:AXTPboe10161名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 41ef-hZWg)
2021/07/23(金) 22:58:27.08ID:7YOitZU30 DENON製ヘッドホンの形が頭に合う人間だけが死後天国に行ける
162名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1310-6w3S)
2021/07/23(金) 23:22:08.44ID:JN+tIg3K0 今HD800Sのみ所有してるんだけどD8000proとかutopiaとかempyreanとかになると全く違うレベルの音が聞けるのかなぁ
163名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5928-Uc9M)
2021/07/24(土) 00:11:05.25ID:1vfdmLm90 他は知らんがUtopiaはHD800系とは音作りの思想が違うから次元が違うともいえるな
164名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-bS5f)
2021/07/24(土) 07:17:16.62ID:Joph6iTtd165名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9346-hXUN)
2021/07/24(土) 18:05:56.09ID:ZhVOnbx20 へッドホンの製品ページ見てるとたまにDTS Headphone:X対応とか書いてるのあるけど、逆にDTS Headphone:Xに対応してないステレオヘッドホンなんてあるの?
166名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1347-47xT)
2021/07/24(土) 18:15:09.34ID:aal9KPbY0167名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b81-isbc)
2021/07/24(土) 18:33:41.14ID:+hA7P79s0168名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b102-Xtex)
2021/07/25(日) 09:12:44.74ID:b4uo9kkk0 HD650買ったんですが、HD598の方がいいような
エロゲで使ってるんだけどね
エロゲで使ってるんだけどね
169名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H6b-e1bW)
2021/07/25(日) 10:46:54.78ID:lPFNNuYRH T1とかT5Pの1stや2nd辺り欲しい場合、新品で買えるなかで代わりになりそうな機種ってあるのかしら。
170名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2935-k8j/)
2021/07/25(日) 11:57:55.09ID:XopblhBq0 >>168
声の柔らかさを求めるならそうかも
声の柔らかさを求めるならそうかも
171名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b102-wHI2)
2021/07/25(日) 16:56:57.98ID:3K7dslRk0 少し前にM50X買ったけど高音があまりにも苦痛だったのでM40X買い直した
やっぱリスニングなら明らかにこっちの方がいいな聴いてて楽しいわ
50は楽器やってる人が耳コピとかで使うもんだろう
密閉型はこれで完結
次は開放型のR70Xだpaypay祭で10%還元になったらポチる
そしたらこれでヘッドホン沼はおしまい
オーテクだらけなのが気になるけど
やっぱリスニングなら明らかにこっちの方がいいな聴いてて楽しいわ
50は楽器やってる人が耳コピとかで使うもんだろう
密閉型はこれで完結
次は開放型のR70Xだpaypay祭で10%還元になったらポチる
そしたらこれでヘッドホン沼はおしまい
オーテクだらけなのが気になるけど
172名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4901-eZHE)
2021/07/25(日) 17:56:53.19ID:8igXMsHX0 >>168
声を聞きたいならそもそもゼンハイザーが微妙なのでは
声を聞きたいならそもそもゼンハイザーが微妙なのでは
173名無しさん┃】【┃Dolby (ガックシ 066d-bSA8)
2021/07/25(日) 19:49:30.02ID:GGw8bFt16 【予算】 2万前後
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】クラシック音楽。特にピアノ独奏、コーラス、オーケストラ
【重視する音域】満遍なく
【使用場所】 自宅と、仕事場のオフィス(他人もいる)。いずれも屋内使用
【希望の形状】(今まで密閉型しか使ったことが無いので、開放型がどのくらい音漏れするのかわかってないです)
【期待すること】顔デカメガネ野郎が無理なく装着できるのだと有難いです
初心者で恐縮ですが、お答えいただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】クラシック音楽。特にピアノ独奏、コーラス、オーケストラ
【重視する音域】満遍なく
【使用場所】 自宅と、仕事場のオフィス(他人もいる)。いずれも屋内使用
【希望の形状】(今まで密閉型しか使ったことが無いので、開放型がどのくらい音漏れするのかわかってないです)
【期待すること】顔デカメガネ野郎が無理なく装着できるのだと有難いです
初心者で恐縮ですが、お答えいただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。
174名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7bac-PAOv)
2021/07/25(日) 20:36:37.28ID:50apzLeB0 【予算】20万
【使用機器】u16〜sd2.0b〜HA3FT〜HD800S&HD25light
【よく聴くジャンル】澤野弘之、光田康典(生楽器ボーカル系)
【重視する音域】クリアな音
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉開放どちらでも可
【期待すること】
結論言うけどHD800Sに不満がある
聴いてて普通過ぎること明確な楽しみがない
トドメの一撃はヘッドバンドが髪の毛を引っ張り抜く構造
これら解決するのありませんか?
ちなみに試聴はしたいけど東京コロナ酷いしサブスクは試聴機在庫がない
【使用機器】u16〜sd2.0b〜HA3FT〜HD800S&HD25light
【よく聴くジャンル】澤野弘之、光田康典(生楽器ボーカル系)
【重視する音域】クリアな音
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉開放どちらでも可
【期待すること】
結論言うけどHD800Sに不満がある
聴いてて普通過ぎること明確な楽しみがない
トドメの一撃はヘッドバンドが髪の毛を引っ張り抜く構造
これら解決するのありませんか?
ちなみに試聴はしたいけど東京コロナ酷いしサブスクは試聴機在庫がない
175名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b102-Xtex)
2021/07/25(日) 21:02:12.60ID:b4uo9kkk0176名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 695f-3Z6B)
2021/07/25(日) 22:40:23.61ID:VuZ/T5pT0 【予算】 3万前後
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】ダンス ダブレゲエ ダブテクノ etc おおむねオールジャンル
【重視する音域】中高音域 スーパーロー
【使用場所】 自宅
【希望の形状】密閉型
【期待すること】使用機材との相性上、インピーダンスは32Ωまでのものを希望します。
先生方、知恵をお貸し願えませんでしょうか?
よろしくお願いします。
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】ダンス ダブレゲエ ダブテクノ etc おおむねオールジャンル
【重視する音域】中高音域 スーパーロー
【使用場所】 自宅
【希望の形状】密閉型
【期待すること】使用機材との相性上、インピーダンスは32Ωまでのものを希望します。
先生方、知恵をお貸し願えませんでしょうか?
よろしくお願いします。
177名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 99e6-0CkY)
2021/07/25(日) 22:52:50.02ID:JrY2UD+90 >開放型の音漏れ感
小声でつぶやくぐらい? 同じ部屋ならどんな音楽聞いてるかはわかる
ドア閉めて違う部屋なら聞こえないぐらいかな
小声でつぶやくぐらい? 同じ部屋ならどんな音楽聞いてるかはわかる
ドア閉めて違う部屋なら聞こえないぐらいかな
178名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b9da-3Z6B)
2021/07/25(日) 23:17:29.27ID:WZDiCwJc0179名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0be4-qCnf)
2021/07/25(日) 23:31:36.60ID:o6Aip5rl0 >>173
他人いるなら開放型はNG
俺からはAH-D1200を勧めておこう、空気感や広がりも価格の割にあるからジャンルにも合うと思う
>>174
機器もしっかりしたもの揃えてるし、ここまで来たらもう「好み」の範疇なんだよなぁ・・・
ケーブル遊びはもうやった?良い機器揃えてたら結構変わるからまだなら楽しんでくれよな
それはそうと具体的なヘッドホンとしては、上流見ると迫力系が好きなのかな?という印象なんだが
・TH900mk2(メリハリドンシャリ系、個性を楽しむ感じ)
・TH909(上記をフラット目の大人しくさせた感じ)
・ATH-ADX5000(上流をなかなかうまく反映してくれるが、もしかしたらつまらないと言われるかも)
・T1(初代)(女性ボーカルが透明に浮かび上がるのでジャンルとの相性は良いかも、解像度はやや劣るだろう)
ぶっちゃけeイヤホンでも行って予算前後のヘッドホン全部試聴してとしか言えない、試聴なしで買えるほど安い買い物でもあるまいし
>>176
ノリとドンシャリ感と、インピ若干超えてるけどATH-WS1100とかいいんじゃないかな
その他ATH-M50xとかMDR-M1STとかAH-D1200も名前挙げておくから後はレビュー漁ってくれ
他人いるなら開放型はNG
俺からはAH-D1200を勧めておこう、空気感や広がりも価格の割にあるからジャンルにも合うと思う
>>174
機器もしっかりしたもの揃えてるし、ここまで来たらもう「好み」の範疇なんだよなぁ・・・
ケーブル遊びはもうやった?良い機器揃えてたら結構変わるからまだなら楽しんでくれよな
それはそうと具体的なヘッドホンとしては、上流見ると迫力系が好きなのかな?という印象なんだが
・TH900mk2(メリハリドンシャリ系、個性を楽しむ感じ)
・TH909(上記をフラット目の大人しくさせた感じ)
・ATH-ADX5000(上流をなかなかうまく反映してくれるが、もしかしたらつまらないと言われるかも)
・T1(初代)(女性ボーカルが透明に浮かび上がるのでジャンルとの相性は良いかも、解像度はやや劣るだろう)
ぶっちゃけeイヤホンでも行って予算前後のヘッドホン全部試聴してとしか言えない、試聴なしで買えるほど安い買い物でもあるまいし
>>176
ノリとドンシャリ感と、インピ若干超えてるけどATH-WS1100とかいいんじゃないかな
その他ATH-M50xとかMDR-M1STとかAH-D1200も名前挙げておくから後はレビュー漁ってくれ
180名無しさん┃】【┃Dolby (FAX! 695f-3Z6B)
2021/07/26(月) 00:18:36.65ID:GdBVwIW20FOX181名無しさん┃】【┃Dolby (FAX! 0be4-qCnf)
2021/07/26(月) 03:00:34.29ID:65d3tgYy0FOX182名無しさん┃】【┃Dolby (FAX! MM33-Mh43)
2021/07/26(月) 05:10:37.40ID:Sqy9h+RqMFOX183名無しさん┃】【┃Dolby (FAX! 0bba-H193)
2021/07/26(月) 05:47:04.75ID:kbY6llDP0FOX184名無しさん┃】【┃Dolby (FAX!W 7bac-PAOv)
2021/07/26(月) 07:21:57.62ID:7mVZ53aH0FOX >>174だけどありがとうございます
今はコロナ厳しいので様子見てからeイヤホン行きます
今はコロナ厳しいので様子見てからeイヤホン行きます
185名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 695f-Ru1v)
2021/07/26(月) 12:39:53.69ID:GdBVwIW20186名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 937c-EAvU)
2021/07/26(月) 20:04:56.39ID:viE13VIt0187名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13da-fV9b)
2021/07/26(月) 21:15:55.73ID:ZL6GRUiZ0 出来る出来ないの情報が錯綜しすぎて検索する程に訳分からなくなり、ここに流れ着きました。経験者が居れば助けて下さい。
【予算】 3万以下
【使用機器】
ハイセンス 65U7F
ANKER SoundsyncA3341
【ジャンル】動画視聴
【期待すること】
夜間家族に聞こえないようテレビとBluetoothトランスミッターをSPDIFで繋いでワイヤレスヘッドホンで音を聞こうと考えています。
試しに手持ちのワイヤレスイヤホンで音を拾ったらテレビ、イヤホン共に音量調整が出来ず音が大きすぎて使い物になりません。SPDIFでも本体側で音量調整可能な密閉型のワイヤレスヘッドホンを紹介して下さい。
【予算】 3万以下
【使用機器】
ハイセンス 65U7F
ANKER SoundsyncA3341
【ジャンル】動画視聴
【期待すること】
夜間家族に聞こえないようテレビとBluetoothトランスミッターをSPDIFで繋いでワイヤレスヘッドホンで音を聞こうと考えています。
試しに手持ちのワイヤレスイヤホンで音を拾ったらテレビ、イヤホン共に音量調整が出来ず音が大きすぎて使い物になりません。SPDIFでも本体側で音量調整可能な密閉型のワイヤレスヘッドホンを紹介して下さい。
188名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7bac-PAOv)
2021/07/26(月) 21:23:50.26ID:7mVZ53aH0189名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0be4-qCnf)
2021/07/26(月) 23:23:57.49ID:65d3tgYy0 >>188
リケのほうは詳しくないんだが、USBケーブルでエイム電子のUA3とかはホンモノだよ、3万で到達点レベル
電源ケーブル遊びも面白いが、選択肢が大杉て結構泥沼
RCAやXLRは意外と選択肢少ないけど、迫力重視ならゾノトーンとか好きなんじゃないかな、USBや電源も出してるはず
ままここはケーブルスレじゃないからこの話題はこの辺にしとこう
リケのほうは詳しくないんだが、USBケーブルでエイム電子のUA3とかはホンモノだよ、3万で到達点レベル
電源ケーブル遊びも面白いが、選択肢が大杉て結構泥沼
RCAやXLRは意外と選択肢少ないけど、迫力重視ならゾノトーンとか好きなんじゃないかな、USBや電源も出してるはず
ままここはケーブルスレじゃないからこの話題はこの辺にしとこう
190名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 59c0-0RMd)
2021/07/27(火) 03:24:29.07ID:DontaYff0191名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7bac-PAOv)
2021/07/27(火) 07:39:23.59ID:jqMmfJO00192名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 712b-g7Nr)
2021/07/27(火) 09:11:50.11ID:x4zkFt/l0 あんまりお金かけられないんですが、2万円くらいまででK702ってどうですか?
音楽はJ-POPを聴くのと、VCに使います
スピーカーは2.5万円くらいの中華DACにペア5〜10万円のを使い比べたりしてる程度で、
スピーカーの音の違いは分かりますがアンプやDAC、ましてケーブルの音の違いは分からないレベルです
音楽はJ-POPを聴くのと、VCに使います
スピーカーは2.5万円くらいの中華DACにペア5〜10万円のを使い比べたりしてる程度で、
スピーカーの音の違いは分かりますがアンプやDAC、ましてケーブルの音の違いは分からないレベルです
193名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c902-XvXL)
2021/07/27(火) 09:28:00.13ID:m8vfHH/00 >192
K702はもっと高いヘッドホン導入しても腐らずに併用出来るよ。
そこそこ軽いのでVCでも負担にならない。
人によっては頭のサイズに合わないのでそれをクリア出来てるなら大丈夫
K702はもっと高いヘッドホン導入しても腐らずに併用出来るよ。
そこそこ軽いのでVCでも負担にならない。
人によっては頭のサイズに合わないのでそれをクリア出来てるなら大丈夫
194名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 81aa-lSE7)
2021/07/27(火) 10:03:32.08ID:cgnHReVH0 ケーブルは音変わるが、好みの音になるかどうかは難しいところだね。
アンプやDACチップで音変わる経験はした事ないから分からないけど。
アンプやDACチップで音変わる経験はした事ないから分からないけど。
195名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b15f-hoQR)
2021/07/28(水) 00:52:40.18ID:beQnWo6A0 HD800s買いたいんだが価格コムの最安値のショップってどうなん?
eイヤホンと4万の差があるんでビビってる
eイヤホンと4万の差があるんでビビってる
196名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5d-izfk)
2021/07/28(水) 01:33:49.02ID:xY/hirkLa 直輸入って書いてあるから、そんなもんでしょ
197名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0be4-qCnf)
2021/07/28(水) 01:39:43.83ID:cddjTIjl0 >>195
知識って大事だぞ?
そのショップ海外正規品直輸入を謳ってるが、同じことしてるはずのサウンドハウスで19万だ
そして、もう一つ、今言うほど円高か?
少なくとも価格に説明付かない限りは手を出すべきじゃない
価格コムは過去にも詐欺ショップ堂々と掲載してたからあいつらいちいちチェックしてないよ
知識って大事だぞ?
そのショップ海外正規品直輸入を謳ってるが、同じことしてるはずのサウンドハウスで19万だ
そして、もう一つ、今言うほど円高か?
少なくとも価格に説明付かない限りは手を出すべきじゃない
価格コムは過去にも詐欺ショップ堂々と掲載してたからあいつらいちいちチェックしてないよ
198名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM8b-bSA8)
2021/07/29(木) 14:20:00.27ID:MVXIwi23MNIKU199名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 41ef-u+uq)
2021/07/29(木) 14:40:15.37ID:ND57QxWd0NIKU 何かあった時に国内代理店に頼ることはできないということだけ理解してれば輸入品をお得に買えばいい
200名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 597c-bSA8)
2021/07/29(木) 15:07:16.86ID:nW52Mtmz0NIKU おれも以前オーディオワンで買ったことあるよ。問題ない。
HD660Sの在庫はマイチェン前のか後のかを電話で聞いたら、箱は開けられないので
中身は確認できないけど、そういえば外箱が前は真っ黒だったけど最近のはグレーになった、
と言われてマイチェン後と判明した。
HD660Sの在庫はマイチェン前のか後のかを電話で聞いたら、箱は開けられないので
中身は確認できないけど、そういえば外箱が前は真っ黒だったけど最近のはグレーになった、
と言われてマイチェン後と判明した。
201名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 2b1f-p/gO)
2021/07/29(木) 21:04:23.20ID:6WocUDte0NIKU 予算は一万以下
【使用機器】(パソコンからUSBを経由)
【よく聴くジャンル】(BABYMETALからゲームまでなんでも)
【重視する音域】(特性の無い音)
【使用場所】 (室内)
【希望の形状】耳を覆うタイプがいいのかな?今までヘッドフォン使ったことがないから分からない
【期待すること】軽くて長時間使ってても痛くならない、まずは基本的なヘッドフォン希望
【使用機器】(パソコンからUSBを経由)
【よく聴くジャンル】(BABYMETALからゲームまでなんでも)
【重視する音域】(特性の無い音)
【使用場所】 (室内)
【希望の形状】耳を覆うタイプがいいのかな?今までヘッドフォン使ったことがないから分からない
【期待すること】軽くて長時間使ってても痛くならない、まずは基本的なヘッドフォン希望
202名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd33-3Ulr)
2021/07/29(木) 21:14:57.40ID:CIFX6qK4dNIKU >>201
ath-m40x
ath-m40x
203名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 5936-HM0v)
2021/07/29(木) 21:43:40.30ID:q2Y9qxuP0NIKU >>20 1
1万円なら鰻
1万円なら鰻
204名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6569-WsKp)
2021/07/30(金) 01:11:15.76ID:QNdl0gEK0 PS4でアマプラを3000円の安物ヘッドセットでずっと視聴してたけど、最近定価18000円(売値6000円)のデノンのヘッドフォンに買い変えたらビックリするくらい音変わった
音場や台詞の生々しさ、迫力が全然違う
音ってアンプや再生機にほぼ依存されると思ってヘッドフォンの力を軽視してた
これ5万円台以上のクラスに手を出すと更なる感動体験が待ってるの?
音場や台詞の生々しさ、迫力が全然違う
音ってアンプや再生機にほぼ依存されると思ってヘッドフォンの力を軽視してた
これ5万円台以上のクラスに手を出すと更なる感動体験が待ってるの?
205名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMee-Exfe)
2021/07/30(金) 02:58:33.54ID:N20pcZ2ZM 定番のHD650なら、中古の安いやつがヤフオク等で1万円くらい
新品だと4万円台だが、2002年発売の超ロングセラーなので、中古の古いやつは安い
新品だと4万円台だが、2002年発売の超ロングセラーなので、中古の古いやつは安い
206名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0168-Gkqf)
2021/07/30(金) 03:24:37.03ID:3fWT6mhG0 お金のかかる趣味だから大人になって稼いでからしにようね
207名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMee-ndpb)
2021/07/30(金) 05:30:09.37ID:cD6yua39M 耳が劣化する前に楽しめという説もある
208名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d01-FF4X)
2021/07/30(金) 06:40:11.77ID:wwKHvg8x0 3000→18000に変えた時ほど感動はないだろうな
買うか視聴してみればいいじゃん
店しかなくてもレンタルとかあるし
買うか視聴してみればいいじゃん
店しかなくてもレンタルとかあるし
209名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMee-2tSR)
2021/07/30(金) 06:51:10.80ID:BnbdSLzfM ヘッドホン沼へようこそ
210名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 418f-Xvfy)
2021/07/30(金) 07:23:42.69ID:wYb7cUVR0 【予算】10万円ぐらい
【使用機器】(再生機器・アンプ等)iPhone,iPad,macbook
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)R&B,POP,ダンスミュージック
軽快、明るい音楽が好きですが、バラード系も聴きます。
【重視する音域】(高・中・低等)高音メイン
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】無線、有線両方で使用できことが希望です。
さらに、有線の場合電源入れなくても聴けるならなおいいです。
有線で聴く場合、DACをかませてハイレゾ・ロスレスで聴きたいです。
秋葉原のeイヤに視聴に行くことは可能です。
【使用機器】(再生機器・アンプ等)iPhone,iPad,macbook
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)R&B,POP,ダンスミュージック
軽快、明るい音楽が好きですが、バラード系も聴きます。
【重視する音域】(高・中・低等)高音メイン
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】無線、有線両方で使用できことが希望です。
さらに、有線の場合電源入れなくても聴けるならなおいいです。
有線で聴く場合、DACをかませてハイレゾ・ロスレスで聴きたいです。
秋葉原のeイヤに視聴に行くことは可能です。
211名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 418f-Xvfy)
2021/07/30(金) 07:26:01.86ID:wYb7cUVR0 ↑に追加です。
macbookで映画鑑賞もします。
より臨場感を味わえるヘッドホンがいいです。
あと、無線出の使用時、ノイキャンがあればなおいいです。
macbookで映画鑑賞もします。
より臨場感を味わえるヘッドホンがいいです。
あと、無線出の使用時、ノイキャンがあればなおいいです。
212名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16ba-CkAU)
2021/07/30(金) 07:41:49.79ID:xgF29gTO0 >>210-211
10万円で全ての要件を満たす1台は無いかと思う
例えば5万円ずつで外出用のワイヤレスノイキャンヘッドホンと室内でのハイレゾ鑑賞用に有線ヘッドホンを買って2台使い分けた方が良い
一例としての提案だが
ワイヤレスノイキャンヘッドホン→SHURE AONIC 50 (約3.5万円)
家庭用有線ヘッドホン→beyerdynamic T5p 2nd (中古で約6万円)
のような組み合わせで使い分けると予算内で要望を満たせて満足できるかと思う
10万円で全ての要件を満たす1台は無いかと思う
例えば5万円ずつで外出用のワイヤレスノイキャンヘッドホンと室内でのハイレゾ鑑賞用に有線ヘッドホンを買って2台使い分けた方が良い
一例としての提案だが
ワイヤレスノイキャンヘッドホン→SHURE AONIC 50 (約3.5万円)
家庭用有線ヘッドホン→beyerdynamic T5p 2nd (中古で約6万円)
のような組み合わせで使い分けると予算内で要望を満たせて満足できるかと思う
213名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 418f-Xvfy)
2021/07/30(金) 07:57:14.07ID:wYb7cUVR0214名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 25c0-At0y)
2021/07/30(金) 08:12:21.06ID:DrIkX1SP0 家の中で持ち歩く程度なら無線じゃなくても良いと思うけど
外で使うなら音質は捨てて無線のおもちゃで十分
外で使うなら音質は捨てて無線のおもちゃで十分
215名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16ba-CkAU)
2021/07/30(金) 08:13:43.42ID:xgF29gTO0 >>213
値段の問題ではなくワイヤレスノイキャンヘッドホンと室内用の有線ヘッドホンでは根本的に設計思想が違う
ワイヤレスノイキャンヘッドホンのドライバーはハイレゾ音源を高音質で聴くためには作られていない
ソニーWH-1000XM4のように仕様上ではハイレゾ対応を謳っている製品もあるが
1万円台の有線ヘッドホン(例えばDT990PROやK701など)と比較しても音質では勝負にならない
値段の問題ではなくワイヤレスノイキャンヘッドホンと室内用の有線ヘッドホンでは根本的に設計思想が違う
ワイヤレスノイキャンヘッドホンのドライバーはハイレゾ音源を高音質で聴くためには作られていない
ソニーWH-1000XM4のように仕様上ではハイレゾ対応を謳っている製品もあるが
1万円台の有線ヘッドホン(例えばDT990PROやK701など)と比較しても音質では勝負にならない
216名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d5da-IKHw)
2021/07/30(金) 08:43:40.47ID:s46cIFe10 >>204
ゲームに開放型ええよ。ATH-AD2000Xお奨め。ゲームだけに使うのはもったいなすぎるけれど。
ゲームに開放型ええよ。ATH-AD2000Xお奨め。ゲームだけに使うのはもったいなすぎるけれど。
217名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd7a-dFDl)
2021/07/30(金) 08:59:40.27ID:WX2m+YEpd >>210
上の方が答えてる通りマルチロールの一台ってのは難しい
WH-1000XM4等の無線ヘッドホンは有線なら電源OFFでも動くけど
電源を入れないと内蔵DACが駆動しないからかなり音質が劣る(DACかませるみたいだから多少は大丈夫かもしれない)
もしノイキャンを諦められるのであればBluetoothレシーバーを買うのもあり
DACを備えてるのもあるしPCに繋いで充電しながら使える製品もある
Q5s、mojo、BTR5、UP4あたりがメジャー
上の方が答えてる通りマルチロールの一台ってのは難しい
WH-1000XM4等の無線ヘッドホンは有線なら電源OFFでも動くけど
電源を入れないと内蔵DACが駆動しないからかなり音質が劣る(DACかませるみたいだから多少は大丈夫かもしれない)
もしノイキャンを諦められるのであればBluetoothレシーバーを買うのもあり
DACを備えてるのもあるしPCに繋いで充電しながら使える製品もある
Q5s、mojo、BTR5、UP4あたりがメジャー
218名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ed5f-IhpL)
2021/07/30(金) 09:57:33.63ID:U9wEwLgr0 【予算】5万位
【使用機器】PC > fiio x5 2nd > ヘッドホン
【よく聴くジャンル】EDM(かめりあ、Snail's House等) ロキノン系(ストレイテナー、the band apart等) FPSゲームにも使用
【重視する音域】高域〜中域の高解像度、定位
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
K712、SR325isを使用しています
高解像度と定位のよさを求めてDT1990を視聴しに行く予定です
ほかにも比較して視聴したいので似た系統の機種を教えてください
【使用機器】PC > fiio x5 2nd > ヘッドホン
【よく聴くジャンル】EDM(かめりあ、Snail's House等) ロキノン系(ストレイテナー、the band apart等) FPSゲームにも使用
【重視する音域】高域〜中域の高解像度、定位
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
K712、SR325isを使用しています
高解像度と定位のよさを求めてDT1990を視聴しに行く予定です
ほかにも比較して視聴したいので似た系統の機種を教えてください
219名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 418f-Xvfy)
2021/07/30(金) 10:49:46.29ID:wYb7cUVR0220名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 79ef-nzU0)
2021/07/30(金) 11:05:00.21ID:Zmzkkr7t0 能率高めな有線ヘッドホンとBTレシーバーとショートケーブルでいいんじゃね
Beyer T5p 3rd 86000円
Qudelix 5K 12000円
FiiO LC-2.5BS 45CM 4000円
mmcxから3.5mmへの変換アダプタ 1000円
ちょっと足が出るな
Beyer T5p 3rd 86000円
Qudelix 5K 12000円
FiiO LC-2.5BS 45CM 4000円
mmcxから3.5mmへの変換アダプタ 1000円
ちょっと足が出るな
221名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 417c-Z0rb)
2021/07/30(金) 11:05:50.48ID:48Iisgd90 >>219
まずBluetoothの高級機って時点で一気に候補がなくなる
基本ないんだよ
それでも一個にしたいって言うならこれかな
https://www.yodobashi.com/product/100000001006057908/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=452573203341&gad5=14151867169373070599&gad6=&gclid=CjwKCAjwo4mIBhBsEiwAKgzXOA7YLQx7IKp2L_QPMtnJchCIcH5pDBLAAoykzUGwMGEa6S37wYatsBoCvjQQAvD_BwE&xfr=pla
ただ有線のみの10万の方がいいの買えるぜ
まずBluetoothの高級機って時点で一気に候補がなくなる
基本ないんだよ
それでも一個にしたいって言うならこれかな
https://www.yodobashi.com/product/100000001006057908/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=452573203341&gad5=14151867169373070599&gad6=&gclid=CjwKCAjwo4mIBhBsEiwAKgzXOA7YLQx7IKp2L_QPMtnJchCIcH5pDBLAAoykzUGwMGEa6S37wYatsBoCvjQQAvD_BwE&xfr=pla
ただ有線のみの10万の方がいいの買えるぜ
222名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d5da-IKHw)
2021/07/30(金) 11:22:16.81ID:s46cIFe10 >>218
その価格帯だと確かにDT1990Pro、あと少し越えてATH-AD2000Xかなぁ。試聴できるならAD1000Xも比較してみるといいかも。
その価格帯だと確かにDT1990Pro、あと少し越えてATH-AD2000Xかなぁ。試聴できるならAD1000Xも比較してみるといいかも。
223名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 418f-i0sM)
2021/07/30(金) 11:33:58.12ID:wYb7cUVR0224名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 417c-Z0rb)
2021/07/30(金) 11:42:52.95ID:48Iisgd90225名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 417c-Z0rb)
2021/07/30(金) 11:44:25.01ID:48Iisgd90 よく見たらXLRケーブルも付属するな、アンプによっては有線もいい音出るかも
まあ飽くまで、かもな
まあ飽くまで、かもな
226名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM9a-MNHH)
2021/07/30(金) 12:27:00.74ID:4L9VxTgKM btメインで音質追求するのに母艦がapple製品はどうなのよって気もするけどな。
macbookが最新のM1チップ搭載のproだったら
ドングルでもなんでも良いから
APT-X系かLDACを使える様にしないと
無線時の音質、遅延は話にならんし。
ただのmacbookにしてもそのままじゃSBC、AACだけだから設定作業自体は必要。
どっちにしろある程度は自分でも情報集めて、
条件の優先順位付け・割り切りは必要とは思う。
macbookが最新のM1チップ搭載のproだったら
ドングルでもなんでも良いから
APT-X系かLDACを使える様にしないと
無線時の音質、遅延は話にならんし。
ただのmacbookにしてもそのままじゃSBC、AACだけだから設定作業自体は必要。
どっちにしろある程度は自分でも情報集めて、
条件の優先順位付け・割り切りは必要とは思う。
227名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd7a-dFDl)
2021/07/30(金) 12:46:11.43ID:808szB2Td 純粋にApple製品との連携を考えるとAirPods Maxなんだろうけどね
ハイレゾ非対応だし専用有線ケーブルが必要だしで微妙にかゆいところに手が届かないけど
ハイレゾ非対応だし専用有線ケーブルが必要だしで微妙にかゆいところに手が届かないけど
228名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 418f-Xvfy)
2021/07/30(金) 12:54:09.21ID:wYb7cUVR0229名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6501-Ah3J)
2021/07/30(金) 14:07:47.72ID:sx2ADWCE0 【予算】 3万円程度まで
【使用機器】(再生機器・アンプ等) Mac(audirvana,Tidal)→Sabaj D5→Xlr 4ピンバランス出力
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等) オールジャンル
【重視する音域】(高・中・低等) フラット
【使用場所】 (室内外等) 室内
【希望の形状】 開放型か半開放型のオーバーヘッド
【期待すること】 現在メインで使っているのがAKGのQ701で音色は気に入っているのですがバランス接続に非対応なので対応したものがほしいと考えて相談しました。できるだけフラットで情報量が多く音場広めのものが希望です。
【使用機器】(再生機器・アンプ等) Mac(audirvana,Tidal)→Sabaj D5→Xlr 4ピンバランス出力
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等) オールジャンル
【重視する音域】(高・中・低等) フラット
【使用場所】 (室内外等) 室内
【希望の形状】 開放型か半開放型のオーバーヘッド
【期待すること】 現在メインで使っているのがAKGのQ701で音色は気に入っているのですがバランス接続に非対応なので対応したものがほしいと考えて相談しました。できるだけフラットで情報量が多く音場広めのものが希望です。
230名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d5da-IKHw)
2021/07/30(金) 14:29:23.55ID:s46cIFe10 >>229
ちょっとオーバーするけどFOSTEX T60RP。価格以上の性能なのでお奨め(個人的感想です)。
別売りだけどXLRバランスケーブルも1万円で買える。
さすがにこの価格帯でXLR同梱といった製品は知る限り見当たらない。
なので、ケーブル込みで3万以内に収めるならかなりヘッドホン本体価格を下げないといけないと思う。
そもそもXLRケーブル自体、自作でもしない限り安くないしね・・
ちょっとオーバーするけどFOSTEX T60RP。価格以上の性能なのでお奨め(個人的感想です)。
別売りだけどXLRバランスケーブルも1万円で買える。
さすがにこの価格帯でXLR同梱といった製品は知る限り見当たらない。
なので、ケーブル込みで3万以内に収めるならかなりヘッドホン本体価格を下げないといけないと思う。
そもそもXLRケーブル自体、自作でもしない限り安くないしね・・
231名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 79ef-nzU0)
2021/07/30(金) 14:38:17.03ID:Zmzkkr7t0 701シリーズは内部配線は左右分かれてたよな?
eイヤなり業者に頼んでコネクタ部分を4ピンに付け替えればバランス駆動できるんじゃないの?
eイヤなり業者に頼んでコネクタ部分を4ピンに付け替えればバランス駆動できるんじゃないの?
232名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d5da-IKHw)
2021/07/30(金) 15:15:08.54ID:s46cIFe10 >>231
K701は直付けでプラグまで4本で分かれてるけど、Q701はミニXLR3脱着式なので本体ジャックから改造しないといけない。
K701は直付けでプラグまで4本で分かれてるけど、Q701はミニXLR3脱着式なので本体ジャックから改造しないといけない。
233名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMee-MNHH)
2021/07/30(金) 15:21:55.09ID:Rhs8CPHaM >231
AKGの701はQかKかで大違い。
リケーブル出来ない代わりにバランス化が容易(プラグ付け替え)なのは4芯ケーブルのK701
リケーブル出来る変わりにバランス化は本体側の改造必須なのがQ701だったかと
>230
XLRは安い部品で自作すれば安上がりよね。
最近T3-01用に1本作った奴は端子とケーブルで部品代3000円くらいだったわ
これに自分の手間をプラスって感じ
AKGの701はQかKかで大違い。
リケーブル出来ない代わりにバランス化が容易(プラグ付け替え)なのは4芯ケーブルのK701
リケーブル出来る変わりにバランス化は本体側の改造必須なのがQ701だったかと
>230
XLRは安い部品で自作すれば安上がりよね。
最近T3-01用に1本作った奴は端子とケーブルで部品代3000円くらいだったわ
これに自分の手間をプラスって感じ
234名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd9a-q6/f)
2021/07/30(金) 16:38:08.01ID:c0wzD/oVd Airpods maxでオーディオにハマってHD800Sとhdvd820買ったんだけどこんなにすごいもんなんだな
これよりさらに上の世界があるなんて想像出来んわ
これよりさらに上の世界があるなんて想像出来んわ
235名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMee-2tSR)
2021/07/30(金) 16:56:42.02ID:VmL2x4nUM おめでと
オーディオ沼へようこそ
オーディオ沼へようこそ
236名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2699-klPj)
2021/07/30(金) 18:38:29.82ID:62n8syUs0 >>234
HD800より上なんて価格だけインフレしてるだけで性能は価格の差を綺麗に反映してるのかと言うと全然そんな事はないぞ
性能より性質やな音の
その性質が自分にドンピシャリの色してたなら大金注ぎ込む価値はあるかな
HD800より上なんて価格だけインフレしてるだけで性能は価格の差を綺麗に反映してるのかと言うと全然そんな事はないぞ
性能より性質やな音の
その性質が自分にドンピシャリの色してたなら大金注ぎ込む価値はあるかな
237名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd9a-dFDl)
2021/07/30(金) 20:47:38.73ID:X4CG7AvXd HD800買ったならあとは平面駆動方面を開拓してみるのも良いかもしれない
238名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 25c0-At0y)
2021/07/30(金) 21:00:23.95ID:DrIkX1SP0 買うかどうかは別としてガチのスピーカーの音をちゃんと試聴出来るオーディオ店で聞いて体験してみると良いよ
凄い音を知っておく事は大事
凄い音を知っておく事は大事
239名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMee-c+ZN)
2021/07/30(金) 21:11:04.21ID:5cxQUOvzM MDR-Z1RがHD800Sより1万4千円高いだけで音は1クラス上なので、性能で買うならZ1Rの方が良かった
240名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7a01-Oj7i)
2021/07/30(金) 21:53:40.22ID:ycVeQ/0E0 性能が高いと音が良くなるの?
241名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9a-nmF+)
2021/07/30(金) 22:03:49.90ID:d1Rq83eld >>162
うちではUTOPIA買った途端HD800Sは家族にお下がりした
HD800Sは意図的に響きを付与する故に定位がぼやけるし解像度もやや落ちるってことが聴き比べるとよく分かる
ホール演奏マルチマイクでマイクとの距離感が解像されるのを聴き手が嫌う場合に釣りマイクっぽく聴かせられるのがHD800S
ライブ音源なんかも合う
デジタル作曲で各トラックの定位や広がりを編曲者が個別に詰めてるような曲には馴染まない
うちではUTOPIA買った途端HD800Sは家族にお下がりした
HD800Sは意図的に響きを付与する故に定位がぼやけるし解像度もやや落ちるってことが聴き比べるとよく分かる
ホール演奏マルチマイクでマイクとの距離感が解像されるのを聴き手が嫌う場合に釣りマイクっぽく聴かせられるのがHD800S
ライブ音源なんかも合う
デジタル作曲で各トラックの定位や広がりを編曲者が個別に詰めてるような曲には馴染まない
242名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMee-ndpb)
2021/07/31(土) 05:39:42.82ID:x4TAFQPHM 性能だの何だのと揉めるネタ提供してるヒマあったら
「そうだ試聴、行こう」
「そうだ試聴、行こう」
243名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9910-3iB9)
2021/07/31(土) 09:57:02.53ID:KLT01FC80 【予算】 2万円程度まで
【使用機器】IPhone
【よく聴くジャンル】バイク運転中の音楽とナビ音声を聞きたい。
【重視する音域】特にないです
【使用場所】ヘルメットを被ってバイクを運転しているとき
【希望の形状】外の音が聞こえないと困るので、完全に遮蔽されるものは困ります。
【期待すること】リモコンで音量調整ができるもの
ヘットに圧迫されるので使用していても耳が痛くならいもの。
【使用機器】IPhone
【よく聴くジャンル】バイク運転中の音楽とナビ音声を聞きたい。
【重視する音域】特にないです
【使用場所】ヘルメットを被ってバイクを運転しているとき
【希望の形状】外の音が聞こえないと困るので、完全に遮蔽されるものは困ります。
【期待すること】リモコンで音量調整ができるもの
ヘットに圧迫されるので使用していても耳が痛くならいもの。
244名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9910-3iB9)
2021/07/31(土) 09:58:50.72ID:KLT01FC80 ↑
ヘットじゃなくメットです。
無線がいいのですが、有線でもいいです。
無線の場合、6時間ぐらいは連続使用したいです。
ヘットじゃなくメットです。
無線がいいのですが、有線でもいいです。
無線の場合、6時間ぐらいは連続使用したいです。
245名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a62d-2tZc)
2021/07/31(土) 10:02:07.09ID:AJm8Wvu10 安全厨を召喚しなければよいが…
246名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d6b0-FF4X)
2021/07/31(土) 10:09:35.39ID:Idcw2R590 安全厨じゃないけど事故るなら単独で、くれぐれも他人を巻き込むなよ
あとはnuarlのイヤピ着けれるやつを適当に選べ
あとはnuarlのイヤピ着けれるやつを適当に選べ
247名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 79ef-nzU0)
2021/07/31(土) 10:13:13.87ID:VceRXKdS0 密閉度下げて外の音を拾えるようにしたイヤピあったよな
それがNuarlのだっけ
それがNuarlのだっけ
248名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16ba-CkAU)
2021/07/31(土) 10:17:43.04ID:p/CzWjWU0 そもそもイヤホンの話はスレチだし
249名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 257c-By/s)
2021/07/31(土) 10:18:47.31ID:Znu3EpD30 白バイって音声どうやって聞いてるんだろ
250名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 417c-Z0rb)
2021/07/31(土) 10:38:22.08ID:jcP6HRxL0 警察無線は片側イヤホンやろ
251名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9910-3iB9)
2021/07/31(土) 11:11:14.25ID:KLT01FC80 ごめんさない、スレ間違えてました。
252名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d01-Oj7i)
2021/07/31(土) 11:54:52.48ID:pnDzkF6w0 【予算】7万円程度まで
【使用機器】PC → PreSonus Studio 24c → ヘッドホン
【よく聴くジャンル】アニソン(女性ボーカル)、ピアノ独奏など
【重視する音域】フラットだが、どちらかといえば中高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】
現在m70xを使っていますが、上位機種の購入を検討しています。
店舗で視聴した限りだと、ad2000xがボーカルが綺麗に出ていて好みでした。
DT1990proもよさそうですが、視聴できる店舗がわからず判断つきません。
そもそも鳴らしきれるのか。
これ以外にもいいヘッドホンがあればご教授よろしくお願いします。
【使用機器】PC → PreSonus Studio 24c → ヘッドホン
【よく聴くジャンル】アニソン(女性ボーカル)、ピアノ独奏など
【重視する音域】フラットだが、どちらかといえば中高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】
現在m70xを使っていますが、上位機種の購入を検討しています。
店舗で視聴した限りだと、ad2000xがボーカルが綺麗に出ていて好みでした。
DT1990proもよさそうですが、視聴できる店舗がわからず判断つきません。
そもそも鳴らしきれるのか。
これ以外にもいいヘッドホンがあればご教授よろしくお願いします。
253名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2528-YW8u)
2021/07/31(土) 12:39:34.00ID:ir6LQHlB0 >>252
密閉型だけど、TH610とかD5200とか
密閉型だけど、TH610とかD5200とか
254名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16ba-CkAU)
2021/07/31(土) 12:48:31.35ID:p/CzWjWU0255名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d5da-IKHw)
2021/07/31(土) 13:51:26.97ID:nMcHcZ9n0256名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d01-Oj7i)
2021/07/31(土) 14:37:23.77ID:pnDzkF6w0257名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp05-Y7QY)
2021/07/31(土) 19:05:03.75ID:7CPY7i1up すいません
PS5と動画観賞用にヘッドフォン1個買いたいんだけど
PS5に接続するのとPCに接続するの2ルート欲しいんだけど2ルートをスムーズに切り替えることができて
コスパいいヘッドフォンないかな?
PS5と動画観賞用にヘッドフォン1個買いたいんだけど
PS5に接続するのとPCに接続するの2ルート欲しいんだけど2ルートをスムーズに切り替えることができて
コスパいいヘッドフォンないかな?
