【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (スフッT Sddf-NvNM [49.106.211.207])
2021/07/19(月) 19:22:27.03ID:NAnpcxRTd不要な項目、わからない項目は消して下さい。必要な項目は自由に追加して結構です。
特に重要な項目は◎にするとよいでしょう。
【予算】〔 〕万円
【用途】○デジタル放送( %) ○ネット動画( %) ○BD( %) ○ゲーム( %)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○他
【サイズ】○ インチ 〇設置スペース横幅 cm以下、高さ cm以下 〇テレビ台のサイズ cm
【表示パネル】○8K/4K ○液晶/有機EL ○こだわらない
【映像機能】〇HDR画質にこだわる ○こだわらない
【画質】○残像低減 ○高コントラスト(鮮やか) ○こだわらない
【音質】○立体音響(サラウンド) ○高音質 ○こだわらない
【録画機能】○内蔵 ○外付けHDD ○裏番組/W録画/全録画 〇CMチャプター ○LANダビング 〇こだわらない
【ネット機能】○Youtube/NETFLIX/(他必須アプリがあれば記載)○DLNA 〇宅外視聴 〇こだわらない
【入出力端子】○HDMI2.1/HDMI2.0 〇ARC/eARC ○ビデオ入力 ○USB ○Wi-Fi ○Bluetooth ○こだわらない
【好きなメーカー】 ---大手家電メーカーのみとか、○○○以外など。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○所有済(メーカ、機種) ○同時購入 ○いずれ購入予定 ○不要
【重視機能・その他】-上記の内容に強調・書き足したい時。その他、現在所持機種の不満点
■前スレ
【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1622971102/
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを建てる人は↑をコピペして1行目に張り付けてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん┃】【┃Dolby (スフッT Sd03-NvNM [49.106.211.207])
2021/07/19(月) 19:28:01.44ID:NAnpcxRTd このスレは特定メーカーの工作員の活動があまりにもひどく
みんなが工作を防ぐためにワッチョイ入れて作成する事を望んでたので立ててみました。
みんなが工作を防ぐためにワッチョイ入れて作成する事を望んでたので立ててみました。
3名無しさん┃】【┃Dolby (スフッT Sd03-NvNM [49.106.211.207])
2021/07/19(月) 19:28:52.66ID:NAnpcxRTd 【予算】15万円前後
【用途】○デジタル放送( 70%) ○ゲーム( 30%)
【ジャンル】○バラエティ ○ニュース
【視聴距離】180cm〜 200cm
【サイズ】48〜55インチ
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】○こだわらない
【画質】○こだわらない
【音質】○こだわらない
【入出力端子】○HDMI2.1
【好きなメーカー】 できれば国内メーカー
【レコーダー】○不要
よろしくお願いいします
【用途】○デジタル放送( 70%) ○ゲーム( 30%)
【ジャンル】○バラエティ ○ニュース
【視聴距離】180cm〜 200cm
【サイズ】48〜55インチ
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】○こだわらない
【画質】○こだわらない
【音質】○こだわらない
【入出力端子】○HDMI2.1
【好きなメーカー】 できれば国内メーカー
【レコーダー】○不要
よろしくお願いいします
4名無しさん┃】【┃Dolby (スフッT Sd03-NvNM [49.106.211.207])
2021/07/19(月) 19:29:27.68ID:NAnpcxRTd 15万円以下で画質重視ならLGのOLED55CXPJAがおすすめ。
有機ELで4K120Hz入力可、低遅延モードあり。
2020年モデルなのでAmazonで135000円くらいで買える。めちゃコスパ良い。
どうしても国内メーカーが良いなら、15万円だとシャープの4T-C55DN1くらいしかない。
一応HDMI2.1対応だが、上のLGのOLEDより性能はだいぶ落ちる。
Amazonで153000円くらい。
有機ELで4K120Hz入力可、低遅延モードあり。
2020年モデルなのでAmazonで135000円くらいで買える。めちゃコスパ良い。
どうしても国内メーカーが良いなら、15万円だとシャープの4T-C55DN1くらいしかない。
一応HDMI2.1対応だが、上のLGのOLEDより性能はだいぶ落ちる。
Amazonで153000円くらい。
5名無しさん┃】【┃Dolby (スフッT Sd03-NvNM [49.106.211.207])
2021/07/19(月) 19:30:32.02ID:NAnpcxRTd 工作活動の無い誰もが参考になるスレとなる事を願います。
6名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb02-dAce [175.134.92.195])
2021/07/19(月) 20:27:55.55ID:07nFKtd+0 スレ立て乙!
メーカーごとの喧嘩はあっちのスレですればいいし、本当にテレビ購入の相談したい人や、それに真摯に応えたい人が訪れやすいスレにしたいね。
メーカーごとの喧嘩はあっちのスレですればいいし、本当にテレビ購入の相談したい人や、それに真摯に応えたい人が訪れやすいスレにしたいね。
7名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd5f-NvNM [14.13.2.130])
2021/07/19(月) 20:39:28.33ID:OXhO1XG208名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb02-dAce [175.134.92.195])
2021/07/19(月) 21:25:45.18ID:07nFKtd+0 >>7
液晶だしサイズも小さいね。画質だけじゃなくて音質もイマイチなモデルだよ、それ。
液晶だしサイズも小さいね。画質だけじゃなくて音質もイマイチなモデルだよ、それ。
9名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロリ Sp0f-Rwqy [126.205.87.179])
2021/07/23(金) 09:13:50.30ID:fY9IdiL+p 家庭内LAN内のNASの動画ファイルとレコーダーで録画したものをリビングのTVで見たいのですが
DTCP-IP対応は当然として、NAS内のWMVやAVI動画を再生出来る機種を教えて下さい
今リビングにあるパナのTVはネットワーク上のレコーダーで録画した番組やNAS上のmpegファイルは再生出来るのですがwmvやaviファイルは再生出来ません
メーカーHPを見ても情報が得られないのでご教示お願いします
DTCP-IP対応は当然として、NAS内のWMVやAVI動画を再生出来る機種を教えて下さい
今リビングにあるパナのTVはネットワーク上のレコーダーで録画した番組やNAS上のmpegファイルは再生出来るのですがwmvやaviファイルは再生出来ません
メーカーHPを見ても情報が得られないのでご教示お願いします
10名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd22-Tru+ [49.98.60.92])
2021/07/23(金) 09:37:36.01ID:7MZ3veuxd ワッチョイアリなのは良いけど
ip表示はd回線とかからしか書き込むきが起きん、
廃れるよね
ip表示はd回線とかからしか書き込むきが起きん、
廃れるよね
11名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf01-bxPz [126.169.76.132])
2021/07/23(金) 09:51:12.11ID:9xuqVozu0 >>9
質問は見てますが、すみません。わからないです。
ソニーやシャープやREGZAのサイトにはそういう機能があると書かれてますが、対応するフォーマットなどはわからないです。
1番確実なのは安いので良いからパソコンをテレビに映して使うことだと思います。
スティック型のPCなんかもありますよ。
質問は見てますが、すみません。わからないです。
ソニーやシャープやREGZAのサイトにはそういう機能があると書かれてますが、対応するフォーマットなどはわからないです。
1番確実なのは安いので良いからパソコンをテレビに映して使うことだと思います。
スティック型のPCなんかもありますよ。
12名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp0f-Rwqy [126.167.147.123])
2021/07/23(金) 10:43:34.93ID:9+fJcjvkp13名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM4f-87wc [36.11.228.39])
2021/07/23(金) 12:56:33.80ID:JroHuPOuM こちらのスレに誘導されたので再度質問になります。
10年以上使っていたアクオスが壊れたので今のお勧めテレビ教えてくださいませ。
映画コンテンツはfire TV stick使ってたのでこのレベル以上の快適性、リモコン操作性を求めています。
【予算】〜20万円 理想は15万位内
【用途】○デジタル放送( 30%) ○ネット動画( 70%)
【ジャンル】◎音楽ライブ映像 ◎映画 ◎スポーツ ○ニュース ○ドキュメント ◎自然
【サイズ】55インチ
【表示パネル】○4K ○その他こだわらない
【映像機能】○こだわらない
【画質】○こだわらない
【音質】○立体音響(サラウンド) ○高音質
【録画機能】○こだわらない
【ネット機能】○Androidアプリ
【入出力端子】○HDMI2.0/2.1 ○USB ○Wi-Fi
【好きなメーカー】○こだわらない
【印象の良い機種・検討中の機種】VIERA TH-55HZ1800
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○不要
【重視機能・その他】
映像機能、画質は詳しくないのでアドバイスあれば欲しいです。
主にアマプラ、Netflix、YouTubeをメインで使っています。それ以外はニュース番組を見る程度です。
13帖の日当たりの良いリビングに置きます。昼間だと映画が暗くて見づらいです。
あと首振り機能が欲しいです。
画質以上に音質に拘りたいです。音楽や映画を存分に楽しめる高音質かつ迫力あるスピーカーが良いです。
以上よろしくお願いします。
10年以上使っていたアクオスが壊れたので今のお勧めテレビ教えてくださいませ。
映画コンテンツはfire TV stick使ってたのでこのレベル以上の快適性、リモコン操作性を求めています。
【予算】〜20万円 理想は15万位内
【用途】○デジタル放送( 30%) ○ネット動画( 70%)
【ジャンル】◎音楽ライブ映像 ◎映画 ◎スポーツ ○ニュース ○ドキュメント ◎自然
【サイズ】55インチ
【表示パネル】○4K ○その他こだわらない
【映像機能】○こだわらない
【画質】○こだわらない
【音質】○立体音響(サラウンド) ○高音質
【録画機能】○こだわらない
【ネット機能】○Androidアプリ
【入出力端子】○HDMI2.0/2.1 ○USB ○Wi-Fi
【好きなメーカー】○こだわらない
【印象の良い機種・検討中の機種】VIERA TH-55HZ1800
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○不要
【重視機能・その他】
映像機能、画質は詳しくないのでアドバイスあれば欲しいです。
主にアマプラ、Netflix、YouTubeをメインで使っています。それ以外はニュース番組を見る程度です。
13帖の日当たりの良いリビングに置きます。昼間だと映画が暗くて見づらいです。
あと首振り機能が欲しいです。
画質以上に音質に拘りたいです。音楽や映画を存分に楽しめる高音質かつ迫力あるスピーカーが良いです。
以上よろしくお願いします。
14名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf01-1oYC [126.21.204.79])
2021/07/23(金) 13:35:24.70ID:BppRzZA00 >>13
直射日光をレースのカーテンで調整できるなら
検討中の機種で良いと思う
https://kakaku.com/item/K0001260324/
カーテン無いなら液晶と言いたい所だけど
そんな環境じゃ画質を語るレベルじゃないから
明るい場所でも黒が沈む分有機ELの方が見やすいと思う
直射日光をレースのカーテンで調整できるなら
検討中の機種で良いと思う
https://kakaku.com/item/K0001260324/
カーテン無いなら液晶と言いたい所だけど
そんな環境じゃ画質を語るレベルじゃないから
明るい場所でも黒が沈む分有機ELの方が見やすいと思う
15名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb35-TOGs [128.27.50.93])
2021/07/23(金) 14:25:41.77ID:hG7zU1N70 >>13
以下価格は全て現時点での価格コム最安値を参照
条件にHDMI2.1とあるのと用途から倍速テレビがいいのでそれを踏まえて
まず有機ELから価格重視ならLG 55BXPJA(約117000円)
ただこの機種は音響面では弱いので浮いた予算でサウンドバーなど
追加費用も考える必要があるのでテレビ単体で済ますなら既に候補に挙げてる
TH-55HZ1800(約174000円)の方がイネーブルドスピーカーも搭載してる分優秀
(ただしこちらはHDMI2.1には非対応)
液晶テレビで挙げるならまず価格重視だとREGZA 55Z670K(約147000円)で
HDMI2.1対応・バズーカオーディオなど一通り条件に合う物が揃ってる
VIERAで探す場合はTH-55JX950(約183000円)ならHDMI2.1にイネーブルドスピーカーと
候補に挙げてるTH-55HZ1800よりも条件に合ってる(日当たりがいいリビング運用も踏まえて)
但しTH-55JX950のHDMI2.1は「VRRのみ非対応」なので注意
個人的には日当たりのいいリビングとの事なんで液晶テレビから「価格・HDMI2.1を重視なら
55Z670K」で「映像面・音響面を重視ならTH-55JX950」といったところ
以下価格は全て現時点での価格コム最安値を参照
条件にHDMI2.1とあるのと用途から倍速テレビがいいのでそれを踏まえて
まず有機ELから価格重視ならLG 55BXPJA(約117000円)
ただこの機種は音響面では弱いので浮いた予算でサウンドバーなど
追加費用も考える必要があるのでテレビ単体で済ますなら既に候補に挙げてる
TH-55HZ1800(約174000円)の方がイネーブルドスピーカーも搭載してる分優秀
(ただしこちらはHDMI2.1には非対応)
液晶テレビで挙げるならまず価格重視だとREGZA 55Z670K(約147000円)で
HDMI2.1対応・バズーカオーディオなど一通り条件に合う物が揃ってる
VIERAで探す場合はTH-55JX950(約183000円)ならHDMI2.1にイネーブルドスピーカーと
候補に挙げてるTH-55HZ1800よりも条件に合ってる(日当たりがいいリビング運用も踏まえて)
但しTH-55JX950のHDMI2.1は「VRRのみ非対応」なので注意
個人的には日当たりのいいリビングとの事なんで液晶テレビから「価格・HDMI2.1を重視なら
55Z670K」で「映像面・音響面を重視ならTH-55JX950」といったところ
16名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf01-bxPz [126.169.76.132])
2021/07/23(金) 16:25:06.85ID:9xuqVozu0 >>13
元のスレでも描きましたが、首振り機構が必要ならお勧めはこちらです。
シャープ AQUOS 4T-C55DN1 137000円
https://s.kakaku.com/item/K0001350638/
倍速駆動や広色域パネルを搭載していて画質も良いですし、低反射のN-blackパネルを搭載しているので昼間も見やすいですね。対するパナソニック等はツヤツヤのグレアパネルなので反射が結構あります。
サブウーファー付きのオーディオやネット動画に強いAndroid TVなど、豪華な機能も満載です。
音質についてはメーカーのWebサイトをご確認ください。
前向きスピーカーによる音抜けのよい高音質 2.1ch
https://jp.sharp/aquos/products/dn1/sound/
今どきのテレビとしては豪華なスピーカーシステムを搭載してますね。
首振りについてはこちらに書かれています。
省スペースで設置できる回転式スタンド採用
https://jp.sharp/aquos/products/dn1/feature/
ご検討ください。
元のスレでも描きましたが、首振り機構が必要ならお勧めはこちらです。
シャープ AQUOS 4T-C55DN1 137000円
https://s.kakaku.com/item/K0001350638/
倍速駆動や広色域パネルを搭載していて画質も良いですし、低反射のN-blackパネルを搭載しているので昼間も見やすいですね。対するパナソニック等はツヤツヤのグレアパネルなので反射が結構あります。
サブウーファー付きのオーディオやネット動画に強いAndroid TVなど、豪華な機能も満載です。
音質についてはメーカーのWebサイトをご確認ください。
前向きスピーカーによる音抜けのよい高音質 2.1ch
https://jp.sharp/aquos/products/dn1/sound/
今どきのテレビとしては豪華なスピーカーシステムを搭載してますね。
首振りについてはこちらに書かれています。
省スペースで設置できる回転式スタンド採用
https://jp.sharp/aquos/products/dn1/feature/
ご検討ください。
17名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bb0-p8kO [218.221.121.41])
2021/07/25(日) 17:32:30.27ID:L0U3Yrfi0 【予算】11万円
【用途】○デジタル放送( 20%) ○ネット動画( 20%) ○ゲーム( 60%)
【ジャンル】 ○映画 ○スポーツ
【サイズ】 ○ 43インチ
【表示パネル】○4K ○液晶
【映像機能】 ○こだわらない
【画質】○残像低減 ○高コントラスト(鮮やか) ○こだわらない
【音質】 ○こだわらない
【録画機能】 〇こだわらない
【ネット機能】 ○prime video、DAZN、NETFLIX
【入出力端子】○HDMI2.1/HDMI2.0 〇ARC/eARC ○Wi-Fi ○Bluetooth
【好きなメーカー】 ---国内大手メーカー
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ソニーX8500H パナHX850
【レコーダー】○所有済(パナソニック DMR-BRG2030)
【重視機能・その他】-HDMI4系統
現状フルHDのPCモニタにPS4、switch、レコーダーを繋げてHDMI切替器とヤマハのサウンドバーを使用しています。
PS5を購入したのと各種リモコンが煩わしいので4Kテレビへ買い替えたいと思っています。
ネット動画は別モニタのPCで見ていますが、テレビを買ったらそちらで見ると思います。
PCデスクにモニターアーム(エルゴトロンHX)で設置したいので、43インチが限界です。
よろしくお願いいたします。
【用途】○デジタル放送( 20%) ○ネット動画( 20%) ○ゲーム( 60%)
【ジャンル】 ○映画 ○スポーツ
【サイズ】 ○ 43インチ
【表示パネル】○4K ○液晶
【映像機能】 ○こだわらない
【画質】○残像低減 ○高コントラスト(鮮やか) ○こだわらない
【音質】 ○こだわらない
【録画機能】 〇こだわらない
【ネット機能】 ○prime video、DAZN、NETFLIX
【入出力端子】○HDMI2.1/HDMI2.0 〇ARC/eARC ○Wi-Fi ○Bluetooth
【好きなメーカー】 ---国内大手メーカー
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ソニーX8500H パナHX850
【レコーダー】○所有済(パナソニック DMR-BRG2030)
【重視機能・その他】-HDMI4系統
現状フルHDのPCモニタにPS4、switch、レコーダーを繋げてHDMI切替器とヤマハのサウンドバーを使用しています。
PS5を購入したのと各種リモコンが煩わしいので4Kテレビへ買い替えたいと思っています。
ネット動画は別モニタのPCで見ていますが、テレビを買ったらそちらで見ると思います。
PCデスクにモニターアーム(エルゴトロンHX)で設置したいので、43インチが限界です。
よろしくお願いいたします。
18名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-jwg+ [49.98.164.241])
2021/07/25(日) 18:01:51.94ID:H383wVdWd >>17
候補にもあるけど予算内なら43X8500Hかな、
アプリの動作が速いのとスマホと同じAndroidでアプリサポートが長い、Netflixがリモコン1ボタンで起動出来るのは便利
Netflixモード対応で映像制作時の画質で楽しめるのもポイント
多少予算オーバーするけど43X85Jも検討してみて
https://s.kakaku.com/item/K0001347776/
これはhdmi2.1対応でPS5がフルに発揮できること
アプリの動作が更に速いこと
Netflixに加えてAmazon Primeもリモコン1ボタンで瞬時に起動出来るようになると
用途的にはベストと思う。単純にX8500Hの上位版って感じ
候補にもあるけど予算内なら43X8500Hかな、
アプリの動作が速いのとスマホと同じAndroidでアプリサポートが長い、Netflixがリモコン1ボタンで起動出来るのは便利
Netflixモード対応で映像制作時の画質で楽しめるのもポイント
多少予算オーバーするけど43X85Jも検討してみて
https://s.kakaku.com/item/K0001347776/
これはhdmi2.1対応でPS5がフルに発揮できること
アプリの動作が更に速いこと
Netflixに加えてAmazon Primeもリモコン1ボタンで瞬時に起動出来るようになると
用途的にはベストと思う。単純にX8500Hの上位版って感じ
19名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bb0-p8kO [218.221.121.41])
2021/07/25(日) 18:32:12.61ID:L0U3Yrfi0 >>18
ありがとうございます。
ソニーの方がリモコンのデザインとか使い勝手は良さそうとは思っていました。
HDMI2.1に関しては少し考えたのですが予算的に厳しいので外していました。
4T-C43DN2が10万円切っているのも見たのですが、VRRやALLMが非対応というのは置いといても必要ないかなと。
ありがとうございます。
ソニーの方がリモコンのデザインとか使い勝手は良さそうとは思っていました。
HDMI2.1に関しては少し考えたのですが予算的に厳しいので外していました。
4T-C43DN2が10万円切っているのも見たのですが、VRRやALLMが非対応というのは置いといても必要ないかなと。
20名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-QsN2 [180.12.76.133])
2021/07/26(月) 16:09:52.08ID:uE4FDk4Q0 【予算】〔20〕万円前後
【用途】○デジタル放送(70%) ○ネット動画(20%) ○ゲーム(10%)
【ジャンル】○映画 ○アニメ ○スポーツ
【サイズ】○65インチ
【表示パネル】○4K ○液晶
【映像機能】○こだわらない
【画質】 ○こだわらない
【音質】○こだわらない(DHT-S216を現在つけてます)
【録画機能】全録をどんな形でもつけたいです。
【ネット機能】〇こだわらない
【入出力端子】○HDMI2.1/HDMI2.0 〇ARC/eARC
【好きなメーカー】 東芝・・だったけどあまり今は印象がない。
【印象の良い機種・検討中の機種】わからない
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】悩み中
【重視機能・その他】現在58Z20Xを所持していますが壊れて買い替え検討中です。
Z740XSにしようとしたのですが、4k/120pやVRR等がついていなく、イマイチ。
Z670kはそういった点は良いが、機能的にどうなんだろうと悩みました。
全録機能が欲しいのですが、レコーダー別途でも大丈夫です。
他メーカーも含めて、おすすめを教えてください!
有機ELは子供がよく一時停止して放置するのでダメかなぁと考えています。
壁掛けで使用していて、室内は電球色で暗めな事が多いです。
【用途】○デジタル放送(70%) ○ネット動画(20%) ○ゲーム(10%)
【ジャンル】○映画 ○アニメ ○スポーツ
【サイズ】○65インチ
【表示パネル】○4K ○液晶
【映像機能】○こだわらない
【画質】 ○こだわらない
【音質】○こだわらない(DHT-S216を現在つけてます)
【録画機能】全録をどんな形でもつけたいです。
【ネット機能】〇こだわらない
【入出力端子】○HDMI2.1/HDMI2.0 〇ARC/eARC
【好きなメーカー】 東芝・・だったけどあまり今は印象がない。
【印象の良い機種・検討中の機種】わからない
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】悩み中
【重視機能・その他】現在58Z20Xを所持していますが壊れて買い替え検討中です。
Z740XSにしようとしたのですが、4k/120pやVRR等がついていなく、イマイチ。
Z670kはそういった点は良いが、機能的にどうなんだろうと悩みました。
全録機能が欲しいのですが、レコーダー別途でも大丈夫です。
他メーカーも含めて、おすすめを教えてください!
有機ELは子供がよく一時停止して放置するのでダメかなぁと考えています。
壁掛けで使用していて、室内は電球色で暗めな事が多いです。
21名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb35-MYQi [128.27.50.93])
2021/07/26(月) 18:47:40.09ID:VD5fyTfO0 >>20
全録必須+HDMI2.1を希望との事なんで現状テレビ単体では満たせない
(満たすにはREGZAの700/9000番台の後継機を待つ必要有り)ので
単体で済ましたいなら今は待つ時期ですぐに買い替え予定なら
テレビ+レコーダーの選択肢しかないのでレコーダーの予算を分けると
テレビ単体の予算は12〜13万で考える形になるので全録レコーダーを
出していてHDMIの連携面で安心かつゲーム向けのテレビメーカーとなると
REGZA・VIERAの二択になるのでフナイの全録レコーダーは除外
その上で「HDMI2.1・65インチ・13万まで」の条件を満たせるテレビが
現状では無いので予算や条件などをもう一度見直すのが無難かと
例えばREGZA 65Z670Kは約190000円なんで全録レコーダー最安の
D-M210(約37000円)でも予算オーバーだしBD込みならさらに高価になってしまう
VIERAならTH-65JX900で約195000円とさらに高い上VIERAの液晶テレビは
75/43インチ以外のサイズはVRR非対応なのでゲーム用途の面で些か弱い
全録必須+HDMI2.1を希望との事なんで現状テレビ単体では満たせない
(満たすにはREGZAの700/9000番台の後継機を待つ必要有り)ので
単体で済ましたいなら今は待つ時期ですぐに買い替え予定なら
テレビ+レコーダーの選択肢しかないのでレコーダーの予算を分けると
テレビ単体の予算は12〜13万で考える形になるので全録レコーダーを
出していてHDMIの連携面で安心かつゲーム向けのテレビメーカーとなると
REGZA・VIERAの二択になるのでフナイの全録レコーダーは除外
その上で「HDMI2.1・65インチ・13万まで」の条件を満たせるテレビが
現状では無いので予算や条件などをもう一度見直すのが無難かと
例えばREGZA 65Z670Kは約190000円なんで全録レコーダー最安の
D-M210(約37000円)でも予算オーバーだしBD込みならさらに高価になってしまう
VIERAならTH-65JX900で約195000円とさらに高い上VIERAの液晶テレビは
75/43インチ以外のサイズはVRR非対応なのでゲーム用途の面で些か弱い
22名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb35-MYQi [128.27.50.93])
2021/07/26(月) 18:55:19.34ID:VD5fyTfO0 書き忘れたので補足
21や下記で挙げた価格は全て現時点での価格コム最安値を参照
あと他社メーカーを検討する場合唯一「HDMI2.1・65インチ・13万まで」の
条件を満たしてるのがLG 65NANO91JNA(約127000円)なので
コレを選ぶのなら全録レコーダー込みで20万以内をクリアする事も可能
最新モデルさえ避ければ5〜6万円台でBD/全録レコーダーが買えるので
21や下記で挙げた価格は全て現時点での価格コム最安値を参照
あと他社メーカーを検討する場合唯一「HDMI2.1・65インチ・13万まで」の
条件を満たしてるのがLG 65NANO91JNA(約127000円)なので
コレを選ぶのなら全録レコーダー込みで20万以内をクリアする事も可能
最新モデルさえ避ければ5〜6万円台でBD/全録レコーダーが買えるので
23名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-QsN2 [180.12.76.133])
2021/07/26(月) 19:22:34.17ID:uE4FDk4Q024名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ee02-bxPz [175.134.92.195])
2021/07/26(月) 20:27:37.11ID:1j0Tz9RM0 >>20
こちらはいかがでしょうか?
LG 65NANO91JNA 126000円
https://s.kakaku.com/item/K0001254388/
録画は全録機能のあるこちらですね。
パナソニック DMR-2X301 72000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001350167/
この組み合わせなら、ちょうど20万円くらいで、テレビは液晶のハイエンドでHDMI2.1対応、低遅延のゲームモードもありますし、レコーダーは全録なので、要望は一通り満たしていると思います。
ご検討ください。
こちらはいかがでしょうか?
LG 65NANO91JNA 126000円
https://s.kakaku.com/item/K0001254388/
録画は全録機能のあるこちらですね。
パナソニック DMR-2X301 72000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001350167/
この組み合わせなら、ちょうど20万円くらいで、テレビは液晶のハイエンドでHDMI2.1対応、低遅延のゲームモードもありますし、レコーダーは全録なので、要望は一通り満たしていると思います。
ご検討ください。
25名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb35-MYQi [128.27.50.93])
2021/07/26(月) 22:07:29.11ID:VD5fyTfO0 >>23
予算がテレビ単体だけでいいのなら21の後半に
挙げたREGZA同士かVIERA同士の組み合わせで
自分の好みや希望条件に合った物にすればいいかと
強いて両者の機能差を比較するとREGZAのテレビ・レコーダー同士の組み合わせだと
HDMI2.1のVRRまで押さえられるのでゲーム面では強いがその反面
レコーダーの機能は「4K録画のチャンネル録画や円盤保存不可」などがデメリット
VIERAのテレビ・レコーダー同士の組み合わせだと21に挙げた様に
「65インチはVRR非対応」とゲーム面でデメリットがあるがレコーダー性能は
「4Kチャンネル録画・4K録画の円盤保存・4K録画の配信機能」など
REGZA側にはない強みがある
予算がテレビ単体だけでいいのなら21の後半に
挙げたREGZA同士かVIERA同士の組み合わせで
自分の好みや希望条件に合った物にすればいいかと
強いて両者の機能差を比較するとREGZAのテレビ・レコーダー同士の組み合わせだと
HDMI2.1のVRRまで押さえられるのでゲーム面では強いがその反面
レコーダーの機能は「4K録画のチャンネル録画や円盤保存不可」などがデメリット
VIERAのテレビ・レコーダー同士の組み合わせだと21に挙げた様に
「65インチはVRR非対応」とゲーム面でデメリットがあるがレコーダー性能は
「4Kチャンネル録画・4K録画の円盤保存・4K録画の配信機能」など
REGZA側にはない強みがある
26名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd42-jwg+ [1.75.199.154])
2021/07/26(月) 23:19:08.16ID:WEe/+fRyd >>23
単体でいいなら
https://s.kakaku.com/item/K0001347769/
ネット動画はソニーかシャープ強いのとゲームはソニーと東芝強いので良いところ取りで。
Z670Kも全録除けば大分性能はあがったがNetflix動かないなどアプリがなぜか対応しないのと搭載されているAndroidが古いと、なんでそんなことになる?ってとこが気になる
単体でいいなら
https://s.kakaku.com/item/K0001347769/
ネット動画はソニーかシャープ強いのとゲームはソニーと東芝強いので良いところ取りで。
Z670Kも全録除けば大分性能はあがったがNetflix動かないなどアプリがなぜか対応しないのと搭載されているAndroidが古いと、なんでそんなことになる?ってとこが気になる
27名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f5f-1oYC [14.13.2.130])
2021/07/27(火) 08:55:57.96ID:rkbyH0BI028名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMcb-YYoI [202.219.142.14])
2021/07/27(火) 12:08:13.07ID:YAEBgFbTM >>24
さすがにいやです
韓国LGのテレビを買う心構え
http://otoko1.com/lg-matome-14450/
■すべてが不安定なWebOS上で動いている
LGのスマートテレビは、AndroidでもFirefoxでもなく、「WebOS」という、事実上LGの独自規格
■LGテレビのテレビ機能の酷さ
ほかにも、LGのスマートテレビは、とにかくテレビ視聴機能まわりの機能がとにかく酷いです。
■普通にチャンネルを変えることすら…
例えばチャンネルの上ボタンを3回押しても画面の反応がなく、ボタンをちゃんと押していなかったかな?と思い、さらに3回上を押すと、数秒経過してチャンネルが上に6回かわる、という動作をします。
慣れれば「またか」くらいの感覚ですが、一日何回も発生するので、地味なストレスになります。
■番組表がまったく実用レベルではない
LGの前に使っていた東芝の2007年製テレビでも、テレビ番組表にそれほど不便を感じたことはありませんでしたが、それより10年も新しいLGテレビの番組表はまったく実用レベルではないと感じます。
番組表を上下左右にスクロールさせるためにいちいちカーソルをクリックしなければなりませんし、その表示にも毎回数秒間を要します。
さらに、予約した1時間番組が2時間スペシャルなどになっていても、いつもの1時間しか録れていませんし、スポーツ中継などで放送時間が変更になっても、元の録画の時間で録画されてしまいます。
さすがにいやです
韓国LGのテレビを買う心構え
http://otoko1.com/lg-matome-14450/
■すべてが不安定なWebOS上で動いている
LGのスマートテレビは、AndroidでもFirefoxでもなく、「WebOS」という、事実上LGの独自規格
■LGテレビのテレビ機能の酷さ
ほかにも、LGのスマートテレビは、とにかくテレビ視聴機能まわりの機能がとにかく酷いです。
■普通にチャンネルを変えることすら…
例えばチャンネルの上ボタンを3回押しても画面の反応がなく、ボタンをちゃんと押していなかったかな?と思い、さらに3回上を押すと、数秒経過してチャンネルが上に6回かわる、という動作をします。
慣れれば「またか」くらいの感覚ですが、一日何回も発生するので、地味なストレスになります。
■番組表がまったく実用レベルではない
LGの前に使っていた東芝の2007年製テレビでも、テレビ番組表にそれほど不便を感じたことはありませんでしたが、それより10年も新しいLGテレビの番組表はまったく実用レベルではないと感じます。
番組表を上下左右にスクロールさせるためにいちいちカーソルをクリックしなければなりませんし、その表示にも毎回数秒間を要します。
さらに、予約した1時間番組が2時間スペシャルなどになっていても、いつもの1時間しか録れていませんし、スポーツ中継などで放送時間が変更になっても、元の録画の時間で録画されてしまいます。
2920 (ワッチョイ 5f10-QsN2 [180.12.76.133])
2021/07/27(火) 19:01:54.03ID:OS+/9K7i0 皆さんありがとうございます!こんな感じでしょうか?
REGZA Z740XS →全体的に弱いのかな?次期機種待ち
REGZA Z670K →色々揃っているけど、740よりは画質補正的に弱い・・のか?
(広色域復元やカラーイメージコントロール、応答性等)
VIERA JX950 →何故かVRRとFreeSyncが75型だけだけど、その他最新最高
BRAVIA X90J →基本最高位、HDR信号だけが何故か弱い
65NANO91 →自分LG画質は嫌いじゃないんですよ、けどUIが・・。
うーん、更に悩みますww
昔みたいに「これだったら!」みたいのがあまりないのですね・・。
VIERAかBRAVIAに気持ちが傾いてきました!
REGZA Z740XS →全体的に弱いのかな?次期機種待ち
REGZA Z670K →色々揃っているけど、740よりは画質補正的に弱い・・のか?
(広色域復元やカラーイメージコントロール、応答性等)
VIERA JX950 →何故かVRRとFreeSyncが75型だけだけど、その他最新最高
BRAVIA X90J →基本最高位、HDR信号だけが何故か弱い
65NANO91 →自分LG画質は嫌いじゃないんですよ、けどUIが・・。
うーん、更に悩みますww
昔みたいに「これだったら!」みたいのがあまりないのですね・・。
VIERAかBRAVIAに気持ちが傾いてきました!
30名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c281-CZYx [203.181.35.42])
2021/07/27(火) 19:09:36.42ID:dHdq7kKS0 >>29
jz1000とjz2000を加えてみては
jz1000とjz2000を加えてみては
31名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ee02-RfkX [175.134.92.195])
2021/07/27(火) 19:31:12.06ID:CSjkrE/40 >>28
質問者のフリをするのはやめましょう。
LGの2020年モデル(有機ELモデル)を使ってますがWebOSで不具合は一度もありません。
チャンネル切り替えもキビキビと快適です。
テレビとして使っていてとても快適ですよ。画質は申し分ないですし、音質も悪くないです。
LGの65インチテレビとパナソニックの全録レコーダーで合計20万円、とても良い組み合わせですよ。
質問者のフリをするのはやめましょう。
LGの2020年モデル(有機ELモデル)を使ってますがWebOSで不具合は一度もありません。
チャンネル切り替えもキビキビと快適です。
テレビとして使っていてとても快適ですよ。画質は申し分ないですし、音質も悪くないです。
LGの65インチテレビとパナソニックの全録レコーダーで合計20万円、とても良い組み合わせですよ。
32名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ee02-RfkX [175.134.92.195])
2021/07/27(火) 19:48:35.21ID:CSjkrE/40 >>29
予算が許すならVIERAの65インチで良いと思います。全録のレコーダーはまた別途ご検討ください。
私が挙げたLGは全録レコーダーを込みで20万円のプランですから、予算が厳しそうならご検討ください。
予算が許すならVIERAの65インチで良いと思います。全録のレコーダーはまた別途ご検討ください。
私が挙げたLGは全録レコーダーを込みで20万円のプランですから、予算が厳しそうならご検討ください。
33名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6669-Lq1J [153.198.249.26])
2021/07/28(水) 09:46:36.50ID:ejDgauN20 よろしくお願いします!
【予算】〔約15〕万円
【用途】○デジタル放送( 60%) ○DVD( %) ○BD(10 %) ○ゲーム( 30%) Switchでスマブラとかブレスオブザワイルドとかモンハンとか。
【ジャンル】○ドラマ ◎映画 ◎アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○ニュース ◎ドキュメント ◎自然 ○他
NHKばっかり見てる。
【視聴距離】200 cm〜 400cm
【サイズ】49か50インチ
【幅×高さ×奥行】○ cm× cm× cm以内 ○壁掛け
【視聴角度】正面のソファー(距離2m)からと、30〜45度程度のダイニング(距離4m)とどちらからも見ることがある。
【表示パネル】よくわからない
【映像機能】なんのことかわからない。
【画質】良いほうがよい。検討機種のなかでは9500hが一番きれいで細部がはっきり見えて良いと思った。
【音質】今より悪くならなければよい
【録画機能】外付けHDDに録画してCMとばして見た後は大体消してる。2番組同時録画は必要だと思う。
【ネット機能】わからない VODは使ったことがないけど興味はある。
スマホの画面をBluetoothでテレビに表示させる機能は便利そうだと思う。
必須ではないけどテレビの画面オフにした状態でスマホの音楽再生するスピーカーとして使えたらいいなと思う。
【入出力端子】わからない
【好きなメーカー】 ---こだわらない。店頭で見た感じ映像はブラビアかVIERAが好きだった。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---49x9500h,50x90j,49jx850,49hx850
【ショップ】延長保証あるとこで買いたい
【レコーダー】○panasonic BRW510
【重視機能・その他】-11年ぶりREGZA42z1からの買い換え。最近のテレビの機能がわからない。もう右も左も分からない。
9500hは実機見た感じ綺麗だったし外観も高級感あって好き。売れ筋みたいだけど2番組録画ができないのみんな困らないの?VOD使うから?レコーダー使ってるの??
hddとレコーダー併用すると二番組録画できるっぽいけど予約とか視る時、どっちに録画したのかわかんなくなったり面倒?
以前話題に出てたnasneもそれは同じなのかな?
幅120に収まって、正面以外からもある程度見られて、
細部描写が綺麗で音が悪くなくて、操作がシンプルで二番組同時録画できる(扱いやすければ外部機器での録画も可)ものが希望です。
【予算】〔約15〕万円
【用途】○デジタル放送( 60%) ○DVD( %) ○BD(10 %) ○ゲーム( 30%) Switchでスマブラとかブレスオブザワイルドとかモンハンとか。
【ジャンル】○ドラマ ◎映画 ◎アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○ニュース ◎ドキュメント ◎自然 ○他
NHKばっかり見てる。
【視聴距離】200 cm〜 400cm
【サイズ】49か50インチ
【幅×高さ×奥行】○ cm× cm× cm以内 ○壁掛け
【視聴角度】正面のソファー(距離2m)からと、30〜45度程度のダイニング(距離4m)とどちらからも見ることがある。
【表示パネル】よくわからない
【映像機能】なんのことかわからない。
【画質】良いほうがよい。検討機種のなかでは9500hが一番きれいで細部がはっきり見えて良いと思った。
【音質】今より悪くならなければよい
【録画機能】外付けHDDに録画してCMとばして見た後は大体消してる。2番組同時録画は必要だと思う。
【ネット機能】わからない VODは使ったことがないけど興味はある。
スマホの画面をBluetoothでテレビに表示させる機能は便利そうだと思う。
必須ではないけどテレビの画面オフにした状態でスマホの音楽再生するスピーカーとして使えたらいいなと思う。
【入出力端子】わからない
【好きなメーカー】 ---こだわらない。店頭で見た感じ映像はブラビアかVIERAが好きだった。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---49x9500h,50x90j,49jx850,49hx850
【ショップ】延長保証あるとこで買いたい
【レコーダー】○panasonic BRW510
【重視機能・その他】-11年ぶりREGZA42z1からの買い換え。最近のテレビの機能がわからない。もう右も左も分からない。
9500hは実機見た感じ綺麗だったし外観も高級感あって好き。売れ筋みたいだけど2番組録画ができないのみんな困らないの?VOD使うから?レコーダー使ってるの??
hddとレコーダー併用すると二番組録画できるっぽいけど予約とか視る時、どっちに録画したのかわかんなくなったり面倒?
以前話題に出てたnasneもそれは同じなのかな?
幅120に収まって、正面以外からもある程度見られて、
細部描写が綺麗で音が悪くなくて、操作がシンプルで二番組同時録画できる(扱いやすければ外部機器での録画も可)ものが希望です。
34名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb35-MYQi [128.27.50.93])
2021/07/28(水) 10:55:42.43ID:sLVcElBA0 >>33
以下価格は全て現時点での価格コム最安値を参照
まず検討中に挙げてる中で絞り込む場合は条件に「W録画必要」とあるので
裏録のみのRAVIA X9500Hは除外・そしてゲーム用途から次世代機も考慮して
HDMI2.0のVIERA HX850も除外してBRAVIA X90J(約153000円)か
VIERA JX850(約120000円)の二択になる
この場合JX850はVRR非対応・X90Jは割高だが4K3チューナーで視聴+W録画が可能と
いう事で「テレビ単体ならX90Jの方がオススメ」で「手持ちのパナレコーダーとの
連携重視ならJX850がいい」といった感じ
検討中機種以外でオススメはまずREGZAからの乗り換えって事で同じREGZAの
50Z670K(120000円)か50Z740X(約130000円)でゲーム用途重視ならHDMI2.1に
対応してるZ670Kで・録画周りや映像面を重視するならZ740Xといったところ
次にBRAVIA 50X85J(137000円)はX90Jより安価で予算内に収まるので「BRAVIAの
絵作りが好みだが価格面が厳しい」って場合はコチラにするのも有り
以下価格は全て現時点での価格コム最安値を参照
まず検討中に挙げてる中で絞り込む場合は条件に「W録画必要」とあるので
裏録のみのRAVIA X9500Hは除外・そしてゲーム用途から次世代機も考慮して
HDMI2.0のVIERA HX850も除外してBRAVIA X90J(約153000円)か
VIERA JX850(約120000円)の二択になる
この場合JX850はVRR非対応・X90Jは割高だが4K3チューナーで視聴+W録画が可能と
いう事で「テレビ単体ならX90Jの方がオススメ」で「手持ちのパナレコーダーとの
連携重視ならJX850がいい」といった感じ
検討中機種以外でオススメはまずREGZAからの乗り換えって事で同じREGZAの
50Z670K(120000円)か50Z740X(約130000円)でゲーム用途重視ならHDMI2.1に
対応してるZ670Kで・録画周りや映像面を重視するならZ740Xといったところ
次にBRAVIA 50X85J(137000円)はX90Jより安価で予算内に収まるので「BRAVIAの
絵作りが好みだが価格面が厳しい」って場合はコチラにするのも有り
3533 (ワッチョイW 6669-Lq1J [153.198.249.26])
2021/07/28(水) 18:20:19.22ID:ejDgauN20 ありがとうございます。
ゲームの次世代機の事は考えてませんでしたが、5年10年使うから見越しておいたほうがいいのか。
vr rってeスポーツとかオンライン対人対戦やらないへっぽこプレイヤーにもこれから必要になってくるんですかね?
REGZAのおすすめ機種も見てみます。
ゲームの次世代機の事は考えてませんでしたが、5年10年使うから見越しておいたほうがいいのか。
vr rってeスポーツとかオンライン対人対戦やらないへっぽこプレイヤーにもこれから必要になってくるんですかね?
REGZAのおすすめ機種も見てみます。
36名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb35-MYQi [128.27.50.93])
2021/07/28(水) 19:52:24.55ID:sLVcElBA0 >>35
VRRはシングルプレイ・マルチプレイに関係無く
プレイ体験の品質向上に影響する機能なんで先々まで考えてある方がいい
VRRの説明や機能の重要性に関しては下記の記事を参照すればいいよ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1287399.html
VRRはシングルプレイ・マルチプレイに関係無く
プレイ体験の品質向上に影響する機能なんで先々まで考えてある方がいい
VRRの説明や機能の重要性に関しては下記の記事を参照すればいいよ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1287399.html
37名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e790-cGYU [220.148.165.119])
2021/08/01(日) 05:22:35.02ID:y9/OTnbn0 40型程度の4K液晶テレビを探しています。
値段に糸目はつけないで考えるとどこのメーカーがおすすめですか?
映画などを見るのに多用します。
値段に糸目はつけないで考えるとどこのメーカーがおすすめですか?
映画などを見るのに多用します。
38名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df81-QfYx [203.181.35.42])
2021/08/01(日) 07:58:21.15ID:xew0NDrr0 まず店舗でメーカー名伏せながら見比べて候補を絞ります。
その中から一番安いものを選びます。
その中から一番安いものを選びます。
39名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Sp5b-EbBN [126.255.233.70])
2021/08/01(日) 08:40:02.16ID:Qlrwd5lup40名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdff-oT2r [49.98.70.118])
2021/08/01(日) 09:11:29.28ID:5YoKsB1wd 量販店で店員捕まえて「いっちゃんええのください」
このスレで聞くより満足できるとおもう
このスレで聞くより満足できるとおもう
41名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0735-QEAr [128.27.50.93])
2021/08/01(日) 12:36:34.74ID:nlVngLSe0 >>37
絞り込む条件が無さ過ぎるからとりあえず店頭で
実機を見てお好みで選ぶのが無難かな
このスレ内でもう少し候補を絞り込んでおきたいのなら
希望条件(主な用途・望む機能など)をより細かく指定した方が
候補が出やすいかな
※「絵が綺麗」「音がいい」などの主観的な部分は個人差が大きいので
希望条件に挙げても余り有益では無いので客観的部分で絞り込むのがいい
絞り込む条件が無さ過ぎるからとりあえず店頭で
実機を見てお好みで選ぶのが無難かな
このスレ内でもう少し候補を絞り込んでおきたいのなら
希望条件(主な用途・望む機能など)をより細かく指定した方が
候補が出やすいかな
※「絵が綺麗」「音がいい」などの主観的な部分は個人差が大きいので
希望条件に挙げても余り有益では無いので客観的部分で絞り込むのがいい
42名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a75f-QEAr [14.13.2.130])
2021/08/02(月) 22:12:34.38ID:W2eueiU60 >>37
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec114=2&pdf_Spec301=48
この中から選べば良いんじゃない?
映画を液晶と有機ELで比較視聴すると暗めのシーンでめちゃくちゃ差がつく
画質は有機ELであればどんな高級品の液晶を持ってきてもかなわないからね
後は将来性を考えてHDMI2.1端子付を選ぶとか、2画面機能付きを選ぶとか
2番組同時録画付きを選ぶとか、自分の必要とする機能で選べば良い
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec114=2&pdf_Spec301=48
この中から選べば良いんじゃない?
映画を液晶と有機ELで比較視聴すると暗めのシーンでめちゃくちゃ差がつく
画質は有機ELであればどんな高級品の液晶を持ってきてもかなわないからね
後は将来性を考えてHDMI2.1端子付を選ぶとか、2画面機能付きを選ぶとか
2番組同時録画付きを選ぶとか、自分の必要とする機能で選べば良い
43名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a75f-QEAr [14.13.2.130])
2021/08/02(月) 22:16:14.44ID:W2eueiU60 https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec114=2&pdf_Spec301=48
リンク貼り付け失敗スマソ
48インチ有機EL限定ですた
リンク貼り付け失敗スマソ
48インチ有機EL限定ですた
44名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d36-R+1t [124.18.25.181])
2021/08/28(土) 06:07:42.88ID:48Pnp6kL0 >>37
40型液晶は、中国製パネルばかりで色終わってる。
40型液晶は、中国製パネルばかりで色終わってる。
45名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb02-4thN [175.134.92.195])
2021/08/30(月) 08:54:48.07ID:s65wUztw0 ワッチョイ無しスレが荒れてますので、上げておきます。
46名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0d01-/PVD [60.69.124.223])
2021/10/26(火) 17:27:10.00ID:oV97n0590 教えて下さい。
パナソニックのTH-L19CSで少し前にBSで放送していた「ボヘミアン・ラプソディー」の録画を
見ていたのですが、ジョン・ディーコンがスタジオでベースで弾いていた
「地獄へ道づれ」のリフが全然聞こえませんでした。なぜでしょう?
確か前にWOWOWで録画したのを見た時は聞こえていた気がするのですが
この時は別のテレビ(シャープの)で見ていました記憶があります。
パナソニックのTH-L19CSで少し前にBSで放送していた「ボヘミアン・ラプソディー」の録画を
見ていたのですが、ジョン・ディーコンがスタジオでベースで弾いていた
「地獄へ道づれ」のリフが全然聞こえませんでした。なぜでしょう?
確か前にWOWOWで録画したのを見た時は聞こえていた気がするのですが
この時は別のテレビ(シャープの)で見ていました記憶があります。
47名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfe9-9Bf1 [222.15.52.61])
2021/12/05(日) 15:30:31.05ID:kLReGsyR0 a90jかJZ2000の65インチの購入迷ってまして
主に使用用途はゲーム(ps5)と録画をみるためだけ、ネットフリックスみたいな
コンテンツは一切見ないと思います、あと映画も。
音響に関しては個別に組んでいるので特にこだわりがありません。
どちらも同じようなスペックなので迷っております。
主に使用用途はゲーム(ps5)と録画をみるためだけ、ネットフリックスみたいな
コンテンツは一切見ないと思います、あと映画も。
音響に関しては個別に組んでいるので特にこだわりがありません。
どちらも同じようなスペックなので迷っております。
48名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 73ba-oWHg [58.70.105.113])
2021/12/05(日) 20:52:33.12ID:n4a7NaCA0 >>47
録画を重視するなら4K放送のW録画+1視聴まで可能な
BRAVIA A90Jがいい(VIERAも可能だが4K/2チューナーなので
4K放送をW録画中はチャンネル固定になる)
ゲームを重視するなら現時点ではまだA90JはVRRの対応アップデートが
来てないのでVIERA JZ2000の方がいい(実測遅延で双方とも実用レベルの
低遅延ではあるがJZ2000の方が1ms程度だけより低遅延)
価格コムの現時点での最安値は65A90Jが約38万で65JZ2000が約35万
録画を重視するなら4K放送のW録画+1視聴まで可能な
BRAVIA A90Jがいい(VIERAも可能だが4K/2チューナーなので
4K放送をW録画中はチャンネル固定になる)
ゲームを重視するなら現時点ではまだA90JはVRRの対応アップデートが
来てないのでVIERA JZ2000の方がいい(実測遅延で双方とも実用レベルの
低遅延ではあるがJZ2000の方が1ms程度だけより低遅延)
価格コムの現時点での最安値は65A90Jが約38万で65JZ2000が約35万
49名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b302-ey6k [106.166.43.130])
2021/12/05(日) 21:29:25.02ID:ElJGLJCi0 外付けHDDを利用してのテレビでの録画を重視するのならソニーはチャプターが付かないのが欠点。
パナソニックはチャプター付きでCM飛ばしが楽。パナソニックのブルーレイレコーダーにテレビで録画した番組をダビングできるのも利点。
ソニーのテレビだと外部にダビングする機能がない。
パナソニックはチャプター付きでCM飛ばしが楽。パナソニックのブルーレイレコーダーにテレビで録画した番組をダビングできるのも利点。
ソニーのテレビだと外部にダビングする機能がない。
50名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfe9-9Bf1 [222.15.52.61])
2021/12/06(月) 05:01:29.42ID:QcLZicjD051名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 73ba-oWHg [58.70.105.113])
2021/12/06(月) 10:37:28.14ID:YX0QBfBN052名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f01-MvvV [60.119.237.198])
2021/12/06(月) 18:56:16.34ID:2yhseMLl0 【予算】〔15 〕万円
【用途】○デジタル放送( 60%) ○BD( 0%) ○ゲーム( 20%) ○ネット動画(20 %)
【ジャンル】○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○ニュース ○ドキュメント ○自然
【サイズ】40~5050 インチ
【視聴環境】○普通 ○視聴距離( 1.5メートル)
【表示パネル】○4K ○液晶こだわらない
【映像機能】○HDR ○Netflixモード ○オートHDRトーンマッピング ○コンテンツ連動画質モード
【画質】 ○こだわらない
【音質】○高音質
【録画機能】○HDD(外付け) ○裏番組/W録画/見逃し視聴みたいなモード(REGZAの全録のようなものがあると良い)
【ネット機能】 ○オンデマンドビデオ(YouTube/U-NEXT/AmazonPrime/Netflix/DAZN/dTV/FOD/Paravi/楽天) ○DLNA
【入出力端子】○HDMI(2 個) ○HDMI2.1(ゲーム向け) ○Wi-Fi ○Bluetooth
【印象の良い機種・検討中の機種】 音ゲーをプレイするためREGZAが良いとはよく聞きます。ただカタログスペック見ると他も低遅延になっているような…
またタイムシフト視聴のような見逃し視聴を行いたいです。
【レコーダー】 ○同時購入/いずれ購入予定/不要 テレビ自体にレコーダー機能があれば不要かなと思っています。別々で買う方が安いなら検討
【重視機能・その他】--
10年ぶりくらいに買い替えを検討しているのですが、どうせならゲームにも使えるものをと考え迷ってしまっています。PS5というよりPCゲーム用として考えています。
またタイムシフト視聴も自分が好きそうな番組をサジェスト、自動録画してくれる機能があれば不要かもしれません
【用途】○デジタル放送( 60%) ○BD( 0%) ○ゲーム( 20%) ○ネット動画(20 %)
【ジャンル】○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○ニュース ○ドキュメント ○自然
【サイズ】40~5050 インチ
【視聴環境】○普通 ○視聴距離( 1.5メートル)
【表示パネル】○4K ○液晶こだわらない
【映像機能】○HDR ○Netflixモード ○オートHDRトーンマッピング ○コンテンツ連動画質モード
【画質】 ○こだわらない
【音質】○高音質
【録画機能】○HDD(外付け) ○裏番組/W録画/見逃し視聴みたいなモード(REGZAの全録のようなものがあると良い)
【ネット機能】 ○オンデマンドビデオ(YouTube/U-NEXT/AmazonPrime/Netflix/DAZN/dTV/FOD/Paravi/楽天) ○DLNA
【入出力端子】○HDMI(2 個) ○HDMI2.1(ゲーム向け) ○Wi-Fi ○Bluetooth
【印象の良い機種・検討中の機種】 音ゲーをプレイするためREGZAが良いとはよく聞きます。ただカタログスペック見ると他も低遅延になっているような…
またタイムシフト視聴のような見逃し視聴を行いたいです。
【レコーダー】 ○同時購入/いずれ購入予定/不要 テレビ自体にレコーダー機能があれば不要かなと思っています。別々で買う方が安いなら検討
【重視機能・その他】--
10年ぶりくらいに買い替えを検討しているのですが、どうせならゲームにも使えるものをと考え迷ってしまっています。PS5というよりPCゲーム用として考えています。
またタイムシフト視聴も自分が好きそうな番組をサジェスト、自動録画してくれる機能があれば不要かもしれません
53名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3938-8/hI [92.202.209.193])
2021/12/14(火) 11:48:43.02ID:x5PmfV1X0 【サイズ】40〜43 インチ 〇設置スペース横幅 cm以下、高さ cm以下 〇テレビ台のサイズ cm
【重視機能・その他】-地デジの画質が綺麗なもの、目が疲れにくいもの
【重視機能・その他】-地デジの画質が綺麗なもの、目が疲れにくいもの
54名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f1ba-KtwX [58.70.105.113])
2021/12/14(火) 14:27:10.00ID:eIdhZFlH0 >>52
以下価格は全て現時点での価格コム最安値を参照
まず条件的にREGZAのタイムシフトマシン機でかつHDMI2.1対応の
モデルは今年モデルには無いのでテレビ単体で済ませるつもりなら
来年以降まで待つ必要がある=待てないのなら全録レコーダー購入が必須
全録レコーダーを仮に一番安い東芝 D-M210(約39000円)にする場合
テレビの予算は11万ほどになるのでHDMI2.1対応機種で探すのなら
最安のLG 49NANO86(約75000円)/REGZA 43Z570K・43Z670K(どちらも約88000円)
REGZA 50Z570K・50Z670K(どちらも約100000円)/VIERA 43JX850(約104000円)
この辺りが選択肢になるかな
以下価格は全て現時点での価格コム最安値を参照
まず条件的にREGZAのタイムシフトマシン機でかつHDMI2.1対応の
モデルは今年モデルには無いのでテレビ単体で済ませるつもりなら
来年以降まで待つ必要がある=待てないのなら全録レコーダー購入が必須
全録レコーダーを仮に一番安い東芝 D-M210(約39000円)にする場合
テレビの予算は11万ほどになるのでHDMI2.1対応機種で探すのなら
最安のLG 49NANO86(約75000円)/REGZA 43Z570K・43Z670K(どちらも約88000円)
REGZA 50Z570K・50Z670K(どちらも約100000円)/VIERA 43JX850(約104000円)
この辺りが選択肢になるかな
55名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 05b0-izju [114.177.3.114])
2021/12/19(日) 00:56:22.88ID:Wm+Lj81G0 【サイズ】55インチ
【表示パネル】4K 有機EL
【映像機能】HDR画質にこだわる 120Hz VRR
【画質】残像低減 高コントラスト(鮮やか)
【音質】こだわらない(スピーカーは目立たないほど良い)
【録画機能】こだわらない
【ネット機能】Youtube DLNA
【入出力端子】HDMI2.1 ARC/eARC Wi-Fi
【好きなメーカー】 国内大手メーカー
【印象の良い機種・検討中の機種】 55X8900K TH-55JZ1000 XRJ-55A90J XRJ-55A80J
【ショップ】問題がなければネット通販
【レコーダー】所有済(東芝 DBR-T670)
【重視機能・その他】外付けスピーカー所有(東芝 RSS-AZ77)
テレビメーカーにはこだわらないが、レコーダー、スピーカーとの連動性の悪化は避けたい。
【表示パネル】4K 有機EL
【映像機能】HDR画質にこだわる 120Hz VRR
【画質】残像低減 高コントラスト(鮮やか)
【音質】こだわらない(スピーカーは目立たないほど良い)
【録画機能】こだわらない
【ネット機能】Youtube DLNA
【入出力端子】HDMI2.1 ARC/eARC Wi-Fi
【好きなメーカー】 国内大手メーカー
【印象の良い機種・検討中の機種】 55X8900K TH-55JZ1000 XRJ-55A90J XRJ-55A80J
【ショップ】問題がなければネット通販
【レコーダー】所有済(東芝 DBR-T670)
【重視機能・その他】外付けスピーカー所有(東芝 RSS-AZ77)
テレビメーカーにはこだわらないが、レコーダー、スピーカーとの連動性の悪化は避けたい。
56名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 05b0-izju [114.177.3.114])
2021/12/19(日) 01:00:01.76ID:Wm+Lj81G0 >>55の補足
使用中の東芝 55J10Xに横縞状の黒線が入るようになったため、買い替えを検討しています。
使用中の東芝 55J10Xに横縞状の黒線が入るようになったため、買い替えを検討しています。
57名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cdba-j66Y [58.70.105.113])
2021/12/19(日) 01:15:40.06ID:5/EODOP1058名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 05b0-izju [114.177.3.114])
2021/12/19(日) 01:24:33.68ID:Wm+Lj81G0 >>57
・テレビをON/OFFしたらスピーカーがON/OFFする。
・レコーダーの録画リスト起動したらテレビがONする。
そんな程度の連動ができるのであれば、なるべくメーカーに縛られずに良いテレビを選択したいと考えてます。
・テレビをON/OFFしたらスピーカーがON/OFFする。
・レコーダーの録画リスト起動したらテレビがONする。
そんな程度の連動ができるのであれば、なるべくメーカーに縛られずに良いテレビを選択したいと考えてます。
59名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cdba-j66Y [58.70.105.113])
2021/12/19(日) 11:53:52.01ID:5/EODOP10 >>58
それらの機能は全てHDMI CECの共通互換機能なんで
それでいいなら候補機種の中から好みで選べばいい
ただしHDMI CECはメーカー毎の相性や年式毎の相性で動作が不安定になる
事例があるので6〜7年前のRSS-AZ77やDBR-T670をそのまま買い替えた
テレビと使うと不意に連動が切れたりするなど不具合が発生する場合もあるから要注意
あくまで個人的体験談だけど↑の症状が出た際には機器を接続してるHDMIケーブルを
「年式が新しい機器の規格(この場合テレビ側がHDMI2.1なので2.1対応ケーブル)に合わせる」事で
改善されたので参考までに(ただし症状の発生頻度が減っただけで完全にゼロになる訳では無いが)
それらの機能は全てHDMI CECの共通互換機能なんで
それでいいなら候補機種の中から好みで選べばいい
ただしHDMI CECはメーカー毎の相性や年式毎の相性で動作が不安定になる
事例があるので6〜7年前のRSS-AZ77やDBR-T670をそのまま買い替えた
テレビと使うと不意に連動が切れたりするなど不具合が発生する場合もあるから要注意
あくまで個人的体験談だけど↑の症状が出た際には機器を接続してるHDMIケーブルを
「年式が新しい機器の規格(この場合テレビ側がHDMI2.1なので2.1対応ケーブル)に合わせる」事で
改善されたので参考までに(ただし症状の発生頻度が減っただけで完全にゼロになる訳では無いが)
60名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69ad-TeJl [110.131.74.201])
2021/12/19(日) 22:34:54.88ID:w0JvhuJZ0 【予算】〔15〕万円
【用途】○デジタル放送( 70%) ○ネット動画(20%) ○ゲーム(? %)
【ジャンル】○ドラマ ○スポーツ
【サイズ】○ 65インチ
【録画機能】全録画があればうれしい
【ネット機能】○Youtube/DAZN/TVer
【入出力端子】○HDMI2.1
【レコーダー】○所有済(DIGA)
【重視機能・その他】
上記用途で近いうちにPS5で使用予定です。
SONYの65X80Jか、東芝の65Z670Kに絞っています。後者は3万円のクーポンが
あるのでほぼ同価格になると思います。そこまで拘りはありませんが、PS5使用を
考慮したときにSONYにするか、VRRを考慮して東芝にするほうが良いのかが分かりません。
またついでで申し訳ありませんが、10年以上前の古いテレビにHDMIでPS5を繋ぐと
やはりプレイできないレベルになるのでしょうか?宜しくお願いします。
【用途】○デジタル放送( 70%) ○ネット動画(20%) ○ゲーム(? %)
【ジャンル】○ドラマ ○スポーツ
【サイズ】○ 65インチ
【録画機能】全録画があればうれしい
【ネット機能】○Youtube/DAZN/TVer
【入出力端子】○HDMI2.1
【レコーダー】○所有済(DIGA)
【重視機能・その他】
上記用途で近いうちにPS5で使用予定です。
SONYの65X80Jか、東芝の65Z670Kに絞っています。後者は3万円のクーポンが
あるのでほぼ同価格になると思います。そこまで拘りはありませんが、PS5使用を
考慮したときにSONYにするか、VRRを考慮して東芝にするほうが良いのかが分かりません。
またついでで申し訳ありませんが、10年以上前の古いテレビにHDMIでPS5を繋ぐと
やはりプレイできないレベルになるのでしょうか?宜しくお願いします。
61名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-zVPI [133.106.198.231])
2021/12/19(日) 23:29:21.82ID:p/q6RZioM X80Jには倍速無いよ
Z670Kと比較するならX85Jだよ
Z670Kは購入した人のレビューもあだたので検索エンジンしてみて
Z670Kと比較するならX85Jだよ
Z670Kは購入した人のレビューもあだたので検索エンジンしてみて
62名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-zVPI [133.106.198.231])
2021/12/19(日) 23:30:11.28ID:p/q6RZioM あれ誤字った
検索してみて
検索してみて
63名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cdba-kUv4 [58.70.105.113])
2021/12/20(月) 01:27:25.86ID:KysTpdkh0 >>60
以下価格は全て現時点での価格コム最安値を参照
まず条件的に61も挙げてる様に非倍速テレビのX80Jは除外
HDMI2.1非対応・非倍速なのでスポーツ番組の視聴には不向きの為
なのでBRAVIAで検討するとなるとX85Jになるが予算オーバーなので
どのみちBRAVIA全般が候補外となる(65X85Jで約190000円なので)
なので現状で条件に合うのはREGZA 65Z570K(約150000円)か
60が候補に挙げてる65Z670K・あとはLG 65NANO91(約120000円)の3択
最後に「10年以上前のテレビ」に関しては機種が不明なんで細かく指摘は出来ないが
「(遅延が酷い可能性はあれど)プレイ自体は出来る」けどPS5を活かしきれない(非対応な機能だらけなので)
以下価格は全て現時点での価格コム最安値を参照
まず条件的に61も挙げてる様に非倍速テレビのX80Jは除外
HDMI2.1非対応・非倍速なのでスポーツ番組の視聴には不向きの為
なのでBRAVIAで検討するとなるとX85Jになるが予算オーバーなので
どのみちBRAVIA全般が候補外となる(65X85Jで約190000円なので)
なので現状で条件に合うのはREGZA 65Z570K(約150000円)か
60が候補に挙げてる65Z670K・あとはLG 65NANO91(約120000円)の3択
最後に「10年以上前のテレビ」に関しては機種が不明なんで細かく指摘は出来ないが
「(遅延が酷い可能性はあれど)プレイ自体は出来る」けどPS5を活かしきれない(非対応な機能だらけなので)
6455 (ワッチョイ 05b0-izju [114.177.3.114])
2021/12/20(月) 22:17:04.55ID:45qu7sq70 >>59
貴重な情報ありがとうございます。
貴重な情報ありがとうございます。
65名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-gEwv [49.98.170.43])
2021/12/21(火) 08:30:36.42ID:8m9bIqTFd >>47
PS5使うならA90Jしかコンテンツ連動とHDRマッピングが動かないのでA90Jにしとけ
JZ2000の方は音声が遅れるラグも報告されているからゲームだと厳しい
VRRは1月PS5に合わせてA90Jも対応予定なんでゲーム快適にするなら絶対更新しとけ
そもそも今VRR動いてないからな
PS5使うならA90Jしかコンテンツ連動とHDRマッピングが動かないのでA90Jにしとけ
JZ2000の方は音声が遅れるラグも報告されているからゲームだと厳しい
VRRは1月PS5に合わせてA90Jも対応予定なんでゲーム快適にするなら絶対更新しとけ
そもそも今VRR動いてないからな
66名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd02-gEwv [1.75.229.72])
2021/12/21(火) 08:35:15.15ID:CW0zzj7qd >>50
Panasonic
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1349726.html
>本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する。0.1秒以上の遅延はかなり大きい。
SONY
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
この記事ではなぜかシネマの24Hzでゲームの遅延が計測されているが、それでもソニーはパナソニックよりも3割以上も少ない遅延になっている
シネマだとREGZAが最もラグが少ないがLG同様サラウンドバグがあるのでゲームには向かない
ソニースレでゲームと同じ60Hz時は遅延が無いことも報告されてるからゲームやアプリ周りはソニーが強いよ
Panasonic
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1349726.html
>本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する。0.1秒以上の遅延はかなり大きい。
SONY
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
この記事ではなぜかシネマの24Hzでゲームの遅延が計測されているが、それでもソニーはパナソニックよりも3割以上も少ない遅延になっている
シネマだとREGZAが最もラグが少ないがLG同様サラウンドバグがあるのでゲームには向かない
ソニースレでゲームと同じ60Hz時は遅延が無いことも報告されてるからゲームやアプリ周りはソニーが強いよ
67名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-zVPI [133.106.158.14])
2021/12/21(火) 13:12:19.33ID:hEoxKa5OM X90J
ゲーム関連機能:HDMI2.1対応で入力遅延は12.4ms。音ズレあり
総括:文句なしの画質性能。ゲームよりコンテンツ視聴に推したい
これが全てですね
ゲーム関連機能:HDMI2.1対応で入力遅延は12.4ms。音ズレあり
総括:文句なしの画質性能。ゲームよりコンテンツ視聴に推したい
これが全てですね
68名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cdba-kUv4 [58.70.105.113])
2021/12/21(火) 14:32:43.61ID:W9Eyin4g0 >>66
毎度毎度ゼンジーのそのX90Jのレビューに対して
「シネマの24Hzで計測してるからこの計測は間違い」って
言ってるがソコで挙げてる計測動画の冒頭で映像モードを
「ゲーム」にしてるのが映ってるのにその反論はおかしいのでは?
仮に66が言ってるのが正しいとするならば逆にX90Jは「映像モードをゲームに
してるのに勝手にシネマの24Hzで動いてしまう」という別の不具合が発生する
機種だって事になってしまうけど
毎度毎度ゼンジーのそのX90Jのレビューに対して
「シネマの24Hzで計測してるからこの計測は間違い」って
言ってるがソコで挙げてる計測動画の冒頭で映像モードを
「ゲーム」にしてるのが映ってるのにその反論はおかしいのでは?