258名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 998f-dFDl)
2021/07/31(土) 19:08:05.51ID:wWeOcz+W0 【予算】3万前後
【使用機器】PC or ipadpro →W2 or UP5
【よく聴くジャンル】配信視聴 ポップス
【重視する音域】女性ボーカル特化もしくはフラット
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】軽量かつ長時間の仕様で聞き疲れや不快感が少ないこと、リスニング系
DT1770proのサブ機として考えてます、meze99Classicが今の所の候補です
eイヤホンで試聴予定でしたがコロナの感染拡大により困難になってしまったので質問しました
よろしくお願いします
【使用機器】PC or ipadpro →W2 or UP5
【よく聴くジャンル】配信視聴 ポップス
【重視する音域】女性ボーカル特化もしくはフラット
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】軽量かつ長時間の仕様で聞き疲れや不快感が少ないこと、リスニング系
DT1770proのサブ機として考えてます、meze99Classicが今の所の候補です
eイヤホンで試聴予定でしたがコロナの感染拡大により困難になってしまったので質問しました
よろしくお願いします
259名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp05-Y7QY)
2021/07/31(土) 19:08:07.97ID:7CPY7i1up テンプレ漏れてました
【予算】5万円以下
【使用機器】PS5、PC
【よく聴くジャンル】音楽はあまり聞きません
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】
動画やゲーム用に欲しいと思っております。
映画やゲームを臨場感ある音で聴きたいのと
2つの機器(PC、PS5)で使いたいのでスムーズに切り替えできるものがよいです
【予算】5万円以下
【使用機器】PS5、PC
【よく聴くジャンル】音楽はあまり聞きません
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】
動画やゲーム用に欲しいと思っております。
映画やゲームを臨場感ある音で聴きたいのと
2つの機器(PC、PS5)で使いたいのでスムーズに切り替えできるものがよいです
260名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9a-dFDl)
2021/07/31(土) 19:09:35.47ID:ez0+Nn1td >>257
ミキサーでは駄目なのかな?
ミキサーでは駄目なのかな?
261名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM5e-wpX5)
2021/07/31(土) 19:12:06.94ID:OGrKASUwM >>257
DAC使えばいいのでは?
DAC使えばいいのでは?
262名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM5e-wpX5)
2021/07/31(土) 19:19:06.93ID:OGrKASUwM >>259
ZENDACにHD599あたりが無難な気がする
ZENDACにHD599あたりが無難な気がする
263名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a87-MNHH)
2021/07/31(土) 20:17:41.84ID:TNN4TgS10 PS5の音声出力がネックになるな
2ch出力で良いならHDMI分離機と
USB/光等2系統以上の入力が出来るUSBDACアンプがあれば
PCとPS5の出力を1台の機器にまとめて
ヘッドホン1つで使いまわせるだろうけど。
2ch出力で良いならHDMI分離機と
USB/光等2系統以上の入力が出来るUSBDACアンプがあれば
PCとPS5の出力を1台の機器にまとめて
ヘッドホン1つで使いまわせるだろうけど。
264名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 45da-MjzU)
2021/07/31(土) 20:28:24.11ID:NdCZcpdM0 HD-DAC1が有れば、スマホPCゲーム機などのあらゆる機器をつなげて
手軽にリモコンで切替&操作(ボリュームノブも動く)できるけど
新品だとお高いですので、中古の最安&DT990PRO(それでも6万超)という手も
手軽にリモコンで切替&操作(ボリュームノブも動く)できるけど
新品だとお高いですので、中古の最安&DT990PRO(それでも6万超)という手も
265名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6501-wpX5)
2021/07/31(土) 21:13:13.09ID:Vu49W/0B0 PS5って光デジタル出力端子廃止されたらしいな
今時テレビにすらついてるのに…
ってPS5はどっちにしろテレビにHDMIで繋ぐから、テレビの光デジタル出力をDACに繋げば問題ないわけか
今時テレビにすらついてるのに…
ってPS5はどっちにしろテレビにHDMIで繋ぐから、テレビの光デジタル出力をDACに繋げば問題ないわけか
266名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2142-ygLB)
2021/08/01(日) 00:04:16.13ID:OmZuavlo0 【予算】1.5万程度
【使用機器】ps4 スマホ(android)
【よく聴くジャンル】アニソン
【重視する音域】ない
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】ワイヤレスでも有線でも使える、ある程度のマイク性能
初心者であまり音質もわからない人間です。3年前に8000円で買ったankerのワイヤレスイヤホンを満足に使ってる程度です。
アニソン聞くのと友達とゲームをするときに使いたいのでマイク性能の良いものがいいです。性能とか全然わかりませんがハズレは買いたくないので質問させてもらいました。
良い商品がありますでしょうか?
【使用機器】ps4 スマホ(android)
【よく聴くジャンル】アニソン
【重視する音域】ない
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】ワイヤレスでも有線でも使える、ある程度のマイク性能
初心者であまり音質もわからない人間です。3年前に8000円で買ったankerのワイヤレスイヤホンを満足に使ってる程度です。
アニソン聞くのと友達とゲームをするときに使いたいのでマイク性能の良いものがいいです。性能とか全然わかりませんがハズレは買いたくないので質問させてもらいました。
良い商品がありますでしょうか?
267名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d5da-IKHw)
2021/08/01(日) 00:13:22.78ID:vgdlOj6Y0268名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a87-MNHH)
2021/08/01(日) 00:35:28.40ID:CmPpMzcg0 eイヤ、昨日秋葉に行ったら普通に営業していたから
自身が外出自粛するしないじゃ無いかな。
>266
マイク必要ってならヘッドホンの場合、ゲーム板の方がヘッドセットとして良い回答を得られるのでは?と思う。
イヤホンだったらSHUREのse215マイクケーブル付きだと思うがスレ違いになるな。
自身が外出自粛するしないじゃ無いかな。
>266
マイク必要ってならヘッドホンの場合、ゲーム板の方がヘッドセットとして良い回答を得られるのでは?と思う。
イヤホンだったらSHUREのse215マイクケーブル付きだと思うがスレ違いになるな。
269名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2142-ygLB)
2021/08/01(日) 01:15:17.51ID:OmZuavlo0270名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d6f2-Oj7i)
2021/08/01(日) 08:02:42.42ID:wxvQ8ZvH0 ATH-A700をメンテしながら10数年使ってて不満は無いけど最近子供に占有され気味なので自分用に新調したいと思ってます
【予算】2万
【使用機器】スマホ、iPad mini、NFJのUSB DAC
【よく聴くジャンル】エンヤ、AlanWalker、90年代のバンド(BOOWYとか)など
【重視する音域】フラット〜低域
【使用場所】 自宅
【希望の形状】開放型
【期待すること】装着感
HE400se、GRADO Xシリーズは試聴したけど合いませんでした
T50RP、K712(予算オーバー)が良い感じでした
K240S、K701が悪くないけどちょっと物足りないかなぁといった感じでした
DT990PROが気になってますが試聴できるとこが無いのがなんとも
【予算】2万
【使用機器】スマホ、iPad mini、NFJのUSB DAC
【よく聴くジャンル】エンヤ、AlanWalker、90年代のバンド(BOOWYとか)など
【重視する音域】フラット〜低域
【使用場所】 自宅
【希望の形状】開放型
【期待すること】装着感
HE400se、GRADO Xシリーズは試聴したけど合いませんでした
T50RP、K712(予算オーバー)が良い感じでした
K240S、K701が悪くないけどちょっと物足りないかなぁといった感じでした
DT990PROが気になってますが試聴できるとこが無いのがなんとも
271名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd35-SVuO)
2021/08/01(日) 08:16:29.56ID:wlpef9KY0272名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 998f-dFDl)
2021/08/01(日) 08:33:03.35ID:Tgi2CMO/0 >>267
自身の外出自粛ですね、T60RPは同価格帯で評判がいいので気にはなってたんですけど重量が気になります…
最近首を痛めていてDT1770が長時間つけていられなくなってしまったといった感じなのでできれば軽めがいいかなと…
自身の外出自粛ですね、T60RPは同価格帯で評判がいいので気にはなってたんですけど重量が気になります…
最近首を痛めていてDT1770が長時間つけていられなくなってしまったといった感じなのでできれば軽めがいいかなと…
273270 (ワッチョイW d6f2-HYiC)
2021/08/01(日) 10:03:34.33ID:wxvQ8ZvH0 >>271
ありがとうございます
hifimanはHE400seしか試聴してないです
イヤーパッド下部が顎関節を圧迫してちょっときつかったです
DEVAというモデルは知りませんでした
eイヤホンには試聴機無さそうですね
he5☓☓というのが見つけられなかったのですがhifimanですか?
ありがとうございます
hifimanはHE400seしか試聴してないです
イヤーパッド下部が顎関節を圧迫してちょっときつかったです
DEVAというモデルは知りませんでした
eイヤホンには試聴機無さそうですね
he5☓☓というのが見つけられなかったのですがhifimanですか?
274名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa09-SVuO)
2021/08/01(日) 10:49:46.01ID:VVwy4HcLa >>273
he5xxは一般流通していません
Dorpからの通販になります
https://drop.com/buy/drop-hifiman-he5xx
Devaと全く同じ音で安価、
ゆったりしたヘッドバンドとオーソドックスなケーブル2本出しになってます
欠点はサポートが受けにくい点ですね
he5xxは一般流通していません
Dorpからの通販になります
https://drop.com/buy/drop-hifiman-he5xx
Devaと全く同じ音で安価、
ゆったりしたヘッドバンドとオーソドックスなケーブル2本出しになってます
欠点はサポートが受けにくい点ですね
275名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d5da-IKHw)
2021/08/01(日) 12:32:40.18ID:vgdlOj6Y0 >>272
あー、T60RPはDT1770とほぼ変わらない390gですね。装着感的に多少楽だとは思いますが・・。
meze99 が260g、ベイヤー好きならセミオープンですがDT990Proなんかもどうでしょう(250g)。絶対密閉型!ならDT770Pro(270g)でも。
自分はDT1990Proとの比較ですが方向性が真逆ですし、こちらの方が使用頻度高いくらいです。安いのも◎。
ただmezeも本当に良いヘッドホンなので、見た目が気に入ったならそちらで良いと思います。
あー、T60RPはDT1770とほぼ変わらない390gですね。装着感的に多少楽だとは思いますが・・。
meze99 が260g、ベイヤー好きならセミオープンですがDT990Proなんかもどうでしょう(250g)。絶対密閉型!ならDT770Pro(270g)でも。
自分はDT1990Proとの比較ですが方向性が真逆ですし、こちらの方が使用頻度高いくらいです。安いのも◎。
ただmezeも本当に良いヘッドホンなので、見た目が気に入ったならそちらで良いと思います。
276名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d6aa-cvFp)
2021/08/01(日) 12:46:11.46ID:IM19bwe90 >>273
400seが違ったなら、sw-hp100とかも良いかも。装着感は最高クラスかも。
400seが違ったなら、sw-hp100とかも良いかも。装着感は最高クラスかも。
277名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 45e6-F2ed)
2021/08/01(日) 13:20:52.75ID:Gxr0JRz70 (hifiman DEVA のDACのBlueminiUってどのあたりのクラスです?
278270 (ワッチョイW d6f2-HYiC)
2021/08/01(日) 13:37:43.81ID:wxvQ8ZvH0279名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 998f-dFDl)
2021/08/01(日) 15:09:44.40ID:Tgi2CMO/0280名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f102-IhpL)
2021/08/01(日) 23:01:27.91ID:iwKVEala0 【使用機器】NW-A105
【よく聴くジャンル】アニソン,Rock,クラシック,J-POP
【重視する音域】中高域、(高解像度で透明度の高い明瞭感があるもの)
【使用場所】 室内
【希望の形状】おまかせ
【期待すること】予算は2万円が希望です。DAP初入門の第一歩として購入したいヘッドホンなのでぜひ
希望に近いようなヘッドホン紹介もらえたら助かります。
【よく聴くジャンル】アニソン,Rock,クラシック,J-POP
【重視する音域】中高域、(高解像度で透明度の高い明瞭感があるもの)
【使用場所】 室内
【希望の形状】おまかせ
【期待すること】予算は2万円が希望です。DAP初入門の第一歩として購入したいヘッドホンなのでぜひ
希望に近いようなヘッドホン紹介もらえたら助かります。
281名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a87-MNHH)
2021/08/02(月) 00:25:19.61ID:Ra8yVyhb0 >280
実際に試着試聴して判断してもらいたいが
音的にはATH-MSR7bとか合いそう。
価格帯的に1〜2万クラスはパフォーマンスが良い機種が多いので
色々試聴して判断するのが良いかなと。
他の候補としてはK371、DT770pro、ATH-M50x、AH-D1200とか。
もう少し予算あるとMDR-1AM2、HA-MX100Vも視野に入る。
実際に試着試聴して判断してもらいたいが
音的にはATH-MSR7bとか合いそう。
価格帯的に1〜2万クラスはパフォーマンスが良い機種が多いので
色々試聴して判断するのが良いかなと。
他の候補としてはK371、DT770pro、ATH-M50x、AH-D1200とか。
もう少し予算あるとMDR-1AM2、HA-MX100Vも視野に入る。
282名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr05-q39p)
2021/08/02(月) 13:46:49.15ID:VewX3dHnr >>191ですけどAIMのUA3ポチりました
効果実感した後に電源、クリプトンのpb-150あたり狙ってみます
効果実感した後に電源、クリプトンのpb-150あたり狙ってみます
283名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bd6f-QEAr)
2021/08/03(火) 00:10:00.82ID:FPBLEMvH0 【予算】〜10000円程度(8000円前後検討中)
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】音楽ならJ-POP(女性)やJAZZが多いが最近は動画やゲームの方が使用する
【重視する音域】あまり高音や低音を意識しない 忠実に聴けるのが一番良い
【使用場所】室内
【希望の形状】有線密閉 家で使うのでデザインや色は気にしない
HP-RX500に頑張ってもらっていたのですが壊れてしまったので早いうちにネットで注文したいと考えています
上記ヘッドホンは満足とは言えなくとも値段相応だと思って使っていました
この価格帯だとそこまで音質に注文は付けられないと思っているがどうでしょうか差は感じられるのでしょうか
音家で低価格のものを見てみましたが知識が乏しい為違いがよく分かりません
安いものだとATH-M20xがスレ内でも名前が挙がっていたので気になりました
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】音楽ならJ-POP(女性)やJAZZが多いが最近は動画やゲームの方が使用する
【重視する音域】あまり高音や低音を意識しない 忠実に聴けるのが一番良い
【使用場所】室内
【希望の形状】有線密閉 家で使うのでデザインや色は気にしない
HP-RX500に頑張ってもらっていたのですが壊れてしまったので早いうちにネットで注文したいと考えています
上記ヘッドホンは満足とは言えなくとも値段相応だと思って使っていました
この価格帯だとそこまで音質に注文は付けられないと思っているがどうでしょうか差は感じられるのでしょうか
音家で低価格のものを見てみましたが知識が乏しい為違いがよく分かりません
安いものだとATH-M20xがスレ内でも名前が挙がっていたので気になりました
284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6501-Gkqf)
2021/08/03(火) 02:57:43.37ID:1Gb7Iuwy0 【予算】15000円程度
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】音楽はハードロック、メタル あとはFPSとFF14、だらだらとyoutubeも見ます
【重視する音域】あまりにも高音がきついのはちょっと避けたい
【使用場所】室内、ヘッドホンアンプもオーディオインターフェースもあります
【希望の形状】2時間くらい問題なく装着できれば。密閉開放どちらでも
ここ10年くらいヘッドホン買ってないのと、ヘッドセット(ゼンハイザーGAME ONE)だとやっぱ物足りないのでなにか買おうと持って相談に乗ってほしくてきました
ヘッドホン自体はGRADO RS-1,SR-325is、オーディオテクニカATH AD2000、ゼンハイザーHD650、580
それなりに色々持ってるのですが、個人的には1万くらいで気軽に扱えるヘッドホンが好きなので1万〜15000くらいで
気軽に使えて音も結構いいヘッドホンが欲しくなりました
ほんと10年くらい時間が止まってるので、何かいいのがあれば教えて下さい
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】音楽はハードロック、メタル あとはFPSとFF14、だらだらとyoutubeも見ます
【重視する音域】あまりにも高音がきついのはちょっと避けたい
【使用場所】室内、ヘッドホンアンプもオーディオインターフェースもあります
【希望の形状】2時間くらい問題なく装着できれば。密閉開放どちらでも
ここ10年くらいヘッドホン買ってないのと、ヘッドセット(ゼンハイザーGAME ONE)だとやっぱ物足りないのでなにか買おうと持って相談に乗ってほしくてきました
ヘッドホン自体はGRADO RS-1,SR-325is、オーディオテクニカATH AD2000、ゼンハイザーHD650、580
それなりに色々持ってるのですが、個人的には1万くらいで気軽に扱えるヘッドホンが好きなので1万〜15000くらいで
気軽に使えて音も結構いいヘッドホンが欲しくなりました
ほんと10年くらい時間が止まってるので、何かいいのがあれば教えて下さい
285名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd7a-dFDl)
2021/08/03(火) 07:38:23.79ID:YMZ14V8nd286名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6501-Gkqf)
2021/08/03(火) 08:42:23.16ID:1Gb7Iuwy0 >>285
DT990は未だに定番の1つなんですね、息が長いなあ
使ってるヘッドセットがHD555だか598のドライバに似てるとからしいのでHD599は被るかな?って思っったけど
セールの時の値段考えたらアリな気はしますよね
DT990は未だに定番の1つなんですね、息が長いなあ
使ってるヘッドセットがHD555だか598のドライバに似てるとからしいのでHD599は被るかな?って思っったけど
セールの時の値段考えたらアリな気はしますよね
287名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a87-MNHH)
2021/08/03(火) 09:23:42.05ID:O/YzvTVX0 ヘッドホン自体、そう頻繁にモデルチェンジするものでも無いし
DT990の様に業務にも使われるものだと同じ仕様で継続されてこそ、
という物だからね
DT990の様に業務にも使われるものだと同じ仕様で継続されてこそ、
という物だからね
288名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 79ef-nzU0)
2021/08/03(火) 09:42:27.87ID:+9WG86Si0 ぴったり予算に合うわけじゃないんだが最近のトピックとしたら平面駆動ドライバの隆盛かなあ
中華ならではの節操のなさで低価格化を推し進めた1.7万円のHIFIMAN HE400se
ウッドハウジングを採用して真面目にリスニングに振った3万円ちょっとのFOSTEX T60RP
イヤホンだけど貴重な低価格平面駆動タイプという2.5万円のAUDEZE iSINE 10とiSINE LX
10年前からならAKG K701が型落ちの中国生産でバーゲンプライス化して1.5万円で買えるというのが要望的にもあってそうかも
中華ならではの節操のなさで低価格化を推し進めた1.7万円のHIFIMAN HE400se
ウッドハウジングを採用して真面目にリスニングに振った3万円ちょっとのFOSTEX T60RP
イヤホンだけど貴重な低価格平面駆動タイプという2.5万円のAUDEZE iSINE 10とiSINE LX
10年前からならAKG K701が型落ちの中国生産でバーゲンプライス化して1.5万円で買えるというのが要望的にもあってそうかも
289名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6501-Gkqf)
2021/08/03(火) 21:15:10.19ID:1Gb7Iuwy0290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6501-Gkqf)
2021/08/03(火) 21:16:30.64ID:1Gb7Iuwy0 >>288
平面駆動はイヤホンで持ってるけど中々面白いですよね
AKGのK702はリケーブルのできるので、ベイヤーと悩むとこですね
どちらも昔から今まで残ってるのはなんか嬉しいです
HIFIMAN調べてみます
平面駆動はイヤホンで持ってるけど中々面白いですよね
AKGのK702はリケーブルのできるので、ベイヤーと悩むとこですね
どちらも昔から今まで残ってるのはなんか嬉しいです
HIFIMAN調べてみます
291名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8e02-axQS)
2021/08/03(火) 22:57:07.97ID:KO2rafrA0 定価だと予算倍くらいになっちゃうけど、hifimanならDEVAも聞いてみてほしい
Bluetoothユニット付きだけど下手な有線より音が良いし、付け心地は悪くないからコスパは良いと思う
個人的に、T60RPはかなり良いアンプじゃないと鳴らしきれない感があるわ
音は勿論素敵な音作りしてるけどね
Bluetoothユニット付きだけど下手な有線より音が良いし、付け心地は悪くないからコスパは良いと思う
個人的に、T60RPはかなり良いアンプじゃないと鳴らしきれない感があるわ
音は勿論素敵な音作りしてるけどね
292名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9a-dFDl)
2021/08/04(水) 07:32:59.96ID:nvu5YVRLd 平面駆動は重量が重めのモデルが多いから、ラフに普段使いしたいときにちょっと気になってくるかもしれない
293名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ede6-6ah4)
2021/08/04(水) 09:27:28.89ID:CRiJZxaT0 OPPOがヘッドホン事業撤退でなかったらなぁ
294名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd14-Te+7)
2021/08/04(水) 17:18:07.57ID:zzSZ4x6R0 >>290
リケイブル出来てもバランス接続は困難でしょ?
リケイブル出来てもバランス接続は困難でしょ?
295名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6501-Gkqf)
2021/08/05(木) 02:42:19.57ID:MUY8YthY0 >>294
使ってるヘッドホンアンプは一応バランスもついてますが、今のとこバランスで聞くつもりはないですね
使ってるヘッドホンアンプは一応バランスもついてますが、今のとこバランスで聞くつもりはないですね
296名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1b05-NW/4)
2021/08/07(土) 01:54:34.24ID:GkPVZl/K0 【予算】
2万円以内
【使用機器】
ノートPCのUSB-DAC経由です
【よく聴くジャンル】
J-POP、JAZZ、HIPHOP、クラシック
【重視する音域】
低音
【使用場所】
室内
【希望の形状】
有線
【期待すること】
今までIE40 ProとZSN Pro Xを使って聴いてきたのでモニターライクやドンシャリに疲れました。
解像度が高いのは大歓迎なのですが映画、音楽、ゲームを楽しむためのヘッドホンが欲しいです。
ゼンハイザーのような柔らかい音で映画やゲームを楽しめる低音が気持ち良い物はないでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
2万円以内
【使用機器】
ノートPCのUSB-DAC経由です
【よく聴くジャンル】
J-POP、JAZZ、HIPHOP、クラシック
【重視する音域】
低音
【使用場所】
室内
【希望の形状】
有線
【期待すること】
今までIE40 ProとZSN Pro Xを使って聴いてきたのでモニターライクやドンシャリに疲れました。
解像度が高いのは大歓迎なのですが映画、音楽、ゲームを楽しむためのヘッドホンが欲しいです。
ゼンハイザーのような柔らかい音で映画やゲームを楽しめる低音が気持ち良い物はないでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
297名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-WU3I)
2021/08/07(土) 06:00:11.27ID:+2imo7phd >>296
個人的な感想としてやや籠もった感じだけど、低音がある程度出て疲れなささとマルチに使える点ではHD599かな
予算にも適合するしアマゾンモデルならセールを狙えば1.2〜1.6万くらいまで落ちてくる
個人的な感想としてやや籠もった感じだけど、低音がある程度出て疲れなささとマルチに使える点ではHD599かな
予算にも適合するしアマゾンモデルならセールを狙えば1.2〜1.6万くらいまで落ちてくる
298名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-Z6Ah)
2021/08/07(土) 07:49:45.89ID:DHrhTc1J0 >>296
ベイヤーのDT990Proをお奨めしたい。サウンドハウスで14,300円。送料無料。
セミオープンで籠もりもあまりなく、低音もしっかり出て特に生楽器に強い。
畳めないけど、ポータブル並みに小さくて軽い(250g)のも良い。
難点として視聴できる場所がないのと、カールケーブルなので取り回しに注意。
ベイヤーのDT990Proをお奨めしたい。サウンドハウスで14,300円。送料無料。
セミオープンで籠もりもあまりなく、低音もしっかり出て特に生楽器に強い。
畳めないけど、ポータブル並みに小さくて軽い(250g)のも良い。
難点として視聴できる場所がないのと、カールケーブルなので取り回しに注意。
299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f153-VMXk)
2021/08/07(土) 17:48:14.44ID:AiALzbzW0 【予算】 3万5千程度 中古も考えてる
【使用機器】iPhone12 iPad Pro
【よく聴くジャンル】アニソン asmrのボイス系
【重視する音域】特になし
【使用場所】 屋内、屋外共に
【希望の形状】 密閉型 or イヤホン
【期待すること】
ワイヤレス
今ここらへんで考えてるんですけど参考程度におすすめお願いします。
QuietComfort 35 wireless headphones II
WH-1000XM4
AONIC 50 SBH2350
あと、
WH-1000XM4とWH-1000XM3
だとやっぱり違いあります?
【使用機器】iPhone12 iPad Pro
【よく聴くジャンル】アニソン asmrのボイス系
【重視する音域】特になし
【使用場所】 屋内、屋外共に
【希望の形状】 密閉型 or イヤホン
【期待すること】
ワイヤレス
今ここらへんで考えてるんですけど参考程度におすすめお願いします。
QuietComfort 35 wireless headphones II
WH-1000XM4
AONIC 50 SBH2350
あと、
WH-1000XM4とWH-1000XM3
だとやっぱり違いあります?
300名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59ef-lZJ8)
2021/08/07(土) 17:59:05.78ID:9Y2meWk20301名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1b05-NW/4)
2021/08/08(日) 03:03:31.05ID:YDHtqt3I0302名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6135-wm2u)
2021/08/08(日) 06:42:50.01ID:ij0BJohC0303名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ 53e4-dtsT)
2021/08/08(日) 11:12:28.75ID:OYKazRhI00808304名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチW 9b81-8kGE)
2021/08/08(日) 13:24:00.77ID:7PUZy1q/00808 dt990は好きだけどボーカルがだいぶ引っ込んで聴こえる
305名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b02-NW/4)
2021/08/08(日) 23:53:07.64ID:iGFUQG+N0 前スレ828です。結局AKG K712 Proを買いました。
割とうろ覚えだけど似たような感じで探してる人の参考になれば。
K712 Pro(付属カールコードで利用)
・低音は結構出てる。SRH840比で特定の範囲が強調されてる?
・特にアコースティックの楽器系が綺麗
・デフォルトのストレートケーブルはブーミーでぼやける。
解像度とフラットさを求めるならカールコードにするかリケーブル必須だと思う。
・俗にいう「音が遠い」感じ(?)がはっきり出る。特に歌モノは好みが分かれそう。
・カールコードは5m無い。縮んだ状態で1.5mぐらい。
・満足してるけど改めてSRH840はいいなと思った。
その他軽く視聴した感想
・T60RP
音はよかったけど値段と鳴らしにくさで脱落。
・RH-A30
他と比べてドンシャリ。とくに高がは鋭くて聞き疲れしやすそう。
・HA-MX100V
自分はならないけどSRH840の重さが気になるなら試す価値ありそう。
・K701
低音控え目とか、方々のレビュー通り。HM/HRとかハードコアには物足りない。
割とうろ覚えだけど似たような感じで探してる人の参考になれば。
K712 Pro(付属カールコードで利用)
・低音は結構出てる。SRH840比で特定の範囲が強調されてる?
・特にアコースティックの楽器系が綺麗
・デフォルトのストレートケーブルはブーミーでぼやける。
解像度とフラットさを求めるならカールコードにするかリケーブル必須だと思う。
・俗にいう「音が遠い」感じ(?)がはっきり出る。特に歌モノは好みが分かれそう。
・カールコードは5m無い。縮んだ状態で1.5mぐらい。
・満足してるけど改めてSRH840はいいなと思った。
その他軽く視聴した感想
・T60RP
音はよかったけど値段と鳴らしにくさで脱落。
・RH-A30
他と比べてドンシャリ。とくに高がは鋭くて聞き疲れしやすそう。
・HA-MX100V
自分はならないけどSRH840の重さが気になるなら試す価値ありそう。
・K701
低音控え目とか、方々のレビュー通り。HM/HRとかハードコアには物足りない。
306名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a15f-NW/4)
2021/08/09(月) 23:30:28.00ID:2+nA64P80 HD660sとANANDAの音の特徴というかわかりやすい違いおせーてほしい
307名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 29da-f2iR)
2021/08/10(火) 21:10:47.48ID:DRd9AbOe0 HD116持っている人いる?
一度ペアリング成功したら次回は電源オンオフで自動的に接続されるはずなのにまったく接続されないんだよね。
だから電源オンオフするたびペアリングするたびにいちど設定を削除して接続してる。他のBluetooth機器たとえばキーボードなんかはペアリングを一度成功させてしまったらあとは電源オンオフしてもそんなことなく使えるし、板タブレットだって同じように使えているのに。
HD116だけ挙動がおかしい。
しかもレノボの製品なのに取説とかネットで見れないというか情報が見れないんだよね。いや、本体買ったら紙の説明書はついてきたけどさ。
一度ペアリング成功したら次回は電源オンオフで自動的に接続されるはずなのにまったく接続されないんだよね。
だから電源オンオフするたびペアリングするたびにいちど設定を削除して接続してる。他のBluetooth機器たとえばキーボードなんかはペアリングを一度成功させてしまったらあとは電源オンオフしてもそんなことなく使えるし、板タブレットだって同じように使えているのに。
HD116だけ挙動がおかしい。
しかもレノボの製品なのに取説とかネットで見れないというか情報が見れないんだよね。いや、本体買ったら紙の説明書はついてきたけどさ。
308名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5102-p8yF)
2021/08/10(火) 22:44:01.13ID:Ruz/7AY90 【予算】4万以下
【使用機器】iPhone、PC
【よく聴くジャンル】ロック、メタル、HIPHOP(新しめのアーティスト)
【重視する音域】基準がわからないため回答できません、申し訳ない
【使用場所】 屋内(静かな部屋)、屋外(河原で座ってのんびり聴きたいです。道路に面していて車通りは多めです。)
【希望の形状】耳をすっぽり覆うタイプ?(耳に乗せるだけのタイプはあまり得意ではないです)
【期待すること】ワイヤレス(Bluetooth)、ノイズキャンセリング付きがいいです。
ソニーの1000XM4とBOSEのquietなんとかは知ってます。
音質というよりかはノイキャン強い方が良いです。
あとは見た目があまりゴツくないやつ希望です。
やはりノイキャン性能で見るとBOSEかSONYなのでしょうか?
【使用機器】iPhone、PC
【よく聴くジャンル】ロック、メタル、HIPHOP(新しめのアーティスト)
【重視する音域】基準がわからないため回答できません、申し訳ない
【使用場所】 屋内(静かな部屋)、屋外(河原で座ってのんびり聴きたいです。道路に面していて車通りは多めです。)
【希望の形状】耳をすっぽり覆うタイプ?(耳に乗せるだけのタイプはあまり得意ではないです)
【期待すること】ワイヤレス(Bluetooth)、ノイズキャンセリング付きがいいです。
ソニーの1000XM4とBOSEのquietなんとかは知ってます。
音質というよりかはノイキャン強い方が良いです。
あとは見た目があまりゴツくないやつ希望です。
やはりノイキャン性能で見るとBOSEかSONYなのでしょうか?
309名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-Z6Ah)
2021/08/11(水) 09:09:28.85ID:xsnm7c7K0310名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-WU3I)
2021/08/11(水) 10:36:48.92ID:IzEGg6+Td311名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 99aa-b60h)
2021/08/11(水) 11:34:00.28ID:v/5cxAzZ0 ノイキャン重視ならSONY一択かな。
ノイキャン強めで自分は好みに合わないけど、諸機能含めて良く出来てる。
TWSヘッドホンで音質重視ならゼンハのmomentum3をおススメする。
ノイキャン強めで自分は好みに合わないけど、諸機能含めて良く出来てる。
TWSヘッドホンで音質重視ならゼンハのmomentum3をおススメする。
312名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H73-wU8s)
2021/08/11(水) 12:05:02.10ID:+hO1sYRlH ノイキャンならソニーよりEthimotic Researchの3段キノコのが効く
Bluetooth対応モデルはないから別途レシーバーが必要
割りと好き嫌いがハッキリする音なんでまずは試聴してみて
Bluetooth対応モデルはないから別途レシーバーが必要
割りと好き嫌いがハッキリする音なんでまずは試聴してみて
313名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H73-wU8s)
2021/08/11(水) 12:19:19.86ID:+hO1sYRlH 綴り間違えた
ETYMOTIC RESEARCH
ETYMOTIC RESEARCH
314名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ebb0-0fwh)
2021/08/11(水) 12:29:09.37ID:mWqwJHA50 いや、ヘッドホンの候補聞いてるのにイヤピは関係ないでしょ
315名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a97c-LJLt)
2021/08/11(水) 12:43:44.04ID:+gY0b4MG0 ノイキャン希望を強い耳栓でごまかすのかよ
爆笑やん
爆笑やん
316名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-WU3I)
2021/08/11(水) 12:59:53.19ID:pWgudsm5d なんかのまとめサイトでも同じ論調展開してる人いたな
317名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6bba-sABW)
2021/08/11(水) 13:09:52.57ID:HvWKBfiJ0 なんかワイヤレスとかノイキャン希望の質問増えてきたなこのスレ
ワイヤレスなんかどれも大差ないんだから気に入ったの買えとしか言いようがないが
ワイヤレスなんかどれも大差ないんだから気に入ったの買えとしか言いようがないが
318名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59ef-lZJ8)
2021/08/11(水) 13:18:59.54ID:AiJQbzQE0 Etymoキノコの遮音性はノイキャンで云々するよりシンプルで強力だからそこ特化で検討する人には有意義な選択肢
ただ今回の人の要望に合わせると、ワイヤレス化するには一手間あるし外音取り込みもその機能持ったBTアダプタは限られてる
そしてヘッドホンが重いとかノイキャンの圧が疲れるのと全く違う方向性でエグい装着感
ただ今回の人の要望に合わせると、ワイヤレス化するには一手間あるし外音取り込みもその機能持ったBTアダプタは限られてる
そしてヘッドホンが重いとかノイキャンの圧が疲れるのと全く違う方向性でエグい装着感
319名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8902-LmA1)
2021/08/11(水) 14:40:12.76ID:4JcJV56u0 空気読もうな。
320名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-WU3I)
2021/08/11(水) 15:07:05.39ID:QEbBvtGxd321名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa55-p8yF)
2021/08/12(木) 00:18:35.37ID:gbRvC/t3a322名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMdd-oK0b)
2021/08/12(木) 18:43:22.69ID:UkLC9z0WM 今開放型で爆音でアニソン聴いてやついるんだけど
ほんとにこんなやついるんだな
攻めすぎだろ…
ほんとにこんなやついるんだな
攻めすぎだろ…
323名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9910-xHyY)
2021/08/12(木) 18:53:07.44ID:lbWj1KSO0 なに聴こうがどうでもよくね?
自分の聴いてる曲が、他人から見たらうわってなってるかもって考えないの?
自分の聴いてる曲が、他人から見たらうわってなってるかもって考えないの?
324名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6bba-sABW)
2021/08/12(木) 18:56:41.36ID:FDtyyQ+f0 >>322
アニソンだと分かるお前もキモい
アニソンだと分かるお前もキモい
325名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-WU3I)
2021/08/12(木) 18:59:26.43ID:k/lQIDi2d まあ開放型は迷惑だしアカンな、聞いてても雑音だらけだろうに
326名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d101-fJ+k)
2021/08/12(木) 19:29:08.11ID:F0DqdPeN0 少し気を遣って欲しいけど実際そこまでうるさくないからな
それよりうるさいのなんて沢山あるよ
爆音スポーツカーにしろ、電車の音にしろ、街を歩けば騒音だらけ
アニソンくらい余裕で我慢できるけど
それよりうるさいのなんて沢山あるよ
爆音スポーツカーにしろ、電車の音にしろ、街を歩けば騒音だらけ
アニソンくらい余裕で我慢できるけど
327名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 51c0-qZ/L)
2021/08/12(木) 19:36:18.77ID:BJKl0Ldb0 外で開放型を使う時点で異常者だよ
328名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-ZXkj)
2021/08/12(木) 19:46:51.91ID:MUHHj+uTd 最強のアニソンを教えてください。
329名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8b-DJyl)
2021/08/12(木) 19:58:19.09ID:hgJkf80zM 世間の常識ってものがあるからな
330名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1301-Lto6)
2021/08/12(木) 20:19:02.79ID:88kNNmqa0 常識なんてものはその人の生まれ育った環境や考え方、立場など色々な要素で変わるけどねw
331名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1332-Bzx9)
2021/08/12(木) 22:50:21.91ID:4ixJ5tRv0 ノイキャンは五十歩百歩の世界だと思う
332名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8b-MNwX)
2021/08/12(木) 22:56:40.91ID:LMfBnBs/M アニソンを下に見ることで個性を保つ寂しい人だ
そっとしておけ
そっとしておけ
333名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-Z6Ah)
2021/08/12(木) 23:22:53.54ID:FP3/J++h0 そもそも、外でヘッドホン使ってる人を見たことないな。誰かいる?
ポータブルタイプでも荷物になるし邪魔だと思うんだけど。
ポータブルタイプでも荷物になるし邪魔だと思うんだけど。
334名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6135-wm2u)
2021/08/12(木) 23:29:48.98ID:wfD0Xgio0 アニソンってひとくくりにできるの?
JPOPよりも幅広くね?
JPOPよりも幅広くね?
335名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-7wP6)
2021/08/12(木) 23:36:27.04ID:SAVcfhlyd アニソンじゃわかんねーよな
ちゃんとラブライブだとかうまぴょいだとか書いてくれないと
ちゃんとラブライブだとかうまぴょいだとか書いてくれないと
336名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-ZXkj)
2021/08/12(木) 23:42:52.03ID:MUHHj+uTd 初心者にオススメのアニソンを教えてください!
337名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-effB)
2021/08/12(木) 23:43:41.60ID:KOwuayfVd 開放型の音漏れうるさくてクソ!なら同意されるのに曲のジャンル叩きまで付けたからただのアニソン嫌いな奴になっちゃったね
338名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9233-OPxJ)
2021/08/13(金) 00:00:55.21ID:fMyl3yPj0 >>336
何度も出てきてるけどアンパンマンのマーチ
何度も出てきてるけどアンパンマンのマーチ
339名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-NTPF)
2021/08/13(金) 00:14:15.07ID:vM6XL5sC0 ジャズや演歌のようにフォーマットが決まっているのか、聴くと「あ、アニソンだ」ってわかるの多いよね。
年を取ってしまった今となっては、むしろ痛々しい歌詞の方が辛い。光とか闇とか。
年を取ってしまった今となっては、むしろ痛々しい歌詞の方が辛い。光とか闇とか。
340名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9901-fZBI)
2021/08/13(金) 00:40:17.10ID:J2CUx+4N0 胸の奥で震えてる〜光と影を抱きしめたまま〜♪
341名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e2bc-KgZ6)
2021/08/13(金) 01:10:13.51ID:ZR6+tEMh0 漫画やアニメポチポチみる私
アニメタイアップになってる宇多田やYOASOBI等聴いてるし
アニソンもはや≒普通のJ-popって認識だわ
アニメタイアップになってる宇多田やYOASOBI等聴いてるし
アニソンもはや≒普通のJ-popって認識だわ
342名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMb1-O2EX)
2021/08/13(金) 01:43:08.36ID:hawou1JiM えっ別にアニソン叩くつもりなくて
開放型で外で聴くのにびっくりって話だったんだけど
そんなに自意識過剰にならなくてもいいのに
開放型で外で聴くのにびっくりって話だったんだけど
そんなに自意識過剰にならなくてもいいのに
343名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb6-Ea4v)
2021/08/13(金) 02:56:46.74ID:WAqdQhbmM 米津玄師のピースサインいいよね
344名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd62-v52W)
2021/08/13(金) 04:21:18.38ID:3I5Lc5b3d 自意識過剰なのはお前だけ定期
345名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMb1-O2EX)
2021/08/13(金) 09:07:27.95ID:hawou1JiM こわ
346名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMb1-O2EX)
2021/08/13(金) 09:22:16.70ID:hawou1JiM プンプンおこで草
347名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-NTPF)
2021/08/13(金) 10:12:09.98ID:vM6XL5sC0 >>341
むしろアニソン以外のJPOPが衰退している証かも知れんなぁ
むしろアニソン以外のJPOPが衰退している証かも知れんなぁ
348名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd62-rfRn)
2021/08/13(金) 11:20:12.90ID:Qcd9ub1Vd なんでこんな流れに・・・
349名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e95f-vy9x)
2021/08/13(金) 12:13:10.20ID:G8czIh410 アウアウ連投必死でクソワロタ
350名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e95f-vy9x)
2021/08/13(金) 12:13:10.67ID:G8czIh410 アウアウ連投必死でクソワロタ
351名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9233-pwwS)
2021/08/13(金) 13:14:18.38ID:/PVE76U30 お前も連投で優しい世界
352名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd62-v52W)
2021/08/13(金) 13:15:31.95ID:jev+lJKzd 自意識過剰なのはお前だけ定期
353名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e33-cJil)
2021/08/13(金) 13:46:16.75ID:DsSKSqoN0354名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-NTPF)
2021/08/13(金) 14:02:04.12ID:vM6XL5sC0355名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 492c-35jP)
2021/08/13(金) 14:05:19.52ID:HgJ3ZmdA0 アニメキャラでヘッドホンが話題になったのってK701くらいじゃね?
むしろ今時ならTHE FIRST TAKEで使われてるMDR-CD900STとかMDR-M1STの方が一般に広まりそう
むしろ今時ならTHE FIRST TAKEで使われてるMDR-CD900STとかMDR-M1STの方が一般に広まりそう
356名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e95f-NTPF)
2021/08/13(金) 14:38:13.70ID:F6cl2B8a0 オンライン授業やビデオ会議が普通になってHPEP携帯していても
違和感なくなったしな。
違和感なくなったしな。
357名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9901-fZBI)
2021/08/13(金) 14:43:26.03ID:J2CUx+4N0 高性能エンジニアリングポリマ?
何を携帯しとるんや?
何を携帯しとるんや?
358名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-NTPF)
2021/08/13(金) 14:43:30.80ID:vM6XL5sC0 その場合だと普通にヘッドセットの方が便利かなぁ。
高音質でリモートもってことになると、ここでも以前に要望があったけどゲーム用ヘッドセットになるのかな。
ケーブル着脱式にしてるメーカーは、間に挟むマイクとか出しても良いと思う。既にどこかやってた気もするけれど。
高音質でリモートもってことになると、ここでも以前に要望があったけどゲーム用ヘッドセットになるのかな。
ケーブル着脱式にしてるメーカーは、間に挟むマイクとか出しても良いと思う。既にどこかやってた気もするけれど。
359名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9901-fZBI)
2021/08/13(金) 14:51:16.23ID:J2CUx+4N0 >>358
ゼンハイザーのPXC550Uってヘッドフォン持ってるけど良いよ。
音楽聴いてよし、WEB会議でも綺麗に声を拾ってくれる。折り畳めてコンパクトになる。
最初はハウジング内蔵マイクって、どうなんだろうって思ってたけど、全く問題ないどころかクリアでビジネス用途にも使えて驚き。
ゼンハイザーのPXC550Uってヘッドフォン持ってるけど良いよ。
音楽聴いてよし、WEB会議でも綺麗に声を拾ってくれる。折り畳めてコンパクトになる。
最初はハウジング内蔵マイクって、どうなんだろうって思ってたけど、全く問題ないどころかクリアでビジネス用途にも使えて驚き。
360名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e510-jY48)
2021/08/13(金) 18:47:39.83ID:EjtgRF8j0 アニソン聴いてるやつはそんな劣等感抱えながら聴いてたんか…
361名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd62-z+mo)
2021/08/13(金) 19:17:58.89ID:YSPFLtlNd 【予算】5万円以下
【使用機器】
AVアンプ:AVR-X2300W
DAP:DX300
ヘッドホン:
DT1700pro
DT990pro
AMIRON HOME
イヤホン:
UE18pro
UE11pro
Roxanne
【よく聴くジャンル】アニメ鑑賞
【重視する音域】声の艶やかさ
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
密閉型のアニメ鑑賞用のヘッドホンを探してます。
もしあれば4.4mmのバランス接続が可能なモデルで、所持してるDX300でたまに屋外でも使用出来るモデルだと嬉しいです。
【使用機器】
AVアンプ:AVR-X2300W
DAP:DX300
ヘッドホン:
DT1700pro
DT990pro
AMIRON HOME
イヤホン:
UE18pro
UE11pro
Roxanne
【よく聴くジャンル】アニメ鑑賞
【重視する音域】声の艶やかさ
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
密閉型のアニメ鑑賞用のヘッドホンを探してます。
もしあれば4.4mmのバランス接続が可能なモデルで、所持してるDX300でたまに屋外でも使用出来るモデルだと嬉しいです。
362名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-NTPF)
2021/08/13(金) 19:26:10.88ID:vM6XL5sC0 >>361
meze 99 classic、微開放だけどFOSTEX T60PRがどちらも良い音で4.4mmも使える。
ただ、畳めるタイプじゃないから外で携帯はかさばるかも。
持ってないけどオーテク ATH-MSR7b はどうだろう。
オーテクはアニメ系には向いてると思うし、ポータブルに畳めて4.4mmも使える。
meze 99 classic、微開放だけどFOSTEX T60PRがどちらも良い音で4.4mmも使える。
ただ、畳めるタイプじゃないから外で携帯はかさばるかも。
持ってないけどオーテク ATH-MSR7b はどうだろう。
オーテクはアニメ系には向いてると思うし、ポータブルに畳めて4.4mmも使える。
363名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3152-SCbW)
2021/08/13(金) 20:05:00.58ID:oBz7nKIV0 B&WのP7はいいヘッドホンだった
外でもよう聞いてたわ
外でもよう聞いてたわ
364名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd62-z+mo)
2021/08/13(金) 20:51:11.67ID:YSPFLtlNd365名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-NTPF)
2021/08/13(金) 21:40:27.36ID:vM6XL5sC0366名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e287-Ia3F)
2021/08/13(金) 21:50:32.45ID:u3YB69mu0 >361
選択肢はある程度は多くても困るものでもないので
予算的に候補になりそうな他のヘッドフォンも挙げて迷わせてみる
MDR-1AM2
HA-SW02(4.4mm運用の場合、要 社外品でのリケーブル…T1 2nd等向けのケーブルが使える)
特にSW02は買った直後は…ですが
使い込んで来るうちに化けるヘッドホンなので長い目で見る必要がありますが…
選択肢はある程度は多くても困るものでもないので
予算的に候補になりそうな他のヘッドフォンも挙げて迷わせてみる
MDR-1AM2
HA-SW02(4.4mm運用の場合、要 社外品でのリケーブル…T1 2nd等向けのケーブルが使える)
特にSW02は買った直後は…ですが
使い込んで来るうちに化けるヘッドホンなので長い目で見る必要がありますが…
367名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-NTPF)
2021/08/13(金) 22:30:46.06ID:vM6XL5sC0368名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4202-/m/d)
2021/08/13(金) 22:48:03.22ID:lB4nsfqm0 SONYのMDR-H600A( 2017年10月 )が
有線後継機の無いままフェードアウトしつつあるのは残念ですね...
H600A・(先代の)100Aは
MDR-1ABPや1AM2に同梱されてるバランスケーブルをASSY品として入手すれば
ex. → ttps://www.yodobashi.com/product/100000001004419663/
4.4mmバランス環境のプライマーとしては最適解だったと思うんだけど…
特に100Aは最終期には国内向け製品でも色によっては5千円割れ、
同梱ケーブルの種類の少ない海外仕様で良ければ、こ↓んな価格まで達していた訳で、
ttps://www.biccamera.com/bc/item/3407659/
ATH-SR50の見た目のチープさと併せて考えても残念至極...
有線後継機の無いままフェードアウトしつつあるのは残念ですね...
H600A・(先代の)100Aは
MDR-1ABPや1AM2に同梱されてるバランスケーブルをASSY品として入手すれば
ex. → ttps://www.yodobashi.com/product/100000001004419663/
4.4mmバランス環境のプライマーとしては最適解だったと思うんだけど…
特に100Aは最終期には国内向け製品でも色によっては5千円割れ、
同梱ケーブルの種類の少ない海外仕様で良ければ、こ↓んな価格まで達していた訳で、
ttps://www.biccamera.com/bc/item/3407659/
ATH-SR50の見た目のチープさと併せて考えても残念至極...
369名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed7c-K3P7)
2021/08/13(金) 22:54:09.15ID:L3U94bpS0370名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM26-ZJyz)
2021/08/14(土) 00:17:11.32ID:+6vfNP4KM HA-SW02は音が酷くて聴いてらんなかったぞ
371名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4102-xbPS)
2021/08/14(土) 00:58:09.22ID:/IWq8U1W0 数万のヘッドホン(有線に限る)使ってるやつなんて半分ぐらいがアニソン(声優含む、たまに西野カナとか宇多田ヒカル)しか聞かないもんだと思ってたけど
仲間だと思ってたのは俺だけだったのか?
仲間だと思ってたのは俺だけだったのか?
372名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd62-sGvj)
2021/08/14(土) 07:22:16.29ID:3b0KD50+d meze 99 classicは配信等での視聴をメインで使ってるけど聞き疲れが少ないし軽いしいい
バランスでの使用感は使ったことないので答えられないけど
バランスでの使用感は使ったことないので答えられないけど
373名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-NTPF)
2021/08/14(土) 07:32:49.58ID:FKay8NEL037451歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ d22d-MFFZ)
2021/08/14(土) 07:36:47.11ID:S+f13pr00 オーディオFSKのヘッドフォンが世界最高だと思ってる
難点は世界最高にダサいことと、入手出来ない事
難点は世界最高にダサいことと、入手出来ない事
375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW be2d-9CT1)
2021/08/14(土) 09:09:20.70ID:q7loGM2o0 メルカリにあるね
376名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ef2-5EfJ)
2021/08/14(土) 15:06:32.65ID:ywLc/GcK0 なんやその名前
37751歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ d22d-MFFZ)
2021/08/14(土) 17:01:17.37ID:S+f13pr00 この名前?
378名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6eba-rXoI)
2021/08/14(土) 21:17:50.96ID:oSbYKQnT0379名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c2ad-NTPF)
2021/08/14(土) 21:45:33.64ID:2hN2mP2u0 【予算】 6万以下、中古可
【使用機器】PC→ZEN DAC T1 2nd、HD660S(手放す予定)、MDR-Z7
【よく聴くジャンル】ジャズ、ロック、エレクトロニカ、クラシック、インスト、サントラ
【重視する音域】低音
【使用場所】 屋内
【希望の形状】 開放型 or セミオープン
【期待すること】
T1 2ndを購入しましたが、中高音域は満足してるものの低音が物足りません
そこで低音が気持ちよく鳴るヘッドホンを探してます
重低音ではなく低音の解像度を重視したヘッドホンをお願いします
できればリケーブル可能なもの、もしくは付属でバランスケーブル(4.4mm)が付属してるものをお願いします
【使用機器】PC→ZEN DAC T1 2nd、HD660S(手放す予定)、MDR-Z7
【よく聴くジャンル】ジャズ、ロック、エレクトロニカ、クラシック、インスト、サントラ
【重視する音域】低音
【使用場所】 屋内
【希望の形状】 開放型 or セミオープン
【期待すること】
T1 2ndを購入しましたが、中高音域は満足してるものの低音が物足りません
そこで低音が気持ちよく鳴るヘッドホンを探してます
重低音ではなく低音の解像度を重視したヘッドホンをお願いします
できればリケーブル可能なもの、もしくは付属でバランスケーブル(4.4mm)が付属してるものをお願いします
380名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM6d-Ea4v)
2021/08/14(土) 21:53:21.71ID:g8zVSM9FM 音楽とはなんぞや…?
38151歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ d22d-MFFZ)
2021/08/14(土) 22:23:22.32ID:S+f13pr00 音我苦 オーディオなんて10万円のデジアン 10万円の小型SP 10万円のCDP
これだけで数百万円の供給の高級オデオ超えるのに 無駄無駄無駄あああああああああああ
これだけで数百万円の供給の高級オデオ超えるのに 無駄無駄無駄あああああああああああ
382名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9901-fZBI)
2021/08/14(土) 22:33:10.92ID:yTxfKHSq0383名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4102-UwMV)
2021/08/14(土) 22:46:58.97ID:/IWq8U1W0 >>379
バスドラの音をズンズン鳴らすようなものを求めているんだったら別だけど、それは単にZEN DACのパワー不足なんでは
バスドラの音をズンズン鳴らすようなものを求めているんだったら別だけど、それは単にZEN DACのパワー不足なんでは
384名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM26-ZJyz)
2021/08/14(土) 22:52:52.60ID:GSunE0O3M クラシックでも録音の良いのは1割位しかないし、PCだと音が悪いので
今でもCDプレーヤーでCD買って聴かないとだめなんだよね
今でもCDプレーヤーでCD買って聴かないとだめなんだよね
385名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6eba-rXoI)
2021/08/14(土) 22:53:28.99ID:oSbYKQnT0386名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c2ad-NTPF)
2021/08/15(日) 00:13:14.54ID:BDdWTiHS0387名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 62e4-YgaZ)
2021/08/15(日) 02:02:37.21ID:LCSEYjUI0 >>379
そもそもT1 2ndは低音は量はあるけど締まりよりも弾力ある感じだし
ロックとかなら俺はDT1990PROのほうが良いと思う
それと、バランスバランスリケリケ言うのは初心者らしいけども思ってるほど意味ないからやめとけやめとけ
ヘッドホンの良し悪しがまず大前提だし一番要望通りのものがシングルならそれを買うべきだ
そもそもT1 2ndは低音は量はあるけど締まりよりも弾力ある感じだし
ロックとかなら俺はDT1990PROのほうが良いと思う
それと、バランスバランスリケリケ言うのは初心者らしいけども思ってるほど意味ないからやめとけやめとけ
ヘッドホンの良し悪しがまず大前提だし一番要望通りのものがシングルならそれを買うべきだ
388名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-NTPF)
2021/08/15(日) 08:45:44.87ID:nWQZrSlG0389名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4201-sbZG)
2021/08/15(日) 09:38:42.20ID:1as7pZzj0390名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e95f-jBWP)
2021/08/15(日) 10:04:48.18ID:B94EhzPQ0 T1 1stとT1 2ndはボリュームがとれてもアンプの出力が低いと鳴らないことを
勉強させてもらった機種だわ
アンプの出力が低いと眠たい音が鳴る
勉強させてもらった機種だわ
アンプの出力が低いと眠たい音が鳴る
391名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e510-jY48)
2021/08/15(日) 10:24:29.66ID:h3OTw+RU0 アニメ鑑賞とかしょうもない用途のヘッドホンなんて適当に自分で決めろよ
392名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 06c4-cJil)
2021/08/15(日) 10:25:37.32ID:Y59+BerH0 特に低音がスカスカになってなんだこれってなるんだよな
俺も初代t5p買ってゴミ箱に捨てようと思ったけど上流整えてから
じっくり聴き直したら俺が間違っていたよ・・・って感じだったわ
俺も初代t5p買ってゴミ箱に捨てようと思ったけど上流整えてから
じっくり聴き直したら俺が間違っていたよ・・・って感じだったわ
393名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8101-xZ/Q)
2021/08/15(日) 11:19:24.03ID:TP+aIp6O0394名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c202-SY2X)
2021/08/15(日) 11:40:53.52ID:mCCSza8d0 【予算】5万以内
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】映画(アクション、SF多め)、Jpop(女性vo)
【重視する音域】映画の重低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型、側圧弱め、イヤーパッド大きめ
長時間着けてもキツくない物が欲しいです
【期待すること】
無線なら低遅延(映画を観る上で映像と音のズレは致命的)
映画を観るのでサラウンド機能も欲しいです
もし有線でしか上記条件を満たせないなら有線も可です
よろしくお願いします
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】映画(アクション、SF多め)、Jpop(女性vo)
【重視する音域】映画の重低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型、側圧弱め、イヤーパッド大きめ
長時間着けてもキツくない物が欲しいです
【期待すること】
無線なら低遅延(映画を観る上で映像と音のズレは致命的)
映画を観るのでサラウンド機能も欲しいです
もし有線でしか上記条件を満たせないなら有線も可です
よろしくお願いします
395名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF62-HGLU)
2021/08/15(日) 11:45:24.89ID:7OKqibbhF t1 2nd 最初デノンのda310usbで聞いたら音が霞んでてボヤけてる感じて、ショボすぎて売ろうと思ったけど、ud505+p750umk2にしたら音もクリアになって低音も出るようになった。
396名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-NTPF)
2021/08/15(日) 14:43:03.57ID:nWQZrSlG0397名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-NTPF)
2021/08/15(日) 14:47:35.64ID:nWQZrSlG0 >>395
さすがにその格差は可哀想。そのクラスもいずれはと憧れるね・・まず場所から確保しないとだけど。
さすがにその格差は可哀想。そのクラスもいずれはと憧れるね・・まず場所から確保しないとだけど。
398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3110-EQEd)
2021/08/15(日) 15:15:06.70ID:J9EffLDc0 持ってるヘッドホンの比較の為に安い粗悪なヘッドホン欲しいなと思ってて
今日ヤマダ電機に行ったら500円という衝撃プライスのヘッドホンあったので即購入
自室でいつもの環境のzen signature setで試聴してみたら安いヘッドホンもそれなりで全く悪くないじゃんって印象で肩透かしを食らい
その500円ヘッドホンを調べてみたら静電型の元々は20000円位のヘッドホンやんけw
なんでそんなに安くなったんだろうw
https://i.imgur.com/hBNPQ4N.jpg
今日ヤマダ電機に行ったら500円という衝撃プライスのヘッドホンあったので即購入
自室でいつもの環境のzen signature setで試聴してみたら安いヘッドホンもそれなりで全く悪くないじゃんって印象で肩透かしを食らい
その500円ヘッドホンを調べてみたら静電型の元々は20000円位のヘッドホンやんけw
なんでそんなに安くなったんだろうw
https://i.imgur.com/hBNPQ4N.jpg
399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-NTPF)
2021/08/15(日) 17:27:02.54ID:nWQZrSlG0400名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srf1-+a7b)
2021/08/15(日) 17:40:32.52ID:oY9aBPJsr 【予算】5万以下
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】バラード、ブルース、ゲーム、映画
【重視する音域】中音
【使用場所】 屋内
【希望の形状】ワイヤレス、イヤーカップが大きめオーバーイヤー
【期待すること】
現在、ゼンハ木綿3を使っています
耳が少し大きめのため長時間装着しているとハウジングに当たっている部分が痛くなってきてしまいます
DEVAが気になっていますがBT4.2の遅延が若干心配です
AONIC50の方が間違いないかなとは思うのですが、予算5万でBTR5+有線ヘッドホンもありかなとも思うのでお勧めがあれば教えてください
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】バラード、ブルース、ゲーム、映画
【重視する音域】中音
【使用場所】 屋内
【希望の形状】ワイヤレス、イヤーカップが大きめオーバーイヤー
【期待すること】
現在、ゼンハ木綿3を使っています
耳が少し大きめのため長時間装着しているとハウジングに当たっている部分が痛くなってきてしまいます
DEVAが気になっていますがBT4.2の遅延が若干心配です
AONIC50の方が間違いないかなとは思うのですが、予算5万でBTR5+有線ヘッドホンもありかなとも思うのでお勧めがあれば教えてください
401名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4602-usPZ)
2021/08/15(日) 19:01:05.63ID:+uQc5+cu0 DevaはいまBT5.0だよ
4.2の頃の方が高性能だけど
4.2の頃の方が高性能だけど
402名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srf1-+a7b)
2021/08/15(日) 21:14:24.34ID:oY9aBPJsr403名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4201-sbZG)
2021/08/15(日) 22:45:33.07ID:1as7pZzj0 >>396
>だから音量のないクラシックって書いてるやん。
音量のないクラシックって極端に録音レベルの低い音源ってこと?
ATH-BHA100でボリュームマックスってどんな録音なんだろう…
俺には理解できない世界のようだw
>だから音量のないクラシックって書いてるやん。
音量のないクラシックって極端に録音レベルの低い音源ってこと?
ATH-BHA100でボリュームマックスってどんな録音なんだろう…
俺には理解できない世界のようだw
404名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-NTPF)
2021/08/15(日) 23:48:46.74ID:nWQZrSlG0 >>403
クラシックは録音された時代もまちまちで、録音レベルも結構バラツキあるよ。
ソースはAmazon Music HD。ノーマライゼーションはもちろんオフ。
クラシックは全体的に他ジャンルと比べても音量が小さいけど、古いものの中には本当に辛いものもある。
まあ、極端な例を出してしまってすまんかった。
クラシックは録音された時代もまちまちで、録音レベルも結構バラツキあるよ。
ソースはAmazon Music HD。ノーマライゼーションはもちろんオフ。
クラシックは全体的に他ジャンルと比べても音量が小さいけど、古いものの中には本当に辛いものもある。
まあ、極端な例を出してしまってすまんかった。
405名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM49-U3UW)
2021/08/16(月) 00:01:50.63ID:6HjIJ7KVM 【予算】1万ぐらいまで
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】クラシック・アニソン・jpop
【重視する音域】どれも重視しない(全体的にバランスよく)
【使用場所】 室内
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】
特定の音域が変に強調されてなく、全体的にバランス良く聞きたい。音の粒がはっきりとしてる感じ(変に響いたり、こもったりしない感じ)が望ましい(聞き分けしやすいので)
個性が無い、味付けされてない感じの素直な音のヘッドホンが欲しいのですが、おすすめを教えて下さい。
候補に挙げてるのはJVC HA-RZ910、ATH-M20x、MDR-7506(予算オーバーで手が出しにくい)です。他におすすめあったら教えて下さい。
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】クラシック・アニソン・jpop
【重視する音域】どれも重視しない(全体的にバランスよく)
【使用場所】 室内
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】
特定の音域が変に強調されてなく、全体的にバランス良く聞きたい。音の粒がはっきりとしてる感じ(変に響いたり、こもったりしない感じ)が望ましい(聞き分けしやすいので)
個性が無い、味付けされてない感じの素直な音のヘッドホンが欲しいのですが、おすすめを教えて下さい。
候補に挙げてるのはJVC HA-RZ910、ATH-M20x、MDR-7506(予算オーバーで手が出しにくい)です。他におすすめあったら教えて下さい。
406名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e287-Ia3F)
2021/08/16(月) 00:30:29.52ID:mTvIczim0 >405
条件的には候補に上がっている
ATH-M20x、RZ910かな
M20xはモニター向け
RZ910の方がリスニング向けという性格
但し、密閉である以上、ある程度の篭りは許容する必要はあり。
ま、試聴してみて納得できるかどうかかな
中古&セミオープンで音漏れ許容できるなら
philips L2BO
という選択肢もある。
条件的には候補に上がっている
ATH-M20x、RZ910かな
M20xはモニター向け
RZ910の方がリスニング向けという性格
但し、密閉である以上、ある程度の篭りは許容する必要はあり。
ま、試聴してみて納得できるかどうかかな
中古&セミオープンで音漏れ許容できるなら
philips L2BO
という選択肢もある。
407名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4935-lTwk)
2021/08/16(月) 13:06:38.95ID:M7ydhR0w0 >>398
その価格の価値しかないから安くなったんだろね
その価格の価値しかないから安くなったんだろね
408名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-NTPF)
2021/08/16(月) 13:17:25.63ID:R3Wl88kZ0409名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM49-U3UW)
2021/08/16(月) 16:01:07.24ID:/Lp5v0e+M >>406
ありがとうございます。
philips L2BOというのを検索して見ましたが、中古でも価格がそこそこするみたいですし、取り扱い終了してる所もあるみたいで入手困難そうですね。
m20xがモニター向け、rz910がリスニング向けということですが、rz910の方が音域が広くて音圧も大きいようなので悩み所ですね。
同価格帯の他機種も含めてもう少し検討してみたいと思います。回答ありがとうございました。
ありがとうございます。
philips L2BOというのを検索して見ましたが、中古でも価格がそこそこするみたいですし、取り扱い終了してる所もあるみたいで入手困難そうですね。
m20xがモニター向け、rz910がリスニング向けということですが、rz910の方が音域が広くて音圧も大きいようなので悩み所ですね。
同価格帯の他機種も含めてもう少し検討してみたいと思います。回答ありがとうございました。
410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd5f-Mn6I)
2021/08/17(火) 03:40:31.35ID:uD4o7b580 オーディオ初心者です。
失礼します。(_ _)
【予算】2万円程度
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】クラシック ハードコアテクノ 映画鑑賞
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】映画鑑賞やゲームなども程よく使えるヘッドホンを探してます。
このスレを見てから今はDT990proが気になってます。
もうひとつ気になる事がありまして、、
前に「PCで使用するならアンプは必要ない」みたいなことをネットでチラッと見かけたのですがそうなんでしょうか?
失礼します。(_ _)
【予算】2万円程度
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】クラシック ハードコアテクノ 映画鑑賞
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】映画鑑賞やゲームなども程よく使えるヘッドホンを探してます。
このスレを見てから今はDT990proが気になってます。
もうひとつ気になる事がありまして、、
前に「PCで使用するならアンプは必要ない」みたいなことをネットでチラッと見かけたのですがそうなんでしょうか?
411名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6eda-wvIG)
2021/08/17(火) 07:40:57.02ID:2BoxAiPc0 HD116を使っていますが電源を入れるたびにbluetoothを削除してからではないと音が出ません。解決法ってありますかね?
どのbluetooth機器でも一度ペアリングしてしまえば次は電源オンオフしても自動的につながるわけですが、このHD116だけは違うというか、
物凄い時間が掛かるどころか応答がないので一度ペアリングを削除した段階で電源を入れてペアリングしてといった手間がかかります。
どのbluetooth機器でも一度ペアリングしてしまえば次は電源オンオフしても自動的につながるわけですが、このHD116だけは違うというか、
物凄い時間が掛かるどころか応答がないので一度ペアリングを削除した段階で電源を入れてペアリングしてといった手間がかかります。
412名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-NTPF)
2021/08/17(火) 08:46:04.21ID:8vGVc0nj0 >>410
>>PCで使用するならアンプは必要ない
大嘘です。PC自体はほとんどの場合貧弱なアンプしか搭載していません。
イヤホンや鳴らしやすいヘッドホンなら問題ないかも知れませんが、DT990Proなど鳴らしにくいものは厳しいです。
アンプ購入の予定がないなら、ソニー、オーテクなど国内メーカーを中心に試聴して決めるのが良いと思います。
>>PCで使用するならアンプは必要ない
大嘘です。PC自体はほとんどの場合貧弱なアンプしか搭載していません。
イヤホンや鳴らしやすいヘッドホンなら問題ないかも知れませんが、DT990Proなど鳴らしにくいものは厳しいです。
アンプ購入の予定がないなら、ソニー、オーテクなど国内メーカーを中心に試聴して決めるのが良いと思います。
413名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM6d-Ea4v)
2021/08/17(火) 08:52:06.32ID:MwM5hvurM 要不要を語るなら不要ではあるよね音は聴けるし
足りるか否かは別の話
足りるか否かは別の話
414名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-NTPF)
2021/08/17(火) 10:09:09.04ID:8vGVc0nj0 「PCで使用するなら」ってのが少し気になる。何と比較してだろう?
スマホとPCのオンボードなんて大差ないし。
スマホとPCのオンボードなんて大差ないし。
415名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd62-80Yd)
2021/08/17(火) 10:21:39.91ID:mDmyrT9ed PCで使用、って言ってもピンキリだよね
オンボでもオーディオ用の専用回路積んでるようなマザボなら安いDAPよりは上になるし
オンボでもオーディオ用の専用回路積んでるようなマザボなら安いDAPよりは上になるし
416名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb6-LTOs)
2021/08/17(火) 10:37:41.36ID:FwG092zXM PCのオンボなんか下手するとスマホのイヤホンジャックよりショボいぞ
417名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4935-lTwk)
2021/08/17(火) 11:51:42.39ID:WMwNodXM0 チップ名出さずにオンボとか
製品名出さずにDACを語るのと変わらん
製品名出さずにDACを語るのと変わらん
418名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-NTPF)
2021/08/17(火) 12:05:51.74ID:8vGVc0nj0 >>417
自分の経験ではほぼ100% Realtek(カニのアイコンは見たことある人多いだろう)だが、一応良いチップもあるみたいだね。
ドライバ見てもわからんから自分のはまあ安物なんだろうが、ゲーミングPCでも無い限り似たようなものだろう。
そこまで把握して拘る人間なら、さっさとアンプを買うだろうし。
自分の経験ではほぼ100% Realtek(カニのアイコンは見たことある人多いだろう)だが、一応良いチップもあるみたいだね。
ドライバ見てもわからんから自分のはまあ安物なんだろうが、ゲーミングPCでも無い限り似たようなものだろう。
そこまで把握して拘る人間なら、さっさとアンプを買うだろうし。
419名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM6d-Ia3F)
2021/08/17(火) 12:10:25.52ID:8Za2x9PkM >411
スレ違
ここは購入相談スレであって
質問スレではない。
こんなところに書き込まず
LENOVOのサポートに問い合わせるべき内容
スレ違
ここは購入相談スレであって
質問スレではない。
こんなところに書き込まず
LENOVOのサポートに問い合わせるべき内容
420名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd5f-Mn6I)
2021/08/17(火) 12:48:37.44ID:uD4o7b580 >>412
丁寧にご回答していただきありがとうございます。(_ _)
使っているPCの性能によってアンプの必要性は変わってくるのかもしれないですね。
自分もDT990proについて少し調べてみましたが、412さんの仰る通りDT990proにはアンプが必要のようですね。。
ヘッドホンとアンプを購入 or ヘッドホンだけを購入
で迷っていましたが、アンプも購入してみようと思います。
丁寧にご回答していただきありがとうございます。(_ _)
使っているPCの性能によってアンプの必要性は変わってくるのかもしれないですね。
自分もDT990proについて少し調べてみましたが、412さんの仰る通りDT990proにはアンプが必要のようですね。。
ヘッドホンとアンプを購入 or ヘッドホンだけを購入
で迷っていましたが、アンプも購入してみようと思います。
421名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM26-ZJyz)
2021/08/17(火) 12:53:23.48ID:P9c2ZpUIM 今さらわざわざ数ある中からこれって1つ選ぶようなヘッドホンでもないと思うが
422名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4935-lTwk)
2021/08/17(火) 13:11:20.03ID:WMwNodXM0 >>418
なんだ昭和で知識が止まってるお爺ちゃんか
なんだ昭和で知識が止まってるお爺ちゃんか
423名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM92-DJ/E)
2021/08/17(火) 13:58:34.25ID:8i3+EnQCM 昭和にカニのサウンドチップがあったような言い方だな
424名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4935-lTwk)
2021/08/17(火) 14:09:44.01ID:WMwNodXM0 ねーよ
ただの皮肉
ただの皮肉
425名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd62-80Yd)
2021/08/17(火) 14:46:51.96ID:ZwL3Eg40d まあ最近のオンボはものによっては安いアンプとか買うよりよっぽど高性能だからね
それ聞いたことも無いのにオンボはダメとか一括りにしちゃうのは良くない
それ聞いたことも無いのにオンボはダメとか一括りにしちゃうのは良くない
426名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-NTPF)
2021/08/17(火) 15:13:58.38ID:8vGVc0nj0 確かに一括りは良くないな。
一昨年くらいに買い換えたメイン機を見たら、確かに HiRes DAC PCM768/DSD512ってなってたわ。
ちょっとDT990Pro繋いでみるかな。まあこれはゲーム想定のPCだが・・
明確にゲーム用途以外のPCとかだと今のレベルはどれくらいのものなんだろう?
一昨年くらいに買い換えたメイン機を見たら、確かに HiRes DAC PCM768/DSD512ってなってたわ。
ちょっとDT990Pro繋いでみるかな。まあこれはゲーム想定のPCだが・・
明確にゲーム用途以外のPCとかだと今のレベルはどれくらいのものなんだろう?
427名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8101-xZ/Q)
2021/08/17(火) 16:50:35.07ID:qpkvS0ho0 >>405
1万でそれは欲張りすぎやろ?ん?
1万でそれは欲張りすぎやろ?ん?
428名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-NTPF)
2021/08/17(火) 17:27:30.14ID:8vGVc0nj0 スマン、>>426で書いたのオンボードじゃなかったわ。
オンボードはやっぱRealtek Audioだったんが、DT990Proでもちゃんと音量は取れるね。
ちゃんと実際に試してみないとあかんね。それでも奨めにくいけれど。
オンボードはやっぱRealtek Audioだったんが、DT990Proでもちゃんと音量は取れるね。
ちゃんと実際に試してみないとあかんね。それでも奨めにくいけれど。
429名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF62-80Yd)
2021/08/17(火) 19:22:48.05ID:rUFxtsj4F430名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e10-NTPF)
2021/08/17(火) 19:23:57.54ID:MTSI0XNy0 PCは音質というよりノイズが最大のネックだよね
音量取るのにもやっぱヘッドホンアンプはほしい
音量取るのにもやっぱヘッドホンアンプはほしい
431名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d2bd-iNti)
2021/08/17(火) 19:42:12.79ID:ndgECam60 ご意見を聞かせてください
【予算】上限6万円くらい
【使用機器】PCからUSB接続でTEAC AI-301DA
【よく聴くジャンル】クラシック(オケ、ピアノ)中心、動画やゲーム用にも使いたい
【重視する音域】高域が硬くならず自然にほぐれる感じが理想
【使用場所】室内、PC机用
【希望の形状】有線オーバーヘッド、オーバー(アラウンド)イヤー、開放型
【期待すること】
オーディオ部屋の方でメイン機としてSTAXを使っており、
気合を入れて聴くときはそちらで聴いています
PC机のサブシステム用なので、
装着感が楽(メガネをかけていても快適)で長時間リラックスして使えることと
音が良いことを同列で重視したいと考えています
SRH1840、HD660S、ATH-AD2000X、FidelioX3、K712Pro
あたりを考えていますが、快適性を含めたご意見をいただけると助かります
【予算】上限6万円くらい
【使用機器】PCからUSB接続でTEAC AI-301DA
【よく聴くジャンル】クラシック(オケ、ピアノ)中心、動画やゲーム用にも使いたい
【重視する音域】高域が硬くならず自然にほぐれる感じが理想
【使用場所】室内、PC机用
【希望の形状】有線オーバーヘッド、オーバー(アラウンド)イヤー、開放型
【期待すること】
オーディオ部屋の方でメイン機としてSTAXを使っており、
気合を入れて聴くときはそちらで聴いています
PC机のサブシステム用なので、
装着感が楽(メガネをかけていても快適)で長時間リラックスして使えることと
音が良いことを同列で重視したいと考えています
SRH1840、HD660S、ATH-AD2000X、FidelioX3、K712Pro
あたりを考えていますが、快適性を含めたご意見をいただけると助かります
432名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc2-sGvj)
2021/08/17(火) 20:53:51.01ID:rJN8zNeXd ゲーミングPCというかそれなりのグレードのマザーボードならオーディオにもいいチップ積んでる
433名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3102-b9tG)
2021/08/17(火) 22:09:27.40ID:hn9t/uzs0 >>431
楽に聞く用途ならならモニター系よりも599あたりの聴き疲れしないのを選ぶのも良いと思う
楽に聞く用途ならならモニター系よりも599あたりの聴き疲れしないのを選ぶのも良いと思う
434名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c202-SY2X)
2021/08/17(火) 22:49:13.11ID:igtmCyk20435名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e9e6-VtRD)
2021/08/17(火) 23:39:30.38ID:F/2hj/cA0 >>434
聞いていて楽しい映画にも向いてる重低音だと99 Classicあたりとかかな。つけ心地はどうだったか忘れた。悪くはないはずだけど
shure 1540もつけ心地は良くて心地よい低音。ナチュラル寄りだけど
聞いていて楽しい映画にも向いてる重低音だと99 Classicあたりとかかな。つけ心地はどうだったか忘れた。悪くはないはずだけど
shure 1540もつけ心地は良くて心地よい低音。ナチュラル寄りだけど
436名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 492c-35jP)
2021/08/17(火) 23:45:59.34ID:vKX4odZ40437名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 62e4-YgaZ)
2021/08/18(水) 02:16:15.51ID:caXzltY10 >>410
まだ見てるか知らんがその用途ならAH-D1200のがいいよ
DT990PROは痛い音出す事あるから映画鑑賞なんかには使いたくないな
そもそも2万しか予算用意できない人がわざわざDT990PROを買うためにアンプまで用意する必要ない
>>431
SRH1840は頭頂部のヘッドバンドの圧迫感がおkか否かで装着感の評価が180度違うから試着必須
俺はあれは拷問にしか感じないけど、あれ行けるならそれ以外の装着感は優秀なんだよね、あと音もとてもいい
HD660SはHD650と同様に側圧がやや難点、アーム部分に無理やり癖付けて側圧緩めてやれば割と快適だが買取価格は下がるね
AD2000Xは耳の先が当たる事があるのが難点、平耳なら当たらない人もいるだろうから、そこは試着必須
X3は買ったことも試着したこともないが、重量380gと他の候補と比べて圧倒的に多いんで長時間だと厳しいかも
K712PROはまあまあだが、重量が実際は300gあるんで他の候補より重い
俺からは、「全部試着してこい」と言っておく
どれもマッチすれば完璧に近いと言えるポテンシャルがあるが、いずれも問題点を抱えてるから適当に選んで外したときは地獄ぞ
ついでに密閉型だがT3-01も候補に加えておいてくれ、音はとてもいい、装着感は大きすぎる欠点はないが320gで、総合的には俺はK712よりは装着感いいと感じてる
まだ見てるか知らんがその用途ならAH-D1200のがいいよ
DT990PROは痛い音出す事あるから映画鑑賞なんかには使いたくないな
そもそも2万しか予算用意できない人がわざわざDT990PROを買うためにアンプまで用意する必要ない
>>431
SRH1840は頭頂部のヘッドバンドの圧迫感がおkか否かで装着感の評価が180度違うから試着必須
俺はあれは拷問にしか感じないけど、あれ行けるならそれ以外の装着感は優秀なんだよね、あと音もとてもいい
HD660SはHD650と同様に側圧がやや難点、アーム部分に無理やり癖付けて側圧緩めてやれば割と快適だが買取価格は下がるね
AD2000Xは耳の先が当たる事があるのが難点、平耳なら当たらない人もいるだろうから、そこは試着必須
X3は買ったことも試着したこともないが、重量380gと他の候補と比べて圧倒的に多いんで長時間だと厳しいかも
K712PROはまあまあだが、重量が実際は300gあるんで他の候補より重い
俺からは、「全部試着してこい」と言っておく
どれもマッチすれば完璧に近いと言えるポテンシャルがあるが、いずれも問題点を抱えてるから適当に選んで外したときは地獄ぞ
ついでに密閉型だがT3-01も候補に加えておいてくれ、音はとてもいい、装着感は大きすぎる欠点はないが320gで、総合的には俺はK712よりは装着感いいと感じてる
438名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e510-O2EX)
2021/08/18(水) 02:20:49.77ID:D1rQ8oOx0 アンプはとりあえずfiioとかのコスパいいポタアンでいいから1つは持っておいたほうがいいと思うけどね
439名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMb1-jo//)
2021/08/18(水) 03:41:28.06ID:16w11kW/M 【予算】上限なし
【使用機器】NW-A50
【よく聴くジャンル】アニソン、クラシック全般
【重視する音域】なし
【使用場所】 室内
【希望の形状】なし
【期待すること】
現在NW-A50にT5p 2ndを使って満足しています。
しかし、ここからさらにステップアップできたら楽しいだろうなと思いました。T5p 2ndよりも明らかに音質が上がったと思えるヘッドホンがあれば紹介して欲しいです。
また、近いうちにDAPはNW-ZX500に、据え置きヘッドホンアンプはUD505を検討しております。
よろしくお願いします。
【使用機器】NW-A50
【よく聴くジャンル】アニソン、クラシック全般
【重視する音域】なし
【使用場所】 室内
【希望の形状】なし
【期待すること】
現在NW-A50にT5p 2ndを使って満足しています。
しかし、ここからさらにステップアップできたら楽しいだろうなと思いました。T5p 2ndよりも明らかに音質が上がったと思えるヘッドホンがあれば紹介して欲しいです。
また、近いうちにDAPはNW-ZX500に、据え置きヘッドホンアンプはUD505を検討しております。
よろしくお願いします。
440名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc2-sGvj)
2021/08/18(水) 06:44:37.31ID:6QUFiPicd >>434
サラウンドはPC側で後付けできるからね
低遅延ではないし常にうっすらノイズが乗ったり有線でもバッテリーが必要と
かなり取り回しが手間だけど、無線可能でサラウンド、平面駆動のaudeze Mobiusってのがある
サラウンドはPC側で後付けできるからね
低遅延ではないし常にうっすらノイズが乗ったり有線でもバッテリーが必要と
かなり取り回しが手間だけど、無線可能でサラウンド、平面駆動のaudeze Mobiusってのがある
441431 (ワッチョイ d2bd-iNti)
2021/08/18(水) 08:20:45.15ID:EPFSZbRk0442名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb6-Ia3F)
2021/08/18(水) 08:53:14.99ID:bxnCs1ULM >439
予算青天井か…
とするとUD505の下流にViolectric HPA V281入れてとか、
システム総入れ換えでSTAXとか、キリがない話も出てきそうだな。
UD505導入後を前提にとしてなら
UD505のヘッドホン出力用のバランス端子(6.35TRS x 2)をXLR4極メスに変換するアダプタを入れて
ATH-ADX5000 + AT-B1XA
Final D8000 + 純正XLRケーブル
HD800
といった高級ヘッドホンや
T5pがT5p 2ndであるならこちらもXLR4極のバランスケーブルを用意する
ってところじゃないかな。
予算青天井か…
とするとUD505の下流にViolectric HPA V281入れてとか、
システム総入れ換えでSTAXとか、キリがない話も出てきそうだな。
UD505導入後を前提にとしてなら
UD505のヘッドホン出力用のバランス端子(6.35TRS x 2)をXLR4極メスに変換するアダプタを入れて
ATH-ADX5000 + AT-B1XA
Final D8000 + 純正XLRケーブル
HD800
といった高級ヘッドホンや
T5pがT5p 2ndであるならこちらもXLR4極のバランスケーブルを用意する
ってところじゃないかな。
443名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 65aa-rk8R)
2021/08/18(水) 09:49:45.96ID:JKdpZzVE0444名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd62-EQEd)
2021/08/18(水) 10:07:12.62ID:+9KLE4MXd 【予算】上限なし
【使用機器】zendac can
【よく聴くジャンル】良いもの全部
【重視する音域】なし
【使用場所】 室内
【希望の形状】なし
【期待すること】
密閉型 開放型どっちでもいいんですが、とにかく優しくふんわり鳴るヘッドホンって無いですか?
細かく細部まで鳴って見通しが良くて音場が広がったり狭かったり
そういうのは高いヘッドホン買ったらわかりました。もう持ってて体験しました。
なのですごい甘くて優しくフワフワしたヘッドホンってありませんか?
よろしくお願いします。
【使用機器】zendac can
【よく聴くジャンル】良いもの全部
【重視する音域】なし
【使用場所】 室内
【希望の形状】なし
【期待すること】
密閉型 開放型どっちでもいいんですが、とにかく優しくふんわり鳴るヘッドホンって無いですか?
細かく細部まで鳴って見通しが良くて音場が広がったり狭かったり
そういうのは高いヘッドホン買ったらわかりました。もう持ってて体験しました。
なのですごい甘くて優しくフワフワしたヘッドホンってありませんか?
よろしくお願いします。
445名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4933-pwwS)
2021/08/18(水) 10:10:20.85ID:AMU2oUIO0 >>444
キモさだけは伝わってきた
キモさだけは伝わってきた
446名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa5-b9tG)
2021/08/18(水) 10:40:45.50ID:Bl+4pDPfa >>444
解像度高すぎず、ハイがキツくなくてフラット寄りって捉えるとhd650あたりかな
解像度高すぎず、ハイがキツくなくてフラット寄りって捉えるとhd650あたりかな
447名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e7c-cJil)
2021/08/18(水) 10:44:51.34ID:g4s14S2a0 上限無しならHE1買って欲しいな
448名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 41c0-jKcl)
2021/08/18(水) 11:11:34.86ID:U15tpTcn0449名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spf1-1aRo)
2021/08/18(水) 11:44:10.53ID:d0T+OJVrp 予算あるなら上流に金掛けるのもありかも
ヘッドホン沼どころじゃ済まないけど
優しい、暖かい音なら真空管アンプとか
ヘッドホン沼どころじゃ済まないけど
優しい、暖かい音なら真空管アンプとか
450名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4954-dtIn)
2021/08/18(水) 12:52:44.72ID:UBeQSkc/0 真空管アンプねえ
451名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-NTPF)
2021/08/18(水) 14:21:09.25ID:JxBP2Jsn0452名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c942-cJil)
2021/08/18(水) 14:58:52.88ID:5kTDc8cW0453名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM26-ZJyz)
2021/08/18(水) 15:10:17.35ID:jmNHQSy0M 本気でこういう質問をしてくる奴がいるとは!
454名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc2-jKcl)
2021/08/18(水) 15:20:44.71ID:qpOSmAF7d DropにEmpyreanが来てるね
3000USDってお得なん?