仮に66が言ってるのが正しいとするならば逆にX90Jは「映像モードをゲームに
してるのに勝手にシネマの24Hzで動いてしまう」という別の不具合が発生する
機種だって事になってしまうけど
69名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sda2-ff2y [49.104.33.114])
2021/12/21(火) 15:18:17.36ID:BnjWJrfod >>67
まあ、現状信じるに値しない数字しか出てないってことでええんちゃう
まあ、現状信じるに値しない数字しか出てないってことでええんちゃう
70名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd02-gEwv [1.75.229.27])
2021/12/21(火) 17:16:14.83ID:WB63XI/8d >>68
その記事に小さく24Hzだから他と比べられる数値じゃないとあるが
同条件でソニーはパナソニックより40ms以上も速いしね
LGは正確な120Hz計測で7フレーム遅延だから24Hz無関係
ゲームスレから
■■■■■■■■■■
ソニーXRエンジンで快適操作&文句なしの画質! 推しの4K液晶ブラビア「X90J」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
記事の24Hz(誤差多)音声遅延計測
1フレーム遅延→ソニー
2フレーム遅延→パナソニック、TCL
ゲーミングスレで正確な120Hz計測
7フレーム遅延→韓国LG
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1631974622/7
■■■■■■■■■■
LGゲームモードでApexプレイ
https://m.youtube.com/watch?t=251&v=1W3f5xhzyLc&feature=youtu.be
スティックで視点移動するだけでこれだけのラグがある
ラグに耐えきれずコントローラーポーイ
ソニーはまったく遅延感じず快適にプレイ
https://youtu.be/jj6mBK9QqKE
その記事に小さく24Hzだから他と比べられる数値じゃないとあるが
同条件でソニーはパナソニックより40ms以上も速いしね
LGは正確な120Hz計測で7フレーム遅延だから24Hz無関係
ゲームスレから
■■■■■■■■■■
ソニーXRエンジンで快適操作&文句なしの画質! 推しの4K液晶ブラビア「X90J」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
記事の24Hz(誤差多)音声遅延計測
1フレーム遅延→ソニー
2フレーム遅延→パナソニック、TCL
ゲーミングスレで正確な120Hz計測
7フレーム遅延→韓国LG
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1631974622/7
■■■■■■■■■■
LGゲームモードでApexプレイ
https://m.youtube.com/watch?t=251&v=1W3f5xhzyLc&feature=youtu.be
スティックで視点移動するだけでこれだけのラグがある
ラグに耐えきれずコントローラーポーイ
ソニーはまったく遅延感じず快適にプレイ
https://youtu.be/jj6mBK9QqKE
71名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr11-FoDe [126.158.190.143])
2021/12/21(火) 17:45:53.10ID:O8fBIuq8r72名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a223-g56a [115.179.49.137])
2021/12/21(火) 18:26:51.43ID:gO36c5Bw0 スプッッ Sd02 はNGName推奨
ソニー最強言いたいだけで他のスレ荒らしもしてる
ソニー最強言いたいだけで他のスレ荒らしもしてる
73名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd81-gEwv [110.163.10.244])
2021/12/21(火) 20:03:51.88ID:db8XSC6Gd >>71
ソニーの方が42msも速いみたいだね・・・
Panasonic
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1349726.html
本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する。0.1秒以上の遅延はかなり大きい。音楽リズムゲームなどのプレイに関してはかなり厳しい数字だ。
ソニーの方が42msも速いみたいだね・・・
Panasonic
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1349726.html
本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する。0.1秒以上の遅延はかなり大きい。音楽リズムゲームなどのプレイに関してはかなり厳しい数字だ。
74名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr11-FoDe [126.158.190.143])
2021/12/21(火) 21:06:45.52ID:O8fBIuq8r >>73
前回取り上げたソニー・ブラビア「XRJ-50X90J」は、ゲームモード時の4K/60Hz入力は13.0msの遅延だった。その意味では、本機の11.5msは「多少マシ」といったところなのだが、まだまだゲーミングディスプレイほどのには及ばない。
入力遅延はパナが上回っているけどな
後ブラビアの50X90Jは、83.4ms(60fps換算で約5フレーム)の遅延だったのでって書いてるが、君が毎回ブラビアは遅延が無いといつも言っているが、これはどう解釈すれば良い?
それとLGの有機ELテレビは、PCディスプレイのように、60Hz入力時と120Hz入力時でリフレッシュレートのモードチェンジを行なって、遅延を低減する機構が備わっているようだが、本機はそこまでの対応は行なわれていないようだ。
と書かれているが何故のこ記事を参考にしながらLGが一番遅延が有る事になる?
どう見てもLGが遅延が一番少なそうだが。
前回取り上げたソニー・ブラビア「XRJ-50X90J」は、ゲームモード時の4K/60Hz入力は13.0msの遅延だった。その意味では、本機の11.5msは「多少マシ」といったところなのだが、まだまだゲーミングディスプレイほどのには及ばない。
入力遅延はパナが上回っているけどな
後ブラビアの50X90Jは、83.4ms(60fps換算で約5フレーム)の遅延だったのでって書いてるが、君が毎回ブラビアは遅延が無いといつも言っているが、これはどう解釈すれば良い?
それとLGの有機ELテレビは、PCディスプレイのように、60Hz入力時と120Hz入力時でリフレッシュレートのモードチェンジを行なって、遅延を低減する機構が備わっているようだが、本機はそこまでの対応は行なわれていないようだ。
と書かれているが何故のこ記事を参考にしながらLGが一番遅延が有る事になる?
どう見てもLGが遅延が一番少なそうだが。
75名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd02-gEwv [1.75.198.151])
2021/12/21(火) 21:38:05.99ID:7764GPCrd76名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-zVPI [133.106.158.170])
2021/12/22(水) 04:56:22.41ID:c3M7uOdAM LGはゲーミンクモニターも作ってて
そっちの仕様をテレビにも取り入れてる
ソニーはテレビ部門とゲーム部門が昔から連携取れてなくて
ブラビアは特別ゲーム向きでも無いんだよね
今に始まった話じゃ無い
そっちの仕様をテレビにも取り入れてる
ソニーはテレビ部門とゲーム部門が昔から連携取れてなくて
ブラビアは特別ゲーム向きでも無いんだよね
今に始まった話じゃ無い
77名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-gEwv [49.98.165.46])
2021/12/22(水) 07:57:43.17ID:vkmhoC+Ld78名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-zVPI [133.106.184.62])
2021/12/22(水) 10:44:00.71ID:Oq3f82EsM 自分が書いたテンプレに誘導しようと必死過ぎw
79名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp11-shju [126.247.107.78])
2021/12/22(水) 11:21:34.70ID:keHWDza7p SonyとLGは信者の書き込みが多いから
今一つ信憑性がない
今一つ信憑性がない
80名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a223-g56a [115.179.49.137])
2021/12/22(水) 11:44:39.55ID:VG/bQErN081名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a223-g56a [115.179.49.137])
2021/12/22(水) 11:59:44.43ID:VG/bQErN0 信者の書き込みより
西川善司の大画面☆マニア 2021年 記事一覧
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/index.html
辺りを個々で直接読んで判断すれば良いと思うわ
信者のコピペは湾曲・誘導させるからね
西川善司の大画面☆マニア 2021年 記事一覧
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/index.html
辺りを個々で直接読んで判断すれば良いと思うわ
信者のコピペは湾曲・誘導させるからね
82名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MM25-Ch8m [202.219.142.32])
2021/12/22(水) 12:22:16.52ID:D7pQ3r52M >>81
それ本当に遅れてるの?
Panasonic
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1349726.html
本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する。0.1秒以上の遅延はかなり大きい。音楽リズムゲームなどのプレイに関してはかなり厳しい数字だ。
7.5フレームの遅れは普通に気になると思うんだが
LGが7フレーム遅延だしありえるのか?
計測が24pだからでゲームだとソニーみたいに速いのか?
それ本当に遅れてるの?
Panasonic
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1349726.html
本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する。0.1秒以上の遅延はかなり大きい。音楽リズムゲームなどのプレイに関してはかなり厳しい数字だ。
7.5フレームの遅れは普通に気になると思うんだが
LGが7フレーム遅延だしありえるのか?
計測が24pだからでゲームだとソニーみたいに速いのか?
83名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a223-g56a [115.179.49.137])
2021/12/22(水) 12:35:32.58ID:VG/bQErN084名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a223-g56a [115.179.49.137])
2021/12/22(水) 13:04:46.50ID:VG/bQErN085名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MM25-3YCG [202.219.142.118])
2021/12/22(水) 17:44:13.40ID:GNEYTpHEM86名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a223-g56a [115.179.49.137])
2021/12/22(水) 17:55:20.58ID:VG/bQErN087名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd02-gEwv [1.72.1.111])
2021/12/22(水) 21:03:58.99ID:RKxda7lVd >>85,86
知らんけど
動画上げればいいんちゃう?
7フレーム遅延の動画は俺も観たから
55CXPJAが7フレームも遅延あったのは間違いない
特定の条件でなるとか、特定の固体だけだと主張するなら
これ映して撮影するだけ、誰でも出来る
https://www.youtube.com/watch?v=5M8mkWJBCgs
知らんけど
動画上げればいいんちゃう?
7フレーム遅延の動画は俺も観たから
55CXPJAが7フレームも遅延あったのは間違いない
特定の条件でなるとか、特定の固体だけだと主張するなら
これ映して撮影するだけ、誰でも出来る
https://www.youtube.com/watch?v=5M8mkWJBCgs
88名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-NrUl [133.106.160.132])
2021/12/22(水) 21:31:38.11ID:oocs7p5UM >>87
知らんけどってハッキリ否定出来ないのがアレだなw
誰でも出来るならまず君がやってみたら?
俺は見たけどってその動画削除されてるし
というかどこの誰が計測したのか分からないものより
ゼンジーの記事の内容参考にすれば良いじゃん
余程読まれるのが都合悪いんだなw
知らんけどってハッキリ否定出来ないのがアレだなw
誰でも出来るならまず君がやってみたら?
俺は見たけどってその動画削除されてるし
というかどこの誰が計測したのか分からないものより
ゼンジーの記事の内容参考にすれば良いじゃん
余程読まれるのが都合悪いんだなw
89名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3901-FoDe [126.22.71.128])
2021/12/22(水) 21:42:14.29ID:lYHr4Kwo0 え?
ちょっと待って。
cxの7フレーム遅延豪語してる奴って、記事を参考にしてるんじゃなくて、cxの動画見て勝手に7フレーム遅れています。
って感じで決めつけたって事?
ちょっと待って。
cxの7フレーム遅延豪語してる奴って、記事を参考にしてるんじゃなくて、cxの動画見て勝手に7フレーム遅れています。
って感じで決めつけたって事?
90名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMd1-2fkL [36.11.225.95])
2021/12/22(水) 22:08:56.72ID:ko477bc2M91名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sda2-Ch8m [49.97.101.203])
2021/12/22(水) 22:17:40.33ID:+7IWDvoAd >>90
それフレーム計測のリップシンク動画だよ
記事の動画は24Hzで精度がわるいから誤差が
83msもあるけど、
それはゲームと同じ60Hzだから誤差33msとより正確に測れる
これで測れなきゃ記事は嘘になっちゃうよw
それフレーム計測のリップシンク動画だよ
記事の動画は24Hzで精度がわるいから誤差が
83msもあるけど、
それはゲームと同じ60Hzだから誤差33msとより正確に測れる
これで測れなきゃ記事は嘘になっちゃうよw
92名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMd1-2fkL [36.11.225.95])
2021/12/22(水) 22:21:42.37ID:ko477bc2M >>91
矢印がどの位置に来たら7フレーム遅延なの?
矢印がどの位置に来たら7フレーム遅延なの?
93名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a223-g56a [115.179.49.137])
2021/12/22(水) 22:26:58.98ID:VG/bQErN0 >>89
そう
7フレームだったとしてもどんな状況で測定されてたか明確じゃない
何処の誰が上げたかも分からない動画
しかもその動画は既に削除されてる
でもソニキチ君にとってはそれが心の拠り所なんだと思う
まーソニキチ君はこんな掲示板で必死になってるより
記事が正確じゃないとまで言い出してる事だし西川善司氏に
「お前の記事は全てデタラメだ!LGは7フレームだ!!!!」
って直訴したらいいんじゃないかなw
そう
7フレームだったとしてもどんな状況で測定されてたか明確じゃない
何処の誰が上げたかも分からない動画
しかもその動画は既に削除されてる
でもソニキチ君にとってはそれが心の拠り所なんだと思う
まーソニキチ君はこんな掲示板で必死になってるより
記事が正確じゃないとまで言い出してる事だし西川善司氏に
「お前の記事は全てデタラメだ!LGは7フレームだ!!!!」
って直訴したらいいんじゃないかなw
94名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3901-FoDe [126.22.71.128])
2021/12/22(水) 22:27:29.55ID:lYHr4Kwo095名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3901-FoDe [126.22.71.128])
2021/12/22(水) 22:33:31.62ID:lYHr4Kwo0 と言うか7フレーム遅延ってあくまでも音声遅延の事だよね?
誰かが動画ここでアップしたところで何が分かるんだ?
誰かが動画ここでアップしたところで何が分かるんだ?
96名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a223-g56a [115.179.49.137])
2021/12/23(木) 01:24:02.09ID:0Pu9QB+r0 まぁソニキチ君が何を言った所で
此処では誰も信用しないな
工作活動なら他でやった方が捗るよw
此処では誰も信用しないな
工作活動なら他でやった方が捗るよw
97名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd81-gEwv [110.163.11.173])
2021/12/23(木) 01:30:48.27ID:ysaMfucJd >>95
7フレーム遅延問題が製造時期関係なく起きるハッキリするだけだから
特に上げる意味はないんだよな
サラウンドバグに赤色バグも出てるから遅延だけの問題じゃないしな
・サラウンドバグは前方向からの音が一切鳴らない問題
PS5やスイッチのサウンド出力をサラウンド(PCM5.1ch)にして、TPSで撃ちっぱなしでキャラだけ一回転して発砲すると確認可能で方角で音量が上下する
致命的なのはスポーツゲームの実況音声やキャラクターボイスが一切鳴らなくなってしまう
・赤色バグはオレンジの四角の左に、存在しない赤線が出るからすぐにわかる
https://i.imgur.com/36ZTy04.jpg
7フレーム遅延問題が製造時期関係なく起きるハッキリするだけだから
特に上げる意味はないんだよな
サラウンドバグに赤色バグも出てるから遅延だけの問題じゃないしな
・サラウンドバグは前方向からの音が一切鳴らない問題
PS5やスイッチのサウンド出力をサラウンド(PCM5.1ch)にして、TPSで撃ちっぱなしでキャラだけ一回転して発砲すると確認可能で方角で音量が上下する
致命的なのはスポーツゲームの実況音声やキャラクターボイスが一切鳴らなくなってしまう
・赤色バグはオレンジの四角の左に、存在しない赤線が出るからすぐにわかる
https://i.imgur.com/36ZTy04.jpg
98名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-NrUl [133.106.160.17])
2021/12/23(木) 01:44:20.40ID:NMmieynnM ソニー基地外
スプッッ Sd
ニャフニャ MM
をNGしましょー
スプッッ Sd
ニャフニャ MM
をNGしましょー
99名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-NrUl [133.106.160.17])
2021/12/23(木) 01:48:29.09ID:NMmieynnM スップ Sd
も追加か
沢山使い分けてんなw
も追加か
沢山使い分けてんなw
100名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd02-kSWT [106.166.43.130])
2021/12/23(木) 08:49:42.40ID:csZzIHNY0101名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd02-kSWT [106.166.43.130])
2021/12/23(木) 08:54:19.10ID:csZzIHNY0 しかも元々60Hzの時3フレーム程度の遅延という話だったのが120Hzだと6フレーム、
24pになるとプラス1フレーム加わって7フレームというキン肉マンのウォーズマン理論だからね。
24pになるとプラス1フレーム加わって7フレームというキン肉マンのウォーズマン理論だからね。
102名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sda2-5i/2 [49.98.70.202])
2021/12/23(木) 09:23:15.53ID:STMMOid/d 荒らしに釣られるヤツもNGでいいわ
103名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd81-gEwv [110.163.13.110])
2021/12/23(木) 10:02:51.04ID:mskw/36Xd >>101
記事のソニーやパナソニックは24Hzを60Hzに換算しているから誤差が83msもあり、記事内でも他の計測値とは比較出来ないと注意書きがあるが
LGの7フレーム遅延は元々Xboxで4K120Hz出力で計測しているから実際のゲームプレイ時の遅延と同じと思って良いよ
記事のソニーやパナソニックは24Hzを60Hzに換算しているから誤差が83msもあり、記事内でも他の計測値とは比較出来ないと注意書きがあるが
LGの7フレーム遅延は元々Xboxで4K120Hz出力で計測しているから実際のゲームプレイ時の遅延と同じと思って良いよ
104名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-NrUl [133.106.156.20])
2021/12/23(木) 11:50:18.45ID:0hWeAsjDM >>102
一見それっぽく語るから指摘されないと荒らしだと分かりにくい
一見それっぽく語るから指摘されないと荒らしだと分かりにくい
105名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a223-g56a [115.179.49.137])
2021/12/23(木) 13:28:52.78ID:0Pu9QB+r0 >>101
荒らしの戯言なんて無視してこういう記事内容参考にしたらいいよ
(荒らしは記事が間違ってて俺が正しいと言うだろうけどねw)
LG CXPJA
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html
LG G1PJA
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1340952.html
ソニー X90J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
パナ JX850
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1349726.html
TCL C825
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1354975.html
レグザ X8900K
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1367234.html
荒らしの戯言なんて無視してこういう記事内容参考にしたらいいよ
(荒らしは記事が間違ってて俺が正しいと言うだろうけどねw)
LG CXPJA
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html
LG G1PJA
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1340952.html
ソニー X90J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
パナ JX850
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1349726.html
TCL C825
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1354975.html
レグザ X8900K
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1367234.html
106名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd6a-YsLJ [110.163.12.41])
2021/12/24(金) 10:04:02.25ID:NP6AL1l4dEVE 55CX買って3週間目。
NetflixやYouTube視聴中に、映像が突然途切れて、勝手に地上波や外部入力に切り替わるんです。
VODコンテンツを視聴する前のTV信号やHDMI入力に戻ってるっぽい。
修理でメイン基盤を交換してもらったけど現象変わらず。
有線LAN、無線LANどちらも状況は一緒なんです。
ゴーストでもいるのかね?皆さんのは普通に見れます?
NetflixやYouTube視聴中に、映像が突然途切れて、勝手に地上波や外部入力に切り替わるんです。
VODコンテンツを視聴する前のTV信号やHDMI入力に戻ってるっぽい。
修理でメイン基盤を交換してもらったけど現象変わらず。
有線LAN、無線LANどちらも状況は一緒なんです。
ゴーストでもいるのかね?皆さんのは普通に見れます?
107名無しさん┃】【┃Dolby (中止 MMb4-ih/S [133.106.49.49])
2021/12/24(金) 12:16:26.52ID:GT3E9ihKMEVE108名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd6a-YsLJ [110.163.217.71])
2021/12/24(金) 12:24:31.34ID:SUq7qJOYdEVE LGスレで複数人が報告
あかんね
925 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d22d-Bme5 [101.128.180.186])[sage] 2021/12/23(木) 23:50:15.48 ID:jW6AJmsR0
>>924
あ、自分もある
自分の場合はプライムビデオ見てると突然地デジに戻る。
あとはゲーム中突然暗転してしばらくすると元に戻る感じかな。
原因はわからん
あかんね
925 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d22d-Bme5 [101.128.180.186])[sage] 2021/12/23(木) 23:50:15.48 ID:jW6AJmsR0
>>924
あ、自分もある
自分の場合はプライムビデオ見てると突然地デジに戻る。
あとはゲーム中突然暗転してしばらくすると元に戻る感じかな。
原因はわからん
109名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sp88-eRt3 [126.193.63.42])
2021/12/24(金) 12:58:16.12ID:l4n4+SKDpEVE110名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sp61-0gbY [126.254.26.51])
2021/12/24(金) 13:04:54.09ID:9GHhOi8cpEVE ソニキチとLGキチが常駐するテレビの購入において何の参考にもならない酷いスレ
111名無しさん┃】【┃Dolby (中止 11ba-ipYe [110.66.99.233])
2021/12/24(金) 13:10:26.49ID:J8+t5m8c0EVE >>109
>>106を書き込んだ人は別スレでこんな書き込みもしてる
不具合そのものを捏造とかアンチを通り越して完全な犯罪行為でしょ
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 156枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1636947296/383
383 名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd6a-YsLJ [110.163.12.41]) sage 2021/12/24(金) 10:05:32.93 ID:NP6AL1l4dEVE
これか、酷いね
924 名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-Ch8m [49.98.167.254])[] 2021/12/23(木) 23:42:39.80 ID:4q0JFlIHd
55CX買って3週間目。
NetflixやYouTube視聴中に、映像が突然途切れて、勝手に地上波や外部入力に切り替わるんです。
VODコンテンツを視聴する前のTV信号やHDMI入力に戻ってるっぽい。
修理でメイン基盤を交換してもらったけど現象変わらず。
有線LAN、無線LANどちらも状況は一緒なんです。
ゴーストでもいるのかね?皆さんのは普通に見れます?
>>106を書き込んだ人は別スレでこんな書き込みもしてる
不具合そのものを捏造とかアンチを通り越して完全な犯罪行為でしょ
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 156枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1636947296/383
383 名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd6a-YsLJ [110.163.12.41]) sage 2021/12/24(金) 10:05:32.93 ID:NP6AL1l4dEVE
これか、酷いね
924 名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-Ch8m [49.98.167.254])[] 2021/12/23(木) 23:42:39.80 ID:4q0JFlIHd
55CX買って3週間目。
NetflixやYouTube視聴中に、映像が突然途切れて、勝手に地上波や外部入力に切り替わるんです。
VODコンテンツを視聴する前のTV信号やHDMI入力に戻ってるっぽい。
修理でメイン基盤を交換してもらったけど現象変わらず。
有線LAN、無線LANどちらも状況は一緒なんです。
ゴーストでもいるのかね?皆さんのは普通に見れます?
112名無しさん┃】【┃Dolby (中止 MMb4-ih/S [133.106.49.24])
2021/12/24(金) 13:16:59.49ID:h+fSMmL9MEVE113名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd70-YsLJ [49.98.147.189])
2021/12/24(金) 13:26:36.42ID:vw9PZeZidEVE LGスレで同様の報告増えてきたな
基板交換してもだめだったと
基板交換してもだめだったと
114名無しさん┃】【┃Dolby (中止 MMb4-ih/S [133.106.49.24])
2021/12/24(金) 14:05:05.08ID:h+fSMmL9MEVE 交換報告はそのコピペの一人のみでは?
アマゾンや価格コムに同様の報告ある?
アマゾンや価格コムに同様の報告ある?
115名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd70-YsLJ [49.98.172.238])
2021/12/24(金) 14:12:22.94ID:Xii7OdTwdEVE116名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd70-w2C9 [49.98.87.223])
2021/12/24(金) 14:16:47.91ID:EvUaVZ1qdEVE これだけ釣られるバカがいるんだから、そりゃ荒らしもいなくならないわ
117名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd70-YsLJ [49.98.150.47])
2021/12/24(金) 14:26:24.02ID:fuu8jolTdEVE ただの工作員でしょ
LGの不具合報告ある度にならないと書き込み
色んなスレで他社の不具合として工作してる
しかも同じKDDI回線で早朝からw
わかりやすい火消しだよ
最近はLGの赤色バグが話題になっているが
名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa96-/hT3 [27.85.206.180])[sage] 2021/12/21(火) 23:24:18.49 ID:wq8rHp6Za
赤色バグは04.30.40で治ってるよ
名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa89-s3Fa [182.251.57.97])[sage] 2021/12/22(水) 06:57:13.14 ID:+l+StmCsa
捏造はだめだよ。
313 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Safb-s3Fa)[sage] 2021/12/22(水) 06:59:54.07 ID:+l+StmCsa
まあ、Hisenseと合併したから仕方ないよ。いずれはHisenseベースになるって想像できてたことだし。
351 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa89-s3Fa [182.251.57.97])[sage] 2021/12/22(水) 06:56:04.61 ID:+l+StmCsa
2012年の記事ですらこれ。ゼンジーも呆れてる。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/572350.html
LGの不具合報告ある度にならないと書き込み
色んなスレで他社の不具合として工作してる
しかも同じKDDI回線で早朝からw
わかりやすい火消しだよ
最近はLGの赤色バグが話題になっているが
名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa96-/hT3 [27.85.206.180])[sage] 2021/12/21(火) 23:24:18.49 ID:wq8rHp6Za
赤色バグは04.30.40で治ってるよ
名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa89-s3Fa [182.251.57.97])[sage] 2021/12/22(水) 06:57:13.14 ID:+l+StmCsa
捏造はだめだよ。
313 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Safb-s3Fa)[sage] 2021/12/22(水) 06:59:54.07 ID:+l+StmCsa
まあ、Hisenseと合併したから仕方ないよ。いずれはHisenseベースになるって想像できてたことだし。
351 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa89-s3Fa [182.251.57.97])[sage] 2021/12/22(水) 06:56:04.61 ID:+l+StmCsa
2012年の記事ですらこれ。ゼンジーも呆れてる。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/572350.html
118名無しさん┃】【┃Dolby (中止W a6ad-YsLJ [110.131.74.201])
2021/12/25(土) 17:03:54.68ID:6j8kSuPv0XMAS119名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dc63-cell [153.220.102.159])
2021/12/26(日) 17:53:27.33ID:FBeJaiGC0 よろしくお願いします。
【予算】〔15ぐらい〕 万円
【用途】○デジタル放送( 70) ○ネット動画( 5
) ○BD( 5) ○ゲーム( 20)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○他
【サイズ】45〜50インチ 〇設置スペース奥行 30cm以下
【表示パネル】4K
【録画機能】○外付けHDD ○W録画 〇CMチャプター
【ネット機能】○Youtube ○DLNA
【入出力端子】○HDMI2.1/HDMI2.0 ○ビデオ入力 ○USB ○Wi-Fi ○Bluetooth
【好きなメーカー】 ソニー、パナソニックが希望。希望満たさないのであればシャープ、東芝あたり。
【印象の良い機種・検討中の機種】 BRAVIA 50X90/85J, VIERA JX850
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】未所持
【重視機能・その他】
日立L37-XP07を所有しており、そろそろ買い替えかと思っています。
録画した地デジをよく視聴するので、録画機能が充実している機種を探しています。
BRAVIAに傾いていましたがCMスキップが出来ないと知って再検討している状態です。
録画は外付けHDDと考えていますが、外部レコーダーの方が良いというアドバイスもあれば理由も教えてください。
また録画した番組を同一LAN内に接続したスマホで視聴したいです。
【予算】〔15ぐらい〕 万円
【用途】○デジタル放送( 70) ○ネット動画( 5
) ○BD( 5) ○ゲーム( 20)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○他
【サイズ】45〜50インチ 〇設置スペース奥行 30cm以下
【表示パネル】4K
【録画機能】○外付けHDD ○W録画 〇CMチャプター
【ネット機能】○Youtube ○DLNA
【入出力端子】○HDMI2.1/HDMI2.0 ○ビデオ入力 ○USB ○Wi-Fi ○Bluetooth
【好きなメーカー】 ソニー、パナソニックが希望。希望満たさないのであればシャープ、東芝あたり。
【印象の良い機種・検討中の機種】 BRAVIA 50X90/85J, VIERA JX850
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】未所持
【重視機能・その他】
日立L37-XP07を所有しており、そろそろ買い替えかと思っています。
録画した地デジをよく視聴するので、録画機能が充実している機種を探しています。
BRAVIAに傾いていましたがCMスキップが出来ないと知って再検討している状態です。
録画は外付けHDDと考えていますが、外部レコーダーの方が良いというアドバイスもあれば理由も教えてください。
また録画した番組を同一LAN内に接続したスマホで視聴したいです。
120名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd44-S7U0 [1.72.5.28])
2021/12/26(日) 18:05:43.20ID:fxc/UsO/d >>119
X90Jが選択肢に入るならゲームとアプリは特に良いんでそれかな、サクサク動作
PS5認証テレビはX90J以上だし、X85JやJX850からランクも上がる、JX850とかと違い番組表に広告も入らない
レコはLANもCMスキップも出来るし精度も画質も良いからレコもアリならX90Jで良い
すべてやりたいことが快適に出来るし、番組表がひと月先まで見られるからシーズン変わりは特に便利だぜ
X90Jが選択肢に入るならゲームとアプリは特に良いんでそれかな、サクサク動作
PS5認証テレビはX90J以上だし、X85JやJX850からランクも上がる、JX850とかと違い番組表に広告も入らない
レコはLANもCMスキップも出来るし精度も画質も良いからレコもアリならX90Jで良い
すべてやりたいことが快適に出来るし、番組表がひと月先まで見られるからシーズン変わりは特に便利だぜ
121名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd70-YsLJ [49.98.165.156])
2021/12/26(日) 18:11:15.42ID:topTBD1zd >>119
テレビで録画優先するならJX850で
画質やゲーム、アプリ優先するならX90JかX85Jで
ソニーはHDRマッピングやコンテンツ連動出来るのは大きい
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1356/989/amp.index.html
X90JはPerfect for PlayStation 5でクリエイターの意図した画質になるからそこまで変わらないしX90J薦める
レコは画質やスマホLAN視聴が快適
テレビで録画優先するならJX850で
画質やゲーム、アプリ優先するならX90JかX85Jで
ソニーはHDRマッピングやコンテンツ連動出来るのは大きい
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1356/989/amp.index.html
X90JはPerfect for PlayStation 5でクリエイターの意図した画質になるからそこまで変わらないしX90J薦める
レコは画質やスマホLAN視聴が快適
122名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr10-cell [126.133.228.121])
2021/12/26(日) 18:13:28.14ID:3kwQ+OYor >>120
早速の回答ありがとうございます。
後出しで恐縮ですが、ゲーム機はSwitchで基本は子供がします。
X90+レコーダーが最適ですか。
組み合わせるのらソニーがいいかと思いますが、お勧めの機種はありますか?レコーダーは全くチェックしていなかったので。
早速の回答ありがとうございます。
後出しで恐縮ですが、ゲーム機はSwitchで基本は子供がします。
X90+レコーダーが最適ですか。
組み合わせるのらソニーがいいかと思いますが、お勧めの機種はありますか?レコーダーは全くチェックしていなかったので。
123名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr10-cell [126.133.228.121])
2021/12/26(日) 18:15:26.87ID:3kwQ+OYor124名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4901-dDEF [126.22.71.128])
2021/12/26(日) 18:29:33.68ID:zZX9taIH0125名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd70-YsLJ [49.98.171.73])
2021/12/26(日) 18:44:41.26ID:SJr0MY8Pd >>123
そうソニーと比べてレスポンスが遅いのと視聴にたどり着くまでの操作が面倒なのと
認証エラーがちょいちょいでる
これはテレビというよりパナソニックのスマホのアプリが悪いと思う
レコは極端に古くなきゃどれでもテレビよりは数段マシ
https://biccamera.rakuten.co.jp/item/4548736122185/
観て消すだけなら高いの買う必要はなし、CMスキップも正確
自分はテレビじゃ不足感じたからレコにしたが最低nasneでもいいし
https://www.buffalo.jp/nasne/
そうソニーと比べてレスポンスが遅いのと視聴にたどり着くまでの操作が面倒なのと
認証エラーがちょいちょいでる
これはテレビというよりパナソニックのスマホのアプリが悪いと思う
レコは極端に古くなきゃどれでもテレビよりは数段マシ
https://biccamera.rakuten.co.jp/item/4548736122185/
観て消すだけなら高いの買う必要はなし、CMスキップも正確
自分はテレビじゃ不足感じたからレコにしたが最低nasneでもいいし
https://www.buffalo.jp/nasne/
126名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dc63-cell [153.220.102.159])
2021/12/26(日) 21:22:43.56ID:FBeJaiGC0127名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1a-YsLJ [1.79.87.250])
2021/12/26(日) 21:37:26.85ID:xAwCasHMd >>126
レコ買っても良いならそうだね
高圧縮でも画質が落ちにくいメリットあるしテレビと比べると完全上位になるから
ゲームがSwitchならHDMI2.1必要ないから安いX80Jでも問題はないのでレコ入れてもそこまで値段が高くならないし、動画アプリのレスポンスも速い
地デジの画質を取るならX90Jから画像エンジンがXRっていうAI使った高性能なものなるからそれもいい、4KのSwitch2とか出ても対応出来るしね
https://www.sony.jp/bravia/xr/
あとは値段と相談で
レコ買っても良いならそうだね
高圧縮でも画質が落ちにくいメリットあるしテレビと比べると完全上位になるから
ゲームがSwitchならHDMI2.1必要ないから安いX80Jでも問題はないのでレコ入れてもそこまで値段が高くならないし、動画アプリのレスポンスも速い
地デジの画質を取るならX90Jから画像エンジンがXRっていうAI使った高性能なものなるからそれもいい、4KのSwitch2とか出ても対応出来るしね
https://www.sony.jp/bravia/xr/
あとは値段と相談で
128名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dc63-cell [153.220.102.159])
2021/12/26(日) 21:51:19.40ID:FBeJaiGC0 >>127
ありがとうございます。
HDMI2.1対応はPS5想定だったのですね。
あまり深く考えていませんでした。失礼しました。
そこまで画質にはこだわっていないので、
安めのX85J、X8000Hあたりとレコーダーで再検討してみます。
ありがとうございます。
HDMI2.1対応はPS5想定だったのですね。
あまり深く考えていませんでした。失礼しました。
そこまで画質にはこだわっていないので、
安めのX85J、X8000Hあたりとレコーダーで再検討してみます。
129名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 41a5-yJ6Z [220.208.58.205])
2021/12/27(月) 01:47:01.04ID:CjFSiQu30 自演乙
130名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srd9-dDEF [126.194.251.10])
2021/12/27(月) 08:21:47.67ID:sF8HtTl+r このスレの過去スレから読んでる奴って、実際にテレビを買う際にここで相談する奴って皆無じゃない?
131名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srd9-dDEF [126.194.251.10])
2021/12/27(月) 08:23:03.30ID:sF8HtTl+r >>130
過去スレって言ったけどこのスレを上から読むだけで、もはや皆無か。
過去スレって言ったけどこのスレを上から読むだけで、もはや皆無か。
132名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMb4-/YQM [133.106.50.26])
2021/12/28(火) 01:44:43.48ID:O9F9/zDEM133名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp10-eRt3 [126.245.177.175])
2021/12/28(火) 09:38:38.06ID:U8MK7e+op >>130
ここはSONYヲタとLGヲタとが醜い争いをしているだけだからな
ここはSONYヲタとLGヲタとが醜い争いをしているだけだからな
134名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5e-YsLJ [1.75.234.196])
2021/12/28(火) 10:20:55.09ID:/hN60gbbd135名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd1a-YsLJ [1.79.89.143])
2021/12/29(水) 13:25:49.87ID:tjWQr8zvdNIKU >>801
7フレーム遅延とDTSサラウンドバグ
4K出力出来なくなる問題がでてる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1640209290/
4K出力出来なくなる問題は1月中のファームで対応予定と正式回答ありだが、出来なければ返品になるかもとのこと
7フレーム遅延とDTSサラウンドバグ
4K出力出来なくなる問題がでてる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1640209290/
4K出力出来なくなる問題は1月中のファームで対応予定と正式回答ありだが、出来なければ返品になるかもとのこと
136名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b10-hDuN [114.150.200.133])
2022/01/03(月) 15:59:29.98ID:kjVJFdkW0 ソニーとシャープの値段差ってどこにあるの?
XRJ-50X90Jと4T-C50DN2で約5万の差があるけど、どこにその値段分の差があるのかなぁ、と
XRJ-50X90Jと4T-C50DN2で約5万の差があるけど、どこにその値段分の差があるのかなぁ、と
137名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f3c-A0qY [61.211.142.226])
2022/01/03(月) 17:19:21.06ID:0aQ+YzdA0 >>136
迷うね。直下型部分駆動やXR画質、アプリのサクサク感が違うとかなんだろうけど、横に並べなきゃDN2で満足しちゃうんじゃないかと
迷うね。直下型部分駆動やXR画質、アプリのサクサク感が違うとかなんだろうけど、横に並べなきゃDN2で満足しちゃうんじゃないかと
138名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-J55m [49.98.140.217])
2022/01/03(月) 18:27:29.12ID:mu57BSUQd >>136
直下型で画質や発色が別物(X90Jの方が良い)
アプリの動作が格安スマホとiPhoneくらい違う(X90Jの方が速い)
ゲーム機がHDR連携やコンテンツ連動で快適動作(X90Jのみ)
DN2ならX80Jが対抗かな
画質そこそこ綺麗くらいで良いならこの2つは安くて良いよ
並べないとわからないレベルで差が無いし
アプリの動作はX80Jサクサク
直下型で画質や発色が別物(X90Jの方が良い)
アプリの動作が格安スマホとiPhoneくらい違う(X90Jの方が速い)
ゲーム機がHDR連携やコンテンツ連動で快適動作(X90Jのみ)
DN2ならX80Jが対抗かな
画質そこそこ綺麗くらいで良いならこの2つは安くて良いよ
並べないとわからないレベルで差が無いし
アプリの動作はX80Jサクサク
139名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-reeC [49.98.141.145])
2022/01/03(月) 18:34:14.91ID:38OmG/oAd >>136
画質、アプリの快適さ、ゲームモード
この3つが大きく違う
DN2はBRAVIAだと3年前のと殆ど同じでAndroidTV
X8500G(X85Jの2世代前の機種)とほぼ同じ性能
高級車と軽自動車って感じ
軽自動車でも高級車と同じく普通に走る
高級車なら走行も快適で自動走行も出来る
それが価格の差に出てるだけだから好みだよ
画質、アプリの快適さ、ゲームモード
この3つが大きく違う
DN2はBRAVIAだと3年前のと殆ど同じでAndroidTV
X8500G(X85Jの2世代前の機種)とほぼ同じ性能
高級車と軽自動車って感じ
軽自動車でも高級車と同じく普通に走る
高級車なら走行も快適で自動走行も出来る
それが価格の差に出てるだけだから好みだよ
140136 (ワッチョイ 9b10-hDuN [114.150.200.133])
2022/01/03(月) 23:04:16.83ID:kjVJFdkW0 >>137-139
ありがとう。
シャープの方はAndroidTVだったのか、気づいてなかった。
目は節穴なので画質の差はあまり気にならないと思うしゲームは子供がSwitchやるくらいだけど、
アプリの差は気になりそうだからX80JかX85Jで検討してみようかな。
ありがとう。
シャープの方はAndroidTVだったのか、気づいてなかった。
目は節穴なので画質の差はあまり気にならないと思うしゲームは子供がSwitchやるくらいだけど、
アプリの差は気になりそうだからX80JかX85Jで検討してみようかな。
141名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b38-hDuN [92.202.209.193])
2022/01/04(火) 11:21:10.12ID:QorlwkOv0 いや違いはカタログスペックだけじゃないよ。
現物をよく見てから決めたほうがいい。
現物をよく見てから決めたほうがいい。
142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bda-GuVX [118.18.249.207])
2022/01/04(火) 15:28:02.72ID:cytBdSpo0 よろしくお願いします
【予算】8万円
【用途】○デジタル放送(60%) ○ネット動画( 25%) ○BD( 5%) ○ゲーム( 10%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○他
【サイズ】○ 40〜43インチ 〇設置スペース横幅 120cm以下、高さ 200cm以下 〇テレビ台のサイズ 120cm
【ネット機能】○Youtube TVer
【レコーダー】○所有済(東芝 10年くらい前のDVDレコーダー)
【重視機能・その他】
テレビはスポーツ中継を多く見ます
毎日Switchで遊びます
【予算】8万円
【用途】○デジタル放送(60%) ○ネット動画( 25%) ○BD( 5%) ○ゲーム( 10%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○他
【サイズ】○ 40〜43インチ 〇設置スペース横幅 120cm以下、高さ 200cm以下 〇テレビ台のサイズ 120cm
【ネット機能】○Youtube TVer
【レコーダー】○所有済(東芝 10年くらい前のDVDレコーダー)
【重視機能・その他】
テレビはスポーツ中継を多く見ます
毎日Switchで遊びます
143名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-reeC [1.75.211.93])
2022/01/04(火) 20:01:48.08ID:7DTy05twd >>142
シャープ AQUOS 4K 4T-C43DL1
https://s.kakaku.com/item/K0001350643/
低価格帯の中では画質が良く、AndroidTVでアプリも番組表、Switchも快適。
シャープ AQUOS 4K 4T-C43DL1
https://s.kakaku.com/item/K0001350643/
低価格帯の中では画質が良く、AndroidTVでアプリも番組表、Switchも快適。
144名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d23-9BXF [220.158.23.6])
2022/01/18(火) 16:57:35.21ID:wZuIE2g70 このスレもソニー捏造オジサンのせいで
スレの意味無くなって廃れたな
スレの意味無くなって廃れたな
145名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d38-9BXF [92.202.209.193])
2022/01/18(火) 17:57:19.41ID:HqC1nGCn0 >>142
普通に東芝でいいんじゃない?
普通に東芝でいいんじゃない?
146名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e379-Amx7 [61.192.190.95])
2022/01/19(水) 23:50:17.26ID:wlG7n+rt0 youtubeの早送りで一気に指定場所まで早送りできる機種ありますか?
今使ってるビエラがチョコチョコしか早送りできません
または早送りが多めに飛ばせる機種
よろしくお願いします
今使ってるビエラがチョコチョコしか早送りできません
または早送りが多めに飛ばせる機種
よろしくお願いします
147名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e379-Amx7 [61.192.190.95])
2022/01/19(水) 23:52:19.73ID:wlG7n+rt0 youtubeの早送りで一気に指定場所まで早送りできる機種ありますか?
今使ってるビエラがチョコチョコしか早送りできません
または早送りが多めに飛ばせる機種
よろしくお願いします
今使ってるビエラがチョコチョコしか早送りできません
または早送りが多めに飛ばせる機種
よろしくお願いします
148名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc3-E5Nx [1.75.232.32])
2022/01/20(木) 02:16:32.87ID:+xxf3f4cd >>147
AndroidTV(Android9)搭載テレビかGoogleTV(Android11)搭載テレビ
ソニーのGoogleTVがアプリ動作も速くてオススメ
https://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_subse=3097,3098,3099,3100,3101,3102&pdf_so=p1
AndroidTV(Android9)搭載テレビかGoogleTV(Android11)搭載テレビ
ソニーのGoogleTVがアプリ動作も速くてオススメ
https://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_subse=3097,3098,3099,3100,3101,3102&pdf_so=p1
149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e379-Amx7 [61.192.190.95])
2022/01/20(木) 16:04:52.69ID:hUbAgGtX0 >>148
ありがとう御座います
ありがとう御座います
150名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d23-9BXF [220.158.23.6])
2022/01/20(木) 16:18:56.75ID:bNn7Enx00151名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7510-B5g3 [114.172.252.3])
2022/01/20(木) 18:48:18.95ID:psorxWIY0 予算】20万ぐらい
【用途】○デジタル放送( 80%) ○ネット動画(20 %)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○他 普通の地上波
【サイズ】65インチ 〇設置スペース横幅 不問 高さ 不問 〇テレビ台のサイズ 150cm
【表示パネル】4K ○液晶/有機EL どちらでも
【映像機能】○こだわらない
【画質】○できれば高コントラストがいい
【音質】homepodminiのステレオ使いより音がいいもの
【録画機能】○外付けHDD
【ネット機能】○Youtube アマプラ
【入出力端子】○HDMI2.1/HDMI2.0 〇ARC/eARC(必須)
【好きなメーカー】 国内メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】
【ショップ】安ければこだわらない
【レコーダー】SHARP 2B-C10CT1 Pamasonic DMR-BRS500
【重視機能・その他】上記2台のレコーダーを一つのリモコンで使用できればうれしいけど必須ではないです。
現在使用しているTVが2010年製造のSHARP LC-52LV3です。
日中、日差しの関係でカーテンを閉めないと観られないので、レースのカーテンのみで観られるとうれしいです。
後出して条件を追加するかもですが、よろしくお願いします。
【用途】○デジタル放送( 80%) ○ネット動画(20 %)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○他 普通の地上波
【サイズ】65インチ 〇設置スペース横幅 不問 高さ 不問 〇テレビ台のサイズ 150cm
【表示パネル】4K ○液晶/有機EL どちらでも
【映像機能】○こだわらない
【画質】○できれば高コントラストがいい
【音質】homepodminiのステレオ使いより音がいいもの
【録画機能】○外付けHDD
【ネット機能】○Youtube アマプラ
【入出力端子】○HDMI2.1/HDMI2.0 〇ARC/eARC(必須)
【好きなメーカー】 国内メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】
【ショップ】安ければこだわらない
【レコーダー】SHARP 2B-C10CT1 Pamasonic DMR-BRS500
【重視機能・その他】上記2台のレコーダーを一つのリモコンで使用できればうれしいけど必須ではないです。
現在使用しているTVが2010年製造のSHARP LC-52LV3です。
日中、日差しの関係でカーテンを閉めないと観られないので、レースのカーテンのみで観られるとうれしいです。
後出して条件を追加するかもですが、よろしくお願いします。
152名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc3-E5Nx [1.75.236.194])
2022/01/20(木) 19:57:19.26ID:Vz3yplZAd >>151
地デジとネット動画ならソニーのX95Jいいよ
https://s.kakaku.com/item/K0001347767/
コントラストブースターx10にブルーレイ並みの高ビットレート配信動画対応、テレビ自体の動作が速くストレスがない
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1317/837/amp.index.html
明るい部屋に最適
有機ELなら1300nitsのA90Jか、最低でも880nitsのJZ2000にはしたい、これでも明るいとコントラスト下がってしまうが、これ以下だとカーテン必須
地デジとネット動画ならソニーのX95Jいいよ
https://s.kakaku.com/item/K0001347767/
コントラストブースターx10にブルーレイ並みの高ビットレート配信動画対応、テレビ自体の動作が速くストレスがない
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1317/837/amp.index.html
明るい部屋に最適
有機ELなら1300nitsのA90Jか、最低でも880nitsのJZ2000にはしたい、これでも明るいとコントラスト下がってしまうが、これ以下だとカーテン必須
153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb83-YBHx [143.189.7.160])
2022/01/20(木) 20:02:59.55ID:akxnp7LQ0154名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d23-9BXF [220.158.23.6])
2022/01/20(木) 22:14:43.17ID:bNn7Enx00 >>151
65型で20万だと必然的に液晶になるけど
レグザZ740XS 少し予算超えるけど パナソニックJX900 ソニーX90J 辺りかな
シャープはDN1って機種があるけどこれらより少しクラスが少し落ちる
でも実際に見て気に入ればシャープでもOK
デジタル放送の画質はレグザの評価が高いけど
化粧の違いみたいなもんで各社それぞれ特徴違うから好みで選べば良いと思う
>>152の人はソニーを良く見せ他社を悪く見せて(嘘も平気で付く)
ソニーを勧める悪徳詐欺師なので無視していいよ
そもそも65型でだとA90J(50万)、JZ20000(43.5万)、X95J(33万) ()内は家電量販店価格
20万で買える機種は一つも無くこの点からしても悪徳
65型で20万だと必然的に液晶になるけど
レグザZ740XS 少し予算超えるけど パナソニックJX900 ソニーX90J 辺りかな
シャープはDN1って機種があるけどこれらより少しクラスが少し落ちる
でも実際に見て気に入ればシャープでもOK
デジタル放送の画質はレグザの評価が高いけど
化粧の違いみたいなもんで各社それぞれ特徴違うから好みで選べば良いと思う
>>152の人はソニーを良く見せ他社を悪く見せて(嘘も平気で付く)
ソニーを勧める悪徳詐欺師なので無視していいよ
そもそも65型でだとA90J(50万)、JZ20000(43.5万)、X95J(33万) ()内は家電量販店価格
20万で買える機種は一つも無くこの点からしても悪徳
155名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd79-kAHk [110.163.11.185])
2022/01/20(木) 23:03:12.64ID:PYdbOtPad156名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb83-YBHx [143.189.7.160])
2022/01/20(木) 23:07:02.49ID:akxnp7LQ0157名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d23-9BXF [220.158.23.6])
2022/01/20(木) 23:35:50.43ID:bNn7Enx00158名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d23-9BXF [220.158.23.6])
2022/01/20(木) 23:40:33.38ID:bNn7Enx00159名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d23-9BXF [220.158.23.6])
2022/01/20(木) 23:52:14.71ID:bNn7Enx00160名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 637c-y28L [43.233.89.99])
2022/01/21(金) 20:56:52.48ID:NuNA4Lh60161名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc3-5qxg [1.75.211.227])
2022/01/22(土) 00:18:03.40ID:eQWSMUKPd162名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc3-5qxg [1.75.211.227])
2022/01/22(土) 00:24:49.12ID:eQWSMUKPd >>154
後もうREGZAはずっと前から中国のハイセンスがブランド買い取ってるから東芝ロゴ付いてるだけで中身は格安テレビのハイセンスシリーズとほぼ同じになってるし東芝は設計すらしてない。
後もうREGZAはずっと前から中国のハイセンスがブランド買い取ってるから東芝ロゴ付いてるだけで中身は格安テレビのハイセンスシリーズとほぼ同じになってるし東芝は設計すらしてない。
163名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMab-CbFH [133.106.48.166])
2022/01/22(土) 00:54:30.48ID:N5PTz+JsM >>160
あーあ余計な事言うから捏造君調子に乗っちゃったじゃん
あーあ余計な事言うから捏造君調子に乗っちゃったじゃん
164名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d23-9BXF [220.158.23.6])
2022/01/22(土) 02:17:59.37ID:Ojgb8g7J0 レグザは自社開発してる
資本がハイセンスになったが開発はそのまま引き継いでる(資金力はアップ)
youtu.be/Z6Kry6QYLZw
設計を外注に依存してるのはソニー
ご自慢のブラビアエンジンも海外のMediatekって所が開発してる
外注もやり方の一つだし誰かさんみたいに外注だから低性能とは言わないけど
先の4k120p問題に対応できないのは外注故かもしれんね
資本がハイセンスになったが開発はそのまま引き継いでる(資金力はアップ)
youtu.be/Z6Kry6QYLZw
設計を外注に依存してるのはソニー
ご自慢のブラビアエンジンも海外のMediatekって所が開発してる
外注もやり方の一つだし誰かさんみたいに外注だから低性能とは言わないけど
先の4k120p問題に対応できないのは外注故かもしれんね
165名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc3-kAHk [1.75.235.115])
2022/01/22(土) 13:04:43.54ID:35zuRAtvd >>164
ちゃんと中国ハイセンスが自社開発してるって書きなよ
ミスリード誘って捏造するんじゃなくてさ
ハイセンス TVS REGZA株式会社
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/TVS_REGZA
代表取締役会長 兼 取締役社長
王 雲利
取締役
李 文麗
王 偉
李 敏華
監査役長
李 佳
監査役
張 英俊
ちゃんと中国ハイセンスが自社開発してるって書きなよ
ミスリード誘って捏造するんじゃなくてさ
ハイセンス TVS REGZA株式会社
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/TVS_REGZA
代表取締役会長 兼 取締役社長
王 雲利
取締役
李 文麗
王 偉
李 敏華
監査役長
李 佳
監査役
張 英俊
166名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4b-xSpY [133.106.63.9])
2022/01/22(土) 18:19:02.98ID:9ucseIwzM >>165
ソニー上げて中韓咎めたところでお前の価値が上がるわけでもないのに笑
ソニー上げて中韓咎めたところでお前の価値が上がるわけでもないのに笑
167名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-PY3U [1.75.230.126])
2022/01/22(土) 18:25:43.69ID:2sDWsFvqd >>166
REGZAは元ソニーやない元東芝や
REGZAは元ソニーやない元東芝や
168名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad1b-MPk1 [202.208.154.168])
2022/01/22(土) 20:45:40.06ID:s6jf6Iir0169名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2374-u+0I [61.192.27.22])
2022/01/22(土) 21:55:53.19ID:sqtIFwO00 XRJ-65X95Jを家電量販店で206000円で購入したんですけどこれって安く買えた方?
170名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e38c-wRWt [115.163.43.153])
2022/01/23(日) 08:12:02.07ID:2Pw/p9e/0 よろしくお願いします。
【予算】〔20万ぐらい〕 万円
【用途】○デジタル放送(80) ○ゲーム(20)
【ジャンル】○バラエティ○ニュース○ドラマ
【サイズ】55-65インチ 〇設置スペース奥行 壁にかける予定
【表示パネル】4K
【録画機能】特に希望なし
【ネット機能】特に希望なし
【入出力端子】特に希望なし
【好きなメーカー】 特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】特になし
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】あり
【重視機能・その他】
日中日差しが差し込むリビングに設置します。今のプラズマテレビは画面が反射して見にくいこともあります。
基本的に地デジを見るので大画面でもその画面が綺麗なものが希望です。PS5もあるのでPS5の性能を活かしきれると尚いいと思います。AVアンプとスピーカーを接続するのでテレビのスピーカーは使用予定なしです。
【予算】〔20万ぐらい〕 万円
【用途】○デジタル放送(80) ○ゲーム(20)
【ジャンル】○バラエティ○ニュース○ドラマ
【サイズ】55-65インチ 〇設置スペース奥行 壁にかける予定
【表示パネル】4K
【録画機能】特に希望なし
【ネット機能】特に希望なし
【入出力端子】特に希望なし
【好きなメーカー】 特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】特になし
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】あり
【重視機能・その他】
日中日差しが差し込むリビングに設置します。今のプラズマテレビは画面が反射して見にくいこともあります。
基本的に地デジを見るので大画面でもその画面が綺麗なものが希望です。PS5もあるのでPS5の性能を活かしきれると尚いいと思います。AVアンプとスピーカーを接続するのでテレビのスピーカーは使用予定なしです。
171名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-PY3U [1.72.0.137])
2022/01/23(日) 13:21:58.02ID:W11ku8VMd >>170
部屋明るいなら有機ELより液晶が向いてる。
PS5なら今連動出来るのがソニーくらいしかないから
ソニーのXRJ-55X90Jお勧め
https://s.kakaku.com/item/K0001347770/
PS5推奨モデルにもなってる
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1356/989/amp.index.html
部屋明るいなら有機ELより液晶が向いてる。
PS5なら今連動出来るのがソニーくらいしかないから
ソニーのXRJ-55X90Jお勧め
https://s.kakaku.com/item/K0001347770/
PS5推奨モデルにもなってる
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1356/989/amp.index.html
172名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4b-xSpY [133.106.52.131])
2022/01/23(日) 14:57:09.40ID:t9194DwQM173名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4b-xSpY [133.106.52.131])
2022/01/23(日) 14:58:50.01ID:t9194DwQM ミスった>>171がどんな奴かって事ね
174名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-u+0I [49.98.142.203])
2022/01/23(日) 15:05:27.94ID:La+F+TmRd175名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e38c-wRWt [115.163.43.153])
2022/01/23(日) 15:40:56.26ID:2Pw/p9e/0 >>174
250cmから300cmぐらいですね
250cmから300cmぐらいですね
176名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd21-u+0I [110.163.13.238])
2022/01/23(日) 16:03:35.65ID:LTYr+A6fd >>175
それなら55型でも65型でも大丈夫です!
2メートルだと65型大きすぎて、
3メートルなら55型微妙に小さく感じたので。
65型は20万円ちょっと超えるみたいなのでお好きな方を!
https://s.kakaku.com/item/K0001347769/
画質やPS5は凄く満足だけど、音が普通なので自分もアンプかサウンドバー買う予定
それなら55型でも65型でも大丈夫です!
2メートルだと65型大きすぎて、
3メートルなら55型微妙に小さく感じたので。
65型は20万円ちょっと超えるみたいなのでお好きな方を!
https://s.kakaku.com/item/K0001347769/
画質やPS5は凄く満足だけど、音が普通なので自分もアンプかサウンドバー買う予定
177名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6523-4V6Q [220.158.23.6])
2022/01/23(日) 21:14:32.57ID:5Og0CzaQ0178名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6523-4V6Q [220.158.23.6])
2022/01/23(日) 21:15:44.39ID:5Og0CzaQ0 因みに
>画質やPS5は凄く満足だけど
なんて書いてるが該当製品は持ってなくて妄想です
>画質やPS5は凄く満足だけど
なんて書いてるが該当製品は持ってなくて妄想です
179名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e38c-wRWt [115.163.43.153])
2022/01/23(日) 21:41:29.21ID:2Pw/p9e/0180名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d02-lWUc [106.166.43.130])
2022/01/23(日) 22:17:07.02ID:TPVDA7m40 ワッチョイスレだからID変えたってバレバレなのにね。そんなにソニー推しを多数派に見せかけたいのかな。
ソニーのテレビ自体が良くてもAVWatchの記事への返答からイメージが悪くなったように、こういうことすると逆効果になるんだけどな。
ソニーのテレビ自体が良くてもAVWatchの記事への返答からイメージが悪くなったように、こういうことすると逆効果になるんだけどな。
181名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b10-otuc [153.191.205.4])
2022/01/27(木) 22:49:15.74ID:0F2L+s6u0 有機
182名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb7c-MPk1 [121.1.199.9])
2022/01/27(木) 23:25:58.41ID:ITavyL/a0 勇気
183名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 11ba-Bf/t [58.70.105.113])
2022/01/28(金) 10:47:44.75ID:22E01wtO0 >>179
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec110=1&pdf_Spec114=1&pdf_Spec116=1,2&pdf_Spec301=55,60,65&pdf_so=p1&pdf_pr=80000-220000
BRAVIA以外だと条件的にあとはLGかREGZAだね
安価でコスパ重視ならLG NANO91で画質重視なら地デジのアプコンが優秀なREGZAからどれかを選べばいいかと
ちなみにBRAVIAを選ぶ場合は現時点ではまだVRR対応のアップデートが来てないので注意
手持ちのレコーダーの機種が不明なんで何とも言えないが連携を重視するならレコーダーと同じメーカーのテレビを選ぶ方がいい
ただしレコーダーがPanasonicでテレビをVIERAから選ぶとなると条件的にはJX900の75インチ(約195000円)のみになってしまうので
設置場所に合うか要確認(VIERAの液晶テレビでVRR対応なのが75/43インチしかない為)
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec110=1&pdf_Spec114=1&pdf_Spec116=1,2&pdf_Spec301=55,60,65&pdf_so=p1&pdf_pr=80000-220000
BRAVIA以外だと条件的にあとはLGかREGZAだね
安価でコスパ重視ならLG NANO91で画質重視なら地デジのアプコンが優秀なREGZAからどれかを選べばいいかと
ちなみにBRAVIAを選ぶ場合は現時点ではまだVRR対応のアップデートが来てないので注意
手持ちのレコーダーの機種が不明なんで何とも言えないが連携を重視するならレコーダーと同じメーカーのテレビを選ぶ方がいい
ただしレコーダーがPanasonicでテレビをVIERAから選ぶとなると条件的にはJX900の75インチ(約195000円)のみになってしまうので
設置場所に合うか要確認(VIERAの液晶テレビでVRR対応なのが75/43インチしかない為)
184名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-8MxQ [49.98.145.59])
2022/01/28(金) 11:30:31.48ID:H1FaAHued >>183
LGはREGZAスレでも言われてるが地デジ画質がハイセンス以下でOSも安定しないしないな>>28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1636491805/
HDMIリンク問題も多く報告されているからアンプ使うなら避けた方が良い
LGはREGZAスレでも言われてるが地デジ画質がハイセンス以下でOSも安定しないしないな>>28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1636491805/
HDMIリンク問題も多く報告されているからアンプ使うなら避けた方が良い
185名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src5-1tcu [126.254.191.43])
2022/01/28(金) 12:20:15.16ID:iceaXzXwr186名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-8MxQ [1.75.235.242])
2022/01/28(金) 13:42:11.08ID:lPgfun8kd187名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 692c-1tcu [180.54.47.214])
2022/01/28(金) 17:20:10.38ID:u+C8BovR0188名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 692c-1tcu [180.54.47.214])
2022/01/28(金) 17:23:57.97ID:u+C8BovR0189名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-8MxQ [49.98.148.23])
2022/01/28(金) 17:48:54.83ID:QptwYE2Bd GoogleTV(Android11)は安定してるね
まー半数以上がスマホとして所持しているからね
東芝も不評だった独自OSやめてAndroid9になった
独自OSは例えばLGの奴だとこんなだしね>>28
これ毎年アップグレードされるソニーと違ってずっと古いままなんだぜ
まー半数以上がスマホとして所持しているからね
東芝も不評だった独自OSやめてAndroid9になった
独自OSは例えばLGの奴だとこんなだしね>>28
これ毎年アップグレードされるソニーと違ってずっと古いままなんだぜ
190名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src5-1tcu [126.254.191.232])
2022/01/28(金) 17:52:44.76ID:si5ykvYFr お前本当にXRプロセッサーモデル持って無いんだな。
191名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src5-1tcu [126.254.191.232])
2022/01/28(金) 17:58:02.05ID:si5ykvYFr >>189
XRモデル持ってる奴が不安定って言ってるのに何故持ってないお前が安定してるって言える?
XRモデル持ってる奴が不安定って言ってるのに何故持ってないお前が安定してるって言える?
192名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-8MxQ [49.98.142.241])
2022/01/28(金) 18:03:38.29ID:jGDDF0/id >>191
捏造じゃないなら実機写真うpよろしく
捏造じゃないなら実機写真うpよろしく
193名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src5-1tcu [126.254.191.232])
2022/01/28(金) 18:30:10.16ID:si5ykvYFr194名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src5-1tcu [126.254.191.232])
2022/01/28(金) 18:31:27.76ID:si5ykvYFr >>192
お前常に他の奴にアップしろって毎回言ってるが、お前自信のテレビ一回も晒したこと無いよな?
お前常に他の奴にアップしろって毎回言ってるが、お前自信のテレビ一回も晒したこと無いよな?
195名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-8MxQ [49.98.143.205])
2022/01/28(金) 18:34:24.53ID:AN0+I8Zfd196名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c110-vAK8 [114.172.252.3])
2022/01/28(金) 18:41:31.69ID:4e9NoXIB0 二人ともアップすればいいじゃん?
なんでしないの?
なんでしないの?
197名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 998e-qWDc [124.86.175.60])
2022/01/29(土) 11:15:43.88ID:lh/UF+1N0 優しい人助けて
ハイセンスの58型で ps5接続して遊んでたら急に画面が紫がかってきて
消えたり一部なったり全体なったりするようになったんだが
どうすればいいですか?
ハイセンスの58型で ps5接続して遊んでたら急に画面が紫がかってきて
消えたり一部なったり全体なったりするようになったんだが
どうすればいいですか?
198名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 11ba-Bf/t [58.70.105.113])
2022/01/29(土) 13:24:01.59ID:9q8G4Jsr0NIKU199名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sa9d-qWDc [106.128.69.35])
2022/01/29(土) 14:23:11.62ID:2nOdLXINaNIKU >>198ありがとう
ちょっと仕事終わったら掃除+リセットしてみる
ちょっと仕事終わったら掃除+リセットしてみる
200幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP (ワッチョイ fb8c-21ac [175.177.40.62])
2022/01/30(日) 10:17:05.05ID:iXf5GfvV0 કોમ્યુરોકોઇન રેન્ટેનમાર્ક બની જાય છે
એવું લાગે છે કે હિંદુ ધર્મ ગાયબ થઈ ગયો છે અને નમી ગ્રૂપ વિખેરી નાખ્યો છે
પાલી મૃત્યુ થઈ ગયું
એવું લાગે છે કે હિંદુ ધર્મ ગાયબ થઈ ગયો છે અને નમી ગ્રૂપ વિખેરી નાખ્યો છે
પાલી મૃત્યુ થઈ ગયું
201名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-ntK7 [133.106.51.132])
2022/01/30(日) 18:33:16.59ID:m05davCvM ソニースレで不安定言ってる人いるね
勿論此処で誰かが誇張してるGoogleTV
ソニーに限らずバージョンに限らずAndroidは宿命だわな
勿論此処で誰かが誇張してるGoogleTV
ソニーに限らずバージョンに限らずAndroidは宿命だわな
202名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-8MxQ [49.98.170.35])
2022/01/30(日) 20:18:47.99ID:znQaeuedd203名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4923-dw97 [222.228.115.166])
2022/01/31(月) 14:34:49.74ID:Vd8I1T200204名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー Spc5-AlaJ [126.233.108.34])
2022/02/02(水) 05:21:27.06ID:mr4WXC66p0202 結局、現時点で総合評価が1番良い有機ELは何なんだろうか。
205名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー Sd73-Djua [1.75.231.242])
2022/02/02(水) 09:28:10.11ID:vnnCdArid0202 >>204
SONYのA90J
現状これしか全灯出来る機種ないし、SONYはSoCの世代がやOSが新しく動作がサクサクしているのもある
今年はサムスンパネルが出回るみたいだからまた変わってくるだろうが
SONYのA90J
現状これしか全灯出来る機種ないし、SONYはSoCの世代がやOSが新しく動作がサクサクしているのもある
今年はサムスンパネルが出回るみたいだからまた変わってくるだろうが
206名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー MMeb-ntK7 [133.106.60.1])
2022/02/02(水) 12:26:38.45ID:AufhWlyEM0202207名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー Spc5-AlaJ [126.233.108.34])
2022/02/02(水) 13:12:48.92ID:mr4WXC66p0202208名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー Spc5-QcDx [126.236.20.76])
2022/02/02(水) 13:41:28.45ID:qsKASny+p0202 このスレは工作員か自己の所有しているTVを勧める人ばかりだから
実機を見て自身で決めるのが一番
因みに俺はNS-7との連携でA90Jを買ったが
NS-7を買っていなかったらHDD録画に自動チャプターが打てる機種を買っていたな
実機を見て自身で決めるのが一番
因みに俺はNS-7との連携でA90Jを買ったが
NS-7を買っていなかったらHDD録画に自動チャプターが打てる機種を買っていたな
209名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 4923-dw97 [222.228.115.166])
2022/02/02(水) 16:15:55.94ID:eXlt3j7F00202 >>205
A90Jユーザーにも工作員呼ばわりされる捏造君
A90Jユーザーにも工作員呼ばわりされる捏造君
210名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー Spc5-AlaJ [126.233.108.34])
2022/02/02(水) 20:51:59.29ID:mr4WXC66p0202 REGZAってあんまり人気ないんかな
211名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 4923-dw97 [222.228.115.166])
2022/02/02(水) 21:13:26.35ID:eXlt3j7F00202 >>210
人気より自分の好みに合うかじゃない?
地デジにかけては定評があるし、録画機能もレコーダー要らずな位
映像はソニーやパナ辺りと比べると派手さは控えめで自然な感じかな
個人的には好みだけど今年は上位機種のエンジンが刷新されるから
それ見てから買いたい感じ
人気より自分の好みに合うかじゃない?