3000USDってお得なん?
455名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c24b-VYeI)
2021/08/18(水) 15:58:07.19ID:mkZEdPlW0 ローパスフィルターをかけよう
456名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed87-usPZ)
2021/08/18(水) 16:22:51.82ID:rfRKEkiE0 >>454
日本代理店版はアップグレードケーブルセットになってるので、それの値段を含めるとあんまり変わらんね
セットのケーブルで運用するなら保証とかの分国内で買ったほうがいいかな
バランス接続したいなら海外で単体版買ってケーブル単品を買い足した方がいいけど
日本代理店版はアップグレードケーブルセットになってるので、それの値段を含めるとあんまり変わらんね
セットのケーブルで運用するなら保証とかの分国内で買ったほうがいいかな
バランス接続したいなら海外で単体版買ってケーブル単品を買い足した方がいいけど
45751歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ d22d-MFFZ)
2021/08/18(水) 21:06:54.90ID:HAowrHJC0 オーディオFSKが最強だと何回言えば 特徴は
●高音出ない
●低音出ない
●非常にかっこ悪い
●入手性難
●解像度低い
●音色はナローでバランスがいい 聞き疲れしない ステレオイメージは異常な位ピシっト決まる
因みにFSKのステレオセットで音楽聞くとミニチュアサイズの音像が空中にポッカリ浮かぶ
正にステレオのホログラフィック この技術が社長の代で終わるのは非常に惜しい
●高音出ない
●低音出ない
●非常にかっこ悪い
●入手性難
●解像度低い
●音色はナローでバランスがいい 聞き疲れしない ステレオイメージは異常な位ピシっト決まる
因みにFSKのステレオセットで音楽聞くとミニチュアサイズの音像が空中にポッカリ浮かぶ
正にステレオのホログラフィック この技術が社長の代で終わるのは非常に惜しい
458名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc2-jKcl)
2021/08/18(水) 21:22:48.50ID:qpOSmAF7d オーディオFSKなんてまだつぶれてなかったんか?
試聴した事もないけど凄まじく怪しいよね
試聴した事もないけど凄まじく怪しいよね
459名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMb1-jo//)
2021/08/18(水) 21:39:02.67ID:pQlV9Pp3M46051歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ d22d-MFFZ)
2021/08/19(木) 06:51:08.56ID:RGbxysJo0 >>458
まだ廃業してねーのかな? 脳梗塞患って大変って数年前に聞いたけど
一階が工場のボロアパート 急な階段を登るとステテコと腹巻まいた裸の大将みたいなオッサンが
出迎えてくれる 4.5-6畳位の糞狭い部屋で視聴が始まる
ダイナ、ユニオン、SISみたいな視聴室しか知らなかったから、コリャアdでもない処にきちまったぜえええ
ってマジで思った 社長が何聞く?って聞くから何でもいいですって答えたらカセット再生し始めた
カセット??? CDの時代にカセット???ってもう半ば諦めた感じで聞いたら え?これカセット???カセット????
トーレンスのリファレンスじゃなくて?? 非常に濃厚で滑らかな音が流れる
俺はこの時、もう社長の魔法にかかっていた。じゃあ次レコードね?ってオケのレコード聞いたらミニチュアサイズ
のオケの団体が空中にポカって浮かび 俺はこの時、もう半泣きになってたと思う
オーディオでコレだけ驚いて、感動したのはこの時だけ、社長に言わせるとアキュ・ラックス・マクレビ・マッキン・ジェフ
全部ガラクタと言ってたが俺は、この人はそれを言うだけの資格があるって思った
オーディオアクセサリーの怪しい広告見て、聞いてみるかって感じで言ったがオデオの価値観が180℃代わったとオモタ
お前らも怪しいガレージどんどん行け
まだ廃業してねーのかな? 脳梗塞患って大変って数年前に聞いたけど
一階が工場のボロアパート 急な階段を登るとステテコと腹巻まいた裸の大将みたいなオッサンが
出迎えてくれる 4.5-6畳位の糞狭い部屋で視聴が始まる
ダイナ、ユニオン、SISみたいな視聴室しか知らなかったから、コリャアdでもない処にきちまったぜえええ
ってマジで思った 社長が何聞く?って聞くから何でもいいですって答えたらカセット再生し始めた
カセット??? CDの時代にカセット???ってもう半ば諦めた感じで聞いたら え?これカセット???カセット????
トーレンスのリファレンスじゃなくて?? 非常に濃厚で滑らかな音が流れる
俺はこの時、もう社長の魔法にかかっていた。じゃあ次レコードね?ってオケのレコード聞いたらミニチュアサイズ
のオケの団体が空中にポカって浮かび 俺はこの時、もう半泣きになってたと思う
オーディオでコレだけ驚いて、感動したのはこの時だけ、社長に言わせるとアキュ・ラックス・マクレビ・マッキン・ジェフ
全部ガラクタと言ってたが俺は、この人はそれを言うだけの資格があるって思った
オーディオアクセサリーの怪しい広告見て、聞いてみるかって感じで言ったがオデオの価値観が180℃代わったとオモタ
お前らも怪しいガレージどんどん行け
461名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e5da-wvIG)
2021/08/19(木) 06:55:26.50ID:+SA6ohd80 >>419
末尾Mごときが自治気取ってて目障りなので質問を繰り返しておきますね。
HD116を使っていますが電源を入れるたびにbluetoothを削除してからではないと音が出ません。解決法ってありますかね?
どのbluetooth機器でも一度ペアリングしてしまえば次は電源オンオフしても自動的につながるわけですが、このHD116だけは違うというか、
物凄い時間が掛かるどころか応答がないので一度ペアリングを削除した段階で電源を入れてペアリングしてといった手間がかかります。
末尾Mごときが自治気取ってて目障りなので質問を繰り返しておきますね。
HD116を使っていますが電源を入れるたびにbluetoothを削除してからではないと音が出ません。解決法ってありますかね?
どのbluetooth機器でも一度ペアリングしてしまえば次は電源オンオフしても自動的につながるわけですが、このHD116だけは違うというか、
物凄い時間が掛かるどころか応答がないので一度ペアリングを削除した段階で電源を入れてペアリングしてといった手間がかかります。
462名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMb1-O2EX)
2021/08/19(木) 07:03:20.85ID:PY/fPcupM うん、とりあえずアニソンでも聴いて落ち着こうぜ
46351歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ d22d-MFFZ)
2021/08/19(木) 07:17:05.28ID:RGbxysJo0 最近のバンドって夜が好き過ぎじゃね?
464名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 41c0-jKcl)
2021/08/19(木) 09:00:05.53ID:MCnxMP7p0 >>460
理論は分からんし怪しいけど根強いファンはいるみたいだし音は良いんだろうね
理論は分からんし怪しいけど根強いファンはいるみたいだし音は良いんだろうね
465名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H42-a0Pg)
2021/08/19(木) 09:01:54.03ID:Tu/ng6thH オーディオは宗教
466名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 41c0-jKcl)
2021/08/19(木) 09:07:23.91ID:MCnxMP7p0 信ずる者は(足もとを)すくわれるってやつ?
46751歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ d22d-MFFZ)
2021/08/19(木) 09:11:53.64ID:RGbxysJo0 >>464
理系じゃないんで俺も詳しくは判らんがビニール・ゴムなどの絶縁材が音を悪くさせるらしい
だから絶縁材は紙・パラフィン・綿・絹・ガラスチューブ等を使ってるらしい
この間、オクでFSKのパワーアンプ出たが中身が凄すぎた
ハンダだけで無理矢理くっつけてるんで、修理専門店もお断りらしい
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d522936108
理系じゃないんで俺も詳しくは判らんがビニール・ゴムなどの絶縁材が音を悪くさせるらしい
だから絶縁材は紙・パラフィン・綿・絹・ガラスチューブ等を使ってるらしい
この間、オクでFSKのパワーアンプ出たが中身が凄すぎた
ハンダだけで無理矢理くっつけてるんで、修理専門店もお断りらしい
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d522936108
46851歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ d22d-MFFZ)
2021/08/19(木) 09:14:44.09ID:RGbxysJo0469名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H42-a0Pg)
2021/08/19(木) 10:03:30.85ID:Tu/ng6thH 個人の責任である限り何教を信じようが個人の自由
好きなの信じちゃえよ
好きなの信じちゃえよ
470名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e5da-wvIG)
2021/08/19(木) 14:00:03.70ID:+SA6ohd80 HD116を使っていますが電源を入れるたびにbluetoothを削除してからではないと音が出ません。解決法ってありますかね?
どのbluetooth機器でも一度ペアリングしてしまえば次は電源オンオフしても自動的につながるわけですが、このHD116だけは違うというか、
物凄い時間が掛かるどころか応答がないので一度ペアリングを削除した段階で電源を入れてペアリングしてといった手間がかかります。
どのbluetooth機器でも一度ペアリングしてしまえば次は電源オンオフしても自動的につながるわけですが、このHD116だけは違うというか、
物凄い時間が掛かるどころか応答がないので一度ペアリングを削除した段階で電源を入れてペアリングしてといった手間がかかります。
471名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9901-UwMV)
2021/08/19(木) 18:17:57.65ID:rHZ3Nx890 オーディオ教徒は坊主に「君もアラーを唯一神として讃えよ」って言うが如きことを普通にするから嫌い
472名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1fda-YieA)
2021/08/20(金) 06:27:54.04ID:s8lO8CTH0 HD116を使っていますが電源を入れるたびにbluetoothを削除してからではないと音が出ません。解決法ってありますかね?
どのbluetooth機器でも一度ペアリングしてしまえば次は電源オンオフしても自動的につながるわけですが、このHD116だけは違うというか、
物凄い時間が掛かるどころか応答がないので一度ペアリングを削除した段階で電源を入れてペアリングしてといった手間がかかります。
どのbluetooth機器でも一度ペアリングしてしまえば次は電源オンオフしても自動的につながるわけですが、このHD116だけは違うというか、
物凄い時間が掛かるどころか応答がないので一度ペアリングを削除した段階で電源を入れてペアリングしてといった手間がかかります。
473名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f33-wlCP)
2021/08/20(金) 08:25:05.79ID:kH3dd+j30 >>472
スレタイ100回読め
スレタイ100回読め
474名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa63-spJ1)
2021/08/20(金) 11:06:37.70ID:twqurq/Sa バランス接続可能なヘッドホンの入門機って何?
475名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f10-Y0f1)
2021/08/20(金) 11:10:52.76ID:f/Wv6qZE0 HD600あたりじゃないの?
476名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMc3-hi/o)
2021/08/20(金) 12:08:16.76ID:TUBDpBNmM とにかく安く入門ならATH-SR50
自分でプラグ交換出来る人で安上がりならK701でプラグ交換
ってところでは?
自分でプラグ交換出来る人で安上がりならK701でプラグ交換
ってところでは?
47751歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 7f2d-RJcP)
2021/08/20(金) 15:07:12.51ID:kLpMbSkR0 >>472
bluetoothの元はなに? PC? スマホ?
bluetoothの元はなに? PC? スマホ?
478名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-hxVf)
2021/08/20(金) 15:32:40.43ID:epmN6q4R0 【予算】3万?4万
【使用機器】自作A級ヘッドホンアンプ
【よく聴くジャンル】アニソン
【重視する音域】中高域が刺さらないこと
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】現用のオーテクR70Xに合わないアニソンを楽しく聴く用
【使用機器】自作A級ヘッドホンアンプ
【よく聴くジャンル】アニソン
【重視する音域】中高域が刺さらないこと
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】現用のオーテクR70Xに合わないアニソンを楽しく聴く用
479名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fda-FcIJ)
2021/08/20(金) 17:00:15.61ID:EVkK/8UZ0 >>478
もうちょっと予算が取れればATH-AD2000Xなんだろうけど・・試聴できるならAD1000X辺りを。
もうちょっと予算が取れればATH-AD2000Xなんだろうけど・・試聴できるならAD1000X辺りを。
480名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f47-YsjU)
2021/08/20(金) 17:15:48.55ID:xZs6mBnL0 もう耳タコかもしれないが、アニソンってひと括りになってるの?極端な話「タッチ」と「かいかいきたん」とか同じジャンルなのかな?
481名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff7c-T33Q)
2021/08/20(金) 17:19:00.19ID:+XwNgqtY0 9割女性ボーカルで正解じゃね?
482名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1fb0-FcIJ)
2021/08/20(金) 17:19:06.15ID:PbmqYizM0 分からない人はどうせ答えられないからスルーでいいよ
483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f47-YsjU)
2021/08/20(金) 17:30:53.17ID:xZs6mBnL0484名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1fb0-FcIJ)
2021/08/20(金) 17:32:46.00ID:PbmqYizM0 ルールにあったのは気付かんかった
485名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f47-YsjU)
2021/08/20(金) 17:33:28.14ID:xZs6mBnL0 アーティスト名でも曲名でもその方がいいと思わん?
486名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1fb0-FcIJ)
2021/08/20(金) 17:38:45.13ID:PbmqYizM0 アートワークの画像は無しで、きっと荒れるから
487名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f01-9Cyg)
2021/08/20(金) 18:10:36.84ID:Fx6cK7oO0 アニソンしか聞かないやつが音楽の括りとか知ってるわけないやん
きれいめな声の女性ボーカルのアップテンポな曲やで
きれいめな声の女性ボーカルのアップテンポな曲やで
488名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f35-Y6UK)
2021/08/20(金) 18:45:10.87ID:8WVXFsUj0 >>485
むしろその方が良いと思う
むしろその方が良いと思う
489名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMdf-kVU4)
2021/08/20(金) 19:08:10.99ID:rgmJvUtBM490名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-7uqB)
2021/08/20(金) 19:40:33.13ID:Amt2PezNd >>478
meze99Classicじゃない?長時間聞いてても全く疲れない、遮音性はやや弱いけど密閉型
meze99Classicじゃない?長時間聞いてても全く疲れない、遮音性はやや弱いけど密閉型
491名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd9f-2Khh)
2021/08/20(金) 20:23:51.10ID:lP7gHL9/d492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fda-FcIJ)
2021/08/20(金) 20:42:19.21ID:EVkK/8UZ0493名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-hxVf)
2021/08/20(金) 22:16:45.29ID:epmN6q4R0 >>492
Aimer「I beg you」 eufonius「涙の記憶」eufonius「リフレクティア」
音圧稼ぐためにコンプやリミッターで潰して若干歪んでる曲だと、R70Xだと歪みも忠実に再生して
残念なので、歪んでる曲もそつなくこなす密閉型が欲しい。
Aimer「I beg you」 eufonius「涙の記憶」eufonius「リフレクティア」
音圧稼ぐためにコンプやリミッターで潰して若干歪んでる曲だと、R70Xだと歪みも忠実に再生して
残念なので、歪んでる曲もそつなくこなす密閉型が欲しい。
494名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fda-FcIJ)
2021/08/20(金) 22:39:05.88ID:EVkK/8UZ0 >>493
あ、オーテクスレでも書かれてた方ですね。
その辺の価格帯ではT60RPと、開放型ですがDT1990Proで該当部(youtube「I beg you」の0:43)を聴いてみました。
比較対象であるR70xがないので歪みとかいうのはよくわかりませんでしたが・・曲そのものがキツい。すいません。
eufoniusだとT60RP、あと予算オーバーですがATH-WP900が良かったです。オーテクはこの系統得意ですね。
あ、オーテクスレでも書かれてた方ですね。
その辺の価格帯ではT60RPと、開放型ですがDT1990Proで該当部(youtube「I beg you」の0:43)を聴いてみました。
比較対象であるR70xがないので歪みとかいうのはよくわかりませんでしたが・・曲そのものがキツい。すいません。
eufoniusだとT60RP、あと予算オーバーですがATH-WP900が良かったです。オーテクはこの系統得意ですね。
495名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4f-aHdE)
2021/08/20(金) 22:41:06.61ID:unmtkAK4M R70xは自分は試聴しただけだけど、そんなHi-Fiでも忠実に再生するタイプでもなかったが
https://review.kakaku.com/review/K0000737062/ReviewCD=1469088/
https://review.kakaku.com/review/K0000737062/ReviewCD=1469088/
496名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f46-NXJJ)
2021/08/20(金) 23:20:40.75ID:vp6jsoaz0 エレキギターをやっています。もし経験者いたらアドバイスお願いします。
予算 3万円以内
用途 ギター→マルチエフェクター→アナログミキサー→ヘッドホンの順につないでやっています。ミキサーには他のチャンネルにiPhoneからの音源などを繋いでいます。
この状況で、良いヘッドホンを探しています。音が籠る感じがして、色々工夫していますが、ヘッドホンも考えたいです。
やる音楽 メタル、ビジュアル系、ブルース、幅広くやりたく練習してます。
現状 AKGの7千円くらいの物を使っています。
これ買っておけばヘッドホンには責任ないよ、というものを探しています。よろしくお願いします。
予算 3万円以内
用途 ギター→マルチエフェクター→アナログミキサー→ヘッドホンの順につないでやっています。ミキサーには他のチャンネルにiPhoneからの音源などを繋いでいます。
この状況で、良いヘッドホンを探しています。音が籠る感じがして、色々工夫していますが、ヘッドホンも考えたいです。
やる音楽 メタル、ビジュアル系、ブルース、幅広くやりたく練習してます。
現状 AKGの7千円くらいの物を使っています。
これ買っておけばヘッドホンには責任ないよ、というものを探しています。よろしくお願いします。
497名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fe6-CXBN)
2021/08/21(土) 02:00:44.61ID:ZMl7Hhcr0498名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f02-spJ1)
2021/08/21(土) 02:01:01.34ID:dbNXxQcb0 K712
499名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa63-sW+J)
2021/08/21(土) 13:04:31.78ID:6P46Uq6oa 【予算】3万5千円まで
【使用機器】 スマホにラディウスのDAC
【よく聴くジャンル】ジャンル問わずにボーカル付きの曲全般
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】今ath−e40を使っていますが装着感に不満
ヘッドホンに切り替えたいです
https://i.imgur.com/bwwo1Ou.jpg
【使用機器】 スマホにラディウスのDAC
【よく聴くジャンル】ジャンル問わずにボーカル付きの曲全般
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】今ath−e40を使っていますが装着感に不満
ヘッドホンに切り替えたいです
https://i.imgur.com/bwwo1Ou.jpg
500名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f10-Y0f1)
2021/08/21(土) 13:25:59.73ID:K8/a9jQd0 >>499
ゲイにモテそう
ゲイにモテそう
501名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f02-9Cyg)
2021/08/21(土) 14:05:49.04ID:kblr1dJc0502名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f33-Jhbi)
2021/08/21(土) 14:46:24.06ID:qXX7f0Wm0 >>499
癖になるw
癖になるw
503名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe9-zH/y)
2021/08/21(土) 17:04:35.14ID:VqIe5Rz40 >>499
AKG K712が似合いそう
AKG K712が似合いそう
504名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa63-c3f0)
2021/08/21(土) 18:15:26.42ID:MssjHk4ga 三木道三やん
505名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f02-spJ1)
2021/08/21(土) 19:49:55.13ID:dbNXxQcb0 これはAKG顔
506名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd9f-2Khh)
2021/08/21(土) 19:54:46.07ID:0BRO46eUd イカしたヒゲしてんな
HD650とか顔面と合いそう
HD650とか顔面と合いそう
507名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f5f-zH/y)
2021/08/21(土) 21:02:01.90ID:lKXAU2U30 eイヤホンにいそう
508名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f01-fOPr)
2021/08/21(土) 21:22:58.90ID:WOu+SkXi0 おもろすぎんだろ
509名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f33-wlCP)
2021/08/21(土) 22:27:50.16ID:evNkAKRL0 絶対イイ奴だわ
510名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f01-gaxM)
2021/08/21(土) 23:37:37.01ID:lX7bCz320 殺伐としたスレにアイドルが現れた
511名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f02-ndhs)
2021/08/22(日) 00:44:45.20ID:kVQgvoQC0512名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-FcIJ)
2021/08/22(日) 00:48:31.41ID:qYwTynZg0 なんか和んだw いい人そう
513名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fda-YieA)
2021/08/22(日) 05:18:30.65ID:LLOSDF6C0 >>473
HD116を使っていますが電源を入れるたびにbluetoothを削除してからではないと音が出ません。解決法ってありますかね?
どのbluetooth機器でも一度ペアリングしてしまえば次は電源オンオフしても自動的につながるわけですが、このHD116だけは違うというか、
物凄い時間が掛かるどころか応答がないので一度ペアリングを削除した段階で電源を入れてペアリングしてといった手間がかかります。
HD116を使っていますが電源を入れるたびにbluetoothを削除してからではないと音が出ません。解決法ってありますかね?
どのbluetooth機器でも一度ペアリングしてしまえば次は電源オンオフしても自動的につながるわけですが、このHD116だけは違うというか、
物凄い時間が掛かるどころか応答がないので一度ペアリングを削除した段階で電源を入れてペアリングしてといった手間がかかります。
514名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fda-YieA)
2021/08/22(日) 05:18:55.99ID:LLOSDF6C0 >>477
PC接続ですね
PC接続ですね
515名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0f-pzyj)
2021/08/22(日) 11:26:20.55ID:YqChrwj/M 久々に笑った
516名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f01-wlCP)
2021/08/22(日) 12:39:37.31ID:1dhTUElK0 白シャツから拘束されたジャーナリスト感が漂うw
517名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa63-sW+J)
2021/08/22(日) 16:00:30.02ID:fRF//I/Ra518名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fda-FcIJ)
2021/08/22(日) 16:13:29.27ID:AUdEmoyM0 >>517
おめでとうwやめろwww
おめでとうwやめろwww
519名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-b7PD)
2021/08/22(日) 16:13:57.71ID:oId0CT6Id お似合いですよ
520名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f33-Jhbi)
2021/08/22(日) 16:28:05.08ID:lpcAACT80 >>517
笑かしすぎw
笑かしすぎw
521名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f54-IGsl)
2021/08/22(日) 16:31:58.92ID:SfrcjwCu0 ガリガリじゃねえか
522名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f5f-2Khh)
2021/08/22(日) 16:35:45.11ID:6IH0ZIcP0 カッコよすぎて濡れた
523名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f10-Y0f1)
2021/08/22(日) 16:40:44.98ID:TlQsc5580 乳毛の生え方が素敵ですね
524名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f02-ndhs)
2021/08/22(日) 17:04:24.88ID:kVQgvoQC0 おめでとうw
男らしいな!
男らしいな!
525名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fad-FcIJ)
2021/08/22(日) 17:07:15.15ID:aTOKw7HC0 で、いつまで続けるのこの流れ
526名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fa6-hCLa)
2021/08/22(日) 17:19:10.89ID:E3im0OR/0527名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fa6-hCLa)
2021/08/22(日) 17:23:45.93ID:E3im0OR/0 でもインピーダンスが120オームで高いので
アンプ必須かも
アンプ必須かも
52851歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 7f2d-RJcP)
2021/08/22(日) 21:02:05.90ID:Pu2WUZse0 >>514
bluetoothレシーバー他に持ってない?
bluetoothレシーバー他に持ってない?
529名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffb0-vo6X)
2021/08/23(月) 04:28:26.43ID:4YKZrjeU0530名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1fda-YieA)
2021/08/24(火) 08:14:12.06ID:TlK02cep0 >>528
ノートPCに内蔵しているBluetoothレシーバーを使って、
そこにキーボードとタブレットをつなげています
PCにBluetoothレシーバーが内蔵されているので別にレシーバーを買ってつなげる必要はないのかなと思っています。
ノートPCに内蔵しているBluetoothレシーバーを使って、
そこにキーボードとタブレットをつなげています
PCにBluetoothレシーバーが内蔵されているので別にレシーバーを買ってつなげる必要はないのかなと思っています。
531名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fda-FcIJ)
2021/08/24(火) 09:06:56.22ID:pS4k/Y/q0 >>530
横から失礼。
そのbluetoothの規格がわからんので何だけど、もしかしたら接続台数が影響してるかも知れない。
可能ならキーボードとマウスを有線にして、bluetoothで繋ぐのはヘッドホンだけにして試してみて。
スマホとか他にもbluetoothがあると思うので、そっちだとどうなるか比較してみると良い。
まずは原因になってそうな機器を絞り込んでいかないと。
どの環境でもうまくいかないなら、ヘッドホンのメーカーサポートに問い合わせ。
特定環境だけで駄目なら色々試行錯誤してみるか、相性問題と諦める。
横から失礼。
そのbluetoothの規格がわからんので何だけど、もしかしたら接続台数が影響してるかも知れない。
可能ならキーボードとマウスを有線にして、bluetoothで繋ぐのはヘッドホンだけにして試してみて。
スマホとか他にもbluetoothがあると思うので、そっちだとどうなるか比較してみると良い。
まずは原因になってそうな機器を絞り込んでいかないと。
どの環境でもうまくいかないなら、ヘッドホンのメーカーサポートに問い合わせ。
特定環境だけで駄目なら色々試行錯誤してみるか、相性問題と諦める。
532名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM4f-pzyj)
2021/08/24(火) 09:26:13.90ID:0n/oe8BmM こんなのに構うとか優し過ぎる…
533名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f36-FcIJ)
2021/08/24(火) 10:03:35.94ID:i5VSRTKD0 お前が冷たいんじゃ
534名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff7c-T33Q)
2021/08/24(火) 10:24:00.45ID:eHsHk4bG0 このスレ的にはXM4でも薦めておけば良かったんじゃね?
535名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1fda-YieA)
2021/08/25(水) 06:15:53.37ID:9c48VJm70536名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd9f-MkRv)
2021/08/25(水) 06:36:30.18ID:9ebpdSXFd スレタイと違うこと質問しているのだからヘイト溜めていることぐらいわかるだろうが。一々言い返すのやめろ。余計見苦しいわ。
537名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffba-61Tz)
2021/08/25(水) 06:48:36.44ID:Jxbj5HeU0538名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd9f-2Khh)
2021/08/25(水) 06:51:32.88ID:Zz16uVyDd 端末Mの貧乏人って言葉が刺さったらしいな
539名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-7uqB)
2021/08/25(水) 06:53:43.55ID:pP94PuW0d Bluetoothバージョンは殆ど関係ない
ドライバがイカれてるか製品の仕様だろう
そもそもノートの内蔵レシーバーはコーデックも限られてるし途切れやすいからやめたほうがいい
BT-W3 みたいなオーディオ専用レシーバーを買うべき
ドライバがイカれてるか製品の仕様だろう
そもそもノートの内蔵レシーバーはコーデックも限られてるし途切れやすいからやめたほうがいい
BT-W3 みたいなオーディオ専用レシーバーを買うべき
540名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-7uqB)
2021/08/25(水) 07:50:59.46ID:pP94PuW0d あとヘッドホン自体の質もよくなさそうだな、同価格帯のオーテクのヘッドホンあたりにも変えたほうが良さそう
541名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa63-Kz+W)
2021/08/25(水) 08:43:21.01ID:Pg0ayMdla よろしくお願いします
【予算】6万以内
【使用機器】PC→ZENDAC→ZENCANと繋げてます
【よく聴くジャンル】RPGゲーム
【重視する音域】特にありません
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉型ヘッドホン、350g以下
【期待すること】モニター向けのヘッドホンを希望しています。
現在はbeyerdynamicのmmx300 2ndを使用していますが、高音と低音が誇張されているのが不自然な感じです。
誇張されていないバランスの良いヘッドホンを希望しています。
【予算】6万以内
【使用機器】PC→ZENDAC→ZENCANと繋げてます
【よく聴くジャンル】RPGゲーム
【重視する音域】特にありません
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉型ヘッドホン、350g以下
【期待すること】モニター向けのヘッドホンを希望しています。
現在はbeyerdynamicのmmx300 2ndを使用していますが、高音と低音が誇張されているのが不自然な感じです。
誇張されていないバランスの良いヘッドホンを希望しています。
542名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa63-spJ1)
2021/08/25(水) 09:38:01.03ID:YpW0s2xna モニターで密閉ってなるとSRH1540が相場的には合うかな
543名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa63-4gIA)
2021/08/25(水) 10:39:40.27ID:wrjGG2O7a >>535
もう来ないでね
もう来ないでね
544名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f28-Bp71)
2021/08/25(水) 11:08:57.47ID:pQGlivb90 >>541
フラットさを重視するならMDR-M1STとか
フラットさを重視するならMDR-M1STとか
545名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa63-Kz+W)
2021/08/25(水) 12:01:27.64ID:bXEGx+XDa546名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4f-aHdE)
2021/08/25(水) 12:20:44.75ID:q7NtyEXWM M1STは全然フラットじゃないじゃん
547名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMe3-rYv5)
2021/08/25(水) 16:48:13.23ID:u7F3xDM1M 今モバオクでAnkerのQ30とsoundcore flear miniスピーカー、KZ EDXなどの商品全てセットで2500円で販売しています。箱付き美品です。
548名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMe3-rYv5)
2021/08/25(水) 16:49:17.82ID:u7F3xDM1M >>547
今なら1500円です!
今なら1500円です!
549名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9f-OpTx)
2021/08/25(水) 20:19:10.99ID:EeI94sgWd 【予算】2万前後
【使用機器】PCかスマホ→fiio BTR5
【よく聴くジャンル】女性ボーカルのアニソン、ピアノ、Spotifyのチャート。アニメとか映画観るのにも使う。
【重視する音域】フラット、高音(女性ボーカルのサ行)が刺さらないこと
【使用場所】自宅室内
【希望の形状】密閉でも開放でも
【期待すること】
ヘッドホン買うのは初めてなのであまりよくわかってませんが、イヤホンにはない空気感みたいなのを期待してます。
あとメガネなのでつけ心地がいいと嬉しいです。
【使用機器】PCかスマホ→fiio BTR5
【よく聴くジャンル】女性ボーカルのアニソン、ピアノ、Spotifyのチャート。アニメとか映画観るのにも使う。
【重視する音域】フラット、高音(女性ボーカルのサ行)が刺さらないこと
【使用場所】自宅室内
【希望の形状】密閉でも開放でも
【期待すること】
ヘッドホン買うのは初めてなのであまりよくわかってませんが、イヤホンにはない空気感みたいなのを期待してます。
あとメガネなのでつけ心地がいいと嬉しいです。
550名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1faa-Yl1o)
2021/08/25(水) 20:56:48.57ID:/k90qOy00 BTレシーバーの貧弱な駆動力で鳴らせるヘッドホンある?
TWSヘッドホン買った方が全然いいと思うが。
TWSヘッドホン買った方が全然いいと思うが。
551名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fe6-CXBN)
2021/08/25(水) 21:05:03.94ID:CCWjdlwf0552名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-EVk5)
2021/08/25(水) 21:08:22.34ID:tJXEH6oUd HD660Sの評価を教えてください。
553名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-7uqB)
2021/08/25(水) 21:27:19.26ID:MPAoh2dPd >>549
同じく1万オーバーだが装着感がよく高音が刺さりにくい密閉型のmeze99classicも上げておく
値段がどうしても気になるなら木材部分がプラになった廉価版のmeze99 NEOかな、こちらは2.5万で予算に適合すると思う
同じく1万オーバーだが装着感がよく高音が刺さりにくい密閉型のmeze99classicも上げておく
値段がどうしても気になるなら木材部分がプラになった廉価版のmeze99 NEOかな、こちらは2.5万で予算に適合すると思う
554名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-2Khh)
2021/08/25(水) 22:43:35.82ID:5wFpcEud0 >>552
精子
精子
555名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f5f-zH/y)
2021/08/26(木) 00:01:45.44ID:cBmXWPJI0 HIFIMAN ANANDA
アマゾンで6万
アマゾンで6万
556名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa63-hJy2)
2021/08/26(木) 00:04:55.64ID:zqqV8A9Ga セールとかするんだ
557名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffda-YieA)
2021/08/26(木) 05:46:01.57ID:kEKIeJ/+0 >>535
加えていうと、
Bluetoothレシーバーは持っていますが、
バージョンが低いタイプの製品なので、
それを設置して改善になる気はしないと思うんですよね。
そして目立つのはたまに処理落ちというか音が乱れる点ですね
時間は1分までとはいかないくらいですが
加えていうと、
Bluetoothレシーバーは持っていますが、
バージョンが低いタイプの製品なので、
それを設置して改善になる気はしないと思うんですよね。
そして目立つのはたまに処理落ちというか音が乱れる点ですね
時間は1分までとはいかないくらいですが
558名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffda-YieA)
2021/08/26(木) 05:55:00.71ID:kEKIeJ/+0 >>539
googleで検索すると
他の人はこちらも検索の候補として
BT-W3 遅延
というのが出てくるのですが
いずれにせよUSBポートを1つ使ってしまう分、
それだけの恩恵を感じられるものでないと困るわけで、
難しいですね
googleで検索すると
他の人はこちらも検索の候補として
BT-W3 遅延
というのが出てくるのですが
いずれにせよUSBポートを1つ使ってしまう分、
それだけの恩恵を感じられるものでないと困るわけで、
難しいですね
559名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-7uqB)
2021/08/26(木) 05:57:37.00ID:Tx2MU7QVd SBCコーデックで使ってる時点で遅延はある
低価格なBluetoothヘッドホンならなおさら
低価格なBluetoothヘッドホンならなおさら
560名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-7uqB)
2021/08/26(木) 06:08:10.51ID:3YMxntkFd そもそもBT-W3自体が遅延引き起こすわけじゃない
遅延を気にするなら専用無線レシーバーを使うヘッドホンや
aptX LLコーデック対応のヘッドホンとレシーバーを用意するべき
それに当初の目的は再ペアリングが面倒だって話でしょう?
遅延を気にするなら専用無線レシーバーを使うヘッドホンや
aptX LLコーデック対応のヘッドホンとレシーバーを用意するべき
それに当初の目的は再ペアリングが面倒だって話でしょう?
561名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0f-HwES)
2021/08/26(木) 06:18:56.87ID:eE7TGXQ/M >>557-558
いつまでそのスレチな話引きずるの?
いつまでそのスレチな話引きずるの?
562名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 21b0-+pMA)
2021/08/27(金) 00:03:11.86ID:Gpm2erLc0 【予算】1万5千前後
【使用機器】PC、スマホ
【よく聴くジャンル】何でも聞きます、FPSゲーム
【重視する音域】どちらかというと低音
【使用場所】室内
【希望の形状】できれば密閉型
【期待すること】解像度が高く、定位がはっきりしているものを探しています。
オーディオ素人ですがよろしくお願いします。
【使用機器】PC、スマホ
【よく聴くジャンル】何でも聞きます、FPSゲーム
【重視する音域】どちらかというと低音
【使用場所】室内
【希望の形状】できれば密閉型
【期待すること】解像度が高く、定位がはっきりしているものを探しています。
オーディオ素人ですがよろしくお願いします。
563名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 11da-3DV1)
2021/08/27(金) 03:16:34.68ID:KBJHDxGM0 【予算】MAX3.5万円
【使用機器】TOPPING E30 + L30
【よく聴くジャンル】オケ音源、Jロック
【重視する音域】女性ボーカル(中音〜中高音)
【使用場所】 室内
【希望の形状】アラウンドイヤー
【期待すること】刺さりなく、女性ボーカルをと金物を十二分に楽しみたい
【所有ヘッドホン】SUNDARA、MEZE99 Classics、HD599、PRO2900i、ATH-WS1100
【試聴感想】
・DT990 PRO→刺さりがキツすぎる
・SONOROUS III→刺さりを感じるが、バランス的には求めてる物に近い
以上、よろしくお願いしますm(_ _)m
【使用機器】TOPPING E30 + L30
【よく聴くジャンル】オケ音源、Jロック
【重視する音域】女性ボーカル(中音〜中高音)
【使用場所】 室内
【希望の形状】アラウンドイヤー
【期待すること】刺さりなく、女性ボーカルをと金物を十二分に楽しみたい
【所有ヘッドホン】SUNDARA、MEZE99 Classics、HD599、PRO2900i、ATH-WS1100
【試聴感想】
・DT990 PRO→刺さりがキツすぎる
・SONOROUS III→刺さりを感じるが、バランス的には求めてる物に近い
以上、よろしくお願いしますm(_ _)m
564名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c9e6-CxGI)
2021/08/27(金) 03:38:25.52ID:lBYzQtzg0565名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c9e6-CxGI)
2021/08/27(金) 03:45:50.72ID:lBYzQtzg0 >>563
中高域強調されてるわけではないけどステレオイメージが良くてボーカルや金物楽しめるって意味ではr70x
密閉のオーテクとは全然方向性違うので試してみたらいかが?
あとAKG所有してないみたいだけど苦手かな?じゃなかったらk712やQ701も聴いてみてもいいかも
中高域強調されてるわけではないけどステレオイメージが良くてボーカルや金物楽しめるって意味ではr70x
密閉のオーテクとは全然方向性違うので試してみたらいかが?
あとAKG所有してないみたいだけど苦手かな?じゃなかったらk712やQ701も聴いてみてもいいかも
566名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aeda-eS8N)
2021/08/27(金) 05:55:21.18ID:q4ajUrL70567名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aeba-XT1R)
2021/08/27(金) 06:25:49.57ID:sA1Wri8V0 その末尾がどうとかいう煽りはつまんないからやめた方がいいぞ
568名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd22-/MnE)
2021/08/27(金) 06:40:35.50ID:bR3anwljd 自身が筋違いなことして批判されても仕方ないくせにしょうもない煽り入れて更にスレ住民のヘイトを溜める。我慢ができないお猿さん並みの頭の持主なんだろうな。
569名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd22-s/qL)
2021/08/27(金) 06:43:10.89ID:5ENnHI3Dd 自分が貧乏人なんだろうなあw
570名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMa9-77ZO)
2021/08/27(金) 07:01:44.67ID:SjzvpNGqM 自分が言われて嫌なことほど人への攻撃材料に転嫁されやすいからなぁ
とりあえず技術的な問題への造詣が浅くて
それを金で解決するほどの財力もないのは読み取れる
とりあえず技術的な問題への造詣が浅くて
それを金で解決するほどの財力もないのは読み取れる
571名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMa9-77ZO)
2021/08/27(金) 07:10:24.66ID:SjzvpNGqM せっかくだから「末尾Mの貧乏人」からアドバイスしてやると、ここはみんなが「善意で」答えてくれてる無料掲示板だから
「貧乏人どもが俺様に構ってくれない!」とみっともなく泣き喚いてるより、ご自慢の金を使って専門家にでも意見求めるほうが時間を無駄にせずに済むよ
「貧乏人どもが俺様に構ってくれない!」とみっともなく泣き喚いてるより、ご自慢の金を使って専門家にでも意見求めるほうが時間を無駄にせずに済むよ
572名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4510-+pMA)
2021/08/27(金) 07:55:39.57ID:kE2mP9OC0 >>567-571
幼稚園児に構うな
幼稚園児に構うな
573名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6101-OMs+)
2021/08/27(金) 08:44:48.97ID:Wn6CF9wc0 IDテスト
574名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 11da-U7Lh)
2021/08/27(金) 11:56:44.96ID:5uj3/4FI0575名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd82-jESq)
2021/08/27(金) 12:02:26.07ID:9Xxy7uM9d 1990proはやや刺さるかも、イヤーパッド変えればマイルドになるけど
576名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 21b0-Pu+Z)
2021/08/27(金) 12:42:46.08ID:Gpm2erLc0577名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d32-fQWZ)
2021/08/27(金) 23:05:14.42ID:QsIzvawR0 【予算】13万
【使用機器】pc→zendac
【よく聴くジャンル】女性ボーカル、クラシック(ピアノ)
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】あまり良い耳を持っていないので、大して違いが無いだろうと思いつつも試しにzendacを買ってみたところ、その違いに感動したのでヘッドホンも更新してみようかなと
【所有ヘッドホン】HFI-780(長時間使うのはしんどい)、ie40pro(イヤホン、最近はこちらばかり使っています)
ヘッドホンに全振りするか、zencanや他のdacを買って残りをヘッドホンに回すか等々色々考えているのですが、中々答えが出せないのでアドバイスをお願いします!
【使用機器】pc→zendac
【よく聴くジャンル】女性ボーカル、クラシック(ピアノ)
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】あまり良い耳を持っていないので、大して違いが無いだろうと思いつつも試しにzendacを買ってみたところ、その違いに感動したのでヘッドホンも更新してみようかなと
【所有ヘッドホン】HFI-780(長時間使うのはしんどい)、ie40pro(イヤホン、最近はこちらばかり使っています)
ヘッドホンに全振りするか、zencanや他のdacを買って残りをヘッドホンに回すか等々色々考えているのですが、中々答えが出せないのでアドバイスをお願いします!
578名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 11da-U7Lh)
2021/08/28(土) 00:08:39.87ID:4UqY+MtN0 >>577
zencan + ATH-AD2000X で推しておきます。
自分が沼に嵌まるきっかけであり、多数ヘッドホンを持つ今でもメイン機です。
とは言え人の頭の形は千差万別ですので、可能なら試着は行って下さい。
zencan + ATH-AD2000X で推しておきます。
自分が沼に嵌まるきっかけであり、多数ヘッドホンを持つ今でもメイン機です。
とは言え人の頭の形は千差万別ですので、可能なら試着は行って下さい。
579名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6101-OMs+)
2021/08/28(土) 00:30:02.78ID:NKadpGlo0 >>577
少しオーバーするがHIFIMAN Aryaが値下げされてタイミングもいいかと
ハイエンドクラスで13万はかなりのコスパ
・「Arya」170,000円→132,000円
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202004/03/50047.html
少しオーバーするがHIFIMAN Aryaが値下げされてタイミングもいいかと
ハイエンドクラスで13万はかなりのコスパ
・「Arya」170,000円→132,000円
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202004/03/50047.html
580名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 292c-nR3c)
2021/08/28(土) 00:30:50.56ID:KA95YBFP0 【予算】5万まで
【使用機器】hip-dac
【よく聴くジャンル】ガレージパンク、アニソン、グリッチホップ
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】よく使ってるのは、MEZE 99 Classic、AH-D5200、HE400seですがこれとはキャラクターの違うヘッドホンが欲しいです
スマホ直挿しレベルでも鳴らせたら良いですが、最低限hip-dacで鳴らせる程度でお願いしたいです
【使用機器】hip-dac
【よく聴くジャンル】ガレージパンク、アニソン、グリッチホップ
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】よく使ってるのは、MEZE 99 Classic、AH-D5200、HE400seですがこれとはキャラクターの違うヘッドホンが欲しいです
スマホ直挿しレベルでも鳴らせたら良いですが、最低限hip-dacで鳴らせる程度でお願いしたいです
581名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM45-OMs+)
2021/08/28(土) 00:39:21.18ID:1P2Em7j6M >>580
グラドは一個持っていてもいいかもしれない
人気のこのモデルは4万円くらい
https://blog.skeg.jp/archives/2020/05/grado-sr325e-review.html
グラドは一個持っていてもいいかもしれない
人気のこのモデルは4万円くらい
https://blog.skeg.jp/archives/2020/05/grado-sr325e-review.html
582名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 11da-3DV1)
2021/08/28(土) 01:26:21.05ID:4cC80Ogk0583名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 11da-3DV1)
2021/08/28(土) 01:27:33.14ID:4cC80Ogk0584名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd82-jESq)
2021/08/28(土) 06:46:18.16ID:/78nOgpvd >>582
デコニのElite Hybrid 、高音が抑えられてやや低音が増す
デコニのElite Hybrid 、高音が抑えられてやや低音が増す
585名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aeda-eS8N)
2021/08/28(土) 07:53:37.88ID:AuG7B7v80586名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd22-s/qL)
2021/08/28(土) 08:14:37.35ID:bFUtL6MMd587名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b983-4thN)
2021/08/28(土) 08:36:01.05ID:UrFVnJoS0 T3-01ってこのスレやレビューサイトで絶賛されているんで興味があるんだけど
モニター系で癖が少なそうなので買ったら手放すことがなさそうに思えるものの
生産数の割にメルカリやヤフオクで結構な量が出されてますよね
どうしてだと思います?