地デジにかけては定評があるし、録画機能もレコーダー要らずな位
映像はソニーやパナ辺りと比べると派手さは控えめで自然な感じかな
個人的には好みだけど今年は上位機種のエンジンが刷新されるから
それ見てから買いたい感じ
212名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-8MxQ [1.79.83.7])
2022/02/03(木) 10:21:25.60ID:xwEXIfaPd213名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4923-dw97 [222.228.115.166])
2022/02/03(木) 15:22:11.26ID:Z7WrAKjZ0214名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69b1-Cnlt [180.196.220.86])
2022/02/03(木) 22:06:47.14ID:PHwVFRes0 【予算】〔 〕万円
【用途】○デジタル放送( %) ○ネット動画( %) ○BD( %) ○ゲーム( %)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○他
【サイズ】○ インチ 〇設置スペース横幅 cm以下、高さ cm以下 〇テレビ台のサイズ cm
【表示パネル】○8K/4K ○液晶/有機EL ○こだわらない
【映像機能】〇HDR画質にこだわる ○こだわらない
【画質】○残像低減 ○高コントラスト(鮮やか) ○こだわらない
【音質】○立体音響(サラウンド) ○高音質 ○こだわらない
【録画機能】○内蔵 ○外付けHDD ○裏番組/W録画/全録画 〇CMチャプター ○LANダビング 〇こだわらない
【ネット機能】○Youtube/NETFLIX/(他必須アプリがあれば記載)○DLNA 〇宅外視聴 〇こだわらない
【入出力端子】○HDMI2.1/HDMI2.0 〇ARC/eARC ○ビデオ入力 ○USB ○Wi-Fi ○Bluetooth ○こだわらない
【好きなメーカー】 ---大手家電メーカーのみとか、○○○以外など。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○所有済(メーカ、機種) ○同時購入 ○いずれ購入予定 ○不要
【重視機能・その他】-上記の内容に強調・書き足したい時。その他、現在所持機種の不満点
【用途】○デジタル放送( %) ○ネット動画( %) ○BD( %) ○ゲーム( %)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○他
【サイズ】○ インチ 〇設置スペース横幅 cm以下、高さ cm以下 〇テレビ台のサイズ cm
【表示パネル】○8K/4K ○液晶/有機EL ○こだわらない
【映像機能】〇HDR画質にこだわる ○こだわらない
【画質】○残像低減 ○高コントラスト(鮮やか) ○こだわらない
【音質】○立体音響(サラウンド) ○高音質 ○こだわらない
【録画機能】○内蔵 ○外付けHDD ○裏番組/W録画/全録画 〇CMチャプター ○LANダビング 〇こだわらない
【ネット機能】○Youtube/NETFLIX/(他必須アプリがあれば記載)○DLNA 〇宅外視聴 〇こだわらない
【入出力端子】○HDMI2.1/HDMI2.0 〇ARC/eARC ○ビデオ入力 ○USB ○Wi-Fi ○Bluetooth ○こだわらない
【好きなメーカー】 ---大手家電メーカーのみとか、○○○以外など。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○所有済(メーカ、機種) ○同時購入 ○いずれ購入予定 ○不要
【重視機能・その他】-上記の内容に強調・書き足したい時。その他、現在所持機種の不満点
215名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69b1-Cnlt [180.196.220.86])
2022/02/03(木) 22:08:26.45ID:PHwVFRes0 すみません。アップしなおしました。
【予算】10万円位まで
【用途】○デジタル放送(20 %) ○ネット動画(20%) ○ゲーム(20 %) ○PC接続モニター用(40 %)
【ジャンル】○映画 ○スポーツ ○バラエティ
【サイズ】43インチ
【表示パネル】4K ○液晶
【映像機能】○こだわらない
【画質】○こだわらない
【音質】○高音質
【録画機能】○外付けHDD
【ネット機能】○Youtube
【入出力端子】○HDMI2.1/HDMI2.0 〇ARC/eARC ○USB ○Wi-Fi ○Bluetooth
【好きなメーカー】 国内家電メーカー
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○いずれ購入予定
【重視機能・その他】IPSパネルまたは比較的視野角の広めなパネル
PCデスクにPC接続用モニター用として、株FX取引きの時にも使用する予定です。
暇なときに少しPS4、switchもやります。
検討中の機種はパナTH-43HX850(もう売り切れ?)、ソニーKJ-43X80J、KJ-43X85J、レグザ43Z670Kまたは43Z570K
以上よろしくお願いいたします。
【予算】10万円位まで
【用途】○デジタル放送(20 %) ○ネット動画(20%) ○ゲーム(20 %) ○PC接続モニター用(40 %)
【ジャンル】○映画 ○スポーツ ○バラエティ
【サイズ】43インチ
【表示パネル】4K ○液晶
【映像機能】○こだわらない
【画質】○こだわらない
【音質】○高音質
【録画機能】○外付けHDD
【ネット機能】○Youtube
【入出力端子】○HDMI2.1/HDMI2.0 〇ARC/eARC ○USB ○Wi-Fi ○Bluetooth
【好きなメーカー】 国内家電メーカー
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○いずれ購入予定
【重視機能・その他】IPSパネルまたは比較的視野角の広めなパネル
PCデスクにPC接続用モニター用として、株FX取引きの時にも使用する予定です。
暇なときに少しPS4、switchもやります。
検討中の機種はパナTH-43HX850(もう売り切れ?)、ソニーKJ-43X80J、KJ-43X85J、レグザ43Z670Kまたは43Z570K
以上よろしくお願いいたします。
216名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b7c-21ac [113.32.251.170])
2022/02/03(木) 22:32:14.12ID:uuqaYBmk0 【予算】〔6〕万円
【用途】○デジタル放送( 10%) ○ネット動画(90%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画
【サイズ】40-43インチ 〇設置スペース横幅 わからない、高さ わからない 〇テレビ台のサイズ 壁掛けしたい
【表示パネル】○4K ○液晶
【映像機能】〇HDR画質にこだわる
【画質】 ○高コントラスト(鮮やか)
【音質】 ○こだわらない
【録画機能】○内蔵
【ネット機能】○Youtube/NETFLIX/(他必須アプリがあれば記載)
【入出力端子】○HDMI2.1/HDMI2.0 〇ARC/eARC ○USB ○Wi-Fi ○Bluetooth ○こだわらない
【好きなメーカー】 Panasonic
【印象の良い機種・検討中の機種】 壁掛けしたく6畳の部屋に置きたいのですがどれを選んだらいいのかわからないので教えていただきたいです。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】 ○不要
【重視機能・その他】
よろしくお願い致します。
【用途】○デジタル放送( 10%) ○ネット動画(90%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画
【サイズ】40-43インチ 〇設置スペース横幅 わからない、高さ わからない 〇テレビ台のサイズ 壁掛けしたい
【表示パネル】○4K ○液晶
【映像機能】〇HDR画質にこだわる
【画質】 ○高コントラスト(鮮やか)
【音質】 ○こだわらない
【録画機能】○内蔵
【ネット機能】○Youtube/NETFLIX/(他必須アプリがあれば記載)
【入出力端子】○HDMI2.1/HDMI2.0 〇ARC/eARC ○USB ○Wi-Fi ○Bluetooth ○こだわらない
【好きなメーカー】 Panasonic
【印象の良い機種・検討中の機種】 壁掛けしたく6畳の部屋に置きたいのですがどれを選んだらいいのかわからないので教えていただきたいです。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】 ○不要
【重視機能・その他】
よろしくお願い致します。
217名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-8MxQ [1.79.88.89])
2022/02/03(木) 22:43:36.05ID:4lhHcfifd218名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b7c-21ac [113.32.251.170])
2022/02/03(木) 22:54:55.90ID:uuqaYBmk0219名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69b1-Cnlt [180.196.220.86])
2022/02/03(木) 23:07:45.68ID:PHwVFRes0220名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69b1-Cnlt [180.196.220.86])
2022/02/03(木) 23:10:18.74ID:PHwVFRes0 >>217
43インチでKJ-43X80J以外にのおすすめの機種はありますか?
43インチでKJ-43X80J以外にのおすすめの機種はありますか?
221名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4923-dw97 [222.228.120.177])
2022/02/04(金) 02:40:53.42ID:Y/rb1ACV0 >>216
6万以内ならハイセンスの43U7F
シャープやソニーはandroidなので基本的にファイヤースティックは不要
非androidでも最初から入ってるアプリで間に合うならそれに拘る必要は無い
選択肢の一つとして捉えればいいし、それこそファイヤースティックの後付けも出来る
あとレグザは東芝の子会社からハイセンスの子会社になったが
自社開発は引き継いでて販売機代理ってのは真っ赤な嘘
YouTubeでレグザチャンネルってのがあるので見てみるといいよ
>>217はネトウヨで中韓落とす為ならどんな嘘も平気で付く
>>217
PC表示に倍速は要らないけどテレビやネット動画見る時には有ってもいいよ
邪魔ってのはシビアな遅延性能に拘るガチゲーマーとかの場合だね
個人的にはPCモニターメインとして使うならNANOIPSのLGのNANO75シ/NANO76も候補に入れるかな
6万以内ならハイセンスの43U7F
シャープやソニーはandroidなので基本的にファイヤースティックは不要
非androidでも最初から入ってるアプリで間に合うならそれに拘る必要は無い
選択肢の一つとして捉えればいいし、それこそファイヤースティックの後付けも出来る
あとレグザは東芝の子会社からハイセンスの子会社になったが
自社開発は引き継いでて販売機代理ってのは真っ赤な嘘
YouTubeでレグザチャンネルってのがあるので見てみるといいよ
>>217はネトウヨで中韓落とす為ならどんな嘘も平気で付く
>>217
PC表示に倍速は要らないけどテレビやネット動画見る時には有ってもいいよ
邪魔ってのはシビアな遅延性能に拘るガチゲーマーとかの場合だね
個人的にはPCモニターメインとして使うならNANOIPSのLGのNANO75シ/NANO76も候補に入れるかな
222名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 69b1-7nMi [180.196.220.86])
2022/02/04(金) 07:09:38.00ID:3nuTHqhi0 43インチ4K液晶テレビをデスクに置いてPCモニターとして使用した場合、
窓からの日差しや蛍光灯の光がパネルに反射して、
見にくいとかメガネが疲れたりとかしますか?
窓からの日差しや蛍光灯の光がパネルに反射して、
見にくいとかメガネが疲れたりとかしますか?
223名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-8MxQ [1.79.87.192])
2022/02/04(金) 10:36:07.36ID:RYwql3bed224名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa8b-j2lb [27.85.204.27])
2022/02/04(金) 10:48:43.72ID:6w9tTxq9a >>223
全部君の捏造じゃないの
全部君の捏造じゃないの
225名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69b1-Cnlt [180.196.220.86])
2022/02/04(金) 11:21:41.32ID:3nuTHqhi0 LGのnanoとか実店舗で見て綺麗だったけど、リモコン操作で番組表の表示も遅いし、
設定のメニューがもたつく感じだったので、却下しました。
設定のメニューがもたつく感じだったので、却下しました。
226名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-/dAF [49.98.152.128])
2022/02/04(金) 12:31:10.45ID:hOFpK0aPd 【予算】〔 65 〕万円程度
【用途】○デジタル放送( 5%) ○ネット動画( 75%) ○BD( %) ○ゲーム( 20%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画
【サイズ】○ 77〜65インチ
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】 ○こだわらない
【画質】 ○高コントラスト(鮮やか)
【音質】○こだわらない
【録画機能】〇こだわらない
【ネット機能】○Youtube/NETFLIX
【入出力端子】○HDMI2.1/HDMI2.0 〇ARC/eARC
【好きなメーカー】 特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ヨドバシで見たところだとシャープのminiLEDとパナの有機EL、LGのC1あたりがいい感じと思いました。
ただC1は少し眩しすぎたかも
【レコーダー】 ○こだわらない
【重視機能・その他】77インチまでならぎりぎり置けるので(視聴距離が通常で2.5m、最短で1.7m程度)大きい方がいいかなと言う程度で、ぜんぜん65インチでもいいです。現在は55インチのプラズマで、もう少し大きいサイズが欲しいのと、夏になると暑いので買い替えを検討中です。
アドバイスをおねがいします
【用途】○デジタル放送( 5%) ○ネット動画( 75%) ○BD( %) ○ゲーム( 20%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画
【サイズ】○ 77〜65インチ
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】 ○こだわらない
【画質】 ○高コントラスト(鮮やか)
【音質】○こだわらない
【録画機能】〇こだわらない
【ネット機能】○Youtube/NETFLIX
【入出力端子】○HDMI2.1/HDMI2.0 〇ARC/eARC
【好きなメーカー】 特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ヨドバシで見たところだとシャープのminiLEDとパナの有機EL、LGのC1あたりがいい感じと思いました。
ただC1は少し眩しすぎたかも
【レコーダー】 ○こだわらない
【重視機能・その他】77インチまでならぎりぎり置けるので(視聴距離が通常で2.5m、最短で1.7m程度)大きい方がいいかなと言う程度で、ぜんぜん65インチでもいいです。現在は55インチのプラズマで、もう少し大きいサイズが欲しいのと、夏になると暑いので買い替えを検討中です。
アドバイスをおねがいします
227名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-8MxQ [49.98.151.229])
2022/02/04(金) 12:41:44.97ID:bdca6UcId >>225
中身が数年前の格安スマホのクロックダウンしたものに近くRAMも少ないから遅いんだよねLGは
>>226
シャープのminiLED良いよ、アプリもAndroidで動作もそこそこ
LGは地デジが残念なのとアプリや本体動作遅いからなしかな
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1640941491/5
アプリの利用頻度高いから動作が速いGoogleTVのソニーA90Jもあり
ゲームがPS5なら連動もできるしね
中身が数年前の格安スマホのクロックダウンしたものに近くRAMも少ないから遅いんだよねLGは
>>226
シャープのminiLED良いよ、アプリもAndroidで動作もそこそこ
LGは地デジが残念なのとアプリや本体動作遅いからなしかな
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1640941491/5
アプリの利用頻度高いから動作が速いGoogleTVのソニーA90Jもあり
ゲームがPS5なら連動もできるしね
228名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa8b-j2lb [27.85.204.27])
2022/02/04(金) 12:45:46.54ID:6w9tTxq9a229名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69b1-Cnlt [180.196.220.86])
2022/02/04(金) 12:47:50.58ID:3nuTHqhi0230名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69b1-Cnlt [180.196.220.86])
2022/02/04(金) 12:49:49.75ID:3nuTHqhi0 本日、後で店舗でBRAVIA KJ-43X80Jを実際に見てから購入判断しようと思います。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
231名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-ntK7 [133.106.48.44])
2022/02/04(金) 13:31:25.94ID:BP543WdyM232名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69b1-Cnlt [180.196.220.86])
2022/02/04(金) 13:55:41.32ID:3nuTHqhi0233名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sde5-Djua [110.163.12.218])
2022/02/04(金) 14:01:07.48ID:+qPIpsbBd >>232
その3つならソニー勧める
東芝つかもうREGZAシリーズは今ハイセンス県立移ってるけど起動が妙に遅いから一つ前のZ730は起動10秒、再起動5秒と気になった、ついちゃえば普通に動くんだけど間違えて電源2度押ししてしまうことがある
その3つならソニー勧める
東芝つかもうREGZAシリーズは今ハイセンス県立移ってるけど起動が妙に遅いから一つ前のZ730は起動10秒、再起動5秒と気になった、ついちゃえば普通に動くんだけど間違えて電源2度押ししてしまうことがある
234名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69b1-Cnlt [180.196.220.86])
2022/02/04(金) 14:01:45.16ID:3nuTHqhi0 ハーフグレアの4K液晶TVが欲しいんですけど、
この後、店舗で見てから購入しようと思います。
この後、店舗で見てから購入しようと思います。
235名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 917c-/dAF [122.210.11.39])
2022/02/04(金) 14:07:20.17ID:p1f0e5Xc0236名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-8MxQ [49.98.148.103])
2022/02/04(金) 14:09:44.19ID:XZZCUWlFd >>231
ソニーとシャープ以外いまもう厳しいでしょ
東芝は撤退、ハイセンスのテレビを販売代理
日立、三菱、ビクターは撤退
パナソニックはTCLに委託決定、JZ2000は良好、番組表に広告入るのとOSがFireなのがマイナス
Androidで不自由なく使えるのがソニーとシャープくらいで
ソニーは画質良好、動作がサクサク、シャープは旧世代Androidだけど安い
他に勧められるのがあったら勧めてる
ソニーとシャープ以外いまもう厳しいでしょ
東芝は撤退、ハイセンスのテレビを販売代理
日立、三菱、ビクターは撤退
パナソニックはTCLに委託決定、JZ2000は良好、番組表に広告入るのとOSがFireなのがマイナス
Androidで不自由なく使えるのがソニーとシャープくらいで
ソニーは画質良好、動作がサクサク、シャープは旧世代Androidだけど安い
他に勧められるのがあったら勧めてる
237名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa8b-j2lb [27.85.204.27])
2022/02/04(金) 14:17:22.80ID:6w9tTxq9a238名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-8MxQ [49.98.171.34])
2022/02/04(金) 15:31:45.91ID:BJSjvlhwd >>237
例えば韓国独自のWebOSはこんな感じ>>28
LGに搭載しているOSだね
パナソニックのFireFoxOSは数年前に開発元が開発終了してる
元東芝のハイセンスREGZAはAndroidTVを中国向けにカスタマイズしているせいかNetflixアプリが動作せず
ソニーはAndroid11ベースのGoogleTV、シャープはAndroid9ベースのAndroidTV
ソニーの方はAppleライセンス認証済みでAndroidだけじゃなくiPhoneとも連動出来るのが違いかな
中国TCLもAndroid9ベースのAndroidTVだけど性能不足からかLG並みにモッサリしてる
スマートTVはスマホと同じでAndroidかiOSしか選択しないよ
動作の軽快さもあるけどアプリのサポートの長さもポイントだね
例えば韓国独自のWebOSはこんな感じ>>28
LGに搭載しているOSだね
パナソニックのFireFoxOSは数年前に開発元が開発終了してる
元東芝のハイセンスREGZAはAndroidTVを中国向けにカスタマイズしているせいかNetflixアプリが動作せず
ソニーはAndroid11ベースのGoogleTV、シャープはAndroid9ベースのAndroidTV
ソニーの方はAppleライセンス認証済みでAndroidだけじゃなくiPhoneとも連動出来るのが違いかな
中国TCLもAndroid9ベースのAndroidTVだけど性能不足からかLG並みにモッサリしてる
スマートTVはスマホと同じでAndroidかiOSしか選択しないよ
動作の軽快さもあるけどアプリのサポートの長さもポイントだね
239名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa8b-j2lb [27.85.204.27])
2022/02/04(金) 15:38:48.85ID:6w9tTxq9a >>238
テレビで使うAndroidアプリって何?
テレビで使うAndroidアプリって何?
240名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 692c-1tcu [180.54.47.214])
2022/02/04(金) 15:41:20.66ID:yjkD9UFe0241名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-8MxQ [49.98.149.84])
2022/02/04(金) 15:47:11.34ID:BhYjT/vNd242名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa8b-j2lb [27.85.204.27])
2022/02/04(金) 15:49:45.93ID:6w9tTxq9a >>241
テレビで使うAndroidアプリって何?
テレビで使うAndroidアプリって何?
243名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src5-1tcu [126.33.93.113])
2022/02/04(金) 16:07:42.00ID:TJFuTDX2r244名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4923-dw97 [222.228.120.177])
2022/02/04(金) 16:13:20.59ID:Y/rb1ACV0245名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-8MxQ [49.98.149.84])
2022/02/04(金) 16:17:42.22ID:BhYjT/vNd PCは基本IPSよな
246名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4923-dw97 [222.228.120.177])
2022/02/04(金) 16:21:07.11ID:Y/rb1ACV0 因みに自分だったらPCモニターに使うなら値は張るけど今年出る42型の有機ELを狙うかな
PCモニタで使うなら輝度は十分だしI発色いいし視野角いいしあとLED液晶より目に優しい
HDMI2.1に対応してるだろうから数年後まで安心ってのもあるな
万が一焼付いたらそれを理由に更に良くなった製品に買い替えるわ
PCモニタで使うなら輝度は十分だしI発色いいし視野角いいしあとLED液晶より目に優しい
HDMI2.1に対応してるだろうから数年後まで安心ってのもあるな
万が一焼付いたらそれを理由に更に良くなった製品に買い替えるわ
247名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa8b-j2lb [27.85.204.27])
2022/02/04(金) 16:40:37.05ID:6w9tTxq9a248名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 45bb-iC7M [220.211.108.71])
2022/02/06(日) 11:58:24.92ID:P5RexAtf0 【予算】5万円
【用途】○デジタル放送( 90%) ○ネット動画( 10%)
【ジャンル】○ドラマ ○スポーツ ○バラエティ
【サイズ】24インチ 〇設置スペース横幅 58cm以下
【表示パネル ○こだわらない
【映像機能】 ○こだわらない
【画質】○こだわらない
【音質】○高音質
【録画機能】○内蔵 ○裏番組
【ネット機能】○Youtube/NETFLIX/
【入出力端子】 ○Wi-Fi
【好きなメーカー】 日本製
【印象の良い機種・検討中の機種】 REGZA 24V34
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】 ○不要
【重視機能・その他】 VIERA TH-L20R1からの買い替えを検討しています
不満点は画面が少し小さい、録画可能時間が足りない以外は満足しています
よろしくおねがいします
【用途】○デジタル放送( 90%) ○ネット動画( 10%)
【ジャンル】○ドラマ ○スポーツ ○バラエティ
【サイズ】24インチ 〇設置スペース横幅 58cm以下
【表示パネル ○こだわらない
【映像機能】 ○こだわらない
【画質】○こだわらない
【音質】○高音質
【録画機能】○内蔵 ○裏番組
【ネット機能】○Youtube/NETFLIX/
【入出力端子】 ○Wi-Fi
【好きなメーカー】 日本製
【印象の良い機種・検討中の機種】 REGZA 24V34
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】 ○不要
【重視機能・その他】 VIERA TH-L20R1からの買い替えを検討しています
不満点は画面が少し小さい、録画可能時間が足りない以外は満足しています
よろしくおねがいします
249名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-9BBq [49.98.151.51])
2022/02/06(日) 13:56:03.08ID:Sj6YDi07d >>248
REGZA 24V34が良いですね
ただREGZAは東芝が中国ハイセンスに売却しているので日本製ではないです
日本だとパナソニックのVIERA TH-24ES500ですが型が結構古いのでREGZAの方が良いです
パナソニックの方が品質と消費電力が少し低くエコなのはあるけど
REGZA 24V34が良いですね
ただREGZAは東芝が中国ハイセンスに売却しているので日本製ではないです
日本だとパナソニックのVIERA TH-24ES500ですが型が結構古いのでREGZAの方が良いです
パナソニックの方が品質と消費電力が少し低くエコなのはあるけど
250名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45bb-heSN [220.211.108.71])
2022/02/07(月) 02:39:12.62ID:WwmVzNmt0251名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1523-zD41 [222.228.120.177])
2022/02/07(月) 15:33:15.92ID:8MQiR7SQ0 >>250
元々東芝映像ソリューション(TVS)ってのは東芝の子会社で
それがハイセンスの子会社になった感じだね
親会社は変わったけど変わらず自社開発はしてるし製品の良し悪しに関わるもんじゃないよ
(寧ろ外資化したことで開発費は増えてる)
少なくともテレビに関しては国外メーカー=低性能なんて図式はもう無いと思う
元々東芝映像ソリューション(TVS)ってのは東芝の子会社で
それがハイセンスの子会社になった感じだね
親会社は変わったけど変わらず自社開発はしてるし製品の良し悪しに関わるもんじゃないよ
(寧ろ外資化したことで開発費は増えてる)
少なくともテレビに関しては国外メーカー=低性能なんて図式はもう無いと思う
252名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2302-v6+h [59.129.219.202])
2022/02/09(水) 20:20:57.47ID:bo9x2SJu0 【予算】10-15万円
【用途】○地上デジタル・BS放送(30%) ○4K放送(20%)×BD( 0%) ○ゲーム(30%) ○ネット動画(20%)
【ジャンル】◎ドラマ ◎映画 ◎アニメ ◎ニュース ○スポーツ ○バラエティ ○自然 ○他
【サイズ】43-48インチ
【視聴環境】LDKのダイニング ○明るい ○視聴距離(2メートル)
【表示パネル】○4K有機EL・4K液晶どちらでも可
【映像機能】○HDR10、HDR HLG
【画質】○残像低減 ○超解像(クッキリ) ○高コントラスト(鮮やか)
【音質】○こだわらない(外付2chスピーカー設置)
【録画機能】○BS4Kが録画できればok、外付けHDD設置予定
【ネット機能】○torne mobile ○dアニメストア、Prive video、TVer、Hulu ※Netfilxxは不要
【入出力端子】○HDMI2.1(4K120p必須)
【好きなメーカー】SONY、東芝、LG、SHARP
【印象の良い機種・検討中の機種】48X8900K、43Z670K
【レコーダー】nasne + torne mobile
【重視機能・その他】ゲーム
東芝43J10X+TT-4K100からの買い換えです。大河の石橋山の戦いの夜戦シーンで真っ暗SDR画質に絶望し、買い換えを決意しました。
ChromecastでAndroid TVを使っていて、まとめて1台でこなせそうなやつを探してます。
43Z670Kと48X8900Kの価格差がそんなにないので、他のメーカー機種も含めて考えてみようかと思い立ちました。よろしくお願いします。
【用途】○地上デジタル・BS放送(30%) ○4K放送(20%)×BD( 0%) ○ゲーム(30%) ○ネット動画(20%)
【ジャンル】◎ドラマ ◎映画 ◎アニメ ◎ニュース ○スポーツ ○バラエティ ○自然 ○他
【サイズ】43-48インチ
【視聴環境】LDKのダイニング ○明るい ○視聴距離(2メートル)
【表示パネル】○4K有機EL・4K液晶どちらでも可
【映像機能】○HDR10、HDR HLG
【画質】○残像低減 ○超解像(クッキリ) ○高コントラスト(鮮やか)
【音質】○こだわらない(外付2chスピーカー設置)
【録画機能】○BS4Kが録画できればok、外付けHDD設置予定
【ネット機能】○torne mobile ○dアニメストア、Prive video、TVer、Hulu ※Netfilxxは不要
【入出力端子】○HDMI2.1(4K120p必須)
【好きなメーカー】SONY、東芝、LG、SHARP
【印象の良い機種・検討中の機種】48X8900K、43Z670K
【レコーダー】nasne + torne mobile
【重視機能・その他】ゲーム
東芝43J10X+TT-4K100からの買い換えです。大河の石橋山の戦いの夜戦シーンで真っ暗SDR画質に絶望し、買い換えを決意しました。
ChromecastでAndroid TVを使っていて、まとめて1台でこなせそうなやつを探してます。
43Z670Kと48X8900Kの価格差がそんなにないので、他のメーカー機種も含めて考えてみようかと思い立ちました。よろしくお願いします。
253名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd43-9BBq [49.97.102.160])
2022/02/09(水) 20:32:58.37ID:evM+hlgZd >>252
アプリ使うならGoogleTV(Android11)のソニーが頭二つくらい速くて良い、
他は古いAndroid9ベースで動作もFireより遅かったり良くて同じだったりと不安定だから
nasneも直線テレビの番組表や録画リストからもいけるのとtorneアプリが併用出来るのもポイント
ゲームがPS5もあるなら4K120Hzで唯一何の制限も無く、オートHDRトーンマッピングとコンテンツ連動が動作するから
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1356/989/amp.index.html
2インチ大きい50型でよければXRJ-50X90Jが画質も良くておすすめ
https://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=76&pdf_subse=3100&pdf_so=h1
明るいリビングだと有機ELは輝度安定して出せるソニーのA90J、A80JやパナソニックのJZ2000クラスの方が良いので、予算的に液晶の方が満足度高そう
アプリ使うならGoogleTV(Android11)のソニーが頭二つくらい速くて良い、
他は古いAndroid9ベースで動作もFireより遅かったり良くて同じだったりと不安定だから
nasneも直線テレビの番組表や録画リストからもいけるのとtorneアプリが併用出来るのもポイント
ゲームがPS5もあるなら4K120Hzで唯一何の制限も無く、オートHDRトーンマッピングとコンテンツ連動が動作するから
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1356/989/amp.index.html
2インチ大きい50型でよければXRJ-50X90Jが画質も良くておすすめ
https://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=76&pdf_subse=3100&pdf_so=h1
明るいリビングだと有機ELは輝度安定して出せるソニーのA90J、A80JやパナソニックのJZ2000クラスの方が良いので、予算的に液晶の方が満足度高そう
254名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM21-vJcJ [36.11.224.144])
2022/02/09(水) 20:37:12.96ID:lGKUSkPsM >>253
X90Jはゲームには向かないと思うよ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
そもそも50インチで条件満たしてないし
X90Jはゲームには向かないと思うよ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
そもそも50インチで条件満たしてないし
255名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-9BBq [49.98.148.213])
2022/02/09(水) 21:31:00.65ID:PQkrdPo7d >>254
X90Jはゲームに向いてる、というかPS5推奨テレビになってる
https://w.atwiki.jp/gamemonitor/
気にしている大河の黒潰れに関してもソニーはしっかりと綺麗に表示できるよ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1640941491/
逆に言うと韓国LGは東芝より潰れるからダメだね
X90Jはゲームに向いてる、というかPS5推奨テレビになってる
https://w.atwiki.jp/gamemonitor/
気にしている大河の黒潰れに関してもソニーはしっかりと綺麗に表示できるよ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1640941491/
逆に言うと韓国LGは東芝より潰れるからダメだね
256名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM21-vJcJ [36.11.224.144])
2022/02/09(水) 21:37:09.70ID:lGKUSkPsM >>255
PS5推奨テレビになってる事と、ゲームに向いてるかはイコールじゃないよ
XRモデルはrtingsが測定した2021年の4k120hz対応モデルのうち、入力遅延ワースト5機種中4機種を締める
https://www.rtings.com/tv/tests/inputs/input-lag
こんなに遅延大きいんじゃゲームに向いてるとは思わないな
LGは潰れてるって事だけど、ソースはあるの?
ちゃんとこういう信用出来るソースを元に比較しようよ
PS5推奨テレビになってる事と、ゲームに向いてるかはイコールじゃないよ
XRモデルはrtingsが測定した2021年の4k120hz対応モデルのうち、入力遅延ワースト5機種中4機種を締める
https://www.rtings.com/tv/tests/inputs/input-lag
こんなに遅延大きいんじゃゲームに向いてるとは思わないな
LGは潰れてるって事だけど、ソースはあるの?
ちゃんとこういう信用出来るソースを元に比較しようよ
257名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d501-AiWJ [126.77.140.230])
2022/02/09(水) 21:39:23.92ID:ujILZTY70 【予算】10万円以内(最大15万円)
【用途】○デジタル放送(50%) ○BD(50%)
【ジャンル】○舞台映像 ○ドラマ ○スポーツ
【サイズ】○43インチ以下 ○壁掛け 横幅100cm以下
【表示パネル】○IPS?(斜め下からも見やすいと良い)
【視聴距離】0.9〜1.5メートル
【映像機能】〇HDR画質にこだわる
【画質】○残像低減
【音質】○こだわらない
【録画機能】〇こだわらない
【ネット機能】○Android TVアプリかRakuten TVアプリがあったら嬉しい(無くてもいい)
【入出力端子】○HDMI ○ヘッドホン出力端子
【好きなメーカー】 ずっと使っているのはSHARP
【印象の良い機種・検討中の機種】 AQUOS 4T-C40CL1、REGZA 43Z730X、VIERA TH-43HX850などを価格コムで見ましたが良し悪しが分からず
【ショップ】○ネット通販
【レコーダー】○所有済(SHARP、2B-C20CW1)
【重視機能・その他】
ミュージカルやバレエ、フィギュアスケートを見るのですが、SHARPのLC-20D30から2T-C22ADに買い換えたところ残像が酷くてストレスです
(ついでに音質も酷くなりましたがスピーカー外付けで何とかマシに)
特に赤の残像が目立つので、舞台映像なんかは口紅の残像で口裂け女のように…
小型TVの性能では仕方ないのかとどうにか43インチ分のスペースを作ったのですが、できれば43インチよりは小さい方が良いです
それと倍速機能は賛否両論みたいな感じですが、やはり用途によって意見が分かれるという事でしょうか?この条件の場合はどうでしょうか
よろしくお願いします
【用途】○デジタル放送(50%) ○BD(50%)
【ジャンル】○舞台映像 ○ドラマ ○スポーツ
【サイズ】○43インチ以下 ○壁掛け 横幅100cm以下
【表示パネル】○IPS?(斜め下からも見やすいと良い)
【視聴距離】0.9〜1.5メートル
【映像機能】〇HDR画質にこだわる
【画質】○残像低減
【音質】○こだわらない
【録画機能】〇こだわらない
【ネット機能】○Android TVアプリかRakuten TVアプリがあったら嬉しい(無くてもいい)
【入出力端子】○HDMI ○ヘッドホン出力端子
【好きなメーカー】 ずっと使っているのはSHARP
【印象の良い機種・検討中の機種】 AQUOS 4T-C40CL1、REGZA 43Z730X、VIERA TH-43HX850などを価格コムで見ましたが良し悪しが分からず
【ショップ】○ネット通販
【レコーダー】○所有済(SHARP、2B-C20CW1)
【重視機能・その他】
ミュージカルやバレエ、フィギュアスケートを見るのですが、SHARPのLC-20D30から2T-C22ADに買い換えたところ残像が酷くてストレスです
(ついでに音質も酷くなりましたがスピーカー外付けで何とかマシに)
特に赤の残像が目立つので、舞台映像なんかは口紅の残像で口裂け女のように…
小型TVの性能では仕方ないのかとどうにか43インチ分のスペースを作ったのですが、できれば43インチよりは小さい方が良いです
それと倍速機能は賛否両論みたいな感じですが、やはり用途によって意見が分かれるという事でしょうか?この条件の場合はどうでしょうか
よろしくお願いします
258名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1523-zD41 [222.228.116.202])
2022/02/10(木) 00:04:42.24ID:wYxJDxXg0 >>257
残像低減したかったら倍速機が良いし、倍速機は調整やオフも出来るので倍速機買っておけばいいんじゃないかな
シャープだと4T-C43DN2が該当するけどVAパネルだったかな
検討中のZ730XかHX850Xの在庫があればそれ選べばいいんじゃないかな どっちもLGのIPS
Z730Xなら下手なサウンドバー要らない位の音はするよ
https://www.regza.com/regza/lineup/z730x/sound.html
ただネットだともう在庫少なく割高なのでアウトレットや実店舗に在庫品あればそっちのほうが安く買えるかもね
待てるなら今年出る42型の有機ELってのもありだけど
残像低減したかったら倍速機が良いし、倍速機は調整やオフも出来るので倍速機買っておけばいいんじゃないかな
シャープだと4T-C43DN2が該当するけどVAパネルだったかな
検討中のZ730XかHX850Xの在庫があればそれ選べばいいんじゃないかな どっちもLGのIPS
Z730Xなら下手なサウンドバー要らない位の音はするよ
https://www.regza.com/regza/lineup/z730x/sound.html
ただネットだともう在庫少なく割高なのでアウトレットや実店舗に在庫品あればそっちのほうが安く買えるかもね
待てるなら今年出る42型の有機ELってのもありだけど
259名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-xo+3 [49.98.166.46])
2022/02/10(木) 04:07:10.20ID:t2GmFlTyd >>255,256
持ってたらわかるんだが潰れは酷い
あと音声遅延が7フレームあるのとABLで明るさコロコロしちゃうからゲーム向きではないかと
ソニーは推奨モデル以外は微妙だがX90J含む推奨モデルはおすすめ出来る
1フレーム未満の低遅延が確約されてるから
https://w.atwiki.jp/gamemonitor/pages/17.html
スクエニとか大手メーカーもソニーのテレビ推奨しててソニーピクチャーズやNetflixなど様々なメーカーが基準にしていて発色が製作者のイメージに沿ってるのも大きいね
>>257
楽天アプリ使うならAndroid11のX80J(IPS)。サクサク動作。
Android10のCL1(VA)もそこそこ速い、これ以外はAndroid9で止まったままで動作の遅さが目立つ
アプリは結構性能差があって安定しなかったり遅かったり
>>258
Z730Xはサラウンドバグがあるからサウンドバーはあったほうが良い
持ってたらわかるんだが潰れは酷い
あと音声遅延が7フレームあるのとABLで明るさコロコロしちゃうからゲーム向きではないかと
ソニーは推奨モデル以外は微妙だがX90J含む推奨モデルはおすすめ出来る
1フレーム未満の低遅延が確約されてるから
https://w.atwiki.jp/gamemonitor/pages/17.html
スクエニとか大手メーカーもソニーのテレビ推奨しててソニーピクチャーズやNetflixなど様々なメーカーが基準にしていて発色が製作者のイメージに沿ってるのも大きいね
>>257
楽天アプリ使うならAndroid11のX80J(IPS)。サクサク動作。
Android10のCL1(VA)もそこそこ速い、これ以外はAndroid9で止まったままで動作の遅さが目立つ
アプリは結構性能差があって安定しなかったり遅かったり
>>258
Z730Xはサラウンドバグがあるからサウンドバーはあったほうが良い
260名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra1-kb53 [126.233.136.85])
2022/02/10(木) 04:47:38.06ID:SSONG4uir Youtubeへのアクセス機能がない機種ってないんでしょうか?
子供がYouTube漬けになるのが目に見えているので、、、
子供がYouTube漬けになるのが目に見えているので、、、
261名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1523-zD41 [222.228.116.202])
2022/02/10(木) 06:32:52.40ID:wYxJDxXg0262名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1523-zD41 [222.228.116.202])
2022/02/10(木) 06:33:55.60ID:wYxJDxXg0263名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-9BBq [49.98.145.254])
2022/02/10(木) 09:04:13.80ID:B3bDDNZ5d264名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa2b-vJcJ [27.85.207.84])
2022/02/10(木) 10:32:09.70ID:v0rJiLCda >>263
サラウンドバグって何?
サラウンドバグって何?
265名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1523-zD41 [222.228.116.202])
2022/02/10(木) 11:48:09.30ID:wYxJDxXg0266名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-9BBq [49.98.175.147])
2022/02/10(木) 13:54:21.04ID:yealAzbQd >>265
必死にサラウンドバグ隠したくて仕方ないようだが捏造は駄目だよ
サラウンドバグあるのはREGZA、LGだけ
ソニーもシャープもパナソニックも三菱もサラウンドバグは無いんだから
LGは追加でDTSも動作しない、これは公式にも記載あり
サラウンドバグは映画、ゲーム、スポーツ観ないなら気にし無くて良いし
DTSは映画見たりゲームしないなら気にし無くて良いけどね
必死にサラウンドバグ隠したくて仕方ないようだが捏造は駄目だよ
サラウンドバグあるのはREGZA、LGだけ
ソニーもシャープもパナソニックも三菱もサラウンドバグは無いんだから
LGは追加でDTSも動作しない、これは公式にも記載あり
サラウンドバグは映画、ゲーム、スポーツ観ないなら気にし無くて良いし
DTSは映画見たりゲームしないなら気にし無くて良いけどね
267名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa2b-vJcJ [27.85.207.84])
2022/02/10(木) 13:55:58.57ID:v0rJiLCda268名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-9BBq [1.75.233.188])
2022/02/10(木) 16:15:00.08ID:HArpNhWhd269名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa2b-vJcJ [27.85.207.84])
2022/02/10(木) 16:23:05.28ID:v0rJiLCda270名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1523-zD41 [222.228.116.202])
2022/02/10(木) 19:02:14.34ID:wYxJDxXg0 どんな時にどういったバグが起こるか一向に言えないしただの虚言
中韓メーカーはバグありじゃないと気が済まないらしい
中韓メーカーはバグありじゃないと気が済まないらしい
271名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-9BBq [1.75.233.46])
2022/02/10(木) 19:18:32.31ID:fPsAnrFRd 悪魔はいないよ
証明が出来ないだけで
こんなの小学生でもわかるのに・・・
証明が出来ないだけで
こんなの小学生でもわかるのに・・・
272名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa2b-vJcJ [27.85.207.84])
2022/02/10(木) 19:23:16.67ID:v0rJiLCda >>271
いないの?証拠は?
いないの?証拠は?
273名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d501-AiWJ [126.77.140.230])
2022/02/10(木) 19:56:31.03ID:gy9Pfsa90274名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa09-a9Nq [106.130.195.208])
2022/02/10(木) 20:19:10.31ID:uVRK9cFMa >>273
少しサイズオーバーになっちゃうけど、48インチの有機ELも12万円くらいで買えるよ。これめっちゃお勧めだよ。
OLED48CXPJA 118000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001254399/
42インチの有機ELはLGから今年の春頃に発売されると思うけど、最初はちょっと高めだと思う。秋頃になれば落ち着くと思うけどね。
少しサイズオーバーになっちゃうけど、48インチの有機ELも12万円くらいで買えるよ。これめっちゃお勧めだよ。
OLED48CXPJA 118000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001254399/
42インチの有機ELはLGから今年の春頃に発売されると思うけど、最初はちょっと高めだと思う。秋頃になれば落ち着くと思うけどね。
275名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1523-zD41 [222.228.116.202])
2022/02/10(木) 20:58:33.06ID:wYxJDxXg0 >>273
LGが今年から42型パネルを供給するからLG本家だけでなくソニーから出るのも決まってる
後はレグザ辺りも出してくるかもって感じ
液晶なら倍速機を視野角含め実際にお店で見てくるといいんじゃないかな
今だとちょうどオリンピックやってて分かりやすいし
LGが今年から42型パネルを供給するからLG本家だけでなくソニーから出るのも決まってる
後はレグザ辺りも出してくるかもって感じ
液晶なら倍速機を視野角含め実際にお店で見てくるといいんじゃないかな
今だとちょうどオリンピックやってて分かりやすいし
276名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d501-AiWJ [126.77.140.230])
2022/02/10(木) 23:07:17.77ID:gy9Pfsa90277名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-9BBq [49.98.150.89])
2022/02/11(金) 02:32:46.97ID:oJocjF24d278名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd43-xo+3 [49.97.100.203])
2022/02/11(金) 02:52:04.99ID:J8IYbdc+d >>278
そいつは韓国LG捏造くんだね
本スレのテンプレ入りしてる荒らしだよ
そのテレビの評価もあるから気をつけてね
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1640941491/
そいつは韓国LG捏造くんだね
本スレのテンプレ入りしてる荒らしだよ
そのテレビの評価もあるから気をつけてね
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1640941491/
279名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-xo+3 [49.98.17.144])
2022/02/11(金) 02:53:08.50ID:g9u7ofp8d280名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5574-jA9+ [164.70.241.137])
2022/02/11(金) 08:13:17.49ID:g0MwGWe90 >>278
テンプレ(ソニー狂信者捏造くんの妄想)
テンプレ(ソニー狂信者捏造くんの妄想)
281名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa09-a9Nq [106.130.194.169])
2022/02/11(金) 08:17:54.31ID:ciytVplBa282名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd23-zD41 [120.51.218.175])
2022/02/11(金) 12:18:55.43ID:3b/XhrOd0 捏造君は他人を捏造君呼ばわりするのに必死
ちゃんと前後読めば誰が詐欺師か判断できるんだから無駄な足掻き
ちゃんと前後読めば誰が詐欺師か判断できるんだから無駄な足掻き
283名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd81-9BBq [110.163.10.167])
2022/02/11(金) 12:42:05.48ID:WNv39oa/d これか
5 目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdc2-ia3n [1.79.89.218])[] 2021/12/31(金) 18:07:21.89 ID:1nBJ65Bnd
韓国LGのテレビを買う心構え
http://otoko1.com/lg-matome-14450/
■すべてが不安定なWebOS上で動いている
LGのスマートテレビは、AndroidでもFirefoxでもなく、「WebOS」という、事実上LGの独自規格
■LGテレビのテレビ機能の酷さ
ほかにも、LGのスマートテレビは、とにかくテレビ視聴機能まわりの機能がとにかく酷いです。
■普通にチャンネルを変えることすら…
例えばチャンネルの上ボタンを3回押しても画面の反応がなく、ボタンをちゃんと押していなかったかな?と思い、さらに3回上を押すと、数秒経過してチャンネルが上に6回かわる、という動作をします。
慣れれば「またか」くらいの感覚ですが、一日何回も発生するので、地味なストレスになります。
■番組表がまったく実用レベルではない
LGの前に使っていた東芝の2007年製テレビでも、テレビ番組表にそれほど不便を感じたことはありませんでしたが、それより10年も新しいLGテレビの番組表はまったく実用レベルではないと感じます。
番組表を上下左右にスクロールさせるためにいちいちカーソルをクリックしなければなりませんし、その表示にも毎回数秒間を要します。
さらに、予約した1時間番組が2時間スペシャルなどになっていても、いつもの1時間しか録れていませんし、スポーツ中継などで放送時間が変更になっても、元の録画の時間で録画されてしまいます。
5 目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdc2-ia3n [1.79.89.218])[] 2021/12/31(金) 18:07:21.89 ID:1nBJ65Bnd
韓国LGのテレビを買う心構え
http://otoko1.com/lg-matome-14450/
■すべてが不安定なWebOS上で動いている
LGのスマートテレビは、AndroidでもFirefoxでもなく、「WebOS」という、事実上LGの独自規格
■LGテレビのテレビ機能の酷さ
ほかにも、LGのスマートテレビは、とにかくテレビ視聴機能まわりの機能がとにかく酷いです。
■普通にチャンネルを変えることすら…
例えばチャンネルの上ボタンを3回押しても画面の反応がなく、ボタンをちゃんと押していなかったかな?と思い、さらに3回上を押すと、数秒経過してチャンネルが上に6回かわる、という動作をします。
慣れれば「またか」くらいの感覚ですが、一日何回も発生するので、地味なストレスになります。
■番組表がまったく実用レベルではない
LGの前に使っていた東芝の2007年製テレビでも、テレビ番組表にそれほど不便を感じたことはありませんでしたが、それより10年も新しいLGテレビの番組表はまったく実用レベルではないと感じます。
番組表を上下左右にスクロールさせるためにいちいちカーソルをクリックしなければなりませんし、その表示にも毎回数秒間を要します。
さらに、予約した1時間番組が2時間スペシャルなどになっていても、いつもの1時間しか録れていませんし、スポーツ中継などで放送時間が変更になっても、元の録画の時間で録画されてしまいます。
284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5574-jA9+ [164.70.241.137])
2022/02/11(金) 12:47:31.94ID:g0MwGWe90 >>283
捏造くんテレビ使わないの?
捏造くんテレビ使わないの?
285名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd23-zD41 [120.51.218.175])
2022/02/11(金) 14:01:16.38ID:3b/XhrOd0 >>283
そういう長文捏造テンプレコピペとアンカー打ちが無駄な足掻き
そういう長文捏造テンプレコピペとアンカー打ちが無駄な足掻き
286名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd81-9BBq [110.163.216.137])
2022/02/11(金) 14:06:24.94ID:Xw3OTKYOd 捏造くん自演バレして発狂で草
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1643317916/406
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1643317916/406
287名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMcb-aVZl [133.106.48.6])
2022/02/11(金) 14:32:33.80ID:sHB71rj1M 自演だと思い込んでる方が草
288名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd81-9BBq [110.163.216.186])
2022/02/11(金) 14:56:30.99ID:AVKi1hvxd >>287
悔しそうでなにより
悔しそうでなにより
289名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa09-a9Nq [106.130.194.19])
2022/02/11(金) 15:00:45.93ID:OmRaXyXMa290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a202-8X9X [59.129.219.202])
2022/02/12(土) 19:32:45.15ID:XV4vMOU90 >>252 です。いろいろ伺って43Z670Kにしました。
50型は大きすぎて買えず(窓ぎりぎりで48型も若干オーバー気味なので50は完全NG)。
そうなるとSONYは下位モデルしかなく、4k120p対応に怪しさがあったので今回はスルーしました。
とはいえ教えてくださりありがとうございました。
軽く43Z670KのインプレしとくとAndroid10ベース、動作はChromecastより速く安定してました。dアニメストア完全動作、torne mobileも画質優先モードで動いたのでアプリ面は全く問題なしです。
50型は大きすぎて買えず(窓ぎりぎりで48型も若干オーバー気味なので50は完全NG)。
そうなるとSONYは下位モデルしかなく、4k120p対応に怪しさがあったので今回はスルーしました。
とはいえ教えてくださりありがとうございました。
軽く43Z670KのインプレしとくとAndroid10ベース、動作はChromecastより速く安定してました。dアニメストア完全動作、torne mobileも画質優先モードで動いたのでアプリ面は全く問題なしです。
291名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd62-qOTc [1.79.83.138])
2022/02/12(土) 19:34:58.30ID:cLXHHmkCd292名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1b-tOed [106.130.194.18])
2022/02/12(土) 19:52:24.44ID:37/ucVi7a293名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hf3-9qbc [210.232.14.179])
2022/02/12(土) 20:45:02.63ID:hOD1wJTeH >>291
LGよりBRAVIAの良い所を挙げられない捏造くんだ
LGよりBRAVIAの良い所を挙げられない捏造くんだ
294名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a202-8X9X [59.129.219.202])
2022/02/13(日) 00:55:08.77ID:yCx1L0LO0 LGはゲーミングモニタとして気になっていた48CXが候補に入ってました。
が、店頭で見ていて地上波の画像補正に粗が出てしまっていて、48まで大きくなるとまだまだだなーと。
あと、今回はAndroid TVというのも条件でした。価格も落ちるときに10万まで行くので微妙に手を出しづらい設定だったこともあります。
今回はリビング置きだったので映像処理は特に気になるため、総合的に選外になりました。
が、店頭で見ていて地上波の画像補正に粗が出てしまっていて、48まで大きくなるとまだまだだなーと。
あと、今回はAndroid TVというのも条件でした。価格も落ちるときに10万まで行くので微妙に手を出しづらい設定だったこともあります。
今回はリビング置きだったので映像処理は特に気になるため、総合的に選外になりました。
295名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd8f-qOTc [110.163.13.89])
2022/02/13(日) 01:12:19.25ID:IAVhHHbld 韓国LGの地デジやBSは同じ格安のハイセンスやドンキよりより微妙なんだよなぁ
必死に隠そうとしてる工作員いるけどね>>5
必死に隠そうとしてる工作員いるけどね>>5
296名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df7b-qV2v [222.12.235.138])
2022/02/13(日) 07:27:24.11ID:Alm3VJa10 10年以上前のプラズマに黒い縦線が出たり消えたりするようになって買い換え検討してます。よろしくお願いします。
【予算】20万円前後
【用途】◎デジタル放送(90%) ○ネット動画(10%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ◎スポーツ ○バラエティ
【サイズ】75インチ
【表示パネル】○4K ○液晶
【映像機能】〇こだわらない
【画質】◎残像低減
【音質】○こだわらない
【録画機能】〇こだわらない
【ネット機能】〇こだわらない
【入出力端子】○こだわらない
【好きなメーカー】 ---日本の大手メーカーかハイセンスなどのある程度評判の良い外国メーカー(韓国製を除く)
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ソニーKJ-75X85J・パナソニックTH-75JX900・ハイセンス 75U8FG
【ショップ】◎ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○所有済(IODATA HVTR-BCTX3)
【重視機能・その他】-ハイセンス75U8Fを昨年ベッドで過ごすことが多くなった父に購入しました。サイズがサイズなので仕方ないですが地上波や昔のドラマなどがあまく見えるのでアップコンバーター的なのがあればいいなと思ってて、少し高くなりますがソニー・パナも検討しています。
【予算】20万円前後
【用途】◎デジタル放送(90%) ○ネット動画(10%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ◎スポーツ ○バラエティ
【サイズ】75インチ
【表示パネル】○4K ○液晶
【映像機能】〇こだわらない
【画質】◎残像低減
【音質】○こだわらない
【録画機能】〇こだわらない
【ネット機能】〇こだわらない
【入出力端子】○こだわらない
【好きなメーカー】 ---日本の大手メーカーかハイセンスなどのある程度評判の良い外国メーカー(韓国製を除く)
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ソニーKJ-75X85J・パナソニックTH-75JX900・ハイセンス 75U8FG
【ショップ】◎ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○所有済(IODATA HVTR-BCTX3)
【重視機能・その他】-ハイセンス75U8Fを昨年ベッドで過ごすことが多くなった父に購入しました。サイズがサイズなので仕方ないですが地上波や昔のドラマなどがあまく見えるのでアップコンバーター的なのがあればいいなと思ってて、少し高くなりますがソニー・パナも検討しています。
297名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hf3-9qbc [210.232.14.179])
2022/02/13(日) 08:21:10.88ID:TqmcfpOQH >>296
その中からだとU8FGが他2つより4〜5万円位安いので良いかと
映像エンジンも地デジのアプコンに定評がある東芝と共同開発だしね
ついでに言うとX85JやJX900と同価格帯の東芝Z670Kも見ておいて損は無いかも
その中からだとU8FGが他2つより4〜5万円位安いので良いかと
映像エンジンも地デジのアプコンに定評がある東芝と共同開発だしね
ついでに言うとX85JやJX900と同価格帯の東芝Z670Kも見ておいて損は無いかも
298名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMc7-qV2v [150.66.126.116])
2022/02/13(日) 10:27:48.16ID:gL5uQ4SYM >>297
ありがとうございます。ついこの間までパナがハイセンスより安かったので悩んでました。東芝もチェックします。
ありがとうございます。ついこの間までパナがハイセンスより安かったので悩んでました。東芝もチェックします。
299名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1b-tOed [106.130.195.70])
2022/02/13(日) 10:40:52.72ID:e+uAHVp+a >>296
その中ではパナソニックのJX900とハイセンスのU8FGがハイグレード、ソニーのX85Jはミドルグレードなので、性能はパナソニックとハイセンスが高い。
価格はハイセンスがダントツで安いのでお勧めはハイセンスかな。
今までU8Fを使ってたならハイセンスのコスパの良さは十分わかってると思うし、ハイセンスで良いと思うよ。ハイセンスならメーカー3年保証もつくしね。
その中ではパナソニックのJX900とハイセンスのU8FGがハイグレード、ソニーのX85Jはミドルグレードなので、性能はパナソニックとハイセンスが高い。
価格はハイセンスがダントツで安いのでお勧めはハイセンスかな。
今までU8Fを使ってたならハイセンスのコスパの良さは十分わかってると思うし、ハイセンスで良いと思うよ。ハイセンスならメーカー3年保証もつくしね。
300名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1b-9qbc [106.130.225.63])
2022/02/13(日) 10:52:09.13ID:2OrRJMFDa どの機種を選ぶにしても、地デジはDVDの時代の古い規格で解像度も1440×1080なので75インチだとそれなりに粗が目立つのは仕方がない事だとは思った方が良い
301名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd42-qOTc [49.98.16.191])
2022/02/13(日) 12:22:35.11ID:RUGLimxPd >>296
ネット動画使うなら動作の速いX85J、アプコンはX85JとJX900はそこそこ良い
ハイセンスは地デジ画質がボンヤリなのとネット動画が遅いので無し
アプコン考えるならもう少し高くなるが1つ上のX90Jが特に綺麗
ネット動画使うなら動作の速いX85J、アプコンはX85JとJX900はそこそこ良い
ハイセンスは地デジ画質がボンヤリなのとネット動画が遅いので無し
アプコン考えるならもう少し高くなるが1つ上のX90Jが特に綺麗
302名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM7f-Xi9H [36.11.228.35])
2022/02/13(日) 13:07:59.37ID:boAkksbVM303名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff74-9qbc [164.70.241.137])
2022/02/13(日) 13:13:57.49ID:H/40L6z50304名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd8f-qOTc [110.163.216.156])
2022/02/13(日) 13:18:03.67ID:BX2ITs0Ad >>303
ない、質問者も書いてるがハイセンスは東芝のエンジン使ってるがアプコン性能がイマイチ
東芝共同と書いている奴いるが東芝はかなり前に撤退しててREGZAブランドをハイセンスに売ってる
東芝は名前貸しているだけで会社名もTVS REGZA Corporation 代表者名 王 雲利だよ
ない、質問者も書いてるがハイセンスは東芝のエンジン使ってるがアプコン性能がイマイチ
東芝共同と書いている奴いるが東芝はかなり前に撤退しててREGZAブランドをハイセンスに売ってる
東芝は名前貸しているだけで会社名もTVS REGZA Corporation 代表者名 王 雲利だよ
305名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1b-tOed [106.130.194.241])
2022/02/13(日) 13:21:37.36ID:hNoXEN9ia306名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd62-qOTc [1.75.233.30])
2022/02/13(日) 13:23:25.85ID:JwOACz2bd307名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df7b-qV2v [222.12.235.138])
2022/02/13(日) 20:52:16.29ID:Alm3VJa10 297です
いろいろなご意見ありがとうございました
アプコンの話はそれぞれに見方があって参考になりました
いろいろなご意見ありがとうございました
アプコンの話はそれぞれに見方があって参考になりました
308名無しさん┃】【┃Dolby (中止 MMc7-WAOk [150.66.89.143])
2022/02/14(月) 13:35:16.25ID:IP+r/F5EMSt.V 【予算】13万円
【用途】○デジタル放送( 50%) ○ネット動画( 50%)
【ジャンル】○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ
【サイズ】55インチ
【表示パネル】○4K ○液晶
【映像機能】〇HDR画質にこだわる
【画質】○高コントラスト(鮮やか)
【音質】○こだわらない
【録画機能】○外付けHDD 〇こだわらない
【ネット機能】○Youtube/amazon prime video
【入出力端子】○こだわらない
【好きなメーカー】 パナかソニー
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店 どちらでも
【レコーダー】○不要
よろしくお願いします!
【用途】○デジタル放送( 50%) ○ネット動画( 50%)
【ジャンル】○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ
【サイズ】55インチ
【表示パネル】○4K ○液晶
【映像機能】〇HDR画質にこだわる
【画質】○高コントラスト(鮮やか)
【音質】○こだわらない
【録画機能】○外付けHDD 〇こだわらない
【ネット機能】○Youtube/amazon prime video
【入出力端子】○こだわらない
【好きなメーカー】 パナかソニー
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店 どちらでも
【レコーダー】○不要
よろしくお願いします!
309名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd8f-Rmbu [110.163.217.163])
2022/02/14(月) 13:43:26.85ID:uC/AbDj6dSt.V >>308
アプリ使うならサクサク動作のソニー一択
https://www.kojima.net/ec/prod_detail.html?prod=4548736123779&sku=4548736123779
ネットでも店舗でも予算内に収まりそうだ
アプリ使うならサクサク動作のソニー一択
https://www.kojima.net/ec/prod_detail.html?prod=4548736123779&sku=4548736123779
ネットでも店舗でも予算内に収まりそうだ
310名無しさん┃】【┃Dolby (中止 MMc7-WAOk [150.66.89.143])
2022/02/14(月) 17:37:52.67ID:IP+r/F5EMSt.V311名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 37da-piVT [60.34.45.58])
2022/02/15(火) 10:03:02.78ID:rB/zTkbf0 15年使ったソニーブラビア40型からの乗り換え。
YouTubeやアマプラがテレビで見えるようにしたい!
あと家電量販店で倍速表示というテレビを見て感動しました。ぜんぜん違う、めっちゃきれい!
Switchの映像も今のテレビだと倍速?で滑らかで綺麗と聞いたのでぜひそういうテレビに買い替えたいです。ゼルダ続編をきれいな画面でしたい。
【予算】15万円程度?(安いと有難い)
【用途】デジタル放送(20%) ○BD(30%) ○ゲーム(30%) ○ネット動画(20%)
【ジャンル】○バラエティ○自然
【サイズ】40〜50インチ
【視聴環境】明るい 視聴距離(2〜3メートル)
【表示パネル】こだわらない
【映像機能】わからない
【画質】○残像低減
【音質】○高品質だと嬉しい
【録画機能】○HDD(外付け) 裏番組録画付きを使いたい
【ネット機能】○オンデマンドビデオ(YouTube/U-NEXT/AmazonPrime/Netflix/DAZN/dTV/FOD/Paravi/楽天)
【入出力端子】○HDMI(3個) ○できればWi-Fi無理なら有線
【好きなメーカー】特になし
【レコーダー】○所有済(ソニーBDZ-AT770T)
YouTubeやアマプラがテレビで見えるようにしたい!
あと家電量販店で倍速表示というテレビを見て感動しました。ぜんぜん違う、めっちゃきれい!
Switchの映像も今のテレビだと倍速?で滑らかで綺麗と聞いたのでぜひそういうテレビに買い替えたいです。ゼルダ続編をきれいな画面でしたい。
【予算】15万円程度?(安いと有難い)
【用途】デジタル放送(20%) ○BD(30%) ○ゲーム(30%) ○ネット動画(20%)
【ジャンル】○バラエティ○自然
【サイズ】40〜50インチ
【視聴環境】明るい 視聴距離(2〜3メートル)
【表示パネル】こだわらない
【映像機能】わからない
【画質】○残像低減
【音質】○高品質だと嬉しい
【録画機能】○HDD(外付け) 裏番組録画付きを使いたい
【ネット機能】○オンデマンドビデオ(YouTube/U-NEXT/AmazonPrime/Netflix/DAZN/dTV/FOD/Paravi/楽天)
【入出力端子】○HDMI(3個) ○できればWi-Fi無理なら有線
【好きなメーカー】特になし
【レコーダー】○所有済(ソニーBDZ-AT770T)
312名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd42-qOTc [49.98.145.13])
2022/02/15(火) 12:20:49.86ID:8QIznccud >>311
倍速もそうだけどアプリ使うなら今は動作が速くサポート長いソニーがよいよ
レコもソニーで連動できるのも大きい
スイッチもヌルヌル動く
https://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_subse=3100,3101&pdf_so=p1
Wi-Fi完備
倍速もそうだけどアプリ使うなら今は動作が速くサポート長いソニーがよいよ
レコもソニーで連動できるのも大きい
スイッチもヌルヌル動く
https://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_subse=3100,3101&pdf_so=p1
Wi-Fi完備
313名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1b-tOed [106.130.194.142])
2022/02/15(火) 12:32:39.36ID:pNSKY94Ha >>311
ゲームの比率が高めなのでこちらをお勧めするよ。
OLED48CXPJA 124000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001254399/
このテレビは有機ELなので画質はとても良くて液晶みたいな残像はないし、評論家が最強のゲーム用テレビてして絶賛してるから、こちらの記事も読んでみてね。
西川善司の大画面マニア
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html
価格も予算内だし、コスパもめちゃくちゃ良いよ。とてもお勧めします。
ゲームの比率が高めなのでこちらをお勧めするよ。
OLED48CXPJA 124000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001254399/
このテレビは有機ELなので画質はとても良くて液晶みたいな残像はないし、評論家が最強のゲーム用テレビてして絶賛してるから、こちらの記事も読んでみてね。
西川善司の大画面マニア
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html
価格も予算内だし、コスパもめちゃくちゃ良いよ。とてもお勧めします。
314名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa5e-Xi9H [27.85.207.24])
2022/02/15(火) 12:40:55.67ID:NVlQVxgCa >>312
残像低減が条件なのにソニーの液晶はなしでは?
黒挿入有りでもこのレベル
X90J
https://i.rtings.com/assets/products/ekc02lhP/sony-x90j/bfi-large.jpg
>>313のCXはこれ
https://i.rtings.com/assets/products/3Wf15jTi/lg-cx-oled/bfi-large.jpg
残像低減が条件なのにソニーの液晶はなしでは?
黒挿入有りでもこのレベル
X90J
https://i.rtings.com/assets/products/ekc02lhP/sony-x90j/bfi-large.jpg
>>313のCXはこれ
https://i.rtings.com/assets/products/3Wf15jTi/lg-cx-oled/bfi-large.jpg
315名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd62-qOTc [1.72.0.68])
2022/02/15(火) 14:59:14.85ID:3TAMy1/Sd >>313
LGは音声遅延が7フレームもあるからマリカーとかスプラトゥーンには厳しいよ
LGは音声遅延が7フレームもあるからマリカーとかスプラトゥーンには厳しいよ
316名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd8f-qOTc [110.163.216.222])
2022/02/15(火) 15:00:35.60ID:nJckuIOcd >>314
逆だよ
残像の比較も動画で出てる
■2021年 有機ELテレビ
有機ELの欠点であったABLでのちらつきや、黒つぶれが大きく改善されています
256 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-nWtD)[sage]
この動画みてA90Jの購入を決めた
めちゃくちゃわかりやすい比較動画でありがたい
https://youtu.be/TmDOKWV8mxM
暗いシーンが見辛いと聞いてそれだけが有機ELの不安要素だったんだが、A90Jの明るさは液晶並だな
たとえばMIBのトラックのシーン(5:23〜)、LGのC1とCXは見事につぶれて
見えなくなってる細部がA90Jだとくっきり(でも黒の深さは変わらない)
7分くらいからの街の遠景も影の部分の建物のディテールがはっきり見える
アフリカ系など、肌色が濃い人物はLGの方は表情が全く見えないがA90Jだとちゃんと見える
ゲームやってて場面が真っ暗になると全体が見渡せなくなるのは致命的だと思っていたが
これを見る限りA90Jにそういった粗はない
暗いところも液晶レベルでくっきり見えるようになってると知って迷いが吹き飛んだw
逆だよ
残像の比較も動画で出てる
■2021年 有機ELテレビ
有機ELの欠点であったABLでのちらつきや、黒つぶれが大きく改善されています
256 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-nWtD)[sage]
この動画みてA90Jの購入を決めた
めちゃくちゃわかりやすい比較動画でありがたい
https://youtu.be/TmDOKWV8mxM
暗いシーンが見辛いと聞いてそれだけが有機ELの不安要素だったんだが、A90Jの明るさは液晶並だな
たとえばMIBのトラックのシーン(5:23〜)、LGのC1とCXは見事につぶれて
見えなくなってる細部がA90Jだとくっきり(でも黒の深さは変わらない)
7分くらいからの街の遠景も影の部分の建物のディテールがはっきり見える
アフリカ系など、肌色が濃い人物はLGの方は表情が全く見えないがA90Jだとちゃんと見える
ゲームやってて場面が真っ暗になると全体が見渡せなくなるのは致命的だと思っていたが
これを見る限りA90Jにそういった粗はない
暗いところも液晶レベルでくっきり見えるようになってると知って迷いが吹き飛んだw
317名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd42-qOTc [49.98.147.182])
2022/02/15(火) 15:02:17.82ID:RfT8AyYid >>313
有機EL特に韓国LGは放熱板がソニーやパナソニックに比べてショボいからゲームならソニーかパナソニックがいいよ
ゲーミングスレから↓
■2021年有機EL画面焼け報告まとめ
画面焼け対策パネルの2018年以降で画面焼け報告があるのはLGのみ
LGスレ見る感じ目覚ましテレビのロゴで焼ける人が多いっぽいので、ゲームとニュースは特に注意
【悲報】LGの有機ELテレビを買って2年経った結果
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/58523926.html
2020年モデル
・LG OLED CXPJA
APEXの自分のHPが表示される部分が薄ら残ってる感じ、因みにノイズクリアでは消えなかった。輝度45に設定
http://up-img.net/img.php?mode=jpeg&id=26149
1日平均1時間未満で明るさ半分以下にしていても焼きついてしまう模様
2019年モデル
・LG OLED C9PJA
Windowsの壁紙だよ TOKYOってはっきり映ってて笑う
https://i.imgur.com/x8mAC5X.jpg
2018年モデル
・LG OLED C8PJA
http://2ch-dc.net/v8/src/1609672757593.jpg
有機EL特に韓国LGは放熱板がソニーやパナソニックに比べてショボいからゲームならソニーかパナソニックがいいよ
ゲーミングスレから↓
■2021年有機EL画面焼け報告まとめ
画面焼け対策パネルの2018年以降で画面焼け報告があるのはLGのみ
LGスレ見る感じ目覚ましテレビのロゴで焼ける人が多いっぽいので、ゲームとニュースは特に注意
【悲報】LGの有機ELテレビを買って2年経った結果
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/58523926.html
2020年モデル
・LG OLED CXPJA
APEXの自分のHPが表示される部分が薄ら残ってる感じ、因みにノイズクリアでは消えなかった。輝度45に設定
http://up-img.net/img.php?mode=jpeg&id=26149
1日平均1時間未満で明るさ半分以下にしていても焼きついてしまう模様
2019年モデル
・LG OLED C9PJA
Windowsの壁紙だよ TOKYOってはっきり映ってて笑う
https://i.imgur.com/x8mAC5X.jpg
2018年モデル
・LG OLED C8PJA
http://2ch-dc.net/v8/src/1609672757593.jpg
318名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa5e-Xi9H [27.85.207.24])
2022/02/15(火) 15:12:54.60ID:NVlQVxgCa >>316
残像比較なんてしてないじゃん
液晶で有機を超えるのは無理だよ
https://www.youtube.com/watch?v=SnZigotU_bk&list=PLIFLhBYW6aClAxwUfaQJ0Xq_s1_RW8wfi&index=133
残像比較なんてしてないじゃん
液晶で有機を超えるのは無理だよ
https://www.youtube.com/watch?v=SnZigotU_bk&list=PLIFLhBYW6aClAxwUfaQJ0Xq_s1_RW8wfi&index=133
319名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa5e-Xi9H [27.85.207.24])
2022/02/15(火) 15:13:15.83ID:NVlQVxgCa320名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa5e-Xi9H [27.85.207.24])
2022/02/15(火) 15:15:11.05ID:NVlQVxgCa >>317
http://up-img.net/img.php?mode=jpeg&id=26149
リンク切れ
https://i.imgur.com/x8mAC5X.jpg
本当にC9?
http://2ch-dc.net/v8/src/1609672757593.jpg
E8Pでは?
http://up-img.net/img.php?mode=jpeg&id=26149
リンク切れ
https://i.imgur.com/x8mAC5X.jpg
本当にC9?
http://2ch-dc.net/v8/src/1609672757593.jpg
E8Pでは?
321名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 37da-piVT [60.34.45.58])
2022/02/16(水) 05:43:23.02ID:BrWeYiCR0322名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 37da-piVT [60.34.45.58])
2022/02/16(水) 05:43:44.39ID:BrWeYiCR0323名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1b-tOed [106.130.195.172])
2022/02/16(水) 06:44:16.94ID:lhh2XGKBa >>321
やたらソニーを持ち上げたりLGを貶してる人が書いてること、全部デタラメだからね。
AV機器板で有名な捏造君って奴。
真に受けない方がいいよ。その人に騙されてソニー買って後悔してる人もいるから。
やたらソニーを持ち上げたりLGを貶してる人が書いてること、全部デタラメだからね。
AV機器板で有名な捏造君って奴。
真に受けない方がいいよ。その人に騙されてソニー買って後悔してる人もいるから。
324名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd42-qOTc [49.98.144.86])
2022/02/16(水) 11:01:56.15ID:g5uVczcad325名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df23-rCQD [222.230.76.93])
2022/02/16(水) 12:51:02.21ID:orc6mj0k0 >>322
まず>>312
>スイッチもヌルヌル動く
これは何も知らない人が適当言ってるだけ
殆どの倍速テレビはゲームモードにすると倍速がオフになる
どうしても倍速でゲームしたいとなったら遅延の劣悪なゲームモード以外にする必要がある
ゲームモードでも滑らかに表示できるのは
レグザとハイセンスの上位機種X9400 Z740XS U8FG 等ごく一部の機種だけ
ゲームスムーズ/クリアモーションって機能がそれで低遅延のまま
低フレームレートのゲームも120fpsまでフレーム補間して、なめらかな動きにしてくれる
https://youtu.be/WMgBWLzYMuw
またこれらの機種は超解像処理も優秀なのでスイッチにはとても有用
https://game.watch.impress.co.jp/topics/toshiba2007/
>>323にもあるように
此処は善意で回答するわけでは無い利己的な詐欺師みたいな人が居るので気を付けて
スレの流れを見てちゃんと見極めた方が良いよ
まず>>312
>スイッチもヌルヌル動く
これは何も知らない人が適当言ってるだけ
殆どの倍速テレビはゲームモードにすると倍速がオフになる
どうしても倍速でゲームしたいとなったら遅延の劣悪なゲームモード以外にする必要がある
ゲームモードでも滑らかに表示できるのは
レグザとハイセンスの上位機種X9400 Z740XS U8FG 等ごく一部の機種だけ
ゲームスムーズ/クリアモーションって機能がそれで低遅延のまま
低フレームレートのゲームも120fpsまでフレーム補間して、なめらかな動きにしてくれる
https://youtu.be/WMgBWLzYMuw
またこれらの機種は超解像処理も優秀なのでスイッチにはとても有用
https://game.watch.impress.co.jp/topics/toshiba2007/
>>323にもあるように
此処は善意で回答するわけでは無い利己的な詐欺師みたいな人が居るので気を付けて
スレの流れを見てちゃんと見極めた方が良いよ
326名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd42-qOTc [49.98.173.197])
2022/02/16(水) 14:08:38.95ID:Gfy9Zk1Nd327名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa5e-Xi9H [27.85.204.158])
2022/02/16(水) 14:27:41.14ID:FETS0mqFa328名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd42-qOTc [49.98.171.37])
2022/02/16(水) 15:17:01.75ID:rEBjbmT7d329名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa5e-Xi9H [27.85.204.158])
2022/02/16(水) 15:25:48.56ID:FETS0mqFa330名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df23-rCQD [222.230.76.93])
2022/02/16(水) 16:16:45.73ID:orc6mj0k0331名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd42-qOTc [49.98.168.91])
2022/02/16(水) 16:19:20.76ID:Mw5QHhP3d >>330
そうだね
工作しちゃいけないね
韓国LGのテレビを買う心構え
http://otoko1.com/lg-matome-14450/
■すべてが不安定なWebOS上で動いている
LGのスマートテレビは、AndroidでもFirefoxでもなく、「WebOS」という、事実上LGの独自規格
■LGテレビのテレビ機能の酷さ
ほかにも、LGのスマートテレビは、とにかくテレビ視聴機能まわりの機能がとにかく酷いです。
■普通にチャンネルを変えることすら…
例えばチャンネルの上ボタンを3回押しても画面の反応がなく、ボタンをちゃんと押していなかったかな?と思い、さらに3回上を押すと、数秒経過してチャンネルが上に6回かわる、という動作をします。
慣れれば「またか」くらいの感覚ですが、一日何回も発生するので、地味なストレスになります。
■番組表がまったく実用レベルではない
LGの前に使っていた東芝の2007年製テレビでも、テレビ番組表にそれほど不便を感じたことはありませんでしたが、それより10年も新しいLGテレビの番組表はまったく実用レベルではないと感じます。
番組表を上下左右にスクロールさせるためにいちいちカーソルをクリックしなければなりませんし、その表示にも毎回数秒間を要します。
さらに、予約した1時間番組が2時間スペシャルなどになっていても、いつもの1時間しか録れていませんし、スポーツ中継などで放送時間が変更になっても、元の録画の時間で録画されてしまいます。
そうだね
工作しちゃいけないね
韓国LGのテレビを買う心構え
http://otoko1.com/lg-matome-14450/
■すべてが不安定なWebOS上で動いている
LGのスマートテレビは、AndroidでもFirefoxでもなく、「WebOS」という、事実上LGの独自規格
■LGテレビのテレビ機能の酷さ
ほかにも、LGのスマートテレビは、とにかくテレビ視聴機能まわりの機能がとにかく酷いです。
■普通にチャンネルを変えることすら…
例えばチャンネルの上ボタンを3回押しても画面の反応がなく、ボタンをちゃんと押していなかったかな?と思い、さらに3回上を押すと、数秒経過してチャンネルが上に6回かわる、という動作をします。
慣れれば「またか」くらいの感覚ですが、一日何回も発生するので、地味なストレスになります。
■番組表がまったく実用レベルではない
LGの前に使っていた東芝の2007年製テレビでも、テレビ番組表にそれほど不便を感じたことはありませんでしたが、それより10年も新しいLGテレビの番組表はまったく実用レベルではないと感じます。
番組表を上下左右にスクロールさせるためにいちいちカーソルをクリックしなければなりませんし、その表示にも毎回数秒間を要します。
さらに、予約した1時間番組が2時間スペシャルなどになっていても、いつもの1時間しか録れていませんし、スポーツ中継などで放送時間が変更になっても、元の録画の時間で録画されてしまいます。
332名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa5e-Xi9H [27.85.204.158])
2022/02/16(水) 16:21:25.94ID:FETS0mqFa333名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df23-rCQD [222.230.76.93])
2022/02/16(水) 16:30:57.83ID:orc6mj0k0334名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa5e-Xi9H [27.85.204.158])
2022/02/16(水) 16:41:45.67ID:FETS0mqFa ブログや5chの書き込みがあったもしても、それが事実か虚偽かは分からない
何か書き込む以上その事実確認は書き込む本人にある
書き込むのは自由だけど、その結果他者に損害を与えてしまったならその責任は書き込んだ本人が負わなければならない
何か書き込む以上その事実確認は書き込む本人にある
書き込むのは自由だけど、その結果他者に損害を与えてしまったならその責任は書き込んだ本人が負わなければならない
335名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd8f-qOTc [110.163.10.73])
2022/02/16(水) 16:44:55.94ID:r+tgo09Kd336名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa5e-Xi9H [27.85.204.158])
2022/02/16(水) 16:45:41.80ID:FETS0mqFa337名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df23-rCQD [222.230.76.93])
2022/02/16(水) 16:53:46.01ID:orc6mj0k0 まースプッッ xxxx-qOTcのあからさまな工作や人間性見抜けない様だったら
リアルでもいつか誰かに騙されたり詐欺に遭ったりするよ
勿論騙す方が悪いんだけど騙される方にも何ら良い事ないから
ちゃんと見る目を持つことに越したことはない
リアルでもいつか誰かに騙されたり詐欺に遭ったりするよ
勿論騙す方が悪いんだけど騙される方にも何ら良い事ないから
ちゃんと見る目を持つことに越したことはない
338名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd8f-qOTc [110.163.10.73])
2022/02/16(水) 17:22:32.08ID:r+tgo09Kd339名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa5e-Xi9H [27.85.204.158])
2022/02/16(水) 17:29:12.46ID:FETS0mqFa >>338
どうやって事実と確認したの?
どうやって事実と確認したの?
340名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd42-GCKb [49.98.235.125])
2022/02/18(金) 12:08:33.43ID:COzKFNwTd よろしくお願いします。
【予算】〔30前後〕万円
【用途】映画鑑賞UHD40% YouTube40% サッカー観戦20%
【サイズ】75インチ 前後 設置スペース不問
【表示パネル】4K 液晶or有機EL
【映像機能】HDR画質にこだわる
【画質】○残像低減 ○高コントラスト(鮮やか)
【音質】○こだわらない(別途スピーカー有)
【録画機能】こだわらない
【ネット機能】○Youtube アマプラ
【入出力端子】○HDMI2.1
【好きなメーカー】 特になし
【ショップ】○家電量販店
【レコーダー】再生機になりますが、SONY UBPX800M2 4K UHDプレーヤー
【重視機能・その他】主に映画鑑賞メインで使用したいと考えています(SF アクション)
【予算】〔30前後〕万円
【用途】映画鑑賞UHD40% YouTube40% サッカー観戦20%
【サイズ】75インチ 前後 設置スペース不問
【表示パネル】4K 液晶or有機EL
【映像機能】HDR画質にこだわる
【画質】○残像低減 ○高コントラスト(鮮やか)
【音質】○こだわらない(別途スピーカー有)
【録画機能】こだわらない
【ネット機能】○Youtube アマプラ
【入出力端子】○HDMI2.1
【好きなメーカー】 特になし
【ショップ】○家電量販店
【レコーダー】再生機になりますが、SONY UBPX800M2 4K UHDプレーヤー
【重視機能・その他】主に映画鑑賞メインで使用したいと考えています(SF アクション)
341名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df23-rCQD [222.230.76.93])
2022/02/18(金) 12:25:39.14ID:b67WDPn/0 >>340
なるべく出費抑えたいって事なら他にも色々選択肢出てくるけども
30万出すつもりならソニーの75X90Jかパナの75JX950でいいんじゃない?
X90Jより上位にX95Jってのがあるけど予算オーバーになるし
77型有機だと45万〜で更に高くつくからね
なるべく出費抑えたいって事なら他にも色々選択肢出てくるけども
30万出すつもりならソニーの75X90Jかパナの75JX950でいいんじゃない?
X90Jより上位にX95Jってのがあるけど予算オーバーになるし
77型有機だと45万〜で更に高くつくからね
342名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1b-tOed [106.130.195.131])
2022/02/18(金) 12:28:55.57ID:c7cM/odSa >>340
有機ELだと77インチになるんだけど、価格は40万円を超えてしまうので液晶を選ぶしかないかな。
その中でHDMI2.1と書いてあるからゲームするのかどうかよくわからないけど、もしゲームもするなら遅延に関する性能の高いこちらがお勧め。
75Z670K 230000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001370941/
ゲームはやらないなら、ゲーム向け性能はイマイチだけど画質性能の高いこちらがお勧めだよ。
XRJ-75X95J 348000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001347766/
有機ELだと77インチになるんだけど、価格は40万円を超えてしまうので液晶を選ぶしかないかな。
その中でHDMI2.1と書いてあるからゲームするのかどうかよくわからないけど、もしゲームもするなら遅延に関する性能の高いこちらがお勧め。
75Z670K 230000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001370941/
ゲームはやらないなら、ゲーム向け性能はイマイチだけど画質性能の高いこちらがお勧めだよ。
XRJ-75X95J 348000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001347766/
343名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1b-tOed [106.130.195.131])
2022/02/18(金) 12:36:19.14ID:c7cM/odSa パナソニックはエッジ型バックライトでローカルディミングがフルアレイじゃないので、液晶ハイグレードモデルは正直イマイチだよ。
344名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd62-qOTc [1.75.231.1])
2022/02/18(金) 12:52:21.19ID:fLpevk3/d345名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4310-MNSA [114.172.252.3])
2022/02/19(土) 18:47:57.23ID:fNwE+vEi0 最近のTVでスピーカー端子のついてる商品ってありますか?
もしあるならどの商品か教えてください。
もしあるならどの商品か教えてください。
346名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4310-MNSA [114.172.252.3])
2022/02/19(土) 18:49:38.59ID:fNwE+vEi0 ↑
コードの先端部分が金属(?)が剥き出しになってる線を接続したいです。
コードの先端部分が金属(?)が剥き出しになってる線を接続したいです。
347名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b323-mA98 [222.230.76.93])
2022/02/19(土) 20:09:15.14ID:GRNswE290 >>346
レグザX9400S(有機EL)及びX9400
外部スピーカー専用のデジタルアンプも搭載
https://www.regza.com/regza/lineup/x9400s/sound.html
レグザX9400S(有機EL)及びX9400
外部スピーカー専用のデジタルアンプも搭載
https://www.regza.com/regza/lineup/x9400s/sound.html
348名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa57-tQZj [106.130.194.33])
2022/02/19(土) 20:11:47.59ID:Q04SRxRga >>347
凄いな。今どきそんなテレビがあったなんて。
凄いな。今どきそんなテレビがあったなんて。
349名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a321-F7/t [122.196.13.25])
2022/02/20(日) 08:21:34.67ID:m79zh8fI0 上に傾いてさねれば買うだけどね
350名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef89-iDSx [175.158.117.248])
2022/02/21(月) 18:13:18.98ID:d3cYhdio0 【予算】15万円程度
【用途】○デジタル放送(10%) ○ネット動画(50%) ○ゲーム(40%、switch)
【ジャンル】○映画 ○アニメ ○岩合猫
【サイズ】○40〜50インチ
【表示パネル】○4K 液晶/有機EL
【映像機能】○こだわらない
【画質】○こだわらない
【音質】○こだわらない
【録画機能】○外付けHDD
【ネット機能】○Youtube/NETFLIX/amazon prime ○Wi-Fi ○Bluetooth(BTは可能であれば)
【入出力端子】○HDMI2.1/2.0(可能であれば2.1)
【印象の良い機種・検討中の機種】 SONY X85J/ REGZA 670K/ ハイセンス U8FG
【ショップ】○家電量販店
【レコーダー】○いずれ購入予定
【重視機能・その他】
検討中機種について補足
googleTVでnetflixとyoutube便利そうだなでソニーが候補に挙がり、
(ゲームもとりあえず4K60hzで動けばいいや、と割り切り)
でもHDMI2.1で120hzちゃんと出るとPS5とか買ったときに便利そうだなで670Kに目が行き、
(netflixはchromecast経由つけて見ればいいだろうし)
国内メーカーに拘らなければハイセンスが安いな、中身東芝って聞くしな…
という感じでぐるぐるしてます。
アドバイスいただければ助かります、よろしくお願いします。
【用途】○デジタル放送(10%) ○ネット動画(50%) ○ゲーム(40%、switch)
【ジャンル】○映画 ○アニメ ○岩合猫
【サイズ】○40〜50インチ
【表示パネル】○4K 液晶/有機EL
【映像機能】○こだわらない
【画質】○こだわらない
【音質】○こだわらない
【録画機能】○外付けHDD
【ネット機能】○Youtube/NETFLIX/amazon prime ○Wi-Fi ○Bluetooth(BTは可能であれば)
【入出力端子】○HDMI2.1/2.0(可能であれば2.1)
【印象の良い機種・検討中の機種】 SONY X85J/ REGZA 670K/ ハイセンス U8FG
【ショップ】○家電量販店
【レコーダー】○いずれ購入予定
【重視機能・その他】
検討中機種について補足
googleTVでnetflixとyoutube便利そうだなでソニーが候補に挙がり、
(ゲームもとりあえず4K60hzで動けばいいや、と割り切り)
でもHDMI2.1で120hzちゃんと出るとPS5とか買ったときに便利そうだなで670Kに目が行き、
(netflixはchromecast経由つけて見ればいいだろうし)
国内メーカーに拘らなければハイセンスが安いな、中身東芝って聞くしな…
という感じでぐるぐるしてます。
アドバイスいただければ助かります、よろしくお願いします。
351名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa57-tQZj [106.131.29.114])
2022/02/21(月) 18:32:29.58ID:O3+ZVXrca >>350
4K60Hzで良ければ断然コスパがいいのはU8FGだよ。
50U8FG 113000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001395172/
4K120HzにこだわるならREGZAの50Z670Kかな。
50Z670K 102000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001357209/
BRAVIAはゲームの遅延が大きめだし音ズレもあるからお勧めできないよ。ゲーム系の板ではPS5ユーザーからも地雷扱いされてるんだよね。
もし、他メーカーでも良ければ一番のお勧めはこちら。有機ELなのにこの値段だし、ゲーム用テレビとしても最強だよ。
OLED48CXPJA 119000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001254399/
西川善司という評論家のレビュー記事でも絶賛されてるから参考にしてみてね。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html
4K60Hzで良ければ断然コスパがいいのはU8FGだよ。
50U8FG 113000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001395172/
4K120HzにこだわるならREGZAの50Z670Kかな。
50Z670K 102000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001357209/
BRAVIAはゲームの遅延が大きめだし音ズレもあるからお勧めできないよ。ゲーム系の板ではPS5ユーザーからも地雷扱いされてるんだよね。
もし、他メーカーでも良ければ一番のお勧めはこちら。有機ELなのにこの値段だし、ゲーム用テレビとしても最強だよ。
OLED48CXPJA 119000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001254399/
西川善司という評論家のレビュー記事でも絶賛されてるから参考にしてみてね。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html
352名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5f-F2pz [1.79.88.67])
2022/02/21(月) 21:59:52.68ID:Y51nZBxyd353名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5f-F2pz [1.79.88.67])
2022/02/21(月) 22:02:11.91ID:Y51nZBxyd 特にゲームはNG
207 目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa57-VBgj [106.130.199.125])[] 2022/02/21(月) 17:48:41.05 ID:frByuM+La
■2021年有機EL画面焼け報告まとめ
画面焼け対策パネルの2018年以降でソースあるのはLGしかないけど、今後増えるかもしれないので随時更新
LGスレ見る感じ目覚ましテレビのロゴで焼ける人が多いっぽいので、ゲームとニュースは特に注意かな
2020年モデル
・LG OLED CXPJA
APEXの自分のHPが表示される部分が薄ら残ってる感じ、因みにノイズクリアでは消えなかった。輝度45に設定
http://up-img.net/img.php?mode=jpeg&id=26149
1日平均1時間未満で明るさ半分以下にしていても焼きついてしまう模様
2019年モデル
・LG OLED C9PJA
Windowsの壁紙だよ TOKYOってはっきり映ってて笑う
https://i.imgur.com/x8mAC5X.jpg
2018年モデル
・LG OLED C8PJA
http://2ch-dc.net/v8/src/1609672757593.jpg
207 目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa57-VBgj [106.130.199.125])[] 2022/02/21(月) 17:48:41.05 ID:frByuM+La
■2021年有機EL画面焼け報告まとめ
画面焼け対策パネルの2018年以降でソースあるのはLGしかないけど、今後増えるかもしれないので随時更新
LGスレ見る感じ目覚ましテレビのロゴで焼ける人が多いっぽいので、ゲームとニュースは特に注意かな
2020年モデル
・LG OLED CXPJA
APEXの自分のHPが表示される部分が薄ら残ってる感じ、因みにノイズクリアでは消えなかった。輝度45に設定
http://up-img.net/img.php?mode=jpeg&id=26149
1日平均1時間未満で明るさ半分以下にしていても焼きついてしまう模様
2019年モデル
・LG OLED C9PJA
Windowsの壁紙だよ TOKYOってはっきり映ってて笑う
https://i.imgur.com/x8mAC5X.jpg
2018年モデル
・LG OLED C8PJA
http://2ch-dc.net/v8/src/1609672757593.jpg
354名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef89-56wi [175.158.117.248])
2022/02/22(火) 11:20:25.25ID:EMVBgyvF0 >>351,352
お二方ともありがとう
アプリ動いて映画とかの映像きれいなのならBRAVIA
ゲーム重視して遅延少ないのがいいのならREGZA
ってくらいの雑な認識であってる?
それを踏まえて最後は購入者がどっちを重視するかー、で
お二方ともありがとう
アプリ動いて映画とかの映像きれいなのならBRAVIA
ゲーム重視して遅延少ないのがいいのならREGZA
ってくらいの雑な認識であってる?
それを踏まえて最後は購入者がどっちを重視するかー、で
355名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa57-tQZj [106.131.28.48])
2022/02/22(火) 12:13:47.98ID:UeBcRyala >>354
画質目的でBRAVIAを選ぶなら高いけどX90Jにしたほうが良いよ。X85Jは画質も大して良くないからね。X85J買うくらいならU8FGの方が画質良いくらい。
15万円の予算で選ぶならBRAVIAは候補から外したほうが良いかな。予算に制限があるなかでBRAVIA買っても満足度は低いと思う。
なので、日本メーカー重視なら性能を妥協してREGZA。国外メーカーでもよければ有機ELのLGってとこかな。
画質目的でBRAVIAを選ぶなら高いけどX90Jにしたほうが良いよ。X85Jは画質も大して良くないからね。X85J買うくらいならU8FGの方が画質良いくらい。
15万円の予算で選ぶならBRAVIAは候補から外したほうが良いかな。予算に制限があるなかでBRAVIA買っても満足度は低いと思う。
なので、日本メーカー重視なら性能を妥協してREGZA。国外メーカーでもよければ有機ELのLGってとこかな。
356名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5f-F2pz [1.79.87.130])
2022/02/22(火) 12:35:10.63ID:0BjZ9sMbd >>354
遅延もソニーは少ないがX80Jは他のソニーのモデルより少し多い
https://w.atwiki.jp/gamemonitor/
REGZA X8900KとX80JはややX80Jが速いくらいで殆ど同じ
どっちも1フレーム未満のゲーム向けなのでどっちでも良いです
ただREGZAと韓国LGは同じサウンドチップ使っているのかサラウンドに問題あってゲームの前方、後方からの音が極端に小さくなるので、FPSだと敵の発砲音や足音が変に聞こえるのと、キャラや実況のセリフが正面からでるスポーツやRPGだとボイスが全くならない事がある
なんでゲームするならサウンドバーあると良いです
遅延もソニーは少ないがX80Jは他のソニーのモデルより少し多い
https://w.atwiki.jp/gamemonitor/
REGZA X8900KとX80JはややX80Jが速いくらいで殆ど同じ
どっちも1フレーム未満のゲーム向けなのでどっちでも良いです
ただREGZAと韓国LGは同じサウンドチップ使っているのかサラウンドに問題あってゲームの前方、後方からの音が極端に小さくなるので、FPSだと敵の発砲音や足音が変に聞こえるのと、キャラや実況のセリフが正面からでるスポーツやRPGだとボイスが全くならない事がある
なんでゲームするならサウンドバーあると良いです
357名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5f-F2pz [1.79.87.130])
2022/02/22(火) 12:44:03.09ID:0BjZ9sMbd >>354
あ、ごめんX80JじゃなくてX85Jなら気にしなくて大丈夫
REGZAやLGのサラウンド問題はPS4やPS5なら音声を圧縮して送れば回避できるんだが
Switchの場合は圧縮が出来ないからスプラトゥーンとかわかりやすいが射撃しながら1回転すると音が上下して変な感じになる
Switch→サウンドバー→TVって繋ぐとちゃんと綺麗に聞こえる
なんで15万までいけるなら普通にX85Jが無難、アプリも使うしね
PS5推奨テレビは上位モデルのX90Jが指定されていてギリギリ予算内で買えるから
https://s.kakaku.com/item/K0001347771/
PS5視野にいれるならオススメ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1356/989/amp.index.html
あ、ごめんX80JじゃなくてX85Jなら気にしなくて大丈夫
REGZAやLGのサラウンド問題はPS4やPS5なら音声を圧縮して送れば回避できるんだが
Switchの場合は圧縮が出来ないからスプラトゥーンとかわかりやすいが射撃しながら1回転すると音が上下して変な感じになる
Switch→サウンドバー→TVって繋ぐとちゃんと綺麗に聞こえる
なんで15万までいけるなら普通にX85Jが無難、アプリも使うしね
PS5推奨テレビは上位モデルのX90Jが指定されていてギリギリ予算内で買えるから
https://s.kakaku.com/item/K0001347771/
PS5視野にいれるならオススメ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1356/989/amp.index.html
358名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMff-p+PC [133.106.212.182])
2022/02/22(火) 12:55:04.98ID:t+5o8pYsM359名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa57-VBgj [106.130.199.43])
2022/02/22(火) 13:25:52.45ID:QFuqpYFUa BRAVIAスレ以外で持ち上げてるの捏造くんしかいない説(他のBRAVIAユーザーは他社ユーザーにわざわざマウントを取りに行かない?捏造くんのせいで肩身が狭い?)
なお持っていないのでBRAVIAスレの会話には参加できない模様
なお持っていないのでBRAVIAスレの会話には参加できない模様
360名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdb7-F2pz [110.163.13.70])
2022/02/22(火) 13:40:31.03ID:xI1cSWiSd361名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa57-tQZj [106.131.27.92])
2022/02/22(火) 14:00:18.17ID:aLqw5/ega >>354
なんか、嘘ついてまでソニーを買わせようとしている人がいるけど真に受けないでね。
たぶん質問者さんにはこれがベストな気がするよ。これなら有機ELで画質は液晶とは比べ物にならないくらい良いし、BRAVIAみたいな遅延や音ズレもない。LGやハイセンスみたいに国外メーカーということを気にしなくても済むしね。
48X8900K 136000円
https://s.kakaku.com/item/K0001357206/
これもLGのように評論家の西川善司氏が絶賛してるから参考にしてね。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1367234.html
なんか、嘘ついてまでソニーを買わせようとしている人がいるけど真に受けないでね。
たぶん質問者さんにはこれがベストな気がするよ。これなら有機ELで画質は液晶とは比べ物にならないくらい良いし、BRAVIAみたいな遅延や音ズレもない。LGやハイセンスみたいに国外メーカーということを気にしなくても済むしね。
48X8900K 136000円
https://s.kakaku.com/item/K0001357206/
これもLGのように評論家の西川善司氏が絶賛してるから参考にしてね。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1367234.html
362名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5f-F2pz [1.75.209.241])
2022/02/22(火) 14:04:23.20ID:Mkgicznbd >>361
なんですぐバレる嘘つくんだよ
LGおじさんさぁ>>28
2017年、テレビメーカー世界最大手の中国・ハイセンスに事業売却された、東芝のテレビ部門。
https://smhn.info/202104-toshiba-tv-is-criticized-in-china?amp
なんですぐバレる嘘つくんだよ
LGおじさんさぁ>>28
2017年、テレビメーカー世界最大手の中国・ハイセンスに事業売却された、東芝のテレビ部門。
https://smhn.info/202104-toshiba-tv-is-criticized-in-china?amp
363名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5f-F2pz [1.75.209.241])
2022/02/22(火) 14:05:24.94ID:Mkgicznbd >今の東芝のテレビはハイセンスが生産しており、ハイセンスには大型液晶の資源はなく、さらに低価格帯路線となると、その品質は、既に中国人のイメージするハイエンド品質とはドンドン離れていっている
364名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMff-p+PC [133.106.212.196])
2022/02/22(火) 14:05:29.89ID:Z6+FGf5xM >>360の捏造はダメだよが口癖の捏造ソニーオジサンはこんなにもブラビア推してるのにブラビアスレではヤバい人扱いで避けられてる
365名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5f-F2pz [1.75.209.241])
2022/02/22(火) 14:18:27.28ID:Mkgicznbd366名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMdf-O87P [153.154.38.59])
2022/02/23(水) 11:43:00.75ID:ieS05ndFM 予算20万円強くらいで有機ELの55型が欲しいです
パナ TH-55JZ1000 18万円くらい
シャープ 4T-C55DS1 20万円くらい
皆さんこの二つならどちらにしますか?
映画をよく見るのと、朝や災害時はNHKを見るので
暗所の表現と焼き付きに強い方がいいです
あと番組表も見やすい方が m(__)m
パナ TH-55JZ1000 18万円くらい
シャープ 4T-C55DS1 20万円くらい
皆さんこの二つならどちらにしますか?
映画をよく見るのと、朝や災害時はNHKを見るので
暗所の表現と焼き付きに強い方がいいです
あと番組表も見やすい方が m(__)m
367名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp37-pGbx [126.182.147.39])
2022/02/23(水) 11:46:47.72ID:MFvZXCqjp 番組表が購入の基準に入るのならば
パナは確実に除外されると思うが
パナは確実に除外されると思うが
368名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa57-tQZj [106.131.28.195])
2022/02/23(水) 11:55:19.57ID:jMulD3CIa >>366
その2つならAQUOS DS1がお勧めだよ。
パネルがLGのEvoパネルという新型の高輝度で画質の良いものを採用してる。
パナソニックのJZ1000は高輝度でもないノーマルパネル。
焼き付き耐性はどちらも似たようなものだけど、有機ELは輝度をある程度下げると焼き付きにくくなるから、元の輝度の高いAQUOSの方が輝度を下げてもある程度の明るさを維持できてお勧めだよ。
その2つならAQUOS DS1がお勧めだよ。
パネルがLGのEvoパネルという新型の高輝度で画質の良いものを採用してる。
パナソニックのJZ1000は高輝度でもないノーマルパネル。
焼き付き耐性はどちらも似たようなものだけど、有機ELは輝度をある程度下げると焼き付きにくくなるから、元の輝度の高いAQUOSの方が輝度を下げてもある程度の明るさを維持できてお勧めだよ。
369名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5f-FA7q [1.75.232.173])
2022/02/23(水) 12:09:39.31ID:7MT9G6nLd >>368
シャープはeARC非対応だぞ
シャープはeARC非対応だぞ
370名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa57-tQZj [106.131.28.59])
2022/02/23(水) 12:38:54.58ID:cKwTnyWMa >>369
eARCが必要ならお勧めなのはREGZA X8900KかLG C1かな。もちろん予算に制限がないならJZ2000も良いんだけど。
eARCが必要ならお勧めなのはREGZA X8900KかLG C1かな。もちろん予算に制限がないならJZ2000も良いんだけど。
371名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMdf-O87P [153.155.156.94])
2022/02/23(水) 13:29:45.64ID:3VIxKQ62M372名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa57-tQZj [106.131.28.59])
2022/02/23(水) 13:33:18.09ID:cKwTnyWMa373366 (スプッッ Sd5f-FA7q [1.75.232.173])
2022/02/23(水) 14:39:54.98ID:7MT9G6nLd 有機ELを買いにいま実機を見に来ました。
YouTubeで同じ動画の同じ箇所をを再生したら
シャープDQ1とパナJZ1000では背景の階調表現が
等高線みたいになってしまいましたが
ソニーA80Jだけは滑らかな階調でした
シャープ
https://i.imgur.com/5gUPpKw.jpg
パナソニック
https://i.imgur.com/KveCfHb.jpg
ソニー
https://i.imgur.com/A7hCmHf.jpg
これはソニーだけが補正してると考えて良いでしょうか?
映画でこんな魚の切り身みたいになったら嫌なのですが
みなさん気になりませんか?
YouTubeで同じ動画の同じ箇所をを再生したら
シャープDQ1とパナJZ1000では背景の階調表現が
等高線みたいになってしまいましたが
ソニーA80Jだけは滑らかな階調でした
シャープ
https://i.imgur.com/5gUPpKw.jpg
パナソニック
https://i.imgur.com/KveCfHb.jpg
ソニー
https://i.imgur.com/A7hCmHf.jpg
これはソニーだけが補正してると考えて良いでしょうか?
映画でこんな魚の切り身みたいになったら嫌なのですが
みなさん気になりませんか?
374名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd5f-F2pz [49.98.146.205])
2022/02/23(水) 14:57:32.18ID:AHRWF3UHd375名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa57-tQZj [106.131.29.20])
2022/02/23(水) 15:07:28.30ID:KlqgJoD4a376名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5310-cdKb [118.0.107.139])
2022/02/23(水) 18:54:35.03ID:4YUT/mnE0 iMacで再生しても鮭の切り身みたいになってるので
元のソースがそうなんだろう。それをソニーはAIで、映像製作者の意図とは関係なく
勝手に諧調を補完してる
好きか嫌いかは人それぞれなので、性能の良し悪しではないと思われ
https://i.imgur.com/xRCXMsO.jpg
元のソースがそうなんだろう。それをソニーはAIで、映像製作者の意図とは関係なく
勝手に諧調を補完してる
好きか嫌いかは人それぞれなので、性能の良し悪しではないと思われ
https://i.imgur.com/xRCXMsO.jpg
377名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd5f-FA7q [49.98.148.202])
2022/02/23(水) 19:20:00.01ID:D1PiyrFPd378名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdb7-AUwO [110.163.13.235])
2022/02/23(水) 19:52:45.98ID:nXvUoXrjd >>373
映像を圧縮すると細かい色情報が消えてバンディングっていうその画像みたいに縞々になる。
全社補正はしているけどスムージング性能がソニーは特に高くて地デジでもネット動画でも失われた情報を検知して元に戻す性能が高いんよ。
特にその画像の機種はA80Jって奴で画像処理用の汎用ICと高度な処理が出来る独自のICの2つも乗せてるから単純に汎用IC一つしか乗せてない他社より高度な処理が出来るって感じ。
映像を圧縮すると細かい色情報が消えてバンディングっていうその画像みたいに縞々になる。
全社補正はしているけどスムージング性能がソニーは特に高くて地デジでもネット動画でも失われた情報を検知して元に戻す性能が高いんよ。
特にその画像の機種はA80Jって奴で画像処理用の汎用ICと高度な処理が出来る独自のICの2つも乗せてるから単純に汎用IC一つしか乗せてない他社より高度な処理が出来るって感じ。
379名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa57-tQZj [106.131.29.199])
2022/02/23(水) 20:35:10.37ID:D3EJiwPNa >>378
IC2個載せてると何がどう高度な処理できるの?
前から君が主張してることなんだけど、そこを詳しく教えてほしいな。
こういう階調段差はディザ(誤差拡散)という処理でわりと簡単に滑らかにできるんだけど、どうしてIC2個だと消せるのか、上っ面な言葉じゃなくて技術的な説明を聞かせてよ。
IC2個載せてると何がどう高度な処理できるの?
前から君が主張してることなんだけど、そこを詳しく教えてほしいな。
こういう階調段差はディザ(誤差拡散)という処理でわりと簡単に滑らかにできるんだけど、どうしてIC2個だと消せるのか、上っ面な言葉じゃなくて技術的な説明を聞かせてよ。
380名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53da-ceuc [118.20.238.254])
2022/02/23(水) 20:47:44.90ID:oIFCuvuf0 横からだけど、この手の処理は施すかどうかの判定が肝でしょ。
何でもかんでも施してたらのっぺりした映像になるからな。
何でもかんでも施してたらのっぺりした映像になるからな。
381名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff23-mA98 [133.175.201.202])
2022/02/23(水) 20:52:12.60ID:F01AUEtu0 割と簡単に滑らかに出来ても単純にそれをやっちゃうと
人・物とか他の部分までのっぺりしちゃうから解像感保ったままやろうとするとまた難しくなるね
A80Jがどう処理してるかってのはチップの特性知ってれば素人でももっとマシな説明できると思うんだけど
少なくとも>>378は良く分からないまま適当に言ってるね
人・物とか他の部分までのっぺりしちゃうから解像感保ったままやろうとするとまた難しくなるね
A80Jがどう処理してるかってのはチップの特性知ってれば素人でももっとマシな説明できると思うんだけど
少なくとも>>378は良く分からないまま適当に言ってるね
382名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd5f-F2pz [49.98.167.246])
2022/02/23(水) 21:03:40.42ID:HdE4Yur3d A80Jは高性能なXRチップ積んでるからな
シャープやパナも他よりは奇麗な方ではあるんだがデコード性能は映像専門にやってるだけあってソニー強いよ
シャープやパナも他よりは奇麗な方ではあるんだがデコード性能は映像専門にやってるだけあってソニー強いよ
383名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa57-tQZj [106.131.29.199])
2022/02/23(水) 21:05:07.90ID:D3EJiwPNa 誤差拡散は階調段差のあるところに擬似的な中間階調を用意する技術なんだけど、空間方向と時間方向でそれぞれ処理することで劇的に階調段差を補正して滑らかなグラデーションを表現できる。
過去に階調段差が顕著になって問題視されたプラズマテレビ時代には、パナソニックなんかも積極的に誤差拡散入れてたんだけどね。
論理回路としては全然大したことない規模で作れるから、どうしてIC2個だと改善できるのかそのあたりの根拠を知りたいなぁ。
過去に階調段差が顕著になって問題視されたプラズマテレビ時代には、パナソニックなんかも積極的に誤差拡散入れてたんだけどね。
論理回路としては全然大したことない規模で作れるから、どうしてIC2個だと改善できるのかそのあたりの根拠を知りたいなぁ。
384名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa57-tQZj [106.131.29.199])
2022/02/23(水) 21:07:02.95ID:D3EJiwPNa385名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMdf-O87P [153.147.107.111])
2022/02/23(水) 21:37:38.86ID:EhaKhy/nM >>383
炎のPVだけで言えばソニーA80Jが自然な感じに補正してくれてましたが
2K4K放送画質なら情報量不足でバンディングは出ないのではないでしょうか
そうするとソニーの過度な補正は裏目に出るような気がして
画面から音が出るというギミックもイマイチメリットを感じず
結局買わずに帰ってきました…
炎のPVだけで言えばソニーA80Jが自然な感じに補正してくれてましたが
2K4K放送画質なら情報量不足でバンディングは出ないのではないでしょうか
そうするとソニーの過度な補正は裏目に出るような気がして
画面から音が出るというギミックもイマイチメリットを感じず
結局買わずに帰ってきました…
386名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff23-mA98 [133.175.201.202])
2022/02/23(水) 22:00:57.30ID:F01AUEtu0 >>385
映像に拘る方のようだし
自分でも色々調べて色々悩んで自分の感性も大事にして選ぶと良いと思う
個人的には今度出るレグザの新エンジンZRαにとても期待してるかなー
人の意見はあくまで参考程度だし自分の思惑で書く人もいるからその見極めも大事
映像に拘る方のようだし
自分でも色々調べて色々悩んで自分の感性も大事にして選ぶと良いと思う
個人的には今度出るレグザの新エンジンZRαにとても期待してるかなー
人の意見はあくまで参考程度だし自分の思惑で書く人もいるからその見極めも大事
387名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa57-tQZj [106.131.28.134])
2022/02/23(水) 22:05:18.06ID:C4G+SgbSa >>385
そのあたりは、どんな映像がどう映るかはやってみないとわからないところもあるんだよね。
でも、映像処理は結構細かく有効無効を切り替えできるし、画質処理の効果の調整も柔軟にできるから、好みの画質に落とし込んでいくのも楽しいよ。
音質についてはソニーは他メーカーと比べてもイマイチな方なので、画質も音質もいろんな機種をじっくり比べて本当に気に入ったものを買えるといいね。
そのあたりは、どんな映像がどう映るかはやってみないとわからないところもあるんだよね。
でも、映像処理は結構細かく有効無効を切り替えできるし、画質処理の効果の調整も柔軟にできるから、好みの画質に落とし込んでいくのも楽しいよ。
音質についてはソニーは他メーカーと比べてもイマイチな方なので、画質も音質もいろんな機種をじっくり比べて本当に気に入ったものを買えるといいね。
388名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 43a9-LBbm [152.165.80.57])
2022/02/23(水) 22:54:02.15ID:R76BsUwf0 50型前後でヘッドホン端子がアクセスしやすい場所(前面か側面)にある機種ってありますか
機種によってはスピーカーとヘッドホンを同時出力する設定が取説に書いてありますが、音量調整方法が面倒だったりスピーカーをミュートにするのを忘れそうなので
機種によってはスピーカーとヘッドホンを同時出力する設定が取説に書いてありますが、音量調整方法が面倒だったりスピーカーをミュートにするのを忘れそうなので
389名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff23-mA98 [133.175.201.202])
2022/02/23(水) 23:46:06.02ID:F01AUEtu0 ヘッドホン端子は大抵どの機種も側面にあるんじゃないかな?
あと「スピーカーとヘッドホンを同時出力する設定」って事は
ヘッドホン接続時スピーカーから音を出すこともオフにする事もどっちも出来きて
その切り替えの為の設定って事では?
あと「スピーカーとヘッドホンを同時出力する設定」って事は
ヘッドホン接続時スピーカーから音を出すこともオフにする事もどっちも出来きて
その切り替えの為の設定って事では?
390名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd5f-F2pz [49.98.145.63])
2022/02/24(木) 00:46:38.91ID:9658bBkFd >>388
ソニー、シャープ、パナソニック、REGZA全て左側面にあるはず
50型だとこれオススメ
https://s.kakaku.com/item/K0001347775/
ただイヤホンの位置気にするよりワイヤレスネックバンドスピーカーとかの方が耳疲れないしワンタッチだし楽だよ
https://www.sony.jp/active-speaker/lineup/wearable_neck.html
50型だと視聴位置的にイヤホンケーブル結構長くないといけないしね
ソニー、シャープ、パナソニック、REGZA全て左側面にあるはず
50型だとこれオススメ
https://s.kakaku.com/item/K0001347775/
ただイヤホンの位置気にするよりワイヤレスネックバンドスピーカーとかの方が耳疲れないしワンタッチだし楽だよ
https://www.sony.jp/active-speaker/lineup/wearable_neck.html
50型だと視聴位置的にイヤホンケーブル結構長くないといけないしね
391名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 93a5-SQvm [220.208.58.205])
2022/02/24(木) 02:17:42.02ID:+ryj4AWU0 >>388
AUX延長ケーブルを買えばしょうもないことで選択肢減らさないで済む
AUX延長ケーブルを買えばしょうもないことで選択肢減らさないで済む
392名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMdf-O87P [153.147.107.111])
2022/02/24(木) 06:42:48.46ID:kEtnpPfFM EVOパネルって従来のとどれくらい違うの?
393名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa57-tQZj [106.131.29.93])
2022/02/24(木) 07:46:11.21ID:EXHKYFj5a >>388
REGZAの50Z670Kがお勧めだよ。イヤホン用端子の位置がパネルの端に近いところにあるし、スイーベル(角度調整)機能もあるから抜き差ししやすいよ。
BRAVIA、VIERA、AQUOSはイヤホン端子が少し奥まったところにあるし、BRAVIAはスイーベルもできないから頻繁に抜き差しすると面倒くさいかも。
REGZAの50Z670Kがお勧めだよ。イヤホン用端子の位置がパネルの端に近いところにあるし、スイーベル(角度調整)機能もあるから抜き差ししやすいよ。
BRAVIA、VIERA、AQUOSはイヤホン端子が少し奥まったところにあるし、BRAVIAはスイーベルもできないから頻繁に抜き差しすると面倒くさいかも。
394名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa57-tQZj [106.131.29.93])
2022/02/24(木) 07:51:27.51ID:EXHKYFj5a >>392
LGには3種類のパネルがあって、ノーマルパネル、高輝度パネル、Evoパネルの3つ。
そのうちEvoパネルと高輝度パネルの機種のベンチマーク結果がこちら。左のC1が高輝度パネル、右のG1がEvoパネル。
https://www.rtings.com/tv/tools/compare/lg-c1-oled-vs-lg-g1-oled/21421/21422
簡単にいうと、輝度が高くなって色域が広がってる。
LGには3種類のパネルがあって、ノーマルパネル、高輝度パネル、Evoパネルの3つ。
そのうちEvoパネルと高輝度パネルの機種のベンチマーク結果がこちら。左のC1が高輝度パネル、右のG1がEvoパネル。
https://www.rtings.com/tv/tools/compare/lg-c1-oled-vs-lg-g1-oled/21421/21422
簡単にいうと、輝度が高くなって色域が広がってる。
395名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa57-Llo6 [106.129.12.229])
2022/02/24(木) 11:17:35.20ID:1VntOWPBa >>394
悩んだらEVOパネル搭載してる機種買っとけばいいのかな?
悩んだらEVOパネル搭載してる機種買っとけばいいのかな?
396名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa57-tQZj [106.131.29.45])
2022/02/24(木) 14:32:21.38ID:B05o4mima397名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5f-F2pz [1.75.233.51])
2022/02/24(木) 15:13:28.81ID:scp4wyd7d >>396
evoはrtingsでバンディングが指摘されてる
LGC1 LGG1
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g1-oled
>他のハイエンドテレビよりも少し悪く、暗い色のバンディングがあります
ソニーはなし
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled
>ソニーは特に優れたバンディング性能を持っている、僅かにみえるグレーとグリーンにみえるバンディングも良好で気にならない。スムースグラデーション機能でバンディングを無くすことも出来る。
シャープDQ1も同じ症状
https://i.imgur.com/5gUPpKw.jpg
ソニーはなし
https://i.imgur.com/A7hCmHf.jpg
evoはrtingsでバンディングが指摘されてる
LGC1 LGG1
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g1-oled
>他のハイエンドテレビよりも少し悪く、暗い色のバンディングがあります
ソニーはなし
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled
>ソニーは特に優れたバンディング性能を持っている、僅かにみえるグレーとグリーンにみえるバンディングも良好で気にならない。スムースグラデーション機能でバンディングを無くすことも出来る。
シャープDQ1も同じ症状
https://i.imgur.com/5gUPpKw.jpg
ソニーはなし
https://i.imgur.com/A7hCmHf.jpg
398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f33-jd1y [219.75.186.3])
2022/02/25(金) 16:47:00.13ID:Bh8UFP4g0 55インチのテレビを故障した時に買い替えたい。
でも今のTVは殆ど4Kテレビですね。
その中で液晶の消費電力が200w以下の物と電気代が有機と余り変わらない物が在りますね、コレは何が違うのかな?
でも今のTVは殆ど4Kテレビですね。
その中で液晶の消費電力が200w以下の物と電気代が有機と余り変わらない物が在りますね、コレは何が違うのかな?
399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5310-cdKb [118.0.107.139])
2022/02/25(金) 22:54:10.76ID:cLRjGWO20 テレビと一緒にサウンドバーを買おうと思っています。
eARC端子を搭載してるテレビじゃないと、外部入力は全てサウンドバーにまとめて
サウンドバーで外部機器を選ばないといけませんか?
eARC端子搭載だったらテレビが外部機器のハブになるんでしょうか?
eARC端子を搭載してるテレビじゃないと、外部入力は全てサウンドバーにまとめて
サウンドバーで外部機器を選ばないといけませんか?
eARC端子搭載だったらテレビが外部機器のハブになるんでしょうか?
400名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a23-8W3/ [133.175.201.202])
2022/02/26(土) 00:42:28.07ID:5tx4D+oQ0 >>398
液晶上位機種はLED数が多く輝度が高いので消費電力が高くなる
あと有機は映像によって消費電力が上下するので定格より年間消費電力で比較した方がいいよ
年間消費電力になると有機も液晶上位機種も殆ど変わりない
液晶上位機種はLED数が多く輝度が高いので消費電力が高くなる
あと有機は映像によって消費電力が上下するので定格より年間消費電力で比較した方がいいよ
年間消費電力になると有機も液晶上位機種も殆ど変わりない
401名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3a33-EzmL [219.75.186.3])
2022/02/26(土) 17:47:22.17ID:kKvcFA4m0 >>400
消費電力大は明るいんですね。放送局側でアップコンされたHDRの問題で昔の2K放送が暗いと言う予防線(対策)ですか?この問題実物がないから良く判らん
消費電力大は明るいんですね。放送局側でアップコンされたHDRの問題で昔の2K放送が暗いと言う予防線(対策)ですか?この問題実物がないから良く判らん
402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2310-lhaM [118.0.107.139])
2022/02/27(日) 01:44:07.24ID:K56gm7EZ0 4K120Hz入力対応してても垂直解像度が半分になっちゃう機種があるけど
ゲーム全くしないなら関係ないよね??
ゲーム全くしないなら関係ないよね??
403名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb01-wb0V [126.22.71.128])
2022/02/27(日) 02:32:44.50ID:tliglKkN0404名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdfa-jqe7 [1.75.234.113])
2022/02/27(日) 05:21:22.03ID:lTm7DPJ9d >>402
出回ってるHDMI2.1チップの性能不足だからゲームしないなら問題ない
ゲームでも4K120Hz対応のPS5の画質が落ちるくらいで、
4K30pのPS4や4KですらないSwitchも関係ない
PS5をフルに生かすなら今発売されている2021年モデルは高性能な独自チップ使っているソニーのX90J、X95J、A80J、A90Jの4機種のみが完全対応
他はどれかっても何らかの問題ある
出回ってるHDMI2.1チップの性能不足だからゲームしないなら問題ない
ゲームでも4K120Hz対応のPS5の画質が落ちるくらいで、
4K30pのPS4や4KですらないSwitchも関係ない
PS5をフルに生かすなら今発売されている2021年モデルは高性能な独自チップ使っているソニーのX90J、X95J、A80J、A90Jの4機種のみが完全対応
他はどれかっても何らかの問題ある
405名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM16-VTU+ [133.106.51.132])
2022/02/27(日) 05:40:40.81ID:HryLsi7iM もうそのネタ飽きた
406名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd5a-jqe7 [49.98.168.146])
2022/02/27(日) 06:40:47.60ID:rN8sZAYYd 今年モデルはHDMI2.1問題解消していれば良いね
パナソニックで問題のピュアモードがなくなっているかどうかで修正チップに入れ替わったか確認できるね
パナソニックで問題のピュアモードがなくなっているかどうかで修正チップに入れ替わったか確認できるね
407名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM16-VTU+ [133.106.51.132])
2022/02/27(日) 13:00:35.73ID:HryLsi7iM ソニーのHDMI2.1は対応入力が135Hz8bitまでに制限されててPS5はいいけどPCで4k120Hz表示すると画像が乱れる報告もあるので注意しましょう
ソニーもPCでの4k120Hz表示は保証してない
ソニーもPCでの4k120Hz表示は保証してない
408名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdfa-jqe7 [1.79.89.51])
2022/02/27(日) 13:25:38.80ID:hQushCX9d >>407
どのメーカーもおま環のPCなんて保証してないよ
例えばREGZAではRTX3070tiで4K120Hzで画面がぐちゃぐちゃになり、
韓国LGはそもそも40Gbpsに転送速度ダウンしてしまい(ソニー、REGZAはきちんとHDMI2.1の48Gbps出る)グラボがGeforce系でブラックアウトが報告されてる残念仕様
どのメーカーもおま環のPCなんて保証してないよ
例えばREGZAではRTX3070tiで4K120Hzで画面がぐちゃぐちゃになり、
韓国LGはそもそも40Gbpsに転送速度ダウンしてしまい(ソニー、REGZAはきちんとHDMI2.1の48Gbps出る)グラボがGeforce系でブラックアウトが報告されてる残念仕様
409名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a23-8W3/ [133.175.201.202])
2022/02/27(日) 14:49:38.22ID:yhReuWSZ0 入力の時点で4k135Hz8bitまでに制限されてるって事は実質48Gbpsまで使えないのと同じ事じゃん
まぁ実際の所PS5は32Gbpsだから何処もも問題ないし
逆にソニー含めPCでのフルスペック表示は何処も完璧じゃないって事でしょ
過渡期だから完全に問題なくなるのは1,2年待つしか無いと思うわ
まぁ実際の所PS5は32Gbpsだから何処もも問題ないし
逆にソニー含めPCでのフルスペック表示は何処も完璧じゃないって事でしょ
過渡期だから完全に問題なくなるのは1,2年待つしか無いと思うわ
410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2eb0-xbwq [153.134.225.26])
2022/02/27(日) 19:30:22.89ID:XGg5i7iU0 【予算】〔10〕万円前後
【用途】○デジタル放送(70%) ○ネット動画( 20%) 〇ゲーム(10%)※スマブラなど
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ○バラエティ
【サイズ】42,43インチ程度
【表示パネル】○8K/4K ○液晶/有機EL
【映像機能】 ○こだわらない
【画質】○残像低減
【音質】○こだわらない
【録画機能】○外付けHDD
【ネット機能】〇こだわらない(fire スティック有)
【入出力端子】○HDMI
【好きなメーカー】できれば大手
【印象の良い機種・検討中の機種】なし
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○不要
【重視機能・その他】なし
【用途】○デジタル放送(70%) ○ネット動画( 20%) 〇ゲーム(10%)※スマブラなど
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ○バラエティ
【サイズ】42,43インチ程度
【表示パネル】○8K/4K ○液晶/有機EL
【映像機能】 ○こだわらない
【画質】○残像低減
【音質】○こだわらない
【録画機能】○外付けHDD
【ネット機能】〇こだわらない(fire スティック有)
【入出力端子】○HDMI
【好きなメーカー】できれば大手
【印象の良い機種・検討中の機種】なし
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○不要
【重視機能・その他】なし
411名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2eb0-xbwq [153.134.225.26])
2022/02/27(日) 19:31:02.42ID:XGg5i7iU0 ↑テレビ故障につき買い替え希望です。よろしくお願い致します。
412名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab7-+FTu [106.131.29.151])
2022/02/27(日) 19:49:48.67ID:pJJg3yvBa >>410
こちらがお勧めだよ。
43Z670K 99000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001357210/
REGZAのミドルグレードなんだけど、画質は広色域と倍速があるのでなかなか良いし、このクラスのモデルとしては珍しくスピーカーも良いのを搭載してる。
43インチの中では一番お勧めかな。
こちらがお勧めだよ。
43Z670K 99000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001357210/
REGZAのミドルグレードなんだけど、画質は広色域と倍速があるのでなかなか良いし、このクラスのモデルとしては珍しくスピーカーも良いのを搭載してる。
43インチの中では一番お勧めかな。
413名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2eb0-xbwq [153.134.225.26])
2022/02/27(日) 20:43:56.76ID:XGg5i7iU0414名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a23-8W3/ [133.175.201.202])
2022/02/27(日) 21:18:26.48ID:yhReuWSZ0415名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab7-+FTu [106.131.27.128])
2022/02/27(日) 21:57:17.07ID:8z0jR9JXa416名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd5a-PQHz [49.98.19.154])
2022/02/27(日) 22:15:14.08ID:3topY3+Md417名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdfa-jqe7 [1.75.235.81])
2022/02/27(日) 22:21:28.99ID:aCZAIHaqd418名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2eb0-xbwq [153.134.225.26])
2022/02/27(日) 22:28:47.35ID:XGg5i7iU0 皆さんありがとうございました。
基本正面ですが子供たちがご飯食べながら斜めから見る事もあるので現地で見てみようと思います。
素人にもわかりやすく教えてくださってありがとうございました。
ちなみにで恐縮なんですが明日お店にいく予定なので、もし同条件で48インチも視野に
入れて検討するならおすすめ等ありますでしょうか?
お金に余裕もないので後悔しないように買いたいので五月雨で恐縮ではありますが
教えていただけると幸いです。
基本正面ですが子供たちがご飯食べながら斜めから見る事もあるので現地で見てみようと思います。
素人にもわかりやすく教えてくださってありがとうございました。
ちなみにで恐縮なんですが明日お店にいく予定なので、もし同条件で48インチも視野に
入れて検討するならおすすめ等ありますでしょうか?
お金に余裕もないので後悔しないように買いたいので五月雨で恐縮ではありますが
教えていただけると幸いです。
419名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2eb0-xbwq [153.134.225.26])
2022/02/27(日) 22:37:14.27ID:XGg5i7iU0 ↑度々すいません。48インチなら予算は15万まで検討できます!
420名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a23-8W3/ [133.175.201.202])
2022/02/27(日) 22:37:35.42ID:yhReuWSZ0 >>418
48型まで入れるなら50型まで入れると良いんじゃないかな
というか48型だと有機ELしかない
現状49型ってなってるのはIPSパネルで50だとVAパネルかな
斜めからだと白くなるってのはVAパネルの特徴
48型まで入れるなら50型まで入れると良いんじゃないかな
というか48型だと有機ELしかない
現状49型ってなってるのはIPSパネルで50だとVAパネルかな
斜めからだと白くなるってのはVAパネルの特徴
421名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2eb0-xbwq [153.134.225.26])
2022/02/27(日) 22:55:28.85ID:XGg5i7iU0 >>420
すいません、事前に説明するべきでした。
IKEAの家具の中にテレビを置くという
イメージで、サイズをはかった所
48(ギリギリ49もいける?)くらい
しか横幅がありませんでした(汗
10年くらい前の日立のWooo(プラズマ)
43インチが収まっているところに
入れる予定です
(ベゼルの関係で今のテレビなら
48、49はいけそうです)
すいません、事前に説明するべきでした。
IKEAの家具の中にテレビを置くという
イメージで、サイズをはかった所
48(ギリギリ49もいける?)くらい
しか横幅がありませんでした(汗
10年くらい前の日立のWooo(プラズマ)
43インチが収まっているところに
入れる予定です
(ベゼルの関係で今のテレビなら
48、49はいけそうです)
422名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2eb0-xbwq [153.134.225.26])
2022/02/27(日) 22:55:29.59ID:XGg5i7iU0 >>420
すいません、事前に説明するべきでした。
IKEAの家具の中にテレビを置くという
イメージで、サイズをはかった所
48(ギリギリ49もいける?)くらい
しか横幅がありませんでした(汗
10年くらい前の日立のWooo(プラズマ)
43インチが収まっているところに
入れる予定です
(ベゼルの関係で今のテレビなら
48、49はいけそうです)
すいません、事前に説明するべきでした。
IKEAの家具の中にテレビを置くという
イメージで、サイズをはかった所
48(ギリギリ49もいける?)くらい
しか横幅がありませんでした(汗
10年くらい前の日立のWooo(プラズマ)
43インチが収まっているところに
入れる予定です
(ベゼルの関係で今のテレビなら
48、49はいけそうです)
423名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a23-8W3/ [133.175.201.202])
2022/02/27(日) 23:30:54.94ID:yhReuWSZ0424名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2310-lhaM [118.0.107.139])
2022/02/28(月) 00:07:35.49ID:/GudOyrx0 KS電気に行ってPayPay祭で同社がやってる20%還元の額にしてもらった
425名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2eb0-xbwq [153.134.225.26])
2022/02/28(月) 00:23:55.49ID:7aQT+OOD0426名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab7-+FTu [106.131.29.175])
2022/02/28(月) 06:33:03.23ID:/2OkVtJga >>418
48インチならこちらはどう?有機ELなので斜めから見ても見にくくならないよ。素人が見ても液晶との画質の違いは一目瞭然だと思うよ。
OLED48C1PJB 152000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001355133/
通販に抵抗がなければ、これの前年モデルだとかなり安く買える。性能にはほとんど差はないからめちゃくちゃお買い得だよ。
OLED48CXPJA 124000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001254399/
48インチならこちらはどう?有機ELなので斜めから見ても見にくくならないよ。素人が見ても液晶との画質の違いは一目瞭然だと思うよ。
OLED48C1PJB 152000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001355133/
通販に抵抗がなければ、これの前年モデルだとかなり安く買える。性能にはほとんど差はないからめちゃくちゃお買い得だよ。
OLED48CXPJA 124000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001254399/
427名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ba02-7qeF [59.129.219.202])
2022/02/28(月) 08:38:39.12ID:w36eL9bC0 縦横幅測ってるだろうから教えてくれればより精度高くおすすめできるよ
428名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a23-8W3/ [133.175.201.202])
2022/02/28(月) 11:22:26.17ID:I+1auCS30429名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdfa-jqe7 [1.75.229.247])
2022/02/28(月) 12:16:25.15ID:R0iQ+vnHd430名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdfa-jqe7 [1.75.229.247])
2022/02/28(月) 12:17:49.15ID:R0iQ+vnHd >>426
C1もというか韓国LG製全般の話ね
C1もというか韓国LG製全般の話ね
431名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a23-8W3/ [133.175.201.202])
2022/02/28(月) 13:14:20.39ID:I+1auCS30 スプッッは製品がどうとかじゃなくて中韓見下したいだけだけで正当な評価などしてない
韓国中国付けるて呼ぶ事に拘る、というかそこ(国)が一番大事な要素
もしソニーがサムスンとかに買われてたりなんかしてたらソニーはチョンだから性能悪いとなってる
韓国中国付けるて呼ぶ事に拘る、というかそこ(国)が一番大事な要素
もしソニーがサムスンとかに買われてたりなんかしてたらソニーはチョンだから性能悪いとなってる
432名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdfa-jqe7 [1.75.231.127])
2022/02/28(月) 13:50:48.05ID:M4ikpLpad433名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM16-VTU+ [133.106.60.202])
2022/02/28(月) 14:12:10.11ID:o74zfvgUM アンカー先も自作の嫌韓テンプレっていうね
韓国貶すことに人生の全てを費やしてるよなぁ
韓国貶すことに人生の全てを費やしてるよなぁ
434名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2eb0-xbwq [153.134.225.26])
2022/02/28(月) 17:18:36.08ID:7aQT+OOD0 >>412
お店にいって店員さんもおススメしてくれたので43Z670K
を購入しました!
ヨドバシカメラでは値引きしてもらえませんでしたが
店員さんも43ならこれ一択って感じで
薦めてもらえたので良い買い物だったと思います。
皆さん、アドバイスありがとうございました!
お店にいって店員さんもおススメしてくれたので43Z670K
を購入しました!
ヨドバシカメラでは値引きしてもらえませんでしたが
店員さんも43ならこれ一択って感じで
薦めてもらえたので良い買い物だったと思います。
皆さん、アドバイスありがとうございました!
435名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2eb0-xbwq [153.134.225.26])
2022/02/28(月) 17:20:23.08ID:7aQT+OOD0 ↑補足
48インチの有機ELも個人的には選択肢に
いれていたのですが、冷蔵庫や洗濯機も
調子が悪いということで嫁から買い替えの
可能性があるため予算的にストップを
かけられてしまいました。
有機ELについてアドバイスいただいた
方々には申し訳ありません。
48インチの有機ELも個人的には選択肢に
いれていたのですが、冷蔵庫や洗濯機も
調子が悪いということで嫁から買い替えの
可能性があるため予算的にストップを
かけられてしまいました。
有機ELについてアドバイスいただいた
方々には申し訳ありません。
436名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a23-8W3/ [133.175.201.202])
2022/02/28(月) 17:41:35.03ID:I+1auCS30437名無しさん┃】【┃Dolby (アウグロ MMb2-EswP [119.241.202.69])
2022/03/02(水) 21:37:05.96ID:dO7t4X00M ごめん、ここで聞くもんでもないと思うし、何かを貶そうとかそういう気持ちは一切ない質問をさせて欲しい。
親の使うテレビが壊れて新しいの買うからケーズデンキに値段とか見に行ったんだけど、親もう仕事定年になってテレビを見るのが趣味だからタイムシフトマシンの東芝のテレビがいいかなと思ってたら、店員に「今テレビ買うなら絶対にSONYのBRAVIA」的なことを言われた。
で、近くのヤマ電、100満ボルトといったら全店でSONYの方がいいといわれて、なんかこうも全員に言われると胡散臭いなと思ったんだが、SONYからテレビ何台売ったらお店にいくら払われる的なそういうシステムがあるもんなのか?
正直画面の綺麗さに俺はそんなに違いを感じずタイムシフトマシンが良いなぁくらいの認識しかしてなかったから不思議で。
親の使うテレビが壊れて新しいの買うからケーズデンキに値段とか見に行ったんだけど、親もう仕事定年になってテレビを見るのが趣味だからタイムシフトマシンの東芝のテレビがいいかなと思ってたら、店員に「今テレビ買うなら絶対にSONYのBRAVIA」的なことを言われた。
で、近くのヤマ電、100満ボルトといったら全店でSONYの方がいいといわれて、なんかこうも全員に言われると胡散臭いなと思ったんだが、SONYからテレビ何台売ったらお店にいくら払われる的なそういうシステムがあるもんなのか?
正直画面の綺麗さに俺はそんなに違いを感じずタイムシフトマシンが良いなぁくらいの認識しかしてなかったから不思議で。
438名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab7-+FTu [106.131.27.243])
2022/03/02(水) 21:59:28.99ID:LfccyjcIa 店員がソニーを勧める理由はただ一つ、粗利が大きいからだよ。ソニーのテレビが売れるとお店にとっても儲かって美味しい。
知ってる人は知ってるけど、ソニーは今はテレビを外注に作らせてて原価はかなり安いし、ソニーブランドで比較的高く売れるから利益がめちゃくちゃ大きいんだよ。
だから店員も積極的にソニーを勧めてるわけ。
そういう理由もあって、ソニーのテレビはベンチマークされるとスコアがあまり高くならない。コストを極限までケチってるからね。
ソニーファンもそのあたりはよくわかってて、ソニーという名前に高いお金を出してるって認めてるよ。
知ってる人は知ってるけど、ソニーは今はテレビを外注に作らせてて原価はかなり安いし、ソニーブランドで比較的高く売れるから利益がめちゃくちゃ大きいんだよ。
だから店員も積極的にソニーを勧めてるわけ。
そういう理由もあって、ソニーのテレビはベンチマークされるとスコアがあまり高くならない。コストを極限までケチってるからね。
ソニーファンもそのあたりはよくわかってて、ソニーという名前に高いお金を出してるって認めてるよ。
439名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb01-wb0V [126.22.71.128])
2022/03/02(水) 22:01:18.11ID:gkHRHgk50 >>437
よく考えて、定年の人が画面のよし悪しを余程拘りがないなら、SONYにするメリットって無いと思わない?
逆にタイムシフトマシンなんて他のメーカーには選択肢が無いほど優れた性能。
タイムシフトマシンが良いと思うなら迷う必要なんて無いよ。
SONYの強みは外部機器のオリジナルの機能くらいなもの。
センタースピーカーモードやネックスピーカーなど
貴方が画質を家電量販店で実際に観て、ほとんど差が無いと思うなら逆にわざわざ値段の高いテレビを買うメリットを考えてみて欲しい。
よく考えて、定年の人が画面のよし悪しを余程拘りがないなら、SONYにするメリットって無いと思わない?
逆にタイムシフトマシンなんて他のメーカーには選択肢が無いほど優れた性能。
タイムシフトマシンが良いと思うなら迷う必要なんて無いよ。
SONYの強みは外部機器のオリジナルの機能くらいなもの。
センタースピーカーモードやネックスピーカーなど
貴方が画質を家電量販店で実際に観て、ほとんど差が無いと思うなら逆にわざわざ値段の高いテレビを買うメリットを考えてみて欲しい。
440名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab7-+FTu [106.131.27.243])
2022/03/02(水) 22:07:30.30ID:LfccyjcIa タイムシフトマシンのREGZAはかなりお勧めだよ。テレビを放送時間気にせず楽しめるからね。
テレビ放送がネット動画みたいな感覚になる。
テレビ放送がネット動画みたいな感覚になる。
441名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb01-wb0V [126.22.71.128])
2022/03/02(水) 22:16:33.07ID:gkHRHgk50 >>438
付き加えて書いとくと、SONYは外付けハードディスク設置したところでオートチャプターすらふられないよ。
つまりcmさえスキップ出来ない
逆にタイムシフトマシンは録画した番組一つ取っても事細かくスキップ出来る。
何故そんなことが出来るのかは、番組一つ一つを人間自体が事細かく振り分けしてるんだよ。
つまりタイムシフトマシンの為に、業者を設けてるみたいなことをやっている。
だから他のメーカーのオートチャプターなんぞ比にならないほど優れているよ。
付き加えて書いとくと、SONYは外付けハードディスク設置したところでオートチャプターすらふられないよ。
つまりcmさえスキップ出来ない
逆にタイムシフトマシンは録画した番組一つ取っても事細かくスキップ出来る。
何故そんなことが出来るのかは、番組一つ一つを人間自体が事細かく振り分けしてるんだよ。
つまりタイムシフトマシンの為に、業者を設けてるみたいなことをやっている。
だから他のメーカーのオートチャプターなんぞ比にならないほど優れているよ。
442名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb01-wb0V [126.22.71.128])
2022/03/02(水) 22:18:33.91ID:gkHRHgk50443名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a23-8W3/ [133.175.201.202])
2022/03/02(水) 23:17:13.16ID:hZLkCEXK0444名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdfa-jqe7 [1.79.89.40])
2022/03/03(木) 00:24:40.15ID:qlaB1bMfd >>437
ソニー以外は今Androidのバージョン古くて遅い
動作が遅いことでアプリの問題が起きやすいから結構面倒くさくなってる
例えばソニーは電源オンからアプリ起動まで3-4秒、番組表なんて一瞬だけど、REGZAは起動だけで7秒くらいかかる
ソニーやAppleは店側の利益率は低い方なんだがクレーム対応も少ないから薦めやすいのはある
本来東芝は店側の利益率高いから薦められ安い
ソニー以外は今Androidのバージョン古くて遅い
動作が遅いことでアプリの問題が起きやすいから結構面倒くさくなってる
例えばソニーは電源オンからアプリ起動まで3-4秒、番組表なんて一瞬だけど、REGZAは起動だけで7秒くらいかかる
ソニーやAppleは店側の利益率は低い方なんだがクレーム対応も少ないから薦めやすいのはある
本来東芝は店側の利益率高いから薦められ安い
445名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a23-8W3/ [133.175.201.202])
2022/03/03(木) 00:43:03.67ID:gpUOGbot0446名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f3a5-JZ3T [220.208.58.205])
2022/03/03(木) 00:44:27.91ID:qfKtwBK70447名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a23-8W3/ [133.175.201.202])
2022/03/03(木) 01:44:42.71ID:gpUOGbot0 一回はバージョンアップするだろうけどそれ以降はね
スマホと同じ
スマホと同じ
448名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Speb-6Fuu [126.236.23.210])
2022/03/03(木) 06:22:20.75ID:M4oAsun7p0303 SONY信者はウザいが
自身の質問に答える様な自演をしてまでSONYを貶している奴も同じ穴の狢だな
レグザは良いテレビだと思うが
自身の質問に答える様な自演をしてまでSONYを貶している奴も同じ穴の狢だな
レグザは良いテレビだと思うが
449名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sdfa-VHnS [1.75.0.183])
2022/03/03(木) 06:55:16.68ID:KBLU/itod0303 タイムシフトマシンって24時間HDDがカリカリいってるの?
サーバー用HDDでも5年で買い換えるのに耐久性は大丈夫かな?
サーバー用HDDでも5年で買い換えるのに耐久性は大丈夫かな?
450名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sab7-+FTu [106.131.29.145])
2022/03/03(木) 06:58:20.92ID:bhF3WBoIa0303 >>443
ソニーのテレビが外注なのは「ソニー テレビ 鴻海」で検索すればすぐにわかることだよ。映像処理の開発は台湾のMediatekに委託。
ソニーは売価は他と比べて割高だけど原価は実は安い。だから店側も真っ先に勧めるし、ソニーのテレビ事業部は唯一安定した黒字を保ってる。(他メーカーは良くてトントン)
ソニーのテレビが外注なのは「ソニー テレビ 鴻海」で検索すればすぐにわかることだよ。映像処理の開発は台湾のMediatekに委託。
ソニーは売価は他と比べて割高だけど原価は実は安い。だから店側も真っ先に勧めるし、ソニーのテレビ事業部は唯一安定した黒字を保ってる。(他メーカーは良くてトントン)
451名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sab7-+FTu [106.131.29.145])
2022/03/03(木) 07:01:40.74ID:bhF3WBoIa0303452名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Speb-6Fuu [126.182.134.134])
2022/03/03(木) 08:16:51.64ID:rfs/FmEPp0303 ソニーファンとか勝手に自分に都合の良い脳内ファンを作って一般化するあたり
ソニーアンチも過剰ソニー信者と同じ
光と影だから仕方がないか
話は変わるが見たい地上波が減って来て、数少ない見たかった放送の見逃しは大抵ネットで見られるから
タイムシフトは使わなくなったな
あとレグザの番組票はサクサク動くと思うが、アンドロイドレグザはもっさりしているの?
ソニーアンチも過剰ソニー信者と同じ
光と影だから仕方がないか
話は変わるが見たい地上波が減って来て、数少ない見たかった放送の見逃しは大抵ネットで見られるから
タイムシフトは使わなくなったな
あとレグザの番組票はサクサク動くと思うが、アンドロイドレグザはもっさりしているの?