モニター系で癖が少なそうなので買ったら手放すことがなさそうに思えるものの
生産数の割にメルカリやヤフオクで結構な量が出されてますよね
どうしてだと思います?
588名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 11da-U7Lh)
2021/08/28(土) 08:53:04.04ID:4UqY+MtN0 >>587
あくまで自分の場合だけど、ヘッドホンを複数持ち始めるとジャンルで使い分けるようになる。
結果、癖の少ないものから使用頻度が減って最終的に手放すようになっていった。
一つしか持たないなら、癖のない万能感はむしろお奨めしやすいのだけど。
あくまで自分の場合だけど、ヘッドホンを複数持ち始めるとジャンルで使い分けるようになる。
結果、癖の少ないものから使用頻度が減って最終的に手放すようになっていった。
一つしか持たないなら、癖のない万能感はむしろお奨めしやすいのだけど。
589577 (ワッチョイ 4d32-fQWZ)
2021/08/28(土) 09:03:43.53ID:Moiq/3M00590名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3d5f-yDFm)
2021/08/28(土) 09:09:53.24ID:kRw1TI7c0 【予算】5万円くらい
【使用機器】テレビ(55U8F)+Fire TV Stick 4K
【よく聴くジャンル】映画
【重視する音域】特になし
【使用場所】 リビング
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
AirPods Proを使っていますが接続切れがまぁまぁあるので、他のものを試してみたい。
有線でもOKです。
【使用機器】テレビ(55U8F)+Fire TV Stick 4K
【よく聴くジャンル】映画
【重視する音域】特になし
【使用場所】 リビング
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
AirPods Proを使っていますが接続切れがまぁまぁあるので、他のものを試してみたい。
有線でもOKです。
591名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b983-4thN)
2021/08/28(土) 09:19:15.82ID:UrFVnJoS0592名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 292c-nR3c)
2021/08/28(土) 09:32:00.33ID:KA95YBFP0593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c635-Ctl7)
2021/08/28(土) 10:19:22.09ID:lUwGAvxZ0594名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-zLVt)
2021/08/28(土) 11:05:56.22ID:izf39V0kM 癖のあるヘッドホンなんてそんなにはないし、特定のジャンルに合うヘッドホンっていうのもないだろ
595名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 11da-U7Lh)
2021/08/28(土) 11:34:28.52ID:4UqY+MtN0596名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a255-gYL6)
2021/08/28(土) 11:39:21.59ID:AF/qVgWq0 >>594
ええ??そうか?
ええ??そうか?
597587 (ワッチョイ b983-4thN)
2021/08/28(土) 11:54:19.53ID:UrFVnJoS0 近くに試聴できる場所もないんですよね
試しにヤフオクやメルカリあたりで買うか
リセールも良さそうなので新品で買っても良さそうではあるんですが・・・
UD505でT1 2ndをメインに使ってるんだけどT3-01は買い足す魅力あるんでしょうかね
他にはHD800SとHD660SをもってましたがJPOPをメインで聴く自分には音が好みではなかったので売りました。
試しにヤフオクやメルカリあたりで買うか
リセールも良さそうなので新品で買っても良さそうではあるんですが・・・
UD505でT1 2ndをメインに使ってるんだけどT3-01は買い足す魅力あるんでしょうかね
他にはHD800SとHD660SをもってましたがJPOPをメインで聴く自分には音が好みではなかったので売りました。
598名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fda5-4h9J)
2021/08/28(土) 12:23:51.80ID:PiKnhUKT0 【予算】中古含めて5万円まで
【使用機器】pc→zendac
【よく聴くジャンル】アニソン
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】現在esw950を使ってるのでこれよりも良い音
【使用機器】pc→zendac
【よく聴くジャンル】アニソン
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】現在esw950を使ってるのでこれよりも良い音
599名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 11da-U7Lh)
2021/08/28(土) 15:13:00.10ID:4UqY+MtN0600名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c9e6-CxGI)
2021/08/28(土) 16:43:02.35ID:sLYPQBrj0601名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b983-4thN)
2021/08/28(土) 17:13:47.61ID:UrFVnJoS0 >>600
一年ほど前に検討したときにそんな感じで買うのをやめたのを思い出しました
確かにT1 2ndになれた今となっては良くも悪くも物足りなく感じるでしょうね
今回は止めときます。有難うございました^^
一年ほど前に検討したときにそんな感じで買うのをやめたのを思い出しました
確かにT1 2ndになれた今となっては良くも悪くも物足りなく感じるでしょうね
今回は止めときます。有難うございました^^
602名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ c95f-4thN)
2021/08/29(日) 15:06:19.30ID:OR3zYTro0NIKU 【予算】5~7万
【使用機器】現状PC直、USBDAC検討
【よく聴くジャンル】クラシック以外全般、洋楽のノリがいい曲も聴く
【重視する音域】バランスがよく刺さらなければ
【使用場所】室内
【期待すること】適度に包まれるウォーム寄り、比較的鳴らしやすいヘッドホン
T3-01とHD660sを候補に考えていますが
PCとスマホで兼用できるSHANLING UA2やluxury & precision w2といったポータブルDACで鳴らせるか
T3-01とHD660sの音質の特徴とか得意なジャンルを教えていただけるとありがたいです
【使用機器】現状PC直、USBDAC検討
【よく聴くジャンル】クラシック以外全般、洋楽のノリがいい曲も聴く
【重視する音域】バランスがよく刺さらなければ
【使用場所】室内
【期待すること】適度に包まれるウォーム寄り、比較的鳴らしやすいヘッドホン
T3-01とHD660sを候補に考えていますが
PCとスマホで兼用できるSHANLING UA2やluxury & precision w2といったポータブルDACで鳴らせるか
T3-01とHD660sの音質の特徴とか得意なジャンルを教えていただけるとありがたいです
603587 (ニククエ b983-4thN)
2021/08/29(日) 15:42:11.54ID:odoNCtEe0NIKU その用途だったらT3-01のが良いと思うよ、試聴すらしたことないけどw
HD660sを買った当初はDA-310USBを使っていたんだけど
全体的にこもったようなハッキリしない音でイマイチだった。
ポタアンでも鳴らないことはないだろうけど似たような音しか出ないと思う。
因みにHD660sはUD505に変えたとたんに澄みきっていながら角のないマイルドな聴き応えになって超お気に入りになったけど。
その後に買ったHD800sよりも気に入ってた。
今は両方売ったけど。
HD660sを買った当初はDA-310USBを使っていたんだけど
全体的にこもったようなハッキリしない音でイマイチだった。
ポタアンでも鳴らないことはないだろうけど似たような音しか出ないと思う。
因みにHD660sはUD505に変えたとたんに澄みきっていながら角のないマイルドな聴き応えになって超お気に入りになったけど。
その後に買ったHD800sよりも気に入ってた。
今は両方売ったけど。
604名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aeda-eS8N)
2021/08/30(月) 02:39:30.71ID:6kdRegRw0 >>586
効いてる
効いてる
605名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c95f-Jq3+)
2021/08/30(月) 03:03:49.92ID:9DuQK7980 >>604
今更レスとか相当悔しかったんだねw
今更レスとか相当悔しかったんだねw
606名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6101-Ult/)
2021/08/30(月) 23:11:08.67ID:7Js4Y6B40 【予算】 10万以下位
【使用機器】PC→topping e30→topping a30 pro→akg K712pro or momentum on ear wireless等
【よく聴くジャンル】 アニソン(rita 水谷瑠奈 鈴木このみ unison square garden 久石譲等)
【重視する音域】女性ボーカル重視
【使用場所】 室内
【希望の形状】 どちらでも
【期待すること】 初心者であんまりわからない……オーディオテクニカATH-AD2000X ゼンハイザーHD660s DENON AH-D7200 beyerdynamic dt1990pro あたりが気になってる。
HD660sは上の条件とは合わない気がするけどk712pro持ってるし方向性の違うやつも気になる…………開放型ばかり上げているけど密閉型や他にも良いのがあったら中古もOKなので教えてください。
【使用機器】PC→topping e30→topping a30 pro→akg K712pro or momentum on ear wireless等
【よく聴くジャンル】 アニソン(rita 水谷瑠奈 鈴木このみ unison square garden 久石譲等)
【重視する音域】女性ボーカル重視
【使用場所】 室内
【希望の形状】 どちらでも
【期待すること】 初心者であんまりわからない……オーディオテクニカATH-AD2000X ゼンハイザーHD660s DENON AH-D7200 beyerdynamic dt1990pro あたりが気になってる。
HD660sは上の条件とは合わない気がするけどk712pro持ってるし方向性の違うやつも気になる…………開放型ばかり上げているけど密閉型や他にも良いのがあったら中古もOKなので教えてください。
607名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 46fc-DUwX)
2021/08/30(月) 23:45:35.69ID:Y547C0eK0 >>606
K712気に入ってるならK812にグレードアップか、ちょっと毛色変えたいならhifimanのanandaか中古探してaryaとかもボーカルものには良いと思うけど
K712気に入ってるならK812にグレードアップか、ちょっと毛色変えたいならhifimanのanandaか中古探してaryaとかもボーカルものには良いと思うけど
608名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 865f-gYL6)
2021/08/31(火) 02:00:33.01ID:p9cjamIG0 >>541です。
予算を12万以内に引き上げるとオススメは何になりますか?
予算を12万以内に引き上げるとオススメは何になりますか?
609名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c95f-Y/PZ)
2021/08/31(火) 12:29:33.13ID:mJy04XTD0 >>606
AD2000XとDT1990は持っててHD660Sは持ってないけどHD650は持ってます
自分が持っている中で女性ボーカルならbeyerdynamicのT1 2ndが一番気に入ってます
600ohmがネックだけどアンプもパワーがあるしお勧めかも
バランス接続にも対応してるので後々色々楽しめます
AD2000XとDT1990は持っててHD660Sは持ってないけどHD650は持ってます
自分が持っている中で女性ボーカルならbeyerdynamicのT1 2ndが一番気に入ってます
600ohmがネックだけどアンプもパワーがあるしお勧めかも
バランス接続にも対応してるので後々色々楽しめます
610名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa85-gYL6)
2021/08/31(火) 19:58:27.74ID:E4LNSos3a 608です
SRH1540を購入しました
ありがとうございました
SRH1540を購入しました
ありがとうございました
611名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8602-s/qL)
2021/08/31(火) 20:37:55.64ID:s681Xt8C0 結構前になりますが
こちらでおすすめされたJVCのHA-RZ910を買いました。
ありがとうございました。
こちらでおすすめされたJVCのHA-RZ910を買いました。
ありがとうございました。
612名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd82-dUpj)
2021/08/31(火) 20:47:15.53ID:oJ7D++8Zd いえいえです!
613名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5233-Pnpi)
2021/08/31(火) 20:59:27.35ID:c4aDrToY0 ウホッ!!いいオト♪
614名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 11da-U7Lh)
2021/08/31(火) 22:18:36.46ID:hjmO8fZe0 JVCのヘッドホンってここじゃあまり話題にならないね。
イヤホンはウッドシリーズを愛用してるけど。
イヤホンはウッドシリーズを愛用してるけど。
615名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6101-Ult/)
2021/08/31(火) 23:26:26.72ID:/CBln+Tx0616名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3d02-4thN)
2021/08/31(火) 23:59:14.65ID:U6miYVvP0617名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-zLVt)
2021/09/01(水) 00:23:17.65ID:/tfvUN6/M 人を選ぶというか、JVCはWOODもSIGNAも篭っちゃってて、はっきり音が酷い
最悪と言っていい
最悪と言っていい
618名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c9e6-CxGI)
2021/09/01(水) 07:22:46.24ID:YTYWNEDx0619名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 11da-U7Lh)
2021/09/01(水) 08:40:41.21ID:OMFkSpa60 ちゃんとエージングしないと籠もった音になるという情報はあるな。
まあその辺はHD650とかもだけど。
まあその辺はHD650とかもだけど。
620名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6101-I0lI)
2021/09/01(水) 09:59:50.44ID:ZxIv1rCB0 >>619
エージングしても籠ってるやつ
エージングしても籠ってるやつ
621名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e10-xrp2)
2021/09/01(水) 11:28:14.78ID:fgt/7/810 密閉型でMEZE 99 ClassicsとSRH1540とで迷ってるのですが、アニソンリスニングにはどちらがおすすめですか?
Aimerのような歪んでいる音源でも破綻なく聴けて、中高域が刺さらず、音場の広いものがいいです。
Aimerのような歪んでいる音源でも破綻なく聴けて、中高域が刺さらず、音場の広いものがいいです。
622名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 11da-U7Lh)
2021/09/01(水) 11:40:00.98ID:OMFkSpa60 >>621
amazonのカタオモイ(SD)をmezeで聴いてみた。AT-DAC100→AT-HA65。
音源の歪みはよくわからなかったけど、少なくとも刺さりは感じられなかったかな。音場も良好で、良いヘッドホンですわ。
SRH1540は持ってないので他の人に譲ります。まあ、店頭でスマホにでも繋いで実際に聴いてみるのが一番だけどね。
amazonのカタオモイ(SD)をmezeで聴いてみた。AT-DAC100→AT-HA65。
音源の歪みはよくわからなかったけど、少なくとも刺さりは感じられなかったかな。音場も良好で、良いヘッドホンですわ。
SRH1540は持ってないので他の人に譲ります。まあ、店頭でスマホにでも繋いで実際に聴いてみるのが一番だけどね。
623名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-m2Fv)
2021/09/01(水) 12:58:57.93ID:i8IQE2HAM 【予算】30000
【使用機器】iPhone, walkman
【よく聴くジャンル】洋楽の女性歌手、クラシック
【重視する音域】中高音重視
【使用場所】 自宅
【希望の形状】ヘッドホンの開放型
【期待すること】音場の広さ
今、オーテクのATH-AD700Xを音楽視聴用として使っていますが、猫にコードを齧られかけている為、買い替えを検討中です。
AKGのK701か、HiFiMANのHE400seを候補にしていますが、試聴ができないのと、他に似たようなタイプのヘッドホン があれば教えてほしいです。
また、DACを持っていない為、ヘッドホンが鳴らしづらいタイプの場合は、FiiOのQ3を購入予定です。
【使用機器】iPhone, walkman
【よく聴くジャンル】洋楽の女性歌手、クラシック
【重視する音域】中高音重視
【使用場所】 自宅
【希望の形状】ヘッドホンの開放型
【期待すること】音場の広さ
今、オーテクのATH-AD700Xを音楽視聴用として使っていますが、猫にコードを齧られかけている為、買い替えを検討中です。
AKGのK701か、HiFiMANのHE400seを候補にしていますが、試聴ができないのと、他に似たようなタイプのヘッドホン があれば教えてほしいです。
また、DACを持っていない為、ヘッドホンが鳴らしづらいタイプの場合は、FiiOのQ3を購入予定です。
624名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5ef-hsyq)
2021/09/01(水) 14:01:50.97ID:5g5KvoRD0 K701もHE400seも鳴らしづらい類のヘッドホン、特にK701は据え置きアンプ前提と言われるぐらいの代物
バランス駆動でパワーを稼ごうにもケーブルが本体直付けなので改造しないとバランス対応化できない
ポータブル系での運用前提ならよほどのハイパワー系ポタアンでも所有してない限りお勧めしない
Fiio Q3とHE400seを組み合わせてバランス駆動でパワー稼いで運用するのがいいんじゃないかな
バランス駆動でパワーを稼ごうにもケーブルが本体直付けなので改造しないとバランス対応化できない
ポータブル系での運用前提ならよほどのハイパワー系ポタアンでも所有してない限りお勧めしない
Fiio Q3とHE400seを組み合わせてバランス駆動でパワー稼いで運用するのがいいんじゃないかな
625名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-m2Fv)
2021/09/01(水) 14:18:44.55ID:i8IQE2HAM >>624
K701って、やっぱり鳴らしづらいんですね。
ネット情報だと、iPhone直挿しでも鳴らせる話もあったので、数値よりは鳴らしやすいのかと思い、ポタアンでもいけるかと思っていました。
その一方で、HE400seは数値より鳴らしづらいとの話もありました。
自宅で音楽を聞く場所が色々なので、据え置きのDACは避けたいです。
ポタアンで鳴らせる範囲のヘッドホンで、音場が広く、中高音に向いているものはおすすめありませんか?
K701って、やっぱり鳴らしづらいんですね。
ネット情報だと、iPhone直挿しでも鳴らせる話もあったので、数値よりは鳴らしやすいのかと思い、ポタアンでもいけるかと思っていました。
その一方で、HE400seは数値より鳴らしづらいとの話もありました。
自宅で音楽を聞く場所が色々なので、据え置きのDACは避けたいです。
ポタアンで鳴らせる範囲のヘッドホンで、音場が広く、中高音に向いているものはおすすめありませんか?
626名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 11da-U7Lh)
2021/09/01(水) 17:03:58.21ID:OMFkSpa60627名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-dUpj)
2021/09/01(水) 23:31:44.47ID:ZAfZdrxBd HD660Sって、どうでしょうか。
628名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c5aa-z3gJ)
2021/09/01(水) 23:35:54.92ID:/K+LxOrq0 >>627
悪くはないがハイエンド機と比べると劣る
悪くはないがハイエンド機と比べると劣る
629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e10-m2Fv)
2021/09/02(木) 00:23:16.80ID:YzenQuBC0630名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-zLVt)
2021/09/02(木) 00:43:23.28ID:fJ4Bk9pFM 音場の広さというのもクラシックの一部のワンポイントステレオ録音の話で、
クラシックの録音の9割、洋楽だとほぼ100%マルチトラックモノラル録音で、マルチモノ録音に
音場の広い狭いはなくて何で聴いても広さは同じ(音の近い遠いは多少はあるが…)
クラシックの録音の9割、洋楽だとほぼ100%マルチトラックモノラル録音で、マルチモノ録音に
音場の広い狭いはなくて何で聴いても広さは同じ(音の近い遠いは多少はあるが…)
631名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e10-U7Lh)
2021/09/02(木) 01:54:04.51ID:hnJS2oTq0 音場が広いつっても疑似的に遠近感出してるだけだからなあ
開放型は密閉型みたいな閉塞感がなくて音が上手く抜けてくれる
開放型は密閉型みたいな閉塞感がなくて音が上手く抜けてくれる
632名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0dda-eS8N)
2021/09/02(木) 07:41:41.33ID:xAIbHSys0633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0dda-eS8N)
2021/09/02(木) 07:44:28.75ID:xAIbHSys0 >>605
今更レスってなんで即答つまり即レスをすることが前提になってるの?
それって君の勝手なルールだよね、頭大丈ガイジなの?
むしろ時間に拘束されることなくレスできるのが掲示板の良さなのに、
チャット感覚で扱う鈍さよ
というよりそのレスに返信してるってことは
「お前が」相当悔しいってことなんだよなぁ
今更レスってなんで即答つまり即レスをすることが前提になってるの?
それって君の勝手なルールだよね、頭大丈ガイジなの?
むしろ時間に拘束されることなくレスできるのが掲示板の良さなのに、
チャット感覚で扱う鈍さよ
というよりそのレスに返信してるってことは
「お前が」相当悔しいってことなんだよなぁ
634名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2933-+4Gk)
2021/09/02(木) 07:50:48.28ID:yJ1ykjNV0 硫酸ぶっかけそう
635名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7901-4thN)
2021/09/02(木) 12:23:48.38ID:i4rSpdVh0 【予算】〜8万
【使用機器】HP-A4
【よく聴くジャンル】オタクが聞きそうな曲全般
【重視する音域】バランス良く
【使用場所】国道沿いうるさめの自宅内
【希望の形状】オーバーヘッド型
【期待すること】
HD660Sを使っていたのですが引越し後から外がうるさくてまともに聞けなくなったので密閉型で音が似たようなものを探してます。
【使用機器】HP-A4
【よく聴くジャンル】オタクが聞きそうな曲全般
【重視する音域】バランス良く
【使用場所】国道沿いうるさめの自宅内
【希望の形状】オーバーヘッド型
【期待すること】
HD660Sを使っていたのですが引越し後から外がうるさくてまともに聞けなくなったので密閉型で音が似たようなものを探してます。
636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f55-bFZP)
2021/09/03(金) 17:48:46.86ID:ZbkY9W1M0 なんかやべーの住み着いてるな
637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 47da-nTGN)
2021/09/03(金) 19:08:46.01ID:SH9aIQej0638名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c702-pfFy)
2021/09/03(金) 21:08:55.07ID:EscWi4ed0 >>635
あれほど国道沿いは止めろと言ったのに…
あれほど国道沿いは止めろと言ったのに…
639名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 875f-Sfec)
2021/09/03(金) 21:40:35.03ID:+qqvchJC0 10万以内で高音刺さらない程度に出て解像度も高く音が濃厚でウォーム寄りなヘッドホンありますか
640名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0701-Sfec)
2021/09/03(金) 22:27:26.75ID:l+OYBQ5F0641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c701-Tzoi)
2021/09/03(金) 22:32:09.26ID:Y0o30yxz0 >>639
解像度の高い平面磁界型+mojoなどのウォーム寄りのDAC
解像度の高い平面磁界型+mojoなどのウォーム寄りのDAC
642名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-3Lnd)
2021/09/03(金) 22:42:23.74ID:q2Xd2ko30643名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 47da-nTGN)
2021/09/04(土) 01:40:38.58ID:7o4cPBPH0644名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c701-lYlz)
2021/09/04(土) 03:28:15.77ID:8CKRboDC0 ATH-MSR7使ってて結構気に入ってるんだけど、このヘッドホンしか持ってなくてほかのヘッドホンと比べてどんな評価なのか知りたい。
また、同じような系統のヘッドホンで上位互換のものって何かある?ATH-MSR7b買っとけばいい?
また、同じような系統のヘッドホンで上位互換のものって何かある?ATH-MSR7b買っとけばいい?
645名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e77c-0Abf)
2021/09/04(土) 09:30:16.69ID:FBoGogqn0646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c701-lYlz)
2021/09/04(土) 12:47:23.82ID:8CKRboDC0 >>645
うおおおおありがとう
アンプとDACもそろえてバランス接続試してみたいからATH-MSR7bもありみたいだね。
ATH-SR9がよさそうだけど生産終了しちゃってるみたい。。。
オーテクから外れるけどHD660Sも気になてるんだけど、開放型ということもあってATH-MSR7と音の傾向も変わってくるだろうから好みに合っているかわからないなぁ。
とりあえず、上で挙げてもらったもの調べてみよう。
うおおおおありがとう
アンプとDACもそろえてバランス接続試してみたいからATH-MSR7bもありみたいだね。
ATH-SR9がよさそうだけど生産終了しちゃってるみたい。。。
オーテクから外れるけどHD660Sも気になてるんだけど、開放型ということもあってATH-MSR7と音の傾向も変わってくるだろうから好みに合っているかわからないなぁ。
とりあえず、上で挙げてもらったもの調べてみよう。
647名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Srbb-KrGZ)
2021/09/04(土) 13:49:11.60ID:3pxPvNJXr 今まで動画視聴用にイヤホンのE2000を使っていたが
家でしか使わないのでヘッドホンも試したいと思い検討中
【予算】3,000円〜8,000円
【使用機器】ノートPC
【よく聴くジャンル】投稿動画(政治・経済・歴史・生物・スポーツ・投資)、アニメ(異世界・異能・ハーレム)
【重視する音域】どこかに特化せずに、全体が自然に聞こえるのがいいのかなあといった認識
【使用場所】 個室のベッドの上
【希望の形状】メガネを掛けたまま頭を枕につけても邪魔にならない
【期待すること】映像に対しての遅延が起きない、長く装着していても気にならない
よろしくお願いいたします
家でしか使わないのでヘッドホンも試したいと思い検討中
【予算】3,000円〜8,000円
【使用機器】ノートPC
【よく聴くジャンル】投稿動画(政治・経済・歴史・生物・スポーツ・投資)、アニメ(異世界・異能・ハーレム)
【重視する音域】どこかに特化せずに、全体が自然に聞こえるのがいいのかなあといった認識
【使用場所】 個室のベッドの上
【希望の形状】メガネを掛けたまま頭を枕につけても邪魔にならない
【期待すること】映像に対しての遅延が起きない、長く装着していても気にならない
よろしくお願いいたします
648名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 27ef-KEQA)
2021/09/04(土) 17:45:12.64ID:Ho3EWYJK0 枕に寝転がっても気にならないのと長く装着していても気にならないのを満たすのが難しそうだ
649647 (オッペケT Srbb-KrGZ)
2021/09/04(土) 18:03:47.43ID:6OzlQoJir それなら単純に動画視聴向きだけで考えたら何がいいだろうか?
今イヤホン使ってて長く耳に入れておくとつらくなってくるので検討している
自分なりに調べるとオープン型でモニターヘッドホンにあたるのかなあと思う
正直、ヘッドホンとかイヤホンの知識がないので想像がつかない
候補として
・Roland RH-A7-BK
・ATH-AVA300
その二つに同価格帯で評判のいい
・DENON AH-D1100
の三つに行き当たったけどそれが適当なのかもわからない
他には
・AKG K240 STUDIO-Y3
・audio-technica ATH-EP300S2
ただそれが的外れなのかも知れないのでここで質問
一応テンプレに【希望の形状】とあるので希望を書きました
今イヤホン使ってて長く耳に入れておくとつらくなってくるので検討している
自分なりに調べるとオープン型でモニターヘッドホンにあたるのかなあと思う
正直、ヘッドホンとかイヤホンの知識がないので想像がつかない
候補として
・Roland RH-A7-BK
・ATH-AVA300
その二つに同価格帯で評判のいい
・DENON AH-D1100
の三つに行き当たったけどそれが適当なのかもわからない
他には
・AKG K240 STUDIO-Y3
・audio-technica ATH-EP300S2
ただそれが的外れなのかも知れないのでここで質問
一応テンプレに【希望の形状】とあるので希望を書きました
650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c736-bcJK)
2021/09/04(土) 18:16:02.08ID:5MY6LBG70651名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c710-08at)
2021/09/04(土) 21:11:57.98ID:7wA+7id70 よろしければご教示をお願いいたします。
【予算】6万以内(追加1万可能です。
【使用機器】PC及びkann alfha(DAP)
【よく聴くジャンル】ジャズ、クラシック
【重視する音域】特にありません
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉型です。
【期待すること】特にありません。
よろしくお願いします。
【予算】6万以内(追加1万可能です。
【使用機器】PC及びkann alfha(DAP)
【よく聴くジャンル】ジャズ、クラシック
【重視する音域】特にありません
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉型です。
【期待すること】特にありません。
よろしくお願いします。
652名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf02-NUd1)
2021/09/04(土) 23:33:14.20ID:9OKWq2Ah0 >>651
syasei1919
syasei1919
653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c710-08at)
2021/09/05(日) 07:40:12.16ID:6PqyNw060 >>652
いや、絶対違うでしょw
いや、絶対違うでしょw
654名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf7d-3UkT)
2021/09/05(日) 08:31:12.88ID:V7OphBWs0 【予算】6万前後
【使用機器】PC→RME ADI-2→DT990
【よく聴くジャンル】ロック・メタル・女性ボーカルアニソン
【重視する音域】ボーカル遠すぎずバランスよく
【使用場所】室内
【希望の形状】できれば開放型
【期待すること】解像度・音場広さ・各楽器の聞き取りやすさ
DT1990・T3-01・ANANDAあたりを検討してます
DT990は昔メタル用に買って他のヘッドホンは持ってません
平面駆動の良さは未視聴でよくわかってません
【使用機器】PC→RME ADI-2→DT990
【よく聴くジャンル】ロック・メタル・女性ボーカルアニソン
【重視する音域】ボーカル遠すぎずバランスよく
【使用場所】室内
【希望の形状】できれば開放型
【期待すること】解像度・音場広さ・各楽器の聞き取りやすさ
DT1990・T3-01・ANANDAあたりを検討してます
DT990は昔メタル用に買って他のヘッドホンは持ってません
平面駆動の良さは未視聴でよくわかってません
655名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 875f-lYlz)
2021/09/05(日) 10:44:20.20ID:eXLDDHLP0 ANANDAは音像感がそんな良くないような
音の輪郭とかは正確に捉えるんだけど
そこが気に入るかどうか
音の輪郭とかは正確に捉えるんだけど
そこが気に入るかどうか
656名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 47da-nTGN)
2021/09/05(日) 11:55:02.17ID:lcD5SKhS0657名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c710-08at)
2021/09/05(日) 12:10:31.85ID:6PqyNw060658名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf02-NUd1)
2021/09/05(日) 12:39:34.38ID:gl+PxfPO0659名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 47da-nTGN)
2021/09/05(日) 12:46:12.14ID:lcD5SKhS0 >>657
ごめん、T600RPとか大嘘。FOSTEX T60RPです。
ただ、こちらは少々鳴らしにくいので、658さんも奨めるmeze 99 classicsの方が良いかも。純正の2.5mmバランスケーブルも出てます。
てか、mezeも微妙に名前を間違えてた・・orz
ごめん、T600RPとか大嘘。FOSTEX T60RPです。
ただ、こちらは少々鳴らしにくいので、658さんも奨めるmeze 99 classicsの方が良いかも。純正の2.5mmバランスケーブルも出てます。
てか、mezeも微妙に名前を間違えてた・・orz
660名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c710-08at)
2021/09/05(日) 13:05:35.44ID:6PqyNw060661名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c710-08at)
2021/09/05(日) 13:08:38.08ID:6PqyNw060 >>659
いえいえ全っ然問題ないです!
わざわざありがとうございます!
レビュー見ましたがかなり良さげですね
ハイレゾ対応もしているとかで、なおのこと嬉しい性能です。
ケーブルについてもありがとうございます。
簡単に考えてましたが奥の深い世界ですね
参考にさせていただきます!
いえいえ全っ然問題ないです!
わざわざありがとうございます!
レビュー見ましたがかなり良さげですね
ハイレゾ対応もしているとかで、なおのこと嬉しい性能です。
ケーブルについてもありがとうございます。
簡単に考えてましたが奥の深い世界ですね
参考にさせていただきます!
662名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f87-m9/o)
2021/09/05(日) 13:36:29.21ID:xpwJVjQK0 >654
挙げている3つの候補のなかだと
T3-01は密閉だし音場は狭いかな。
ただ、狭いのが悪いって事ではなくその分、ボーカルや各楽器が映える面もある。
解像感、聴き取り易さはある。
eイヤ辺りに試聴に行けるなら3つとも置いてあるだろうから聴き比べて見るのが良い。
挙げている3つの候補のなかだと
T3-01は密閉だし音場は狭いかな。
ただ、狭いのが悪いって事ではなくその分、ボーカルや各楽器が映える面もある。
解像感、聴き取り易さはある。
eイヤ辺りに試聴に行けるなら3つとも置いてあるだろうから聴き比べて見るのが良い。
663名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c701-lYlz)
2021/09/05(日) 19:22:27.20ID:hW+5+YAI0 ヘッドホン視聴しに行ってHD600とHD660Sが気になったんだけどどちらがいいだろうか・・・。
664名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f7c-KrGZ)
2021/09/05(日) 19:33:38.41ID:EXYMWfi+0 試聴したなら好きな方買えとしか…
665名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fb0-itFC)
2021/09/05(日) 20:14:07.52ID:qTgNxmOK0 どっちも買えばいいよ
666名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf81-V6hC)
2021/09/05(日) 20:30:52.20ID:Ylo23kRi0 視聴しても決められないならもはや直感やろ
2つに絞られているならもう直感で選んであとは使っていって耳エージングすれば納得するだろ
納得出来なければもう沼にはまるしかねぇーよなー?
2つに絞られているならもう直感で選んであとは使っていって耳エージングすれば納得するだろ
納得出来なければもう沼にはまるしかねぇーよなー?
667名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 875f-IDwG)
2021/09/05(日) 22:00:50.61ID:J8qaca3V0 両方買うくらいならいいやつ買えるし片方直感に頼ればいいんじゃない
668名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 875f-xjbh)
2021/09/05(日) 22:05:08.34ID:Cj2TWp0L0 【予算】 2~3万円
【使用機器】iPhone walkman A35
【よく聴くジャンル】DIR EN GREY
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 開放型
【期待すること】 重低音が鳴りつつボーカルも明瞭に聞こえる
【使用機器】iPhone walkman A35
【よく聴くジャンル】DIR EN GREY
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 開放型
【期待すること】 重低音が鳴りつつボーカルも明瞭に聞こえる
669名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fda-EsR/)
2021/09/06(月) 09:07:04.69ID:HOZm2u1G0 HD116の調子がまだいまいち
たまに、
もーもたろさんももたろさん が、
もーもたろろろろろっろろろろろろろっろろろ・・・・さささんももたろさん のように
聞こえるときがある
たまに、
もーもたろさんももたろさん が、
もーもたろろろろろっろろろろろろろっろろろ・・・・さささんももたろさん のように
聞こえるときがある
670名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c736-bcJK)
2021/09/06(月) 09:13:49.30ID:e7Yai4qN0 きにすんな
671名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0701-bnu7)
2021/09/06(月) 12:05:58.89ID:GajHWa/G0 >>669
ゆっくり休め
ゆっくり休め
672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7e6-FCmR)
2021/09/06(月) 12:14:14.85ID:MVQVJ90y0 【予算】 3万
【使用機器】PC(UA-25EX)
【よく聴くジャンル】J-POPからテクノEDM、オーケストラまで何でも。ジャズやファンクは聞かない
【重視する音域】中域
【使用場所】 屋内
【希望の形状】オープン
【期待すること】長時間付けても疲れない、蒸れない、替えケーブルやパッドなど保守用品が多い
何万以上から音質的にあんま変わらなくなるとかあったりしますかね?
【使用機器】PC(UA-25EX)
【よく聴くジャンル】J-POPからテクノEDM、オーケストラまで何でも。ジャズやファンクは聞かない
【重視する音域】中域
【使用場所】 屋内
【希望の形状】オープン
【期待すること】長時間付けても疲れない、蒸れない、替えケーブルやパッドなど保守用品が多い
何万以上から音質的にあんま変わらなくなるとかあったりしますかね?
673名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27aa-mTzs)
2021/09/06(月) 13:54:38.82ID:MNl7E5Mn0 >>672
新品価格10万円台後半や20万円以上のヘッドホンになると、音の好みの世界かなと思う。
新品価格10万円台後半や20万円以上のヘッドホンになると、音の好みの世界かなと思う。
674名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 47da-nTGN)
2021/09/06(月) 16:34:05.48ID:+3K/hsFU0 10万くらいまで解像度が上がってくるのはわかるけど、良し悪しとはまた違う。
本当に好みでしかないので、ベストも人それぞれ。それを探し始めたら沼の入口かな。
本当に好みでしかないので、ベストも人それぞれ。それを探し始めたら沼の入口かな。
675名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0783-Sfec)
2021/09/06(月) 17:59:51.28ID:du/o7AYT0 10万を超えてくると素晴らしく最高に良いと思える音が聴ける反面で
その歌手、音源によってはイマイチに聴こえてしまったりもする
諸刃の剣とでもいうべきか「万能」に相対的なものだとも言える
それこそ、アンプやDACとの組み合わせによっても大きく変わってくる
金を突っ込んで手探りで好みの音を探すしか無い
その歌手、音源によってはイマイチに聴こえてしまったりもする
諸刃の剣とでもいうべきか「万能」に相対的なものだとも言える
それこそ、アンプやDACとの組み合わせによっても大きく変わってくる
金を突っ込んで手探りで好みの音を探すしか無い
676名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-OGR6)
2021/09/06(月) 18:18:29.00ID:dBEeA5o0M JPOPテクノEDMなら3万以上かけても録音の関係で音は良くならないだろう
677名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロリ Spbb-wIlT)
2021/09/06(月) 18:52:47.55ID:cVrPJYGzp 10万のT1 2ndと40万のD8000 proでは流石に何もかもクオリティが違った
特に解像度に拘るなら平面磁界型のハイエンドまで沼るしかない
そこを志向しなければ、もっと低価格で好みの音色のがきっとある
特に解像度に拘るなら平面磁界型のハイエンドまで沼るしかない
そこを志向しなければ、もっと低価格で好みの音色のがきっとある
678名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f7c-AuF6)
2021/09/06(月) 19:00:07.55ID:DjiRjq9y0 下手くそな歌手だと聴いていられなくなるね
679名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdff-0oa8)
2021/09/06(月) 19:07:20.38ID:Q1atTnqkd EDMあたりは売れ筋のソニーやベイヤーのモニターの方が聞き心地良さそう
680名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 47da-nTGN)
2021/09/06(月) 19:23:11.26ID:+3K/hsFU0 どんな音源でもうまいこと聴かせてくれるのは低価格帯の優れた点だよね。
1万円を切るとさすがに劣るし10万越えも持ってるけれど、2〜3万円のヘッドホンはホント優秀だと思う。
1万円を切るとさすがに劣るし10万越えも持ってるけれど、2〜3万円のヘッドホンはホント優秀だと思う。
681名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcf-mTzs)
2021/09/06(月) 20:27:36.09ID:v02Y2+VIM D8000重すぎる、それだけが残念。
2〜3万くらいの価格帯はよく出来てるなと思うヘッドホン多いよね。
この価格帯の中ではT60RPが好きだな。
2〜3万くらいの価格帯はよく出来てるなと思うヘッドホン多いよね。
この価格帯の中ではT60RPが好きだな。
682名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f7c-AuF6)
2021/09/06(月) 21:16:00.39ID:DjiRjq9y0 最近はSR50BTばかり使っている
683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-nTGN)
2021/09/06(月) 21:21:17.48ID:LrxABY/y0 上を知ってしまう不幸もあるよね・・・
いい音も慣れちゃうし
いい音も慣れちゃうし
684名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff02-KrGZ)
2021/09/06(月) 22:03:10.38ID:ZxC1FJjB0 【予算】10万円以内
【使用機器】PC →nano iDSD BL→HP
PCM-D100
【よく聴くジャンル】中島みゆき(他も聞くけど)
【重視する音域】
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】
現在MDR-Z1000を使用中。
中島みゆきのボーカルの艶っぽさを最大限引き出せるヘッドホンが欲しい。
MDR-Z1000は悪くないとは思うけど、艶っぽさはあまり感じられない。
購入するヘッドホンが決まったら、USB-DACも買い替えるつもり(すぐにではないけど)
以上、よさそうなヘッドホンがありましたら宜しくお願いします。
【使用機器】PC →nano iDSD BL→HP
PCM-D100
【よく聴くジャンル】中島みゆき(他も聞くけど)
【重視する音域】
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】
現在MDR-Z1000を使用中。
中島みゆきのボーカルの艶っぽさを最大限引き出せるヘッドホンが欲しい。
MDR-Z1000は悪くないとは思うけど、艶っぽさはあまり感じられない。
購入するヘッドホンが決まったら、USB-DACも買い替えるつもり(すぐにではないけど)
以上、よさそうなヘッドホンがありましたら宜しくお願いします。
685名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 47da-nTGN)
2021/09/06(月) 23:50:24.67ID:+3K/hsFU0 >>681
T60RPはSandal氏がメーカー変われば10万でもおかしくないって書かかれてますね。自分も持ってますが良いものだと思います。
難点は、やはり平面ドライバ故の鳴らしにくさでしょうか。この価格帯はアンプ無しの人も多いのでもったいない限りです。
>>684
『地上の星』で比べようとしてあえ『ヘッドライト・テールライト』。Amazon HD→AT-DAC100→AT-BHA100。中島みゆきはいいねぇ。
ATH-AD2000X、DT1990Pro、TH900、どれもそれぞれ違う良さがあって優劣付けられませんでした。
でもヴォーカルが一番映えてたのはT1 1st。さすがに入手困難でしょうから、機会があればその後継機で試聴してみて。
上で褒めておいて何ですが、T60RPも試したらヴォーカルがやや遠ざかって少なくとも上にあげたのよりは向いてないと思いました。やっぱオケジャズ系かなぁ。
T60RPはSandal氏がメーカー変われば10万でもおかしくないって書かかれてますね。自分も持ってますが良いものだと思います。
難点は、やはり平面ドライバ故の鳴らしにくさでしょうか。この価格帯はアンプ無しの人も多いのでもったいない限りです。
>>684
『地上の星』で比べようとしてあえ『ヘッドライト・テールライト』。Amazon HD→AT-DAC100→AT-BHA100。中島みゆきはいいねぇ。
ATH-AD2000X、DT1990Pro、TH900、どれもそれぞれ違う良さがあって優劣付けられませんでした。
でもヴォーカルが一番映えてたのはT1 1st。さすがに入手困難でしょうから、機会があればその後継機で試聴してみて。
上で褒めておいて何ですが、T60RPも試したらヴォーカルがやや遠ざかって少なくとも上にあげたのよりは向いてないと思いました。やっぱオケジャズ系かなぁ。
686名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c701-bmQz)
2021/09/07(火) 01:00:08.60ID:asZr2RAe0 値段やカタログスペックで音語る奴ばっかで悲しいな
頑張って高いやつ買ったんだから他のどのヘッドホンより優れてるだあああ!みたいな
頑張って高いやつ買ったんだから他のどのヘッドホンより優れてるだあああ!みたいな
687名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-OGR6)
2021/09/07(火) 01:59:42.07ID:3IB3AyXdM T60RPは聴いた感じハウジングが木製なだけで、あとドライバーとかはT50RPと全く同じみたいなので
これで3万だと妥当かもっと安くていいくらいで、10万というのは絶対にないが…
Z1000はDT100かPRO4/AA並のカマボコモニターで低音も高音も出ないし、音も極端に近くて聴きづらいというか
はっきり言って音は悪く、これを平気で使い続けたというのはちょっと問題ありだ
これで3万だと妥当かもっと安くていいくらいで、10万というのは絶対にないが…
Z1000はDT100かPRO4/AA並のカマボコモニターで低音も高音も出ないし、音も極端に近くて聴きづらいというか
はっきり言って音は悪く、これを平気で使い続けたというのはちょっと問題ありだ
688名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c701-xjbh)
2021/09/07(火) 07:44:26.06ID:9U+lijTg0 >>667
視聴した時はHD600の方が自然に聞こえて好みだったんだけど、HD660Sは解像度が上がってるって感想をよく聞くしどっちを選べばいいのかよくわかんなくなってきた。
二つ合わせたら大体8万円か・・・。
それくらいの価格のヘッドホン視聴しに行ってみるかな。
視聴した時はHD600の方が自然に聞こえて好みだったんだけど、HD660Sは解像度が上がってるって感想をよく聞くしどっちを選べばいいのかよくわかんなくなってきた。
二つ合わせたら大体8万円か・・・。
それくらいの価格のヘッドホン視聴しに行ってみるかな。
689名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-GLo7)
2021/09/07(火) 12:27:42.13ID:nVJfmUkt0 meze99classicsは激しい曲(ロック・EDM)は合わないというレビューが散見されるんですが、実際のところどうですか??
690名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdff-0oa8)
2021/09/07(火) 12:56:39.00ID:tLCn7vjfd 普通に聞けるけどDT1770proのほうがいいかなぁって思う
691名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 87e6-XXPr)
2021/09/07(火) 13:25:01.13ID:EVAiuih10692名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbb-yb06)
2021/09/07(火) 13:27:11.12ID:eELMIMMxr 低音強いからむしろその辺と合うイメージだけどな
99で聴く時は低音で頭揺さぶられたい時
99で聴く時は低音で頭揺さぶられたい時
693名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c728-uIqA)
2021/09/07(火) 14:25:42.15ID:uml5PK5X0 ロックやEDMがすべて激しいわけじゃないからな
でもBPMが高速の曲は厳しい印象
でもBPMが高速の曲は厳しい印象
694名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fd2-L2xr)
2021/09/07(火) 15:30:40.13ID:qbQwrHVE0695名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8f-Nr3n)
2021/09/07(火) 18:43:59.02ID:RoPVqqN6M 低音重視でくっそ安いやつ頼む
696名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd7f-IDwG)
2021/09/07(火) 19:01:01.22ID:yiulAzP5d697名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd7f-0oa8)
2021/09/07(火) 19:16:18.90ID:rz5epdHZd >>695
DT770pro 80Ω
DT770pro 80Ω
698名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8742-KrGZ)
2021/09/07(火) 19:28:28.49ID:2baL6NwX0 >>695
ST-90-05
ST-90-05
699名無しさん┃】【┃Dolby (スフッT Sd7f-KrGZ)
2021/09/07(火) 20:41:16.70ID:2jBcY1+Zd スカルキャンディーとかどうなんだっけ?
700名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 47da-nTGN)
2021/09/07(火) 20:45:47.76ID:Z8HwgB+a0 >>694
惚れ込んだ個人が改造して売りまくった挙げ句、メーカーとして旗揚げしたくらいだしなぁ。
惚れ込んだ個人が改造して売りまくった挙げ句、メーカーとして旗揚げしたくらいだしなぁ。
701672 (ワッチョイ e7e6-FCmR)
2021/09/07(火) 21:56:36.62ID:Ijo5Q9Lu0 貴様らおすすめのヘッドホンは何なんやァァァァァァァァ!!!!!!!!!!
K702以外なさそうだけど断線しやすいらしいし躊躇しちゃうわ・・・
K702以外なさそうだけど断線しやすいらしいし躊躇しちゃうわ・・・
702名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-GLo7)
2021/09/07(火) 21:57:24.80ID:nVJfmUkt0 >>693
厳しいってどんな風になるの?
厳しいってどんな風になるの?
703名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0701-pfFy)
2021/09/07(火) 23:42:58.94ID:ci19uQO40 >>701
T3-01って書きたいけどT3-01アンチが怖いからAD2000xって書いとく
T3-01って書きたいけどT3-01アンチが怖いからAD2000xって書いとく
704名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd7f-8sZ8)
2021/09/08(水) 00:35:41.44ID:qaH6BsQdd HD660Sの評価を教えてください。
705名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fad-nTGN)
2021/09/08(水) 06:37:51.05ID:BtMXvKXn0 552 名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-EVk5) 2021/08/25(水) 21:08:22.34 ID:tJXEH6oUd
HD660Sの評価を教えてください。
627 名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-dUpj) 2021/09/01(水) 23:31:44.47 ID:ZAfZdrxBd
HD660Sって、どうでしょうか。
704 名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd7f-8sZ8) 2021/09/08(水) 00:35:41.44 ID:qaH6BsQdd
HD660Sの評価を教えてください。
何なんこいつ
HD660Sの評価を教えてください。
627 名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-dUpj) 2021/09/01(水) 23:31:44.47 ID:ZAfZdrxBd
HD660Sって、どうでしょうか。
704 名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd7f-8sZ8) 2021/09/08(水) 00:35:41.44 ID:qaH6BsQdd
HD660Sの評価を教えてください。
何なんこいつ
706名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f09-nTGN)
2021/09/08(水) 09:01:53.88ID:dGwsdpzU0 344 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-EVk5)[] 投稿日:2021/08/21(土) 18:06:42.80 ID:ZleEG9wOd
HD660Sで聴くアニソンは最高です!
459 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-EVk5)[] 投稿日:2021/08/26(木) 12:29:55.08 ID:m4ZHVEg2d
HD660Sって、どうでしょうか!
303 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd62-rfRn)[] 投稿日:2021/08/18(水) 23:53:00.37 ID:O2OfweuYd
HD660Sは良いヘッドホンなのでしょうか。
233 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd62-rfRn)[] 投稿日:2021/08/14(土) 03:25:08.84 ID:IOE2+Op2d
この時間にSP2000とHD660Sで聴く音楽は最高です。
どうすればいいでしょうか。
206 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-ZXkj)[] 投稿日:2021/08/12(木) 14:39:29.61 ID:MUHHj+uTd
HD660Sは、HD800に次ぐ、最高のヘッドホンなのでしょうか。
112 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9a-mY65)[] 投稿日:2021/08/05(木) 00:55:30.70 ID:BNJIN2K2d
HD660Sの評価を教えてください。
あたおか
HD660Sで聴くアニソンは最高です!
459 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-EVk5)[] 投稿日:2021/08/26(木) 12:29:55.08 ID:m4ZHVEg2d
HD660Sって、どうでしょうか!
303 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd62-rfRn)[] 投稿日:2021/08/18(水) 23:53:00.37 ID:O2OfweuYd
HD660Sは良いヘッドホンなのでしょうか。
233 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd62-rfRn)[] 投稿日:2021/08/14(土) 03:25:08.84 ID:IOE2+Op2d
この時間にSP2000とHD660Sで聴く音楽は最高です。
どうすればいいでしょうか。
206 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-ZXkj)[] 投稿日:2021/08/12(木) 14:39:29.61 ID:MUHHj+uTd
HD660Sは、HD800に次ぐ、最高のヘッドホンなのでしょうか。
112 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9a-mY65)[] 投稿日:2021/08/05(木) 00:55:30.70 ID:BNJIN2K2d
HD660Sの評価を教えてください。
あたおか
707名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 47da-nTGN)
2021/09/08(水) 09:13:30.90ID:f9nyqoWv0 自分の持っているものを評価して貰うことで、間接的に自分を評価して欲しいという表れ。
まあこの心理は誰にでもあることなので、自覚しつつセーブするのが肝要。
まあこの心理は誰にでもあることなので、自覚しつつセーブするのが肝要。
708名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MM1f-lYlz)
2021/09/08(水) 12:41:37.44ID:9zWH4agEM 気に入って聴いていても、しばらく聴いていると
「もっと上があるんじゃないか?」
と疑いだすのが人間だからな
疑いようもなく至高のアレを買わない限り沼は終わることは無い
「もっと上があるんじゃないか?」
と疑いだすのが人間だからな
疑いようもなく至高のアレを買わない限り沼は終わることは無い
709名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdff-0oa8)
2021/09/08(水) 15:01:55.65ID:Y2mjzfgDd 高いからつっても自分にとってのいい音とは限らない
710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2710-ouL+)
2021/09/08(水) 16:46:41.21ID:SYSigdRI0 試聴して高いの選びたいけどこの時分、試聴しにいくの怖すぎる。
711名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa8b-Kil+)
2021/09/08(水) 17:20:07.21ID:lHFOlvhea amazonで買って気に入らなければ返品するのが良いよ
712名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd7f-0oa8)
2021/09/08(水) 17:35:05.89ID:ZtOuIYiJd メーカーに問い合せてからじゃないと返品受け付けてくれないよ
713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fb0-itFC)
2021/09/08(水) 18:32:44.40ID:AMPka8WX0 レンタルすればいいよ
714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fbc-nzYM)
2021/09/08(水) 21:40:02.33ID:ZV+IL9Us0715名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e77c-A/xq)
2021/09/08(水) 22:33:14.02ID:acNKdD6S0 >>695
PortaPro
PortaPro
716名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e768-nzYM)
2021/09/09(木) 02:05:12.42ID:9P48VGBJ0 dt1770pro気になってるんだけどタルコフとかapexで足音とかしっかり聞こえる?
密閉型で予算5万ぐらいで交換用イヤーパッドあるやつだとこれがいいのかなって
FPS以外だとたまに音楽聞いたりMMOとかもやる
密閉型で予算5万ぐらいで交換用イヤーパッドあるやつだとこれがいいのかなって
FPS以外だとたまに音楽聞いたりMMOとかもやる
717名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-nTGN)
2021/09/09(木) 02:11:49.53ID:v1IAzlSr0 音的にはいいと思うけど重いし側圧それなりにあるから長時間使用結構辛いかもよ
718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e768-nzYM)
2021/09/09(木) 02:26:17.26ID:9P48VGBJ0719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f19-Qwv1)
2021/09/09(木) 02:31:48.29ID:Dzck+CRh0 【価格】4万まで
【毎日聞く】kpop、EDM、ゲーム
【デバイス】TV
低音強めだけどバランスよきなヘッドホン、無線は遅延があるみたいなので有線ヘッドホンがいいかなと思ってますが、有線無線両用使えて遅延が気にならないレベルで音質のいいヘッドホンを探しています。
【毎日聞く】kpop、EDM、ゲーム
【デバイス】TV
低音強めだけどバランスよきなヘッドホン、無線は遅延があるみたいなので有線ヘッドホンがいいかなと思ってますが、有線無線両用使えて遅延が気にならないレベルで音質のいいヘッドホンを探しています。
720名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdff-0oa8)
2021/09/09(木) 07:26:31.04ID:0zzGQoyId >>718
側圧はゼンハイザーのゲーミングヘッドセットよりは優しいと思う
側圧はゼンハイザーのゲーミングヘッドセットよりは優しいと思う
721名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdff-0oa8)
2021/09/09(木) 07:35:04.52ID:0zzGQoyId >>719
無線有線両対応のものを探すよりも
aptX LLが使えるレシーバー、トランスミッターを合わせたほうが選択肢が広がって無難かも
その代わりヘッドホンにかけれる予算的が厳しくなるけど
あとは専用レシーバーを使うゲーミングヘッドセットとか、SteelSeriesのやつなんかは評判いい
無線有線両対応のものを探すよりも
aptX LLが使えるレシーバー、トランスミッターを合わせたほうが選択肢が広がって無難かも
その代わりヘッドホンにかけれる予算的が厳しくなるけど
あとは専用レシーバーを使うゲーミングヘッドセットとか、SteelSeriesのやつなんかは評判いい
722名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ e7dd-nzYM)
2021/09/09(木) 21:08:35.71ID:ZKeNDjhG00909 【予算】2万まで
【使用機器】ES100かスマホ
【使用場所】 外、ポータブル
【希望の形状】 Porta Proみたいな形状の開放型オンイヤー
【期待すること】 Koss以外でそれなりに音楽聞けそうな現行品か買いやすい中古はありますか?
【使用機器】ES100かスマホ
【使用場所】 外、ポータブル
【希望の形状】 Porta Proみたいな形状の開放型オンイヤー
【期待すること】 Koss以外でそれなりに音楽聞けそうな現行品か買いやすい中古はありますか?
723名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ 47da-nTGN)
2021/09/09(木) 21:21:50.81ID:TaImRTCt00909724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7dd-nzYM)
2021/09/09(木) 23:30:20.92ID:ZKeNDjhG0725名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MM4f-6XQM)
2021/09/09(木) 23:44:56.38ID:nBY8XcS7M 【予算】2万くらいまで
【使用機器】PC、NW-ZX1
【よく聴くジャンル】ピコピコした感じの打ち込み?系、平沢進、ゲーム用途
【重視する音域】中高域
【使用場所】室内
【希望の形状】オーバーヘッド型
【期待すること】ボーカル綺麗に聴けるやつが欲しい
あまり追加でお金をかけたくないので出来ればPC、DAP共に直挿しでいけると助かります
眼鏡かけてても長時間つけて痛くならないことを希望
超高域や超低域は聴こえないので重視しません
ヘッドホンは10年くらい前にATH-AD300とかいうのを使って以来なので全く詳しくありません。アドバイスよろしくです
【使用機器】PC、NW-ZX1
【よく聴くジャンル】ピコピコした感じの打ち込み?系、平沢進、ゲーム用途
【重視する音域】中高域
【使用場所】室内
【希望の形状】オーバーヘッド型
【期待すること】ボーカル綺麗に聴けるやつが欲しい
あまり追加でお金をかけたくないので出来ればPC、DAP共に直挿しでいけると助かります
眼鏡かけてても長時間つけて痛くならないことを希望
超高域や超低域は聴こえないので重視しません
ヘッドホンは10年くらい前にATH-AD300とかいうのを使って以来なので全く詳しくありません。アドバイスよろしくです
726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6dda-dGLa)
2021/09/10(金) 00:23:34.07ID:hJjFZ5+l0727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a6ba-q84E)
2021/09/10(金) 00:43:20.08ID:IQWNhGN10 直挿しならHD599(HD599SE)の方がよくね?
K701はアンプ無しだとキツいで
K701はアンプ無しだとキツいで
728名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8ae4-WYzC)
2021/09/10(金) 00:51:52.58ID:/IcwzEZ40 打ち込み系にK701はちょっとなあ
ゲームにも使うならフィット感も良いAH-D1200とかかな
ボーカルもいいし
ゲームにも使うならフィット感も良いAH-D1200とかかな
ボーカルもいいし
729名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MM2e-Ekyf)
2021/09/10(金) 02:05:21.60ID:3BGksYfMM >>726-728
みなさまおすすめありがとうございます
K701系統はアンプ必要との話もありますがそこも考慮しつつ挙げてもらった機種中心に検討してみたいと思います
ただなにぶん東北の端の方に住んでるので試聴出来るかはかなり怪しそう…電気屋に置いてるといいなあ
みなさまおすすめありがとうございます
K701系統はアンプ必要との話もありますがそこも考慮しつつ挙げてもらった機種中心に検討してみたいと思います
ただなにぶん東北の端の方に住んでるので試聴出来るかはかなり怪しそう…電気屋に置いてるといいなあ
730名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-bn0u)
2021/09/10(金) 12:01:52.73ID:KgU0m8gAa731名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6dda-dGLa)
2021/09/10(金) 14:05:22.46ID:hJjFZ5+l0732名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 11da-Y0uI)
2021/09/10(金) 18:38:57.29ID:2O37XTgb0 【予算】 5万円以内
【使用機器】アナログレコード
【よく聴くジャンル】ロック、ジャズ
【重視する音域】低音が主張し過ぎずどちらかと言うと中音寄りな傾向、サ行の刺さりは本当に嫌
【使用場所】 室内自室
【希望の形状】 オーバーイヤー型
【期待すること】 現在pcと併用でSonyのMDR-7506を使用しています。
レコード鑑賞中かなりサ行の刺さりが気になってしまい、困っています。
自然に鳴るリスニング向けのヘッドフォン希望です。
ご回答いただけると幸いです。
【使用機器】アナログレコード
【よく聴くジャンル】ロック、ジャズ
【重視する音域】低音が主張し過ぎずどちらかと言うと中音寄りな傾向、サ行の刺さりは本当に嫌
【使用場所】 室内自室
【希望の形状】 オーバーイヤー型
【期待すること】 現在pcと併用でSonyのMDR-7506を使用しています。
レコード鑑賞中かなりサ行の刺さりが気になってしまい、困っています。
自然に鳴るリスニング向けのヘッドフォン希望です。
ご回答いただけると幸いです。
733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d01-wHYb)
2021/09/10(金) 18:46:56.57ID:aDRERKwL0 ヨドバシでヘッドホン買ってきた
http://iup.2ch-library.com/i/i021515955915874511295.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i021515955915874511295.jpg
734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6dda-dGLa)
2021/09/10(金) 18:50:26.72ID:hJjFZ5+l0 >>732
手持ちで聴いてみるから、特に刺さる曲を教えて下さい。場所もわかるとなお良し。
手持ちで聴いてみるから、特に刺さる曲を教えて下さい。場所もわかるとなお良し。
735名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d01-wHYb)
2021/09/10(金) 18:51:35.40ID:aDRERKwL0 ファーストインプレッションだがHD650に似てるな
736名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 11da-Y0uI)
2021/09/10(金) 18:53:45.13ID:2O37XTgb0737名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d01-wHYb)
2021/09/10(金) 19:01:18.25ID:aDRERKwL0 HD800sは上流が良くないと暗くて眠たいひどい音だなこれ
ここもHD650と似てる
ここもHD650と似てる
738名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-/Ait)
2021/09/10(金) 19:01:49.35ID:sTd88jbVr 知らねぇよ、Twitterでやれ
739名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM3e-Uu9b)
2021/09/10(金) 19:17:58.48ID:8vicqSuhM ロックのアナログレコードというのも、店行くとみんなして買いまくっているが
オーディオ的にはあんまり意味はないと思う
オーディオ的にはあんまり意味はないと思う
740名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6dda-dGLa)
2021/09/10(金) 19:21:08.03ID:hJjFZ5+l0 >>736
AmazonHDでHighway to Hellのサビを中心に聴いてみた。UltraHD 24bit/96kHz。
これ刺さると言うより割れる感じかも。確かに低価格帯じゃキツい。
ATH-AD2000X, DT1990Pro(痛気持ちいい) > T60RP(ややソフト) >>>>> MDR-CD900ST(イタタタタタタ)
個人的感想ですが、痛さを恐れて高音を抑えたらかえって魅力半減だと思いました。
AmazonHDでHighway to Hellのサビを中心に聴いてみた。UltraHD 24bit/96kHz。
これ刺さると言うより割れる感じかも。確かに低価格帯じゃキツい。
ATH-AD2000X, DT1990Pro(痛気持ちいい) > T60RP(ややソフト) >>>>> MDR-CD900ST(イタタタタタタ)
個人的感想ですが、痛さを恐れて高音を抑えたらかえって魅力半減だと思いました。
741名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d01-wHYb)
2021/09/10(金) 19:38:16.62ID:aDRERKwL0 ロック好きはみんなDT1990pro持ってるよな
あれは奇跡のバランス
あれは奇跡のバランス
742名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 11da-Y0uI)
2021/09/10(金) 19:50:33.81ID:2O37XTgb0 >>740
ありがとうございます。
dt1990pro良さそうですね見た目も好みですし価格もちょうど良さそうです。
質問の趣旨少し変わりますがdt990proどのように評価されますでしょうか。
価格帯など全く違いますが教えていただけると幸いです
ありがとうございます。
dt1990pro良さそうですね見た目も好みですし価格もちょうど良さそうです。
質問の趣旨少し変わりますがdt990proどのように評価されますでしょうか。
価格帯など全く違いますが教えていただけると幸いです
743名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6dda-dGLa)
2021/09/10(金) 20:44:25.18ID:hJjFZ5+l0 >>742
DT990Proは小さくて軽いので、安い真空管アンプに繋いで寝ヘッドホンしてます。
解像度では上位に全く敵いませんが、何とも言えない艶っぽさがあってDT1990Proより好きです。クラシックとかだと、バイオリンソロとか堪りません。
ジャズも良し。特にライブだと店の雰囲気が凄く伝わってきます。上位で聴くと何かフィルタかかって必要なノイズもカットされる感じです。
安いし上位とは方向性が全然違うので、合わせて持っていても損はしないと思います。
DT990Proは小さくて軽いので、安い真空管アンプに繋いで寝ヘッドホンしてます。
解像度では上位に全く敵いませんが、何とも言えない艶っぽさがあってDT1990Proより好きです。クラシックとかだと、バイオリンソロとか堪りません。
ジャズも良し。特にライブだと店の雰囲気が凄く伝わってきます。上位で聴くと何かフィルタかかって必要なノイズもカットされる感じです。
安いし上位とは方向性が全然違うので、合わせて持っていても損はしないと思います。
744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d01-wHYb)
2021/09/10(金) 20:47:47.80ID:aDRERKwL0 dt990proのほうが低音がより湿りっ気が多く、重くて暗い
中域が遠くて少しカサついてる
高域は金粉が舞うみたいにキラキラ
中域が遠くて少しカサついてる
高域は金粉が舞うみたいにキラキラ
745名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdea-Lax/)
2021/09/10(金) 20:49:44.19ID:Kc3QvKOfd DT990proは何より軽いのが良い
746名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a602-tH56)
2021/09/10(金) 22:30:55.27ID:hcPgH3HB0 本体でなくケースなんで、スレ違いだけど識者のお知恵を拝借したく
Meze スレにもポストしたけど、あちら過疎スレなんで・・・
【予算】 5000円以内
【使用機器】Meze Empyrean, CA Cascade
【期待すること】Empyrean入れるよいケースないですかね?
サイズ変わってるんで、日AmazonでGeekriaのとか見たけど、あまりいいの見つからず。
普段から使ってるんで、日常室内保管と出張・職場泊・旅行用です。
ご回答いただけると幸いです。
ちなみに海外フォーラムではこんなのあった。
ヒートガンのケースは盲点 www
ttps://forum.headphones.com/t/meze-empyrean-over-ear-headphones-official-thread/35/76
Meze スレにもポストしたけど、あちら過疎スレなんで・・・
【予算】 5000円以内
【使用機器】Meze Empyrean, CA Cascade
【期待すること】Empyrean入れるよいケースないですかね?
サイズ変わってるんで、日AmazonでGeekriaのとか見たけど、あまりいいの見つからず。
普段から使ってるんで、日常室内保管と出張・職場泊・旅行用です。
ご回答いただけると幸いです。
ちなみに海外フォーラムではこんなのあった。
ヒートガンのケースは盲点 www
ttps://forum.headphones.com/t/meze-empyrean-over-ear-headphones-official-thread/35/76
747名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-Lax/)
2021/09/10(金) 22:39:23.74ID:uFOaTC17d748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a602-tH56)
2021/09/10(金) 22:56:30.79ID:hcPgH3HB0 >>747
返信、thanks!
かばんの中に入れて移動するんで、保護力はほどほどで可です。
軽さと小ささが優先です。
Geekriaとかの普通の樹脂性ハードシェルのイメージ。
傷つかない程度のインナーあって、他の荷物が多少重なってもつぶれないくらい感じで。
返信、thanks!
かばんの中に入れて移動するんで、保護力はほどほどで可です。
軽さと小ささが優先です。
Geekriaとかの普通の樹脂性ハードシェルのイメージ。
傷つかない程度のインナーあって、他の荷物が多少重なってもつぶれないくらい感じで。
749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 797c-QuFQ)
2021/09/10(金) 23:15:12.02ID:8/0nWe7S0 宅配ダンボール箱
750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a602-tH56)
2021/09/10(金) 23:48:37.71ID:hcPgH3HB0 すぐつぶれるからし耐久性に問題あるから不可
751名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-Lax/)
2021/09/11(土) 00:26:13.56ID:aZmDTA7nd752名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fa33-kaZg)
2021/09/11(土) 01:00:17.70ID:Wnr+DPiV0 好きなアニソンを布教するスレはここですか?
753名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-k7y+)
2021/09/11(土) 01:45:13.09ID:PPHmkZHid 最強のアニソンを教えてください。
754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6610-dGLa)
2021/09/11(土) 01:52:11.61ID:GTcKMlyb0 HD650が暖色ならDT990は寒色って感じだよね
755名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f583-xJJl)
2021/09/11(土) 02:20:09.77ID:5HUrbQDe0756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 797c-aBbB)
2021/09/11(土) 06:11:23.00ID:xjQqZ4/g0 >>753
西川兄やんの兄尊やな
西川兄やんの兄尊やな
757名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a602-tH56)
2021/09/11(土) 11:44:27.17ID:+mrY9/hb0 >>753
J'ai perdu mon corps
疲れた太陽
ワルツ 第7番 嬰ハ短調 Op.64-2
ttps://www.youtube.com/watch?v=3PR5BSfqGOo&list=PL7GGHIQ9BtU0u213BLFL0GftDSVqLBkpf
ttps://www.youtube.com/watch?v=n1Z7ozQhsqs
ttps://www.youtube.com/watch?v=j5KlqzmRTNc
J'ai perdu mon corps
疲れた太陽
ワルツ 第7番 嬰ハ短調 Op.64-2
ttps://www.youtube.com/watch?v=3PR5BSfqGOo&list=PL7GGHIQ9BtU0u213BLFL0GftDSVqLBkpf
ttps://www.youtube.com/watch?v=n1Z7ozQhsqs
ttps://www.youtube.com/watch?v=j5KlqzmRTNc
758名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6dda-dGLa)
2021/09/11(土) 12:58:01.91ID:xl5r0JCq0759名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d01-wHYb)
2021/09/11(土) 14:32:35.51ID:k4YmfAoq0 音量が微妙に片方に寄ったヘッドホンにあたったらどうする?
760名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f1ef-9yYO)
2021/09/11(土) 14:38:39.90ID:zu749eiV0 ヘッドホンに原因があるなら返品交換
761名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd0a-y5FL)
2021/09/11(土) 21:38:44.28ID:lmIij8ufd 【予算】3万円以内
【使用機器】AVR-X1600X有線接続またはbluetooth
【よく聴くジャンル】アニソン、ゲーム
【使用場所】 室内
【期待すること】階下の住民が室内で走り回るドシンドシン音を打ち消して作業に没頭できるようなヘッドフォンありませんか?
【使用機器】AVR-X1600X有線接続またはbluetooth
【よく聴くジャンル】アニソン、ゲーム
【使用場所】 室内
【期待すること】階下の住民が室内で走り回るドシンドシン音を打ち消して作業に没頭できるようなヘッドフォンありませんか?
762名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-Lax/)
2021/09/11(土) 21:54:13.93ID:F9oOJyyMd 振動まで来るようならどうしょうもないけど…WH-1000MX4(3万以内ならMX3)じゃない?
あとは管理人に問い合せて
あとは管理人に問い合せて
763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5ded-OuOE)
2021/09/11(土) 23:05:48.73ID:4eTsTvMp0 【予算】1.5万
【使用機器】
主にPC 他スマホ
【よく聴くジャンル】アニソン、ASMR、音ゲー(デレステ、プロセカ)
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
長時間使うことと頭が大きいのでゆったりとした装着感のもの希望です。
できたらでPCの動作音がある程度遮断できると望ましいです。
ATH-m40xが良さそうでしたが、締め付けが強いそうなので…。
【使用機器】
主にPC 他スマホ
【よく聴くジャンル】アニソン、ASMR、音ゲー(デレステ、プロセカ)
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
長時間使うことと頭が大きいのでゆったりとした装着感のもの希望です。
できたらでPCの動作音がある程度遮断できると望ましいです。
ATH-m40xが良さそうでしたが、締め付けが強いそうなので…。
764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a52c-/Ait)
2021/09/12(日) 01:03:31.20ID:rD12zSBB0765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8ae4-GwBl)
2021/09/12(日) 09:51:10.30ID:lQFdEeyD0766名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-Lax/)
2021/09/12(日) 12:03:30.84ID:0I58DPMFd シルバーケーブルじゃない安いmeze99の4.4バランスって出てたんだね
国内流通はまだしてないみたいだけど
国内流通はまだしてないみたいだけど
767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d01-wHYb)
2021/09/12(日) 13:34:05.73ID:uFmBk7DH0 HD800Sで聴く弦楽四重奏の良さは異常
768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd00-xJJl)
2021/09/12(日) 14:31:55.00ID:09HIUQO50 【予算】20万程度
【使用機器】AT-HA5000 , MixampProTR
【よく聴くジャンル】ロックジャズ,聖飢魔U,サザンなど
【重視する音域】雑多なジャンルを聞くので万能寄りだと〇
ゲームしたり配信見たりアニソンゲーソンも聞いたりのオタクくんです
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】開放型
【期待すること(?)】現在ADX5000とHD800sで悩んでいます
予算の割に使用機材がショボめなのはひとまず置いておいて、開放型で良いヘッドホンが欲しいなと考えています
色々調べてみてこの2つを候補に挙げたのですが、これを含め何かオススメがありましたらご教授願います
【使用機器】AT-HA5000 , MixampProTR
【よく聴くジャンル】ロックジャズ,聖飢魔U,サザンなど
【重視する音域】雑多なジャンルを聞くので万能寄りだと〇
ゲームしたり配信見たりアニソンゲーソンも聞いたりのオタクくんです
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】開放型
【期待すること(?)】現在ADX5000とHD800sで悩んでいます
予算の割に使用機材がショボめなのはひとまず置いておいて、開放型で良いヘッドホンが欲しいなと考えています
色々調べてみてこの2つを候補に挙げたのですが、これを含め何かオススメがありましたらご教授願います
769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5ded-OuOE)
2021/09/12(日) 14:36:57.36ID:IX4dm3sZ0770名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 75a6-GwBl)
2021/09/12(日) 14:42:06.75ID:wi3fke860 >>732
>>740
刺さるネタで便乗させてください
この曲のハイハットとスネアドラム刺さりますか? 個人的な耳の問題なのか
他の人はどうなのかなと
https://youtu.be/wGfguhnvECc?t=563
>>740
刺さるネタで便乗させてください
この曲のハイハットとスネアドラム刺さりますか? 個人的な耳の問題なのか
他の人はどうなのかなと
https://youtu.be/wGfguhnvECc?t=563
771名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6dda-dGLa)
2021/09/12(日) 14:53:56.61ID:FjsBUOzY0 >>770
ちょっと良いヘッドホンはもちろん、MDR-CD900STでもまったく刺さる気配がないので出力機器の問題ではないでしょうか。
この音だと、刺さるのではなくて割れてるのかな。PC直挿しでも気にならなかったので、もしかしたらケーブルかも?
ちょっと良いヘッドホンはもちろん、MDR-CD900STでもまったく刺さる気配がないので出力機器の問題ではないでしょうか。
この音だと、刺さるのではなくて割れてるのかな。PC直挿しでも気にならなかったので、もしかしたらケーブルかも?