453名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 575f-QPHx [106.72.131.225])
2022/03/03(木) 08:29:18.61ID:lDu0+bI100303 【予算】30万円
【用途】○デジタル放送( 15%) ○ネット動画( 50%) ○BD( 5%) ○ゲーム( 30%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○バラエティ
【サイズ】65インチ〜
【表示パネル】○4K ○液晶/有機EL
【映像機能】〇HDR画質にこだわる
【画質】○残像低減
【音質】○こだわらない(別途スピーカー利用)
【録画機能】〇こだわらない
【ネット機能】〇こだわらない(Apple TV利用)
【入出力端子】○HDMI2.1 〇eARC
【好きなメーカー】 特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 X95J, X90J, A90J, JZ2000, Z670K, X8900K, G1, C1, など
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○不要
【重視機能・その他】
先日PS5を購入したため、テレビの買い替えを検討しています(現在は10年以上前のパナのプラズマを使用)
店頭で見た際に有機ELの方が液晶よりも綺麗だなと思ったので有機ELが良いかなと思いつつ、焼き付きや価格がネックになっています。
また、2022年モデルがもうすぐ発表・発売になるので、それらを待つかどうかも迷ってます。mini LEDのモデルがいくつか出るようですし、ソニーのQD-OLEDも気になります。
以上、よろしくお願いします。
【用途】○デジタル放送( 15%) ○ネット動画( 50%) ○BD( 5%) ○ゲーム( 30%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○バラエティ
【サイズ】65インチ〜
【表示パネル】○4K ○液晶/有機EL
【映像機能】〇HDR画質にこだわる
【画質】○残像低減
【音質】○こだわらない(別途スピーカー利用)
【録画機能】〇こだわらない
【ネット機能】〇こだわらない(Apple TV利用)
【入出力端子】○HDMI2.1 〇eARC
【好きなメーカー】 特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 X95J, X90J, A90J, JZ2000, Z670K, X8900K, G1, C1, など
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○不要
【重視機能・その他】
先日PS5を購入したため、テレビの買い替えを検討しています(現在は10年以上前のパナのプラズマを使用)
店頭で見た際に有機ELの方が液晶よりも綺麗だなと思ったので有機ELが良いかなと思いつつ、焼き付きや価格がネックになっています。
また、2022年モデルがもうすぐ発表・発売になるので、それらを待つかどうかも迷ってます。mini LEDのモデルがいくつか出るようですし、ソニーのQD-OLEDも気になります。
以上、よろしくお願いします。
454名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sab7-+FTu [106.131.28.18])
2022/03/03(木) 08:32:37.31ID:qQqnlWdya0303 >>452
AndroidのREGZAも操作はサクサクだよ。評論家レビューでも言及されてる。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1367234.html
AndroidのREGZAも操作はサクサクだよ。評論家レビューでも言及されてる。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1367234.html
455名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sab7-+FTu [106.131.28.18])
2022/03/03(木) 08:41:20.41ID:qQqnlWdya0303 >>453
その条件ならお勧めはダントツでこちらかな。
OLED65C1PJB 252000円
https://s.kakaku.com/item/K0001355131/
有機EL高輝度タイプ、65インチ、30万円以下だとこれしかないし、ソニーのテレビにあるようなゲームの表示遅延等の問題もなく、めちゃくちゃ快適に使えるよ。
LGの有機ELは評論家も絶賛してるので、レビュー記事も参考にしてみてね。ゲーム表示に関するレビューが多いけど、地デジなんかも日本メーカーと遜色ないと評価されてる。
最強のゲーミング4Kテレビ現る!? LG 48型は超低遅延&HDMI2.1対応だ!
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html
あと、G1はC1のエンジンにEVOパネルを載せて壁掛け特化したモデルだから、C1の評価するのにG1の記事も参考になるよ。
新世代OLEDパネルのLG最上位4Kテレビ「G1」。ゲーミング機能もはや敵無し!
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1340952.html
その条件ならお勧めはダントツでこちらかな。
OLED65C1PJB 252000円
https://s.kakaku.com/item/K0001355131/
有機EL高輝度タイプ、65インチ、30万円以下だとこれしかないし、ソニーのテレビにあるようなゲームの表示遅延等の問題もなく、めちゃくちゃ快適に使えるよ。
LGの有機ELは評論家も絶賛してるので、レビュー記事も参考にしてみてね。ゲーム表示に関するレビューが多いけど、地デジなんかも日本メーカーと遜色ないと評価されてる。
最強のゲーミング4Kテレビ現る!? LG 48型は超低遅延&HDMI2.1対応だ!
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html
あと、G1はC1のエンジンにEVOパネルを載せて壁掛け特化したモデルだから、C1の評価するのにG1の記事も参考になるよ。
新世代OLEDパネルのLG最上位4Kテレビ「G1」。ゲーミング機能もはや敵無し!
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1340952.html
456名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sd7b-jqe7 [110.163.11.187])
2022/03/03(木) 10:43:15.19ID:Dkoymmdid0303457名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sd7b-jqe7 [110.163.11.187])
2022/03/03(木) 10:48:57.41ID:Dkoymmdid0303 >>453
PS5使うなら推奨機種から
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1356/989/amp.index.html
去年モデルは全社HDMI2.1のチップに問題があって対策されてる推奨機種(X90J、X95J、A80J、A90J)以外は画質落ちたりチラついたりいろいろ問題があるから
>>455
それ韓国LGでしょ?>>28用途的には違うでしょ
ゲームだとサラウンドバグと音声遅延、赤ズレバグがLGスレで報告されてるし、ABLがキツいともある
本当にC1使ったことある?
PS5使うなら推奨機種から
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1356/989/amp.index.html
去年モデルは全社HDMI2.1のチップに問題があって対策されてる推奨機種(X90J、X95J、A80J、A90J)以外は画質落ちたりチラついたりいろいろ問題があるから
>>455
それ韓国LGでしょ?>>28用途的には違うでしょ
ゲームだとサラウンドバグと音声遅延、赤ズレバグがLGスレで報告されてるし、ABLがキツいともある
本当にC1使ったことある?
458名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sd7b-B4hD [110.163.10.185])
2022/03/03(木) 10:55:27.92ID:lAw9C+CMd0303459名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sdfa-jqe7 [1.75.236.58])
2022/03/03(木) 10:57:09.09ID:nuoYbNtKd0303460名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー MM16-lzB5 [133.106.60.65])
2022/03/03(木) 11:15:03.66ID:A5v7dC9PM0303 >>448
どれが自演?ソニーアンチの人は偏ってるところ有ると思うが自演まではしてないと思うぞ
自演に嘘に捏造何でもアリなのは此処に住み着いてるソニーファン?の方だな
ファンってより単にマウント取りたいとか韓国貶したいだけって感じだけど
AndroidGoogleTVってうるさいけど少なくとも本人はそれらのテレビ持ってないと思う(Android7で止まってるブラビアもあるのに毎回アッブグレードすると断言してる辺り)
どれが自演?ソニーアンチの人は偏ってるところ有ると思うが自演まではしてないと思うぞ
自演に嘘に捏造何でもアリなのは此処に住み着いてるソニーファン?の方だな
ファンってより単にマウント取りたいとか韓国貶したいだけって感じだけど
AndroidGoogleTVってうるさいけど少なくとも本人はそれらのテレビ持ってないと思う(Android7で止まってるブラビアもあるのに毎回アッブグレードすると断言してる辺り)
461名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sd7b-jqe7 [110.163.217.180])
2022/03/03(木) 11:20:57.37ID:Tv5wx2F/d0303462名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 2a23-8W3/ [133.175.201.202])
2022/03/03(木) 11:35:20.74ID:gpUOGbot00303463名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sab7-+FTu [106.131.27.92])
2022/03/03(木) 11:35:28.86ID:WTs617awa0303 >>460
ソニーアンチというか、性能の低いものを低く評価してるだけだよ。だってソニーのテレビのほとんどの機種は性能が何かしら他社に負けてるからね。
価格が現実的じゃないからあまり言及はしないけど、ソニーのZ9シリーズだけは高く評価してるよ。
ソニーアンチというか、性能の低いものを低く評価してるだけだよ。だってソニーのテレビのほとんどの機種は性能が何かしら他社に負けてるからね。
価格が現実的じゃないからあまり言及はしないけど、ソニーのZ9シリーズだけは高く評価してるよ。
464名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Speb-6Fuu [126.157.151.145])
2022/03/03(木) 12:06:36.12ID:CiIjgZfxp0303 >>459
自分はアンドロイドでないレグザとGoogle TVのソニーを所有しているがレグザがもっさりしているとは全く思わないけれどね
番組表はレグザが一番見易い
広告入りまくりのビエラは問題外
Goole TVはメニュー画面が煩わしいのでアンドロイドじゃないレグザの方が使い勝手が良く感じるな
NS-7を所有していなければもう一台もソニーじゃなくてレグザにしていたかも
ただ、NS-7とブラビアの組み合わせを体感した後では他社のテレビは買えないかな
自分はアンドロイドでないレグザとGoogle TVのソニーを所有しているがレグザがもっさりしているとは全く思わないけれどね
番組表はレグザが一番見易い
広告入りまくりのビエラは問題外
Goole TVはメニュー画面が煩わしいのでアンドロイドじゃないレグザの方が使い勝手が良く感じるな
NS-7を所有していなければもう一台もソニーじゃなくてレグザにしていたかも
ただ、NS-7とブラビアの組み合わせを体感した後では他社のテレビは買えないかな
465名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sd5a-VHnS [49.98.147.21])
2022/03/03(木) 12:34:35.53ID:G8n7AnLVd0303 なんかテレビ高くなってない?
55型有機ELが20万越えてる
55型有機ELが20万越えてる
466名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 2a23-8W3/ [133.175.201.202])
2022/03/03(木) 12:35:19.51ID:gpUOGbot00303467名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sdfa-jqe7 [1.75.210.120])
2022/03/03(木) 12:49:56.41ID:wK9ru7nCd0303 >>466
本当だ番組表全然違うね
韓国LG OLED55G1PJAレビュー
https://av.watch.impress.co.jp/
>番組表は、2K解像度と思われる。もう1段階、2段階、文字解像度が高い表示を望みたい。どうせ予約録画の時は画面に近寄って行なうし、なにしろ「きかんしゃトーマス」が「きかんしゃト…」では寂しい
リモコンの電源ボタンを押してから、地デジ放送の画面が出るまでの所要時間は、実測でやく7.0秒。
>この値は最近の機種としては標準的か、やや遅い印象だ。「機器設定」-「デバイス」-「テレビ」-「高速起動+」の設定をオンにすることで、高速起動モードに遷移するが、今回試してみた感じではオンでもオフでも計測値に差はなかった。
本当だ番組表全然違うね
韓国LG OLED55G1PJAレビュー
https://av.watch.impress.co.jp/
>番組表は、2K解像度と思われる。もう1段階、2段階、文字解像度が高い表示を望みたい。どうせ予約録画の時は画面に近寄って行なうし、なにしろ「きかんしゃトーマス」が「きかんしゃト…」では寂しい
リモコンの電源ボタンを押してから、地デジ放送の画面が出るまでの所要時間は、実測でやく7.0秒。
>この値は最近の機種としては標準的か、やや遅い印象だ。「機器設定」-「デバイス」-「テレビ」-「高速起動+」の設定をオンにすることで、高速起動モードに遷移するが、今回試してみた感じではオンでもオフでも計測値に差はなかった。
468名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 2a23-8W3/ [133.175.201.202])
2022/03/03(木) 12:58:33.94ID:gpUOGbot00303 >>467
レビュー先のリンクわざと外してるだろ
貶すのに都合のいい部分だけ抜粋したくて
都合の悪い部分は見られたくないからな
新世代OLEDパネルのLG最上位4Kテレビ「G1」。ゲーミング機能もはや敵無し!
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1340952.html
此処最初から最後まで読んで後は読んだ人が総合的に判断すれば良いだろ
レビュー先のリンクわざと外してるだろ
貶すのに都合のいい部分だけ抜粋したくて
都合の悪い部分は見られたくないからな
新世代OLEDパネルのLG最上位4Kテレビ「G1」。ゲーミング機能もはや敵無し!
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1340952.html
此処最初から最後まで読んで後は読んだ人が総合的に判断すれば良いだろ
469名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sdfa-jqe7 [1.79.86.20])
2022/03/03(木) 13:51:45.84ID:gmOUiaXud0303470名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー MM16-+tM1 [133.106.49.12])
2022/03/03(木) 14:21:25.63ID:UERvqzB1M0303471名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sd7b-jqe7 [110.163.12.105])
2022/03/03(木) 14:28:22.66ID:qhZ6F/mZd0303 >>470
思いっきり書いてあるね
違うというなら記事が捏造になるけど
韓国LG OLED55G1PJAレビュー
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1340952.html
>番組表は、2K解像度と思われる。もう1段階、2段階、文字解像度が高い表示を望みたい。どうせ予約録画の時は画面に近寄って行なうし、なにしろ「きかんしゃトーマス」が「きかんしゃト…」では寂しい
リモコンの電源ボタンを押してから、地デジ放送の画面が出るまでの所要時間は、実測でやく7.0秒。
>この値は最近の機種としては標準的か、やや遅い印象だ。「機器設定」-「デバイス」-「テレビ」-「高速起動+」の設定をオンにすることで、高速起動モードに遷移するが、今回試してみた感じではオンでもオフでも計測値に差はなかった。
思いっきり書いてあるね
違うというなら記事が捏造になるけど
韓国LG OLED55G1PJAレビュー
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1340952.html
>番組表は、2K解像度と思われる。もう1段階、2段階、文字解像度が高い表示を望みたい。どうせ予約録画の時は画面に近寄って行なうし、なにしろ「きかんしゃトーマス」が「きかんしゃト…」では寂しい
リモコンの電源ボタンを押してから、地デジ放送の画面が出るまでの所要時間は、実測でやく7.0秒。
>この値は最近の機種としては標準的か、やや遅い印象だ。「機器設定」-「デバイス」-「テレビ」-「高速起動+」の設定をオンにすることで、高速起動モードに遷移するが、今回試してみた感じではオンでもオフでも計測値に差はなかった。
472名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー MM16-+tM1 [133.106.49.12])
2022/03/03(木) 14:32:11.54ID:UERvqzB1M0303 7フレームって最初は入力遅延の事言ってた様に思うんだけどいつの間にか音声の事になったのはX90Jのレビューで音声遅延が5フレームって指摘されてからかな?
473名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー MM16-+tM1 [133.106.49.12])
2022/03/03(木) 14:35:27.27ID:UERvqzB1M0303 X90Jのレビューもコイツに言わせたら捏造って事になるんだろうな
というか自分に都合の良い部分は真実で
都合の悪い所は捏造だって言い分だな
というか自分に都合の良い部分は真実で
都合の悪い所は捏造だって言い分だな
474名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 5702-g6h8 [106.166.43.130])
2022/03/03(木) 14:45:19.60ID:aJMrCaIY00303 >>472
7フレームってのは60Hzの時に3フレームだから120Hzだと6フレーム、それに24pの1フレームを足したものという理屈だから、
AVWatchの記事によるとX90Jだと60Hzで5フレーム、よって120Hzだと倍の10フレームプラス1で11フレームの遅延になるんだよね。
まだLGのほうがましという。もちろん、LGの測定結果なんてどこにも無いけど。
7フレームってのは60Hzの時に3フレームだから120Hzだと6フレーム、それに24pの1フレームを足したものという理屈だから、
AVWatchの記事によるとX90Jだと60Hzで5フレーム、よって120Hzだと倍の10フレームプラス1で11フレームの遅延になるんだよね。
まだLGのほうがましという。もちろん、LGの測定結果なんてどこにも無いけど。
475名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sd7b-jqe7 [110.163.12.65])
2022/03/03(木) 14:47:53.54ID:ifbVQdm8d0303476名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 5702-g6h8 [106.166.43.130])
2022/03/03(木) 15:17:14.32ID:aJMrCaIY00303 24p映像だと1フレーム分の遅延が加わるってのはX90Jの音声遅延を出来るだけ少なく見せようという涙ぐましい行為だったけど、
レグザX8900Kの音声遅延がゼロだったことから嘘だったことが分かり、嘘をついた本人は無かったことにしてるみたいだね。
まあ、どちらにしろX90Jでは約83.4msの遅延、LGでは120Hzの時7フレームイコール約58msの遅延ということで、
仮に7フレームというのが正しいとしてもLGのほうが音声遅延は少ないということになる。
レグザX8900Kの音声遅延がゼロだったことから嘘だったことが分かり、嘘をついた本人は無かったことにしてるみたいだね。
まあ、どちらにしろX90Jでは約83.4msの遅延、LGでは120Hzの時7フレームイコール約58msの遅延ということで、
仮に7フレームというのが正しいとしてもLGのほうが音声遅延は少ないということになる。
477名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 2a23-8W3/ [133.175.201.202])
2022/03/03(木) 15:19:35.12ID:gpUOGbot00303 >>475
で、その検証動画は何処に存在してるの?
捜しても見つからないからYouTubeのリンク載せて
別の動画なら見つけたんだけど
https://www.youtube.com/watch?v=P1E0dBVKpZc&t=1s
TV機種名は書かれてないが
国内メーカー 20年モデル
表示遅延は 15ms程度とRTINGSで測定されてる
との事なのでこの条件下だとソニーのX8500Hの事だと思われる
RTINGSで測定されてる国内メーカーがほぼソニーだけなので少なくともメーカーはソニーかな
(東芝も1機種レビューされてるがレグザでは無いし遅延数値も違う)
因みにこのテレビの音声遅延は117ms=7フレーム
勿論ゲームモードでの測定
って事でLGの音声遅延の動画も宜しく!
で、その検証動画は何処に存在してるの?
捜しても見つからないからYouTubeのリンク載せて
別の動画なら見つけたんだけど
https://www.youtube.com/watch?v=P1E0dBVKpZc&t=1s
TV機種名は書かれてないが
国内メーカー 20年モデル
表示遅延は 15ms程度とRTINGSで測定されてる
との事なのでこの条件下だとソニーのX8500Hの事だと思われる
RTINGSで測定されてる国内メーカーがほぼソニーだけなので少なくともメーカーはソニーかな
(東芝も1機種レビューされてるがレグザでは無いし遅延数値も違う)
因みにこのテレビの音声遅延は117ms=7フレーム
勿論ゲームモードでの測定
って事でLGの音声遅延の動画も宜しく!
478名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sd5a-zneW [49.98.71.73])
2022/03/03(木) 15:20:27.64ID:POE5Bh0Ad0303 音声も画像も処理したら遅延するんだよ
遅延が嫌なら加工しなければ良い
一方ソ連は鉛筆を使ったってこった
遅延が嫌なら加工しなければ良い
一方ソ連は鉛筆を使ったってこった
479名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 2a23-8W3/ [133.175.201.202])
2022/03/03(木) 15:28:20.07ID:gpUOGbot00303 別のスレ見たけどLGは7フレーム7フレーム言ってる人は
大画面マニアの測定も正しくないしRTINGSの測定も正しくないって主張してるな
で俺が言うLG7フレームは正しいとw
大画面マニアの測定も正しくないしRTINGSの測定も正しくないって主張してるな
で俺が言うLG7フレームは正しいとw
480名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 5702-g6h8 [106.166.43.130])
2022/03/03(木) 15:37:34.92ID:aJMrCaIY00303 >>479
まあ捏造wikiではソニーだけ120Hzの時の表示遅延にして遅延が少ないように見せて、
LGでは全く別の測定方法で出た数値を載せてあたかも遅延が大きいようにするような、
明らかに異常な行為を続けてる人間だから。
まあ捏造wikiではソニーだけ120Hzの時の表示遅延にして遅延が少ないように見せて、
LGでは全く別の測定方法で出た数値を載せてあたかも遅延が大きいようにするような、
明らかに異常な行為を続けてる人間だから。
481名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sd7b-jqe7 [110.163.217.167])
2022/03/03(木) 17:41:13.84ID:EF4Ghp1Yd0303 >>480
え、今度はAVWATCHが捏造と主張しているの?
え、今度はAVWATCHが捏造と主張しているの?
482名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sd5a-jqe7 [49.98.144.32])
2022/03/03(木) 17:43:29.20ID:WA5y/YSHd0303 >>479
あれ?大画面マニアやrtingsで音声遅延なんて計測してたっけ?
ゲーミングスレでLG OLED55CXPJAの7フレーム遅延の音声遅延検証動画はあがっていたけど
大画面マニアやrtingsのURLよろしく
あれ?大画面マニアやrtingsで音声遅延なんて計測してたっけ?
ゲーミングスレでLG OLED55CXPJAの7フレーム遅延の音声遅延検証動画はあがっていたけど
大画面マニアやrtingsのURLよろしく
483名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー f323-8W3/ [220.158.124.128])
2022/03/03(木) 18:06:17.00ID:FNWzwcYe00303 >>481
家電板の相談スレ等でrtingsもAVwatchも正確な測定じゃないと主張してる
X90Jの記事に関してはゲームモードで測定してる内容をシネマモードで測定してると一人で主張してる
少なくとも2020年にはゲームスレで今の様に嘘や捏造を繰り返して荒してるし
他にも誰も書き込まなくなったWikiを乗っ取って改ざん行為もしてる
相談スレも自分が立てるようになって捏造工作活動してる感じ
もう本人も何をどう嘘ついてるか判断付かなくなってる位なんじゃないかな
家電板の相談スレ等でrtingsもAVwatchも正確な測定じゃないと主張してる
X90Jの記事に関してはゲームモードで測定してる内容をシネマモードで測定してると一人で主張してる
少なくとも2020年にはゲームスレで今の様に嘘や捏造を繰り返して荒してるし
他にも誰も書き込まなくなったWikiを乗っ取って改ざん行為もしてる
相談スレも自分が立てるようになって捏造工作活動してる感じ
もう本人も何をどう嘘ついてるか判断付かなくなってる位なんじゃないかな
484名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 575f-QPHx [106.72.131.225])
2022/03/03(木) 18:21:39.51ID:lDu0+bI100303 >>453ですが、何が正しい情報かよくわからない感じなんですね…
485名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sd5a-0q1Z [49.98.164.70])
2022/03/03(木) 18:30:49.73ID:zSvMFIVHd0303 >>484
ハッキリわかるのはHDMI2.1チップの問題が去年モデルはあり画質低下や解像度低下などいわゆるピュアモード問題がある
ソニーのPS5推奨機種となっている4機種は独自のチップを搭載していてこの影響を受けないし、PS5連動もきちんと動作する
PS5をフル機能で使うなら推奨機種から選ぶしかない状態
今年モデルは発売されるまで問題解消しているかわからない
遅延に関してはテンプレのwiki参照
韓国LGの音声遅延は去年2スレにわたり長い間あげられていてLGスレでも検証されていたが、今はアプロダ期限切れとなり消えたので自分でみたいなら投稿者に再うp依頼するしかない
ハッキリわかるのはHDMI2.1チップの問題が去年モデルはあり画質低下や解像度低下などいわゆるピュアモード問題がある
ソニーのPS5推奨機種となっている4機種は独自のチップを搭載していてこの影響を受けないし、PS5連動もきちんと動作する
PS5をフル機能で使うなら推奨機種から選ぶしかない状態
今年モデルは発売されるまで問題解消しているかわからない
遅延に関してはテンプレのwiki参照
韓国LGの音声遅延は去年2スレにわたり長い間あげられていてLGスレでも検証されていたが、今はアプロダ期限切れとなり消えたので自分でみたいなら投稿者に再うp依頼するしかない
486名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sd5a-0q1Z [49.98.164.70])
2022/03/03(木) 18:39:34.89ID:zSvMFIVHd0303 PS5のフル機能とは
・通称ピュアモード問題が発生しない(4K120Hzで画質低下や解像度半減、画面の乱れなし、サラウンドで音抜けなし、eARCでマルチPCM、DolbyやDTSが転送出来る、これらが欠けることなく正しく動作する)
・正しくHDMI連動する(PS5連動でゲームモードと通常モードが切り替わる)
・オートHDRトーンマッピングが正しく動作する
・ゲームモードがあり遅延が1フレーム以内に抑えられている
この4つ
・通称ピュアモード問題が発生しない(4K120Hzで画質低下や解像度半減、画面の乱れなし、サラウンドで音抜けなし、eARCでマルチPCM、DolbyやDTSが転送出来る、これらが欠けることなく正しく動作する)
・正しくHDMI連動する(PS5連動でゲームモードと通常モードが切り替わる)
・オートHDRトーンマッピングが正しく動作する
・ゲームモードがあり遅延が1フレーム以内に抑えられている
この4つ
487名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sd5a-0q1Z [49.98.164.70])
2022/03/03(木) 18:43:07.78ID:zSvMFIVHd0303 HDMI2.1が48Gbpsフル対応でVRRが動作する。が抜けてたわ
5つだね
5つだね
488名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー f323-8W3/ [220.158.124.128])
2022/03/03(木) 18:54:52.85ID:FNWzwcYe00303489名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW ba02-U6ae [59.129.219.202])
2022/03/03(木) 20:58:05.59ID:/GU8tdOJ00303490名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sab7-+FTu [106.131.29.127])
2022/03/03(木) 21:03:12.15ID:PQ5FspBba0303491名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 1623-8W3/ [183.177.172.2])
2022/03/03(木) 21:44:53.67ID:zoCEjNGO00303492名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW ba02-U6ae [59.129.219.202])
2022/03/03(木) 21:54:41.14ID:/GU8tdOJ00303 え、韓国の話なんて誰もしてないのに
493名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1623-8W3/ [183.177.172.2])
2022/03/03(木) 22:03:26.74ID:zoCEjNGO0 >>492
誰もしてなくてもソニーのandroidの話と絡めてLGのWebOSは〜なんて言って来ることも日常茶飯事
誰もしてなくてもソニーのandroidの話と絡めてLGのWebOSは〜なんて言って来ることも日常茶飯事
494名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd3f-XGct [1.79.85.195])
2022/03/06(日) 09:23:04.11ID:2AWzkPx7d495名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bdad-fISn [110.131.58.233 [上級国民]])
2022/03/14(月) 05:18:44.09ID:XGOKXrcC0 【予算】〔20〕万円
【用途】△デジタル放送( 2%) ◎ネット動画( 98%) 地デジはU NEXTになくどうしても見たいアニメのみ録画するかも?くらいです。
【ジャンル】 ○アニメ ○他(Youtube)
【サイズ】40〜65インチ 一般的な子供用学習机にのるもの(奥行き40cm、横幅60cm位の上に土台をのせたいです。横幅自体は100cmくらいはありますが、位置的に60cm以内に収まると助かります。)
【表示パネル】○4K ○液晶
【映像機能】 ○こだわらない
【画質】○こだわらない
【音質】○こだわらない
【録画機能】 ○外付けHDD
【ネット機能】◎Youtube/U NEXT
【入出力端子】 ○Wi-Fi
【好きなメーカー】 ソニー、シャープ、東芝、パナソニック
【印象の良い機種・検討中の機種】GoogleTVのあるブラビアが今の所最有力候補です。IPS液晶のあるパナソニックも気になってますが、GoogleTVがないのはアップデートやサポート面で少し不安です。
【ショップ】◎ネット通販 ○家電量販店 車はないので配送してもらえると助かります。
【レコーダー】○所有済(ソニー、BDZ-EW1200)
【重視機能・その他】-子供用学習机が使い道ないので、その上にのせて、高さのある柵付きのベッドから眺めたいです。ほぼ正面からしか見ないとは思いますが、反対向きで見ると視野角も必要になるかもしれないので、IPS液晶も気になってます。
視聴距離は1.5mくらいです。
GoogleTVがなくとも10年間U NextやYoutubeをパナソニックのテレビでも見続けられるのであればパナソニックが一番の候補になるかもしれません。
【用途】△デジタル放送( 2%) ◎ネット動画( 98%) 地デジはU NEXTになくどうしても見たいアニメのみ録画するかも?くらいです。
【ジャンル】 ○アニメ ○他(Youtube)
【サイズ】40〜65インチ 一般的な子供用学習机にのるもの(奥行き40cm、横幅60cm位の上に土台をのせたいです。横幅自体は100cmくらいはありますが、位置的に60cm以内に収まると助かります。)
【表示パネル】○4K ○液晶
【映像機能】 ○こだわらない
【画質】○こだわらない
【音質】○こだわらない
【録画機能】 ○外付けHDD
【ネット機能】◎Youtube/U NEXT
【入出力端子】 ○Wi-Fi
【好きなメーカー】 ソニー、シャープ、東芝、パナソニック
【印象の良い機種・検討中の機種】GoogleTVのあるブラビアが今の所最有力候補です。IPS液晶のあるパナソニックも気になってますが、GoogleTVがないのはアップデートやサポート面で少し不安です。
【ショップ】◎ネット通販 ○家電量販店 車はないので配送してもらえると助かります。
【レコーダー】○所有済(ソニー、BDZ-EW1200)
【重視機能・その他】-子供用学習机が使い道ないので、その上にのせて、高さのある柵付きのベッドから眺めたいです。ほぼ正面からしか見ないとは思いますが、反対向きで見ると視野角も必要になるかもしれないので、IPS液晶も気になってます。
視聴距離は1.5mくらいです。
GoogleTVがなくとも10年間U NextやYoutubeをパナソニックのテレビでも見続けられるのであればパナソニックが一番の候補になるかもしれません。
496名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bdad-fISn [110.131.58.233 [上級国民]])
2022/03/14(月) 05:25:50.94ID:XGOKXrcC0 >>495
追記で書き忘れてものを付け足します。
壁寄せスタンドやテレビスタンドなどを別途購入なども検討してます。
もしくは壁寄せスタンド単体で1.5m以上の高さになるものがあれば学習机は捨てるかどかすかするかもしれません。
BraviaはGoogleTV搭載でリモコン一つで色々できるのは魅力的ですが、FireTVなどの購入をしたほうが良いのであればそちらも検討します。
色々条件があり、ややこしいですが、協力や助言いただけると嬉しいです。
追記で書き忘れてものを付け足します。
壁寄せスタンドやテレビスタンドなどを別途購入なども検討してます。
もしくは壁寄せスタンド単体で1.5m以上の高さになるものがあれば学習机は捨てるかどかすかするかもしれません。
BraviaはGoogleTV搭載でリモコン一つで色々できるのは魅力的ですが、FireTVなどの購入をしたほうが良いのであればそちらも検討します。
色々条件があり、ややこしいですが、協力や助言いただけると嬉しいです。
497名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa91-BUY5 [106.131.27.160])
2022/03/14(月) 06:37:19.70ID:agPG0LB0a >>495
デスクの上に乗せるなら、BRAVIAみたいに両サイドに脚があるタイプは乗せられないから、残念だけどソニーは除外かな。首振りもできないから無理して乗せても使い勝手かなり悪いよ。
個人的なお勧めはこちら。Android TVだしネット動画も再生できる。首振りもできるから視野角の問題も大丈夫だよ。
65Z670K 185000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001357207/
デスクの上に乗せるなら、BRAVIAみたいに両サイドに脚があるタイプは乗せられないから、残念だけどソニーは除外かな。首振りもできないから無理して乗せても使い勝手かなり悪いよ。
個人的なお勧めはこちら。Android TVだしネット動画も再生できる。首振りもできるから視野角の問題も大丈夫だよ。
65Z670K 185000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001357207/
498名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sda9-98F6 [110.163.216.230])
2022/03/14(月) 10:10:43.36ID:hg7/nEjjd >>495
ネット動画主体と言うことでサクサク動くソニーのX80J 13,700-
https://s.kakaku.com/item/K0001347777/
FireTVより動作も速いから切り替え面倒なFireTVは不要
2022年モデルまで待てるなら各社揃うが
2021年モデルはソニー以外は旧AndroidOSか開発終了したFireFoxTVくらいしかないってのと
レコーダーもソニーだからソニー以外だと連動出来ないし画質も落ちちゃうしな
ネット動画主体と言うことでサクサク動くソニーのX80J 13,700-
https://s.kakaku.com/item/K0001347777/
FireTVより動作も速いから切り替え面倒なFireTVは不要
2022年モデルまで待てるなら各社揃うが
2021年モデルはソニー以外は旧AndroidOSか開発終了したFireFoxTVくらいしかないってのと
レコーダーもソニーだからソニー以外だと連動出来ないし画質も落ちちゃうしな
499名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e313-wIzu [61.211.19.220])
2022/03/14(月) 11:13:01.51ID:mZTvtwbJ0 >>496
ソニーの55X90Jおすすめ。
https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-X90J/
GoogleTV、ソニレコも連動可能。
スマホやiPadで見てた続きを引き継げるのも楽。
壁寄せは耐震性能も上がってデザイン性も高くなるから良い。
GoogleTVからだとFireTVは不便になるだけなので不要。
ソニーの55X90Jおすすめ。
https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-X90J/
GoogleTV、ソニレコも連動可能。
スマホやiPadで見てた続きを引き継げるのも楽。
壁寄せは耐震性能も上がってデザイン性も高くなるから良い。
GoogleTVからだとFireTVは不便になるだけなので不要。
500名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW bdad-fISn [110.131.58.233 [上級国民]])
2022/03/14(月) 17:35:20.21ID:XGOKXrcC0Pi 皆さんありがとうございます
REGZAも良さそうですね
調べてきます
用途的にはやはりBRAVIA優勢って感じなのでしょうね
スタンドを探して載せられるようにできるならBRAVIAが良さそうですね
GoogleTVを使ってみたいなと言うのもありますので、BRAVIA第一、REGZA第二候補って感じで家電量販店見てきます
ありがとうございました
REGZAも良さそうですね
調べてきます
用途的にはやはりBRAVIA優勢って感じなのでしょうね
スタンドを探して載せられるようにできるならBRAVIAが良さそうですね
GoogleTVを使ってみたいなと言うのもありますので、BRAVIA第一、REGZA第二候補って感じで家電量販店見てきます
ありがとうございました
501名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa91-BUY5 [106.131.29.243])
2022/03/15(火) 08:49:01.82ID:YZuHePcua >>500
特にBRAVIA優勢ではないよ。壁寄せスタンドを使うなら設置に問題は無いけど、音質はREGZAに比べてかなりショボい。REGZAは2wayスピーカーとサブウーハーを搭載してるけどBRAVIAはフルレンジ1発。店頭で見る際は音もじっくり聴き比べることをお勧めするよ。
ネット動画視聴ならREGZAでも不便は無いし、BRAVIAの価格はREGZAより数万円高めだから、その数万円の差額に何を求めるのかをしっかりと見極めて選ぼうね。
特にBRAVIA優勢ではないよ。壁寄せスタンドを使うなら設置に問題は無いけど、音質はREGZAに比べてかなりショボい。REGZAは2wayスピーカーとサブウーハーを搭載してるけどBRAVIAはフルレンジ1発。店頭で見る際は音もじっくり聴き比べることをお勧めするよ。
ネット動画視聴ならREGZAでも不便は無いし、BRAVIAの価格はREGZAより数万円高めだから、その数万円の差額に何を求めるのかをしっかりと見極めて選ぼうね。
502名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp49-oHAj [126.233.83.7])
2022/03/15(火) 09:22:53.51ID:GVmHLaYop503名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-98F6 [49.98.166.66])
2022/03/15(火) 11:02:17.14ID:N4YbX+rid >>500
レコーダー買い替えるならどっちでも良いけど
テレビから操作出来たりレコーダーと連動して画質向上出来るのソニーだけだし
OSが旧AndroidTVではなく新GoogleTVで将来性もあり本体の起動やアプリの動作が速いからね
REGZAは東芝→ハイセンスになり中国主体になったせいかNetflixとか主要な中国でサービス提供していないアプリはインストールすら出来ない制約もあるし
レコーダー買い替えるならどっちでも良いけど
テレビから操作出来たりレコーダーと連動して画質向上出来るのソニーだけだし
OSが旧AndroidTVではなく新GoogleTVで将来性もあり本体の起動やアプリの動作が速いからね
REGZAは東芝→ハイセンスになり中国主体になったせいかNetflixとか主要な中国でサービス提供していないアプリはインストールすら出来ない制約もあるし
504名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa91-BUY5 [106.131.28.54])
2022/03/15(火) 12:12:27.17ID:j14K2/0Da テキトーな嘘言ってる人がいるけど、ハイセンスのテレビはNetflix対応してる。
REGZAの一部機種はNetflix非対応だけど、それはハイセンスとは無関係。
REGZAの一部機種はNetflix非対応だけど、それはハイセンスとは無関係。
505名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-98F6 [49.98.168.205])
2022/03/15(火) 12:41:12.25ID:ior6o0Axd >>504
一部の機種というか君がネット動画出来ると勧めた機種もろにNetflix非対応だけど
本当に持っているの?
497 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa91-BUY5 [106.131.27.160])[sage] 2022/03/14(月) 06:37:19.70 ID:agPG0LB0a
個人的なお勧めはこちら。Android TVだしネット動画も再生できる。首振りもできるから視野角の問題も大丈夫だよ。
65Z670K 185000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001357207/
一部の機種というか君がネット動画出来ると勧めた機種もろにNetflix非対応だけど
本当に持っているの?
497 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa91-BUY5 [106.131.27.160])[sage] 2022/03/14(月) 06:37:19.70 ID:agPG0LB0a
個人的なお勧めはこちら。Android TVだしネット動画も再生できる。首振りもできるから視野角の問題も大丈夫だよ。
65Z670K 185000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001357207/
506名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d292-SjDQ [61.117.209.65])
2022/03/25(金) 11:59:28.67ID:ZjKuWt7z0 【予算】20〜28万円
【用途】○デジタル放送(20%) ◎ネット動画(40%) ×BD( 0%) ◎ゲーム( 40%)
【ジャンル】地デジはニュースメイン、ネット動画はYoutube、Twitch、ゲームはPS5購入予定(FPSは少し。エルデンリングやります)
【サイズ】65〜75 インチ 〇設置スペース横幅 180cm以下 〇テレビ台のサイズ180cm
【表示パネル】○4K ○液晶
【映像機能】〇HDR画質にこだわる
【画質】○残像低減 ○高コントラスト(鮮やか)
【音質】○高音質 ○こだわらない サウンドバーがあるのでどちらでも。
【録画機能】○外付けHDD ○裏番組/W録画/全録画 〇CMチャプター
【ネット機能】○Youtube/NETFLIX/Twitch
【入出力端子】○HDMI2.1 〇ARC/eARC 〇USB
【好きなメーカー】 ---こだわりありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---75JX950/65JX950/65X95J/65X90Jで検討中ですが、上記要望を満たせば何でもいいです。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店 どちらでも。
【レコーダー】○不要
【重視機能・その他】-上記の内容に強調・書き足したい時。その他、現在所持機種の不満点
悩みポイント@視聴距離がソファ2M、ダイニング5Mです。ソファ率90%。男のロマンで75インチいきたいな〜と思っていますがその距離でデジタル放送は近すぎるかな〜という事で悩んでおります。
悩みポイントA65X95JはTwitchアプリも追加できる?ので完璧ですが若干高い、次のX95KがminiLEDなのでそこまで待つかな〜というのも悩みです。(欲しい時が買い時ですよね。。。)
【用途】○デジタル放送(20%) ◎ネット動画(40%) ×BD( 0%) ◎ゲーム( 40%)
【ジャンル】地デジはニュースメイン、ネット動画はYoutube、Twitch、ゲームはPS5購入予定(FPSは少し。エルデンリングやります)
【サイズ】65〜75 インチ 〇設置スペース横幅 180cm以下 〇テレビ台のサイズ180cm
【表示パネル】○4K ○液晶
【映像機能】〇HDR画質にこだわる
【画質】○残像低減 ○高コントラスト(鮮やか)
【音質】○高音質 ○こだわらない サウンドバーがあるのでどちらでも。
【録画機能】○外付けHDD ○裏番組/W録画/全録画 〇CMチャプター
【ネット機能】○Youtube/NETFLIX/Twitch
【入出力端子】○HDMI2.1 〇ARC/eARC 〇USB
【好きなメーカー】 ---こだわりありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---75JX950/65JX950/65X95J/65X90Jで検討中ですが、上記要望を満たせば何でもいいです。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店 どちらでも。
【レコーダー】○不要
【重視機能・その他】-上記の内容に強調・書き足したい時。その他、現在所持機種の不満点
悩みポイント@視聴距離がソファ2M、ダイニング5Mです。ソファ率90%。男のロマンで75インチいきたいな〜と思っていますがその距離でデジタル放送は近すぎるかな〜という事で悩んでおります。
悩みポイントA65X95JはTwitchアプリも追加できる?ので完璧ですが若干高い、次のX95KがminiLEDなのでそこまで待つかな〜というのも悩みです。(欲しい時が買い時ですよね。。。)
507名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdf2-f5yT [49.97.103.206])
2022/03/25(金) 12:21:49.71ID:w3alGb8fd >>506
画質はJX950とX90Jが殆ど同じでX95Jは少し発色がよく斜めからの視聴にも強い感じ
音はX95JとJX950が良くX90Jは普通だがサウンドバーあるならそっちが圧倒的に良くなるから気にし無くて良いかな
アプリ面ではBRAVIA(X90JとX95J)はGoogleTV(AndroidTVの最新版)なのでユーザーが多くアプリの豊富さや不安定なスマートTVの中では特に安定性は高い
ただPS5するならVIERA(JX950)は音声のラグが大きいのと番組表に広告入るので無しかな
PS5と連動出来るのもBRAVIAだけだしね
用途的にはX90Jが良さそうだけれど最上位のX95Jにしておけばソファとそれ以外で色味の変わりも殆どないし、後々やっぱり上位の方が良かったみたいな不満が出ないから精神的にはいい
@2メートルは65インチでも大きく感じるから75は控えた方が良いかも
視点を動かさないと画面全体が見渡せないから疲れやすくなってしまう
AアプリはX90JもX95Jも同じ。miniはあり、ただコントラストあがるくらいて現行機でもかなり綺麗なのと30万は超えそうなのでX95Jで迷うなら高いかも
エルデンボリュームが大きいのと難易度が従来よりやや高めなので楽しんでくれ!
画質はJX950とX90Jが殆ど同じでX95Jは少し発色がよく斜めからの視聴にも強い感じ
音はX95JとJX950が良くX90Jは普通だがサウンドバーあるならそっちが圧倒的に良くなるから気にし無くて良いかな
アプリ面ではBRAVIA(X90JとX95J)はGoogleTV(AndroidTVの最新版)なのでユーザーが多くアプリの豊富さや不安定なスマートTVの中では特に安定性は高い
ただPS5するならVIERA(JX950)は音声のラグが大きいのと番組表に広告入るので無しかな
PS5と連動出来るのもBRAVIAだけだしね
用途的にはX90Jが良さそうだけれど最上位のX95Jにしておけばソファとそれ以外で色味の変わりも殆どないし、後々やっぱり上位の方が良かったみたいな不満が出ないから精神的にはいい
@2メートルは65インチでも大きく感じるから75は控えた方が良いかも
視点を動かさないと画面全体が見渡せないから疲れやすくなってしまう
AアプリはX90JもX95Jも同じ。miniはあり、ただコントラストあがるくらいて現行機でもかなり綺麗なのと30万は超えそうなのでX95Jで迷うなら高いかも
エルデンボリュームが大きいのと難易度が従来よりやや高めなので楽しんでくれ!
508名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e02-c0lz [175.134.92.195])
2022/03/25(金) 12:43:35.48ID:HZa0PHby0 >>506
まず、BRAVIAはこちらのサイトでベンチマークされてるように、遅延と音ズレがあるからゲームにはお勧めできないよ。5chのゲーム系の板でもBRAVIAは地雷扱いされてるくらいだから気をつけてね。
*****
SONY X90J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
4K60Hz:12.4ms(さらに音声が83ms遅延)
大手メーカーのテレビ製品のゲームモードは近年、“一桁台ms”であることを踏まえると13.0msはやや見劣りする値である。実際、「ストリートファイターV」などをプレイすると遅延が気になる。
「ストリートファイターV」をプレイしていて効果音の遅れが気になり、音の遅延についても検証した。
XRJ-50X90Jでは+83.4msあたりで発音しているのが分かる。83.4msの遅延は、60fpsのゲームで言うところの約5フレームの遅延に相当する。
リアルタイム性の高いゲームプレイとは、相性がそれほどよくはないということが判明してしまったのは少々残念だった。(引用終わり)
*****
なので、お勧めはこちら。
REGZA 75Z670K 209000円
https://s.kakaku.com/item/K0001370941/
遅延は業界最小レベルで音ズレも無いのでゲームは快適にプレイできるし、画質や音質も十分に良いよ。予算内で75インチに手が届くという高コスパもGood。
唯一、Netflixの再生に対応していないので、それはPS5から再生が必要になるのが弱点かな。それだけ受け入れられればとてもお勧めだよ。
まず、BRAVIAはこちらのサイトでベンチマークされてるように、遅延と音ズレがあるからゲームにはお勧めできないよ。5chのゲーム系の板でもBRAVIAは地雷扱いされてるくらいだから気をつけてね。
*****
SONY X90J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
4K60Hz:12.4ms(さらに音声が83ms遅延)
大手メーカーのテレビ製品のゲームモードは近年、“一桁台ms”であることを踏まえると13.0msはやや見劣りする値である。実際、「ストリートファイターV」などをプレイすると遅延が気になる。
「ストリートファイターV」をプレイしていて効果音の遅れが気になり、音の遅延についても検証した。
XRJ-50X90Jでは+83.4msあたりで発音しているのが分かる。83.4msの遅延は、60fpsのゲームで言うところの約5フレームの遅延に相当する。
リアルタイム性の高いゲームプレイとは、相性がそれほどよくはないということが判明してしまったのは少々残念だった。(引用終わり)
*****
なので、お勧めはこちら。
REGZA 75Z670K 209000円
https://s.kakaku.com/item/K0001370941/
遅延は業界最小レベルで音ズレも無いのでゲームは快適にプレイできるし、画質や音質も十分に良いよ。予算内で75インチに手が届くという高コスパもGood。
唯一、Netflixの再生に対応していないので、それはPS5から再生が必要になるのが弱点かな。それだけ受け入れられればとてもお勧めだよ。
509名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd37-f5yT [110.163.217.233])
2022/03/25(金) 13:50:16.06ID:IkEwA3+Xd >>508
そのベンチマーク映画の24pでゲームモードにしたので比較が出来ないと書いてあるでしょ
VIERAが同じ記事でソニーよりも40msも遅いと異常な数値になっている
PS5は60pか120pでゲームモードにすると音声遅延がなくなる
REGZAはアプリが中国市場向けだからかNetflixとか中国でサービス提供していないものは非対応だし
BRAVIAと違ってアプリ用の画質補正モードがないし
なぜか2世代古いソニーのX8500Hと同じ旧AndroidTVだし
下位モデルのJX850やX85Jより画質悪いとネットアプリやPS5では厳しいよ
そのベンチマーク映画の24pでゲームモードにしたので比較が出来ないと書いてあるでしょ
VIERAが同じ記事でソニーよりも40msも遅いと異常な数値になっている
PS5は60pか120pでゲームモードにすると音声遅延がなくなる
REGZAはアプリが中国市場向けだからかNetflixとか中国でサービス提供していないものは非対応だし
BRAVIAと違ってアプリ用の画質補正モードがないし
なぜか2世代古いソニーのX8500Hと同じ旧AndroidTVだし
下位モデルのJX850やX85Jより画質悪いとネットアプリやPS5では厳しいよ
510名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d302-noGs [106.166.43.130])
2022/03/25(金) 14:40:41.68ID:jOvjUiUk0 >>506
エルデンリングはVRR対応済のXboxでのプレイが推奨されてたくらいなので、
今後PS5でもVRRに対応するためテレビ側もVRRが必要になる。
JX950は75インチのみVRRに対応してるので、もし950で選ぶなら75インチを選ぶべき。
液晶で選ぶならソニーかなとは思う。
予算内ならLGの65インチC1がでアマゾンで今セールで248,000円で出てる。
これもTwitchアプリがある。ゲーム向けとしてはLGは優秀、地デジなど放送画質は日本メーカーのほうがいい。
外付けHDDでの録画を重視するならJX950がいい。チャプターはソニーやLGでは付かない。
エルデンリングはVRR対応済のXboxでのプレイが推奨されてたくらいなので、
今後PS5でもVRRに対応するためテレビ側もVRRが必要になる。
JX950は75インチのみVRRに対応してるので、もし950で選ぶなら75インチを選ぶべき。
液晶で選ぶならソニーかなとは思う。
予算内ならLGの65インチC1がでアマゾンで今セールで248,000円で出てる。
これもTwitchアプリがある。ゲーム向けとしてはLGは優秀、地デジなど放送画質は日本メーカーのほうがいい。
外付けHDDでの録画を重視するならJX950がいい。チャプターはソニーやLGでは付かない。
511名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd12-+wiN [1.75.210.210])
2022/03/25(金) 15:43:59.66ID:riybwAMfd >>510
いくら安くてもLG C1は韓国独自のWebOSなんだよね>>314
使えばわかるが番組表だすだけで4秒もかかる(ソニーは一瞬(0.5秒未満)、パナソニックは1秒程度)
地デジの画質も同じ格安のハイセンスの方が綺麗だったりね
ゲーミングスレで遅延が計測されてるし
セールと言っても未セールの米尼じゃ未セールで200$しない謎の日本だけ割高だしな・・・
スペックみて回答じゃなく実際に触ってみないとわからないんだよねこういうの
40 名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMd9-QC34 [202.219.142.31]) sage 2021/11/18(木) 12:25:38.02 ID:BrX5hHJzM
>>37
7フレーム遅延のLG抜けてる
本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する(テスト映像は24fpsなので、ここでの換算はあくまで目安として考えて頂きたい)。0.1秒以上の遅延はかなり大きい。リアルタイム性の高いゲームをプレイするのはやや辛いようだ。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1354975.html
ゲーミングスレで正確な120Hz計測
7フレーム遅延→韓国LG
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1631974622/7
いくら安くてもLG C1は韓国独自のWebOSなんだよね>>314
使えばわかるが番組表だすだけで4秒もかかる(ソニーは一瞬(0.5秒未満)、パナソニックは1秒程度)
地デジの画質も同じ格安のハイセンスの方が綺麗だったりね
ゲーミングスレで遅延が計測されてるし
セールと言っても未セールの米尼じゃ未セールで200$しない謎の日本だけ割高だしな・・・
スペックみて回答じゃなく実際に触ってみないとわからないんだよねこういうの
40 名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMd9-QC34 [202.219.142.31]) sage 2021/11/18(木) 12:25:38.02 ID:BrX5hHJzM
>>37
7フレーム遅延のLG抜けてる
本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する(テスト映像は24fpsなので、ここでの換算はあくまで目安として考えて頂きたい)。0.1秒以上の遅延はかなり大きい。リアルタイム性の高いゲームをプレイするのはやや辛いようだ。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1354975.html
ゲーミングスレで正確な120Hz計測
7フレーム遅延→韓国LG
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1631974622/7
512名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd12-+wiN [1.75.210.210])
2022/03/25(金) 15:47:00.73ID:riybwAMfd513506 (ワッチョイ d292-SjDQ [61.117.209.65])
2022/03/25(金) 15:54:51.34ID:ZjKuWt7z0 >>507
ありがとうございます!
アプリ面の豊富さは強みですよね。パナも東芝も独自なので他アプリを追加する際の優位性はGoogle TVが優れてますね。
95を選んでおけば後々精神的に、確かにそうですね。
それにするかなぁ・・・。
2mの距離で75インチは確かに厳しいですよね・・・。ロマンはありますけど、疲れたら意味ないですもんね。
ゲームでも結構視線移動が大きいのかな?と思うのと、地デジの粗さも目立つのかな、と思ってました。
エルデン、PS4Proで今のテレビでやってます。
PS5が手に入ればすぐアップデートする予定です!
>>508
東芝いいですよね。今実はREGZAなんです。
ただ、アプリが古いと聞いていたので候補外だったんです。
2画面を選ぶとZ740になるし、ゲームを考えるとZ670になるし。。。という事で考えてます。
リモコンは一番慣れてますが笑
>>509
そうですね、東芝のOSの古さは気になってました。
やはりパナかソニーか、ですかね。
>>510
液晶で選ぶならソニー、なんとなくそう思ってます。
JX950はVRRが75インチだけなので何故?と思ってましたが、後に発売されたんですよね。
75JX950はいいな、と思ってましたが画面の大きさで再検討となりました。
その内に在庫がどんどん無くなってますね。
C1を購入するのには勇気がいりそうです。。。
ありがとうございます!
アプリ面の豊富さは強みですよね。パナも東芝も独自なので他アプリを追加する際の優位性はGoogle TVが優れてますね。
95を選んでおけば後々精神的に、確かにそうですね。
それにするかなぁ・・・。
2mの距離で75インチは確かに厳しいですよね・・・。ロマンはありますけど、疲れたら意味ないですもんね。
ゲームでも結構視線移動が大きいのかな?と思うのと、地デジの粗さも目立つのかな、と思ってました。
エルデン、PS4Proで今のテレビでやってます。
PS5が手に入ればすぐアップデートする予定です!
>>508
東芝いいですよね。今実はREGZAなんです。
ただ、アプリが古いと聞いていたので候補外だったんです。
2画面を選ぶとZ740になるし、ゲームを考えるとZ670になるし。。。という事で考えてます。
リモコンは一番慣れてますが笑
>>509
そうですね、東芝のOSの古さは気になってました。
やはりパナかソニーか、ですかね。
>>510
液晶で選ぶならソニー、なんとなくそう思ってます。
JX950はVRRが75インチだけなので何故?と思ってましたが、後に発売されたんですよね。
75JX950はいいな、と思ってましたが画面の大きさで再検討となりました。
その内に在庫がどんどん無くなってますね。
C1を購入するのには勇気がいりそうです。。。
514名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d302-oZI4 [106.166.43.130])
2022/03/25(金) 17:42:48.44ID:jOvjUiUk0 レグザにも「ネット動画ビューティ」という配信動画用の高画質処理のオンオフ機能があるから、
アプリ用の画質補正モードがないというのはちょっと違うかな。
レグザは今年モデルがだいぶ進化してそうだから、買うなら今年の新モデル以降のほうが良さそうだけど。
アプリ用の画質補正モードがないというのはちょっと違うかな。
レグザは今年モデルがだいぶ進化してそうだから、買うなら今年の新モデル以降のほうが良さそうだけど。
515名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fba-Yn6i [101.140.217.100])
2022/03/27(日) 13:34:22.58ID:hKegODSM0 >>509
>そのベンチマーク映画の24pでゲームモードにしたので比較が出来ないと書いてあるでしょ
↑508の記事内にそんな事は書いてないのだが?
あと「fpsの数値の違いで比較が出来ない」のは「フレーム単位で比較する時」であって
「ms単位での比較」は絶対値なんでどんなfpsの環境下でも比較対象になり得る
仮に40ms遅延で例えると「ms単位での比較」ならどんな環境下でも「遅延が40ms」と確定してる
これを「フレーム単位での比較」にした場合60Hz/60fps環境だと1フレ=16.6msなので
「約2.5フレ遅延」となり120Hz/120fps環境だと1フレ=8.3msなので「約5フレ遅延」
そして24Hz/24fps環境だと1フレ=41.7msなので「約1フレ遅延」という風に変わってくる
>そのベンチマーク映画の24pでゲームモードにしたので比較が出来ないと書いてあるでしょ
↑508の記事内にそんな事は書いてないのだが?
あと「fpsの数値の違いで比較が出来ない」のは「フレーム単位で比較する時」であって
「ms単位での比較」は絶対値なんでどんなfpsの環境下でも比較対象になり得る
仮に40ms遅延で例えると「ms単位での比較」ならどんな環境下でも「遅延が40ms」と確定してる
これを「フレーム単位での比較」にした場合60Hz/60fps環境だと1フレ=16.6msなので
「約2.5フレ遅延」となり120Hz/120fps環境だと1フレ=8.3msなので「約5フレ遅延」
そして24Hz/24fps環境だと1フレ=41.7msなので「約1フレ遅延」という風に変わってくる
516名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df02-dpz8 [106.166.43.130])
2022/03/27(日) 15:40:07.35ID:Tg5ba7KM0 「ミニLED×量子ドット搭載のハイコスパ4K襲来! TCL「C825」の実力とは!?」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1354975.html
「YouTube設定で0.25倍スロー再生などを行なうと分かるが、本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。
これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する(テスト映像は24fpsなので、ここでの換算はあくまで目安として考えて頂きたい)。」
たぶんこの文のことを言ってるんだと思うけど、ゲームモードにしたから比較ができないとは書いてないね。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1354975.html
「YouTube設定で0.25倍スロー再生などを行なうと分かるが、本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。
これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する(テスト映像は24fpsなので、ここでの換算はあくまで目安として考えて頂きたい)。」
たぶんこの文のことを言ってるんだと思うけど、ゲームモードにしたから比較ができないとは書いてないね。
517名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-vrfE [49.98.150.54])
2022/03/27(日) 18:12:49.90ID:Wg6jbndnd >>516
パナソニック VIERA
>YouTubeの設定で0.25倍のスロー再生などを行なうと分かるが、本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する。0.1秒以上の遅延はかなり大きい。音楽リズムゲームなどのプレイに関してはかなり厳しい数字だ。
TCLとまったく異なるのに0.1msまでなぜか一致してる
ソニーより42msも遅い結果になってる
これが24pの丁度1フレームで精度が悪いのが原因なんだよな
パナソニックはデータ無いがソニーの方はゲームと同じ60pで0フレーム遅延(1フレーム未満と少なくて計測不能)なのはゲームモードが合わせているからであって
24pの映画で計測した値では本来映画の場合、映像も映像補正され遅れて表示させるから意味が無い
パナソニックもソニーと同じでゲームプレイ時には遅延が少ない可能性が高い
LG CXの7フレームはこれとは別の話で計測がXboxで実際に4K120p出力した結果
この結果はゲームプレイ時に音が実際に遅れるってこと
パナソニック VIERA
>YouTubeの設定で0.25倍のスロー再生などを行なうと分かるが、本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する。0.1秒以上の遅延はかなり大きい。音楽リズムゲームなどのプレイに関してはかなり厳しい数字だ。
TCLとまったく異なるのに0.1msまでなぜか一致してる
ソニーより42msも遅い結果になってる
これが24pの丁度1フレームで精度が悪いのが原因なんだよな
パナソニックはデータ無いがソニーの方はゲームと同じ60pで0フレーム遅延(1フレーム未満と少なくて計測不能)なのはゲームモードが合わせているからであって
24pの映画で計測した値では本来映画の場合、映像も映像補正され遅れて表示させるから意味が無い
パナソニックもソニーと同じでゲームプレイ時には遅延が少ない可能性が高い
LG CXの7フレームはこれとは別の話で計測がXboxで実際に4K120p出力した結果
この結果はゲームプレイ時に音が実際に遅れるってこと
518名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f19-b39a [101.1.87.164])
2022/03/27(日) 18:33:46.60ID:PUrcFqA+0 知識がないなら黙ってろよ捏造野郎
519名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa23-JRQ3 [106.131.29.146])
2022/03/27(日) 19:41:36.29ID:nU+lznGSa 知識がないどころかデタラメを書き並べてるだけ。
頓珍漢な空想をそれっぽく書くという才能はなかなかのもの。素人を騙してナンボの家電量販店店員に向いてる。
頓珍漢な空想をそれっぽく書くという才能はなかなかのもの。素人を騙してナンボの家電量販店店員に向いてる。
520名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df02-dpz8 [106.166.43.130])
2022/03/27(日) 19:55:28.15ID:Tg5ba7KM0 >>517
AVWatchでなぜ音声遅延の測定が行われるようになったかの経緯が抜け落ちている。
発端はX90Jのレビューでストリートファイター5で効果音の遅延に気が付いたから。
なので、X90Jでは60Hzでも音声遅延があるというのは確実。
AVWatchでなぜ音声遅延の測定が行われるようになったかの経緯が抜け落ちている。
発端はX90Jのレビューでストリートファイター5で効果音の遅延に気が付いたから。
なので、X90Jでは60Hzでも音声遅延があるというのは確実。
521名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fba-XwpL [101.140.217.100])
2022/03/28(月) 16:50:05.46ID:BoRIc+0Q0 >>517
そもそも「映像の遅延」と「音の遅延」がまず別物
前者は薄型テレビが世に出て以来散々話題にあがった
映像処理遅延とか応答速度(=いわゆるパネル遅延と表現される物)などが
影響して起こる物で後者は「高画質処理などによる映像の遅延が起こる前提で
リップシンクさせる為に意図的に音声出力を遅らせる機能」に由来してる物
BRAVIAもVIERAも非ゲームモード時は映像処理による映像表示遅延とリップシンクの為の
音声出力遅延が上手く合致して機能してるから絵と音がズレないがゲームモード時の映像表示が
上手く低遅延化してるのに対してリップシンクによる音声遅延をオフ(もしくは早めに音声出力する)に
出来てないから「映像は普段より低遅延=早く表示」「音声は普段通り遅れて出力」って形になってズレてしまう
ちなみにテレビの音声遅延に関しては手っ取り早く解決させるなら「外部機器をテレビではなく音響機器に繋ぐ」
そもそも「映像の遅延」と「音の遅延」がまず別物
前者は薄型テレビが世に出て以来散々話題にあがった
映像処理遅延とか応答速度(=いわゆるパネル遅延と表現される物)などが
影響して起こる物で後者は「高画質処理などによる映像の遅延が起こる前提で
リップシンクさせる為に意図的に音声出力を遅らせる機能」に由来してる物
BRAVIAもVIERAも非ゲームモード時は映像処理による映像表示遅延とリップシンクの為の
音声出力遅延が上手く合致して機能してるから絵と音がズレないがゲームモード時の映像表示が
上手く低遅延化してるのに対してリップシンクによる音声遅延をオフ(もしくは早めに音声出力する)に
出来てないから「映像は普段より低遅延=早く表示」「音声は普段通り遅れて出力」って形になってズレてしまう
ちなみにテレビの音声遅延に関しては手っ取り早く解決させるなら「外部機器をテレビではなく音響機器に繋ぐ」
522名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-vrfE [1.75.198.236])
2022/03/28(月) 18:45:27.80ID:W2cmDaJod >>521
別物は書いてある通り
BRAVIAとVIERAは
映画24pでゲームモード60/120pでは映像だけ最速で表示されズレてる
ゲーム60/120pでゲームモード60/120pでは遅延がなく
映像24pで映画モード24pでは遅延がないのはそういう理由
映画でゲームモードにするバカはいないから通常利用で困ることはない
パナソニックがソニーより遅延がかなり大きいのは単純にソニーより映像処理に時間がかかっているだけ
ソニーは2チップ搭載しているがパナソニックは1チップだから
上であがってる韓国LGのテレビとXboxの組み合わせはゲーム機120pでゲームモード120pの時に遅延が出ているので実際のゲームプレイ時に起きる別の話
別物は書いてある通り
BRAVIAとVIERAは
映画24pでゲームモード60/120pでは映像だけ最速で表示されズレてる
ゲーム60/120pでゲームモード60/120pでは遅延がなく
映像24pで映画モード24pでは遅延がないのはそういう理由
映画でゲームモードにするバカはいないから通常利用で困ることはない
パナソニックがソニーより遅延がかなり大きいのは単純にソニーより映像処理に時間がかかっているだけ
ソニーは2チップ搭載しているがパナソニックは1チップだから
上であがってる韓国LGのテレビとXboxの組み合わせはゲーム機120pでゲームモード120pの時に遅延が出ているので実際のゲームプレイ時に起きる別の話
523名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM53-b39a [150.66.95.30])
2022/03/28(月) 19:06:56.93ID:Y1r1k0AfM スプ系をNGで解決だな
524名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fba-XwpL [101.140.217.100])
2022/03/28(月) 22:02:43.23ID:BoRIc+0Q0 >>522
>映画でゲームモードにするバカはいないから通常利用で困ることはない
↑ゼンジーの検証の意図をそもそも分かってなかったのか
そもそもの検証目的が「ゲームモード時における音声の遅延について」なので
「ゲームモードにする事」がまず重要なのでバカでも何でもない
そしてその音声遅延の問題を解消する為のリップシンク機能がちゃんと
機能してるならゲームモード時にはゲームモード時に適した早めの出力が
されなきゃダメなのにソレが出来てないって事が問題点で
そういう結果が出てるのがBRAVIAとVIERA
「検証の為の映像が24pだから映像モードが『映画』のつもりでリップシンクが
動作してしまうので音が遅れてるのは当然」と反論するつもりならソレはソレで
「映像モードの設定がイカれてる」事になるので擁護にもならんし
>BRAVIAとVIERAは
>映画24pでゲームモード60/120pでは映像だけ最速で表示されズレてる
↑あと根本的に勘違いしてる様だがメーカー問わずゲームモードは映像表示を
低遅延化するのでどこのメーカーでも「映像だけ最速で表示される」しソレに対して
音声がズレない様にするのがリップシンクやそこに関わる音声出力周りの機能なんで
「ゲームモードでは映像だけ最速で表示されズレてる」って事そのものが不具合って事だぞ
>映画でゲームモードにするバカはいないから通常利用で困ることはない
↑ゼンジーの検証の意図をそもそも分かってなかったのか
そもそもの検証目的が「ゲームモード時における音声の遅延について」なので
「ゲームモードにする事」がまず重要なのでバカでも何でもない
そしてその音声遅延の問題を解消する為のリップシンク機能がちゃんと
機能してるならゲームモード時にはゲームモード時に適した早めの出力が
されなきゃダメなのにソレが出来てないって事が問題点で
そういう結果が出てるのがBRAVIAとVIERA
「検証の為の映像が24pだから映像モードが『映画』のつもりでリップシンクが
動作してしまうので音が遅れてるのは当然」と反論するつもりならソレはソレで
「映像モードの設定がイカれてる」事になるので擁護にもならんし
>BRAVIAとVIERAは
>映画24pでゲームモード60/120pでは映像だけ最速で表示されズレてる
↑あと根本的に勘違いしてる様だがメーカー問わずゲームモードは映像表示を
低遅延化するのでどこのメーカーでも「映像だけ最速で表示される」しソレに対して
音声がズレない様にするのがリップシンクやそこに関わる音声出力周りの機能なんで
「ゲームモードでは映像だけ最速で表示されズレてる」って事そのものが不具合って事だぞ
525名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-vrfE [110.163.13.88])
2022/03/28(月) 22:46:24.55ID:R0YlVgYFd >>524
だからゲームモードなのは書いてある通り
実際のゲームで少なくともBRAVIAが遅延が無いのはそういう理由から
ゲームモードでゲームで計測なら問題がないんだけど
ゲームモードで映画で計測したからズレが生じた
パナソニックがソニーより遅延がかなり大きいのは単純にソニーより映像処理に時間がかかっているだけで
パナソニックも映画モードにすりゃピッタリ合う
ソニーは2チップ搭載しているがパナソニックは1チップだから性能の問題なだけ
本題の上であがってる韓国LGのテレビとXboxの組み合わせはゲーム機120pでゲームモード120pの時に遅延が出ているのでこの映画だからズレたと言うわけではない
実際のゲームプレイ時に起きる話
理解できた?
だからゲームモードなのは書いてある通り
実際のゲームで少なくともBRAVIAが遅延が無いのはそういう理由から
ゲームモードでゲームで計測なら問題がないんだけど
ゲームモードで映画で計測したからズレが生じた
パナソニックがソニーより遅延がかなり大きいのは単純にソニーより映像処理に時間がかかっているだけで
パナソニックも映画モードにすりゃピッタリ合う
ソニーは2チップ搭載しているがパナソニックは1チップだから性能の問題なだけ
本題の上であがってる韓国LGのテレビとXboxの組み合わせはゲーム機120pでゲームモード120pの時に遅延が出ているのでこの映画だからズレたと言うわけではない
実際のゲームプレイ時に起きる話
理解できた?
526名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df02-dpz8 [106.166.43.130])
2022/03/29(火) 00:05:35.71ID:oIUvAnhp0 >>525
だから、AVWatchの記事で西川氏がストリートファイター5で音声遅延を感じたのはX90Jなんだよ。
ストリートファイター5は60Hzのゲームなんで、X90Jでは60Hzでも音声遅延があるということ。
何故このことを無視するの?都合が悪いからか?
だから、AVWatchの記事で西川氏がストリートファイター5で音声遅延を感じたのはX90Jなんだよ。
ストリートファイター5は60Hzのゲームなんで、X90Jでは60Hzでも音声遅延があるということ。
何故このことを無視するの?都合が悪いからか?
527名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fba-XwpL [101.140.217.100])
2022/03/29(火) 04:13:24.35ID:V+gVeJF50 >>525
>ゲームモードで映画で計測したからズレが生じた
↑ここで音声がズレる事それ自体がリップシンクが不具合起こしてるって話
映像モードがゲームモードでも非ゲームモードでも関係無いし表示する映像が
映画24pだろうがゲームだろうがそれこそBD保存したテレビ録画の映像だろうが
組み合わせに関係無く「映像と音をリップシンクさせる」のが正常動作であり目指すべき形
ソレが「ゲームモード時に映画24pでリップシンクが出来ない」のがまずおかしい
この組み合わせでもリップシンク出来る事はゼンジーのREGZA実機検証でも結果出てる
>ゲームモードで映画で計測したからズレが生じた
↑ここで音声がズレる事それ自体がリップシンクが不具合起こしてるって話
映像モードがゲームモードでも非ゲームモードでも関係無いし表示する映像が
映画24pだろうがゲームだろうがそれこそBD保存したテレビ録画の映像だろうが
組み合わせに関係無く「映像と音をリップシンクさせる」のが正常動作であり目指すべき形
ソレが「ゲームモード時に映画24pでリップシンクが出来ない」のがまずおかしい
この組み合わせでもリップシンク出来る事はゼンジーのREGZA実機検証でも結果出てる
528名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f5f-8pno [14.13.242.162])
2022/03/29(火) 11:01:42.83ID:e4dq1lbJ0 ソニーのBRAVIAの65型X95Jを購入
質問ですが、リモコンの電源ボタンが4〜5m
離れた所だと反応しない
チャンネルボタンだと離れててもテレビ点灯するし、音量等もちゃんと反応する
メインの電源ボタンが反応悪いのって普通に
割り切るしかない?それとも不良品?