772名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 75a6-GwBl)
2021/09/12(日) 16:20:29.65ID:wi3fke860 >>771
ありがとうございます 刺さると割れて痛いはまた別物なのかな
PC直で、刺さると評判のイヤホン、フラットと言われているイヤホン
高音特化でもなんでもない普通のヘッドホンでも痛いです
耳の問題かもしれません ケーブル交換もやってみます
ありがとうございます 刺さると割れて痛いはまた別物なのかな
PC直で、刺さると評判のイヤホン、フラットと言われているイヤホン
高音特化でもなんでもない普通のヘッドホンでも痛いです
耳の問題かもしれません ケーブル交換もやってみます
773名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6610-TXYe)
2021/09/12(日) 17:27:03.79ID:r/Z05wZf0 >>768
アニソンと開放型は相性悪い
アニソンと開放型は相性悪い
774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f1ef-9yYO)
2021/09/12(日) 18:01:12.11ID:Y4nakNFd0 >>770
特別に高音が刺さるとは思わないが、音圧モリモリだから耳障りに感じる場合があるのはわかる
特別に高音が刺さるとは思わないが、音圧モリモリだから耳障りに感じる場合があるのはわかる
775名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6dda-dGLa)
2021/09/12(日) 18:01:52.94ID:FjsBUOzY0776名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6dda-dGLa)
2021/09/12(日) 18:04:19.83ID:FjsBUOzY0777名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f1ef-9yYO)
2021/09/12(日) 18:11:21.00ID:Y4nakNFd0 ケーブルに金かけるよりはDACとアンプ導入が先だな
778名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9e02-GwBl)
2021/09/12(日) 19:26:20.78ID:UMMn68cr0 【予算】2万円
【使用機器】PC、たまにスマホ
【よく聴くジャンル】ラジオ(歌声やしゃべりがうるさくないものを適当に変えつつ)
【重視する音域】バランス良く尖ってない
【使用場所】 室内のみ、作業時にBGMを聞く
【期待すること】 Bluetooth、音漏れしにくい。
4時間程つけっぱなしでも疲れにくいもの。蒸れにくい。軽め。
↓優先度低め、数千円程度の差なら検討
最低音量が小さければ小さいほどいい
充電時間が短いか、充電しながら有線でもつかえる
ノイキャン(近所で工事始まりそうなので幾分かでも効果あるなら)
コロナのせいか試聴しづらいので、候補をしぼってから締め付け感等を確認して決めたいです。
【使用機器】PC、たまにスマホ
【よく聴くジャンル】ラジオ(歌声やしゃべりがうるさくないものを適当に変えつつ)
【重視する音域】バランス良く尖ってない
【使用場所】 室内のみ、作業時にBGMを聞く
【期待すること】 Bluetooth、音漏れしにくい。
4時間程つけっぱなしでも疲れにくいもの。蒸れにくい。軽め。
↓優先度低め、数千円程度の差なら検討
最低音量が小さければ小さいほどいい
充電時間が短いか、充電しながら有線でもつかえる
ノイキャン(近所で工事始まりそうなので幾分かでも効果あるなら)
コロナのせいか試聴しづらいので、候補をしぼってから締め付け感等を確認して決めたいです。
779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d01-wHYb)
2021/09/12(日) 19:40:08.78ID:uFmBk7DH0 SONY以外のノイキャンワイヤレス使ってるやつってなんなの
780名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdea-Lax/)
2021/09/12(日) 19:53:54.76ID:jh/Jjh2nd Bluetoothの中堅機器ってドンシャリ製品多いのよな
781名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b602-wHYb)
2021/09/12(日) 21:28:09.47ID:SOEaA2Ds0 >>685
レスが遅くなり申し訳ない。
ATH-AD2000X、DT1990Pro、T3-01、T1 3rd Generationあたりを聞いてきた。
聞いた感想としては、T1 3rdが一番いいと感じたんだけど、さ行あたりが
刺さるんだよね。
ちょっと耳に痛い感じ。
それ以外ではDT1990Proが好みだった。
どうしようかな〜
レスが遅くなり申し訳ない。
ATH-AD2000X、DT1990Pro、T3-01、T1 3rd Generationあたりを聞いてきた。
聞いた感想としては、T1 3rdが一番いいと感じたんだけど、さ行あたりが
刺さるんだよね。
ちょっと耳に痛い感じ。
それ以外ではDT1990Proが好みだった。
どうしようかな〜
782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e6bb-weH2)
2021/09/12(日) 21:57:41.89ID:kYwQj6WX0783名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdea-Lax/)
2021/09/12(日) 22:05:09.70ID:jh/Jjh2nd >>781
刺さりはイヤーパッドの交換で緩和できるはず
刺さりはイヤーパッドの交換で緩和できるはず
784名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a6ba-q84E)
2021/09/13(月) 00:52:06.66ID:pKkPeA0d0 >>779
ソニーの音が気に入らない
ソニーの音が気に入らない
785名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6dda-dGLa)
2021/09/13(月) 00:55:45.25ID:SHA3FwXT0 >>781
783さんの言うように、刺さりはイヤーパッドや上流でも変わります。
もし試聴をスマホ直結とかで聴いたのであれば、高級品ほどキツさが目立つはず。
ちゃんとそこそこのアンプに繋いで聴いたなら致し方ないですが・・。
783さんの言うように、刺さりはイヤーパッドや上流でも変わります。
もし試聴をスマホ直結とかで聴いたのであれば、高級品ほどキツさが目立つはず。
ちゃんとそこそこのアンプに繋いで聴いたなら致し方ないですが・・。
786名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd00-xJJl)
2021/09/13(月) 01:05:18.80ID:F+1qdnLz0 768です
アニソンに開放型が合う合わないは好みが大きいと思うので特に気にしていません
というより括りが大きすぎるような
狼と香辛料OSTは結構ヘビロテしてます
やっぱりこの価格帯だと好みの問題になるんですかね
アニソンに開放型が合う合わないは好みが大きいと思うので特に気にしていません
というより括りが大きすぎるような
狼と香辛料OSTは結構ヘビロテしてます
やっぱりこの価格帯だと好みの問題になるんですかね
787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f1ef-9yYO)
2021/09/13(月) 01:14:24.01ID:sEjamhJL0 HD800SはHD800よりカジュアル寄りのチューニングだけど、それでも基本は生録・オケ系に振ってるからADX5000にしときなよ
788名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd00-xJJl)
2021/09/13(月) 01:34:16.64ID:F+1qdnLz0789名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM3e-Uu9b)
2021/09/13(月) 01:51:49.20ID:mJBif2SPM 生録だとかオケに振ってあるというよりハイファイ(そのまま再生する)ヘッドホンなだけで、ハイファイなのはADX5000でも同じだけど
アニソンというか、ロックとかポップスにはハイファイヘッドホンは向かない
アニソンというか、ロックとかポップスにはハイファイヘッドホンは向かない
790名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMb5-kRcQ)
2021/09/13(月) 02:08:28.78ID:+ZHsffbMM 薄っぺらい
791名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0a-h5AC)
2021/09/13(月) 05:52:09.44ID:+8MgXu9NM792名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0a-h5AC)
2021/09/13(月) 05:57:52.61ID:+8MgXu9NM 録音が良ければHD800Sでもいいけど
JPOPやアニソンでありがちな音数はやたら多いけど音場が平板な音源は残念な感じになるぞ
そこらへんFocalは上手く鳴らす
JPOPやアニソンでありがちな音数はやたら多いけど音場が平板な音源は残念な感じになるぞ
そこらへんFocalは上手く鳴らす
793名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd00-xJJl)
2021/09/13(月) 11:56:09.89ID:F+1qdnLz0 ハイファイだと原音に忠実すぎるが故に曲によってはつまらない音が出てくるということですか
ハイファイである/ないってどこを見て判断するんですか? リスニングしてみないと分からないものでしょうか
ClearMGは初めて知りました 少々低音強めというレビューがありますね
Utopiaの名前だけは知っていましたがこんな機種もあるんですね 試聴の参考にしてみます
ハイファイである/ないってどこを見て判断するんですか? リスニングしてみないと分からないものでしょうか
ClearMGは初めて知りました 少々低音強めというレビューがありますね
Utopiaの名前だけは知っていましたがこんな機種もあるんですね 試聴の参考にしてみます
794名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7559-L85v)
2021/09/13(月) 13:02:35.03ID:d5nlPyPd0795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd00-xJJl)
2021/09/13(月) 14:15:22.29ID:F+1qdnLz0 ASRというのを聞いて調べてみたら海外のレビューサイトというかフォーラムがあるんですね
ただそれに関連してその他海外レビューもいくつか見てみましたがやっぱりべた褒めもボロカスも混在するのでよく分かりませんでした
悩みましたが軽さと装着感も重視してADX5000で決めておこうと思います
ありがとうございました
ただそれに関連してその他海外レビューもいくつか見てみましたがやっぱりべた褒めもボロカスも混在するのでよく分かりませんでした
悩みましたが軽さと装着感も重視してADX5000で決めておこうと思います
ありがとうございました
796名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f583-xJJl)
2021/09/13(月) 14:24:27.96ID:6nIWvLis0 それくらいの価格帯のヘッドホンになってくると
使うアンプやDACを使うかによって評価が大きく分かれるでしょうね
使うアンプやDACを使うかによって評価が大きく分かれるでしょうね
797名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b501-wHYb)
2021/09/13(月) 14:27:43.22ID:Zcom5APa0 DACは分解能がクソ高いやつにすればいいよ
798名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b501-wHYb)
2021/09/13(月) 14:31:49.76ID:Zcom5APa0 AKGはK701があまりにクソでトラウマになってしまった
最初3.5mmプラグが半差しになってるかと思ったくらい酷かった
最初3.5mmプラグが半差しになってるかと思ったくらい酷かった
799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd00-xJJl)
2021/09/13(月) 14:36:40.21ID:F+1qdnLz0 そういえばADX5000は真空管アンプがベストマッチだという評価を見かけました
USBDAC変えてアンプ変えて別売ケーブルも買ってで順番に楽しんでいきたいところです
USBDAC変えてアンプ変えて別売ケーブルも買ってで順番に楽しんでいきたいところです
800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b67c-dgdc)
2021/09/13(月) 14:59:22.83ID:sdqY2JGF0 【予算】DAC アンプ 全部込みで10万
【使用機器】PC、
【よく聴くジャンル】ロック ポップス 打ち込み系 その他いろいろ
【重視する音域】女性ボーカル
【使用場所】 室内のみ
【期待すること】 開放型ヘッドホンの付け心地のよさを期待しています。
スピーカーを設置できる環境ではないのでそのかわりといった感じです。
現在はパソコンのサウンドカードに中華イヤホンとM50xを付けています。
ヘッドホンの購入と同時にDACとアンプも購入しようと考えています。
今購入を検討しているのが
DT1990pro ANANDA PDH-1 99classics です。
DTは高音が刺さるということ、ANANDAはAryaをのちのち買ったほうがコスパがいいのではないか、
99classicsは開放型と比べて長時間快適に視聴できるか、ということが気になったいます。
これ以外にもおすすめの機種等あればご教示お願いします。
【使用機器】PC、
【よく聴くジャンル】ロック ポップス 打ち込み系 その他いろいろ
【重視する音域】女性ボーカル
【使用場所】 室内のみ
【期待すること】 開放型ヘッドホンの付け心地のよさを期待しています。
スピーカーを設置できる環境ではないのでそのかわりといった感じです。
現在はパソコンのサウンドカードに中華イヤホンとM50xを付けています。
ヘッドホンの購入と同時にDACとアンプも購入しようと考えています。
今購入を検討しているのが
DT1990pro ANANDA PDH-1 99classics です。
DTは高音が刺さるということ、ANANDAはAryaをのちのち買ったほうがコスパがいいのではないか、
99classicsは開放型と比べて長時間快適に視聴できるか、ということが気になったいます。
これ以外にもおすすめの機種等あればご教示お願いします。
801名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6dda-dGLa)
2021/09/13(月) 16:00:52.63ID:SHA3FwXT0 >>800
DT1990Proが刺さると言ってるのは上流に問題があるんじゃ無かろうか・・と言いたいけれど、テスラ系が鮮烈なのは確か。ヴォーカルものには強いと思います。
meze(だよね?)99classicsは密閉型ですが小さく軽いし装着感も優秀なので長時間装着に適してると思います。でも密閉型です。
個人的なお奨めはATH-AD2000Xが開放型の良さがわかりやすいと思うのですが、最近高騰してるのでアンプ予算を考えると1000Xも比較対象に。
DAC+アンプは最初は複合型から入るのが良いかと思います。ヘッドホン次第ですが、そんな高いものを狙わなくてもOK。
手持ちからの感想は以上です。いずれにしても装着感は使う人の頭によるので、試聴はしっかりとなさって下さい。
DT1990Proが刺さると言ってるのは上流に問題があるんじゃ無かろうか・・と言いたいけれど、テスラ系が鮮烈なのは確か。ヴォーカルものには強いと思います。
meze(だよね?)99classicsは密閉型ですが小さく軽いし装着感も優秀なので長時間装着に適してると思います。でも密閉型です。
個人的なお奨めはATH-AD2000Xが開放型の良さがわかりやすいと思うのですが、最近高騰してるのでアンプ予算を考えると1000Xも比較対象に。
DAC+アンプは最初は複合型から入るのが良いかと思います。ヘッドホン次第ですが、そんな高いものを狙わなくてもOK。
手持ちからの感想は以上です。いずれにしても装着感は使う人の頭によるので、試聴はしっかりとなさって下さい。
802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b501-Y0uI)
2021/09/13(月) 16:13:24.92ID:VjcJeYnx0 >>799
俺もADX5000使ってるけど安物DACでもいい音だよ
eイヤホンのジャンク市で3千円で買ったs.m.s.lのm3でもほぼ満足してる
ただ純正バランスケーブル持ってるからそのうちバランスアンプ欲しいとは思ってるけど
俺もADX5000使ってるけど安物DACでもいい音だよ
eイヤホンのジャンク市で3千円で買ったs.m.s.lのm3でもほぼ満足してる
ただ純正バランスケーブル持ってるからそのうちバランスアンプ欲しいとは思ってるけど
803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a6ba-q84E)
2021/09/13(月) 16:22:06.23ID:pKkPeA0d0 ADX5000良いヘッドホンだと思うけど純正バランスケーブル含めたら30万コースだからなあ
そうなるとHE1000seとかD8000とかEmpyreanも視野に入ってくるから微妙なポジションだよね
でも中古だと18万ぐらいで豊富に出回ってるから買うならそっちだな
そうなるとHE1000seとかD8000とかEmpyreanも視野に入ってくるから微妙なポジションだよね
でも中古だと18万ぐらいで豊富に出回ってるから買うならそっちだな
804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b501-wHYb)
2021/09/13(月) 16:24:58.93ID:Zcom5APa0 オールマイティならDENONのD9200だな
デノンらしい低音の沈み込みがものすごい
デノンらしい低音の沈み込みがものすごい
805名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b501-Y0uI)
2021/09/13(月) 17:07:20.70ID:VjcJeYnx0 ADX5000を積極的に選択する人は俺もそうだけどその軽さだと思う
前にSTAXのSR009S持ってたけど重すぎて3ヶ月で手放した
前にSTAXのSR009S持ってたけど重すぎて3ヶ月で手放した
806名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 91aa-IYA+)
2021/09/13(月) 18:18:19.89ID:xt6i5qF/0 >>768
半解放型になるが、TH909も試聴してみては。
半解放型になるが、TH909も試聴してみては。
807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b501-wHYb)
2021/09/13(月) 18:40:46.69ID:Zcom5APa0808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d58-m40g)
2021/09/13(月) 22:20:46.92ID:KK8QbSO10 【予算】1〜2万円程度
【使用機器】PC(サウンドカード asus Xonar Essence STX)
【よく聴くジャンル】yoasobiとか、はやり系の音楽
【重視する音域】ややドンシャリ気味が好き
【使用場所】 自室での利用が前提です
【希望の形状】開放型(音がこもらないので)
【期待すること】今、パイオニアのSE-A1000を使っていますが、さすがにへたってきました。
とっくにディスコンになってるので、音質・装着感も含めて似たようなものを探していますが、おすすめがありましたらお教えください。
【使用機器】PC(サウンドカード asus Xonar Essence STX)
【よく聴くジャンル】yoasobiとか、はやり系の音楽
【重視する音域】ややドンシャリ気味が好き
【使用場所】 自室での利用が前提です
【希望の形状】開放型(音がこもらないので)
【期待すること】今、パイオニアのSE-A1000を使っていますが、さすがにへたってきました。
とっくにディスコンになってるので、音質・装着感も含めて似たようなものを探していますが、おすすめがありましたらお教えください。
809名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdea-Lax/)
2021/09/13(月) 22:40:55.63ID:zbo7sz8Rd 1万円台でややドンシャリの開放系ってところだけを汲み取るとDT990proかなあ
最近の打ち込み系とは合うと思うし
最近の打ち込み系とは合うと思うし
810名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM3e-nZe7)
2021/09/13(月) 23:22:21.16ID:gEHPs4xlM DT990はローブーストだけど高域はフラットだ
ドンシャリのヘッドホンって今も昔もほとんど無いんだけど、
ドンシャリが好きってどこで聴いてくるんだ
SE-A1000は音が独特で似たようなのは無い
ドンシャリのヘッドホンって今も昔もほとんど無いんだけど、
ドンシャリが好きってどこで聴いてくるんだ
SE-A1000は音が独特で似たようなのは無い
811名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM3e-nZe7)
2021/09/13(月) 23:45:41.89ID:gEHPs4xlM 音はなんとなく覚えてるんだけど、詳しい事は忘れてしまったのでちょっと調べたらSE-A1000は
ホームシアター用の開放型だそうで、AV用オープンというとソニーのMDR-MA900があった
MA900は持ってるけど、そういえば似てるしSE-A1000より遥かに高音質だが、
これもディスコンになっちゃったし、やっぱり現行機じゃ見当たらないな
ホームシアター用の開放型だそうで、AV用オープンというとソニーのMDR-MA900があった
MA900は持ってるけど、そういえば似てるしSE-A1000より遥かに高音質だが、
これもディスコンになっちゃったし、やっぱり現行機じゃ見当たらないな
812名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c5e6-xONJ)
2021/09/13(月) 23:49:12.02ID:ATgynzvv0813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0a87-cNWQ)
2021/09/14(火) 00:24:30.19ID:knOnvGmI0 >808
米アマとか抵抗無いならFidelioX2HR
インピーダンスも低く、開放型、ドンシャリ傾向、3mケーブルと
求められているSE-A1000的な要素は
大体満たせそうだが、ちと重いのが難かなぁ
米アマとか抵抗無いならFidelioX2HR
インピーダンスも低く、開放型、ドンシャリ傾向、3mケーブルと
求められているSE-A1000的な要素は
大体満たせそうだが、ちと重いのが難かなぁ
814名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM3e-nZe7)
2021/09/14(火) 00:50:17.85ID:/cHVxz3zM FidelioX2HRも聴いた事あるけど、ドンシャリではなかったかなあ…ドンシャリヘッドホン探してるんだけど
音も普通の開放型のダイナミック・サウンドで、SE-A1000とか全開放型のMA900みたいなダイナミックレンジの狭い音とは大分違う
(普通の開放型はSE-A1000やMA900と比べると寧ろ密閉型の方に近い)
音も普通の開放型のダイナミック・サウンドで、SE-A1000とか全開放型のMA900みたいなダイナミックレンジの狭い音とは大分違う
(普通の開放型はSE-A1000やMA900と比べると寧ろ密閉型の方に近い)
815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c5e6-PcEF)
2021/09/14(火) 01:14:44.16ID:lUARRwY20 このスレお馴染みの楽天ガイジは高域まともに聞こえないからドンシャリ感なんてもう二度と味わえないだろ
老化による難聴だから来世に期待しろ
老化による難聴だから来世に期待しろ
816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 39f0-1O8y)
2021/09/14(火) 01:50:58.40ID:VsPZ8iTg0 【予算】5万円前後
【使用機器】SU-9、A90
【持ってるヘッドホン】R70x、HD650
【よく聴くジャンル】ゲーム、映画、アニメ視聴、たまにYouTubeなどで音楽
【重視する音域】出来ればフラット寄り
【使用場所】 自室
【希望の形状】密閉型
【期待すること】ずっと開放型しか使っていなかったのですが引越し先の雑音問題や1つは密閉型ヘッドホン持っててもいいかなと思いおススメがあれば教えて頂きたいです。
重視するのは重量が軽いのと高音が決して刺さらず控えめな事で、すっきりマイルドな感じが理想です。よろしくお願いします。
【使用機器】SU-9、A90
【持ってるヘッドホン】R70x、HD650
【よく聴くジャンル】ゲーム、映画、アニメ視聴、たまにYouTubeなどで音楽
【重視する音域】出来ればフラット寄り
【使用場所】 自室
【希望の形状】密閉型
【期待すること】ずっと開放型しか使っていなかったのですが引越し先の雑音問題や1つは密閉型ヘッドホン持っててもいいかなと思いおススメがあれば教えて頂きたいです。
重視するのは重量が軽いのと高音が決して刺さらず控えめな事で、すっきりマイルドな感じが理想です。よろしくお願いします。
817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d58-m40g)
2021/09/14(火) 08:43:55.75ID:v5evl5qR0 SE-A1000の買い替えを相談したものです。
818名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d58-m40g)
2021/09/14(火) 08:44:48.90ID:v5evl5qR0 みなさん、返信ありがとうございます。
819名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6dda-dGLa)
2021/09/14(火) 09:18:35.82ID:Ql0GgERl0820名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b602-wHYb)
2021/09/14(火) 12:00:04.13ID:AkH9j7Ss0 >>783,785
イヤーパットの交換、購入したら検討します。
一応、SONYのPCM-D100を持って行って聞いたので、それほど出力が低いとは思いませんが、それでもとなると
据え置き用のアンプの検討が必要かもしれません。
取りあえず、T1 3rdを購入する方向で考えます。
paypayモール、クーポン出るの期待しています。
イヤーパットの交換、購入したら検討します。
一応、SONYのPCM-D100を持って行って聞いたので、それほど出力が低いとは思いませんが、それでもとなると
据え置き用のアンプの検討が必要かもしれません。
取りあえず、T1 3rdを購入する方向で考えます。
paypayモール、クーポン出るの期待しています。
821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 39f0-1O8y)
2021/09/14(火) 14:48:11.19ID:VsPZ8iTg0822名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-Mk/O)
2021/09/14(火) 15:10:09.30ID:tOfJB6Uga mezeはEmpyrean Eliteが今月くらいから日本に入りそう
823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6dda-dGLa)
2021/09/14(火) 15:41:03.74ID:Ql0GgERl0 meze は東欧発ってところも面白いよね。
日本国内でルーマニア製品なんて他じゃ見る機会無い。
日本国内でルーマニア製品なんて他じゃ見る機会無い。
824名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9e02-/PGJ)
2021/09/14(火) 19:46:06.69ID:vii1nRJY0825名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd00-dgdc)
2021/09/15(水) 01:50:23.43ID:P0aNMi3H0 768です eイヤでいろいろ聞いてきたので感想 スレチなら申し訳ない
いやいやそうじゃねえだろクソ耳って思っても許して
ADX5000(高い順)
音の分離感?がすごい ボーカルと楽器が混ざりすぎずかつ近すぎず遠すぎずの距離で鳴る
ボーカルだとか声を重視するなら一番良かった(オタク的には)
あとやっぱり軽くて装着感がめちゃくちゃ良いしパッドがレザーじゃないから夏場使いやすそう
HD800S
ADXと比べて思ったのはかなりカッチリした音を鳴らすなという印象 分析的ってこういうことかと
個人的にはフラットすぎて聞きごたえがない(※個人の好みです)ように感じられたけど音楽を素のまま楽しむなら確かにこいつだわと思った
装着感はあまり好みじゃなかった 動くとズレる
K812
店員さんにおすすめされて聞いたらえっADXの半額?ってビビるくらい好みの鳴り方してびっくりした
ボーカル近め、低音強めでロック聞いてると楽しさがあった 元気な音って感じ
装着感はあの特殊なパッドのおかげでとても良い
D9200
今回開放型メインで探しててこいつはよく開放型みたいな密閉型って言われてるから聞いてみた
ただ聴くとやっぱり密閉型は密閉型だったので(当たり前)開放型と比べるのは違うなとなりそこそこで終了した
でも密閉型として考えるとめちゃクリアな鳴り方で今持ってるW5000より好みかもしれない 欲しい
都合3時間くらい居たから迷惑な客だったろうなあ申し訳ない
ヘッドホンって面白いね 沼って言われる所以が分かったかもしれない
いやいやそうじゃねえだろクソ耳って思っても許して
ADX5000(高い順)
音の分離感?がすごい ボーカルと楽器が混ざりすぎずかつ近すぎず遠すぎずの距離で鳴る
ボーカルだとか声を重視するなら一番良かった(オタク的には)
あとやっぱり軽くて装着感がめちゃくちゃ良いしパッドがレザーじゃないから夏場使いやすそう
HD800S
ADXと比べて思ったのはかなりカッチリした音を鳴らすなという印象 分析的ってこういうことかと
個人的にはフラットすぎて聞きごたえがない(※個人の好みです)ように感じられたけど音楽を素のまま楽しむなら確かにこいつだわと思った
装着感はあまり好みじゃなかった 動くとズレる
K812
店員さんにおすすめされて聞いたらえっADXの半額?ってビビるくらい好みの鳴り方してびっくりした
ボーカル近め、低音強めでロック聞いてると楽しさがあった 元気な音って感じ
装着感はあの特殊なパッドのおかげでとても良い
D9200
今回開放型メインで探しててこいつはよく開放型みたいな密閉型って言われてるから聞いてみた
ただ聴くとやっぱり密閉型は密閉型だったので(当たり前)開放型と比べるのは違うなとなりそこそこで終了した
でも密閉型として考えるとめちゃクリアな鳴り方で今持ってるW5000より好みかもしれない 欲しい
都合3時間くらい居たから迷惑な客だったろうなあ申し訳ない
ヘッドホンって面白いね 沼って言われる所以が分かったかもしれない
826名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM3e-nZe7)
2021/09/15(水) 08:42:34.18ID:+rY4V8DHM 店員の奴、K812すすめてんの?
俺は見ててあまり面白くない
俺は見ててあまり面白くない
827名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6dda-dGLa)
2021/09/15(水) 12:45:33.18ID:IDi+uwYT0828名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdea-H+Sq)
2021/09/15(水) 13:06:33.98ID:4mG4SnN4d K812は能率高くてスマホ直挿しでも問題無くパフォーマンス発揮してくれるからな
829名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1110-ZSI/)
2021/09/15(水) 14:15:53.17ID:J4PoDNjI0 812と872はコスパはめちゃめちゃいいと思う
音質レベルとしては完全に20万の製品だし
バランス接続にこだわりある人とかには向いてないけど
音質レベルとしては完全に20万の製品だし
バランス接続にこだわりある人とかには向いてないけど
830名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7914-se0r)
2021/09/15(水) 14:53:41.49ID:pjdAw4dk0 まあ当時各メーカーのフラッグシップが20万円代とかの時代のAKG渾身のフラッグシップだからな
今は売れちゃうから各社20万円30万円の機種をポンポン出してるけど価格に見合う価値がないのも多いわ
今は売れちゃうから各社20万円30万円の機種をポンポン出してるけど価格に見合う価値がないのも多いわ
831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7559-Mk/O)
2021/09/15(水) 17:05:43.34ID:WLGhmiy60 K812低音強めではないだろ どう考えても
832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a4b-h3Yj)
2021/09/15(水) 18:50:21.61ID:j9AVIg9t0 【予算】3万(中古・個人輸入可)
【使用機器】RNHP
【よく聴くジャンル】テクノ・エレクトロニカ・アンビエント
【重視する音域】柔らかい低域
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型が好み
【期待すること】
現在DT990PRO, K702, RS1iを所持しています。
これらと使い分けができて低域が支配的なリスニングヘッドホンを検討しています。
候補としてFidelio X2HRとHD650(HD6XX)を挙げていますが、装着感の面で前者は重量が後者は側圧が気になっています。
いっそ低音がでやすい密閉型にいったほうがいいか、とも考えます。
何か候補があればご教授いただきたいです。よろしくお願いします。
【使用機器】RNHP
【よく聴くジャンル】テクノ・エレクトロニカ・アンビエント
【重視する音域】柔らかい低域
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型が好み
【期待すること】
現在DT990PRO, K702, RS1iを所持しています。
これらと使い分けができて低域が支配的なリスニングヘッドホンを検討しています。
候補としてFidelio X2HRとHD650(HD6XX)を挙げていますが、装着感の面で前者は重量が後者は側圧が気になっています。
いっそ低音がでやすい密閉型にいったほうがいいか、とも考えます。
何か候補があればご教授いただきたいです。よろしくお願いします。
833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a6ba-/Ua5)
2021/09/15(水) 19:18:40.83ID:+Q/BzWJK0834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6dda-dGLa)
2021/09/15(水) 20:27:43.90ID:IDi+uwYT0 >>832
それだけ所持されていて使い分けとなると、HD650かなぁ。
自分は合わなくて手放しましたけど、これ故の良さみたいなものは感じられました。
Fidelioの良さは汎用性なので、その面子に混ぜると使われなくなりそう。てか自分がそうでした。
それだけ所持されていて使い分けとなると、HD650かなぁ。
自分は合わなくて手放しましたけど、これ故の良さみたいなものは感じられました。
Fidelioの良さは汎用性なので、その面子に混ぜると使われなくなりそう。てか自分がそうでした。
835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5968-EGr5)
2021/09/15(水) 21:50:45.60ID:JiO2b/BS0 【予算】10万 できれば5万円ぐらいまでで
【使用機器】UD505
【よく聴くジャンル】クラシック・ジャズ・ポップ ゴリゴリのロック以外は割と何でも。
ゲームもするし実況動画や映画も見ます。
【重視する音域】ボーカルの聞き取りやすさ
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
普段はHD800sを使ってます。ふすま越しの家族から音漏れが気になると言われたので
音漏れのしにくさ
メガネでも快適な装着感(400グラムぐらいまでなら装着感が良ければ気にしません。)
可能であればバランス接続ができる
以上の点に当てはまるものを探しています。
現在気になっている機種は MDR-Z7M2 MDR-1AM2 DT770PRO 250あたりです。
よろしくおねがいします。
【使用機器】UD505
【よく聴くジャンル】クラシック・ジャズ・ポップ ゴリゴリのロック以外は割と何でも。
ゲームもするし実況動画や映画も見ます。
【重視する音域】ボーカルの聞き取りやすさ
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
普段はHD800sを使ってます。ふすま越しの家族から音漏れが気になると言われたので
音漏れのしにくさ
メガネでも快適な装着感(400グラムぐらいまでなら装着感が良ければ気にしません。)
可能であればバランス接続ができる
以上の点に当てはまるものを探しています。
現在気になっている機種は MDR-Z7M2 MDR-1AM2 DT770PRO 250あたりです。
よろしくおねがいします。
836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a6ba-/Ua5)
2021/09/15(水) 21:57:14.01ID:+Q/BzWJK0837名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-Lax/)
2021/09/15(水) 22:25:31.79ID:77xUcVq4d >>835
meze99classic、3万円台、装着感がよくジャズやクラシックにもあい
別売りのバランスケーブルもある+6000〜7000、差込部が狭いので純正品以外は注意がいる
T60RP上のclassicとは良きライバル、3万円台、装着感は劣るが音が良い
片耳出しだがバランス対応、別売りの純正バランスケーブルもある+7000
meze99classic、3万円台、装着感がよくジャズやクラシックにもあい
別売りのバランスケーブルもある+6000〜7000、差込部が狭いので純正品以外は注意がいる
T60RP上のclassicとは良きライバル、3万円台、装着感は劣るが音が良い
片耳出しだがバランス対応、別売りの純正バランスケーブルもある+7000
838名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d36-LOYH)
2021/09/16(木) 07:46:14.87ID:lixUeR1+0 【予算】安い方が有りがたい
【使用機器】特に専用のアンプ等は使いませんipadpro、泥タブ、PC
【よく聴くジャンル】環境音、ジャズ
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内、騒音多め
【希望の形状】ノイキャンが優秀な物でノイキャン使用時ホワイトノイズが出ないもしくは無音時でも気にならないレベルの物
【期待すること】新しく移転する先の事務所の隣がけっこううるさいのでとにかくノイキャンの性能がよい物を探しています
できれば有線のもの可能ならBluetooth切り換えができると嬉しいです
【使用機器】特に専用のアンプ等は使いませんipadpro、泥タブ、PC
【よく聴くジャンル】環境音、ジャズ
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内、騒音多め
【希望の形状】ノイキャンが優秀な物でノイキャン使用時ホワイトノイズが出ないもしくは無音時でも気にならないレベルの物
【期待すること】新しく移転する先の事務所の隣がけっこううるさいのでとにかくノイキャンの性能がよい物を探しています
できれば有線のもの可能ならBluetooth切り換えができると嬉しいです
839名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-Lax/)
2021/09/16(木) 10:04:23.01ID:Z2YxQq/jd >>838
ノイキャンがとくに良いものを探してるならWH1000MX4、+つけ心地が欲しくて予算が許せるならNCH700
少しでも安く抑えたいならWH1000MX3
基本的にここらへんのはホワイトノイズは少ないけど
家電量販店にもおいてあって試聴しやすいから確かめてみたほうがいいよ
ノイキャンがとくに良いものを探してるならWH1000MX4、+つけ心地が欲しくて予算が許せるならNCH700
少しでも安く抑えたいならWH1000MX3
基本的にここらへんのはホワイトノイズは少ないけど
家電量販店にもおいてあって試聴しやすいから確かめてみたほうがいいよ
840名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5968-EGr5)
2021/09/16(木) 11:52:11.62ID:skoThhzw0841名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa2e-weH2)
2021/09/16(木) 12:23:24.82ID:ABqtRHJka ノイキャンついてて音漏れ気になるヘッドホンてあるのか
842名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdea-Lax/)
2021/09/16(木) 12:34:51.81ID:TyJ0HnKnd >>840
確かに薄めのウッドハウジングだと多少音漏れがあるかもしれない
DT770proが気になってるならDT1770proもありかもしれないけど
バランス化には改造がいるし側圧はやや強くジャンルも若干ズレてそうだからあまりおすすめできないかも
確かに薄めのウッドハウジングだと多少音漏れがあるかもしれない
DT770proが気になってるならDT1770proもありかもしれないけど
バランス化には改造がいるし側圧はやや強くジャンルも若干ズレてそうだからあまりおすすめできないかも
843名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-H+Sq)
2021/09/16(木) 12:52:32.60ID:aL3Nbnh8d >>835
UD505だとどうかは分からんけど、DT1770は意外にボーカル遠いというか主張弱めだから一回聞いたほうがいいよ
UD505だとどうかは分からんけど、DT1770は意外にボーカル遠いというか主張弱めだから一回聞いたほうがいいよ
844名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b501-wHYb)
2021/09/16(木) 13:43:44.39ID:EVCF9XBz0 HD800s + UD505Xが最強らしい
845名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 797c-aBbB)
2021/09/16(木) 13:44:20.23ID:6AnmqcRc0 >>841
ノイキャンと音漏れは関係無いやろ?
ノイキャンと音漏れは関係無いやろ?
846名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa2e-weH2)
2021/09/16(木) 14:07:44.89ID:ABqtRHJka847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d36-LOYH)
2021/09/16(木) 16:32:35.06ID:lixUeR1+0848名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b501-Y0uI)
2021/09/16(木) 16:59:58.63ID:3gSMkKOY0 STAXの新型フラッグシップほぼ70万か…
849名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5968-EGr5)
2021/09/16(木) 17:02:57.14ID:skoThhzw0850名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b501-wHYb)
2021/09/16(木) 17:14:57.34ID:bPyP7+u+0 ゼンハイザーの700万円のやつは誰も相手にしてない感じだな
851名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-k7y+)
2021/09/16(木) 18:06:54.59ID:SGI8g7xod ちょっと買い占めてきます!
852名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b501-yoPd)
2021/09/16(木) 19:11:20.21ID:GcJ+6g3y0 検討してる人がいたとしても700万あれば防音室とピュアオーディオ一式揃えられるからな
853名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-Lax/)
2021/09/16(木) 22:04:26.17ID:WsCzvbkFd 聞いたことないけど、ハンブンクライハ芸術品としての価値だろうしなあ
854名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f07-fv4A)
2021/09/17(金) 08:50:03.55ID:ZzTMqAKF0 >>832
【使用機器】OPUS#1とG3
K701 GEMEZERO HD650 持ってるけど
HD650やわらかい低音ではないな
使い分けって観点なら間違いなくできる。
側圧もダンボールでもかませて2.3日放置したら気にならない
やわらかい低音ならHD600か逆にランク落としてPC38XとかHD560Sのほうがバランスいいな
【使用機器】OPUS#1とG3
K701 GEMEZERO HD650 持ってるけど
HD650やわらかい低音ではないな
使い分けって観点なら間違いなくできる。
側圧もダンボールでもかませて2.3日放置したら気にならない
やわらかい低音ならHD600か逆にランク落としてPC38XとかHD560Sのほうがバランスいいな
855名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5b-4rpo)
2021/09/17(金) 09:26:27.19ID:0tJMKR5aa 【予算】15,000円前後
【使用機器】g6
【よく聴くジャンル】FPSゲーム、映画、音楽は色々聴きます。
【重視する音域】特にこだわりはありません
【使用場所】室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】メインはFPSゲームで、音の方向がわかる、音の聞き分けができる物を探してます。予算的にもK702 or DT990proが候補なのかなと思ってますが、田舎住まいで試聴は難しいです。他の機種のおすすめや、アドバイスをお願いします。
【使用機器】g6
【よく聴くジャンル】FPSゲーム、映画、音楽は色々聴きます。
【重視する音域】特にこだわりはありません
【使用場所】室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】メインはFPSゲームで、音の方向がわかる、音の聞き分けができる物を探してます。予算的にもK702 or DT990proが候補なのかなと思ってますが、田舎住まいで試聴は難しいです。他の機種のおすすめや、アドバイスをお願いします。
856名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffba-8dnJ)
2021/09/17(金) 09:36:56.37ID:TFnWO8hx0857名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-qDHA)
2021/09/17(金) 10:19:32.14ID:6TLSsknZ0 >>855
856さんがすでに言及済みだけど、クリアな高音ならK702、ズドドドンと重低音を楽しみたいならDT990Proかな?
K702はケーブルが分離できる。DT990Proは小さくて軽い。
どちらも購入するならサウンドハウスが最安値か。後者は事実上専売だし。
856さんがすでに言及済みだけど、クリアな高音ならK702、ズドドドンと重低音を楽しみたいならDT990Proかな?
K702はケーブルが分離できる。DT990Proは小さくて軽い。
どちらも購入するならサウンドハウスが最安値か。後者は事実上専売だし。
858名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d714-4rpo)
2021/09/17(金) 12:22:48.89ID:Bt6LgPdF0859名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f01-bfp6)
2021/09/17(金) 12:43:03.81ID:Xtrv+BV70 先日、秋葉原の大型家電量販店でAirPods Proを見た時に思わず苦笑いをしてしまった。
今から約10年前、会社の同僚が有望な外国株を買うと言うので、音響機器好きであった私にも購入したらどうかと言ってきた。
それはアップル株だった。
当時、彼は先を見越してアップルを中心に有望な米国株を大量に購入していったが、私は国内の優待株のみで米国株には否定的な考えだったので購入しなかった。
そして10年後のいま、元同僚は仕事を早期にリタイヤし、テスラと高層マンションを買い、趣味のプロ野球チームの応援で全国の球場を旅しながら悠々自適に暮らしている。
一方買わなかった私は相変わらず辛酸をなめた日々を過ごすしがないサラリーマン。株の購入するしないでこうも人生が左右されることになるとは思いもしなかった。
私の先見の明のなさに後悔するばかりである。
今から約10年前、会社の同僚が有望な外国株を買うと言うので、音響機器好きであった私にも購入したらどうかと言ってきた。
それはアップル株だった。
当時、彼は先を見越してアップルを中心に有望な米国株を大量に購入していったが、私は国内の優待株のみで米国株には否定的な考えだったので購入しなかった。
そして10年後のいま、元同僚は仕事を早期にリタイヤし、テスラと高層マンションを買い、趣味のプロ野球チームの応援で全国の球場を旅しながら悠々自適に暮らしている。
一方買わなかった私は相変わらず辛酸をなめた日々を過ごすしがないサラリーマン。株の購入するしないでこうも人生が左右されることになるとは思いもしなかった。
私の先見の明のなさに後悔するばかりである。
860名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-qDHA)
2021/09/17(金) 13:07:48.62ID:6TLSsknZ0 >>858
kakaku.com情報だとK702の方が重いんだが、サウンドハウスだと逆転するね。まあどちらも同じくらい軽い部類。
手持ちがK701なんで不正確かも知れないけど、大きさはこっちが一回り大きい(DT990Proが小さい)。どちらも耳は完全に覆う。
どっちもサウンドハウスで360度動画が載ってるから、試聴できないなら好みで決めちゃって良いんじゃないかな。
kakaku.com情報だとK702の方が重いんだが、サウンドハウスだと逆転するね。まあどちらも同じくらい軽い部類。
手持ちがK701なんで不正確かも知れないけど、大きさはこっちが一回り大きい(DT990Proが小さい)。どちらも耳は完全に覆う。
どっちもサウンドハウスで360度動画が載ってるから、試聴できないなら好みで決めちゃって良いんじゃないかな。
861名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b710-m1OW)
2021/09/17(金) 14:08:54.10ID:IiFrBXjW0 >>859
株でタラレバはマジで無意味
今現在も10年後に10倍以上になる株は存在してるはずだから惜しかったとか思ってるなら死ぬ気で探してみたら?
わかるわけないから
常に後からみて「あそこで買っとけばよかったのかぁ」ってのが株
株でタラレバはマジで無意味
今現在も10年後に10倍以上になる株は存在してるはずだから惜しかったとか思ってるなら死ぬ気で探してみたら?
わかるわけないから
常に後からみて「あそこで買っとけばよかったのかぁ」ってのが株
862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f1f-W1il)
2021/09/17(金) 14:32:02.57ID:ttWH1+sw0 FPSやるならNinjaも使ってたDT990の方が足音の聞き分けはしやすいんじゃないかな
他の選択肢ならath-m50xとかかな
k702はヨドバシとかで視聴はしやすいから聞いてから決めた方がいい
他の選択肢ならath-m50xとかかな
k702はヨドバシとかで視聴はしやすいから聞いてから決めた方がいい
863名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5b-4rpo)
2021/09/17(金) 17:19:11.85ID:VYbTjIn/a >>862
ありがとうございます。頑張ってヨドバシまで行ってみるか
ありがとうございます。頑張ってヨドバシまで行ってみるか
864名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57a6-5CsD)
2021/09/17(金) 19:17:10.88ID:PcVglzPL0865名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f01-QiSa)
2021/09/17(金) 19:26:38.30ID:SbtqM6nC0 K812をPC直ってのは宝の持ち腐れだと思うけどねぇ…
DAC性能も全く足りないんじゃないかなぁ
DAC性能も全く足りないんじゃないかなぁ
866名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57a6-5CsD)
2021/09/17(金) 19:28:52.86ID:PcVglzPL0 スマホ直と同じようなものでは?
867名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57a6-5CsD)
2021/09/17(金) 20:24:27.65ID:PcVglzPL0 >>863
FPSプロにはアップルのearpodsって有線を使ってる人が多いよ
FPSプロにはアップルのearpodsって有線を使ってる人が多いよ
868名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd3f-lZe9)
2021/09/17(金) 21:03:33.41ID:fz8A2xPMd どのゲームでどこ所属のプロなん?
869名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9701-j868)
2021/09/17(金) 21:24:38.18ID:JdqQ6dnA0870名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57a6-5CsD)
2021/09/17(金) 22:12:37.20ID:PcVglzPL0871名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spcb-d5Va)
2021/09/18(土) 04:13:06.52ID:1Xgzs3GYp まともなヘッドホンは全く使ったことがないのでアドバイスお願いします
【予算】5万円以内
【使用機器】ポータブルアンプ(SHANLING UP5)に繋いで使用予定
【よく聴くジャンル】ロック、ヘビーメタル
【重視する音域】フラットだけれども、十分な低音が感じられる
【使用場所】 室内
【希望の形状】特に無し
【期待すること】
現在イヤホンのkxxsを使っており、これよりも音質向上を期待しています
【予算】5万円以内
【使用機器】ポータブルアンプ(SHANLING UP5)に繋いで使用予定
【よく聴くジャンル】ロック、ヘビーメタル
【重視する音域】フラットだけれども、十分な低音が感じられる
【使用場所】 室内
【希望の形状】特に無し
【期待すること】
現在イヤホンのkxxsを使っており、これよりも音質向上を期待しています
872名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-qDHA)
2021/09/18(土) 08:40:32.44ID:Ysc9UT940 >>871
UP5に繋いで十分な音量が取れるヘッドホンで音域もそれだと、meze99classicsかな。
2.5mmバランスケーブルも別売りであるから、違いも楽しめる。
バランス信者だけどあえて良くなるとは言わない。
UP5に繋いで十分な音量が取れるヘッドホンで音域もそれだと、meze99classicsかな。
2.5mmバランスケーブルも別売りであるから、違いも楽しめる。
バランス信者だけどあえて良くなるとは言わない。
873名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f7c-PdcJ)
2021/09/18(土) 10:39:37.32ID:LyAZ5rM50 ちょっと特殊な用途だけど、ご意見よろしくおねがいします
Shure846の上にQC25が、音質とNC両立で自分的に決定版だったんだけど、QC25ボロくなってきたのとイヤホン増えたんで買い替え検討中
今のイヤホンは846より遮音性悪いんで、ノイズキャンセリング能力の向上にも期待したい
それと上記組み合わせでは846ズレやすく、横臥すると耳孔からはずれて不快だったんで、イヤホンと干渉しづらい形状・パッド性状だと嬉しいですね
【予算】数万円以内
【使用機器】CA Solaris, Andromeda MW10, Shure846, Spring1
macbook air (TIDAL audirvana)・ iphone12 + W2、N6ii
【よく聴くジャンル】apple musicの表記ではエレクトロニカ・オルタナティブ? それにECMのとか
【重視する音域】n/a
【使用場所】 飛行機、新幹線
【希望の形状】イヤホンと干渉しづらい形状
【期待すること】
優先1番:最低限10時間以上使用可、無信号でも勝手に電源切れない、イヤホンと干渉しづらい
優先2番:高いノイズキャンセリング能力、持ち運びしやすい(折り畳めるとか)
優先3番:装着感良い、軽い、安価
Shure846の上にQC25が、音質とNC両立で自分的に決定版だったんだけど、QC25ボロくなってきたのとイヤホン増えたんで買い替え検討中
今のイヤホンは846より遮音性悪いんで、ノイズキャンセリング能力の向上にも期待したい
それと上記組み合わせでは846ズレやすく、横臥すると耳孔からはずれて不快だったんで、イヤホンと干渉しづらい形状・パッド性状だと嬉しいですね
【予算】数万円以内
【使用機器】CA Solaris, Andromeda MW10, Shure846, Spring1
macbook air (TIDAL audirvana)・ iphone12 + W2、N6ii
【よく聴くジャンル】apple musicの表記ではエレクトロニカ・オルタナティブ? それにECMのとか
【重視する音域】n/a
【使用場所】 飛行機、新幹線
【希望の形状】イヤホンと干渉しづらい形状
【期待すること】
優先1番:最低限10時間以上使用可、無信号でも勝手に電源切れない、イヤホンと干渉しづらい
優先2番:高いノイズキャンセリング能力、持ち運びしやすい(折り畳めるとか)
優先3番:装着感良い、軽い、安価
874名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spcb-d5Va)
2021/09/18(土) 13:03:20.51ID:1Xgzs3GYp >>872
ありがとうございます。デザインが滅茶滅茶良いですね!
コスパの良い名機のようで、ありがとうございます。
早速調べてみたのですが音はウエットな音みたいですね。
音域はフラットなようでかなり好みです。
一つ心配なのは、今時のチューニングを下げたギターだと音の分離が良くないのかなあ…と個人的に思いました。
楽器それぞれの音がちゃんと聴こえる感じが好きなので、そこが心配です。
ありがとうございます。デザインが滅茶滅茶良いですね!
コスパの良い名機のようで、ありがとうございます。
早速調べてみたのですが音はウエットな音みたいですね。
音域はフラットなようでかなり好みです。
一つ心配なのは、今時のチューニングを下げたギターだと音の分離が良くないのかなあ…と個人的に思いました。
楽器それぞれの音がちゃんと聴こえる感じが好きなので、そこが心配です。
875名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-qDHA)
2021/09/18(土) 13:13:48.13ID:Ysc9UT940 >>874
UP5みたいなアンプは本来イヤホン用だから、ヘッドホンの選択肢がなくなるのよ。
実際にUP5がどこまでならせるのかわからないけど、自分が持ってるBTR5はヘッドホンは非常に厳しい。
据え置きアンプだったらT60RPとかもお奨めできるのだけどね・・。
UP5みたいなアンプは本来イヤホン用だから、ヘッドホンの選択肢がなくなるのよ。
実際にUP5がどこまでならせるのかわからないけど、自分が持ってるBTR5はヘッドホンは非常に厳しい。
据え置きアンプだったらT60RPとかもお奨めできるのだけどね・・。
876名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd3f-lZe9)
2021/09/18(土) 13:59:06.13ID:Uzn/ONm5d ちょうどUP5とmeze99classic持ってるけど
meze99ならバランス接続すればしっかりと音はなると思う、シングル接続でもデュアルDACモードにすれば駆動には問題ないかと
meze99ならバランス接続すればしっかりと音はなると思う、シングル接続でもデュアルDACモードにすれば駆動には問題ないかと
877名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srcb-WXAI)
2021/09/18(土) 14:45:09.56ID:F2WrADvCr スレチかもだけど質問です
roccat khan proというヘッドセットを使ってて、ヘッドバンドスライダーとアームの接続部分が折れて(?)フニャフニャになってしまったのですがこんな風に修理するといいよってのありますか?
あるいは一般的な修理方法など
roccat khan proというヘッドセットを使ってて、ヘッドバンドスライダーとアームの接続部分が折れて(?)フニャフニャになってしまったのですがこんな風に修理するといいよってのありますか?
あるいは一般的な修理方法など
878名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5701-IhC7)
2021/09/18(土) 14:58:08.27ID:DyNIE/8W0 HD800s
AH-D9200
MDR-Z1R
K812
ATH-ADX5000
DT1990pro
このどれかを入手するまではこの病気は治らん
AH-D9200
MDR-Z1R
K812
ATH-ADX5000
DT1990pro
このどれかを入手するまではこの病気は治らん
879名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spcb-d5Va)
2021/09/18(土) 15:01:01.09ID:1Xgzs3GYp881名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57a6-5CsD)
2021/09/18(土) 15:51:26.93ID:OllFWDm/0 そのmeze99はUP5、BTR5どちらでもスペック上はシングルDACで十分余裕をもって駆動できるはずです
鳴らしきるという感性上の問題は試聴するしかない k612proとかは無理です 低感度じゃなきゃ駆動出来ます
インピーダンスはあんまし関係ない
たとえばqudelix 5kだとアンバランス3.5mmでDT990PROを爆音で鳴らせます
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ypA4qN9bLtFHtOHe7K7VZwP0LjzPVwRhAT2R3q1L0XU/
鳴らしきるという感性上の問題は試聴するしかない k612proとかは無理です 低感度じゃなきゃ駆動出来ます
インピーダンスはあんまし関係ない
たとえばqudelix 5kだとアンバランス3.5mmでDT990PROを爆音で鳴らせます
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ypA4qN9bLtFHtOHe7K7VZwP0LjzPVwRhAT2R3q1L0XU/
882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-qDHA)
2021/09/18(土) 16:36:38.94ID:Ysc9UT940883名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spcb-d5Va)
2021/09/18(土) 16:55:33.04ID:1Xgzs3GYp >>881
なるほどヘッドホンは難しいですね…
自分なりに探した結果だと、無難にMDR-1AM2かATH-M50xか、という感じでした
1AM2の方は4.4mmバランスケーブル付属だし楽そうだな、と
M50xの方はバランス化が面倒そうだな、と思っています
もちろんオススメされたmaze99classicも気になってます
なるほどヘッドホンは難しいですね…
自分なりに探した結果だと、無難にMDR-1AM2かATH-M50xか、という感じでした
1AM2の方は4.4mmバランスケーブル付属だし楽そうだな、と
M50xの方はバランス化が面倒そうだな、と思っています
もちろんオススメされたmaze99classicも気になってます
884名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-qDHA)
2021/09/18(土) 17:08:33.41ID:Ysc9UT940 >>883
M50xはジャックが3極(確認済み)なので、バランス対応にするにはジャックを4極に改造しないといけません。
amazonで売ってる非純正バランスケーブルは、恐らくバランス端子に刺せるってだけだと思います。
MDR-1AM2はちゃんと4極ジャックなので大丈夫です。
M50xはジャックが3極(確認済み)なので、バランス対応にするにはジャックを4極に改造しないといけません。
amazonで売ってる非純正バランスケーブルは、恐らくバランス端子に刺せるってだけだと思います。
MDR-1AM2はちゃんと4極ジャックなので大丈夫です。
885名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-i6nL)
2021/09/18(土) 17:13:26.77ID:E4bHZyBqd 今日BTR5でいろいろヘッドホン試聴しに行ったけどk712は音量マックスでギリギリ取れるくらいだったな
meze99は余裕でM50xは8割〜9割って感じ
meze99は余裕でM50xは8割〜9割って感じ
886名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57a6-5CsD)
2021/09/18(土) 17:20:43.95ID:OllFWDm/0 自分はk612proがアンプ必須なので気軽に使えるk371を買う予定
k371も検討してみてください
dt990proは2Vのところで108dbが出てますけど
108dbは相当な爆音です
ヘッドホンイヤホン難聴には注意しましょう 壊れた有毛細胞は復活しません 以下引用
しかし、自動車の騒音程度である85dB(デシベル)以上の音を聞く場合、音の大きさと聞いている時間に比例して、
有毛細胞が傷つき、壊れてしまいます。有毛細胞が壊れると、音を感じ取りにくくなり、難聴を引き起こします。
WHOでは、80dBで1週間当たり40時間以上、98dBで1週間当たり75分以上聞き続けると、難聴の危険があるとしています。[2]
なお、100dB以上の大音響では急に難聴が生じることもあります。
k371も検討してみてください
dt990proは2Vのところで108dbが出てますけど
108dbは相当な爆音です
ヘッドホンイヤホン難聴には注意しましょう 壊れた有毛細胞は復活しません 以下引用
しかし、自動車の騒音程度である85dB(デシベル)以上の音を聞く場合、音の大きさと聞いている時間に比例して、
有毛細胞が傷つき、壊れてしまいます。有毛細胞が壊れると、音を感じ取りにくくなり、難聴を引き起こします。
WHOでは、80dBで1週間当たり40時間以上、98dBで1週間当たり75分以上聞き続けると、難聴の危険があるとしています。[2]
なお、100dB以上の大音響では急に難聴が生じることもあります。
887名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9701-IhC7)
2021/09/18(土) 17:27:29.84ID:Kn3m6HUv0 DT990pro買うならもうちょいたして1990pro買え
中〜高音の質感がかなり上がるよ
中〜高音の質感がかなり上がるよ
888名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-qDHA)
2021/09/18(土) 17:46:48.12ID:Ysc9UT940889名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-qDHA)
2021/09/18(土) 20:39:00.75ID:7hcbm9lF0 ハイエンドいくならやっぱAH-D9200あたりがほしいなあ
890名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffb0-TJQR)
2021/09/19(日) 01:36:29.94ID:jwm2/dAl0891名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9701-IhC7)
2021/09/19(日) 14:53:21.74ID:1QzbrlLp0892名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf02-Qa6s)
2021/09/19(日) 15:10:01.63ID:yUyY7Viq0 >>891
モデル補正
モデル補正
893名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM3f-iNoR)
2021/09/19(日) 15:11:16.72ID:mJ3cT17CM meze99もいけてると思う
894名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9701-IhC7)
2021/09/19(日) 15:14:29.63ID:1QzbrlLp0 見た目が一番シャレオツなヘッドホンってこれじゃね?