サポートセンター言ったら対応してくれるかな?
質問ですが、リモコンの電源ボタンが4〜5m
離れた所だと反応しない
チャンネルボタンだと離れててもテレビ点灯するし、音量等もちゃんと反応する
メインの電源ボタンが反応悪いのって普通に
割り切るしかない?それとも不良品?
サポートセンター言ったら対応してくれるかな?
529名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd1f-vrfE [1.79.86.63])
2022/03/29(火) 15:31:09.70ID:acdof97mdNIKU >>528
ソニーのテレビは他社と違ってBluetooth通信なんだけど、
電源ボタンは他社のテレビ同様普通の赤外線なので間に障害物があったりテレビ下部の赤外線受診するカメラの部分が塞がれていたら反応しなくなる
メインボタン以外はBluetooth通信になっていて後ろ向きでも反応する
これが反応良いって言われてる由来で電源ボタンは他社と同じ赤外線だから特によくなかったりする
間に障害物もなくテレビ手前に物も置いていない、電池新しいのに変えても反応しないならサポートへGo
ソニーのテレビは他社と違ってBluetooth通信なんだけど、
電源ボタンは他社のテレビ同様普通の赤外線なので間に障害物があったりテレビ下部の赤外線受診するカメラの部分が塞がれていたら反応しなくなる
メインボタン以外はBluetooth通信になっていて後ろ向きでも反応する
これが反応良いって言われてる由来で電源ボタンは他社と同じ赤外線だから特によくなかったりする
間に障害物もなくテレビ手前に物も置いていない、電池新しいのに変えても反応しないならサポートへGo
530名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sa23-JRQ3 [106.131.28.70])
2022/03/29(火) 16:26:59.58ID:zVMdhNfNaNIKU リモコンがBluetoothなのはソニーだけじゃないよ。
531名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd1f-vrfE [1.72.0.147])
2022/03/29(火) 16:36:08.58ID:s/+FkNLadNIKU >>530
ホントだパナソニックも去年からBluetoothになったんだね
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1322/597/amp.index.html
東芝REGZAとTCL、ハイセンスは赤外線だね
ずっとVIERAとREGZA、BRAVIAのループだったからソニーだけかと思っていたよ
ホントだパナソニックも去年からBluetoothになったんだね
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1322/597/amp.index.html
東芝REGZAとTCL、ハイセンスは赤外線だね
ずっとVIERAとREGZA、BRAVIAのループだったからソニーだけかと思っていたよ
532名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-xk6J [49.98.161.216])
2022/03/30(水) 06:52:28.82ID:ReR6I3R0d >>531
シャープは?
シャープは?
533名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp33-Dit3 [126.157.142.192])
2022/03/30(水) 20:19:54.69ID:xq14QP5wp 一月くらい前に「設置場所の関係で大きくても43インチで長く使える📺」で相談したけど、結局、SONYを買ったよ。
予算の関係でハイセンスのお手頃価格のやつを薦められたけど、実物見ないので躊躇ってしまった。
BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]
ヤマダにパナソニックの40インチのやつ見に行ったけど、画面が白っぽくて買えなかった。
隣にあったSONYは派手な色が気になったけどマシに見えた。
ヤマダオリジナルのフナイの43は暗すぎる。
やっぱりパナソニックかSONYだなと思ってたけど、ヤマダで98000円のが価格コムで79800円だったので予算オーバーだったけど通販で買ってしまった。
リモコンが2020年製造タイプだね。
明るすぎる派手すぎる画質だったので少し暗めにして使ってる。動作は決して遅くない。
予算の関係でハイセンスのお手頃価格のやつを薦められたけど、実物見ないので躊躇ってしまった。
BRAVIA KJ-43X8000H [43インチ]
ヤマダにパナソニックの40インチのやつ見に行ったけど、画面が白っぽくて買えなかった。
隣にあったSONYは派手な色が気になったけどマシに見えた。
ヤマダオリジナルのフナイの43は暗すぎる。
やっぱりパナソニックかSONYだなと思ってたけど、ヤマダで98000円のが価格コムで79800円だったので予算オーバーだったけど通販で買ってしまった。
リモコンが2020年製造タイプだね。
明るすぎる派手すぎる画質だったので少し暗めにして使ってる。動作は決して遅くない。
534506 (ワッチョイ 7f92-tbOq [61.117.209.65])
2022/03/31(木) 11:24:13.81ID:EB66L1pz0 506ですが結局、65X95Jを購入しました。
PS5との親和性が一番高いのかな、と思ったので。
皆さんありがとうございました!
PS5との親和性が一番高いのかな、と思ったので。
皆さんありがとうございました!
535名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa23-JRQ3 [106.131.27.189])
2022/03/31(木) 11:42:04.27ID:hv/I1iIIa536名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-ez4H [49.98.142.92])
2022/03/31(木) 11:50:53.14ID:KcVIJrPSd >>534
おめでとう
変な奴いるが音ズレもないしX95Jは音質も良いからサウンドバーなんて無くて良いよ
PS5にフルに対応しているのがX90J、X95J、A80J、A90Jの4機種のみでこの4つはPS5と連動も出来る
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1356/989/amp.index.html
音ズレはLGだね
52 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f19-b2/Q [219.109.62.231])[sage] 2022/03/27(日) 12:24:33.82 ID:6+WOPh+a0
LG CXでps5やってると映像と音声がズレてくるんだけど、解決法知ってる方教えてください!やり始めは問題ないけど段々音声がズレてきて違和感半端ない
おめでとう
変な奴いるが音ズレもないしX95Jは音質も良いからサウンドバーなんて無くて良いよ
PS5にフルに対応しているのがX90J、X95J、A80J、A90Jの4機種のみでこの4つはPS5と連動も出来る
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1356/989/amp.index.html
音ズレはLGだね
52 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f19-b2/Q [219.109.62.231])[sage] 2022/03/27(日) 12:24:33.82 ID:6+WOPh+a0
LG CXでps5やってると映像と音声がズレてくるんだけど、解決法知ってる方教えてください!やり始めは問題ないけど段々音声がズレてきて違和感半端ない
537名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fba-XwpL [101.140.217.100])
2022/04/01(金) 22:40:57.78ID:M7iMzh3B0 AV WATCHの音ズレ記事は否定するのに同じAV WATCHの
BRAVIA XRの記事で持ち上げようとするダブスタよりも
弱点に対する打開策を提案してる535の方がよっぽど有意義な意見だわ
BRAVIA XRの記事で持ち上げようとするダブスタよりも
弱点に対する打開策を提案してる535の方がよっぽど有意義な意見だわ
538名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdfa-4l6I [49.98.76.240])
2022/04/06(水) 08:18:26.43ID:b0MpD+IGd 相談させてほしいんですけど、
先日10年前のテレビからJX900に買い替えまして、さぁ4Kを見ようと思ったところBS4K日テレは映るがBS4Kフジは映らないみたいになってました。
同じく10年前のもちろん4K非対応のレコーダーをかまして配線してます。
電気屋に相談したところ、アンテナは4Kアンテナになっている、信号も問題なく来ている、レコーダーが非対応だから見れない、4K対応レコーダーにしたら見れるよと言われました。
ちなみに分波器やケーブル類は以前のテレビの流用です。
この場合、分波器やケーブル類一式を4K対応に買い替え、アンテナ線は分配器を使って直でテレビに繋げば、レコーダーを買い換えなくても全ての4Kが映るという認識であってますか?
また、アマプラやYou Tubeの4K映像はテレビ線は関係なく、テレビが対応さはしているという今の現状で視聴できているという認識でいいんでしょうか?
画質が以前から一気にアップしたため、4K映像かどうかの確認がいまいちわからなくて…
わかりにくく長いですが、教えていただけると助かります。
先日10年前のテレビからJX900に買い替えまして、さぁ4Kを見ようと思ったところBS4K日テレは映るがBS4Kフジは映らないみたいになってました。
同じく10年前のもちろん4K非対応のレコーダーをかまして配線してます。
電気屋に相談したところ、アンテナは4Kアンテナになっている、信号も問題なく来ている、レコーダーが非対応だから見れない、4K対応レコーダーにしたら見れるよと言われました。
ちなみに分波器やケーブル類は以前のテレビの流用です。
この場合、分波器やケーブル類一式を4K対応に買い替え、アンテナ線は分配器を使って直でテレビに繋げば、レコーダーを買い換えなくても全ての4Kが映るという認識であってますか?
また、アマプラやYou Tubeの4K映像はテレビ線は関係なく、テレビが対応さはしているという今の現状で視聴できているという認識でいいんでしょうか?
画質が以前から一気にアップしたため、4K映像かどうかの確認がいまいちわからなくて…
わかりにくく長いですが、教えていただけると助かります。
539名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6102-91fs [106.166.43.130])
2022/04/06(水) 10:37:22.53ID:okgQqI4H0 >>538
とりあえず今のままレコーダーにつないでいるアンテナケーブルを直でテレビにつないでみて、
もしBS4Kフジが見られるようになったならレコーダーを経由したことが原因とわかる。
どちらにしろ分配器を追加するなら4K対応のにしたほうがいいだろうけど。
とりあえず今のままレコーダーにつないでいるアンテナケーブルを直でテレビにつないでみて、
もしBS4Kフジが見られるようになったならレコーダーを経由したことが原因とわかる。
どちらにしろ分配器を追加するなら4K対応のにしたほうがいいだろうけど。
540名無しさん┃】【┃Dolby (アウグロ MMc6-aYEV [221.170.168.218])
2022/04/10(日) 21:38:34.39ID:a/pkKqTtM スレ違いなの分かってるんだけれどどうしても教えて欲しいんだが、全録のレコーダーってパナソニックと東芝に違いはあるん?
家電量販店三カ所巡ったけどなんでかテレビに詳しい人がいてもレコーダーに詳しい人がおらんくて選び方が分からない。
家電量販店三カ所巡ったけどなんでかテレビに詳しい人がいてもレコーダーに詳しい人がおらんくて選び方が分からない。
541名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ caba-U3yj [101.140.217.100])
2022/04/10(日) 22:06:56.95ID:e2jsLztO0 >>540
基本的には同じコンセプトの製品なので同じと捉えていい
ただパナと東芝で出来る事や細かな機能面での違いがあるから
各商品ホームページを確認してソコを自分の使用条件と照らし合わせて
比較検討すればいい
あとは単純に「テレビと同一メーカー品で揃える方が連動機能の面で
より便利」なのでソコも踏まえておいた方がいい
基本的には同じコンセプトの製品なので同じと捉えていい
ただパナと東芝で出来る事や細かな機能面での違いがあるから
各商品ホームページを確認してソコを自分の使用条件と照らし合わせて
比較検討すればいい
あとは単純に「テレビと同一メーカー品で揃える方が連動機能の面で
より便利」なのでソコも踏まえておいた方がいい
542名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdba-N9Xn [49.98.17.218])
2022/04/10(日) 22:09:20.05ID:31lAPOn5d543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ caba-U3yj [101.140.217.100])
2022/04/11(月) 13:25:04.52ID:Rhllufm00 >パナソニックは全録
>東芝はチャンネル数絞った全録
横から補足すると↑の表記だとREGZAの方が録画機能面で見劣りしてしまうが
実際は「パナの最上位モデルならチューナー数が多い」ってだけでパナは
REGZAと違って全録のチューナー数のバリエーション事にモデル展開してる
現行モデルだとDMR-4X600が4ch分・DMR-2X301が6ch分と言った具合
(既に生産終了したがより上位のDMR-4X1000なら8ch分の全録が可能)
対してREGZAの方はモデル一律で6ch分対応として商品展開してる
>東芝はチャンネル数絞った全録
横から補足すると↑の表記だとREGZAの方が録画機能面で見劣りしてしまうが
実際は「パナの最上位モデルならチューナー数が多い」ってだけでパナは
REGZAと違って全録のチューナー数のバリエーション事にモデル展開してる
現行モデルだとDMR-4X600が4ch分・DMR-2X301が6ch分と言った具合
(既に生産終了したがより上位のDMR-4X1000なら8ch分の全録が可能)
対してREGZAの方はモデル一律で6ch分対応として商品展開してる
544名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5a95-EhK1 [221.133.120.41])
2022/04/12(火) 23:16:02.47ID:4EefATgV0 【予算】20万円ほど
【用途】○デジタル放送( 90%) ○ネット動画( 10%)
【ジャンル】○バラエティ ○ニュース ○ドラマ
【サイズ】○55〜65インチ 〇テレビ台のサイズ 240cm
【視聴環境】〇南向きの掃き出し窓を背(テレビ台周囲には窓なし) 〇日中はレースカーテン常時引いています
【視聴距離】〇約1.8m(テレビ台正面のソファー) 〇4m離れたダイニングテーブル(テレビに対し30〜30度ほど角度あり)
【表示パネル】4K
【映像機能】〇HDR画質にこだわる
【画質】○残像低減
【音質】○こだわらない(声が聞こえにくい場合サウンドバーまたはアンプとパッシブスピーカーの追加も検討)
【録画機能】〇こだわらない
【ネット機能】〇こだわらない
【入出力端子】○HDMI2.1/HDMI2.0 〇ARC/eARC
【好きなメーカー】〇パナソニック 〇LGは番組表表示が遅く音声も途切れる為、除外でお願いします
【印象の良い機種・検討中の機種】---JZ1000、JZ2000、JX950
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○不要
【重視機能・その他】
11年前のパナソニック製42型プラズマテレビからの買い替えを検討中です。60台後半の母親がメインで使用します。
食事の際、ダイニングテーブルからも見るので首振り(スィーベル)機能が欲しいです。
家電量販店では地デジのチャンネルを見ると有機ELも液晶も現在のプラズマより汚く見えました。
設定などで改善するのでしょうか。
あと店頭では65インチを進められましたが最短視聴距離だと大きすぎる気がしました。
アドバイスを頂けると助かります。
【用途】○デジタル放送( 90%) ○ネット動画( 10%)
【ジャンル】○バラエティ ○ニュース ○ドラマ
【サイズ】○55〜65インチ 〇テレビ台のサイズ 240cm
【視聴環境】〇南向きの掃き出し窓を背(テレビ台周囲には窓なし) 〇日中はレースカーテン常時引いています
【視聴距離】〇約1.8m(テレビ台正面のソファー) 〇4m離れたダイニングテーブル(テレビに対し30〜30度ほど角度あり)
【表示パネル】4K
【映像機能】〇HDR画質にこだわる
【画質】○残像低減
【音質】○こだわらない(声が聞こえにくい場合サウンドバーまたはアンプとパッシブスピーカーの追加も検討)
【録画機能】〇こだわらない
【ネット機能】〇こだわらない
【入出力端子】○HDMI2.1/HDMI2.0 〇ARC/eARC
【好きなメーカー】〇パナソニック 〇LGは番組表表示が遅く音声も途切れる為、除外でお願いします
【印象の良い機種・検討中の機種】---JZ1000、JZ2000、JX950
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○不要
【重視機能・その他】
11年前のパナソニック製42型プラズマテレビからの買い替えを検討中です。60台後半の母親がメインで使用します。
食事の際、ダイニングテーブルからも見るので首振り(スィーベル)機能が欲しいです。
家電量販店では地デジのチャンネルを見ると有機ELも液晶も現在のプラズマより汚く見えました。
設定などで改善するのでしょうか。
あと店頭では65インチを進められましたが最短視聴距離だと大きすぎる気がしました。
アドバイスを頂けると助かります。
545名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-N9Xn [49.98.148.1])
2022/04/12(火) 23:59:18.48ID:ljgflEsid >>544
LG酷いよね・・・HDRに拘るならJZ2000が特に良い
JZ1000だと全体の明るさがシーンと連動してかわりやすいデメリットあるのと、レースなら日中暗めに感じるかも(プラズマに近い)って感じなので
プラズマで明るさ不自由無いなら大丈夫
地デジは4Kは拡大表示になるので、アプコン処理で決まるが、ソニーの上位モデル以外はアプコン出来る専用チップがないので、LGとかハイセンスとか格安のボヤけるのを除けばどこも似たり寄ったりな画質になってる
プラズマより汚く感じるかもしれんが、あまり大きくは変わらないはずだけどそんなに汚く見えた?
ダイニングなら65か75が良いけどソファーは55が良いから微妙な所だね、ソファーも多少大きいくらいだから大丈夫だとは思うよ
あとスイーベルは全機種15度までだから30-30はテレビ台壁寄せタイプに買い替えないと厳しい
ニトリの2万円くらいの安い奴でも120度までいけるから好きな機種買えるよ
LG酷いよね・・・HDRに拘るならJZ2000が特に良い
JZ1000だと全体の明るさがシーンと連動してかわりやすいデメリットあるのと、レースなら日中暗めに感じるかも(プラズマに近い)って感じなので
プラズマで明るさ不自由無いなら大丈夫
地デジは4Kは拡大表示になるので、アプコン処理で決まるが、ソニーの上位モデル以外はアプコン出来る専用チップがないので、LGとかハイセンスとか格安のボヤけるのを除けばどこも似たり寄ったりな画質になってる
プラズマより汚く感じるかもしれんが、あまり大きくは変わらないはずだけどそんなに汚く見えた?
ダイニングなら65か75が良いけどソファーは55が良いから微妙な所だね、ソファーも多少大きいくらいだから大丈夫だとは思うよ
あとスイーベルは全機種15度までだから30-30はテレビ台壁寄せタイプに買い替えないと厳しい
ニトリの2万円くらいの安い奴でも120度までいけるから好きな機種買えるよ
546名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa47-ZEMq [106.131.28.223])
2022/04/13(水) 06:02:31.76ID:mtaiVFVVa >>544
20万円以内、65インチ、スイーベル機構付きだとこれがお勧めかな。パネルは低反射だし画質や音質の性能も高く、そのわりには価格が安めでお買い得だよ。
4T-C65DN1 159000円
https://s.kakaku.com/item/K0001350636/
パナソニックにこだわりたいなら20万円を多少超えちゃうけどこれかな。性能的には上のAQUOSとそんなに変わらないよ。
TH-65JX950 228000円
https://s.kakaku.com/item/K0001344539/
予算オーバーだからって下位グレードや小さいサイズにするくらいなら、上のAQUOSがお勧めだよ。
20万円以内、65インチ、スイーベル機構付きだとこれがお勧めかな。パネルは低反射だし画質や音質の性能も高く、そのわりには価格が安めでお買い得だよ。
4T-C65DN1 159000円
https://s.kakaku.com/item/K0001350636/
パナソニックにこだわりたいなら20万円を多少超えちゃうけどこれかな。性能的には上のAQUOSとそんなに変わらないよ。
TH-65JX950 228000円
https://s.kakaku.com/item/K0001344539/
予算オーバーだからって下位グレードや小さいサイズにするくらいなら、上のAQUOSがお勧めだよ。
547544 (ワッチョイ 5a95-EhK1 [221.133.120.41])
2022/04/13(水) 22:59:19.88ID:jy2wZvP00 >>545
HDRに拘るというか暗い箇所は暗くなった方が良いのかな程度の思いです。
明るさは今のプラズマで不自由を感じていません。
地デジはバラエティ番組を再生したときプラズマに比べて細部がぼやける感じがしました。
ただ番組によっては感じないものもあったので気のせいかもしれません。
スィーベルは画面正面をダイニングへ15度ほど傾けて設置、さらに15度向けている感じです。(15+15で30度)
ソファで見る際は反対へ首を振りプラスマイナスをゼロにしています。(15-15=0)
>>546
シャープにもスィーベル機能付きがあるんですね。知りませんでした。
ご提案頂いた4T-C65DN1視聴してみます。
1.8mほどの距離ですと65インチだと上下左右へ視線移動が多くなったりしますかね……
60台後半の母親メインなので見疲れないことを優先にサイズ感と画面の見え方をもう一度量販店で確認してみようと思います。
ありがとうございました。
HDRに拘るというか暗い箇所は暗くなった方が良いのかな程度の思いです。
明るさは今のプラズマで不自由を感じていません。
地デジはバラエティ番組を再生したときプラズマに比べて細部がぼやける感じがしました。
ただ番組によっては感じないものもあったので気のせいかもしれません。
スィーベルは画面正面をダイニングへ15度ほど傾けて設置、さらに15度向けている感じです。(15+15で30度)
ソファで見る際は反対へ首を振りプラスマイナスをゼロにしています。(15-15=0)
>>546
シャープにもスィーベル機能付きがあるんですね。知りませんでした。
ご提案頂いた4T-C65DN1視聴してみます。
1.8mほどの距離ですと65インチだと上下左右へ視線移動が多くなったりしますかね……
60台後半の母親メインなので見疲れないことを優先にサイズ感と画面の見え方をもう一度量販店で確認してみようと思います。
ありがとうございました。
548名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-N9Xn [1.75.236.212])
2022/04/13(水) 23:16:45.29ID:AkRaVFN6d >>547
そういう意味なら液晶は最上位モデルでもどうしても黒浮きしちゃうから有機ELの方が良く、明るさも気にならないならJZ1000でも良い
JZ2000は明るさと音が大分良くなるからサウンドバー後付けするくらいなら最初からJZ2000にするのはありよ
大きくなればなるほど拡大表示にはなるから、55の方が良いかもな
42からなら結構大きく感じるし
そういう意味なら液晶は最上位モデルでもどうしても黒浮きしちゃうから有機ELの方が良く、明るさも気にならないならJZ1000でも良い
JZ2000は明るさと音が大分良くなるからサウンドバー後付けするくらいなら最初からJZ2000にするのはありよ
大きくなればなるほど拡大表示にはなるから、55の方が良いかもな
42からなら結構大きく感じるし
549名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM6d-qF8l [150.66.120.74])
2022/04/20(水) 10:19:14.32ID:SmQVxr9KM 各社の2022年モデルはいつでるの?
550名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad5-GCCX [106.146.75.196])
2022/04/22(金) 13:43:20.68ID:1TIwV3r/a 質問です
シャープの4T-C65DQ1は、ゲーム、ネット視聴、画質、地デジ視聴はいい物でしょうか?
Joshinで福袋でサウンドバーとセットで30万円で売られていました。
テレビ購入をしたいと思っていて来てみたら福袋はお得か気になって聞きたいです。
主な用途は、地デジ視聴、地デジ録画はたまに、時々ゲームします。PS5は未所持。いつかはPS5買いたいと思っています。よろしくお願いします
シャープの4T-C65DQ1は、ゲーム、ネット視聴、画質、地デジ視聴はいい物でしょうか?
Joshinで福袋でサウンドバーとセットで30万円で売られていました。
テレビ購入をしたいと思っていて来てみたら福袋はお得か気になって聞きたいです。
主な用途は、地デジ視聴、地デジ録画はたまに、時々ゲームします。PS5は未所持。いつかはPS5買いたいと思っています。よろしくお願いします
551名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-gpau [49.98.169.2])
2022/04/22(金) 14:51:49.30ID:OEe+BY2Id >>549
例年通りなら6月くらいじゃないか
>>550
ゲーム以外は良いよ、ゲームはラグがあって公式Twitterでゲームするなら他の方が良いかもと投稿するくらいには微妙
テレビ遅延wiki シャープは旧機種しか載ってないが参考に
https://w.atwiki.jp/gamemonitor/
ネット視聴はOSがAndroidTVでちょっと古いのが気になるくらい(今はGoogleTV)
シャープはコスパ良いよ
例年通りなら6月くらいじゃないか
>>550
ゲーム以外は良いよ、ゲームはラグがあって公式Twitterでゲームするなら他の方が良いかもと投稿するくらいには微妙
テレビ遅延wiki シャープは旧機種しか載ってないが参考に
https://w.atwiki.jp/gamemonitor/
ネット視聴はOSがAndroidTVでちょっと古いのが気になるくらい(今はGoogleTV)
シャープはコスパ良いよ
552名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-gpau [49.98.169.2])
2022/04/22(金) 15:01:14.69ID:OEe+BY2Id 画質や地デジは全く問題なくてオススメだよ
ソニー、パナソニックの高級機と比べると劣るが、REGZAよりは綺麗で価格が安くてコスパ良い
30万は高すぎるからネット通販するといいよ
232,000〜 安いサウンドバーならつけない方が良いよ
https://s.kakaku.com/item/K0001350646/
ソニーだと269,000〜
https://s.kakaku.com/item/K0001347763/
PS5の推奨テレビで画質アップにネット視聴アプリもサクサクで最新のGoogleTVだから長く使えるよ
ソニー、パナソニックの高級機と比べると劣るが、REGZAよりは綺麗で価格が安くてコスパ良い
30万は高すぎるからネット通販するといいよ
232,000〜 安いサウンドバーならつけない方が良いよ
https://s.kakaku.com/item/K0001350646/
ソニーだと269,000〜
https://s.kakaku.com/item/K0001347763/
PS5の推奨テレビで画質アップにネット視聴アプリもサクサクで最新のGoogleTVだから長く使えるよ
553名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad5-6DBJ [106.131.27.9])
2022/04/22(金) 15:25:53.53ID:FTG8ets0a >>550
30万円はむしろ割高で正直お買い得ではないよ。
AQUOSの性能は悪くはないんだけど、ゲームに関してはイマイチで、4K120Hz入力で解像度半分になる不具合がある。
そういった不具合がない、ゲームにとてもお勧めの有機ELテレビはこちら。
REGZA 65X8900K
https://s.kakaku.com/item/K0001357204/
サウンドバーはこれがいいかな。
DENON DHT-S517
https://s.kakaku.com/item/K0001417614/
この組み合わせなら26万円くらいでゲーム、ネット動画、地デジ全て満足度の高い環境になるよ。評論家のレビュー記事もあるから参考にしてね。
西川善司の大画面マニア
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1367234.html
人気サウンドバーに衝撃の“音質全振り兄貴”登場、デノン「DHT-S517」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1379590.html
30万円はむしろ割高で正直お買い得ではないよ。
AQUOSの性能は悪くはないんだけど、ゲームに関してはイマイチで、4K120Hz入力で解像度半分になる不具合がある。
そういった不具合がない、ゲームにとてもお勧めの有機ELテレビはこちら。
REGZA 65X8900K
https://s.kakaku.com/item/K0001357204/
サウンドバーはこれがいいかな。
DENON DHT-S517
https://s.kakaku.com/item/K0001417614/
この組み合わせなら26万円くらいでゲーム、ネット動画、地デジ全て満足度の高い環境になるよ。評論家のレビュー記事もあるから参考にしてね。
西川善司の大画面マニア
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1367234.html
人気サウンドバーに衝撃の“音質全振り兄貴”登場、デノン「DHT-S517」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1379590.html
554名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-gpau [49.98.172.101])
2022/04/22(金) 15:43:36.28ID:S8qINwMud >>553
そういった不具合がないってもろにPS5やサウンドバーのHDMI連動に不具合出てるがな
https://s.kakaku.com/bbs/K0001357206/SortID=24698823/
PS5と連動しない、公式サポートからHDMI連動の動作確認はREGZAのレコーダー等 東芝商品だけで PS5の動作保証は していない と回答あり
https://s.kakaku.com/bbs/K0001357204/SortID=24685771/
その機種は中国のハイセンスの子会社のTVS主体の製品でNetflixなど中国でサービス提供していない動画アプリが動作しない
適当な宣伝記事みて買うと死ぬ典型
そういった不具合がないってもろにPS5やサウンドバーのHDMI連動に不具合出てるがな
https://s.kakaku.com/bbs/K0001357206/SortID=24698823/
PS5と連動しない、公式サポートからHDMI連動の動作確認はREGZAのレコーダー等 東芝商品だけで PS5の動作保証は していない と回答あり
https://s.kakaku.com/bbs/K0001357204/SortID=24685771/
その機種は中国のハイセンスの子会社のTVS主体の製品でNetflixなど中国でサービス提供していない動画アプリが動作しない
適当な宣伝記事みて買うと死ぬ典型
555552 (アウアウウー Sad5-GCCX [106.146.75.61])
2022/04/22(金) 15:51:54.75ID:iRGjZPKta 回答ありがとうございます
やっぱり福袋と出してる割にそんなにいい訳では無いんですね( ´•_•。)
やっぱり福袋と出してる割にそんなにいい訳では無いんですね( ´•_•。)
556552 (アウアウウー Sad5-GCCX [106.146.75.61])
2022/04/22(金) 15:54:35.76ID:iRGjZPKta Joshinにまだ居ますが、サウンドバーじゃなくて、SONYレコーダーのBDZ-FBW1000とセットで30万でした
見間違えてすみません
どっちにしろお得じゃなさそうですね…
見間違えてすみません
どっちにしろお得じゃなさそうですね…
557名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad5-6DBJ [106.131.27.9])
2022/04/22(金) 15:58:34.87ID:FTG8ets0a >>555
量販店ってどこもそんな感じだよ。
売れ行きの芳しくないものを組み合わせてお得感を演出してるけど、意外と割高だったりする。
ゲーム用テレビはREGZAとLGがマニアの間での鉄板だから、上の65X8900KかLGのOLED65C1JBがお勧めだよ。逆に地雷はBRAVIAかな。
量販店ってどこもそんな感じだよ。
売れ行きの芳しくないものを組み合わせてお得感を演出してるけど、意外と割高だったりする。
ゲーム用テレビはREGZAとLGがマニアの間での鉄板だから、上の65X8900KかLGのOLED65C1JBがお勧めだよ。逆に地雷はBRAVIAかな。
558名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-gpau [49.98.166.241])
2022/04/22(金) 16:16:31.72ID:QiRyKgTYd559552 (アウアウウー Sad5-GCCX [106.146.74.231])
2022/04/22(金) 16:52:40.43ID:kQ+nafLea >>557
BRAVIAダメなんですか?SONYはゲームに良いともよく出ていますが…
BRAVIAダメなんですか?SONYはゲームに良いともよく出ていますが…
560名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spdd-nNN1 [126.245.137.91])
2022/04/22(金) 16:57:36.02ID:BRDNnlH4p >>559
そいつは、アンチソニーのLGヲタだから信じない方が良いよ
そいつは、アンチソニーのLGヲタだから信じない方が良いよ
561名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad5-6DBJ [106.131.28.175])
2022/04/22(金) 17:24:04.68ID:qZlhqIkGa >>559
この記事を読めばBRAVIAがゲームに向いてないこと、REGZAとLGがゲームに強いことがわかるよ。
SONY X90J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
4K60Hz:12.4ms(さらに音声が83ms遅延)
大手メーカーのテレビ製品のゲームモードは近年、“一桁台ms”であることを踏まえると13.0msはやや見劣りする値である。実際、「ストリートファイターV」などをプレイすると遅延が気になる。
「ストリートファイターV」をプレイしていて効果音の遅れが気になり、音の遅延についても検証した。
XRJ-50X90Jでは+83.4msあたりで発音しているのが分かる。83.4msの遅延は、60fpsのゲームで言うところの約5フレームの遅延に相当する。
リアルタイム性の高いゲームプレイとは、相性がそれほどよくはないということが判明してしまったのは少々残念だった。
REGZA X8900K
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1367234.html
4K60Hz:9.8ms、FHD120Hz:1.6ms(音声遅延無し)
昨年から、一部メーカーの4K/120Hz入力対応テレビにおいて、4K/120Hz表示を行なうと垂直解像度が半減したり、ちらつくといった珍現象に見舞われることが話題になったが、本機ではそうした現象は確認されず、正常に4K/120Hz信号が表示できていた。
また本機は、HDMI2.1が提供するVariable Refresh Rate(VRR)に対応し、可変フレーム映像を美しく表示できるが、筆者が試したところでは、NVIDIAのG-SYNC Compatibleにも対応していた。
発音はちょうど「0」のタイミングで行なわれており、遅延がないことが分かる。この特性はゲームプレイにおいては重宝する。さすがはレグザといったところか。
LG CXPJA
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html
4K60Hz:9.4ms
「HDMI2.1対応の接続性」と「ゲーミングモニター顔負けのゲーム機との親和性」については、前評判通り素晴らしかった。FreeSync(VRR)対応だけでなく、G-Sync Compatibleにも対応しているところなどは、ほとんどゲーミングモニター並みの対応力といえる。
この記事を読めばBRAVIAがゲームに向いてないこと、REGZAとLGがゲームに強いことがわかるよ。
SONY X90J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
4K60Hz:12.4ms(さらに音声が83ms遅延)
大手メーカーのテレビ製品のゲームモードは近年、“一桁台ms”であることを踏まえると13.0msはやや見劣りする値である。実際、「ストリートファイターV」などをプレイすると遅延が気になる。
「ストリートファイターV」をプレイしていて効果音の遅れが気になり、音の遅延についても検証した。
XRJ-50X90Jでは+83.4msあたりで発音しているのが分かる。83.4msの遅延は、60fpsのゲームで言うところの約5フレームの遅延に相当する。
リアルタイム性の高いゲームプレイとは、相性がそれほどよくはないということが判明してしまったのは少々残念だった。
REGZA X8900K
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1367234.html
4K60Hz:9.8ms、FHD120Hz:1.6ms(音声遅延無し)
昨年から、一部メーカーの4K/120Hz入力対応テレビにおいて、4K/120Hz表示を行なうと垂直解像度が半減したり、ちらつくといった珍現象に見舞われることが話題になったが、本機ではそうした現象は確認されず、正常に4K/120Hz信号が表示できていた。
また本機は、HDMI2.1が提供するVariable Refresh Rate(VRR)に対応し、可変フレーム映像を美しく表示できるが、筆者が試したところでは、NVIDIAのG-SYNC Compatibleにも対応していた。
発音はちょうど「0」のタイミングで行なわれており、遅延がないことが分かる。この特性はゲームプレイにおいては重宝する。さすがはレグザといったところか。
LG CXPJA
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html
4K60Hz:9.4ms
「HDMI2.1対応の接続性」と「ゲーミングモニター顔負けのゲーム機との親和性」については、前評判通り素晴らしかった。FreeSync(VRR)対応だけでなく、G-Sync Compatibleにも対応しているところなどは、ほとんどゲーミングモニター並みの対応力といえる。
562名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-gpau [49.98.174.71])
2022/04/22(金) 17:24:06.11ID:m4o/IPqHd >>559
BRAVIAはゲームにはかなり向いているよ
映像遅延も音声遅延も1フレーム未満で、
ゲーム機連動もバッチリというかHDMI2.1のPS5ときちんと連動出来るの今のところBRAVIAくらいしかなく
画質も綺麗、本体ソフトウェアも最新のGoogleTVで長く使える、AndroidだけじゃなくiPhoneでも連動可能とゲーム以外でも良いことづくし
デメリットは価格くらいだね>>552
ソニー、ブラビア×PS5連携強化。BRAVIA XRは「Perfect for PlayStation 5」に
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1356/989/amp.index.html
BRAVIAはゲームにはかなり向いているよ
映像遅延も音声遅延も1フレーム未満で、
ゲーム機連動もバッチリというかHDMI2.1のPS5ときちんと連動出来るの今のところBRAVIAくらいしかなく
画質も綺麗、本体ソフトウェアも最新のGoogleTVで長く使える、AndroidだけじゃなくiPhoneでも連動可能とゲーム以外でも良いことづくし
デメリットは価格くらいだね>>552
ソニー、ブラビア×PS5連携強化。BRAVIA XRは「Perfect for PlayStation 5」に
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1356/989/amp.index.html
563名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b319-+1fN [101.1.87.164])
2022/04/22(金) 17:25:24.34ID:Y52Oz2P+0 BRAVIAがゲームに向いてないのは事実だしアンチソニー関係なくね
カジュアル層なら気にしなくていいかもだが
カジュアル層なら気にしなくていいかもだが
564名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7d-RiQw [110.163.13.236])
2022/04/22(金) 17:27:33.55ID:Ffn24Nbkd >>561
なんでLGは音声遅延が7フレーム(60pなら117ms相当)、HDMI2.1に速度制限あり
REGZAはHDMI2.1に問題あり、BRAVIAはアップデートで音声遅延がREGZAと同じく無しになったの隠してるんだい?
なんでLGは音声遅延が7フレーム(60pなら117ms相当)、HDMI2.1に速度制限あり
REGZAはHDMI2.1に問題あり、BRAVIAはアップデートで音声遅延がREGZAと同じく無しになったの隠してるんだい?
565名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad5-P9Pg [106.130.223.155])
2022/04/22(金) 17:29:07.23ID:JdcaN7GLa とりあえず↓も参考までに
SONY X90J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
4K60Hz:12.4ms(さらに音声が83ms遅延)
大手メーカーのテレビ製品のゲームモードは近年、“一桁台ms”であることを踏まえると13.0msはやや見劣りする値である。実際、「ストリートファイターV」などをプレイすると遅延が気になる。
「ストリートファイターV」をプレイしていて効果音の遅れが気になり、音の遅延についても検証した。
XRJ-50X90Jでは+83.4msあたりで発音しているのが分かる。83.4msの遅延は、60fpsのゲームで言うところの約5フレームの遅延に相当する。
リアルタイム性の高いゲームプレイとは、相性がそれほどよくはないということが判明してしまったのは少々残念だった。
Panasonic JX950
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1349726.html
4K60Hz:11.5ms、FHD120Hz:2.8ms(音声遅延125.1ms)
本機の11.5msは「多少マシ」といったところなのだが、まだまだゲーミングディスプレイほどのレスポンスには及ばない。
本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する。0.1秒以上の遅延はかなり大きい。音楽リズムゲームなどのプレイに関してはかなり厳しい数字だ。
AQUOS DP1
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1404073.html
4K60Hz:18.4ms(音声遅延41.7ms)
「ゲーム」で18.4ms、60fps換算で約1.1フレーム遅延は、最近の国産メーカーモデルとしては遅い部類に属する。
映像と音像の同期ずれに関してのチェックを見た感じだと1フレーム遅延(+41.7ms)の後半あたりから音が鳴っているようだ。遅い機種では赤の+125.1msあたりで鳴るものもあるので、まずまずといったところだろう。
SONY X90J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
4K60Hz:12.4ms(さらに音声が83ms遅延)
大手メーカーのテレビ製品のゲームモードは近年、“一桁台ms”であることを踏まえると13.0msはやや見劣りする値である。実際、「ストリートファイターV」などをプレイすると遅延が気になる。
「ストリートファイターV」をプレイしていて効果音の遅れが気になり、音の遅延についても検証した。
XRJ-50X90Jでは+83.4msあたりで発音しているのが分かる。83.4msの遅延は、60fpsのゲームで言うところの約5フレームの遅延に相当する。
リアルタイム性の高いゲームプレイとは、相性がそれほどよくはないということが判明してしまったのは少々残念だった。
Panasonic JX950
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1349726.html
4K60Hz:11.5ms、FHD120Hz:2.8ms(音声遅延125.1ms)
本機の11.5msは「多少マシ」といったところなのだが、まだまだゲーミングディスプレイほどのレスポンスには及ばない。
本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する。0.1秒以上の遅延はかなり大きい。音楽リズムゲームなどのプレイに関してはかなり厳しい数字だ。
AQUOS DP1
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1404073.html
4K60Hz:18.4ms(音声遅延41.7ms)
「ゲーム」で18.4ms、60fps換算で約1.1フレーム遅延は、最近の国産メーカーモデルとしては遅い部類に属する。
映像と音像の同期ずれに関してのチェックを見た感じだと1フレーム遅延(+41.7ms)の後半あたりから音が鳴っているようだ。遅い機種では赤の+125.1msあたりで鳴るものもあるので、まずまずといったところだろう。
566名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-gpau [1.79.84.120])
2022/04/22(金) 18:10:04.04ID:PaKYBoHwd >>565
ソニーはアプデで遅延無くなった報告が多数出ているから
今遅延あるのはパナソニック、シャープ、LG、TCLとほとんどだよ
遅延ないのが確認されているのはソニーと東芝くらい
HDMI2.1問題ないのが確認されているのはソニーくらい
ソニーはアプデで遅延無くなった報告が多数出ているから
今遅延あるのはパナソニック、シャープ、LG、TCLとほとんどだよ
遅延ないのが確認されているのはソニーと東芝くらい
HDMI2.1問題ないのが確認されているのはソニーくらい
567名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-gpau [1.79.84.120])
2022/04/22(金) 18:10:18.70ID:PaKYBoHwd ソニーがゲーム向けじゃないならAVWATCHは捏造記事書いてるとでも言うのかなアウアウスマブラおじさんは
■遅延一覧表(数値が小さい方が良い)
07.8ms : SONY ブラビア A90J ※有機EL/PS5推奨TV
08.1ms : SONY ブラビア A80J ※有機EL/PS5推奨TV
08.5ms : SONY ブラビア X95J,X90J,X85J ※PS5推奨TV
09.4ms : SONY ブラビア X8000H
12.1ms:中国TVS REGZA X8900K ※有機EL
14.2ms : Panasonic ビエラ JX750
14.4ms : Panasonic ビエラ JZ2000 ※有機EL
14.6ms : SONY ブラビア X8500G,X8500H,X8550H
14.8ms : Panasonic ビエラ HX850
--------------↑ここまで1フレーム遅延-------------
17.1ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
18.0ms : SONY ブラビア A8H ※有機EL
18.2ms : SONY ブラビア X9500H
18.4ms : SONY ブラビア A9S ※有機EL
18.5ms : SONY ブラビア X9500G
19.3ms : 東芝 REGZA Z700X
21.1ms : SONY ブラビア Z9F
21.4ms : Panasonic ビエラ GZ2000,HZ2000 ※有機EL
21.4ms : 韓国LG G1PJA
21.5ms : Panasonic ビエラ HZ1000 ※有機EL
22.7ms:中国TCL C825
26.6ms : SONY ブラビア A9G ※有機EL
--------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)--------
33.4ms : 韓国LG LG CXPJA ※XBOX推奨TV
36.6ms : SHARP アクオス CL1
■遅延一覧表(数値が小さい方が良い)
07.8ms : SONY ブラビア A90J ※有機EL/PS5推奨TV
08.1ms : SONY ブラビア A80J ※有機EL/PS5推奨TV
08.5ms : SONY ブラビア X95J,X90J,X85J ※PS5推奨TV
09.4ms : SONY ブラビア X8000H
12.1ms:中国TVS REGZA X8900K ※有機EL
14.2ms : Panasonic ビエラ JX750
14.4ms : Panasonic ビエラ JZ2000 ※有機EL
14.6ms : SONY ブラビア X8500G,X8500H,X8550H
14.8ms : Panasonic ビエラ HX850
--------------↑ここまで1フレーム遅延-------------
17.1ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
18.0ms : SONY ブラビア A8H ※有機EL
18.2ms : SONY ブラビア X9500H
18.4ms : SONY ブラビア A9S ※有機EL
18.5ms : SONY ブラビア X9500G
19.3ms : 東芝 REGZA Z700X
21.1ms : SONY ブラビア Z9F
21.4ms : Panasonic ビエラ GZ2000,HZ2000 ※有機EL
21.4ms : 韓国LG G1PJA
21.5ms : Panasonic ビエラ HZ1000 ※有機EL
22.7ms:中国TCL C825
26.6ms : SONY ブラビア A9G ※有機EL
--------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)--------
33.4ms : 韓国LG LG CXPJA ※XBOX推奨TV
36.6ms : SHARP アクオス CL1
568名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad5-P9Pg [106.130.223.155])
2022/04/22(金) 18:35:13.76ID:JdcaN7GLa ソニー推しの捏造スマブラおじさん大発狂で草
汚名を他人に擦り付けようと必死だね
汚名を他人に擦り付けようと必死だね
569名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad5-6DBJ [106.131.29.254])
2022/04/22(金) 18:38:25.76ID:KtaSxUqfa >>568
シャープを買おうとしてる質問者さんに、性能で劣るBRAVIA押し付けなきゃと必死なんだろうね。
シャープを買おうとしてる質問者さんに、性能で劣るBRAVIA押し付けなきゃと必死なんだろうね。
570名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad5-P9Pg [106.130.223.155])
2022/04/22(金) 18:41:38.91ID:JdcaN7GLa >>569
AQUOSスレも荒らしだしたみたいだし
AQUOSスレも荒らしだしたみたいだし
571名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad5-6DBJ [106.131.29.254])
2022/04/22(金) 18:50:19.19ID:KtaSxUqfa ソニーのイメージがどんどん悪くなっていくね。
572名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-gpau [49.97.100.9])
2022/04/22(金) 21:13:18.44ID:5cpinG2+d アウアウ捏造おじさん工作失敗してた、めでたいめでたい
223 目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sad5-6DBJ [106.131.29.144])[sage] 2022/04/18(月) 18:20:31.59 ID:6fdLBcSoa
VIERAはBRAVIAよりも大きめの音ズレがある。
227 目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sad5-6DBJ [106.131.29.249])[sage] 2022/04/18(月) 21:07:24.38 ID:kRCW3kxIa
音ズレが起きないことがわかってるのはREGZAだから、有機ELのX8900Kはゲームするのに最適だよ。
234 目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd33-SDy6 [49.98.117.4])[sage] 2022/04/21(木) 08:02:20.65 ID:VLOzobu8d
>>230
>>232
ご返信ありがとうございます。
即納と値引きの条件がよかった25万円の65インチJZ1000になりました。
子供はスプラトゥーンエンジョイ勢?なので満足のようです。
238 目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sad5-6DBJ [106.131.27.248])[sage] 2022/04/21(木) 18:11:16.70 ID:eG6Y7taXa
JZ1000はとても良いテレビなので、ぜひご家族の楽しいひと時のパートナーとして愛用していってね。
223 目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sad5-6DBJ [106.131.29.144])[sage] 2022/04/18(月) 18:20:31.59 ID:6fdLBcSoa
VIERAはBRAVIAよりも大きめの音ズレがある。
227 目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sad5-6DBJ [106.131.29.249])[sage] 2022/04/18(月) 21:07:24.38 ID:kRCW3kxIa
音ズレが起きないことがわかってるのはREGZAだから、有機ELのX8900Kはゲームするのに最適だよ。
234 目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd33-SDy6 [49.98.117.4])[sage] 2022/04/21(木) 08:02:20.65 ID:VLOzobu8d
>>230
>>232
ご返信ありがとうございます。
即納と値引きの条件がよかった25万円の65インチJZ1000になりました。
子供はスプラトゥーンエンジョイ勢?なので満足のようです。
238 目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sad5-6DBJ [106.131.27.248])[sage] 2022/04/21(木) 18:11:16.70 ID:eG6Y7taXa
JZ1000はとても良いテレビなので、ぜひご家族の楽しいひと時のパートナーとして愛用していってね。
573名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-sVJS [1.75.229.142])
2022/04/23(土) 09:48:10.39ID:L5j0jJhLd ソニーがゲーム向けじゃないってのはAVWatchのX90Jのレビューに遅延が比較的多めで「リアルタイム性の高いゲームプレイとは相性がそれほどよくない」と書かれていたことから。
同じAVWatchにPS5との連携機能についての記事もあるけど、単にニュースリリースを紹介してるだけだから、実際にレビューした記事のほうが参考になるのは間違いない。
同じAVWatchにPS5との連携機能についての記事もあるけど、単にニュースリリースを紹介してるだけだから、実際にレビューした記事のほうが参考になるのは間違いない。
574名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-Oioy [1.75.235.140])
2022/04/23(土) 11:43:55.90ID:YXdU83Mkd 最新版
■遅延一覧表(数値が小さい方が良い)
07.8ms : SONY ブラビア A90J ※有機EL/PS5推奨TV
08.1ms : SONY ブラビア A80J ※有機EL/PS5推奨TV
08.5ms : SONY ブラビア X95J,X90J,X85J ※PS5推奨TV
09.4ms : SONY ブラビア X8000H
12.1ms:中国TVS REGZA X8900K ※有機EL
14.2ms : Panasonic ビエラ JX750
14.4ms : Panasonic ビエラ JZ2000 ※有機EL
14.6ms : SONY ブラビア X8500G,X8500H,X8550H
14.8ms : Panasonic ビエラ HX850
--------------↑ここまで1フレーム遅延-------------
17.1ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
18.0ms : SONY ブラビア A8H ※有機EL
18.2ms : SONY ブラビア X9500H
18.4ms : SONY ブラビア A9S ※有機EL
18.5ms : SONY ブラビア X9500G
19.3ms : 東芝 REGZA Z700X
21.1ms : SONY ブラビア Z9F
21.4ms : Panasonic ビエラ GZ2000,HZ2000 ※有機EL
21.4ms : 韓国LG G1PJA
21.5ms : Panasonic ビエラ HZ1000 ※有機EL
22.6ms : SHARP アクオス DP1 ※有機EL
22.7ms:中国TCL C825
26.6ms : SONY ブラビア A9G ※有機EL
--------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)--------
33.4ms : 韓国LG LG CXPJA ※XBOX推奨TV
36.6ms : SHARP アクオス CL1
■遅延一覧表(数値が小さい方が良い)
07.8ms : SONY ブラビア A90J ※有機EL/PS5推奨TV
08.1ms : SONY ブラビア A80J ※有機EL/PS5推奨TV
08.5ms : SONY ブラビア X95J,X90J,X85J ※PS5推奨TV
09.4ms : SONY ブラビア X8000H
12.1ms:中国TVS REGZA X8900K ※有機EL
14.2ms : Panasonic ビエラ JX750
14.4ms : Panasonic ビエラ JZ2000 ※有機EL
14.6ms : SONY ブラビア X8500G,X8500H,X8550H
14.8ms : Panasonic ビエラ HX850
--------------↑ここまで1フレーム遅延-------------
17.1ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
18.0ms : SONY ブラビア A8H ※有機EL
18.2ms : SONY ブラビア X9500H
18.4ms : SONY ブラビア A9S ※有機EL
18.5ms : SONY ブラビア X9500G
19.3ms : 東芝 REGZA Z700X
21.1ms : SONY ブラビア Z9F
21.4ms : Panasonic ビエラ GZ2000,HZ2000 ※有機EL
21.4ms : 韓国LG G1PJA
21.5ms : Panasonic ビエラ HZ1000 ※有機EL
22.6ms : SHARP アクオス DP1 ※有機EL
22.7ms:中国TCL C825
26.6ms : SONY ブラビア A9G ※有機EL
--------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)--------
33.4ms : 韓国LG LG CXPJA ※XBOX推奨TV
36.6ms : SHARP アクオス CL1
575名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaf-sVJS [49.98.150.101])
2022/04/24(日) 00:05:27.04ID:ImFiZ/Ahd レグザX8900Kがなんで12.1になるんだろうと遅延Wikiを覗いたら、9.9プラス4.2で正しくは14.1を計算まちがえてるんだな。
まあ、らしいといえばらしいけど、計算もできないんだな。
まあ、らしいといえばらしいけど、計算もできないんだな。
576名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaf-rYrL [49.98.143.253])
2022/04/24(日) 09:07:50.91ID:lWP2moAzd うわぁLGおじさんこすい捏造してるんだな
直したよ
■遅延一覧表(数値が小さい方が良い)
07.8ms : SONY ブラビア A90J ※有機EL/PS5推奨TV
08.1ms : SONY ブラビア A80J ※有機EL/PS5推奨TV
08.5ms : SONY ブラビア X95J,X90J,X85J ※PS5推奨TV
09.4ms : SONY ブラビア X8000H
14.1ms:中国TVS REGZA X8900K ※有機EL
14.2ms : Panasonic ビエラ JX750
14.4ms : Panasonic ビエラ JZ2000 ※有機EL
14.6ms : SONY ブラビア X8500G,X8500H,X8550H
14.8ms : Panasonic ビエラ HX850
--------------↑ここまで1フレーム遅延-------------
17.1ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
18.0ms : SONY ブラビア A8H ※有機EL
18.2ms : SONY ブラビア X9500H
18.4ms : SONY ブラビア A9S ※有機EL
18.5ms : SONY ブラビア X9500G
19.3ms : 東芝 REGZA Z700X
21.1ms : SONY ブラビア Z9F
21.4ms : Panasonic ビエラ GZ2000,HZ2000 ※有機EL
21.4ms : 韓国LG G1PJA
21.5ms : Panasonic ビエラ HZ1000 ※有機EL
22.6ms : SHARP アクオス DP1 ※有機EL
22.7ms:中国TCL C825
26.6ms : SONY ブラビア A9G ※有機EL
--------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)--------
33.4ms : 韓国LG LG CXPJA ※XBOX推奨TV
36.6ms : SHARP アクオス CL1
直したよ
■遅延一覧表(数値が小さい方が良い)
07.8ms : SONY ブラビア A90J ※有機EL/PS5推奨TV
08.1ms : SONY ブラビア A80J ※有機EL/PS5推奨TV
08.5ms : SONY ブラビア X95J,X90J,X85J ※PS5推奨TV
09.4ms : SONY ブラビア X8000H
14.1ms:中国TVS REGZA X8900K ※有機EL
14.2ms : Panasonic ビエラ JX750
14.4ms : Panasonic ビエラ JZ2000 ※有機EL
14.6ms : SONY ブラビア X8500G,X8500H,X8550H
14.8ms : Panasonic ビエラ HX850
--------------↑ここまで1フレーム遅延-------------
17.1ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
18.0ms : SONY ブラビア A8H ※有機EL
18.2ms : SONY ブラビア X9500H
18.4ms : SONY ブラビア A9S ※有機EL
18.5ms : SONY ブラビア X9500G
19.3ms : 東芝 REGZA Z700X
21.1ms : SONY ブラビア Z9F
21.4ms : Panasonic ビエラ GZ2000,HZ2000 ※有機EL
21.4ms : 韓国LG G1PJA
21.5ms : Panasonic ビエラ HZ1000 ※有機EL
22.6ms : SHARP アクオス DP1 ※有機EL
22.7ms:中国TCL C825
26.6ms : SONY ブラビア A9G ※有機EL
--------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)--------
33.4ms : 韓国LG LG CXPJA ※XBOX推奨TV
36.6ms : SHARP アクオス CL1
577名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sadf-RDC2 [106.131.27.203])
2022/04/24(日) 09:38:17.52ID:K4wdyVGTa テンプレ1 rtingsの評価結果
■有機ELモデル
LG C1 4K120Hz:5.3ms、4K60Hz:10.0ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
SONY A90J 4K120Hz:14.7ms、4K60Hz:16.7ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled
■液晶モデル
LG NANO90 4K120Hz:5.2ms、4K60Hz:11.5ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/nano90-2021
Hisense U8G 4K120Hz:5.8ms、4K60Hz:15.2ms(REGZAも同等程度と推測)
https://www.rtings.com/tv/reviews/hisense/u8g
SONY X90J 4K120Hz:11.1ms、4K60Hz:18.1ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x90j
The 5 Best 4k Gaming TVs
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/by-usage/video-gaming
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(LGとハイセンスはランクイン、ソニーはランク落ち)
■有機ELモデル
LG C1 4K120Hz:5.3ms、4K60Hz:10.0ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
SONY A90J 4K120Hz:14.7ms、4K60Hz:16.7ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled
■液晶モデル
LG NANO90 4K120Hz:5.2ms、4K60Hz:11.5ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/nano90-2021
Hisense U8G 4K120Hz:5.8ms、4K60Hz:15.2ms(REGZAも同等程度と推測)
https://www.rtings.com/tv/reviews/hisense/u8g
SONY X90J 4K120Hz:11.1ms、4K60Hz:18.1ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x90j
The 5 Best 4k Gaming TVs
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/by-usage/video-gaming
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(LGとハイセンスはランクイン、ソニーはランク落ち)
578名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sadf-RDC2 [106.131.27.203])
2022/04/24(日) 09:38:54.87ID:K4wdyVGTa テンプレ2 HDTVtestまとめ
SONY A90J 3840×2160_60Hz:15.8ms、1920×1080_120Hz:7.8ms
SONY A80J 3840×2160_60Hz:16.0ms、1920×1080_120Hz:7.9ms
https://youtu.be/yTpo1ggdmts
SONY X90J 3840×2160_60Hz:18.0ms、1920×1080_120Hz:8.9ms
https://youtu.be/ZMcWP0bhaW4
Panasonic JZ2000 3840×2160_60Hz:14.3ms、1920×1080_120Hz:5.7ms
https://youtu.be/bWIqvVt-UFQ
LG G1 3840×2160_60Hz:9.4ms、1920×1080_120Hz:4.7ms
LG C1 3840×2160_60Hz:9.5ms、1920×1080_120Hz:4.8ms
https://youtu.be/ljHREA5Ip2M
LG NANO99 3840×2160_60Hz:14.5ms、1920×1080_120Hz:6.6ms
https://youtu.be/kgunbO4cXPU
Hisense U8G 3840×2160_60Hz:19.9ms、1920×1080_120Hz:8.0ms
https://youtu.be/dtni3HN5OWg
遅延の小ささ(ゲームの快適さ)
LG > Panasonic > SONY ≒ Hisense
SONY A90J 3840×2160_60Hz:15.8ms、1920×1080_120Hz:7.8ms
SONY A80J 3840×2160_60Hz:16.0ms、1920×1080_120Hz:7.9ms
https://youtu.be/yTpo1ggdmts
SONY X90J 3840×2160_60Hz:18.0ms、1920×1080_120Hz:8.9ms
https://youtu.be/ZMcWP0bhaW4
Panasonic JZ2000 3840×2160_60Hz:14.3ms、1920×1080_120Hz:5.7ms
https://youtu.be/bWIqvVt-UFQ
LG G1 3840×2160_60Hz:9.4ms、1920×1080_120Hz:4.7ms
LG C1 3840×2160_60Hz:9.5ms、1920×1080_120Hz:4.8ms
https://youtu.be/ljHREA5Ip2M
LG NANO99 3840×2160_60Hz:14.5ms、1920×1080_120Hz:6.6ms
https://youtu.be/kgunbO4cXPU
Hisense U8G 3840×2160_60Hz:19.9ms、1920×1080_120Hz:8.0ms
https://youtu.be/dtni3HN5OWg
遅延の小ささ(ゲームの快適さ)
LG > Panasonic > SONY ≒ Hisense
579名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sadf-RDC2 [106.131.27.203])
2022/04/24(日) 09:39:31.45ID:K4wdyVGTa テンプレ3 西川善司の大画面マニア
ラグテスター(top)で測定
LG G1PJA
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1340952.html
4K60Hz:5.2ms(ブーストモードON)
4K60Hz:8.8ms(ブーストモードOFF)
テレビで、まるでゲーミングモニターのようにリフレッシュレートの等倍速駆動と倍速駆動のモードチェンジに対応し、遅延を限界まで低減させてきたことには驚かされたし、eARC/ALLM/VRR/4K120p入力などのHDMI2.1フィーチャー全対応に留まらず、FreeSync/G-Syncにも対応。
さながら「ゲームするならLG」と、言わんばかりのゲームファン向けの戦略をとってきたことに、LGの「ゲーム対応へのやる気」を感じさせられた。
LG CXPJA
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html
4K60Hz:9.4ms
「HDMI2.1対応の接続性」と「ゲーミングモニター顔負けのゲーム機との親和性」については、前評判通り素晴らしかった。FreeSync(VRR)対応だけでなく、G-Sync Compatibleにも対応しているところなどは、ほとんどゲーミングモニター並みの対応力といえる。
SONY X90J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
4K60Hz:12.4ms(さらに音声が83ms遅延)
大手メーカーのテレビ製品のゲームモードは近年、“一桁台ms”であることを踏まえると13.0msはやや見劣りする値である。実際、「ストリートファイターV」などをプレイすると遅延が気になる。
「ストリートファイターV」をプレイしていて効果音の遅れが気になり、音の遅延についても検証した。
XRJ-50X90Jでは+83.4msあたりで発音しているのが分かる。83.4msの遅延は、60fpsのゲームで言うところの約5フレームの遅延に相当する。
リアルタイム性の高いゲームプレイとは、相性がそれほどよくはないということが判明してしまったのは少々残念だった。
ラグテスター(top)で測定
LG G1PJA
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1340952.html
4K60Hz:5.2ms(ブーストモードON)
4K60Hz:8.8ms(ブーストモードOFF)
テレビで、まるでゲーミングモニターのようにリフレッシュレートの等倍速駆動と倍速駆動のモードチェンジに対応し、遅延を限界まで低減させてきたことには驚かされたし、eARC/ALLM/VRR/4K120p入力などのHDMI2.1フィーチャー全対応に留まらず、FreeSync/G-Syncにも対応。
さながら「ゲームするならLG」と、言わんばかりのゲームファン向けの戦略をとってきたことに、LGの「ゲーム対応へのやる気」を感じさせられた。
LG CXPJA
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html
4K60Hz:9.4ms
「HDMI2.1対応の接続性」と「ゲーミングモニター顔負けのゲーム機との親和性」については、前評判通り素晴らしかった。FreeSync(VRR)対応だけでなく、G-Sync Compatibleにも対応しているところなどは、ほとんどゲーミングモニター並みの対応力といえる。
SONY X90J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
4K60Hz:12.4ms(さらに音声が83ms遅延)
大手メーカーのテレビ製品のゲームモードは近年、“一桁台ms”であることを踏まえると13.0msはやや見劣りする値である。実際、「ストリートファイターV」などをプレイすると遅延が気になる。
「ストリートファイターV」をプレイしていて効果音の遅れが気になり、音の遅延についても検証した。
XRJ-50X90Jでは+83.4msあたりで発音しているのが分かる。83.4msの遅延は、60fpsのゲームで言うところの約5フレームの遅延に相当する。
リアルタイム性の高いゲームプレイとは、相性がそれほどよくはないということが判明してしまったのは少々残念だった。
580名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sadf-RDC2 [106.131.27.203])
2022/04/24(日) 09:40:35.67ID:K4wdyVGTa Panasonic JX950
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1349726.html
4K60Hz:11.5ms、FHD120Hz:2.8ms(音声遅延125.1ms)
本機の11.5msは「多少マシ」といったところなのだが、まだまだゲーミングディスプレイほどのレスポンスには及ばない。
本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する。0.1秒以上の遅延はかなり大きい。音楽リズムゲームなどのプレイに関してはかなり厳しい数字だ。
REGZA X8900K
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1367234.html
4K60Hz:9.8ms、FHD120Hz:1.6ms(音声遅延無し)
昨年から、一部メーカーの4K/120Hz入力対応テレビにおいて、4K/120Hz表示を行なうと垂直解像度が半減したり、ちらつくといった珍現象に見舞われることが話題になったが、本機ではそうした現象は確認されず、正常に4K/120Hz信号が表示できていた。
また本機は、HDMI2.1が提供するVariable Refresh Rate(VRR)に対応し、可変フレーム映像を美しく表示できるが、筆者が試したところでは、NVIDIAのG-SYNC Compatibleにも対応していた。
発音はちょうど「0」のタイミングで行なわれており、遅延がないことが分かる。この特性はゲームプレイにおいては重宝する。さすがはレグザといったところか。
AQUOS DP1
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1404073.html
4K60Hz:18.4ms(音声遅延41.7ms)
「ゲーム」で18.4ms、60fps換算で約1.1フレーム遅延は、最近の国産メーカーモデルとしては遅い部類に属する。
映像と音像の同期ずれに関してのチェックを見た感じだと1フレーム遅延(+41.7ms)の後半あたりから音が鳴っているようだ。遅い機種では赤の+125.1msあたりで鳴るものもあるので、まずまずといったところだろう。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1349726.html
4K60Hz:11.5ms、FHD120Hz:2.8ms(音声遅延125.1ms)
本機の11.5msは「多少マシ」といったところなのだが、まだまだゲーミングディスプレイほどのレスポンスには及ばない。
本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する。0.1秒以上の遅延はかなり大きい。音楽リズムゲームなどのプレイに関してはかなり厳しい数字だ。
REGZA X8900K
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1367234.html
4K60Hz:9.8ms、FHD120Hz:1.6ms(音声遅延無し)
昨年から、一部メーカーの4K/120Hz入力対応テレビにおいて、4K/120Hz表示を行なうと垂直解像度が半減したり、ちらつくといった珍現象に見舞われることが話題になったが、本機ではそうした現象は確認されず、正常に4K/120Hz信号が表示できていた。
また本機は、HDMI2.1が提供するVariable Refresh Rate(VRR)に対応し、可変フレーム映像を美しく表示できるが、筆者が試したところでは、NVIDIAのG-SYNC Compatibleにも対応していた。
発音はちょうど「0」のタイミングで行なわれており、遅延がないことが分かる。この特性はゲームプレイにおいては重宝する。さすがはレグザといったところか。
AQUOS DP1
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1404073.html
4K60Hz:18.4ms(音声遅延41.7ms)
「ゲーム」で18.4ms、60fps換算で約1.1フレーム遅延は、最近の国産メーカーモデルとしては遅い部類に属する。
映像と音像の同期ずれに関してのチェックを見た感じだと1フレーム遅延(+41.7ms)の後半あたりから音が鳴っているようだ。遅い機種では赤の+125.1msあたりで鳴るものもあるので、まずまずといったところだろう。
581名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sadf-RDC2 [106.131.27.203])
2022/04/24(日) 09:41:46.85ID:K4wdyVGTa ■PS5/Switch/XBOX Series X/S 鉄板ゲーム向けテレビ ※2022年4月時点
液晶→REGZA Z670K、LG NANO90、LG QNED90
有機EL→REGZA X8900K、LG C1、LG G1
液晶→REGZA Z670K、LG NANO90、LG QNED90
有機EL→REGZA X8900K、LG C1、LG G1
582名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa47-kKx6 [106.130.222.15])
2022/04/24(日) 09:46:38.18ID:iqRrgudwa >>576
その表自体出鱈目な上初歩的な計算ミスすら他人に押し付けるとか捏造スマブラおじさんはどれだけ性根腐ってるんだか
その表自体出鱈目な上初歩的な計算ミスすら他人に押し付けるとか捏造スマブラおじさんはどれだけ性根腐ってるんだか
583名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spef-XEkT [126.193.33.29])
2022/04/24(日) 09:54:57.97ID:PV9n30jZp レグザ、ブラビア所有でどちらも気に入っている俺は
ブラビアを貶される事よりも
露骨なLG上げをカムフラージュする為にレグザを利用している事の方がムカつくわ
ブラビアを貶される事よりも
露骨なLG上げをカムフラージュする為にレグザを利用している事の方がムカつくわ
584名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sadf-RDC2 [106.131.27.203])
2022/04/24(日) 10:00:34.68ID:K4wdyVGTa >>584
LG上げとかソニー下げとか関係なく、単純にゲーム表示性能を評価するとLGとREGZAの性能が高くて、パナソニックは良くも悪くもなく、ソニーとシャープがイマイチってだけの話だよ。
ゲーマーにテレビのお勧めを紹介するなら自然とLGまたはREGZAになる。
LG上げとかソニー下げとか関係なく、単純にゲーム表示性能を評価するとLGとREGZAの性能が高くて、パナソニックは良くも悪くもなく、ソニーとシャープがイマイチってだけの話だよ。
ゲーマーにテレビのお勧めを紹介するなら自然とLGまたはREGZAになる。
585名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaf-Oioy [49.98.169.13])
2022/04/24(日) 12:22:34.87ID:5qXx13Ucd 50代スマブラおじさんオナニーテンプレ(笑)
586名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa17-JXGd [106.128.102.225])
2022/04/24(日) 16:22:15.83ID:kFfpb1esa >>583
そいつはマニア気取りで上から目線で偉そうに語っているけど、コストコで買った12万円の型落ちのLGしか持っていない他人のサイトを聞き齧っているだけの頭でっかち
強すぎる劣等感のせいで10ヶ月以上ほぼ毎日BRAVIAをネガキャンしないといけなくなってしまった
元々はレグザもハイセンスもパナソニックも貶していた惨めな負け犬
そいつはマニア気取りで上から目線で偉そうに語っているけど、コストコで買った12万円の型落ちのLGしか持っていない他人のサイトを聞き齧っているだけの頭でっかち
強すぎる劣等感のせいで10ヶ月以上ほぼ毎日BRAVIAをネガキャンしないといけなくなってしまった
元々はレグザもハイセンスもパナソニックも貶していた惨めな負け犬
587名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa17-JXGd [106.128.102.225])
2022/04/24(日) 16:23:57.87ID:kFfpb1esa >>586
http://hissi.org/read.php/av/20210714/NFlRdU9hYTYw.html
http://hissi.org/read.php/av/20210715/cmlZcS9WNHAw.html
http://hissi.org/read.php/av/20210717/NlZqSHlTM3Aw.html
http://hissi.org/read.php/av/20210720/STU0U2x2THcw.html
17 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b02-6Mb1)[sage] 2021/07/14(水) 10:39:59.70 ID:4YQuOaa60
>>16
HDMI2.1欲しいならLGでいいかと。
次のモデルはハイセンスもREGZAと同じくHDMI2.1対応でAndroid TVの新エンジンにするんだろうけど、
正直今年のREGZAはあまり魅力ないしね。
753 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2021/07/15(木) 19:04:58.60 ID:riYq/V4p0
>>749
ソニー工作員が大嫌いだからここでソニーを持ち上げるのも癪に障るけど、
今年のREGZAを買うならBRAVIAでいいじゃん、ってのが率直な感想。
まあ、ソニーのテレビ自体は悪くないし決して罪は無い。罪なのは捏造する工作員だけ。
130 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ee02-k63O)[sage] 2021/07/17(土) 07:14:28.37 ID:6VjHyS3p0
>>129
ハイセンスのテレビなんて買わないよ。うちにあるのはパナソニックの32インチ。
62 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2021/07/20(火) 05:46:38.00 ID:I54SlvLw0
JX850なんて画質、音質もクソじゃん。こんなの勧められて可哀想。
http://hissi.org/read.php/av/20210714/NFlRdU9hYTYw.html
http://hissi.org/read.php/av/20210715/cmlZcS9WNHAw.html
http://hissi.org/read.php/av/20210717/NlZqSHlTM3Aw.html
http://hissi.org/read.php/av/20210720/STU0U2x2THcw.html
17 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b02-6Mb1)[sage] 2021/07/14(水) 10:39:59.70 ID:4YQuOaa60
>>16
HDMI2.1欲しいならLGでいいかと。
次のモデルはハイセンスもREGZAと同じくHDMI2.1対応でAndroid TVの新エンジンにするんだろうけど、
正直今年のREGZAはあまり魅力ないしね。
753 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2021/07/15(木) 19:04:58.60 ID:riYq/V4p0
>>749
ソニー工作員が大嫌いだからここでソニーを持ち上げるのも癪に障るけど、
今年のREGZAを買うならBRAVIAでいいじゃん、ってのが率直な感想。
まあ、ソニーのテレビ自体は悪くないし決して罪は無い。罪なのは捏造する工作員だけ。
130 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ee02-k63O)[sage] 2021/07/17(土) 07:14:28.37 ID:6VjHyS3p0
>>129
ハイセンスのテレビなんて買わないよ。うちにあるのはパナソニックの32インチ。
62 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2021/07/20(火) 05:46:38.00 ID:I54SlvLw0
JX850なんて画質、音質もクソじゃん。こんなの勧められて可哀想。
588544 (ワッチョイ 9395-Nh0L [221.133.120.41])
2022/05/05(木) 22:43:52.30ID:wS3+J/aG0 544です。
返答が遅くなりました。
最終的に55JZ2000を購入し、本日据え付けされました。
購入の決め手となったのは
1)音量を少し上げるだけで店頭という悪条件でも声が聞きとりやすかったこと
2)JZ2000が55インチで20万ジャストにまで値下げされたこと
大きくなった画面と聞きやすいスピーカーに母親も喜んでいました。
皆さん相談にのって頂きありがとうございました。
返答が遅くなりました。
最終的に55JZ2000を購入し、本日据え付けされました。
購入の決め手となったのは
1)音量を少し上げるだけで店頭という悪条件でも声が聞きとりやすかったこと
2)JZ2000が55インチで20万ジャストにまで値下げされたこと
大きくなった画面と聞きやすいスピーカーに母親も喜んでいました。
皆さん相談にのって頂きありがとうございました。
589名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-wMtl [133.106.35.34])
2022/05/07(土) 13:10:19.92ID:PKQ41QMDM レコーダー無しでテレビの録画機能を使って録画した場合、再生スピードを変えられる機種ってあまりないんですかね。
590名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eeaa-wMtl [153.180.134.208])
2022/05/08(日) 21:05:29.86ID:WN16piSQ0 589です。自己解決しました。カタログに載ってる早見再生というのがそれでした。ざっと見たところ大体の機種で1.5倍とかできるみたいでした。
591名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de7d-HGg5 [1.33.225.245])
2022/05/11(水) 00:32:14.88ID:S8vkdQY90 詳しい方教えてください
今はWifi付きのテレビ+無線LANでYoutubeを見ています
5G時代の到来との事ですが5G時代を見越して5G対応のテレビって販売されていないのでしょうか?