音は・・・言うな(´・ω・`)
https://thegadgetflow.com/wp-content/uploads/2018/03/Panasonic-Retro-Over-Ear-Wireless-Headphones-001.jpg
音は・・・言うな(´・ω・`)
https://thegadgetflow.com/wp-content/uploads/2018/03/Panasonic-Retro-Over-Ear-Wireless-Headphones-001.jpg
895名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5b-mHqI)
2021/09/19(日) 15:29:01.16ID:hlsjrKNLa896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffb0-TJQR)
2021/09/19(日) 15:55:35.75ID:jwm2/dAl0897名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9700-W1il)
2021/09/19(日) 17:59:11.92ID:Oj53rj0r0 軽いポータブル系だとオーテクのWP900も気になってるんだけどどうなんだろう
ESW9は持ってるんだけどこれの進化系みたいな感じなのかな とにかく見た目がいい
ESW9は持ってるんだけどこれの進化系みたいな感じなのかな とにかく見た目がいい
898名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-qDHA)
2021/09/19(日) 18:18:47.87ID:P/MqkgUR0 >>897
ESW9はオンイヤーでWP900はアラウンドイヤーだから装着感からまず全く違う。
音の解像度が比較にならないが、メリハリも強いので聴き疲れはするかも。
そういったものを全て差し置いて、飾るだけでも価値のあるヘッドホン。ウツクシヒ・・
あ、ケーブルはHDC113とかに替えた方がいい。
ESW9はオンイヤーでWP900はアラウンドイヤーだから装着感からまず全く違う。
音の解像度が比較にならないが、メリハリも強いので聴き疲れはするかも。
そういったものを全て差し置いて、飾るだけでも価値のあるヘッドホン。ウツクシヒ・・
あ、ケーブルはHDC113とかに替えた方がいい。
899名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9700-W1il)
2021/09/19(日) 18:48:03.55ID:Oj53rj0r0 >>898
そういやそうだった より低音も鳴らしてくれそうね
フレイムメイプルの感じがほんと楽器っぽくて好きだけどまあまあするのが悩ましい
HDC113って公式のリケーブルだっけ WS1100に使おうか一瞬悩んだんだけどそんなに変わるものなのかな
そういやそうだった より低音も鳴らしてくれそうね
フレイムメイプルの感じがほんと楽器っぽくて好きだけどまあまあするのが悩ましい
HDC113って公式のリケーブルだっけ WS1100に使おうか一瞬悩んだんだけどそんなに変わるものなのかな
900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-qDHA)
2021/09/19(日) 19:41:18.50ID:P/MqkgUR0901名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-qDHA)
2021/09/19(日) 19:41:37.04ID:P/MqkgUR0 >>900
間違い。アンバランスからバランス。
間違い。アンバランスからバランス。
902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9700-YGPi)
2021/09/20(月) 02:10:31.88ID:YzporDAM0 >>900
似たような名前のケーブルあったよなと思ったら別商品だったし片出しだしで
ニワカ感丸出しで申し訳ない
そしてバランス対応のアンプがないことに気づいた
最終的にはバランス機材を導入した方がいいのか標準のままでいいのか
これも聞き比べしないとなあ
似たような名前のケーブルあったよなと思ったら別商品だったし片出しだしで
ニワカ感丸出しで申し訳ない
そしてバランス対応のアンプがないことに気づいた
最終的にはバランス機材を導入した方がいいのか標準のままでいいのか
これも聞き比べしないとなあ
903名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-qDHA)
2021/09/20(月) 06:56:48.68ID:kVKCmCDr0 >>902
バランスは趣味の世界だから、機会があればでいいんじゃないかな。
自分は自作するから良いんだけどケーブル揃えるのも大変だし。高いし。
ただ、将来的にバランス環境をメインにしたいなら、リケーブルの可否は気にした方が良いかもね。
バランスは趣味の世界だから、機会があればでいいんじゃないかな。
自分は自作するから良いんだけどケーブル揃えるのも大変だし。高いし。
ただ、将来的にバランス環境をメインにしたいなら、リケーブルの可否は気にした方が良いかもね。
904名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9701-IhC7)
2021/09/20(月) 14:06:23.60ID:Sp14M2+t0 ロックならDT1990pro
クラならHD660S
クラならHD660S
905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f3c-lgl5)
2021/09/20(月) 17:20:32.96ID:LUL1b0MY0 【予算】3万位 中古可
【使用機器】DX3pro→A50S 4.4mm使用
【よく聴くジャンル】POPS 女性多め
【重視する音域】中低域
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
HD598CSを使用していて低域が物足りないので、低域の量がそこそこあってボーカルが引っ込まず、解像度もある刺さらないヘッドホンがあればと思っています
試聴はしていませんがATH-A1000Zが気になっています
イヤホンなんですがaudiosenseT800の音が好きです
【使用機器】DX3pro→A50S 4.4mm使用
【よく聴くジャンル】POPS 女性多め
【重視する音域】中低域
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
HD598CSを使用していて低域が物足りないので、低域の量がそこそこあってボーカルが引っ込まず、解像度もある刺さらないヘッドホンがあればと思っています
試聴はしていませんがATH-A1000Zが気になっています
イヤホンなんですがaudiosenseT800の音が好きです
906名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9700-W1il)
2021/09/20(月) 18:25:52.78ID:YzporDAM0 AWKTとW5000ってどの程度違うんだろうか 中古実売で倍くらい金額違うからどっちがいいか悩む
スタイルとか仕様はAWKTの方が好きだけどドライバ一緒ってなると(構成は全然違うとはいえ)どうなんだろう感
スタイルとか仕様はAWKTの方が好きだけどドライバ一緒ってなると(構成は全然違うとはいえ)どうなんだろう感
907名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f710-iNoR)
2021/09/20(月) 18:41:07.21ID:NNlTeRpZ0 そうなると自分の耳で確かめるほかはない
908名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f7ef-xKTp)
2021/09/20(月) 22:53:50.42ID:MjJrqCDU0 HD599のベールかかったような音が嫌でAKG K712proポチった
正しい選択した
正しい選択した
909名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b746-HuLD)
2021/09/21(火) 04:22:35.14ID:SvkDPbG70 【予算】〜3万前後(中古可)
【使用機器】PC・AL-38432DS・AL-502H
【よく聴くジャンル】70〜80年代洋楽ロック
【重視する音域】特に無し
【使用場所】 室内
【希望の形状】特に無し
【期待すること】10年程使用したHD25-1 IIが故障したので代わりのヘッドホンを探しています。
音質面で気に入ってはいたのですが、yaxiイヤーパッドに変えても着け心地が悪く長時間の使用が
厳しかったので次は違うヘッドホンを試したくなりました。今使ってるイヤホンJBL CLUB PRO
やHD25のような元気なサウンドが聞けるヘッドホンが希望です。
個人的に気になったのは、DT990PRO、fidelio x2、T60RP、he400se、MDR-Z1000(中古)等々
地方住で視聴できる環境に無いので、AL‐38432DSがそのまま使えてお勧めのヘッドホンを
教えて頂ければ助かります。
【使用機器】PC・AL-38432DS・AL-502H
【よく聴くジャンル】70〜80年代洋楽ロック
【重視する音域】特に無し
【使用場所】 室内
【希望の形状】特に無し
【期待すること】10年程使用したHD25-1 IIが故障したので代わりのヘッドホンを探しています。
音質面で気に入ってはいたのですが、yaxiイヤーパッドに変えても着け心地が悪く長時間の使用が
厳しかったので次は違うヘッドホンを試したくなりました。今使ってるイヤホンJBL CLUB PRO
やHD25のような元気なサウンドが聞けるヘッドホンが希望です。
個人的に気になったのは、DT990PRO、fidelio x2、T60RP、he400se、MDR-Z1000(中古)等々
地方住で視聴できる環境に無いので、AL‐38432DSがそのまま使えてお勧めのヘッドホンを
教えて頂ければ助かります。
910名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17da-AiX9)
2021/09/21(火) 04:36:16.70ID:9OvG1MKG0 【予算】できれば2万以内・最高3.5万まで
【使用機器】PH-A3(テレビ)・スマホ用にポタアン購入予定
【よく聴くジャンル】ポップスやロック(生音/打ち込み問わず)・サントラ・映画鑑賞
【重視する音域】中高音
【使用場所】室内
【希望の形状】オーバーヘッド型・密閉型
【期待すること】碧light(イヤホン)の音調が好みなのでヘッドホンで近いものをと考えています。
特徴は…全体的にクリアで小気味よい/高音は伸びてややキラキラ系/低音はタイトで出過ぎない…という感じです。中音に艶があればなお良し。
当方初心者です。何か思い当たるものがありましたら……よろしくお願い致します。
【使用機器】PH-A3(テレビ)・スマホ用にポタアン購入予定
【よく聴くジャンル】ポップスやロック(生音/打ち込み問わず)・サントラ・映画鑑賞
【重視する音域】中高音
【使用場所】室内
【希望の形状】オーバーヘッド型・密閉型
【期待すること】碧light(イヤホン)の音調が好みなのでヘッドホンで近いものをと考えています。
特徴は…全体的にクリアで小気味よい/高音は伸びてややキラキラ系/低音はタイトで出過ぎない…という感じです。中音に艶があればなお良し。
当方初心者です。何か思い当たるものがありましたら……よろしくお願い致します。
911名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-KwfU)
2021/09/21(火) 08:44:06.61ID:YW4f0Iohd >>908
ベースかかったって言葉初めて聞いた
ベースかかったって言葉初めて聞いた
912名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-qDHA)
2021/09/21(火) 11:40:15.21ID:33yJ4JW30 >>911
たぶんベールって言いたかったんじゃ無いかな。
たぶんベールって言いたかったんじゃ無いかな。
913名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5b-7WDl)
2021/09/21(火) 11:44:19.70ID:w0pDGg3ta914名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-qDHA)
2021/09/21(火) 11:54:41.46ID:33yJ4JW30 >>909
その中で持っている/持っていたものだと、下の3つ。どれも良い物です。
DT990Pro 低音もしっかり。生音やライブに特に合う。小さくて軽い。安いのに高級品と併用したい不思議な魅力。
FidelioX2 今だとX2 HRか。開放型なのに低音しっかり。何でもこなせそうな万能感が心強い。
T60RP 見た目ステキ。音は恐らく前者2つを上回るが好み次第。リケ&バランス可能。ちょっと重くて側圧強い。一番鳴らしづらい。
最近よく出てくるけどここでもmeze99classicをおすすめに追加。
見た目ステキ。軽くて装着感抜群。リケ&バランス可能。音も負けてない。
試聴が無理そうなら、見た目の好みと重さ、価格で選んでも良いかも。重いと長時間の視聴はしんどい。
個人的にはいずれも際立った癖は少ないと思うので、どれを手に入れても満足できると思います。
その中で持っている/持っていたものだと、下の3つ。どれも良い物です。
DT990Pro 低音もしっかり。生音やライブに特に合う。小さくて軽い。安いのに高級品と併用したい不思議な魅力。
FidelioX2 今だとX2 HRか。開放型なのに低音しっかり。何でもこなせそうな万能感が心強い。
T60RP 見た目ステキ。音は恐らく前者2つを上回るが好み次第。リケ&バランス可能。ちょっと重くて側圧強い。一番鳴らしづらい。
最近よく出てくるけどここでもmeze99classicをおすすめに追加。
見た目ステキ。軽くて装着感抜群。リケ&バランス可能。音も負けてない。
試聴が無理そうなら、見た目の好みと重さ、価格で選んでも良いかも。重いと長時間の視聴はしんどい。
個人的にはいずれも際立った癖は少ないと思うので、どれを手に入れても満足できると思います。
915名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-qDHA)
2021/09/21(火) 11:55:19.15ID:33yJ4JW30 >>913
しまった! 911に踊らされた!
しまった! 911に踊らされた!
916名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-2eQt)
2021/09/21(火) 15:37:58.62ID:CKjg2Q7BM 【予算】 3万くらい
【使用機器】 iPhoneからmojo
【よく聴くジャンル】
特定のアーティストとかはなく、バラードからゴリゴリのロック・メタル、HIPHOP 歌モノならなんでも
【重視する音域】
低音がボワついてないもの
【使用場所】 室内
【希望の形状】特にない
【期待すること】
何でも聞くので、汎用性が高い(クセがない?)ものがいいです。
その上で、できれば頭の中で音がなってる感じが少なく、音の分離感が高いものだとありがたいのですが、高望みですかね?
金額は外れてもいいのでおすすめ教えてください。
【使用機器】 iPhoneからmojo
【よく聴くジャンル】
特定のアーティストとかはなく、バラードからゴリゴリのロック・メタル、HIPHOP 歌モノならなんでも
【重視する音域】
低音がボワついてないもの
【使用場所】 室内
【希望の形状】特にない
【期待すること】
何でも聞くので、汎用性が高い(クセがない?)ものがいいです。
その上で、できれば頭の中で音がなってる感じが少なく、音の分離感が高いものだとありがたいのですが、高望みですかね?
金額は外れてもいいのでおすすめ教えてください。
917名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b7aa-Zyl2)
2021/09/21(火) 15:43:07.40ID:XGWS0a130918名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9701-IhC7)
2021/09/21(火) 15:45:55.37ID:tMaNIk7w0 MOJOで聴くJAZZは良いね
919名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f47-3jmf)
2021/09/21(火) 16:23:28.03ID:fNLAP8No0 >>909
HD25はその年代のロックには無類の相性の良さがあるから、候補のは各々いいHPだけど、満足となるかちょっと心配な面も。明らかな格上機種を中古でというのもいいかも。全く違う方向で高音しゃりしゃりath-SR9とか、低音ならmdr-z7とかも試聴出来れば。
HD25はその年代のロックには無類の相性の良さがあるから、候補のは各々いいHPだけど、満足となるかちょっと心配な面も。明らかな格上機種を中古でというのもいいかも。全く違う方向で高音しゃりしゃりath-SR9とか、低音ならmdr-z7とかも試聴出来れば。
920名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-2eQt)
2021/09/21(火) 18:04:11.46ID:xplENusgM921名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9701-IhC7)
2021/09/21(火) 18:08:22.52ID:tMaNIk7w0922名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-qDHA)
2021/09/21(火) 20:06:11.14ID:33yJ4JW30923名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9701-uIR9)
2021/09/21(火) 23:41:58.92ID:mFdLjUm50 D8000ほちぃ40万クラスのヘッドホンってどんな音鳴らしてくれるんやろな〜
924名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b746-HuLD)
2021/09/22(水) 06:10:58.60ID:A7QaaCiw0925名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-qDHA)
2021/09/22(水) 06:20:24.57ID:qGe1l0WT0 1770いいかもよ
DT990とHD25のいいところ併せ持つ感じ
DT990とHD25のいいところ併せ持つ感じ
926名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9701-CwtL)
2021/09/22(水) 07:04:35.17ID:6lKrXEmT0 >>916
ヘッドフォンだし脳内で鳴る感覚は仕方ないと思うけど、イヤースピーカーとして売ってるSTAXのヘッドフォンはスピーカーに近い自然な聞こえ方がするようだよ
ヘッドフォンだし脳内で鳴る感覚は仕方ないと思うけど、イヤースピーカーとして売ってるSTAXのヘッドフォンはスピーカーに近い自然な聞こえ方がするようだよ
927名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-2eQt)
2021/09/22(水) 09:41:10.31ID:wginBz+gM928名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM3f-iNoR)
2021/09/22(水) 10:33:28.39ID:OqNutSInM 昔はオーディオメーカー各社からコンデンサー型ヘッドホン発売されてたけど
今でも作ってるのはSTAXくらい
コンデンサー型ヘッドホンならではの音もあるけど人気はお察し
今でも作ってるのはSTAXくらい
コンデンサー型ヘッドホンならではの音もあるけど人気はお察し
929名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 775f-HFXE)
2021/09/22(水) 10:50:54.97ID:I04KnCqX0930名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9700-W1il)
2021/09/22(水) 12:40:55.83ID:ujnVKgS30 D8000買うか悩んでるわこれ買ったらもう沼から卒業できるかなって
比較対象って何になるんだろう? Utopiaとか?
アンプ沼は知らん
比較対象って何になるんだろう? Utopiaとか?
アンプ沼は知らん
931名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-lZe9)
2021/09/22(水) 13:10:54.76ID:rQjZ/LL1d 微調整が施されたD8000proかEmpyreanかねえ
932名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-4e54)
2021/09/22(水) 13:33:08.62ID:+0R+TUv2d >>930
あれこれ手ぇ出して、その上D8000までキメちまうような奴はどうせまた繰り返すよ
あれは意思とか精神力とかでどうにかなるもんじゃない
意識がトンで、気がついたらまたやっちまってるんだわ
もう終わりだよ諦めろ
あれこれ手ぇ出して、その上D8000までキメちまうような奴はどうせまた繰り返すよ
あれは意思とか精神力とかでどうにかなるもんじゃない
意識がトンで、気がついたらまたやっちまってるんだわ
もう終わりだよ諦めろ
933名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-qDHA)
2021/09/22(水) 13:33:48.61ID:Li/wrmn40 STAXは場所を食うのがな。あとeイヤホンに置いてないから試聴できん。興味はあるけれど。
934名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9700-W1il)
2021/09/22(水) 14:21:55.03ID:ujnVKgS30935名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5701-cIIB)
2021/09/22(水) 16:58:21.58ID:FbtU3n+l0 D8000の音のまま軽量化したマイナーチェンジ版なら欲しい
今のまでは俺の首には重すぎて常用できないからメインヘッドホンにはなり得ない
今のまでは俺の首には重すぎて常用できないからメインヘッドホンにはなり得ない
936名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-lZe9)
2021/09/22(水) 17:09:25.39ID:QS57XO90d ハイエンドは重いよね、とくに平面駆動は
そういえばLCD-5が出るみたいだけど三分の一の軽量化をして420gになったらしい
それでも中々の重さ
そういえばLCD-5が出るみたいだけど三分の一の軽量化をして420gになったらしい
それでも中々の重さ
937名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-qDHA)
2021/09/22(水) 18:01:59.95ID:Li/wrmn40 >>936
比較元は1キロ越えるんか‥首が折れそうだ
比較元は1キロ越えるんか‥首が折れそうだ
938名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 775f-HFXE)
2021/09/22(水) 18:02:53.73ID:I04KnCqX0 >>937
バイクのフルフェイスヘルメットは1.5kgぐらいあるから大丈夫
バイクのフルフェイスヘルメットは1.5kgぐらいあるから大丈夫
939名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-qDHA)
2021/09/22(水) 18:47:09.24ID:Li/wrmn40940名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-lZe9)
2021/09/22(水) 18:51:18.04ID:jnls9ZvRd941名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9701-IhC7)
2021/09/22(水) 19:00:41.85ID:J/2cDMsX0 HD25とかDT990proみたいな唯一無二の存在のヘッドホンっていいよな
942名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-yzNK)
2021/09/22(水) 20:43:49.22ID:zjS5J0/Md 、夜ホワは環らほ、ら
943名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 775f-HFXE)
2021/09/22(水) 22:11:59.43ID:I04KnCqX0944名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d742-IhC7)
2021/09/23(木) 00:30:01.81ID:MxNYIm0l0 ヨドバシにT3-01の在庫有るじゃん珍しいな
945名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-qDHA)
2021/09/23(木) 00:37:15.01ID:F41zdwBo0946名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf35-I/Yj)
2021/09/23(木) 07:02:09.22ID:v8qTtxVT0947名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-qDHA)
2021/09/23(木) 08:05:34.55ID:F41zdwBo0948名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-1dGG)
2021/09/23(木) 11:45:03.73ID:6vdpHnILM 【予算】10-15万
【使用機器】PC→ Schiit Bifrost→ Schiit Lyr 2 →GRADO RS1、GS3000
【よく聴くジャンル】テクノ、エレクトロニカ
【重視する音域】低音の質感、量
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】オーバーイヤーで重量軽め
【期待すること】
現在は上記機材でわりと満足してるけど、やはり低音が欲しい時用のヘッドホンを探してます。hd25の低音は好きで、その方向でGS3000並みの解像感、立体感のヘッドホンありますかね?
【使用機器】PC→ Schiit Bifrost→ Schiit Lyr 2 →GRADO RS1、GS3000
【よく聴くジャンル】テクノ、エレクトロニカ
【重視する音域】低音の質感、量
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】オーバーイヤーで重量軽め
【期待すること】
現在は上記機材でわりと満足してるけど、やはり低音が欲しい時用のヘッドホンを探してます。hd25の低音は好きで、その方向でGS3000並みの解像感、立体感のヘッドホンありますかね?
949名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffba-8dnJ)
2021/09/23(木) 11:51:20.91ID:rEHn23+R0 >>948
TH900
TH900
950名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b7aa-Zyl2)
2021/09/23(木) 13:44:58.40ID:e2bwVnTX0 >>948
中古でもOKならTH909も追加で。
中古でもOKならTH909も追加で。
951名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b7aa-Zyl2)
2021/09/23(木) 13:46:13.51ID:e2bwVnTX0 >>927
Chordのアンプはバランス端子ついてないの忘れてた、ごめん。
Chordのアンプはバランス端子ついてないの忘れてた、ごめん。
952名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffbb-4e54)
2021/09/23(木) 19:33:31.55ID:LVoBOJ300953948 (テテンテンテン MM8f-1dGG)
2021/09/23(木) 20:47:35.60ID:+YLHh3GlM954名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d710-KfIR)
2021/09/23(木) 23:09:09.16ID:Cl+lZ7/M0955名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fda-zD50)
2021/09/24(金) 08:21:01.10ID:N8+2EWpH0 eイヤホンに中古が大量に並んでてビビるよ。
それで値崩れしないのは凄いけど。
それで値崩れしないのは凄いけど。
956名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff00-t/PR)
2021/09/24(金) 12:04:58.68ID:BwmDjGW70 eイヤでD8000とpro聞いてきたけど装着感良くて言うほど重さは感じなかった
ただproは側圧高くて長時間付けてると耳周辺痛くなりそう
音は言わずもがな良かったけどほんとに無印とproじゃ別物みたいな音だね
試聴してきてよかったわほんとに
final公式で紹介クーポンと誕生日月クーポン併用してポイント10%バックで実質3割引程度で新品買えるし
ハイエンド考えるなら全然アリだなと思い始めてきた 沼だ
ただproは側圧高くて長時間付けてると耳周辺痛くなりそう
音は言わずもがな良かったけどほんとに無印とproじゃ別物みたいな音だね
試聴してきてよかったわほんとに
final公式で紹介クーポンと誕生日月クーポン併用してポイント10%バックで実質3割引程度で新品買えるし
ハイエンド考えるなら全然アリだなと思い始めてきた 沼だ
957名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fda-zD50)
2021/09/24(金) 12:17:18.45ID:N8+2EWpH0 >>956
たぶん上流にも気を使わないといけないと思うんだけど、何に繋ぎました?
たぶん上流にも気を使わないといけないと思うんだけど、何に繋ぎました?
958名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 92b1-t/PR)
2021/09/24(金) 12:24:34.66ID:TrfWFpZk0 失礼します。初めて5chにカキコします。
【予算】5万くらいまで?
【使用機器】PC ウォークマン
【よく聴くジャンル】ASMR バイノーラル
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】恥ずかしながらエロ同人音声がクソ好きな変態です。。。
final E1000 カナル型イヤホン使ってるんですけどヘッドホンの方がいいって聞いて探してます。
臨場感とか本当に耳元で囁かれたりしてる錯覚を起こすヘッドホンを探してます。
ヘッドホンの知識は一切ないです。
有識者の方いらっしゃいましたらオススメ教えてくださると助かります……。
【予算】5万くらいまで?
【使用機器】PC ウォークマン
【よく聴くジャンル】ASMR バイノーラル
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】恥ずかしながらエロ同人音声がクソ好きな変態です。。。
final E1000 カナル型イヤホン使ってるんですけどヘッドホンの方がいいって聞いて探してます。
臨場感とか本当に耳元で囁かれたりしてる錯覚を起こすヘッドホンを探してます。
ヘッドホンの知識は一切ないです。
有識者の方いらっしゃいましたらオススメ教えてくださると助かります……。
959名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 92b1-t/PR)
2021/09/24(金) 12:26:40.16ID:TrfWFpZk0 真面目にヘッドホンの議論をしてらっしゃるところ、変態が混じり込んでマジで申し訳ないっす・・・。
960名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd52-2pWd)
2021/09/24(金) 12:38:55.12ID:zOp/tCxWd AMSRはほとんど聞いたことないけど
密閉型、モニター系かなあ
ボーカルが近いか、もしくはあえて雑音まできっちり鳴らすやつがいいのかもしれないね
DT1770proが意外と向いてるみたいなレビュー見かけたことある
密閉型、モニター系かなあ
ボーカルが近いか、もしくはあえて雑音まできっちり鳴らすやつがいいのかもしれないね
DT1770proが意外と向いてるみたいなレビュー見かけたことある
961名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd52-2pWd)
2021/09/24(金) 12:40:42.41ID:zOp/tCxWd あ、あとは周りの音を消して集中できるようなノイキャンヘッドホンもいいかもしれない
962名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp47-zAq1)
2021/09/24(金) 12:42:03.53ID:QumuUVOwp >>958
エロゲをするのにお薦めのヘッドホン Part.41 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1574167213/
こっちの方がいい回答貰えるのでは?
エロゲをするのにお薦めのヘッドホン Part.41 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1574167213/
こっちの方がいい回答貰えるのでは?
963名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d6ba-iV1D)
2021/09/24(金) 12:42:48.68ID:ZmoSTtdR0 >>958
平面駆動型のヘッドホンとパワーのあるアンプを組み合わせてはどうかな?
平面駆動型のヘッドホンは繊細でリアリティのある音という特長があるが基本的に鳴らすのにパワーが要る
例えばHE400se(ヘッドホン)とZEN DAC(DACアンプ)という組み合わせなら予算内に収まるはず
据え置き型DACアンプよりポタアンの方がいいならhip-dacとかでも
まああとは詳しい人に任せます
平面駆動型のヘッドホンとパワーのあるアンプを組み合わせてはどうかな?
平面駆動型のヘッドホンは繊細でリアリティのある音という特長があるが基本的に鳴らすのにパワーが要る
例えばHE400se(ヘッドホン)とZEN DAC(DACアンプ)という組み合わせなら予算内に収まるはず
据え置き型DACアンプよりポタアンの方がいいならhip-dacとかでも
まああとは詳しい人に任せます
964名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e314-53HY)
2021/09/24(金) 12:53:55.55ID:Cu1VmwmH0 環境的にエロボイスダダ漏れでも問題ないならって前提だけど、人の声だけを綺麗に聞きたいならそこまで高額なヘッドホンはいらないので、963と同じく平面駆動型のヘッドホンか、美音系の開放型かなあって気がする
いわゆる一般的に人気の解像度や音場、低音重視の密閉型はNG
後はアンプで響きを追加するために真空管アンプを使ってみるとか
いわゆる一般的に人気の解像度や音場、低音重視の密閉型はNG
後はアンプで響きを追加するために真空管アンプを使ってみるとか
965名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff00-t/PR)
2021/09/24(金) 13:03:05.91ID:BwmDjGW70966名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 92b1-tyut)
2021/09/24(金) 14:46:35.80ID:DDcGVb3G0 958です。
初めての5chで不安でしたが、親切で優しい方が多くて少し安心しました。
ありがとうございます。
エロゲをするのにお薦めのヘッドホンのスレも覗かせていただき、自分でもいろいろ調べてみました。
予算は多少オーバーしますが、
DT 1770 PRO DT1770PROというヘッドホンとZEN-DACの購入が良いのかなと検討しています。
アンプという存在自体知らない知識だったのでめちゃくちゃワクワクしてきました・・・
初めての5chで不安でしたが、親切で優しい方が多くて少し安心しました。
ありがとうございます。
エロゲをするのにお薦めのヘッドホンのスレも覗かせていただき、自分でもいろいろ調べてみました。
予算は多少オーバーしますが、
DT 1770 PRO DT1770PROというヘッドホンとZEN-DACの購入が良いのかなと検討しています。
アンプという存在自体知らない知識だったのでめちゃくちゃワクワクしてきました・・・
967名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd32-uwh6)
2021/09/24(金) 16:10:45.44ID:d3Qo7bH5d いいヘッドホンでASMR聞くと今度は音声の粗探しが始まって素直に楽しめなくなるかもね
968名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sx47-KJEi)
2021/09/24(金) 16:16:21.36ID:1zGwS+rcx ASMRならヘッドホンよりイヤホンのがいいような気もするけど
BAで近いとこで鳴らしてくれる方がいいような…
BAで近いとこで鳴らしてくれる方がいいような…
969名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd52-2pWd)
2021/09/24(金) 16:23:43.52ID:2gqfa8GVd >>968
耳かきとかはイヤホン、耳元とか頭の周辺で音鳴らす系はヘッドホンがいいとかなんとか見たことある
耳かきとかはイヤホン、耳元とか頭の周辺で音鳴らす系はヘッドホンがいいとかなんとか見たことある
970名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 92b1-tyut)
2021/09/24(金) 16:59:22.09ID:DDcGVb3G0 >>969
そうなんですよ。好きな音声作品は耳元で囁いてくれる系なのでヘッドホンかなって感じです。
イヤホンだとその・・・動いてる時にコードが弾む音が響いてくるのも気になりますし。
ヘッドホンかなーって感じです。ちょうどいま使ってるヘッドホンボロボロになってきたしちょうどいいかなって
そうなんですよ。好きな音声作品は耳元で囁いてくれる系なのでヘッドホンかなって感じです。
イヤホンだとその・・・動いてる時にコードが弾む音が響いてくるのも気になりますし。
ヘッドホンかなーって感じです。ちょうどいま使ってるヘッドホンボロボロになってきたしちょうどいいかなって
971名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 92b1-tyut)
2021/09/24(金) 17:03:18.24ID:DDcGVb3G0 >>967
その心配はあるんですけど、2000円のイヤホンでこんなすごいなら良いヘッドホン使ったら・・・とかいろいろ思うんですよ。
住み心地が良くないのにやけに東京進出に憧れる田舎育ちの子供みたいなものと思っていただければ・・・
その心配はあるんですけど、2000円のイヤホンでこんなすごいなら良いヘッドホン使ったら・・・とかいろいろ思うんですよ。
住み心地が良くないのにやけに東京進出に憧れる田舎育ちの子供みたいなものと思っていただければ・・・
972名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff00-t/PR)
2021/09/24(金) 18:31:53.53ID:BwmDjGW70 ASMRって音のアラというか雑音まで全部楽しむものだと思ってる(主観)から良いにこしたことはない
唯一ヘッドホンがイヤホンより渋いのは寝ながら聞きにくいことくらい
唯一ヘッドホンがイヤホンより渋いのは寝ながら聞きにくいことくらい
973名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-WNAH)
2021/09/24(金) 19:57:48.69ID:qBohF0ED0 ASMR聴きながらの寝ホンにするなら無印AirPodsが一番だわ
邪魔なケーブルは無いし耳から全く飛び出さないから寝返り打っても大丈夫
邪魔なケーブルは無いし耳から全く飛び出さないから寝返り打っても大丈夫
974名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMde-PPbX)
2021/09/25(土) 03:11:49.06ID:vTIMt4IpM ASMRならaurvanaAir薦めたいけどもうクソ高いんだよな…再販してほしい
中域の抜けがいいものを選べばいいのかね
中域の抜けがいいものを選べばいいのかね
975名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1610-zD50)
2021/09/25(土) 03:22:15.18ID:3K0zYHiC0 声だけならBAイヤホンかな〜
976名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2701-9MAR)
2021/09/25(土) 08:19:18.96ID:Ewp4keeO0 ASMRはK702が装着感と音で気に入ってたけど寝ながらだとヘッドバンド外側部分が断線しやすいかも
あと音漏れめっちゃするんで同居人いるときついけど長時間使うんなら開放型のが快適なんよね
あと音漏れめっちゃするんで同居人いるときついけど長時間使うんなら開放型のが快適なんよね
977820 (ワッチョイ c602-2Lmd)
2021/09/25(土) 09:36:24.69ID:9OTfHqqA0 PAYPAYモールで10%引きのクーポンが出ていたので
T1 3RD購入してみた。
T1 3RD購入してみた。
978名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0207-PL4X)
2021/09/25(土) 09:53:17.08ID:uZN0FHbJ0979名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-2Lmd)
2021/09/25(土) 13:55:35.54ID:wGhNVoE30 K702とQ702って音が違うの?
980名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd32-WZdE)
2021/09/25(土) 13:58:02.19ID:Vqz3tfV1d どうして男の人ってエッチなの?
981名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp47-dW7T)
2021/09/25(土) 16:51:10.55ID:/Jsddz4jp T3-01ってDAP直挿しだと音量とか取りにくい感じですか?
DAPはN6iiです
DAPはN6iiです
982名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-2Lmd)
2021/09/25(土) 17:22:18.26ID:wGhNVoE30 ヘッドホンサークル仲間数人が去年スウェーデンの山奥に宗教団体の祭典の取材に行ってから消息が取れなくなった(´・ω・`)
983名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 92b1-tyut)
2021/09/25(土) 17:56:42.07ID:ap8HvjmH0984名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b05-iMX+)
2021/09/25(土) 21:46:22.82ID:yVoi6lYy0 【予算】8万円
【使用機器】AK SA700
【よく聴くジャンル】ロック メタル クラシック
【重視する音域】低域 次いで 高域
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
今まで室内用に、デノンのD7200を使用していましたが、中域が濃すぎて聴き疲れします。
中音域が遠めといいますか、低域と高域は強く出ても大丈夫なのですが、ボーカル域の距離が遠く感じる所謂ドンシャリのようなヘッドホンを探しています。
SONYのZ7は低音の質感がダメでした。
DT1770proは比較的好きなのですが、もう少し音が滑らかというか、美音なものを探しています。
できれば密閉型でお願いしたいのですが、開放型でもオススメがあればお願いします。
【使用機器】AK SA700
【よく聴くジャンル】ロック メタル クラシック
【重視する音域】低域 次いで 高域
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
今まで室内用に、デノンのD7200を使用していましたが、中域が濃すぎて聴き疲れします。
中音域が遠めといいますか、低域と高域は強く出ても大丈夫なのですが、ボーカル域の距離が遠く感じる所謂ドンシャリのようなヘッドホンを探しています。
SONYのZ7は低音の質感がダメでした。
DT1770proは比較的好きなのですが、もう少し音が滑らかというか、美音なものを探しています。
できれば密閉型でお願いしたいのですが、開放型でもオススメがあればお願いします。
985名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d6ba-iV1D)
2021/09/25(土) 21:57:25.82ID:y4TteVXh0 >>984
オーテクATH-WP900おすすめ
オーテクATH-WP900おすすめ
986名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b05-iMX+)
2021/09/25(土) 22:44:25.87ID:yVoi6lYy0987名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fda-zD50)
2021/09/25(土) 23:03:01.23ID:/EjOVWDP0 >>986
横からアレだけど、ATH-WP900はコントラスト強くて個性的だから事前に視聴推奨。
まあ、最悪好みに合わなかったとしても飾るだけで最高だけどな!
開放型もお奨めしたいけど、低音に拘られると厳しい・・
横からアレだけど、ATH-WP900はコントラスト強くて個性的だから事前に視聴推奨。
まあ、最悪好みに合わなかったとしても飾るだけで最高だけどな!
開放型もお奨めしたいけど、低音に拘られると厳しい・・
988名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMbb-OXvR)
2021/09/26(日) 11:21:19.29ID:L0cI02IdM 【予算】5万円(アンプも必要ならそれ含めで)
【使用機器】(再生機器・アンプ等)PC
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)ジャズ、たまにゲームで使用する
【重視する音域】(高・中・低等)なるべくフラットで音域が広いと嬉しいです
【使用場所】 (室内外等)室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】
密閉型だと詰まってる感じがしてしまい開放型を検討しています。
・リケーブルであること
・アジャストできること(自動とかだとずり落ちるので…)
楽器それぞれをちゃんと聞き分けられるといいなと思ってます
粒立ちがあるっていうんですかね?
諸先輩方よろしくお願いいたします!
【使用機器】(再生機器・アンプ等)PC
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)ジャズ、たまにゲームで使用する
【重視する音域】(高・中・低等)なるべくフラットで音域が広いと嬉しいです
【使用場所】 (室内外等)室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】
密閉型だと詰まってる感じがしてしまい開放型を検討しています。
・リケーブルであること
・アジャストできること(自動とかだとずり落ちるので…)
楽器それぞれをちゃんと聞き分けられるといいなと思ってます
粒立ちがあるっていうんですかね?
諸先輩方よろしくお願いいたします!
989名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fda-zD50)
2021/09/26(日) 12:58:02.94ID:57OQtkNk0 >>988
FidelioX2HRとかかな・・? 今はX3も出てるから試聴できるならそちらも。
X3だと両出しになるので取り回しは落ちる分、バランス駆動も可能になります。
予算を少し超えるかも知れないけど、中古も視野に入れるならDT1990Proもあります。
その方面で個人的な好みはATH-AD2000Xなんですが、フラットじゃ無いしリケもできない。でも独特の開放感なので良ければ試聴してみてね。
FidelioX2HRとかかな・・? 今はX3も出てるから試聴できるならそちらも。
X3だと両出しになるので取り回しは落ちる分、バランス駆動も可能になります。
予算を少し超えるかも知れないけど、中古も視野に入れるならDT1990Proもあります。
その方面で個人的な好みはATH-AD2000Xなんですが、フラットじゃ無いしリケもできない。でも独特の開放感なので良ければ試聴してみてね。
990名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMbb-OXvR)
2021/09/26(日) 17:28:08.36ID:L0cI02IdM991名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-Blfc)
2021/09/26(日) 18:04:22.68ID:ne53MfT6M AD2000Xはフラットで、DT1990がフラットではなくてピラミッド・バランスだぞ
992名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-2Lmd)
2021/09/26(日) 20:28:44.63ID:BeTSt8R40 今日発表のガンズ・アンド・ローゼズの新曲HARD SKOOLが凄すぎるんだが・・・
993名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fda-zD50)
2021/09/26(日) 20:33:59.20ID:57OQtkNk0 >>991
基準がわからないが、あれでフラットなのか・・高中音寄りと思ってた。開放型だし。
基準がわからないが、あれでフラットなのか・・高中音寄りと思ってた。開放型だし。
994名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd32-2pWd)
2021/09/26(日) 20:41:57.68ID:B7tpV/e7d995名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b10-4qC0)
2021/09/26(日) 22:00:51.92ID:OdGP3sFP0 最近新曲の情報とかアンテナのばさなくなってたけど
ガンズアンドローゼズとか新曲出してるのかよw
ガンズアンドローゼズとか新曲出してるのかよw
996名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17e6-nt9V)
2021/09/27(月) 13:30:40.15ID:MYYqdxHE0997名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-2Lmd)
2021/09/27(月) 14:41:09.12ID:gEe1fBtG0 mora qualitasあほほど音質いいな
600枚あるCD、SACD全部捨てようかな
600枚あるCD、SACD全部捨てようかな
998名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3ef-bznr)
2021/09/27(月) 15:41:57.01ID:yX5RmvCd0 タイダル日本サービスまで待とう
999名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d6ba-iV1D)
2021/09/27(月) 15:59:33.89ID:g2amCSVp0 質問いいですか?
1000名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 175f-gpvm)
2021/09/27(月) 17:17:12.06ID:EQFBTUNp0 Roon Forumでも散々な評価のTIDALを今更ありがたがる奴なんていんの?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 6時間 12分 28秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 6時間 12分 28秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 小1の通知表を廃止、「自己肯定感が下がる」との意見受け…岐阜・美濃市 [少考さん★]
- 農水省、備蓄米の迅速な供給を要求 コメ価格高止まりで厳しい対応 全農「きちんと努力」 ★2 [蚤の市★]
- 氷河期40代おじさんが人生初のファミマ店員バイト!パニックになった「呪文みたい」な注文とは? [煮卵★]
- 【芸能】大久保佳代子 友人の子供に渡すお年玉は一律1000円 「芸能人のくせにセコイなと思われてるかもしれないけど…」 [冬月記者★]
- 広末涼子が公表した病名 専門家「この2つの病気併発は珍しい」「重なったことでいろんな問題行動が…」 [ネギうどん★]
- 【SNS】米、独を「専制政治」と批判 第2党AfDの極右団体認定で [少考さん★]
- 吉村はん「万博リングは閉幕後も600m保存するんや😤」記者「17億かかるけど誰が負担?」吉村はん「知らんがな!」 [359965264]
- 【ストーカー殺人事件】川崎警察署にデモ隊が突入、一触即発に [606757419]
- いつまでも立たない🏡
- 在阪メディアさん、大阪万博が大混雑してるように見せかけるために行列を『ズーム』してしまう・・・ [931948549]
- 中華丼に入っているとテンション上がる物
- ビーダマン強いのにモテない