将来はwifitvが無くなって5Gtv?
それとも各家庭は5Gルーターとwifiルーターを両方設置する様になるのでしょうか?
今はWifi付きのテレビ+無線LANでYoutubeを見ています
5G時代の到来との事ですが5G時代を見越して5G対応のテレビって販売されていないのでしょうか?
将来はwifitvが無くなって5Gtv?
それとも各家庭は5Gルーターとwifiルーターを両方設置する様になるのでしょうか?
592名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0202-vTO7 [59.129.219.202])
2022/05/11(水) 22:03:27.81ID:Jc9fBHo40 5Gって5GHzのこと?(すっとぼけ)
593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de7d-HGg5 [1.33.225.245])
2022/05/12(木) 00:04:27.67ID:48OGzDhi0 wifi無くなるのかな?
594名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-7jfQ [49.98.153.180])
2022/05/22(日) 00:04:42.23ID:r8abW9n1d 5G回線普及したとてwifi無くならんでしょ
使い道同じじゃないんだから
家庭内で5G回線と置き換えるとしたらwifiではなく光ファイバーとか
使い道同じじゃないんだから
家庭内で5G回線と置き換えるとしたらwifiではなく光ファイバーとか
595名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8701-8jyA [60.136.37.102])
2022/05/26(木) 15:33:07.50ID:CmMUEcHF0 価格.COMで安い店から15万程度のTVを買おうと思うのですが保証について質問したいです
約定を見れば設置時のことに付いて書いています玄関受取りではなく業者設置で無いと保証
受けれないでしょうか?
そもそも価格の1割近い保証は必要でしょうか?
私個人の経験で言えばTVなどの家電に関して初期不良に当たったことはありません
昔、PCがNECなどからオーダー時代に成り新興メーカーから30万程度のPCを買った際は
ケース規格外のグラフィックボードを無理やり固定されたり電源が規格外すぎて異常を起こしたり
酷い目に遭いましたが保証があったりも関わらず有料を示唆されたので結局泣き寝入り
(自分でパーツを買って直した)経験があります
約定を見れば設置時のことに付いて書いています玄関受取りではなく業者設置で無いと保証
受けれないでしょうか?
そもそも価格の1割近い保証は必要でしょうか?
私個人の経験で言えばTVなどの家電に関して初期不良に当たったことはありません
昔、PCがNECなどからオーダー時代に成り新興メーカーから30万程度のPCを買った際は
ケース規格外のグラフィックボードを無理やり固定されたり電源が規格外すぎて異常を起こしたり
酷い目に遭いましたが保証があったりも関わらず有料を示唆されたので結局泣き寝入り
(自分でパーツを買って直した)経験があります
596名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sda2-dVvd [49.98.229.76])
2022/05/26(木) 19:05:09.41ID:T0oOklnjd >>595
家電量販店で日本メーカーのを買いなさい
家電量販店で日本メーカーのを買いなさい
597名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5aba-jfEb [101.140.217.100])
2022/05/28(土) 15:56:56.74ID:lrK1Hv9c0598名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 935f-TpYW [106.72.177.161])
2022/06/04(土) 07:10:50.42ID:yEpNWFdO0 予算】〔20〕万円
【サイズ】65インチ
【好きなメーカー】ソニー パナソニック ---大手家電メーカーのみとか、○○○以外など。
【レコーダー】 ○同時購入
【重視機能・その他】壁掛けにしたいと思っています
よろしくお願いいたします。
【サイズ】65インチ
【好きなメーカー】ソニー パナソニック ---大手家電メーカーのみとか、○○○以外など。
【レコーダー】 ○同時購入
【重視機能・その他】壁掛けにしたいと思っています
よろしくお願いいたします。
599名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf10-9Ugc [153.243.13.15])
2022/06/04(土) 08:01:03.75ID:U/YZMXTo0 >>598
主に使いたい用途わからんから価格コムベースでそれなりにどの用途でもこなせつつ、一芸に秀でたので選定
画質、録画重視→レグザ740XS(タイムシフトマシン)
ゲーム→レグザX8900K(有機el)、レグザ670K(液晶)、ソニーX90J
斜めから見ることも多い→レグザX8900K(有機el)、パナJX900(IPSパネル)
シャープはあまりわからんけど、上記が20万ギリギリならもう少し安いようなイメージ。ただし尖った要素はないように思う。
主に使いたい用途わからんから価格コムベースでそれなりにどの用途でもこなせつつ、一芸に秀でたので選定
画質、録画重視→レグザ740XS(タイムシフトマシン)
ゲーム→レグザX8900K(有機el)、レグザ670K(液晶)、ソニーX90J
斜めから見ることも多い→レグザX8900K(有機el)、パナJX900(IPSパネル)
シャープはあまりわからんけど、上記が20万ギリギリならもう少し安いようなイメージ。ただし尖った要素はないように思う。
600名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 935f-TpYW [106.72.177.161])
2022/06/04(土) 08:08:48.56ID:yEpNWFdO0 >599
ありがとうございます
ありがとうございます
601名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-lqZ2 [49.98.168.93])
2022/06/05(日) 20:20:20.94ID:3MGh1c72d602名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8390-Rebr [92.203.159.37])
2022/06/05(日) 22:13:30.86ID:6wMzAzyz0 >>598
可能なら予算少し足して有機ELおすすめする。パナ65JZ1000
テレビは、予算内ならソニー65X90J、パナ65JX900あたり
・パナは録画機能、2画面機能、地デジ画質が綺麗、レコのDIGA連携機能が豊富
Androidでないのでテレビの動作は安定している。AndroidアプリはChromeCastGoogleTV6000円の買えば良い
・ソニーAndroidのアプリ機能やスマホ連携
ただ、Androidのため不具合が起きフリーズや再起動などがおきることがあり不安定なところと、独自機能がパナ、東芝に比べて弱い
録画機能がおまけ、地デジ画質がパナ、東芝に劣る、2画面機能なし、レコ連携弱いがないなど機能面は大手ではイマイチ
レコーダーは、テレビメーカーに限らずパナDIGAおすすめ。
レコは他社に比べて開発費、技術ノウハウでかなり差があり、ラインナップ、機能も豊富だし、操作も快適だし、長時間モードでの画質がかなり差がある
可能なら予算少し足して有機ELおすすめする。パナ65JZ1000
テレビは、予算内ならソニー65X90J、パナ65JX900あたり
・パナは録画機能、2画面機能、地デジ画質が綺麗、レコのDIGA連携機能が豊富
Androidでないのでテレビの動作は安定している。AndroidアプリはChromeCastGoogleTV6000円の買えば良い
・ソニーAndroidのアプリ機能やスマホ連携
ただ、Androidのため不具合が起きフリーズや再起動などがおきることがあり不安定なところと、独自機能がパナ、東芝に比べて弱い
録画機能がおまけ、地デジ画質がパナ、東芝に劣る、2画面機能なし、レコ連携弱いがないなど機能面は大手ではイマイチ
レコーダーは、テレビメーカーに限らずパナDIGAおすすめ。
レコは他社に比べて開発費、技術ノウハウでかなり差があり、ラインナップ、機能も豊富だし、操作も快適だし、長時間モードでの画質がかなり差がある
603名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f35-TFr6 [61.211.19.134])
2022/06/06(月) 01:45:14.83ID:qgOwXXKp0604名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0301-yiPH [60.136.37.102])
2022/06/08(水) 23:28:24.95ID:Tp+8X6dr0 予算20万でTVとレコ買うならどの組み合わせが良いの?
TV主体で55型希望BDレコーダー欲しい
全録が人気ありそうなのでZ720XS+レコかなと思ったけどソニーはノーマークだった
ぶっちゃけ有機パネルも良いよねハイセンスとか評判良さげだけど勇気ない
10年は使いたい
TV主体で55型希望BDレコーダー欲しい
全録が人気ありそうなのでZ720XS+レコかなと思ったけどソニーはノーマークだった
ぶっちゃけ有機パネルも良いよねハイセンスとか評判良さげだけど勇気ない
10年は使いたい
605名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8390-Rebr [92.203.159.37])
2022/06/08(水) 23:37:16.24ID:pwbNwHgG0606名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf10-9Ugc [153.243.13.15])
2022/06/08(水) 23:41:29.70ID:gLGFZY6F0 740XSにハードディスクつけてタイムシフト録画か、670XSにレコーダーじゃねえの?
レコーダー結構高いし容量次第で予算超えそうな気もするが
テレビメインで海外メーカー選定する勇気俺にはないから知ってる人いれば頼む
レコーダー結構高いし容量次第で予算超えそうな気もするが
テレビメインで海外メーカー選定する勇気俺にはないから知ってる人いれば頼む
607名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0301-yiPH [60.136.37.102])
2022/06/09(木) 00:02:20.21ID:TZTcyQ1T0 ありがとうございます
サマーセール待ちだけどやっぱりレコ付きで20万程度ではキツイですよね
Z720XSじゃなくZ740XSでした有機パネルは諦めよう
やはりタイムシフト録画や全録って評価見たら皆さんもう手放せないと言っているが良いんですよね?
パナ揃えるなら5万+かな…だいたい決まった感じです
サマーセール待ちだけどやっぱりレコ付きで20万程度ではキツイですよね
Z720XSじゃなくZ740XSでした有機パネルは諦めよう
やはりタイムシフト録画や全録って評価見たら皆さんもう手放せないと言っているが良いんですよね?
パナ揃えるなら5万+かな…だいたい決まった感じです
608名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7346-jZT4 [114.175.14.42])
2022/06/10(金) 23:43:53.91ID:/4enZkYo0 パナソニックTH-L32C2からの買い替え
検討してます
ご指導ご鞭撻のほどお願いします
【予算】20万円
【用途】ゲーム50%、アマプラ30%、地デジ20%
【ジャンル】FPS、アニメ、映画、その他
【サイズ】 48~55インチ
【表示パネル】○こだわらない
【画質】○残像低減
【音質】 ○こだわらない
【好きなメーカー】 ソニー、東芝、パナ
【印象の良い機種・検討中の機種】 XRJ55X90Jが最有力ですが、
【レコーダー】○いずれ購入予定
【その他】
BRAVIA新作の発売日確定したので、現行機の値下げを期待してます。
どの時期に安くなる傾向があるかも教えて欲しいです
検討してます
ご指導ご鞭撻のほどお願いします
【予算】20万円
【用途】ゲーム50%、アマプラ30%、地デジ20%
【ジャンル】FPS、アニメ、映画、その他
【サイズ】 48~55インチ
【表示パネル】○こだわらない
【画質】○残像低減
【音質】 ○こだわらない
【好きなメーカー】 ソニー、東芝、パナ
【印象の良い機種・検討中の機種】 XRJ55X90Jが最有力ですが、
【レコーダー】○いずれ購入予定
【その他】
BRAVIA新作の発売日確定したので、現行機の値下げを期待してます。
どの時期に安くなる傾向があるかも教えて欲しいです
609名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf10-ng2a [153.243.13.15])
2022/06/11(土) 00:14:58.99ID:8+MvkRIO0 >>608
値下がりは終わったとこ。マジで今すぐ買わないなら値上がりか売り切れて一年待ち
用途的にはレグザ8900Kがゲーム・FPSに強みあり有機ELだしいい気はするが、
ブラビア狙ってんならブラビアにしてもいいと思う
なお予算内ならX90J一択。とはいえ視野角は狭めなので斜め視聴多いなら観に行って判断した方がいい
パナはJX950ならいいと思うけど、まだあんのかな?
あとパナは本当は有機ELを勧めたくなるものの予算外なので、
DIGAと合わせるとかでなければ結局X8900K推しちゃうかなあという感じ
値下がりは終わったとこ。マジで今すぐ買わないなら値上がりか売り切れて一年待ち
用途的にはレグザ8900Kがゲーム・FPSに強みあり有機ELだしいい気はするが、
ブラビア狙ってんならブラビアにしてもいいと思う
なお予算内ならX90J一択。とはいえ視野角は狭めなので斜め視聴多いなら観に行って判断した方がいい
パナはJX950ならいいと思うけど、まだあんのかな?
あとパナは本当は有機ELを勧めたくなるものの予算外なので、
DIGAと合わせるとかでなければ結局X8900K推しちゃうかなあという感じ
610名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-G6Rv [1.75.1.177])
2022/06/11(土) 00:41:04.56ID:qFmkhbjYd611名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa67-y623 [106.131.63.89])
2022/06/11(土) 06:02:21.51ID:S17/iLENa >>608
ゲームもするならソニーとパナソニックには音ズレがあるからお勧めしないよ。特にソニーはゲーマーからは地雷扱いされてるくらい。
>>577-581に根拠となるベンチマークのまとめがあるから気になったら見てみてね。
お勧めはREGZAのこちら。
REGZA 55X8900K 150000円
https://s.kakaku.com/item/K0001357205/
予算内だし、有機ELだし、音ズレなども無くて評論家からも高評価だよ。
ご検討してみてね。
ゲームもするならソニーとパナソニックには音ズレがあるからお勧めしないよ。特にソニーはゲーマーからは地雷扱いされてるくらい。
>>577-581に根拠となるベンチマークのまとめがあるから気になったら見てみてね。
お勧めはREGZAのこちら。
REGZA 55X8900K 150000円
https://s.kakaku.com/item/K0001357205/
予算内だし、有機ELだし、音ズレなども無くて評論家からも高評価だよ。
ご検討してみてね。
612名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfba-sOFp [101.140.217.100])
2022/06/11(土) 18:08:52.13ID:xzzgQrZY0 >>608
とりあえず他の人も挙げてる様にBRAVIAとVIERAは
音ズレの件があるのでそれらを候補に検討する場合は
外部の音響機器ありきでゲーム機はそっちに直接繋ぐ形にね
そして予算や使用条件的に候補は以下の通り(価格は現時点での価格コム最安値を参照)
まずBRAVIAなら55X90J(約15万)か55A80J(約19万)・REGZAなら55X8900K(約15万)辺りがオススメ
もっと価格を抑えるのならREGZA 55Z570K/Z670Kなら約11万辺りで済ませられる
VIERAに関しては有機ELだと予算オーバー・液晶だとVRR対応が75/43インチのみでゲーム目的には
適さないので選択肢から外れてしまう
とりあえず他の人も挙げてる様にBRAVIAとVIERAは
音ズレの件があるのでそれらを候補に検討する場合は
外部の音響機器ありきでゲーム機はそっちに直接繋ぐ形にね
そして予算や使用条件的に候補は以下の通り(価格は現時点での価格コム最安値を参照)
まずBRAVIAなら55X90J(約15万)か55A80J(約19万)・REGZAなら55X8900K(約15万)辺りがオススメ
もっと価格を抑えるのならREGZA 55Z570K/Z670Kなら約11万辺りで済ませられる
VIERAに関しては有機ELだと予算オーバー・液晶だとVRR対応が75/43インチのみでゲーム目的には
適さないので選択肢から外れてしまう
613名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1346-MuCk [114.175.14.42])
2022/06/11(土) 20:29:56.05ID:rq8aeN/K0 608です
皆さん、アドバイスありがとうございます。
参考の上でxrj-55x90j買いました。
ゲームの音ズレ情報も参考になりました!
皆さん、アドバイスありがとうございます。
参考の上でxrj-55x90j買いました。
ゲームの音ズレ情報も参考になりました!
614名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5269-oybE [61.198.76.57])
2022/06/19(日) 00:52:27.39ID:1zRY7iiJ0 液晶て色域は広いのに色が浅くみえるのがなんでか調べてたら
低輝度での色域が狭いのかね
人の肌の色が薄くて使いづらい
低輝度での色域が狭いのかね
人の肌の色が薄くて使いづらい
615名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff7d-sER5 [124.154.49.41])
2022/06/21(火) 09:42:51.64ID:Zh95XERx0 【予算】15万円前後
【用途】○デジタル放送( 20%) ○ネット動画( 30%) ○BD( 10%) ○ゲーム( 40%)
【ジャンル】○映画 ○アニメ
【サイズ】○ 55インチ
【表示パネル】○4K ○液晶
【映像機能】〇HDR画質にこだわる
【画質】○残像低減 ○高コントラスト(鮮やか)
【音質】○こだわらない
【録画機能】〇こだわらない
【ネット機能】〇こだわらない
【入出力端子】○HDMI2.1/HDMI2.0 〇ARC/eARC ○Wi-Fi ○Bluetooth
【好きなメーカー】 ---大手家電メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】SONY X90J、東芝 740XS
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○不要
【重視機能・その他】
【用途】○デジタル放送( 20%) ○ネット動画( 30%) ○BD( 10%) ○ゲーム( 40%)
【ジャンル】○映画 ○アニメ
【サイズ】○ 55インチ
【表示パネル】○4K ○液晶
【映像機能】〇HDR画質にこだわる
【画質】○残像低減 ○高コントラスト(鮮やか)
【音質】○こだわらない
【録画機能】〇こだわらない
【ネット機能】〇こだわらない
【入出力端子】○HDMI2.1/HDMI2.0 〇ARC/eARC ○Wi-Fi ○Bluetooth
【好きなメーカー】 ---大手家電メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】SONY X90J、東芝 740XS
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○不要
【重視機能・その他】
616名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff7d-sER5 [124.154.49.41])
2022/06/21(火) 09:43:35.76ID:Zh95XERx0 すみません
617名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 42ba-WaTF [101.140.217.100])
2022/06/21(火) 20:09:44.74ID:Kz6awzNJ0 >>615
以下価格は全て現時点での価格コム最安値を参照
まず615が検討中の2機種は共に予算条件はクリアしてるので
ゲームを優先するならHDMI2.1対応のX90J(約143000円)
テレビ全般の機能面を優先するならZ740XS(143000円)にすればいい
それ以外で見繕うならまず価格・コスパ重視ならLG 55NANO91
2020年モデルながらHDMI2.1対応で55インチのテレビの中では
最安値(約90000円)なので浮いた予算を他に活かせる
BRAVIAやREGZAで価格を押さえたい場合はの55X85J(約130000円)
55Z570K(約105000円)や55Z670K(約115000円)がオススメ
液晶を予定してるみたいだが一応予算内で収まる有機ELテレビも
あるのでいくつか挙げるとLG 55CXPJA(約130000円)や
55C1PJB(144000円)・REGZA 55X8900K(約150000円)が候補
有機の場合はコスパ重視ならLG CX・ゲーム重視なら等速駆動が
可能なLG C1・テレビ画質とゲームモード性能の両立ならX8900Kといった感じ
以下価格は全て現時点での価格コム最安値を参照
まず615が検討中の2機種は共に予算条件はクリアしてるので
ゲームを優先するならHDMI2.1対応のX90J(約143000円)
テレビ全般の機能面を優先するならZ740XS(143000円)にすればいい
それ以外で見繕うならまず価格・コスパ重視ならLG 55NANO91
2020年モデルながらHDMI2.1対応で55インチのテレビの中では
最安値(約90000円)なので浮いた予算を他に活かせる
BRAVIAやREGZAで価格を押さえたい場合はの55X85J(約130000円)
55Z570K(約105000円)や55Z670K(約115000円)がオススメ
液晶を予定してるみたいだが一応予算内で収まる有機ELテレビも
あるのでいくつか挙げるとLG 55CXPJA(約130000円)や
55C1PJB(144000円)・REGZA 55X8900K(約150000円)が候補
有機の場合はコスパ重視ならLG CX・ゲーム重視なら等速駆動が
可能なLG C1・テレビ画質とゲームモード性能の両立ならX8900Kといった感じ
618名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff7d-sER5 [124.154.49.41])
2022/06/23(木) 11:11:34.78ID:k6FmkDkF0619名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b501-lTKk [60.65.106.93])
2022/06/26(日) 18:08:10.97ID:lhCElN250 40〜48型の4k(画面解像度3840×2160)IGZOテレビって終売機種含めて存在しない感じですか?
私の調べ方が悪いのか、全然見つからなくて。
上記条件のテレビご存じの方、ご教示ください。
私の調べ方が悪いのか、全然見つからなくて。
上記条件のテレビご存じの方、ご教示ください。
620名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83ba-BYhf [101.140.217.100])
2022/06/26(日) 20:59:43.72ID:bMjPQaN60 >>619
IGZO=シャープの商標や製品のつもりで聞いてるのなら
シャープ製の物はそもそもスマホなどの小型ディスプレイだけなんで
最初からテレビには無い
IGZO=JSTの特許の事を言ってるのならライセンス料を払って
シャープ・AUO・サムスン・LGなどがディスプレイの製造を
行っていてテレビとなると現状ではLG製の有機ELパネルだけが
IGZO方式のテレビパネルとなる&今年ソニーが出したQD-OLED以外の
各社の有機ELテレビは全てLG製パネルなので「48インチ有機ELテレビを
買う=IGZOのテレビ」となる(ちなみに今年から42インチも出始めてる)
IGZO=シャープの商標や製品のつもりで聞いてるのなら
シャープ製の物はそもそもスマホなどの小型ディスプレイだけなんで
最初からテレビには無い
IGZO=JSTの特許の事を言ってるのならライセンス料を払って
シャープ・AUO・サムスン・LGなどがディスプレイの製造を
行っていてテレビとなると現状ではLG製の有機ELパネルだけが
IGZO方式のテレビパネルとなる&今年ソニーが出したQD-OLED以外の
各社の有機ELテレビは全てLG製パネルなので「48インチ有機ELテレビを
買う=IGZOのテレビ」となる(ちなみに今年から42インチも出始めてる)
621名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd12-CzTM [1.75.210.196])
2022/07/02(土) 04:28:33.49ID:bUpdA2hzd622名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd12-CzTM [1.75.232.238])
2022/07/02(土) 04:31:32.04ID:gCy8wZ54d623名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2901-UPI3 [60.105.132.225])
2022/07/02(土) 06:32:30.53ID:fR6L9Hor0 一般的にデモ機というのは何日前に店頭に出てくるものなのでしょうか?
近所の店舗では台数限定で発売前予約をすると数万円値引きしてくれるので
それに期待してるのですが8月発売の機種のデモ機がまだ置いてません
近所の店舗では台数限定で発売前予約をすると数万円値引きしてくれるので
それに期待してるのですが8月発売の機種のデモ機がまだ置いてません
624名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 62ba-oh95 [101.140.217.100])
2022/07/02(土) 12:28:31.55ID:8L2MvdWG0625名無しさん┃】【┃Dolby (スーップ Sdb2-eBoN [49.106.116.27])
2022/07/08(金) 04:56:15.67ID:PqasWe6vd 最近のテレビはHDDに録画した番組の好きなとこにチャプター入れれますか?
オートチャプターは要らないんだけどLive番組で好きな曲のとこにチャプター入れたいんだけど。
オートチャプターは要らないんだけどLive番組で好きな曲のとこにチャプター入れたいんだけど。
626名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 62ba-Pt+j [101.140.217.100])
2022/07/08(金) 14:30:52.36ID:sHTGR7HK0 >>625
各メーカーの商品ページで取説見れるから要確認
例えばREGZAはX9400Sまではオートチャプターと
手動チャプター設定が出来てたがX8900K以降は
オートチャプターのみになってる
メーカーによってはオートチャプターすら無い物もあるので
気になる機種があるなら取説見ておいた方がいい
各メーカーの商品ページで取説見れるから要確認
例えばREGZAはX9400Sまではオートチャプターと
手動チャプター設定が出来てたがX8900K以降は
オートチャプターのみになってる
メーカーによってはオートチャプターすら無い物もあるので
気になる機種があるなら取説見ておいた方がいい
627名無しさん┃】【┃Dolby (スーップ Sdb2-eBoN [49.106.118.233])
2022/07/08(金) 14:42:21.11ID:gjr3hZYtd REGZAのX9400Sですか、情報ありがとう。
628名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c902-eSOH [106.158.82.43])
2022/07/12(火) 04:22:28.33ID:HYATKVNo0 前スレでお世話になりましたババンギャです
ご指南ありがとうございました
昨年8月、縁あってTH49HX850が手に入りました
老い先長くないビジュアル系推しの為に
おうち時間で推し活をしていましたが
3月、夫婦喧嘩中に画面を半分ほど割られてしまいました
冠婚葬祭が重なり修理も出しそびれ、、、
そんな中アウトレット店展示品で見つけたのが
TH49HX850 ¥83391
KJ49X9500G ¥91080
KJ49X8500H ¥98780
KJ49X9500H ¥11万くらい (全て税込)
【用途】趣味部屋兼寝室用〇推し活特化
【音質】重低音がバクチクしたいです
【画質】正面からしか見ない〇鮮やか
【ネット機能】線が届かないからWiFi
状態次第ですが、選ぶとしたらどれが良いでしょうか
ご指南ありがとうございました
昨年8月、縁あってTH49HX850が手に入りました
老い先長くないビジュアル系推しの為に
おうち時間で推し活をしていましたが
3月、夫婦喧嘩中に画面を半分ほど割られてしまいました
冠婚葬祭が重なり修理も出しそびれ、、、
そんな中アウトレット店展示品で見つけたのが
TH49HX850 ¥83391
KJ49X9500G ¥91080
KJ49X8500H ¥98780
KJ49X9500H ¥11万くらい (全て税込)
【用途】趣味部屋兼寝室用〇推し活特化
【音質】重低音がバクチクしたいです
【画質】正面からしか見ない〇鮮やか
【ネット機能】線が届かないからWiFi
状態次第ですが、選ぶとしたらどれが良いでしょうか
629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2610-5atj [153.243.13.15])
2022/07/12(火) 07:26:06.88ID:A0ro8F2S0 >>628
前スレ見てないから条件知らんけど、アウトレットが展示品とかなら価格コム見て新品の予算内でもいいんじゃない?
展示品だとずっと高出力高負荷かけて展示されてるし数年古いモデルは厳しいと思う
例えばレグザが嫌じゃないならギリギリ10万で
倍速機能ついてて輝度高いパネル使ってるZ670Kとか、
もう少し出せるならタイムシフト機能付いててHDD買えば全チャンネル録画出来ちゃうZ740XS、
本来もっとお高い有機ELも8900 Kなら買えるし
現状で機能と価格面ではかなりお買い得な気する
レグザユーザーでも回し者でもないパナユーザーだけど正直レグザが今1番気になってるので
前スレ見てないから条件知らんけど、アウトレットが展示品とかなら価格コム見て新品の予算内でもいいんじゃない?
展示品だとずっと高出力高負荷かけて展示されてるし数年古いモデルは厳しいと思う
例えばレグザが嫌じゃないならギリギリ10万で
倍速機能ついてて輝度高いパネル使ってるZ670Kとか、
もう少し出せるならタイムシフト機能付いててHDD買えば全チャンネル録画出来ちゃうZ740XS、
本来もっとお高い有機ELも8900 Kなら買えるし
現状で機能と価格面ではかなりお買い得な気する
レグザユーザーでも回し者でもないパナユーザーだけど正直レグザが今1番気になってるので
630名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3aba-0UEB [101.140.217.100])
2022/07/12(火) 14:14:18.02ID:xX9OiSoB0 >>628
候補に挙げてる4機種で絞るとしたら価格面や同じ機種で
使い勝手が分かる利点でHX850か画質条件に最も合う直下型LED
部分駆動・VAパネルのX9500Hの二択かな
(ただしスピーカーはどっちも貧弱なので外付け必須)
残り2つの機種は上記2機種に比べると強みに欠けるので除外
ただ個人的には629も言ってる様に新品を見繕う方がいいとは思う
予算条件が分からないが11万前後辺りまで想定してるのなら上でも
挙がってるREGZAの同等グレードモデルも視野に入るしVIERAでも
HX850の後継モデルJX850も選択肢になり得るし何なら今年モデルの
ハイセンス 50U7Hは価格コム最安値約9.8万とかなりコスパが良い
候補に挙げてる4機種で絞るとしたら価格面や同じ機種で
使い勝手が分かる利点でHX850か画質条件に最も合う直下型LED
部分駆動・VAパネルのX9500Hの二択かな
(ただしスピーカーはどっちも貧弱なので外付け必須)
残り2つの機種は上記2機種に比べると強みに欠けるので除外
ただ個人的には629も言ってる様に新品を見繕う方がいいとは思う
予算条件が分からないが11万前後辺りまで想定してるのなら上でも
挙がってるREGZAの同等グレードモデルも視野に入るしVIERAでも
HX850の後継モデルJX850も選択肢になり得るし何なら今年モデルの
ハイセンス 50U7Hは価格コム最安値約9.8万とかなりコスパが良い
631名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 05da-ZF5B [114.184.59.198])
2022/07/19(火) 08:52:30.35ID:/jr6jzae0 【予算】10万円前後
【用途】○デジタル放送(90%) ○ネット動画(5%) ○ゲーム(5%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○スポーツ ○バラエティ ○他
【サイズ】○ 50インチ
【表示パネル】○4K ○液晶
【映像機能】○こだわらない
【画質】○こだわらない
【音質】○こだわらない
【録画機能】〇こだわらない
【ネット機能】〇こだわらない
【入出力端子】○HDMI2.1/HDMI2.0 〇ARC/eARC ○Wi-Fi ○Bluetooth ○こだわらない
【好きなメーカー】 なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 なし
【ショップ】○家電量販店
【レコーダー】○所有済(パナソニック10年位前の機種)
【重視機能・その他】 義実家の32型液晶からの買い替え予定です。メーカーや画質機能等は特に拘りはなく
コスパ重視です。
ゲームは帰省時に皆でやる程度で普段は使いません。ネット動画は今は視聴していませんがあれば見る予定です。
よろしくお願いします。
【用途】○デジタル放送(90%) ○ネット動画(5%) ○ゲーム(5%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○スポーツ ○バラエティ ○他
【サイズ】○ 50インチ
【表示パネル】○4K ○液晶
【映像機能】○こだわらない
【画質】○こだわらない
【音質】○こだわらない
【録画機能】〇こだわらない
【ネット機能】〇こだわらない
【入出力端子】○HDMI2.1/HDMI2.0 〇ARC/eARC ○Wi-Fi ○Bluetooth ○こだわらない
【好きなメーカー】 なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 なし
【ショップ】○家電量販店
【レコーダー】○所有済(パナソニック10年位前の機種)
【重視機能・その他】 義実家の32型液晶からの買い替え予定です。メーカーや画質機能等は特に拘りはなく
コスパ重視です。
ゲームは帰省時に皆でやる程度で普段は使いません。ネット動画は今は視聴していませんがあれば見る予定です。
よろしくお願いします。
632名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saf1-Q8mW [106.131.29.95])
2022/07/19(火) 12:41:52.64ID:xyMEcosja >>631
コスパ重視ならこれをお勧めするよ。
Hisense 50U7FG 67000円~
https://s.kakaku.com/item/K0001395175/
Hisenseは東芝のテレビ事業部を吸収合併した世界4位の大手テレビメーカーで、中身はレグそのままだよ。
ゲームの低遅延モード、ネット動画再生機能も搭載していて普通に使う分には何の問題もないよ。この価格で広色域パネル搭載しているので色味が豊かで画質も良いよ。
コスパ重視ならこれをお勧めするよ。
Hisense 50U7FG 67000円~
https://s.kakaku.com/item/K0001395175/
Hisenseは東芝のテレビ事業部を吸収合併した世界4位の大手テレビメーカーで、中身はレグそのままだよ。
ゲームの低遅延モード、ネット動画再生機能も搭載していて普通に使う分には何の問題もないよ。この価格で広色域パネル搭載しているので色味が豊かで画質も良いよ。
633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c3ba-cIkS [101.140.217.100])
2022/07/19(火) 16:59:34.45ID:rlLzYYmA0 >>632
ハイセンスのコスパが良いのは同意だけど631の条件的に
倍速テレビの方がよりオススメかな(以下価格コム最安値を参照)
とりあえず10万辺りで50インチ/倍速から見繕うとまず最安値は
2020年モデルのハイセンス U8F(約8.9万)は下記モデルも含めて
一番古いが唯一ローカルディミングに対応してる
今年モデルの方がいいならU7H(約9.7万)が最新モデルで10万切りとオススメ
他にREGZAも予算内に収まるから価格重視ならZ570K(約9.5万)が
首振りスタンドやトップツイーターなど上記に挙げたモデルには無い
強みがあるZ670K(約10万)辺りもオススメ
ハイセンスのコスパが良いのは同意だけど631の条件的に
倍速テレビの方がよりオススメかな(以下価格コム最安値を参照)
とりあえず10万辺りで50インチ/倍速から見繕うとまず最安値は
2020年モデルのハイセンス U8F(約8.9万)は下記モデルも含めて
一番古いが唯一ローカルディミングに対応してる
今年モデルの方がいいならU7H(約9.7万)が最新モデルで10万切りとオススメ
他にREGZAも予算内に収まるから価格重視ならZ570K(約9.5万)が
首振りスタンドやトップツイーターなど上記に挙げたモデルには無い
強みがあるZ670K(約10万)辺りもオススメ
634名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saf1-Q8mW [106.131.27.67])
2022/07/19(火) 17:56:27.59ID:xLKY9zFNa635631 (ワッチョイ 05da-ZF5B [114.184.59.198])
2022/07/20(水) 07:49:31.22ID:c43zzxl10 ありがとうございます。
倍速については考えてなかったので義父と一緒に量販店行って違いを見てます。
倍速については考えてなかったので義父と一緒に量販店行って違いを見てます。
636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6fa5-+X8s [222.0.130.187])
2022/07/25(月) 04:45:00.93ID:DnjupMXI0 【予算】15〜30万円
【用途】○デジタル放送( 40%) ○ネット動画(50 %) ○ゲーム( 10%)
【ジャンル】○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ
【サイズ】○ 55インチ
【表示パネル】○4K ○液晶
【映像機能】〇HDR画質にこだわる
【画質】○残像低減 ○高コントラスト(鮮やか)
【音質】○良い方が良いがこだわらない
【録画機能】〇こだわらない
【ネット機能】○Youtube/アマプラ
【入出力端子】○こだわらない
【印象の良い機種・検討中の機種】 55Z870LかXRJ-55X90J
【ショップ】○家電量販店
【レコーダー】○いずれ購入予定
【重視機能・その他】
ヨドバシでのデモ映像で、55Z870Lで森の中のシーンでは緑が暗く潰れているところもなく非常に綺麗な映像だったのですが、他のmini LED/XLED機との比較で空と山と森が映るシーンでは森がかなり暗く表示されていたのが気になりました。
ただ、このデモ機は65Z875Lだったのでエンジンによる差なのかどうか・・・
もしREGZAに描画の得手不得手が多いならBRAVIAにしようかと思います。
【用途】○デジタル放送( 40%) ○ネット動画(50 %) ○ゲーム( 10%)
【ジャンル】○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ
【サイズ】○ 55インチ
【表示パネル】○4K ○液晶
【映像機能】〇HDR画質にこだわる
【画質】○残像低減 ○高コントラスト(鮮やか)
【音質】○良い方が良いがこだわらない
【録画機能】〇こだわらない
【ネット機能】○Youtube/アマプラ
【入出力端子】○こだわらない
【印象の良い機種・検討中の機種】 55Z870LかXRJ-55X90J
【ショップ】○家電量販店
【レコーダー】○いずれ購入予定
【重視機能・その他】
ヨドバシでのデモ映像で、55Z870Lで森の中のシーンでは緑が暗く潰れているところもなく非常に綺麗な映像だったのですが、他のmini LED/XLED機との比較で空と山と森が映るシーンでは森がかなり暗く表示されていたのが気になりました。
ただ、このデモ機は65Z875Lだったのでエンジンによる差なのかどうか・・・
もしREGZAに描画の得手不得手が多いならBRAVIAにしようかと思います。
637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 72ba-bldA [101.140.217.100])
2022/07/25(月) 18:23:01.06ID:1RPjlD+W0 >>636
映像の見え方感じ方は個人差もあるし映像調整で
ある程度カバーも出来るから単純に自身の好みで
判断すればいいかと
強いて言えば予算30万まで幅がある割には検討機種の
BRAVIAが型落ちなんでどうせならZ870Lとの比較対象は
今年モデルのX90Kでいいのでは?
現時点の価格コム最安値も25.7万で予算内に収まるし
映像の見え方感じ方は個人差もあるし映像調整で
ある程度カバーも出来るから単純に自身の好みで
判断すればいいかと
強いて言えば予算30万まで幅がある割には検討機種の
BRAVIAが型落ちなんでどうせならZ870Lとの比較対象は
今年モデルのX90Kでいいのでは?
現時点の価格コム最安値も25.7万で予算内に収まるし
638名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2b-48nU [106.131.60.45])
2022/07/25(月) 20:51:48.80ID:mVOPvgxZa >>636
画質はBRAVIAもREGZAもどちらも良いんだけど、音質は2wayとイネーブルスピーカーとサブウーハー搭載で豪華なREGZAはかなり良いのに対して、BRAVIAはフルレンジとツィーターだけでかなりショボいので、お勧めは断然REGZA。
BRAVIAは買うなら外付けスピーカーは必須だね。
画質は調整でいくらでも好みに合わせられるので、自分だけのこだわりの調整を見つけるのも楽しいよ。
画質はBRAVIAもREGZAもどちらも良いんだけど、音質は2wayとイネーブルスピーカーとサブウーハー搭載で豪華なREGZAはかなり良いのに対して、BRAVIAはフルレンジとツィーターだけでかなりショボいので、お勧めは断然REGZA。
BRAVIAは買うなら外付けスピーカーは必須だね。
画質は調整でいくらでも好みに合わせられるので、自分だけのこだわりの調整を見つけるのも楽しいよ。
639名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H83-hr2F [210.232.14.171])
2022/07/26(火) 12:33:58.30ID:h2sK7SJeH >>636
レグザはハイセンスになってアプリが…
レグザはハイセンスになってアプリが…
640名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6fa5-+X8s [222.0.130.187])
2022/07/26(火) 14:23:37.68ID:LYIfmLDp0641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c27c-Z8Ex [221.117.164.57])
2022/07/27(水) 10:19:15.21ID:vq8V32d60 【予算】〔14~16〕万円
【用途】○デジタル放送(50%) ○ネット動画Prime Video、YouTube、ABEMATV(20%)○BD(10%) ○ゲームSwitch(20%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○他
【サイズ】65
【表示パネル】○4K
【映像機能】○
【画質】○残像低減 ○高コントラスト(鮮やか)
【音質】○立体音響(サラウンド)
【録画機能】〇こだわらない
【ネット機能】〇こだわらない
【入出力端子】○こだわらない
【好きなメーカー】REGZA、VIERA、BRAVIA
【印象の良い機種・検討中の機種】
VIERA TH65-JX900
REGZA 65Z670K (65Z740X)
【ショップ】○ネット通販
【レコーダー】プライベートVIERA UN-TD85SのBlu-rayが一応あります
【重視機能・その他】機能よりも基本性能重視、倍速液晶で音がそこそこ良くて、リモコン反応が良く、Prime Video、YouTube、ABEMATVなどの立ち上がりが早いのが希望です。録画機能はそこまで求めてません。価格から上記三択になってますが決められません。BRAVIA65X85Jは現時点だと他より2万位高く一旦外しました。こっちのが良いというようなアドバイス頂けると助かります!
【用途】○デジタル放送(50%) ○ネット動画Prime Video、YouTube、ABEMATV(20%)○BD(10%) ○ゲームSwitch(20%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○他
【サイズ】65
【表示パネル】○4K
【映像機能】○
【画質】○残像低減 ○高コントラスト(鮮やか)
【音質】○立体音響(サラウンド)
【録画機能】〇こだわらない
【ネット機能】〇こだわらない
【入出力端子】○こだわらない
【好きなメーカー】REGZA、VIERA、BRAVIA
【印象の良い機種・検討中の機種】
VIERA TH65-JX900
REGZA 65Z670K (65Z740X)
【ショップ】○ネット通販
【レコーダー】プライベートVIERA UN-TD85SのBlu-rayが一応あります
【重視機能・その他】機能よりも基本性能重視、倍速液晶で音がそこそこ良くて、リモコン反応が良く、Prime Video、YouTube、ABEMATVなどの立ち上がりが早いのが希望です。録画機能はそこまで求めてません。価格から上記三択になってますが決められません。BRAVIA65X85Jは現時点だと他より2万位高く一旦外しました。こっちのが良いというようなアドバイス頂けると助かります!
642名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 72ba-bldA [101.140.217.100])
2022/07/27(水) 13:34:33.51ID:hKO8x51H0 >>641
ゲームは現状Switchだけの様だけど今後も一切PCゲーや
次世代ハードに手を出さない様であればJX900
手を出す可能性があるならVRRまで対応してるZ670Kかな
(VIERA液晶テレビでVRR対応は75/43インチのみなので)
あとプライベートVIERAを持ってるとの事なんで
ソレとの連携やホームネットワーク機能を活かすのなら
JX900かZ740Xの二択(Z670Kはホームネットワーク系に弱い為)
ゲームは現状Switchだけの様だけど今後も一切PCゲーや
次世代ハードに手を出さない様であればJX900
手を出す可能性があるならVRRまで対応してるZ670Kかな
(VIERA液晶テレビでVRR対応は75/43インチのみなので)
あとプライベートVIERAを持ってるとの事なんで
ソレとの連携やホームネットワーク機能を活かすのなら
JX900かZ740Xの二択(Z670Kはホームネットワーク系に弱い為)
643名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e790-QBxM [92.203.159.37])
2022/07/27(水) 21:05:03.36ID:Gh8DhGWX0644名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e790-QBxM [92.203.159.37])
2022/07/27(水) 21:05:19.78ID:Gh8DhGWX0645名無しさん┃】【┃Dolby (アウグロ MM3e-NX7t [221.170.169.43])
2022/07/28(木) 16:23:25.17ID:PBbJ8NjPM 購入相談ではないただの疑問なんだけど、俺今使ってるのが2020年夏に買った55X9500Hでその前が08年に買ったパナソニックのフルHDのHDDレコーダー機能付きのプラズマテレビだったの。買い換えたのは壊れたからで。
買う時このスレで勧められて買って、画面の綺麗さとか大きさとかネトフリとか単体で観れるから買って良かったと思ったの。
で今PS5をやりながら思うんだけど、フルHDから4KにするのとHDMI2.0→2.1の変化ってどっちの方がデカいもんなん?
買う時このスレで勧められて買って、画面の綺麗さとか大きさとかネトフリとか単体で観れるから買って良かったと思ったの。
で今PS5をやりながら思うんだけど、フルHDから4KにするのとHDMI2.0→2.1の変化ってどっちの方がデカいもんなん?
646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 72ba-bldA [101.140.217.100])
2022/07/28(木) 18:05:45.23ID:6wOv24m50 >>645
変化の大きさで言えば後者だけどただその変化を
「良い」「凄い」と感じるかどうかは個人差
既にPS5を使ってるみたいだがX9500Hを使ってる時点で
ある程度は快適にPS5を運用出来る土台はある(4K60Hzは対応してるし
ハイフレームレートモードを活かすなら1080p120Hzにすればいい)
eARCも対応してるしALLMが無い点も画質設定でオートがあるし
X9500Hは持ってないので対応してるかそっちで要確認だけどHDMI入力端子毎に
映像設定を記憶させるテレビは多いから最初にゲーム用の設定にしておけばいい
なので現状で一番大きな差が出るのはVRRの有無だが大抵のゲームで
安定性重視のパフォーマンスモードがあるからネイティブ4Kの表示に
拘らなければフレームレートがそこまで不安定になる心配も無い
変化の大きさで言えば後者だけどただその変化を
「良い」「凄い」と感じるかどうかは個人差
既にPS5を使ってるみたいだがX9500Hを使ってる時点で
ある程度は快適にPS5を運用出来る土台はある(4K60Hzは対応してるし
ハイフレームレートモードを活かすなら1080p120Hzにすればいい)
eARCも対応してるしALLMが無い点も画質設定でオートがあるし
X9500Hは持ってないので対応してるかそっちで要確認だけどHDMI入力端子毎に
映像設定を記憶させるテレビは多いから最初にゲーム用の設定にしておけばいい
なので現状で一番大きな差が出るのはVRRの有無だが大抵のゲームで
安定性重視のパフォーマンスモードがあるからネイティブ4Kの表示に
拘らなければフレームレートがそこまで不安定になる心配も無い
647名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr0f-Z8Ex [126.233.181.19])
2022/07/28(木) 20:23:19.96ID:KtXR4Y7nr648名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f10-iNeV [153.238.196.129])
2022/07/31(日) 14:30:06.24ID:uF034+2w0 【予算】最大50,000円程度まで
【用途】○寝室での地上波、BS、CS視聴(20%) ○USB-HDDや他部屋の録画機の録画番組のDLNA視聴(40%) ○NetflixやAmazon primeの視聴(40%)
【サイズ】19から32程度まで
【表示パネル】IPSもしくは同等品希望
【画質】ベットで見るので広視野角希望
【音質】こだわらない
【録画機能】USB HDDを繋げたい
【ネット機能】Amazon prime、Netflix、YouTube
【レコーダー】不要
【重視機能・その他】 IPSやADS等の広視野角のテレビで国内メーカーの製品を希望してます
設置場所はベット脇
現状は19型IPSのREGZAにUSB-HDDと faiaTVstickを繋げています
【用途】○寝室での地上波、BS、CS視聴(20%) ○USB-HDDや他部屋の録画機の録画番組のDLNA視聴(40%) ○NetflixやAmazon primeの視聴(40%)
【サイズ】19から32程度まで
【表示パネル】IPSもしくは同等品希望
【画質】ベットで見るので広視野角希望
【音質】こだわらない
【録画機能】USB HDDを繋げたい
【ネット機能】Amazon prime、Netflix、YouTube
【レコーダー】不要
【重視機能・その他】 IPSやADS等の広視野角のテレビで国内メーカーの製品を希望してます
設置場所はベット脇
現状は19型IPSのREGZAにUSB-HDDと faiaTVstickを繋げています
649名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f10-iNeV [153.238.196.129])
2022/07/31(日) 14:37:27.38ID:uF034+2w0 お願いします
650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f10-0tCF [153.243.13.15])
2022/07/31(日) 15:03:53.90ID:sMyENCG40 価格で希望サイズでIPSでくくればいい
もう大体絞られる
もう大体絞られる
651名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saab-kACn [106.131.61.52])
2022/07/31(日) 15:10:14.32ID:cfPplq3xa >>648
国外でもよければこれが要望に該当するよ。IPSパネルだしフルHD解像度なので画質も良く、ネット動画再生もできるし、外付けハードディスクで録画も可能だよ。
32LX7000PJB
https://s.kakaku.com/item/K0001429004/
どうしても国内メーカーじゃないと嫌ならフルHDでもVAでもなくなるけどこちらかな。画質はだいぶ悪くなるし、視野角も狭いよ。
32V34
https://s.kakaku.com/item/K0001285780/
国外でもよければこれが要望に該当するよ。IPSパネルだしフルHD解像度なので画質も良く、ネット動画再生もできるし、外付けハードディスクで録画も可能だよ。
32LX7000PJB
https://s.kakaku.com/item/K0001429004/
どうしても国内メーカーじゃないと嫌ならフルHDでもVAでもなくなるけどこちらかな。画質はだいぶ悪くなるし、視野角も狭いよ。
32V34
https://s.kakaku.com/item/K0001285780/
652名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdff-XC/1 [49.98.171.60])
2022/07/31(日) 21:23:18.85ID:Xt6Gbem4d >>651
それ韓国LGのテレビだよ
地デジや録画に向いていないし、アプリも日本の民放系使えない、アプリも日本メーカーと比べてもっさりだし
本スレで貼られてたけどまさか本人?
■荒らし対策
現在スレを荒らしている
捏造韓国LGおじさん がいます。スルー推奨。
12月2日時点のホストがKDDI!ワッチョイがアウアウ
KD182251041079.au-net.ne.jp
韓国LGのテレビを買う心構え
http://otoko1.com/lg-matome-14450/
■すべてが不安定なWebOS上で動いている
LGのスマートテレビは、AndroidでもFirefoxでもなく、「WebOS」という、事実上LGの独自規格
■LGテレビのテレビ機能の酷さ
ほかにも、LGのスマートテレビは、とにかくテレビ視聴機能まわりの機能がとにかく酷いです。
■普通にチャンネルを変えることすら…
例えばチャンネルの上ボタンを3回押しても画面の反応がなく、ボタンをちゃんと押していなかったかな?と思い、さらに3回上を押すと、数秒経過してチャンネルが上に6回かわる、という動作をします。
慣れれば「またか」くらいの感覚ですが、一日何回も発生するので、地味なストレスになります。
■番組表がまったく実用レベルではない
LGの前に使っていた東芝の2007年製テレビでも、テレビ番組表にそれほど不便を感じたことはありませんでしたが、それより10年も新しいLGテレビの番組表はまったく実用レベルではないと感じます。
番組表を上下左右にスクロールさせるためにいちいちカーソルをクリックしなければなりませんし、その表示にも毎回数秒間を要します。
さらに、予約した1時間番組が2時間スペシャルなどになっていても、いつもの1時間しか録れていませんし、スポーツ中継などで放送時間が変更になっても、元の録画の時間で録画されてしまいます。
それ韓国LGのテレビだよ
地デジや録画に向いていないし、アプリも日本の民放系使えない、アプリも日本メーカーと比べてもっさりだし
本スレで貼られてたけどまさか本人?
■荒らし対策
現在スレを荒らしている
捏造韓国LGおじさん がいます。スルー推奨。
12月2日時点のホストがKDDI!ワッチョイがアウアウ
KD182251041079.au-net.ne.jp
韓国LGのテレビを買う心構え
http://otoko1.com/lg-matome-14450/
■すべてが不安定なWebOS上で動いている
LGのスマートテレビは、AndroidでもFirefoxでもなく、「WebOS」という、事実上LGの独自規格
■LGテレビのテレビ機能の酷さ
ほかにも、LGのスマートテレビは、とにかくテレビ視聴機能まわりの機能がとにかく酷いです。
■普通にチャンネルを変えることすら…
例えばチャンネルの上ボタンを3回押しても画面の反応がなく、ボタンをちゃんと押していなかったかな?と思い、さらに3回上を押すと、数秒経過してチャンネルが上に6回かわる、という動作をします。
慣れれば「またか」くらいの感覚ですが、一日何回も発生するので、地味なストレスになります。
■番組表がまったく実用レベルではない
LGの前に使っていた東芝の2007年製テレビでも、テレビ番組表にそれほど不便を感じたことはありませんでしたが、それより10年も新しいLGテレビの番組表はまったく実用レベルではないと感じます。
番組表を上下左右にスクロールさせるためにいちいちカーソルをクリックしなければなりませんし、その表示にも毎回数秒間を要します。
さらに、予約した1時間番組が2時間スペシャルなどになっていても、いつもの1時間しか録れていませんし、スポーツ中継などで放送時間が変更になっても、元の録画の時間で録画されてしまいます。
653名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa4f-0qFh [27.85.205.243])
2022/07/31(日) 21:25:39.54ID:cBrWOxN1a654名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdff-XC/1 [49.98.168.164])
2022/07/31(日) 21:34:45.89ID:9j7sC7qKd >>653
残念ながら今もWebOSのまま変わってないよ
2021年モデルの最上位の韓国LGG1でも起動するのにやく7.0秒
番組表出すのにやく4.0秒で小窓すら出ず音飛び
あげくにきかんしゃトーマスがきかんしゃト…で途切れるまま変わってないよ
まあ希望者は国内メーカーと希望しているし韓国在住ではないでしょう
残念ながら今もWebOSのまま変わってないよ
2021年モデルの最上位の韓国LGG1でも起動するのにやく7.0秒
番組表出すのにやく4.0秒で小窓すら出ず音飛び
あげくにきかんしゃトーマスがきかんしゃト…で途切れるまま変わってないよ
まあ希望者は国内メーカーと希望しているし韓国在住ではないでしょう
655名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa4f-0qFh [27.85.205.243])
2022/07/31(日) 21:38:23.07ID:cBrWOxN1a656名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f10-iNeV [153.238.196.129])
2022/07/31(日) 22:01:00.64ID:uF034+2w0 みなさんありがとうございました
やはりこのクラス国内メーカー製テレビにIPSやADSパネル採用モデルは存在しないという事なのですね?
残念です
逆に言えばREGZAはハイセンスそのものでは無いとも言えますよね
正直19型や24型クラスならハイセンスADSにREGZAのシールだけでも自分は買っちゃうと思うんだけどそうなってないのは喜ぶべきなんでしょうね
もうしばらく様子を見て国内メーカー小型テレビが劣化していく様ならハイセンスのADSやLGの IPSも検討してみます
独自OSはパナで慣れっこだし最悪FireTV stick挿せばいいので
最悪今のが突然壊れても気に入ったテレビが無きゃしばらくはタブレットにレコーダー専用のアプリで視聴する事になるかもしれないです
10年以上前のREGZAには19型でIPSにDLNAにUSB-HDD対応なのに国内メーカーHDテレビ最安値級のがあったのに今の国内メーカーは小型テレビを切り捨てるか力を入れないかですもんね
需要が微妙なPanasonicのポータブル除けば
タブレットにレコーダーのアプリ入れればポータブルテレビなんて不要な気もするし
サンヨーやアイワがあったらこの隙間を見逃さなかったのかな?
やはりこのクラス国内メーカー製テレビにIPSやADSパネル採用モデルは存在しないという事なのですね?
残念です
逆に言えばREGZAはハイセンスそのものでは無いとも言えますよね
正直19型や24型クラスならハイセンスADSにREGZAのシールだけでも自分は買っちゃうと思うんだけどそうなってないのは喜ぶべきなんでしょうね
もうしばらく様子を見て国内メーカー小型テレビが劣化していく様ならハイセンスのADSやLGの IPSも検討してみます
独自OSはパナで慣れっこだし最悪FireTV stick挿せばいいので
最悪今のが突然壊れても気に入ったテレビが無きゃしばらくはタブレットにレコーダー専用のアプリで視聴する事になるかもしれないです
10年以上前のREGZAには19型でIPSにDLNAにUSB-HDD対応なのに国内メーカーHDテレビ最安値級のがあったのに今の国内メーカーは小型テレビを切り捨てるか力を入れないかですもんね
需要が微妙なPanasonicのポータブル除けば
タブレットにレコーダーのアプリ入れればポータブルテレビなんて不要な気もするし
サンヨーやアイワがあったらこの隙間を見逃さなかったのかな?
657名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdff-XC/1 [49.98.175.83])
2022/07/31(日) 22:12:03.50ID:GR9PmuIad658名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa4f-0qFh [27.85.205.243])
2022/07/31(日) 22:15:18.77ID:cBrWOxN1a659名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdff-XC/1 [49.98.170.72])
2022/07/31(日) 22:22:13.05ID:yPZpVJWPd >>656
ああごめんソニーやパナソニックは32型ないね
東芝とハイセンスが32型だとIPSみたいだ
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001348851_K0001449355_K0001285780&pd_ctg=2041
東芝のアプリ高速動作もあるし、これでいいんじゃないかな
ああごめんソニーやパナソニックは32型ないね
東芝とハイセンスが32型だとIPSみたいだ
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001348851_K0001449355_K0001285780&pd_ctg=2041
東芝のアプリ高速動作もあるし、これでいいんじゃないかな
660名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa4f-0qFh [27.85.205.243])
2022/07/31(日) 22:24:23.09ID:cBrWOxN1a661名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdff-XC/1 [49.98.171.26])
2022/07/31(日) 22:33:32.14ID:VlfS1Schd 内容も答えてるけどどうしたの?
■■■韓国LGのテレビ■■■
2021年モデルの最上位の韓国LGG1でも起動するのにやく7.0秒
番組表出すのにやく4.0秒で小窓すら出ず飛とび
きかんしゃトーマス が きかんしゃト… で途切れる
アプリも日本向けアプリには非対応
録画はCM飛ばせない
地デジやアプリ向けではないね
■■■韓国LGのテレビ■■■
2021年モデルの最上位の韓国LGG1でも起動するのにやく7.0秒
番組表出すのにやく4.0秒で小窓すら出ず飛とび
きかんしゃトーマス が きかんしゃト… で途切れる
アプリも日本向けアプリには非対応
録画はCM飛ばせない
地デジやアプリ向けではないね
662名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa4f-0qFh [27.85.205.243])
2022/07/31(日) 22:39:12.30ID:cBrWOxN1a663名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd7f-iNeV [1.72.0.251])
2022/08/01(月) 21:05:20.09ID:OiKeT2Wgd664名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df95-blLB [221.133.82.195])
2022/08/02(火) 23:37:30.33ID:e3ZjMCYC0 レグザx9900lとソニーa95kで迷う。
基本テレビ視聴。bs4kたまに。
ゲームはps5を少し。
ネット配信はアマゾンプライムを少し。
どちらがおすすめ?
スピーカー性能はどっち上なんだろ。?
基本テレビ視聴。bs4kたまに。
ゲームはps5を少し。
ネット配信はアマゾンプライムを少し。
どちらがおすすめ?
スピーカー性能はどっち上なんだろ。?
665名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdff-XC/1 [49.98.169.130])
2022/08/02(火) 23:58:30.53ID:tqjEilqHd666名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa4f-0qFh [27.85.207.123])
2022/08/03(水) 00:01:32.04ID:L8CGbmFra >>665
どう性能が違うの?
どう性能が違うの?
667名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdff-XC/1 [49.98.169.190])
2022/08/03(水) 00:42:10.63ID:Hj6ASj8+d >>644
REGZAの方は共通のハイセンスで新型はアプリが不安定つま音もおかしくなるのとAndroidと比べて頻繁にテレビ本体の再起動が必要とレビュー動画上がってるのが気になるんだよね。
https://youtu.be/xhQGGLqn6nE
去年モデルは中国でサービス未提供のNetflixはREGZAもアプリ非対応にされていたし。ハイセンスになっていい所も、よくないところも増えた。
値段優先したとしてもVRR動かないのはゲームだと致命的だから、アプリの音声出力が歪むってのと合わせて治ってるのかは確認してから買いたいな。
REGZAの方は共通のハイセンスで新型はアプリが不安定つま音もおかしくなるのとAndroidと比べて頻繁にテレビ本体の再起動が必要とレビュー動画上がってるのが気になるんだよね。
https://youtu.be/xhQGGLqn6nE
去年モデルは中国でサービス未提供のNetflixはREGZAもアプリ非対応にされていたし。ハイセンスになっていい所も、よくないところも増えた。
値段優先したとしてもVRR動かないのはゲームだと致命的だから、アプリの音声出力が歪むってのと合わせて治ってるのかは確認してから買いたいな。
668名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa4f-0qFh [27.85.207.123])
2022/08/03(水) 00:52:23.74ID:L8CGbmFra669名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df35-RR6G [61.211.18.149])
2022/08/03(水) 01:32:11.87ID:Bq0R7St50 >>664
同じくソニーA95K行くか迷ってる。
パネルのランクが全然違うからその2つならA95K推す。
ネット系はソニー強いしね。iPhoneから連携も出来たりアプリもサクサク。
スピーカーはREGZAはズンドコ鳴らせるが位置が悪くて定位があまり良くない感じ。
サウンドバーつけると幸せになれる。
ソニーの方は普通に良い音って感じで特別綺麗だとかズンドコ出来るとかはない。
だが定位がめちゃくちゃ良くて聴いてた疲れなくていい。爆音不要ならサウンドバーなくてもいい。
そこそこ良いサウンドバーつけとけば両方ともうんこといってもいい。
同じくソニーA95K行くか迷ってる。
パネルのランクが全然違うからその2つならA95K推す。
ネット系はソニー強いしね。iPhoneから連携も出来たりアプリもサクサク。
スピーカーはREGZAはズンドコ鳴らせるが位置が悪くて定位があまり良くない感じ。
サウンドバーつけると幸せになれる。
ソニーの方は普通に良い音って感じで特別綺麗だとかズンドコ出来るとかはない。
だが定位がめちゃくちゃ良くて聴いてた疲れなくていい。爆音不要ならサウンドバーなくてもいい。
そこそこ良いサウンドバーつけとけば両方ともうんこといってもいい。
670名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa4f-0qFh [27.85.207.123])
2022/08/03(水) 01:38:45.22ID:L8CGbmFra671名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saab-kACn [106.131.60.41])
2022/08/03(水) 05:51:04.78ID:s5bZiAzQa >>664
スピーカーは断然REGZAの方が良いよ。
REGZAは2wayスピーカー、サブウーハー、イネーブルドスピーカー、センタースピーカーなど合計10個のスピーカーを搭載している豪華な仕様。
BRAVIAはパネルを振動させるアクチュエータとサブウーハーのみ。はっきり言ってスカスカのショボい音だよ。
BRAVIAで音質良かったのは数年前のサイドスピーカーモデルが最後だよ。
スピーカーは断然REGZAの方が良いよ。
REGZAは2wayスピーカー、サブウーハー、イネーブルドスピーカー、センタースピーカーなど合計10個のスピーカーを搭載している豪華な仕様。
BRAVIAはパネルを振動させるアクチュエータとサブウーハーのみ。はっきり言ってスカスカのショボい音だよ。
BRAVIAで音質良かったのは数年前のサイドスピーカーモデルが最後だよ。
672名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdff-eF3B [49.98.172.119])
2022/08/03(水) 08:37:30.65ID:1Dsp2VHld >>664
スピーカーはX9900Lのがいいというか出力がデカイ、気になるのは高音が少しキンキンしてるのと一つ前の機種と比べると性能落ちてて前機種の方が良かった。
A95Kは安定してる、大画面テレビでは珍しく定位も良く聞き取りやすくクリアな音質。
画質とネット配信はA95K圧勝。パネルが上位のQDOLEDになっていて有機ELの弱点だった緑色のブレや、細部の潰れ、ABLが軒並み大きく改善されている。
構造上画面焼けリスクも減っているとパネルの世代の差が大きい。
ネット動画はアプリの動作が速く高レート配信やAndroidアプリがそのまま使える。
A95KはPS5と連動も出来るのとX9900Kはゲームモードにすると旧パネルの仕様か 前機種同様に明るさが大きく落ちるから日中の視認性があまり良くない。
用途的にA95K一択
スピーカーはX9900Lのがいいというか出力がデカイ、気になるのは高音が少しキンキンしてるのと一つ前の機種と比べると性能落ちてて前機種の方が良かった。
A95Kは安定してる、大画面テレビでは珍しく定位も良く聞き取りやすくクリアな音質。
画質とネット配信はA95K圧勝。パネルが上位のQDOLEDになっていて有機ELの弱点だった緑色のブレや、細部の潰れ、ABLが軒並み大きく改善されている。
構造上画面焼けリスクも減っているとパネルの世代の差が大きい。
ネット動画はアプリの動作が速く高レート配信やAndroidアプリがそのまま使える。
A95KはPS5と連動も出来るのとX9900Kはゲームモードにすると旧パネルの仕様か 前機種同様に明るさが大きく落ちるから日中の視認性があまり良くない。
用途的にA95K一択
673名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa4f-0qFh [27.85.206.242])
2022/08/03(水) 08:45:11.63ID:GmCfJ0Hba674名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2701-iZoi [126.22.71.128])
2022/08/03(水) 09:26:28.88ID:aMiKhOcD0675名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saab-kACn [106.131.39.242])
2022/08/03(水) 10:00:06.23ID:wNh1IzPda >>674
日本では外部スピーカー付ける人はそう多くないよ。だからテレビ内蔵スピーカーの質もそれなりに重要だよ。
日本では外部スピーカー付ける人はそう多くないよ。だからテレビ内蔵スピーカーの質もそれなりに重要だよ。
676名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdff-XC/1 [49.98.170.53])
2022/08/03(水) 10:33:22.70ID:w6LN5ngRd 音質こだわってるならつけない理由がないだろう
昔と違ってベゼルレスだからスピーカーの設置位置最悪なんだから
昔と違ってベゼルレスだからスピーカーの設置位置最悪なんだから
677名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MM2b-wv5W [202.219.142.34])
2022/08/03(水) 12:11:33.26ID:tDcKFS+WM A95KやX9900lならサウンドバーなくてもいいだろ
A95Kはアコースティックで昔のテレビみたいに定位も良いし
REGZAが聞き取りにくかったらサウンドバーつけてもA95Kと同じくらいの値段なんだから特に音質で迷う必要もない
A95Kはアコースティックで昔のテレビみたいに定位も良いし
REGZAが聞き取りにくかったらサウンドバーつけてもA95Kと同じくらいの値段なんだから特に音質で迷う必要もない
678名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa4f-0qFh [27.85.206.242])
2022/08/03(水) 12:21:42.21ID:GmCfJ0Hba679名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MM2b-wv5W [202.219.142.34])
2022/08/03(水) 12:27:30.34ID:tDcKFS+WM つかA95Kの量子ドット有機ELいいよな
今REGZAの2020年モデルでHDMI2.1対応してないから余計に羨ましい
今REGZAの2020年モデルでHDMI2.1対応してないから余計に羨ましい
680名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa4f-0qFh [27.85.206.242])
2022/08/03(水) 12:36:35.23ID:GmCfJ0Hba >>679
捏造君が何を言ってるんだか
君が持ってるのはLGのC1でしょ
【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ63【有機EL】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1648685862/
883 目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM2b-wv5W [202.219.142.31]) 2022/08/02(火) 19:14:15.64 ID:4SNAKWfKM
LGの55C1にswitch有機ELモデルを繋いでブレワイやってるのですが
基本モヤッてる感じの画風だけど不定期で一瞬暗転入ってからは
ハッキリクッキリのグラフィックになります
出来れば毎回クッキリ状態でやりたいんですけど
885 目のつけ所が名無しさん (スププ Sdff-5+PK [49.97.51.209]) sage 2022/08/02(火) 20:14:56.30 ID:IwwasXNld
>>883
ふわっとした回答になるけど、ゲームモードに固定する設定なんかない?
886 目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdff-XC/1 [49.98.171.254]) sage 2022/08/02(火) 20:17:01.49 ID:xZkESgIDd
>>885
そいつ捏造くんだぞ
捏造君が何を言ってるんだか
君が持ってるのはLGのC1でしょ
【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ63【有機EL】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1648685862/
883 目のつけ所が名無しさん (ニャフニャ MM2b-wv5W [202.219.142.31]) 2022/08/02(火) 19:14:15.64 ID:4SNAKWfKM
LGの55C1にswitch有機ELモデルを繋いでブレワイやってるのですが
基本モヤッてる感じの画風だけど不定期で一瞬暗転入ってからは
ハッキリクッキリのグラフィックになります
出来れば毎回クッキリ状態でやりたいんですけど
885 目のつけ所が名無しさん (スププ Sdff-5+PK [49.97.51.209]) sage 2022/08/02(火) 20:14:56.30 ID:IwwasXNld
>>883
ふわっとした回答になるけど、ゲームモードに固定する設定なんかない?
886 目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdff-XC/1 [49.98.171.254]) sage 2022/08/02(火) 20:17:01.49 ID:xZkESgIDd
>>885
そいつ捏造くんだぞ
681名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdff-XC/1 [49.98.170.53])
2022/08/03(水) 12:41:52.69ID:w6LN5ngRd そういや捏造くんは 韓国LGの音が悪くてヤマハの格安サウンドバーつけたと言っていたよな
結局サラウンドバグで苦戦してたみたいだが
あれどうなったんだ?
結局サラウンドバグで苦戦してたみたいだが
あれどうなったんだ?
682名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa4f-0qFh [27.85.206.242])
2022/08/03(水) 12:45:01.61ID:GmCfJ0Hba >>681
自問自答してるの??
自問自答してるの??
683名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr5b-iZoi [126.194.228.4])
2022/08/03(水) 13:04:31.64ID:arCYXpgur >>681
お前が捏造君って言われてるのは全員分かってる事実なんだが どうした急に?
お前が捏造君って言われてるのは全員分かってる事実なんだが どうした急に?
684名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdff-XC/1 [49.98.170.53])
2022/08/03(水) 13:29:33.77ID:w6LN5ngRd685名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa4f-0qFh [27.85.206.242])
2022/08/03(水) 15:02:58.25ID:GmCfJ0Hba >>684
突然捏造君の捏造テンプレ貼り付けてどした??
突然捏造君の捏造テンプレ貼り付けてどした??
686名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr5b-iZoi [126.194.228.4])
2022/08/03(水) 15:24:06.43ID:arCYXpgur >>684
気持ち悪いよ 君
気持ち悪いよ 君
687名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr5b-Jv5Y [126.253.239.27])
2022/08/03(水) 19:15:24.94ID:BEoaY0MAr >>664
地デジから4kまでの放送やプライム.youtubeのような高圧縮ネット動画はX9900Lの方がいい
ソニーはパネルの優位性があるにも関わらずアブコン性能が悪いのでこれらの映像ではレグザに劣る
映像エンジンの性能は段違いっていっていいレベル
ただ元から高画質なUHDBDとかはA95Kのパネル性能が生きるし文句無く綺麗
地デジから4kまでの放送やプライム.youtubeのような高圧縮ネット動画はX9900Lの方がいい
ソニーはパネルの優位性があるにも関わらずアブコン性能が悪いのでこれらの映像ではレグザに劣る
映像エンジンの性能は段違いっていっていいレベル
ただ元から高画質なUHDBDとかはA95Kのパネル性能が生きるし文句無く綺麗
688名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a7b1-dSCr [14.132.93.173])
2022/08/03(水) 20:00:49.88ID:NP376irg0689名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdff-XC/1 [49.98.168.245])
2022/08/03(水) 22:12:07.21ID:zd85+kEjd 海外の超大手レビューサイトのHDTVTestでも最上位4KテレビがA95Kに更新されたな
というか全部門大差でぶっちぎってるの珍しい
2022 TV Shootout: Sony A95K wins 'King of 4K TV'
https://www.flatpanelshd.com/news.php?subaction=showfull&id=1659335391
King of 4K TV Sony A95K QD-OLED TV
Best SDR Day Mode Sony A95K QD-OLED TV
Best SDR Reference Mode Sony A95K QD-OLED TV
Best HDR Reference Mode Sony A95K QD-OLED TV
というか全部門大差でぶっちぎってるの珍しい
2022 TV Shootout: Sony A95K wins 'King of 4K TV'
https://www.flatpanelshd.com/news.php?subaction=showfull&id=1659335391
King of 4K TV Sony A95K QD-OLED TV
Best SDR Day Mode Sony A95K QD-OLED TV
Best SDR Reference Mode Sony A95K QD-OLED TV
Best HDR Reference Mode Sony A95K QD-OLED TV
690名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa4f-0qFh [27.85.206.242])
2022/08/03(水) 22:22:40.95ID:GmCfJ0Hba691名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdff-XC/1 [49.98.172.251])
2022/08/03(水) 22:54:59.43ID:rO+f2QVSd692名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa4f-0qFh [27.85.206.242])
2022/08/03(水) 23:01:15.89ID:GmCfJ0Hba693名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a7b1-dSCr [14.132.93.173])
2022/08/04(木) 00:53:56.80ID:O8fqFRd90 捏造君更に病状がヤバくなってきたな
694名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a232-16Wl [61.89.234.198])
2022/08/09(火) 01:30:18.08ID:LTunMBis0 A90Kシリーズ来週発売だったと思うけど
半導体不足で在庫とか値段どうなるやら
半導体不足で在庫とか値段どうなるやら
695名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srff-lJ3c [126.34.125.138])
2022/08/09(火) 10:03:27.71ID:e/xI0rKVr696名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4790-Fc9Q [182.20.72.81])
2022/08/10(水) 01:10:42.65ID:03Wd6fZm0 あんま関係ないかもしれないが、テレビ購入後にパネルの反射が気になったらどうすりゃいいんだろ?
モニタとかによくある遮光フードを自作して付けようかと思ったけど、正面から見てる時は正面からの光が反射してるから意味がなさそう
やはり照明を消すしかないのか
モニタとかによくある遮光フードを自作して付けようかと思ったけど、正面から見てる時は正面からの光が反射してるから意味がなさそう
やはり照明を消すしかないのか
697名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8746-aUm7 [118.9.239.13])
2022/08/10(水) 03:16:14.09ID:F3c8xxD90 おのれの姿がパネルに映るのを見て驚き、たら~り、だらりと脂汗を流すの?
698名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e332-NDRL [61.89.234.198])
2022/08/28(日) 01:23:15.07ID:Jl5tJT9q0 次世代有機EL狙いなら来年モデルのほうがいいかな?壊れたら今の買うしかないだろうけど
699名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3b9-Wayn [123.103.136.46])
2022/08/28(日) 03:52:51.85ID:Bcq78R1i0 【予算】10~15万円
【用途】○デジタル放送( 99%) ○ネット動画( %) ○BD( %) ○ゲーム( %)
【ジャンル】○アニメ ○バラエティ○紀行、ドキュメンタリー○映画○スポーツ○ドラマ
見る順
【サイズ】50~55インチ
【表示パネル】○8K/4K ○液晶/有機EL
有機ELまではなくてもいいかなと思う
8Kもチャンネルほぼないしどっちでも
【映像機能】画質はあまり気にならない方かも
【画質】○残像低減 ○高コントラスト(鮮やか) ○こだわらない
【音質】最近セリフが聞き取りづらいこと多くなった
【録画機能】○外付けHDD 基本録画して倍速で見ている 3番組被ることも結構ある 今まで2番組録画だった 3番組撮れるのなさそう?
9チューナーでもタイムシフト専用みたいだし
後回しにしてしばらく見ないのとかあるし
HDD圧迫するタイムシフト使わなそう
【ネット機能】付いてたが操作性悪いから結局使わなかった
【入出力端子】 ○こだわらない
【好きなメーカー】 価格見ると東芝安いしまた東芝でもいいかな
【印象の良い機種・検討中の機種】 東芝の倍速モデル
【ショップ】○ネット通販 田舎だからネットのほうが安そうだし
【レコーダー】なくてもいいかな
10年超使ってた47z8000が急に壊れて急遽探さなけりゃいけなくなった
3番組録画したかったがレコーダーしかなさそうに見えた
BS4K1番組と地デジ/BS2番組の3番組ならできそうだがシャープは明記されてたけど東芝書いてないができるのか?
【用途】○デジタル放送( 99%) ○ネット動画( %) ○BD( %) ○ゲーム( %)
【ジャンル】○アニメ ○バラエティ○紀行、ドキュメンタリー○映画○スポーツ○ドラマ
見る順
【サイズ】50~55インチ
【表示パネル】○8K/4K ○液晶/有機EL
有機ELまではなくてもいいかなと思う
8Kもチャンネルほぼないしどっちでも
【映像機能】画質はあまり気にならない方かも
【画質】○残像低減 ○高コントラスト(鮮やか) ○こだわらない
【音質】最近セリフが聞き取りづらいこと多くなった
【録画機能】○外付けHDD 基本録画して倍速で見ている 3番組被ることも結構ある 今まで2番組録画だった 3番組撮れるのなさそう?
9チューナーでもタイムシフト専用みたいだし
後回しにしてしばらく見ないのとかあるし
HDD圧迫するタイムシフト使わなそう
【ネット機能】付いてたが操作性悪いから結局使わなかった
【入出力端子】 ○こだわらない
【好きなメーカー】 価格見ると東芝安いしまた東芝でもいいかな
【印象の良い機種・検討中の機種】 東芝の倍速モデル
【ショップ】○ネット通販 田舎だからネットのほうが安そうだし
【レコーダー】なくてもいいかな
10年超使ってた47z8000が急に壊れて急遽探さなけりゃいけなくなった
3番組録画したかったがレコーダーしかなさそうに見えた
BS4K1番組と地デジ/BS2番組の3番組ならできそうだがシャープは明記されてたけど東芝書いてないができるのか?
700名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-3nIW [49.98.171.153])
2022/08/28(日) 04:22:07.09ID:dCess2khd >>699
とりあえずREGZAは4KとW録同時は不可
それと2017年に東芝はREGZAを中国のハイセンス海信集団に売却決まって翌2月には売却完了しているからもう昔の東芝のREGZAではなくなってる
売却当初は東芝の時代のそのまま出してたが、
今はもうハイセンスと中身の共通化進んでて昔の面影タイムシフトくらいしかないかな
とりあえずREGZAは4KとW録同時は不可
それと2017年に東芝はREGZAを中国のハイセンス海信集団に売却決まって翌2月には売却完了しているからもう昔の東芝のREGZAではなくなってる
売却当初は東芝の時代のそのまま出してたが、
今はもうハイセンスと中身の共通化進んでて昔の面影タイムシフトくらいしかないかな
701名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa1-SF4A [106.131.28.46])
2022/08/28(日) 06:32:28.09ID:GiBWBSCga >>699
REGZAのこちらをお勧めするよ。
55Z740XS 139000円
https://s.kakaku.com/item/K0001333409/
REGZAのハイグレードモデルなので画質も音質もめちゃくちゃ良いし、外付けハードディスクを繋いでできるタイムシフトマシンはめちゃくちゃ便利だよ。
外付けハードディスクを2個繋げばタイムシフトマシンに録画した番組を保存することもできるしね。
REGZAのこちらをお勧めするよ。
55Z740XS 139000円
https://s.kakaku.com/item/K0001333409/
REGZAのハイグレードモデルなので画質も音質もめちゃくちゃ良いし、外付けハードディスクを繋いでできるタイムシフトマシンはめちゃくちゃ便利だよ。
外付けハードディスクを2個繋げばタイムシフトマシンに録画した番組を保存することもできるしね。
702名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa8b-sOpt [27.85.204.10])
2022/08/28(日) 07:18:19.40ID:3kKWxf8xa >>700
あれ?
君別スレでハイセンスはREGZAエンジン使って性能が高いとか書き込んでるけど
どうして逆の事書き込んでるの?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1660487903/222
222 名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-3nIW [49.98.172.75]) sage 2022/08/27(土) 20:55:29.83 ID:KwBzkOtRd
>>221
ハイセンスのテレビもってる?
その1サイトの評価は液晶より有機のほうが上だろうが
実際テレビとして使うならハイセンスは大きく使いやすいのはあるんだよ
>>218にもあるけど有機ELはABLが致命的な弱点だし
地デジみたいな4Kじゃないコンテンツのアプコンはハイセンスは REGZAエンジン使ってて性能が高いからLGとは大きな差がある
C1は録画でチャプターすらつかないし、サウンド面もREGZAと比べてかなり弱いしなー
番組表出すだけでも速さが冗談抜きに5倍は違うとか結構差はあるよ
あれ?
君別スレでハイセンスはREGZAエンジン使って性能が高いとか書き込んでるけど
どうして逆の事書き込んでるの?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1660487903/222
222 名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-3nIW [49.98.172.75]) sage 2022/08/27(土) 20:55:29.83 ID:KwBzkOtRd
>>221
ハイセンスのテレビもってる?
その1サイトの評価は液晶より有機のほうが上だろうが
実際テレビとして使うならハイセンスは大きく使いやすいのはあるんだよ
>>218にもあるけど有機ELはABLが致命的な弱点だし
地デジみたいな4Kじゃないコンテンツのアプコンはハイセンスは REGZAエンジン使ってて性能が高いからLGとは大きな差がある
C1は録画でチャプターすらつかないし、サウンド面もREGZAと比べてかなり弱いしなー
番組表出すだけでも速さが冗談抜きに5倍は違うとか結構差はあるよ
703名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-3nIW [49.98.164.7])
2022/08/28(日) 14:42:21.08ID:BQ+sD5ind704名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM19-sOpt [36.11.224.129])
2022/08/28(日) 14:58:40.48ID:DOK9ZyPxM705名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-3nIW [49.98.174.132])
2022/08/28(日) 15:17:10.91ID:2MUXSqa8d >>704
同じこと聞いてるからLGスレに書いたよ
同じこと聞いてるからLGスレに書いたよ
706名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM19-sOpt [36.11.224.129])
2022/08/28(日) 15:18:51.38ID:DOK9ZyPxM707名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-3nIW [49.98.164.196])
2022/08/28(日) 15:20:33.65ID:PB4kC1uLd708名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM19-sOpt [36.11.224.129])
2022/08/28(日) 15:37:40.69ID:DOK9ZyPxM >>707
ありゃりゃ、逃げちゃった
ありゃりゃ、逃げちゃった
709名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3b9-Wayn [123.103.136.46])
2022/08/28(日) 17:20:43.84ID:Bcq78R1i0 更にいろいろ調べたが
シャープも3番組は無理みたいね
まとめると
指定3番組同時録画
なし
BS4K同士含む2番組同時録画
ソニー、パナ
BS4K+地デジ/BS通常か地デジ/BS通常同士
2番組同時録画
シャープ、東芝?
東芝 BS4K+地デジ/BS通常 同時録画できるのかわからない
後タイムシフトマシン対応機だと
地デジのみ6チャンネル時間指定録画で実質3番組以上同時に取れる感じか
タイムシフトマシン録画しながらも通常2番組同時録画もできるのかと4TBHDD1台で2TBをタイムマシンに残り2TBを通常録画に割り当てたりできるのかも知りたい
シャープも3番組は無理みたいね
まとめると
指定3番組同時録画
なし
BS4K同士含む2番組同時録画
ソニー、パナ
BS4K+地デジ/BS通常か地デジ/BS通常同士
2番組同時録画
シャープ、東芝?
東芝 BS4K+地デジ/BS通常 同時録画できるのかわからない
後タイムシフトマシン対応機だと
地デジのみ6チャンネル時間指定録画で実質3番組以上同時に取れる感じか
タイムシフトマシン録画しながらも通常2番組同時録画もできるのかと4TBHDD1台で2TBをタイムマシンに残り2TBを通常録画に割り当てたりできるのかも知りたい
710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83ba-HH83 [101.140.217.100])
2022/09/04(日) 14:10:46.09ID:mmwu7faN0 >>709
>BS4K+地デジ/BS通常か地デジ/BS通常同士
>2番組同時録画
>シャープ、東芝?
↑の東芝を?にしてるけど実際に録画可能
>タイムシフトマシン録画しながらも通常2番組同時録画もできるのかと
↑も可能(タイムシフトと通常録画は管理が別物なので)
>4TBHDD1台で2TBをタイムマシンに残り2TBを通常録画に割り当てたりできるのかも知りたい
↑は不可でタイムシフト録画と通常録画で接続端子が分けられていて
データ管理も分けてるのでそれぞれの端子に繋いだHDD専用で使う形
ただし以前のバッファローやI-Oデータ・レグザ純正HDDのD3シリーズの様に
1ケース内にHDDが複数入ってUSBケーブルが分けてあるタイプのHDDなら
その製品1つで両方を賄う事は可能
>BS4K+地デジ/BS通常か地デジ/BS通常同士
>2番組同時録画
>シャープ、東芝?
↑の東芝を?にしてるけど実際に録画可能
>タイムシフトマシン録画しながらも通常2番組同時録画もできるのかと
↑も可能(タイムシフトと通常録画は管理が別物なので)
>4TBHDD1台で2TBをタイムマシンに残り2TBを通常録画に割り当てたりできるのかも知りたい
↑は不可でタイムシフト録画と通常録画で接続端子が分けられていて
データ管理も分けてるのでそれぞれの端子に繋いだHDD専用で使う形
ただし以前のバッファローやI-Oデータ・レグザ純正HDDのD3シリーズの様に
1ケース内にHDDが複数入ってUSBケーブルが分けてあるタイプのHDDなら
その製品1つで両方を賄う事は可能
711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83ba-HH83 [101.140.217.100])
2022/09/04(日) 14:17:33.37ID:mmwu7faN0 >>709
補足
>BS4K同士含む2番組同時録画
>ソニー、パナ
↑に関しても差異があってBRAVIAは視聴専用チューナー含む
3チューナー搭載なので4K番組視聴+4K番組W録画が可能
VIERAは4Kチューナー2つで視聴/録画兼用なので4K番組W録画は
可能だが録画中は視聴チャンネルが録画中のチャンネル固定になる
補足
>BS4K同士含む2番組同時録画
>ソニー、パナ
↑に関しても差異があってBRAVIAは視聴専用チューナー含む
3チューナー搭載なので4K番組視聴+4K番組W録画が可能
VIERAは4Kチューナー2つで視聴/録画兼用なので4K番組W録画は
可能だが録画中は視聴チャンネルが録画中のチャンネル固定になる
712名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 537c-vqPj [124.37.35.12])
2022/10/04(火) 13:55:03.73ID:ri9OSo0i0 てす
713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fb9-T5wc [123.103.136.46])
2022/10/18(火) 15:42:23.21ID:1BYJBm020 699だが
ヤマダアウトレットで50Z740X 87800円で買ったわ
4K倍速再生できなかったのだけ残念
4K倍速再生できて2番組同時録画できる
レコーダー買おうかな あるか知らんが
ヤマダアウトレットで50Z740X 87800円で買ったわ
4K倍速再生できなかったのだけ残念
4K倍速再生できて2番組同時録画できる
レコーダー買おうかな あるか知らんが
714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8602-sdXn [113.148.232.94 [上級国民]])
2022/10/29(土) 09:18:25.92ID:R4JToIfV0 地デジもBSも4Kもどれも綺麗で差がわからないのですが、どうすればいいですか?
715名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff77-ompF [39.3.69.112])
2022/11/06(日) 17:32:29.06ID:K22xr6zx0 目をこする
716名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fbd-nsye [125.198.10.34])
2022/11/07(月) 20:47:28.30ID:cxAWyvYp0 目が腐ってるんですか
717名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa23-gdCG [106.133.139.196])
2022/11/07(月) 22:23:05.37ID:IZ1GPvy6a 液晶テレビはこのスレの方がいいのかな
718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0332-1jXF [133.204.65.96])
2023/04/04(火) 23:44:57.23ID:RtozVaXE0 【予算〔3~5 〕万円
【用途】○デジタル放送( 40%) ○ネット動画( 30%) ○BD(10 %) ○ゲーム(20 %)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○他
【サイズ】 40~50インチ 〇設置スペース横幅 cm以下、高さ cm以下 〇テレビ台のサイズ cm
【表示パネル】4k液晶もしくはフルハイビジョン
【映像機能】 ○こだわらない
【画質】○残像低減 ○テレビの視聴環境、コンテンツに合わせてテレビが画質を調整してくれる機能が付いているテレビがほしい
【音質】○こだわらない
【録画機能】 こだわらない
【ネット機能】 〇こだわらない
【入出力端子】 hdmi端子二個以上
【好きなメーカー】 ---東芝、パナソニック
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【ショップ】○ネット通販
【レコーダー】 ○不要
【重視機能・その他】-上記の内容に強調・書き足したい時。その他、現在所持機種の不満点
アニメの色が綺麗なもの、ノイズが少ないテレビが欲しいです。よろしくお願いします。
【用途】○デジタル放送( 40%) ○ネット動画( 30%) ○BD(10 %) ○ゲーム(20 %)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○他
【サイズ】 40~50インチ 〇設置スペース横幅 cm以下、高さ cm以下 〇テレビ台のサイズ cm
【表示パネル】4k液晶もしくはフルハイビジョン
【映像機能】 ○こだわらない
【画質】○残像低減 ○テレビの視聴環境、コンテンツに合わせてテレビが画質を調整してくれる機能が付いているテレビがほしい
【音質】○こだわらない
【録画機能】 こだわらない
【ネット機能】 〇こだわらない
【入出力端子】 hdmi端子二個以上
【好きなメーカー】 ---東芝、パナソニック
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【ショップ】○ネット通販
【レコーダー】 ○不要
【重視機能・その他】-上記の内容に強調・書き足したい時。その他、現在所持機種の不満点
アニメの色が綺麗なもの、ノイズが少ないテレビが欲しいです。よろしくお願いします。
719次スレ立て依頼テンプレ案 (ブーイモ MM4b-xf1i [163.49.210.183])
2023/04/10(月) 13:59:08.99ID:KzsQH1I1M >>950-959
次スレ立てをよろしく
-------------------------------------------------------
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを建てる人は↑の呪文を入れ忘れ予防に3行以上になるようにコピペして1行目に張り付けてください
不要な項目、わからない項目は消して下さい。必要な項目は自由に追加して結構です。
特に重要な項目は◎にするとよいでしょう。
【予算】〔 〕万円
【用途】○デジタル放送( %) ○ネット動画( %) ○BD( %) ○ゲーム( %)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○他
【サイズ】○ インチ 〇設置スペース横幅 cm以下、高さ cm以下 〇テレビ台のサイズ cm
【表示パネル】○8K/4K ○液晶/有機EL ○こだわらない
【映像機能】〇HDR画質にこだわる ○こだわらない
【画質】○残像低減 ○高コントラスト(鮮やか) ○こだわらない
【音質】○立体音響(サラウンド) ○高音質 ○こだわらない
【録画機能】○内蔵 ○外付けHDD ○裏番組/W録画/全録画 〇CMチャプター ○LANダビング 〇こだわらない
【ネット機能】○Youtube/NETFLIX/(他必須アプリがあれば記載)○DLNA 〇宅外視聴 〇こだわらない
【入出力端子】○HDMI2.1/HDMI2.0 〇ARC/eARC ○ビデオ入力 ○USB ○Wi-Fi ○Bluetooth ○こだわらない
【好きなメーカー】 ---大手家電メーカーのみとか、○○○以外など。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○所有済(メーカ、機種) ○同時購入 ○いずれ購入予定 ○不要
【重視機能・その他】-上記の内容に強調・書き足したい時。その他、現在所持機種の不満点
■前スレ
【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1626690147/
-------------------------------------------------------
次スレ立てをよろしく
-------------------------------------------------------
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを建てる人は↑の呪文を入れ忘れ予防に3行以上になるようにコピペして1行目に張り付けてください
不要な項目、わからない項目は消して下さい。必要な項目は自由に追加して結構です。
特に重要な項目は◎にするとよいでしょう。
【予算】〔 〕万円
【用途】○デジタル放送( %) ○ネット動画( %) ○BD( %) ○ゲーム( %)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○他
【サイズ】○ インチ 〇設置スペース横幅 cm以下、高さ cm以下 〇テレビ台のサイズ cm
【表示パネル】○8K/4K ○液晶/有機EL ○こだわらない
【映像機能】〇HDR画質にこだわる ○こだわらない
【画質】○残像低減 ○高コントラスト(鮮やか) ○こだわらない
【音質】○立体音響(サラウンド) ○高音質 ○こだわらない
【録画機能】○内蔵 ○外付けHDD ○裏番組/W録画/全録画 〇CMチャプター ○LANダビング 〇こだわらない
【ネット機能】○Youtube/NETFLIX/(他必須アプリがあれば記載)○DLNA 〇宅外視聴 〇こだわらない
【入出力端子】○HDMI2.1/HDMI2.0 〇ARC/eARC ○ビデオ入力 ○USB ○Wi-Fi ○Bluetooth ○こだわらない
【好きなメーカー】 ---大手家電メーカーのみとか、○○○以外など。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○所有済(メーカ、機種) ○同時購入 ○いずれ購入予定 ○不要
【重視機能・その他】-上記の内容に強調・書き足したい時。その他、現在所持機種の不満点
■前スレ
【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1626690147/
-------------------------------------------------------
720名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 53af-LEAC [242.22.137.241])
2023/10/14(土) 20:50:50.27ID:hEF/hn4P0 これどうなの?
https://i.imgur.com/Wl8cPgJ.jpg
https://i.imgur.com/Wl8cPgJ.jpg
721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f52c-cl3I [2001:268:989d:34c4:* [上級国民]])
2023/11/18(土) 18:16:26.68ID:Xs1YbYK70 【予算】〔35〕万円
【用途】○デジタル放送(1%) ○ネット動画(98%) ○BD(1%)
【ジャンル】 ○アニメ ○バラエティ ◎ゆっくり解説系などのネット動画
【サイズ】40インチ以上、50インチ以下(43インチ前後が理想です)
【表示パネル】○4K ○液晶 ◎有機EL
【映像機能】○こだわらない
【画質】○残像低減 ○高コントラスト(鮮やか)
【音質】◯高音質
【録画機能】○外付けHDD ○W録画
【ネット機能】○Youtube/U Next
【入出力端子】 ○Wi-Fi ○Bluetooth
【好きなメーカー】 好きなのはソニー、次にパナソニック。LGはギリギリセーフですが、東芝、ハイセンスやTCLなどの中華系はできる限り避けたいです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ソニーの42か48A90Kを検討してますが、他の42インチや48インチの有機ELでもそこまで差を感じず納屋んでます。液晶でも十分ではないかとすら考えてます。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】 ○不要
【重視機能・その他】
ソニーストアの大きさ比較のポスターで50インチでギリギリ設置できるかどうか、43インチが理想的なサイズだと分かりました。
なので、50インチ以下、できれば48インチ以下でできる限り高画質高音質な物を求めています。
シャープはコスパとGoogleTV、パナソニックは音質の良さで小型有機ELの比較対象として悩んでます。
店頭で見比べたところどれもきれいなので、ソニーに拘らなくても良いのではと思ってますが、ソニーストアはワイド保証で手厚い物損保証が付けられて、ラブリコで壁掛けする際に、注意は払いますが万一壊れても安心なこと、やはり画質ではソニーが一番抜けてるのかなと思ったこと、またソニーストアのポスターが参考になったこと、クーポンを駆使すればなんとか30万円以下で買えることで第一候補になってます。
一応ノジマオンラインや楽天のEDIONやソフマップなんかも物損保証はつけられるみたいなので、シャープやパナソニックの小型有機ELも悩みます。
レグザは中華らしいので、中華系をWifi下に繋ぐのは怖いものの、タイムシフトはむかし憧れたので少し心が揺れます。
買っても使わないとは思いますが。
ただ、一方で基本ユーチューブやPCで有機ELの恩恵もそこまでなく、強いて言えばたまに見るアニメの暗いシーンで黒つぶれしないくらいしかメリットはなさそうで、なら倍速のある小型液晶でも良いのではないかなとも思いもしました。
店頭で小型液晶を見ていても普通にきれいだと思いますし、値段もこれくらい安いならと迷っています。
アドバイスや意見をいただけると助かります。
【用途】○デジタル放送(1%) ○ネット動画(98%) ○BD(1%)
【ジャンル】 ○アニメ ○バラエティ ◎ゆっくり解説系などのネット動画
【サイズ】40インチ以上、50インチ以下(43インチ前後が理想です)
【表示パネル】○4K ○液晶 ◎有機EL
【映像機能】○こだわらない
【画質】○残像低減 ○高コントラスト(鮮やか)
【音質】◯高音質
【録画機能】○外付けHDD ○W録画
【ネット機能】○Youtube/U Next
【入出力端子】 ○Wi-Fi ○Bluetooth
【好きなメーカー】 好きなのはソニー、次にパナソニック。LGはギリギリセーフですが、東芝、ハイセンスやTCLなどの中華系はできる限り避けたいです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ソニーの42か48A90Kを検討してますが、他の42インチや48インチの有機ELでもそこまで差を感じず納屋んでます。液晶でも十分ではないかとすら考えてます。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】 ○不要
【重視機能・その他】
ソニーストアの大きさ比較のポスターで50インチでギリギリ設置できるかどうか、43インチが理想的なサイズだと分かりました。
なので、50インチ以下、できれば48インチ以下でできる限り高画質高音質な物を求めています。
シャープはコスパとGoogleTV、パナソニックは音質の良さで小型有機ELの比較対象として悩んでます。
店頭で見比べたところどれもきれいなので、ソニーに拘らなくても良いのではと思ってますが、ソニーストアはワイド保証で手厚い物損保証が付けられて、ラブリコで壁掛けする際に、注意は払いますが万一壊れても安心なこと、やはり画質ではソニーが一番抜けてるのかなと思ったこと、またソニーストアのポスターが参考になったこと、クーポンを駆使すればなんとか30万円以下で買えることで第一候補になってます。
一応ノジマオンラインや楽天のEDIONやソフマップなんかも物損保証はつけられるみたいなので、シャープやパナソニックの小型有機ELも悩みます。
レグザは中華らしいので、中華系をWifi下に繋ぐのは怖いものの、タイムシフトはむかし憧れたので少し心が揺れます。
買っても使わないとは思いますが。
ただ、一方で基本ユーチューブやPCで有機ELの恩恵もそこまでなく、強いて言えばたまに見るアニメの暗いシーンで黒つぶれしないくらいしかメリットはなさそうで、なら倍速のある小型液晶でも良いのではないかなとも思いもしました。
店頭で小型液晶を見ていても普通にきれいだと思いますし、値段もこれくらい安いならと迷っています。
アドバイスや意見をいただけると助かります。
722名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc3-E/p/ [1.79.86.20])
2023/11/19(日) 06:54:32.63ID:MJcpIurod >>721
48A90Kは良いですね
パナソニックは遅めなのとアプリトラブル多いのでちょっと微妙、1000番台は廉価版パネルでA80相当、2000番台がA90相当になってます
シャープは動作が改善されたのが2023年からなので買うなら最新のかな
48A90Kは良いですね
パナソニックは遅めなのとアプリトラブル多いのでちょっと微妙、1000番台は廉価版パネルでA80相当、2000番台がA90相当になってます
シャープは動作が改善されたのが2023年からなので買うなら最新のかな
723名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d09-TEMy [2001:268:9990:11c1:*])
2023/11/19(日) 07:20:27.68ID:UQzIYiML0724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b77-YhYW [2001:268:9883:7b5e:* [上級国民]])
2023/11/19(日) 07:28:21.46ID:Qsj7l9LG0 中身は同じLGで最新版から一部サムスンなんじゃないっけ?
メンテナンスやピクセルシフトとかの差なのか?
>>722
ありがとうございます!
まあ高いだけあって48インチの画質では圧倒的にキレイでしたね
ただ、パナソニックの48インチはスピーカーの最大出力が60Wもあるので少し心が揺れてますね
まああくまでも最大出力ですし、スピーカーなら後から足せば良いのですが
アドバイスを参考にまた家電量販店巡りをしてきます
メンテナンスやピクセルシフトとかの差なのか?
>>722
ありがとうございます!
まあ高いだけあって48インチの画質では圧倒的にキレイでしたね
ただ、パナソニックの48インチはスピーカーの最大出力が60Wもあるので少し心が揺れてますね
まああくまでも最大出力ですし、スピーカーなら後から足せば良いのですが
アドバイスを参考にまた家電量販店巡りをしてきます
725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d09-TEMy [2001:268:9990:11c1:*])
2023/11/19(日) 07:31:32.03ID:UQzIYiML0726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b77-YhYW [2001:268:9883:7b5e:* [上級国民]])
2023/11/19(日) 07:36:15.68ID:Qsj7l9LG0 有機ELとミニLED量子ドットは鮮やかさは同等でした
黒の引き締まりは有機EL、ミニLEDと言えど斜めから見ると色が変わりやすい傾向はあったかなと思いましたね
A80LとA95Kが並んでいて同じタイミングで同じ動画が流れてたので見比べたところ、基本的には同じだけど、オレンジや赤などで一部の鮮やかさではA95Kのほうがくっきりはしていたが、そこまでの差はなかったですね
A80KとA90Kが画質では同等らしく、A80LはA80Kかは明るさ向上してるらしいので、A90KとA95Kはそこまで差がないのかなと思いました
小型液晶のエッジ型と直下型では黒の締りやハローでそこまで差は感じませんでした
むしろ搭載プロセッサーによる処理の差を感じましたね
この辺や意見を踏まえて今日も家電量販店行ってきます
黒の引き締まりは有機EL、ミニLEDと言えど斜めから見ると色が変わりやすい傾向はあったかなと思いましたね
A80LとA95Kが並んでいて同じタイミングで同じ動画が流れてたので見比べたところ、基本的には同じだけど、オレンジや赤などで一部の鮮やかさではA95Kのほうがくっきりはしていたが、そこまでの差はなかったですね
A80KとA90Kが画質では同等らしく、A80LはA80Kかは明るさ向上してるらしいので、A90KとA95Kはそこまで差がないのかなと思いました
小型液晶のエッジ型と直下型では黒の締りやハローでそこまで差は感じませんでした
むしろ搭載プロセッサーによる処理の差を感じましたね
この辺や意見を踏まえて今日も家電量販店行ってきます
727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b77-YhYW [2001:268:9883:7b5e:* [上級国民]])
2023/11/19(日) 07:39:13.54ID:Qsj7l9LG0 >>725
とは言っても、展示品ですら焼き付けは起こらんし、まあ常に同じ画面を最大輝度で表示させなきゃ問題ないのではとも思ってるんですよね
理想はミニLEDと量子ドットの50インチ以下があればなあと
さらに理想を言えばIPSなんですけど、駆動エリア1000でVAパネルは有機ELと同等らしいですが、IPSだと5000とか1万のエリア駆動が必要らしいとかチラっと聞きましたね
まあミニLEDや量子ドット搭載させるならハイエンドモデルなので視野角対策はしてますし、IPSどころか有機ELと比べてもキレイなんでしょうけど
とは言っても、展示品ですら焼き付けは起こらんし、まあ常に同じ画面を最大輝度で表示させなきゃ問題ないのではとも思ってるんですよね
理想はミニLEDと量子ドットの50インチ以下があればなあと
さらに理想を言えばIPSなんですけど、駆動エリア1000でVAパネルは有機ELと同等らしいですが、IPSだと5000とか1万のエリア駆動が必要らしいとかチラっと聞きましたね
まあミニLEDや量子ドット搭載させるならハイエンドモデルなので視野角対策はしてますし、IPSどころか有機ELと比べてもキレイなんでしょうけど
728名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d09-TEMy [2001:268:9990:11c1:*])
2023/11/19(日) 07:48:39.55ID:UQzIYiML0 >>727
展示品は焼き付いたら交換するでしょうに
ミニLEDの表示能力はLEDの数(=インチ数)に依存する
65インチ以上しか用意してないメーカーもあるくらい
だから50インチ前後では製品自体存在しないし、しても性能が微妙になる
そもそも画質に関して言えばミニLEDだろうが有機には遠く及ばない
こことか見たら参考になるよ
https://www.rtings.com/tv/index
展示品は焼き付いたら交換するでしょうに
ミニLEDの表示能力はLEDの数(=インチ数)に依存する
65インチ以上しか用意してないメーカーもあるくらい
だから50インチ前後では製品自体存在しないし、しても性能が微妙になる
そもそも画質に関して言えばミニLEDだろうが有機には遠く及ばない
こことか見たら参考になるよ
https://www.rtings.com/tv/index
729名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b77-YhYW [2001:268:9883:7b5e:* [上級国民]])
2023/11/19(日) 07:51:10.64ID:Qsj7l9LG0 5000対1、65インチ2mから視聴で分割数400
1000対1なら1万ゾーン以上、2000対1なら5000ゾーンみたいでした
あくまでも体感による研究ですが…
「High dynamic range liquid crystal displays with a mini-LED backlight」
1000対1なら1万ゾーン以上、2000対1なら5000ゾーンみたいでした
あくまでも体感による研究ですが…
「High dynamic range liquid crystal displays with a mini-LED backlight」
730名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d09-TEMy [2001:268:9990:11c1:*])
2023/11/19(日) 07:54:06.99ID:UQzIYiML0731名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b77-YhYW [2001:268:9883:7b5e:* [上級国民]])
2023/11/19(日) 07:56:44.79ID:Qsj7l9LG0 まあ液晶選んで、やっぱり有機ELにすれば良かったってのは嫌ですしね
明るさは8年前に1.5万円で買ったIPSモニターの最低輝度でも明るいくらいですし、この明るさなら焼付もまあ起こらんでしょうし
2018年(LGはその一年前)モデル以降は焼付対策もしっかりしてきていて、ほとんど起こらないとは聞きますし
焼き付けの起こりやすい赤を強化したとか?ですか?
ボーナスなしとかでなければ有機ELにしときます
明るさは8年前に1.5万円で買ったIPSモニターの最低輝度でも明るいくらいですし、この明るさなら焼付もまあ起こらんでしょうし
2018年(LGはその一年前)モデル以降は焼付対策もしっかりしてきていて、ほとんど起こらないとは聞きますし
焼き付けの起こりやすい赤を強化したとか?ですか?
ボーナスなしとかでなければ有機ELにしときます
732名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d09-TEMy [2001:268:9990:11c1:*])
2023/11/19(日) 08:01:10.08ID:UQzIYiML0 >>731
焼き付くかどうかは使い方次第
ピクセルシフトとかロゴ輝度調整とか、その辺の機能を有効にしてるかどうかでも変わってくる
だから他者の報告なんて当てにならんよ
なるべく焼き付き耐性高いのを選んでその辺の機能を有効にして、画質を犠牲にしてもいいなら輝度も落とすといい
焼き付くかどうかは使い方次第
ピクセルシフトとかロゴ輝度調整とか、その辺の機能を有効にしてるかどうかでも変わってくる
だから他者の報告なんて当てにならんよ
なるべく焼き付き耐性高いのを選んでその辺の機能を有効にして、画質を犠牲にしてもいいなら輝度も落とすといい
733名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-E/p/ [49.98.17.185])
2023/11/19(日) 20:33:13.56ID:6qc4tFSdd >>724
そう、LGパネルは弱いね
Samsungパネルはほぼ焼けてない
同じ条件で比較↓
旧タイプのLGのWRGBパネル
https://www.rtings.com/assets/pages/pSLvjqMs/42-a90k-gray-large.jpg
新タイプのQD-OLEDパネル(SONY A95K)
https://i.rtings.com/assets/pages/XSPiiTUU/50-gray-04-large.jpg
REGZAスレでも報告多数
・コストコで購入したLGのテレビ2年で焼き付き!?
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/z/zuzu445/20230716/20230716205602.jpg
・LGのテレビ2年半弱で焼き付き、修理費21万円
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/587/587879_m.jpg
そう、LGパネルは弱いね
Samsungパネルはほぼ焼けてない
同じ条件で比較↓
旧タイプのLGのWRGBパネル
https://www.rtings.com/assets/pages/pSLvjqMs/42-a90k-gray-large.jpg
新タイプのQD-OLEDパネル(SONY A95K)
https://i.rtings.com/assets/pages/XSPiiTUU/50-gray-04-large.jpg
REGZAスレでも報告多数
・コストコで購入したLGのテレビ2年で焼き付き!?
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/z/zuzu445/20230716/20230716205602.jpg
・LGのテレビ2年半弱で焼き付き、修理費21万円
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/587/587879_m.jpg
734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d09-TEMy [2001:268:9990:11c1:*])
2023/11/19(日) 20:37:50.11ID:UQzIYiML0 >>733
これがrtingsのコメント
弱いと指摘されてるのはソニーとQD-OLED
https://www.rtings.com/tv/learn/longevity-investigations-update-3-month
After two months, the two QD-OLED displays on this test (Samsung S95B OLED and the Sony A95K) are both showing signs of possible permanent image retention (burn-in), but the LG WOLED TVs like the LG C2 OLED and the LG G2 OLED are clean. These results bring up a few interesting questions. The LG C7s in our real-life burn-in test didn't show any burn-in this early in the test
そのソニーのA90Kと同じ条件で試験したLGのC1は焼き付いてない
https://www.rtings.com/assets/pages/pSLvjqMs/c1-48-50-gray-large.jpg
駄目だよ捏造しちゃ
これがrtingsのコメント
弱いと指摘されてるのはソニーとQD-OLED
https://www.rtings.com/tv/learn/longevity-investigations-update-3-month
After two months, the two QD-OLED displays on this test (Samsung S95B OLED and the Sony A95K) are both showing signs of possible permanent image retention (burn-in), but the LG WOLED TVs like the LG C2 OLED and the LG G2 OLED are clean. These results bring up a few interesting questions. The LG C7s in our real-life burn-in test didn't show any burn-in this early in the test
そのソニーのA90Kと同じ条件で試験したLGのC1は焼き付いてない
https://www.rtings.com/assets/pages/pSLvjqMs/c1-48-50-gray-large.jpg
駄目だよ捏造しちゃ
735名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-E/p/ [49.98.17.185])
2023/11/19(日) 20:39:36.53ID:6qc4tFSdd >>725
ん?rtingsのはつけっぱなしでパネルリフレッシュがLGだけ発生、
ソニーのは電源消してから数時間後に動くからテスト環境だとリフレッシュが動作しないか、動作しても直後に電源が入ってしまうから比較できないと
ちゃんと注釈あるでしょ
実使用では問題がない。と。
で、同じリフレッシュ条件でLGパネルとサムスンパネルでの比較が726ね
LGの方は通常使用でも焼けてしまっているけど、ソニー、パナソニック、REGZAの3社はLG標準のから高効率な放熱板に交換してるからその差かな
http://2ch-dc.net/v8/src/1609672757593.jpg
ん?rtingsのはつけっぱなしでパネルリフレッシュがLGだけ発生、
ソニーのは電源消してから数時間後に動くからテスト環境だとリフレッシュが動作しないか、動作しても直後に電源が入ってしまうから比較できないと
ちゃんと注釈あるでしょ
実使用では問題がない。と。
で、同じリフレッシュ条件でLGパネルとサムスンパネルでの比較が726ね
LGの方は通常使用でも焼けてしまっているけど、ソニー、パナソニック、REGZAの3社はLG標準のから高効率な放熱板に交換してるからその差かな
http://2ch-dc.net/v8/src/1609672757593.jpg
736名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-E/p/ [49.98.17.185])
2023/11/19(日) 20:43:22.76ID:6qc4tFSdd >>734
ん?>>733は実使用でのLGの画面焼けだよ
パネルリフレッシュした状態のLGで中央下部が焼き付いてる
https://www.rtings.com/assets/pages/A1QpY2ai/50-gray-02-large.jpg
実使用の画面焼けと同じく中央下部が弱いと思われる
http://2ch-dc.net/v8/src/1609672757593.jpg
ん?>>733は実使用でのLGの画面焼けだよ
パネルリフレッシュした状態のLGで中央下部が焼き付いてる
https://www.rtings.com/assets/pages/A1QpY2ai/50-gray-02-large.jpg
実使用の画面焼けと同じく中央下部が弱いと思われる
http://2ch-dc.net/v8/src/1609672757593.jpg
737名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d09-TEMy [2001:268:9990:11c1:*])
2023/11/19(日) 20:43:49.02ID:UQzIYiML0 >>735
そんな事は一言も書いてないな
リフレッシュ回数を同じにしてもソニーの方が先に焼き付いたとある
その結果がこれ
C1
https://www.rtings.com/assets/pages/pSLvjqMs/c1-48-50-gray-large.jpg
A90K
https://www.rtings.com/assets/pages/pSLvjqMs/42-a90k-gray-large.jpg
駄目だよ捏造しちゃ
そんな事は一言も書いてないな
リフレッシュ回数を同じにしてもソニーの方が先に焼き付いたとある
その結果がこれ
C1
https://www.rtings.com/assets/pages/pSLvjqMs/c1-48-50-gray-large.jpg
A90K
https://www.rtings.com/assets/pages/pSLvjqMs/42-a90k-gray-large.jpg
駄目だよ捏造しちゃ
738名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d09-TEMy [2001:268:9990:11c1:*])
2023/11/19(日) 20:45:33.40ID:UQzIYiML0739名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-E/p/ [49.98.17.185])
2023/11/19(日) 20:47:38.58ID:6qc4tFSdd >>737
ん?こいつ社員かなにかか?
実際そのrtingsの検証でLGのテレビが焼けてるんだって>>736
https://www.avsforum.com/attachments/sans-titre-g-couche-02-jpg.2510814/
ん?こいつ社員かなにかか?
実際そのrtingsの検証でLGのテレビが焼けてるんだって>>736
https://www.avsforum.com/attachments/sans-titre-g-couche-02-jpg.2510814/
740名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d09-TEMy [2001:268:9990:11c1:*])
2023/11/19(日) 20:49:33.74ID:UQzIYiML0 >>739
rtingsで焼き付き耐性が低いと評価されたのはソニーとQD-OLED
https://www.rtings.com/tv/learn/longevity-investigations-update-3-month
駄目だよ捏造しちゃ
rtingsで焼き付き耐性が低いと評価されたのはソニーとQD-OLED
https://www.rtings.com/tv/learn/longevity-investigations-update-3-month
駄目だよ捏造しちゃ
741名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a39a-YhYW [2001:268:98ee:7c15:* [上級国民]])
2023/11/19(日) 21:04:44.84ID:8UvBkT6I0 うーん、焼付きは2018年以降はほぼないと聞いてたが、こう聞くと怖いなあ
液晶で良いか…
スマホは有機ELだし、有機ELで見たいのはスマホで見るか
液晶で良いか…
スマホは有機ELだし、有機ELで見たいのはスマホで見るか
742名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d09-TEMy [2001:268:9990:11c1:*])
2023/11/19(日) 21:10:17.18ID:UQzIYiML0743名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-E/p/ [49.98.17.185])
2023/11/19(日) 21:12:26.98ID:6qc4tFSdd >>741
(LG以外は)ない
LG以外だと3ヶ月ほぼつけっぱなしでパネルリフレッシュもほぼないテスト環境で
LG、ソニーの2社で試験してどっちも焼けただけだよ
5年経ったいまも画面焼け報告は一つもない。
5年前のものより今の方が性能あがってるからもう少し長持ちするだろうけど、
10年後に生きているかはわからないから液晶が確実だけどね。
LGとその他の違いは先にも書いたけど放熱設計やパネルリフレッシュが調整されていて焼き付き耐性が高い。
https://www.sony.jp/products/picture/y_xrj-a90j_xr_oledcontrast_pro.jpg
https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/15993/img02.jpg
(LG以外は)ない
LG以外だと3ヶ月ほぼつけっぱなしでパネルリフレッシュもほぼないテスト環境で
LG、ソニーの2社で試験してどっちも焼けただけだよ
5年経ったいまも画面焼け報告は一つもない。
5年前のものより今の方が性能あがってるからもう少し長持ちするだろうけど、
10年後に生きているかはわからないから液晶が確実だけどね。
LGとその他の違いは先にも書いたけど放熱設計やパネルリフレッシュが調整されていて焼き付き耐性が高い。
https://www.sony.jp/products/picture/y_xrj-a90j_xr_oledcontrast_pro.jpg
https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/15993/img02.jpg
744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d09-TEMy [2001:268:9990:11c1:*])
2023/11/19(日) 21:15:05.63ID:UQzIYiML0 >>743
BRAVIA焼き付いてるよ
https://www.rtings.com/tv/learn/longevity-investigations-update-3-month
LGは1台も焼き付かなかったのにBRAVIAは全部焼き付いた
駄目だよ捏造しちゃ
BRAVIA焼き付いてるよ
https://www.rtings.com/tv/learn/longevity-investigations-update-3-month
LGは1台も焼き付かなかったのにBRAVIAは全部焼き付いた
駄目だよ捏造しちゃ
745名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4dad-oN7A [110.131.17.137 [上級国民]])
2023/11/19(日) 21:19:03.10ID:HjMmnk2C0746名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 65e0-K/BJ [218.110.125.6])
2023/11/19(日) 21:19:05.70ID:cnsQWuaE0 >>731
A90Kいいっすねえ
液晶と有機ELだと大きな違いがあるからね
特に小型サイズは性能悪い液晶パネルが多いし
焼き付きはゲームでバリバリ使ってても全く起きてないけど先はわからないから7年持てばいいかなと思っている
A90Kいいっすねえ
液晶と有機ELだと大きな違いがあるからね
特に小型サイズは性能悪い液晶パネルが多いし
焼き付きはゲームでバリバリ使ってても全く起きてないけど先はわからないから7年持てばいいかなと思っている
747名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-E/p/ [49.98.17.185])
2023/11/19(日) 21:20:54.19ID:6qc4tFSdd >>745
そいつLGの社員じゃないの
そいつLGの社員じゃないの
748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d09-TEMy [2001:268:9990:11c1:*])
2023/11/19(日) 21:26:25.29ID:UQzIYiML0749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a39a-YhYW [2001:268:98ee:7c15:* [上級国民]])
2023/11/19(日) 21:34:28.27ID:8UvBkT6I0 うーん…頑張って55インチのミニLED量子ドットにしようかねぇ…
模様替えするか、ラブリコで上手く上に収納できるような壁掛けみたいなのつければ55インチも無理ではないし
ただ、一部のメーカーは65インチ以上でないとミニLED量子ドットでなかったりするのよなあ
ミニLED量子ドットと、有機ELは視野角位しかデモ映像での差は分からんし、まあ実用面での差はほぼないだろうし
模様替えするか、ラブリコで上手く上に収納できるような壁掛けみたいなのつければ55インチも無理ではないし
ただ、一部のメーカーは65インチ以上でないとミニLED量子ドットでなかったりするのよなあ
ミニLED量子ドットと、有機ELは視野角位しかデモ映像での差は分からんし、まあ実用面での差はほぼないだろうし
750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d09-TEMy [2001:268:9990:11c1:*])
2023/11/19(日) 21:41:33.57ID:UQzIYiML0 >>749
電気屋は明るくから、そこで比べてもあんまり参考にならないと思うよ
電気屋では目立たなかった液晶のハロが家でみると目立つとかになる
10年使いたいとかなら液晶にした方がいいとは思うけど、今最高の物買っても5年もしたらローエンドレベルの性能になっちゃう
だったら予算半額にして10年で2回買った方がいいのでは?って思う
予算が限られてるから安いものをとにかく長く使いたいとかではないんでしょ?
電気屋は明るくから、そこで比べてもあんまり参考にならないと思うよ
電気屋では目立たなかった液晶のハロが家でみると目立つとかになる
10年使いたいとかなら液晶にした方がいいとは思うけど、今最高の物買っても5年もしたらローエンドレベルの性能になっちゃう
だったら予算半額にして10年で2回買った方がいいのでは?って思う
予算が限られてるから安いものをとにかく長く使いたいとかではないんでしょ?
751名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdf9-5r3P [110.163.11.42])
2023/11/19(日) 21:50:11.82ID:CfUs0iENd >>749
721の人?
変な工作員いるけど用途考えても48A90Kがオススメよ。
液晶はどうしても暗いシーンに弱いから有機ELとは大きな差がある。
アプリも動作快適だからテレビ一つで最高の環境作れるのは大きい。
自分も迷って有機ELにしたけど満足してる。
721の人?
変な工作員いるけど用途考えても48A90Kがオススメよ。
液晶はどうしても暗いシーンに弱いから有機ELとは大きな差がある。
アプリも動作快適だからテレビ一つで最高の環境作れるのは大きい。
自分も迷って有機ELにしたけど満足してる。
752名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d09-TEMy [2001:268:9990:11c1:*])
2023/11/19(日) 21:56:12.39ID:UQzIYiML0 >>751
ソニーの有機は焼き付き耐性低いからなしでは?
https://www.rtings.com/tv/learn/longevity-investigations-update-3-month
ソニーの有機は焼き付き耐性低いからなしでは?
https://www.rtings.com/tv/learn/longevity-investigations-update-3-month
753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a39a-YhYW [2001:268:98ee:7c15:* [上級国民]])
2023/11/19(日) 21:57:57.48ID:8UvBkT6I0 まあソニーストアのワイド保証なら5年は結構甘めに保証してはくれるのよなあ…
ただ、焼き付けを気にし始めると気になるタイプだからなぁ…
倍速さえ対応してたら、液晶でも自分の用途では多分大きな差はなさそうな気もするのよなあ…
直下LEDとエッジはそんなに差はないし、調べても画像での比較はないのよなあ…
流石にミニLEDや有機ELとの差は分かるけど、そこまでじっくり見ることもないし、スマホは有機ELだしなあ…
予算をタブレットに回して有機ELで出るの待つのもありか…うーむ…
ただ、焼き付けを気にし始めると気になるタイプだからなぁ…
倍速さえ対応してたら、液晶でも自分の用途では多分大きな差はなさそうな気もするのよなあ…
直下LEDとエッジはそんなに差はないし、調べても画像での比較はないのよなあ…
流石にミニLEDや有機ELとの差は分かるけど、そこまでじっくり見ることもないし、スマホは有機ELだしなあ…
予算をタブレットに回して有機ELで出るの待つのもありか…うーむ…
754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a39a-YhYW [2001:268:98ee:7c15:* [上級国民]])
2023/11/19(日) 22:07:14.39ID:8UvBkT6I0 8年前の1.5万円の23インチIPSをラブリコで壁掛け(もどき)してるけど、困るのは暗いアニメシーンで何してるのかわからないほど判別できなくなる程度だしねぇ
またVAならIPSよりコントラストは明確に上だし、エントリーモデルでも暗いシーンで何してるのか分からないってことはないだろうし
自然の映像とか夜景とかを見まくるなら有機ELだろうけど、めったに見ないし、どうしても鮮やかに見たくなったらスマホの有機ELで良いか
なんかボーナスを使い切りたい衝動に駆られていたのかも
やはり有機ELはくだらない争いが起こるレベルでまだまだみたいだもんなぁ
参考になったわ、ありがとう
またVAならIPSよりコントラストは明確に上だし、エントリーモデルでも暗いシーンで何してるのか分からないってことはないだろうし
自然の映像とか夜景とかを見まくるなら有機ELだろうけど、めったに見ないし、どうしても鮮やかに見たくなったらスマホの有機ELで良いか
なんかボーナスを使い切りたい衝動に駆られていたのかも
やはり有機ELはくだらない争いが起こるレベルでまだまだみたいだもんなぁ
参考になったわ、ありがとう
755名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 65e0-K/BJ [218.110.125.6])
2023/11/19(日) 22:08:20.41ID:cnsQWuaE0756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a39a-YhYW [2001:268:98ee:7c15:* [上級国民]])
2023/11/19(日) 22:14:40.21ID:8UvBkT6I0 まあマイクロLEDと、印刷方式有機ELによるコストダウンも控えてるし、スマホの有機ELはMNP実質一円二年リースでうまく買い替えられるし、テレビは様子見するかねぇ
>>755
ソニーストアのワイド保証は圧倒的に信用できるわ
23万円のイヤホンも15万円のウォークマンもワイド保証あったから買った
まあワイド保証自体を適用したことはないけど
液晶が昔は6万時間、有機ELが昔は3時間の今は10万時間なんだっけ?
まあ6万時間ですら一日8時間見たとして7500日の約20年だし、まあ他が先に壊れるわなあと
>>755
ソニーストアのワイド保証は圧倒的に信用できるわ
23万円のイヤホンも15万円のウォークマンもワイド保証あったから買った
まあワイド保証自体を適用したことはないけど
液晶が昔は6万時間、有機ELが昔は3時間の今は10万時間なんだっけ?
まあ6万時間ですら一日8時間見たとして7500日の約20年だし、まあ他が先に壊れるわなあと
757名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a39a-YhYW [2001:268:98ee:7c15:* [上級国民]])
2023/11/19(日) 22:22:48.11ID:8UvBkT6I0 サブスマホのpixel7aの有機ELでソニーのでも映像見てみたけど十分にきれいだわ…
自然風景で鮮やかさや夜景を楽しむときはスマホで良いか
そうなるとどのスペックまで暗いシーンで潰れないかだけ量販店で見てくるかねぇ
ちょうどそろそろ決算セールだし、そこで安いの買うか
自然風景で鮮やかさや夜景を楽しむときはスマホで良いか
そうなるとどのスペックまで暗いシーンで潰れないかだけ量販店で見てくるかねぇ
ちょうどそろそろ決算セールだし、そこで安いの買うか
758名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W 2d09-TEMy [2001:268:9990:11c1:*])
2023/11/20(月) 00:14:56.48ID:YKRz9WJ30HAPPY759名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W cbfb-YhYW [2001:268:9866:428a:* [上級国民]])
2023/11/20(月) 07:56:31.54ID:aweQxBRb0HAPPY 55インチですらやる気のないメーカーあるし、50インチ以下はさらに酷いよなあ…
有機ELの48インチなら一応高価格たいだからそこそこ力は入れてるけど、最上位モデルに比べたらパネルもスピーカーも手抜き感あるし
まあ大きさの制約もあるのだろうけど
まあそれでも20万円ならポンとだせるし、型落ちのパナソニック48インチ有機ELにしようかねぇ
GoogleTVこそないけど、FireTVとかでなんとかなるし、スピーカーの最大出力は魅力だし
有機ELの48インチなら一応高価格たいだからそこそこ力は入れてるけど、最上位モデルに比べたらパネルもスピーカーも手抜き感あるし
まあ大きさの制約もあるのだろうけど
まあそれでも20万円ならポンとだせるし、型落ちのパナソニック48インチ有機ELにしようかねぇ
GoogleTVこそないけど、FireTVとかでなんとかなるし、スピーカーの最大出力は魅力だし
760名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W cd2a-YhYW [2001:268:9890:2640:* [上級国民]])
2023/11/20(月) 12:15:56.90ID:z3Dyc+cY0HAPPY お、2020年モデルのA9Sが16万ちょいでソニーストアで買える
クーポン込みだけど
流石に型落ち過ぎる気もするけど、2018年以降ならそこまで問題はないのよなあ
ワイド保証なら物損にも手厚く対応してくれるから安心できるわ
クーポン込みだけど
流石に型落ち過ぎる気もするけど、2018年以降ならそこまで問題はないのよなあ
ワイド保証なら物損にも手厚く対応してくれるから安心できるわ
761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0de0-Xrqg [240a:6b:e40:32c1:*])
2023/11/30(木) 11:45:47.16ID:xznjLgAQ0 購入相談ではないんですが、テレビの転倒防止はどうしてますか?
後ろにベルト取り付ける方法はありますが、それだと後ろに押すと倒れますよね
後ろにベルト取り付ける方法はありますが、それだと後ろに押すと倒れますよね
762名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbda-GgRN [121.117.194.96])
2023/11/30(木) 12:21:10.86ID:A+bmPI7o0 押すと倒れるというのが何を想定してるのか知らんが、転倒対策は地震時用で押されることは想定してないだろうな。
押されたときの転倒対策をして転倒を防いでもパネルがダメになりそうだから意味もあまり無かろう。
押されたときの転倒対策をして転倒を防いでもパネルがダメになりそうだから意味もあまり無かろう。
763名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-Xrqg [49.98.167.155])
2023/11/30(木) 22:20:48.43ID:qMPGRPDGd 解決した
わかんねーんなら言い訳をうじうじほざくな無能
誰もお前の書き込みなんて望んでーねよ
わかんねーんなら言い訳をうじうじほざくな無能
誰もお前の書き込みなんて望んでーねよ
764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8de9-QpMb [2400:2653:4be0:5100:*])
2024/01/07(日) 22:09:57.15ID:DPef5INv0 BSの2Kと4Kで同じ番組を同時放送してるようなケースで、それをどちらとも同じテレビ(2Kの)で見た場合、見え方に明らかな違いはあるものなのでしょうか?
また、同じ2K番組を2Kと4Kテレビで見た場合、見え方に明らかな違いはあるものなのでしょうか?
また、同じ2K番組を2Kと4Kテレビで見た場合、見え方に明らかな違いはあるものなのでしょうか?
765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 831c-kWNz [101.110.40.209])
2024/01/08(月) 00:43:48.48ID:94oEsnjJ0 4K放送を2K専用TVで視ることは出来ない。
2K番組を4KTVで視る場合は、TVの性能によっては、4K放送に近い画質に変換される事もある。
2K番組を4KTVで視る場合は、TVの性能によっては、4K放送に近い画質に変換される事もある。
766名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4502-rNLp [106.136.126.161])
2024/01/18(木) 16:06:38.17ID:GcwnHne80 BS4Kチューナー内蔵レコーダーを2Kテレビにつないでみる場合は、4K放送を2Kテレビでも見ることはできる
767名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd03-D4g7 [49.98.239.241])
2024/01/18(木) 23:14:38.58ID:gURVekEsd AV/家電製品板LGキチガイ判定まとめ
●ミッドシップ君(アウアウ、スッップ)
多レス(赤いのは大体こいつ)、ワッチョイ有無に関わらずIP変更多、複アカ(オッペケ、テテンテンテン等)による自演多。
自己申告より50代と判明。最後レスに拘る極度のソニーコンプレックス
複数のTV関連スレで活動、自身の名前が出るとすぐにレスしてくる。
rtingsリンク張付多用、議論不可(論点ずらし・レスオウム返し・理解出来ない・コピペ・逆質問・2択強制連投逃げ常習)
長文の注意喚起(近頃AV板~捏造君と~)を書くが注意人物は本人というオチ
自身の書いた注意喚起文アンカ付の「これ捏造君」連呼(アンカ無ケースも有)。「ソニおじ、ソニーおじさん、サニーくん~」も口癖
自身への追及が増えると自分のキャラを他人に被せて存在を惑わす(★LG組である事を隠蔽)
「例:自分はミッドシップじゃないよ◯◯がそうなんじゃないの?ミッドシップは機種A95Kを推すSONY信者のはずだから~等」
自作自演質問からのX85J解像度半分or西川善司スト5遅延リンク誘導多。
LG有利でソニーに不利なパネル仕様(サイズ、リフレッシュ仕様)で実施された焼付試験の事実を隠蔽、事実(rtingsの記載内容)を指摘されると「捏造だ」と喚く
謎の関係者目線(ソニーは~ブランドの力で~売れればそれで~コスト・技術・体制がどうのこうの~)
A95Kの性能に屈し、その反動でQD-OLED否定も展開。本人は最新TVを購入する程度の経済力もなく、所持TVを聞かれても答え(られ)ない
●片落ちジジイ(アウアウ)
rtingsリンク張り付け多用、コストコで片落ちLG購入自慢する50代
謎の関係者目線(SONYは外注で~儲け主義がどうのこうの~)
「phosphine_plasma」名義にて、Yahoo知恵袋で相談者にBRAVIAを買わせないよう活動中
〈参考URLと活動事例スクショ〉https://chiebukuro.yahoo.co.jp/user/115352981
https://i.imgur.com/PAyxvOd.jpg
https://i.imgur.com/rdEHWu5.jpg
https://i.imgur.com/YxhWZSt.jpg
〈2023/01/29 TV購入相談者からの指摘より、意図的にBRAVIAを購入対象外にする工作行っている事を自白〉
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14274728739
●ミッドシップ君(アウアウ、スッップ)
多レス(赤いのは大体こいつ)、ワッチョイ有無に関わらずIP変更多、複アカ(オッペケ、テテンテンテン等)による自演多。
自己申告より50代と判明。最後レスに拘る極度のソニーコンプレックス
複数のTV関連スレで活動、自身の名前が出るとすぐにレスしてくる。
rtingsリンク張付多用、議論不可(論点ずらし・レスオウム返し・理解出来ない・コピペ・逆質問・2択強制連投逃げ常習)
長文の注意喚起(近頃AV板~捏造君と~)を書くが注意人物は本人というオチ
自身の書いた注意喚起文アンカ付の「これ捏造君」連呼(アンカ無ケースも有)。「ソニおじ、ソニーおじさん、サニーくん~」も口癖
自身への追及が増えると自分のキャラを他人に被せて存在を惑わす(★LG組である事を隠蔽)
「例:自分はミッドシップじゃないよ◯◯がそうなんじゃないの?ミッドシップは機種A95Kを推すSONY信者のはずだから~等」
自作自演質問からのX85J解像度半分or西川善司スト5遅延リンク誘導多。
LG有利でソニーに不利なパネル仕様(サイズ、リフレッシュ仕様)で実施された焼付試験の事実を隠蔽、事実(rtingsの記載内容)を指摘されると「捏造だ」と喚く
謎の関係者目線(ソニーは~ブランドの力で~売れればそれで~コスト・技術・体制がどうのこうの~)
A95Kの性能に屈し、その反動でQD-OLED否定も展開。本人は最新TVを購入する程度の経済力もなく、所持TVを聞かれても答え(られ)ない
●片落ちジジイ(アウアウ)
rtingsリンク張り付け多用、コストコで片落ちLG購入自慢する50代
謎の関係者目線(SONYは外注で~儲け主義がどうのこうの~)
「phosphine_plasma」名義にて、Yahoo知恵袋で相談者にBRAVIAを買わせないよう活動中
〈参考URLと活動事例スクショ〉https://chiebukuro.yahoo.co.jp/user/115352981
https://i.imgur.com/PAyxvOd.jpg
https://i.imgur.com/rdEHWu5.jpg
https://i.imgur.com/YxhWZSt.jpg
〈2023/01/29 TV購入相談者からの指摘より、意図的にBRAVIAを購入対象外にする工作行っている事を自白〉
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14274728739
768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bc2-mmbS [240b:12:1be0:6600:*])
2024/01/21(日) 02:19:41.89ID:8KtX9WI50 miniLEDは画質調整したら有機ELに近くなる?明るすぎて好みじゃないんだけど店頭で見るからだと思いたい
769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 25da-zwhO [60.35.63.93])
2024/01/21(日) 11:35:41.18ID:o2pxhfpw0 明るさを調整できないテレビなど無い
770名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 25da-zwhO [60.35.63.93])
2024/01/21(日) 11:42:11.73ID:o2pxhfpw0 液晶テレビはその仕組み上、ミニLEDといえど黒浮きは逃れられないし明るさを落としても同じ様に起こる。
とはいえ夜空に星が浮かんでいるような映像でもなければ誤差程度だから気にしなくていい。
とはいえ夜空に星が浮かんでいるような映像でもなければ誤差程度だから気にしなくていい。
771名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 555f-mmbS [14.8.27.224])
2024/01/21(日) 16:37:56.88ID:Nvlui8wl0 >>769-770
コントラスト的に自然に近いのはminiLEDなんだが有機ELのほうがドラマティックに見えるじゃん?立体感も有機ELのほうが出てると思うのよ
黒浮きはあまり気にならなかったけど明るさだけの問題なのかな
コントラスト的に自然に近いのはminiLEDなんだが有機ELのほうがドラマティックに見えるじゃん?立体感も有機ELのほうが出てると思うのよ
黒浮きはあまり気にならなかったけど明るさだけの問題なのかな
772名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b49-7Whz [240a:61:2033:459d:*])
2024/01/27(土) 22:05:35.52ID:nlPyl/dh0 各社チューナー無しのハイエンド少し安く売ってくれんかな?NHKが無かったら何も考えずに大型TV買うんだけど
773名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a50a-Spdc [240a:61:314c:52f6:*])
2024/02/06(火) 15:09:16.87ID:+MigK6qf0 24-32で、出来ればDIGAあるからパナならBetterなんだが、なんか良いのが無いかねえ?
774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd5f-u6YT [106.73.188.64])
2024/02/10(土) 18:58:59.69ID:OCb4tIeV0 23型のモニタにレコーダーでテレビ番組を見ていたのですが、引っ越しを気に大きなモニタを購入しようと思うのですが、Androidが載っている必要も、VODがある必要もなんならチューナーがレコーダー以外に必要のない人間がテレビを購入するのは愚行ですかね?
昨今のテレビ事情がわからないのですが、録画機能も内蔵されているようですね。
まぁBDへのダビングをするので、使いませんが。
テレビに求めているのは大画面且つリモコンがあることです。
それがテレビである必要はありません。
チューナーレステレビなんてのもありますが、VODボタンやAndroid搭載と無駄です。
より高精細且つ、優れたスピーカーを内包する昨今の40万円台のテレビをレコーダー等を表示すするものとしての購入は賢いと言えますでしょうか?ご教示いただきたい
昨今のテレビ事情がわからないのですが、録画機能も内蔵されているようですね。
まぁBDへのダビングをするので、使いませんが。
テレビに求めているのは大画面且つリモコンがあることです。
それがテレビである必要はありません。
チューナーレステレビなんてのもありますが、VODボタンやAndroid搭載と無駄です。
より高精細且つ、優れたスピーカーを内包する昨今の40万円台のテレビをレコーダー等を表示すするものとしての購入は賢いと言えますでしょうか?ご教示いただきたい
775名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 479c-lpOu [240f:10b:5868:1:*])
2024/02/11(日) 00:19:43.54ID:GTljWQDB0 特にこだわりないのですが40型で迷ってます。
REGZAの40V34かTCLの40S5400です。
TCLがJoshinのアウトレットで安くてどうしようかと…
REGZAの40V34かTCLの40S5400です。
TCLがJoshinのアウトレットで安くてどうしようかと…
776名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a27e-YBMg [240a:61:1197:df9c:*])
2024/02/12(月) 15:51:14.44ID:c9Ic2+Sr0 使い方を書けよ
777名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a38a-GA47 [240a:6b:660:ce86:* [上級国民]])
2024/02/18(日) 12:30:29.59ID:0bMHLHYe0 VIERAとBRAVIA
どちら買ったらいいのよ
50インチで
どちら買ったらいいのよ
50インチで
778名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5f-VH7X [1.79.83.173])
2024/02/18(日) 18:18:00.32ID:thhsL2T/d >>777
今はアプリストア対応してるBRA、VIEは今年の新機種からアプリストア対応ぽい
今はアプリストア対応してるBRA、VIEは今年の新機種からアプリストア対応ぽい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています